おまえらってCS(クリエイティブスイート)って知ってるの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
150氏名トルツメ:04/01/22 13:10
InDesign CSは確かに速くなってるね。複数行組版が始まると多少もたつくが、
初代の凶悪激遅ぶりからすると夢のよう。何しろ文字入力するだけで
CPU使用率100%だったからな。確かにあれはVer1.0ではなく、Ver0.8ぐらいの
β版に相当する未完成品だった。

バージョン3にして、初めて実用的につかえるようになったという印象。

それにしてもQuark Japanのサイトは変わり映えしませんな。
フェードアウト体勢に入ったかw
151氏名トルツメ:04/01/23 01:13
>150
CS、ストーリーエディター使うと結構快適。
152氏名トルツメ:04/01/23 01:42
>>150-151
CSは快適ですか?
G4/800でも快適に使えるかなぁ…。
153氏名トルツメ:04/01/23 08:12
G4/800Dual では、特に不満なく使えてます。
 ※ただしこれ以上のスペックの機種で
  使用比較したことがありません。
154152:04/01/23 13:25
>>153
でゅあるっすか‥‥。
普通に使うぶんにはシングルプロセッサでも変わらないかな。
OSXに乗り換えるついでにインデザを入れようと思うんだけど、
スピードが遅いと「イラッ!」となってストレス溜まるだろうし。
クオク6は‥‥あきらめますた。
155氏名トルツメ:04/01/23 16:16
リビジョンアップしてから買おうかと思ってたけど、
印刷用に作ったQXの、PDF化の作業があって、楽できるかと思てCS Pro買ったよ。

ちなみにPowerBook Ti/1G、メモリ1G、MacOSX10.3.2。
旧バージョンと併存可能の模様。
以下、触った範囲。

InDesign
QXデータの読み込み→変なとこ直しの編集→PDF出力
をした限り、動作スムース。楽できる。

Illustrator
10のデータ開くと、テキストが画像みたいな×のガイドで表示され、編集しようとすると
「崩れるかもよ」のアラートが出る。OKするとテキストボックスとして編集できるようになる。

GoLive
ソースの表示処理がしっかりした。スクリプトの補完機能も便利。
個人的にはソースで全角スペースが入れれるようになったのがうれしい。

他はまだ未使用(忙しくて暇がない)

総じて(InDesignは知らんが)前バージョンと比べて、動作は安定&スムースになったもよう。
MacOSX専用になった恩恵かな?移行にも充分配慮してるよう伺える。
Illustratorの、切替時のえら待ち状態も(今のところ)なし。
オペレーションが、当然ながらパレットもメニューも変わってるので
慣れるのが必要としても、今一番違和感あるのはやっぱりアイコン。
Dockのアイコンも、コマンド+Tabの切替も、文字を見ないとアプリが分からん。
そのうち慣れるのかもしれんが、…慣れるのか?
156氏名トルツメ:04/01/23 16:20
>今一番違和感あるのはやっぱりアイコン

ほんまほんま!
ぜんぜんよう覚えんわコレ。
157氏名トルツメ:04/01/23 17:27
>>155
レポ乙。そうそう、こーゆーレポをたくさん読みたいのよ。

ごらいぶの
>個人的にはソースで全角スペースが入れれるようになったのがうれしい。

マジですか! そりゃイイ!
158氏名トルツメ:04/01/23 23:17
>>155
>印刷用に作ったQXの、PDF化の作業があって、楽できるかと思てCS Pro買ったよ。

>InDesign
>QXデータの読み込み→変なとこ直しの編集→PDF出力
>をした限り、動作スムース。楽できる。

Premium(だよね?)買ったならAcrobat使うとこだろ?
159氏名トルツメ:04/01/24 01:14
>>158
Acrobatは既に6Proまでも持っていたのだが。

いざPDF化しようとPSプリンターの仮想出力(クラシック環境)でやると画像化されてしまって、
フォントエンベットにするにはEPS出力してディステラーにするしかなさそうだったのだよ。
(エンベットでないと使い物ならない内容)
で、400ページくらいあるのでASでやるかと思うとなぜか落ちるし、控えの9.1環境ではASは
動くがアプリからフォントから環境構築しなくちゃならんという事態になって、
まんどくせー!となったんで、そういやインデザにQX読み込み機能あったよなならばPDFまで
さくっと行けるんではと思ってさくっと購入翌々日着、件の作業でエンベッドしたPDFが
さくっと作れて満足満足、というわけ。

調べればQXで安定さっくりのPDF化手順もあったのかもだけど金で解決できる事は金で解決
するようになった怠惰な最近のワシなのだよ。許せ。
160氏名トルツメ:04/01/24 14:34
>いざPDF化しようとPSプリンターの仮想出力(クラシック環境)でやると画像化されてしまって、

プリンタフォントの有無
161氏名トルツメ:04/01/24 16:00
IllustratorCSって、どうやればインライン入力を切れるの?
どなたか教えて下さい。
162159:04/01/24 18:40
>>160
PSプリンタは持ってないのだよ。
フリーになって、どうしようかと思ってるうちに業界が冷え込んできたり、
PDFワークフローの方が良さげになってきたりで、結局買わずじまいで今日に至ったり。

まぁだから結局Adobe CSでオールオケイということで。
163160:04/01/24 18:42
>>162
PDFX/1-aは
Distiller6で作るほうが安心でござるよ、忍忍。
164氏名トルツメ:04/01/24 23:33
>>163
CSでは、それぞれのアプリからPDF/Xで書き出せます。
165159:04/01/25 04:10
使った感じ その2

InDesign
MacOS9やMacOSXクラシックで使うQXより(あくまで個人的感想として)軽くてよろしい。
ただ、やっかいな問題があって、QXから読み込んだデータをそのまま、もしくは編集して保存した
データを再度開くと中身が壊れている、というかテキストボックスが無くなってたり、異常に
でかくなってたりする。ページが多いとなる模様。いろいろ様子見中。

Illustrator
全体的な印象は10と変わらず。
ダイレクト選択ツールの A キー割当がペンツールに変わってた。
まぁ、ショートカット変更で対応したが、この辺はあまりいじってほしくない。
スクロール時の描画品質が低いのはしばらく気になるかも。
AI 10.5って感じ?


しかし、買う前は「レビューまだー?」と思ってたが、買ってみるとレビューしにくいのな、CS。
単体でどうこうというより、やぱり「やっと出たMacOS Xでのデジタルワークフロー環境」って感じで
評価軸が多岐に渡ってて。
そういう意味で、やぱりグラフィックワークを続けるならマストアイテムって思うんだがどうだろう。
166氏名トルツメ:04/01/25 18:53
ところでいまさらイラレ10の話なんだが、
あれってMacOS9で使っていると落ちやすくない?
当方大抵Type3で落ちるんだけれども。

OS9環境で落ちたこと無いという勇者の話を聞いてみたい。

もしそんなものは伝説の中のものであるのならば、
いよいよ俺もOSXの大海原に漕ぎ出す決意が固まると思う。
167氏名トルツメ:04/01/25 21:57
>>166
一度も落ちたことないよ。なぜなんだろう?
環境はG4/450、OS9.2.2、メモリ割当500MB。
ただしOS Xで動作させる方がずっと快速。
だって範囲選択すらリニアに出来ないんだもん。
こういう時、時代はOS Xに移行してるなと思う。
168氏名トルツメ:04/01/25 23:19
>>166
大げさにわけのわからん比喩でくだらんこと言ってんじゃねーよ。
169氏名トルツメ:04/01/25 23:26
>>168
おお、ゆうしゃよ。
そんなことで あたまにきてしまうとは なさけない。
170氏名トルツメ:04/01/28 12:59
こっちが本スレですよね?
171氏名トルツメ:04/01/29 06:48
さあ、みんな。勇気を出してバグの大海に出航だ。(泣
172CarryLab. ◆um2BNNqYsU :04/02/02 03:10
Win Illustrator CS+モリサワViewフォント環境で、Macで入力できるプ
ロポーショナルなローマ字が字形パレット経由で入力できることを確
認しました。

置き変わった文字はAdobeJapan 1-2となるのはAcrobat4.0のTouchUp
と同じです(当初バグだと思っていました)。

あと、WindowsにはまともなCID環境が無いので余り意味がありません。

プラットフォームによる互換性を維持するなら最初からOpenTypeフォン
トつかえっていうことみたいです。
173CarryLab. ◆um2BNNqYsU :04/02/02 03:21
書き忘れましたが、

>Win Illustrator CS+モリサワViewフォント環境

これ、常用する環境じゃないので、こんな環境で制作しないでください。
あくまでもモリサワCIDでのクロスプラットフォームの実験ということで。
174氏名トルツメ:04/02/02 11:20
おいおまえら!
イラレCSは制作者の名前がそのまま入ってしまうぞ!気をつけろ!

%!PS-Adobe-3.1 EPSF-3.0
%%Title: ちんこ.eps
%%Creator: Adobe Illustrator(R) 11
%%AI8_CreatorVersion: 11.0.0
%AI9_PrintingDataBegin
%%For: 貴様の名前
%%CreationDate: 2/2/2004
175氏名トルツメ:04/02/02 21:32
前から入る
176氏名トルツメ:04/02/02 21:47
>>175
以前からちょっと変わったんだよね。
177比較対象:04/02/02 21:56
%!PS-Adobe-3.1 EPSF-3.0
%%Title: (\202\334\202\361\202\261.eps)
%%Creator: Adobe Illustrator(R) X
%%AI8_CreatorVersion: 10.0
%AI9_PrintingDataBegin
%%For: (\202\250\202\334\202\246\202\263\202\334)
%%CreationDate: 2/2/2004
178氏名トルツメ:04/02/03 10:00
きょうアポーからJava1.4.2のウプデータン出ているから今ダウソ中。

そこで思ったんだが、マク用のVersionCueって、
Tomcatで動いているわけだが、Java2ってどこのやつを使うの?
ウィソのは、インストーラーがJava2をAdobeフォルダに入れてくれるわけだが、
OSXはJava2標準装備だからいらないよな、と思って。

教えて、エロい人!
179CarryLab. ◆um2BNNqYsU :04/02/03 10:27
これ仕様ですがアドビももうちょっとがんばれって思った部分をひとつ。

Illustrator10(Win)、和文OpenType(AdobeJapan 1-3以上)でローマ字
を打つと、Winの文字セット(90ms)に引っ張られて等幅半角字形をつ
かってしまいます。Macと組版の互換が取れなかった理由でもあります。

そいつをIllustratorCSで開くと、文字の所がロックされて、テキストを
更新するかどうか聞いてくるのは、新しい仕様なわけですが、上記条
件で制作したデータを更新すると、必ず組版が大幅に崩れます。

Illustrator10では等幅だったものが11のOpenTypeフル対応にあわせて
プロポーショナルなグリフが選ばれるからなのですが、ダイアログにもう
一つ、「Winの文字セットを使って更新する」という選択肢があればよかっ
たなあと思います。現状だと、OSをまたぐ互換性を優先したために、同
OSでバージョンをまたぐ互換性はあえて無視している状況です。

尚、CIDフォントに関しては、IllustratorCSでも、Winは90ms、Macは83pv
の文字セットをデフォルトで決め打ちしている節がありますので、OSが
同じであればグリフは維持されるのですが、逆にOSをまたぐとグリフが
変わってしまうということでもあります。
180氏名トルツメ:04/02/03 10:44
>>179
CSでも等幅半角を引きずる環境を残しておくべき、ってこと?
俺はそうは思わないなあ。
互換性確保したかったら10使ってればいい。
OTFプロポーショナルが使えないからWinイラレ10使えねえ、
っていう人もいたと思うよ。俺がそうだし。
181CarryLab. ◆um2BNNqYsU :04/02/03 11:05
>>180

>OTFプロポーショナルが使えないからWinイラレ10使えねえ、
>っていう人もいたと思うよ。俺がそうだし。

IllustratorCSでOS問わずOpenType使用時にプロポーショナル
フォントがデフォルトになったことはこれからのことを考えても、
OpenTypeの仕組み的にも、おそらく正解です。

>CSでも等幅半角を引きずる環境を残しておくべき、ってこと?

字形パレットから選ぶことでCSでも可能だったりします。

また、CIDフォント(Winだと難しい?)やTrueTypeフォント(当然
1byteが等幅半角のもの)を使うという方法でも等幅半角環境を
維持することになります。

Illustrator10+OpenTypeで等幅半角を引きずるかどうか、という
問題ですが、「元のデータでの形式を判断できるはずだから自
動で元と同じグリフに置き換えてくれる選択肢があってもいいか
な」位の意味です。

※Illustrator10+OpenTypeで作られたドキュメントがどのくらい
  あるか(ほとんどないだろう)、ていう問題もあるとは思います。
182CarryLab. ◆um2BNNqYsU :04/02/03 11:11
×Illustrator10+OpenTypeで等幅半角を引きずるかどうか、という
○Illustrator10+OpenTypeでの等幅半角を引きずるかどうか、という
183氏名トルツメ:04/02/03 23:23
なにやらレベルの高い話ですな。
未だにOCFとCIDの見分けもつかんやつが99.9999%の業界だが。
184氏名トルツメ:04/02/09 14:39
えーん
中国語フォントがでてこない、、、9だと見えるんに、、
なじぇ、、、
185氏名トルツメ:04/02/10 09:46
イラレとインドドのデモ版まだあ?
186氏名トルツメ:04/03/02 15:38
マイクロソフトオフィス用に保存で、いままでepsではっつけてた画像が
10分の1の容量になってウマーなんだが、
このeps画像のためにpsプリンタにしてたのは
もう不要ってコトか?
187氏名トルツメ:04/03/03 01:40
ちょっとまってくれ!

オフィスにはJPEGでもGIFでもPNGでもBMPでも貼れるだろ。

イラレやフォトショではどれも書き出せるだろ。

なぜオフィスにEPSなのか?
188氏名トルツメ:04/03/03 01:41
それとも釣りか?
189氏名トルツメ:04/03/03 09:16
アドベに釣られてどーする(w
190186:04/03/03 16:13
アドベじゃないもん(・3・)

>>オフィスにはJPEGでもGIFでもPNGでもBMPでも貼れるだろ。
はれるけどばっちいです
結構細かい図面なのでepsでの精密さが必要なんれす、
191氏名トルツメ:04/03/03 16:34
>>190
そういうのはメタファイルで貼っていたよ。
192氏名トルツメ:04/03/03 17:59
>結構細かい図面なのでepsでの精密さが必要なんれす、

そんなのにOffice使わない。
193氏名トルツメ:04/03/03 23:20
ていうか、

そんなに奇麗さを求め、かつPSプリンター持ってるなら、
イラレに汁。価格的に割高でしょうが、PSとの相性もオフィスに比べ抜群。
PDFも書き出せる。最新だとOPENTYPEやunicodeにも対応。

オフィス使うよりずっと良いと思うが。
使用目的は?
自営で請求書など作ったり等で表計算ソフト使うなら
エクセルがあるオフィスがいるだろうが、報告書などの文書や企画書
プレゼン等々でもイラレずいぶん使えると思うが。
194氏名トルツメ:04/03/04 01:39
>>193
Officeはもはや標準ファイル形式だが、
イラレはそうもいくまい。
195氏名トルツメ:04/03/04 02:21
>>193

クライアントにそうは胃炎。
196190:04/03/04 09:23
レスありがとうございます。
>>193
企画がかいた図面を、営業サイドが記入する発注書に参照でいれるんです。
197氏名トルツメ:04/04/04 01:24
アイコンが変わって
俺の女神達がいなくなってしまった

この花みたいなのなんだ?花か?
198氏名トルツメ:04/04/08 17:22
おれは、アレがヒトデにしか見えない。いや、ヒトデなのか?
199氏名トルツメ
ヒトデはむしろGoLiveかと。