●●●●特色の調色・補正テクニック●●●●

このエントリーをはてなブックマークに追加
1機長見習い
成功例や失敗例(ミス)等教えて下さい

自分は特殊紙や上質系(色上質)の特色が苦手で、乾くと見本に対して

色が浅くなってしまい乾いたときのイメージができないんですが、

特色のテクニック等あれば、教えて下さい

2氏名トルツメ:04/07/10 19:59
2get

習うより慣れろ
3氏名トルツメ:04/07/10 20:49
習うより舐めろ
あ、3ね。
4氏名トルツメ:04/07/10 20:53
>>2-3
印刷工は文字にして残そうとする努力が足りない。
5氏名トルツメ:04/07/10 21:41
>>4
漏れもそう思うな。
感覚をそのまま書く奴は大勢いるがな。

アーティスト気取りなのはいいが、基本的に技術者だってことを忘れちゃダメだと思うのよ。
>>4
同意

リピートものやよく使う色は、完全な配合データを記録しておくと楽。
調色の際は1g単位で計れるデジタルはかりを使うと正確なデータが出せる。
(1kg缶は缶込みで1.1kgぐらいあるんで、2kgまで量れるやつがいいよ)

ところでDICのCGマゼンタで紺藍系を作ると、乾いたとき無茶苦茶赤くなるよね。
なぜか水も紫色になるし、あのインキは嫌いじゃ。
7氏名トルツメ:04/07/12 19:00
TOYO COLOR FINDER 10版(1985年)のCFに対応した
スウォッチライブラリってありませんか?
ぐぐってみたけどみつかりません。
いまだにこんなのを使うのが間違いな気も…
8氏名トルツメ:04/07/12 21:59
      ■■■■■
    ■■      ■■■
  ■■            ■■
■■■            ■■
■■■            ■■
  ■■            ■■
  ■■■        ■■■
    ■■■■■■■■
      ■■■■■■
  ■■■      ■■■
  ■■          ■■■
■■              ■■
■■              ■■■      ■■■    ■■■■■  ■■■■■
■■      ∧∧   ■■■    ■          ■              ■
■■■    (*゚ー゚)  ■■     ■  ■■■  ■■■■■      ■
  ■■■  (∩∩) ■■       ■      ■  ■              ■
      ■■■■■■            ■■■    ■■■■■      ■
9氏名トルツメ:04/07/14 22:40
    ■■■■■■■■
  ■■          ■■
■■■            ■■
■■■            ■■
■■■            ■■■
■■■            ■■■
■■■            ■■■
■■■          ■■■■
  ■■■      ■■■■■
      ■■■■■  ■■
    ∧∧          ■■
   (*゚ー゚)      ■■■      ■■■    ■■■■■  ■■■■■
   (∩∩)       ■■■    ■          ■              ■
  ■■■■      ■■      ■  ■■■  ■■■■■      ■
  ■■■■    ■■        ■      ■  ■              ■
    ■■■■■■            ■■■    ■■■■■      ■
10氏名トルツメ:04/07/15 21:37
      ■■              ■■■■■■
    ■■■              ■■      ■■
■■■■■            ■■■      ■■■
    ■■■            ■■          ■■
    ■■■          ■■■          ■■
    ■■■          ■■■          ■■■
    ■■■          ■■■          ■■■
    ■■■          ■■■          ■■■
    ■■■          ■■■          ■■■
    ■■■          ■■■          ■■■
    ■■■          ■■■          ■■■
    ■■■            ■■          ■■        ■■■    ■■■■■  ■■■■■
    ■■■  ∧∧      ■■        ■■■      ■          ■              ■
    ■■■ (*゚ー゚)    ■■■      ■■        ■  ■■■  ■■■■■      ■
    ■■■ (∩∩)       ■■■  ■■■        ■      ■  ■              ■
■■■■■■■■■        ■■■■■            ■■■    ■■■■■      ■
11氏名トルツメ:04/07/16 21:43
DICの配合表すべて丸暗記!
12氏名トルツメ:04/07/16 23:10
むりぽ
13氏名トルツメ:04/07/17 09:24
版によって配合変わるんだが。
14氏名トルツメ:04/07/24 23:06

原稿とインキ色見本帳が同じような色を見つけて
よく混ぜて練らないと。

16あぼーん:04/10/15 03:38:32
あぼーん
17jjjjjj:04/11/03 04:15:19
DIC帳見なけりゃ練れない奴が特色を語るな。無能
18氏名トルツメ:04/11/05 19:57:42
↑練れるのか?
19氏名トルツメ:04/11/05 21:02:09
ニセあぼーん書き込んでる香具師っていったい・・・
20氏名トルツメ:04/11/05 21:45:06
ほっとけ!
21氏名トルツメ:04/11/05 22:06:45
           ■■■■■                 ■■
        ■■■       ■■           ■■■
    ■■■           ■■■       ■■■■
   ■■■■             ■■    ■■■■■
    ■■■             ■■   ■■■  ■■
                 ■■           ■■
                ■■            ■■
              ■■              ■■
            ■■                ■■
          ■■                  ■■
         ■■                   ■■
       ■     ∧∧       ■           ■■             ■■■     ■■■■ ■■■■■
     ■■    (*゚ー゚)     ■           ■■           ■          ■       ■  ■  ■
   ■■      (∩∩)    ■■           ■■           ■   ■■■ ■■■       ■
   ■■■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■■■ ■     ■   ■           ■
   ■■■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■■■  ■■■■   ■■■■     ■
2220:04/11/13 21:28:09
>>15の詳細
--------------------------------------------------------------
ColorMatic ID-2500
高精度、高速の特色インキ自動調合機。省スペース、
簡単操作で残インキを大幅削減。コストダウンと環境対策を実現。
--------------------------------------------------------------
http://www.inx.co.jp/product/img/04_02_04.jpg
23>>22の訂正 スマソ:04/11/13 21:29:42
>>15の詳細
--------------------------------------------------------------
ColorMatic ID-2500
高精度、高速の特色インキ自動調合機。省スペース、
簡単操作で残インキを大幅削減。コストダウンと環境対策を実現。
--------------------------------------------------------------
http://www.inx.co.jp/product/img/04_02_03.jpg
http://www.inx.co.jp/product/img/04_02_04.jpg
25氏名トルツメ:04/11/14 14:25:56
ベースの色ブレ激しすぎ。
どうにかしてくれ。
26あぼーん:04/11/16 20:07:12
あぼーん
27あぼーん:04/12/21 14:01:24
あぼーん
28氏名トルツメ:04/12/24 00:55:30
>>23-24 乙です。
29あぼーん:05/02/13 16:53:52
あぼーん
30氏名トルツメ:2005/04/06(水) 02:21:54
DSSD
31氏名トルツメ:2005/04/06(水) 12:09:10
あげ
32氏名トルツメ:2005/04/07(木) 01:04:44
習うより舐めろ

33氏名トルツメ:2005/04/21(木) 22:21:14

色が浅くなってしまい乾いたときのイメージができないんですが、

特色のテクニック等あれば、教えて下さい
34氏名トルツメ:2005/04/29(金) 09:45:09
なんだ!その低姿勢は!
もっと偉そうに質問しろ!
35氏名トルツメ:2005/05/29(日) 22:41:52
習うより舐めろ
36氏名トルツメ:2005/06/30(木) 04:13:48
駄目スレ
37氏名トルツメ:2005/06/30(木) 04:49:48
いや、良いスレだぞ。
>>35氏ね。
38名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:17:58
すげ〜すす板だな。

お〜い 
みんな生きているか〜
39氏名トルツメ:2005/09/21(水) 04:01:03
会社 死にました。
40氏名トルツメ:2005/10/03(月) 00:04:02
誰も
41氏名トルツメ:2005/11/04(金) 00:57:22
いない
42AGE男 ◆9ZsPktrH52 :2006/02/11(土) 09:50:10


 ∧ ∧
<*`ω´ *>  良スレアガレ
 (   )
  v v    
        ふぁびょいんっ
   川
 ( (  ) )


43氏名トルツメ:2006/03/20(月) 23:48:06
誰か
44氏名トルツメ:2006/06/04(日) 23:41:08
なにか(^_^;)
45氏名トルツメ:2006/06/06(火) 19:23:20
上質系はドライダウンが大きく、
紙色も微妙に違うので難しいですよね       刷ってほんの数分たっただけでも
かなりインキが退いて刷りたてとは
だいぶ変わるので、本刷りではそれ
よりさらに色が落ちると思って調整す
るとよいと思います
46氏名トルツメ:2006/06/06(火) 23:25:45
マゼンタ!
47氏名トルツメ:2006/06/07(水) 00:20:08
いわゆる上質紙ってのは紙の繊維が露出してるんで、インキが吸収しやすいんだよね(毛細管現象)。だからドライダウンしやすい。乾いたあとと色見本をやる前に比較してやるのが普通。乾くまで5分ぐらい待って軽く一服する価値は十分にある。
48氏名トルツメ:2006/06/07(水) 00:50:54
それからガイドマゼンダは耐熱性に弱いので後加工でPPとかすると赤くなるよ。後加工なくても金赤や紺藍系はインキが乾いて酸化すると金色がかることがあるので(ブロンズ現象)気持ち金赤系は赤めに紺藍は藍めに刷っとけば間違いない。
49氏名トルツメ:2006/06/07(水) 01:27:49
上質紙、墨!
50氏名トルツメ:2006/06/07(水) 07:14:53
今、熱いスレッドはここ!!

http://that4.2ch.net/test/read.cgi/dtp/1135880464/

必見ですよー!!
51氏名トルツメ:2006/07/10(月) 13:58:31
<<マタンゴが生えました>>
  /⌒\
 /∴∵∴\
(wWwWwW)_________
 "⌒◎◎r⌒<祭のヨカーーン!!
 _-/し|-_  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 _- ( ∀/-_ -
 ー_"二_ー     マタンゴ
※マタンゴの生えたスレッドは立派な糞スレ。
※見かけた糞スレにコピペすると吉。
※マタンゴがたくさん生えれば生えるほど
そのスレはものすごい糞スレということ。
52氏名トルツメ:2006/07/14(金) 10:56:06
CCM アルファ技研 どうよ?
53氏名トルツメ:2006/08/05(土) 01:23:22
54氏名トルツメ:2006/09/21(木) 09:13:11
リピート調色の場合僞00で0.5以内でもトラブルになることあるからね。

CCMでも駄目なことも多い。
55氏名トルツメ:2006/09/26(火) 18:29:07
クレジット・サラ金・信販、貸金裁判・判例スレβ版
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/court/1156006283/l50
サラ金に返しすぎた金は返してもらいましょう 20
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/credit/1157673565/l50
過払い金返還その12社目
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/debt/1158931337/l50
任意整理のすすめ part4
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/debt/1157720716/l50
56氏名トルツメ:2006/10/13(金) 17:22:25
普通の眼鏡で走ったりしたらズレたりするんじゃね?

そいつ、その度にクイックイッしたのかなぁ・・・・・・・・プッ
57氏名トルツメ:2006/10/16(月) 18:49:01
ねぇねぇ、大日本インキDICの特色なんだけど
カラーガイドマゼンダの配合量って絶対におかしいよね。
書いてある通りのまんま普通に入れてまぜまぜしたら、
見本チップより赤くなるよね。
58氏名トルツメ:2006/10/17(火) 19:44:02
>>57
あんなの真に受けたら駄目だってw
59氏名トルツメ:2006/10/20(金) 10:20:27
版数でも色バラバラだからな、一度DICの営業呼んだけど変なヲヤジがきて話にならんかった。
60氏名トルツメ:2006/10/20(金) 10:34:31
11月の3・4で新穂高に行く予定なのですが、紅葉は終わりですか?
61氏名トルツメ:2006/10/20(金) 12:02:07
まぁとりあえず辞めちゃえよ
62氏名トルツメ:2007/02/11(日) 00:38:52
特色の扱いって製版所によって版の作り方が違うので色玉見ないと解らん罠。
63氏名トルツメ:2007/02/15(木) 21:15:34
特定のDICと、CMYKの掛け合わせのカラーチャートって売ってないでしょうか?

漫画雑誌系でCMYK+蛍ピンク+蛍緑、金、銀あたりの指定が
よくあるんだけど、中々予想通りにはいかなくて
いつも刷り上がりがヒヤヒヤもんです…。

みんな経験で覚えてくもんなんでしょうか。
経験者の方、コツとかあったら御教授願えませんでしょうか。
6463:2007/02/15(木) 21:17:48
すみません、誤爆しましたorz
初心者スレと間違えた…。
65氏名トルツメ:2007/02/17(土) 06:51:49
4c+KPは印刷オペの技術しだいで色がまるっきり変わるぞ。
チャートなんかで指定しても無駄無駄。過去の刷り上りから判断しとけ。
66氏名トルツメ:2007/04/06(金) 04:37:17
長寿スレ?
67氏名トルツメ:2007/06/10(日) 22:04:14
age
68氏名トルツメ:2007/06/23(土) 01:51:06
なんか透明黄を混ぜるとインクが淡くなってモリモリで刷りにくいんだけど、淡くならない黄色とかって無いの?
上質系の紙なのに色見本がコテコテのカラーコピーだった場合とか困る…
69氏名トルツメ:2007/06/24(日) 18:58:35
それはどんなインキを使っても無理
合わせろという方が間違ってる
でも上質系なのに濃度ねーとかクレームつける客は多いね
70氏名トルツメ:2007/06/25(月) 07:47:24
ありがとう69
71氏名トルツメ:2007/06/26(火) 20:28:19
上質系だとどうやってもそうなるよね
俺はそういう時は無理矢理インキ盛ってパウダー振りまくるんだけど
皆はどうやってる?
72氏名トルツメ:2007/06/26(火) 20:44:33
皮膜強化剤とかPOPインキはどうかな?
パウダーだけじゃ辛くない?
73氏名トルツメ:2007/06/26(火) 20:56:59
>>72
正直パウダーだけじゃ辛い。ブロッキングや擦れが怖いので乾燥も時間かかるしねぇ。
POPインキってユポ用インキの事??ごめん勉強不足で初めて聞いた
皮膜強化剤はウチには無いなぁ…  ていうかウチにはドライヤーしか無い…
74氏名トルツメ:2007/07/11(水) 00:12:34
すみません。初めて来ました。
CMYKのM=100 Y=100は、パントーンで何番といえばいいのでしょうか?
シルクで記念品の名入れを頼んだら、パントーンで指定してくれと言われ、
185とかが近いかな、、と感じましたが、ネットなので本当の色はわかりません。
赤は結構違って見えるのでしょうか?
どなたかご存知でしたら、教えてください。

75氏名トルツメ:2007/09/27(木) 07:45:25
age
76氏名トルツメ:2007/12/12(水) 08:10:53
上げましたから
77氏名トルツメ:2007/12/12(水) 08:19:16
>>74
ヒント:プロセスでは出ないから特色がある
78氏名トルツメ:2008/04/04(金) 06:44:40
保守
79氏名トルツメ:2008/04/05(土) 02:57:28
上げんなバカタレ
80氏名トルツメ:2008/08/01(金) 13:34:11
浅尾美和ちゃっかり北京五輪のキャスターになってるし
81氏名トルツメ:2008/11/12(水) 12:00:18
金をかけたくないから特色でなくてCMYKでデータもらうことが多いですよね。
でももらったデータから出てる(ハズ)の色校正どおりには
印刷屋で色が出ずらい事があります。

どうしたらいいんでしょう?
82氏名トルツメ:2008/11/24(月) 00:28:35
・前もって色校正を見て本機校正が必要か判断しておく
・立会いに来てもらう
・適当にやる
83氏名トルツメ:2009/01/19(月) 04:16:58
ちょいと質問していいですか?

特色って結構めんどくさいし時間もかかるんですけど、
売り上げはぜんぜん上がりません。
下請けに出しても色もあっていないしクレームだらけだし
なかなか上手なところがありません。

みなさんどうしていますか?
84氏名トルツメ:2009/01/19(月) 06:14:18
自力でなんとかする or あきらめる
85氏名トルツメ:2009/09/03(木) 21:22:20
>>83




分が悪い仕事だよな
もっと評価されてしかるべきものだが。
86氏名トルツメ:2009/09/03(木) 21:35:29
>>83
印刷会社の取り組むによるよw
特色を「出たところ勝負」みたいな会社は
全然駄目だよ。

スーパーの食品コーナーや洗剤コーナー
飲料水の紙パックコーナーに行ってみて下さい

パッケージのメイン色はほぼ特色だが
綺麗に揃ってるでしょ?
会社の色に対する取り組みだよ
87氏名トルツメ:2009/09/03(木) 23:13:15
そうだわな




とりあえずここへどうぞ

削除依頼(入口)@2ch掲示板
http://qb5.2ch.net/saku

88氏名トルツメ:2010/07/16(金) 22:43:17
4Cがきっちり見れる人は特色も大体作れる
基本的な特色はメジューム以外は代用きくからね
(他にも代用きかないものはあるけど、突っ込まないでね)

逆もまた然り、特色見れる人は4C刷ってもすぐ色見れるようになる
基本はCMYKのかけあわせだと思う

自分は得体の知れない色見本がついてきた単発ものの仕事のときは
4Cで使ってるインクとメジュームだけで作ってるよ

ただ、4色グレーだけは本当に難しいね
89氏名トルツメ:2010/07/16(金) 22:49:50
>>71
2色同時に同じ色でする。ごっついベタ刷る時たまにやる
無理やりインク盛るよりはやりやすいし、色むらも出にくく、ゴミが付いても分かりにくい
90氏名トルツメ:2010/08/23(月) 11:40:38
てす
91氏名トルツメ:2010/10/25(月) 22:30:06
過去行きギリギリで保守アゲw
92氏名トルツメ:2011/10/08(土) 18:50:24.66
けっこう難しい内容だな
93 ◆P6N3L3ci1s :2011/10/22(土) 18:40:36.14
94氏名トルツメ:2011/11/28(月) 15:41:56.93
TOYOの草51って特色ですか?
イラレ上でcmykの配合にしたいのですが何か方法ありますか?
95氏名トルツメ:2011/12/23(金) 01:22:46.48
6色刷とかの場合、イラレはわかるとして、画像データはどうしたらいい?
たとえば、ライトマゼンタやライトシアンを加えて、写真をきれいにしたいんだが。
96氏名トルツメ:2012/01/08(日) 19:26:09.09
>>88
>4Cで使ってるインクとメジュームだけで作ってるよ
色弱?まわりにもそう思われる人いるんだけどさ。
大丈夫?
本当にそうなら、たまたま大した色を指定されてないだけだな。

彩度の高い色(蛍光に近い色)とかどうする?
オレンジや青の鮮やかなのは、無理でしょ。
97氏名トルツメ:2012/01/10(火) 21:10:58.83
>>95
>ライトマゼンタやライトシアンを加えて写真をきれいに

そういう話を知っているだけで、理解はしてないとみた。
本当にやるなら写真のスキャニングの時点からやらないと意味無い。
エセ印刷会社は、明るいインクを補色にして、ちょっと重ねて、
擬似的に鮮やかさを増して、ごまかす。
それでもいいなら、別、ていうか、たぶんそういう話だろう。

本格的ににやるとして、
どうしてきれいになるか、どの色を使えばいいか、わからないなら、
6色機で写真を刷っている会社へ外注だ。
98氏名トルツメ:2012/08/19(日) 14:51:07.83
あげ
99氏名トルツメ:2013/09/12(木) 21:58:44.79
墨を混ぜる
100氏名トルツメ:2013/09/13(金) 21:44:11.77
えっ!
101みっちー:2014/07/15(火) 15:46:22.44
ロリンマゼール
102氏名トルツメ:2014/07/20(日) 10:52:34.52
ロリマンジール
103氏名トルツメ:2014/08/14(木) 22:33:23.57
調色名人にお任せを
104氏名トルツメ:2014/08/29(金) 12:47:01.73
練ったインキを紙片でたたくとき
叩き方ってどうされてます?
105氏名トルツメ:2014/08/29(金) 18:24:02.02
客だけど質問
特色の色校って校正屋さんで練って
本機ではまた練り直すの?
だと色校の意味がない気がするんだけど
106氏名トルツメ:2014/08/29(金) 19:10:24.42
では、他社で刷った刷り物を特色見本として提示された場合はどうしてると思います?
校正刷りだと、配合なんかもついてたりしましたが
107氏名トルツメ:2014/08/29(金) 19:21:54.20
前者は当然作る他ないが
配合ついてる場合があるのね
たとえば校正も社内で刷って数日ならインキ保管しておく可能性なんてあるの?

というのもね、職人さんによって非常に当たり外れがあるわけよ
108氏名トルツメ:2014/08/29(金) 21:50:53.67
業者さんで変わるでしょうが、インキ保管はしないところも少なくはないです
インキも鮮度がありまして (缶のなかでも表面が乾燥しはじめて、不適部分が日に日に増えてゆく)
また校正機だと、それこそ絵の具ぐらいの量しか通常は練っていないようです

職人さんの当たり外れというのは本機ですか? 校正さんですか?
特色ですが、手練りだと、まず練り方。混ぜ方。そのインキを紙片で色具合を判別する叩き方。つぎに
実際に機械に乗せて刷ってみて修正したりする能力など、かなりいろんなことを会得せねばなりません。
あとは、機械操作は得意だけど色は苦手な人。インキは得意だけど機械が苦手な人。操作は得意だけど紙の扱いが苦手な人(印刷機がしょっちゅう停止して色具合が変わる)
品質はうーんだけどやたらに仕事捌く量が速い人などにわかれたりします。
109氏名トルツメ:2014/08/30(土) 06:07:48.95
平台校正機は簡易印刷機なんで、だいたいこんな感じになります的なもんでは
平台校正機で使った版をそのままオフセット機に使用した場合、網点がなぜかベタになりそう

オフセットはインキ盛りが苦手なのに、平台はモリモリしちゃうから(逆にインキ量を絞れない)
いくらやってもオフセットでは校正刷りの感じが出てこないというのは予想できる
110氏名トルツメ:2014/08/30(土) 12:44:20.63
印刷機で起きる様々なトラブルが
校正機では起きないのも色が合わない原因
111氏名トルツメ:2014/09/01(月) 22:31:44.38
>>104
機械の圧がかかってインキが伸びるだろ?
それと同じ圧力を指の感覚で覚えて打てばいい
ここが曖昧だといくら配合がバッチリでも、打った時にズレて見える
ズレているから余計な色を補色しようとする
結果色が合わない
以下ループ

配合なんて慣れると覚えてくる
そんな事よりも如何に機械同様の圧力で伸ばして打てるかが最重要
とりあえず原色藍でも紅でもいいから、コート紙で打ってみて、その打おわりの物をDIC帳の原色藍などと合ってるかを見るといい

原色藍は伸ばしが足らないと赤く見え、伸ばしすぎると黄色く見える
まずは完璧に合うまで練習あるのみ
あとはDIC帳の配合率は見るな
あんなの見てたらいつまで経っても覚えないから
112氏名トルツメ:2014/09/01(月) 22:33:36.10
まぁネットの場だし、何とでも言えるって取られるだろうが、俺はどんな色でも配合表など見ないし、どんな色でも5分以内に練り切るぞ

昔に相当練習したがな
113氏名トルツメ:2014/09/02(火) 07:36:10.40
配合率
 これは目安だからってうちの職人さんもいわれます
 インキ練りなんですが、いまの現場だと
半月から1ヶ月に一回ぐらいしか触れる機会がありません

 むかし、自宅で練りを練習した人も印刷業界の人もいると聞いたことがあるので
真似して絵の具で練習しようかなと思ってます
114氏名トルツメ:2014/09/02(火) 09:25:52.08
>>113
絵の具だとあくまで配合率の感覚程度しか養えないから、上述した原色の色打ちをマスターした方がいいよ
配合率を覚えるより、如何に少ない色数で目標の色に辿り着けるか、の配合をマスターすべき

色数が増えるほど調色難度は上がるわけだから、配合表に捉われずに、我流でもいいから独自の配合を磨くといい
115氏名トルツメ:2014/09/02(火) 18:38:12.23
あ、いえ絵の具は主に自宅で叩き?の練習に使おうかと思って
まだインキが触れないんで(極たまに許可でた時だけ)

インキはペタリと付ける(薄く伸ばしてから)ように取るように言われるのですが、叩きづらいです
116氏名トルツメ:2014/09/02(火) 19:11:15.67
>>115
今でもそんな感じの職人さんいるんだねー
懐かしい感じがするわ
もう20年近く前に見習いでこの世界に入ったんだけど、随分この業界も変わったしね

その前向きな気持ちが力になるはずだから頑張ってね
117氏名トルツメ
ありがとうございます
あれからちょっとは叩きがましになってきました

絵の具も三原色で混色本とかあったり混色見本があったりでなかなか深いです

ヘラの練習もしたいんですが、杓文字でシャドウ練りでもするといいでしょうか?