【青焼き】コピー屋 集まれ【カラーコピー】

このエントリーをはてなブックマークに追加
936氏名トルツメ:2006/06/28(水) 09:20:15
>>934
そうそう、「K」…って聞いた。
937氏名トルツメ:2006/06/28(水) 17:27:52
938氏名トルツメ:2006/06/28(水) 20:18:14
よそのコピー屋が潰れりゃ、ライバルが減るわけだから
その分、俺たちが儲かるんだ。
939氏名トルツメ:2006/06/29(木) 01:38:35
日本橋方面の「K」も危ないってか?
940氏名トルツメ:2006/06/29(木) 19:08:29
どうにでもなれ。
941氏名トルツメ:2006/06/30(金) 21:43:22
>>930
もしかして元新橋あたりの某コピー屋の人か?
942氏名トルツメ:2006/06/30(金) 22:48:08
あほな上司の点数稼ぎで俺の担当の仕事が後輩へ逝こうとしている・・・。
俺が5年間がんばったから仕事もらえるようになったのに。
評価される前にこれかよ。
仕事やめたいな。。。。
943氏名トルツメ:2006/07/01(土) 16:11:35
コピー屋で働かなければよかった。
944氏名トルツメ:2006/07/01(土) 21:14:58
プロッター用紙を破いてしまった。
大騒ぎした馬鹿がいた。
945氏名トルツメ:2006/07/02(日) 15:49:18
どうでもいい。
946氏名トルツメ:2006/07/02(日) 17:52:22
>>942 ィ`
947氏名トルツメ:2006/07/02(日) 20:01:32
青焼きのせいで肩こりが治りません。
948氏名トルツメ:2006/07/03(月) 19:32:17
うちは毎週ノー残業デーって曜日があるよ
まー、俺には適用されないけどなー
949氏名トルツメ:2006/07/04(火) 20:26:15
青焼きが緑に見えてきたら、そこから逃げ出せ!
950氏名トルツメ:2006/07/05(水) 19:47:35
隣の子…電話くらい出ようよ
あんなに上司が「電話取れ取れ」怒ってるのに
なんで先輩の自分が電話取らないとあかんの?

最近、そいつと自分が取った件数を数えて辞める時につきつけてやりたい。
…と思っていたら客から「バカ」と罵られて切られたよ。
951氏名トルツメ:2006/07/06(木) 20:05:59
それは惨い。
952氏名トルツメ:2006/07/07(金) 09:21:59
金、倒産!!
その他にも倒産するコピー屋結構あるんじゃないの〜
953氏名トルツメ:2006/07/07(金) 22:00:31
労働基準監督署(国家機関)
⇒「労働基準法」「男女均等雇用法」違反など労働相談に関する国家機関。
(「労働基準法」、「男女均等雇用法」ともぬ戦後「雇用される側」のために制定された法律)

上記に違反している企業が存在している場合、
☆「匿名希望」を記入のうえ明確な「違反内容」、「企業名」を記し「手紙」として地方「労働基準監督署」に郵送。もしくは
☆「労働基準法監督署」窓口にて相談。
954氏名トルツメ:2006/07/07(金) 23:13:53
かんじがいっぱいで読めませ〜んwww

コピー機のボタンならおせますが、なにか?
955氏名トルツメ:2006/07/08(土) 04:48:50
>>952
他所より、おまいんとこの心配したらw。
956氏名トルツメ:2006/07/08(土) 18:01:01
父さんの会社が倒産した。
957氏名トルツメ:2006/07/08(土) 20:50:02
>>954
おまえはコピー屋しか勤まらないな。
958氏名トルツメ:2006/07/09(日) 14:05:13
頑張っても頑張っても結果が出ない
以前は目標はあってもノルマは無かったのに
最近は結果を出せだのとにかくやれだの厳しくなってきた
ルート営業だから営業としては楽な方なんだろうけど

逆に限られた枠組みの中で売上を伸ばしていくのは難しい
新規増やそうにも狭い業界だしなかなか良客は見つからない
競合他社はどんどん進攻してくるし、ますます厳しい状況・・・


そろそろ辞め時なのか・・・
959氏名トルツメ:2006/07/09(日) 15:49:13
近所にコピー屋でできた。
俺も入れてほしい。
960氏名トルツメ:2006/07/09(日) 21:17:22
今日、「シフトの人がこられなくなったんで今日も出てくれんか」
とまあ会社から電話があったのだが、断ってしまった。
原稿が遅れているのに、貴重な休みをむざむざ棄てられるか!
961氏名トルツメ:2006/07/10(月) 12:05:11
質問なんですが、コピー機のトレーって何の事ですか?
962氏名トルツメ:2006/07/10(月) 12:50:44
tray
963氏名トルツメ:2006/07/10(月) 19:49:50
>>961
コピー用紙を入れるところ。
964氏名トルツメ:2006/07/11(火) 21:28:09
今まで会社じゃ周りに気を使って明るい人間を演じてたけど、もう疲れますたよ
でも、地の性格で行くと暗すぎて誰も相手にしてくれないだろうしな
社会で生きるのって疲れるね
965氏名トルツメ:2006/07/12(水) 20:53:34
必死だな。
966氏名トルツメ:2006/07/12(水) 23:47:19
コピー屋に就職してしまった俺は負け組確定
967氏名トルツメ:2006/07/13(木) 20:33:09
コピー屋が潰れたら、製本業界に移るのも悪くない。
968氏名トルツメ:2006/07/14(金) 10:56:22
>>967
少し製本の事学んでみろ!
製本業界にコピー屋の人間行ったってバカにされるだけだぞ。

>>961
コピーが出てくる所もトレーって言うよ。
969氏名トルツメ:2006/07/14(金) 20:27:09
昨日、初仕事いってきました。
やっぱりフルタイムの立ち仕事はきつかった。
今後むちゃくちゃ忙しくなる仕事なんだけど、
やたらと難しく、頭がパンクしそうな仕事を、一人でたくさんやらなければならない時もあるらしい。
970氏名トルツメ:2006/07/14(金) 20:53:08
>>969
コピー屋の仕事で「やたらと難しく、頭がパンク」ってwwwwww

高卒DQNだからしょうがないか。文盲に近いもんな。
971氏名トルツメ:2006/07/14(金) 22:17:35
この不景気に印刷屋が製本業に手をだしやがった。
972氏名トルツメ:2006/07/15(土) 12:45:42
コピー屋のコピー料金は高すぎ。
今時、コピー機なんてどこにでもある。
973氏名トルツメ:2006/07/15(土) 18:39:58
今、人員整理中です。
残る社員から引継ぎを受けています。
やめる社員は知らん顔して通常業務です。
残る社員が私をジブンの使い易いように育てればいい、ってカンジです。
いいんだか、わるいんだか。
974氏名トルツメ:2006/07/15(土) 21:11:23
いいですね。
975氏名トルツメ:2006/07/16(日) 16:52:20
バイトだけど店長が創価で勧誘してくる。
すごいいい人と思ったけど化け物に見える。
年下の先輩が失礼でむかつく。
他の先輩も挨拶もできない人ばかり。
いやだよ。
976氏名トルツメ:2006/07/16(日) 21:11:38
この不景気じゃ、どこの店も一緒だろ。
977氏名トルツメ:2006/07/17(月) 15:19:13
早く辞めたいです。
978氏名トルツメ:2006/07/17(月) 17:03:35
>>977
コピー屋さえ勤まらないのに、辞めて今度は何やるんだい?
979氏名トルツメ:2006/07/18(火) 21:57:14
コピー屋をやめて普通のサラリーマンになりたい俺がきたよ。
980氏名トルツメ:2006/07/18(火) 22:05:26
↑普通のサラリーマンって、どんなの?
981氏名トルツメ:2006/07/18(火) 22:25:30
コピー屋の営業じゃねえのかw
982氏名トルツメ:2006/07/19(水) 23:08:36
次スレ立てました。
コピー屋の皆さんどうぞ。

【青焼き】コピー屋 集まれ【カラーコピー】 2部目
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/dtp/1153317950/
983氏名トルツメ:2006/07/19(水) 23:11:37
NH3
984氏名トルツメ:2006/07/20(木) 22:35:34
>>982
2部目ってのは笑った。
985氏名トルツメ
コピー業界は、創価の金城湯池。
従って、ここの業界の7割の社長と重役は、創価信者で占められている。
さっさとやめないと、家族親戚の個人情報盗まれるぞ。