【Adobe】インデザイン・刷れ! 2刷目【InDesign】
乙
おつ
良スレ2刷目、乙。
見つけるの大変でした。
「イソデザイン」で検索しませんでしたか?
10 :
氏名トルツメ:04/03/08 23:17
前スレ、dat落ち中ですかね?
11 :
氏名トルツメ:04/03/10 12:54
できない。
イラレつかえ、と。
13 :
氏名トルツメ:04/03/10 13:46
>>12 それでも漏れはインデザでやるね。
罫線引く手間はイラレとかわんない(笑)
>>12-13 ああ、やっぱりできませんか・・・ _| ̄|○
ありがとうございました。
15 :
氏名トルツメ:04/03/10 17:50
ワードとかエクセルのをインポートして調整するのは?
16 :
氏名トルツメ:04/03/10 23:04
スミマセン。今日初めていじったのですが、解らないことが…
例えば横組み20ミリ×20ミリのボックス作って
10ptの文字をセンターセンターに揃えるとか
やりたいのですが、左右のセンターはともかく、
天地のセンターの揃え方が解らないのです…。
それと、別のエディタ(ワードとかシンプルテキスト)から
コピペしてきた文字が、フォント情報まで連れてきちゃうのは
良いのですが、段落スタイルを設定しても、pt数等は同じに
なりますが、フォントが変換されません。
解らない事だらけでスミマセンが、教えて下さい!
>>16 天地センター揃えはない。
対策としては、
級数とボックスのサイズから割り出して中央に置くか、
セルが一つだけの表にする。
表を使うととたんに重くなるので、少ない方がいいけど
どうしても必要な場合はコレ。
設定し直してフォントが変換されないのは
日本語に英文フォントを使おうとするとロックされてしまってるのでは?
普通に設定し直せばできるはずだが。
ちなみに
コピペは完全にプレーンなテキストを貼付ければフォント情報は消える。
標準テキストエディタからのコピペをお勧めするですよ。
>>16 オブジェクト→テキストフレームオプションで出るダイアログの
フレーム揃えで「中央揃え」を選ぶと文字がボックス内で天地センターになる。
ただし「段落パレット」で「グリッド揃え」を「なし」にしないと、
ど真ん中にこないので注意。
と書いてはみたものの、もしかしてCSの話だったりするのか?
CSではできなくなってしまったのか?
19 :
氏名トルツメ:04/03/10 23:35
>>17 シロウトと思われ(藁
もう「ボックス」とかゆわないから。
覚えておくように
いちいちグリッド揃え解除するのメンドイ
みなさんありがとう!出来ましたよ!
>>17 とりあえず、エディタはワードで来るのが多いんです…。
自己解決ですが、色々やったら、オプション+コマンド+
段落スタイルクリックで出来ました。
シンプルテキストでもosakaの属性が付いてきちゃってたんで…
>>18 正にそれ!ずっと中央揃えでも出来なかったので色々見てましたが
「グリッド揃えなし」には気づきませんでした!ありがとうです!!
>>19 確かにインデザは素人なんで(今日さわったばかりなので)
マヌケな言い方でしたw
まぁボックスでも通じたみたいなので、カンベンしてやってw
とりあえず大体必要な機能は、大まかに把握出来たので
何とか使えそうです。これからもお世話になるかもしれないので
宜しくお願いします。
いじりたおしてたり、地道にマニュアルを読めば分かる事も多いのだけど、
設定することがあちらこちらに分かれてるのとっつきにくいな。
まあ、慣れではあるけど、、
CSって細長いパレット(名前わすれた)である程度設定がまとまってるのかな?
できそこないのソフトを何とかして使おうとする、
善意あふれる人たちの刷れはここですか?
24 :
氏名トルツメ:04/03/11 09:37
>>14 こちらはVer.2だけど、
>>13が言っているように出来るよ。今やってみた。
ただ、斜めの処だけ塗るのは、同型のフレームを作成し、色指定して背面に回らせる等の
ちょっとしたアイデアが必要だけど、イラレと比べてそれ程面倒と言うこともないと思うよ。
ただ、こちらはイラレをほとんど使わないので、どちらが使いやすいかという
比較は出来ないけど。よほど芸術的なものでも作ろうとしない限り、ほとんどの作図(グラフを含む)
等はInDesignで出来るよ。
>>14,24
斜の部分だけ別のボックスの表にして
ボックスをシアーで
>>24 わざわざ検証していただいて、ありがとう。
なるほど。別オブジェクトを用いれば、作成可能と。
芸術的なものを作る気などさらさらありませんし、才能もないですが、
昔からのクセで、どうしても後々修正しやすいデータ作りを考えてしまいます。
ナナメ部分と普通の部分を分けて作成すれば、確かにどんな表組も
作成できますが、後の大幅修正、特に他人が触るかもしれないことを考えると、
複雑すぎるかな、と思ってしまいます。
「インデザの表組機能」ひとつで出来るのであれば、それにこしたことはない、と。
複数のフレームなどを駆使して作らなければならないなら、
イラレ1ファイルを作りこんで、ポンと配置したほうが安全かなあ、と。
あ、
>>13さんや
>>24さんを否定するつもりはないです。
こんな考え方、もう古いのかなあ。
>25に1票
>後の大幅修正、特に他人が触るかもしれないことを考えると、
複雑すぎるかな
イラレで作り込む方が複雑で、修正は大変そう…
文字スタイルと段落スタイルで設定項目があれこれダブってるのが理解に苦しむ。
なぜ文字スタイルに行送りの項目が必要なのだろう?
未設定にしておくこともできるけれども、混乱のもとだろう。
段落スタイルで文字が設定できてもいいのだが、
たとえばすでに作成した「文字スタイルA」を段落スタイル内で選べて、
その場合には文字スタイルAに含まれる項目がグレイアウトして固定される
みたいな仕様にしたほうがスッキリすると思う。
自分で気をつければ済む問題とはいえ、
確かにあんまりスマートな仕様ではないな…
30 :
氏名トルツメ:04/03/12 14:07
インデザ2で折トンボとかミシン加工のトンボを付けたいんだけど
何度かやってみた感じだと、上下左右3mm以上外にはまったく印刷されない
みたいな感じなんだけど、3mmじゃトンボの用を為さないのでもうちょっとのばしたい。
何か良い方法はありませんか?
?塗り足しを含めて外側6mmしか印刷されないってこと?
それでトンボが切れているってことなのかな? それとも
プリンタの印刷不可領域にトンボがかかって印刷されないとか?
縮小印刷してみてもトンボが切れるの? 状況がよく判らん。
32 :
氏名トルツメ:04/03/12 14:48
ごめん説明が悪かったかも。
折りトンボなんだから、仕上げ寸法の3mm外側よりもさらに外側に罫線が印刷されてくれないと
困るんだけど、いろいろやってみた所、断ち落としの設定値よりも外側には印刷されない
(たとえ線を仕上げ内に少し入れて白いボックスで隠したとしても)ので折りトンボ自体が出てくれないで困ってるんですよ。
33 :
氏名トルツメ:04/03/12 14:56
>>31 要するに前者でつね
ただし外側3mmに折りトンボが出てきてもらったら困るので、その部分は白い箱で
覆ってあるので全く出ないということ。
インデザで付けてるトンボ自体は出てくれるんだけど(当たり前だけど)
>>31 InDesign 2なら、大きなドキュメントサイズに折りトンボ込みでつくる。
あるいは、EPS書きだしして、大きなドキュメントにはりつける。
あるいは、面つけソフトでやる。
InDesign CSなら標準でできる。
CSに無償アップグレードしてくれないかな〜?
>>35 モノをつくる立場にいればそんな言葉は出てこないはずだが?
>>34 そっか、ありがとう。確かインデザ1.xのときはできたと思ったんだけど
2ではできないんだね。
自分でトンボ書くのめんどくさいなぁ…CS導入も考えるか。
CSスレに逝ってきます。スマソ
クオークの6が出るまでひたすら待つ。
>>40 クオク6って、あのクオク4.1.1のことでつか(w
っていうか、スレちがいね
42 :
氏名トルツメ:04/03/13 21:44
2万円くらいの安い非PSレーザープリンタの購入を検討中。
InDesignCSで、EPS形式のカットがいくつか貼付けてある文字中心の
ドキュメントを印刷できますか?
Win、MacOSXとも。
できる。
だけど、RIPが吐き出したものとはチョットちがうかもな(笑)
精度が気になる場合はPDFを作成しAcrobatで出力すると吉
ありがとうございました。早速買ってきます。
46 :
氏名トルツメ:04/03/15 17:22
HL5040購入。
今のところ問題なし。
なかなか快調です。
今日いや昨日、インデザ初体験。
インデザの禁則っておかしくねーか。ユーザー任せか?
文の途中に全角スペース出現→10数行先の)が原因…ぽい。
中点[・]が文頭にくると、詰まってしまうのはなぜ?
・を1字取にして行末を揃えたけど、・が思いっきり上過ぎ。
レイヤー変えても、文字の回りこみが追ってくる。アリエナイ!
行送り変更ごときでフレーム広がってる。アリエナイ!
Q? 段組のデフォルト値はポイントに決まってんだろ!
イラレで組版する方が楽に思える…
クオークやページメーカーはよく知らんが、
滅びゆくであろう、モトヤのアクシス&エルウィンの組版は最強なんだと確信した(´・ω・`)
おーいちょっと待って
デフォルト値に文句言われてもな。
少なくとも写植の時代は級と歯が標準だったよ。
っていうか今でもグラフとか使ってるんだけどな。まあそれはいいや。
>滅びゆくであろう、モトヤのアクシス&エルウィンの組版は最強なんだと確信した(´・ω・`)
ほだね。あれほど自社製品でも互換性のとれていないソフトも珍しい
仮に下位互換を取ろうとすると百万単位の投資を強いられるようじゃ
なんぼ優秀でも誰も相手にしなくなるのは当たり前
ちなみにインデザ藻CSならばデフォで設定作っておけばいいんで
オイラはそんなに苦にならないけどね。
「・」の件は段組設定見てみりゃ分かるし、回り込みの件もチョット
マニュアル覗けばすぐ分かるし、ソフトの値段を考えりゃこんなもんでしょ!
>>49 おーい、自社製品でかつ同製品のバージョン違いでさえ互換性のとれてない
我らがインデザ様のことを棚上げですか?
はい。
アンチ必死だなw
【最強】えるうぃん【絶滅種】
ELWINのあたりまえ
グリッドに直接文字が打てる。グリッドの定着&表示設定はワンクリック。
版面は絶対。クリックして動くことはない。
その上に別書式の段組BOXをのせられる。もちろんリンクでつなげられる。
頁の挿入、削除が簡単。マスターページなんてない。
挿入ボタンを押すだけで、同じ書式で100頁追加とか可能。
特定のページだけ別書式に出来る。
文字BOXの柔軟性。均等揃え、中央揃えはもちろん、上下左右自由自在。
禁則処理はほぼ完璧。基本的には詰める方向性。
最大32面付け可能。7面付けのしおりとか、出力する時点で設定。
ワンクリックで見開きにできる。
作表機能は最強。(表計算の出来ないEXCELみたいなの)を好きな場所に配置できる。
市松模様の表だって軽く作れる。病院のカルテとか仕事の内にハイラネー!
めんどいのでここで終了。インデザの半分以下のコマンドで作業出来ることは凄い!
ELWINの(´・ω・`)
ハード込みで約350万(ソフトだけも約150万)
アプリの容量が1G以上。コピーできねー!
EPS書き出しても、出力屋から「開けません」
TIFF画像推奨機。
実質、墨版専用機。
54 :
氏名トルツメ:04/03/23 00:42
すみません。お聞きしたいのですが、
インデザイン2.0を使用しているのですが、いっぺんに一つの単語にルビを設定
することはできないのでしょうか?
一文字一文字一個ずつ選択してルビ設定を
していかなくてもいい方法はないのでしょうか?
>54ではないのだけど、
2chってこういう書き方するのがステータスなのか?
インデザどうこうっていうまえに、人格疑うよ。
こういうのは、2チャンネラの屈折の仕方なのか?それとも
オペ特有の屈折の仕方なのか?
58 :
氏名トルツメ:04/03/23 08:22
>56ではないが
その程度のことを自己解決できないようではダメ。
何でも人に聞けばいいってもんじゃない。
転職を薦めるよ。
>>57 はいはい、糞レスにいちいち反応しないの。
反応したあなたも同レベルになっちゃうよ。
>>54,57
思いやりとか知識を分かち合おうという気持ちの無い奴も
いるので気にしないように。利用者の多くが>58,>59のような
人ではないから。偶々書込みのタイミングが悪かっただけだ。
他スレで聞けば親切に応えてくれる香具師もいる。>58,>59の
ような書込みこそ無視すればいい。
っていうか、わざわざここで聞かなくてもマニュアルに書いてあるし。
マニュアルに書いてあることは最低限自分で調べるべきでしょ。
ここでは、マニュアルを読んでもわからないこと。
やってて壁にブチ当たったことを
質問するなり情報交換するなりするべきではないの?
62 :
氏名トルツメ:04/03/23 12:49
わからないならわからない・知らないなら知らない
で、放置すればいいんだよ。回答者の皆さん。
マニュアルに詳しく書いてあることに関する質問をする輩は
割れユーザーと自動判定し、質問はスルーされます。
マニュアルを読んでも理解できなかった場合は、
どこがどうわからなかったのか、詳しく書くべし。
64 :
氏名トルツメ:04/03/23 13:02
で、結局できないわけね?↓
>一文字一文字一個ずつ選択してルビ設定を
>していかなくてもいい方法はないのでしょうか?
割れでなくても手元にマニュアルがないこともある罠
>>64 だからできる方法がマニュアルに書いてある。
ここで短文で説明するより多くのことが理解できるので、
マニュアルをじっくり読み直すべし。
ルビの設定って、けっこう奥が深い。
つか、単に設定が面倒っちいだけかもしれん。
67 :
氏名トルツメ:04/03/23 13:13
CSにマニュアルを付けて欲しかった……。
やっぱ寝っころがって読める本の方がイイ。
>>67 俺はノートもあるから寝っころがってPDFを読めるわけだが…。
>>60 >58,59のような書込みこそ無視すればいい
って、オレかい!
56の冷たいレスに反応した57に対して「そんなのスルーしようよ」って
アドバイスしたつもりだったが...
まぁいいか、レスも進んでるし俺もスルーしよう。
で、質問者がワレかも知れないけれど、そんなこと関係なく、
みんな分かることは教えてあげりゃあいいじゃん。
俺もそうだけど「好きで回答している」んだから。
教えるのが嫌なら、書き込まなけりゃあいい。
それなら簡単に書くけど、
ルビを振りたい文字をドラッグして選択
ルビ設定で、漢字ごとにスペースで区切ってルビを記入
グループルビになってたら、モノルビにしる。
と、こう書いちゃってマニュアルを読まないとそれまで。
他にも細かい設定が沢山あるので一々書いてられない。
これを読んでからマニュアルを読むヤシは吊るす。
ん? 54は別にモノルビの振り方を聞いてるんじゃないと思うのだが……
同じ単語がいっぱいでてきて、それをいちいち選択してルビ振らなくてもいいような方法はないかと聞いてるんでしょ?
やっぱりこの場合は、タグに書き出してルビタグつけて読み込むのがいちばん早いと思われ。
そかそか、そう読むべきだったのか。
じゃ、特に設定はできないので、親文字ごとコピペ汁
そう読むべきも何も最初から書いてあるやん。
>>55参考になった。ありがとう。
InDesign CS 3.0.1でた。
割れユーザーはガクガクブルブルでアプデートできない仕組み(w
>74
3.0.1に上げてみました。
当方QS733ですが、妙にプレビューが早くなっているみたい
76 :
氏名トルツメ:04/03/23 21:59
>>54 ルビ指定した単語をコピーして、ルビしたい同じ単語にペーストする。
瞬時にすべてをルビ変換はできないよ
77 :
氏名トルツメ:04/03/23 22:32
どうしてどこの会社もクォークばかりを使うのですか?
インデザインの方が絶対いいと思います!
クォーク意味わからないし、気持ち悪いです。みんなインデザインにして
78 :
氏名トルツメ:04/03/23 22:36
>>77 インデザの方がかなり気持ち悪いスよ。
他のアドビソフトにあわせた操作体系というけれども、
哲学がないから操作が体感的に覚えられない。
インデザのグリッド、キモいよな。
でも組版初心者はあれで助けられてるわけだから
>>77はインデザがあって良かったね。
グリッド非表示にすれば済むこと
81 :
氏名トルツメ:04/03/23 22:46
>>78 そうですかー…
インデザイン哲学がない… うーん…
>>79 グリッドがあって大助かり。でもインデザインの方がやりやすいし
正確だと思うんですが… まー人それぞれですね。
82 :
氏名トルツメ:04/03/24 00:59
グリッドガイド類はツールバーの下にあるプレビューでワンクリックでオンオフ汁。
ガイドもレイヤーに分ければ、レイヤー単位でワンクリックでオンオフ汁。
ほら、ガイド1本満足に引けない、うんこソフトとはワケがちがう(w
83 :
氏名トルツメ:04/03/24 01:03
Quark社が酷いのとお前らがQXを使いこなせないのは別問題なんだが。
まあいいや。放っておいてもクオークはフェードアウトしていくよ。
QuarkXpress 3.3J使用続行ケテーイ(w
86 :
氏名トルツメ:04/03/24 01:49
InDesign 万歳!!!
87 :
氏名トルツメ:04/03/24 01:53
おまいら、インデザの入稿が増えるから覚悟しておけぃ。
88 :
氏名トルツメ:04/03/24 02:00
Quarkなんてジジイが使う代物だよっと
89 :
氏名トルツメ:04/03/24 02:11
最近のジジイはEDI COLORやInDesignの方が好みらしいぞ。うちの会社はそうだ。
そりゃまあ、Quarkよりかは日本語や和欧混植がきれいに組めるしな。
ところで新Quarkの詳細について紹介されてる雑誌はまだない?
91 :
氏名トルツメ:04/03/24 10:15
詳細紹介するほどの機能ないじゃん。
まぁーそうなんだけどさ。
OpenType機能とか日本語組版とか、気になるとこけっこうあんじゃん。
まぁーそうなんだけどさ。
OpenType機能とか日本語組版とか、XTensionそのまま使えるのかとか、
気になるとこけっこうあんじゃん。
>>92 OpenType機能に関しては初期のInDesignよりも貧弱です。
95 :
氏名トルツメ:04/03/24 11:10
OpenType機能→初期リリースでは実装しない→実装すると、途端にデータ互換が無くっていままで作ったものがパァ。
XTension→MacOS X環境では動かない→ハイエナのようなXTensionメーカーから目を覆いたくなるようなverUP案内。
っていうか、どれもこれもInDesignならとっくの昔にあった機能。
>>92 気になるおまえがおかしい。
エクステンションなんて全部日写からもらったものだからどうでもいい。
またもらえるし。
97 :
氏名トルツメ:04/03/24 11:37
3.0.1へのアップデートができん。
ていうか、「更新ないよ」と出るんやが。
>92
気になるも何も、そんな機能ないよ
>95
そうなんだよなぁ。遅かれ早かれ実装すれば、完全互換なんてなくなるんだから、このタイミングしか実装するタイミングなかったのにね。
>97
InDesignの再起動してもダメ?
なんだ、じゃあ単にバージョン番号が増えてOSX専用になっただけか。
買わなくてもいいや。5万円なら考える。
100 :
氏名トルツメ:04/03/24 12:46
101 :
氏名トルツメ:04/03/24 15:32
QXからInDesign2に変えてみたけど、これ凄いね!
こんな便利な編集ソフトがあったなら始めからこいつを使用しているべきだったと
今更ながら私、心に痛感している所存です!
QX捨てます。もういりません!InDesign2最高だなー
↑乗り換えキャンペーンのコピーか。
下手糞だなw
クォークで慣れてると、インデザ初めて触ったときは
ちょっと違和感あるけど、1日もすれば慣れて
大概必要な機能が扱える位になるのはいいと思う。
表組みもずいぶん楽になった。
だけど家はマシンがパワー不足。G4の667なんだもん。
そして9.2で使ってるし。
これがG5とかでやれたらクォーク使わなくてもいいかも……
なんて思ったけど、やっぱり大量ページ物とかはクォークで
作っちゃいそうだ。隅から隅まで知り尽くしてる利点があるし。
つうかインデザで60ページ表組みあり、とかだとちょっと無理かもと思ってしまうけど
Quarkだと何とかなっちゃうのでその辺でいろいろ不満も出てしまう。
表組み重いよね、便利だけど。
両方出来る人に質問
マシンパワーがインデザに充分、操作にも充分慣れたとして、
クオークと同じ位のスピード出る?納期ない仕事で使える?
多分、それこそモノによると思う。
私はやっぱり、未だインデザインを知り尽くしていないし
かといって、今現在の仕事をやる分には知識は不足していない感じ。
クォークでルビをふりまくるのは辛いだろうし、インデザインで
大量ページ物をやるのはどうかな?とも思うし…
(まぁ普通は数ファイルに分けるけど、クォークは内容によるが
意外と、大量ページが1ファイルでつくれちゃったりするw)
今の自分では、納期無い仕事で、内容を知ってる仕事ならばどっちでも
同じだと思う。ただ、マシンが遅いからクォークになるだろうけど。
107 :
氏名トルツメ:04/03/24 20:04
マジなはなし、InDesignの方が断然はやい。
こないだクオークつかったら、うんざりした。
こんなこと手でやってたのかよ、と。
108 :
氏名トルツメ:04/03/24 20:06
>>107 どんなこと?>こんなこと手でやってたのか
>106
G4/450Mhz/OS9.2で仕事してるけどインデザオンリーだよ。
確かに使い始めは重くてウンザリだったけど、各種の表示機能を
低くすればかなり軽くなるし、インデザの7〜8割の機能を使い
こなせるようになれば効率よく作れている実感が沸いてくる。
イラレやフォトのリンクが沢山あれば尚更。
ユーザー定義の禁則文字とか、
欧文の約モノだけを違う書体に変えるとか、
カッコ類の微妙なツメとか、
表組みとか、
PDF書き出すのにいちいちPS書いたりとか、、、
もうキリがない。
遅いってのも、フォント表示が早すぎて選べないよりマシ(w
ガイドの座標が数値指定でピッタリ引けるのと、
オブジェクトの位置の基準点が上下左右中央使えるのと、
アンドゥがほとんど無制限なのと、
長いルビのついた単語の字間調整で苦労しなくて済むのと、
やっぱり文字組が扱いやすいので、ものによっては早く仕上がるね。
うちはデザイン系じゃなくて文字組中心だから特に早い。
ドングリが要らないのがいいね。
113 :
氏名トルツメ:04/03/25 01:45
>92
あんさん、ここ数ヶ月、何もMAC系雑誌読んでないね?
114 :
氏名トルツメ:04/03/25 01:47
>>105 >マシンパワーがインデザに充分、操作にも充分慣れたとして、
>クオークと同じ位のスピード出る?納期ない仕事で使える?
使い方次第だが
インデザ:
最初に設計さえやっておけば、力技は殆ど不要。
クオク
その都度値から技が必要
で、結果、QUARKの方が効率悪し。
115 :
氏名トルツメ:04/03/25 02:07
>>114 それってインデザは突然の直しには弱いってことじゃ・・・
小回りきかないってことでしょ
急ぎの仕事に使えないじゃん
116 :
氏名トルツメ:04/03/25 02:16
ここでインデザー凄いとか大騒ぎしてるやつらよ。
アドビ関係者だろ? アドビの社長でさえ
OSXへの移行が進まないのでCSが全然売れねえ
って白状してるじゃねえか。まあこんな板の
カキコを鵜呑みにしてインデザに本気で
移行するようなお目出たい奴は少ないだろうが。
うちの会社もCSにはバーアップしてねーや
する必要も感じないし
118 :
氏名トルツメ:04/03/25 02:29
>115
Quarkよりは小回りが利く。だから移行してる。
最初に設計するという行為はQXでも同じ。
でも、後々の作業の楽さはInDesignにはかなわないよ。
機能が多い分、柔軟性もある。
文字枠グリッドだけが取り上げられているが、Quarkライクなレイアウト方法も
とれるのがインデザの魅力。タコな事言う間に1週間でも良いから使ってみろ。
>116
おまいさんはQXJの社員のN山か? 誰が見てもしょうもないものを
ああいう売り方するなんざ、愚の骨頂だろうが?
ま、3.3と心中する奴つもりなら良いが。いつまでもつかえると思うな。
119 :
氏名トルツメ:04/03/25 02:44
だからアドビ社員はしゃしゃり出てくるな、っていうの。
> おまいさんはQXJの社員のN山か?
だったらどうなんだ?
W
つまらん燃料イラネ
121 :
氏名トルツメ:04/03/25 11:48
漏れは別にアドビの回し者でも社員でもないが、
マジでクオークよりインデザが使いやすい。
もう比べるなんてレベルじゃないのは、みんなわかってるでしょ?
122 :
氏名トルツメ:04/03/25 12:27
比較にならないのは、言うまでもないよ。
たしかにインデザ悪いところも多いけど、どう考えたって QX とは比較にならないでしょ。
単なる釣りだろうから、相手にするだけ時間の無駄。
123 :
氏名トルツメ:04/03/25 12:34
>>116 >アドビ関係者だろ?
そんなことしか言えないの?
ウチらはインデザの使い勝手がクオークなんかと比べモノにならないって、実感してるからそう言っているだけ。
一体、クオークのどこがそんなにいいのさ。。。
124 :
氏名トルツメ:04/03/25 12:44
>119
じゃ、お前もしゃしゃり出てくるな(w
ここはインデザスレだという事を忘れるなよ? ヴォケ!
良スレからツマラないスレへの転落の予感。
ユーザー同士のケナシアイ、つぶし合いはツマラナイ。頭悪すぎ。
もう、クオークは使わないけど、メーカー同士競いあって、頑張ってくれればいい。
それが、各ユーザーに還元される。
ユーザー同士けなしあっても意味ない。空しいだけ。
見てて、はずかしい。
インデザの技術や情報中心の良スレに戻そう…よ
そして、できれば初心者の質問にも
答えて頂けるとありがたいのだが…
>>125がイイこと言った!
どうしても対決させたい人は「インデザvs.クオーク」みたいなスレ立てて
やったほうがいいね。
やらんでもいいっつーの。
一行10文字の設定で
だるまさんがころんだ。
と入力したらどうなる?
ELWINは「。」も含めて一行に収まる。
イラレは当然ぶらさがり。
俺のインデザでは
だるまさんがころん
だ。
クォークとかエディカラーとかではどーよ?
>>128 「インデザvs.クヲークvs.ELWIN」スレでやってくださいな(w
エディカラーだとぶら下がり。
クォークは基本的に追い出しでしか調整しない。
インデザで詰め込んでくれないのは正直意外。
まあきっと文字数が少なくて詰め切れなかったんだろう。
1行何文字取りなってやらねえよ。おれさまは。
大体文字ブロックに何文字入ってるか知る必要があるのか、おまいら?
インデザの奴らとは話が最初から噛み合わんことだけは分かる。
デザインとしてはそれでもいいかもしれん。
でも文字組みの世界では必須。
あと広告業界なんかでも、使うとこは使うね。字取り。
133 :
氏名トルツメ:04/03/26 08:36
>128
InDesignの場合でも、ぶら下がりの指定すればちゃんと1行に収まるよ?
デフォルトが追い出しになてるだけで、段落パレットのサブメニューから
ぶら下がりを「標準」か「強制」に変えるだけで良い。
「。も含めて」
「。」のぞいて10文字あったら送らなくちゃだめだろ。詰めてんならともかく。
ためしに途中の1文字を「、」に替えてみれ。行中行末約物共2分になろう。
136 :
氏名トルツメ:04/03/26 10:02
普通はかってにつめられたらまずいんじゃないの?
どうしてもつめたいなら、手動でやるかジャスティフィケーション使えばいいし。
138 :
氏名トルツメ:04/03/26 12:57
>>131 行長がわからない人のデザインは、ものすごく間が抜けてます。
文字グリッドはそんなあなたのための矯正ギブス(w
それよか10字詰めっていう前提が変だろ?
新聞より短いんだぜ。ふつうそんん作らないでしょ。
追い出し、追い込みどっちもおかしいよ。
ぶら下がり設定したってテンマル以外だったら同じこと。
>>139 アホが10文字のたとえを出したから
あくまでもそれに合わせた例だろうが。
そんなことも解らないのか。
わかるけど・・・
実践的じゃない比較にどんな意味があるのだろう。
>>142 そういうとき、へんな送りになったら
まずネームを変えるでしょ。
組版機能うんぬんじゃないよ。
図版のまわりで2字詰めになったり
っていうか、「だるまさんがころんだ。」って文が変だろ。
なんだよ「だるまさんがころんだ。」って。
いつ使うんだよ。何の文だよ。
だな、うちの所は「ぼんさんがへをこいた。」だし。
「だるまさんがころんだ。」なんて使わないよw
ぼんさんがへをこいた。
においだらくさかった。
148 :
氏名トルツメ:04/03/26 16:11
モーニング娘。
モーニンモーニンいうたら岸田智史やろが
150 :
氏名トルツメ:04/03/26 16:58
InDesign CSの表組みのヘッダ機能、イーーネ!
イラレで何ページ分も表組み作っていた数年前がウソみたい。
<しかも直しの入った日には。。。カエレナイ
インデザCSでは、複数ページにまたがる表組みなんかでも、
次のページの先頭にまたヘッダを自動で表示させたりできますか?
手動でやるとどこかの行が減ったら全部やり直しだし、すごく面倒くさいっす
>>151 別に行をコピペすれば済むだけなんで、全部やり直しはないでしょ。
>>152 ところがそうでもなかったり。
とある出版社の発行書籍リストを作ってたんだけど、ヘッダのほうが行の高さが短い。
InDesign2でもあふれた行は次のページに勝手に流れていってくれるけど、
この次のページの先頭にヘッダをコピペしたとすると、それのせいで前のページの
行が戻ってきたり、溢れたりして、それ以降のページのヘッダが全部位置がずれてしまう。
それとこれは自分が知らないだけかもしれないけど、太い行で行の挿入→コピペとしても
行の高さまではコピーしてくれない。
セルの高さを入力し直さないといけない。
それとすでに取り返しがつかないほどコピペしてから、ヘッダのフォーマットが
変わったりしたら大惨事…。
確かEDI COLORではその辺に強かった覚えがあるけどCSではどうなんかなと思って。
154 :
氏名トルツメ:04/03/26 21:20
>>151 >次のページの先頭にまたヘッダを自動で表示させたりできますか?
できるよ。
155 :
氏名トルツメ:04/03/26 21:20
>>134 >「。も含めて」
まるはぶら下がる。>標準か強制にすれば。
156 :
氏名トルツメ:04/03/26 21:29
QXしか知らない奴はInDesignの事勘違いしてるようにも見えるが、
グリッドシステムを使わずに、Quarkライクなレイアウト方法もできる
ので、グリッドに違和感があるなら、マージン/段組みでドキュメントを
設定し、ショートカットをQX3.3 or 4.1にすれば、殆ど違和感ないと思うぞ。
>>155 だからな、ぶら下がりじゃなくて「1行に収まる」っていうことだよ
頭悪いな。
ブラ下がりでできんのはわかってるっつーの
158 :
氏名トルツメ:04/03/26 22:32
>157
あ、追い込みしたいわけ?
フレームグリッドではなく、単なるテキストフレームを使って、
該当箇所だけ詰めればできない事もないが?
応用力のない奴だな。
つーか文字ツメ設定を大きめにすれば出来ることぐらい誰でも知ってるけどな。
元の質問者がデフォルト状態でどうなるか知りたかったみたいだからそう答えただけ。
だからそもそもが変なルールで組版するソフトを基準にした話なんかすんなっつーの。
変な組版がいいんなら一生変な組版のアプリ基準に使ってろよ。ヴァカが。
マジレスすれば「溢れ行詰めたきゃ手で詰めろ」
そんな話してないのになんでこんなに得意そうに書き込めるんだろう…
しかもスレ違いってならまだしも変なルールの組版とかわけわからんとこに怒ってるし
162 :
氏名トルツメ:04/03/26 23:02
デフォルトでできないからって、なんでもソフトのせいにするなよ。
誰もしてないけど。
まあ、してるとしたらELWINネタをこないだから書いてる人かもしれんが。
文字入力中に画面をスクロールしたいのですが、QuarkみたいにOptionキーとかで
できないんですか?
>>164 >文字入力中に画面をスクロールしたいのですが、QuarkみたいにOptionキーとかで
>できないんですか?
普通にoption押せばできるべ? 聞く前にやってみろよ。
オレはホイールマウスでぐりぐりやるが。
Quarkでできる事で、InDesignでできない事ってあまりないと思うが。
逆は沢山ありすぎて事例が掲げられない(w
167 :
氏名トルツメ:04/03/26 23:10
>>163 >誰もしてないけど。
そうなのか。そりゃ、スマンかった。鬱死。
>Quarkでできる事で、InDesignでできない事
業界標準になること。
>168
間違ったら素直に謝る。おいらの処世術なんだ。
そうすれば余計な争いはおきないでしょ?
どう言い訳しても間違った方が悪いんだから。
171 :
氏名トルツメ:04/03/26 23:19
>>169 すでにイラレに標準の座を奪われて久しいQuarkですがなにか?
素早い画面表示w
>173
でも入稿してくる奴かなる増えたよ。なおしが面倒。
壊れて出ない音かなる
176 :
氏名トルツメ:04/03/27 00:07
ダイアログで四則演算できません。
なにか策はありますか?
俺の会社では、モトヤのアクシスが主力。ゆえに一段で
「だるまさんがころんだ。」
が当然の事だと思っていた。
アクシスのメーカーサポートはほぼ終了。
代替機としてインデザを導入してみたら
だるまさんがころん
だ。
アクシス、エルウィン(あとイラレ)、会社にあるのはこれだけ。
結局、モトヤ厨には理解できなかったっーこと。(´・ω・`)
>>177 とりあえず、設定変更すれば割と楽に詰めこむ方法は無いわけでもないよ。
組版機ではインデザに出来ないこともあるからまあ工夫して使い分けてやってチョ
デフォルトがQなのはモトヤ使い的にはどうよ。
え、モトヤの編集機って全部ポイントなの?
今時あり得ない標準だぬ
前スレより
45 名前:40 投稿日:03/04/23 02:04
>>43 「Qかptか」という論争はいつも果てしないね。
どっちでも好きにせいとは思うんだけど、「丸め誤差」の問題が
あった。Q表示で使ってるデザさんが、pt表示にしてるオペさんと
データをやりとりする時など、「9.999Q」になってるという事態が
よく起こってた。PostScriptはインチ単位系だから、この誤差は
仕方ないと思ってた。しかしだ。
クオークは1000分の1ポイント単位で換算している。
インデザは1万分の1ポイント単位で表示、100万分の1ポイントで
内部処理しているそうだ。
Qとptとの間で換算を行なう際の誤差はこれで事実上なくなったと
いえるのではないか。そういうわけでインデザのインストール直後の
デフォルト単位系を堂々と「Q」にすることができたのだろう。
47 名前:氏名トルツメ 投稿日:03/04/23 11:05
>45
前に使っていた組版機の単位系をひきずるだけでしょ
モトヤやPMTはポイントでなかった?
文字サイズ、行送りフィールドに一発でアクセスするショートカットあったっけ?
あれだけはQuarkのほうが便利だ。
ショートカットを設定せよ
>>182 Command+6じゃあダメか?
CS限定な
新規グリッドフォーマットで、「行間」入力させるのって変じゃね?
普通、指定は「行送り」だと思うんだけど。
なんであそこでちょっとした計算せにゃならんの?(別にいいけどサ)
>>185 そこで、四則演算ですよ。
ま、引き算くらいはできるか。
オレも四則演算やりたいぞ
189 :
氏名トルツメ:04/03/27 02:42
>インデザは1万分の1ポイント単位で表示、100万分の1ポイントで 内部処理しているそうだ。
それネタだろ?
190 :
氏名トルツメ:04/03/27 03:15
100万分の1だろうと、1000万分の1だろうと、誤差は起きる。
すっきりポイントで解決。
いつまでもS研単位なんかつかってんじゃねーよ。
191 :
氏名トルツメ:04/03/27 03:24
成果物が良けりゃどっちでもいいとおもうが
ミリ系の世界に住んでてポイントだのパイカだの使っている奴の
頭の構造はどうなってんだろうという疑問はある。
192 :
氏名トルツメ:04/03/27 03:40
表示されるから気になるのかな>誤差
そんなん頭ん中で四捨五入すりゃいいじゃん。
1/1000級だぜ。くだらん。
>>189 だいたい1万分の1ポイントって、光の波長より短いんだが。
つまり、可視光線ではどんな観測装置をもってしても、
その誤差は観測できない。
インデザの日本語版はエンジンからが日本語版で、
なのでQとかもフルサポートでなかったか?
CSがどうか知らんが。
どっちにしろ文字サイズなんて元々指定の為に必要だったんだから、
今更Qでもptでもどっちでもよかんべ?
1行何字詰めか知りたい仕事の場合は、ptよりQの方が
ミリの国の人としては便利だと思うが。
>>185 確かにあそこ、フォトショップの拡大縮小などみたいに、
行送りか行間かをプルダウンで選べるようにしてくれてもいいと前から思ってた。
行送りと行間を選べるとますます電算写植の操作性に近づくんだが。
世の中逆だよね。2ちゃんねるがメーカーマンセーになり、お膝下のメーカーBBSでこういう意見が見られる。↓
メッセージの書き込み
ue- 2004年3月26日 13:27 (#5 of 5)
しかし、何ですか? CSでも相変わらず>体裁が崩れるんですか? ちょっとスゴすぎて言葉がでません。
・バージョンアップに金銭を要求する
これは、
『不具合の解消に金銭を要求する』
と言うことですよね。
アップル社も同じですね。
なぜ、パソコンソフトはこういう行為が許されるのでしょうか?
自動車で言えば、不具合の場合、リコール対象ですよね。
例えば、自動車にタイヤが外れる不具合があるとします。事故も起きました。
『次に発売する新車では直しますので買って下さい。』
これで良いってことですか?
某BBSより
Windbag- 2004年3月26日 04:33 (#4 of 5) 3.0.1のアップデートが出てい
ますが、これで改善されないでしょうか? 私は2.0.2です。タイトルを見たらCSの話題
でしたね、すみません。 しかし、何ですか? CSでも相変わらず体裁が崩れるんですか?
ちょっとスゴすぎて言葉がでません。 マックの皆さんは何か平然とされているようですが、
もしかしてこれはWindows版特有の現象なのでしょうか。 updateのページには内容に関す
る説明は一切ありませんので、 改善されるかどうかは不明です。 これって本当にひどい
話です。 例えば今回の障害… これは必ず発生するわけではありません。 そこで、アップ
デートパッチを当てて、しばらく障害が出なかったとしましょう。 ああ、この障害は直し
たんだなと勘違いし油断します。 しかし実は直していなかったとなれば、いきなり作った
ものが破壊されるわけです。 「内容に関する説明が一切ないアップデート」では何の意味
もないです。 どういう障害が発見され、どう修正したのかの情報提供は フリーソフトの作
家ですら実に丁寧に行っています。 10万もの金を取っているのにフリーソフトの作家に
すら劣ることを、 アドビさんはいったいどう考えているのでしょうか? なお、このフォー
ラムを見ていると、ときどきフォーラム管理人が 登場されています。ご覧になっているの
ならここに登場いただき、 改善していく予定はあるのか等、御社の見解をお聞かせくださ
い。 お待ちしております。 わざと不具合を作り販売。 ・巷の情報では、アドビのサポー
トからは 「その不具合は次のバージョンで直します」という発言が聞かれるという ・バー
ジョンアップに金銭を要求する この2点を合わせて考えると、そういうことなのでしょう
か? >アドビさん
まああそこの掲示板も実質匿名だからなぁw
かわうそうに。
某反メーカーBBSより
ue- 2004年3月25日 12:49 (#3 of 5)
しかし、こんなんで、金を取ってもいいのでしょうか? 報告しようにも電話はまったく通じない、メールは受け付けていない。 金を取るだけの会社ってことですね、アドビさん。
同感です。
ジャロとか消費者センターに言っても、無視されるし、われわれはどうすればよいのでしょうか?
誰か教えて下さい。
3.0.1のアップデートが出ていますが、これで改善されないでしょうか?
updateのページには内容に関する説明は一切ありませんので、改善されるかどうかは不明です。
ちなみに日本のサイトにはアップされてないです。
USにありますが、アプリのchoose Help > Updatesからしかダウンロードさせないようです。
シリアル管理のつもりでしょうが、全ての人がネットにつなげながら使用していると言う前提はどうなんでしょうか?
わざと不具合を作り販売。アップデート提供時に個人情報を搾取。賢いやり方ですね。
ユーザーのメリットって何でしょう?教えて下さい。
某アルカイダ系BBSより
Windbag- 2004年3月25日 04:14 (#2 of 5) 編集履歴: 2004年3月25日 04:23 JST
質問者ではありませんが…
体裁が崩れるというのは具体的にはどういう状態ですか?
拡大されるオブジェクトと拡大されないオブジェクトが混在したり
文字を使用していたら、その文字がなくなってしまったり
とにかく「何なんだこれはいったい?」というぐらいに
元の形が失われ、グチャグチャになります。
で、「やり直し」をしても元に戻りません。
1時間ぐらいかけて作ったオブジェクトも一から作り直さざるを得なくなります。
私は仕方がないので、グループ化されたオブジェクトを
拡大するときは、必ず直前に保存するクセがつきました。
ありがとう、アドビさん。いいクセをつけてくれて…。
しかし、こんなんで、金を取ってもいいのでしょうか?
報告しようにも電話はまったく通じない、メールは受け付けていない。
金を取るだけの会社ってことですね、アドビさん。
私は完ぺきに怒っています。
そろそろ著作権厨房が登場しそうな気配。
汎用機の半製品と、専用機の完成品と、どちらを選びますか、という問題だね。
不自由で限定的でも安定して堅牢な専用機を使えばいいのに。
そうすれば平穏な日常を送れる。
自由で拡張性に富んだ環境を手に入れる代わりに、
非常にもろくはかなく、時に理不尽な環境を使わざるを得ない。
俺は後者の方がいいからDTPに移行したわけだが。
組版機はなめとんのかと思うほど高いし、保守料金とか取られるし、
不具合修正は遅いし、出力対応業者は限られるし、仕事の口も。
しかもわざとかと思うほど使いにくいデバイスが初期状態で付いてくる。
でもそれでも、確かに使いやすい面も多々あるんだけどね。
>自由で拡張性に富んだ環境
それ、幻想。お題目ってやつ。
おーい、2ちゃん担当アドビ社員と著作権厨房、出番だぞ。
>>200 大切な作業を1時間も保存なしで続行するのか
クレーマーの中の人も大変だな。
そういう事だ。
汎用機なら、自動で保存するツールやプラグインも組めるし、
データの消失が怖ければ、自分でRAIDも組みこめる。
>>204のように、それを幻想と思うなら、それこそ専用機向きだろ。
完全なものではないのは判るが、>200の意見のある程度はユーザの
意見を代弁しているよ。>207の言うようにユーザの誰もがツールや
プラグイン、ましてやRAIDを組めるはずはない。ニーズに応えてこそ
メーカーは良い商品を供給する義務があるし、それに関わる疑問にも
誠意に答えて当然だと思う。今のDTPソフトメーカーは垂れ流し商売。
209 :
氏名トルツメ:04/03/27 23:08
ELWINは良いソフトよ。
ムダに高い、サポート悪い、かなり特殊。
この要素を除けばの話。
にしても、モトヤ書体を使ってるとこなんてあるのかね?
DTP WORLDでたまに使われてるのを見る程度。
使われてるの? へえ〜、うちだけだと思って(ry
うちの糞クラに最近言う機会が多いが、高いサービスにはそれに伴う高いコストがかかるんだよ。
コストも頭も使わないやつは単なる不適格者だろ。仕事替えるかやりかた替えろ。
ちなみにメーカーに「いい商品を供給する義務」なんてないだろ。
あるのはニーズのあるものを適正価格で安定供給することでの生き残り。
今の先進国に性善説はない。
で、Adobeの製品価格には↓のページにあるサービスは含まれてないってことだろ。
ttp://www.adobe.co.jp/support/expert_support/main.html むかつくなら買わなきゃいいし、必要なら金払って文句言えばいいし、
でなきゃほとんどのやつがそうであるように頭使ってなんとかすれ。
どうも最近なまっちょろいやつが増えてないか?
胃が痛くて適わん。
【モトヤ明朝】
線が太めなわりに、こじんまりとしてる。
でもって句読点でか過ぎ。
>>213 1バイト英数字がダイナと同じく最悪。
普通和文書体でも一応使えるレベルのものが入ってるもんだが、モトヤは無理。
>>212 >ちなみにメーカーに「いい商品を供給する義務」なんてないだろ。
どんなメーカーでも「顧客に迷惑をかけない責任」はある罠。
>>215 いやだから顧客は単なる搾取の対象だって。
そこに気づかなきゃいつまでも奴隷。
>216
>いやだから顧客は単なる搾取の対象だって。
>そこに気づかなきゃいつまでも奴隷。
疑問を持つユーザが搾取に気付いたとしても、商品を供給した大元は
メーカーだし、商品として市場に出したらその責任はメーカーが
負うべきでしょ? 責任があるからそれに応える義務があるわけだ。
こんなこと議論したって堂々巡りだから、文句がある香具師は
メーカーに問えば済むんじゃない? それに応えるか応えないかは
メーカーが決めること。ニーズに応えていなければユーザから離れて
いけばよい。
218 :
氏名トルツメ:04/03/29 00:39
理想論を持つ事は悪い事じゃない。
ただ、表立つまで何もしないのは最近の三菱ふそうの例を見れ。
人の生き死にに関わるのに、だ。
消費者が取れる行動は「買う」か「買わない」かだ。
つまり、だからお前はAdobe製品買うな。
>>219 もはやAdobe環境で囲い込まれていて他の選択肢では仕事ができない罠。
そう思い込まされてるだけだろ。実際はQuark+OS9が標準なわけで。何をパニくってるのか。
サポートのないOSにサポートのないソフトか。いつまで使えるやら。
そうだな。生鮮食料品だから、腐るかもしれん。藁
既に醗酵してるよ(w
そういえば買った時からから腐ってる弁当もあるな。
「明日出る弁当は改善されてますので、ぜひ買ってください」
プッ
226 :
氏名トルツメ:04/03/29 06:50
>>221 >実際はQuark+OS9が標準なわけで。
プッ。そう思い込まされてるだけだろ(w
227 :
氏名トルツメ:04/03/29 06:58
InDesignを含めて、最近のアドビ製品はJavaScript対応だから文字検索なんかに正規表現が使える。
ファイルの取り扱いや、他のソフトと連携したい時はAppleScriptかVBからJavaScriptを呼べばよいね。
MacOS XならAppleScriptからperlを呼ぶって手もある。
でもねプログラム経験無いとJavaScriptやVBやPerlは未知の領域。
言葉は知っていてもAppleScriptやHTMLを少しかじってウンザリという
香具師は多い。出来る香具師にとっては「こんなに面白いのに」って
思うだろうけど。これもDTP業界で生き残れるか否かの一線だと思う。
せこせこスクリプト作ってたら
「遊んでる暇があったら手動かせや」とすごい勢いで怒られた。
ばからしくなって作るのやめた。
>>229 >ばからしくなって作るのやめた。
会社も変わった方が良いと思う。きっと今より良いところに行けるよ。
231 :
氏名トルツメ:04/03/29 12:30
知識不足の香具師はたいてい、自分が理解できない知識を軽視するもんだよ。
233 :
氏名トルツメ:04/03/30 01:03
デザインコレクション
イラレ10、フォト7、インデザ2、アクロ
このバージョンで手に入れた僕は最高ですよね?
いいえ。
>227-228
やっぱりそうですよね。Script…
専用機から移行したものにとっては、一つの壁で…
indesignの自動化を超初心者がScriptくむには、
どういう手順でお勉強すればよいのでしょう。
>227を発展させたヒントを頂けるとありがたいんですが。
本やへ走っても「ない」または「ありすぎて選べない」ぐらいの初心者です。
まずは、何から手をつければよいのでしょうか。
スクリプトでバグが出たら目も当てられないからやめといたほうがいいよマジで。
>>233 フォトショップは7よりもCSの方がサクサク動く気がする。
その他は……もっと古いバージョンしか持ってないのでCSと
比べられん……。
>>233 それでいいと思う。以後メーカーに踊らされることなかれ。
>236
マジっすか?しかし、
>228でDTP業界で生き残れるか否かの一線
みたいなこと言われるとね。
現状、知らないなりに、なんとかやってるけど、
スクリプトまで把握しないと、いつまでたっても素人という
強迫観念に苛まれて…
特にここでは…
scriptが書けないと生き残れないは極論。
確かに使えた方が効率よく仕事をこなせることが多いけど、
知らなくても根気と体力があれば、何とかなりそうなことばかり。
scriptで要領良く仕事をこなせない分、人一倍働く気でいればOK。
っていうかスクリプトで何とかなる作業なんてほんの一部だし
提携フォーマット流し込むとかなら大いに活躍するが。
242 :
インデザユーザー:04/03/30 14:09
CSバージョンにくら替えする意味ありますか?
インデザに限らず、イラレフォトなんかもCS出てますが、本当に役にたつのでしょうか?
やっぱ、インデザ2、イラレ9、フォト6、OS環境9.2が最高の環境と思いますが?
寝たかも試練が、
イラレ9は糞
Illustratorの7と9だけは勘弁してくれ
すべてメーカーに踊らされてるだけ。
踊る阿呆になんとやら。
現行バージョンは重大な欠陥のある商品ですから
次期バージョンを買わないとやっていけませんよ。
まあ、そのためにはOSもハードも買え買えないとだめでしょうね。
これの繰り返し。
>>245 ソフトに使われている人はそうなんだろうけどな
248 :
氏名トルツメ:04/03/30 22:36
素朴な疑問。
>AppleScriptかVBからJavaScriptを呼べばよいね。
VBは知らんが、
AppleScriptからJavaScriptを呼んでイラレが動くのか?
CSからできるようになったのか?
たぶんインデザの話じゃないとおもうけど。
250 :
氏名トルツメ:04/03/31 00:47
イラレもインデザもフォトショも
AppleScript(またはVB)からJavaScriptが呼べる。そして動く。
やってみれ
>>250 おお〜、そうだったのか〜
OK、やってみるよ! サンキュ!
JavaScript、べつにAppleScriptからじゃなくても、インデザの入ってる
フォルダにあるScriptフォルダに直接突っ込んでおけば、インデザCSの
スクリプトパレットから直接実行できたと思うけど。
254 :
氏名トルツメ:04/03/31 10:36
>>235 リソースはいくらでもある。
まずはgoogleで調べてからですよん。
もちろん、ほとんど英語だが。
>>240 Mac土方、ケテーイ
>>241 定型フォーマットのスクリプトなんかやったことないだろ。
しったかぶるなよ。
>>252 だから、正規表現っていってんだろ。
255 :
氏名トルツメ:04/03/31 10:46
物知り登場しますた。
256 :
氏名トルツメ:04/03/31 11:04
おまいら暇だろう?
257 :
氏名トルツメ:04/03/31 12:34
うん。漏れ暇ぎみ。
258 :
氏名トルツメ:04/04/01 01:48
お前ら何のバイトしてんのよ?
毎日家でインデザやってるのか?
何でバイト?
デザかオペじゃねーのか?
260 :
氏名トルツメ:04/04/01 08:01
暇な香具師はインデザを使う。有り余る暇をなんとか埋められる。よかったね。
インデザは、無職でも買える値段だ。ドングルもないし。
262 :
氏名トルツメ:04/04/01 09:47
>260 うん。そのとおり。うらやましいだろ?
おれは社内文書や製品のマニュアルを作ってる。
おれ以外にはインデザ使える香具師がいないのでポイント高い。
>263
漏れも職場でその待遇。Excelデータを加工できるのは旨い。
その機能だけでも一つのアプリとして売れる気がするが。
他の香具師は未だにイラレで必死こいて表組み作ってるよ。
質問なんですけど、クォークみたく背面にあるオブジェクトを
選択ってできますか?
クォークだとシフト+オプション+コマンド+クリック
(多分そうだったかと…無意識にやってるからわからんw)
で出来ますが、やっぱりインデザだとレイヤーにしないと
だめですかね?
>265
コマンド + クリックじゃダメ? あ、そう言う意味じゃなくて?
>>266 ありがとー!それでOKです!
こんな簡単だったのに全く気づかなかったよ…。
インデザインは2つボタンのマウスの方が使いやすいね。
>>267 >インデザインは2つボタンのマウスの方が使いやすいね。
スクロールホイル付きだとなお便利だよ。
269 :
氏名トルツメ:04/04/14 23:03
保守
ワイヤレスの2ボタンスクロールホイール付きの電池がたまたま予備も切れて、
充電できるまで久しぶりに水まんじゅうに復帰いただいたが、
意外に作業に不便が無かったりスクロールホイールのぐりぐりで痛かった人差し指が
痛くなかったりなんかいらいらが減ったような気がするのは気のせいなのかどうなのか。
なので充電もすっかり済んでたりするがなんとなく水まんじゅうのままだ。
>>270 俺の持ってるワイヤレス2ボタンホイールマウスの電池が切れたので、
充電できるまでの間、久しぶりに水まんじゅうに復帰いただいた。
しかし、これって意外に作業に不便が無いし、ホイールをまわす事で
痛かった人差し指を酷使することもないし、なんかいらいらが減ったような気がする。
便利だと思ってホイールマウスを使ってたのに。
なので、ワイヤレスマウスの充電もすっかり済んだのだが、なんとなく今も水まんじゅうを使っている。
↑文章があまりにもまずいので添削してあげたぞ。
でも、スレ違いのレスだね、どう考えても。新マック板のマウススレへ行け。
黒い水まんじゅうってディスコン?
>>271 なんか他所でも添削されたが、日本語是正強化週間か何かか?(w
っていうか直されるとキモイ。やめてくれ。
スレ違いは了解。スマン。
お前の文章がキショいから添削されんねん
気づけや
一文は短く、句読点はほどよく、無意味な形容詞や副詞は省く。
ま、入試レベルの作文技術なんだがな。
>271の添削もうまくないと思うのは、折れだけかな?
暇なので指摘してみました。すみません。
スレ違いなのでスルーしてください。
いやだ、スルーしないぞ。
添削は、元の文のニュアンスや味わいを残しつつ、
より読みやすく伝わりやすい文にすることが目的だから、
あれくらいで十分だろ。
なにも完璧な文章をつくる必要はないわけだ。
京極夏彦だって、インデザで文章書いてるんだから
藻前らもインデザ使ってればいつかいい文章が書けるかもな。
とりあえず着物と手袋、買うてきますわ
インデザ使って3週間。ページ物2本作りましたが、かなり
使いやすい事に気づいた……。
2本目は複雑な表組みがあったから余計に。
セル結合がワンクリックで出来るのがいいね。
(
>>268 因みにスクロールホイル付きですぜw)
特に、私のマシン(667)じゃページ物は重いだろうと
思って敬遠していたけれど、分割して普通に作れたから、
これからはインデザ1本で行こうと思い、早速CSとパンサーを
買ってきた。
流石に動きは少しは落ちたものの(元は9.2だったんでw)
パンサーの起動が早くてイイ!
この調子だと、来月G5買っちゃいそうだ。
ちゅうか、スリープ中はほとんど電力を使わないらしいので、
作業途中でスリープさせておいて、翌日スリープ解除して作業続行。
これがOSX使いの定説です。
>>278 まさかインデザ上で直接書いているとは思わないが。
ほな、やっぱ着物と手袋、買うてきますわ
285 :
氏名トルツメ:04/04/20 12:40
自分の使い方だけが標準且つ当然の方法と思いこんで他にもそれを強要し、Adobeへ文句を垂れる
更年期障害ババアの典型だな
だいたいなんだよ? 「God Idea」 神さまのアイデアかい(ゲラ
だいたいMLに投げないで、アドベに直接文句言えばいいのに
>278
>京極夏彦だって、インデザで文章書いてるんだから
まじかよ!?なんで?京極夏彦ってアフォ?
>>286 禿同
ところで
あのMLの管理人ってWin版QX4が出た当時、すぐに飛びついて
自慢してたんだってね。
なぜだか今はインデザ使い(?)らしいけど。
ML? God Idea?
>>287 そう思うなら多分おまえは京極よりもInDesignを使いこなせていないだけ
292 :
氏名トルツメ:04/04/20 22:23
漏れは頭がおかしくなったみたいだ。
>285>286>289の展開が分からない。
ウザければスルーしてくれ。
>>285-286,289
なんだ、うちのキャッシュが壊れてるのかと思った。
ミスポストか?2chの不具合?
--
京極氏に限らず、縦書きとかルビのエディタの機能にこだわる物書きは多いと思われ。
手書きの場合、専用原稿用紙があるのも珍しくないらしいし。
そういや昔、報告書からお知らせから何から、社内のプリントは全部QXで作ってたっけか。
今は社員じゃないから作らんが、そうならインデザ使ってるだろうな。
「たまづさ」使いの作家も多いよな。
まだ売ってるのかいな?
295 :
氏名トルツメ:04/04/24 20:40
Version Cueの保存先ってネットワークドライブにできないの?
296 :
氏名トルツメ:04/04/25 21:58
>>295 Version Cueて、ナンですか?
VersionCueスレで聞いたら?
使っている人なさそうだけど。
298 :
氏名トルツメ:04/04/26 15:57
> 猿が出てきて、まちとかが座り込んで、去ってくまでの一部始終(笑)
299 :
氏名トルツメ:04/04/26 17:43
東京書籍は何やってんだって話だな。
300 :
氏名トルツメ:04/04/26 17:55
>>299 身元明かしてこれだけはっきり物言うってことは、
猿に対して相当腹に据えかねるものがあるんでしょ。
まあ激しく同意なんだが。
301 :
氏名トルツメ:04/04/26 20:56
しかし、意味不明じゃ。
東京書籍には変態がいるってことはわかったが。
猿、キーキーうるさいね。
問題解決というより、
ストレス発散の場になのかな。
303 :
氏名トルツメ:04/04/27 00:43
猿っていうより、、、
小ウサギA_A?
304 :
儲(・-・)儲:04/04/27 01:22
会社やってるんですけど、次回の広告が大失敗しました。
広告代理店を通してデザイン発注したんですけど、
デザインが要望通りにいかず、メチャクチャでブチ切れそうです。
デジハリの通信講座があるので、
イラストレーターとフォトショップを短期間で学んで、
自分で広告を作りたいと思ってますが、習得するのに結構時間かかりそうですか?
美術はいつも学年でトップクラスだったので自信があります。
通信講座なんかに頼らず、独学で学んだ方がいいです?
ご教授ください。よろしくお願いします。
305 :
氏名トルツメ:04/04/27 02:22
>304
会社やってるって社長ってこと?要望通りいかないのは己に問題あるからじゃねーの?
んで何?短期間学んで自分でやる?バカじゃねーの?やりたきゃやればいい。。。
お前みたいな口先だけのやつにデザインなんてできるわけねーだろ!!
小中の美術ができても関係ないんだよ!
わりーけどな!お前みたいなシャバ僧と積み上げてるもんが違うんだよ!!
スレ違い
307 :
氏名トルツメ:04/04/27 03:46
>>304 どこがどう「メチャクチャ」なのか、簡単な説明があるといいのですが。
うんこみたいな予算で文句だけはいっちょまえ
309 :
氏名トルツメ:04/04/27 08:55
>>303 小ウサギA_A? ってアンタ
現物見りゃそんな戯言出てきやしない。 ゴ○ラかマン○ヒヒかってとこだな。
クラの都合で不本意ながらPageMakerでデータを作らなければいけない仕事があって
「PageMaker使えます」って印刷屋が言うので安心して作ってたんだ。
そしたらこっちは7.0、印刷屋は6.0だった。
7.0じゃ下位保存は6.5しかないし、6.0じゃ7.0も6.5も読めないときた。
んで印刷屋で勝手にInDesignにコンバートした。ズレてるけどそれはしゃあない。
直して使えるんならそれでいくしかねえと腹を括った。
ところが印刷屋から謎の質問。
「アミがこまかすぎて、うちのオンデマンドじゃ飛ぶんで、直してください」
は?と思って確認したがアミ%の話でもなく、アミ点のこまかさの話。
アミ点のこまかさ、って…、デ−タ作るときにそんなもん設定するか?
プリンタに依存するか、まあ設定できるソフトでもプリンタの性能に合わせるだろ。
つか、うちのプリンタじゃアミは粗々なんだが(線数なんかどうでもいいし)。
いつもそのオンデマンド機使ってて、そんなこと今までなかったというんなら
あとはInDesignで線数指定してるんじゃないかと思うんだが…。
そういう設定するとこってあるんですか?
311 :
氏名トルツメ:04/04/27 10:59
あげときます
>>310 ある。InDesignは、ドライバで諸設定しようとすると
「オレ様は自分で全部印刷設定するほうが、いいんだ。
わかったか!」というメッセージでなかったか?
>312
そうなんですか・・・・・・。印刷屋が来たら
「藻前らアフォじゃねーの!?」って云っときまつ。
大体勝手にコンバートして出た問題をこっちがどう直せるんかと小一時間(ry
本当に困ってたんで(修羅場なのに)ありがとうございました。
そういうのは徹底的に突っぱねるべき。印刷屋の
自己責任じゃん。
さいでんな。気絶しそう。
連中、三流印刷屋の臭いがプンプンするよ。
新しいソフト買ってみたはいいけど、ほとんど使いこなせてないんだろうな。
>>315 おまえも知らなかったのに知ったかで偉そうにするなよ。
自分も知らなかったんだけど…って説明してやれ。
はは。折れ自身はInDesignって触ったことないからさ。
このクラと手切ったらInDesign買って小説でも書くかwwwwww
持ってるソフトのマニュアルくらい嫁よって。ははははh
318 :
儲(・-・)儲:04/04/27 15:25
こてんぱんに言われてますね(笑)。社長です。
今回の広告は、高級感コンセプトで具体的な広告デザインサンプルも事細かにわかりやすく提出しました。
「ココの部分は、サンプルのような大きさ・文字間隔で明朝体に」
というふうに。
FAX10枚ですべての説明を事細かにしたのに、デザインのバランスがメチャクチャなんです。
自分が提出したサンプルとは似ても似つかぬショボイデザインなのです。
高級感どころの話ではありません。
提出した会社ロゴのサンプルデザインも、原型とは異なる代物。
これじゃあ、せっかくの5・6月の一番の稼ぎ時が、パーです。
やっぱり数ヶ月の短期間じゃ、習得は無理です?
319 :
氏名トルツメ:04/04/27 15:38
>>318 社長がサンプル作るなよ。w ネタか?
どちらがアホなのかカキコだけで分かるわけないが
やりにくい仕事なのは確かだな。
あがってきたものが気に入らないのだったら
デザイナー代えればいいじゃん。
それが経営者としては正しい選択だと思うが。
どうしても自分でやりたきゃ勝手にすれば、もともとオマエの金だ。
数カ月で収得できるかはその人次第。たぶん無理だと思うが。
>>318 現場で揉まれて習得するんだったらともかく、
通信講座や独学つーのが、むぼーなのは確かだな。
むしろ指示の出し方を学ぶ方がまっとーでは?
321 :
氏名トルツメ:04/04/27 15:54
>>304 >>318 イヤー大変だね!しゃちょーさん イロイロと
どっかで見たことあるような文体だとおもったら・・・(笑)
ネタで引っかき回して、とある話題から話を逸らそうと。 御苦労さん。
プンプン臭いますよ。「儲(・-・)儲 」の顔文字らしきものから化粧をとると「A_A」
まずは家紋のトレースからだ。
>>318 なんで「丸投げ→自分でやる」って極論?
デザとしっかり打ち合わせりゃすむ話でしょう。
言えばデザの過去の作品も見れるし、
心配なら制作の間に何回かチェックするか、
コンペにすればいいんでは?
324 :
儲(・-・)儲:04/04/27 16:08
>>319 いい広告を打ちたかったので、他雑誌の広告を切り抜いてサンプル作っちゃいました(笑)。
本当にやりにくい作業です。
まるで美容院に髪をカットしにいくようなもので、事細かにわかりやすく説明しないと、なかなかいい広告にならない。
その雑誌の専門デザイン会社が赤坂にあるのですが、そこに頼んでいます。
でもデザイナーによって、作り方が全く違う。
経営者としては新たなデザイナーを選択すべきだろうけど、
どのデザイナーがいいのか、さっぱりわからん(笑)。
過去の作品サンプル実績を確認するしかないですね。
自分でやるのはさすがに無謀か…
325 :
氏名トルツメ:04/04/27 16:11
>>324 > 本当にやりにくい作業です。
オモロイなおまえ。
デザイナーによって作り方違うに決まってるって。
ちゃんと打ち合わせ。しましょうよ。しようね。ってか、しろよ。
それにデザイナーとしたら、雑誌の切り抜きをサンプルにしてくるなんて
おちょくっとんのかと思う。
それか、そんなにハッキリ仕上がりのビジョンがあるなら
自分のセンスと経験で独自に判断する「デザイナー」ではなく、
言われたとおりの版下作ってくれる「版下オペレーター」に持っていったら?
327 :
氏名トルツメ:04/04/27 16:17
いやいや
やっぱ社長が自ら作るべきだ。たぶん天才だぞ。
間違い無い。
328 :
儲(・-・)儲:04/04/27 16:19
>>320 独学でやろうと思ったら、満足いくテクニックが身に付くまで1年以上どころか、5年かかるかもしれませんね(笑)。
「指示の出し方」を学ぶ方が大事ですね。
ちょっと何度か模索してみて、
「どうやったら、うまくデザイナーに伝わるのか?」
を早急に考えたいと思います。
>>323 間に広告代理店がいるんですけど、
自分の場合は、まず広告代理店の担当に今回の広告を提出し、
その広告代理店の担当が、デザイナーと打ち合わせするような流れです。
で、広告が出来上がるとメールでその広告原稿を届けてくれて、
はじめてチェックします。
すると……
「なんじゃこりゃ〜!全然違うじゃねーか!!(怒)」
ってパターンになるんです。
広告代理店の担当者を挟まずに、直接デザイナーとやり取りした方が作業が早くなりそうです。
次回からそうしてみようかな?
今回は失敗したけど、次回こそいい広告ができるように、今からがんばりたいと思います。
その切り貼り「レイアウト」で甘く見られたかも。
それ以上に、デザとしてはそれをまんまやってしまってはパクリになるので、
その人なりにあなたの意図を酌んで作ったんだと思う。
330 :
儲(・-・)儲:04/04/27 16:26
>>326 でも、そういう具体的なサンプルを持っていかないと、
見た目のデザインセンスが、本当にはちゃめちゃなんですよ!
版下オペレーターですか?
それはデザイナーへの広告依頼料が例えば10万としたら、
おいくらくらいになりそうです?
そっちの方がよさそうだな…
331 :
氏名トルツメ:04/04/27 16:27
>>330 > それはデザイナーへの広告依頼料が例えば10万としたら、
安いな、ヲイ。
332 :
儲(・-・)儲:04/04/27 16:29
>>329 デザインが全然違うんだもん。本当に参りましたよ(笑)。
こっちも高い広告料払ってるので、かなり必死です。
次回は絶対、代理店とは打ち合わせせずに、
直接デザイナーと作業前に綿密な打ち合わせを徹底的にします。
徹底的に!
333 :
儲(・-・)儲:04/04/27 16:30
>>331 雑誌の専門デザイン会社なので、普通のところよりかなりお安い値段です。
おばさん必死だな
335 :
儲(・-・)儲:04/04/27 16:33
5月の広告をまたパソコンで見てしまった。
見るだけで鬱だな……
大手は担当者によって品質がまちまちです。
値段が安いと新人なんかに回されちゃったりして……。
品質重視だったら、個人のデザイナーを探す方が無難かも。
あるいはご自分のデザインセンスに自信があるのであれば、
言った通りに作ってきてくれるオペレーターに回した方が
安くあがるでしょ。
版下オペはね、自分の会社の一例だが、同じ作業量ならデザイナーの
1/ 以下の値段でやってくれるよ。
デザインセンスがはちゃめちゃ!指定と全然違う〜!
ってのはたぶん代理店とデザイナーで
「こんなサンプルつけてきてるんですけど」
「えっ!何これ!」
「やっぱそう思いますよねえ」
「ここがこうなのは変ですねえ…。こうしたほうがいいと思うんですけど」
「あっ、そのほうがいいと自分も思います」
「じゃあ、こっちでいっていいですか?」
「はい。お願いします」
って会話がされてる十中八九。
338 :
儲(・-・)儲:04/04/27 17:15
>>336 自分のモノは、品質重視のコンセプトなので、
キャッチフレーズやメッセージが一番大事なのは当然ですが、
会社の顔となるデザインの品質も本当に大切。
個人デザイナーを探すか、オペレーターか。
いくらくらいなんだろ?
デザイナーが10万だったら、5万くらいです?
だね。
でも、結局は社長が気に入るか気に入らないかの問題でしょ?
みんなが言うとおり、オペにやらせればいいと思う。
よくあるでしょ?この広告って、きっと社長が
気に入ったんだろーねー。よくOK出したね……
っていう広告がさ!
あとは、ホントにそのデザイナーがショボイ奴なのかもしれない。
とりあえず、自分の感性を信じてるなら、自分でラフ描いて
オペに作ってもらって反応みれば??
340 :
氏名トルツメ:04/04/27 17:22
>>338 文京区本郷2丁目25番あたりのビルの3Fに超一流のセンスがある「デザイナー」がいる
会社があるよ。きっと2千円くらいの格安で引き受けてくれるよ。
間違いなく貴方の思った通り全くそのままを作ってくれますよ。
341 :
儲(・-・)儲:04/04/27 17:22
>>337 版下オペはデザイナーの何分の1だろう?
値段が安ければ検討したいです。
そのデザイナーと代理店のやり取りは、リアルです。
自分のところもそんな感じがかなりします(笑)。
広告代理店の人と話をしてると、
どうもデザインセンスのかけらもないようなタイプ。
広告デザインがメチャメチャカッコ悪いのは、素人が見ても簡単なのに、
「この広告でいいですね〜!」
って言うんだもん!
他人事のことを適当にやってる感じがしますよ。
次回から徹底的に直接デザイナーとやり取りしないと、安心できません!
342 :
儲(・-・)儲:04/04/27 17:26
>>339 毎回本当に内容が悪いので、オペを前向きに検討してみたいと思います。
ちょっと今日は、徹底的にオペ情報を調べてみたいと思います。
その方がいいデザインができそう。
>>340 2,000円?
そんな格安な料金があるんですか?
釣りかな…
343 :
儲(・-・)儲:04/04/27 17:29
自分が出稿した広告の中で、今までによかったデザイン部分だけを
マイクロソフトのフォトエディターでうまく編集・加工し、
デザイン会社側に提出するのはどうですか?
それだったら、うまくイメージが伝わると思いますけど。
どうでしょう?
>343
ネタはもうそのへんでやめろや!ウザイ
345 :
氏名トルツメ:04/04/27 17:42
>>343 最高ですね。
原物があればこれに勝るものはありません。
社長との共同作業でより高度に昇華されることでしょう。
フォトエディターってところが憎いね。
相手にやるなって思わせるにはベストな選択です。
確実に、オペ仕事だと思うぞ。
自分で明確なレイアウトが出来上がっているなら
デザイナーがどんなに作り込んだとしても、どうしても
自分の作ったやつが一番!と思ってしまうからね。
きっとデザイナーからみても、やりにくいお客だと思う。
じぶんでソフト修得なんて、印刷出来ないモトになるから
オペに任せるのがいいよ。
まぁオペの中にもピンからキリまでいるわけだがw
347 :
儲(・-・)儲:04/04/27 18:10
>>345 フォトエディターいいです?
次回から本気で使ってみようかな。
>>346 やっぱりオペ仕事だと思われます?
たぶん、やりにくいお客だろうなー(笑)
1つのオペに問い合わせしてみたけど、
およそ1〜2万以内で作業が完了しそうです。
安いから、こっちにしようかな。
ただ、どこのオペがいいのかさっぱりわからないので、
短期間に調べまくってみようと思います。
348 :
氏名トルツメ:04/04/27 18:15
>>347 >
>>345 > フォトエディターいいです?
> 次回から本気で使ってみようかな。
なんたってマイクロソフトが一番です。
痒いところに手が届くというか、
使い勝手がここち良いです。
最近では印刷所の受け入れも整ってきたので
デザイナーに渡せばそのまま使ってもらえると思います。
インデザインなんか習わなくてもこれ一本でいけるじゃないですか。
349 :
儲(・-・)儲:04/04/27 18:29
>>348 フォトエディターの使い勝手がいいみたいですね。
次回の広告に向けて、フォトショップの使い方を完璧にマスターしたいと思います。
たまには納得のいく広告デザインを出稿したいので、必死にがんばりたいと思います。
あとはオペも探さないと(笑)。
ご教授ありがとうございます。助かります。
おーい、助かるな、そんなレスで
351 :
氏名トルツメ:04/04/27 18:53
>>349 > あとはオペも探さないと(笑)。
タウンページってのはどうでしょうか。
最近ではインターネットに押されて無用の長物と化している感がありますが
実績があり、信頼のおけるオペレーターは必ず掲載していいます。
掲載面積に比例して技術力があるとおもって間違いありません。
1/8広告以上のオペレータをお勧めします。
できればバックナンバーも手に入れて
年次の移り変わりを見ながら検討するのがベストでしょう。
352 :
儲(・-・)儲:04/04/27 19:27
>>351 なるほど。ありがとうございます。
電話代行の依頼では、タウンページの掲載面積が大きかった会社を選びました。
調べてみます。
大声でバナナボートを唄いたい気分です。
儲(・-・)儲
いやぁ、ネタ職人としてはまだまだだな。
ここにいる奴らってもはや乞食と同じレベルだから、
何言ってもダメだよ。
355 :
儲(・-・)儲:04/04/27 23:28
今、版下オペレーターとロゴデザインを作ってくれる会社を探しています。
ロゴデザインの下地デザインはほぼ出来ていますが、
渋谷や港区のデザイン会社に、指示通りに製作してもらうといくらするんだろ?
やっぱり5万とか10万かな?
雑誌広告だったら、標準的なモノで30万くらいが目安?
とりあえず、明日は会社の営業をしながらバシバシ手当たり次第電話しまくりたいと思います!
もう、満足のできない広告製作には我慢できないので、
少々高くてもいいデザイナー探しをしたいと思います。
100万
357 :
氏名トルツメ:04/04/27 23:32
儲(・-・)儲へ
なんで張り付いてるんだよ?
ばかじゃねーの?
358 :
儲(・-・)儲:04/04/27 23:33
自分は本当にネタじゃないんですけど(笑)。
広告にかなりお金かかってるので、本当に必死。
売上は雑誌広告からだけなので、明日は朝から深夜までデザイン会社を探しまくります。
360 :
氏名トルツメ:04/04/27 23:34
社長は何を売ってるのだろう?
気になる。
361 :
儲(・-・)儲:04/04/27 23:35
100万か。
大きなデザイン会社だと、それくらい取られそうだ……。
362 :
儲(・-・)儲:04/04/27 23:37
やっぱり雑誌広告だと100万?
じゃあコチラからのデザイン指示で作るロゴマークのお値段は?
指示通りだったら、版下オペに依頼すればいいか。
>355
>やっぱり5万とか10万かな?
…少なくとも、ヒトケタ間違ってると思う…少ないほうに…
>>:儲(・-・)儲
あの、いい加減スレ違いなのでどこか他に行ってもらえないかな?
ここってそれなりに為になるスレなのに、
関係ない話でスレが埋まってしまうよ。
以後、儲(・-・)儲 はスルーで。
なぜIndesignスレでこんな話題になってるのか不思議。
別にやなわけではないのだが…。
でも俺、雑広で100マソももらったことないな…。やっぱフーンかな?
デザイナーにロゴ頼むと高いわな。ロゴはおいしい仕事だ。カモン。
おい、ここよく見たらインデザスレじゃねーか!
>366
雑広に載せる前にロゴデザインも決まってなくて、
それを雑広の値段に紛らわせて作らせてしまおう、
なんて魂胆なのだよ。儲(・-・)儲は。
そんなに人が作ったのが気に入らなければ、本当
に自分でインデザイン買って、勝手に作れ!と言いたい。
ま、作れるわけないわな。文句は言えても。
ああ、100マソの雑広ホスイ。
インデザでロゴ作るんですか…(藁
スレタイ変更!
【ドウスル?】インデザインで作るロゴ【ドウナル?】
マジレスするなら作れなくはない。
373 :
儲(・-・)儲:04/04/30 13:37
スレ違いで本当に申し訳ありませんが、自分はインデザインの意味がよくわかりません。
自分でソフト使ってデザインすること?
ロゴの方は、細かいデザインを自分で作ってます。
あとはオペレーターが指示通りに作ってくれればO.K.です。
過去の実績サンプルを検証した結果、横浜のオペレーターを見つけました。
過去のサンプル見た印象では、自分の納得がいくデザインを再現してくれそうです。
今回は指示通りの雑誌広告を頼みますが、内容に満足のいくモノがあれば、
次に他雑誌専用の雑誌広告、DMパンフの製作、オリジナル封筒の製作なども依頼しようと思います。
かなりのデザインセンスが要求されるような部分・箇所は、料金が高くても、過去の実績サンプルを検証した上で専門のデザイナーに依頼しようと思ってます。
次回からの広告は、徹底的に綿密な打ち合わせをした上で、広告制作していきます。
ご教授ありがとうございました。
>スレ違いで本当に申し訳ありませんが、自分はインデザインの意味がよくわかりません。
氏んで。迷わず氏んで。
>>373 それでスレ違いの意味がわからなかったのかいな。
マジレスすれば、InDesignとは、Adobe製のページレイアウトソフト。
編集などをするソフトですのでありますのですよ。
376 :
儲(・-・)儲:04/04/30 16:34
>>375 そういうことでしたか。
ようやくわかりましたw
ではご迷惑をおかけいたしました。
>>373, 376
まだいたのか…。しかもアゲたまま。
しかし、儲(・-・)儲は何を2ちゃんで
求めたんだろうか?
限りなくネタ職人に近いあいつは本当に
インデザMLのやつなのか?
>儲(・-・)儲
てめえは、横尾忠則かよっ!!
ワガママ言うなら、あれくらい
になってから言ってみやがれ!!!
380 :
儲(・-・)儲:04/05/01 08:39
>>379 ワガママ?
広告に対して、徹底して厳しい意見を言うのは社長として当然のことだと思いますけど?
今の情報社会の激闘を打ち勝つためには、徹底的にやらないと。徹底的に。
現実的にそのような厳しい戦いだということをよく理解してくれ、広告に対して優れた芸術作品を作るこだわりがあるデザイナーを高く評価します。
クライアントが適切な要求をしているにも関わらず、
「あの野郎〜。ワガママばっかり言いやがって〜!」
って連呼するようなデザイナーは、それまでの器量の人間です。
ビジネスをよく理解され、徹底的にがんばってくれる人がほしいんですよ。
WEBデザイナーの方は、優秀な人材を見つけていますので、あとは広告の優秀な人材を見つけていきたいと思います。
もちろん、無理難題な要求をしてるなら文句言われても仕方がありませんが、
自分の場合は、徹底的にレイアウトやイメージの具体性を資料付きで伝え、さらに事前に細かい箇所を説明し、
さらに今の業界の状況や、今回の広告の目的などを事細かに説明しています。
まあ、自分はデザイナーには嫌われる人間でしょうね(笑)
>>380 >高く評価
=ギャラなら文句は言われないだろう。修正と訂正ははっきり違うものだと認識し、
見合うだけの訂正料金が払えれば、付き合ってくれるデザイナーもいると思われ。
あなたがデザイナーを選ぶのと同じくデザイナーもクライアントを選ぶ。
クライアントと合わなければ、どんないいデザイナーも駄作を生む。
382 :
氏名トルツメ:04/05/01 10:06
まああんま深く考える事もないだろ。
出来上がったものが駄作で
恥ずかしい思いをするのは結局はクラだから。
常に自分に跳ね返ってくるものでしょ。
自分のアホさにいくら鈍感でもそのうち気付くものだ。
ギャラうんぬんは割に合わないのなら受けなきゃいいのよ。
383 :
儲(・-・)儲:04/05/01 10:29
その通りですね。
修正と訂正の違いをはっきり認識し、
それに見合うだけの追加料金を支払う心がけはしていきたいと思います。
自分としては、予定より早めに製作に取りかかり、納得がいくまで何度も修正・訂正していきたいタイプですので、
追加料金がいくらかかろうとも問題なしです(1回の反響利益予測も考えながら)。
できるだけ広告はスムーズに事を運びたいので、
今の自分に足りない部分も深く反省し、早急に勉強していきたいと思います。
まずは、「考えてることを正確に伝える術」を必死に考えていきたいと思います。
今回の大失敗は、自分にとってはいい勉強になっています。
>>儲(・-・)儲
「おだてて人を使う」ということに、もう少し気を使われたら?
いままで良いデザインが出なかったのは、そこに原因があるかも?
あと、中途半端なDTPの知識を付けられるよりも、絵に描いて頂いた方がわかりやすいです。
(「考えてることを正確に伝える」最良の方法です)
スレ違いなのでいい加減にフェードアウトして下さいね。せっかくの良スレが駄文で埋もれてしまってます。
386 :
儲(・-・)儲:04/05/01 11:38
>>384 メチャクチャおだてて、上げまくってますよw
常に低姿勢で気配りしまくりです。
ただ自分の場合は、それを広告代理店の担当にやっていたのが失敗。
自分の場合は、資料に「絵」を書きまくってます。
もちろん、美術は大得意なので問題ないはず。
そろそろご迷惑なので、フェードアウトします。
失礼いたしました。
> もちろん、美術は大得意なので問題ないはず。
こういうのに限って、ろくな絵かいてない。うざい。
だから仮に受けたとしても、いい仕事は出来ない。生理的にヤダ。
>>378 儲(・-・)儲 はあのMLの猿おばさんだよ。
ネタ職人風を装ってはいるが、結局釣り揚げることもせず、ダラダラと無関係な話ばかり。
結局、
>>298あたりの話を埋もれさせるのが目的でしょ。
本来ならsageで進行すべきネタでもネタらしくする為に毎回ageカキコ
だいたいこの業界ド素人を装ってはいるが、オペとデザの区別が容易にわかったり、
やけに専門用語の理解も早い。 大体文体が女史そっくりだね。
極めつけは、文末の三点リーダーの正しい使い方「……」。(笑)
最近ではこの業界の人間のはずですら「…」の1回使いが大半なのに。
きっと写植時代からの古い人間なんでしょうね。
こんなのが素人さんにできるわけ無し。
InDesign CS の教則本て、まだ出てませんかね?
CS シリーズ全体の、やたらめったら豪華なのは
こないだ出てたみたいですけど。
>>389 オレも待ってるんだけどまだみたいっすね。
くりえいてぃぶすぅつを買ってしまったもんで、取説が付いてない…。
早く仕事で使いたいので、2.0用の本で間に合わせました。
でもちゃんとCS用のを読みたい。。。。。
DTP WORLDかなんかから出てなかったっけ?
392 :
氏名トルツメ:04/05/07 18:09
age
393 :
氏名トルツメ:04/05/10 20:41
はじめまして、この板に来るのは初めてです。
InDesign CS J (3.0.1J) for Mac OS X で A4、44ページほどのパンフレットの原稿
を作成したんですが、近所の印刷屋さんにデータを渡して印刷製本の見積もりをお願い
したら、「InDesign CS J なんてまだどこも対応できない」ということで困っています。
どこか、大阪の印刷会社で対応できるとこって、ないですか?
394 :
氏名トルツメ:04/05/10 20:57
大阪じゃ無理だろ。
マジで。
pdf化すればいいやん。
eps化でもいいし。
漏れならフォント埋め込んでepsだな
そのうえで「何もいわずにこれ面付け出力で」と依頼
397 :
氏名トルツメ:04/05/10 21:59
>>393 >近所の印刷屋さん
凸版とDNP以外は印刷屋ではない。
紙屑製造業。
398 :
(・ω・;):04/05/10 22:10
大阪ってそんなに遅れてるの?
>>393 大阪に限らず印刷屋なんてそんなもんだろ!
そもそも半透明・ボカシなんて大量に使用した日にゃあーたおっとろしくて素のままで出力なんて依頼できません。
>>395 の言う通りpdf・epsが正しい。
401 :
氏名トルツメ:04/05/12 14:23
InDesignからテキストのみを抜き出すことはできませんでしょうか?
コピペ以外の方法で。
教えてエロい人!
当方女です。
>>401 >当方女です。
じゃ、教えない。マニュアルやヘルプにも書いてあるしな。
403 :
氏名トルツメ:04/05/12 15:00
>>402 テキストフレームを選択した状態で書き出しを行うと
そこの部分しか抜き出せないので不便です。
この点はマニュアルで調べました。
インデザイン内のすべてのテキストをまとめて抜き出したいです。
>当方女です。
にどれだけの意味があるのか。
当方女ですが。
当方も女です。
やさしくしてください。
>>401 InDesignからPDF書き出し。
PDFをReader6で開く。
テキスト保存。
Reader6が使えないおんぼろOS使ってますとか言うなよ、このブスが。
当方男でつ。
やさしくしてもらえないんだろな……(´・ω・`)
東方不敗ですが何か?
>404
それです。意味ないでしょ。女だから教えてもらえるって甘えた考えを
持ってるような奴にはろくな奴がいない。
だから教えない。
教えるほどの事でもなく、自分で解決すれば良い事だしね。
あなたはよくわかっていらっしゃる。
>408
あんたブリジット・リンか?
なら教えちゃるぞ(笑)。
>409
実は去勢前ですから…残念!
サミュエル・ホイ斬りっ!!
今日は突然上司が「今回は、製本まで全部外注」
……って言うじゃない。
初めてアウトラインかけたら、テキストフレーム消えました。
網掛けまくってたのに……切腹!!
>410
あんたも好きだね(笑)。2より1だよな(笑)。
一応、アウトラインかける前に別レイヤーにテキストフレームを
コピっておくといいよ。
俺も一回やってショックのあまりそういうふうにつかっちる。
>411
dクス!明日やってみるよ(`・ω・´)ノ
>412
東方不敗ファンには優しいんだ。俺(笑)。親近感があるんでな(笑)。
ペーストの時に、別レイヤー選んで「元の位置にペースト」を選んで
そのレイヤーをアウトライン化するレイヤーの下にしておき、見えな
い状態にすると、後々直しがあっても結構安心だよ。
>411
そんなのめんどくさい。command-Dでコピーしとけ。
>412
オブジェクト全選択して
レイヤーパレットにある小さい■ポッチを
別レイヤーにoption+ドラッグ
これがいちばんAdobeっぽい方法だと思うんだけどね
>415
おおっ。それ良いねっ!
レイヤー複製は考えつかなかった。
そろそろインデザでアウトラインとるのはアフォという香具師がでてきそう
俺は内心そう思っているけどね
>417
都内は知らないけど、地方だとダイナミックダウンロードを怖がって、
アウトラインでよこせってところもまだまだあるんだわ。
確かにばからしいとは思うけど、こればかりは仕方ない。
419 :
氏名トルツメ:04/05/13 01:59
>都内は知らないけど、地方だとダイナミックダウンロードを怖がって、
>アウトラインでよこせってところもまだまだあるんだわ。
それ怖がっているんちゃう
インデザを頁物が出来るイラレと勘違いしとるだけ。
イラレの文法でインデザ語られてもな。と思うわけ。
>>419 >イラレの文法でインデザ語られてもな。と思うわけ。
ま、そうなんだけど、そうして入れてくれっていうんで仕方ないわ。
もうちっと勉強してほしいと思うわ。正直ね。
>411
>410
あんたも好きだね(笑)。2より1だよな(笑)。
いやいや、どちらにも捨てがたい魅力が。どちらも好きです。
VCD持ってたけどDVDも買っちゃったです。切なさが、切な
い映画達です。
DTP方面の話とはちょっと、違うですが。
ところで、「そんなのは邪道の極み」なんでしょうけれども、
インデザインのHTML出力が……。当然のように、見たまんま
って事にはならないのですね。使っているバージョンは2.0.2
for Macなんですが。それとも、何か「秘技・秘策・奥義」が
あるのでしょうか?
ひょっとして、CSだったら「あっさり、完璧」だったりとか?
ちょっと方向違いで、すみません。
422 :
氏名トルツメ:04/05/13 09:26
>>409 ネタにマジレスしてアホ?
こういう気取ったやつってもてないんだろうね。
>>421 それやめたほうがいいよ。
ソース見るとかなり見苦しいことになってたりして。
所詮編集ソフトだし。
Web関係はWeb関係のソフトに任すのが一番。
InDesignファイルをWebに載せたいなら、PDFが一番です。
>>415 いらないレイヤーは、出力の際に問題になる場合があるので、
最終的には削除しておきましょうね。
この間、素人さんから貰ったファイルでえらい面倒なことになったよ。
425 :
氏名トルツメ:04/05/14 17:36
InDesign2.0かCSでイラレのように
テキスト枠や画像枠に名前を付けることはできないのでしょうか?
>425
スクリプトラベルで検索汁。
>427
メニューとか探せよ。ったく。
429 :
氏名トルツメ:04/05/14 23:28
インデザver2でA5サイズのページもの作って、
インデザに対応してない印刷所に入稿するため、
データ書き出しでepsにしようと思っています。
が、epsに出力したものをイラレで開くと、
A4サイズのアートボードで出力されてしまいます。
A4ではなく、A5サイズのアートボードに出力することってできますか?
430 :
氏名トルツメ:04/05/14 23:40
オレは作る前に確認するぽ。
「インデザ使っていいんすか〜?」って。
ちなみにまだOK出たためしがない……。(´・ω・`)
>>430 インデザとイラレの関係性(?)ってよくわかってないんですが・・。
そのまま印刷所出しても大丈夫なんですか?
433 :
氏名トルツメ:04/05/14 23:50
>>432 関係性以前に、
(基本的に)イラレで開けるepsはイラレepsだけ!
ここテストにでます。
>432
うわ、知らなかったです。
では、インデザで出力したepsを、
印刷所に入稿するのは問題ないんでしょうか?
435 :
鳥山明先生のマンガを読めるのは週刊ジャンプだけ!:04/05/15 00:12
>>434 それこそ、印刷所に聞かないとイカンわけ。
>435
そうですね。
どうもありがとうございます。
勉強なりました。
以前イラレでページもの作ってて、
いちいち1ファイルずつ作るのが面倒だったのでインデザを導入しました。
作業効率はものすごく良くなったのですが、
印刷所がインデザ対応してないので、そこがネックですね・・。
InDesign2に対応している所なんていくらでもあるだろ。
さすがにInDesignCSになると少ないが。
友人が調べたのですが、
同人誌とかをメインにやってるところで、
3件あたって3件とも駄目だったといってたので・・。
>>440 この板よりも同人ノウハウ板の方がお似合いだ
インデザで使ってるフォントってOTFとCID
どっちが多いですか?
混在してる場合もあると思うんですけど、
やっぱり統一した方がスマートかな?
うちなんかOCFでつかってるぜ
>>433 イラレの古いバージョンだと、イラレで出力したepsを他のアプリでも開けたような気がしましたが
どうなんですか?
>>446 古いバージョンだと
>>445の逆もできて、たとえばGnuplotで出力したepsもイラレで
読み込めたんで、つまりイラレeps以外も開けたわけですが…。
>>447 AIとEPSが別れたあたりからそれが怪しくなってきている
Gnuplot を引き合いに出すということは研究者だと思う。
TeX関連のWebを見ると、一部いまだにepsが
デバイスインディペンドなベクトルフォーマット記述形式だと信じて疑わない人もいるみたいだが、
印刷業界では、結構前に、epsは出力するためだけに利用する「いれもの」であって、
中を開いて加工するためのフォーマットではない、ということになっている(はず)。
Gnuplot などは、プレーンなepsを吐き出すので、Illustratorなどでも、MPS解析で
読み込めます。
手書きで記述できる範疇のPSは、フォントで問題があるが、それ以外は読み込めます。
>>448 なるほどねぇ。勉強になりました。
今はイラレ10使ってるんだけど、他のアプリからのeps直接読み込みはしないで
eps→(distiller)→pdf→イラレ という手間をかけてます。
EPSと同じくPDFも再編集できる保証はどこにもないけどな。
たまたまできてるにすぎないものを、いつでもできるぞこりゃって
思い込むと事故のもとになるよ。
451 :
氏名トルツメ:04/05/19 13:27
21インチモニタを使ってるんですが、インデザのパレットをいっぱい開くとこれでも
狭い感じがします。達人の方々はあんまり沢山は開かないんでしょうか?
>>451 CSの試用版使ってみたけど、
パレットが画面の端にタブ形式で整理されちゃってる。
僕も22inchのシネマ使ってるけど、やはりこれは便利。
と思った。
使ってるうちに、タブ内の機能だけでは足りなくなって、
結局パレットを開いてしまうことになるんだけどね。
ディスプレイがいくら大きくても編集するときは
画面いっぱいに書類を表示させないとやりづらい。
シネマは横長なので、縦長のページではパレットはさほど
邪魔にならないけど、横長のページだったり
見開き表示で作業する場合はやっぱ邪魔。
>451
開きません。ショートカットキーで閉じたり開いたりトグルできるので。
製作物にもよるかもしれないけど、
常に表示しておきたい情報なんて、そんなになくない? 実は。
開いておくのは必要最小限にして、
必要になったときだけショートカットキーで開く。
使ったらショートカットキーでしまう。
これだけでも、だいぶ違うよ。
パレットがじゃまってことは、おそらく2.0なんだろうけど、
CSはコントロールパレットが実装されて、かなり使い勝手が
よくなったよ。
>>451 デュアルモニタにして、片方にパレット、片方に書類を表示すればいい。
モニタなんて、大した金額じゃないし、仕事でやるならデュアルモニタは必須だよ。
パレットを全部出しておいて、移動させなくていいのは、もの凄く効率がアップする。
モニタが突然いかれたときも、1つは動作するから仕事を続行できるしね。
>>452-455 いろんなやり方があるんですね。
今使ってるのが2.0なんで、CSはすごく便利に見えます。
やっぱりショートカット覚えないとだめかなー…。
プロの方はデュアルモニタは良く使われるんでしょうか?
>>456 >プロの方はデュアルモニタは良く使われるんでしょうか?
有れば便利とは思いつつ、場所が無いし金もない。
17インチキくらいだったら4〜5万ってとこか?
>451
いろんなやり方はあると思うけど、どちらにしろ
ある程度のショートカットは覚えたほうがいいと思うよ。
これは漏れの考え方だけど、パレット全部出しておくってことは、
そこにアクセスするためにはマウスを動かすわけで、
デュアルモニタにすると、マウスの移動距離が増えて効率悪いな、漏れは。
もともとQX(with Apple Extended Keyboard II)使いで
ショートカットでガツガツやってた身からすると、
パレットぶちまけるアドビのインターフェイスは、どうも使いづらいなぁ
と思う次第。
459 :
氏名トルツメ:04/05/20 11:37
InDesignを使用するのに、G3 800MHzとG4 800MHzでは、体感的に差があるでしょうか?
Photoshopではかなり違うということはわかるのですが・・・
>パレットぶちまけるアドビのインターフェイスは、どうも使いづらいなぁ
まったく同感。オレは今はWindowsメインなんだが、CorelDrawあたり
のインターフェイスをAdobeに見習ってほしいもんだと思う。
右サイドにまとめてタブで収納じゃダメなのか?
>459 (藁
G3 800とG4 800を持ってる奴って結構笑える。
>パレット
デュアルモニタにしてから、パレットの問題だけでなく、
シングルモニタに戻れない。と感じてるのは折れだけだろうか…
>>462 デュアルモニターの利点は数え上げれば切りがない。
っちゅーのはわかる。
1台を自分しか見えないように設置しておいて、
えちー画像を壁紙にして、時々ストレス解消に鑑賞する。
なんてこともできたりするしな。
ぅぅぅうらめしい、じゃなくて、羨ましいぞ。
片方のモニターで2chしながら仕事してないで、
仕事に集中しる!
>463 1台を自分しか見えないように設置
物理的にですか?どうやってやるのだろう?
デュアルモニタの調整をしているときに、
2台をたてに積むことができることを発見した。
おき場所の問題で悩んでいる方は、
2階建てモニタにチャレンジしてみては如何だろう。
466 :
氏名トルツメ:04/05/20 19:06
版面の事で聞きたいのですが、ptで組んでる場合は、
ベタ送りだと端数がでますが、皆さんどうしていますか?
綺麗な数の版面にして、その分文字送りを詰めたりしていますか?
それともそのまま端数のママで組みますか?
途中で表があったりすると、端数の処理が面倒かも…
なんて思っていますが、どうなんでしょう??
ptで組まない。
ポでも端数はでないよ。
>467
>ベタ送りだと端数がでますが
端数が出るような版面設定すんなよ。
スマソ。端数ってのは、ミリ計算でした場合の端数です。
>>471 pt組だったらミリ計算する必要はないのでは?
473 :
氏名トルツメ:04/05/21 10:07
初歩的な質問ですいません。
レイアウトの際に文章を書いて、そして写真を入れたいと
思ったんですが、
長方形フレームツール → ファイル → 配置
とやっても、写真が小さくしか表示されません。
jpg,tiff 両方やってみたのですが、小さいままです。
どうしたら大きく、クオリティの高い写真を表示できるのでしょうか?
お願いします。
>>473 その写真の元々のサイズはどうなってます?
475 :
氏名トルツメ:04/05/21 10:24
>>474 サイズの大きさだと思ったのですが、一個は288KB.
そして小さかったので、5MBの画像で試してみたのですが
変わりませんでした。
476 :
氏名トルツメ:04/05/21 10:36
あ、解決しました。すいません。
解像度の事を根本的に理解していなかったみたいです。
すいませんでした。
データサイズとプリントサイズは違うからね
挿入サイズと排泄サイズも違うからね。
>>478 それをいうなら
挿入時サイズと通常時サイズ…
>>479 アナルに挿入できる太さと、うんこの太さかと思った。
CSだと、ウィソのテキストをMacの文字コードに変換してくれるのな。
今までscriptで変換してから貼り付けてけど、
これだと手間が省けていいなぁ。
異様な処理待ちも無くなったような気がするし、
試用期間が過ぎたらアプデトしようかな。
ただ、画面の表示が妙に気になる。
細い明朝もゴテゴテに太くなっちゃって、
これじゃプリントしないと感じが掴めないよな。
>>481 もともとどちらもUnicodeではないのか。
最近、Win版インデザインCSで作った新聞のデータ入稿がありましたが、
いざファイルを開こうとするとデータベースエラーのために要求を完了できません
(エラーコード3)とエラーが出たのですが何故でしょうか?
>>482 違うよ。
普通にエディターで開くと、機種固有文字てんこ盛り。
配置するときに、オプションでウィソテキストかMacテキストか
選べるようになってる。
>>483 パッケージで入稿されたもの?
添付ファイルのファイル名に異常はない?
CD−R等で入稿されたなら、一度HDDにコピーしてから開いてもだめ?
486 :
氏名トルツメ:04/05/27 12:19
配置画像についてお聞きしたいことがあります。
モノクロ2階調を配置してPSファイルを作りRIPに送ると
エラーが出て出力出来ません。
同じものを、Illustrator、Quark、に配置すると大丈夫なんですが
なぜ・・・
バージョンは2.0.2です。
よろぴくおねがいします。
入稿されたデータは一応外付けHDにコピーしてそれからファイルを開こうと
しました。ファイルに貼られてあるファイルの名前をみても
特に、使ってはいけないような文字はありませんでした。
488 :
氏名トルツメ:04/05/27 14:29
OS 10.3.4にしたとたん、インデザ立ち上がらなくなった。
くそ、再インストールかな・・・
ソフト再インストールしたら直った。なんだったんだろう。
>>486 ここで質問して答えがでるようなものじゃないだろ。
だいたい、RIP名すら書いていないし。
491 :
氏名トルツメ:04/05/28 01:06
インデザってオブジェクトを選択後にレイヤーパレットで
他のレイヤーに移動させると書類が壊れやすくありませんか?
当方MacOS9.2.2、InDesignバージョン2.0。
昨日それで4日分のデータを飛ばしました。とほほほ
何度かやってみたけど再現性があります。
>>491 おれはWinだが、経験したことは無い。
2.0.2?
>491 おれもない!
つか、アプリケーションでファイルが壊されることって皆無だけど。ちなみにWin
俺はOSXだが経験した事は無い。
Winでイラレ触ってるときになんかファイルが壊れた事はある。
イラレ9か10で。
497 :
氏名トルツメ:04/05/28 14:55
2.0.2使ってます、ファイルを開いた時にフォントが無いと
「環境に無いフォント」ってダイアログがいちいち表示されて
ウザイんですが、これ非表示にするにはどうやるのでしょうか?
フォントいれれば解決
>ダイアログがいちいち表示されてウザイんです
フォントがなくてもいいのか、君のところは?
500 :
氏名トルツメ:04/05/31 09:12
2.0.2で56ページ程の一部カラーの冊子を製作しているんだけど
広告ページが数ページイラストレータで出来ていてページごとEPSで
貼り込むとPDF書き出す時にスミベタがオーバープリントになりません。
仕方がないのでイラストレータでスミベタを選択してオーバープリント
設定をしているんですが、これって解決不可能なんですかね?
>>500 500サンがやってる方法以外にないと思いますが、オーバープリントは
出力先に任せてよろしいんじゃないですか?
>>500 >イラストレータでスミベタを選択してオーバープリント
選択しなくても
フィルタ→カラー→オーバープリントブラック でOK。
>>502 いや、オーバープリントにしたくないスミってのもあるわけで。
これはやっぱり制作側の責任だと思う。うちは、うちで作ったもの
じゃない場合はいじらないで無視、ていうスタンスだけど、
みんな親切なんだね。
>>503 うちもいじらないなあ。
他社制作の物まで責任トレマセン。
DTP以前の版下による製版指定の場合、
どこのスミをノセてどこのスミをヌクかって、
デザイナー側の指定だったし。ほら、指定紙の左上とかに
“指定外のスミ、ノセ”とかって書いてあったじゃない。
その流れで言うと、やっぱそういう指定ってデザイナーとかの
データ作成者側の責任だと思うなあ。
とにかく、製版指定が満足にできないデータ作成者(デザイナーとは限らない)
が増えたってことは事実。
デザ側でつが…
ノセで欲しくないスミはC1,M1,Y1,Bk100に指定してまつ。
で、アトは出力機の自動スミノセでヨロシコ、って感じ。
507 :
氏名トルツメ:04/06/01 08:37
>>506 Quarkみたいなアプリからの分版出力をやってるところ
だと、そのやりかたは通用しないんじゃないか?
InDesignにしてもセパレートでRIPに流している場合、どうなんだろ。
うちはもう随分前からコンポジットで流してるから、忘れた。
>>505 オーバープリント設定をデータ制作者がするってのは同意だが
版下による製版指定でしてたからデータ制作側がすべきって考えはおかしい。
以前の工程で製版側がやってた部分を今は制作側がやっている事も多いんだから
昔の流れで言うと……なんて考え方はしない方がいいぞ。
510 :
氏名トルツメ:04/06/01 09:54
LaTex2eを使おう。
うそです。
>>507 QX分解でも、506のでも可。
>>510 LaTeX2e
ですな。エックスが大文字でないとエロい人に怒られる。
この板だとイプシロン書けるから、LaTeX2εとこんな感じで。
512 :
氏名トルツメ:04/06/02 15:14
>>492、493、494、495
レスが遅れました、すみません。
回答ありがとうございます。
当方がInDesign2.0.2+OS9.2.2だからでしょうか?
必ずといっていいぐらい不具合が出たのは、Illustratorから複雑なパスをコピペ、
その後InDesign上でレイヤー間移動させた時です。
コピペで移動(というかコピー)した時に症状は出ません。
OS9環境下特有の現象なんでしょうか。
これでファイルを壊したのは二度目です。
他の原因が思い当たらなかったので、レイヤー移動を禁じ手にしました。
>512
>レイヤー間移動
それの不具合なら、どこかに報告があったような…
514 :
氏名トルツメ:04/06/06 00:42
インデザで傍線引く時ってどうやってます?
圏点に縦ケイ使うと、句読点などの半角約物のところで切れたりするので
もっと良い方法が無いかと考えているんですが…
入試問題を作る時などに大変困ります。
ルビで。
2行にまたがると面倒だけどね
516 :
氏名トルツメ:04/06/06 02:48
二重傍線、波傍線、二重波傍線となるともうお手上げ…
エディカラーのほうがこの辺は充実…してるわけでもないけど。
517 :
氏名トルツメ:04/06/06 08:18
>>515 うーむ、そうですか
でも圏点にしてもルビにしても、調整で字間が空いた時に不都合が出ませんか?
>>514 句読点で切れる場合、その近辺の圏点をのば〜〜〜〜す。
文字スタイルに何種類か入れておくと便利。
>>516 波線は厳しいけど、二重傍線は大丈夫ですよ。
>>517 字間が開いた場合を想定して、
あらかじめ多少伸ばしておくといいよ。
ついでながら、
国語の問題など縦書きの時、ルビで丸数字を入れようとしても、
どうしても90度回転してしまう。
圏点で入れると取り合えず回転しないで入るけど、
上下の位置を調整できないのが困る。
何か良い手は無いもんだろうか〜〜〜〜〜〜〜〜〜
って書いてる側から解決方法が見つかってしまいますた。\(^O^)/
気付いてみれば……。
何でもっと早く気付かなかったのか……orz
解決方法もケチケチせずに書けと言いたい。声を大にして言いたい。
>>519 漏れも知りたいよぉ。いままさに困っていますぅ。
オネガイシマス
ちなみにCSデス
>>521 んとですね、特にスペシャルテクニックって訳じゃないんだけど、
まず、文中に丸数字を入れまつ。
サイズは適当な大きさにしまつ。
何ならフォントも変更しときまつ。
ベースラインで右側に寄せまつ。
文字間隔を詰めて完成でつ。
考えてみれば返り点なんかもこれで入れてるし。
右に寄せるところまでは、文字スタイルに登録しとけば楽ですね。
文字間隔の割り振りで、位置も自由に変えられますよ。
あう。それならやってたよ...
字間の手詰めをどうにかできないかと思っていたのでした。
タグ? やっぱタグしかないか...
いや、でもアリガトン
524 :
氏名トルツメ:04/06/08 16:39
indesignを勉強できるお勧めの本を教えて下さい
>524
マニュアルとチュートリアル
>>524 最近出た、BNNの「InDesign 標準ガイドブック」ってどうですか?
本開くのマンドクセーからその都度ヘルプ見て済ます
ヘルプまんどくせーから標準ガイドブック見てます。
530 :
氏名トルツメ:04/06/08 21:53
CS用のはまだまだ出そうにないねぇ。
ヘルプ万毒性から、仕事しながら考えてまつ。
indesign2.0.2で、索引を作成したのですが、それの削除のしかたが
わかりません> 全部いっきに削除したいのですが、(いっこいっこ手作業は
つらいです。) どっかの、ファイルを削除すれば消えるとかないでしょうか?
それにしても、索引2つ作るときは、どうするんでしょうね?
すいません、どなたか知っていたら教えて下さい。もし、間抜けな質問でしたら
すいません。
534 :
氏名トルツメ:04/06/15 01:07
ageですいません
インデザインってイラレでいう「選択範囲を隠す(コマンド/コントロール-3)」
ってないんでせうか。 すっげ不便なんですけど。。。
535 :
氏名トルツメ:04/06/15 01:08
ageですいません
インデザインってイラレでいう「選択範囲を隠す(コマンド/コントロール-3)」
ってないんでせうか。 すっげ不便なんですけど。。。
何がどう不便なの?
537 :
氏名トルツメ:04/06/15 06:26
InDesign上で
小説書いて
そのままレイアウトして
そのまま直でPDF入稿
する作家もいるみたいだな
そのうちイラレと合併すんじゃないの
539 :
氏名トルツメ:04/06/15 08:05
インデザ使うならWin版が良いって本当だよね。
>>539 モリサワNewCIDを使わない限り本当です。
でも、NewCIDを使ったデータ多いよ。
541 :
氏名トルツメ:04/06/15 16:53
>>537 つまり、もう分業の時代でも
なくなっているワケだ
納期やコスト的にも有利だろうしな
まぁ捉え方にもだろうけど
543 :
氏名トルツメ:04/06/15 22:09
>>542 ああ、そういうことか
でも、元デザならではの発想ではあるわな
そのうちマンガ家あたりにも波及するのかねぇ
>>543 マンガはPhotoshopやIllustratorで入稿することも少なくないが、
InDesignはあまりメリットがないのでは?
>>544 Photoshopを貼り付けし、合成フォント、ルビ打ち。
PDFにして入稿。
>>545 雑誌ペースだとページ数少ないから、
作家がわざわざ導入してまでやる意味があまりないわけだが。
丸々一冊描き下ろしというのはゼロでもないけどまず稀だし。
コミックス化の際にまとめやすいっていうのはあるかもしれないが。
どのみちゴチアンチという課題が解決されないとなあ…。
コアミックスのは未だに違和感を感じる。
もっともあれも書体選択じたい間違ってる気もする。
>>546 別に現状にシステムの中で考えなくても。
548 :
氏名トルツメ:04/06/15 23:35
レイアウトソフトを本格的にマンガへ導入するとなると
加筆修正・差し替えの際に威力を発揮しそう
もっと言うと、
作家側が掲載レイアウトだけでなく
装丁〜宣伝あたりまできっちり関わっていくのも
今後は必要なのかも試練
作家サイドが最初から意識して
画像データを作成していけば
モノクロマンガをフルカラー化して再販する、
みたいなケースも生まれそうだし
549 :
氏名トルツメ:04/06/15 23:44
モンキー・パンチが使ってるソフトってどんなん?
ほとんどすれ違いだが。
うーん いろんな場面で不便なんですが。。。
グループ化しているおぶじぇくとの一部を隠して背面の
テキストなどを編集するときとか。
あと背面にペーストもないし スクロールすると必ず
ダイレクト選択ツールになるとか
ロックしたものをいっしょに触ると他のものも
動かなくなるとか いろいろ不便っす。
おんなじ悩みの人います?
>>550 レイヤーの使い方を勉強すれば、
楽になれるかもしれない。
全てのアプリケーションを同じ感覚で操作してると
新しいアプリケーションが不便に思えてしまう。
背面にペーストは、背面にあるレイヤーにペーストすればOK
とか、InDesignにはInDesignなりの作法があるのです。
。。。。
レスありがとう・・・でも
「InDesignにはInDesignなりの」とかって
そーゆうレベルっじゃないんで わらっちゃうんすけど
背面のレイヤにコピーじゃ意味ぜんぜんちゃうし
いろんなケースでハンドリングしづらいっすよ。
わざわざ削る機能じゃないと思うけどなァ・・・
(つうかみんな使ってないのか?)
わざわざ削ってるんじゃなくて、まだ実装されてないだけでしょ。
「なんでこの機能がないんだ!」みたいな書き方をしてらっしゃいますが、
そういうのって反発されやすいですよ。
「隠す」機能は便利だし、あればいいとは思うけど、
なかったらないで(意味は違うにしても)レイヤーとかで何とかなってしまうもんだし。
554 :
氏名トルツメ:04/06/16 23:34
マルチページアプリだと単純には追加できそうもない機能だね。
「隠す」をつけたとして、「隠したのを元に戻す」が2種類になってしまうのがねえ。
うーむ 「なにいってんの ここにアルヨ」
みたいなレスを期待してたんですが
やっぱり無いようですね(^^;;;>隠す その他
イラレに比べてすっごい機能いっぱい追加されてるじゃないですか
indesignって。それは便利に使ってます
なのにショートカットにテンキー数字が使えないとか
オープンパスにテキスト打てないとか
退化?したところばかりが目に付くんですよね
フローしたらボックスをマニュアルで大きくしなきゃいけないとか
じゃなけりゃ気にならないんですけど。
みなさんご意見ありがとうございました <(__ __)>
>555
そのネチネチさ加減からして、あんた、女性だね?
ていうか、いままでページものを
イラレで組んでたヤシだろ。
むしろ比べるとしたら、イラレではなくページメーカーじゃないの
イラレでページものを作っててそっちのが便利ならそっちでやればイイと思うが。
…漏れは絶対やりたくないけどナー ('A`)
>>555 >イラレに比べてすっごい機能いっぱい追加されてるじゃないですか
Illustratorだって、InDesignに比べてすっごい機能いっぱい付いてます。
色々な機能をてんこ盛りにして出すと、肥大化して重くなってしまって、
もっと機能を単純化して軽くしろ、とか言い出す輩も出てきたりして、
難しいもんだ。
そこでOpenDogですよ。
犬開いてどうするの?
>>560 あったなあ、そーゆーの。
結局あれは何するもんだったんだ?
>>563 まさに今このスレで提起されている事を
根本的に解決する技術だな。
マジレスするけどOpenDocだよ。
ドックイヤーのデーテーピー業界です。
つまり、色々な機能を持ったパーツを組み上げて
一つのアプリケーションを作ろうっていう試み。
サイバードッグというアプリケーションもこれで作られて、
一時脚光を浴びたものの、
結局闇に葬られてしまったな。
出来上がったアプリケーション、例えば
サイバードッグに必要なパーツを付け加えて、
自分なりに自由にカスタマイズも出来たりもする。
丁度多忙な時期で、そのうち覚えて活用しようと思ってたら、
いつの間にか話題にも上らなくなってしまっていた。
OpenDocのscreen saverも有ったよね。
雑誌のおまけに付いてきたような覚えが。
InDesign上で配置した画像を編集しようとすると
Photoshopのメニューやパレットが呼び出されて
パスを編集しようとするとIllustratorが……
表を編集しようとするとExcelが……
という感じで元となるアプリ上から
他のアプリのコンポーネントを利用するって技術。
しかし、いかんせん登場が早過ぎたって感じだね。
よくわからんが、なんかスゲーな>OpenDoc
やっぱ、OS9上で稼動させるってところに無理があったから廃れたのか?
>>569 いや、考え方や技術は革新的だと思ったし
当時俺はMac使ってなかったけど
知人に見せてもらった時は軽快な上、便利そうで結構感動したもんだ。
ただそれぞれのアプリがOpenDoc対応でないと駄目なわけで
結局対応アプリが少ししか出なかったので廃れたのだと思う。
でもこの考え方はAdobeにこそ取り入れて欲しかったし
いろんなアプリが肥大化した今こそ有効だと思うんだよね。
まあそんなに簡単にって訳には行かないだろうけど。
インデザはある意味、アドベ的オープンドックの実現及び経過かもしれんな。
>555
の悩みがわからない香具師は
DTP非経験者
いやいや、ただのイラレ原理主義者だよ
要はイラレにページネーション機能が欲しいってこったろ。
漏れはそうなんだがね。
その方がやりやすい。
クオクがやりにくいから、ページ物もイラレでやってきたわけなんだが。
572・574に1票かな。
チャチャいれてるだけのヤツは
イラレの機能すらほとんど知らないはず。
web機能etcを外してDTPに特化した
イラレにページングできる機能が実装されたものが
理想。webをイラレでつくるやついねえだろ
ここで愚痴っても何にも出ないっしょ。
Adobeだって商品ラインナップを減らそうとはしないだろうし、
我々は有るもので何とかしないといけないわけだよ。
それにしても、使えば使うほど、
IllustratorにしてもPhotoshopにしてもInDesignにしても
みんな中途半端な感じ。
一つのアプリで出来そうで出来ない。
微妙に、連携して作業しないと駄目なようにできてる。
見事としか言いようがない。
つか万毒災
>webをイラレでつくるやついねえだろ
ななななななんちゅこと言うねん
文字組主体だとindesignだな。
今きてる仕事は、8pで地図やらトーナメント表やら、協賛スポンサーの広告で
仕方なくイラレでやってる。「仕方なく」の理由はページ機能かな。
ところで、
この度、パンサー10.3.4 インデザ2.0.2 イラレcs フオトショップ7.0.2
モリサワotfにシステムを移行しました。
基本的にインデザ、とフォトショップの速度と安定性を求めてです。
ところが、対応出力センターがないことに気づき。ショボーン。
どないしましょうか……
>567
そのスクリーンセーバー使ってたよ。(鬱
ビルの中をエレべーターが上下して、それに
あわせて人が歩き回りながら「OpenDocって、
何だろう」とかしゃべるヤシ。
>>575 >webをイラレでつくるやついねえだろ
なんと。まぁ使う使わないは勝手だが。
>イラレの機能すらほとんど知らないはず。web機能etcを外してDTPに特化した
> イラレにページングできる機能が実装されたものが理想。
どちらかといえば
>>575殿が「インデザインの機能すらほとんど知らない」のでは??
知らないだろうな。
でも、俺も隠すコマンドは欲しいな
前面・背面にペーストが無いのがちょっとアレかな〜
ちょっと退かしたい時なんかに重宝するんだよね
(選択範囲を隠すと同じ使い方)
パス関係については、やっぱり本家のイラレの
使い勝手を知ってるだけに、インデザ使うと
「あれ?」って事は多いよね。
web関係も、下地は大概イラレ使って、細かい所やら
ボタンやらスライスなんかはFW使ってるよ。
>581
インデザインの機能すらほとんど知らない
そうかも。・゚・(ノД`)・゚・。
でもイラレの機能もすこし残しておいて欲しかったノヨ
特にオブジェクト関係ね
ほんとにヘヴィに使ってる人しかわかんないと思うけど
一回のコマンドでロス1秒でも
半日作業するとバカにならないのよ
>>585 ま、わかるんだけどね。
InDesignで作字をしてて、何でパスを切れないんだ!
とか、複合パスを解除して作業した後、再び複合パスを作ろうとして
何で出来ないんだ!
とかね。
結局Illustratorで作ってコピペしちゃうんだよな。
OTFの拡張部分の文字を作字することも多々あるけど、
するってーと、InDesignでアウトラインかけて、
Illustratorに持ってきて作業して、またInDesignに戻す。
うーかったり〜。
確かに複合パス関係ってイラレとちょっと挙動が違うよね
インタフェいス共通です!とか言うなら
その辺の挙動も同じにしてほすかった
CSだと直っているのかな…
InDesignはレイアウトソフトであってDTP統合アプリ
ではありません。といってみる。
だったら中途半端に機能を実装するんじゃない。
といってみる。
実装って言葉、プログラマ用語かな。
日常ではあまり使わないような気がする。
もっと日常で会話した方がイイよ。
半日しかたってないのに、亀レス状態だな。
>579 日本の真ん中あたりの痴呆都市におすまいだぎゃ。
きっと出力センターも探せばあるのだろうけど、事務所から近く、安くを求めると…
みなさん、出力依頼ってどうしてるのでしょうか。入校は…ん、もとい、データ持ち込みは
メールでいいとして、出力されたものは取りにいっているのだが、
車で10分以内でないと、非常につらい。
>583
なぜイラレだけCSかというと、OS9からXに移行しよう決断したとき、
イラレで新規購入できるのは、CSだけだからです。
今までは、8でした。CSが重く感じられます。
インデザは同じ2.0.2だが体感速度がよくなった気がする。
>>592 それでイラレだけCSなんだ……。
俺はOSXに移行して1年半たったけど、雑広が多いので、
イラレがCSになかなか出来なくてV10のまま。
そろそろCSにしてV10保存で出してみるかな。
インデザインは出力先の関係でフォントはCID。
OTF持ってるけど、全然使ってない。
イラレはアウトライン。
594 :
氏名トルツメ:04/06/18 21:10
>そろそろCSにしてV10保存で出してみるかな。
ヤメレ
>594 ヤメレ
理由は?
WinでTable Replace_OSXみたいなソフトないっすかね
これのおかげでまだMacが捨てられない。
文字にアウトラインさえかけちゃえば、CS→9.02→5.5で無問題。
今のところは……だけど。
>>597 あくまでも自己責任な。
てかepsなりpdfにしちゃえば別に構わないわけだが。
バージョンダウンは事故の元♪
テスト
インデザインCSで文字関係はOTFを使用してフォントサブセットではきだしたEPS
がうちの会社のRIPではエラーで全くRIPがかからない。ちなみに5〜6年前の
RIPだったらうまくいってしまう。なんでだろう。
>>600 RIPのメーカーにゴルァするといいよ。
2.02では試してないです。同じデータでお客さんのところでWinXPのCSではいたEPSが
だめだめで、じぶんとことの2000ではいたEPSならどっちのRIPでもかかります。
>600 エラーの中身を報告汁!
600です。あっという間に落ちてしまうので中身の確認ができません。
メーカーの人に聞いたら昔のRIPに比べてチェックが厳しくなったんでしょうかね
とか言ってました。なんとかしてくれ〜〜。
そのお客さんは違法コピーユーザー。
残念ながら真面目にソフトを買っています。
608 :
氏名トルツメ:04/06/23 00:00
インデザでは、全角数字が1桁と2桁とで、全角取りにしたり半角取りにしたりする
機能はないのでしょうか?
また、縦書きの時に全角数字を自動縦中横もできないみたいですね。
エディカラーでは用意されてるので、当然インデザにもあるだろうと思ったんですが…
得に前者は、しょうがなく全角数字はすべて半角取りで1桁の場合のみ
手動で前後に4分アキを入れるという面倒な作業をしなければなりません。
なんとかなりませんか?
>>608 2バイト数字打ちっぱなしというのはEDICOLORローカル仕様じゃないかな。
Quarkなどでは、1バイトと2バイトは打ち分けしていた。
610 :
氏名トルツメ:04/06/23 07:48
流儀の話じゃなくて、できるかどうかの話をお願いします。
欧文数字と和文数字では文字のデザイン自体違いますし…
せやからでけんちゅうてるやんけー
やんけーやんけーやんけーやんけーせやんけー
1バイト数字と2バイト数字の違いがほとんどわからないのが
ヒラギノ書体
その分、1バイト数字がでかい!
縦書きで縦中横にした場合、変倍をかけないとかなり辛い。
モリなんかの場合、数字は1バイト数字を全部ベタで入れて、
1桁のものは前後に空きを作ってるけど。
>>610 >欧文数字と和文数字では文字のデザイン自体違いますし…
同じデザインの半角幅数字も入っているからそれ使え。
LCSからそれ用のプラグ忌んでてたきもするけど。
616 :
氏名トルツメ:04/07/02 20:09
ワードや一太郎の代わりにインデザを使うのは許されますか?
>616
予算が許せば。
うちはWordをすっとばして直接入力もしてる。
いまさらながら、CSってどうですか?
v-up版買おうかどうか、悩んでいます。
速度upが第一目的。
その他の新機能も表の強化部分や、罫線エディタ、混合インキ機能は
つかうと思います。
¥25000のメリットありますかね。
CSユーザー使用感をお願いします。
あと、バグとかの情報も…(以前は下位保存の話題だけで終わってしまったような…)
>>618 他の人のレビューに頼るより、
30日間無料で使えるお試し版使ってみたら?
僕も使ってみたけど、色々改善されてて良かったよ。
>618
操作上での大きなバグはないと思う。機能上のバグは、使ってない機能もあるので何とも言えない。
速度は2.0と比べて体感できるほどアップしている。Mac版ならなおさらそれを感じるんじゃないかな。
ま、あとは619の言うとおり、体験版を使ってみるのがいちばんいいでしょ。
そうそう、下位バージョンでの保存は正式に無くなったので、そこには期待しないでね。
早速のレスありがと。
取り敢えず使ってる人の使用感を聞いてみたかったので、まず質問ありきになってしまいました。
体感できるほどの速度upってのに触手が伸びます。体験版使ってみます。
ってdownに1時間か…、仕事終わってからにしよ……
先ほどdownloadしました。
10分ほど使ったけど…
いきなり感想といわれても…
速くなったような気もするな?ってもっとつかわんとな…わからん
あの耳のような引き出しの位置変えたいな、ヂュアルモニタだと遠いな…とか
罫線増えてうれしいな…とか
ボタンってなんだ?web用のやつかな?…とか
試用時間10分くらいの感想でした。
>>623 あと、便利だなと思った機能は、
テキストを配置するときに、
他機種の機種依存文字を変換してくれちゃう!
これは便利だと思いましたよ。
それに、PDF-xに対応していること。
使い込めば色々改良されたところが見えてきますよ。
qxに比べれば、バージョンアップ代金も良心的。
クオーク本体が高すぎ。
インデザいい!すげぇ!操作性が良すぎる!ヤバイ!
クオークしか使ったこと無かったけど、すぐ使える!
ほしいいいいい
>>626 そんな演技じゃ、ジャパネットには出演不可能です。
やっぱり、基本は『奥さん、奥さん、ここだけの話しだけど』だよな。>627
629 :
氏名トルツメ:04/07/08 21:26
左右のページで、天地左右中央でない版面の場合、
全自動でグリッドを作って流していく方法だと、何かの拍子で
ページネーションが変わった時に全部ずらしていかないとダメですよね。
エディカラーみたいに、マスターで作ったとおりに自動で流してくれたりはしないんでしょうか…?
私もクォークの時から、ページ変更あった場合
(あとからポツポツ追加原稿が出てくる超ページ物つД`))
1ページづつ移動させて逝ってるけど、
マジで自動で版面移動あったらいいな〜あるんかいな?
で、動かしたら動かしたで文句言うんだろ?
全くユーザの気まぐれにも困ったもんだ。
動かすかどうか聞けと
Pagemakerのときは自動で調整してくれたよね。
634 :
氏名トルツメ:04/07/09 20:30
ていうかずれるんだったら何のためのレイアウトグリッドかと
635 :
氏名トルツメ:04/07/10 13:35
グラデーション+乗算した文字のアウトラインとったら、
色変わっちゃんですが…
>635
まず角度0でグラデーションを作って横組で2文字以上文字を打ってそれを「両端揃え」にしろ
察しのいい香具師ならこの辺で理解すると思うが
文字が左右イッパイイッパイになっていることを確認したらそれをコピーして
一方をグラフィックス化して2つの色を比らべてみろ。話はそれからだ。
と、いうか
何故そんなことをする?
. . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
. . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
Λ Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
/:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
/ :::/;;: ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ
知ってるか? ワードやエクセルを日常的に使う香具師ほどインデザを
使いこなせることに。先日、某自治体からの入稿データがインデザだった。
その内容を見て自身の非力さを痛感してしまいますた。自社のオペやデザ
よりも高い次元で使いこなしているべ。もう仕事するのやだ。
638 :
氏名トルツメ:04/07/24 23:00
>>637 やつら暇だし。
自治体に教えるなんとか法人もあるし。
>637
高い次元の素人仕事をみてみたい。
ついでに、制作時間もきいてみたい。
そういうのって不正競争だよね。どうせ入りたての若い奴がサービス残業でやってるんだろうし。
641 :
氏名トルツメ:04/08/16 21:50
>>641 >CS 3.0.1(2004年8月アップデート版)
これって春頃に出てた3.0.1と違うのかな?
>>643 まじ、まぎらわしいなー(゚Д゚;)
ダウンロードして解凍したんだけど、中身(ファイル名)が同じだったんで
すてちった(w
またダウンロードするか。。
具体的にどの辺が変わったっていうの?
いや、ウチは2.0.2なんでさ。
ったく、頭痛くなりそうな錯綜ぶりですな。ユーザーは無限に時間があると思っているらしい。
648 :
氏名トルツメ:04/08/18 23:08
( ゚д゚)ノ ハイ!質問!
ようやく、Quark~からindesign2.0.2へ移行します。
だけども、入稿する際には、モリサワの和文フォントはCIDにして下さいとの事。
OCFフォントじゃぁダメなの???
実際に使用している方、どうなんですか?
その他フォントに関する問題があるなら教えて下さい。
マジレスよろしくお願いしまぁす!
いまさらOCFなんて……割れか?
650 :
氏名トルツメ:04/08/19 01:01
>>649 まぁ、そう言ってやんなよ。漏れも割れてるものが結構あるしw
移行ちゅーよりも、時期を決めて
刷新が必要。
割れが基本の腐れた業界に刷新はない。
逝けるヤツだけが逝く。それでいい。
とりあえず言っとく。
X+CS+OTFでしやわせになれる。
クラがどうとか印刷屋がどうとか未だ言ってる時点で
悪いことは言わん。転職考えれ。
>>648 いまさらOCFでもないだろう。
OS X用のCID、あれはいいよ、マジで。
>653
X用のCIDは確かに良いね。クラッシュの恐怖もなくなったし。
思わずライセンスを必要な分だけ買っちまったよ。
痛い出費だったけどクラッシュ->交換手続きが無くなっただけ良しとする。
>>652 モリなんか、CIDとOTFで互換性が無いんだよな。
英数フォントが厳しく違う。
他所との連携を考えると、OTFではしやわせになれない。ションボーン
クラがどうとか、印刷屋がどうとか、考えない奴は転職考えた方が良い。
656 :
氏名トルツメ:04/08/20 02:43
652は半シロ。
後工程に迷惑かけても自覚なし〜
フラット3だっ(・∀・)
げ。
CSの互換保存って意味無いんぢゃん。
どうしよ……CSで作っちゃったよ……
>>659 試用版ですかぁ?
製品版だったらそのまま使っちゃえば?
あるいは、pdf出力とか。
pdfも色々なのを吐き出せるようになってるから、
バージョンに気をつけないとね。
おっと、それとも2.0で生データを納品?
>>660 あはは……お客さんVer2なんだよね。
マニュアルに
> InDesign CSドキュメントをInDesign 2.0と互換性を保つように
> InDesign互換フォーマット(.inx)で書き出すことができます。
> バージョン2.0でこのファイルを開くには、
> Scripting プラグインと XML Reader プラグインをインストールする必要があります。
> これらのプラグインはAdobeのWebサイトで手に入れることができます。
なんて書いてあるもんだから、
気を利かせて読み込み用プラグインも一緒にMO入れとくか、と思って
アドベのサイト探したけど見つからない。
で、調べたら…orz
CS買ってもらうか。
>>661 Adobeに(゚Д゚#)ゴルァ!!って電話したら
プラグインの在処のurl教えてくれる鴨
>>662 互換形式読み込みプラグインは開発をあきらめたはずですが。
>>663 そ、そうだった!
さっきから探し回っちゃってたよ。orz
アドベの事だから、公開せずに隠し持ってる可能性あるかも。
>>665 アドベ、あるんなら出し惜しみすんなよ。w
667 :
氏名トルツメ:04/08/26 14:43
悪の枢軸アドベ
668 :
氏名トルツメ:04/08/26 14:45
. . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
. . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
Λ Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
/:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
/ :::/;;: ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ
adobeは全部割れなんだ・・・・
669 :
氏名トルツメ:04/08/27 23:56
脚注の番号を本文の横に入れたりするじゃないですか。
あれはどうやって実現してますか?
別のテキストボックスを作ってそれをインラインで貼ってみたけど、これだと
本文のテキストボックスから下に1文字分はみ出て使えませんね。
ルビで代用できるようなのなら良いんですが、縦組みで二桁数字は縦中横にしたいし、
本文13級で脚注のサイズは8級×2字どりで合計16級とかにしたい場合とかには
うまくいきませんからね。
電算やエディカラーなんかだと、任意の数(マイナスも可能)の空白が級数指定できるから
簡単にできちゃうんだけどインデザではどうすればいいのやら…
>>669 ん?このスレじゃなかったっけ、前に同じような事で、
意外に簡単にできました、とかいうカキコがあったと思ったが。
検索しても出てこなかった。
ベースラインをあげてどうこうって…忘れちまった。
672 :
氏名トルツメ:04/08/28 08:31
勉強部屋のは初めて見ましたが、あれだと縦書きで“(12)”とやろうとすると
うまくいかないので、結局のところそれ用のフォントを作ってしまうのが一番実用的かもしれませんね。
CSではそういう機能は追加されてないのでしょうか?
>>672 ないでつ。
で、次のようにやりまつ。
文
中
に
?i
縦
書
き
で
と、文字を埋め込み、?iを適当な文字サイズにし、
ベースラインをいじって右に移動させる。
前後のカーニング値をいじって間隔を詰めるとともに、
上下の位置を調整する。
あっ、括弧数字じゃなくて、横並びの12の上下に括弧がつくという形なんです。
んで、12にルビをつけると、縦中横にルビがつくから、とんでもないところに
ルビがついちゃってショボーンと…
縦中横数字だとベースラインをいじると左右でなく上下に移動するし…
>>674 縦中横設定で、左右の位置調整もできるけど?
>>674 何で12にルビつけなあかんねん。
12の上下の文字に()のルビつけりゃええやん。
677 :
氏名トルツメ:04/08/31 20:48
質問します。
インデザ2で、イラストレーターのように、オブジェクトをそのままガイドにしたりは
できないんでしょうか?
まあいちおうロックしたレイヤーを作ればそれっぽい事はできるんですが、
やはりガイドにしたい事もあるので…
678 :
氏名トルツメ:04/08/31 22:47
プラグインSDKの日本語解説書ってないの? 実際に開発してるヤシは少ないのかな…
679 :
氏名トルツメ:04/08/31 23:23
すごく初歩的ですみません。
InDesign 2.0.2なんですが、
ペンツールで描いた線を、ガイドに変換って出来ないのですか。
ぬおー977で同じ質問してるのにショボーン
682 :
氏名トルツメ:04/09/01 01:12
マスターに配置されているオブジェクトを、
ターゲットのページ上で、分離させて触れませんか?
>>682 なんとかキーを押しながらしろ。
たぶんコマンドキー。
684 :
氏名トルツメ:04/09/01 02:17
InDesign からインクジェットプリンタに出したいのですが、
設定がイキません。
プリンタドライバ固有の設定(イラレとかで出すように)で
プリント出来ませんか。
. ∩
|::|
|::|
∧_∧ |::| ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(:∵´Α`)/:/< 先生! インデザで蕁麻疹がでました!
/:∵:∵:∵:/ \____________
/::/|:∵:∵:∵/
__|::| .|:∵:∵:∵|
\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
.|| ||
>>684 InDesignに文句言われるけど、
プリント時の窓で、下に並んだ「プリント」や「用紙設定」のボタンで
設定してもだめか?
>>679 できないけど、色々な上に書いてあるように、
ガイド用のレイヤーを作って、書いた線に色や透明度を設定してロックしておく。
そうすると、ガイドと同じように使えるし、
もっと便利なことにガイドを修正できてしまったりもする。
色々なページで同じガイドを使いたかったら、マスターページに作る。
>>687 色々な上ってなんだよ。orz
1行目の「色々な」は飛ばして読んでくれ〜。
>>686 いや、それをやれば、プリントダイアログは一応出るんだけど、
「印刷」をしても無反応でInDesign のダイアログに戻る。
で、試しにそのままInDesign のダイアログからプリントやっても、
InDesign のプリント設定で印刷される。
「印刷」をしてもー×
そこから「印刷」をしてもー○
>>689 >「印刷」をしても無反応でInDesign のダイアログに戻る。
そりゃそう仕様だわな。
しかしillustratorからはプリントできるっちゅうことなので、
ようわからん。
うちのMD5000は、ちゃんとInDesignからでも設定通りプリントできる。
692 :
氏名トルツメ:04/09/02 22:28
A3の2ツ折の社内報を作りたいんですが、
□□ (4ページ 1ページ)
□□ (2ページ 3ページ)
というページ構成にはできませんか?
□ (1ページ)
□□ (2ページ 3ページ)
□ (4ページ)
だと、1ページと4ページの片側が空白になってしまって。。。
印刷に余計な手間がかかってしまうんです
694 :
氏名トルツメ:04/09/02 23:04
クオークでいいんじゃないか??
>>692 ・作ってからページ単位でEPSやPDFにして別ドキュメントに貼りあわせ
・必要ページを作成してから、「ページを移動許可」のチェック外し、
2-3を「スプレッド分離禁止」にしたうえで1を削除
こうしてみるとインデザって苦行だね。
>692
>695の2とほぼ同じなのだが、
必要ページを作るまえに、1pを選択し、
レイアウト→ページ番号とセクション…ページ番号を割り当てる→4とかを入れる
その後「ページ移動許可」を外したうえで
1ページづつ選択して上記の方法でページ番号を…
なんか説明するのが面倒になってきました。
「社内報」はわーどで作って、手作業で張り合わせてください。
>>692 2つ折りくらいなら、最初からA3を1ページ分として作っちゃう。
700 :
氏名トルツメ:04/09/03 20:04
1ページずつクオクに貼り込んでオッケー。ウマー
インデザ2、ちょっと写真たくさん使ったりすると
すぐ重くなりませんか?
画面が2重3重に見えたりしてそれでも動かしてると突然おちたりしやがる。
ウインドウズだから?
>701
Macでも重くはなるけど落ちはしない。
どのくらいのレイアウトだと重くなりますか?
>>701 沢山て何枚くらい?落ちたりするなら、メモリを疑ったほうがいいんじゃないの?
>>701 社内OS9、Win2K、WinXPで使ってるけど、
ぜんぜん落ちませんよ。
このスレには、何がなんでもインデザを使う、という何かこう、鬼気迫るものが感じられるね。
707 :
氏名トルツメ:04/09/04 12:12
別に感じないよ。バカじゃないの
いつまでも割れQX使ってて
インデザいらねーなんていう
やる気の無い人よりは
全然いいと思うよ!
709 :
名無しさん2:04/09/06 00:13
カキンカキンの白ふちはどうしてますか?
710 :
氏名トルツメ:04/09/06 00:18
私も白ふち文字の対処方法を知りたい
あの白ふちは使えない
白ふちなんて、
イラレで作るもんでしょ?
QX時代に戻って考えよう。
712 :
氏名トルツメ:04/09/06 00:28
>>711 OX時代に「ふち職人」でふちを使っていたもので…
イラレでふちを作る程、暇ではないので…
>>712 そんな時間かからないよ。
うちいまだにQX+イラレで白ふちだし。
インデザだったら、イラレからコピペしたら?
714 :
氏名トルツメ:04/09/06 00:41
>>713 たぶん713さんとは仕事の内容が違うのだと思うよ
ホームセンターとかスーパーのチラシを1日に30面以上しあげる仕事なので…
B3サイズ以上で両面で500アイテム以上のプライスに白ふちをつけるのに
いちいちイラレでやってられません
>>714 > たぶん713さんとは仕事の内容が違うのだと思うよ
> ホームセンターとかスーパーのチラシを1日に30面以上しあげる仕事なので…
酒屋のチラシだがしろ縁文字は多かったよ。
716 :
氏名トルツメ:04/09/06 00:53
>>715 私が言いたいのは、せっかくインデザインで白ふちがつけられるのに、
イラストレータのように奇麗にできないのは何故か?ということよ!
QXでやっていたことと同じことをインデザインでもやってたら意味ないじゃないの?
717 :
氏名トルツメ:04/09/06 00:53
イラレからコピペすると
PDFで貼られちゃうのが困る。
うちが使っている環境ではPCだとパスでもってこれるけど
MACだとダメ。
ずっと悩んでいる。
718 :
氏名トルツメ:04/09/06 00:57
>>717 PCだと→×
Windows版だと→○
おいらもそうですよ!Mac版はイラレからドラッグコピーしても画像になってしまう
パスをいじることができないよ
719 :
氏名トルツメ:04/09/06 01:14
>>716 賛成です!
ふちがしっかりつけば、QXより利点があるし、ついでに面付もサポートすれば、
QXなんて使わなくなるよ
ぐだぐだいわずに
仕 事 し ろ
721 :
氏名トルツメ:04/09/06 01:17
>>720 仕事にならねえ!
てめえが、1時間の仕事をイラレで白ふちつけて、3時間かけてやるノロマか
そうやって文句いってる暇があったら手を動かせってんだ
そのうちプラグインやらインデザ4やらでなおるだろ
723 :
氏名トルツメ:04/09/06 01:28
>>720 仕事が…ない
ただでさえないのに
特にインデザインでやる仕事が…
仕方なくQXでやっている。
インデザインでやりたいのに
ふちのせいだ。
>>717 >うちが使っている環境ではPCだとパスでもってこれるけど
>MACだとダメ。
>ずっと悩んでいる。
2.0か? 2.0なら環境設定のクリップボードの形式を変えてみそ。
CSは問題なくできるだろ。
725 :
氏名トルツメ:04/09/06 01:57
>>722 そうやって文句言わなきゃ、プラグインもでないし、
バージョンアップで対応しないよな
どうにかなるだろうって泣き寝入りしている奴がいるから駄目なのさ
手は暇だから動かせばいいってもんじゃねえだろ
722みたいに暇ならテメエのムスコでもシコシコとやって
手を動かせばいいのかもしれないがな…
>>725 まず仕事してから文句をいえって言っているの。
インデザに関しては、文句を言うと改善されている印象はあるから
仕事してからアドビに言ってください。
イラレはだめだね。
727 :
氏名トルツメ:04/09/06 02:05
QX、インデザでお困りのユーザーに最適なDTPソフトをご紹介します
新世代WindowsDTPソフトその名はメディアテクノロジーのPageStudioです
馬鹿にはつかいこなせない高等なDTPソフトです
中途半端な知識を持ったDTPユーザーでは手が出ないと思いますが、勇気があるユーザーは
是非使ってみて下さい
>>727 InDesignの登場で引導を渡された形のPageStudio
729 :
氏名トルツメ:04/09/06 02:29
730 :
氏名トルツメ:04/09/06 02:32
回し者だ!
PageStudioを買ってくれ!
OSXに移行を躊躇しているユーザーは是非お試しあれ!
731 :
氏名トルツメ:04/09/06 02:38
>>724 自分が使ってるのはウインもマックもCS…
今見てみたんだが、???。
環境設定→クリップボードのところって
どうやればいいですか?
気が向いたら教えて〜。
732 :
氏名トルツメ:04/09/06 02:38
>>730 サポートがしっかりしてないし、情報がなさすぎる
スクールとかもないし、教わることがでないから、廃れていくしかないよ
だいたいメディアテクノロジーはTNGとかでアドビ、アップルとくっついて
熱心な販売展開をしているくせに自社のソフトはそっちのけじゃないか、
しっかりしろ
>731
ドラッグ&ドロップした場合はどうなる?
734 :
氏名トルツメ:04/09/06 02:44
>>731 意外にこのスレにはCSを使っている人がいなさそうだよ。
まだ、OS9あたりで2.0という人が多いのよ。
情報不足だから求めても駄目かもしらないよ。
735 :
氏名トルツメ:04/09/06 02:48
>>733 731と同じ症状が出ているものですが、
画像になってしまいます。
OSX10.3.5を使っていることは問題ありませんかね?
>731
「ペースト中にPDF形式を優先」にチェック入っていないか?
>735
おれも10.3.5だよ。
738 :
氏名トルツメ:04/09/06 02:50
>>736 そう思って、チェックが入っていないことを確認したよ
入ってないのになるから、どうしてかなと思うのよ
739 :
氏名トルツメ:04/09/06 02:52
>>737 同じ環境でもコピペできるのですか?
パスを操作できますか?
740 :
氏名トルツメ:04/09/06 02:56
>>733 >731
「ペースト中にPDF形式を優先」にチェック入っていないか?
入っていなかった。(OS10.3.5)
ちなみにウインXPのほうは、「ペースト中にPDF形式を優先」に
はいっていたけど、ドラッグドロップでパスを保持して持ってこれ
た。
>738
Illustratorは10かCSだよな?
なら環境設定のクリップボードのところのAICBのチェック入れてみ。
>739
できるよ。普通に。
↑あ、InDesignじゃないよ。Illustratorの環境設定だよ。
743 :
氏名トルツメ:04/09/06 03:03
741>>
うひゃあ!ありがとう!ぜんぜん知らなかったよ。
>743
うまくいった? 良かった良かった。お疲れ。
745 :
氏名トルツメ:04/09/06 03:06
>>742 おいらもできたよ!
全然知らなかったよ。いろんな本調べたけれど書いてないから、困ってた。
ありがとう。
>745
良かった良かった。お疲れ。いっこっつ試さないと原因が掴めないんで
まどろっこしいことさせちゃったけど勘弁な。
昔、MacFanかなんかでこのこと読んだ記憶があるよ。
最近indesignを同人誌製作のために使ってるんですが
2段組とかにして、段と段の間に線を入れるとかは
マスターページにラインツールとかでやっとかないとだめですか?
>>714 バカ言っちゃいけねぇよ。
チラシを何でInDesignで作る必要があるんでぃ。
Illustratorで作りゃぁ済むことよ。
>>717 バカ言っちゃいけねぇよ。
ちゃんとクリップボードの設定しとんのかい。
>>731 パスを保持。
をっと。ごめんよ。
すっかりかぶってたんで、送信を辞めようとしたら、
きっちり送信ボタンを押しちまった。orz
750 :
氏名トルツメ:04/09/06 14:34
Mac OS Xのテキストエディット(標準テキスト)からテキストをコピペすると、
全角の括弧類や英数字がInDesign上で半角になってしまいます。
InDesign上の書式を優先させたいから、リッチテキストのコピペはしたくない。
これってテキストエディタのバグでしょうか?
「勉強部屋」の過去ログpage6[3628]およびそれへのレスを参照。
752 :
氏名トルツメ:04/09/06 16:25
>>751 ありがとうございます。
結論としては、テキストエディット以外のエディターを使用するしかなさそうです。
(「ペースト中にテキストの属性を保持」は関係ないみたい)
>>752 Macだったら、EGBRIDGEがお勧め。
InDesignタグ付きテキスト対応なので、
IMで直接入力できない文字も無問題。
754 :
氏名トルツメ:04/09/06 20:55
321 名前:氏名トルツメ :04/09/06 15:05
OS X & CS で作ったデータ、なんか面倒そうだから
レーザープリンタで出力したスミ版原稿にトレペかけて色指定するわ。
あとは任せた。
インデザの出現なんぞ印刷屋は喜んでないよ。
そりゃはっきりとは言わないさ。
角が立つからね。
限られた人生だ。
だれでも時間は無駄にしたくない。
彼らも、君達も、俺も。
>>754 自分が頭悪くてついていけないからといって
他の人全てが同じだとは思わない方がいいぞ。
>>775 「すべて」はかな書きにしようね。きみ頭悪そう。
結局、俺も含めてみんな頭悪いってことでいいのか!?
760 :
氏名トルツメ:04/09/06 21:45
「フレームグリッド状態で設定した段落スタイル」の属性を持つ文字列を、
テキストフレームに持ってくると、テキストフレームの動き
がおかしくなりませんか?
同様に、テキストフレーム上の文字に対して、
「フレームグリッド状態で設定した段落スタイル」
を、スタイルシートにて、適用すると、
やっぱり同様に、おかしくなりませんか?
※おかしく……テキストフレームオプションの設定が効かないとか。
テキストのボックスに対して上揃えの設定にしているのに
上にフィットしないでなんか空きがでちゃうとかです。
自己判断では、テキストフレームには、フレームグリッドのスタイルはつかわない、
うっかりコピペもしてこないようにしよう!ということにしたけど、
探した限りではどこにも書いてないし、これはエラーなのか、
使い方がおかしいのか、おおやけの判断が知りたい。
>750
command+option+shift+vじゃだめなのか?
764 :
氏名トルツメ:04/09/06 22:13
>>763 あ!瞬殺で解決してしまった。763さん。ありがとうございます!!
あと、行取りも「1行取り」という設定を自動にすれば
(っていうかテキストフレームのデフォルト状態に戻すのか…)
すみません!出直してきます。
765 :
氏名トルツメ:04/09/07 21:20
○○コンポーザって何故つかう?
単数行コンポーザは終盤でで使え?
判りやすく解説きぼう
インデザってシンプルに使えるとか宣伝してなかったっけ。
インデザの歴史は、バグ不具合との闘争の歴史だな、これじゃ。
>>765 意味不明なんだけど、
複数行コンポーザーってのは、
前後複数行にわたって、最適な組みになるように
自動的に計算して割り付ける機能だしょ。
ま、あくまでもプログラム次第な〈最適〉だけどね。
(実際これは、一文字いじるだけで、前後複数にわたって
激しく組みが変わることがある。)
で、それじゃ処理が重くてしゃぁないつうマシンでは、
単数行コンポーザーにして凌げというやつでない?
>>767 > で、それじゃ処理が重くてしゃぁないつうマシンでは、
> 単数行コンポーザーにして凌げというやつでない?
校正が出るものに関しては単数行コンポーザーの方を
使うべきとするのがいいかと。
769 :
氏名トルツメ:04/09/08 15:42
IMをオンの状態で、
スペースキーでハンドツールに一時切り替えすると、
ツールパレットでダイレクト選択ツールが選択されてしまいます。
次に作業するときに、いちいちダイレクト選択ツール以外を選択しなおさなければならず、非常に面倒です。
解決策ってありますか?
771 :
氏名トルツメ:04/09/08 18:03
インデザインにもAFMを搭載してほしい。
フォントがオープンタイプフォントになったから、
フォントの単価が上がり、全部のマシンにいれることができなくなった。
インデザ4.0で搭載希望。
グループライセンス買って下さい。
沢山必要でしたら、メーカー側も勉強してくれます。
773 :
氏名トルツメ:04/09/08 22:23
>>767 768 ありがとう
>(実際これは、一文字いじるだけで、前後複数にわたって
>激しく組みが変わることがある。)
まだ本番使用はしてないが、組がかわるってのは微妙だな。単数行..
でいけばいいのか?
みんなは切り替えて使ってるんですか?
775 :
氏名トルツメ:04/09/14 13:16:07
結局、異体字の切替はどうするのがよいのか?
正字が分らなければ切替もなにも無いようにおもう。
辞書ひくのおおおおお?
776 :
氏名トルツメ:04/09/14 19:46:40
イラストレータやpdfをインデザインに配置して文字ボックスとか図形を操作することはできますか?
出来るのか、出来ないのか分からず参っているのですが。
779 :
???1/4?g???c??:04/09/15 09:24:08
>>778 実際やってみたら一つの画像のような形で配置されてしまうのですが、
教えて下さい。ちなみにCSです。
>>779 なぬ?
Illustratorで作った文字ボックスをMac上で文字箱として操作したいわけ?
んなのやったことないけど。
何をやりたいのか、今一丁理解力が乏しくてすまんのだが、
図形やテキストフレームを変形させるなら、ペンツールで自由自在。
781 :
氏名トルツメ :04/09/15 09:49:46
イラストレータやpdfをインデザインに配置して文字とか、図形をインデザイン上でいじりたいのですが、
一つの画像のようになっているのですよ。
だから画像はペンツールでいじれるし。
文字は〜〜〜どうしてIllustratorで作った文字をInDesignでいじる必要があるのじゃ?
アウトライン化したものなら、パスをいじることはできるけど。
っていうか、できないでしょ
Illustrator上に打たれた文字をInDesign上で操作できるわけない。
Illustratorから、コピペかドラッグ&ドロップなら
出来るんじゃない。
でも、あんまりやんない方がいいよ。
785 :
氏名トルツメ:04/09/16 09:35:24
段抜き見出しはできますか?
786 :
氏名トルツメ:04/09/16 13:15:30
>777
念のためですが、それは、一生懸命探し出すのか?
>>786 字形パレットでお望みの旧字に変換できなかったら、
EGBRIDGEやATOKEなどの文字パレットで関連書体を見てみる。
それであかんやったら漢和辞典などをひきずりだす。
つか、旧字体がわからんかったら、最初から漢和辞典見るのが良いと思う。
旧字や印刷標準字体への一括変換機能はいつになったら実装されるのかね。
まあ、旧字組みにしろ俗字つぶしにしろ、
一律に変換できない例(1:n対応や固有名詞用例)があるんで
単純じゃないのはわかるんだけど。
>>788 >旧字や印刷標準字体への一括変換機能はいつになったら実装されるのかね。
旧字体への一括変換は実装されてる罠。
↑文字列を選択して、字形パレットの▲から「旧字体」
全部の旧字(正字)とされるものに対応してるわけではない。
“勉強部屋”でも質問にあがっていたが、二点シンニョウの“縫”は
単なる異体字(aalt)扱いで、旧字(trad)ではない。
しかも、フォントによってOTFのフィーチャーがバラバラだしね。
JISの行組版方法が改正されたわけだが、これへの
対応も次のバージョンなんだろうな。
>>792 異体字、旧字の分類がきちんと出来てないんだよな。
旧字とされるものが、全然別の文字として登録されてたりして。
このあたりをきちんと整理できないと、全部の旧字に対応させるのは無理ぽ。
InDesignの問題か?
どうかな。
試してみたけど、InDesignの字形パレットも、
EGBRIDGEの文字パレットの関連文字も
どっちも同じ文字を拾ってきてるようだから、
Unicodeの問題かもしれづ。
まあ、基本的にはフォントにおけるタグ付けの問題だろうけど、
どっちにしろAdobeの問題だな。
タグ付けの方針を変える気がないなら、InDesign側で対処すべきだし。
たとえばテキストに[旧字体]を適用した場合、
現状では常用漢字を康煕別掲字に変えるだけだが、これ以外に
・康煕別掲字のない常用漢字(
>>792など)
・人名用漢字(「拳」など)
・表外字における拡張新字体の類(「鴎」など)
も変換してくれるのでなければ実用にならない。
同様の理由で[印刷標準字形]フィーチャーも役立たず。
日本語の規格は、日本人が一から作れやってことでOK?
結局、Unicodeったって、1つの書体で世界中の文字が表現できるわけじゃないんだし、
日本語なんてーのは、他国の人間が使うもんでもない。
だったら、Unicodeなんかに頼らずに、きちんと体系的に整理して規格を作れや。
と、……ん? どこに言えばいいんだ?
文部科学省にみんなで文句垂れたらいいのか?
あ、そういえば日本工業規格ってとこがあったな。orz
800 :
氏名トルツメ:04/09/17 17:59:59
欧文単語で折り返しになった場合、分離されずに次行に追い出されますが
追い出されないようにするには?
例えば「ああああinterest」の文字列があり、あと半角文の文字列が入るとinterest
は次行に行くが、そうではなく、「ああああinteres」で改行されてtのみが次行に
行くような設定をしたい。
結構、indesign向いてないかも。おれ
シラブル切れば?
>>800 だって、欧文のルールでは、tだけ改行しちゃいかんだろが。
それって、漢字の「へん」と「つくり」が分かれるようなもんだぞ。
だから、「この話題は糸
冬了」とかじゃ意味が通じないだろ。
803 :
氏名トルツメ:04/09/17 19:31:59
800だが
>>802 たしかに切れてはいけない。おっしゃるとおり。
できちゃう組版ソフト(高いやつ)もあるところに疑問を感じてしまいました。
シラブルってなに?もう、tで改行したいなんていわないから教えてください。
804 :
氏名トルツメ:04/09/17 19:49:24
発音するときの音の単位で、通常母音ひとつの前/後に子音がついてひとつの音節を作る。
欧文の単語が行末に来たときは、基本的に音節の区切りで切ってハイフンを入れるという決まりになっている。
>>803 自分でシラブル…
遅かったか_| ̄|○
806 :
氏名トルツメ:04/09/17 20:31:04
>>800 強制改行(Shift+return)するんじゃだめなの?
807 :
氏名トルツメ:04/09/18 08:07:12
>>804,5,6
サンクス。最近、調べてみることを忘れてた。
808 :
氏名トルツメ:04/09/21 10:50:31
白黒2値画像の黒い部分に対して色を塗ることはできないんでしょうか?
クオークならできたはずなのにインデザではやりかたがわからないんです。
810 :
氏名トルツメ:04/09/21 19:42:21
ネットワークドライブのルートが無視されて直リンクされてしまう。
なぜなんでしょう。
P:aaa\tiff\01234.tiff → \\sss\Document\aaa\tiff\01234.tiff
マニュアルを読んだら配置した画像には色が付けられないらしい。
ということは、「モノクロやグレースケール画像に色を付ける」というのは、
どういう状態の画像のこと? リンクじゃなくて埋め込みってことですか?
できるっつーの。
モノクロ2値のTIFFとかPSDなら。EPSは知らない。
今現在、確認できる環境にないから。
色をつけるときは、白い方のやじるしを使うんだよ。
>>810 インデザはリンクに関してはおせっかいです。
どこか別の場所にコピーしてもオリジナルの場所にリンクしてくれたりします。
そのネットワークドライブにある画像って、どこかからコピーしてきたものじゃないですか?
違ったらスルーしてください。
814 :
810:04/09/21 20:53:59
各社共通の規定の画像をそれぞれサーバーとかに置いて使ってるんですよ。
(うちはネットワークドライブ使ってる)
だから他社で作ったデータを開けるとリンク切れになってしまう。
モノは一緒だからリンクをつなぎなおせばいいのだけれど・・・。
InDesignCSは2とくらべてどれくらい成長してる?
高校生が大学生くらいにはなってんのか。
動作がかなり軽くなってる。
のと
罫線の種類が増えて、表の線も自由に選べるようになった。
のと
表にヘッダーやフッダーが付けられるようになった
くらいが目立ったところかな。
小学生が中学に入って性に目覚めたって感じかな。
ティムポの毛もまだまだはえ揃ってない感じ。
InDesignでそれならQuark6.1なんて精子と卵子状態だな。
いや、やっと大人の仲間入りをしようと思ったところで、
尻尾が生えてきたって感じかな。
820 :
氏名トルツメ:04/09/29 21:43:32
2.0なんですが、パスで書いた線をテキストの中の所定の文字に
くっつけて一緒に移動させるにはどうしたらいいですか?
>>820 テキスト中に埋め込み
または、グループ化して移動
ち〜とばかし、質問の意味が不明瞭なのだ〜。
具体的に何をどうしたいのか書いてくれい。
823 :
氏名トルツメ:04/09/30 03:02:23
すごい初歩的な質問で申し訳ないんですけど、
これから先、デザイナーにインデザインって必須ですか?
>823
エディトリアルやページ物が多いなら必須。
825 :
820:04/10/02 12:07:24
>>822 遅レス&わかりにくくてすいません。
詳しく書くと…
例えばフレームグリッドで複数ページに流し込んだテキストの中の、
一つの単語の上にパスで「×」マークを乗せたとしますよね。
それを、文章の増減に伴ってページを前後に移動していくその単語と
グループで着いていくようには出来るんでしょうか?
単語が移動する度にパスも移動させるのが面倒だし移動し忘れがあり
そうなので。
>>825 テキスト中に埋め込んだのち、字送りとベースラインを調整して何とかしる。
827 :
820:04/10/02 20:07:14
>>826 すません、埋め込みってどうやってするんですか?
>>827 Step1.単語の上に×マークを乗せたものを選択してコピー
Step2.埋め込みたい文章の部分に文字入力カーソルを置いてペースト
ということなんではないでしょうか?ベースラインの調整は必須でしょうね。
Wordだったら普通にできるのにね。
830 :
820:04/10/02 21:51:34
831 :
氏名トルツメ:04/10/05 00:04:08
OS10.3.5で2.02を使ってますが、マウスのホイールが利かない。ちなみにマイクロソフトの光学式です。他の人どうですか?
>>831 未サポートなだけでしょう。
CSでは使えます。
833 :
氏名トルツメ:04/10/11 01:32:48
インデザCS買おうと思ってる。それに伴ってプリンタも新調予定。
プリンタはどこの何使ってる?
日本の使ってる。
代理店に言うと持って来るプリンタ使ってる。
いろんなの使ってる
Canon PIXEL + PS-NX800
プリンタはあややです。
PM-4000PX使ってる。
すみません、今からInDesign2.0の体験版(をちょいといじったヤツw)で勉強始めようと思ってるのですが、InDesignの表組を角丸(外側)にすることはできないのでしょうか?
現在解説書なしでやっているのですが、表の上から角丸の四角形を置くしかないのでしょうか?
いじったといってもプラグイン…時間がないのに変わりはない…orz
>>844 え?CSなら出来るんですか?
しかし…こちらは諸都合によりOS9なのです。
今までIllustratorでちまちま長文をいじってましたが、もう限界を感じまして…。
あと今なら、なんとか2.0の製品版を手にいれるルートがあるので…。
>>840 CS使わずとも、角丸の枠を作って、
外枠無しの表を作ってコピー、
角丸の枠の中に貼り付ければおっけい。
>>846 ありがとうございます。やはり遠回りでもそうするしかないのですね。
誰かそんなプラグインファイル作らないかなぁと考えながら精進しまっす!
頑張って会社に購入を考えさせるぞー!
848 :
氏名トルツメ:04/10/13 00:30:06
ページ数ってどうやってアウトラインかけるんですか?
そのままだと選択できないし、マスターページ上でかけたら
全部のページ数がBになっちゃったんですが・・・
849 :
氏名トルツメ:04/10/13 00:34:08
>>848 アウトライン化しないで出力することを考えよう。
アウトライン化は、Illustratorが生んだ悪習です。
InDesignでアウトラインかける必然性がわからないんだが...。
しかも、InDesignのアウトライン化は事故のもとだぞ。
いろんなものが消える。
852 :
氏名トルツメ:04/10/13 00:37:12
どのRIPだとOKでどのRIPだとNGだ、ていう情報を
Adobeが公開しない限り、
日本の何でもアウトライン化するという風土病はなくならない。
>>851 まじっすか・・・
例えばどんなのが消えるの?
>>853 文字ボックスにいろつけた場合、消えるでしょう。
イラレと同じ。
ルビは、かろうじて消えなくなったんだっけ?
>>854 かろうじてって・・・
ルビなんて消えたらだめだめじゃん。
アウトラインってそんなもんすか。
>>855 InDesignのアウトライン化は、構成要素の生成だと思いなさい。
アウトライン化したものに対して、文字を流し込んだり、
画像をはめ込んだりするために使いましょう。
本文のフォントは、アウトライン化せずに、フォントの埋め込みで対処。
フォントの埋め込みできないのも有るしなぁ。
例えば、指定された書体で渋々使っているんだけど、
「モトヤ新聞明朝体」とか。
あれは、アウトラインかけちゃうしか出力手段が無い。orz
CSはインデザのネイティブファイルにフォント埋め込めるようになったの?
こりゃ即移行だなあ
InDesignを使う際、少し凝った装飾するとき、Illustratorで作って配置してます?InDesign上で作ってしまってます?
凝った装飾をイラレで作って、インデザにドラッグ&ドロップ
Illustratorで作ったものをInDesignに配置するのは分かるんですが、逆にInDesignで作ったものをIllustratorに配置するにはどうすれば良いのでしょうか?
会社でInDesign使えない人用のデータを作ったりしたいもので…。
>>861 >InDesignで作ったものをIllustratorに配置するには
EPSなりPDFで書き出すべし。
>会社でInDesign使えない人用のデータを作ったりしたい
非効率だから、まず教育するべし。
>>861 こんな質問してるようじゃ、あなた自身もまだまだです。
まわりも推して知るべし。
お察しの通り、InDesignは全く使った事がありません。会社で版を出すときの都合等を考えての質問です。
で、会社に導入する際、Illustratorで出力することが出来ればソフトを何本も購入しなくて良いので…。
通常のPSプリンタでの出力は大丈夫そうなのですが、版出力用のRIPだと制約が多いもので(透明効果を使ったものは出力出来ないとかPDFは出力出来ないとか)。
Illustratorに配置する際、リンク画像ってちゃんと付いてきます?一度試したのですが、リンクするどころか配置さえ出来なかったのですが…。
865 :
初心者:04/10/19 20:48:14
こんにちは、質問させてください
ページパレットにページアイコンが表示されなくなってしまった
のですが、何か原因がありますか?
超初歩的なんだろうなとは思うのですが、にっちもさっちも
ゆかなくなってしまって困ってます
ご回答よろしくお願いします
>>864 RIPを新調するなりバージョンアップするなりしたほうがいい
下手な変換は事故の元
>>864 別に透明機能ったって、適切な設定すれば出力可能だが。
じゃなきゃ2014以下のCPSIで出力できるわけない。
あんたのところに必要なのは、新しい機械ではなくてスキル。
Illustrator9.0以降の透明機能は版出力する手段は分かりました客が普通に生のデータ持って来たんで…(というか、落ち着いて考えれば簡単なことですよね)。
2014…多分、ウチのはそれが1630です。
InDesignのファイルをEPSにしたテストファイルを作成してみたんで、とりあえず、コソっと出力してみます。
870 :
氏名トルツメ:04/10/19 23:38:42
InDesignファイルに画像を埋め込むことはできないんですか?
元画像を移動・削除・リネームなどをすると「失われたリンク〜」と出てしまい、
別のPCで作業したりする場合に非常に不便なもんで・・・
>>870 InDesignもっててそんなことも分からんとは……
872 :
865:04/10/20 01:04:57
>>867 ご返答ありがとうございます
ヘルプを頼りにInDesign Defaultsファイルを検索して削除しようと
思ったのですが検索で見つけることが出来ません
このファイルは、どこに入っているのでしょうか?
近くに聞ける人がおらず2ちゃんねるを頼りに来てみたのですが
場違いでしたらももも申し訳ありません
あわわ、すいません今見つかりました
ありがとうございました!
ここはチャットじゃねぇし、おまえの日記帳でもねぇ。
2.02なんですが、他の文書のマスターページだけを読み込むことってできますか?
Indesign CSの、PARADOX版ってなんのことなんですか?
枠囲み(段落単位)を多用した組版をすることになったんですが、
別文字枠や罫線等のオブジェクトを使いたくありません。
インデザの表機能でスムーズにできるでしょうか?
可能ならさっそく買いに行きたいんですが、アドバイスをお願いします。
879 :
氏名トルツメ:04/10/27 19:07:38
Indesignを最近使い始めた厨房なのですが、どうしても行間の詰めができません。
どうしてですか??
22.75H以下にどうしてもならないんです
グリッドの設定解除してるか?
882 :
氏名トルツメ:04/10/27 22:26:34
>>882が
>>879だったら滅多糞藁藁。
あったりまえに普通に売ってるマニュアル本とか
テキトーにぱらぱらめくってりゃわかるようなこと聞きやがって、
しかもマルチ。
884 :
氏名トルツメ:04/10/27 22:54:33
行送りの違う段落が繰り返し出てくる場合、
どうしてもページ末で端数のアキが出てきますよね。
それを特定の見出しの前だけを均等にあけて
ページ末を自動で揃える設定ってのは可能なんでしょうか?
885 :
氏名トルツメ:04/10/28 00:19:04
>>883 うるせえよ馬鹿。わからねえものはわからねえの。
この高卒めが。
今日の午後は救出の模様の中継を見ながら、
ベースライングリッドの設定の外し方調べるのに
3時間もかけてしまったよ……orz
ベースライングリッドの表示とか設定変更とかで、
肝心な事がなかなか書いてないのな。>オンラインマニュアル
Adobeのマニュアルは、どれとっても糞でしょ。
ことえりが糞なのと同じで、
サードパーティの参入を促しているんですよ、きっと
adobeのマニュアル(ユーザガイド)ってのは
製品の使い方を説明するものじゃなくて、
製品の「イメージ」をユーザに伝えるものだね。
つまりイメージ広告と同じ。
テクニカルライティングとは対極の作り方になってる。
それから、インデザ自体は「デザイン+文字の配置」ソフトであって
決して「組版」のためのソフトじゃない。
文字組に関して「応用」はきくけど基本がなってないし。
でも、意外とそういう簡単なことがわからないってよくある事だと思う。
いや、簡単なことだからこそわからないと言うべきか・・・
はっきりいって、マニュアルや解説本に載っているようなことは、ちょっと弄ってみればわかる事ばかりだ。
よくあるから困るんだよ。
プロも使う専用ソフトの製品マニュアルなら、
それを読んで基本からひととおりの応用まで
身に付けられてこそ意味がある。
adobeのマニュアルは、内容以前にそういう構成にすらなってない。
まあもちろん他社のもけっこうひどいのがあるんだけど、
なかでもadobeは特に目立つんだよね。
糞なマニュアルは製品の価値を落とすことに気づいてほしいよ。
技術屋に書かせてるのかな。
892 :
氏名トルツメ:04/11/06 18:54:25
イラレのチュートリアル・マニュアルは良かったけどな。ただし、Ver.7英語版
グループ化されたアイテム内の背面アイテムを選ぶ方法ってないのですか?
グループ化されていなければ、オンラインヘルプにも書いてある
Command + Click で選べるのは分かるのですが。
>>894 自分のところでは割り当て無しなのですが……。
この空き地を有効に使おうってことですね?
もう一回よく見てみたら、
内容 > グループ内の(次|前)のオブジェクトへ
という選択方法で選べることが分かりました。
でも、「グループ内の次のオブジェクトへ」一択じゃダメ
なようで。
グループが入れ子になっているともうわけわかりません。
ごみん、いられとかんちがいしちゃった
897 :
氏名トルツメ:04/11/14 15:24:54
今売ってるインデザのCSって、もうバージョン3なんですか?
CSver3.0.1なんですが、pdfやjpg書き出し、はては印刷しようとするたびに
インデザが落ちます。原因がわからないのですがどうしたらいいでしょうか?
900 :
氏名トルツメ:04/11/15 01:04:18
小塚ゴシックSTDとかってどっかで別売りしてないの?
アカデミック版についてないけど。
あんまりいい書体じゃあないな。
忘れてた、ATC買えばいいんじゃないかな。
903 :
氏名トルツメ:04/11/17 13:00:30
アプリ自体が錯綜して破綻してるんだから
マニュアルにまともな記述を期待する方がおかしい。
使わないのがベスト。
904 :
氏名トルツメ:04/11/17 20:14:00
>>898 自作/ブランド品とかMac/Winの違いやサービスパックによっても変わるしなー。
>>903 使いこなせなかったんだね……可哀想に。
906 :
氏名トルツメ:04/11/22 00:44:23
社員が出没してますな。
907 :
氏名トルツメ:04/11/22 09:30:08
InDesignでデータベース・パブリッシング用のXtensionってありますか?
QuarkのTooBaseみたいな感じのもので。
908 :
氏名トルツメ:04/11/22 13:21:20
ProDIXがそれに近いかな。XMLベースの自動組版プラグインです。
TooBaseとは機能も値段も雲泥の差です。200万くらいだっけか? もっとしたかな?
ウチではそんなもん導入できないので、データベース絡みのは、QXでいってます。XTensionはDBPublisherね。これもTooBaseよりかなり高いけど、それなりに高機能だし速度もまぁまぁだし。
TooBaseは、コマの入れ替えとか、トルツメとか、けっこう面白い機能があったんですけどねぇ。開発中止しちゃったからね。
909 :
907:04/11/22 17:03:02
>>908 ありがとうございます。
10万円代の手ごろな価格のXtensionがあれば、と思っていましたが、
やはり現在は高価なものしかないみたいですね。
どこか開発してくれないかなあ。
InDesign で組版されて出版されている実際の本って結構ありますか?
実際にはどんなソフトで組版されることが多いんでしょうか?
LaTeX も多くはないみたいですし…。
>>910 そらあんた、Quarkがまだ多いんじゃない?
InDesignも増えてきてると思うよん。
あまり変わったソフトだと出力が対応できない事が多いんで、
定番が多いっしょぉ。
InDesignの解説本は
やっぱりInDesignで作られてるんじゃないの?w
QuarkXPressで作ってるのもあるかもしれないけどww
>>910 大日本や凸版が出版社に働きかけて、電算からQuarkを飛び越してインデザに移行しているそうだ。
>>912 Adobeと関係が深く、Adobe関連の書籍を
扱ってるところしかIndesignを使ってないらしい。
ほかの仕事でIndesignの入稿データなんて見た事無い
って大手印刷屋の製版部署の方が言ってました。
インデザインの仕事は、基本軸は大凸の出版ベース、
それとはねじれ関係で Quark 嫌いの制作プロダクションで細々と
進んでいると見るがどうか。
>>914の言う印刷屋が大凸かどうかが焦点だな。
少なくとも大凸はQX6は使わないでくれと言ってる。
インデザは受け入れ態勢ができたので平気だと。
ここ1年以内にMacOS Xとインデザに切り替えようかと
考えてる所は多いよ。
918 :
氏名トルツメ:04/11/23 21:12:09
まずMacOS Xに抵抗があるからな。
Winよりは抵抗が少ないな。
921 :
氏名トルツメ:04/11/24 00:05:41
んなこたーない。かなぁ。
俺の場合MacOS 9 -> WinXP -> MacOS Xと戻ってきたよ。
やっぱWinは使い辛いし、Winにしたら仕事減ったし。
やっぱMacでやってる方が仕事はコンスタントに来る。
こればかりは仕方ない。
仕事が減るかどうかはその内容にもよると思うんだが。
減って、また戻った経緯を聞きたいところだ。
924 :
氏名トルツメ:04/11/24 01:40:15
インデザインを始めるにあたって
おすすめの本ってありますか?
>>924 やりたいことによる。
まずは試用版を期間いっぱいまで使い倒しな。オンラインヘルプもたしかついてるし。いままでやってきたこと、これからやってみたいことをInDesignで再現してみな。
そうすると、おのずと自分が必要としている本が見えてくる。必要ないな、ってことにもなるかもしれない。
講談社や角川はインデザで内製やってる(あるいはやろうとしてる)みたいよ。
また、カーグラも専用システム捨ててインデザにしたみたい。
ていうか、プロからの入稿ではインデザに
お目にかかったことないが、内製化をした企業や
団体からの入稿は、8割がインデザ、2割がエディ。
たいしたところじゃないんだな
929 :
氏名トルツメ:04/11/25 12:41:27
プロがそのうちプータロになる悪寒
次バージョンはいつ出るの?
Adobe Creative Suite 1.3
932 :
氏名トルツメ:04/11/29 09:57:57
で、singってなんか進展あったの?
ない。
Adobeの妄想だろ。あるいはこんなこともやってまっせ、てなアピール。
935 :
氏名トルツメ:04/12/01 00:36:29
最近インデザイン使ってますが。
イラストレーターとページメーカーが得意のせいか、
すんなり使えてます。
俺にはページメーカーにイラストレーターの機能が
ついたようなものだと思いました。
>>935 イラレにページ物編集機能を強化したものという気もしないでもない
つーか、イラレはもうイラネ。
InDesignの進化とともに、ますますIllustratorとの差異が小さくなってるし、
いっそのことIllustratorの機能を統合しちゃって、
Illustratorの方は、Adobe Illustrator Elementsみたいな初心者向けに
機能を見直したバージョンにしちゃった方がすっきりするんじゃないかな。
と思うようになってきた。
InDesignでPDF作るときに、PDFのしおりデータ、InDesignで
作っておけないもんかねぇ。
ほとんどInDesignで終わっちゃうんだがPDFに出力し直すたびに
しおりだけ作り直しせにゃーならん。
CSだと出来るようになってんのかな
>>939 そうかねぇ。
InDesign使ってると、何でこんなことで一々illustratorを立ち上げないとならんのだ?
と思うことしばしばだよ。
できそうでできない。
っつか、Illustratorの機能が微妙に盛り込まれているんで、
どうせなら……と思うことが多々有るんだよな。
作字をしていて、パスを切れない。
白縁を付けようとしても、アピアランス機能が無い、パスのオフセットがない。
蛇の生殺しみたいな。
インデザのイラレ化は進むだろうが、
今一気に進めてインデザ重くすることもあるまい。
943 :
氏名トルツメ:04/12/06 15:43:37
>>938 InDesignCS、しおりもつけられるよ
ハイパーリンクの設定もできる。
944 :
氏名トルツメ:04/12/06 20:51:25
よし!
来年からCSだ!
え〜?
ええええええ〜〜〜〜〜!(OO;)
あ、おしりじゃなくて、しおりか。
ハイパーリンクの設定は2でも
出来てるけどな。
あとはJavaScriptだけか?
PDFがこんなに普及するとは思わなかった。
電子文書とか言っちゃって、Adobe調子にのってんなぁ〜
こんなの普及するわけねーじゃん、とか思ってたのに。
950行ったら次スレ立てるよろし?
OSXで3.0.1使ってるヒト、「強い禁則」かけたままパステキストで日本語を何文字か入力するとIndesignが強制終了しませんか?
まっさらなG5にインストールしても、禁則かかってると100%落ちる。他の環境でも再現するかな。
使わないと言ったらそれまでだけど。
949 :
氏名トルツメ:04/12/08 20:56:57
WINのインデザインで作成したデータはそのままマックで展開できるの?
そろそろインデザインをテスト導入したいけど、
うちの場合、WINとOSXの両方があるから、
データ共有ができると、たしかになにかと便利なんだよねえ。
すでに実行済のインデザイン導入者ってどのくらいいるんだろう?
>>949 Win版Mac版ともに出ているOTFフォントのみ使って作ってれば、
基本的には問題なし。
要はフォントの互換性のみ。
ただ、縦書きがたまにずれるから要注意>949
952 :
氏名トルツメ:04/12/09 00:44:45
すみません、質問させてください。
Mac・Winのクロスフォーマットでインデザデータを扱っています。
基本的にフォントはOTFなのですが、
欧文のみFuturaを使って合成フォントとしています。
元のデータはクォークデータです。
新ゴ+Futuraの組み合わせをインデザでも使いたいのですが、
Mac・Win両対応環境で新ゴ+Futuraを使うことは不可能ですか?
自分はWinをほとんど知らないのですが(Winでの作業は別の人間がやっている)、
WinではPSフォントは使えないのですよね?
ということは、FuturaのTTか、OTFを使うか……ということだと思ったのですが。
.Tooで見たら、FuturaはPSでの販売でした。
使える方法や似ているフォントなどございましたら、ご教授願いたいと思います。
>> WinではPSフォントは使えないのですよね?
使えるってばよ。
95/98/98SE/MeはATMが必須。2000/XPは標準で対応。NTは内部で変換。
互換だけで考えていいなら、インプレスのパーフェクトコレクションが安い。
954 :
氏名トルツメ:04/12/09 08:22:31
インデザってなんであんなに使いにくいのかね?
956 :
氏名トルツメ:04/12/09 09:01:10
952です、すみません。
MacOS10.3.5、WinはXPです。
WinでもPS使えるんですか。ちょっと作業してる人間にも聞いてみます。
957 :
氏名トルツメ:04/12/09 09:05:48
>> 953 使えるってばよ。
直球できいちゃうが、どうやって?
952氏はプリンタフォントをwinのインデザで使うということをいっておられるのでは?
Quarkよりは融通が利いて使いやすいが...。
>>957 >>953ではありませんが、PSフォントにWin版があればMacと同じように使えるのですよ。
さらにBitstream版でよければインプレスのパーフェクトコレクションが安いという意味です。
PSプリンタにWin用のPSドライバがなければいけませんが、普通のプリンタならほとんどの
機種であると思います(OKI、Epson、Xerox、主要各社セッター用RIPのほとんど)。
>>957 > 952氏はプリンタフォントをwinのインデザで使うということをいっておられるのでは?
よく見たら、この一文って激しく意味不明なんだが。
もともとOTF+欧文フォントがベースなので、
プリンタフォントはまったく無関係だ。
>>959 > PSプリンタにWin用のPSドライバがなければいけませんが
Adobeからユニバーサルインストーラを落とせば解決。
でも今回のケースでは、最終的にMac版で最終チェックを行った上で
フォントエンベッドで面付けになると推測できるわけで。
となると、Winの方ではPSプリンタに拘る必要性は、ゼロとはいわないが、低い。
あればCPSIでのエラーチェックがしやすいだけに有利ではある。
InDesignがダイナミックダウンロードに対応しているの、
わるれてないでつよね。
>>962 忘れてはいませんが「WinではPSフォントは使えない」という誤解に、つい反応…(^^;)
あの、、、InDesignが使いにくいとお嘆きの方、macromediaのfreehandMXってどうなんでしょうか?
なぜにfreehandとInDesignを比較する?
まぁ、複数ページ対応してて、Illustrator並みのパス編集機能があるからじゃないか?
たしかに機能的には申し分ないんだが・・。
なんどあれでやれればいいと思ったか・・。
ぶっちゃけると、いくら高機能でも、作ったデータを他に持ち出せなきゃ意味ねーっつの。
PDFはテキスト入れると、他のアプリで(Acrobat)でも読めねーし、EPSは文字化けしまくるし
文字をアウトライン化するとフォントによっては形崩れるし。
つまり、全部フォント周りだから、英語だけ使ってたらかなり使えるソフトかも知れないんだけどね。
2バイト環境じゃ救いようがない。
クロスリファレンスが出来たらいいのにな〜。例えば「○○ページを参照」と本文に書いてあって、
制作途中でページ数が変わっても自動的に○○の部分の数字が変わるやつ。
968 :
氏名トルツメ:04/12/10 16:31:43
2つの表を繋げることはできますか?InDesign
┌┐
└┘
改行
┌┐
└┘
を
┌┐
├┤
└┘
みたいに
上の表に、下の表をコピペでいいんじゃないの?
私よくわからないから、上の表の一番下段に
捨て行作って、そこ選択してコピペしたけど…
もっといいやり方あるかな?
同じく。
単純にくっついて見えればヨシ、って場合は上の空きを0にしてる。
971 :
氏名トルツメ:04/12/11 01:36:22
膨大なバグとそれに対処する裏技が蓄積しちゃってるわけだが。
こんなもの学習するのはムダ。なぜならば次のバージョンで半分は無効になる。
数年間は様子見する。インデザ断っても十分収入あるから、無問題。
何年経っても同じバグが治らないソフトを使い続けるよりはマシだろ。
973 :
氏名トルツメ:04/12/11 04:57:52
バージョンが上がる毎にさらに同じ量のバグが付け加わるソフトもあるがね。>ID
w
同じ効果を出すのにクオークの何倍もの操作が必要。
それも裏技的な、無理やりやる、といった感じの操作になってしまう。
最後は「検索置換で」というオチになることが非常に多い。
コピーペーストといういちばん基本的な操作が、まともにできない。ここにバグが集中。
変な人来たね。
シンプルなモノ作るのに裏技を駆使しなきゃならんソフトと
どっちがマシかって話だな。
>> コピーペーストといういちばん基本的な操作が、まともにできない。
できますが。
あまりにも売れないんでQの社員が来たんでしょ(w
縦書きレイアウトなんてQの1/100以下の労力でできるよ。
インデザにしてもEDI COLORにしても。
アドビ社員も混ざってそうだな。
979 :
氏名トルツメ:04/12/11 11:16:00
Quarkは3.3までしか使ったことがなくて
インデザは律儀にいつも最新バージョン。
ていう香具師が多いんだが。
こりゃやはり違法コピー絡みということか?
これこれ君たち、対応が間違っておるよ
>>971 へ〜、すご〜い。
そんけ〜い。
983 :
氏名トルツメ:04/12/11 19:06:48
こういうインデザ板見ると、DTPはインデザに完全に移行した、
みたいな印象を持ってしまうのだが、
日常の仕事に目をやるとw
インデザなんてほとんど使われていないんだな。
良かったね>983
日常的に、QuarkもInDesignも使う環境にいる。
Quarkで書籍やカタログ等作っている人のほうが
とっつきやすいと思う。ページネーションや組版
の考え方をそのまま使えるから。
逆に、イラストレーターオンリーのひとのほうが
とまどうかもね。「テキストの棒打ちができない
ぜ」とか「パスの細かい操作ができないぜ」とか
いったことで、「ダメだこりゃ、イラストレータ
のほうがいい」となってしまうかも。
さらに、OS X(+Classic)やWindowsの環境に
制作が移行すると、一気にリストラが進むかも。
設備的にも、人員的にも。
IllustratorオンリーからInDesign併用になったけど、
用途が違うと認識していれば、操作性が似ているので、
それほど迷わずに使えるようになったよ。
ショートカットカスタマイズすれば楽勝。
QuarkXPressも所有はしていたけれど、今でも
データ変換にしか使っていなません。
元々、QuarkXPressの必要性を感じていなかったけど、
InDesign使ってみたら便利だったという感じですね。
なので、移行じゃなく、InDesignへの新規感覚です。