◆◆◆質問と解答 15ページ目@DTP・印刷板◆◆◆
446 :
氏名トルツメ:
書体とフォントの違いを教えてください。
>>446 書体=タイプフェイス
フォント=一揃の活字
言葉通りの違い。
フォントという場合は、ある書体を特定の組版機器で使えるよう
にしたソフトウェア(TrueTypeとか)やハードウェア(写植文字盤や金属活字)
を指す。
JTAの見解もひいておこう。以下。
*************************
Q.1タイプフェイスとフォントはどう違うのですか?
タイプフェイスもフォントも通常、組版に使用する一組の文字セットを言いますが、
タイプフェイスはその文字の姿(デザイン)、つまり書体を指します。
フォントはその書体が組版使用できる状態、つまりアナログスタイルの活字や写植文字盤、
デジタル化された FDやCD-ROMなどのデータを指して言います。
一般にタイプフェイスのデザインは、フォント字母とすることを踏まえて、
紙にスミで書いたり、パソコンで専用ソフトなどを使って制作しますが、
どんなに緻密に制作したものでも、この段階の文字一組は、そのままでは
組版使用できませんからタイプフェイスであり、フォントとは呼びません。
また、一組の定義は色々ありますが、通常、和文では漢字・両かな・記号類の
約7,000字程度。欧文では大文字・小文字・数字・記号類の約100字程度が
一般的です。しかしかなだけや大文字だけでもそれでコミュニケーションが
成り立ち、使用目的に合致したものであればタイプフェイスやフォントと
言って差し支えありません。
******************************
パソコン上の組版で使用できるタイプフェイスは当然TrueType形式などで
あるから、どっかの低能みたいに目くじらたてて使い分けする必要はない。
ただし、手書きにおける“書体”ではないことに
注意せよ。ここで話題にしている書体とは
活字の字面の意味と推定した。