私、紙屋ですが何か?

このエントリーをはてなブックマークに追加
10氏名トルツメ:03/08/07 12:54
なんで紙屋さんになったの?
11氏名トルツメ:03/08/07 16:17
紙屋も便乗値上げか?!
12氏名トルツメ:03/08/07 17:12
連単位の場合だけでも半額にしてけれ
13氏名トルツメ:03/08/07 17:16
           ∧_∧糞スレカ・・・・ムシシヨウ・・・・
          /⌒ヽ ) 
         i三 ∪  
          |三 |
         (/~∪
        三三
       三三
      三三  
14氏名トルツメ:03/08/07 17:27
>>1 なんかあるかね?

↑おまいなにもん?
15氏名トルツメ:03/08/07 17:28
>>13
ムシするのなら書くなヨ
16氏名トルツメ:03/08/07 17:45
紙にシワがあるのは何とかできないのか?

てか、1はどこいった?
17氏名トルツメ:03/08/07 17:52
そうだ、1はどこだ!
1! 1!!
18氏名トルツメ:03/08/07 17:55
もうすぐお盆だよー!
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
アダルトDVD激安価格1枚 500円より〜
 http://www.dvd-exp.com 
最短でご注文いただいた即日発送!→→→http://www.dvd-exp.com 
セルビデオ店の人気商品が24時間お買い物が出来ます。
          http://www.dvd-exp.com←へGO!
19氏名トルツメ:03/08/07 21:56
古いが許せ >>2
便所紙のダブルは尻ざわりこそいいが、アッと言うまになくなる。
ホントにすぐなくなるんだぞ!
一方、学校に積んでるようなシングルはな、日持ちはするが切れ痔になるんだ。
指も臭くなるし、その手で触った紙やタバコも臭くなるんだ。
本当だぞ!おれは経験したんだ!
           ∧_∧
    ∧_∧  (´<_`  ) 再生紙のコストかメーカ統合の話にしろ兄き
    ( ´_ゝ`) /   ⌒i 
   /   \     | |
   /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/  FMV  / .| .|____
    \/____/ (u ⊃
20氏名トルツメ:03/08/09 12:36
ノーマル品とR品て…
中身は同じでしゅか?
21氏名トルツメ:03/08/11 19:21
便乗値上げするな!
22_:03/08/11 19:22
23氏名トルツメ:03/08/12 09:37
印刷屋がヤバいのに、紙屋だけが生き延びると‥お思いか?
24氏名トルツメ:03/08/12 10:34
印刷業界で一番強いのは神谷である。
25氏名トルツメ:03/08/12 11:28
屁の突っ張りはいらんですよ
26氏名トルツメ:03/08/12 11:39
便乗上げ
>>26
ちが〜う
つっこまなきゃ
28氏名トルツメ:03/08/12 15:02
メーカに便乗して紙屋(によって)は値上げしたんだろ
29氏名トルツメ:03/08/13 05:44
紙は何故に高い?
30氏名トルツメ:03/08/14 00:59
>29
印刷会社がすぐに紙についてクレーム出すから。

品質についておおらかな国ほど安い
31氏名トルツメ:03/08/14 13:03
クレームつけられる側が悪いだろが
32京都:03/08/14 13:18
あの商品の多様さといったらたまらんでしょ、しかも各メーカーごとに商品あるし
ユーザーからの無理な納期やいそぎの用のしわ寄せがくるし。メーカーの人間なんかは
のほほんとしとるしな。特に特殊紙の会社。競争相手が少ないのか絶対無理きかん。
愛媛に多いよね。そのまんまの名前んとこもある。この業界経験者希望の会社が
多いが元紙屋さんの人値段とかわかってるからやりにくくなって、すぐ辞めはる。
京都はまじ狭いもんで。
33氏名トルツメ:03/08/14 15:43
競争相手がいない土壌にロクな会社は育たんな
34氏名トルツメ:03/08/15 03:28
ファミリー企業では競争相手と言わないし
35山崎 渉:03/08/15 17:10
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
36氏名トルツメ:03/08/18 08:30
紙屋ageだゴルァ!!
37氏名トルツメ:03/08/18 09:40
キョービ便所紙も再生紙だゴルァー
38氏名トルツメ:03/11/03 11:02
<90>
39氏名トルツメ:03/12/26 00:43
安くしてくれや。
40氏名トルツメ:03/12/27 17:36
上質、コートって1kgあたりいくらくらいで仕入れてるの?
平判で。

41氏名トルツメ:03/12/28 00:54
>40
120/kgくらい
ものによって違うよ
42氏名トルツメ:03/12/28 18:17
>>41
うちは某印刷屋ですが、すでに上質120円、コート130円で
紙屋が入れてくれるんですが、紙屋がその値段で仕入れている
とするなら、全然もうからなくなってしまいますが。
ちなみに
上質はプリンス上質、しらおい上質、NPI上質など
コートはトップコート、オーロラコートなど
マットコートはユトリログロスマット、しらおいマット、
ニューエイジなどです。


43氏名トルツメ:03/12/28 23:56
平判はピンキリだよ。二次卸商から買ってるような印刷会社に未来はない。
44氏名トルツメ:03/12/29 09:21
>>43
とすると、みなさんいかほどで仕入れてるんでしょ?
ピンキリと言っても、確かにすごい特値で買えることも
ありますが。
紙って難しい。

45氏名トルツメ:03/12/29 12:21
平判を自分たちの倉庫から運ぶ場合、平均で15円/kgは口銭を取らないと割に合わないだろうね。

客によって設定は全然違うはずだよ。例えばコートは口銭5円で色上質は口銭30円とるとか、
またはその逆とか。
当日配送が多い客には高く売るとか。

何にしろトータルで損を出さないようにしてる。
46カッターマソ:04/01/02 14:18
紙屋でカッター運転してまつ(´・ω・`)

>>1ではないよ

王○みたいに火事起こさないようにね
47氏名トルツメ:04/01/02 23:40
ユトリロエクセルハオモクテイヤダ
48氏名トルツメ:04/04/08 14:48
最盛死安くしろや
49氏名トルツメ:04/04/09 12:20
シナールの臭いを何とかしてくれ
50氏名トルツメ:04/04/09 12:37
通りすがりの素人だが
みなさん何を言っているのか

サーパリ分かりません(W
51氏名トルツメ:04/04/09 20:54
あるご関係者なんか語れ
52氏名トルツメ:04/04/10 00:52
あるご若洲の前は、その筋の人でいっぱい。
社長は行方不明。
総務部長は拉致されて、生死不明。
卸商数社はこれで潰れるな。
53氏名トルツメ:04/04/14 11:49
キロなんぼいうのええかげんやめ
1枚なんぼやふつう
54氏名トルツメ:04/04/14 15:51
規格で呼び方変えるんだからな!
90は燃えても90
55は腐っても55
55氏名トルツメ:04/04/15 01:07
紙屋のヴォケー!
ちっとはストック置いとけや!!
おかげで1200万(利益20%)の仕事流れた!!!
56氏名トルツメ:04/04/15 01:51
紙屋は印刷屋が何言おうが紙おむつが売れてりゃいいんだろ
57氏名トルツメ:04/04/15 12:13
紙屋も淘汰されるな
58氏名トルツメ:04/04/18 22:00
おーい!紙くれ!!
紙!!!
59氏名トルツメ:04/04/18 22:04
紙の値段が上がると景気が良くなるって言うけどどうよ?
60氏名トルツメ:04/04/19 00:58
他スレでも質問したのですが、こちらでも質問させてください。

厚みのある段ボール紙をさがしています。
なぜ厚みのある段ボール紙が欲しいかというと、これをを何枚も重ねあわせ、
強度のある椅子や物置き台などを製作したいからなのです。
私の言ってる厚みというのは、段ボール紙の間のうねうねの部分が、
5ミリくらいあるやつのことです。
どこで買えるかご存知でしたら、おしえてください。
よろしくお願いします。
61氏名トルツメ:04/04/20 06:44
>>60
マルチすんなあほ。
62氏名トルツメ:04/04/23 22:37
紙屋ちゅうか紙メーカーちょっとのぼせ杉〜!
63氏名トルツメ:04/04/23 23:33
上質108円・コート死114円って安い?
64氏名トルツメ:04/04/24 00:16
レザックって高い?

65氏名トルツメ:04/04/24 00:21
つむぎとかなくなったね
66氏名トルツメ:04/04/24 01:08
>>63 そこそこ。安くはないが。それくらいだったらもう少しサービスしちゃう。
67氏名トルツメ:04/04/24 15:52
小ロットでも安くするのが人情
68氏名トルツメ:04/04/25 23:21
近頃、小部数は害虫なったから連で買うことないよ
69氏名トルツメ:04/04/26 00:30
こもん高いよ。
70氏名トルツメ:04/04/27 13:39
手頃なレザック ほかはみんな廃止か…
71印刷屋:04/04/29 23:05
直接売ってくれ〜
72氏名トルツメ:04/04/29 23:09
半分はデータ納品ですから紙屋は倒産してもらってええよ!
73氏名トルツメ:04/05/02 12:43
人件費とりすぎ
74氏名トルツメ:04/05/07 18:07
つゆが近づくたびに思う 湿気でも曲がらないヤツ作れ!
75氏名トルツメ:04/06/17 23:20
9月にまた紙の値段あがるんだろ?
76氏名トルツメ:04/06/18 00:54
NCRの下の紙だけよく反ってて刷りにくいんだけど・・
上と中はそうでもないんだけどなぁ。
そういうもんなの?
77氏名トルツメ:04/06/18 23:35
ノーカーボンはそういうもんだといえばそういうもんだし、
または76の会社の工場が湿度管理がテキトーともいえる。
78氏名トルツメ:04/06/19 00:57
スレ違いすいません。
A判 31Kg  仕上がりサイズ400×200mm  部数 2000部
の重さを算出する方法を、
解る方いらしゃいますか?
車の手配をどうしたらいいか困ってます。
教えてください。
79氏名トルツメ:04/06/19 01:06
しかもsage忘れすいません。
80氏名トルツメ:04/06/20 00:50
A全判(880x625mm)2000枚で62kg。
あとは面積比で計算できるでしょ。
81氏名トルツメ:04/06/20 19:18
ちゃらちゃら紙って知ってる香具師居る?
前上司が逝ってたけど、解らん

香具師が作った名前?
82氏名トルツメ:04/06/30 22:26
丘茂戸、尾絵巣に吸収合併ってホント?
83氏名トルツメ:04/06/30 22:44
あら、本当ならすごいことだね。

あとは印刷会社が合併していかないといかんね。
84氏名トルツメ:04/07/09 12:45
みんな遊びに来てね ь( ^ー゚)
紙パネット

http://www5a.biglobe.ne.jp/~SNAP29/
85二次卸の紙屋:04/07/16 22:41
印刷会社も大変だけど紙屋もだめボーナス減る一方売り上げは変わらなくても利益が出ない。競走社会じゃないね。潰し合いよ
9月には値上げがあるらしいがメーカーだけが儲かるだけ。
86氏名トルツメ:04/07/27 00:45
ついにはじまった。
値上まえの出荷調整。
87氏名トルツメ:04/07/27 01:19
丘元と殴ゑすは ぶっちゃけありえない

ガセもいいところ
それなら発鳥が吸収されるという話のほうがまだ真実味あるかも
88氏名トルツメ:04/07/27 01:50
土曜日も働けや
89氏名トルツメ:04/07/27 08:52
スミマセン。ド素人です。質問なんですが、
官製はがきに使われてる紙に一番近い紙はなんという種類の紙になりますか?
紙屋さんで、「官製はがきのような質の紙ありますか?」って聞いたら
「???」みたいな顔されてしまって・・・・
一般人が小売で買える種類の紙では無いのでしょうか?
90氏名トルツメ:04/07/27 10:33
>>89
聞き方に問題あり、、官製はがきって造幣局の管轄だから
厚さ色合い、用途で聞けば相談に乗ってくれると
思うが・・
91氏名トルツメ:04/07/27 11:16
用途って言われても官製はがきのようなハガキ作りたいんだろ。
92氏名トルツメ:04/07/27 12:48
何処に寸法書いてるんだ?
9389:04/07/27 21:45
どうもありがとうございます。

用途はペーパークラフトなのですが、民生用のインクジェットプリンタで表面に印刷したり、
適度な強度が欲しいので、画用紙やケント紙より表面のきめが細かくて、いい感じのコシと厚さの紙を希望してました。
で、ピッタりなのが、官製はがきに使われている紙なのです。
今は印刷用に売ってる民間の葉書サイズの紙を使ったりしてるのですが、大きなサイズの紙が必要な部分もあるので、
A4サイズで官製はがきの紙質の紙が入手できたらなぁと思っています。
94氏名トルツメ:04/07/28 08:41
>>93
と、紙屋で説明したらいいと思うよ。
95氏名トルツメ:04/07/29 22:18
>>93
と、そこらへんの紙問屋に行っても、相手にしてもらえるかどうか
わからん。10kgの単位で買うなら別だけど。

なので竹尾に相談をおすすめします。東京、大阪近辺ならショップへ
行って実物を見ながら。地方なら通販も可、小口もOK。93の内容で
電話相談すれば、竹尾なら間違いないモノを送ってくれると思うよ。

ttp://www.takeo.co.jp/
96氏名トルツメ:04/08/04 21:24
紙パ業界NET交流会21
http://www5a.biglobe.ne.jp/~SNAP29/

毎週水曜日21:00からチャット交流会開催中!
みんなで紙業界について語りませんか?
よろしくお願いします。  参加者より
97氏名トルツメ:04/08/13 23:35
あげておきます。
98氏名トルツメ:04/09/07 19:04
大阪 最強 ○楽 参上
99氏名トルツメ:04/09/09 11:01
あのさぁ、ハリーポッターの紙ってなに使ってるん?
前回は中パの淡クリームせんだいって聞いたけど。
どんくらいの量使ったんだろうね。
100氏名トルツメ:04/09/09 17:03
>>90
卸の○楽さんでつか?
101氏名トルツメ:04/10/09 23:07:25
あげておきます。
102氏名トルツメ:04/11/26 00:06:15
>99
今更だが北越のクリキンて噂
103氏名トルツメ:04/11/26 13:53:05
インクジェット用 光沢紙
インクジェット用 半光沢紙
インクジェット用 フィルム紙
インクジェット用 スーパーファイン用紙
インクジェット用 ファイン用紙
インクジェット用 両面
インクジェット用 厚手
インクジェット用 上質普通紙
インクジェット用 アイロン転写紙

今回はじめて小説書きました。小説の原稿にぴったりな用紙ってどれなんですかねえ・。。
プリン菜とアウトも初めてなので良くわかりません。
網中ってどうよ
105氏名トルツメ:04/12/14 16:33:28
まだあったの?
106氏名トルツメ:05/01/12 17:13:06
網中社内合併すんだってね
107氏名トルツメ:05/01/20 22:08:19
紙屋で働いてる人を知ってるがなんで紙屋で働こうと思ったかその動機が知りたい
108氏名トルツメ:05/02/11 23:18:33
>99 川内工場のマシンを1週間貸しきったくらい。
109age
age