【Adobe】インデザイン・刷れ! 3刷目【InDesign】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名トルツメ
とりあえずなんでもいいからインデザインについて語れ!

(Adobe公式サイト)
http://www.adobe.co.jp/products/indesign/main.html

前スレ
【Adobe】インデザイン・刷れ! 2刷目【InDesign】
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/dtp/1078571849/
2氏名トルツメ:04/12/11 11:26:53
(過去ログ)
【Adobe】インデザイン・刷れ!【DTP】
http://that.2ch.net/test/read.cgi/dtp/1048008295/

(関連スレ)
【Adobe 】CSシリーズ【アドビ 】
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/dtp/1073699044/

(関連URL)
【InDesignの勉強部屋】
ttp://www5c.biglobe.ne.jp/~thats/index.html
3氏名トルツメ:04/12/11 12:02:08
>>1
乙。
4氏名トルツメ:04/12/11 19:07:51
こういうインデザ板見ると、DTPはインデザに完全に移行した、
みたいな印象を持ってしまうのだが、
日常の仕事に目をやるとw
インデザなんてほとんど使われていないんだな。

5氏名トルツメ:04/12/11 19:27:42
乙一
うちは表モノ多いから重宝してるけど。
出力先で対応してるトコ少ないのは困る。確かに。
6氏名トルツメ:04/12/11 19:32:16
おれの所はバーション2から完全移行したけど支障無いよ。
7氏名トルツメ:04/12/12 00:12:20
  ■■■■■■■■■
  ■■          ■■
■■          ■■
■■          ■■
            ■■
            ■■
          ■■
          ■■
          ■■          ∧∧
        ■■■          (*゚ー゚)
        ■■            (∩∩)
        ■■            ■■■    ■■■■■  ■■■■■
      ■■■          ■          ■              ■
      ■■■          ■  ■■■  ■■■■■      ■
      ■■■          ■      ■  ■              ■
      ■■■            ■■■    ■■■■■      ■
8氏名トルツメ:04/12/13 11:47:03
前スレが早くもDAT落ち中みたいなので、ageときます。
9氏名トルツメ:04/12/16 09:38:28
Winで使っている人に質問。
システム構成にPostScriptプリンタが必要って書いてあるけど、
普通のレーザープリンタ(GDIプリンタっていうのか?)じゃ、
クオリティが落ちたり、出力時間がかかったり、
PDFにしてから出力しなくちゃならなくなったり、
そもそも出力できなかったり、ってことになるのでしょうか?
10氏名トルツメ:04/12/16 10:11:12
>>9
最終的なデバイスインタプリタのデファクトスタンダードが
PostScriptである限り、それに環境を合わせた方がベター。
逆に最終出力がPostScriptでない(すべて手元のプリンタで
完結など)上、デバイスインタプリタに依存するファイル
(EPSなど)を使わないなら必ずしも必要ではない。
ちなみにOS如何を問う話ではない。

あとPostScriptの方が他のプリント言語よりも処理は多少遅い
はずだけど、最近はCPU自体が高速であるため、カタログ値の
出力速度は変わらなくなっている。
11氏名トルツメ:04/12/16 10:12:38
はぁ?????
12氏名トルツメ:04/12/16 17:53:25
Winで使ってますが、PSプリンタでなくてもプリントは出来ます。
PSプリンタの方が図形が正確に出ると聞いた事がありますが、
見比べると、。それほど変わりません。
ただし、フォントはPSプリンタなら正確に出す事が可能です。
処理速度はPSに出した方が若干遅いです。
13氏名トルツメ:04/12/16 18:10:52
PostScriptPrinter使ってないヤツはどうこういう資格無し。
14氏名トルツメ:04/12/16 18:20:44
PostScriptPrinterってなに?
15氏名トルツメ:04/12/16 18:23:34
貧乏人はレスする資格無し。
16氏名トルツメ:04/12/16 18:24:28
>>14
PostScriptインタープリタを内蔵したプリンタ。
17氏名トルツメ:04/12/16 19:11:01
まあだから手元のプリンターで出すってのは、
内容のチェックもあるが、PSプリンターで出すことで、
外部のリップやセッターでのPostScript的エラーの
チェックも行えるってことだな。
だから最終がECP/なんたらとかRPなんたらとかなら、
そういったプリンターでチェックすりゃええじゃん。
18氏名トルツメ:04/12/16 19:24:04
>>18
ひどい!
19氏名トルツメ:04/12/16 22:29:39
20氏名トルツメ:04/12/16 22:48:26
21氏名トルツメ:04/12/16 22:48:55
           ■■■■■                 ■■
        ■■■       ■■           ■■■
    ■■■           ■■■       ■■■■
   ■■■■             ■■    ■■■■■
    ■■■             ■■   ■■■  ■■
                 ■■           ■■
                ■■            ■■
              ■■              ■■
            ■■                ■■
          ■■                  ■■
         ■■                   ■■
       ■     ∧∧       ■           ■■             ■■■     ■■■■ ■■■■■
     ■■    (*゚ー゚)     ■           ■■           ■          ■       ■  ■  ■
   ■■      (∩∩)    ■■           ■■           ■   ■■■ ■■■       ■
   ■■■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■■■ ■     ■   ■           ■
   ■■■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■■■  ■■■■   ■■■■     ■
22氏名トルツメ:04/12/16 23:10:05
PostScriptPrinter(w

いいね。ぽすとすくりぷと!ぷりんたぁ! かっこいいね。




PSプリンタでいいだろ。
23氏名トルツメ:04/12/16 23:12:59
RIP外付けがベターだな。
24氏名トルツメ:04/12/17 01:25:19
>>22
低能はレスするな
259:04/12/17 09:44:51
お騒がせしております。>>9です。

医療機器のマニュアル作成なんぞをやっております。
これまではMac+PageMaker or Quark+PSプリンタ環境でやってきたのですが、
発注元のクラから、
今後はWin環境でやっていただきたい、こっちも新しく環境をととのえる、
必要なハードとソフトの提案をしてくれんかね?と言われまして。

最終出力は手元のプリンタです。紙版をコピー製本がほとんど。
専門的な機器なので発行部数は少なく、フィルム出しはめったにしません。
いろいろ考えて、インデザ+OTF or TTがベストかな、と。
で、アドビのサイトでインデザWin環境を調べたら、PSプリンタ必須、とあったので。

みなさんのレスを見ると、非PSプリンタでも出力は問題なさそうですね。
当方でも熟考して、クラに提案してみます。
ありがとうございました。
26氏名トルツメ:04/12/17 10:30:42
>>25
PSプリンタは必須です。
27氏名トルツメ:04/12/17 11:02:26
>>25
その組み合わせならPSプリンタ無くても良いですね。
28氏名トルツメ:04/12/17 11:05:18
>>25
最終がPS出力になった場合は、
PSファイル書き出し→Distillerかけてのチェックは必須。
29氏名トルツメ:04/12/17 12:27:26
>最終出力は手元のプリンタです。紙版をコピー製本がほとんど。

PDF保存して、そいつを出力すりゃいい。ま、PSプリンタのほうが良いと思うがね。
30氏名トルツメ:04/12/17 14:00:07
普通のレーザーで充分でないの。手元で印刷するなら
なんの不都合もないよ
金はクラが出すから、幾らかかっても良いって
言うならPSにしとけば、と思うけど
31氏名トルツメ:04/12/17 14:30:17
貧乏人必死だな
32氏名トルツメ:04/12/17 17:21:16
クラに買わせるプリンタの選択に、貧富の発想が出てくる時点で
脳の論理回路クラッシュしてるな。
社会人やってるか、ちゃんと?
33氏名トルツメ:04/12/17 18:07:48
「Windowsで」ってなれば、選択肢が滅茶苦茶あるから。
まずフロー主眼でいくつかピックアップしてから、
業者・メーカーとインデザ環境でのチェックアップすれば
いいんでないかい?

その代わり、最終的に「やっぱMacで」ってならないように気をつけろよ。
個人的にはもうWinでのフローは終わってると思う。
34氏名トルツメ:04/12/17 18:41:27
>>33
>その代わり、最終的に「やっぱMacで」ってならないように気をつけろよ。
うちの会社は結局そうなって結構な出費になったよ。
もしかして、お知り合いかな?
35氏名トルツメ:04/12/17 21:08:17
考え方に貧富の差が滲み出るものなのだよ、貧乏人君。
36氏名トルツメ:04/12/17 21:28:04
貧乏人、貧乏人連呼するのは貧富にコンプレックスを持っている証拠だよ
地位を気にしてるヤツほど出世なんて、と頻繁に口にするように
37氏名トルツメ:04/12/17 21:47:46
> 個人的にはもうWinでのフローは終わってると思う。

それはできなかった人の僻み。

システム構築は流れがわかってる香具師がやらないと
無駄な出費や入れても使わないものを入れるなど、大抵失敗する。
3833:04/12/18 06:15:45
>>34
いや、経験上。(ミーは個人事業者)

>>37
MacもWinもUnixも使えて導入のプランニングから
運用・管理まで出来ますが何か?
クオリティとしてのスケーラビリティまで勘案しておかないと
最終的に高く付きますよ、ということ。

Winのワークフローは企業が抱え込みの方向に行きすぎて
収束できないとミーは判断している。
もちろんがっつり顧客抱え込みしたけりゃそれでよかろうが、
いつまでもユーザは馬鹿じゃないし、
すでに馬鹿なユーザは淘汰されている。
39氏名トルツメ:04/12/18 08:51:53
シェー!
40氏名トルツメ:04/12/18 09:26:42
>>38 おふらんすのエンジニアさんですか?レレレのレ!
41氏名トルツメ:04/12/18 12:59:47
うちは、最近顧客に提案&プランニングするのは
UNIX or MacOS Xでの運営に移行している。
Winのワークフローは顧客の方でも頭抱えているし
こちらでの対応も正直勘弁して欲しい。
MSは日本でもUSでも何度話をしても埒があかないし……。
42氏名トルツメ:04/12/18 13:41:35
まぁ、現時点でWindwosベースだと破綻をきたす事は多々あるけどできないわけじゃない。
ただ苦労が増えるのでやりたくないってのが本音。
MacOS Xベースも同じかと思ったけど、Winベースよりはまだマシかな。
ソフトメーカーもWinよりはまともにサポートしてくれるし。
43氏名トルツメ:04/12/18 17:47:05
Macから始めた一部の人には難しいだけでしょw
今は、Windowsで、まったく支障なく仕事できてるよ。
44氏名トルツメ:04/12/18 21:35:20
Windowsで全く問題なしですよ。Adobeは間違いなくWindowsに重点をシフトしている。
45氏名トルツメ:04/12/18 22:27:15
>>43
別にそういう企業に提案してるわけじゃないですよ。
むしろWinのワークフローに対していろいろ言ってくるのは
逆にもともとWinでひどい目に遭ってる所。

>>44
そういう話じゃないから。
46氏名トルツメ:04/12/18 23:13:54
ま、選択肢が広がるのはええこっちゃ
47氏名トルツメ:04/12/18 23:35:30
まぁ、InDesignのおかげで、
どっちでも仕事できてるから良いけど。
48氏名トルツメ:04/12/19 03:15:08
Windowsのせいでこんな時間まで残業なんですがなにか?
Macのときはこんな時間まで残業しなかったけどなにか?
アプリケーション以前にOSのトラブル多すぎ。
49氏名トルツメ:04/12/19 03:48:33
うちは2000proにSP4で、トラブル無しだけど。
50氏名トルツメ:04/12/19 14:40:23
>>48
どんなトラブルか具体的に言えなきゃネタ認定。
51氏名トルツメ:04/12/19 14:46:42
ネットワークはおかしくなるは、アプリケーションの異常終了が頻発するは、
プリントはおかしくなるは。XP Pro。
おかげで全部入れ直してようやくさっき復帰。それでもまだなんか変。
DTPはできるかもしれんけど仕事じゃ使えないよ。これじゃ。
こんなことほぼ毎月やってるんだぜ?
52氏名トルツメ:04/12/19 14:57:28
>>51
> ネットワークはおかしくなる
> アプリケーションの異常終了が頻発する
> プリントはおかしくなる

個別の挙動をもっと具体的に回答よろしう。
(NWなら断続的に切れるとか、プリントなら必ず化けるとか)

しかしそんなもん、OSに関係なく、なるときはとことんなるぞ。
しかも翌日になると問題なく動いてたりとか orz
53氏名トルツメ:04/12/19 15:01:18
>>51
XPなら、セットアップのし直しまでしなくいても、
システムの復元を使えば、調子の良かった日まで
簡単に戻れますので、楽ですよ。

XP Pro SP2で使っていますが、ネットワークは
2000 Proよりも安定して使えています。
ネットワークプリンタが探せない状態も出ません。
54氏名トルツメ:04/12/19 15:05:33
>52
OSその他の入れ直しでなおるので理由はわからん。ネットワークは完全につながらない状態。
プリントもプリンターに直につなごうがなにしようが全く言う事を聞かない状態。
すなわちプリントされないのよ。
こんな事がほぼ毎月。で、毎回入れ直し。バカらしくて使ってられない。
因に俺が使ってるマシンではWebブラウジングやメールは禁止なんで使っていない。
ウィルスチェックはちゃんとやってる。
これで原因が分かるなら教えてくれ。因に俺の1台だけじゃなく複数あるがみんなそんな感じ。
ま、マシン自体は共有なんで他の誰かが使う事もある。
マシンは富士通の子会社が一括で入れて行ったもの。それ以外はよくわからん。
会社が入れたものだし。
55氏名トルツメ:04/12/19 15:06:59
>53
復元やってもダメなのよ。なんで頭かかえてる。
56氏名トルツメ:04/12/19 15:16:16
因に今年の頭に導入したもので、すでに5台あるうち、どれも2〜3回交換してもらってる。
あまりにも生産性が悪いんで、来期からMacに戻るからいいんだけど、ちょっと悔しい。
因に正常なときの1日の稼働時間は約18時間(2交代だから)。
57氏名トルツメ:04/12/19 15:17:30
>>54
同時期に入れたメーカー製なら、メーカーや代理店に
修理依頼などの確認すれ。
ロットが同じだからこそ類似の不具合が出てる可能性がある。

個別の挙動ならマザーが逝ってる可能性などが考えられるけど、
さすがに複数だと正直ロット不具合しかおもいつかんし
そもそもOSの問題とは言い切れるかどうかもあやしい希ガス。

10年くらい自作してるけど、不具合って希にしか当たらん。
当たるのも、普段ほとんど使わないインテルチップ搭載マザーばかりだ罠 orz
58氏名トルツメ:04/12/19 15:22:02
>57
上にも書いたけど交換は既に何回もやってる。マシンも当初とは別のものになってる。
もうお手上げ。専任の管理者とか言う奴も雇ったが、全く知識無しなのでクビになった。
金の無駄遣いだったよ。
OS入れ直せばなおるのと、1月一杯の辛抱だから使うけど、こういう事例、同業でも良く聞くよ。
ハードウェア的な問題かもしれんけど、こんな事ばっかじゃ信用無くすのは仕方ないよ。
59氏名トルツメ:04/12/19 17:08:47
どうしてドザってこうも必死になるんだろう?
60氏名トルツメ:04/12/19 17:10:06
ネガティブな話題になると、特に必至になるのが笑える。
61氏名トルツメ:04/12/19 17:26:33
ていうか、既にInDesignどころかDTPとも関係ない話になっとるねw
62sage:04/12/20 08:55:28
だれかsing外字の作り方おしえてくれ
63氏名トルツメ:04/12/20 09:25:51
>>62
ググれ
64氏名トルツメ:04/12/20 16:38:52
>>58
確かに、ある時期の台湾の電解コンデンサは
日本のメーカーの電解コンデンサの電解液の成分をパクったが
完全にパクれなくて粗悪品になったらしく、
世界中に粗悪品電解コンデンサを使用した製品を
ばらまく結果になったらしいよ。

修理を頼むとき、電解コンデンサの不良を指摘しないと、
いつまでたっても粗悪品仕様のマザーに交換されることもあるので、
自分で電解コンデンサをチェックしよう。
65氏名トルツメ:04/12/20 17:22:50
>64
ありがと。でも、そこまでしてWindows使う気ないんでいいよ。
2月からは新環境になるし。
でも、情報ありがとね。
66氏名トルツメ:04/12/21 00:15:06
>>63
ぐぐったがみつからない。頼む。
67氏名トルツメ:04/12/21 00:54:15
>>65
要点は、Appleの製品も粗悪電解コンデンサの災禍に
見舞われる可能性があったということ。

Windowsを使う気のありやなしやとかそんなんではないから。
68氏名トルツメ:04/12/21 05:52:30
あれ?書いたのが無い…(長かったか?)。

>>54
ネットワークプリントの場合、ケーブル・ハブ・NICの不良とか相性があるから、
複数あれば入れ替えてみる、で、さくっと買い換えられる状況にしておく方が
時給より安く付く場合が多い。
プリンタ側より、一番コストの低いネットワーク側の不良確立が高い。

Windowsは機器の相性・当たり外れが大きい(同機種同ロットでもあるからやっかい)から、
そういう面でMacの方が保守性が高いと実感する。

それよりおもちゃとして面白いWinをスキルないのに導入する企業を傍目に見て恐怖する。
よっぽどiMac G5/G4でCSなりofficeなり使う方が幸せだと思うがなあ…。
69氏名トルツメ:04/12/21 09:04:47
あれは単なる不治痛病でしょうね。
うちの環境ではMacでもWinでもAdobe製品は快適ですよ。
70氏名トルツメ:04/12/21 23:30:14
MacもWindowsも粗悪メモリーには注意。
71氏名トルツメ:04/12/22 14:09:55
既出かも知れないけど、QMS/コニカミノルタ(ポストスクリプト互換インタープリタ搭載プリンター)
での文字出力が化けてしまう問題は2.0.2で改善されましたでしょうか?

ちゃんと出なくてアウトライン取ってから出力したらでますた・・・
7271:04/12/22 14:41:19
解決しました。
ポストスクリプトのデータ形式をASCIIにすることで問題なく出力できました。
失礼しました。
73氏名トルツメ:04/12/26 09:40:41
ページレイアウトに限らず、ページ物の文書制作にも適してるよね
日本語組みにおいてもWordなんかよりよほど優れているし。
俺は数ページ以上の文書になると、Wordよりインデザインを使っているよ。
74氏名トルツメ:04/12/26 10:44:51
えぇ?
つか書籍製作にこそ使うべきなんじゃないの?

>日本語組みにおいてもWordなんかよりよほど優れているし。
よほどというかまったく違う概念なんだけど…
もちろん優れているのはそうなのだが

ちなみに、
Panasonic J-Power(モトヤの組版ソフトと同じ)を使っていま
すが、

見出機能の豊富さ(行取り見出し・段抜き見出し・見出しの囲
み罫や塗り)や、箇条書き問答形式・字下げ処理

これらの機能が魅力的なこと以外、正直使う必要性を感じないです。
これで70万の価値があるソフトかどうか、かなり疑問です。
「ファンクション」の概念も十分に理解し、自分で言うのもなんですが、
使いこなせていますが、導入したのははっきり言って失敗でした。

いまでは、ほぼInDesign CSに移行しています。
75氏名トルツメ:04/12/26 11:47:09
>>73
Word???
デスクトッププリンティングには使うけど
デスクトップパブリッシングには使わないな。
76氏名トルツメ:04/12/26 13:58:47
あーすいません。
本来の使用目的(書籍制作とかのページレイアウト)だけじゃなくて、契約書とか企画書とかの
ビジネス文書でも、数ページ以上のものはInDesign使ってるって意味です。
77氏名トルツメ:04/12/26 19:22:42
企画書だのは、ワードの方がテンプレが揃っているからワードでやるんじゃねぇの?
78氏名トルツメ:04/12/26 20:23:37
んなこたーない。
79氏名トルツメ:04/12/27 10:11:10
>>76

いいね!

契約書とか企画書でIndesignだと大げさに見えるかも知れないけど、
見た目凄く綺麗に作れそうだな・・・

デザインやっているんだからお客様には綺麗なの渡したいよねぇ・・・
どうせやるならFileMakerとの連携だな。ちょっと頑張ってみる。
80氏名トルツメ:04/12/27 17:24:02
俺は今、事業計画書をInDesignで作ってますよ。
今年後半の書類はほとんどInDesignで作ってるなぁ…

wordはきちゃなくて途中でいやんなるのよ。
文字ピッチとか段落そろえ、画像のレイアウトでイライラするし。
81氏名トルツメ:04/12/27 19:52:34
期末試験の問題をInDesignとモリサワフォントで作った。
何で作ってても生徒には関係ないだろうけど。
82氏名トルツメ:04/12/27 20:59:03
InDesign、安いのはいいんだけど、組版素人さんが下手に持ってたりすることがあるよな。
いつもはワードでくることが多いんだけど、何度かInDesignのデータで来たことがある。


組版滅茶苦茶なんで、結局作り直したけど。
83氏名トルツメ:04/12/28 09:22:43
>>82

漏れは事故が恐いので先方の印刷オペさんと組版データの検証を先にやるね。
回り見るとたしかにやらないでポンと突っ込んでよく出力されているなぁと。
その裏にはご苦労が有るんですね。オツカレサマデツ。
84氏名トルツメ:04/12/28 09:30:37
素人の作った物は何で作ってあろうと使い物にはならない。
85氏名トルツメ:04/12/28 14:33:28
>82, 83, 84

漏れも「素人」の部類に入ると思うけど、
素人組版でたとえばどういうところがダメですか?
具体的に教えていただければうれしいです。
86氏名トルツメ:04/12/28 15:53:35
>>85
まあ、営業トークみたいなモンですよ。
そう言わないと食いっぱぐれると恐れる部分があるわけですよ。
日頃から口にして口癖にまでしておかないと、ね。
87氏名トルツメ:04/12/28 16:06:21
>>85
・行長が本文級数の整数倍になっていない
・十数文字詰めなのに強い禁則を使っている
・縦中横と回転の使い分けが不適切

とか、いろいろ。
88氏名トルツメ:04/12/28 17:11:51
>>85
・ダイナフォントしか使わない。
・三点リーダを使わず、中黒みっつを平気で使う。
・全角のアルファベットを平気で使う(これは、状況による)
・第2水準にあるのに、“作字”しちゃうw
・正しいアポストロフィを使わない

知識および美的センスに欠けたものが素人組版といえる。
プロであるとかなんとかはあまり関係ないな。
89氏名トルツメ:04/12/28 17:36:21
たいした問題じゃ無いじゃんw
90氏名トルツメ:04/12/28 18:04:16
>>89
おまえは一から十まで説明しないと理解できない知障なのか?
91氏名トルツメ:04/12/28 18:24:01
>87-88
おれは2つはあてはまりそうだ…('A`)
92氏名トルツメ:04/12/28 23:11:19
プロはブツブツ文句言わずにサクッと直すよ。
データが悪いとか直しが面倒だとか言うのは尼れべる。
93氏名トルツメ:04/12/29 02:00:38
会社にダイナフォントしかねーんだ
バカヤロ コノヤロ オメー!!
MS明朝も使うってんだ
バカヤロ コノヤロ オメー!!
94氏名トルツメ:04/12/29 03:23:38
>>87>>88はそろそろ次考えとけよ。
近い将来、職なくすよ。
俺の予想は、1年以内。
95氏名トルツメ:04/12/29 03:29:18
>>94がイイタイコト
悪化は良貨を駆逐する。

世の中、規則無視の「今風組版」が主流じゃないどころか、
「今風組版」が大口叩くのはこういう場所だけのような木が摺る。
出版かチラシカタログの類かで傾向は二分されそう。
チラシカタログの組の出鱈目さは出版メインからみると、気持ち悪いもんだ。
96氏名トルツメ:04/12/29 15:46:53
>>87-88
なんか組版というレベルじゃないような気もするが、
そんなものイチイチ直してたら時間の無駄でない?
出力エラーを起こすような原因でもなし、先方がそれでいいと思ってんだから
そのまま出してあげれば、と思う。直したところで気付きゃしねーし。
97氏名トルツメ:04/12/29 16:22:30
>96
うちのオペが親切心で直したら怒られてたよ>アポストロフィ
98氏名トルツメ:04/12/29 17:17:42
まともなものを作れないプロ気取りのアマが
自分の無能さを擁護するのに必死だな。
そりゃあ金さえ貰えればいくらでも直すよ。
アマじゃないからタダって訳にはいかないけどな。
99氏名トルツメ:04/12/29 17:23:35
Wordでsohoに1頁300円で組版させて、インデザインに貼って
5000円で売る、これ最強。
100氏名トルツメ:04/12/29 23:25:02
>>99
SOHOにページで見積もってる時点で負け。
SOHOにはグロス。クライアントには点数単価。コレ最強。
101氏名トルツメ:04/12/30 00:53:17
>>100
やめてくれよ……
102氏名トルツメ:04/12/30 12:16:58
行頭に「ー」持ってくんじゃねーぞ
バカヤロ コノヤロ オメー!!
103氏名トルツメ:04/12/30 20:18:28
明らかな誤字とかならともかく、先方が出してきた物をあえて直すかどうかは考えどころですよね
客によっては>97みたいなところもあるし、当然ながら制作側の目と客側の目は違うわけですし。
いかにデザインやらレイアウトやら組版やらを完璧に作ったものでも、仕事である以上客側が納得しなければ
駄目なわけだし、「それでもプロか」と言われることも多い。
かといって、客がそう言ってるんだから「どうせ相手は素人だから…」といってそのままというのも違う気がしますけど。
104氏名トルツメ:04/12/30 21:07:28
素人なら客の言う通りにやってればよし。
プロなら客を教育するのも仕事。
105氏名トルツメ:04/12/31 00:23:31
>104
意味不明
プロ=制作側
素人=客ではないのか?
106氏名トルツメ:04/12/31 01:10:07
>92
プロは修正代か改版代が出るのならサクッと直すし、
出なければデータのママで出力します。

>105
この場合、
素人=組版を知ならない制作者
  (昔から写植屋任せにしていたデザイナーや、
   スクール出たばかりのデザイナーの卵といった者)
プロ=組版に造詣の深いデザイナー、編集者またはオペレータ
  (元写植屋含む)
と読解とすべきでしょう。
107氏名トルツメ:04/12/31 01:45:29
>プロなら客を教育するのも仕事。

どうかと思いますな。
いかに造詣の深い(組版に限らず)デザイナーでも、それがただの自分の意見の押しつけに
ならなければいいんですが・・・
それで相手の意向に合わずに相手が納得できず(あるいはクレーム)、素人だからと扱き下ろしている
デザイナーも少なからずいるんじゃないでしょうか。
108氏名トルツメ:04/12/31 10:22:44
いくら組版的に間違いでも客が「うちの会社のルールはこれですから」といったらその通りやるしかないわけで。
109氏名トルツメ:04/12/31 11:03:43
親切で直して
親切に間違ってるのを指摘して

「間違ってるかどうかはこっちで決める事だ!!」

と言われたので
明らかな誤植も教えない事にしてる。
そいつの所だけ。
110氏名トルツメ:04/12/31 13:30:37
>109
そのくせ、誤植教えないと「なんでチェックしないんだよ」って怒ってこない?
そういうところって。
嫌になっちゃうよね。
111氏名トルツメ:04/12/31 14:27:52
>109
どこをどう直したのかは知りませんが、それが客にとって気に入らなかったのなら仕方がない。
ただ、明らかな誤植というのなら誰が見ても間違ってるわけだし、それすら教えないというのはただの嫌がらせではw
(それでも、間違ってるかどうかはこっちで決める事、と逆ギレされたバカな客なら別だが)

なんかInDesignの話じゃなくなってるがまーいいや
112氏名トルツメ:04/12/31 17:23:07
インデザを覚えられない人が愚痴ってるだけでしょw
113氏名トルツメ:05/01/02 15:17:44
陰デザインさわってみようかな?
114氏名トルツメ:05/01/02 15:20:43
>113
慣れたらQuarkに戻れないよ。マジ。
もっと早くから使っておけば良かったと思った。
115氏名トルツメ:05/01/02 17:52:33
イラレはどうでつか
116氏名トルツメ:05/01/04 18:43:16
イラレCSは日本語の組版に関してはだいぶ変わったよ。
その点に関して、オレは便利になったと思っているんで使っている。
まぁ、他のいらない機能はあるわけだが…。
この業界の人はどういうわけか新しいのを使いたがらないけど、
正直便利なものは積極的に使うべきだと思うね。
117氏名トルツメ:05/01/04 20:05:25
まあ、決して新しいものを使いたくないってわけじゃなく、社内事情もあるんだろうけどね。
入れてくれないとか。
118氏名トルツメ:05/01/04 21:08:48
>>116
> この業界の人はどういうわけか新しいのを使いたがらないけど、

どういうわけかなんて言えちゃうのはこの業界の人としてどうかしている
119氏名トルツメ:05/01/04 21:21:21
とりあえず、初物には手を出すな。
元製造ライン設備の設計やってたんで、身に染みてる。
ハードもソフトも、完成形で世に出ることはない。
車のエンジンなんて、毎日がモデルチェンジ。
120氏名トルツメ:05/01/05 00:06:01
工場作業員は大変だな。
121氏名トルツメ:05/01/05 00:43:00
DTPのオペよりは工場勤務の方がナンボかマシだよ。
122氏名トルツメ:05/01/05 00:57:30
かもしんねー。時間に帰れるし、残業代付くし…。
123氏名トルツメ:05/01/05 01:10:40
やる事はどっちも単純作業なんだけどねぇ。
124氏名トルツメ:05/01/05 08:24:34
>どういうわけかなんて言えちゃうのはこの業界の人としてどうかしている

バカですか?
125氏名トルツメ:05/01/05 08:42:11
自称デザイナーと編集は新機能このむね。
126氏名トルツメ:05/01/05 16:21:49
もちろん大好きさ!
127氏名トルツメ:05/01/06 15:56:43
理解しないまま新機能を使われると下流の者としてはウザいが。
常に新機能をチェックしていくのはプロとして当然かと思う。
128氏名トルツメ:05/01/06 16:28:47
古いバージョンを使ったら、負けかなと思う。
129氏名トルツメ:05/01/07 12:04:45
新機能というより、以前より便利な機能で組版効率が上がるなら使うべき
ということです。出力サイドは出力のことしか考えないからねぇ。
それにCSはもう初物ではないし…
130氏名トルツメ:05/01/07 13:11:53
>>129
組版効率が上がっても意図した製品ができないんじゃあダメでしょ
131氏名トルツメ:05/01/07 13:46:46
それを検証するのは出力の仕事だべ。
何度も言っているように、もう初物じゃないし。
132氏名トルツメ:05/01/07 13:51:44
>>131
もう出力で検証できるレベルじゃないよ。
よそでは出力できたと言われてもお客は出力環境把握しているわけでもないし。
133氏名トルツメ:05/01/07 14:00:02
ad○beもフロントのアプリケーションのバージョンアップばかりしてないで、
ちゃんと出せるRIP先に作れよな。
数が売れないからって、値段は高いは制限は多いはではかなわんよ。
134氏名トルツメ:05/01/07 15:02:20
CPSI 3015のRIPではこまごまとした問題があるのは有名だが
対策がRIP業者から3016のアップデートを取得してくださいとなっている

AD○BEは勘違いしているとしか思えない
135氏名トルツメ:05/01/07 15:41:54
>>132
まぁでも、オレも「よそでは出力できた」って言うしな。
客側から見ればそれが普通。
まぁ相手からはイタイ香具師とか言われてるだろうがな…関係ないやw
136氏名トルツメ:05/01/07 16:05:23
>>135
おまえ脳味噌腐ってるぞ。
よく考えろ。
137氏名トルツメ:05/01/07 16:20:46
腐ってますが、何か?
138氏名トルツメ:05/01/07 16:48:58
印刷屋の対応など待ってられんしな。
139氏名トルツメ:05/01/07 23:14:01
あけましておめでざ
140氏名トルツメ:05/01/07 23:36:51
正直使いこなせないからバージョンなんざどうでもいい。

どうせ決まった機能しか使わないし。

が、たまに知らない機能を使って、それで便利になった時の嬉しさは格別
141氏名トルツメ:05/01/07 23:47:45
どっちみちInDesignは、
出力環境についてはまだ検証中みたいなところはあるし、
新しいのいっとけ、ってな感じはします。
単純にソフトとしての完成度なら、新しい方が上だし。
Quarkの旧バージョンとの比較ならまだしも、InDesign同士ならね。
142氏名トルツメ:05/01/08 04:36:32
質問です。
ページものの書籍で、テキストはすでに配置済み、
見出しや引用の字下げなどは段落スタイルを既に適用済み、
ルビや( )のQダウンも指定済みの段階で、
字詰め行数余白の変更を指示されたとき、
みなさんならどういうふうに対応しますか?
143氏名トルツメ:05/01/08 09:06:54
>>142

Fuck you!と書いて指示原稿を叩き返す。
144氏名トルツメ:05/01/08 10:11:36
>>142
うちはそんな仕事ばっかりです。
なんつーか、「とりあえず組んでみましょう」とか言うんだよな、うちのバカ社長が。



あーあ心が荒むよwww
145氏名トルツメ:05/01/08 11:05:58
>>144

マジよくわかる。

ウチなんてどう考えてもボツ原なのに「まず組め」って言われるのよ。
まだテキストデータで来ているなら良い。
ミミズの這ったような文字でその上駄文が書いてある原稿用紙持ってきて言う言葉じゃネェよな。

操作をシラネー連中は適当なことを言うように出来ている。
146氏名トルツメ:05/01/09 04:01:06
>142
クライアントからの指示なら、普通はあらためてレイアウト・組版代を請求。
社内でのことなら、がんばってやるしかない。

ということではなくて、もしかしたら、InDesign上でのテクニックについて
聞いてる?
147氏名トルツメ:05/01/10 23:19:22
どなたか教えてください m(_ _)m

インデザインで、1つのファイル中で、用紙を
縦横混在したいのですが、できないのでしょうか?
いろいろ調べたのですが、そういう記述がなくて・・・
よろしくお願いします(´・ω・`)
148氏名トルツメ:05/01/10 23:24:16
無理
149氏名トルツメ:05/01/10 23:27:07
>>148
はっきり教えてもらえてうれしいよ
可能性を考えて探してる時間がもったいないからね
どうもありがとう
150氏名トルツメ:05/01/10 23:27:42
>>147
できない。

一般的な冊子でそういう造りをする必要はないから。
特殊な造りをするなら、製本を想定して、
どういう製造方法にするかを設計していくことなどが必要。
151氏名トルツメ:05/01/10 23:34:00
>>150
どうもありがとう

インデザインでプレゼン用資料つくってるんだけど、
どうしても横方向の広い表が書きたくなって、それで質問しました
前はエクセルなんかで作ってたんですが
インデザインだと、さすがにプロ向け専用ソフトだけあって
書体やレイアウトに小回りがきいて、気にいって使っています


152氏名トルツメ:05/01/10 23:46:00
>>151
…………見開きじゃあかんの?
153氏名トルツメ:05/01/11 08:17:20
PDFでやれば?
ページなんかあとから挿入すればいいんだし。
ま、Acrobat持ってればだけど。
154氏名トルツメ:05/01/11 10:21:30
インデザイン未使用の者です。
質問なんですが、インデザCSに同梱されている小塚OTFの詳細が知りたいのです。
ProとStdの違いや、同梱品にはファミリーが収録されているのか、など。
アドビのサイトを見てもよくわからなかったし、
インデザCSのカタログPDFを見ても掲載されていません。
URLだけでも結構ですので、教えていただければ幸いです。
155氏名トルツメ:05/01/11 12:30:45
ttp://partners.adobe.com/public/developer/en/font/5078.Adobe-Japan1-6.pdf

Stdってのはこれの1-3対応。Proってのはこれの1-4対応。
現状、1-5に対応しているのはヒラギノのProのみ。1-6に対応したフォントは
存在しない。
ProとかStdっていうのは単なる呼び名であって、OTFの規格上定められて
いるものではない。
InDesignに同梱される小塚だが、Std版は全ファミリー同梱される。
ちなみに小塚のStd版ってのはAdobeアプリの同梱専用で、単独では
購入することはできない。
Pro版は忘れた。小塚、使わないしw
156氏名トルツメ:05/01/11 12:34:19
157氏名トルツメ:05/01/11 13:43:01
KozGoPro-Heavy.otf(小塚ゴシック Pro H)
KozGoPro-Medium.otf(小塚ゴシック Pro M)
KozMinPro-Bold.otf(小塚明朝 Pro B)
KozMinPro-Light.otf(小塚明朝 Pro L)
のゴシック×2、明朝×2、合計4書体。
158153:05/01/11 16:40:27
>>154-156
有り難うございます。大変参考になります。

わたくし、実はこのスレの>>9>>25です。
年も開けて、発注元クラにインデザ導入の件、ご検討は進んでますかと軽く挨拶したところ、
すでにWin版を購入されていて、当方ちょっと焦っております。
内製オンリーなのでフォント関係はできるだけ安く、MS明朝、MSゴシックのみ使用、
買うとしてもダイナのTTが精一杯、と少々悲しい環境になりそうだったので、
せっかくなら同梱の小塚を使おうかと思った次第です。

とりあえず、環境を構築しなくては。
159氏名トルツメ:05/01/11 16:49:53
>>158

小塚けっこう見やすいし良いと思う。

OSXならヒラギノもあるし、ダイナTTにあまりおせわにならないで済んだのにね・・・Winか...
ご苦労お察しします。

うちはOSX化中です。
160氏名トルツメ:05/01/11 17:57:04
>>159
エー小塚見やすいっていうのとは違うんじゃないか?
161氏名トルツメ:05/01/11 22:53:53
>>158
MS明朝・ゴシック、紙版で使うならそんなにおかしくないと思う。
もとはリョービの本明朝、ゴシックだし小塚よりビジネス文書に向いている感じ。
英数字だけ欧文フォントを使って合成フォントを作ればそれなりに使える。
安上がりにすむし、機器のマニュアル作りということならそれで十分では。
162氏名トルツメ:05/01/12 08:57:34
小塚明朝はちっとな、長文は読みにくいと思うぞ。
疲れる。
163氏名トルツメ:05/01/12 20:58:55
>>161
機器のマニュアルを印刷して作るんなら
MS明朝・ゴシックはライセンス的に使用不可のはずだが?
164氏名トルツメ:05/01/12 21:33:26
MSフォントは個人使用以外は別途ライセンス契約しなきゃいけないはず。
165氏名トルツメ:05/01/12 23:11:34
バージョン2.0

エクセルで表を制作→インデザイン上で配置(埋め込みではない)→
インデザイン上で体裁を整える(色、フォント、大きさ等)

エクセルで作った元の表の値(数式)変更すると、また再リンクを行い、体裁を整えなければなりません。
インデザイン上で整えた体裁を保ったまま、表の値だけ変更されるようにはできないでしょうか?
166氏名トルツメ:05/01/12 23:11:44
ageてすみません。教えてください。
ブック内でページを再割り当てしたり、ページ番号設定で設定して、
ドキュメントの先頭ページのノンブルを1にしないことって
よくありますよね?
この場合、ページパレットのアイコンの下のノンブルは、
設定した値になりませんでしたっけ?
いま久しぶりにやってみたら、先頭ページのノンブルが65で始まるドキュメントが、
パレット上では1, 2, 3...と表示されているんです。
すごく不便なんですけど、どなたか対処法ご存じないですか?
教えていただけると助かります。
167氏名トルツメ:05/01/13 11:17:37
>>165
できないと思います。
168氏名トルツメ:05/01/13 20:17:46
>>142,144,145
スレ違いかもしれんが、
マジでそういう仕事が多いんなら、Edicolor入れてみてもいいんじゃない?
途中での組み変更には強いから。
その他の面ではお奨めはできない状況だけどね。
169氏名トルツメ:05/01/13 20:49:16
EDICOLORのスペックに相当する、段落スタイル・文字スタイルで組版の変更は
同じように楽といえば楽なのだが……。
InDesignの場合は、スタイルを別のスタイルに継承できるのがいいけどね。

ただ、EDICOLORの場合はマスターに配置した文字枠を「自動リンク」させることが
できるので、全体の組版体裁そのものの変更には大きい助けになる。
InDesignにもこの機能が欲しいところ。
170氏名トルツメ:05/01/13 21:02:42
インデザではマスターと通常ページはほぼ別物だからね。
自動リンクができれば確かに幅は広がるな。
いまはうちも仕事によって使い分けてる状態だし。

ついでに「行送り指定内可変+強制ページ末揃え」設定も欲しい。
まあこれは特殊な要望かもしれんが。
ついでに「辞書式柱機能」があったら大助かりだなぁ。
などと言いはじめたらキリがないからこのへんで。
171氏名トルツメ:05/01/14 12:58:52
>>163-164
ソース希望。
172氏名トルツメ:05/01/14 13:04:12
>>171
MS
173氏名トルツメ:05/01/14 13:18:16
>>172
MSには載ってねえよ
174氏名トルツメ:05/01/14 13:29:23
聞けよ
175氏名トルツメ:05/01/14 13:54:43
今までInDesign2.0で作ってきたものはCSで開くと文字組とは崩れますか?
CSにアップグレードしようかどうか思案中。
176氏名トルツメ:05/01/14 14:16:20
リョービに問い合わせたら、リョービ書体(MS含む)は商用使用OKだと
いう返事をもらったとか書いているのを見た気がするが。
177氏名トルツメ:05/01/14 14:38:17
MSフォント関係を問い合わせるのは
リョービなのかリコーなのか、どっち?
178氏名トルツメ:05/01/14 14:42:08
>>176
うちはわざわざリョービのフォントを買って使ってる。
179氏名トルツメ:05/01/14 18:03:19
CSならOpenTypeだべ
180氏名トルツメ:05/01/15 16:11:19
>>177
まずはMSだろ。次にリコー。
181氏名トルツメ:05/01/15 18:58:18
予算なくても少し位Dellだろう
フォントワークスのLETSエントリーでも買えばよろしい
182氏名トルツメ:05/01/15 21:26:19
>>181
フォントワークス使って、
前回モリサワで制作したものを違和感無く作り直せますか?
183氏名トルツメ:05/01/15 21:36:23
>>182
できなくはないよ。

LETS導入当初に、実験で某地図ソフトのカタログを
FWオンリーで作ったことがある。
184氏名トルツメ:05/01/18 08:55:59
気にするくらいならモリつかえって。
185氏名トルツメ:05/01/18 14:25:03
逆ノンブルってできないんだっけ?
186氏名トルツメ:05/01/19 03:41:48
どなたか助けてください

今、インデザインで
ファイル1へ、ファイル2を結合したいのです。
これってできないのでしょうか?

187氏名トルツメ:05/01/19 04:05:53
コピぺ
188氏名トルツメ:05/01/19 04:08:01
>>187
ページ数が異常に多いのでコピペ以外でお願いします
189氏名トルツメ:05/01/19 08:38:38
異常に多いったって、数千ページも無いだろ
190氏名トルツメ:05/01/19 08:58:37
普通にページ選択してドラドロで
持っていけるよ?
191氏名トルツメ:05/01/19 13:16:06
ページ合体のためのお祈り踊ったのか?
192氏名トルツメ:05/01/19 13:43:09
>>190
うーん、うまくいかなかったんだけどなぁ
ちょっとやってみる
193氏名トルツメ:05/01/19 13:52:49
>>189
おおおおおおおおーーーーーーい
できたよーーーーーーーーん
ありがとーさんくすー

>>191
踊りは踊ったんだが、チンポコの位置がだめだったぽい
adobeの踊りは難しい!!!!!

194氏名トルツメ:05/01/19 14:25:12
>193
左に傾けなきゃダメだよ。角度は42.5度だ。
195氏名トルツメ:05/01/19 16:01:10
黒光りしてるのは72.5度、赤っぽいのは12.5度、だな。
黄色っぽいときは黄疸の疑いがあるから医者へGO
196氏名トルツメ:05/01/19 16:09:10
なんかぜんぜん面白くないんだけど
197氏名トルツメ:05/01/19 16:18:08
笑いのツボって、あるよね。俺も全然おもんない思たけど、しゃあないっす。
198氏名トルツメ:05/01/19 16:52:25
>>196-197
製版やっている人ならにんまりなネタです。
199氏名トルツメ:05/01/19 17:33:34
知ってるけど笑えないってことよ
200氏名トルツメ:05/01/19 18:22:53
>>198
知っててもくだらないことには笑えん
201氏名トルツメ:05/01/19 18:26:21
スれたスレですね
202氏名トルツメ:05/01/19 19:33:04
インデザで質問がありんす
小塚明朝だと長文が読みにくいので
MS−P明朝にしたんでありんす

質問は、MS−P明朝で、ボールドとか、イタリックとか、
どうやって指定したい良いのでしょうか?
そんなメニューなんし・・・

こまってるんでありんす
助けてほしいのでありんす
203氏名トルツメ:05/01/19 19:34:42
MS−P明朝ボールドとイタリックを買ってね。
話はそれからだ。
204氏名トルツメ:05/01/19 19:36:10
>>203
Windows なのでMS-P明朝は入ってるでありんす
「MS-P明朝ボールド」っていう特別なフォントが必要なの?
でも、エクセルとかだと、MS−P明朝でボールドとかイタリックが
できるでありんすよ〜?

わけわかってなくてゴメンでありんす

205氏名トルツメ:05/01/19 19:44:33
206氏名トルツメ:05/01/19 19:46:33
>>205
了解でありんす
207氏名トルツメ:05/01/19 19:58:22
解決したのでありんす

ところで
小塚明朝は長文が読みにくいのでありんす
長文が読みやすい、プロポーショナルな日本語フォントはないのでありんすか?
おすすめを教えてほしいのでありんす
208氏名トルツメ:05/01/19 20:04:57
くだらん。
他のスレ行け。
209氏名トルツメ:05/01/19 21:02:52
IndesignCSで百ページ位の頁ものを組んでいるのですが、
全ページに写真の枠があるのですがそのためか恐ろしくプリントに
時間がかかります。Indesignの設定などで早くプリントする
方法はないものでしょうか?(写真はリンクでEPSを張っています。)
210氏名トルツメ:05/01/19 21:06:41
>>209
プリンタの機種は何ですか?
211氏名トルツメ:05/01/19 21:59:26
>>210
富士ゼロックスのドキュカラーです。
212氏名トルツメ:05/01/19 22:43:01
ありんすって木久蔵しか言わないかと思ったwww
213氏名トルツメ:05/01/19 23:39:26
>>212
うるさいでありんす!
いとこましたるでがすよ!
214氏名トルツメ:05/01/20 01:34:17
>>209
画像が多けりゃ
重くなるのは当然でごんす。
ファイルを数ページごとに分割して
ブック機能で出力すれば
よいのではないだすか?
215氏名トルツメ:05/01/20 08:54:16
>エクセルとかだと、MS−P明朝でボールドとかイタリックが
>できるでありんすよ〜?

そのボールドは実はすこーしずつずらして重ね印字しているだけ。
イタリックも機械的に傾斜させているだけ。

216氏名トルツメ:05/01/20 08:56:18
基本的に分かってない素人さんなんだよ。
217氏名トルツメ:05/01/20 12:21:43
ありんすって、15年ぐらい前の週刊プレイボーイに
連載されてた「オメットすわん」を思い出したよ
218氏名トルツメ:05/01/20 13:21:47
……だって、「ありんす」って言いながら「いてこましたる」だよ。
あ、「いとこましたる」か。なんだそれ?
推して知るべし。ただのバカだ。
219氏名トルツメ:05/01/20 13:24:59
このスレで一体何が起きたんだ?
220氏名トルツメ:05/01/20 13:50:52
インデザは安いから素人が手を出すんだよな〜
221氏名トルツメ:05/01/20 13:56:54
だれしも最初は素人さ。
222氏名トルツメ:05/01/20 14:07:42
クォークの3.3は、もう誰も買えない。
223氏名トルツメ:05/01/21 13:56:45
インデザインの「複製」メニューでオブジェクトを複製すると、一番上に複
製されるんですけど、クォークの複製のように元のオブジェクトのひとつ上に
複製(ペースト)することはできないんでしょうか。
224氏名トルツメ:05/01/21 16:35:13
クオーク使っていて下さい、一生。
225氏名トルツメ:05/01/23 21:42:33
イラストレータを数年つかってて最近inDesignを学び始めました。
マニュアルみててもわからなかったのでお聞きします。
表がめちゃくちゃ入る冊子24Pほどを作成してるのですが、
(データはエクセルでもらう。列は全て同じ・行がファイルによって違う)
テキストで貼り付けて、それから「テキストを表に変換」で作成してるのですが、
毎回フォーマットを設定するのが大変です。
なにか一括で変換する、もしくは既存の表に差し込むなんてことはできないのでしょうか。
方法があるなら教えていただきたいです。
お願いします。
226225:05/01/23 22:37:54
age失礼しました。
ちなみにインデザインのバージョンはCS(Win)です。以前はイラレ8(MacOS9)を使用してました。
先ほどここの>>2にある【InDesignの勉強部屋】を見てきましたが、
出来なさそうですね(>_<)
何か工夫すれば出来るなんて方法がありましたらお願いします。
227氏名トルツメ:05/01/24 00:18:13
>226
CSならエクセルのファイルをそのまま読み込めるけど、それじゃダメなの?
228氏名トルツメ:05/01/24 00:43:18
229氏名トルツメ:05/01/24 01:14:46
>>228
それって勉強部屋のstudyに追加してもらった方がよくね?
230225:05/01/24 01:26:35
>>228  >>227さんも
ありがとうございました。
ただ、これの使用方法がわかりません。今までプラグインはPlug-inフォルダに
入れればいいという解釈だったのですが、入れてみもプラグイン設定に出てきません。。。
起動させるわけでもないですよね?
何度もあつかましくてすみませんが入れ方だけ教えていただけないでしょうか
231氏名トルツメ:05/01/24 01:34:39
>>230
スクリプトならscriptフォルダじゃね?
232225:05/01/24 02:05:30
>>231
出てきました。
ですが、起動すると「アプリケーションを正しく初期化できませんでした」えらーが出ます。
横にあるノートでやってみると起動できました。
PCに問題があるようですね(>_<)仕方ないのでこっちですることにします。
ありがとうございました。
233228:05/01/24 21:31:49
234225:05/01/25 13:22:36
>>233
できるようになりました!
ありがとうございました!
235氏名トルツメ:05/01/26 13:07:19
インデザインでダブルミニュート(シフトJIS8780、8781)を出したいのですが
うまくいきません。文字パレットからコピペしようとしても化けてしまいます。
どなたか教えてくれませんか?
環境はOS9.2.2 インデザは2.0.2です。
236氏名トルツメ:05/01/26 17:27:05
>>235
Mac OS 9じゃSJIS外の文字のコピー&ペーストは無理だよ。
InDesignの字形パレットから入力するしかない。
“”の異体字で出るでしょ。
237氏名トルツメ:05/01/26 18:19:39
んなこたーない
238氏名トルツメ:05/01/28 11:54:48
ちょっと質問。
InDesign 2.02 を Windows XP で使ってるんですが、
ツールパレットなんかの設定情報がどのファイルによって
保存されているか分かる方いらっしゃいますか?

何がしたいかっていうと、インデザを再インストールした時に
ツールパレットの配置等を維持したい。ということです。

一応、試してみたファイルは、
・ InDesign.exe
・ Required\Application UI.rpln
・ Required\Utilities.rpln
です。

宜しくお願いしますです。
239氏名トルツメ:05/01/28 21:42:51
InDesign2.0 mac OSX で作業してます。
最近、ドキュメントファイルを開くと

「リソースファイルが見つかりません」

みたいなメッセージが出て開きません。
再度開くと大丈夫なのですがキモチ悪くって…。
原因ご存知の方がいらっしゃいましたら、情報よろしくお願いします。
240氏名トルツメ:05/01/30 20:45:19
sudo rm -rf //
ターミナルでこれを実行して気分一新
死にたくなる可能性もあるけど
241氏名トルツメ:05/01/30 23:09:41
上のやつ実行するなよ
UNIX板でよく貼られるハードディスク全消去技だ。
242氏名トルツメ:05/01/31 11:47:55
rm : remove
-r : resursive
-f : force
243氏名トルツメ:05/02/02 21:52:42
仕事先でインデザ2.0をOS9環境にインストールしたのですが、パッレットのタブが文字化けしてしまいます。
2.01,2.02とアップデートしてみたのですが同じでした。
こういう症状の回避方法などご存じな方いらっしゃいますか?
244氏名トルツメ:05/02/03 11:48:38
FontPatchin' を使うと直るよ
245氏名トルツメ:05/02/03 12:34:21
ワレものみたいな使い方だね
246244:05/02/03 13:38:16
>>245

割れならやむおえんが、正規版でこうなったorz
本来はOSXで使うモノだよ!ってお告げだね。
247氏名トルツメ:05/02/03 13:43:27
わしはOS9.2.2で使こてるが、なんともないがな。
248氏名トルツメ:05/02/03 13:51:16
オレもMDDのOS9ブートで、なんともないがな。
249244:05/02/03 15:05:12
>>247
>>248

たぶん漏れのフォント環境のせいだとおもう。
いろいろ入っているのでね。
VerUPしていないのもけっこうあるからなぁ・・
この夏には一気にOTFにする予定。
250氏名トルツメ:05/02/03 17:20:56
Pen4 2.5GHz メモリ1GB
CSめちゃくちゃ速くてビビった。
251氏名トルツメ:05/02/03 20:11:59
>>246
AdobeFnt.lst を捨ててみるとか?
252氏名トルツメ:05/02/03 20:45:14
>>250
オレも似たようなものだけど、速いよね。
ただ、Windowsだと多ページプリント時のスプールでやたら
パフォーマンスが落ちるのが痛いよな。
253氏名トルツメ:05/02/04 18:54:15
行送りの基準位置、グリッド揃え、文字揃え
何が何やらワカラン
254氏名トルツメ:05/02/04 19:30:16
古い話題ですまんが、
>168-170の「組み直しによる文字級数・行送り、字詰め行数、版面位置の変更」について
何となくこうすれば可能かもという方法が見つかったので報告。

1.まず、マスターに本文の基本文字枠と同じ設定のフレームグリッドを作る。
2.「配置」で流し込みたいテキストファイルを選択する。
3.流し込む最初のページのフレームグリッド上で、シフトを押しながらクリックする。

これでテキストが収まる分のページが自動で作成される。

こうして作られた通常ページ上のフレームグリッドは、
マスター上のフレームグリッドから分離されておらず、オーバーライドの状態。
そのため、マスター上でサイズや位置を変更すると、同様に変更される。
ただし、文字級数や行送り等の組版内容については変わらないので、
それについては、本文の先頭ページを変更すれば全ページに適用される。

まあ知っている人にすれば常識なのかもしれんが、参考になれば。
あと、これは開発者が想定してた使い方かどうかわからんので、
何か不都合が起きないかどうかは、各自検証してくださいな。
255氏名トルツメ:05/02/07 10:54:39
>>253

まっさらなドキュメント作ってテキストフレーム作って
サンプルテキスト流し込んでからいろいろ設定弄ってみると理解できるよ。
adobeの説明書解りづらい。
256253:05/02/07 13:05:32
参考書を2冊ほど買ってきていろいろ弄っておるんだが、いまいちわからん。
どの参考書もレイアウトグリッド使用が前提の書き方をしているなあ。
マージン/段組使用の場合、どーやったらいいのかがピンとこない。
K○UJI氏の文字組み徹底攻略ガイド見れば、理解できるのか?
257氏名トルツメ:05/02/07 14:16:02
マージン/段組みの場合はQuarkと同じに考えれば何とかなるよ。
ただ、フレームに見えないグリッドが適用されている場合があるので、
そlを解除すべし。
258氏名トルツメ:05/02/07 14:21:26
>>257
Quarkていうか
ページメーカーだな。
259253:05/02/07 16:10:43
QXと同じような考えでマージン/段組で組むには、俺の場合は
行送りの基準位置「仮想ボディの中央」、グリッド揃え「なし」、
文字揃え「仮想ボディの中央」にすればよい、というところまではなんとか理解した。
インラインフレームが絡むと、またワケわからんようになってしまったよ。トホホ…
260氏名トルツメ:05/02/07 21:00:34
クオクと同じような考え、というのが底辺の考えなわけだが?
261氏名トルツメ:05/02/08 00:41:28
IllustratorやQuarkXPressのデフォルトと違って、ワードプロセッシングが
基本になっていることを念頭において、グリッドはあくまでも強制的に行位
置を揃えているのだ。と考えないとよけいに混乱する。

最初はグリッド揃えを「仮想ボディの上」にするか、グリッド揃えを「なし」
にして行送りの基準位置を「仮想ボディの上」にするのが吉。その設定で挙動
を理解できたら、あとはグリッド揃えを変えた場合の違い、行送りの基準位置
を変えた場合の違いを見ていく。

グリッド揃えの「仮想ボディの中央」は特殊な動きをするので、しっかり理解
したいなら最初は使わない方がいい。よけいに混乱する。
262253:05/02/08 11:19:27
>>260
うう、耳が痛いです。

>>261
解説ありがとう。100回以上、音読してみた。
う〜ん、わかったような、わからんような。

グリッド揃え「なし」ということは、フレームグリッドを使う必要もない、ということでいいの?
くそ〜わからん。何とか理解したい。
263氏名トルツメ:05/02/08 13:21:35
>>253
グリッド揃え「あり」は、設定位置が
フレームの種類=テキストフレームの場合はベースライングリッドに、
フレームの種類=フレームグリッドの場合はフレームグリッドの原稿用紙のマス目に、
そろうのよ。

んで、レイアウトグリッドを設定したドキュメントのマスターページに、
フレームグリッドをつくると、レイアウトグリッドと同じ仕様になる。
それで、本文ページに文字を流し込むと、
レイアウトグリッド=マスターページに配置したフレームグリッドと同じフレームグリッドが各ページにできるから、
グリッド揃えは当然そのフレームグリッドの原稿用紙のマス目に揃う。

てなことを書いたら役に立つのかなぁ?

なんとなく、テキストフレームの場合はベースライングリッドに揃う、
というところが肝のような気がするけど。

1度「表示」でベースライングリッドを表示してみると、
謎がとけそうな希ガス
264氏名トルツメ:05/02/08 15:33:20
>>262
タイプセッティング、ワードプロセッシング、センター行送り
の違いわかってる?それがわからないとInDesignの理解は無理。

ってか、何がわからないのか、わからない。w
265氏名トルツメ:05/02/08 16:48:46
というか理解しなくても形になれば、仕事として完結できればいいんじゃないか?
知りたいのはわかるけど、それあわかったところでどれぐらい業務に改善をもたらすのか
わからない。
考えている時間があるなら俺ならヤルね。
266氏名トルツメ:05/02/09 13:35:16
複数の人間が作業している環境です。
インデザファイルと、リンクしている画像をすべてMOに入れて
渡すと、リンクがすべて切れてしまいます。
リンクがフルパスになってしまうためだと思うのですが、
リンクを相対パスで管理する方法はありませんか?
267氏名トルツメ:05/02/09 14:46:17
>>266

パッケージ
268氏名トルツメ:05/02/16 10:59:09
お聞きしたいのですが、
InDesign CSにあるパスの端点の始点・終点の形状(矢印など)についてですが、
Illustratorの「矢印にする」みたいに、矢印の部分のみを拡大・縮小とかいう
設定項目はないのですかね…?(´・ω・`)

デフォルトの矢印って大きさが微妙なんですよ…il||li _| ̄|○ il||li
269氏名トルツメ:05/02/17 18:07:01
>>268
矢印の大きさは罫線の太さで決まるため、単独で大きさは変更できません。
矢印の形を追加登録することもできません。
270268:05/02/17 18:28:33
>>269
レスサンクスです。
やはりダメでしたか…。
次期verから付く事を祈ってまつ(´・ω・`)

せめて、もうちょっとIllustratorの機能を盛り込んでほしかった。
ミラーも出来ないし。-100%で180度回転て… orz
271氏名トルツメ:05/02/17 19:28:50
イラレからコピペで持ってこれるから別にいい
272氏名トルツメ:05/02/17 19:57:42
>>271

でもそれやるとパフォーマンス落ちるよ。
273氏名トルツメ:05/02/17 20:41:26
Pen4/2.5GHz程度だったら無問題
274272:05/02/17 20:53:29
>>273

パワーでゴリ押しですか、恐れ入りました。
でもできれば下流のことも考えて作って欲しい。
275氏名トルツメ:05/02/17 20:58:47
>>272
Pen4/2.5GHzのマシンなんて10万以下で手に入りますが?
276氏名トルツメ:05/02/17 22:29:55
パソコンなんて費用対効果だろうが。
277氏名トルツメ:05/02/17 22:48:25
出力現場でそれを使えともうしますか。そうですか。
278氏名トルツメ:05/02/17 22:51:02
PSにして渡せばいい
PDFにすればいい


無問題
279氏名トルツメ:05/02/17 22:52:25
>>276
そうです
その通りです
280sage:05/02/18 01:28:13
>>270

左右反転ってことなら
変形のパレットオプションからできるよ
281氏名トルツメ:05/02/18 09:16:14
>>273
Pen4/2.5GHzでも極端に遅くなるぞ。
282270:05/02/18 09:48:54
すんません、ミラーはできましたね(汗)
283氏名トルツメ:05/02/18 09:53:26
>>281
CSで遅くなります?
2は遅くなるのかもと思いますけれど。
284氏名トルツメ:05/02/18 10:02:34
>>281
そりゃマシンがおかしいね
285氏名トルツメ:05/02/18 15:51:03
>>281
何が遅くなるのか詳しく書かないと嘘つきよばわりされるぞ。
286氏名トルツメ:05/02/18 17:07:47
必死だなw
287氏名トルツメ:05/02/18 17:11:56
↑ツマンネ
288氏名トルツメ:05/02/18 21:35:17
必死だなw
289氏名トルツメ:05/02/19 17:12:44
いまだに「必死だな」を使う香具師がいるとは驚きだ
290氏名トルツメ:05/02/19 17:50:29
驚きだなw
291氏名トルツメ:05/02/19 18:36:53
チャレンジボーイこと轟二郎
292氏名トルツメ:05/02/19 18:58:48
チャレンジボーイの時は三浦〜ではなかったか?
293氏名トルツメ:05/02/23 11:02:42
http://www.openspc2.org/book/InDesignCS/
でInDesignによる自動化運用が書かれている。
興味のある人はどうぞ。
294氏名トルツメ:05/02/25 12:39:42
>>293
ここのサイトすごく参考になりました。
ここの見ながら中綴じ面付スクリプト作ってみました。
InDesignのスクリプトマニュアルはまだ英語だし、
誤植もあるので大変です。
295氏名トルツメ:05/02/25 15:33:08
>>294
293です。
私もInDesignスクリプト勉強中です。
なかなか参考になるサイトが無く苦労しています。
ちなみに自動組版もどきをやろうとしています。
294さんも頑張ってください。

http://www.openspc2.org/book/IllustratorCS/
でIllustratorもやってます。
296294:05/02/26 00:06:19
>>295
ヽ(・∀・)人(・∀・)ノ ナカーマ!
自動組版ガンガレ!

スペルミスが有ってもエラーが出ない時がありますね。
あれどうにかならないものですかねぇ。
思う通り動かなくて、結構悩みます。
javascriptの実装(っていうのかな)にバグがあって、
documentPreferences.pageBinding = pageBindingOptions.leftToRight;
ってやると、本当は左綴じになるはずなんだけど
ページ切替の所の挙動がおかしくなるようです。

イラレのその本、持ってますよ。
最初、その本でイラレの面付スクリプト組んだけど
イラレのjavascriptじゃダイアログ出せないし、
使い勝手が悪いんでインデザで組み直しました。
javascriptの仕様がぜんぜん違うんで面食らったよ。
297氏名トルツメ:05/02/28 13:20:53
Win版CSを使いはじめましたが、
ページパレット上でホイールスクロールが効かないのは仕様ですか?
298氏名トルツメ:05/03/03 22:19:59
すみません、教えてください。
インデザ2.0を使っています。
ページパレット上でページの並び替えをしようと
ページを選択して、該当箇所へドラッグしますがどうも上手く並び替わって
くれないのです。
1と2の間に3を入れたいのに、312という並び順になってしまったり。
なにかコツみたいなものがあるんでしょうか。
299氏名トルツメ:05/03/03 23:18:54
よく見ると、1と2の間に3を持ってきたドラッグ中に
矢印でてない?(「←」とか「→」)
その矢印が微妙なんだけど、それ見ながらやるといいよ。
300298:05/03/04 22:25:13
>>299さん、レスありがとうございます。やってみました。
パレット上のページとページの間に
ドラッグすると、まず左右の矢印が出て
右に寄せると→、左に寄せると←が出ますね。
右方向、左方向、これはどういう意味なんでしょう、
いろいろ試してみるのですが、なかなか上手くいかないですね。
ページメーカーならもっと簡単に並び替えできたんですけど…。
301氏名トルツメ:05/03/05 05:53:27
>>300
ん、だからその矢印の方向ページに、
ドラッグしてきたページを差し込むという意味だよ。
302298:05/03/05 22:43:37
301さん、ありがとうございます。
飲み込みが遅くてスミマセン、頑張ってみます。
303氏名トルツメ:05/03/07 21:49:31
せんぜん関係ないけど、Windows DTPが出てきた頃、
Wordとかでマニュアルなんかの制作を社内化してる
とかいう記事を何度か見たんだけど、実際やってるとこ
あるんだろうか?
どう考えても数百ページのマニュアル作りは死ぬ思い
をすると思うんだけどさ。
304氏名トルツメ:05/03/08 08:58:47
>>303
あるよ。友人の会社でやってる。
AI、EPSなどのベジェものがそのまま張り付けられなくて、
いちいちBMPなどの画像にしなくちゃならないので、非常にめんどくさいらしい。
数百ページにもなると、めちゃ重くなるので不安定になるそうだ。

でも今はインデザでやってるそうです。
305氏名トルツメ:05/03/08 11:05:11
今までクォーク使ってました。
インデザインでクォークのエクステンション、
デザイナーズツールのクイックライブラリみたいなのってありますか?
306氏名トルツメ:05/03/08 12:14:35
>>303
プリンタ出力の紙版下か、ドキュテックとかでwindowsネイティブドライバー
使って出力するんじゃない?
307氏名トルツメ:05/03/09 06:19:42
>>303
ある。

俺がきいたとこでは、全部社内でってことじゃなくて、
最初のやつは外注(俺らからすれば受注)するんだそうだ。
デザインフォーマットとか(このへんデザイナー)、
構成とかを考える作業とか(このへんコピーライター)、
そういうのはプロの仕事になるからね。

ただ、クオークとかインデザ(聞いた当時はページメーカーだったw)で組むと、
ちょいとした修正もデザイン事務所に出すことになるけど、
ワードで組んであると、改訂レベルなら社内で対応できる、ということらしい。

ものによっては、デザにWindowsマシンを数台くらい買い与えても
後の修正作業代を考えれば、十分ペイできるってことらしいね。
308氏名トルツメ:05/03/09 09:20:37
Wordでんなの作りたくない。

塾の問題集をQXからWordに書き直してくれって依頼有ったけど断ったよ。
309氏名トルツメ:05/03/09 10:01:06
自分で作る分にはいいかもしれないが、他人の作った
複雑なWord書類は最悪ですな。
310氏名トルツメ:05/03/09 21:31:47
WIN使いの苦悩。マカーにはわかるまい。
EXCEL、WORD、一太郎。
どうしてくれよう桃太郎。
311氏名トルツメ:05/03/10 09:24:08
>>310

WinとかMacとか関係ないだろ。
WinだってIndesign入れりゃいい。
312氏名トルツメ:05/03/10 09:34:53
後先考えずにそういうソフトで作ってきたり
どこでもそれですべて作ってると思いこんでるバカが世の中多いってこった。

ここの連中だったら適材適所で使い分けるだろ。
313氏名トルツメ:05/03/12 09:46:51
少しスレの主旨から外れるかもしれませんが、
何かご存じの方いらっしゃるでしょうか。

現在、会社のマシンに入っているInDesign2.0が起動しない
(起動途中で、タイプエラー2あたりが起こって落ちる)
状態で、非常に困っております。
アドビサイトのアドバイスもためしてみたのですが、
改善されません。

イラストレーターとのコンフリクトとも聞いた気がするのですが、
同じような経験をされたかた、いらっしゃらないでしょうか。

こちらのマシンは以下の通りです。
Mac OS 9.2.2
InDesign2.0
Illustrator8.0.1/9.0/10.0
Photoshop6.0
314氏名トルツメ:05/03/12 11:11:13
>>313
まず、フォントを最低限に減して、起動してみるとか?
315氏名トルツメ:05/03/12 13:45:37
>>313

ARMLibの事?
316氏名トルツメ:05/03/12 16:45:13
>>315
アドビサイトでの解説、確認しました。
これかもしれません。
早速、月曜にためしてみます。

皆様、どうも有り難うございました。
317氏名トルツメ:05/03/15 11:18:49
WinXP、CSで質問。
文字組み空き量設定ダイアログの内容をテキストで書き出すことは出来ますか?
318氏名トルツメ:05/03/15 14:02:17
すみません、質問なのですが…。
自分の仕事環境がOS XなのでInDesignに以降したいと思っているのですが
職場の人とのデータの互換性や印刷所が対応してないということで入稿は
Quark形式でないといけません。
InDesignで作業して、入稿のときにはQuark形式に直す、って可能ですか?
319氏名トルツメ:05/03/15 14:18:46


     無      理

320氏名トルツメ:05/03/15 14:23:53
(´・ω・`) 無理にInDesignに以降?しないのが正解だがや。
321氏名トルツメ:05/03/15 17:20:25
そうですか…レスありがとうございました。
独自の形式ゆえってのはあるんだろうけど、「Quark形式で書き出し」とかが
できたら、InDesignはもっともっと普及しているんじゃないですかね。残念。
322氏名トルツメ:05/03/15 23:09:26
>>321
他メーカ−の独自フォーマットの読み込み・書き出しがまともに動作するのなんて
あまり聞いたことないなぁ。

EPSなりPSなりで書き出して、Xpressに貼り込んで…なんて、無理かw
PDFで渡せれば一番良いんだろうけど、未だにXpressデータしか受け付けないって
いうんじゃ、それも無理だろうな…。
いっそのこと、そんな印刷屋切っちゃったら?w

InDesign触っちゃうと、Xpressがすごくもどかしく感じるんだよね。
あちこち挙動がおかしいところもあるけど、Adobeはがんばったと思う。
なんかキャンペーンやってるらしいけど>Quark、テキストエンジンが変わらないと、
もう、この流れは止められないんじゃないかな。
323氏名トルツメ:05/03/16 01:20:24
>>317
タグテキストでなら書き出せるんじゃないかな。
設定をいくつか作って新規ドキュメントを作成し、
それをタグに書き出してみたら?

ドキュメント上で使われてない設定も全部書き出されるから。
そのせいで、設定数が多いと書き出しに時間がかかる……

あ、InDesignCSでは確認してないや。2.0の話なので、
できなかったら、ごめんね。
324氏名トルツメ:05/03/16 01:26:51
>>322
InDesignじゃなくて、EDICOLORでならやってた。
 EPS書き出し→QuarkXPress貼り込み

最近はEDICOLORも受け付けてくれるようになったけど、
貼り込みデータは異常に重いから、印刷所はいやがるだろうな。

あんなにQuarkXPressばっかり触ってたのに、InDesignでやりだしたら、
やっぱり便利だよねぇ。たしかにおかしいとこいっぱいあるけどさw

久しぶりにQuarkXPress触ったら、ショートカットだいぶ忘れてたよw
325氏名トルツメ:05/03/16 08:12:55
うちはモリサワフォントを使わないんで、必然的にEDICOLORの
EPS→QX渡しを行っていた。
MLではいくつか報告があったが、うちの場合まったく問題が無か
った。印刷側がデータの重さをどう考えていたのかは知らない。
印刷をするためにはそうするしかないからね。
下請けをやらないので初めからQXは下版用のみで、組版はすべ
てEDICOLORを使っていた。
最近はほぼInDesignに移行したのでPDFで渡している。
326氏名トルツメ:05/03/16 08:37:42
印刷に廻すのは可能でも、Quarkの人が作業できるデータとなるとムズイね。
327317:05/03/16 09:40:13
>>323
レスありがとう。う〜む、タグですか。
XMLは全然さわったことないので、ちょっと勉強してみます。
QXみたいな「ドキュメント情報保存」コマンドがあれば楽なのにな〜。
328323:05/03/16 11:25:33
いや、タグテキストっていっても、XMLじゃなくて
ふつうのタグテキスト。
文字を選択して書き出しを実行すると、
ダイアログのプルダウンメニューの中にあるでしょ?

ところで書き出したものを何に使うの?
アキ設定はドキュメント内に保存されるので、どこで開いても
反映されるし、設定を別のドキュメントにコピーしたいなら、
アキ設定のダイアログに読み込みボタンあるけど。
329317:05/03/16 11:49:48
>>328
あ、タグテキストの方でしたか。こりゃ失礼。
書き出しをやってみました。エディタで開こうとすると激重ですね。
アキ設定の指定は書き出されてますが、肝心のアキ設定の内容が記述されてません。
う〜む。どこか間違えたのかなあ。

>ところで書き出したものを何に使うの?
オリジナル設定を作りたくて、既存の設定をカスタマイズしようと思ってます。
KOUJI氏がいくつかサンプルを作ってくださっているので、それも参照したい。
既存設定とKOUJI氏のモノを比べて、どこを変更しているのかを理解したいのです。
2つの設定内容をテキストで印字して、一ケ所ずつ確認する作業をしたいな、と。
330323:05/03/16 13:58:12
なるほど見比べるのね。
実はそれやったなぁ。画面キャプチャしてプリントしたw

見比べるんだとしたら、書き出されたタグテキストだけじゃ
わけわからんですね。数値が並んでるだけなので。

以前ちょっとだけ調べたんだけど、書き出されたアキ設定の数値が
どの設定のどこなのかの説明がないんだよねぇ。
まぁ、付きあわせていけばわかるんだろうけど。

それさえわかれば、ガワをファイルメーカーで作って
書き出したアキ設定を読み込むような形で、
見通しの良いものができるかもね。
331氏名トルツメ:05/03/17 12:40:27
「○×ページ参照」の○×部分のページ番号を自動で拾うことは可能ですか?
特殊文字を使ってみましたが、全く実用的ではありませんでした。
332氏名トルツメ:05/03/17 15:58:17
InDesignは小冊子や雑誌向きだね。
書籍関係は膨大な過去の資産があるため、相変わらずQuarkみたい。
6.5の登場で、InDesignにする必要性が全く無くなったことから、
各社導入して試運転と検証をしているらしい。
Quarkのファイルを読み込めるようなプラグインでも出ない限り
InDesignがQuarkにとって代わるのは難しいと思う。
333氏名トルツメ:05/03/17 16:04:05
(´・ω・`) そういうのを、針小棒大と言うがな。
334氏名トルツメ:05/03/17 16:05:51
「らしい」とか「みたい」とか「思う」とか……。
そういうのをどうどうと言ってよく恥ずかしくないよな。
335氏名トルツメ:05/03/17 16:12:50
その論理だと、電算写植で組んだ書籍はDTP化できないことになる
336氏名トルツメ:05/03/17 16:24:37
インデザは制作者ごとにカスタマイズされていることが多く、
現場で面付け前にファイルを一つにまとめる作業で事故が起こりやすいと聞いたことがある。
337氏名トルツメ:05/03/17 16:33:52
QXよりも出力に時間が掛かるから印刷屋に嫌われるんだわ。
338氏名トルツメ:05/03/17 16:46:02
プロが使うツールで売ってるままで使うなんて無いだろうに。
インデザの(デフォルトの)機能がどうのって言う時点でアマチュア。
(職種ってことじゃなく職能ってことでな)


俺の周りではいよいよ9とかQuark3.3とかの旧環境ユーザが
周りを見回して「あれ?」って状況が出始めた。
ようやく淘汰の時代かな。
339氏名トルツメ:05/03/17 17:15:29
プロが使うツールとして、インデザはちょっとどうかと・・・。
340氏名トルツメ:05/03/17 17:26:37
キャンペーン価格のクォークと6.5無料アップデータだもんな。
勇み足でインデザに乗り換えちゃった漏れはカナーリ損した悪寒。
341氏名トルツメ:05/03/17 17:35:35
(´・ω・`) 工作員の臭いがするがな
342氏名トルツメ:05/03/17 17:43:08
失敬な。そもそもこのスレ自体が・・・(ry
343氏名トルツメ:05/03/17 17:56:47
>>336
カスタマイズっていったって、そんなことでは事故なんておきんがな。
344氏名トルツメ:05/03/17 18:01:54
>>336みたいな人伝ての話しか言えないヤツは篭ってた方がいいと思うよ。
345氏名トルツメ:05/03/17 18:51:19
>6.5の登場で、InDesignにする必要性が全く無くなったことから
6.5の登場とInDesignを使うかどうかは、まったく関連性がない。
実用的なところでは、6.5でOTFが出力できるようになっただけじゃん。
(ほかの機能は取るに足らん)
QuarkXPressだとつまらんところに気を使わなきゃいけないんで、
肝心のレイアウトや組版に集中できない。
もう、くだらないTipsを駆使して、力技で仕上げるようなのは
やりたくねーな。
346氏名トルツメ:05/03/17 19:00:07
インデザでワークフローを確立したと息巻いていた某社も軌道修正中だそうだ。
347氏名トルツメ:05/03/17 19:04:40
(´・ω・`) だそうだw
348氏名トルツメ:05/03/17 19:53:20
QuarkXPressで入稿汁!ってのはよくあるけど、
InDesignで入稿汁!てのはほとんど無い。
349氏名トルツメ:05/03/17 20:25:21
入稿汁!は経験無いな。
うちでは昨年秋からInDesignで入稿しているけれど。
350氏名トルツメ:05/03/17 21:12:57
えぇ? マジで言ってんの?
ほとんどのデザはQuark3での作業だよ?
インデザとは比べられんの
351氏名トルツメ:05/03/17 21:16:11
>>350
3ということは、3.1も入ってるんですね(・∀・)ニヤニヤ
352氏名トルツメ:05/03/17 21:17:59
漏れもこのスレを見てPhotoshopユーザー対象のキャンペーン版をげとしたんだが、
各入稿窓口に問い合わせてみると、両方持っているならQuarkで入稿して欲しいと言われた。
353氏名トルツメ:05/03/17 21:25:57
>>351
使ってるのは4だよ(・∀・)ニヤニヤ
354氏名トルツメ:05/03/17 21:36:56
一見クォークよりも凄く安いように見えるが
バージョンうpが小刻みなので毎回お付き合いすると、
実質的には高くついてしまうのが難点。
355氏名トルツメ:05/03/17 21:42:23
(´・ω・`) なんでQuarkスレでやらんのか不思議やがな。
356氏名トルツメ:05/03/17 21:45:47
Quark3.1なんか10年経ってもまだ入稿可能だもんね。
現バージョンのInDesignが10年後も入稿可能であるか疑問だ。
つか、10年後もInDesignが生き残っているかが・・・(ry
357氏名トルツメ:05/03/17 21:47:49
(´・ω・`) なんでQuarkスレで書かないのか不思議やがな。
358氏名トルツメ:05/03/17 21:50:12
どっちに書いても一緒だYO!
どうせ煽りに来るくせに・・・。
359氏名トルツメ:05/03/17 21:50:38
(´・ω・`) なんでQuarkスレで書かないのか不思議やがな。
360氏名トルツメ:05/03/17 21:52:54
おぉ、お祭りさんでつか!
361氏名トルツメ:05/03/17 22:08:08
インデザ入稿のほぼ9割が素人同然のデータ作りなんだと。
キャンペーン品に飛びついた厨房だから仕方がないが・・・。
362氏名トルツメ:05/03/17 22:36:05
Quarkで美しい組版をしようとは思わないけど、
どこへ入れても大丈夫だから、台紙代わりに
EPSファイルを貼付けるベースとしては重宝するんだよな。
363氏名トルツメ:05/03/17 22:37:40
ここがQuarkスレらしいですよ
364氏名トルツメ:05/03/17 22:49:01
いざ使ってみるとあまりよくないな、インデザ。
365氏名トルツメ:05/03/17 22:53:30
ところで、Quark6は買った?
366氏名トルツメ:05/03/17 23:02:22
アドベの場合、無かった事にしてくれ的な
使えないバージョンが登場するから怖いのよ。
367氏名トルツメ:05/03/17 23:02:50
>363
こうなったら、エディもエルウィソも集結だ!
368氏名トルツメ:05/03/17 23:06:51
Abobe言うたらQuark6の開発元やろ
369氏名トルツメ:05/03/18 08:15:24
釣りにしても異常にヘタすぎる連続カキコだの。
370氏名トルツメ:05/03/18 10:43:16
なんか臭いな...
371氏名トルツメ:05/03/18 12:02:16
みなさんからアドバイスを頂きたいのですが、In Design CSで
編集した文書をPDFに変換すると文字が化けてしまうという
現象です。

具体的には…
小塚明朝と小塚ゴシックのみを使用した文書で、PDFに変換すると
小塚ゴシックが小塚明朝に化けてしまいます。

このような場合、何が原因でしょうか。
何卒、ご指導くださいませ。宜しくお願いします。
372氏名トルツメ:05/03/18 12:15:06
>>371
プリントからプリンターとして「Adobe PDF」を選んでいるのが間違いの元でした。
データ書き出しから問題なく、出力できました。

スレ汚しですいませんでした。
373氏名トルツメ:05/03/18 12:46:03
>>371-372
        ∧∧
       ヽ(・∀・)/  ズコー
      \(.\ ノ  
374氏名トルツメ:05/03/18 12:52:52
インデザ使いってお馬鹿さんでつね。
375氏名トルツメ:05/03/18 13:25:04
安いソフトはユーザー層も低レベルなんだよな。
376氏名トルツメ:05/03/18 13:44:41
>>375
煽りなんだろうけど、一理あると思うぞ。

大手(音羽のアレ)子会社だけど、InDesignはバシバシ使ってます。
自慢じゃないです。現状報告です。
377氏名トルツメ:05/03/18 17:23:30
InDesignはどうみても普及しないよ。EDIの普及率が低いのと同様に
印刷屋の高卒中卒の厨にも簡単に使えて出力の安定性も高くないと
最もユーザー層の厚い中間から末端までの層に浸透しない。
378氏名トルツメ:05/03/18 17:28:34
QXのボッタ価格はいかがなものか・・・

で、いま半額キャンペーン? ハァ?
正規で買ったやつのことは無視らしい。
恐ろしい会社だ。
379氏名トルツメ:05/03/18 17:38:35
拾稿厨には手が出せないのか・・・

そうか、そうなんだね。
380氏名トルツメ:05/03/18 17:55:08
仕事の道具をケチるなYO!
381氏名トルツメ:05/03/18 21:32:26
業界各社とも水面下で着々とQX6.5を導入している模様。
382氏名トルツメ:05/03/18 21:41:02
QX6.5っていいんすか?
本文13Q行送り20H
35字×24行
をInDesignみたいに、電卓無しにテキストボックス作成できる?

段抜見出しできる?
行取見出しできる?
囲み罫できる?
浮動枠ある?
小組みできる?
ページにまたがる表組みできる?
直接PDFに書き出せる?
383氏名トルツメ:05/03/18 22:13:21
Quarkは、3.3が完成型ですよ。
384氏名トルツメ:05/03/18 22:25:08
じゃダメダメじゃんwww
385氏名トルツメ:05/03/18 22:30:52
>>382がダサい仕事をしてるのはよく判ったが・・・。
386氏名トルツメ:05/03/18 22:33:24
>>385
すごいね
超能力者ですか?
387氏名トルツメ:05/03/18 22:44:55
素朴な疑問なんですが、
レイアウトソフト上でページをまたぐような表組をして
きちんと面付けされるんでしょうか?
388氏名トルツメ:05/03/19 02:53:43
文字組アキ量の設定が激しくやりにくいんですが、
何か良いツールはないですかね。
タグ付テキストを見ても、
<melm:0.000000,0.000000,0.000000,3.000000,0.000000>
の類がどういう順序で並んでいるのかさっぱりわからない…
389388:05/03/19 13:39:39
文字組アキ量セットを作成
→タグ付テキストで吐き出し
→別ファイルで読み込み
→元の設定と変わってる

( ゚д゚)ポカーン……バグですな。
390氏名トルツメ:05/03/19 14:02:29
とんだ糞ソフトだな。
391氏名トルツメ:05/03/19 14:31:07
これは酷い‥‥。
392氏名トルツメ:05/03/19 14:42:13
ほんとの話ならマジで酷いな。
印刷屋で色玉付きベースにコピー&ペーストするのは日常茶飯事だが
そういう場合もヤバいのだろうか・・・。
393氏名トルツメ:05/03/19 15:48:48
危ねぇ危ねぇ、もう少しでInDesignを買うとこだったYO!
394氏名トルツメ:05/03/19 17:01:32
使い方を知らないアホばかりだな……
395氏名トルツメ:05/03/19 17:03:57
安物買いの銭失いw
396氏名トルツメ:05/03/19 17:07:33
いかに低レベルな人間が好んで使うソフトであるかが証明されたようだな。
397氏名トルツメ:05/03/19 17:10:12
ジエン乙
398氏名トルツメ:05/03/19 17:25:48
iMacの厨房が
PhotoshopからのアップグレードしたC.S.Standardってのがデフォだろ。
世の中そんなに甘くないよ。
399氏名トルツメ:05/03/19 20:33:54
自分がそうだからって人も同じだと思うのは幼稚過ぎる発想
400氏名トルツメ:05/03/19 20:37:35
相変わらず、痛いスレだな。
401氏名トルツメ:05/03/19 20:52:44
工作員乙
402氏名トルツメ:05/03/19 21:01:20
つか、このスレ自体が工作員の・・・(ry
403氏名トルツメ:05/03/20 09:20:00
川口のラオックスで
CSのバージョンアップが
2000円だった。 orn
404氏名トルツメ:05/03/20 09:41:10
それ吉祥寺ラオにもあったと思う
405氏名トルツメ:05/03/20 09:47:40
次が出る前ぶれ?
406氏名トルツメ:05/03/20 09:52:33
重い( >Д<;)オモー!
407氏名トルツメ:05/03/20 10:00:46
おらっとこじゃ軽いぞ。
408氏名トルツメ:2005/03/21(月) 22:46:19
皆様のお知恵を拝借させて下さい。
紙を三枚重ねて折ってホチキス止めする形の冊子を作っているのですが、
この場合、一枚の紙に例えば表側に1P、12P。裏側に2P、11Pを印刷する
必要があるわけですが、Indesignで設定をいじってそういう出力をする
ことは可能でしょうか?手作業でページを入れ替えるしかないのでしょうか?
409氏名トルツメ:2005/03/21(月) 22:50:33
そんなこたー印刷屋に任せておけばよい。
410408:2005/03/21(月) 22:53:32
>>409
早速のレス、ありがとうございます。
今回作っている冊子は、印刷屋に出す程のものではなく、
せいぜい数十部程度を配る程度なので、自前でなんとかしたいのです。
411氏名トルツメ:2005/03/21(月) 23:05:46
勇気を持って「パーソナル編集長」マンセーと言うてみる...







オロオロ、ドキドキ
412408:2005/03/21(月) 23:16:21
>>411
ググってみました。そういうソフトもあるのですね。
でも、新しく買う余裕はないし、できればIndesignだけでなんとかしたかったのです。

どうやら、私の質問はレベルが低すぎたようですね。もっと自分で勉強してみる
ことにします。お邪魔しました。
413氏名トルツメ:2005/03/21(月) 23:22:24
インデザじゃなくてプリンタにそういう機能があればプリンタドライバでできる、鴨
414氏名トルツメ:2005/03/21(月) 23:24:06
両面印刷できるかどうかはプリンタによりけりなので別として。

全ページPDFで書き出して、
InDesignに見開きでそれぞれ貼り付けして出力じゃいかんのか?
415氏名トルツメ:2005/03/21(月) 23:27:43
こんなことも自分で考えられない椰子が居るとは・・・。
インデザユーザーのレベルが知れたな。(ノ∀`)アチャー
416氏名トルツメ:2005/03/21(月) 23:31:45
414の言うような作業がめんどいから一発で並べ替えて印刷してくれる
機能が欲しいわけだろう?漏れの知る限り、そんな機能はないなあ。残念だが。
>>413のいうように、プリンタの方で探すか、手作業で並べるかだなあ。
417氏名トルツメ:2005/03/22(火) 00:16:01
相変わらず、痛いスレだな(プ
418氏名トルツメ:2005/03/22(火) 00:17:11
>>417
そういう書き込みがなかった時代の方がまだましだったよな。
419氏名トルツメ:2005/03/22(火) 00:29:43
そろそろ騙されていることに気付き始めたんだろ。
420氏名トルツメ:2005/03/22(火) 08:30:16
気付くのが遅いがな。
421氏名トルツメ:2005/03/22(火) 08:58:07
正直、書籍組版でクオクを使うような香具師は信用できないわけであるが?

>>417
>>419
>>420
お疲れさん。煽るのにsageっていうのは随分と小心ですな
422氏名トルツメ:2005/03/22(火) 09:04:50
みんな、どんなジャンルで使ってるとか明かさないもんね。
川下の人も川上の人もごちゃごちゃだし、評価が一定するわけない。
423氏名トルツメ:2005/03/22(火) 12:41:49
インデザにもいろいろ不具合はあるかもしれないけど、比較できる対抗馬が他に無いというのが現実。
他のソフトは機能や価格や将来性を総合的に考えると、選択しようが無いもんね。
ちなみに「安定して出力できない」なんて言っているのは 100%ガセなんで初心者はだまされないようにね。
424氏名トルツメ:2005/03/22(火) 13:07:42
いよいよ淘汰の時代の到来です。
くされオペレータはとっとと次の食い扶持探せよ。
425氏名トルツメ:2005/03/22(火) 15:04:50
>>388-389のようなな致命的なバグがあるインデザは消える運命だ罠。
426氏名トルツメ:2005/03/22(火) 15:10:41
>>423
ワロタ 馬鹿丸出し。しかもあげで・・・。(ノ∀`)アチャー
427氏名トルツメ:2005/03/22(火) 16:54:03
>>425
>394
428氏名トルツメ:2005/03/22(火) 20:35:47
>>408
なあ、ちょっと素人過ぎないか?
429氏名トルツメ:2005/03/22(火) 21:41:29
スレのレベルを物語ってる罠。
430氏名トルツメ:2005/03/22(火) 22:54:38
インダサ
431氏名トルツメ:2005/03/23(水) 12:48:32
まあ、どんなにがんばっても、
いずれ君もインデザ使うしかなくなるんだし、
つまんない荒らしやめて観念しなよ。
432氏名トルツメ:2005/03/23(水) 13:32:11
基本的にイラレで全て組んでしまうので、漏れはどっちでも構わないっす。
レイアウトソフトなんて、どうせ複雑なことはできないし、
出力環境に合わせて貼付ける台紙代わりみたいなものと考えてます。
433氏名トルツメ:2005/03/23(水) 14:25:36
たいした物作ってないんだな
434氏名トルツメ:2005/03/23(水) 14:32:55
すみません、質問です。
写真にかかる部分の文字だけ白フチできますか?
435氏名トルツメ:2005/03/23(水) 17:22:19
>>434

大きめの縁をつけた文字を写真にかぶるように配置。
文字をコピーして「元の位置にペースト」し、
ペーストした文字より縁を取る。

イラレの手法だけどインデザでもこれでええやろ。
そそ。イラレのようにcmd+Fではペーストできませぬ。
インデザの「元の位置にペースト」にはショートカットキーがごじゃりませぬ。
436氏名トルツメ:2005/03/23(水) 17:32:18
>>435
434です。どうもありがとうございます。
ただ、写真意外の部分にグラデの地色が敷いてありまして、
地色部分には白フチをかけたくないんです。
437氏名トルツメ:2005/03/23(水) 20:49:59
>>436

じゃぁね。前段階の白フチの時点で写真部分のみ白フチになるように
白フチ文字にクリッピングマスクかければいいよ。
そしてその上から文字をペースト。
438氏名トルツメ:2005/03/24(木) 07:04:40
>>437
434です。教えていただいてたいへん助かりました。
どうもありがとうございました。m(_ _)m
439氏名トルツメ:2005/03/24(木) 22:10:37
クリッピングマスクが有効にならない???
440氏名トルツメ:2005/03/25(金) 11:53:01
>>439

白フチ文字とマスクを掛けるために作成したオブジェクトを
同時に選択してからクリッピングマスクかけているよね?
441氏名トルツメ:2005/03/25(金) 18:37:40
質問があるので、アゲさせていただきます。

インデザに2階調フォトショEPSを貼ってPDF書き出ししたところ、
モワレがすごいのです。
選択は「プレス」で、グレスケ解像度は300だったので、
いじって600、1200にあげたところ、モノクロレーザー打ち出しても違うくらい綺麗です。
(あたりまえでしょうが)
ただ、600や1200にあげると、データがすごく重いのですが、
これは仕方ないのでしょうか?
それとも、ほかに適切な設定があるのでしょうか?
印刷フレーディアあたりで出す場合、
600あたりでも変わらないのでしょうか?
教えてください。
442氏名トルツメ:2005/03/25(金) 19:11:09
解像度が2倍になると、データサイズが2の二乗倍になることは
もはや常識ではなくなったのか?
モノクロ2階調が、なんでグレースケールのとこで変わるのか?
443氏名トルツメ:2005/03/25(金) 19:15:20
>>441
印刷が前提なら先に線数調べないと

で、「フレーディア」って何ですか?
444氏名トルツメ:2005/03/25(金) 19:30:38
441です。
2階調データは、1200で作っています。
PDF書き出し時に、プレスを選択するするとデフォが300なんです。
それでやったら汚くて。

ちなみにフレーディアは印版の種類です。
線数は、サーマル175なので、その下の位置するため120前後かと。
頼りの印刷所がインデザPDFの知識がなくて(WinPDFばかり刷ってるらしい)、
泣きつく相手がいません。
自分でもいろいろ探してはいるのですが……。

線数×2=解像度、という図式はわかっているつもりですが、
モノクロ値の場合がよくわかりません。
QXのときは2階調1200、グレスケ600でやって
データ収集でお願いできてたんですけど。
ノウハウないのに、時間もない……。
445氏名トルツメ:2005/03/25(金) 19:42:15
ん? モノクロ2値のPressQualityのデフォは1200dpiだろ?
446氏名トルツメ:2005/03/25(金) 19:48:38
うちの場合はPressQualityをカスタムで解像度の変更をしないようにしてるよ。
要するにInDesignで張り込んだ画像の解像度そのままだよ。
PressQualityなんだからデータサイズのことは気にしないだろ?
Web用じゃないんだから…。
447氏名トルツメ:2005/03/26(土) 12:40:29
>>444
2諧調データには、ダウンサンプルの指定はしない方が良いと思う。
448氏名トルツメ:2005/03/28(月) 09:57:39
PDFじゃないとだめなのかな?
EPS書き出しではだめかな?
449氏名トルツメ:2005/03/30(水) 07:58:18
基礎的な質問で恥ずかしいのですが、
何かご存じでしたら教えて頂けますか?

EPS画像を「ファイル→配置」でCSに貼り付けて出力しているのですが、
OCFフォントが引っかかっているのか、
「このシステムで使用できないフォントが一つ以上含まれている」云々いう
警告が出てしまいます。
でも、ドラッグドロップで配置すれば、このようなダイアログは出ません。
ドラッグドロップは、「前回の配置設定が利用される」と聞いたのですが、
この警告の有無には何か重要な意味があるのでしょうか。
なにかのチェック機能が欠けているのでしょうか。
450氏名トルツメ:2005/03/30(水) 11:00:11
>>449

貼り込んでいるのはEPS画像じゃなくて、イラストレーターEPS書類だよね?
フォントを埋め込んでいるんだとおもうけど、OCFでエンベッド禁止(たいていそうだわな)
だと埋め込まれないし、まかりまちがってうめこまれても、そのフォントの無い環境で
インデザに貼り付けようとするとそんな警告がでる悪寒。
451449:2005/03/31(木) 07:59:40
>>450
お返事、どうも有り難うございます。

貼り付けているのはご指摘のとおり、eps書類です。
お恥ずかしい・・・。

貼り付けているのは、Dotopでイラレ多面付けし、eps書き出し
452449:2005/03/31(木) 08:06:19
すいません、途中で送信してしまいました。

貼り付けているのは、イラレeps(フォント保持で保存)を
Dotopで多面付けし、ここでeps書き出ししたものなのです。

イラレeps単独をCSに貼り付けた時は、
特に警告ダイアログはでませんでした。
Dotopでは、特にフォントを使っていないのですが、
ここで何らかのフォント情報が付加されてしまっているようです。

プリントダイアログで「出力対象」を「ファイル」にし
eps標準内容確認でフォントの保持を「すべて」にしたら
警告は出なくなりました。

使っていないフォントが、「使用不可能なフォント」として
示されるのは、インデザインの癖ですか?
453氏名トルツメ:2005/03/31(木) 11:20:28
Windowsってなんであんなにファイルコピーにパフォーマンスを取られるんだろ?
(Pen4-2.5GHz/メモリ1.5GB)

Macの時には、バックグラウンドでも快適に他の作業ができたんだけどねぇ。

あと、プリントスプール時も同様。
454氏名トルツメ:2005/03/31(木) 11:45:57
俺のXPVAIOはなぜかインデザインがインストールできない?
なんでだ・・・・
NECのポンコツmeは簡単にできるのに。
455氏名トルツメ:2005/03/31(木) 13:22:08
>>453
ベンチマーク厨ばっかだから(w
456氏名トルツメ:2005/04/01(金) 00:01:35
>>452

ノンブルとかはどうしてます?
どちらにしても何らかのフォントが使われて居るんですよ。

エラーのでる状態でインデザインのプリフライトを行ってみてください。
埋め込まれていないフォントの名称を確認出来ます。
457氏名トルツメ:2005/04/03(日) 10:45:00
某blogでインデザCS次期版の検証が始まったという
ネタが出ていた

そろそろか?
458氏名トルツメ:2005/04/03(日) 12:25:06
>>457
どこ?
459氏名トルツメ:2005/04/03(日) 12:35:46
まだCSどころかイラストレーター8で止まってる俺のところは終わりだ
460氏名トルツメ:2005/04/03(日) 17:23:32
>>456
CSでフォント検索をチェックしたら、
Dotopで面付けしたイラレepsで使っているOCFフォントが
軒並み「!」付きになってました。これだったか・・・orz
Dotopで、「フォント情報保存してる」という情報が
飛ばされていたようです。

でも、完全に埋め込みが外れているわけではない模様。
なぜなら、プリンタフォントがないフォントも、
文字化けせずに出力されているからです。

「相談の結果、おそらくは大丈夫なのでは」ってことなんですが、
・・・本当に何もしないで大丈夫なのでしょかね。
不気味なり、OS X。そして、InDesign CS・・・
461氏名トルツメ:2005/04/04(月) 03:10:52
結局あのblog守秘義務違反でIndeの記事消しちゃったね
462氏名トルツメ:2005/04/04(月) 08:51:41
痕跡が残ってる時点でアウトだろう。
463氏名トルツメ:2005/04/04(月) 11:52:17
Adobeに限らず、この手の守秘義務違反ってかなり重いペナルティを科されるんじゃなかったっけ?
464氏名トルツメ:2005/04/05(火) 09:51:51
>>463
「かなり重い」がどの程度を指してるかわからんが
大したこたぁないです。
465氏名トルツメ:2005/04/05(火) 12:38:00
そうなの?
賠償責任とか大変っていう話を聞いたことあるけど、勘違いか。
466氏名トルツメ:2005/04/08(金) 11:25:44
すいません
へビーユーザーの方には簡単かもしれないんですが
始めたばかりなので教えて下さい。

100ページの本の作成で
ノンブルを1から自動で入れていって
途中、ノンブルを入れない(ノンブルを飛ばす)扉ページを
挿入したい場合、どうすればよいのでしょうか?

例えば、52ページまでは普通のノンブルで53ページに扉とか白を
入れて、本来54ページのところに53ページからのノンブルを
振りたい場合などです。

今はモリサワのMK700を使ってるのですが
MK700は白を入れた後、次のページから何事もなかったように
自動でノンブルを振ってくれます。
467氏名トルツメ:2005/04/08(金) 11:45:10
>>466
ページパレットの右上の▲をクリックしてみそ
468氏名トルツメ:2005/04/08(金) 12:18:48
>467
ページパレットオプションの事でしょうか?

正直この中のどれを使ってどうすれば良いのか分かりません。
469氏名トルツメ:2005/04/08(金) 15:00:56
>>468
ンなもんヘビーユーザじゃなくても、
ちょっとマニュアルみればわかると思うけどねぇ。

ページパレットでノンブル振りたいページを選択して、
▲からセクションの設定をやってみな。
470氏名トルツメ:2005/04/08(金) 15:11:38
>469
右とじの16ページで考えた時
4〜5ページを見開きで1ページとカウントして
本来の6ページを7ページとしてカウントさせた場合
ページが割れて次のページに見開きが作れなくなりませんか?
471氏名トルツメ:2005/04/08(金) 15:24:05
>441
2階調のEPSを貼り込んでPDFにすると
グレースケールの画像になるようです
Adobeに確認済み
2階調データはPSDで貼り込んでます
472氏名トルツメ:2005/04/08(金) 15:25:45
>471に追加
単なるバグです
Ver2では起こりません
473氏名トルツメ:2005/04/08(金) 15:59:26
つかCS使えよ
474氏名トルツメ:2005/04/08(金) 16:02:02
>473
CSのバグ
475氏名トルツメ:2005/04/08(金) 16:22:40
1.モノクロ2階調1200dpiのepsを配置
  データ書き出し→プレスのデフォルト設定でPDF
  ファイルサイズ:467KB

2.モノクロ2階調1200dpiのPSDを配置
  ファイルサイズ:467KB

3.グレースケール1200dpiのPSDを配置
  ファイルサイズ:2.61MB

2階調のepsがクレースケールになるなら
1のファイルサイズが3と同じになるはずだがね?
476氏名トルツメ:2005/04/08(金) 16:56:31
>>470
やろうと思えばできるよ。設定で。
「スプレッド分離禁止」や「ページを移動許可」を
いろいろいじってみてくれ
477氏名トルツメ:2005/04/08(金) 17:08:08
>475
1.モノクロ2階調1200dpiのepsを配置
  データ書き出し→プレスのデフォルト設定でPDF
  ファイルサイズ:258KB

2.グレースケール300dpi(1の画像を再サンプルした物)のepsを配置
  ファイルサイズ:258KB

3.モノクロ2階調1200dpiのPSDを配置
  ファイルサイズ:133MB

4.モノクロ2階調1200dpiのTIFFを配置
  ファイルサイズ:133MB

似たテストをしました
478氏名トルツメ:2005/04/08(金) 17:16:44
それ、おかしすぎないか?
うちはWINだ。おたくはMacなのか?

プレスのデフォルトは
グレー:300-450dpi
モノクロ:1200-1800dpi

それにモノクロ2階調のepsがグレースケールになるんだろ?
だったら1のファイルサイズが大きくなってきゃ変じゃないの?

少なくとも、うちの環境じゃモノクロ2階調のepsを貼りまくったデータを
PDFにしてるけど別にサイズが極端に大きくなることはないぞ。

ちなみに、ver.3.0.1。
479476:2005/04/08(金) 17:23:06
ちなみに、>>475 の3.に張り込んだPSD画像は、
A4全面のグレースケール画像で、1200dpi。
展開後は120MB程度だ。PDFで450dpiになるから
少なくとも120MBよりも小さなファイルになるのは
当たり前なんだが?
480氏名トルツメ:2005/04/08(金) 17:40:19
PDF変換の時に1200dpiのグレースケールとして扱われるようで、
プレスのデフォルトでは450dpiを超えるグレースケールなので
300dpiにダウンサンプルされると思われる(圧縮はJPEG)

Adobeにモノクロ2階調はEPSを使用しないように言われた
CSの方が生産性が高いので Ver.2 はもう使っていないが
結構、CSには細かいバグが多いの苦労しています

ちなみに、ウチもWinです
481氏名トルツメ:2005/04/08(金) 17:41:49
480>に追加
今、使用しているバージョンは
3.01.814
482476:2005/04/08(金) 17:51:32
いやだってさ、>>477のテストでは、
3.と4.モノクロ2階調のPSDやTIFFが異常に大きなファイルサイズだよ。
PSDやTIFFはきちんと変換されるんだろ? だったら133MBなんてありえ
ないと思うが?

>プレスのデフォルトでは450dpiを超えるグレースケールなので
>300dpiにダウンサンプルされると思われる(圧縮はJPEG)

これって450dpiへのダウンサンプルだと思うが…?

それから、何度も言うけど、オレの>>475を見てくれ。
1.のモノクロ2階調のEPSがグレースケールになるなら、3.と同じファイ
ルサイズになるはず。
483氏名トルツメ:2005/04/08(金) 17:53:45
>477,482
すいませんでした
3.4.は133KBの間違いでした
484476:2005/04/08(金) 18:26:57
もう一度テストしてみたよ。

少なくとも、1200dpiのモノクロ2階調
EPS
PSD
TIFF
をプレスでPDFに書き出した結果、ファイルサイズに違いは
ほとんど見られなかった(0.3〜0.5KB程度の差)。

Adobeのサポートデータベースにも該当するトラブルは発見
できなかった。
485氏名トルツメ:2005/04/08(金) 19:13:15
EPSモノクロ2階調の件
Acrobat6.0でプリフライとしてみた
プリファイル=「すべての画像を一覧表示」

 解像度=299.931183
 カラーコンポーネット当たりのビット数:8

等の情報が確認できた

>Adobeのサポートデータベースにも該当するトラブルは発見できなかった。
Adobeは自信のないモノはデータベースに載せないで
アップデートでこっそり直す
486氏名トルツメ:2005/04/08(金) 19:15:03
そっか、それやってみよう。
ってもう帰るから来週〜
487氏名トルツメ:2005/04/09(土) 15:43:39
EPSモノクロ2階調の件
EPS保存のオプションで「白色部分を透明として扱う」にすると
グレースケールにならない、ようだ

常に「白色部分を透明として扱う」にしているところでは
起きなかったのかもしれない
488氏名トルツメ:2005/04/11(月) 09:55:45
すれ違い堪忍。急いでますので
ワードで「トンボ」ってきれますか?
489氏名トルツメ:2005/04/11(月) 12:45:55
>488
 Acrobat Proかインデザがあれば,きれるけど
490488:2005/04/11(月) 13:05:31
ありがとう。
単独ではトンボ機能がないという解釈でいいですね。
ワードはもっているものの、顧客からのテキストのやりとりしか使わないので、
顧客からの質問に即答できませんでした。
ご教授、感謝。
すれ違いお騒がせ。
491氏名トルツメ:2005/04/11(月) 16:03:12
確認した。
確かに「白を透明する」で保存したモノクロ2値は問題ない。
492氏名トルツメ:2005/04/11(月) 22:49:59
この業界卒業して外資系の販売代理店に行ったら
結局取説作れって・・しかもWinのインデザで。
クオークしか触ったことないのに。

一色だし、最悪アナログ製版してもらうか・・
493氏名トルツメ:2005/04/12(火) 09:52:58
イラレも触ったことないの?
494氏名トルツメ:2005/04/12(火) 10:01:33
>>492

クオークさわっていたならインデザさわれるよ。
やってみ。
495氏名トルツメ:2005/04/12(火) 12:20:27
3日もやってれば、慣れるしょ。
496495:2005/04/12(火) 12:22:35
いけね。慣れるのはインデザの方ね。
ウィソ は3日じゃ慣れない。2週間以上はかかるか。
497492:2005/04/12(火) 21:08:15
イラレはずっと使ってましたよ。
ただ、Macの時もインデザ買えない会社にいたから
クオークだったしね。
この間ちょこっといじってみたら、やっぱクオークと違う。
マスターで作ったテキストボックスがドキュメントに反映されない。
設定細かすぎ。
それと一番の問題は無事に出力までできるのかってこと。
フォントの問題もわからんし・・

唯一の救いが、素人は組版ルールなんて全く気にしないってとこだが。
498氏名トルツメ:2005/04/12(火) 21:14:44
ソフトが変わると、とたんにお手上げの香具師ってこの業界多すぎない?
499氏名トルツメ:2005/04/13(水) 01:03:14
クォークよりインデザの方が頭使わないけど
500氏名トルツメ:2005/04/13(水) 04:16:30
頭がピンクマスターなんだな
501氏名トルツメ:2005/04/13(水) 11:49:39
228氏が紹介してくれた機能のMac版とかありませんか?
502氏名トルツメ:2005/04/13(水) 12:28:28
>>497
あんたも組版なんて全く気にしないクチでしょ?
でなきゃクォークなんて使ってられんもん。イライラして。
503氏名トルツメ:2005/04/17(日) 14:43:17
オペ乙
504氏名トルツメ:2005/04/18(月) 09:48:53
>>502

QXも慣れたら早いんだぜ〜
505氏名トルツメ:2005/04/20(水) 01:42:43
印刷業者がアナログ入稿しか受けつけないって言い出したんで、
InDesignCSでつくったファイルをkinko'sに持っていって印刷しようとしたんですが、
kinko'sのパソにはMS-Gothicが入っていないらしくファイルが読み込めませんでした。
文字を全部アウトライン化(グラフィックス化)しちゃえばいいと思うのですが、
すべてのページの文字を選択するにはどうしたらいいんでしょう?
1ページずつやるよりほかに手はありませんか?
506氏名トルツメ:2005/04/20(水) 06:54:40
> 印刷業者がアナログ入稿しか受けつけないって言い出したんで
意味が分からん…
507氏名トルツメ:2005/04/20(水) 08:01:26
PDF で持ってきゃいいだろう。ほんとわけわからん。
508氏名トルツメ:2005/04/20(水) 08:05:10
>>497
>> マスターで作ったテキストボックスがドキュメントに反映されない。

半自動流し込みや自動流し込みをしないで、
テキストボックス自体をいじったからでしょ?
マスターページの変更は自動的に反映されるよ。

>>506
アナログ入稿って製版フィルム入稿の事だと思うんだけど。
509氏名トルツメ:2005/04/20(水) 10:49:00
>>505

MSゴシックなどつかうなよ。

CIDやOTFのマトモなフォント使って作って、EPSでフォントを全部埋め込んで書き出し。此最強。
510氏名トルツメ:2005/04/20(水) 11:41:58
対策1:印刷屋を切る
対策2:フィニッシュをPDFとする

対策1が先。
511氏名トルツメ:2005/04/20(水) 22:59:10
kinko'sも kinko'sだよな。。。
早くwinに対応しろよ。情けね。
512氏名トルツメ:2005/04/20(水) 23:09:20
まてまて、Office.X付属のMSゴシックという可能性もまったくないわけではないぞ。
513氏名トルツメ:2005/04/20(水) 23:26:42
フォントが入ってなくてもファイルは開けるし。
kinkoのインデザは2だったとかそういう話じゃないの?

というか板違いな感じがプンプンなんだけど。
514氏名トルツメ:2005/04/21(木) 09:32:04
>>513

インデザの話なんだからいいんでないの?

2.0からCSのデータは読めないよ。Indesign互換って保存もあるけど、あれもダメポ。
何のための互換形式かわからん。
その上、2.0はPDFの印刷に問題があるようで化ける化ける・・・

まぁこれから移行する人はすぐにCS2でるだろうからそれを待った方が良いかも
偶数Verはまともなadobeの法則。
515氏名トルツメ:2005/04/21(木) 09:49:42
ttp://support.adobe.co.jp/faq/qadoc/AJ25.nsf/900f7bf03cd385244925696900084026/8152f8230be0943e49256dd400271ee0?OpenDocument

>誠に残念ながら、InDesign CS のファイルを
>InDesign 2.0 で開くことは技術的な問題で実現できませんでした。

これがアドビクオリティー
516514:2005/04/21(木) 12:57:02
>>515
thx!

アドビ流石だ...テラワロス。ぁ〜ぁ
517氏名トルツメ:2005/04/21(木) 13:03:36
>>505

アウトライン化と グラフィックス化?(ラスタライズのことか?) は全然意味が違うぞ。

ペイント系 と ドロー系 ・ ラスタ と ベクタの違いを勉強汁。
518氏名トルツメ:2005/04/21(木) 13:31:08
パーレンとスペースの使い方が絶妙やな
よう真似せんわ
519505:2005/04/21(木) 19:26:05
みなさんありがとうございました。
pdfに変換して持っていったのですが、acrobat readerで開いたところ、
埋め込んだフォントが抽出できないとかいうエラーが出ました。
ひょっとしたらacrobatスレで聞くべきだったかもしれません。すみませんでした。
あと印刷屋が紙入稿しか受け付けないのは、勝手な想像ですけど、
pdfで持ちこんだ素人が「パソコンに表示されてるのと出来が違う!」とか言い出すのを避けるためだと思います。

>517
これだけ分からないのですが、InDesign2.0でいうアウトライン化が、
InDesignCSでいうグラフィックス化ではないのですか?
520氏名トルツメ:2005/04/21(木) 22:22:58
>pdfに変換して持っていったのですが、acrobat readerで開いたところ、
>埋め込んだフォントが抽出できないとかいうエラーが出ました。

なにか勘違いしている悪寒。

>あと印刷屋が紙入稿しか受け付けないのは、勝手な想像ですけど、
>pdfで持ちこんだ素人が「パソコンに表示されてるのと出来が違う!」とか言い出すのを避けるためだと思います。

単に知識や腕がないだけだと思われ。
521氏名トルツメ:2005/04/22(金) 07:42:21
>>519
>pdfで持ちこんだ素人が「パソコンに表示されてるのと出来が違う!」とか言い出すのを避けるためだと思います。

パソコンがないだけじゃあないか。
製版設備がないとか。
522氏名トルツメ:2005/04/22(金) 09:02:30
>514
>2.0はPDFの印刷に問題があるようで化ける

うちでは、そんなこと一度もないが?作業工程をいってみそ
523氏名トルツメ:2005/04/22(金) 09:13:29
CSでアウトライン化(グラフィックス化)すると、
色々なモノ(下線、打ち消し線、段落境界線 等)がなくなるんですけど
どう対処してます?
524氏名トルツメ:2005/04/22(金) 09:34:20
グラフィックス化する必要自体ないと思うんだが…。

いい加減PDFやエンベッドEPSのことを覚えれ。
525514:2005/04/22(金) 09:59:25
>>522

イラCS インデザCSから書き出したCID+OTFエンベッドPDFを
インデザ2.0(OS9)に貼り込んでフィルム出ししたのよね。
526氏名トルツメ:2005/04/22(金) 10:20:45
>525 エンコーディングの問題?
[書き出したPDF→EPS→インデザ2.0(OS9)に貼り込み]
...で出してみれば?
527氏名トルツメ:2005/04/22(金) 11:50:24
>>525
そのOS9のATMのバーチャンは大丈夫?
もともとOTFだと化けるとかいうのは無しだよね。
528514:2005/04/22(金) 12:09:42
>>526

どちらにしてももう締め切りだったので、エンベッドEPSで渡したのです。
それならうまくいくっていうから・・・

後日インデザCSでトラブったPDFを出したらうまくいったそうです。

>>527

OSXにしてもらいました。


ひょっとしたらインデザ2.0+OS9のセットが問題だったのかも・・・
529氏名トルツメ:2005/04/22(金) 13:20:56
なんか相変わらずわざわざ過去の遺物上でやって
「できねー」とか言ってんのな
530514:2005/04/22(金) 16:23:42
>>529

ホイホイ最新版に買い換えれればやっているよ。
531氏名トルツメ:2005/04/22(金) 17:00:29
>>530
確かに。
他との連携もあるしな。
532氏名トルツメ:2005/04/25(月) 15:24:00
CS日本語版利用の方に質問です。
PageMakerからのアップグレードキャンペーンで購入検討中なんですが、
やっぱりPageMaker同様、同一ネットワーク上でシリアルぶつかりますか?
533氏名トルツメ:2005/04/25(月) 15:29:35
>532 AppleTaikを切れ。




ていうか、必要分を買え!
534533:2005/04/25(月) 15:56:45
>533 やっぱりいちいち切らなきゃいけないんですね。
ありがとうございました。


必要分、買えないもので・・・
535氏名トルツメ:2005/04/25(月) 15:58:51
>534 通報しません!
536sage:2005/04/25(月) 16:19:56
>533 ごめんなさい。
534は532の書き込みでした。失礼しました。

>535 ありがとうございます。独り言だったということで!
537氏名トルツメ:2005/04/25(月) 16:21:48
>533
>AppleTaik   ←ニヤニヤ (AA略
538532:2005/04/25(月) 16:23:24
しかも、上げてしまったし。はぁぁ。失礼しました。
>533
>535 さんありがとうございました!
539氏名トルツメ:2005/04/25(月) 16:33:42
必要分買えないくらいなら仕事しなければいい
540氏名トルツメ:2005/04/25(月) 16:55:40
それじゃパンもお菓子も買えないじゃないホホホホホ
541氏名トルツメ:2005/04/25(月) 17:10:53
菓子たべながら仕事すなよオバハン
542氏名トルツメ:2005/04/25(月) 18:23:09
泥棒しないと成り立たない職業なんて
そろそろ辞めたらどうだ?
543氏名トルツメ:2005/04/26(火) 08:22:28
違法ピーコで競争すんじゃねーよ。
きたねーじゃねーか。
必要本数買えねーんだったら、商売すんなよ。
544氏名トルツメ:2005/04/26(火) 14:05:35
で、いまだにMACのインデザを選択する理由がわからない。
誰か説明してくれ。
winは機械が安いじゃん
545氏名トルツメ:2005/04/26(火) 14:30:51
あえてCIDを使うところもあるにはあるから文句は言えない。
546氏名トルツメ:2005/04/26(火) 14:41:08
>>544
Winは機械が安いんだけど、メンテに手間取る。
知識と根気があればOKだ。
だが、そんじょそこらのポット出のオペに任せた日にゃ、
システムがお偉いさんになりかねない。
今のMacは比較的安定しているし、病気もほぼ心配ない。
547氏名トルツメ:2005/04/26(火) 14:59:51
XMLの機能て、イマイチ活用方法のイメージがつかめないんだが、HTMLに変換するときに便利なの?
548氏名トルツメ:2005/04/26(火) 15:46:15
>>544
人間の細やかな感情だとか心理なんてものを無視して
値段やお金だけが価値判断の物差しになってるあたり、
あなた、ホリエモンだね? でしょう? やっぱり?
549氏名トルツメ:2005/04/26(火) 17:10:49
↑話の流れを見れば全然違うことは分かりそうなものだが?
550氏名トルツメ:2005/04/26(火) 17:53:28
544だが
548氏の「人間の細やかな感情だとか心理なんてものを無視して」
そこなんだが、「WINのインデザです」という話をすると
「ハァ?win〜?」的な返答を受けることがある。何か問題があ
るかと聞けば、一般的にはMACだからというのがどうも答えらしい。
545氏のCIDが必要というならわけが分かるがそうではない場合、
イニシャルを考えてwinを選びたいと思うわけです。
で、何でMACなわけ?
551氏名トルツメ:2005/04/26(火) 18:24:12
最近ではWinのインデザ普通に受け付けてくれる印刷所も増えてるような
552氏名トルツメ:2005/04/26(火) 18:27:27
>>550
Windows嫌いだから。
つか、Microsoftの商売のやり方が汚すぎるから。
553氏名トルツメ:2005/04/26(火) 18:32:06
>>550
まわりがMacだから。あと、モリのOS X専用CID買っちゃったしな。
今はあえてOTFに頼るようなジョブもまだすくないんよ、ウチは。
RIPには高解像度用がインストずみだし。

ちなみにWin版も使ってるけどね。確かにあっちのほうが動作が速いな。
554氏名トルツメ:2005/04/26(火) 18:35:46
Win乗り換え組だが、なんか挙動不審だよな〜。
ファイルを削除しようと思ったら「使用中」とか言われるし、変なtempファイルが何個もできるし、
ファイルやフォルダ名の変更もできなかったり…。
そのたびに再起動だよ…ときどき一度再起動しただけではダメなこともある。
あと、フォントが多いと起動にやたら時間がかかる。

こればっかりは慣れない。神経を逆なでするような仕様だよな。
555氏名トルツメ:2005/04/26(火) 19:39:23
>ファイルを削除しようと思ったら「使用中」とか言われる

Exprolerで「一覧」「詳細」で使ったらどうよ?

>tempファイルが何個もできる

アプリ落とせば消えるじゃん

>フォントが多いと起動にやたら時間がかかる

フォント管理ソフト使おう



隠しファイルを大量に作るOSXのほうが漏れ的にはキモチワルイ
556氏名トルツメ:2005/04/26(火) 19:50:46
>Exprolerで「一覧」「詳細」で使ったらどうよ?
変わらない
たまにゴミ箱を空にするときにできないケースない?
「〜(知らないファイル名)が削除できません」とか言われる。

>アプリ落とせば消えるじゃん
正常に終了すればね。異常終了したらダメでしょ。
イラレ(CS)は、同じファイルを開いても、tempファイルができる時と
できない時ない?しかも大量に…

>フォント管理ソフト使おう
サンクス
557氏名トルツメ:2005/04/26(火) 23:59:52
質問させてください。InDesign2.0.2です。
テキストフレームに文字を流し込んで、テキストフレーム自体を移動させるとなぜか上下位置がずれてしまうんですが、
いったいどういうことなんでしょうか・・・
画像で説明するとこんな感じです。
http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/6f550426235740.jpg
どこをどう設定してもまったく同じ状態のままで、さっぱりわかりません・・・
558氏名トルツメ:2005/04/27(水) 01:03:39
>>544
「いまだに」ってのがよくわからんが、
俺がPCでなくMacを使ったり勧めたりする理由。

・ちゃんと仕事するレベルのマシン構成では価格差があまり無い。
・ウィルス対策が高コスト。
・変なソフト入れて生産性が下がりやすい(w
・ドライバや相性問題を自己管理する必要がある。
・サーバ製品やアップグレードコストが高い。
・アイコンやウィンドウ等、画面にデザインセンスがない(萎える)。
・何より、PC使ってると知ったかちゃんのPCオタクが
 「グラボがどうの」「ドライバの相性がどうの」と寄ってきて、
 鬱陶しいことこの上ない。

MacもWinも使ってる元システム屋の意見としては、
トータルで考えた場合、Winの方が高コストな気がする。
そのコストを知識が補えたりするが、
誰しもがPCオタクになりたい訳じゃないからな。

まぁPC使おうとMac使おうとどっちでもいいだろ。
俺にとっちゃ「なんでWin使ってんの?」とは思うが、
人それぞれ。好きなもん使えばいいじゃん。

付け加えるなら、
少なくともG5とかPowerBookのフォルムに感じる
ゾクゾク感を、PCで感じたことはない。
俺のPowerBookはTiだが、未だに時折「はっ」とさせられる。
俺の乏しいクリエイション欲を刺激される。
そういうバリュー。
一回所有せんとわからんのだわ。これが。
559氏名トルツメ:2005/04/27(水) 02:16:04
>>558

> ・ちゃんと仕事するレベルのマシン構成では価格差があまり無い。
おおむね同意。選択肢、拡張性、拡張経費でwinは優位。

> ・ウィルス対策が高コスト。
年間5000円程度だけどな。知識があればそれこそフリーで対応できるだろ。

> ・変なソフト入れて生産性が下がりやすい(w
変なソフトを入れるのは趣味だから。OS無関係。

> ・ドライバや相性問題を自己管理する必要がある。
選択肢の多寡と裏腹な関係だけに判断微妙。

> ・サーバ製品やアップグレードコストが高い。
何のupgrade?鯖についてはわかんないな。

> ・アイコンやウィンドウ等、画面にデザインセンスがない(萎える)。
趣味の問題。

> ・何より、PC使ってると知ったかちゃんのPCオタクが
>  「グラボがどうの」「ドライバの相性がどうの」と寄ってきて、
>  鬱陶しいことこの上ない。
w 思い込みだよw あんたの環境がたまたまそうなだけだろ。

> まぁPC使おうとMac使おうとどっちでもいいだろ。人それぞれ。好きなもん使えばいいじゃん。


> フォルムに感じるゾクゾク感を、PCで感じたことはない。
ヲタっぽい意見だなw 道具なんだから業務の性質に合わせて使い分けるだけ。
560氏名トルツメ:2005/04/27(水) 06:08:01
>・何より、PC使ってると知ったかちゃんのPCオタクが
>「グラボがどうの」「ドライバの相性がどうの」と寄ってきて、
>鬱陶しいことこの上ない。
はおっしゃるとおりだな。
ただ、本体を机上に置くという風習のうちの会社の場合、120*70の机がメインに
G5のでかさが非常にネックだな。
CIDなんてさらさら使う気はない場合、機能的にwim/macに違いはないということ
でよい?
561氏名トルツメ:2005/04/27(水) 08:22:58
GUI への慣れに尽きる。
562氏名トルツメ:2005/04/27(水) 08:36:27
Win でもちゃんと使えるのは間違いないけど、
Mac を勧めるのにはちゃんとした理由があるのも事実だ。
「Win の方が安い」というのは、迷信だから初心者はだまされないように気をつけよう。
うちは Win も Mac も両方使ってるが、TCO 考えたら、ぜんぜん Win は安く無い。
いろいろ考えると初心者には Mac の方がお勧めだ。
理由は 558 さんが言っている通りだ。
ちょっと付け加えると、以下の理由もある。

・カラーマネジメントが OS レベルでできないから、カラーマネジメントできない機材が多い。
・システムにトラブルが発生すると復旧に手間(コスト)がかかるし、高い技術が必要。
・フォントの扱いが弱い。(膨大なフォントを安全に扱えない)

補足:
●ウィルス対策にコストがかかると言っているのは、ソフトの価格だけのことではないよね。
Win の場合、対策ソフト入れて放置、というわけにはいかないから。
「知識があれば」というのは、結局「初心者向けでは無い」と言うのと同じなんだ。
●「変なソフト」の侵入を防ぐためには、それなりの知識が必要だ。
フリーソフトインストールしただけで、不良ソフトが入るなんてことは、初心者は知らないもん。

「初心者が自己責任で運用しなければならない」という条件で言うなら、Mac を勧めざるを得ないよね。
563氏名トルツメ:2005/04/27(水) 08:41:12
偏知識盲乙
564氏名トルツメ:2005/04/27(水) 09:33:36
Mac、Win決めるのは難しいですね。
個人の経験や考えでのアドバイスはOKですが、
それが他の人に最適かどうか…
私は、xml関係や3DCGではWin推奨です。
Mac OSがダメではなく、
周囲の環境、情報、ツールなどでツライ。
565氏名トルツメ:2005/04/27(水) 09:34:21
俺もMAC派ですけど商売の汚さはAPPLEの方が断然汚いよ。
APPLEって会社は、本当にに最悪。
566氏名トルツメ:2005/04/27(水) 09:34:51
>>562
うちの顧客だけど、ウィルスにやられて業者呼んだらえらい金とられたって。
知識があれば自分でやりゃ良いんだろが、その間の人件費だけでなく、
仕事がストップするリスクを考えると、ウィルス対策は高くつくものだと思う。
567氏名トルツメ:2005/04/27(水) 09:40:39
>>565
それは見方にもよると思うよ。

マックロソフトで一番嫌なところは、規格を自社で丸抱えするところ。
アップルはまだ、mp4等やらfirewireやら標準規格としてオープンでやってるでしょ。
マックロは自社規格にしてWindowsか関連ソフトじゃないと使えなくしちゃう。
ま、もっともアップルの場合規格を抱え込んでもシェアが少ないから意味無いかもしれんけど。

ま、所詮企業なんて、ある程度汚いことしないと成長しないもんだけどね。
568氏名トルツメ:2005/04/27(水) 09:41:23
コンピュータを使うことが仕事なのではなく、
コンピュータを使って何かをする、作ることが仕事なので、
ウィルス対策を含めてコンピュータのメンテに煩わされるのはカンベン。
569氏名トルツメ:2005/04/27(水) 10:02:46
GUI への慣れに尽きる。
570氏名トルツメ:2005/04/27(水) 10:05:20
ある行から後ろだけを選択したいとき、
Mac ではマウスカーソルを置いて、少し下にずらせば OK。
これが Windows ではできないので、Windows を使っててイラっと来る。

しょうもない一例だけど、こういうことが作業効率に大きく関わってくる。
もちろん、Windows に慣れた人が Mac に来たときも然り。
とにかく、慣れたものを使うのが一番効率よい。人間の心理的から考えてもね。
571氏名トルツメ:2005/04/27(水) 10:14:54
PCのメンテや保守はロットリングや烏口の手入れや消耗品の補充と同じだ。
572氏名トルツメ:2005/04/27(水) 10:20:00
Macではエロゲができない
573氏名トルツメ:2005/04/27(水) 10:22:03
>>571
ロットや烏口は調子悪くなっても原因は目で見りゃ大概わかるからねぇ。
コンピュータはわからないこともままあり、頻繁なアップデータ、アプリ等のインストの度に
さらに不具合のリスクを背負う。
574氏名トルツメ:2005/04/27(水) 10:31:52
>>567
互換機を停止したAppleのどこがオープンなんだ?
575氏名トルツメ:2005/04/27(水) 10:33:07
>>568
>>571
だったら使わなきゃいいじゃん


576氏名トルツメ:2005/04/27(水) 10:50:50
AdobeがMac版のPremiereを作らなくなった件について
577氏名トルツメ:2005/04/27(水) 11:47:11
>>574
そりゃぁ、所詮、Microsoftとアップルの経営体質の違いだよ。
Microsoftはハード作ってないじゃん!
アップルはOS提供だけでやっていけるほど市場が無かった。
シェア拡大のために一時互換機路線を狙ったけど、
時期を逸したために継続できなかったということだろ。
別に閉鎖的云々じゃないと思うよ。

実際、互換機路線を続けた結果アップルが潰れてしまっては元も子もない。
578氏名トルツメ:2005/04/27(水) 12:02:43
>>568
>>571
personal computer=at own your risk

そういうリスクを負いたくなければ、保守サービス契約をするとか、お金をかけるのが筋。
でなければ写研などのシステムを導入する。
579氏名トルツメ:2005/04/27(水) 12:29:49
>573の間違いだね
580氏名トルツメ:2005/04/27(水) 12:32:39
「自己責任」これにつきるな。
人に頼るしか能のない香具師ほど、人のせいにするもんな。
581氏名トルツメ:2005/04/27(水) 12:37:31
ふうん。
おいらはパソコンヲタじゃないから
不具合は不具合としてちゃんと対応しない企業の肩を持つ気にはならんわ。
582氏名トルツメ:2005/04/27(水) 12:53:45
その気餅はよーく理解できる。
でも実際、ちゃんと対応してくんないのが普通なんだもんなぁ。(感慨)
困ったもんだよね。
583氏名トルツメ:2005/04/27(水) 15:55:29
>>581
それを言っちゃあ、ソフトメーカのほとんどは…ry
584氏名トルツメ:2005/04/27(水) 16:12:22
>>557
段落の「グリッド揃え」をなしにすればいいんじゃね?
585氏名トルツメ:2005/04/27(水) 16:36:50
>>581
(´・ω・`)そんなに嫌なら使わなきゃいいがな
586氏名トルツメ:2005/04/27(水) 16:52:59
元マニアとしても、仕事に追われていると
やっぱりできるだけトラブルフリーなマシンの方が良いよ。

前は、トラブルがあったら休日でも泊まり込みでも、対応するのが苦じゃなかった
というより、いじくるだけで楽しかったからなぁ。
でも、今はそんなことは言ってられない!
587氏名トルツメ:2005/04/27(水) 17:28:58
トラブル、トラブルっていういけど、昔のMacはそうとう酷かったよ。
会社のMacにいろいろ機能拡張やら詰め込んでる香具師とかいなかった?
ウチは運のいいことに、Winでも深刻なトラブルなんてないな。
むしろMacしか知らないと、HD飛んだだけで大パニックだよ。
特に個人でやってるデザだと、バックアップをとってないのが多い。
マシントラブルよりそっちの方が恐ろしいね。
588581:2005/04/27(水) 17:33:21
>>585
(´・ω・`)使わずに済むならそうしてるがな

>>586
> 前は、トラブルがあったら休日でも泊まり込みでも、対応するのが苦じゃなかった
> というより、いじくるだけで楽しかったからなぁ。
以前はおいらもそういう感じあったなぁ。
その当時はDTPを定着させる一翼を担ってるみたいな使命感というか高揚感みたいのがあったけど、
未だにバージョンアップの度、次々バグ出るのは一向に変わらん。
んでバグフィックス版にちょいとの付加機能をつけて「次バージョンうん万円でござい」だもんね。
もう呆れた。
589氏名トルツメ:2005/04/27(水) 18:43:27
>>587

たしかにバックアップとらねーやつおおいよね。


インデザに移行します!と言ったらさわる前から「えぇ〜」という奴に特に多い。
590氏名トルツメ:2005/04/27(水) 19:24:32
>>587
いや、Winでトラブって懲りたよ。
今のやつはわからんけど、Macみたいに簡単に回復できないんだもん。
トラブルが無いのが一番だけど、万が一トラブった場合の回復が楽ってのもポイント。

MacもOS9になってから少しは安定したけど、やっぱOSXでしょ。
591氏名トルツメ:2005/04/27(水) 19:53:34
mac好きは聞く耳持たない奴が多くていやだな。
win慣れするとmacは確かにかんたんだと思うけどね。
592氏名トルツメ:2005/04/27(水) 20:01:55
>>591
逆でも全くおかしくない文になる事に早く気付かないと
まともな人付き合いが出来ないぞ。
593氏名トルツメ:2005/04/27(水) 20:15:37
win乗り換え組です。
MacOSが懐かしく感じられる今日この頃。
ダブルクリックして作成したアプリが立ち上がるのが恋しい。
epsが全部イラレで開くのはマンドクサー。

GUIの概念が好きになれんのよ〜しょうがないから使ってるって感じ。
別に操作性には大した戸惑いはないけど、ただ嫌いなだけなんだよ。
入稿もwinのワード、エクセルが多いし……互換性があるとはいえね。

お医者さん関係は圧倒的にMacが多かったが、それも昔の話。
最近は、さすがにMacWrite II、MacDrawやPersuasionのデータは来なくなったw
594氏名トルツメ:2005/04/28(木) 01:52:21
パッケージすると、
「必要なリンクされたファイルがコピーできません」
というアラートが出てしまうのですが、何が原因でしょうか?
ドキュメント内ではリンク切れしていませんが、RGB画像があるとダメなのかな?

OSX 10.3.9, CS 3.01です。
595594:2005/04/28(木) 02:48:36
すべてCMYKにしても同じでした。
596氏名トルツメ:2005/04/28(木) 07:16:16
>>594
なにが原因もいいが、どこが原因か探した方がよくないかな。
597氏名トルツメ:2005/04/28(木) 07:24:44
>>570
> ある行から後ろだけを選択したいとき、
> Mac ではマウスカーソルを置いて、少し下にずらせば OK。
> これが Windows ではできないので、Windows を使っててイラっと来る。

おいおい、shift+endキーは?

俺も確かにWinは好きになれないけどね。
OSXになってGUIとしてはOS9より後退したなと思うことも多いけど、
Winよりはマシだと思うから、まだ我慢できる。
それにキーアサインやWindowsキーの存在で、使いにくく感じる>Win。
Winに慣れてる奴は、左手が人間とは違う構造なのかと疑っちまうくらいだ。w
598氏名トルツメ:2005/04/28(木) 08:50:34
そうそう、半角/全角とtabキーをよく間違える。
599氏名トルツメ:2005/04/28(木) 09:33:16
>597
>おいおい、shift+endキーは?

代替の方法があることはわかってても、
慣れた方法(マウスで操作すること)が効率よいこと、
に重点を置いて書いた例だからね。

もちろん、いろんな方法を取り入れて行くことは、
のちのちの作業効率向上に役立つんだけど、
それを簡単に受け入れられるかどうか逡巡する時間をとるぐらいなら、
これまでの方法を続けたほうがよい、って場合もある。

う……我ながら、なんか 9er みたいな意見に見えてきたな。
そこまで意固地になってるつもりはないんだが。
600氏名トルツメ:2005/04/28(木) 10:02:11
どっちかというと、Windowsユーザーの方がMacintoshを知らないんじゃない?
Macを使い込んでみたら印象が変わるかも。
601氏名トルツメ:2005/04/28(木) 10:04:32
いや、知らないのはお前。
602氏名トルツメ:2005/04/28(木) 10:26:56
>>599は、柔軟に対応できない人がよく言う言い訳だな。
603氏名トルツメ:2005/04/28(木) 10:32:41
>>600
Win上に自分がやりたい事を実現する環境が整っているだけ。
Winを使いたいから使っているのではない。
604氏名トルツメ:2005/04/28(木) 10:50:06
アドビ システムズ社がマクロメディア社を買収
605氏名トルツメ:2005/04/28(木) 11:10:28
タイムマシンにお願い
606氏名トルツメ:2005/04/28(木) 14:34:47
「新人3人来る」と聞きワクワクしてたが、その3人を初めて見たときの印象
「お前、ドラえもんですか?!リニューアルおめでとう!氏ね!!」
「お前は品川庄司の品川ですか?坊主刈り氏ね!!」
「お前は森三中のどれにも似ている!!俺会社やめたい!!」とマジで思った。
607氏名トルツメ:2005/04/28(木) 14:38:25
>606
(´-`).。oO( インデザとなにか関係あるんだろうか?
608氏名トルツメ:2005/04/28(木) 14:53:23
>>606
アマエは、新人からアイツキモくね?って言われてますよw
609氏名トルツメ:2005/04/28(木) 15:29:54
目次の作成について質問です。


[項目1] [リーダー] [ページ番号]
  [項目2] [リーダー] [ページ番号]
    [項目3] [リーダー] [ページ番号]

と並んでるような目次の [ページ番号] の縦位置を揃えたいのですが、どうしたらいいんでしょうか?
リーダーが自動的に伸縮して、すべてのページ番号を揃えるようにしていのです。
目次は自動作成機能を使っています。
610609:2005/04/28(木) 15:31:18
揃えたいのは「縦位置」じゃなくて「横位置」でした。すみません。
611609:2005/04/28(木) 16:06:24
自己解決できました。すみません。

項目スタイルにタブ位置設定したら出来ました。
612氏名トルツメ:2005/04/28(木) 16:17:15
゛゛゛゛
613氏名トルツメ:2005/04/29(金) 00:11:19
……。
614氏名トルツメ:2005/04/29(金) 22:37:59
WINしか知らない俺には、右クリック無しなんて想像できない。
615氏名トルツメ:2005/04/29(金) 23:35:24
何年前のスレだココ?
616氏名トルツメ:2005/04/30(土) 08:07:49
>>614
釣りですか?
617氏名トルツメ:2005/04/30(土) 12:14:31
>>614
OSXは2ボタン+ホイールが標準で使えるんだけどな。
多ボタンのやつでも、ドライバー入れれは使えるし。w

をっと、釣られちまったぜ。
618氏名トルツメ:2005/04/30(土) 12:22:38
>>554

osを2000かxpにしなさい
619氏名トルツメ:2005/04/30(土) 12:30:54
>>617
でもそれを知らないOSXerが多いのも事実。

アポーはいつまで1ボタンマウスを売りつけるつもりなんだ…。
620614:2005/04/30(土) 14:16:38
釣りじゃなくてマジレスだよー。
ウチはmac3機にwin4機(+AXIS3機)。
win組はページメーカーから一太郎2005まで対応してるのに、
mac組はおばちゃんだからか、向上心ゼロ。
イラレで200頁を組んだりしてます。

621氏名トルツメ:2005/04/30(土) 14:31:47
>>620
>win組はページメーカーから一太郎2005まで対応してるのに、

それ向上心があると言えるのか?
622氏名トルツメ:2005/04/30(土) 14:45:14
>>621
ふつうはページメーカーはや一太郎2005は回避だからな。
623氏名トルツメ:2005/04/30(土) 15:13:45
インデザと関係ない話を続けるなら、パパ、隔離スレ立てちゃうぞ〜!
624氏名トルツメ:2005/05/03(火) 10:36:17
これからはPDFで入稿するのが主流でしょうか?
皆さんのご意見をお聞かせいただきたい。
当方InDesign CS(WIN)で制作中です。
ttp://www.ddc.co.jp/yoshida/PDF/index.html#1
625氏名トルツメ:2005/05/03(火) 11:08:02
>>624
お前には無理
626氏名トルツメ:2005/05/03(火) 13:42:40
>>625
いや、すでに自分のほうでは実際に出稿でその方法をとるようになっているので、
別に難しいことではないことは分かっているんだ(笑)。

ただ、一般的にその方法が広まっているのか、
ちょっと聞いてみようと思っただけだよ、625のおばかさん。
627氏名トルツメ:2005/05/03(火) 14:03:23
>>624
なるよ。ってか、なってるか。
広告や印刷の業界からじゃないみたいだが。

知らないやつは多分もう一生知らない。(知れない?)
628氏名トルツメ:2005/05/03(火) 20:57:18
>>624
PDFってことは全く弄らないことが前提ですよね?
それは自分が完璧な場合には望ましいですね。
629氏名トルツメ:2005/05/04(水) 13:10:36
まだまだ主流ではないんでないの?
週刊誌とかの〆切が厳しいところはPDFでオンライン入稿ってところもあるようだが
CDかMOってところはまだまだ多いと思うよ。
630氏名トルツメ:2005/05/04(水) 21:58:14
>>624
InDesign CS(WIN)だけでやるならならやめておけ。
迷惑かけるだけだ。
631氏名トルツメ:2005/05/04(水) 22:43:59
弊社は今後、従来製品とともに、SING技術を取り入れた製品を
展開してまいります

の回答がot-glyphぢゃないだろうな。モリサワ。
632氏名トルツメ:2005/05/05(木) 16:23:51
>624
PDF入稿だと、本当の「完全データ」状態
でないといけないわけだから、画像はアタリ
を入れて製版で実画像と差し換えてもらう
ような制作方法が一般的な現状では、当分
無理かな。

逆に、最新バージョンのアプリにRIPが対応
してないところでも、PDFにしてくれれば
OKという場合、データを完全にハンドリング
できれば出力できるという逃げ道には使える
かな。
633氏名トルツメ:2005/05/05(木) 18:49:49
>>632
いつまでもそんなだから移行できない
634氏名トルツメ:2005/05/06(金) 16:16:32
現状では、情報の擦り合わせなしで出力環境に左右されない『完全データ』のPDFというのは作れない。
635氏名トルツメ:2005/05/06(金) 16:57:53
>634 ハァ? (AA略
636氏名トルツメ:2005/05/06(金) 17:41:56
>>634
言いたいことは何となくわかるよ
営業がデータの設定などを聞いてない場合、
RIP環境で出力結果は左右されちまう部分があるからな。




















637氏名トルツメ:2005/05/06(金) 20:46:32
>>634>>636
それを解消したのがPDF/X-1aだろ?

ただし互換RIPやカスタマイズRIPの場合、PDFでの出力信頼性が落ちることがある。
それをPDF作成側でどうこうしろって言うのはむしろ無理だから、
同時にネイティブデータも渡す/貰うくらいしか解決方法はなさそうだ。
638氏名トルツメ:2005/05/06(金) 21:20:18
>>637
X-1aですら、『完全データ』なPDFではないわけだが。

PDF開けて、出力の設定を与えねばならん場合は
『完全データ』だとは思わんわな、

639氏名トルツメ:2005/05/06(金) 21:34:12
あんたが思っていようがいまいが関係ないんだがなwww
640氏名トルツメ:2005/05/06(金) 21:46:15
>>638
>>639
粘着うざ。PDFスレで禿げループな話題さからそっちへ逝け
641氏名トルツメ:2005/05/07(土) 10:15:08
↑ジエンオツ
642氏名トルツメ:2005/05/07(土) 14:42:18
>>641
藻毎がInDのスレに戻すこと。
643氏名トルツメ:2005/05/07(土) 14:48:37
なんで頭注・脚注はできないの?
644氏名トルツメ:2005/05/07(土) 17:48:11
>>643
プラットフォーム、バージョンすら(以下略)
645氏名トルツメ:2005/05/07(土) 18:43:07
>>644
オマエInDesign使ったことないだろ?www
646氏名トルツメ:2005/05/07(土) 18:58:48
>>643
CS2からできるよ。
647氏名トルツメ:2005/05/07(土) 20:13:50
釣れますか?
648氏名トルツメ:2005/05/07(土) 21:10:35
>>646
そうなの?
んぢゃお布施払うかぁ。
649646:2005/05/08(日) 00:13:57
>>648

USサイトにCS2情報が載ってる。
ttp://www.adobe.com/products/indesign/newfeatures2.html
「Footnote support」のとこ。
650氏名トルツメ:2005/05/09(月) 13:15:33
やべーところはフォントフルエンベッドなEPSファイルがよろしいようで。
651氏名トルツメ:2005/05/13(金) 18:56:06
indesign2.0.1のファイルをひらいているときに、マックが固まって再起動し、そのファイルを開こうとしたら
砂時計が回りっぱなしになってしまい開くことができなくなりました。
バイナリエディタでのぞいたりしてヘッダやフッタ、EOFなどチェックしましたが
問題ないようです。おそらくクリエータの欠如だと思うのですが行き詰まってしまいました。
同じような症状から見事復活された方がいらっしゃいましたら助けてくださいまし。
マジレスきぼん
緊急に知りたいです。
652氏名トルツメ:2005/05/13(金) 19:06:44
手元のレーザープリンタでプリントしたら段(レイアウトグリッド)の
外形線だけ(方眼の一番外側の線だけ)が薄い点線で印刷されてしまいます。
もちろんプレビューモードではそんな線見えません。
この線が印刷されないようにするにはどうしたらいいでしょうか?
データはレイアウトグリッド2段組でつくっています。
バージョンはInDesign2.0.2、OSはWIN2000です。
653氏名トルツメ:2005/05/13(金) 19:49:53
>652
「グリッドのプリント/書き出し」なんか、過去に実行したとか?
654氏名トルツメ:2005/05/13(金) 20:51:54
WinXPでCS導入しようと実験中なんだが、
合成フォントの挙動おかしくない?

欧文にCentury Oldstyleを使うと文字化けする。
Timesだと大丈夫なんだが。
あと、文章の一部を選択してフォントを変更しようとすると
「フォントロック…」とアラートが出て一部変わらない。
外字を特例文字に登録してもちゃんと出ないし。
どうなってんの?
655氏名トルツメ:2005/05/14(土) 01:09:25
CS2の話題まだぁ?
656氏名トルツメ:2005/05/15(日) 08:18:10
657氏名トルツメ:2005/05/15(日) 10:41:19
みんな見出し機能への不満はないのかなぁ?
658氏名トルツメ:2005/05/16(月) 08:02:14
>>657
フレームメーカーみたいになればいい?
CSSみたいになればいい?
659氏名トルツメ:2005/05/16(月) 08:45:45
例えば、3行取り中央だけじゃなくて、3行の中で前後のアキを指定したり、
行取り中の見出しが2行以上になったときの行送りを別に指定できたり、
見出しにカドマル罫などの囲み罫をしていできたり……
660652:2005/05/16(月) 11:23:05
>>653
ああ!なんかやったような気がします。
もうちょい弄ってみます。レスサンクスコ
661氏名トルツメ:2005/05/16(月) 12:05:26
659に同意
2.0→CSで修正されると思った行取り見出しが
そのまま出てきたときにはあきれたね。
行取り見出しに関しては、
最低でもEDICOLORレベルになってくれないと
行取りできるとは言えないでしょ。

662652:2005/05/17(火) 13:34:05
>>653 >>660
解決したので自己レス。
[ファイル]→[グリッドのプリント/書き出し]
で、一度ベースライングリッド/ガイドをチェックしてプリントしちゃうと、
[ファイル]→[プリント]で印刷するときにもベースライングリッド
が出てきちゃう様です。
チェックをはずして[グリッドのプリント/書き出し]をしたら以降の
[プリント]は正常に(ベースライングリッド/ガイドなしに)戻りました。
設定を変えるためだけに紙の無駄が発生するなんてっ!!
663氏名トルツメ:2005/05/17(火) 23:38:00
よくいう「浮動枠」てきなものはどうやる?
664氏名トルツメ:2005/05/18(水) 08:55:50
>663 むりぽ
665氏名トルツメ:2005/05/18(水) 10:28:26
浮動枠関連なんだけど、図表が多く入る報告集を作る時、
本文の図表番号の近くに本文と連動して図が入り、そのページに
図が入りきらない時は次ページに送られるとかできないかなぁ〜
666氏名トルツメ:2005/05/18(水) 12:21:44
>>665
段組みにして、一段にぴったり納まるような図だったらでやってるけどね。
本文を回り込みさせようとすると無理ぽです。
667氏名トルツメ:2005/05/18(水) 19:17:31
インデザ超初心者です。2点ほど質問させてください。

@FrameMakerの段落書式における「自動番号」のような機能はないのでしょうか。
 箇条書きにするときに、「・(中黒)」とか「1、2、3・・・」などが
 勝手に行頭に入力されるようなスタイルを作りたいんですが、どうやればいい
 のかわかりません。

Aイラストをインラインで配置して、さらにそのイラストのなかに、部品の名前
 とかを書いたテキストボックスを配置したいのですが、そうすると両者が分離
 してしまい、インライン配置したイラストだけは改行といっしょに動くのに、
 テキストボックスは動いてくれません。FrameMakerにおける「アンカー枠」
 のように、ぜんぶまとめて動くという形にはできないのでしょうか。

以上、2点について、だれか教えてくださるとありがたいです。
668氏名トルツメ:2005/05/18(水) 21:31:37
>>667
> @FrameMakerの段落書式における「自動番号」のような機能はないのでしょうか。

InDesignにはありません。
スクリプトを組むとかすれば、タグテキストの処理として自動実行できるかもしれませんが、
私にはそのスキルがないのでお教えできませぬ。

> AFrameMakerにおける「アンカー枠」
>  のように、ぜんぶまとめて動くという形にはできないのでしょうか。

そのままじゃできません(たぶん)。
イラストとテキストボックスを グループ化してインラインオブジェクトにすれば…できないかな?
すみません、今InDesignが手元にないので試せません。
これがダメだったら、Illustratorとかでイラストの上にテキストボックスを配置したものを
epsなどで書き出して、一つの画像としてInDesignに配置するしかないのでは。

あまりお役に立てなくて申し訳ない。
669氏名トルツメ:2005/05/19(木) 04:51:38
>>667
インデザを割り付けソフトだと割り切れば、そういう機能は必要ないかもしれませんね。
でも、あったら便利だと自分も思います。あと、章・セクション番号や式番号などの自動更新と
クロスリファレンスもあればもっといいと思いますが
670667:2005/05/21(土) 12:17:49
>>668,669
返事が遅くなりましたが、ご回答、ありがとうございました。
671sage:2005/05/22(日) 23:18:20
無線綴なんで「のど」の方にも塗り足しがいるんだが、
見開きの状態でで塗り足しを見えないようにするワザありますか?
校正用にプリントする時どうやったらいいかわからなくて
悶々としております。
672氏名トルツメ:2005/05/25(水) 00:01:46
>>671
見当はずれだったらごめん。
ノド方向に3ミリずつ余分に大きく
ドキュメントの大きさが設定されている、ということ?

であれば、の話ですが、印刷のときだけ、
レイヤーを使って、校正に必要な部分だけ表示する
マスクをかけてやればいいのでは?
もちろんノド部分に左右6mmの白帯ができてしまいますが。

ってか、こんなことをするよりも、
お客さんに一言「ノドの部分は3mm ずつ短くなります」
って説明したほうが、早くないですかね?
(まぁうるさいお客さんも居るでしょうけどね)

673氏名トルツメ:2005/05/25(水) 01:22:09
>>672さん、ありがとうございます。
結局、出力時にノドの塗り足しが必要なページを分離して
それぞれに塗り足しを設定してやりました。
かなりめんどくさいけど、仕方ないですね…
(校正用は塗り足しなしで作る)

まだ使い始めなんでわからない事だらけなんだけど、
上記のどの塗り足し問題以外は結構使いやすくて気に入っております。
674氏名トルツメ:2005/05/26(木) 05:35:39
>>673
校正用も塗り足したほうがいいです。
うちの校正は赤入れてきます。
675氏名トルツメ:2005/05/26(木) 07:35:18
>>674
確かにその方が安全だし手間かかりませんよね。
次からそうしようかな。
見開きで図柄の連続したページつくる時が悩ましいな。
676氏名トルツメ:2005/06/01(水) 14:20:49
まったくもって、どーでもいいことなんだが、
WinのCSでPDFを書き出しているとき「PDFを作成中」のダイアログが出るよな。
2本バーがあって、1本目は書き出しデータの進捗具合がグニュ〜と動いているわけだが、
2本目は何のためにあるのだ?
677氏名トルツメ:2005/06/01(水) 14:27:58
>676

なんとなくカッコイイかなぁって。
678氏名トルツメ:2005/06/01(水) 17:46:07
Mac OS X 10.3でCSを使用しています。
PDFに書き出してCANONのLBP5700で出力したいのですが、テキストデータがうまく出力できません。
CANON曰くPDFはPostscriptでCANONのドライバーはLIPSだからということですが、何とかならないでしょうか?
CANONのドライバーでイメージモードでの出力はできるのですが、やはりきれいに出力できません。

どなたかお教えください。
679氏名トルツメ:2005/06/01(水) 18:06:11
>>678
・書き出したPDFのテキスト以外の画像データなどはきれいに出力できているのか?
・インデザから直接出力した場合はきれいに(以下略)?
・インデザ以外のアプリから書き出したPDFではきれいに(以下略)?
・マジ質問ならなぜsageなのか?ネタか?
680氏名トルツメ:2005/06/01(水) 19:42:23
テキスト全部アウトライン化すれば?
非現実的というか、バカバカしいけどそれが現実的な対応でしょ。
681氏名トルツメ:2005/06/02(木) 01:37:31
PDFにして、フォトショで画像に変換以上
682氏名トルツメ:2005/06/02(木) 09:23:25
>678 なんかそれ、前にもネタで登場してた稀ガス
683678:2005/06/02(木) 10:50:59
すみません、2ch初心者のため、sageがルールなのかと思っていました。。。
決してネタではなく、ほんとに困っているのです。

>書き出したPDFのテキスト以外の画像データなどはきれいに出力できているのか?
画像データはきれいに出ます。

>インデザから直接出力した場合はきれいに(以下略)?
直接だときれいです。

>インデザ以外のアプリから書き出したPDFではきれいに(以下略)?
Illustrator CSでPDFに書き出したものはきれいに出力できます。

ちなみに今まではPageMaker6.5でクラシックで出力していたのですが、InDesignで出力すると以上に遅く、PDFに書き出して出力したいのです。
よろしくおねがいします。
684氏名トルツメ:2005/06/02(木) 11:07:20
>678
PDFの文字エンコードの問題でそ。CANNONのいうようにムリポ。
アウトラインとれ。
ひょっとしたら、InDesign→PS(EPS)ファイル→Distiller→
(フォント埋め込み)PDF....にしたらうまくいくかも。

685氏名トルツメ:2005/06/06(月) 12:03:40
Wordフィルタの読み込み、書き出しは使えるレベル?
686氏名トルツメ:2005/06/06(月) 14:18:37
>>685
何をもって使えるレベルと謂フのか不明につき※が難すい。
その評価のために試用ができるわけなので使ってみると良いのでは?

MacからでもWinの文字コードに対応してたりして、
なかなか使い勝手は良いとか思ったけど。
687氏名トルツメ:2005/06/06(月) 16:04:36
Wordフィルタなんてあったっけ?
688氏名トルツメ:2005/06/06(月) 19:08:27
基本的なことかも知れませんが、教えてください。
CSで、「縦組み中の欧文回転」を使うと、(38898)みたいな半角「(」入りのテキストだと、「(」まで回転してしまいますよね?
全角で「(」を入力する以外の回避方法はないのでしょうか?
689氏名トルツメ:2005/06/06(月) 19:19:57
何で半角で括弧を入れるのよ。
690氏名トルツメ:2005/06/06(月) 19:23:11
ツメの都合じゃないの。
691988:2005/06/06(月) 19:39:16
いや、用意されたテキストデータすべてがすべて半角「(」だったということで。。
テキストの段階で置換すればよいのですが、果たして半角「(」を回転させない欧文回転の設定があるのかどうか?に悩んでおるのです。
そういう設定はない、でok?
692988:2005/06/06(月) 19:39:53
688の間違いでした。
693氏名トルツメ:2005/06/06(月) 19:53:21
>>691
>テキストの段階で置換すればよいのですが

割り付けた後でも置換できるよ。
今からでも遅くない。
人生は長いんだ。
悔い改めなさい。
694氏名トルツメ:2005/06/06(月) 20:01:38
検索・置換で全角の「(」にするか、
半角のままで「(」だけに、「回転した半角文字を元に戻す」文字スタイルを適用する。
文字スタイルはあらかじめ作成しておく。
695688:2005/06/06(月) 20:01:57
いや、そっちでもいいんですけど。。ともあれ、やはり全角痴漢しかない?
電話 東京 03(1111)2222
みたいなもんだと、普通に半角「(」で来ますよね?これを縦組→縦組中の欧文回転する場合は皆さん置換で対応してるんでしょうか?
(縦組の場合は漢数字で!ってのはナシで。。。)
696氏名トルツメ:2005/06/06(月) 20:04:07
いんや、基本的に和文の組版は全角約物を使う。
半角で来たら置換するよ。
697氏名トルツメ:2005/06/06(月) 22:01:46
欧文パーレンなんぞ使ったら、見かけ上ずれてて気色悪いと思うんだが。
698氏名トルツメ:2005/06/06(月) 22:03:38
テキストの段階で約物は揃えちゃったほうがいいね。
結果的に直しが減ると思う。
699氏名トルツメ:2005/06/06(月) 22:04:38
>>697
欧文じゃない半角パーレンもあったんじゃないっけ。
700氏名トルツメ:2005/06/06(月) 22:22:02
>>699
等幅半角字形にするなら、どっちにしろ置換しなきゃいけないのでは。

支給テキストそのまま流すと欧文パーレンになっちゃう。
701氏名トルツメ:2005/06/07(火) 09:05:15
よく使う検索・置換ならスクリプト化しておけば手間もかからん。
702氏名トルツメ:2005/06/07(火) 17:42:03
CS2発表age
703氏名トルツメ:2005/06/07(火) 18:18:31
アンカー付きオブジェクトかぁ…ちょっとだけ期待
704氏名トルツメ:2005/06/07(火) 18:28:12
ついでに

>フレームレベルのベースライングリッド
>テキストのフレーム単位でベースライン設定を行うことで、
>異なる行送りの値が混在するデザインを正確にレイアウトできます。

>脚注のサポート
>好みの番号スタイルやレイアウトを選んで、動的な脚注が作成できます。
>テキストのフローが変っても、脚注はすべてのページで適切に表示され
>ます。 脚注は Microsoft Word や RTF テキストファイルから読み込むこ
>ともできます。

いいんでないかい?
705氏名トルツメ:2005/06/07(火) 19:32:40
いいけど、タイミングがなぁ〜
706氏名トルツメ:2005/06/07(火) 19:32:44
しかし、なんで日本語版だけこんなにリリースが遅れてるんだ?

やっぱ、日本語であるからか?
707氏名トルツメ:2005/06/07(火) 19:38:16
質問させてください。
OSは10.3.5でIndesignは2.0.2です。

何種類かのある漢字を入力したいのですが、OSの文字パレットの部首別から
探しあてても、カーソルを入れて入力しようとすると、パレットの下に
「現在のアプリケーションは、このUnicode専用の文字に対応していません」
とアラートが出て入力できません。

Indesignの字形パレットには膨大な文字数があり、とても目では探しきれません。
入力したい字数が多いので困っています。
異字体や旧漢字の出し方は分かっていて、入力できます。
かんたんなことかもしれませんが、ご教示のほどよろしくお願いします。
708氏名トルツメ:2005/06/07(火) 19:52:54
>>707
EGWORD+EGBRIDGEで入力して
Adobe InDesignタグ付きテキスト書き出しして
それをInDesignから読み込んでやればいけます。
709氏名トルツメ:2005/06/07(火) 20:45:18
インデザインって

いいよね

俺ビジネス文書でもインデザイン使っちゃうよ
710氏名トルツメ:2005/06/07(火) 20:53:29
>>708
ご回答ありがとうございます。
EGBRIDGEもAITOKもなければあきらめるしかないでしょうか。
考えてみます。
711氏名トルツメ:2005/06/07(火) 21:27:34
ことえりの文字パレットで該当文字のユニコードわかるよね?

InDesign上に適当な文字を入力してそれを選択。
検索置換で検索を選択範囲のみにして
置換文字列に<ユニコード>を入れて実行
ま、これだと異体字に対応できないけど、あとは字形パレットで
変えればいけるかな。

ところで、使用フォントはそのグリフ持ってるのよね?
712氏名トルツメ:2005/06/07(火) 21:45:37
というより、CSにすりゃいいじゃんか。
2.0.xが文字入力に関してはシフトJISしか受け付けないのは
FAQだし。2.0+OS9環境ならまだしもOS XならCSにしとけ。
713氏名トルツメ:2005/06/07(火) 22:03:10
>>711
できました! ありがとうございました!
無茶たすかります。

>>712
ありがとうございます。
> 2.0.xが文字入力に関してはシフトJISしか受け付けないのはFAQ

そうだったのですか。無知でした。お金がないので今回はやりくりして
乗り切ります。
714氏名トルツメ:2005/06/09(木) 06:36:02
オペ乙w
715氏名トルツメ:2005/06/09(木) 09:49:28
WINに乗り換えて三年…Macに戻りたい今日このごろ。
716氏名トルツメ:2005/06/09(木) 11:58:20
CSでeps書き出すとファイル末尾に変なバイナリがつくんですが、これなんでしょう?
717氏名トルツメ:2005/06/09(木) 16:43:53
さあ?
718氏名トルツメ:2005/06/09(木) 22:33:42
G4-AGP/450MHzにG4-1.7GHzのアプグレカード載せようと思っているんだけど、
インデザCSがOSX(10.3)で十分使える速さになるんだろうか?
719氏名トルツメ:2005/06/10(金) 23:12:39
レガシーなepsは捨ててpdfを使いましょう。
720氏名トルツメ:2005/06/14(火) 09:47:31
CS2の新機能をサイトで見たんだけど、
日本語組版部分に関して、真新しいモノはないんか?
721氏名トルツメ:2005/06/14(火) 10:11:07
表組みがスタイル登録できるみたいじゃん。 あとは忘れた
722氏名トルツメ:2005/06/14(火) 10:19:48
>>721

その程度か(´・ω・`)。
これでバグだらけだったら、クソUPGだな。
723氏名トルツメ:2005/06/14(火) 15:11:21
ルビの欧文の回転ができるようになった。
これで縦組み行間に注の番号ふるのも楽勝か。
724氏名トルツメ:2005/06/15(水) 17:57:09
>>723
あー、それ便利だね。
論文とか紀要とかそういうのが多いからなぁ。


ところでうちはWinXPでインデザCSに移行したいと思ってる。
でも経済的な問題でOTフォント入れられないので
当座は従来のTTフォント環境でしのがなくちゃならない。
Winでは合成フォント必須なので、ビブロスの記号・外字を
特例文字にs-jis入力で全部たたき込んでみたんだけど、
これが全然ちゃんと変換されないんだよ。
自分の特例文字の使い方がおかしいのかな?
725氏名トルツメ:2005/06/15(水) 19:51:36
OTEditでOpenType化すれば?
726氏名トルツメ:2005/06/15(水) 21:17:03
通夜しました
727氏名トルツメ:2005/06/15(水) 21:52:27
あと禿しく便利そうなのは、アンカーつきオブジェクトだな。
これで、作業時間が大幅に短縮できそう。
728氏名トルツメ:2005/06/16(木) 01:07:00
すみません。ちょっとスレ違いなのですが、質問があります。

イラストレーター等で、書体をアウトライン化してしまえば、
5〜6万くらいのカラーインクジェット(非PSプリンター)でも、
カンプとして通用するくらいの紙出力が得られるのでしょうか?
細かい文字の再現や、平網や、写真の色見とか。
(30万円以上のカラーPSレーザープリンターと比較して)

あと、epsファイルを非PSプリンターに印字した時は、
PS言語を解釈するのではなく、
たとえば、クイック・ドロー等が管理して出力される、
と考えて良いのでしょうか?

また、InDesignCSでは、プリンター側にPSフォントがなくても、
Mac側からアウトライン・データーが送信されて、
きれいな字面で印刷される。とのことですが、
これは、非PSプリンターに印字した時でも同様でしょうか?

質問多くて、すみません。よろしお願いします。
729氏名トルツメ:2005/06/16(木) 02:02:32
>>728
>クイック・ドロー等が管理して出力される、
>と考えて良いのでしょうか?
答えが出てるような気がするが・・・

>細かい文字の再現や、平網や、写真の色見とか。
色玉は付けとけ、所詮インクジェット
印刷は高画質モードで

あと画像は、埋め込みにしないとちゃんと出ないよ
730氏名トルツメ:2005/06/16(木) 02:05:24
>>728
あーごめん、InDesignのスレだった
PDFに変換して、印刷がいいんじゃね?よーわからん
731氏名トルツメ:2005/06/16(木) 03:18:54
>>729 >>730さん。
ありがとうございます。感謝です。色玉、付けるようにします。
画像は埋め込みで。というのは、単純にイラストレーターでEPS保存する時に、
「画像を埋め込む」のチェックをONにするだけでOKなのか、
それとも、張り込みたいフォトショップEPSをあえて単体でイラストレーターで開き、
イラストレーター上でEPS保存し直し、それを親(組み上げ)ファイルにドラッグする。
みたいな手続きが必要でしょうか?
細かな質問で、ゴメンなさい。
732氏名トルツメ:2005/06/16(木) 05:40:28
PDFが一番無難だと思うけど…
733氏名トルツメ:2005/06/16(木) 06:24:42
>>731
))epsファイルを非PSプリンターに印字した時は、
))PS言語を解釈するのではなく、
))たとえば、クイック・ドロー等が管理して出力される、
))と考えて良いのでしょうか?

epsファイルのプレビューデータが出力されるから、
まともな出力にはならない。

))InDesignCSでは、プリンター側にPSフォントがなくても、
))Mac側からアウトライン・データーが送信されて、
))きれいな字面で印刷される。とのことですが、
))これは、非PSプリンターに印字した時でも同様でしょうか?

たしか、違ったはず(自信ない…)。ダイナミックダウンロードは
PSプリンタのみの機能のはず。

))画像は埋め込みで。というのは、単純にイラストレーターでEPS保存する時に、
))「画像を埋め込む」のチェックをONにするだけでOKなのか、

OK。

みんなが言うように、PDFにしてから印刷して確認するのがいいと思う。
ただ、Distillerの設定によっては印刷で使えないデータでもPDFになってしまうので、
気をつけた方がいい。どんな設定がいいかは、ごめん、わかんない。
734氏名トルツメ:2005/06/16(木) 10:11:22
>>729 >>730 >>732 >>733さん。
ありがとうございました。
PDFにする時の設定をいろいろいじって、勉強してみます。
お世話さまでした。感謝です。
735氏名トルツメ:2005/06/16(木) 10:19:54
>>733
>たしか、違ったはず(自信ない…)。ダイナミックダウンロードは
>PSプリンタのみの機能のはず。

違う。
PSプリンターでない、普通のインクジェットでも出力できるのが
ダイナミックダウンロードの威力。

アウトラインにすると高解像度のセッターでないと文字が太ってしまい、
小さい文字の再現性は損なわれるのでご注意を。
736氏名トルツメ:2005/06/16(木) 12:09:08
>>735
ダイナミックダウンロードには、それに対応したポストスクリプトプリンターと
プリンタードライバーが必要だよ。

http://www.morisawa.co.jp/support/ts_otf3.html#10
http://ohkadesign.cool.ne.jp/wabunfont/study/glossary/ta.html#ta
737氏名トルツメ:2005/06/16(木) 12:16:36
ところでダイナミックダウンロードって正式にはなんて言うの?
Adobeの本国サイトや資料を見てもそんなんどこにも載ってないし。
738氏名トルツメ:2005/06/16(木) 12:33:58
>>737
1byte文字は前からダウンロードプリント出来てたので、multi-byte character が
必要な地域でないと関係ないと思われ…
739氏名トルツメ:2005/06/16(木) 13:03:44
>>736
へ?
うちじゃぁ安価なインクジェットでもちきんとプリントできてるんだが。?_?
740氏名トルツメ:2005/06/16(木) 13:10:07
NonPSのインクジェットでもプリントは出来るけど、
それはダイナミックダウンロードとは言わないって事で・・・
741氏名トルツメ:2005/06/17(金) 10:01:41
CS2は重い、けど便利。さてどうしようかな。
742氏名トルツメ:2005/06/17(金) 11:15:33
インデザインCSのドロップシャドウを使うと、ページの色全体があわくなっちゃっう。なんででしょう。
743氏名トルツメ:2005/06/17(金) 11:56:34
Mac版PageMaker6.5のドキュメントが、WinXPのInDesignCSで開かん。
やっぱり無理かな。
744氏名トルツメ:2005/06/17(金) 12:11:49
>743 禿しくムリポ
745743:2005/06/17(金) 12:27:44
だよなあ。orz

もちっといろいろとトライしてみる。
746氏名トルツメ:2005/06/17(金) 12:43:07
>>743
Adobe US のサイトに行けば PageMaker 7.0 tryout (もちろん英語版)ならあるが、
役に立つかはしらない・・・
747743:2005/06/17(金) 12:56:19
Mac版インデザCS2英語版tryoutをダウソ中。
これでちょっと試してみるっす。
748氏名トルツメ:2005/06/17(金) 13:39:22
InDesign CS2はアクティベーション採用。
これで、ピーコ野郎も減る罠w
749氏名トルツメ:2005/06/17(金) 14:40:37
>748  Σ('A`)
750氏名トルツメ:2005/06/17(金) 15:02:18
>>749

今ごろ驚くなよ(´・ω・`)
751氏名トルツメ:2005/06/17(金) 15:40:02
>>748
QXPのようにならないことを祈るがな (−。−)y−〜〜〜〜
752氏名トルツメ:2005/06/17(金) 15:41:39
('A`)
753氏名トルツメ:2005/06/17(金) 16:35:02
学校でインデザイン勉強しようか悩んでるがあんまり必要ないといわれた
754氏名トルツメ:2005/06/17(金) 16:36:07
インデザインって仕事で必要?
755氏名トルツメ:2005/06/17(金) 16:52:15
>>753-754

あなた次第。
756氏名トルツメ:2005/06/17(金) 17:00:52
インデザインはあまり使われていないとききましたが就職活動するので勉強した方がいいのかな〜
757氏名トルツメ:2005/06/17(金) 17:33:17
教えてくんですが....

よそで作ったインデザインCSのデータを開いてプリントアウトし、
先方に見せたところ、ルビの文字と文字の間が開いてるって言われたん
ですけど、開くPCによってルビの文字間隔が開いたり狭まったりする
ことってあります?

よそのルビは、先方でプリントアウトした物をみたところ「モノルビの
中付き」、って感じ。で、うちで開くと、「モノルビの1-2-1(JIS)
ルール」みたいな感じになってる。画面上もプリントアウトもそう。
インデザインのルビ設定もそうなってる。
先方のルビ設定は未確認。

先方はWindowsXPでWin版インデザインCS
こっちもWindowsXPでWin版インデザインCS
フォントはオープンタイプのリュウミンPro各種

環境の違いのせい?フォントのバージョン違い?
先方のオペレータが、実はよくわかっていない?
実はインデザインの2.0で作られたデータで、それをCSで開いたから
こんな事になってる....とか?

こんな話、今までに聞いたことありませんか?
758氏名トルツメ:2005/06/17(金) 17:51:24
>>757

フォントもアプリも、小数点以下までバージョンを揃えるこった。
759氏名トルツメ:2005/06/17(金) 18:27:20
インデザインは、あまり使われていませんが
使う人は問題百出なので大騒ぎしながら使うのですよ。
クオークは全然問題がないから静かなのです。
760氏名トルツメ:2005/06/17(金) 19:11:19
InDesignCSの参考書って何かいいのありますか?
PhotoshopCSとIllustratorCSは
何も考えずにパーフェクトマスター買ったのですが・・・
InDesignCSの公式の本は
なんだかわかりにくそうな感じがして
761氏名トルツメ:2005/06/17(金) 19:32:18
使って覚える。
それで充分だった。
762氏名トルツメ:2005/06/17(金) 19:40:23
>>760
公式のは良く練られてるよ。ムダが無い。そのかわり、奥は深くない。
公式のをやって、もう一冊つっこんだ内容のを買えば?
763氏名トルツメ:2005/06/17(金) 20:07:14
>>753

必要ないというその先生がいまだにOS8.1を使っているからでしょう。
764氏名トルツメ:2005/06/18(土) 00:19:00
でも一度こっち使うと、クォーク使いたくなくなるなー。
サクサク感無くなったとしても、インデザでいいと
思える程。
765氏名トルツメ:2005/06/18(土) 01:48:39
すれ違いだが、MSがベクトル式のCGソフトを出すそうだ
また面倒なことになりそうだ
アドビーは廉価版CSを出すだろう、その方が儲かるし
766氏名トルツメ:2005/06/18(土) 01:51:23
俺は2度インデザ使って3度と使いたくないと思った。
また使わねばならん仕事がくるんだが、正直、嫌だね。
シンプルイズビューティフルという言葉を、
インデザ日本語版開発チームの頑固そうなオッサン達に献上してえ。
767氏名トルツメ:2005/06/18(土) 02:02:51
MSなら不具合については信頼していい。
768氏名トルツメ:2005/06/18(土) 05:45:03
>>757
そういう問題に関して、アドベは徹底して放置プレイをするんだよ。
所謂、「仕様ですから・・・。」の名文句な。
769氏名トルツメ:2005/06/18(土) 09:03:09
758様、768様、ありがとうございます。

昨日一日アドベのサポートは電話がつながらず、ですが、
つながってもダメポみたいですね。

やっぱ文字物のデータ受けの仕事ってむずかしいな〜。
制作サイドと出力サイドで環境をぴったり合わせるなんて
事実上不可能なような希ガス
770氏名トルツメ:2005/06/18(土) 09:30:40
プリンタのせいだろ
771氏名トルツメ:2005/06/18(土) 10:47:44
シンプルイズノットオールウエズビューティフル
772氏名トルツメ:2005/06/18(土) 10:57:57
コウサクインオツ
773氏名トルツメ:2005/06/18(土) 11:03:41
シンプルイズビューティフルバットジスイズノットザケース
774氏名トルツメ:2005/06/18(土) 12:18:59
>>765
それはExpressionのことか?
775氏名トルツメ:2005/06/18(土) 12:28:18
>>769
PDFでやれ
776氏名トルツメ:2005/06/18(土) 13:15:06
>>761
>>762
ありがとうございます
取りあえず、公式のを買ってみて、
それからまた考えてみます
777氏名トルツメ:2005/06/18(土) 15:16:35
>>774
MSは気前よく無料配布してなかったか?
一応旧Mac板からお土産持ってきた。
Expression 3.3がFreewareに
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/jobs/1082660146/
778757:2005/06/20(月) 10:26:54
757です。

問題解決しました。
やはりバージョン違いだったようです。
同じルビ設定でも2.0.2とCSでは表示が違います。

なぜ、2.0のデータをCSで開いてしまったか、については...
よくわかっていない複数の人間が関わってしまった、ということです。
私を含めて.....
779氏名トルツメ:2005/06/20(月) 13:21:00
>>778

わからんちんが今さら基本的な報告されてもねぇ。
780757:2005/06/20(月) 19:31:11
>>779

すみませんでしたm(_ _)m
781氏名トルツメ:2005/06/20(月) 22:42:37
「2.0のデータをCSで開いてしまっ」てはいけない、というのが異常なんじゃないの?
こういうのって一昔前はバグと言われて糾弾されたものだよね。
>>780もペコペコしてないで、
おかしいことはおかしい、
と言える気概を持とう。
m(_ _)m
782氏名トルツメ:2005/06/20(月) 23:10:44
つか、互換保証されていないことならバグとは言わないでしょ
783氏名トルツメ:2005/06/20(月) 23:26:10
バグじゃないとは思うけど、
はじめは下位互換性があるとかプラグインが出るとかいっといて
結局無かったし、
そのことも登録ユーザーには案内出すべきだったと思うけど。
ネットに掲示してお終いジャね。
己の場合ははっきりしたことはサポートに電話して確かめた。
784氏名トルツメ:2005/06/21(火) 02:43:21
たとえどんな理由であろうと、ここで質問して、原因が分かったなら
報告してほしいと思うよ、自分は。
だから>778は報告の際にちょろっと謝って書くぐらいでいいと思う。
個人的には、報告してくれただけでかなり好印象。
785氏名トルツメ:2005/06/21(火) 05:20:46
そうだな、質問して教えてもらっても、お礼の一つも言えない奴が多い昨今、
珍しく律儀な人だと思ったよ>778
とりあえず原因が分かってよかったね。報告乙>778
786氏名トルツメ:2005/06/21(火) 08:10:14
下位互換できない改変はアップグレードと言うべきでない
787氏名トルツメ:2005/06/21(火) 08:44:30
>>786
え〜〜〜〜〜
でもアップグレードじゃなかったら、新製品として買わないといけないしぃ〜。
788氏名トルツメ:2005/06/21(火) 08:57:23
そんなときのw..(ry
789743:2005/06/21(火) 10:24:14
誰も興味ないと思うが、一応報告しとく。

Mac版インデザCS2英語版tryoutで、
Mac版PageMaker 6.53日本語版のドキュメントは開きますた。

中のテキストも文字化けなどは基本的には無い。
フォントによってはテキストボックスに入りきらなかったりするが、
テキスト自体は生きているので良しとする。
そいつをCS1互換ファイルとして保存(書き出しだったかな?)。
拡張子.inxとなったそのドキュメントをWinインデザCSで開く。
フォントが違うなど、いくつか警告ダイアログが出るが、無事に開きますたよ。

ただねえ、英語版を使ってるからなんだろうけど、登録スタイル名とかリンクファイル名がバケバケ。
リンクファイル名が化けてるので、リンクが全部切れてしまった。
tryoutをダウソするとき、US-EnglishとInternational-Englishの2種類があって、
USのほうをダウソしたんだけど、Internationalのほうだったら、
こうはならなかったかもしれないし、おんなじかもしれない。
もいっかいInternationalをダウソして検証するのは疲れるので、日本語tryoutを待ちますわ。

ああ、Mac版インデザが一本でもあったら、こんなことしなくてもよかったのになあ。
790氏名トルツメ:2005/06/21(火) 14:49:08
International版、インストールしてみました。
スタイル名やリンクファイル名も正しく表示されるようです。
開いたデータは、InDesign2.0やQuarkXPressのデータだけど。

International版の選択は、ダウンロードする時じゃなくて、
インストールするときよね?
ウチはそうだったんだけど。
791氏名トルツメ:2005/06/21(火) 22:54:44
>>789
ふと思ったが、>>743やった時にMacバイナリは除去したのか?

けっこう落とし穴だと思う。
792氏名トルツメ:2005/06/22(水) 08:39:07
>>791
詳しく
793氏名トルツメ:2005/06/22(水) 14:46:59
今2.02使ってるんだけど、CS2に移行するか迷ってる。CS2はアクティベーションしないといけないって本当ですかね?
794氏名トルツメ:2005/06/22(水) 15:02:58
なんでアクティベーションを心配するの?(・∀・)ニヤニヤ
795氏名トルツメ:2005/06/22(水) 15:09:46
>>794
ネットに繋がってないパソコンだと面倒じゃないですか
796氏名トルツメ:2005/06/22(水) 15:49:36
>>795

テキストまわりもCSから変わってるから、
それがクリアできる環境なら良いんじゃないの?
797氏名トルツメ:2005/06/22(水) 18:27:03
アスクーベーションがどうしたって?
798氏名トルツメ:2005/06/22(水) 18:31:15
ちがうよマスターベーションだよ。
799氏名トルツメ:2005/06/22(水) 22:49:44
>>793
Intel Macが出るまで待った方がいいんじゃね?
800氏名トルツメ:2005/06/22(水) 23:07:58
>>799
CS2はMacIntelに対応してないよ。
MacIntel+CS3を導入予定なら、時期を待つといいけど、
CS2を買ってCS3にアップグレードする余裕があるなら、今買っても無問題。
つか、当分MacIntel買う予定が無いならCS2でOK。
CS3がPowerPCに対応するかどうか不明だしね。
801氏名トルツメ:2005/06/25(土) 09:31:55
CS2は本当にCSとの互換性を保っているのか。
これが知りたい。

2.0→CSのときは、見事に裏切られたし。
802氏名トルツメ:2005/06/27(月) 23:03:36
CS4くらいが買い時かな?
803氏名トルツメ:2005/06/27(月) 23:07:10
必要な時が買い時。
804氏名トルツメ:2005/06/28(火) 00:43:02
金のある時が買い時
805氏名トルツメ:2005/06/28(火) 00:44:21
両方合致した時が買い時
806氏名トルツメ:2005/06/28(火) 07:15:20
買ったら負けかな
と思ってる
807氏名トルツメ:2005/06/28(火) 11:00:08
この程度の価格のものを毎Ver新規ライセンスで買えない時点で負け組。
808氏名トルツメ:2005/06/28(火) 11:14:38
>>807

この程度の内容(バグだらけ)で毎Ver買う時点で負け組。
809氏名トルツメ:2005/06/28(火) 16:18:27
そんなこと気にするのは貧乏人だけ
810氏名トルツメ:2005/06/28(火) 20:26:46
DTP業界で働いてる奴で、10万のソフトを躊躇無くポンと買えるほど稼いでいる奴がいるのかw
811氏名トルツメ:2005/06/28(火) 20:45:25
正直、ワレザーを完璧に排除したらこちらに仕事が沢山回ってくるだろうなw
ワレを使ってるデザは淘汰されてほしいよ、マジで。
812氏名トルツメ:2005/06/28(火) 20:49:13
印刷屋がQuarkなんだからそれは無いぼw
813氏名トルツメ:2005/06/28(火) 21:02:50
つうか、ヤフオクで堂々とインデザの違法コピーに入札してる阿呆どもは見て見ぬ振りですか・・・。
814氏名トルツメ:2005/06/28(火) 21:04:54
>>812
今はPDF入稿だし。
ワレデザが消滅するんだから、まっとうなところに仕事が集まる…なんてことないか?
815氏名トルツメ:2005/06/28(火) 21:11:29
PDF入稿なんか、MACアプリで入稿できないドザ仕事が主流だろw
816氏名トルツメ:2005/06/28(火) 21:27:23
世間知らずのアホがいる。
817氏名トルツメ:2005/06/28(火) 21:29:33
かな〜り同意w
無知この上なし
818氏名トルツメ:2005/06/28(火) 21:30:39
せめて日本雑誌協会「入稿仕様書」のデフォルトアプリ程度にはなれよな。

話しはそれからだ。
819氏名トルツメ:2005/06/28(火) 21:37:50
やたらこのスレに教えてクレ厨が多いのは、
違法コピーをゲットした連中が来ているからだと言ってみるテスト。
820氏名トルツメ:2005/06/28(火) 23:16:08
>>815
ワロタ
821氏名トルツメ:2005/07/01(金) 03:21:30
>>814
来ないんじゃないかなあ。
センスとか営業能力とか,もろもろの壁が厚くて。
822氏名トルツメ:2005/07/01(金) 04:45:57
>>819
違う。
ドキュメンテーションが悪いから。
あとメニューの構成がなっていない。
使いにくさではWORDとどっこいどっこい。
823氏名トルツメ:2005/07/01(金) 09:38:15
自分の無能さをこんな所でさらけ出さなくても。
824氏名トルツメ:2005/07/01(金) 15:26:15
>使いにくさではWORDとどっこいどっこい。
m9(^Д^) プギャーッ
825氏名トルツメ:2005/07/01(金) 16:13:45
> 使いにくさではWORDとどっこいどっこい。

マタワロタ
826氏名トルツメ:2005/07/01(金) 17:34:02
インダサ厨が仲間割れしてるな・・・。(・∀・)ニヤニヤ
827氏名トルツメ:2005/07/01(金) 21:02:18
インデザ(なり何なり、使いにくいソフト、だがことにインデザの場合)
が使いにくいという意見が出ると、
必ず>>823のような攻撃的というか、防御的というか、決まったスレがつくのは面白い現象だな。
「使いにくい」と言うことがなぜ「無能」に短絡するのだろうか?
たとえばこの種の香具師は「この便所は使いにくい」と言ったら、
「おまえは無能だ」とやはり脊髄反射するのだろうか?
828氏名トルツメ:2005/07/01(金) 21:03:01
×スレ
○レス
829氏名トルツメ:2005/07/01(金) 21:06:37
>>827
m9(^Д^) プギャーッ !!!
830氏名トルツメ:2005/07/01(金) 21:08:28
スレがまるごとくっついて来たら難儀やなあ
831氏名トルツメ:2005/07/01(金) 21:19:12
DTPソフトの範疇にも入らないWordをインデザと比べること自体が滑稽だと思う。

〜〜〜 この話題終了 〜〜〜
832氏名トルツメ:2005/07/01(金) 21:19:53
インデザをヨイショする香具師って
どうして>>824=>>829みたいに品がないのかね?
移行厨の中でも底辺の連中なんだろうな。
もちろんアドビ社員なんかでないのはわかっている。
833氏名トルツメ:2005/07/01(金) 21:24:40
好みの問題というのはもちろんある。
しかし誰からみても設計の悪い家というのはある。
こういう家に棲むと、品性が腐ってくる。
インデザはそういうソフトだ。
834氏名トルツメ:2005/07/01(金) 21:58:01
クオクは?
835氏名トルツメ:2005/07/01(金) 22:07:19
>>831
そういうふうに自分の殻に閉じこもるのもよくないぞ。w

Wordで納品してくれ
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/dtp/1120218810/l50
836氏名トルツメ:2005/07/01(金) 23:21:12
うわああ

だが,ちょっと聞いておくれよ
この間『イラストレーターで納品してくらさい』といわれたんだ。

印刷屋にそれで持っていくのか?丸投げ仕事の奇妙な話ですた。
837氏名トルツメ:2005/07/01(金) 23:48:36
>>836
別にいいんじゃないの?
まだ平日なのに釣りか?
838氏名トルツメ:2005/07/02(土) 16:29:57
インデザは
「ページものもできるイラレ」と考えると便利だし、
「組版ソフト」と考えると不便なんだよ。
単にそういうこと。

まあ便利な組版ソフトは他にもないが。
839氏名トルツメ:2005/07/02(土) 16:43:43
「ページものもできるイラレ」

そうなんだよ。
イラレ8が出て数年経って、イラレの使い勝手の良さでページが出来て
文字組もこだわれるアプリっていうことで、デザは皆、期待してたんだよ。

と・こ・ろ・が、あの鈍重な1.0のパフォーマンスにみんな愕然としたんだよ。
「今使ってるマシンで軽快に動かない」ってことで。

それがOS9&旧マシンに固執する、悪循環を産んだ。

840氏名トルツメ:2005/07/02(土) 16:53:21
>>と・こ・ろ・が、あの鈍重な1.0のパフォーマンスにみんな愕然としたんだよ。

確かに「Mac版は」最悪だった。
Win版は当時のミドルクラス以下のマシンスペックでも、比較的ましな動きをした。

>>それがOS9&旧マシンに固執する、悪循環を産んだ。

単にソフトに金を出そうとしない割れ使いヴァカばっかりだからだろ。
おそらくパフォーマンスは知ってる奴からの伝聞ばかりだ。
インデザ1.0自体ほとんど売れていないからなあ。QX6まではいかないがw
841氏名トルツメ:2005/07/02(土) 18:25:22
その「割れ使いヴァカ」が割れ使って
使い物にならんことが判ったから普及しなかったんだろw
842氏名トルツメ:2005/07/02(土) 23:49:04
和文フォントと欧文フォントで合成フォントを作るとき
どっちを大きめにする? 欧文フォントだよな。
で、サイズの基準(100%)にしたいフォントは? そりゃ和文フォントだよな。
それでだ。インデザで合成フォントを作ろうとすると、
欧文フォントを100%以上に設定できん、ということに気づくわけだ。
これだけでもインデザは不合格。
843氏名トルツメ:2005/07/02(土) 23:56:30
できるけど
844氏名トルツメ:2005/07/03(日) 00:03:24
いや、できでも不合格。
845氏名トルツメ:2005/07/03(日) 00:18:21
おしえて君で申し訳ありませんが、お助けください。

OS X 10.4.1のPowerMac G4(クイックシルバー)に「Adobe Creative Suite Premium」をインストール後、InDesign CSを起動しようとすると

「Adobe InDesign は、シリアル番号を確認できません。InDesign を再インストールしてください。」

というエラーメッセージが出て起動しません。
アドビのサポートページ(http://support.adobe.co.jp/faq/faq/qadoc.sv?222890+002)も参照し手を尽くしましたが、まったくダメです。
もしやOS X 10.4.1にはインストールできないのでしょうか?

PowerMac G4は内蔵HDをパーテーションで分けてあり(OS X 10.4.1、OS9)、
OS X 10.4.1の方にインストールしました。
846氏名トルツメ:2005/07/03(日) 00:30:28
>>845
寺とマルチ
847氏名トルツメ:2005/07/03(日) 11:01:42
>>842
できない理由は?
848氏名トルツメ:2005/07/04(月) 23:36:53
InDesignCSで作った書類をBrother HL2040でプリントすると、
ジャギーどころの騒ぎじゃありません。汚いのなんの……。
どうすりゃいいんだorz
849氏名トルツメ:2005/07/04(月) 23:42:49
>>848

PDFで書き出してプリント。
850氏名トルツメ:2005/07/04(月) 23:46:47
851氏名トルツメ:2005/07/04(月) 23:49:00
>>849
お! レスありがとう。

> PDFで書き出してプリント。

それがInDesignで出力するよりも、なお汚いくらいなのです。
OSX1.39のPreviewでも、Acrobat Reader6/7でも。

皆さん、PDFだときれいに出力できるのですか?
852848:2005/07/04(月) 23:56:23
>>850
どうもありがとう。クラッシク環境で設定を変更しました。
クラッシック環境でPDFを刷れば大丈夫かな?
やってみます。
853848:2005/07/05(火) 01:21:09
連投で申し訳ありません。

LaTeXでdviファイルを作り、Mxdvi経由でPDFに変換すると、
Preview、Acrobat Readerのどちらで出力しても、美しい印字です。

LaTeXに使ったテキストをInDesignに貼り付けて出力したり、
PDFに書き出すと、ギザギザです。
この場合、「データの書き出し」、「印刷→PDF」でも、
出力結果に差は出ません(どちらもきたない)。

皆さんはInDesignからPDFを書き出せば、
高品位の出力が可能なんですか。
854氏名トルツメ:2005/07/05(火) 01:47:39
わしはフジラテックスを愛用しとるが・・・。
855氏名トルツメ:2005/07/05(火) 09:32:19
>>853
TeXで使ってるフォントは?
dviファイルを貼り付けてるの? InDesignがdviのタグに対応してる?
856氏名トルツメ:2005/07/05(火) 12:54:56
CS2日本語版体験版でたぞい。
857氏名トルツメ:2005/07/05(火) 15:02:46
おいおい……
  at 勉強部屋
858848:2005/07/06(水) 13:59:13
>>855
レスthx!
TeXに使っているフォントはヒラギノ明朝とTimes New Romansです。

コンパイル前のテキストファイルから、「あいうえお」と文字列をコピーし、
InDesignファイルにペーストしてPDFを作ります。
これをdviから生成したPDFと比較すると、
品質に歴然たる差が出てしまうのです。

TeX由来のPDFに限りません。
他のワープロソフトから作ったPDFでも、綺麗に印字できます。
InDesignファイル、及びInDesign由来のPDFだけが汚いのです。
859848:2005/07/06(水) 14:03:04
自己レスで済みません。

>>858
> TeXに使っているフォントはヒラギノ明朝とTimes New Romansです。

この組み合わせは、InDesignでも同じです。

>>854
フジラテックスって何ですか?
860氏名トルツメ:2005/07/06(水) 14:43:49
>>858
>InDesignファイル、及びInDesign由来のPDFだけが汚いのです。

そ、そんなバナナ!
861848:2005/07/06(水) 23:02:42
>>860
やはりおかしな現象なんですね……

ひょっとするとプリンタ(ドライバ)側の問題かも知れないと思い、
メーカーにお伺いを立ててみました。
何かわかったら、ご報告します。

Adobeにも聞いてみようかな。
862氏名トルツメ:2005/07/09(土) 11:47:45
>>859
おまい、おなごじゃな?
863氏名トルツメ:2005/07/09(土) 12:45:55
しかも、ジョーショ。
864氏名トルツメ:2005/07/09(土) 17:01:35
フジファブリックの前身。
865氏名トルツメ:2005/07/09(土) 17:18:49
ふぉとんキター
866氏名トルツメ:2005/07/12(火) 08:38:15
WinXP+CSで質問です。
英文マニュアルを作っています。
欧文合字ONでPDF作成し、AcrobatでそのPDFを開いて、
テキストをエディタにコピペすると合字部分が化けるのは仕方ないことですか?
(例)specification→spci・cation
867氏名トルツメ:2005/07/12(火) 09:28:38
>>866
さあ、どうかねぇ。
欧文合字って、opentypeのフォントのみ有効で、その場合fとiで一つの文字になっていて、
opentype以外では合字になりませんよね。
エディタがUnicode対応なのか、opentypeをフルサポートしているのかによるんでないでつか?
868氏名トルツメ:2005/07/12(火) 09:31:37
合字って使わなあかんもんなの?
869氏名トルツメ:2005/07/12(火) 09:52:00
使うと黄泉難いよ。
870氏名トルツメ:2005/07/12(火) 10:57:05
>>868
無能には解らんよ
871氏名トルツメ:2005/07/12(火) 12:18:23
>>868
和文の従属欧文なら使う必要もないだろうが、
合成フォントなどでホントの欧文を使う場合は使った方がいいと思うが。
872氏名トルツメ:2005/07/12(火) 12:56:12
>>866
WinXPのAPIがタコなんじゃねえの?
Macで同じことをやると、
エディタがリッチテキストモードなら合字が、
標準テキストモードなら「fi」がペーストされる。

873866:2005/07/12(火) 13:28:06
みなさんレスありがとう。とても参考になります。

私が作成したPDFは、世界各国の現地のネイティブ翻訳者が
現地の言葉に置き換える作業をするための元となる物なのです。
よって、どのOS、どのフォント、どのエディタ/ワープロでも
文字化けせずにコピペできることが大前提となります。

OTF使用/未使用やエディタの対応など、
私の使用環境のみを変えて改善すれば話しは早いのですが、
今回のように相手がどんな環境なのかわからない場合は、
安全策として、やはり欧文合字は使わないほうがよさそうですね。
ありがとうございました。

ついでに>>866の誤字を修正しておきます。
〈誤〉(例)specification→spci・cation
〈正〉(例)specification→speci・cation
874氏名トルツメ:2005/07/12(火) 14:19:41
合字がOTFの機能? んなアホな。
ごく普通の欧文フォントなら、グリフがちゃんと用意されてる。
OTFが使えないQX3.3でも合字で組めるぞ。

ともかく、PDFからコピペってのがどうもひっかかるねぇ。
合字ONで組んだところを、インデザイン→エディタのコピペで
問題ないなら、PDFになるところでおかしくなってるんじゃないの?
875氏名トルツメ:2005/07/12(火) 15:10:23
>>874
いやだからこれまではアプリレベルで実装していた合字機能を
OTFはフォントフォーマットのレベルで実現しているってことなんだが。
876氏名トルツメ:2005/07/13(水) 00:25:09
>欧文合字って、opentypeのフォントのみ有効で、その場合fとiで一つの文字になっていて、
>opentype以外では合字になりませんよね

実装とかどうとかの問題じゃなくて、↑この認識が間違ってるってことなんだけど。

もちろん合字機能ONで合字にならないフォントもあるけど、
それはOTFじゃないからってんじゃなくて、そのフォントが
そういうふうに作られてないだけ。
877氏名トルツメ:2005/07/13(水) 11:58:39
>>876
いやだからここはInDesignスレなんだが。
878氏名トルツメ:2005/07/13(水) 12:35:02
CLタソが検証してる
879氏名トルツメ:2005/07/16(土) 11:48:59
レス読みかえしたけど

皆さんいろいろしてますねー。

DTPの組版は、電算に比べると不便な所がいっぱいありました。

ベタ送りが神経使わないと変てこな禁則で大変。
クオークは小難しいだけに、日本語組版は少しはましだった。
でも今は、ページメーカー使ってる

試しでインディー触ったら、PMにQXのインターフェイス付けた感じ。
違和感はない

フレメは違和感有った。
時代が僕を追い越していきますorz
880氏名トルツメ:2005/07/16(土) 12:21:13
インディー
881氏名トルツメ:2005/07/16(土) 12:46:33
少しカッコイイでしょ
882氏名トルツメ:2005/07/16(土) 18:02:56
教えて君で申し訳ないのデスガ……非常に困ってます。。
MacOS10.3、InDesign2.0で仕事しているのですが、モニタを小さいものに変えたら、
文字スタイルなどいくつかのパレットが画面の上にはみ出してしまって動かせない!
「ウィンドウ」メニューからいったん表示を消して、再表示しても同じっす。。。
大きなモニタはもう搬出しちゃったからどうしようもないんですよね。。。
どうしたらいいんでしょうか? 知っている人いたら教えてくださいませ。
883氏名トルツメ:2005/07/16(土) 18:19:54
>>882
初期設定を捨てる。
884氏名トルツメ:2005/07/16(土) 18:25:31
>>883
OSXだからね。。。 OSXでも同じような方法はあるの?
885氏名トルツメ:2005/07/16(土) 18:41:23
InDesign の環境設定ファイルを作成し直すには:
1. InDesign を終了させます。
2. 「Users: [ユーザ名]: Library: Preferences: Adobe InDesign」フォルダ内の
  「Version 2.0J」フォルダをゴミ箱にドラッグします。
3. InDesign を再起動します。
886氏名トルツメ:2005/07/16(土) 18:45:12
>>884
> OSXだからね。。。 OSXでも同じような方法はあるの?
頭大丈夫か?
887氏名トルツメ:2005/07/16(土) 19:08:43
>>885
おーありがとう! いけたわ、なんだ、OS9と名前がちがうだけやん。

>>886
よけいなお世話だ。そのまま返したい。
888氏名トルツメ:2005/07/16(土) 19:14:00
>>887
マニュアルを読まない奴に、他人の頭をどうこういう資格はないんじゃないか?
889氏名トルツメ:2005/07/16(土) 19:21:52
>>888
怠惰ではあったかもしれないが、悪言をいわれるようなものではない。
以上、終わり。

ともあれ助かりました。ありがとう!
890氏名トルツメ:2005/07/16(土) 19:29:33
自分がすごいアホだと言う事に気付いていない奴がいるスレはここですか?
891氏名トルツメ:2005/07/16(土) 19:41:08
>>888
どうせ882はワレザーだろwww
892氏名トルツメ:2005/07/16(土) 20:16:58
>悪言をいわれるようなものではない。
こんな事は見ている人間の決める事。
どうでも良いけど調べればすぐ解る質問をするヤツって
窘められれば激高し、内省する事が出来ないよなあ。
893882ではないが:2005/07/16(土) 20:52:21
>>892
882の質問は調べればすぐ解る内容なの?
それとすぐ調べられる内容なの?
たとえば何処のサイトでどんなキーワード、カテゴリー等で検索すればいい?
マニュアルの何ページをみればいい?
答えてみ。
894氏名トルツメ:2005/07/16(土) 21:31:44
えーと設定がおかしいので困ってるだったら設定をリセットするくらいのこと
調べる言われる前に思いつく事だと思うがそれすら思い付かなかったのか疑問。
此れがいわゆるイチイチ指示しないと何も出来ないマニュアル人間ってヤツ?
895氏名トルツメ:2005/07/16(土) 23:16:06
思いつかないならともかく、仮にそういう方法が思いついたとしても、
その解決法は、「ちょっと調べればすぐに解答の出る内容」なのかって事なんだが。

まぁ今回の質問がそうなのか否かとは別に、質問には無条件に「調べればすぐ解ること」
「マニュアル嫁」「釣り?」とかで片付ける奴が多くてね。
しっかり解答を与えた上で、それくらい自分で調べろ!って罵倒するならまだ分かるが、
前述のようなレスだけで、ただ罵倒するのもどうなのかなと。
余計な横槍を入れて申し訳ないが、少し気になったんで。
896氏名トルツメ:2005/07/16(土) 23:19:29
じゃあ教えて君の質問にいちいち答えろというのか?
教えて君を増長させるだけ
ここは質問スレじゃない
って言い返されそうだが・・・
897氏名トルツメ:2005/07/17(日) 19:13:35
バージョンいくつを使ってる会社が多いのかな??

俺印刷屋じゃないんだけど
898氏名トルツメ:2005/07/18(月) 20:40:44
まずバグらしき現象の報告です。
先日、Win版CS2を買いました。
段落スタイルに「行取り見出し」を設定すると、そのスタイルをを当てはめた段落の前に、
テキストをいじったり表示を替えたりする度に、不特定の数の空行が生まれます。
Mac版でも同様の稼動はするでしょうか?

>>894-896
コンピュータを動かすのに「初期設定」というものが必要な概念自体ない方が増えてます(というか、
そういう概念を持つのは一般ユーザでは無理)から、責めるのも無理難題があるかとも思うし、
よくこの板で現れる「コンピュータやソフトは所詮道具。人間が作る中身が大事」という言い回しと同時に、
「その道具を自分の意志通りに使うためにはどういう知識が必要かという姿勢も持ってほしい」という
願望もあります。
899氏名トルツメ:2005/07/18(月) 21:20:01
いいじゃねーか。知らないやつが質問してきても。
けつの穴がちいせいやつらだな。
900氏名トルツメ:2005/07/18(月) 22:02:54
>>899
最近のオペは先輩に頼りすぎ。会社でも苦労し、ネットで苦労を味わえといいたい。
なにが「けつの穴がちいせい」だか。
そういう奴に限って、TVのテロップで誤植してアナウンサーに謝らせるような
日本語解釈力・言語交渉力に欠けるくせに日本語扱う仕事してるんだよな。
901氏名トルツメ:2005/07/18(月) 22:03:32
とか言いながら自分が質問されても答えない>>899
902氏名トルツメ:2005/07/18(月) 23:33:34
>898
同じかどうかはわからないけど、Mac版でも、
行取り見出し関係はおかしいところが多いので、
修正版が出るまでは多用しないほうがいいと思う。

でも、だいたいさぁ、こんなバグは、リリース前に簡単にわかることなのに、
なんでコレで出てきちゃうんだろうねぇ。
βテスターはいったい何をやってたのだ?
903氏名トルツメ:2005/07/19(火) 01:14:39
βテスターなどいない
904氏名トルツメ:2005/07/19(火) 08:50:53
日本語組版自体が死滅寸前なのに、ただMacいじってりゃ
しあわせってヤツらにまともなベータテストなんかできるわけないの!

そもそもどういう機能が必要で、どういうオプションが必要かわかっていない
ヤツらがテストしたってこんなザマになるのは当然。
905氏名トルツメ:2005/07/19(火) 09:38:37
> そもそもどういう機能が必要で、どういうオプションが必要かわかっていない
> ヤツらがテストしたってこんなザマになるのは当然。

ほんまにそんなんがやっとるんけ?
リスマなんかの大口客に安く提供する代わりに
βテストさせてバグ情報等をフィードバックさせてるんちゃうんか?
わしならそうするな
906氏名トルツメ:2005/07/19(火) 10:17:35
>>905
わしも、リスマ経由でバグ出しに貢献させていただいた経験があるよ。
β版じゃなくて、製品版が出てからのことだけどね。
907氏名トルツメ:2005/07/19(火) 11:42:50
DTP業界ではないので、素朴な質問ですがいいですか?
Win環境でインデザをつかっている方はどういった業態のかたでしょうか?
908氏名トルツメ:2005/07/19(火) 12:18:39
>>907
内製が必要になった出版社の編集部などだろうね。>角川書店
909氏名トルツメ:2005/07/19(火) 12:48:28
>>907
多様な業種・様態で導入していると思うけど。

必要だったりメリットを感じているからこそ導入しているわけなんだから。
910氏名トルツメ:2005/07/19(火) 20:19:09
>>908
>>909
サンクス
インデザについてどうこうとか、winがどうこうというわけではないのです。
どういうとこで使っているのかなあ?と思って。
911氏名トルツメ:2005/07/19(火) 20:43:57
>>907
私は印刷業界とは何の関係もない経営コンサルティング会社勤務ですが、企画書や計画書などの、
多ページにわたる文書はほぼ全てインデザインで作っていますね。ワードやパワーポイントなんかより余程便利です。
もちろん画像なども使うので、イラストレーターやフォトショップも使っていますし、パンフレット等を印刷会社に外注する
時もあるので印刷にも多少の知識はあります。
912氏名トルツメ:2005/07/19(火) 23:03:48
PDFからインデザに画像を持ってきたいんですがスナップショットツールで
コピーしてインデザにペーストすると画像が荒くなってしまいます。
なんとかきれいなまま画像を持ってくる方法ありますか?
913氏名トルツメ:2005/07/19(火) 23:17:57
そのまま配置できるじゃんかよ
914912:2005/07/19(火) 23:30:12
>>913
まじですか?
ワードから変換したPDFだから出来ないのかなぁ。
915氏名トルツメ:2005/07/19(火) 23:33:51
配置の意味わかってる?コピペじゃないからね?
うちはWinのワードやパワーポイントで作ったPDFを
Mac版のInDesignに貼付けてるよ。
916912:2005/07/19(火) 23:41:41
>>915
なるほど配置ですね。
やってみます。ありがとう!
917888:2005/07/19(火) 23:48:53
>>882(889)
確かに、ID2.0のマニュアルにはOSXでの初期設定の在処なんてかいてないかもしらん。
2.0のマニュアルを調べもせずに>>888を投げたのは俺のミスだ。それは謝らせてくれ>882氏
しかし初期設定のことなんて、Webですぐに調べがつくことだ。この程度のことが調べられんようでは、
他の問題に対処できないぞ。自分で調べられることは自分で調べるべきだと俺は思う。

>>893
確かに882の質問だけでは、初心者がすぐに解決策を思いつくのは無理かもしらん。
しかし、>>843でアドバイスをもらった時点で、Adobeのサポートデータベースで
アプリとそのバージョン、プラットフォームを設定して「初期設定 削除」で検索すれば、
文書番号220725が検索結果の筆頭に出てくる。
ここにかかれている方法はOS9でのものだが、この文書の下の方に追加情報として

))InDesignの環境設定ファイルについての詳細は「<文書番号:221939>InDesign(Mac/Win):InDesign環境設定ファイルのファイル名と保存場所」を参照してください。

という一文があり、リンクになっている「<文書番号:221939>〜」をクリックすれば、
InDesign2.0をOSXで使用する場合の初期設定の保存場所を示した文書が読める。

…てなことを説明しなきゃならんほど、この問題の解決策の探し方は難しいか?>893氏よ。
お前だって、自分でやってみれば分かることだと思うのだが。
それでもこうやってネチネチ解説するのは、理由が二つある。
 1.俺が陰険だから、嫌みで書いてる。
 2.これを読んだ初心者が「なるほど、“調べろ”って言われたらこうするんだな」って学習してくれるかも
  と妄想してるから。
しかし、俺としてはもっと初心者におバカな質問をして、楽しませて欲しいと思ってる。
こうしてたまには先輩ぶることも出来るしな。まぁみんなガンガレw。
918888:2005/07/19(火) 23:52:52
>>917
すまん、間違えた。

 ×:しかし、>>843でアドバイスをもらった時点で、
 ○:しかし、>>883でアドバイスをもらった時点で、

えらそうにしてて、この体たらくw。だからいつまで経っても底辺社員なんだ。
こんな俺にあれこれ言われないようにしろよ>ALL。
919氏名トルツメ:2005/07/20(水) 01:58:56
もっと普通に解説できるようになれば
会社や学校でも人間扱いされるのに。
920氏名トルツメ:2005/07/20(水) 02:54:33
こういうのに道でからまれたら、かなり引くな。
921氏名トルツメ:2005/07/20(水) 08:09:54
バカにからむ大バカのいるスレはここでつか?
922氏名トルツメ:2005/07/20(水) 23:47:55
おまえとなら仕事したい。
もちろん俺クレクレ君だ。

調べ方教えてくれてありがとう。
923888:2005/07/21(木) 04:37:32
ちょっと大人げなかったな。
失礼>ALL
924氏名トルツメ:2005/07/21(木) 08:09:18
>>912
知らんかったの?>配置
925氏名トルツメ:2005/07/21(木) 11:50:34
モニター上できれいに見たいんじゃないの912は
926氏名トルツメ:2005/07/21(木) 11:59:04
それもプレビューの設定変えれば済む話だし。
927氏名トルツメ:2005/07/21(木) 12:09:43
なんでもかんでもコピペすんのがトーシロの特徴。
928氏名トルツメ:2005/07/21(木) 14:47:17
拡張子inddだろうがなんだろうが、「イラレで開きません」って言ってくるヤツもいるよw
929氏名トルツメ:2005/07/21(木) 14:57:48
CS2にしたら、プリントの速さ(ダイナミックダウンロード)が
めちゃくちゃ速くなった。
同じ書類をPSプリントして、出てくるまでの速さがCS1の三倍くらいかな。
930氏名トルツメ:2005/07/21(木) 15:22:48
>>928

居る居る!!www

PDFで送ってるのに、イラレで開いて「レイアウトがめちゃくちゃな上に、指示したテキストが入ってない」って。
931氏名トルツメ:2005/07/21(木) 20:19:55
以上あるある探検隊でした
932氏名トルツメ:2005/07/21(木) 20:29:00
>>925
>モニター上できれいに見たいんじゃないの912は

そういえばインデザとはぜんぜん関係ない話だけど、数百件の画像データをA4数十ページにかけて
配置するシステムをVisualBasicで組んだってプログラマに、「画像解像度が100dpi程度じゃ足りない」と
クレーム付けたら、「Webにも転用しますし、『画面で見る限り』そんなに解像度は必要ないと
思うんですが…」って返信送ってきやがった。
媒体によってカラースペースも解像度も違うって知らないんだろうね。
933912:2005/07/21(木) 21:42:02
>>924-925
いやいや、配置を試してませんでした。
ページ物のPDFの一部分をインデザに持っていきたかったんで
直接張ろうとばかりしてました。
934氏名トルツメ:2005/07/21(木) 22:41:48
まあ、なんにしろ分かってよかったじゃん。


じゃ、次おながいします。↓
935氏名トルツメ:2005/07/21(木) 23:07:46
質問させてください。
CS1使ってるんですが、段落に囲みケイつける事できますか?
1行なら段落罫線でなんとかなるんですけど、
複数行を囲みたい場合、パスで枠を描くと文字修整で行数が変わった時に
ずれちゃうので、他になにか方法はありますか?
936氏名トルツメ:2005/07/21(木) 23:20:03
>>935

テキストボックスに線の設定をして、
ケイとテキストのマージンは、段落で設定すればいい。
937935:2005/07/21(木) 23:20:41
ちょっと補足ですが、長い文章の中の一段落(x数箇所)だけ囲みたいので、
テキストボックス自体の枠線幅ではないです。
938935:2005/07/21(木) 23:22:58
>>936

すみません、リロードする前に追加で投稿しちゃいました。
>>937 というわけです。
939氏名トルツメ:2005/07/21(木) 23:34:51
>>938

囲みたい一段落を別のテキストフレームで作って、
既存のテキストフレームの任意の位置にコピペする。
インライングラフィックと同じ方法。
940935:2005/07/21(木) 23:43:05
>>938

なるほど。ただ、この文章自体が2ページ程度なので、
別に罫線を描いちゃうのとどっちが手間かは微妙なところですね。

いずれにしても、段落スタイルなどで一発、というわけにはいかなそうですね。
教えていただいた方法を試してみます。
ありがとうございました。
941935:2005/07/21(木) 23:44:41
>>939 でした。orz
今日はもうダメみたいです。帰ります…。
942氏名トルツメ:2005/07/24(日) 06:15:28
誰かInDesign CS2のKeygenおくれ
943氏名トルツメ:2005/07/24(日) 07:28:50
944氏名トルツメ:2005/07/24(日) 13:01:04
Keygen使ってもアクチが待っている罠
945氏名トルツメ:2005/07/25(月) 11:39:32
割れはやめとけ。

しっかし、PDFx1aで出稿できちゃうとマジ便利だな。
ウチのCSはx1a作成環境となっている。プロファイルを自作
すれば同じデータでモノクロも2色もできる。フォントもリンクも
気にする必要はないしな。一旦PDFにしから修正かけるとpitstop
がいるが(acro7じゃ役不足)インデザCSでPDFにする流れにしておけば
後はラクラク。受け側の刷り屋も最初は嫌がってたが説得してウマミを
覚えたらしくどんどん持って来いと言うようになったわ。
あとはJSのスクリプトをマスターして自動化を進めるだけだな。
イヤーいい時代になったもんだ。
946氏名トルツメ:2005/07/25(月) 13:04:55
DTPオペレーター乙
947氏名トルツメ:2005/07/25(月) 13:17:27
無意味な乙ヤメレ
まっとうなことを言ってるだろ
948氏名トルツメ:2005/07/25(月) 15:22:17
きっと意味が理解出来なかったから煽ってみたんだろ
949氏名トルツメ:2005/07/25(月) 15:31:45
すーぱーオペレーター乙
950氏名トルツメ:2005/07/25(月) 15:43:35
無意味な煽り=保留厨

どうもずっとヒマらしいのでそっとしといてやろう
951氏名トルツメ:2005/07/25(月) 15:50:22
あげ
952氏名トルツメ:2005/07/25(月) 16:58:48
InDesign で、縦組みのときも、日本語を打つとき、左隅に横で文字が出てくるけど、
それを縦に表示させることはできませんでしょうか。
953氏名トルツメ:2005/07/25(月) 17:02:06
>>952
淫乱文字入力に汁

でも、重たくなるからお奨めしな〜い。
954氏名トルツメ:2005/07/25(月) 17:02:50
淫乱 ×
インライン ○
orz
955氏名トルツメ:2005/07/25(月) 17:07:51
誤植が多いと業務に差し障りが・・・(ry
956氏名トルツメ:2005/07/25(月) 17:08:31
>>953
>>954

ありがとうございます。出来ました。感謝 彡^ー^彡
957氏名トルツメ:2005/07/25(月) 17:24:49
CS2の通常版は販売不振のようでつね。
そろそろ乗り換えも頭打ちかな・・・。
958氏名トルツメ:2005/07/25(月) 17:48:27
そろそろ発想を変えなくてはね。
959氏名トルツメ:2005/07/25(月) 17:52:47
CS2の出荷数はWin版が9割以上らしいよ。
960氏名トルツメ:2005/07/25(月) 17:59:29
インデザはドザの出力環境に革命をもたらしたからな。
961氏名トルツメ:2005/07/25(月) 19:02:10
略して、インドザ厨
962氏名トルツメ:2005/07/25(月) 19:06:13
CS1のバグフィックス出ない限りCS2以降は買わん。
という俺クオリティー。


というか、それほどにCS1の(たぶん日本語版オンリーの)バグ残しすぎ。
だからもうアドビジャパンはいらん。


以上チラシの裏書き
963氏名トルツメ:2005/07/25(月) 20:09:12
InDesignは、使いこなせない奴や使いこなしてるつもりの奴が多くて
出力するのが大変だから正直迷惑だと印刷屋さんが言ってた。
964氏名トルツメ:2005/07/25(月) 20:16:21
>>963

印刷屋さんの説明不足もあるだろう。
965氏名トルツメ:2005/07/25(月) 20:22:21
いくら説明しても解らない阿呆が多い。
特に、使いこなせてるつもりの阿呆は自分が悪いと感じていないから質が悪い。
966氏名トルツメ:2005/07/25(月) 20:22:50
ど〜かなぁ
印刷屋にアプリの使い方まで説明する義務あるかな??
逆に印刷用の出力データを作る立場の人間は印刷・アプリ等に関する
勉強はしていて当然だと思うけど
967氏名トルツメ:2005/07/25(月) 20:32:18
インデザでまともに入稿できるのはほんの一部の人間だけだろ。
このスレの間抜けな“教えてくれ厨”を見れば大体予想がつく。
968氏名トルツメ:2005/07/25(月) 20:35:50
>>966

アプリの使い方じゃなくて、入稿の注意点だよ。
969氏名トルツメ:2005/07/25(月) 20:41:46
どちらにしろチンカス野郎だよ。
970氏名トルツメ:2005/07/25(月) 20:45:16
>>969

まともな人間が、そんな言葉を吐くかよwww

低能だなぁ。
971氏名トルツメ:2005/07/25(月) 20:48:25
>>970
気に障ったなら許せw
972氏名トルツメ:2005/07/25(月) 20:57:32
独り善がりで思い込み激しいんだよね
973氏名トルツメ:2005/07/25(月) 21:01:59
PDF入稿なんだから、使いこなしているかどうかなんてどうでもいいだろう
974氏名トルツメ:2005/07/25(月) 21:02:51
放置できない奴ってのは、
言われたことに身に覚えがあって悔しいのだろなw
975氏名トルツメ:2005/07/25(月) 21:05:02
>>973
へなちょこPDF入稿の方がよっぽど始末に負えんぞ。
976氏名トルツメ:2005/07/25(月) 21:22:07
バグが多過ぎて嫌になったよ、マジで。
977氏名トルツメ:2005/07/25(月) 21:33:16
>>975
一般的なPDF入稿の際の注意点には、どんなのがあるんですか。
PDFx1a以外で。
978氏名トルツメ:2005/07/25(月) 21:40:35
教えないw
979氏名トルツメ:2005/07/25(月) 21:51:31
他人に甘えるにもほどがあるぞ!
自己解決できないのなら、仕事などやめてしまえ!!
980氏名トルツメ:2005/07/25(月) 21:51:39
>>978
いけずw
981氏名トルツメ:2005/07/25(月) 22:02:38
ココは情けの薄いインターネットでつね・・・。
982氏名トルツメ:2005/07/25(月) 22:13:40
>>979

終いには、自分で印刷機回せとか言いそうだな。
983氏名トルツメ:2005/07/25(月) 22:36:24
PDF/X-1aとしてのチェックがなくても準拠するように作れば問題ない。

X-1aとしてのメリットではなく、PDFそのもののメリットを享受しよう。
984氏名トルツメ:2005/07/25(月) 22:45:02
いいから、機長は持ち場へ戻れ!
985氏名トルツメ:2005/07/25(月) 22:45:09
>>983

はい。先生。
986氏名トルツメ:2005/07/25(月) 22:55:02
禿げ
987氏名トルツメ:2005/07/25(月) 23:12:57
>>982
用紙も梳いてこいと言い出しかねないス。
988氏名トルツメ:2005/07/26(火) 08:08:44
Someone told me long ago
989氏名トルツメ:2005/07/26(火) 11:59:02
質問。
ページもので長いテキストが入っています。
これのページを増やした場合,次のページに自動でテキストが流れてくれない
のですが,なぜでしょうか。
マスターでは見開き間のチェーンはつながっていますが,見開きの最後のフレームから,
次の見開きの頭のチェーンまでは繋がっていないので,これだと思います。

繋げられないのでしょうか?
990氏名トルツメ:2005/07/26(火) 12:23:36
EDICOLRと間違ってない?
991888:2005/07/26(火) 13:57:08
>>989
マニュアルくらい読め。
InDesignは、ただページを増やしただけじゃ
テキストボックスはつながっていかないんだよ。
992氏名トルツメ:2005/07/26(火) 15:29:11
次スレ立てましたので、どうぞ

【Adobe】インデザイン・刷れ! 4刷目【InDesign】
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/dtp/1122359080/
993氏名トルツメ:2005/07/26(火) 17:11:33
>>991
できないならもう少ししおらしく書けよ。
できなくてスマソとか。
だからお前は嫌われるんだよ。
994氏名トルツメ:2005/07/26(火) 17:46:47
995氏名トルツメ:2005/07/26(火) 18:07:57
梅サワー
996氏名トルツメ:2005/07/26(火) 19:00:47
梅シロップ
997氏名トルツメ:2005/07/26(火) 19:04:00
梅昆布茶
998氏名トルツメ:2005/07/26(火) 19:06:13
梅酒
999氏名トルツメ:2005/07/26(火) 19:09:27
梅キュウ
1000氏名トルツメ:2005/07/26(火) 19:11:44
梅千 いただきまつ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。