【青焼き】コピー屋 集まれ【カラーコピー】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名トルツメ
コピーサービス屋さん、デジタルの波に乗り切れていますか?
未だに「青焼き」を主流商品として営業していませんか?

悪口(内部告発、ちくり含)、討論など何でも書き込んじゃいましょう。

ではどうぞ・・・
2氏名トルツメ:04/09/18 22:37:51
        ∧∧  ミ _ ドスッ
        (   ,,)┌─┴┴─┐
       /   つ.    2    │
     〜′ /´ └─┬┬─┘
      ∪ ∪      ││ _ε3
               ゛゛'゛'゛
       ↓
                 /\
       バキャ    /    \
               \.     \
       ノ∩        \  2  \
     ノ   ヽ〜       /\     \
   ⊂(。Д。 ) っ     /  /\   /
     ∨ ∨ U     (´⌒( /    \/
    :: :' :. :.         ∧∧       (´⌒(´
    :: :' :.      ⊂(゚Д゚ )≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
       ::  ⊆⊂´ ̄ ⊂ソ  (´⌒(´⌒;;
___________∧_____
 今だ!!2ゲットォォォォ!
3氏名トルツメ:04/09/19 14:42:02
コピー業界も不景気なワケだが、
そろそろハサーンそうな会社情報はないか?
希望も含めてかきこめ。
4氏名トルツメ:04/09/19 17:29:07
キンコーズ以外は潰れてしまえ。
5氏名トルツメ:04/09/20 15:58:14
コピー業界の皆さん、合コンしましょう
6氏名トルツメ:04/09/21 11:34:51
青焼きは早く廃止してほしいです。
疲れます。
7氏名トルツメ:04/09/22 10:12:16
カラーコピー A3は41円というのがあったが・・
倒産した会社からのコピー機かい?
8氏名トルツメ:04/09/23 14:59:53
>>7
それでも利益出るよ。
9氏名トルツメ:04/09/24 15:09:05
組合がDQNだから、、、
明日は無い。
10氏名トルツメ:04/09/24 15:22:25
>>8
41-20=21ぐらいか?
11氏名トルツメ:04/09/24 18:57:58
>>8
>>10

利益出るか?
どこの会社だよ?
127:04/09/25 10:06:01
ネットで見つけた。兵庫だったかな。ネット注文
1310:04/09/25 12:56:50
粗利はあるが、確かに儲かりはしない。
14氏名トルツメ:04/09/25 14:36:00
画像が荒いんじゃないか?
15氏名トルツメ:04/09/25 17:59:52
正直言ってアナログの仕事の方が儲かる。
16氏名トルツメ:04/09/26 17:41:26
でも、手間がかかる。
17氏名トルツメ:04/09/27 07:57:02
デジタルの方が手離れが悪い気がするが、、
187:04/09/27 16:42:50
>14
いや奇麗だったよ。
画質に自信あるからか、本番のコピーの前に
「出力見本」を送ってきた。

あっデータ入校ね。写真屋のデータ。
19氏名トルツメ:04/09/29 18:37:56
内紛が起こりそうな会社ありますか?
20氏名トルツメ:04/09/29 19:59:16
もう既に起こってます
21氏名トルツメ:04/09/29 20:03:25
>>20
どんな風に?
22氏名トルツメ:04/10/03 21:47:43
http://search.yahoo.co.jp/bin/query?p=%b5%fe%ba%e5%b9%a9%b5%bb%bc%d2+%c9%d4%c0%b5&hc=0&hs=0

おまいら、こんなことにならんように気を付けろよ
23氏名トルツメ:04/10/06 16:13:08
もう手遅れでした。
↓菊半裁以上の四色印刷まで内製化すれば(例として下記の刷版機と
印刷機を導入すれば)、その(印刷関連)業者は確実に軌道に乗ります。
==============================================================
菊半裁刷版機ははこちら→↓桜井(米国Presstek 製) Dimension400
http://www.sakurai-gs.co.jp/ja/system/dim400.html
http://www.presstek.com/ctp/dl_specs.asp
http://www.sakurai-gs.co.jp/ja/system/user.html
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
菊半裁印刷機はこちら→↓桜井 OLIVER【566SIP】 (5色反転機:1色X4色仕様)
http://www.sakurai-gs.co.jp/ja/machine/offset/oliver466sip.html
==============================================================
http://www.morisawa.co.jp/product/sys/risarip_70h.html
↑(菊半裁刷版機関連では)【モリサワ RISARIP-70H】(←ソフトウェアRIP
:モリサワ扱い)と【RIP用サンマイクロ製WS】(←モリサワ扱い)
が組み合わされる模様です。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
↓あと、【桜井の印刷機】については(印刷職人でない限り)
【下記のオプションが必須】になります。--------------------------------
----------------------------- ・連続排紙用スノコ装置
・自動ブランケット洗浄装置 ・QSS装置(クイック・スタンド・バイ・システム)
・インキ乾燥用IR乾燥機 ・高速洗浄システム(ブランケット・インキローラー)
・インキローラー温度調節装置 ・CIP4インターフェイス ・版面ゴミ取り装置
==============================================================
↓ついでに既存のイメージセッターで出力できる刷版がある模様です。
http://www.agfa.co.jp/gs/setprint_plus.html
http://www.agfa.co.jp/gs/downloads/ctp_f.pdf (1194KB)
==============================================================
25氏名トルツメ:04/10/07 18:34:44
良い複写業社
最悪複写業社の社名教えて下さい
理由も一緒に
26氏名トルツメ:04/10/08 12:09:36
どこの地域でも一番大きなコピー屋はDQN。
27氏名トルツメ:04/10/10 01:00:26
age
28氏名トルツメ:04/10/12 12:15:11
コピー屋はDQN。
なら大手の方がまだマシ。
30>>29の訂正 スマソ:04/10/16 10:19:48
↓(参考)こんなのがありました。
--------------------------------------------------
↓下羅印刷機材 Co●or Cle●erPr●ss 51&102
  注…販売は●紅マシ●リー
http://www.shitara.co.jp/cleverpress/ccp/colorcleverpress.html
http://www.maru-mac.co.jp/contents/product/prdc_01/article/kcpress_51_102.htm
31氏名トルツメ:04/10/16 15:36:58
何じゃそりゃー!!!!!!!!!!!!!
32氏名トルツメ:04/10/16 20:28:09
不正防止に役立つ!ってのが笑えるね。
老人ホームにコピー機置いただけだもんね。この会社。
33氏名トルツメ:04/10/21 16:05:31
軽犯<名声<半球<関西<おひょい
3411:04/10/23 07:39:08
35氏名トルツメ:04/10/23 16:58:07
34>>
リソーのV8000は、使えません
商売としては、最悪の機種です。
36氏名トルツメ:04/10/24 17:13:38
青焼きなんて儲け出るのか?
37氏名トルツメ:04/10/25 15:28:01
手当たり次第に1円の札入れて、水増し請求したおしたら
儲かるよ!!!昼飯代くらいにはなるよ!!
38氏名トルツメ:04/10/25 19:02:44
>>35 不治0ッ樟の関係者乙
39氏名トルツメ:04/10/26 09:37:27
ボーリング大会行った人いる?
40氏名トルツメ:04/10/26 09:44:44
光陽社WcLockはセルフカラーコピーA3まで30円だったかな。
近所の青写真屋は青焼き(陽画)A3は40円
41氏名トルツメ:04/10/26 14:23:18
38 :氏名トルツメ :04/10/25 19:02:44
>>35 不治0ッ樟の関係者乙
↑読めない
42氏名トルツメ:04/10/26 18:13:46
来春、独立してコピー屋はじめようと思うのですが
みなさんアドバイスください。
43氏名トルツメ:04/10/26 18:39:07
>>41
藤是炉っ楠
44氏名トルツメ:04/10/26 21:47:47
確かにDQNばっか・・やめたいよー
45氏名トルツメ:04/10/26 23:57:43
さっさと辞めた方がいいよ。
長居すればするほど、自分の首を絞めることになる。
46氏名トルツメ:04/10/28 16:48:37
給料安すぎて
裁断機で散髪したら失敗しちゃった。
47氏名トルツメ:04/10/30 18:50:38
 青写真業界なんて、もう賞味期限切れの業界。今は、PCの時代だよ。
この業界の2〜3月の年度末はまるで、過労死する位の忙しさ。
普通の人じゃ勤まらないよ。それに考えてみな、皆潰れている会社多いよ。
ウチ(東京)の管内なんか、日本複写産業協同組合連合会の元会長だった、
正垣 浩氏が社長を勤めていた「桜工業」が潰れた。大体、大本締めの
処の会社が潰れる位だからね。もう青写真だけじゃ絶対に食っていけないよ。
 それに、公共事業もこれから削減されるし絶対量はもう期待出来ないよ。
 これが、ここの業界のシビアな現実。青写真屋は儲かる処か、逆に大手の
ゼネコンから値引きを要求されて、逆に赤字大出血覚悟のつもりでやらないと
絶対に仕事はくれない。それが悲しい現実よ。それに社長達の共通項で、
ここの業界の社長達は青焼き用のアンモニアをしょっちゅう嗅いでいるから、
心臓病を患っているのが非常に多い。ここの業界特有の一種の職業病だよ。
48氏名トルツメ:04/11/02 17:58:01
うちの先代も病気だわ。
二代目はマウンテゴリラ!
49氏名トルツメ:04/11/02 19:15:29
業界離れて約一年。時々左胸が痛むのはそのせいだったのか?
50氏名トルツメ:04/11/04 09:23:44
俺も今年の6月末で、この業界を辞めさせられた。(早い話、リストラ)
だけど、もうあの2月3月の様な過労死するくらいの経験は、
もう結構だ。20年もこの業界にいたよから、もう疲れた。
51氏名トルツメ:04/11/05 15:43:27
製本はどのくらいの料金ですか?
52氏名トルツメ:04/11/07 18:26:27
で結局生き残るのは、昔ながらの家族でやってるトコだけでしょ。
53氏名トルツメ:04/11/07 18:27:26
test
54氏名トルツメ:04/11/08 00:45:26
名前は忘れたけど、芝税務署近くのコピー屋、最低最悪!
客(オレ)のいるすぐ横で、社長らしきヅラオヤジが従業員を大声でどやしつけてた。
キレまくったその様子は、尋常じゃなかったし、
対応してくれた受付の人もひどく怯えたような感じだったな。
つ〜か、なんで客であるオレまで萎縮させられなきゃいけないんだ!
オレの勤務先の印刷屋のほうが、よっぽど社長に恵まれてる…
55氏名トルツメ:04/11/10 16:45:08
軽犯のボケ営業いいかげんにしろ
5654:04/11/13 21:42:56
age
57氏名トルツメ:04/11/14 17:07:01
>>54
どこの店ですか?
東京?何区?
58氏名トルツメ:04/11/16 07:48:06
最悪のコピー屋は、何処ですが?
評判、レベルなどで・・・・
59氏名トルツメ:04/11/17 20:25:55
もと半球写真にいました。いまどうなってるんでつか?
60氏名トルツメ:04/11/18 18:41:24
軽犯が最悪です。
61氏名トルツメ:04/11/20 16:36:55
>>57
東京都港区だよ。レス遅れてゴメン…
62氏名トルツメ:04/11/21 21:16:24
ヨシカワ?
63氏名トルツメ:04/11/23 21:40:52
アンモニア臭で毎日昼飯が不味い・・・
この業界に入って一日目で後悔。
早く辞めたい・・・
64氏名トルツメ :04/11/24 19:07:47
高校出て青焼き焼いて8年今はフリーター2年目…この業界から異業種へ再就職を目指しているけどキャリアにならない経歴ぶら下げているからこの先フリーターで人生終わるのかと思ったら悲しくなる。そういや時々心臓が痛くなるな…
65氏名トルツメ:04/11/25 21:15:46
ババァ、氏ね。
66氏名トルツメ:04/11/25 21:28:03
うちの店は潰れます。
最後に社長と喧嘩しようかな。
67氏名トルツメ:04/11/25 22:31:00
がんばって
68氏名トルツメ:04/11/26 21:30:16
>>61
イニシャルも教えて。
6954=61:04/11/26 23:41:49
いや、だから、名前は忘れたんだって!
最初のその一回で、そんなコピー屋はゴメソだよ…
70氏名トルツメ:04/11/27 21:37:04
地方だけど、コピーの滝村。最悪。
とくにそこの従業員で、高橋っていうやつ自分が頭いいとおもってる勘違いやろう。
71氏名トルツメ:04/11/28 13:10:11
最近電話で名前を名乗らない人が多い。大抵おっさん。
第一声が「あ〜もしもし?○○さんいる?」
取りつごうにも名前が分からないから「お名前をお伺いしてもよろしいでしょうか?」と言うと
みんな「最初に言ったじゃん」と言う。
聞いてないよ!!しっかりしてくれよ!
72氏名トルツメ:04/11/30 09:19:06
>>67
>>64です。私にですか?だったら暖かい言葉ありがとう。
73氏名トルツメ:04/11/30 11:46:01
違うんじゃない?
74氏名トルツメ:04/12/02 20:55:56
残業はみんなどのくらいしてるんだ?
75氏名トルツメ:04/12/02 21:45:39
月に20時間
76氏名トルツメ:04/12/05 13:51:15
コピーは見た。
77氏名トルツメ:04/12/05 17:24:50
青焼きを早く廃止してくれ。
体がもたん。
78氏名トルツメ :04/12/06 11:02:26
>>76
懐かしくなつたコピーですなー
今は京セラミタになつたもんなー
三田青写真はまだある?
79氏名トルツメ:04/12/08 10:33:54
軽犯の営業が「次回はウチのデザイナー連れてきます」って
後日、60過ぎのデブメガネハゲオヤジ連れて来たYO。
断ったYO!
80氏名トルツメ:04/12/12 18:03:09
従業員に対して残業代などの割増賃金を適正に支給しない「サービス残業」が横行して
いるとして、厚生労働省は11月を「キャンペーン月間」に指定し、サービス残業解消に
向けた対策に乗り出す方針を決めた。

昨年度、労働基準監督署の是正指導を受けて100万円以上を支払った企業が、2001
―2002年度の合計を上回る1184社に達するなど、深刻な不払いの実態が判明したた
めだ。全国一斉に企業への抜き打ち調査を実施するほか、フリーダイヤルを各地の労働局
に開設するなどして、個々の従業員から情報を集める。

1184社の不払い総額は約238億7000万円。労基署による是正指導で不払いが解消
された労働者は約19万5000人に上った。また、このうち1000万円以上の不払いを是正
指導された企業は236社あり、総額は約210億3000万円に及んだ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041003-00000001-yom-soci
81氏名トルツメ:04/12/12 18:10:00
オリは残業30〜40時間。
多いときは50時間越える時も。
82氏名トルツメ:04/12/12 19:18:30
おりもサービス残業のオンパレードだ。
83氏名トルツメ:04/12/14 21:12:09
>>77
禿同。
人手が足りず辞めるに辞めれない。
いっそのこと廃止してくれ・・・
84氏名トルツメ:04/12/14 21:16:00
>>81
この板では「たった50時間か、いいなぁ」と言われるんだな。
85氏名トルツメ:04/12/14 23:46:13
マイクロと第二原図やってるが、もう第二原図はほとんど仕事来ない。
マイクロも仕事ないので、最近はコピーや青焼きなどをやってる時間の方が長い。
2,3月になったら、多分カメラ室にはほとんどいないだろうな・・・。
昔は残業代が青天井で、会社に入って2年目の3月は、月給より残業代の方が
高かった。給料が倍になってたけど・・・。
最近は電子納品など、わけわからん仕事をやらなきゃいけないようになるが
残業代が月40時間まで。それ以上は代休っていつ取るんだよ、3月に。
土日つぶさにゃいかんような仕事量持ってきておいて、休みとれって・・・。
現場見てる?社長・・・。
86氏名トルツメ:04/12/15 00:06:09
田村コピーってどうよ?
なんか入れ替わりがすごい激しいような気がするんだけど…
87氏名トルツメ:04/12/16 22:31:10
>>86
尼崎にある野球の名門ですな。
88氏名トルツメ:04/12/16 22:40:24
>>80-82
近畿地区ならこちらへ相談を
http://www9.big.or.jp/~roren/chiiki/
89氏名トルツメ:04/12/19 16:03:57
コピー屋は印刷業界じゃないだろ。
この板から出ていけよ。
90氏名トルツメ:04/12/19 23:24:30
>>89
ではどこの板に行けばいいんでつか?
これはいつも思うんだけど、印刷でもないITでもない中途半端な僕たち(´・ω・`)
91氏名トルツメ:04/12/21 08:34:39
>>89
うるせー禿げ
92氏名トルツメ:04/12/21 21:38:39
コピー屋の社長って馬鹿ばっかし
93氏名トルツメ:04/12/22 23:06:10
転職を考えているなら未経験では入れる業界で出来たら資格あったほうが賢い。倒産する前にリストラされる前に一考を
94氏名トルツメ:04/12/28 23:26:51
馬鹿だから、コピー屋の社長をやってるんだよ…
95氏名トルツメ:04/12/29 10:34:58
↓菊半裁以上の四色印刷まで内製化すれば(例として下記の刷版機と
印刷機を導入すれば)、その(印刷関連)業者は確実に軌道に乗る模様です。
==============================================================
菊半裁刷版機→↓光菱製紙 FREDIA
http://web.infoweb.ne.jp/mpm/kanzai/print_p/fredia/index.html
http://web.infoweb.ne.jp/mpm/kanzai/print_p/fredia/spec.html
http://web.infoweb.ne.jp/mpm/kanzai/pdf/print/fredia.pdf (796KB)
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
菊半裁印刷機→↓佐倉井 OLIVER【566SIP】 (5色反転機:1色X4色仕様)
http://www.sakurai-gs.co.jp/ja/machine/offset/oliver466sip.html
==============================================================
http://web.infoweb.ne.jp/mpm/kanzai/print_p/SDP_RIP_40/index.html
http://web.infoweb.ne.jp/mpm/kanzai/print_p/SDP_RIP_40/work_f.html
http://web.infoweb.ne.jp/mpm/kanzai/pdf/print/sdp-rip_ver4.pdf (3.2MB)
↑菊半裁刷版機(FREDIA)関連では【SDP-RIP】(←ソフトウェアRIP)がと、
『RIP用Dell製PC』が組み合わされる模様です。
また、『オプション』にて【FMスクリーニングソフト】の追加が出来る模様です。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
↓あと、【佐倉井の印刷機】については(印刷職人でない限り)
【下記のオプションが必須】になる模様です。----------------------------
----------------------------- ・連続排紙用スノコ装置
・自動ブランケット洗浄装置 ・QSS装置(クイック・スタンド・バイ・システム)
・インキ乾燥用IR乾燥機 ・高速洗浄システム(ブランケット・インキローラー)
・インキローラー温度調節装置 ・CIP4インターフェイス ・版面ゴミ取り装置
==============================================================
↓ついでに既存のイメージセッターで出力できる刷版がある模様です。
http://www.agfa.co.jp/gs/setprint_plus.html
http://www.agfa.co.jp/gs/downloads/ctp_f.pdf (1194KB)
==============================================================
96氏名トルツメ:04/12/29 19:53:12
大手の桜も潰れたし、この業界はさらに縮小する。
97氏名トルツメ:04/12/30 09:26:48
ここの業界は全部「負け組」。
生き残っているのが「勝ち組」だって裏の方で、
詭弁を言いたい放題言っているバカ経営者が多い。
仮にダメになったらどうするつもりか?
言っちゃ悪いがここの業界は5年先、10年先、20年先と
先を常々読む経営者は皆無に等しい。只、惰性でやっているバカが多い。
こんなバカしかいないから、日本の景気がさっぱり良くならない
諸悪の根源なのよ。全国の青写真経営者のウスラバカどもに警告!
従業員を何たらかんたら言う前に経営者たるとしての能力が
乏しい奴しかいない。従業員に文句言う前に自分自身が果たして、
経営者としての素質に向いているかいないか、経営者自身のスキル棚卸
をしたらどうなのよ。それも出来ないのなら、
とっとと会社を閉めてサラリーマンにでもなるか、
ホームレスにでもなるかして、どん底の苦しみを味わったらええ。
堀之内九一郎の人生を少しは見習え!
98氏名トルツメ:04/12/31 19:58:30
2005年は、破滅の年になるかな?
99氏名トルツメ:05/01/02 23:04:34
なるだろ、きっと。
100氏名トルツメ:05/01/02 23:36:04
100!
101氏名トルツメ:05/01/03 01:41:35
●●●●●●●●●●著作権侵害!超悪質!違法コピーソフト販売中!●●●●●●●●●●
http://openuser2.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/cool_apple2005?
http://openuser6.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/auctions?userID=asita77jp
http://openuser10.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/cool_stage_jo?
http://openuser6.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/cool_stage_jp?
http://openuser5.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/auctions?userID=kazu982j
http://openuser1.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/kimuken1109
http://openuser5.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/material935?
http://openuser6.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/ms8468?
http://openuser4.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/oyihcuni?
http://openuser1.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/puredream2005?
http://openuser1.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/rui1752000?
http://openuser4.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/satsuki0774?
http://openuser7.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/seifunet?
http://openuser2.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/shaka_3333?
http://openuser9.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/studio99mix?
http://openuser4.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/tedy21jp
http://openuser3.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/tigerjetshin2000?
http://openuser2.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/toolrootjp?
http://openuser10.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/who_fighter1?
http://openuser6.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/wwxs23?
http://openuser7.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/yoshi88_jp?
●●●●●●●●●●通報のご協力よろしくお願いします●●●●●●●●●●
http://auctions.yahoo.co.jp/html/check.html
[email protected]
http://www.adobe.co.jp/aboutadobe/antipiracy/main.html
http://www.autodesk.co.jp/adsk/servlet/index?siteID=1169823&id=1885744
http://www.macromedia.com/jp/support/service/ts/documents/privacy/
http://www.microsoft.com/japan/legal/enforcement/
http://www.accsjp.or.jp/
http://www.bsa.or.jp/
102氏名トルツメ:05/01/08 07:35:44
中途半端な、仕事しちゃだめだよ
コピー屋の下請けしてるコピー屋があるよ
どうやって利益だすんですかぁ
103氏名トルツメ:05/01/08 11:10:16
>>102
現役時代そんなコピー屋いたナー
ちなみに優先順位はこんな仕組み
自分の職場
  ↓手が回らない
自分の会社の他の営業所
  ↓アウトまたはまだ残る
同業者
こんな感じだったナー。毎度のように仕事回していたYO
104氏名トルツメ:05/01/09 12:29:27
東京にコピー屋が多すぎるんだな。
もっと淘汰されろよ。
105氏名トルツメ:05/01/09 16:26:11
>>102-103
困った時は助け合いですから。
106氏名トルツメ:05/01/09 16:57:11
わしもそう思う。
107氏名トルツメ:05/01/10 19:33:56
事務の婆、早くくたばれ。
108氏名トルツメ:05/01/10 21:14:51
で、コピー機の故障や紙ぎりぎりになっても来なかったらよく電話で催促しまくった。
技術屋なのにユーザーに事情説明してなんとか納期延ばしてもらったり。
109氏名トルツメ:05/01/11 21:20:20
まじで最近仕事無いね・・・・
今日は六時半にタイムカード押したよ。
本当にもうこの業界終わってるね。
110氏名トルツメ:05/01/12 17:31:46
とうとう今月の給料が遅れてしまった…
もうヤバそうだorz
111氏名トルツメ:05/01/13 12:47:20
>>105
なに言ってんだよ
同業者の仕事で、急ぎで徹夜で自動かからないで1部コピーでどうやって
利益出すんだよ 助け合いとか言わないで
112氏名トルツメ:05/01/13 12:48:15
東京都は、どのコピー屋がいいの?
113氏名トルツメ:05/01/13 13:18:36
東京都に限らず、北は北海道、南は九州・沖縄まで
全てのコピー屋は、全部負け組。
どのコピー屋がいいと言うのは、100件中どこもなし!
只、同業者は口に出して言えないプライドがあるから、
見栄を張っているだけ。表面だけで考えないようにしないとネ。
ちなみに俺の友人が青写真屋からリストラされて、1年間未だ
再就職先ナシだよ。この業界リストラされたら、再就職先は
100%ムリだと思って覚悟しておかないと、大変な事になるよ。
異業種での、自分がやりたい独立開業で成功しないと絶対ダメ!
ここを辞めさせられても、スキルは活かせないと思った方がいい!
114氏名トルツメ:05/01/13 16:10:57
>>113
キンコーズでそこそこの地位にいけても転職できない?
115氏名トルツメ:05/01/14 22:10:21
徹夜で仕事しても残業代も出ないもんな。
うちの店、終わったな。
116氏名トルツメ:05/01/16 11:47:58
>>113
禿同
ちなみにまもなくプー2年目でつ。
今は派遣会社を通してスーパーの物流センターに逝ってるけど今派遣先から契約社員の話が出てきて悩み中。
117氏名トルツメ:05/01/16 16:23:24
>>116
いい話じゃねえか。
契約社員になっちゃえよ。
118氏名トルツメ:05/01/16 16:47:05
派遣とか、契約社員って呼び方を変えたアルバイトと同じ。
何のスキルにもならんぞ。
ましてやスーパーなんか自分をドンドン追い込んでないか?
119氏名トルツメ:05/01/18 22:50:01
ま、大企業が労働者からの搾取を堂々とやるための苦し紛れの言い訳だけどね。
会社の経費の中で一番削れるのは人件費だものね。
120氏名トルツメ:05/01/18 23:35:03
とにかく言って置くが、青写真業界は完全たる、
『負け組』だと言う事を厳粛に受け止めて置くべし。
経営者もホントはこんなもん辞めたいと思っているよ。
然し、経営者としてのプライドが許さないから、「状況が厳しい!」の
一点張りで姑息な手段で責任逃れの為、俺達をクビにして生き延び
たいだけ。この業界は、とっくに賞味期限切れ状態だよ。
これからは、果たして自分自身が何をやりたいか明確な職業意識を
持たないと、中々再就職は難しいよ。只単に、会社勤めだけしてればいい
様な就職じやなくて就社目的では、絶対また再離職のリスクは
99%の確立で絶対起こるよ。これだけは、間違いなく言って置くよ。


121氏名トルツメ:05/01/19 08:40:03
>>114
キンコースでも何処でも、この業界の環境は皆同じ!
自分が本当に青写真業が好きで好きで然も、これが天職だと思ったら
構わないが、只仕方なくやっているのは、就職じゃなくて就社だよ。
そういう奴は自分が本当にやりたい仕事をしていない証拠だよ。
そこの所を勘違いしない様に、自分自身のスキル棚卸をしてみたら
どうよ。そうする事によって、自分がここに向く体質の業界か?
そうでないか?がハッキリ分かる筈!
122浜松町のコピー屋:05/01/19 10:57:07
東京タワーの方に芝浦研究所って名のコピー会社があるんだけど、
そこで働いてるんだけど酷いぜ。
給料低すぎ・残業代無いのに泊まりで仕事
朝7時出社の夜11時に会社を出るのが普通
11月・12月とビラ配りを朝8時から1時間(3日間)
したが当たり前のごとく成果無し。
次長と同じ場所で仕事してるんだけど、イビキ掻いて寝るわ、
私用で長電話してるわ
気にくわないとすぐぶち切れて俺にあたるわ
最悪だぜ。
123氏名トルツメ:05/01/19 17:43:20
もちろんもうコピー屋に戻るつもりは毛頭ない。
前までH写真にいたが、「うちの会社は将来性がない」なんてことを労組対幹部の団交でも言ってたほどだもんなあ
言っておくけど、今転職はよほどの資格を持っていても実務経験がなければ難しすぎるぞ。
人材派遣あちこちツマんでドサまわりする羽目になるよ。
124氏名トルツメ:05/01/19 21:49:38
青写真をはじめとして、コピーの値段ががくんと落ちたからな。
店頭価格なんてないのと一緒だよ。
125氏名トルツメ:05/01/19 23:19:52
今年はどこが潰れるやら。
126氏名トルツメ:05/01/20 20:41:18
>>125
中央区にあるコピー屋
127氏名トルツメ:05/01/21 00:29:05
大体、青写真屋の下請けの製本屋も潰れる時代だ。
ここで定年まで全うだなんて辞めた方が良い。
体壊して何の得にもならない。
むしろ潰れて自己破産して、借金だらけで夜逃げして行く、
青写真屋や製本屋の社長達の哀れな姿を見れば良い。
リストラの方がまだマシかも知れないよ。
128氏名トルツメ:05/01/21 00:44:33
そうかも知れんな。確かにリストラで再就職も厳しいが・・・。
知り合いでこの業界から全く異業種に転向した人がいたよ。
製本屋からリストラを契機に創業したらしい。
何か駄菓子屋さんをやっていて、こじんまりと身の丈経営をしているよ。
近所では物凄く評判が良くて、子供やら若い女性やら、近所の叔母さんまで
お店に買いに来ていて結構繁盛している。
先日、その人に暫くぶりで有ったら、活き活きとした顔をしていたよ。
中々休みは取れないらしいが、「好きな事やっているから、
日曜、休日営業も全然辛くない。」って笑顔で言っていたよ。
前製本していた時は、辛そうな顔をしていたのに・・・。
環境が変ると人間変るもんだね!
129氏名トルツメ:05/01/22 08:09:52
>>125
コーヤマ
130氏名トルツメ:05/01/23 15:08:40
>>128 それは間違いなく言える。
俺も一生死ぬまでこの仕事を続けたいと思わないよ。
>>120>>121の指摘してた通り、
俺もこれからは、本当に自分がやりたい職を見つけるよ。
確かに今までの俺は就職じゃなくて、就社だったかも知れないな。
何か痛い所突かれた感じもするけど、
冷静に考えてみると、それは今までの自分自身にも当てはまるから、
反論は出来ない。やっと目が覚めたよ。
131氏名トルツメ:05/01/23 17:08:34
事務のばばあよ、文句ばっかり言ってないで現実見ろよ。
どこのコピー屋も厳しいんだよ。
132氏名トルツメ:05/01/24 20:59:43
>>130
>確かに今までの俺は就職じゃなくて、就社だったかも知れないな。

名言だな。
133氏名トルツメ:05/01/26 14:11:39
目を覚ませ!!
木林白水さん!!あんたには、無理だよ 経営するのは!!
目を覚ませ!!目を覚ませ!!目を覚ませ!!
134氏名トルツメ:05/01/26 14:27:21
目を覚ませ!!
木場逝ッテ芳紀さん!!あんたには、無理だよ 経営するのは!!
目を覚ませ!!目を覚ませ!!目を覚ませ!!
135氏名トルツメ:05/01/27 10:26:15
もっとこのスレ盛り上げようよ 印刷にまけるなー
じゃないとコピー屋は、影が薄くなるよー
もう薄いか(笑)コピー屋もっと集まれ
136氏名トルツメ:05/01/27 13:25:17
この際、傾きかけている業者は【同人誌印刷所】に転向してみてはどうだろうか?
==============================================================
↓(参考) 【同人ぽーたる】より
http://doujin-portal.com/print/index.htm
↓(参考) 【日本同人誌印刷業組合】より
http://www.doujin.gr.jp/
↓(参考)同人誌関連スレ
同人ノウハウ板
http://comic6.2ch.net/2chbook/l50
同人誌印刷所スレ・その39
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1104713136/
同人系印刷所従事者スレ
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1076585677/
同人誌印刷所・マターリ館その6
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1099848027/
同人誌印刷所 フェア・割引・専用スレッド[3]
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1086021158/l50
クレジットカードが使える印刷所
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/974135044/
データ入稿ってどこの印刷所がいいっすか?
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/998240120/
今からでもOKな印刷所教えて下さい≡;゚д゚)ノ【2】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1093188319/
■ ここはヤバイ印刷所 Take6 ■
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1105718286/
137氏名トルツメ:05/01/28 09:34:27
そういや、この業界はまだ、原稿数える時、手で1枚、2枚…1枚足りな〜いとかやってんの?
(BY番町皿屋敷)あれが凄く嫌だった。
138氏名トルツメ:05/01/28 13:56:06
ホント、ここの業界は夢も希望もないな。
只今、仕事しながら求職活動中。
万が一決まったら、ここの業界とは永遠に
オサラバしたい。
139氏名トルツメ:05/01/28 15:30:08
うちの会社はなんとか赤字出さずにいけてるみたい
コピーは落ちていくっていうのは分かってるから
デジタル部門に力入れててそれが上手くいってるみたい
windows、macのDTP、CAD入出力やらスキャン
入社して6〜7年くらいたつけど、ずっとPCさわって仕事してる

でもボーナス一桁
140氏名トルツメ:05/01/28 16:00:15
>>139
赤字出さずって…。
完全に給料に跳ね返ってるじゃん。
そんなんでずっとやっていけるの??
141氏名トルツメ:05/01/28 21:51:31
138がいいこと言った!
142氏名トルツメ:05/01/30 18:50:18
社長が馬鹿でどうしようもない。
早く辞めたい。
143氏名トルツメ:05/01/31 19:55:27
もげ
144氏名トルツメ:05/01/31 22:03:43
145氏名トルツメ:05/02/01 19:10:31
>>144
それはちょっと酷いね。
146氏名トルツメ:05/02/01 22:58:52
アホバカ経営者

飯田 一(不二グラフィック総業)
鈴木嘉仁(工陽社)

アホバカどこか白痴の代表格。極悪人よ!
147氏名トルツメ:05/02/02 09:05:13
>>142
どこの会社?
148氏名トルツメ:05/02/02 10:18:10
>>142
社長が馬鹿でどうしようもない。
早く辞めたい。

うちも同じ 木林白水
149氏名トルツメ:05/02/03 16:55:36
青焼きってやるだけ損じゃねえか?
150氏名トルツメ:05/02/03 17:10:28
んだ。
151氏名トルツメ:05/02/03 18:41:53
只今、求職中。40社受けて全滅。失業7ヶ月目。
いい加減もう、疲れた。早く働きたい。
152氏名トルツメ:05/02/04 17:56:12
創業もひとつの選択肢と思って、考えたほうがいい。
但し、この業界での創業はやめておけ。
借金抱えて、自己破産した奴がいる。
負債総額1億3千万円也よ。
やるなら、異業種で・・・。身の丈経営を。
その前に自分が何の職種に向くかスキルをチェックしないとだめ。
第三者が入って、マークシート方式の項目で、仕事感、人生感、生活感
をチェックしていくと自分の知らなかったスキルと適職が分かる。
自分で探すには大変だから、キャリアコンサルタントを通せばよい。
153氏名トルツメ:05/02/04 23:46:38
>>152
申し訳ないが…
人材紹介あちこち当たったが百発百中全ッッッッッッッッッッッッッ部断られた。
スキルチェックシートはどこ行けばあるんでつか?
154氏名トルツメ:05/02/05 15:49:21
業界自体が下火だからな。
155氏名トルツメ:05/02/05 16:25:58
人員削減をもっと徹底した方がいいと思います。
156氏名トルツメ:05/02/06 01:35:37
企業の寿命は30年って、イオングループの創業者の家訓にあるけど、この業界、戦後からオイルショックまでが一番よかったんじゃないかな?
157氏名トルツメ:05/02/06 13:45:53
>>123
今転職はよほどの資格を持っていても実務経験がなけれぱ難しすぎるぞ。
   ↑
それどころか、実務経験だけではダメ!
相当の上回る実績を複数年以上残して置かないとゼッタイ採用は無理だよ。
実務経験のみではゼッタイ採用は出来ないよ。
実務+高い実績を証明出来るプレゼンテーションを用意しておかないと
ゼッタイにダメだ。どの企業も疑い深いから。
実務経験だけでは採用できると思うな!
158氏名トルツメ:05/02/06 13:54:24
>>152 廣済堂のQJの綴じ込みに入っているだろ?
あれに応募してみろよ。ゼッタイに自分でスキル棚卸は、
しようと思っても中々、100%わからない。
コンピュータ処理で自分の仕事感、生活感、人生感を
トータル的に判断する項目があるからそれに記入してみな。
3週間で届くよ。後、廣済堂でも無料の自分の適職診断相談
みたいなのを今月から始めた、これは無料だが、職務経歴書の
書き方とか他は、有料だ。一度近くの廣済堂に聞いてみろよ。
159氏名トルツメ:05/02/06 15:30:27
おおお、どうもありがとう。
160氏名トルツメ:05/02/06 17:25:33
青焼き焼ければ、どんな仕事だって出来るさ。
161氏名トルツメ:05/02/06 19:07:29
>>152 参考にしてくれ。ハローワークのキャリアガイダンスで聞いた話し。
友人・知人のツテ、ハローワークで再就職出来る確立が高い。
派遣での求職紹介率は、3%未満だ。これは担当者からの話し。
つまり、派遣に登録しても利に叶った仕事は薄いとの認識を持った方が良い。
結婚相談所と所詮同じだ。
会員になっても、カネだけフンダクッテ、成婚率か10%行かない事実を・・・。
派遣なんて、結婚斡旋業と実態は変らないよ。
幸い登録は無料だが、実態は変らないと思った方が良い。
162氏名トルツメ:05/02/06 23:25:26
>>158
漏れは関西なのでJ.Oneで調べてみます。コピー屋時代はそんなに輝かしい経歴はない故、職務経歴所の内容も貧弱なものになるかもしれないが、できる限りのことしてみないとな。
163氏名トルツメ:05/02/07 09:39:48
>青焼き焼ければ、どんな仕事だって出来るさ。

何を根拠に・・・
164氏名トルツメ:05/02/07 13:06:52
>>160
土方やってたとかなら根性あるとみなされるが青焼きやってたと面接の場でアピールしても「あっそう」であしらわれるぞ
逆に「うちはそんな仕事やっていないよ(笑)」と子ども扱いされる
165氏名トルツメ:05/02/07 14:24:43
大阪の大手、石川特殊特急製本はどうよ?
何かコピーやら製本まで手広くやっているような・・・?
ヤッパリ、何処も負けか?ここの業界は。
166氏名トルツメ:05/02/07 18:20:27
>>151 頑張れ!1勝を目指して只、前進あるのみ。
   苦しんで勝ち取った者にこそ、真の痛みが分かる。
   今は、その苦しみの洗礼・修行だと思え。
   絶対に諦めるな。
167氏名トルツメ:05/02/07 22:07:57
工業写真は死んだ
168氏名トルツメ:05/02/08 20:55:24
>>165
石川は元々漏れのいた会社の製本の業者だったが、かってにうちのクライアントから仕事をかっさらう位だから、汚いでつ。
漏れは思ったね。モウこの業界戦国時代かと。それとも生き残るなら潰しあいの仁義なき戦いを強いられているとも。
169氏名トルツメ:05/02/08 21:45:59
関西商法らしいね。そのうち(石川)全国制覇を目指してたりして・・・。
170氏名トルツメ:05/02/08 22:08:39
ま、退職した今となってはどうでもいいことだが。
171氏名トルツメ:05/02/09 09:13:16
石川特殊特急製本の東京は、ミスが多いです。
お客のクライアントから仕事をとるのは、悪くないと思う。
とられるのは、何かが劣るから
172氏名トルツメ:05/02/10 20:23:07
事務の婆を店長にしたのはウチだけだな。
173氏名トルツメ:05/02/10 21:55:02
異業種への転職が今日決まったよ。
これで、この業界ともオサラバ出来る。
ホッとしたよ。
174氏名トルツメ:05/02/11 14:05:46
>>173
どこへ行くんでつか?
きつい言い方になるかもしれないけど、転職するなら、もうこれしか自分にはないんだ。て気持ちで臨んでくださいよ。
175氏名トルツメ:05/02/11 14:15:08
>>171
なるほど。
でも、それゆえに漏れをリストラとかで叩き出す理由にするにはおかし過ぎますね。
左遷するだけで充分だし。
もしかしたら、労組の団交のときに目をつけられたのが原因?
考えが左翼的と思われて、社長からの命令でも出ていたとか?
176氏名トルツメ:05/02/12 08:09:29
社長ー!
粗利がないコピー業務をもう徹夜でやるのはやです。
人件費で終わってますよー!ただ売り上げ金額で、銀行に見栄張るのは、
やめてー 銀行にバレバレですよ
177氏名トルツメ:05/02/12 15:40:59
俺、他業種に移ったけど、3ヶ月でコピー屋時代に給料抜いたぞ。
178氏名トルツメ:05/02/12 21:23:59
俺の場合は、入社当初の試用期間からだど…
179氏名トルツメ:05/02/13 13:26:46
>>174 職業訓練で社会保険労務士の資格をゲットした。
面接で社長が気に入ってくれて・・・。1時間の面接。
面接は20分程度で残りは四方山話と仕事情報の事。
即決で決まったよ。明日から新業務に就く。
残業もなしで定時に帰れるよ。
8ヶ月間の失業生活とも今日でオサラバさ。
180氏名トルツメ:05/02/13 14:43:42
即決ってのが、ちと気になるな…
181氏名トルツメ:05/02/13 15:05:08
>>180 そう?だけど、やってみなけりゃ分かんないじゃん。
いつまでもこの業界にいること自体自分にマイナスになるだけ。
もっと自分のコアを高くしないと、こんな低能な業界に留まっていたら、
次第に感化されて、日一日と能力は退化するだけよ。

182氏名トルツメ:05/02/13 17:14:07
>>181>>179 そっか!とにかく頑張れ。異業種での成功を祈る。
183氏名トルツメ:05/02/13 19:28:45
裏切り者は麦を食え。
184氏名トルツメ:05/02/14 09:58:44
>裏切り者は麦を食え。
   ↑
この業界にどっぷり使っている人は、こんな負け犬の遠吠えしか言えない。
現状維持にしがみついている香具師の醜い言い訳だな。

>>179>>181 資格を活かして、頑張る奴こそ。新しい未来がある。

されど、>>183には夢も希望も感動もない、嫉みにしか聞こえない。

185氏名トルツメ:05/02/14 17:15:32
鈴木のばばあのお通りだい。
186氏名トルツメ:05/02/14 20:21:31
佐藤のはばあのお通りだい。
187氏名トルツメ:05/02/14 21:08:30
高田のはばあのお通りだい。
188氏名トルツメ:05/02/14 21:09:27
ジャイアントのばばあのお通りだい。
189氏名トルツメ:05/02/15 10:35:16
池田大作大先生のお通りだ〜い。頭が高〜い控えおろ〜。
190”削除”依頼板転載人@星猫:05/02/15 16:31:30
削除理由はガイドラインからどうぞ
つ〜か法人に対する批判なんでほぼ100%消されないと思うよ

165 :浜松町のコピー屋 :05/02/15 16:18 HOST:61.194.200.209
対象区分:[個人・二類]削除条件限定
削除対象アドレス:
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/dtp/1098975207/179
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/dtp/1095513908/122

削除理由・詳細・その他:
企業名を出してしまい社のイメージが悪くなるので削除してください。
191氏名トルツメ:05/02/15 16:37:30
青焼きブームがこれからくるんだから
それまでの辛抱だ。
192氏名トルツメ:05/02/15 17:20:33
会社、戻りたくねえ。
鈴木のばばあと顔合わせたくねえよ。
193氏名トルツメ:05/02/15 18:17:00
青焼きブームが再燃すると、アンモニア臭で心臓疾患を起こす隠れ予備軍
がゾロゾロいます。あなたの社長は心臓病を患っていませんか?
もしいたらそれは、間違いなく青焼き用のアンモニア成分が原因です。
従業員のあなたも要注意です。定期的に心電図検査を致しましょう。
194削­除依頼板転載人@火狗:05/02/15 18:44:07
法人依頼じゃないじゃん

株式会社 芝浦研究所
1 名前:千野智彦 営業企画部/平社員 [******@bh.wakwak.com] 05/02/15 18:21 HOST:61.194.200.209
対象区分:[法人/団体]管理人裁定待ち
削除対象アドレス: http://that3.2ch.net/test/read.cgi/dtp/1095513908/122
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/dtp/1098975207/179
削除理由・詳細・その他: 企業名を書いてしまい会社のイメージが悪くなるので、なにとぞ削除のほどをお願いします。

3 名前:千野智彦 営業企画部/平社員 [******@bh.wakwak.com] 05/02/15 18:35:33 HOST:61.194.200.209
どうしたらよいのでしょうか?
もう会社の人間の1部にはばれそうなので。
何とか削除してもらえないでしょうか。お願いします。
195エカチョリーナ:05/02/15 18:48:48
削除依頼を出さなければ名前がばれることもなかったのに(^Д^)9m

ばれたら謝っときましょうこれからはもっと真面目に仕事しましょ
196へへh:05/02/15 19:51:46
さあ、みんなで茅野の勤め先にどんどん通報しよう!!!


通報祭り開始!!!!!!!!!!!!!!!!!1
197げへへへへ:05/02/15 19:52:41
さあ、みんなで茅野の勤め先にどんどん通報しよう!!!


通報祭り開始!!!!!!!!!!!!!!!!!1
198氏名トルツメ:05/02/15 21:41:27
俺なんか、高田のばばあと顔合わせたくねぇよ。
高田馬場じゃないぞ。シャレでなくてマジに言っているんだぞ。
そいつの名前は、高田シゲ。
199氏名トルツメ:05/02/17 16:17:51
新橋の鈴木のばばあがサイキョ。
社長も鈴木のばばあに金借りてるから逆らえない。
200氏名トルツメ:05/02/18 19:29:29
株式会社 青写真○会 ←azeroその他機械はたくさんあるらしいが、
オペレーターが逝ってヨツなシト達ばかりで全然つかえないらしい・・
ヲタな発言ばかりで、ウダウダウダ・・・仕事結局だめらしい・・
社長は体片方逝ってマツ(Д` )━
201氏名トルツメ:05/02/18 20:11:03
光○社さん うちのお客とらないでよ!
安い値段で、、、、
202氏名トルツメ:05/02/19 11:44:19
光○社さん また手伝ってね?
安い値段で、、、、
203氏名トルツメ:05/02/19 16:46:46
値段を下げれば下げる程、結局は儲け口はゼロ。
つまり、自分で自分のクビを絞める自殺行為の様なもんだ。
この業界はそんなバカ経営者しかいない。
只、客のシモベに成り下がって仕事取るだけで、
結局はなんの利益も無ければ、只働きも同然。
他の業種の奴からみたら、「余裕がない。」って言われそうだよ。
204氏名トルツメ:05/02/19 18:22:44
時代は移ろうのだよ。
205氏名トルツメ:05/02/19 19:40:31
初めてこのスレを発見したー。
仲間がいるんだねぇ、うれしいわ。
うちの会社、女が少なくて悲しいよ。会社もヤバイし。
みんな保険証一緒かな♪ルンルン
206氏名トルツメ:05/02/20 18:43:10
鈴木のばばあを店長にした時の従業員の声
「うちの会社、長くないな」
207氏名トルツメ:05/02/21 20:44:43
みんな、がんがれ!
208氏名トルツメ:05/02/21 21:42:32
この業界にいる香具師どもよ。
仮に同じ日に引継ぎなしで一斉に、
集団大量離職したらこの業界はどうなるか?
209氏名トルツメ:05/02/21 21:57:18
>>208
その計画から離脱した者に負担が集中する
210氏名トルツメ:05/02/22 19:21:21
弁当屋と同等か、もしくはそれ以下??
211氏名トルツメ:05/02/22 19:27:49
それ以下です。
212氏名トルツメ:05/02/22 22:38:28
ご臨終です。業界ご一同様、長い間ご苦労さんです。
それでは、いよいよこの業界とも最後のお別れです。
一同、合掌願います。チ〜ン!
約1時間30分でこの業界も仏様になります。チ〜ン!
213氏名トルツメ:05/02/23 15:13:59
コピー屋は、なくなれ!
知識もろくにないのにデジタル、デジタルって言ってー
あー恥ずかしいよ 大久保君
214氏名トルツメ:05/02/23 16:56:34
何か最近、コンピュータ無いと何も仕事できんやつらが大手を振ってノサバリ出した。
215氏名トルツメ:05/02/23 17:56:18
最近、デジタルの奴らが調子に乗ってムカツク。
俺たち、青焼きグループはもう用無しか。
216氏名トルツメ:05/02/23 18:36:27
大久保君?って
スヌーピーのネクタイの?
恥ずかしい
217氏名トルツメ:05/02/24 18:18:05
さよなら、サンコ○。鳥葬のごとくキンコーズに客ついばまれちゃうんだろーなー
218氏名トルツメ:05/02/25 01:19:09
なら少なくとも市内の同業者は間違いなく全滅だな。
219氏名トルツメ:05/02/25 16:42:11
同僚が外回りの間に他の会社に面接に行ってやがった。
次の職場も決まってもうすぐ辞めるそうだ。
うらやますぃ。
220氏名トルツメ:05/02/25 16:49:10
背信行為で訴えられんのかな?
221氏名トルツメ:05/02/26 19:25:55
>>131
ま た 鈴 木 か ! ?
222氏名トルツメ:05/02/27 17:10:41
大体、会社の数多すぎでしょ。この業界。
たいして仕事無いクセに。
いっその事さ、思いきって身近な会社同士くっついちまえば良いんじゃない?
勿論その時はリストラのおまけ付きだろうけど〜〜〜w
223氏名トルツメ:05/02/27 19:05:17
小泉さん!総理大臣の権限で、
青写真屋抹殺弾圧法案を至急国会に提出して!
この業界は、お粗末すぎる業界。
224氏名トルツメ:05/02/28 15:45:10
コピー屋って本当にいりませんね
金庫ー図だけでいいのにね
でもコピー屋の社長も部長クラスも本当にアホばっかしだ
225氏名トルツメ:05/02/28 20:55:46
青焼きを焼ければ、手先が器用になるので、どこの企業にも欲しがられます。
だから、何も心配せずに仕事を続けてください。
226氏名トルツメ:05/02/28 21:35:59
青焼きなんて、小学生でも出来る仕事。
こんな下らない仕事を本職にしている奴は、本当にバカ!
バカ処か大バカだ。知能指数70以下のレベルがやる仕事。
227青焼きマン:05/03/01 00:23:11
みんなぁ〜〜青焼きやいてるぅ〜〜っ??

くそだりぃ〜〜〜っ!!
228氏名トルツメ:05/03/01 20:49:35
いい年してコピー屋勤めなんて、人生の敗北者だ。
229氏名トルツメ:05/03/01 20:54:21
しょっちゅう求人出してる会社は、
「うちは残業多いし、給料安いし、社員の態度は悪いし、新卒はバタバタやめてきますよ」
って、言ってるようなもん?

・・・うちの会社ですが。
230青焼きマン:05/03/02 00:10:19
そこの君!よってきなよ!
青焼きやってるよ^^君もやってみ?
231氏名トルツメ:05/03/02 17:13:05
年度も変わって仕事のほうはどうよ?
竣工図とかで稼いでる?
232氏名トルツメ:05/03/02 21:07:42
どうやらコピペ厨がいるようだな。
233氏名トルツメ:05/03/03 18:40:18
定時に帰れるのが一番の幸せだ。
234青焼きマン:05/03/03 21:59:47
焼き具合はいかがですか?
235氏名トルツメ:05/03/05 20:39:21
>青焼きマン
おまえは何者だ?
青焼きしか出来ない椰子は用なしになるぞ。
これからはデジタルの時代だ。
236氏名トルツメ:05/03/05 21:02:25
俺が前いた会社では、課長の一日の主な仕事はコピー機のスタートボタンを押す事だったな。w
237氏名トルツメ:05/03/05 21:06:37
昨日だけど、コンベアに右手の小指を巻き込みそうになったよ
危うく小指を潰すとこだった
同じ日にカッターで左手の親指をスパッと切っちまった
皆、怪我には気をつけようね!
238青焼きマン:05/03/05 23:18:16
>>235
俺か?俺は何度もいうように青焼きマンだよ?
用なしになるのはわかってる。
けれど今は焼くしかねぇだろう?
注文が来たら、うんっ!、すぐ焼くねっ!!
と一言発して焼き始めるんだ。
そして暇になったらひたすら眠る。
それが俺の仕事。
239氏名トルツメ:05/03/06 12:47:45
年度末は、忙しくならなければいけないのに・・・。定時で退社の毎日。
下手すりや、リストラかもな・・・。皆の会社はどうよ・・・?
240氏名トルツメ:05/03/06 13:13:09
会社がなくなります、5月末で…。
配属支社は今月いっぱい。

嫁に泣かれた。1歳の子供になぐさめられた。
241氏名トルツメ:05/03/06 14:13:23
青焼きマンVS白焼きマンきぼーん
242氏名トルツメ:05/03/06 15:52:02
何処かで、ライブドアみたいに乗っ取り買収してくれる
青写真会社いない?
243氏名トルツメ:05/03/06 20:56:04
皆、外回りの間に異業種への転職を目指せ。
俺はそれを実行して、異業種へ転業した。
今は満足しているよ。
残業もないし、気持ちに余裕が出たね。
年度末の繁忙期に忙殺されている、この業界の香具師ども!
早いとこ転業した方がいいぞ。
244氏名トルツメ:05/03/08 12:21:06
昼休みの間に面接に行ってこい。
245氏名トルツメ:05/03/08 21:54:35
>>228がいい事を言った。
246氏名トルツメ:05/03/08 23:33:21
ちょっと思ったんだけど、沈没してゆく船にしがみつくか、その船を見限って行く陸が知れない漂流の旅のどっちがいい?
はっきり言って究極の選択だけど、今のコピー屋労働者に丁度いい質問だと思うんだ。
漏れもコピー屋労働者辞めてもう2年経つけど今就職難に喘いでいるんだ。
247青焼きマン:05/03/10 22:38:10
俺だってわかってる。
いつまでも青焼きマンやってる場合じゃないなって、
たまにというかしょっちゅう毎日というか毎秒思うさ。
でも焼いてっていわれたら焼くしかないだろう?
それに俺が焼き具合を確かめてる表情を見て
一体幾人の女どもが微笑みそして恋に落ちたと思ってるんだい?
248氏名トルツメ:05/03/10 23:54:09
一人でもいるのか w
249氏名トルツメ:05/03/10 23:55:52
それに真剣に見ないと焼き具合さえ確かめられない奴はド素人認定 w
250氏名トルツメ:05/03/11 12:19:24
昼休みに2ちゃんしてんなよ!
おまえだよ!
251氏名トルツメ:05/03/11 13:53:52
>昼休みに2ちゃんしてんなよ!
はげどう!
仕事中にやれよ!
252氏名トルツメ:05/03/11 18:25:28
毎日残業3時間してる。
ここ数年、うちはずっとこれが続いてる。
仕事があるのは喜ぶべきかもしれないが、やはり辛い。
それでいて不況で10年前に基本給3万減ったっていうから
昔から働いてる人はたまったもんじゃないな。
253氏名トルツメ:05/03/11 18:39:37
印刷屋で働いているのですが…今さっきDQN客がやってきた。65歳ぐらいの態度がえらそーなおっさん。
コピー機にカウンターが付いていて、後払い方式。
コピー機の目の前に『ミスプリントもカウントされますのでご注意ください』
と書いてあるのにもかかわらず、グダグダ言って失敗分を払わなかった。
それで、今度はシャチハタ式のゴム印(領収書とかに押す物)を作る!!と言いだして
サンプルを見せたら、18×50のサイズで会社名と住所、E-mailアドレス、電話、FAX、携帯
URLを入れろ!!と言われた。
どう考えても収まりきらない事を話すと、『文字を小さくすればいいじゃないか!!』と言い出す始末。
文字を小さくしたらスタンプを押したときにインクがにじんで文字が潰れてしまう事を説明したら、
『オレの目の前でパソコンで文字を打ち出して早くサンプル作ればいいじゃないか!!それから決める!!』
と言われたので一応仕事上30分でレイアウトを作って、それからお客様に見せるという方針だったので、
私は『では、30分後に来てください。』と言う言葉に対し『1、2分で出来るだろうが!!オレの目の前でやれ!!』
と言われたが、『30分後にお願いします。』と強気で言ったら文句を垂れながら帰っていった。
『前はオレの目の前ですぐ作ったブツブツ・・・。』
こういう客ホントに困る。 最後の決まり文句は『前は○○だったのに!!』とか言うの多くないですか?
254氏名トルツメ:05/03/11 19:17:40
んだ。
前は前なのにな。
255氏名トルツメ:05/03/11 21:47:21
>>250は昼休み中じゃないのか?
256氏名トルツメ:05/03/11 23:26:34
いつしようと勝手ダロ。
257氏名トルツメ:05/03/12 12:21:55
この業界は、タイタニックと同じだな!
258氏名トルツメ:05/03/12 12:58:48
炊いた肉より焼いた肉が好き。
259氏名トルツメ:05/03/12 14:55:35
仮にみなさんの会社が潰れても、青焼きをやっていた人ならば、次の仕事もすぐに決まるでしょう。
青焼きをやっているということは器用な人間と見てくれます。
だから、焦らずに安心して仕事を続けてください。
他の仕事を探しながらなんてよくないことです。
260氏名トルツメ:05/03/12 17:38:42
青焼きなんかやったって、面接じゃ「あっそう!」でオシマイ。
鼻にもかけられないよ。土木警備員か清掃業でも転職したら?
青焼きはもう賞味期限切れ!
261氏名トルツメ:05/03/12 18:24:53
青焼きこそコピー屋の命綱だ。
262青焼きマン:05/03/12 23:49:09
焼いてぇぇ〜ぇぇええ♪焼いてぇぇ〜ぇぇええ♪焼かれてぇぇえ♪焼いてぇぇえ♪
焼いてぇぇえ♪焼き疲れて眠るまでぇ焼いてぇぇ♪
やぁぁがてぇぇ男はぁぁ〜ああ♪しずかに眠るのでしょうぅぅ♪

263氏名トルツメ:05/03/13 02:15:47

現実逃避な連中が集うスレはここですか
264氏名トルツメ:05/03/13 15:21:33
潰れても会社更生法かなんかの申請をして
この会社は本当に潰すより、操業させて借金返させた方がいい
てことになったら、そのまま仕事できるらしい

その時年寄りは希望退職募集されるかもしんないけど
ここに来るようなやつは残れるとおもうよ

潰されるか残るかの違いは、その会社の製品が社会から
必要とされてるかどうかなんじゃないかとおもう
265氏名トルツメ:05/03/13 17:17:30
トレッシングペーパーで大儲けだ。
266氏名トルツメ:05/03/14 11:57:08
コピー屋の数が多すぎるんだよな。
あと20%減れば、安定するはず。
267氏名トルツメ:05/03/14 16:39:02
::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: ::::::::::::::::::::::: 青焼き焼きすぎて
       /彡ミ゛ヽ;)ー、 . ::: : :: ::::::::: :::::::アンモニア臭が体に染み込んでるよ
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . ::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ  ̄ ̄ ̄ ̄
268氏名トルツメ:05/03/16 10:39:07
CALSやってる所知りませんか?
269氏名トルツメ:05/03/16 20:16:47
>>268
CAP/Xだったら
270氏名トルツメ:05/03/16 20:22:01
デジタル化が本当に進んでるんだな。
我々、おっさんは用なしだな。
271氏名トルツメ:05/03/17 20:16:37
コピー屋・・・
建設業、設計業、官公庁建築土木部門、機械産業や鉄道・・などがお得意先。
用紙サイズもA0版やA1版の大判が多く、バラバラに焼くだけでなく
表紙や背表紙を付けて製本も行う。
コピー原稿も紙じゃなく、今ではMOやCD,DVDの持込が主流かな。
272氏名トルツメ:05/03/18 01:13:35
>>268
それなに?
273氏名トルツメ:05/03/18 01:41:27
>>268
ウチの会社やってますよ。
資格持ってる人も多数。でも電子納品も将来性のある仕事じゃないよな。
大手のコンサルなんかはそのうち自社内でやることになりそうだし…
274名無しで御免:05/03/18 12:59:52
前いた会社の社長は社員の冠婚葬祭の互助会費を
勝手に使いこんでいた。
アワジに本社のある会社です。
275氏名トルツメ:05/03/18 14:17:37
青焼きがコピー屋の永遠の主力だ。
276氏名トルツメ:05/03/19 01:09:26
アナログだろうがデジタルだろうが本質は変わってないんだよな。
納品するものの媒体が変わっただけなんだよな。
この業界自体が、特殊技能の世界じゃないんだな。
誰でもできる仕事なんだけど、それが出来ない奴も多んだよな。
277氏名トルツメ:05/03/19 15:32:19
>>267
オレはアンタが好きだ
278氏名トルツメ:05/03/19 16:08:08
>>273
>大手のコンサルなんかはそのうち自社内でやることになりそうだし…

CALSだけじゃなく、コピー屋の仕事そのものを大手の会社は自社内ですべて
やるようになるんじゃないか。
279氏名トルツメ:05/03/19 17:57:50
松下なんかは自前の複写部門でやってるね。
280ジアゾ野郎:05/03/20 12:14:07
石川製本よ。
文字打ち間違えるな。
せっかくの釘うちが。
281氏名トルツメ:05/03/20 20:57:04
ごめん。
282氏名トルツメ:05/03/20 22:15:04
毎日同じ仕事を続ければいいだけの青焼きがうらやましい。
新しい仕事がはいるたび一からプログラム組んだり細かいとこの変更とかで
デジタル部はもう大変だよ。
283廃液太郎:2005/03/21(月) 13:27:47
アンモニアはなんであんなに重いんだ。
新田村の兄ちゃんは大変だ。
284氏名トルツメ:2005/03/22(火) 15:09:28
アンモニアが軽かったら、たくさん交換しなきゃならねえだろ!
285青焼きマン:2005/03/22(火) 23:47:51
俺ってさ、
ほんとはアイドルのイメージビデオ撮る人になりたかったんだ。
286青焼きマン:2005/03/22(火) 23:49:37
へへっ!!、なんだかしんみりさせちゃったかな。へへっ!!
287氏名トルツメ:2005/03/23(水) 00:54:31
青焼きしか脳が無い奴はやはり知能レベルが低いなw
288氏名トルツメ:2005/03/23(水) 20:09:16
知能レベル低くてもいいよ。
青焼きを誇りを持って焼いている。
289氏名トルツメ:2005/03/24(木) 18:01:15
昔、某大手プリンタメーカから圧迫面接された。まだ学生で若かったこともあり、
「お前ら、面接が終わったらこっちが客だってこと忘れるなよ!お前らの商品
なんて二度と買わない!」とキレて途中退席した。
その後別の会社に入社し購買部に配属になった。そこに圧迫やってくれた会社の
営業が来た。大きい案件を目の前にぶら下げてその気にさせといて、競合他社に
発注した。そのときに「お宅の人事の○○課長に圧迫面接されたことあってさぁ。
あれさえなければお宅に発注したのに」と言ったら、しばらくしてその課長から
詫び状が来た。とっても気持ちよかった!!
290名無し男:2005/03/25(金) 10:24:20
震災前に働いていた会社の社長は創価だった。
毎年7月には政教新聞をとらされていた。
母親が「こんな新聞とっていたら近所にみっともないじゃないの」
と怒っていた。
291氏名トルツメ:2005/03/25(金) 17:41:22
アンモニア、ぶっかけるぞ!
292氏名トルツメ:2005/03/25(金) 23:12:07
この業界は、引き籠り人間の受け皿職種だな。
そんな人間の心の隙間に付狙いをして、信者を増やしているのが、
創価学会よ。
293氏名トルツメ:2005/03/26(土) 18:02:43
作業は誰でもできるけど、単純作業の繰り返しと変な香具師が多いと大変なんだよ。
無スキルと虚しい気持ちでこんなことしてていいのかなとか。
294氏名トルツメ:2005/03/27(日) 11:26:50
RICOH imagio MF1340
トータルカウンターの表示の仕方知ってる方、いませんかー?
おりましたら教えて下さい。
スレ違いでしたら、いいスレ教えて下さい。(><)ノ
295氏名トルツメ:2005/03/27(日) 22:15:27
296氏名トルツメ:2005/03/28(月) 08:17:23
コピー、青焼きってどうしようもないよね
何十年も前からレベルが変わってないよ
297氏名トルツメ:2005/03/28(月) 08:56:50
フルディジタル・レーザー青焼き・・・みたいな発展形はないのでしょうか?
298氏名トルツメ:2005/03/28(月) 10:33:56
>>297
コニカからトレペに出力する大判プリンタがあるけど
アレってそんな感じじゃない?
299氏名トルツメ:2005/03/28(月) 17:18:08
コピー屋

「営業」
給与は高め。外回りの間は比較的自由?
結果がすべて。残業代などは一切でない。実績給

「デジタル」
給与は高め。スキルが身に付く?
納期直前は徹夜土日なし覚悟

「コピー」
給与安め。実績給。土日仕事


「事務職」
給与は安め。男性の採用は少ない
300氏名トルツメ:2005/03/28(月) 23:16:46
>>299
青焼きは?
301氏名トルツメ:2005/03/29(火) 18:40:44
サ○コーが人員減らしにかかってるらしい・・・
(特にバイト君)
マジか?
内情詳細求ム
302氏名トルツメ:2005/03/29(火) 19:00:15
うちの事務の婆は、会社に遅くまでいれば偉いと思っている。
しかも、他人の悪口言ってるのに、「私は本当の事を言ってるだけ」って思っている。
氏んでくれ。
303氏名トルツメ:2005/03/30(水) 16:26:40
>>302
うちの社長も遅くまで、いれば偉いと思ってる
作業者の作業が遅いだけで残っていてもわかっていない
作業を早くやって早く帰る者ほど馬鹿を見ている会社がある
304氏名トルツメ:2005/03/31(木) 20:37:25
体中アンモニアクセーよ!
アンモニアのせいで酷い湿疹だよ。
これじゃお気に入りの服が着れないぜ。
わぉ!
305青焼きマン:2005/03/31(木) 23:57:37
あきた。もう焼くのやだ。
306氏名トルツメ:皇紀2665/04/01(金) 17:48:53
 会社設立以来ずーっと違法コピーで
仕事してましたから! それで儲かっていましたから!
現在250台あるwin&Mac全てに違法コピーしてます。
特にマイクロソフト関係は破格の請求です!
307氏名トルツメ:2005/04/03(日) 11:02:49
卒業アルバムをなくしたので、友達のをカラーコピーしたいんですが
できるだけ綺麗にする方法は何でしょうか。
コンビニのカラーコピーしたものを既成のアルバムに貼付ける方法もいいと思うんですが
もっとフォト光沢紙みたいな紙にコピーしたり、厚紙に両面コピーしたりできるといいなと。
(用紙によって画質が変わらないのであれば気にしないですが)
ちなみにアルバムの大きさはA3より少し大きい正方形。
ちなみにキンコーズでは厚めのA4の紙に両面コピーしてリング製本で1万円前後と言われました。
308氏名トルツメ:2005/04/03(日) 18:13:47
>>307
金庫ー図に頼んだ方がええで。
309氏名トルツメ:2005/04/03(日) 19:06:36
漏れの隣のデスクの白ブタ君は、営業なのに一日中机に座りっ放しで、どこにも外出せず、
一日二本缶コーヒーばっか飲んでるんで、ものすごいデブです・・・
おまけに、ブタらしく、人の行先ばっかチェックして、文句ばっか言って、ほんとマジうざ過ぎです・・
缶コーヒー飲み過ぎて、糖尿病になって、早く芯で欲しいです!
ヤイ!白ブタ!早く逝け!早く氏ね!
小平の池沼白ブタ!関取野郎!デブ野郎!クソでぶ野郎!
310氏名トルツメ:2005/04/03(日) 20:55:33
>>308
なあぜ?
311氏名トルツメ:2005/04/03(日) 23:58:40
うちに出入りしてる石川の営業DQNすぎだ…ミスしても謝らねェ。
会社に電話して、事務の人に営業へ伝言頼んでも伝わってない事が
何回かあったし、あの会社自体がグダグダなのか?

つーか早く潰れろうちの会社。3月4月滅茶苦茶なシフト組みやがって。
312氏名トルツメ:2005/04/04(月) 17:50:26
>>310
キンコーズが業界No.1だからだろ。
313氏名トルツメ:2005/04/04(月) 19:01:03
うぜええぇぇぇえぇ。
今週から目標達成面談だorz
全然達成してねえんだけど。
314氏名トルツメ:2005/04/05(火) 00:31:29
>>312
キンコーズが業界ナンバーワンなんだ。
画質とかもいいの?
画質なんてどこもかわんね?
315氏名トルツメ:2005/04/05(火) 10:12:40
アンモニアで気絶しかけたおれがきましたよ。
316氏名トルツメ:2005/04/05(火) 17:22:20
早く潰れろあの会社
317氏名トルツメ:2005/04/05(火) 17:23:17
銀行ばっか 気にしてる  ハイッ

 (( (`Д´) (`Д´)
  (/ /) (/ /) ))
  < ̄<  < ̄<

あるある探検隊!
 _(Д´ )  _(Д´ )
  ヘ|  |\  ヘ|  |\
    <     <

あるある探検隊!
  ( `Д)_ ( `Д)_
 /|  |ヘ   /|  |ヘ
   >       >
318氏名トルツメ:2005/04/05(火) 17:24:43
初めと最後で 色違う ハイッ!

ハイッ ハイッ ハイッ ハイッ ハイッ !!
 (( (`Д´) (`Д´)
  (/ /) (/ /) ))
  < ̄<  < ̄<

あるある探検隊!
 _(Д´ )  _(Д´ )
  ヘ|  |\  ヘ|  |\
    <     <

あるある探検隊!
 ( `Д)_ ( `Д)_
 /|  |ヘ   /|  |ヘ
   >       >
319氏名トルツメ:2005/04/05(火) 17:26:31
機械壊しても しらんぷり ハイッ!

ハイッ ハイッ ハイッ ハイッ ハイッ !!
 (( (`Д´) (`Д´)
  (/ /) (/ /) ))
  < ̄<  < ̄<

あるある探検隊!
 _(Д´ )  _(Д´ )
  ヘ|  |\  ヘ|  |\
    <     <

あるある探検隊!
 ( `Д)_ ( `Д)_
 /|  |ヘ   /|  |ヘ
   >       >
320氏名トルツメ:2005/04/05(火) 18:39:11
キンコーズのスレどっか逝ってやんのw
社員らしき香具師が社長の悪事を書き込んでたから削除されたのか?
321氏名トルツメ:2005/04/05(火) 19:26:55
一族経営のコピー屋に勤務です。
社長、専務、常務、平社員のみ。
一生輝けない人生を歩む予感。
322氏名トルツメ:2005/04/05(火) 19:44:06
コピー屋でジムやってました。けっこう居心地よかったんだけど、
妖怪のようなイジメ女がいたので、リタイアしました。
323氏名トルツメ:2005/04/05(火) 20:00:50
>>320
そういやなくなってるな。
324氏名トルツメ:2005/04/05(火) 21:32:18
>321
俺も一族経営で働いてる。絵に書いたようなワンマン経営者。
いずれ脱出予定。こんな所で腐ってたまるかヽ(`Д´)ノ ウワーン
325バカばっかり!:2005/04/06(水) 02:00:52
本当にキン○○ズが業界1位だとおもってんのッ?
何も知らないバカ共が分ったよううな事、言ってんじゃないよ!
まァ〜、だから2ちゃんねるなんだなッ・・・
326氏名トルツメ:2005/04/06(水) 13:56:38
>>325

残念ながらキンコーズが規模、店舗数面においてナンバー1ですよ。
327氏名トルツメ:2005/04/06(水) 15:13:43
>>326
一番規模が大きいのはゼロワンショップな罠
328氏名トルツメ:2005/04/06(水) 16:54:35
今は外回りだけど内勤の時は息が詰まったな。
向き不向きがあるからな。
329氏名トルツメ:2005/04/06(水) 18:16:11
>>362
規模は、大きくないけどサンワは、儲かってるよ
330氏名トルツメ:2005/04/06(水) 21:47:57
>>329
アンカーわけわからん
331氏名トルツメ:2005/04/08(金) 03:02:01
労働基準法なんか一切無視してるくせに売り上げ悪いことばかり言うな。
潰れてもいいぞ。
332氏名トルツメ:2005/04/08(金) 04:54:32
アンモニアがなくなって、小便を代用したヤシいるか。
333氏名トルツメ:2005/04/08(金) 05:28:01
去年、近所にコピー屋が出来ました。
おかげさまで売上毎月3割減を4ヶ月続けています。
334名無し男:2005/04/08(金) 10:58:57
>>274
アワジの本社のあるコピー屋って
○○○テックしかないじゃないの。
介護用品(濡れるとブザーが鳴るオムツ)も販売している会社でしょ。
でもあのオムツ尿漏れするみたいだよ。
335氏名トルツメ:2005/04/09(土) 19:41:15
最近、青焼きマンがいなくなったな。
辞めたのか?
336氏名トルツメ:2005/04/10(日) 18:23:21
Excelで180シートもあって、6.8Mもあるファイルで作業しろという。
開くだけでも時間はかかるし、何か作業するたびにドキドキしながら。
おまけに保存が出来ない。
内容的にはいくつかに分割しても全然構わないものなのだが、バカ。
上司に確認すると今のままで変えてはいけないという。どうにかしてくれ。
337氏名トルツメ:2005/04/10(日) 19:19:55
リクルート情報あるぞ。
ttp://www.kinkos.co.jp/recruit/recruit.html
338氏名トルツメ:2005/04/10(日) 19:37:24
>336
データ参照や関数を失わせても支障がないのであれば、
シートごとにすべてを選択してコピーして選択して貼り付け、
値のみ、とすると見た目は同じだがデータはかなり軽くなると思う。

やる場合には、ブック(ファイル)のコピー必ずとって、いつでも大元のデータ
に戻れるようにしておくこと。自己責任でヨロ。
339氏名トルツメ:2005/04/11(月) 18:19:36
最新型のカラーコピー機取り入れたけどスゲエ早ぇーよ。
おもしれぇー。
340氏名トルツメ:2005/04/11(月) 18:22:00
>>337
コピー屋辞めたいのに、コピー屋の就職されても困ります。
341氏名トルツメ:2005/04/14(木) 17:25:45
キンコーズスレ、新たに立ってるな。
342氏名トルツメ:2005/04/15(金) 07:31:50
仕事でミスった。
めちゃ叱られた。
ああ明日休みたい。
でも穴埋めなきゃいけないから休めない。
逃げたい逃げたい逃げたい。

とりあえず寝よう。
寝てる間だけこの世界から開放される。
343氏名トルツメ:2005/04/17(日) 11:44:39
勤務(労働)時間が長かった。朝8時30分始業は労働者としては普通だが、
終わるのはいつも日付が変わってから。独身で、近くにアパートを借りてた
から何とか勤められたが、年配の家族のある人も同じ勤務形態。やっている
ことは面白かったが、将来のことを考えて、5ヵ月で転職した。年配の方々
はやめても、行き先がないから勤めているようだ。小企業で、社長が安く仕
事を取ってくるものだから、長時間労働でカバーしなければならないようだ。
静岡県の会社です。
344氏名トルツメ:2005/04/17(日) 22:26:12
水道橋の「ソ○○○テ○ノ」って、どうなの?
345氏名トルツメ:2005/04/18(月) 12:16:20
>>344
評判いいです。
346氏名トルツメ:2005/04/19(火) 00:12:08
ダイナCADを、扱ってる所ご存知ないですか!
347氏名トルツメ:2005/04/19(火) 12:56:25
348氏名トルツメ:2005/04/22(金) 14:01:14
― 類は友を呼ぶ ―

この例えにもあるように、違法コピー品使用者の周りには
やはり同じような考え方+価値観の人間しか寄り付かないよね。
自分はオペレーターじゃないんだけど、彼女の仕事を手伝うために
自腹を切ってIllustrator CSを購入した。
全くズブの素人だった自分が、簡単なロゴのトレースや帳票類、名刺、チラシなどの
原稿製作が出来るようになったのも“自腹を切って〜”という部分に理由があると思う。
元々、何もなかったところに「アイデアと手間」をつぎ込んで価値をつけていく
仕事をしているのに、コピー使用という価値を否定するような行為は
結局、自分の価値までも否定しているという自己矛盾の世界なんだよね。

このように演説ぶっちゃうと否定的なレスが付くだろうけれど…
349氏名トルツメ:2005/04/22(金) 14:07:49
青焼きはもうやりたくない。
350氏名トルツメ:2005/04/22(金) 14:17:50
大○社 代表
めでたく某組織の会長に就任。
マンセー!
351氏名トルツメ:2005/04/23(土) 00:42:03
キンコーズsuzu(Ryを考察
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/dtp/1112984835/
352氏名トルツメ:2005/04/23(土) 12:36:25
ヒロシです

朝持ってきた弁当が昼までにはアンモニア風味になってるとです
353氏名トルツメ:2005/04/23(土) 22:11:18
神戸ではどこが大手ですか?
354名無し男:2005/04/24(日) 12:16:22
>>353
ルネック。
http://www.renaic.co.jp/company/profile.html
355氏名トルツメ:2005/04/24(日) 13:29:10
俺もルネックで働きたい。
356氏名トルツメ:2005/04/24(日) 13:58:07
 愛媛県宇和島市の市立宇和島病院の男性職員が新千円札の片面だけをカラーコピーし、
同僚職員がコピーと気付かずに使用していたことが22日、分かった。

 宇和島署は、コピーした職員を通貨及び証券模造取締法違反容疑で書類送検する方針で、
市も処分を検討している。

 同署などによると、男性職員は今年2月中旬、カラーコピー機の調子をみるため、
新千円札の片面だけをコピー。

 その後、遊び心で実物大に切り、自分の机の透明カバーの下に挟んでおいていた。
同日、男性職員が部屋を出ている間に、愛・地球博(愛知万博)の記念硬貨の訪問販売があり、
女性職員が男性の分も購入してあげようとコピーとは気付かずにこの“偽千円札”を郵便局員に渡し、
1枚500円の記念硬貨2枚を買ったという。

 模造に気付いた郵便局員が同署に通報。同署が職員から事情を聞いた結果、片面が白紙であることや、
犯罪の意図が薄いことなどから、偽造通貨には当たらないと判断した。

 奥藤幹治・病院事務局長は「いたずらにしても度が過ぎる。ご迷惑をかけ、申し訳ない」と話している。


(^^/ ソース (^^/
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20050422i407.htm
357青焼きマン:2005/04/24(日) 13:58:44
青焼き焼き焼き♪青焼き焼き焼き♪青焼き焼いてるかい?♪
358氏名トルツメ:2005/04/24(日) 15:22:04
青焼きマン懐かしいな。
おまえの会社は景気いいのか?
359氏名トルツメ:2005/04/24(日) 16:08:51
世の中に出回ってる印刷物は増えてると思う。
でも、経費節減で安く請け負うところに集中してる。
キャパオーバーで質低下。
↓*
単価安いから社員の待遇も悪い(薄利多売になってないw)。

人減る
↓→↑*スパイラル
360氏名トルツメ:2005/04/24(日) 23:45:30
軽犯4月で倒産?マジで?
361ユニパーマン:2005/04/25(月) 10:26:12
コピー屋の初代社長はワンマン。
2代目は馬鹿息子。
おそらく3代目まで残らないな。
362氏名トルツメ:2005/04/25(月) 14:14:53
青焼きは最高の仕事だ。
363氏名トルツメ:2005/04/25(月) 18:56:25
青焼き焼いていると背中が物凄く痛くなる
これは何でだろ?
入社してすぐは足が痛くて死にそうだったけどようやく慣れたかと思ったら次は背中かよ・・・
364氏名トルツメ:2005/04/27(水) 08:42:49
職場である人がタイムカードを押さずに帰宅して、
同僚が暫くしてその人のタイムカードを押すのを目撃。

昨日は約30分ズル。今日は定時前から姿を見てないので、
2時間近くズルしているはず。

部長にチクりたいんだけど、私が言った事がばれて
気まずくなりたくないし‥。

私が給料払うわけじゃないけど、ムカつく。
365氏名トルツメ:2005/04/27(水) 20:25:06
チクるじゃなくて、きちんと「告げ口する」「密告する」「告発する」と言おうね。
どの表現に自分の動機が近いか、よく考えて行動を選択しましょう。
366氏名トルツメ:2005/04/28(木) 09:38:17
リコピー
リコピー
367氏名トルツメ:2005/04/29(金) 14:21:53
会社のパソコン最悪。
ネットもLANもサーバもない。の無いないづくし。
一台だけネット接続されているパソコンも、ISDN。
こんな会社に未来は、無いと思った。
368氏名トルツメ:2005/05/01(日) 18:08:54
最近の裁判例に、正社員と同じ仕事をしているパートタイマーの賃金について、
「原告の賃金が、同じ勤務年数の女性正社員の8割以下となるときは、許容される賃金格差の範囲を明らかに超え、
その限度において被告の裁量が公序良俗違反として違法となる」と判示したものがあり、注目を浴びています。
 昨今では、勤務時間や職務内容が正社員とほとんど変わらないパート・アルバイトが多くなっていますが、
実態に合わせて処遇格差をなくしていくことが大切です。
369氏名トルツメ:2005/05/01(日) 19:08:56
東京の某コピー屋。
いたるところにモー娘。グッズ(ポスター、CD、DVD、
プロマイドなど)が置かれている。
ポスターやPCの壁紙を見るに、会社の中では安倍なつみと
辻、加護が人気みたいだ(あ、どっちも元モー娘。だっけか)。
370氏名トルツメ:2005/05/03(火) 11:59:41
コピー屋始めようと思ってます。みなさん儲かってますか?
371氏名トルツメ:2005/05/03(火) 14:23:06
そんなもん、このスレ読めば分かるだろ w
372氏名トルツメ:2005/05/03(火) 16:07:36
やめておけというしかない。
373氏名トルツメ:2005/05/03(火) 18:11:08
>>370 これ以上コピー屋増えるとこっちが食えないぞ!
374氏名トルツメ:2005/05/04(水) 16:11:42
指サックを人差し指にしていたら、
「あんた頭おかしいんじゃない?普通中指でしょ?」といわれた。
初めて仕事を教えてくれた先輩は人差し指にしていたので、
私も人差し指での作業に慣れていた。
中指での作業にも慣れたが、それは言いすぎです・・・
375氏名トルツメ:2005/05/04(水) 22:43:47
俺は人差し指だぞ
376氏名トルツメ:2005/05/05(木) 16:13:44
親指と人差し指に使う

丁合のときは親指だけ
377氏名トルツメ:2005/05/05(木) 20:07:01
年収300万の時代とかいうが
かなり遠い・・・
300万夢のようだ。
378氏名トルツメ:2005/05/05(木) 22:58:23
age

379氏名トルツメ:2005/05/06(金) 17:48:29
380氏名トルツメ:2005/05/06(金) 19:51:14
うわ。ビラビラもろ見え
毛も薄いからよけいに・・・
381氏名トルツメ:2005/05/07(土) 16:59:15
店が臭過ぎる。
382氏名トルツメ:2005/05/07(土) 17:32:14
女子社員が3人ともデブス過ぎる・・・・orz やっと仕事終わったよ!
383氏名トルツメ:2005/05/09(月) 18:29:23
>>382
おまえのところは土曜も出社なのか?
悲惨だな。
384氏名トルツメ:2005/05/11(水) 18:16:40
ネスク危うし!

<更生法申請>ダイエー系列の写真プリント 負債127億円
ダイエー系列の写真プリント(DPE)、55ステーションは11日、
東京地裁に会社更生法の適用を申請した。負債総額は約127億円。
同社は家電量販チェーンのノジマ(本社・神奈川県相模原市)と
3月15日に事業提携を発表していたが、解消する。同社が上場している
ジャスダックは11日、同社を整理ポストに割り当て、5月12日に
上場廃止することを決めた。同社はダイエーが20%以上の株式を保有し、
全国のダイエー店舗約300店で事業展開。昨年12月に産業再生機構が
策定したダイエーの再生計画で「中核事業」と位置づけられていた。
ノジマとの提携では5月末までに55ステーションが第三者割当増資を
ノジマに実施。発行済み株式の51%以上をノジマが取得して、子会社化
する予定だった。
385氏名トルツメ:2005/05/13(金) 13:43:18
青焼きのせいで手の痺れが止まりません。
386氏名トルツメ:2005/05/14(土) 08:23:38
アンモニアで嗅覚がつぶれますた。
387氏名トルツメ:2005/05/14(土) 16:23:54
どこがアットホームな職場なんだよ!どこが!!!!!
給料少な目だけどアットホームなのがここの謳い文句じゃなかったのかよ!
それとも俺だけには適用外なのか!?職場の中で俺だけ!?
388氏名トルツメ:2005/05/14(土) 17:55:55
青焼き 懐かしいなー
昔・営業マンだったとき売って歩いたよ  ぶんしょう堂とか言うメーカーの

ペンプロッタでて来てからっきし売れなくなったな
図面も手で書かなくなったみたいだし 
389ホワイトジュラン:2005/05/15(日) 12:17:11
>>334 ここの社長の名前って昔のホークスの名内野手と
同姓同名なんだよな。藤○満。
390氏名トルツメ:2005/05/15(日) 14:34:56

お前、アンモニアのニオイがするぞ

お前、アンモニアのニオイがするぞ
391氏名トルツメ:2005/05/15(日) 18:07:25
転職する場合何の職がありますか?
何にも出来ないんですけど。
392氏名トルツメ:2005/05/15(日) 18:25:42
何にも出来ないんなら何にも無い
393氏名トルツメ:2005/05/16(月) 19:05:23
  .i  i !     ,l! /゙ー-!、_       r'"r―‐‐、:.i
  .l ノ !     〃ノ __二ニー‐-= ,j ./     l i
  ,lr'"_」゙、__,..イr'l.l~「  __,,,..、 ゙i.TT´ i /      l i
  Y~i ゙({ ;''ftf'j:; ノ' -;r'tテ‐:ミ ゙l l  l i      l !
  i! !/!、l} `^".:i"  ゙ヾ二~  ハ.〉  ! l      .!,!
.  i! ゙: ::!    l!  `     ,! l.l  ! i!     / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ヽ.  ::゙!.  、j゙  .:、     ,j l.l  \ヽ.__./  |
    ヽ  :::!  ー‐''  __,:  〈 ,リ,!    ゙ー::/    |  >>392悲しいけどそれ
     \  ::、 ー-― '",. "  ノ,!j´    ,.-f"  _ノ          コピー屋なのよね〜
      i : !. ゙ー==   /,f ,!  r‐'" _,.jー、 `ヽ
      ト、j_,イー―‐-、./ _ト、. \_/ /   l   \_________
      ヽ  i      l./  ブ"  ̄     l
       >(" ̄ ̄{ ̄ス__/        /\_
394氏名トルツメ:2005/05/16(月) 19:41:49
デジタル化でコピー屋も復活ですぞ!
395氏名トルツメ:2005/05/17(火) 14:20:57
携帯からすません。
職場の先輩にむかつく人がいる。
何か気に入らないことがあると、すぐ人のせいにする。
それでもって
勝手に被害妄想に陥り、やつあたりしたりしてくる。今日もそうだった。
いい加減にしろよー。勝手に思い込んで、しかもそれを人のせいにして落ち込むな。
陰では私の悪口。結局は私が悪いことしたみたいな流れになるし。なんなんですか?
あーいらいら。
ここに書いてすっきりした。ありがとう
396氏名トルツメ:2005/05/18(水) 15:17:17
アンモニア猪木
397氏名トルツメ:2005/05/18(水) 23:53:06
一生今のコピー屋で働くのかと思うと鬱になる。
転職するやる気も全く無しの駄目人間。
398氏名トルツメ:2005/05/20(金) 07:49:48
↑ 同じく
399氏名トルツメ:2005/05/20(金) 18:17:09
今日大事な資料の締め切りだけどなんもやってないんでサボります。

もうダメ・・・・。
俺なりに頑張ってきたつもりだったがもうそれも限界だね。
会社辞めるしかないわ。1年後もこの仕事やってる自分を想像するだけで死にたくなってくる。
煮るなり焼くなり好きにしてくださいって感じ。
あーこりゃこりゃ。
400氏名トルツメ:2005/05/21(土) 16:23:14
増えるのは借金だけだ。
401氏名トルツメ:2005/05/22(日) 19:28:15
職場のババア様。
27歳の男にずいぶんとご執心のご様子ですが
あなた、欲求不満なんですか?
猫なで声で話し掛け、いちいち構い、彼だけに親切に仕事を教えているあなた。
それを利用している27歳の男もどうかと思いますが、
それって職場に相応しい態度なんですか?

いっそあなたがもっと老いたときに、その男に介護してもらったらどうですか?
あなたの大好きな○○○くんにオムツ替えてもらったら。
402氏名トルツメ:2005/05/25(水) 15:18:31
キンコーズは青焼きやってんの?
403氏名トルツメ:2005/05/26(木) 19:14:58
やってません。
404氏名トルツメ:2005/05/28(土) 22:01:58
土曜出社が一番つらい。
早く辞めたい。
405氏名トルツメ:2005/05/29(日) 14:06:56
労働量に賃金が伴ってなさすぎ。
どーにもならん。
406氏名トルツメ:2005/05/29(日) 20:13:12
この業界は下火だからしょうがねえだろ。
407氏名トルツメ:2005/05/29(日) 21:37:54
会社の女の先輩が黄色い声で後輩を怒鳴っていた
「だから○○しろって言ってるでしょッッ!!」

ヒステリーなんか更年期障害か知らんがみっともねえ
むかつく通り越してキモいよオバサン
408氏名トルツメ:2005/05/29(日) 21:54:55
コピー屋なんかにしがみついてるお前の方がよっぽどキモい w
409氏名トルツメ:2005/05/31(火) 14:26:39
コピー屋は優秀な人間じゃないとつとまらんぞ。
410氏名トルツメ:2005/05/31(火) 20:33:33
妄想乙
411氏名トルツメ :2005/06/01(水) 10:01:02
かっての同僚A君は軽四を買い彼女をドライブに誘った。
彼女は車を見るなり、「こんなの車じゃない」と言い
車を蹴りそのまま帰っていった。
コピー屋の社員は原チャリを買うのにも大変なのに。
412氏名トルツメ:2005/06/01(水) 11:09:00
東北地方の某コピー会社です。
3月分の給料、今月の15日まで待ってくれと言われました。いくらなんでも、お人好しの自分にも限界が。
つーかなんでここまできて潰さないんですか社長?
413氏名トルツメ:2005/06/01(水) 11:34:15
明日は我が身・・・
414氏名トルツメ:2005/06/01(水) 12:41:13
vearv
415杉山金太郎:2005/06/01(水) 12:45:55
コピー屋万歳。
416氏名トルツメ:2005/06/01(水) 16:37:03
さいきん気づいたんだが、
毎日残業してるときはあまり疲れないんだけど、今日は定時で帰れるなって分かった瞬間
ものすごい疲れが押し寄せてくる

あれはいったい何なのだろうか
蓄積疲労かな・・・
417氏名トルツメ :2005/06/01(水) 20:16:02
8年間コピー屋にいましたがリストラされてITの職業訓練受けても高卒なんでもう2年も定職に就けません。
これからの人生どうしたらいいんでしょうか?
418氏名トルツメ:2005/06/01(水) 21:15:17
>>412
しがみついて損害被るより見切りつけたほうがいいよ。
仕事選ばなきゃ転職先なんてけっこうあるもんなんだから。
419氏名トルツメ:2005/06/03(金) 01:32:22
コピー屋をやっていたといえばどこの会社も重宝してくれます。
だから、安心して仕事を続けてください。
420氏名トルツメ:2005/06/03(金) 13:40:03
>>418
そうですよね… 周りの人もみんなそう言う(当たり前か)
社長、裁判所に呼び出し受けてたの忘れてでかけようとしてたらしい。
資金繰りで頭一杯なんでしょーね。それにしたってどうかとも思うが。
421氏名トルツメ:2005/06/04(土) 17:35:41
>>420
ここまで育ててもらった社長を裏切る気か?
422氏名トルツメ:2005/06/04(土) 18:34:39
毎日が地獄です。
423氏名トルツメ:2005/06/04(土) 21:22:45
>>421
冗談は止せw
給料を払えない社長は知り合いでも恩人でもない。
ただの債務者だよ。
424氏名トルツメ:2005/06/06(月) 22:50:11
「仕事は喜んでやらなければならない。
仕事を嫌がるような奴は人間のクズだ。劣等人種だ」

という空気があるからねぇ…。疲れるぽ。
425氏名トルツメ:2005/06/07(火) 17:31:34
初めてココにきました。同士の集いというか何だか嬉しく思ってスマン
自分とこも給料ダメダメ…10%カットされてるよ…
その現状が長引いて今では
「カットされてる」じゃなくて「これで普通」となってる…
昔の通帳と見比べると泣けてくる…
今年の夏で踏ん切りたい。
426氏名トルツメ:2005/06/08(水) 15:25:10
ついに来ますたボーナスカット。典型的二代目馬鹿社長はサッサと死んで欲しい。あんたが業者におだてられてアフォみたいに経費使うから社員のヤル気を削いでんのに気付いてんのか?アンタのエエカッコしぃにはもう飽々したよ。
427氏名トルツメ:2005/06/08(水) 16:17:28
>>426
無駄な経費使うなら社員の給料上げろよな。
428氏名トルツメ:2005/06/08(水) 16:51:54
日本で青焼きが一番うまい俺様の登場だ。
429杉山金太郎:2005/06/08(水) 19:32:43
キンコーズやカンプリなど業績あげてる会社もあるで。
マイナス志向はあかんで。やりようによったら、儲かるもんや。
青焼き集めとってもあかん。CADトレスするとか、軽印刷するとか。
まあ頭つかわんとな。
430氏名トルツメ:2005/06/09(木) 08:55:32
儲からなくていい。
潰れればいい。
431氏名トルツメ:2005/06/09(木) 11:04:32
とりあえず目先のボーナスの金額が気になる
432氏名トルツメ:2005/06/09(木) 14:32:43
>>431
俺のところはボーナスなしだorz
433氏名トルツメ:2005/06/09(木) 16:30:27
>>432
。゚・(ノд`)・゚。元気出してくれ
私のところは名目上ボーナスだが金額見るとボーナスとは言えない
PSP買えるかどうかだ
それでも出るだけでもありがたいのだなこの業界は
434氏名トルツメ:2005/06/10(金) 20:34:18
俺の高校の同級生、夏ボが160万とか
どこでどう差が付いたんだ
435氏名トルツメ:2005/06/11(土) 11:45:39
給料もらえるだけでありがたいと思え!
436氏名トルツメ:2005/06/14(火) 15:01:34
3ヶ月試用期間、その後正社員、という契約で就職した某社。
3ヶ月たってもバイト扱いのまんま。源泉徴収票なし。保険完備も大嘘。週休二日も大嘘。
どうなってるのかと問いつめたら「そのうちね」だの「今会社は大変なんだ!」だの
言い逃ればっかり。

たまりかねて辞めることにしたら

「いいね〜。好きなときに逃げることができて」

ああ、お前が会社とは名ばかりの俺様城に君臨するのも勝手なら、
契約書のひとつもない自分が離れて行くのも好きにできると思いますよw
437氏名トルツメ:2005/06/15(水) 12:50:15
昼休みが短い。
438氏名トルツメ:2005/06/15(水) 19:34:06
早く店閉めるなら閉めろよ。
どうなってんだ、まったく。
439氏名トルツメ:2005/06/16(木) 12:58:06
やっぱ何をどれだけコピーしたか把握しないとだめか…
440氏名トルツメ:2005/06/20(月) 16:14:54
こんな仕事で給料貰えて最高です。
441氏名トルツメ:2005/06/24(金) 00:36:46
コピーの仕事なんて、刑務所の服役囚が社会復帰の為の職業訓練の仕事。
堅気の人間がこんな仕事を正業にしている奴は、一生涯うだつが上がらない
奴。要するに堕ち毀れの人間。
442氏名トルツメ:2005/06/24(金) 16:13:33
>>441
いいすぎや。
443氏名トルツメ:2005/06/28(火) 17:11:18
入ってすぐの人の失敗をやったら騒ぎ立てる上司っているよな、マジで
失敗しないように指導するのがおまえの仕事だろうに、と思うのだが、あいつらは
あれで何をしたいんだろうな。優越感を感じてるのかな。それとも騒ぎ立てるのが
指導の一環だとでもおもってるのだろうか
444氏名トルツメ:2005/06/29(水) 10:31:56
「すみません」「ありがとうございます」を何度言っても言わない後輩には
どう指導したらよいのでしょうか・・・
445氏名トルツメ:2005/06/29(水) 12:39:04
>>444
何も教えなければいいんだ。
それで失敗したら厳しく説教しろ。
446氏名トルツメ:2005/06/29(水) 12:39:22
>>444
コピー屋に「あいさつ」なんて求めちゃいけない。
そんな事できるなら、コピー屋なんかにいない。
社会的マナーを知らなくても生きていける、それがコピー屋。
447氏名トルツメ:2005/06/29(水) 12:47:57
>>444
コピー屋に「あいさつ」なんて求めちゃいけない。
そんな事できるなら、コピー屋なんかにいない。
社会的マナーを知らなくても生きていける、それがコピー屋。
448氏名トルツメ:2005/06/30(木) 12:58:41
444です。コメントありがとうございます。
声はまだ小さいけど何とか言うようになってきました。

>社会的ルールを知らなくても生きていける
それでも必要最低限、人としての常識は持ってほしいのです。
449氏名トルツメ:2005/06/30(木) 17:32:02
うちは毎日10分間のサービス早出と15分間のサービス残業がデフォルト。
普通は昼休みの5分前に仕事を切り上げるが、うちは昼休みに仕事が食い込むのが毎日。
残業は毎日2時間。
450杉山金太郎:2005/06/30(木) 20:08:01
最近、不況で、廃業するところが、増えてきた。
仕事が、あるだけでも、感謝せなあかん。
頑張りや。
451飯田 一:2005/06/30(木) 22:07:53
仕事に悩みがあるのなら、池田大作大先生の法話を聞きなさい。
そしてあなたも信者になりなさい。あなたの明日が新しく輝いた
人生になりますよ。
452氏名トルツメ:2005/07/01(金) 18:04:48
>>450
廃業したってコピー屋出身なら引く手あまたです。
次の仕事もすぐに見つかります。
453氏名トルツメ:2005/07/02(土) 16:56:41
経験者募集が多すぎ
特殊な事ならやむをえないけど

経験する機会与えてくれよ。。。
454氏名トルツメ:2005/07/07(木) 16:57:33
仕事があることは素晴らしい。
455キンコ:2005/07/08(金) 12:21:56
ボヌス手取りで 500kもらったけど
おまいらは?
456氏名トルツメ:2005/07/08(金) 14:09:49
アスベストむき出しの文具店に勤務していた男性が
中皮腫で亡くなったって今ヤフニュースに出てた。
アスベストむき出しのコピー屋に勤務してる人、今すぐ逃げて!
457氏名トルツメ:2005/07/10(日) 16:14:14
>>455
そんなに貰えるのはキンコーズだからだろ。
うらやますぃ。
458青焼きマン:2005/07/11(月) 22:01:23

「あ、あの。。」
「みなまでいわなくていい。青焼きだろう?」
「あ、はいっ、お願いしますっ」
「君ってほんとに青焼きが好きなんだね」
「違うっ青焼きマンが好きなだけっ!!」
「いやぁまいったなぁ」

こんなかんじで毎日が過ぎていくので困った。
459氏名トルツメ:2005/07/12(火) 19:03:20
生まれ変わったら青焼きだけはやりたくない。
460氏名トルツメ:2005/07/13(水) 01:10:47
ワンマン社長がなりゆきで興したコピー会社
デジタル部門が足りないってんで入ったのに
何故か営業にまわされて
肝心のコピー担当がパートのみで正社員なし
最近デジタルの方が急がしくて人手不足
おまけに経理・事務も雇ってない

営業・コピー・入力・伝票整理全部やらされてたorz
もちろんサービス残業当たり前だったから
体壊す前にやめたよ
まぁどんぶり勘定だったから
経費で私物買おうが私用コピーとりまくろうが
咎められなかったな
それしかメリットがない会社だった
461氏名トルツメ:2005/07/13(水) 21:36:48
>>460
>まぁどんぶり勘定だったから

それがコピー屋です。
462氏名トルツメ:2005/07/14(木) 22:15:47
279 名前: ”削除”依頼 投稿日: 2005/07/14(木) 22:14:14 HOST:p17073-adsao01tutuji-acca.miyagi.ocn.ne.jp

削除要請板で荒らしを行っている基地外皿仕上げ
463氏名トルツメ:2005/07/14(木) 22:18:03
すんません。印刷屋です。コピー屋って儲かってます?
464氏名トルツメ:2005/07/15(金) 10:22:50
今日会社来る途中 小さい印刷屋の工員が入り口ん所で倒れてた。
コピー屋も印刷屋も同じです。
465氏名トルツメ:2005/07/16(土) 02:59:44
おんでまんど妄想
コピーやさんに未来はない
466氏名トルツメ:2005/07/16(土) 15:58:02
定時に帰ったら店長の婆がキレた。
467氏名トルツメ:2005/07/19(火) 23:43:26
ウチの会社はコピー屋勤めしか経験無いヴァカが威張り散らしてる。
技術者でも何でも無い、所詮コピー屋なのに・・・

もうコピー屋ウンザリだぁぁぁ。+゚(ノ∀`)゚+。
468氏名トルツメ:2005/07/20(水) 14:36:22
コピー屋で働いてるなんて、人生を無駄にしているな。
469杉山金太郎:2005/07/20(水) 19:04:49
君らえらいコピー屋を、誹謗、中傷してるけど、
君らは、何の仕事してるの。
470氏名トルツメ:2005/07/21(木) 12:38:43
どんぶり勘定のコピー屋
471氏名トルツメ:2005/07/21(木) 20:02:19
使えない先輩が今日も休んだ・・・
なんか毎月1回は風邪引いて休んでる。
体も弱いは頭も弱いは・・・。
うちらコピー屋は基本的に体力勝負の面もあるんだから体調管理くらいはしっかりしてほしいよな。
なんて愚痴ってみたけどどこの会社にもこんなのいるんだろな。
472氏名トルツメ:2005/07/22(金) 21:08:00
コピー屋で働いてます。ボヌス危なげ・・・
473氏名トルツメ:2005/07/23(土) 12:11:37
うちのバカ社長
赤字でも仕事を取るw

うちのバカ店長
繁盛してるから、仕事が多いから、残業が多いから儲けてると思ってるw
474氏名トルツメ:2005/07/24(日) 23:37:44
test
475氏名トルツメ:2005/07/25(月) 13:32:12
コピー屋=墓場
476氏名トルツメ:2005/08/07(日) 23:28:56
コピー屋の2代目は馬鹿息子ってのが当たり前なのか。
馬鹿すぎて話が通じないよママン。
477氏名トルツメ:2005/08/31(水) 18:19:14
>>471 ウチにも同じよーな感じの先輩が居ますw

大体一ヶ月周期で風邪?か何か理由つけて休んでます。
まぁその人が居ても居なくても関係ないんでOKですがね。
478氏名トルツメ:2005/09/01(木) 16:54:14
どこの職場よ?
479氏名トルツメ:2005/09/06(火) 14:56:32
飯田橋です。
480氏名トルツメ:2005/09/07(水) 18:03:22
何か社長が朝礼で
「我が社がこの先、生き残っていくには・・・」と言っていたが、
さっさと潰れてくれとしか思えなかった。
つか、休みくれよ社長。
481氏名トルツメ:2005/09/08(木) 00:28:40
体力と精神力さえしっかりしてりゃいいんだけど
頭弱いのは困るね(゚∀゚)
・・・どこの会社でもいるんだなぁ〜休み癖のある人。

482氏名トルツメ:2005/09/08(木) 17:40:10
>>481
頭いい奴がコピー屋勤めなんてするかよ!
483名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:31:07
     __________
     |              <
     |   _______ <
     |  | /     \ |  ̄
     |  |  /  ̄ヽ/ ̄ヽ|
     | v   |  \ | / ||
     (d   \_人_ノ |_       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      |       つ__/     /
      \        \      <   コピー屋のくせに生意気だ
        \_____>      \ 
         / ∨L∨\          \_________
484氏名トルツメ :2005/09/15(木) 10:29:54
>>476
昔働いていた2代目は真光に入信してしまった。
真光のカタログをただ同然で印刷していた。
結局信心のかいなく会社は倒産。
485氏名トルツメ:2005/09/16(金) 20:04:13
会社は倒産したが、幸せになったんだろう。
486氏名トルツメ:2005/10/03(月) 09:42:01
6月分の給料も全額もらってない。ボーナス?7〜9月分が先だ…
もう限界だ。
実家暮らしだから、親に「お前の会社はいつまで親に子供を養育させる気だ」と言われた。すみません。
社長と喧嘩する決心がつきました。
487氏名トルツメ:2005/10/09(日) 17:28:44
>>486
がんがれ!
うちの会社も社長と喧嘩して辞める奴多いぞ。
俺もそうする予定だ。
488氏名トルツメ:2005/10/10(月) 19:11:40
>>486頑張れ!…イ`
その後どうなった?
489氏名トルツメ:2005/10/12(水) 18:37:35
コピー屋の仕事なんて中学生でも出来る。
490杉山金太郎:2005/10/12(水) 19:08:24
コピー屋の仕事も日々進歩しとる。最近は
ただ単にコピーとるんやなしに情報処理産業になってる。
491氏名トルツメ:2005/10/13(木) 22:50:09
情報処理産業・・・ プププ・・・
何が情報処理産業だよ

コピー屋の情報処理なんて、クライアントから見たらただの出力屋さん

つーかデータ渡せば時間内に届けてくれるプリンター
492俺もコピー屋:2005/10/14(金) 09:56:12
>>491
>情報処理産業・・・ プププ・・・

情報処理産業と聞いて
出力業務しか頭に浮かばないおまえが・・・プププ・・・だな
ゴミの様なコピー屋のゴミの様な社員の
愚痴こぼす板かぁココは
こんな所でレスしてないで、コピーボタン押したら・・・プププ・・・
493氏名トルツメ:2005/10/14(金) 10:27:06
>>492

出力と入力してると言いたいんだろ
スキャニングしてpdfデータ作っててか?

コピー屋が何言っても説得力無いがな
俺は元コピー屋

今はコピーやに仕事あげてるクライアント的な立場だが
周りが言ってることを代弁しただけ

情報処理産業というのはIT産業と同じで総称な訳

情報処理産業という分野で何をしてるか?
と言うことをちゃんといえないようじゃ・・・

俺は情報処理産業の通信分野のお仕事です
494俺もコピー屋:2005/10/14(金) 13:44:20
>>493

>出力と入力してると言いたいんだろ
>スキャニングしてpdfデータ作っててか?
情報処理からの結果が上の様な言葉しか出てこないんだ
ほんとにオタク発想が貧困だね、相手してもつまらないね
レベルの会う相手とトークして下さい。

>情報処理産業という分野で何をしてるか?
>と言うことをちゃんといえないようじゃ・・・
言ってもチミじゃ分からないよ・・・プププ・・・

>俺は情報処理産業の通信分野のお仕事です
テレクラの支配人?
こんな時間に2chにこれるのだから、まぁ、たいした会社じゃないな
495氏名トルツメ:2005/10/14(金) 14:18:24
>>494

何で平日昼間の2チャンネル=まともな仕事ではない
と言う図式なのかが解らない・・・

馬鹿にも解るように教えてあげるよ

先月の休日出勤が数日間有ったので、今日は代休なの
通信関係と言ってテレクラって ほんとにアフォだわ

>>情報処理産業という分野で何をしてるか?
>>と言うことをちゃんといえないようじゃ・・・
>言ってもチミじゃ分からないよ・・・プププ・・・

中学生でも出来るコピー屋だから説明できないんでしょ
悲しいねー

自分の都合が悪くなると

「言っても解らないだろう」と言って片づけるなんてね



496氏名トルツメ:2005/10/14(金) 14:20:10
>>494

つうか、あなたも13:44のかきこみじゃーねーー
それにこんな事わざわざあげる必要ないだろうし

497氏名トルツメ:2005/10/14(金) 20:43:25
コピー屋の主力は青焼きだろうが!
498氏名トルツメ:2005/10/15(土) 00:29:30
青焼製本の日々に疲れました。

499氏名トルツメ:2005/10/15(土) 13:14:40
>>498
青焼き製本はコピー屋の専売特許じゃないか。
頑張れ。
500氏名トルツメ:2005/10/17(月) 01:54:59
コピー屋やめたら、昔その会社で一緒に働いていた人に
「顔色よくなったね」と言われた
「あの頃死にそうに顔が青かった」
って俺はそんな顔色でコピー屋で働いていたのかと改めて実感
501氏名トルツメ:2005/10/18(火) 20:21:31
>>500
青焼きやっていただけに顔も青く焼けたんだろ。
502氏名トルツメ:2005/10/21(金) 22:22:36
アンモニア焼けだよきっと。
503氏名トルツメ:2005/10/22(土) 23:42:29
青焼きって誰でも出来る作業なのに
何故か営業の奴等は自分で焼かない…
少枚数なら自分の仕事は手前でやれよ!と毎回思う。
言うのは焼け具合がどーとか・・・文句ばかり。
コピー屋の営業がそんなに偉いのか?(#゚Д゚)

こんな会社早く辞めたい。



504氏名トルツメ:2005/10/27(木) 00:55:03
青焼きやって6年ですが、転職できますでしょうか。
そろそろ三十路です。他になんの資格もありません。運転免許くらい。

orz
505氏名トルツメ:2005/10/27(木) 20:20:51
割れないA1二つ折製本(中身100枚 おまけに表紙ラミ加工)
を作りたいのですが、ドラムクリーナーで脳が溶けたらしく
考えつきません。
どうすりゃいいのさ。
506to 311:2005/10/27(木) 23:43:49
ガタガタらしい。
うえからしたまで幼稚園児に毛のはえた
程度のしかいないそうな。
そんなわけで中途入社はかんたんそう(笑)で
面接はほぼフリーパスじょうたい(笑)で
一般の会社なら1ヶ月でクビに
なるよーなのでもずっと
しかもえばりんぼうで
イケルらしい。
507氏名トルツメ:2005/10/28(金) 11:46:47
>>504
大手のコピー屋の面接に行ってみろよ。
待遇や環境が違うぞ。
508氏名トルツメ:2005/11/03(木) 13:36:14
おまえら残業好きか
俺の職場は好きな奴が多すぎて困る
付き合い残業ってやつ
509氏名トルツメ:2005/11/05(土) 15:06:23
>>505
ヒント:外注
510氏名トルツメ:2005/11/06(日) 18:00:06

  ∧_∧
⊂(#・д・)  わろすって言ってんだろ!!
 /   ノ∪
 し―-J |l| |
         人ペシッ!!
       __
       \  \
511氏名トルツメ:2005/11/08(火) 19:16:17
99年度プロ野球ドラフト
巨人はドラフト1位で東芝の高橋尚成投手、2位で田村コピー・谷浩弥投手ら7選手を指名した。
指名を終えた長嶋茂雄監督は、サイドスローの“斎藤雅2世”谷を抑え候補に指名した。


田村コピーだってよ。
コピー屋からプロ野球選手かよ。
512氏名トルツメ:2005/11/20(日) 17:42:29
サービス残業は能力不足って事で合法化しようとしてる団体が・・・
513氏名トルツメ:2005/11/23(水) 02:45:38
業界繁忙期などになりますと、焼きたてホヤホヤの図面に囲まれまして、鼻と目にツーンとしみたあのアンモニア臭が、今思えば大変に懐かしく思えます。
斜陽産業、三次四次下請け、二十世紀の化石業界が醸し出す、高度経済成長と言う汗と涙をベースに、オイルショックというスパイスを効かせて、バブルへと甘く誘う、妖しくも艶やかな香りでした。
青写真は確かに一時代、社会の舞台裏のベストセラーでした。
ジアゾよソーロング・・・。
(おい!!、機械屋!!普通紙まで便乗値上げは止めとけよ!!だからおまいら業界の吸血鬼っていわれんだろうが!!あぽ〜ん!!)
514氏名トルツメ:2005/11/23(水) 19:01:04
キンコーズに移ることの出来た俺は勝利者だ。
515氏名トルツメ:2005/11/23(水) 22:06:11
この業界の営業、レベル低きすぎ、(同業他社より安くします。)が
あたり前
もっと、ポリシー持った営業活動しろよ!
特に、プ○ナ!。
516氏名トルツメ:2005/11/23(水) 22:17:55
みなさん、このぎょう
517氏名トルツメ:2005/11/23(水) 22:20:50
みなさん、この業界年収っていくらくなの?
518氏名トルツメ:2005/11/24(木) 13:24:59
>>515
> この業界の営業、レベル低きすぎ、(同業他社より安くします。)が
> あたり前
> もっと、ポリシー持った営業活動しろよ!
> 特に、プ○ナ!。
ここって○ラ○?
519氏名トルツメ:2005/11/24(木) 20:44:06
営業だって苦しいんだ。
金額でしか仕事が取れない。
だから下げるだけ下げるしかない。
520氏名トルツメ:2005/11/24(木) 22:40:44
↑利益下がって、給料下がってもいいのか?
521氏名トルツメ:2005/11/25(金) 19:41:10
付き合い残業、俺の会社も有る。
無駄に残業したがる奴等が多くて困るよ。
定時を過ぎても帰れる雰囲気じゃない。
次の日でも出来る仕事を、大した量じゃ無いのに
やたら大勢で残業して片付ける。お前等アホですか?と。
給料安いんだからせめて早く帰らせてくれorz

522氏名トルツメ:2005/11/26(土) 20:54:59
>>520
仕事取れなかったら売上げゼロになるんだぞ。
523氏名トルツメ:2005/11/28(月) 21:01:06
儲かってるのかな?
都内だけど新聞のチラシに求人広告が入ってきた。
一枚丸々カラーでトラックの前でオッサンやdqnっぽいアンちゃん数人が肩組んで写ってた。
524氏名トルツメ:2005/11/29(火) 08:30:51
都内何区?
525氏名トルツメ:2005/11/29(火) 21:15:26
石田、てめ〜とっくに主任は外されてるんだからいつまでも主任面して威張ってるな!
とにかく、自慢話が多くて、お前といると、鬱になる。もう、氏んでくれ
526氏名トルツメ :2005/11/30(水) 00:11:09
>>504
29歳元コピー屋。
高校出て青焼き一筋8年。再就職はどこもだめでした。
結局肉体労働系か、DQNアウトソーシングへ落ち着きそうで津。
今からでも遅くないでつから体鍛えましょう。
そうか、よほどの国家資格目指しましょう。
それもないならコネ作り!
527氏名トルツメ:2005/11/30(水) 21:22:31
コピー屋は安定してるぞ。
定年までがんがれ。
528氏名トルツメ:2005/12/02(金) 18:57:50
おまえらは黙って青焼きしてりゃいいんだよ!
529氏名トルツメ:2005/12/04(日) 19:14:11
もう会社辞める決意した。
あれだけ頑張ったけど、決意が固まるとあっけなく会社に対する執着心がなくなっちゃうのが
不思議です。来年の春を目処に辞めたいです。
530氏名トルツメ :2005/12/04(日) 20:02:31
>>527
冗談?
だいたい、自分らの取引先の面々分かるっしょ。建設、メーカーetc…
今となってはダメダメ産業ばかりジャン。
531氏名トルツメ:2005/12/06(火) 20:20:32
耐震偽装の図面をコピーしていたおまえらも同罪だ。
532氏名トルツメ:2005/12/10(土) 20:23:37
>>529
おめ!
533氏名トルツメ:2005/12/11(日) 19:02:58
接客関係の仕事から内定もらえそうなんだが、会社を辞めるのがたいへんそうだ。
534氏名トルツメ:2005/12/12(月) 23:58:30
こんなスレあったんだな。みんなガンガってるかい?うちは個人経営の零細だが、何度かの危機を乗り越えてかろうじて生き残ってる。

漏れは現場→同業他社営業と渡り歩き業界10年。正直、潮時だと思うが転職する勇気が湧かない。

青焼きメインからデジタル出入力メインへの転換は成功したが、薄利多売で労働時間と収入は反比例。メイン顧客は今をときめくDQN代表建設業界。

社長…もう会社潰しましょうよ。自己都合退職ぢゃなければ漏れはもういいです。休みが無い日々に疲れますた。
535氏名トルツメ:2005/12/13(火) 15:52:07
しかしあれだ…紙を扱う仕事の営業が株で営業ってどうよ?今時期の季節と雨の日は地獄だぜ。営業も内勤やらなあかんし。間違ってるよ、この業界。まぁ、我が社が弱小だからと言ってしまえばそれまでなんだが。_| ̄|○
536氏名トルツメ:2005/12/15(木) 19:24:53
景気回復で忙しくなってきたぜ。
コピー屋はこれから儲かるぞ。
537氏名トルツメ:2005/12/15(木) 21:59:17
>>536
茄子出ないが?ヽ(`Д´)ノウワァァン!
538氏名トルツメ:2005/12/18(日) 09:01:30
青焼きはともかく、コピー業界は斜陽産業なのは確実なんだよな…今迄頑張ってきたけど、業者間の顧客確保値下げ競争に巻き込まれてる身としては、業者体質に疑問を持たざるを得ない。

転職しようにもこれだけ不景気だと恐ろしくて出来ないよ。ボーナス無し、給料日は月始めなんで餅代すら確保出来ない。_| ̄|○
539氏名トルツメ:2005/12/18(日) 20:41:46
業界をうんぬんする前に、自分の今までの怠惰で、いい加減な人生を反省したら?
540氏名トルツメ:2005/12/18(日) 21:53:04
俺の青焼きのスピードならどの業界でも通用するぜ。
541氏名トルツメ:2005/12/18(日) 22:00:36
終わったな!!!!
542氏名トルツメ:2005/12/19(月) 01:12:40
終わったよ!!!!
543氏名トルツメ:2005/12/19(月) 04:16:55
>>539
ばかですか?読解力無いなら無理に書かないほうがいい。
544氏名トルツメ:2005/12/19(月) 18:54:41
10年勤めた先輩が退職した。退職金がなんと15万だって。
コピー屋勤務て本当に奴隷と思ったよ。
545氏名トルツメ:2005/12/21(水) 02:02:20
おまぬけですか?僕ちん頑張ったんす、でも業者の体質が!電子納品が!経済の低迷が!日本の赤字国債が!アメリカが!世界が!
僕ちんは頑張ったんすよね、あ〜ヨチヨチ(あんたもしかして○ラナの人?)
546氏名トルツメ:2005/12/21(水) 21:27:07
コピー屋には優秀な人材が多い。
547氏名トルツメ:2005/12/26(月) 00:28:51
↑のような人材は、この業界でも必要ありません。
548氏名トルツメ:2005/12/26(月) 00:39:22
将来のエースは野茂、将来のエイズはホモ
ボールを使ってプレーするのが野茂、ホールを使ってプレーするのがホモ
FA(フリーエージェント)宣言するのが野茂、AF(アナルファック)を満喫するのがホモ
秘伝のグラブを愛用しているのが野茂、秘密のクラブを愛用しているのがホモ
中継ぎOKが野茂、中出しOKがホモ
バットで打たせないのが野茂、バットで打たれたいのがホモ
三振させるのが野茂、妊娠させないのがホモ
地味だけど活躍をするのが野茂、痔になるけど括約筋を使うのがホモ
ライブで観戦するのが野茂、バイブで感染するのがホモ
グラウンドを行くのが野茂、グラインドで逝くのがホモ
投球練習するのが野茂、挿入練習するのがホモ
マウンドを利用するのが野茂、バウンドを利用するのがホモ
ピッチングのリリーフをこなせるのが野茂 、ピチピチのブリーフを着こなせるのがホモ
気丈に投げつづけるのが野茂 、騎乗位であえぎつづけるのがホモ
基本的に直球なのが野茂、基本的に変化球なのがホモ
バックに守られているのが野茂、バックで責められるのがホモ
誇りを貫くのが野茂 、ポコチンで貫かれるのがホモ
ゲームを締めるのが野茂 、ケツを締めるのがホモ
サインを目でさぐるのが野茂、サイズを手でさぐるのがホモ
ウイニングボールを握りしめるのが野茂、ウインナー&ボールを握りしめるのがホモ
先を読んで投げるのが野茂、「さぶ」を読んで萌えるのがホモ
パンチョが解説するのが野茂、パンツの匂いをかぐのがホモ
年俸五億円なのが野茂、肉棒ゴックンするのがホモ
549氏名トルツメ:2005/12/27(火) 12:31:36
↑楽しい?
550氏名トルツメ:2005/12/27(火) 18:22:46
仕事にやりがいも楽しさも感じない。
ただキツイだけ、しんどいだけ。
でも自分しかやれる人がいないから、どんなにキツくても休めない。
うつ+動悸+取引先のお叱り・・・で仕事しながらボロボロ泣いてしまったよ。
泣いた自分に自己嫌悪。はぁ。
551氏名トルツメ:2005/12/28(水) 19:35:26
平成不況を乗り切ったコピー屋の将来は明るいぞ。
耐震偽装や手抜き工事が発覚して、解体工事がたくさんあるから
コピー屋も繁盛するだろう。
552氏名トルツメ:2005/12/29(木) 15:08:06
年喰って身寄りも金も無いと
死ぬか警察の御厄介しかなくなるよなぁ

働いても働いても体動かなくなったら
もうだめぽ
553氏名トルツメ:2005/12/30(金) 16:00:28
↑そ〜なんだよね〜。
554氏名トルツメ:2005/12/30(金) 18:43:52
うちは、忙しい時は次の日まで食い込む程残業させられてます。
ついでに、「他もやってるから残業」とか
「来週、大きな仕事が入るから残業」以下略。
555氏名トルツメ:2005/12/31(土) 16:43:51
仕事が無い、事務所で書類の整理してる。
社長は配送してる。
アホみたいな孫請け下請け零細会社。
倒産するだろうな。
556氏名トルツメ:2006/01/08(日) 22:17:24
仕事はやっぱりゼネコン関係の図面コピーが一番多いですかぁ?あとはどんな仕事が多いですか?
557氏名トルツメ:2006/01/09(月) 15:12:48
>>556
ゼネコン以外に大きい仕事があるなら教えてくれよ。
558氏名トルツメ:2006/01/10(火) 19:49:05
最近、お局が社会全体に与える損害は
相当大きいのではないかという気がする。
で、成果主義を入れれば改善されるのかと言えば
取り入る術は上手だから、仕事しなくても生き残る。
まさにペスト。ガン細胞。巣を作り仲間を増やしていく。
どうやったら駆除できるのだろう?

実力行使しかないのかな。差し違えるという……
559氏名トルツメ:2006/01/12(木) 02:48:41
↑そなんでつ。
お局菌が強烈で、被害が拡大の一途を辿っているのでつ。
若いキャワイイ子が入ってくると、3日も経つと微笑み消えて鬱病状態、三ヶ月もすると殆ど一身上の都合で退社でつ。
お局様のおきにの、ブスとデブとあぽ〜んなババアだけが、住み着いて行くでつつ。
このクソ寒いのに経費の削減だとかで、自分が帰るときはしっかり会社の暖房じぇーんぶ切って回ってまつ。
お局様とその一派は、足下にヒーターまで設置してるのでつ。
おりは外回りなので帰って来れるのは、大体毎日早くて午後八時か九時でつ。
その頃になると、社内は真冬のまっただ中でつ。
コート着てマフラーして、毎日伝票書いてるでつつ。
涙と鼻水でティッシュ?あらら、ティッシュまで経費削減で使用禁止ってかい?・・・。
ティッシュどこだよ!?えっ!?女子トイレの棚の中かよ!?そんな危険地帯に進入出来ねーよ、トホホ・・・。
スピーカー入れてTEL入れるの止めてください、バックから聞こえる電子音でパチンコ屋で一息ついてるのが全社的にバレバレで、
課長、部長、おまけにシャッチョーさんから、トリプルで怒鳴られますたでつ。
ほんと、スピーカー入れるのは勘弁してください、お願いしまつ。
(あと、忘年会とかの三次会のあとで、個人的におりをカラオケに誘うのも止めてください。
何があっても、ゼッテー行きませんから、おりの人生まだ先がながいのでつ!!)
って、まだまだあるのでつが、続きは後日と言うことで。
560氏名トルツメ:2006/01/12(木) 05:39:17
クク、眠れない・・・
561氏名トルツメ:2006/01/12(木) 20:18:24
青焼きの匂いがだんだん好きになりました。
562氏名トルツメ:2006/01/13(金) 02:07:51
全国のコピー屋さん!!頑張って21世紀も焼き焼きしていきましょう!!
563氏名トルツメ:2006/01/13(金) 17:07:12
青焼き業界の皆様自信を持ちましょう、
日常の怒りを商品価値に結びつけて考えれば一目瞭然!
青焼き業界は安い値段で集配無料!!1枚から集配します!青焼きA1/1枚20円なんて
よく聞きますが経営者もアホですが働く人間もアホです。
バイク便だったら届けるだけでウン万円の世界ですね
(自転車便以下ダ、そば屋の出前以下、)どんなに遠くに届けてもタダは青焼き屋だけアホ
青焼き屋の営業?そんなのみたことないナ(ハマヨコでは)客のいいなり、交渉能力ゼロ円
決まった時間に顔出して箱見て!ルートセールスじゃないの!ルート!!
客に高いと言われれば会社に戻って他社は安いと話を摩り替える・・
もっと自信を持って正面から仕事をしましょう。交渉能力を身に付けましょう。
青焼き屋さんに良いこと教えましょう・・ゼネコンと取引したけりゃ3000平米以上の不動産取引の話をもちかけましょう。
建築現場の仕事をほしければマンションを売りましょ〜う
A1青焼きが1枚200円でも仕事をもらえます、
たとえA1青焼き1枚10円の青焼き屋のルートが来ても取れないでしょう・・これが営業です
564氏名トルツメ:2006/01/13(金) 18:16:42
青焼きって労力だけは多くて、儲けはほとんどないよな。
565氏名トルツメ:2006/01/13(金) 18:32:14
社員の労力をお金に替える力が無い経営者ほとんどだ・・
アルバイト任せに客先をまわらせるしな、
566氏名トルツメ:2006/01/14(土) 19:16:17
いままで10人以上が入って辞めた職場に入れられた
原因はあの糞おやじだ
性格が粘着でイカレテル

なにも教えないで、ジロジロ見て突然なぜ聞かないんだと怒り出す
なにを聞くのかわけがわからないのだが

聞いたら聞いたで嫌味を100倍に返して言われ、毎日のようにいままで何人も辞めた
お前も無理だろと説教を始める

突然ヒステリックに叫ぶかと思えば、涙目で悩んでるとか言い出す
明らかに頭がおかしいおっさん

あんな所にいたら俺まで精神が病んでくる
身体の方が大切なのでやめます

あのおやじが辞めない限り誰が入っても永遠に無理だろう
567氏名トルツメ:2006/01/15(日) 15:38:37
コピー屋は常に倒産と戦ってる。
568氏名トルツメ:2006/01/15(日) 23:19:15
募集で面接来る奴もレベル低いよネ。
でも、それを入社させちゃう、経営者!
おまえは、それ以下!!!!
569氏名トルツメ:2006/01/16(月) 02:38:41
まあまあ、そないいわんといて〜な。
レベル低くてもやなあ、社員雇える内が花や。
そう思わんか〜?
570氏名トルツメ:2006/01/16(月) 21:07:42
うちのコピー屋は40才以上の人間しかいない。
571氏名トルツメ:2006/01/18(水) 07:50:00
モノクロコピー+ADF?が欲しいのですが
中古でいいでしょうか?

おすすめお願いいたします。

http://list5.auctions.yahoo.co.jp/jp/22916-category-leaf.html?alocale=0jp&apg=1&s1=bids&o1=a&mode=0
572氏名トルツメ:2006/01/18(水) 22:27:53
>>571
コピー機の性能は飛躍的にアップしている。
PCや携帯と同じ。
新製品を購入したほうがいい。
573氏名トルツメ:2006/01/25(水) 00:30:36
>>572
ゴルァ!!おまえは何処かの機械屋だな!?リコーか!?キャノンか!?ゼロックスか!?
とっとと、立ち去れい!!
574氏名トルツメ:2006/01/25(水) 20:36:38
大手のコピー屋は一流企業と呼んでも差し支えないですよ。
575氏名トルツメ:2006/01/26(木) 01:59:40
>>574
大手のコピー屋さんってどこですか?
576氏名トルツメ:2006/01/27(金) 19:54:40
おまえら、アンモニアの臭いがするだろ。
577氏名トルツメ:2006/01/28(土) 04:42:34
>>576
おまいのお家の臭いと同じだよ〜ん。
578氏名トルツメ:2006/01/29(日) 16:09:11
自社ビルも建てられないコピー屋は馬鹿!
579氏名トルツメ:2006/01/29(日) 21:35:08
建てたけど、それが経営圧迫!!!!
580氏名トルツメ:2006/01/29(日) 22:06:39
>>578
おまいの所は建てたって自慢してんのかい?建てたなんて言い方はちと憚るんじゃね?
バブルの後の債権処理なんて言葉が、大小の活字になって巷を騒がしてる頃さあ、
揉み手で現れた銀行のけつもちって口車に、ま〜んま乗っかっちゃってさあ、
一寸見小綺麗なビルをさあ、元々背伸びの二等地なんかに買わされてさ、
結局南局、返済計画の皮算用で資金繰りなど、不景気あおりでアップアップしてさ、
訳わかんねーITや、ひっくり返った社内合理化だとか、見苦しいこじつけつけてさあ、
リストラリストラで他人の人生を切り捨てて、会社ご都合主義の見苦しい嘘泣きと、乾いた涙の何年間って感じかい?
おまいさあ、ずいぶん恨まれてるんじゃね?歩いてて背中寒くねえかい?
それにさあ、そのビルは震度6でも大丈夫かあ?コピー屋さんには構造計算のスキルは必要ないか?
ま、道を歩くたびに背中寒くて振り返えったり、電車待ってるときに後に人がいるとギョッとする毎日じゃ、
只でさえ物騒な時代に、御免こうむりたいねえ、馬鹿!で結構毛だらけ、猫灰だらけってね。
581氏名トルツメ:2006/01/30(月) 19:01:56
おいおいウサばらしに仕事休んでスロ行ったら7万負けたぞ
貯金が底をついた・・アコムにしようかアイフルにしようか・・
安田美紗子ちゃんが好きだからアイフルにしようかな・・・
582氏名トルツメ:2006/01/30(月) 21:23:36
おいおいサラ金行くより、会社に行けよ。
583氏名トルツメ:2006/01/30(月) 23:26:11
>>581
よりによってアイフルか。。。
584氏名トルツメ:2006/01/31(火) 14:32:55
中央区の業界では、わりと名前の通ったコピー屋さんのお話。
この会社では、出入りの協力業者の”がいちゅうさん”に対して、
頭の中では”害虫”という漢字を思い浮かべて、”がいちゅうさん”とよんでいるそうでつ。
585氏名トルツメ:2006/01/31(火) 18:44:13
>>584
今日、バシッと言ったよ。
586氏名トルツメ:2006/01/31(火) 19:42:46
>>585
おまいんとこさあ、評判悪いよ〜ん。
587氏名トルツメ:2006/02/01(水) 01:05:02
さあ、業界の皆さん!今年も、もうすぐ繁忙期がやってまいります!!頑張って乗り切りましょう!!
588氏名トルツメ:2006/02/01(水) 19:29:21
忙しくなるのに残業代がでねえんだよ、どうなってんだ。
589氏名トルツメ:2006/02/01(水) 22:26:50
今年の年度末は繁忙期になってくれるのかな?
去年は大して忙しく無かったよ・・・・
590氏名トルツメ:2006/02/02(木) 19:41:03
忙しくなくていいから早く帰宅したいです。
591氏名トルツメ:2006/02/02(木) 22:10:33
甘い!!繁忙期は業界のお祭りです!!この時期稼げるだけ稼ぎませう!!
592氏名トルツメ:2006/02/03(金) 18:52:26
会社は儲かるが社員はただ働き。
それがコピー屋の残業。
593氏名トルツメ:2006/02/04(土) 03:51:52
>>592
会社が大きくなれば、きっと良いことあるでつよ。(・・・と思いまつ・・・)
594氏名トルツメ:2006/02/04(土) 15:37:04
コピー屋とてピンキリだよ
環境もいろいろ
待遇もいろいろ
595氏名トルツメ:2006/02/04(土) 20:43:34
>>594
どんな業界でも、ピンキリっしょ?
で?何が言いたいんでしょか?
596氏名トルツメ:2006/02/04(土) 21:40:34
何年も青写真屋&コピー屋を営んでいるのに、
全然自社ビルも持てない、無能経営者を晒せ!
597氏名トルツメ:2006/02/05(日) 00:02:15
>>596
ゴルァ!! おまいを晒せちゅうとるんじゃい!!
598氏名トルツメ:2006/02/05(日) 18:33:23
同僚とペアで仕事をしているんだが、しょっちゅうミスをなすりつけられる。
幼稚な行為に呆れるが、言い訳はしない。
それが原因でクビになるんなら、それでいい。
コピー屋という職に就いた自分を嘲笑うしかない。
599氏名トルツメ:2006/02/06(月) 21:29:03
デジタル入出力メインで先月まで働いてたが、青焼きに負けず劣らず駄目業界だったぞw
スキルなんて身に付かないよ。これも誰でも出来る仕事だった。

なにより、営業が有り得ないぐらいの金額・納期で仕事取って来るのがなぁ
600氏名トルツメ:2006/02/07(火) 02:23:35
>>599
そこで質問でつ、誰でも出来ない仕事って何でつか?
何か特別なスキルをお持ちでつか?
601氏名トルツメ:2006/02/07(火) 10:15:12
>>600
まぁそう言っちゃ何でもそうかも知らんが

デジタル入出力なんて、1日有ったら覚えれる程度の事しかやらないって事。
例えばイラレとかCADとかだと、入門書の極々一部の事しか必要ない。
スキル云々より、スピード勝負だった。
602氏名トルツメ:2006/02/07(火) 14:05:35
>>601
通りすがりの者ですが、少々失礼いたします。
仕事などという物は、特別職(例えば国家資格が必要であるなど)以外は、どの様な業界のどの様な職種も、
五十歩百歩ではないかと考えますが、その辺は如何な物でしょうか?
貴殿が一時でも早く、ご自分の妥協できる職に巡り会えることを、陰ながら祈っています。
603氏名トルツメ:2006/02/07(火) 15:38:40
なんだそりゃ。今普通に仕事中だよ。


仕事なんて小さな事の積み重ねだとは思うよ。

様々な職が有る中で、特別職以外が五十歩百歩だとはとても思わないけど、
問題は、普通にPC操作できれば本当に1日有れば出来ちゃう事が大半だって事で。
覚えることの少ない単純作業だから給料も安かったんだろうなぁ、と。

自分が働いてた時は本当にスピード勝負だったから、職人さんみたいなもんだったかもね。
604氏名トルツメ:2006/02/07(火) 17:01:06
>>603
普通にお仕事中と言うことで、こちらに少々誤解があったようで、大変に失礼をば致しました。
では、通り過ぎますので悪しからず・・・。
605氏名トルツメ:2006/02/07(火) 20:38:52
コピー屋よりもメーカーに勤めた方が断然いいね。
606氏名トルツメ:2006/02/07(火) 20:59:39
うん


無理だったんだ・・・
607氏名トルツメ:2006/02/07(火) 21:00:49
↑メーカーってどういう事でそ?
608氏名トルツメ:2006/02/07(火) 21:02:46
コヒーメーカーの事だよw。
609氏名トルツメ:2006/02/07(火) 21:08:42
おいらはコピー機の修理工場でもいいぞな。
610氏名トルツメ:2006/02/08(水) 13:09:13
>>609
おまい中古のコピー機ちょろまかして、中国に密輸して儲けようとか思ってる?
いかん!いかん!一攫千金など考えずに、只ひたすら地味〜に焼き焼きしなさい。
611氏名トルツメ:2006/02/08(水) 21:17:46
コピー屋の夜はアンモニアナイト。
612氏名トルツメ:2006/02/08(水) 21:46:49
そこのお前

ちょっと自分の服の臭い嗅いでみろ
613氏名トルツメ:2006/02/08(水) 23:51:09
くんくん、あ〜ええ臭いじゃ・・・アンモニア。
614氏名トルツメ:2006/02/09(木) 20:39:41
コピー屋はミス連発したらバイト、パートは簡単に解雇。
615氏名トルツメ:2006/02/10(金) 04:13:49
>>614
コピー屋さんの総てがそじゃないお・・・。
616氏名トルツメ:2006/02/10(金) 21:21:39
同僚が加護ちゃんの謹慎処分で気落ちして仕事になりません。
617氏名トルツメ:2006/02/12(日) 16:29:37
社長の息子うぜ〜よ働いてる人の横で
タバコ吸いながら椅子に座ったりうろうろしたり、早く氏ねよ
618氏名トルツメ:2006/02/14(火) 01:40:03
そりゃ、しょうがないべえ、社長の息子だぜw。
619氏名トルツメ:2006/02/15(水) 19:01:12
毎日毎日単純作業。1ヶ月で鬱になったよ。
でも生活のため。。
620氏名トルツメ:2006/02/15(水) 22:35:36
青焼きに飽きたら、白焼きやって、入力飽きたら、出力やって、バリエーション豊富じゃん。
621氏名トルツメ:2006/02/15(水) 22:44:00
少ない上に、飽きたら仕事替われるのかって話も有るぞ
622氏名トルツメ:2006/02/16(木) 04:08:50
そんな話は、わしゃ知ら〜んもんね。
623氏名トルツメ:2006/02/16(木) 21:18:33
青焼きを裏返して焼いてしまい、クレームが来ました。
泣きたいです。
624氏名トルツメ:2006/02/17(金) 01:35:39
↑思う存分に泣いてください。
そして、また明日から頑張りましょう。
625氏名トルツメ:2006/02/17(金) 18:02:31
俺、白焼き担当。
おまえ、青焼き担当。
626氏名トルツメ:2006/02/20(月) 13:25:48
はじめて書き込みします。
みなさんコピー屋ながいんですか?
俺はそこそこ長く勤めてます。
いい加減な業界のとこが、唯一いいとこかな?
627氏名トルツメ:2006/02/20(月) 23:09:13
大体、コピー屋自体に就職する事自体が間違っている。
根本的な選択ミス。そんな業種に就いた自分が悪い。
嫌なら、早く辞めてもっと良い職に就け。
それが出来ないなら、それだけの能力しかない証拠。
愚痴は言うな!
628氏名トルツメ:2006/02/21(火) 00:19:35
おっさんばっかりだなw
もしくは社長w
629氏名トルツメ:2006/02/21(火) 00:24:53
>>627
ちとふるいけど”あんたが大将”ってね。
財務省かどこかの省庁のキャリアさんでつか?
それとも国家資格かなにかお持ちの特別職の方でつか?
民間の企業にお勤め方なら”ボケ!!人生やり直せ!!”でつねえ。
630氏名トルツメ:2006/02/21(火) 12:33:52
えっ!ちょっと待って。
みんな本当にコピー屋さん?
もっとすごい職業の人達じゃない?
631氏名トルツメ:2006/02/21(火) 14:39:12
>>630
ゴルぁ!!おまいはコピー屋をナメてんか!!
コピー屋ほど、すごい職業の人達はいないんど!!
632氏名トルツメ:2006/02/21(火) 20:42:27
ぜんぜんナメてないよ!!
俺もコピー屋すごく長く勤めてるよ。(万年平社員だけど)
青焼き・白焼き〜製本まで、一通りやってます・・・
今でも・・・だからみんなの知識の多さにかなりビックリしてます。
633氏名トルツメ:2006/02/21(火) 21:14:33
コピーなんて誰でもできるだろ!
634氏名トルツメ:2006/02/22(水) 00:55:45
>>633
誰でも出来るコピー屋しか知らんのかアポ〜ンな奴だなあ。
誰でも出来ない仕事ってあるなら教えてくれよ!!DQNが!!
635氏名トルツメ:2006/02/22(水) 01:03:26
誰でも出来ない仕事って?
636氏名トルツメ:2006/02/22(水) 01:56:10
>>635
↑馬鹿な奴です、ねらのみなさんごめんなさい。
637氏名トルツメ:2006/02/22(水) 05:38:08
誰でも出来ない仕事って??
638氏名トルツメ:2006/02/22(水) 12:54:47
男の出産とか?
639氏名トルツメ:2006/02/22(水) 20:04:02
>>637
>>638
↑馬鹿な奴です、ねらのみなさんごめんなさい。
640氏名トルツメ:2006/02/22(水) 20:24:15
誰でも出来ない仕事ってあるなら教えてくれよ!!
641氏名トルツメ:2006/02/22(水) 21:50:24
俺も知りたいよ、コピー屋が誰でも出来る仕事なんだったら、
誰でも出来ない仕事って何だよ!?教えてくれ!!
642氏名トルツメ:2006/02/22(水) 22:38:30
×誰でも出来る仕事
○簡単に誰にでも入れるような職場
643氏名トルツメ :2006/02/23(木) 04:10:27
元コピー屋から。コピー屋辞めたらもう首吊るしかないでつ(TT)
わが人生間違えた…
644氏名トルツメ:2006/02/23(木) 19:32:44
コピー屋出身者はどこの企業へ行っても通用しますよ。
645氏名トルツメ:2006/02/23(木) 20:44:44
>>644
それ本当?
そのわりに別会社から引き抜きとか聞いたこと無いけど・・・
646氏名トルツメ:2006/02/24(金) 00:00:47
ハンティングされるほどの逸材でつか?
647氏名トルツメ:2006/02/24(金) 01:29:03
残念ながらハンティングされるほどの逸材ではないでつ・・・
しかし、自分の周りにもハンティングされた人はいません。
648氏名トルツメ:2006/02/24(金) 02:09:03
はっきりとは申せませんが、引き抜きみたいな事はあるのだと思います。
ただ、この業界は結構狭くて、或る面で非常に閉鎖的な業界なので、
抜かれた方も抜いた方も、醜聞などにならぬ様に気を遣うのだと思いますよ。
649氏名トルツメ:2006/02/24(金) 19:28:04
営業したことないやつにとやかく言われたくねえよ。
事務しかできねえおばば!
650氏名トルツメ:2006/02/24(金) 21:08:41
>>649
そんなおばばどこのコピー屋にいるんだー!!
651氏名トルツメ:2006/02/25(土) 02:27:20
>>650
おばばはあっちのコピー屋さんに、こっちのコピー屋さんにも、不思議なことに必ずと言って良い程、生息している模様でつ。
652氏名トルツメ:2006/02/26(日) 17:10:02
社長の愛人のおばばが一番怖い。
653氏名トルツメ:2006/02/26(日) 19:15:47
>>652
どっかで聞いた事ある内容ですな、あんたんとこ中央区?
654氏名トルツメ:2006/02/27(月) 01:09:27
>>653
私も聞いたことあるよ!
中央区のコピー屋さん、SLのある駅周辺!!
655氏名トルツメ:2006/02/27(月) 16:26:15
>>654
SLのある駅周辺って、それって港区じゃねぇの?
中央区って神田だったり、日本橋のある所だろ?
656氏名トルツメ:2006/02/27(月) 19:05:35
社長さん!
657氏名トルツメ:2006/02/27(月) 20:08:02
>>655
そのようですた。
田舎者に東京の地理は難しいでつm(__)m
658氏名トルツメ:2006/02/27(月) 20:11:06
しかしコピー屋の社長ってもてるの?
みんな愛人いるみたいじゃん!?
しかもでしゃばりばばあばっかり!!
659氏名トルツメ:2006/02/27(月) 21:29:28
>>655
神田って千代田区じゃねーか?
660氏名トルツメ:2006/02/28(火) 00:39:02
>>659
たはー!!でしたか!?東京の田舎っペなもので、しっつれいいたしましたっ。!!
661氏名トルツメ:2006/02/28(火) 19:19:44
社員同士の話を社長に告げ口するのがおばばの役目。
662氏名トルツメ:2006/02/28(火) 21:30:59
告げ口ババアにコーマンスープレックスかける猛者この業界にいねーかー!!!!!
663氏名トルツメ:2006/03/01(水) 02:11:55
>>662
この業界にはババアに関わるほどのお馬鹿はいませんねw。
664氏名トルツメ:2006/03/01(水) 20:07:59
告げ口ババアの一声でおまえらなんてクビにできるんだ。
665氏名トルツメ:2006/03/01(水) 20:14:51
>>664
おまい!告げ口ババアか!?
どのあたりに生息していやがる!!
666氏名トルツメ:2006/03/02(木) 21:00:56
みんな好きで働いてないだろ。
生活費いるから働いて稼ぐわけ。
家族を養ったりあるしな…あと、家のローンの借金のためとか。
本当なら辞めてやりたいが、割り切って働くしかないでしょう。
667氏名トルツメ:2006/03/02(木) 21:46:31
>>666
家のローンがあるんですか?
いいですね。

年末から耐震構造偽造疑惑で世間では騒がれてますが。
例の物件買った人達はいろいろなとこに責任を追及してるけど、コピー屋従業員にしてみればまだいい方じゃんと個人的に感じてしまいました。
結局この事件、建設会社のコスト削減により起きた事件じゃん!?
自分から言わせれば
「コピー屋だって建設会社のコスト削減でいじめられてるんだ!!」
「こっちは地震なんか来なくても会社潰れちまよー」
「大きな地震が来るまで潰れないマンションより、始末悪いだろ!!」
「政府がマンション住民を税金でたすけるなら、同じ建設会社のコスト削減で困ってるコピー屋も税金で助けろ!!!!!!」
「コピー屋も納税者だぞ!!バカヤロー!!!!!!!!!!!!!!!!!!」
って感じ。
668氏名トルツメ:2006/03/02(木) 23:28:54
>>667
か〜っ!!たまってまつね、御同情申し上げまつ。
669氏名トルツメ:2006/03/03(金) 00:45:55
建築業界の煽りを受けて、有り得ない価格での価格交渉
それにほいほい応じる営業
そうしないと仕事が無いw

はい、どっちもどっち
670氏名トルツメ:2006/03/03(金) 01:17:36
>>669
んで、何が言いたいのか、よ〜わからんが・・・。
671氏名トルツメ:2006/03/03(金) 10:53:55
おんぶに抱っこ
672氏名トルツメ:2006/03/03(金) 13:10:51
>>671
うーん、これもようわからんが・・・。
673氏名トルツメ:2006/03/03(金) 20:11:43
告げ口ババアは自分もさぼってるくせに他人のことは告げ口する。
674氏名トルツメ:2006/03/03(金) 21:33:41
>>669
だから、マンション持ってる人は一度は天国見たけど、コピー屋稼業のおれっちはマンションのショールームでさえ敷居が高いっての。
そんな金持ちより、先天性超貧乏に金回せてんだ。
675氏名トルツメ:2006/03/03(金) 22:06:08
コピー屋やってる限りは金回ってこないだろ・・・orz
676氏名トルツメ:2006/03/03(金) 23:34:56
>>675
やり方だろ?
677氏名トルツメ:2006/03/04(土) 00:27:51
やり方か?
678氏名トルツメ:2006/03/04(土) 00:35:47
どんな?
679氏名トルツメ:2006/03/04(土) 01:38:40
子供じゃあるまいし、自分で考えろよ
680氏名トルツメ:2006/03/04(土) 18:27:37
ないんだろ
681氏名トルツメ:2006/03/05(日) 00:03:31
あってもおせーない w
682氏名トルツメ:2006/03/05(日) 13:55:57
有休をとったら怒られる。
友人にはほとんど氏んでもらった。
嫁はんの親は3回入院したことになっている。
あとどんな理由があるのやら。
683氏名トルツメ:2006/03/06(月) 13:58:41
嫁はんの親が3回入院してるなら、そろそろ危なくても不思議じゃないかもw
684氏名トルツメ:2006/03/06(月) 21:12:41
史記にあるエピソードだ。

李斯は楚の人間で、地方の下級役人だった。
役場の便所でネズミを見た。便所のネズミは汚物を食い、人間を恐れておどおどしていた。
ところが、倉庫のネズミは穀物をたらふく食って、人をみても恐れもしない。
それを見た李斯は思った。
「ああ、人間もネズミも同じではないか。富貴はその行動により決まるのではない、居場所により決まるのだ」
せっかく東大修士でてもクソ職場に配属になってしまう。これは便所のネズミと同じだ。
いままでいくら頑張ってもろくでもないとこに配属になればまったく意味がない。
俺はこういう現実に大学卒業まで気が付かなかった。富貴は居場所で決まるわけではないと思っていた。バカだった。勿論そのいい居場所を確保するのに努力が必要なんだが、俺はそれを明確に意識して行動しなかった。
ラインの生産管理はそんなバカな俺の目を覚ましてくれた。いい修行になったよ。
685氏名トルツメ:2006/03/06(月) 21:31:49
>>684
深いね。
おまいもコピー屋け?
686氏名トルツメ:2006/03/07(火) 09:31:41
>>684
別に深いとは思わんが、東大出のコピー屋の社員か、珍しいなあ。
コピー屋の生産管理って〜と、制作主任か業務主任くらいか?
ぶつぶつ愚痴こぼしてないで、只ひたすら”焼き焼き”してなさい。
(どれとも’だった’だから明日を儚んで逃げだしたか・・・w。)
687氏名トルツメ:2006/03/07(火) 09:35:31
さあ、コピー屋のみなさん今年も繁忙期がやってまいりました!!
頑張ってサバイバル生活をエンジョイしましょう!!
688氏名トルツメ:2006/03/07(火) 20:01:36
うちは閑古鳥が飛来。
689氏名トルツメ:2006/03/07(火) 21:36:10
営業は悪くない。
時代が悪い。
690氏名トルツメ:2006/03/07(火) 23:16:41
>>689
営業が悪いとはゆうとらんぞ。
もっときばらんかい!!とゆうとるんだ。
691氏名トルツメ:2006/03/08(水) 18:50:44
時代も営業も悪い
692氏名トルツメ:2006/03/08(水) 20:38:30
俺、今まで色々なコピー屋を転々としてきたんだけど、例外無く
社長の息子が威張り散らしてる。
693氏名トルツメ:2006/03/08(水) 20:46:19
やっぱり、社長の息子っておばかでつけ?
694氏名トルツメ:2006/03/08(水) 20:55:46
やっぱり皆そうなのかw
695氏名トルツメ:2006/03/08(水) 21:50:33
そんなこたあ、大した問題じゃないっしょ。
696氏名トルツメ:2006/03/09(木) 00:46:06
俺が前行ってた所は確かに、役員の息子が無駄に威張ってた
恐らくこのスレ見てる

書いてるかもw
697氏名トルツメ:2006/03/09(木) 05:30:09
それも、大した問題じゃないっしょ。
698氏名トルツメ:2006/03/09(木) 16:26:37
うちの社長の息子は頭がいい。
なぜなら、いつも社長が自慢してるからだ。
699氏名トルツメ:2006/03/10(金) 00:34:13
>>698
ぷぷw。
700氏名トルツメ:2006/03/10(金) 21:09:53
半年の間、新規契約が上がらなかったので
上司に日々の活動内容を細かく報告しなくてはなくなりましたヽ(`Д´)ノ
まあ、午前中に1日分回って午後からマターリするけどな(゚∀゚)
701氏名トルツメ:2006/03/11(土) 05:05:42
>>700
お願いしますよ、午後もマターリしないで気合い入れて仕事してくださいよ。
702氏名トルツメ:2006/03/11(土) 19:08:39
会社に来る以上120パーセントの力で仕事しろ。
常に上を目指しなんでも自分からやれ残業も徹底的にやれ。
できないならこの職場に入らない。居場所はないから。
ここまでいわんでもいいのに・・。
どうしようかな。
703氏名トルツメ:2006/03/12(日) 18:15:02
コピーの仕事に誇りを持とう。
704氏名トルツメ:2006/03/14(火) 20:30:52
会社でむちゃくちゃなことが進行してる。
抜け出したいよぉ〜。
705氏名トルツメ:2006/03/14(火) 23:19:37
>>704
もう少し具体的に説明求む。
706氏名トルツメ:2006/03/15(水) 19:53:13
社長に文句が言う前に、君たちがお金出してくれるのかね。
707氏名トルツメ:2006/03/15(水) 22:01:06
>>704
どんなむちゃくちゃなことが進行してるんだ?
抜け出すまえに詳しく説明せよ。
708氏名トルツメ:2006/03/16(木) 19:30:02
告げ口おばばの機嫌取り係に抜擢されました。
709氏名トルツメ:2006/03/17(金) 19:14:33
運転手からコピー屋に転職したが人間関係に疲れた。
710氏名トルツメ:2006/03/17(金) 20:17:48
狭い業界だしなぁ
711氏名トルツメ:2006/03/17(金) 20:39:09
給料システムの見直しだってよ。
やばいぜ。
712氏名トルツメ:2006/03/17(金) 20:43:24
>>2
713氏名トルツメ:2006/03/17(金) 22:57:04
>>709
コピー屋さんの業界って人間関係が疲れるほど面倒かったっけ?
714氏名トルツメ:2006/03/17(金) 23:33:45
うちのコピー屋、整理解雇だ!整理解雇だー!!!!!!!!!
715氏名トルツメ:2006/03/18(土) 04:07:18
>>714
差し支えはあるでしょうが、もし宜しければ社名などを・・・。
716氏名トルツメ:2006/03/18(土) 08:20:55
緊急事態発生!!
告げ口ババァ、「スーパーSさん」の大反撃だー!!
総員戦闘準備!!!!!
717氏名トルツメ:2006/03/18(土) 11:08:07
業績上げたきゃ、自分で営業しろよ!!!!!!!!!!
糞ババア!!!!!!!!!!!!!
718氏名トルツメ:2006/03/18(土) 14:53:10
コピー屋で働いたけど、基地だらけだったよ。
もう完全に壊れてる。
719氏名トルツメ:2006/03/18(土) 19:56:46
コピー屋がなかったら困る人も多いんですよ。
720氏名トルツメ:2006/03/18(土) 22:43:14
告げ口ババァがいなけりゃ喜ぶ人多いんですよ♪
721氏名トルツメ:2006/03/19(日) 17:54:29
社長に言いつけるわよ。
722氏名トルツメ:2006/03/19(日) 21:05:00
層化に強制的に入信させるぞ・・・。
723氏名トルツメ:2006/03/20(月) 01:58:26
層化?
って何?
724氏名トルツメ:2006/03/20(月) 18:51:37
それだけは許してください。
725氏名トルツメ:2006/03/20(月) 22:42:09
ダメだ。親戚一同入らないと、左翼思想主義者とみなされるぞ。
層化の信者になったら、何もかも許す。
726氏名トルツメ:2006/03/20(月) 23:21:36
>>722
>>725
おまい来る所、まちがってんじゃねえ?
727氏名トルツメ:2006/03/21(火) 19:08:57
辞めさせるときは強制してやめさせるのではなく、たくさん仕事を押し付けまくって、
「おまえ、そんなのもできないのか?カス!」
「仕事できないなら明日から来なくて、いいよ!この無能野郎!」
って毎日10回は怒鳴る。

自分から辞めさせる。
728氏名トルツメ:2006/03/21(火) 20:01:21
流石屑企業
729氏名トルツメ:2006/03/22(水) 00:51:37
>>727
おまいの会社中央区なんじゃねえ?
730氏名トルツメ:2006/03/22(水) 00:53:22
コピー屋の皆さん!!繁忙期はいかがお過ごしでしょうか?
今年も頑張って乗り切りましょうね!!
731氏名トルツメ:2006/03/22(水) 20:48:06
今の仕事が合わなくなって1年以上我慢してる。
家のローン抱えてるからやめる勇気なんか出ません。
上手く転職できる自信もないし。
毎日が限界です…吐きそう。
732氏名トルツメ:2006/03/23(木) 02:21:49
>>731
我慢してないで、目一杯吐き戻したらよかんべえ。
吐くだけ吐いたら、さあ頑張ろう!!
733氏名トルツメ:2006/03/23(木) 21:16:04
やってもやっても仕事は終わらず。
生きるために仕事してるのか、 仕事するために生きてるのか。
734氏名トルツメ:2006/03/23(木) 21:24:44
>>733
よくわかるぞ!
仕事は終わらないし、ババァちくるし、タコ経営者はババァの言う事信じるし・・・
いっぺん図面に火つけて、「焼いてきました〜」って納品してやろうか!!
735氏名トルツメ:2006/03/23(木) 21:57:27
>>734 ワロタw 一度でいいからソレやってみたい。
最近青焼きの仕事が減ってきた・・・
白焼きから青焼きしてくれってのが多くて困る。
736氏名トルツメ:2006/03/24(金) 00:01:25
最近プロッター用紙で青焼き焼いても、焼けるんだよ!
現場の青焼き機。
737氏名トルツメ:2006/03/24(金) 00:03:25
「丸焼き持って来ました〜!2部は焼けませんでした〜」
って納品する。
一発出入り禁止だなw
738氏名トルツメ:2006/03/24(金) 12:27:36
うちのエルメスたんたら、社長と仲良くなってどうしたいんだろ・・・
社長とやっちゃたエルメスに萌〜
739氏名トルツメ:2006/03/24(金) 18:14:03
今、建設業界は耐震偽装やなんかで苦しいんだからコピーの値段をもっと下げろや。
740氏名トルツメ:2006/03/24(金) 19:07:41
>>739
バカヤロー!!
おまいらが勝手にコストダウンのヤリ杉で耐震偽装したんだろぐぁ!
こっちも、おまいらのコストダウンのおかげでくるしいんだぁー!!

ちんけな事言ってからこんな問題おこすんだろがぁ!!チンカス野郎ー!!

741氏名トルツメ:2006/03/24(金) 23:32:52
小さなコピー屋にバイトとして採用が決まった者です(47歳)
こういう仕事はアホじゃ出来ないと思っていましたが2人いる年下の先輩が正真正銘のアホだったので驚きました
僕もアホっぽいので採用されたのかもしれません
未熟者ですがよろしくお願いします
742氏名トルツメ:2006/03/25(土) 15:17:10
>>739
>>740
>>741
ごるァ!!おまいらもっと真面目にやらんかい!!
743氏名トルツメ:2006/03/26(日) 14:35:45
>>741
こんな給料安い業界はアホじゃないとできない
頑張れ
744氏名トルツメ:2006/03/26(日) 15:32:50
売り上げ伸びないのは営業のせいだっちゅーの。
745氏名トルツメ:2006/03/28(火) 20:31:06
先週までおっかなかった課長が今月に入って急に優しくなりやがった。
こういう気分屋の上司は腹が立つ。
あと俺に雑用ばかりやらせて自分だけ楽するのもムカつくけど仕方ない。
746氏名トルツメ:2006/04/02(日) 17:47:37
うちの店が潰れればいい。
747氏名トルツメ:2006/04/03(月) 19:42:28
>>746
なぜゆえに?
詳細キボン。
748氏名トルツメ:2006/04/04(火) 20:09:07
仕事を始めて十年経って悟ったのは、今さらだけど筋が通らないことが
多いこと、むちゃくちゃやっている人間ほど公式の場では美談を滞りなく
語りそれをキモチヨク消費すること、反論できない自分が本当のばかだと
わかったこと、絶望的に状況が見えない存在だと言うこと。小集団に別れて
日々のストレスをいがみ合いで解消する人間関係に関わらないことで
ターゲットにされて、その自分の誇りなどボロボロになってしまったこと。
749氏名トルツメ:2006/04/05(水) 00:38:33
>>748
もっと簡潔に語ってくれ。
750氏名トルツメ:2006/04/05(水) 10:28:53
バカばっか、って事?
751氏名トルツメ:2006/04/05(水) 19:58:23
コピー屋は頭が良くないと勤まりませんよ。
752氏名トルツメ:2006/04/06(木) 20:19:49
>>748 いじめ?
コピー屋は腐った奴が多いからな・・・頑張れ。
753氏名トルツメ:2006/04/07(金) 20:24:13
もうすぐ面接だ。
緊張するぜ。
止めた理由「DQN会社だったから」
って言ってみたいw
754氏名トルツメ:2006/04/07(金) 21:43:50
>>753
コピー屋に面接に行くの?
755氏名トルツメ:2006/04/08(土) 21:50:27
コピー屋に入っても辞める人が多い。
しかし優秀な人材が残ればいい。
756氏名トルツメ:2006/04/08(土) 22:08:06
よくわかる。
757氏名トルツメ:2006/04/08(土) 23:47:18
>>753
コピー屋には行かない方が
758氏名トルツメ:2006/04/09(日) 14:47:40
たばこ吸う奴にマナー悪いのが多いのは認めるが、なんでもかんでも
禁止すればいいってもんでもねえべ。お局、おまえに言ってるんだ。
759氏名トルツメ:2006/04/10(月) 19:20:10
景気回復でどこのコピー屋も業績上がってるぞ。
760氏名トルツメ:2006/04/10(月) 20:08:31
うちは右肩下がりです
761氏名トルツメ:2006/04/11(火) 19:44:16
今日違う支店に飛ばされたが本当に最悪で
社長と電話で30分話した。
電話中号泣しちまったよマジで。
叱られて慰められた。
762氏名トルツメ:2006/04/11(火) 21:05:56
>>758
分かったから外逝って吸えよ。
763氏名トルツメ:2006/04/12(水) 00:39:19
>>762
おまい、お局け?
764氏名トルツメ:2006/04/12(水) 20:54:29
おいゴルァ!!!!!
残業手当月10時間までだぁ???
氏ねよカス!!!!!!!!!!!!
765氏名トルツメ:2006/04/12(水) 21:53:40
もう会社名晒せよ
766氏名トルツメ:2006/04/13(木) 03:31:27
中央区のコピー屋ですぜ。
767氏名トルツメ:2006/04/13(木) 20:43:44
どこのコピー屋でも会社名を晒すのだけは絶対にやめましょう。
768氏名トルツメ:2006/04/13(木) 21:39:28
>>764
どこの都道府県の中央区?
769氏名トルツメ:2006/04/13(木) 23:39:16
>>768
花の都は大東京ですぜ。
770氏名トルツメ :2006/04/14(金) 11:50:37
バブルの頃帰化人の社長は突然姿をくらました。
今頃何をしているだろうか。
ひょとして北の国へ帰ったかな。
771氏名トルツメ:2006/04/14(金) 20:16:14
うちの社長は日本人なのかどうかもわからない。
帰化してないならしてほしい。
772氏名トルツメ:2006/04/14(金) 22:14:21
>>770
>>771
関東のコピー屋け?
773氏名トルツメ:2006/04/15(土) 15:02:07
乙骨の常識として私用電話は当たり前だよね。
うちの乙骨も仕事中に店から私用電話。
今そんなことしてる場合じゃねーろ?
って感じ。
774氏名トルツメ:2006/04/16(日) 01:06:41
リコーの機械は優秀だぁ
775氏名トルツメ:2006/04/16(日) 15:02:20
>>774
おまい、リコーの外回りけ?
776氏名トルツメ:2006/04/16(日) 18:41:54
リコーの営業マンは好感が持てる人が多いです。
コピー屋の社員の私も社長にもリコーを薦めています。
777氏名トルツメ:2006/04/16(日) 19:23:55
>>776
ざとらしいカキコしてんじゃね〜よ!所詮、機械屋はこの業界の吸血鬼だろうが!!
778氏名トルツメ:2006/04/16(日) 19:33:45
建設業界のためにコピー屋はもっと値段を下げろ。
779氏名トルツメ:2006/04/17(月) 00:22:59
>>778
コピー業界のために建設屋はもっと値段を上げろ。
780氏名トルツメ:2006/04/17(月) 20:29:37
もうだめだ.
新人も入ってきたし俺は洋梨
781氏名トルツメ:2006/04/18(火) 21:11:15
青焼きの速度を上げるには職人的技量がいる。
青焼きが早く焼ければ、世間や社会に認められる。
おまえらも頑張れ。
782氏名トルツメ:2006/04/19(水) 00:24:22
速く焼いてたら重なって焼けて怒られましたw

783氏名トルツメ:2006/04/19(水) 02:34:35
>>782
無駄焼きは資源の浪費だってけ?
一枚や二枚は大目にみたり〜な。
784氏名トルツメ:2006/04/19(水) 20:25:01
ミスコピーも告げ口するババアがいます。
785氏名トルツメ:2006/04/20(木) 00:10:44
>>784
ババアの会社と名前を晒せ。
786氏名トルツメ:2006/04/20(木) 20:14:12
>>784
ババァおとなしくさせるために、マムコワンダーランドへ♪
787氏名トルツメ:2006/04/20(木) 23:34:13
武部氏ね
788氏名トルツメ:2006/04/20(木) 23:50:46
コピー屋は馬鹿な俺にはぴったりです!複雑な機械操作は頭が痛いしやりたくない!
789氏名トルツメ:2006/04/21(金) 12:24:55
でもイラレぐらい使わんか
簡単だけど。
790氏名トルツメ:2006/04/21(金) 18:14:53
直の上司が典型的仕事人間で、休みの日にも私服で出勤して内勤してる。
最近色々と社内で問題があって、それを一手に任されたような悲壮な顔と
イライラした態度で部下に当り散らす。今日も些細な連絡ミスを大惨事の如く
引っ張られ、ガキみたいに怒鳴られた。
この人もちょっと病んでるかも知れないけど、少しは自制しろよと思う。
791氏名トルツメ:2006/04/23(日) 17:56:36
うちは自転車操業。
銀行の融資が止まったら終わり。
792氏名トルツメ:2006/04/24(月) 22:45:05
大手機械屋がエンドユーザーに安価な大型コピー機を売った時点でこの業界はあぼーん
関複組合は全然機能しないしね コピー屋同士は仲が悪いし助け合うなんてことは皆無だしね
793氏名トルツメ:2006/04/25(火) 02:35:49
>>792
本当にその通りだと思います。
足の引っ張り合いはあっても助け合いなど殆ど皆無な業界だと思います。
いまだに20世紀初頭にはやった様な稚拙な”なりすまし”営業妨害をするコピー屋の話も聞きます。
本当に無法地帯のような業界ですね。
794氏名トルツメ:2006/04/25(火) 02:39:02
>>793
何だそりゃ!?もっと詳しく説明求む。
795氏名トルツメ:2006/04/25(火) 02:40:40
>>793
それって、中央区のコピー屋け?
796氏名トルツメ:2006/04/25(火) 20:24:14
普通のコピーを白焼きと呼ぶなんてかっこつけすぎだぜ。
797氏名トルツメ:2006/04/26(水) 01:35:28
↑素人です、コピー屋の皆さんスンマソンw。
798氏名トルツメ:2006/04/26(水) 21:12:13
ちょっと落ち着いたので書き込み。
愚痴聞いて下さい。
経営者のエゴで仕事内容が難しくなり、仕事量は増える一方。
にも関わらず、人員は減らされ、給料も減らされる。
これじゃあ士気が下がって仕事の質が下がるのも当然だ。ミスを誘発する一因に繋がる。
勿論、私の不注意や仕事処理能力のなさが主たる原因なのは否めない。
周りの人はよくサービス残業するポテンシャルあるよなーと思います。
なんか強迫的に仕事やってるみたい。
私にはそんな殊勝なことできない。
そうならないと社会人失格ですよね。
799氏名トルツメ:2006/04/28(金) 18:52:12
ミスコピーの多いやつは給料アップさせない。
800氏名トルツメ:2006/04/29(土) 06:22:08
田むrコピーの香具師はコピー濃度の調整も知らん
いつも汚いコピーを渡すから、薄くとか指示してもやり方を知らんかった
ネガポジ反転なんて勿論ry

なぜコピー屋に教えないといけないんだOLT
801氏名トルツメ:2006/04/29(土) 14:31:10
GWなのに休日出勤中している俺は本当に惨め。
802氏名トルツメ:2006/04/29(土) 18:41:39
直属の上司が病気で3月から休職になって、仕事が急にいそがしくなった。
そのうち、同じ部署の先輩がストレス性の病気で入院。
その先輩とあまり仲が良くなかったから、
「入院したのはこいつ(自分のこと)のせいじゃないの?」
とか陰口を叩かれる。
803氏名トルツメ:2006/04/30(日) 13:21:21
白焼きなんて、手軽にできるんだからもっと料金安くしろ。
お客のことを考えろ。
804氏名トルツメ:2006/04/30(日) 20:17:24
臭いアンモニア漂うコピー屋は町から出て行け!
805氏名トルツメ:2006/05/01(月) 19:04:58
ワンマンで人をこき下ろすしか能がない糞上司 
仕事は自分のペースで進めて周りを振り回し、ついて来れない者には罵声を浴びせる
806氏名トルツメ:2006/05/02(火) 01:02:34
>>803
手軽に出来るんなら、自分でやれ!!
外注だすなら、値段は高いの当たり前だろ!!
>>804
馬鹿だろ、おまいは!!おまいの体臭と口臭の方が臭〜んだよ!!
おまいが街から出て行けよ!!
807氏名トルツメ:2006/05/02(火) 15:34:51
アホのコピー屋です 何回かアホの先輩に青焼きを教わりましたが脱臭機がついているためか期待したほどアンモニア臭くありませんでした それにしても先輩がアホだと疲れる そもそもアホに物を教わろうとするほうが間違っている
808氏名トルツメ:2006/05/02(火) 19:03:34
>>807
脱臭機なんてあるのか。
うちの店にも欲しいな。
809氏名トルツメ:2006/05/02(火) 22:23:49
>>807
アホに物を教わる立場の、おまいはやっぱりどアホだろw。
>>808
おまいのとこはどんな店だ?ひきこもりおたくの変態集団○ンコーズか、もしかして?
810氏名トルツメ:2006/05/02(火) 23:36:15
今日中に仕事片づけて明日から5日間、
ゆっくり休みたいのに
客と都合が会わなくてなかなか片づかない。
どうにかしてくれよまじで。
811氏名トルツメ:2006/05/03(水) 09:04:01
>>808
デオドラントは触媒が高いからね。けど、環境や近隣住民の事考えたら導入した方がいいでしょうね。
812氏名トルツメ:2006/05/03(水) 19:50:46
俺のとこなんて上司みんなおかしい
あいつらなんかの病気。プライドのかたまり。
他人の非をせめることしか考えてない。
813氏名トルツメ:2006/05/03(水) 21:44:12
青焼きにテクニックなんていらねえんよ。
年配のジジイは威張りすぎ。
814氏名トルツメ:2006/05/03(水) 23:57:54
青焼き早く焼けるのにもかかわらずリストラされたおいら。
815氏名トルツメ:2006/05/04(木) 16:52:19
今はデジタルの時代だからな。
816氏名トルツメ:2006/05/07(日) 14:09:25
カラリオ
817氏名トルツメ:2006/05/07(日) 14:53:04
中央区のコピー会社のス○キ君には、色々と助けてもらったよ
ありがとね
818氏名トルツメ:2006/05/08(月) 19:12:07
部長と告げ口ババアが大喧嘩。
喧嘩の後、告げ口ババアは喧嘩の一部始終を社長に告げ口。
部長は社長から一方的に怒られる。
819氏名トルツメ:2006/05/08(月) 23:03:53
>>818
で、部長はどうなった?泣き寝入り?
820氏名トルツメ:2006/05/09(火) 01:08:27
>>818
おーし!!頑張れ!!部長!!告げ口オババに負けちゃ〜、いかんぜよ!!
821氏名トルツメ:2006/05/09(火) 20:09:03
何で情報を共有しないんだ。バカデブ氏ね
自分のこと優先させるやつ氏ね。人の揚げ足取るのを楽しんでるヤツも氏ね
お前には着いて行かない。ってか誰も着いて行かない。
作り笑顔がキモイ
822氏名トルツメ:2006/05/10(水) 19:14:49
俺の青焼きのスピードを見て、「これならどこのコピー屋でも通用する」と
ベテランのじいさんに言われた。
823氏名トルツメ:2006/05/11(木) 18:35:45
僕もお姉さんと言うかおばさんに「うまいねー うまい うまい」と褒められた
なんか嬉しかった♪
824氏名トルツメ:2006/05/11(木) 20:09:19
きもいな、おい。
825氏名トルツメ:2006/05/12(金) 19:05:07
会社に行くのがめんどくさくて仕方ありません。
入社3年目突入なのですが、
今月の2月に会社が倒産目前なので、給料カットされました。
重役の人間は、誰も気づいてないと思うのですが、
今の給料、初任給よりも低いです。
826氏名トルツメ:2006/05/12(金) 21:53:10
天才青焼き師の登場であります
コピー屋は実社会の役に立っているだけイチローや松井より偉い
野球なんか何の役にも立たないからな
827氏名トルツメ:2006/05/13(土) 00:07:24
やっぱりこんな馬鹿ばっかりか
828氏名トルツメ:2006/05/13(土) 18:08:44
うちの社長はなぜか、お局ばばあに頭が上がらない。
お局ばばあの気狂いに何人もの人間が辞めている。
829氏名トルツメ:2006/05/14(日) 13:52:51
青焼きのスピードコンテストを開催してもらいたい。
830氏名トルツメ:2006/05/15(月) 19:54:11
このまま耐え抜くしかないよ。
定年まで何とか耐えぬけば、そのあとはマターリ生きられるんだろ。
831氏名トルツメ:2006/05/19(金) 18:06:09
A1の青焼きなんて1枚5円でいいくらいだ。
それくらいでやれ。
832氏名トルツメ:2006/05/19(金) 21:45:59
>>831
馬鹿だろ、おまいw。
833氏名トルツメ:2006/05/20(土) 00:59:02
カウント料もいらないし、もっと安くても大丈夫
ボッタクリ業界だな
834氏名トルツメ:2006/05/20(土) 14:25:11
>>833
アホだろ、おまいw。
835氏名トルツメ:2006/05/20(土) 19:07:29
建設会社がもっと利益上げるにはコピー屋に安く仕事させることだ。
836氏名トルツメ:2006/05/20(土) 21:17:35
>>835
コピー屋がもっと利益上げるには建設会社に高く仕事ださせることだ。
837氏名トルツメ:2006/05/20(土) 21:20:22
どっちが弱者か分かるな?
838氏名トルツメ:2006/05/20(土) 21:35:43
強者に従うのが世の常だ。
839氏名トルツメ:2006/05/20(土) 23:45:19
>>837
>>838
馬鹿だろ、おまいらw。
840氏名トルツメ:2006/05/21(日) 15:39:56
もっと価格競争をして、潰れるコピー屋が増えればいい。
コピー屋の数が減れば、安定した経営ができる。
841氏名トルツメ:2006/05/21(日) 16:52:46
コピー屋が安定した経営をしたいのなら、
賄賂、談合、口利きを日常茶飯事やる事。
842氏名トルツメ:2006/05/22(月) 01:22:35
>>840
>>841
馬鹿だろ、おまいらw。
843氏名トルツメ:2006/05/23(火) 20:48:18
建設業やメーカーみたいな景気の波にさらされる業界のコバンザメやってるのがそもそもの間違いの元。
844氏名トルツメ:2006/05/24(水) 00:36:52
社長の愛人といわれるおばちゃんに
数千万円借りて、ひとつの支店の店長をまかせている
うちの会社の終わりは近い。
845氏名トルツメ:2006/05/24(水) 18:09:54
>>843
建設業やメーカーが、国と国民、関係業界の吸血鬼やってるのがそもそも間違いの元w。
846氏名トルツメ:2006/05/24(水) 22:06:32
建設→職人が違う業界でバイトやってる。聞いたら単価安すぎてもうだめぽ
メーカー→海外との経済競争に勝つため、海外に生産拠点移してる上に国内は偽装請負地獄…もうだめぽ
847氏名トルツメ:2006/05/25(木) 19:54:41
青焼き焼いてる人間だって職人だ。
848氏名トルツメ:2006/05/25(木) 21:00:14
>>846
建設屋やメーカー屋が全部が全部そんなじゃねえべえ。
849氏名トルツメ:2006/05/25(木) 21:01:12
>>847
んだw。
850氏名トルツメ:2006/05/26(金) 19:50:51
コピー屋の社員の入れ替わりの多さにびっくりしてます。
851氏名トルツメ:2006/05/27(土) 13:44:00
この業界に未来はない。
転職せよ。
852氏名トルツメ:2006/05/27(土) 16:06:25
>>851
馬鹿だろ、おまいw。
853氏名トルツメ:2006/05/27(土) 19:37:56
未来は無い
ペーパーレスの時代
854氏名トルツメ:2006/05/27(土) 23:17:38
>>853
アホだろ、おまいもw。
855氏名トルツメ:2006/05/28(日) 00:06:02
フルデジタル化されたら、焼きは無くなるよ
856氏名トルツメ:2006/05/28(日) 11:50:10
>>855
ってか、フルデジタルって何語だよ?言葉の意味を正確に解りやすく説明してみ?
857氏名トルツメ:2006/05/28(日) 14:26:05
最悪なコピー屋の実名を挙げてもいいか。
いや止めよう。
858氏名トルツメ:2006/05/28(日) 16:28:13
>>857
花の都は大東京の中央区のコピー屋け?
859氏名トルツメ:2006/05/28(日) 18:16:35
コピー屋はどこも繁盛してますよ。
潰れそうなところはごく少数です。
860氏名トルツメ:2006/05/28(日) 21:10:25
>>857 晒せ。
861氏名トルツメ:2006/05/29(月) 19:38:34
そういうのはやめにしましょうよ。
862氏名トルツメ:2006/05/29(月) 22:07:48
だな。
863氏名トルツメ:2006/05/30(火) 20:04:46
おまえらみたいなモンは次の会社なんてないぞ。
今の会社が潰れたら、お先真っ暗。
自分の会社を大切にしなさい。
864氏名トルツメ:2006/05/30(火) 20:35:52
だな
865氏名トルツメ:2006/05/30(火) 20:37:36
本物だけが生き残る。
866氏名トルツメ:2006/05/30(火) 21:05:40
>>865
馬鹿だろ、おまいw。
867氏名トルツメ:2006/05/31(水) 18:35:03
てめえで仕事取って来い!
売り上げ悪いのを営業のせいにするな!
糞ババァ!
868氏名トルツメ:2006/05/31(水) 22:52:21
>>867
売り上げ悪いのは、やっぱり営業のせいだろ・・・。
869氏名トルツメ:2006/06/01(木) 20:07:31
だな、
870氏名トルツメ:2006/06/01(木) 20:18:06
売り上げ落ちたのは単価のせいだと思います。
時代のせいでしょうね。
871氏名トルツメ:2006/06/02(金) 00:11:09
>>870
その様なものの言い方を、一昔前は”負け犬根性”と言いました。
872氏名トルツメ:2006/06/03(土) 19:19:44
最近人間関係もギシギシしてきて休憩時間も息苦しくなってきたよ…
873氏名トルツメ:2006/06/04(日) 13:31:50
>>872
(,,゚Д゚) ガンガレ。
874氏名トルツメ:2006/06/04(日) 19:06:33
おととい面接して即内定
その場で返事は保留させてもらったが
今日の夕方までに返事をしないといけない
聞いた限りでは、希望に合致する部分も多いのだが
その会社がこれまで何人も雇っては短期で辞められてきた
経緯もあり不安

入ってみないとなんとも言えないわけだが
入ったら辞めないようにと念押しもされており・・・
無職期間も長いし、すげぇ悩むわ
875氏名トルツメ:2006/06/04(日) 21:27:04

夕方までにって19時過ぎてるやんけ
876氏名トルツメ:2006/06/05(月) 19:30:58
青焼きの仕事はもうやめようぜ。
やるだけ損だ。
877氏名トルツメ:2006/06/06(火) 20:24:23
コピー屋の営業が勤まるならどこの世界の営業でも勤まる。
878氏名トルツメ:2006/06/06(火) 23:31:26
↑そのと〜うりです!!
879氏名トルツメ:2006/06/07(水) 07:48:46
今、最も熱いスレッドはここ!!

「東輪堂ってどうよ?」

http://that4.2ch.net/test/read.cgi/dtp/1135880464/

必見ですよー!!
880氏名トルツメ:2006/06/07(水) 18:59:04
みんな「コピー屋」なんだからさ〜
ビトンとかエルメスとかブランドのコピーしちゃえば。
案外儲かるかもよ♪
881氏名トルツメ:2006/06/07(水) 22:35:50
>>880
馬鹿だろ、おまいw。
882氏名トルツメ:2006/06/08(木) 08:06:53
カラーコピー機って何万枚位で寿命なのでしょうか?
一般家庭のインクジェットプリンターは10万枚と言われますが・・・
883氏名トルツメ:2006/06/08(木) 19:51:52
100万枚だ。
884氏名トルツメ:2006/06/09(金) 03:20:31
ほ、本当ですか?
885氏名トルツメ:2006/06/09(金) 19:35:07
直属の上司がムカツク。
自分の地位を守るために、オレには何も情報流さずに放置。
こっちから聞くと、イライラしながら文句言って 結局教えない。
する事もなく戸惑う俺を見て、周りの奴らはニヤニヤ。
886氏名トルツメ:2006/06/10(土) 17:51:19
コピーの数だけ強くなれるよ。
アスファルトに咲く花のように。
887氏名トルツメ:2006/06/10(土) 18:34:15
>>886
ちょwwwwまじで吹いたw
888氏名トルツメ:2006/06/10(土) 23:09:13
俺は23歳でオペレーターです。
今3年働いている会社にいます。
何も技術がない俺をこの会社は採用してくれました。
それからどんどん自分でも仕事を覚えていきました。
自分の自信のあることは仕事が早くて、ミスがすくない。
889氏名トルツメ:2006/06/11(日) 19:21:13
お客さんに「君が取ったコピーだと仕事が、はかどるよ」と言われた。
890氏名トルツメ:2006/06/13(火) 18:26:29
子供みたいだね
891氏名トルツメ:2006/06/13(火) 21:00:17
今、うちの会社の会話がサッカーの話題一色。
早くワールドカップ終わってほしい。
892氏名トルツメ:2006/06/14(水) 16:00:44
>>891
じゃあァ、おまいはどんな話題の会話なら良いって〜のかな?
893氏名トルツメ:2006/06/14(水) 20:47:42
仕事つまんねー
人生つまんねー
もう辞めたい
894氏名トルツメ:2006/06/15(木) 21:03:57
コピーのできる男は仕事のできる男。
895氏名トルツメ:2006/06/16(金) 18:25:16
悔しかったら、きちんと自社ビル建てて、きちっと借金返し終わったら、
デカイ顔して文句言えな。それも出来ないで、反論する経営者は己に甘くて
他人に厳しい事しかいえない偽善者だ。10年20年たっても未だに、間借り事務所
でコピー屋をやっているヤツは、経営能力ゼロ。要するに会社ゴッコしか出来ない
バカ。経営者の中でもチョーサイテーの部類。負け組の一員と思え。
それでも反論するヤツは本当に手に負えない大バカを通りこした。
大ドアホと思え。コピー屋で生活出来なくなったらどうなるか…。
先を見通すこともしたくもなければ、全然できず
その場しのぎの考えしか出来ない、アタマが足りない大アンポンタン!
896氏名トルツメ:2006/06/16(金) 20:55:28
>>895
馬鹿だろ、おまいw。
897氏名トルツメ:2006/06/16(金) 22:32:05
疲れてても眠くても同じ時間に起きたり、5・6時間しか寝れない
それも一度は夜中に起きてしまう
疲れが溜まる一方だ
898氏名トルツメ:2006/06/17(土) 15:25:22
会社潰れろ。
899氏名トルツメ:2006/06/17(土) 18:46:28
ほとんど他人と会話もしないアルバイト。
仕事もやってるふりだけで気の向くままに行動してたDQN。
ある日大失態をやらかして完全に信用がなくなった。
完全に手遅れだけど必死に仕事こなすようになった。
自分の気分より仕事優先するようになった。

何ヶ月かした今。
上司が人手がいる時にはとりあえず俺を呼ぶようになった。
職場の人から仕事のことで質問されることも増えた。
以前より少しだけ人と話するようになって
そこで聞かされた話。
「店長、あなたのことすごい頼ってますよ」
別の日、店長から今度から○○のことはお前に任せるからって言われた。

所詮バイトだけどさ。
回りが担ぎ上げてるだけかもしれないけどさ。
自分の成長少しくらい喜んでもいいよね。
900氏名トルツメ:2006/06/18(日) 10:35:14
>>899 馬鹿だな、使い走りされているだけだよ。
人の言葉の一字一句の裏を読んで行動してくれよな。
901氏名トルツメ:2006/06/18(日) 14:51:19
>>900
へそ曲がってんだろ、おまいw。
902氏名トルツメ:2006/06/18(日) 18:35:42
残業代なしになったらさ、欧米みたいな国ならサッサと帰る人も増えるだろうけど
日本人みたいな集団行動を強要する社会では全員がダラダラ残るようになるんだよね
903氏名トルツメ:2006/06/19(月) 12:12:50
>>895
何か悪い薬でもやってるんじゃねぇ、早く自首するか入院して更正した方が良くねぇ。
904氏名トルツメ:2006/06/19(月) 20:58:29
上司から「お前、使えないから他の営業所に回すぞ!」とほぼ左遷宣告された。
俺はどうしても今の仕事が好きになれないせいかやる気が出ない。明日,辞意を伝えようかな。
雑用ばかりやらされて楽しくないや。
自分のキャパが低いのが一番悪いんだがな。
さて、転職活動しよ。
905氏名トルツメ:2006/06/19(月) 22:56:30
まさか青焼きコピー屋のスレで900超えるとは。
906氏名トルツメ:2006/06/20(火) 18:32:08
奇跡は起きたね。
907氏名トルツメ:2006/06/21(水) 02:53:20
>>905
>>906
なんだかんだ言って、様々な時代を生き抜いてきた、焼き焼き一筋のコピー屋をナメてはいけませんw。
908氏名トルツメ:2006/06/21(水) 18:44:45
だよねw昭和の薫り漂う 青焼き最高w
次スレ誰か立てるかな?
909氏名トルツメ:2006/06/21(水) 20:28:37
青焼きは10年後には無くなっています。
910氏名トルツメ:2006/06/21(水) 22:14:11
10年掛からんだろ
911氏名トルツメ:2006/06/21(水) 22:54:51
んなこたあない
912氏名トルツメ:2006/06/22(木) 12:01:49
青焼きは消えても、コピー屋は永遠不滅です
913氏名トルツメ:2006/06/22(木) 18:48:11
休みたいのに休めないです。仕事辞めるとなると先が不安で。
今月も既に残業時間が100時間を越えました。これで3ヶ月連続・・・。
もう何やってもうまくいきません。何なんだかも良くわからないです。
何か無理矢理働かされてる感覚っていうか。
上司に頼っても何も解決しません。
せめて残業禁止とかにしてくれればなあ。。。出来れば休職指令でも出して欲しいよ。
914氏名トルツメ:2006/06/22(木) 18:55:16
何言ってんだ
これからはサビ残増えるよ
915氏名トルツメ:2006/06/22(木) 19:24:49
やる気のないやつは辞めろ。
916氏名トルツメ:2006/06/22(木) 23:32:33
おい!!○田!!うんこだろ、おまい。
917氏名トルツメ:2006/06/23(金) 17:19:06
コピー会社の複写部門に採用決まったんですが
この業界まったくの未経験なのですが
やっぱりそれなりにつらいのでしょうか?
918氏名トルツメ:2006/06/23(金) 18:25:19
仕事は楽だぞ。
残業はつらいぞ。
919氏名トルツメ:2006/06/24(土) 03:32:45
仕事は楽
残業もまぁ楽
将来性が無い
920氏名トルツメ:2006/06/24(土) 18:27:36
仕事自体は楽だが年度末は体力・精神力勝負になる
給料・ボーナスは他業界より安いし・・・orz
921氏名トルツメ :2006/06/24(土) 18:33:58
>>909
でも、一番正確なコピーは青焼きですけど。
既にコピー屋たたき出された漏れが言うのも何だけど。
今でも、デジタルゼロックスでもわずかに寸法のずれはあるんでしょ。
922氏名トルツメ:2006/06/25(日) 00:14:45
受ける
923氏名トルツメ:2006/06/25(日) 00:27:11
>>919
おまい、コピー屋をナメとんか!?
924氏名トルツメ:2006/06/25(日) 15:12:03
自社ビルも建てられないウンヌンより、
コピー屋自体でメシを食っている事自体がバカ!
利益にもならない仕事して、何が得策なのか?
売上て言ったって、家賃に8割は持っていかれるし、残り1割は給与・・・。
手元に残るのは、1割未満でしょ。
こんな事を正業にしている事自体がバカと言いたい、選択ミスもいいとこだよ。
925氏名トルツメ:2006/06/25(日) 21:02:37
コピー屋って純粋な奴が多いよね。
926氏名トルツメ:2006/06/26(月) 19:34:27
今日、面接行ってきました
疲れた
最初、緊張してて全然違う会社のビルに入ってしまった・・・恥ずかしい
面接自体は終始和やかムード&時々、談笑しながらって感じで終わったが
自分にできるかが少し不安になってきた・・・
やけに女の面接管が私に、あなたにできるの!?みたいな言い方するから・・・
927氏名トルツメ:2006/06/26(月) 20:18:25
がんがれよ
慣れればどうってことない
928氏名トルツメ:2006/06/27(火) 01:57:25
>>924
ほほ〜う、貴殿はさぞ立派なご職業なのでしょうねw。
929氏名トルツメ:2006/06/27(火) 16:42:41
>>926
もしかして自分の受けたところと一緒かも
男の人と女の人がいて、男の人通常の面接の流れ
女の人は仕事の流れ&質問→な感じなんだけど大丈夫〜?みたいなw
930氏名トルツメ:2006/06/27(火) 18:55:27
コピー屋の事務員から社長へのゴマすりと告げ口で
店長にまでなったおばさんを知っている。
931氏名トルツメ:2006/06/27(火) 20:13:33
新橋あたりで某コピー屋が潰れた…って話ホント?
支店を畳んだだけかも…との話もあり。
932氏名トルツメ:2006/06/27(火) 20:39:27
>>931
ネットスクエアか?
933氏名トルツメ:2006/06/27(火) 20:40:03
コピー屋経験者ならどこの企業でも即戦力として雇ってくれます。
934氏名トルツメ:2006/06/27(火) 22:58:54
>>931
それって頭文字Kじゃない?違うのかな。
935氏名トルツメ:2006/06/28(水) 01:27:34
会社行くのが怖いよ
毎日こんな思いするのはもうイヤだ

楽になりたいよ
936氏名トルツメ:2006/06/28(水) 09:20:15
>>934
そうそう、「K」…って聞いた。
937氏名トルツメ:2006/06/28(水) 17:27:52
938氏名トルツメ:2006/06/28(水) 20:18:14
よそのコピー屋が潰れりゃ、ライバルが減るわけだから
その分、俺たちが儲かるんだ。
939氏名トルツメ:2006/06/29(木) 01:38:35
日本橋方面の「K」も危ないってか?
940氏名トルツメ:2006/06/29(木) 19:08:29
どうにでもなれ。
941氏名トルツメ:2006/06/30(金) 21:43:22
>>930
もしかして元新橋あたりの某コピー屋の人か?
942氏名トルツメ:2006/06/30(金) 22:48:08
あほな上司の点数稼ぎで俺の担当の仕事が後輩へ逝こうとしている・・・。
俺が5年間がんばったから仕事もらえるようになったのに。
評価される前にこれかよ。
仕事やめたいな。。。。
943氏名トルツメ:2006/07/01(土) 16:11:35
コピー屋で働かなければよかった。
944氏名トルツメ:2006/07/01(土) 21:14:58
プロッター用紙を破いてしまった。
大騒ぎした馬鹿がいた。
945氏名トルツメ:2006/07/02(日) 15:49:18
どうでもいい。
946氏名トルツメ:2006/07/02(日) 17:52:22
>>942 ィ`
947氏名トルツメ:2006/07/02(日) 20:01:32
青焼きのせいで肩こりが治りません。
948氏名トルツメ:2006/07/03(月) 19:32:17
うちは毎週ノー残業デーって曜日があるよ
まー、俺には適用されないけどなー
949氏名トルツメ:2006/07/04(火) 20:26:15
青焼きが緑に見えてきたら、そこから逃げ出せ!
950氏名トルツメ:2006/07/05(水) 19:47:35
隣の子…電話くらい出ようよ
あんなに上司が「電話取れ取れ」怒ってるのに
なんで先輩の自分が電話取らないとあかんの?

最近、そいつと自分が取った件数を数えて辞める時につきつけてやりたい。
…と思っていたら客から「バカ」と罵られて切られたよ。
951氏名トルツメ:2006/07/06(木) 20:05:59
それは惨い。
952氏名トルツメ:2006/07/07(金) 09:21:59
金、倒産!!
その他にも倒産するコピー屋結構あるんじゃないの〜
953氏名トルツメ:2006/07/07(金) 22:00:31
労働基準監督署(国家機関)
⇒「労働基準法」「男女均等雇用法」違反など労働相談に関する国家機関。
(「労働基準法」、「男女均等雇用法」ともぬ戦後「雇用される側」のために制定された法律)

上記に違反している企業が存在している場合、
☆「匿名希望」を記入のうえ明確な「違反内容」、「企業名」を記し「手紙」として地方「労働基準監督署」に郵送。もしくは
☆「労働基準法監督署」窓口にて相談。
954氏名トルツメ:2006/07/07(金) 23:13:53
かんじがいっぱいで読めませ〜んwww

コピー機のボタンならおせますが、なにか?
955氏名トルツメ:2006/07/08(土) 04:48:50
>>952
他所より、おまいんとこの心配したらw。
956氏名トルツメ:2006/07/08(土) 18:01:01
父さんの会社が倒産した。
957氏名トルツメ:2006/07/08(土) 20:50:02
>>954
おまえはコピー屋しか勤まらないな。
958氏名トルツメ:2006/07/09(日) 14:05:13
頑張っても頑張っても結果が出ない
以前は目標はあってもノルマは無かったのに
最近は結果を出せだのとにかくやれだの厳しくなってきた
ルート営業だから営業としては楽な方なんだろうけど

逆に限られた枠組みの中で売上を伸ばしていくのは難しい
新規増やそうにも狭い業界だしなかなか良客は見つからない
競合他社はどんどん進攻してくるし、ますます厳しい状況・・・


そろそろ辞め時なのか・・・
959氏名トルツメ:2006/07/09(日) 15:49:13
近所にコピー屋でできた。
俺も入れてほしい。
960氏名トルツメ:2006/07/09(日) 21:17:22
今日、「シフトの人がこられなくなったんで今日も出てくれんか」
とまあ会社から電話があったのだが、断ってしまった。
原稿が遅れているのに、貴重な休みをむざむざ棄てられるか!
961氏名トルツメ:2006/07/10(月) 12:05:11
質問なんですが、コピー機のトレーって何の事ですか?
962氏名トルツメ:2006/07/10(月) 12:50:44
tray
963氏名トルツメ:2006/07/10(月) 19:49:50
>>961
コピー用紙を入れるところ。
964氏名トルツメ:2006/07/11(火) 21:28:09
今まで会社じゃ周りに気を使って明るい人間を演じてたけど、もう疲れますたよ
でも、地の性格で行くと暗すぎて誰も相手にしてくれないだろうしな
社会で生きるのって疲れるね
965氏名トルツメ:2006/07/12(水) 20:53:34
必死だな。
966氏名トルツメ:2006/07/12(水) 23:47:19
コピー屋に就職してしまった俺は負け組確定
967氏名トルツメ:2006/07/13(木) 20:33:09
コピー屋が潰れたら、製本業界に移るのも悪くない。
968氏名トルツメ:2006/07/14(金) 10:56:22
>>967
少し製本の事学んでみろ!
製本業界にコピー屋の人間行ったってバカにされるだけだぞ。

>>961
コピーが出てくる所もトレーって言うよ。
969氏名トルツメ:2006/07/14(金) 20:27:09
昨日、初仕事いってきました。
やっぱりフルタイムの立ち仕事はきつかった。
今後むちゃくちゃ忙しくなる仕事なんだけど、
やたらと難しく、頭がパンクしそうな仕事を、一人でたくさんやらなければならない時もあるらしい。
970氏名トルツメ:2006/07/14(金) 20:53:08
>>969
コピー屋の仕事で「やたらと難しく、頭がパンク」ってwwwwww

高卒DQNだからしょうがないか。文盲に近いもんな。
971氏名トルツメ:2006/07/14(金) 22:17:35
この不景気に印刷屋が製本業に手をだしやがった。
972氏名トルツメ:2006/07/15(土) 12:45:42
コピー屋のコピー料金は高すぎ。
今時、コピー機なんてどこにでもある。
973氏名トルツメ:2006/07/15(土) 18:39:58
今、人員整理中です。
残る社員から引継ぎを受けています。
やめる社員は知らん顔して通常業務です。
残る社員が私をジブンの使い易いように育てればいい、ってカンジです。
いいんだか、わるいんだか。
974氏名トルツメ:2006/07/15(土) 21:11:23
いいですね。
975氏名トルツメ:2006/07/16(日) 16:52:20
バイトだけど店長が創価で勧誘してくる。
すごいいい人と思ったけど化け物に見える。
年下の先輩が失礼でむかつく。
他の先輩も挨拶もできない人ばかり。
いやだよ。
976氏名トルツメ:2006/07/16(日) 21:11:38
この不景気じゃ、どこの店も一緒だろ。
977氏名トルツメ:2006/07/17(月) 15:19:13
早く辞めたいです。
978氏名トルツメ:2006/07/17(月) 17:03:35
>>977
コピー屋さえ勤まらないのに、辞めて今度は何やるんだい?
979氏名トルツメ:2006/07/18(火) 21:57:14
コピー屋をやめて普通のサラリーマンになりたい俺がきたよ。
980氏名トルツメ:2006/07/18(火) 22:05:26
↑普通のサラリーマンって、どんなの?
981氏名トルツメ:2006/07/18(火) 22:25:30
コピー屋の営業じゃねえのかw
982氏名トルツメ:2006/07/19(水) 23:08:36
次スレ立てました。
コピー屋の皆さんどうぞ。

【青焼き】コピー屋 集まれ【カラーコピー】 2部目
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/dtp/1153317950/
983氏名トルツメ:2006/07/19(水) 23:11:37
NH3
984氏名トルツメ:2006/07/20(木) 22:35:34
>>982
2部目ってのは笑った。
985氏名トルツメ
コピー業界は、創価の金城湯池。
従って、ここの業界の7割の社長と重役は、創価信者で占められている。
さっさとやめないと、家族親戚の個人情報盗まれるぞ。