◎◎今までで一番すごいミス◎◎訂正2箇所(´・ω・`)

このエントリーをはてなブックマークに追加
575氏名トルツメ
ミスというか、恥ずかしいことだ罠。
http://www.asahi.com/national/update/0216/010.html

ADあたりが「ま、似てるけどいいんじゃねーの」といったんだろうな。
576氏名トルツメ:04/02/16 13:25
うーむ電通か・・・
577氏名トルツメ:04/02/16 13:41
>>575
デザが「ボツ案」のつもりでつくったもんが採用された…ヨカーン
578氏名トルツメ:04/02/16 16:08
>>575
愛知県民としては、恥ずかしいなぁ。あれじゃぁ、どんな言い訳してもパクリだよな。

で、話は変わるが、普段2ちゃんにカキコしていると、日本語変換辞書が変な変換ばかり学習してて、
きちんとした文章打ち込んだ後に、ヒヤッっとすることがある。
皆さん、仕事用の機械で2ちゃんするときは、気を付けましょう。
579氏名トルツメ:04/02/16 16:32
>>575
いやー、「似てるけどいいんじゃねーの」て感じじゃない気もするな。
DとかHのデザって当たり前の様に有名な写真やら広告見ながら
「こんな感じでやろう」ってやってるからねえ。

端から見てても「おいおい、いいのかよ…」て思うもんな
580氏名トルツメ:04/02/16 16:34
>>579
でも右手右足が同時に出てるとこまで真似したのは
ちょっとイタ杉。
こんな問題になるとは予測できなかったという
世間知らずさ加減が。
581氏名トルツメ:04/02/16 19:47
>>575
>絵ではなく写真にしたことや

こいつら、アフォですか?
582氏名トルツメ:04/02/16 19:50
>>573
>「成功した」と「性交した」もどっちでも間違っているとは言えない。

いや、中出しだったので、成功したは間違い
583氏名トルツメ:04/02/16 20:38
中出しに成功したんでわ。。。
584氏名トルツメ:04/02/16 21:13
リスペクトしてるんだから何の問題もないべ。
585氏名トルツメ:04/02/16 21:49
>>584
>リスペクト
してないしてない。
586氏名トルツメ:04/02/16 22:00
じゃあ俺、壱万円札のデザインをリスペクトするんで
ぱくっても問題ないですかね?
587氏名トルツメ:04/02/16 22:30
>>574
校正で前後の文章までいちいちチェックして意味まで調べてたら
仕事になんねーよな。
588氏名トルツメ:04/02/16 23:23
前後どころかその校正箇所すら間違いに気づかず
逝ってしまう香具師もいるわけだが...
589氏名トルツメ:04/02/17 01:15
某雑誌の新車紹介のページで
トヨタと日産を逆にしてそのままスルー店頭へ
思った以上に大騒動になってびびった入社半年目。
590氏名トルツメ :04/02/17 06:34
おれではないけど(決して神に誓って)前任のスキャナオペが辞めた後に気付いて
見てビックリ!!
なんということでしょう?(Before after調に♪)
シリンダーに見事な模様!!しかも不規則なラインでくっきりと。
やけに急いで辞めたなぁと後でわかりました。
591氏名トルツメ:04/02/17 09:13
俺もやりました、Bシリンダーに20CMくらい!
指輪があたってたんです、冷や汗もんですが後は知らぬ存ぜぬ!
最後は他人になすりつけました
592氏名トルツメ:04/02/17 10:36
入社当時、文字入力が面倒なので「読んでココ」をフル活用。
急ぎのチラシなので校正もろくにせずそのままスルー。
納品後、大クレームを頂き、営業と菓子折りを持って関係先を
謝りに回るのに丸一日かかったよ。最近のよ
593氏名トルツメ:04/02/17 10:38
592続き
最近の読み取りソフトはどう? トラウマになって使う気が
しないけど(ごめん、間違って入力中にエンタ2回押しちゃった)
594氏名トルツメ:04/02/17 13:38
自分も以前、読み取りソフトを試しに使用してみてひどい目にあった。
「精度は上がってますよ」とメーカーさんは言うが、
80、90%の精度じゃ話にならん。(人力で100文字入力して、20文字も
10文字も間違えたらプロ失格じゃい)
せめて98%〜99%くらいになってからセールスしろ(w
595氏名トルツメ:04/02/17 20:25
OCRの何が嫌って、
あの、赤字直しね。
8,90%だから、すんごい直しになって、
この手間を考えたら自分で打ったほうが
気持ち的にずっとマシだと思える。
実際、直し込みの時間は大して変わらない場合もあったりする。

まぁ、近い将来的には、OCRで読まなきゃならないような原稿はほとんどなくなって、
テキスト入稿があたりまえになる(うちではもうなってる)から
よっぽど特別な人たちじゃなきゃ使わなくなると踏んで見る
596氏名トルツメ:04/02/17 20:48
OCRの誤字って似た文字ばかりだから、見逃しやすいんだよな。
「二」と「ニ」とか「力」と「カ」とか。
597氏名トルツメ:04/02/17 23:19
>>589
そりゃ凄げ〜〜〜!!
598氏名トルツメ:04/02/18 09:38
しかも、OCRの困ったところって、ふつー人が打ったら
間違えないようなところが、ゴミや精度不足で平気で
違う漢字に間違える。
例えば東京って打って「京」間違えるなんてありえんじゃない。
校正担当は一瞬も気が抜けない。
599氏名トルツメ:04/02/18 11:22
うちの会社、Photoshop, illustrator等、ぜんぶコピーなんですけど…
クォークなんてロックはずしてあるやつ。秋葉で中国人から買ったような。
これって普通なんですか・・・?
600氏名トルツメ:04/02/18 11:29
>>599
まず、実名を晒せ。
601氏名トルツメ:04/02/18 16:07
激しくスレ違いだが、「残業を減らそう」てポスターを
発見したが、これを作った奴は激しく残業していると思うと
泣けてきた。そんな35の春。
602氏名トルツメ:04/02/18 20:40
>>599 >>601

なんでここに書いた!?
603氏名トルツメ:04/02/18 23:10
そこにスレが有るから。
604氏名トルシメ:04/02/19 10:32
>>602-603
息がピッタリだな。
605氏名トルツメ:04/02/19 20:36
>>602-604
ウラヤマシイなあ、君たちの息の合いよう!
606氏名トルツメ:04/02/19 21:06
>>602-605
おまいら、ケッコンしろ
607氏名トルツメ:04/02/19 21:09
>>602-606
ジサクジエン
608氏名トルツメ:04/02/20 09:07
>>602-608
一人で書いててむなしいよ...
609氏名トルツメ:04/02/20 14:33
>>602-609
子供は何人欲しい?
610氏名トルツメ:04/02/20 19:54
>>602-609
楽しそうだなw
611氏名トルツメ:04/02/20 21:08
>>602-610
俺も混ぜて
612氏名トルツメ:04/02/20 21:24
>>602-611
いいかげんに汁
613氏名トルツメ:04/02/21 00:07
>>612
まぁまぁ、かあさん。
いいじゃないか、元気があって。
614氏名トルツメ:04/02/21 08:23
ここはサザエさんスレか?
615氏名トルツメ:04/02/21 08:25
>>613
アナタがそうやって甘やかすから…。
たまにはガン!と言ってくださいな。
616氏名トルツメ:04/02/21 16:07
(゚Д゚)ガーーーーーーーーーーン


....スマソ
617氏名トルツメ:04/02/21 17:09
>>616
ワロテシモタ
618氏名トルツメ:04/02/22 13:00
ミスではないが、前回データを使って
広報誌を作成して、校正に出したら、
前回の文章中のルビで「タコ」という文字だけが、
微妙な位置に残っていた...
妙に気まずい
619氏名トルツメ:04/02/22 22:42
偉い人かなんかの傍にタコの文字?
620氏名トルツメ:04/02/23 10:17
しかもその偉い人の頭には毛がない?
621氏名トルツメ:04/02/23 12:25
俺は指紋がばっちり印刷されてて
動かぬ証拠でおこられた
622氏名トルツメ:04/02/23 13:16
ワロタ@
623氏名トルツメ:04/02/23 19:27
証拠まで印刷しちゃったのかw
624氏名トルツメ:04/02/24 05:14
やべーやらかしたー
訂正したファイルの置き場間違えて、
別の階層にある配置ファイルから出しちまったよー つД`)
もう印刷から足洗いたいよー つД`)ウェエエン
625氏名トルツメ:04/02/24 15:45
>>624
納品する前に見つかって良かったじゃん! 俺なんか
納品後にクラに突っ込まれて気付いたことイパーイよ。
626氏名トルツメ:04/02/24 21:39
二つ折り、4ページの仕事。
何も考えず面付け、CTP出力、ろくに確認せず印刷へ。
製本屋さんにいたうちの業務から連絡。

刷り上がった代物はページが1→2→3→4ではなく、1→4→3→2になっていた…。

当然刷り直し。が、そういうときに限って紙の在庫がなかったりする。

超特急の仕事だったのに納品一日遅れました。・゚・(ノД`)・゚・。 ゴメンナサイ
営業が現物(ハチャメチャな面付けしたヤツ)持ってお客さんに本当の理由を話したら、
「そんなこともあるんですね〜」って言って許してくれたらしいです。

今回は納品前に業務がたまたま見つけて、お客さんも了承してくれたけど、
そのまま納まっていたら…((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
627氏名トルツメ:04/02/24 23:11
>>625-626
そういうのって一体いくら位違約金などを
支払わなければならないんでしょう・・・


考えただけで…((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
628氏名トルツメ:04/02/24 23:21
>>627
過去、今回は払うけど、次のやつはサービスだよね?って言われますた
シパーイ品はA4のぺらだったんだけど、次の発注はパンフレットで……((((((;゚Д゚))))))

でも仕事くれるだけいいクライアント…なのかな (ノД`)
629氏名トルツメ:04/02/25 00:11
うちは面付けソフトないから出力時は一番緊張するけど、
簡単な面付けほど気を抜いて間違えるんだよな。今までの
ロスを考えると面付けソフト入れておくべきだったと思うよ。
うちの社長は決断力悪いからなぁ。
俺、未だに束になった折り丁見ると …((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
630氏名トルツメ:04/02/25 01:00
>>629
??? まさかページ物で、EPSをぺたぺた張り込んでるとか?
631氏名トルツメ:04/02/25 08:05
>>629
フリーの面付けソフトってのもあるよ。
632629:04/02/25 10:09
>>630
手動でやってますよ。そんな質問をするってことは、
恵まれた環境でお仕事されてるか、出力したことry

>>631
私は世間知らずです。百万円前後する麺付けがフリーだなんて…
神よ、ご存知であれば教えていただきたい。
633氏名トルツメ:04/02/25 10:42
>>631は「ワレたクオク」のことを逝ってるんだよ
634氏名トルツメ:04/02/25 11:17
通報シマスタ!!
635氏名トルツメ:04/02/25 15:54
ツケメン大王でしょ
636氏名トルツメ:04/02/25 20:07
昔、製本を手伝って
丁合機で160ページほどの
冊子を丁合とったら、
落丁、乱丁だらけで納品して
青くなったことがある.
機械のせいにしたが、
全員で丁合取り直したのは痛かった
637氏名トルツメ:04/02/26 20:49
| 
| >>635よ!  
\__  _______
     |/        ,,,,,,, _
             /''''  '';::.
  /二⌒"''ヽ    l ≡   );;;:   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  〈i   `'ヾ |    ≧〒≦  :;/)  | つまらん
  |こi .iこ ヾl    iー/ i ー'  k.l <  おまいの話は
  l / !.ヽヽ i6.    l ノ‐ヘ   iJ   |   実につまらん!!
.  l,〈+ヽ ノ     U乞 し ノ     \_______
   ヽー '/      `ー ‐
638氏名トルツメ:04/02/26 21:07
面付けソフトでも間違うときは間違う!
639氏名トルツメ:04/02/27 08:49
インキ500kg分こぼした
640氏名トルツメ:04/02/27 09:37
約500リットルだろ?想像できん。
641氏名トルツメ:04/02/27 09:54
え〜と、「雑談擦れ」からもらってきますた
http://202.222.18.229/nazo/img/2913.jpg

「イメージであり…異なります」っていっても、ほどがあるだろうに。
642氏名トルツメ:04/02/27 09:59
いやインキ屋なんだけどさ輸出用のニキロ缶250個倒してあたりいちめん真っ赤になったよ
フォークリフトも真っ赤になったよ


まぁまた詰め直したんだが
643氏名トルツメ:04/02/27 10:42
詰め直すなよっ!W
644氏名トルツメ:04/02/27 16:00
多分大丈夫、ロール通しなおしたしフィルター通したし海外だし




たぶんね
645氏名トルツメ:04/02/27 22:08
>>642
久しぶりに豪快なミス、来ましたね。。
646氏名トルツメ:04/02/27 22:27
>>642
そのままそこにうつ伏せになっている。
あとで来た奴が血の海に倒れてると思い慌てて199番、救急車で病院へ。
病院で看てくれた21歳の可憐な看護婦に現在の仕事がいかに辛いかを切々と訴える。
やがてねんごろに。
訪れた輝く新しい人生。
647199:04/02/27 22:36
お呼びですか?
648氏名トルツメ:04/02/27 23:00
>>646
(フォークリフトまで真っ赤に染める血の量って…)


ンナワケネーダロ
649氏名トルツメ:04/02/27 23:04
>>646
どこの国だよ?
650氏名トルツメ:04/02/28 11:06
ワックスの広告の隣に男性用かつらの使用前の写真が隣り合わせになったミス、
ツルピカのコピーの横に男性のハゲ頭・・
651氏名トルツメ:04/02/28 12:01
>>650
それはミスなのか? 偶然というものではないのか?
652氏名トルツメ:04/02/28 23:09
>>649
それはもしかして119の間違いだろって指摘なのか?
だとしたら漏れもそう思ったよ。
653630:04/02/29 02:43
>>632
すんません。いかに自分の環境が恵まれているかを思い知りました。
日常的に100ページ単位の面付やってるので、
全部手動となったら、それこそ((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
654氏名トルツメ:04/02/29 21:18
↑そんなの手動でやってたら血のションベンでちゃうよな。
655氏名トルツメ:04/03/01 01:32
>>654 血のションベンでちゃうよな。
 から
>>646への展開っていうのもありかもな。
656氏名トルツメ:04/03/01 10:12
. .: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ
>>653-655
日常的にやってる出力オペレータの漏れって....
657氏名トルツメ:04/03/01 20:25
>>655
その展開ならラッキー&ハッピーじゃないですか…


ってお互い妄想はやめましょうか。悲しくなるから…
658氏名トルツメ:04/03/02 19:50
>>656
でも、100ページはやってないんでしょう?
せいぜい32ページくらいでしょ?
659656:04/03/03 01:18
>>658
最高で240ページだったかな。確か教育委員会やら大学が中心となって作った
大和地方の古墳調査報告書の研究発表資料。200部ほど刷っておまけのCD-ROMが
付く、全く儲けにならない仕事。うちの社名のクレジットが付くからってバカな
営業が嬉しそうに落としてきやがった。100ページ程の手動面付けは年に5,6回
ほどだけどね。24ページの冊子は週1程度。俺はクォーク嫌いだからイラレか
インデザで面付けしてる。クォークを使わないのは他にも理由があるんだけどね。
決められた手順とフォーマットがあるから慣れれば苦にはならないよ。
....きっと、他社と比べてレベルが低いから苦に思えないんだろうけど。
今日は急ぎのチラシで誤植発覚で刷り直しで残業している。もう直ったし、
フィルム出たし、PS版に焼けたから、もう帰る。 ....眠いっぽ。
660氏名トルツメ:04/03/03 11:13
>>659
おやすみ・・・今日はひな祭りだって覚えているかい?
まあ別世界の様な話だよな・・・・
661氏名トルツメ:04/03/03 13:17
>ほどだけどね。24ページの冊子は週1程度。俺はクォーク嫌いだからイラレか
>インデザで面付けしてる。クォークを使わないのは他にも理由があるんだけどね。

…事故ったね?
662659:04/03/03 15:52
ただ単にRIP側に書体を入れていないだけなんだけど。それに
アドビ製品に慣れてクォークの操作性に馴染めないからだ。
加えて、過去のアップデータの件で不信感を覚えたから。
もう1つ加えて宇宙人が嫌いだからさ。
663氏名トルツメ:04/03/03 22:06
. .: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ
>>659
最大で240ページって…
664氏名トルツメ:04/03/03 22:31
240ページでも8丁付だと面付けは30ファイルじゃん。
たいしたことないよ。自動面付けに慣れてる香具師には
恐るべきことだと思うだろうが、今はマシンの性能の上がって
表示は速いし、転送速度も昔と比べて十倍以上速い。
10BASEの頃を思えば夢のような環境さ。
665氏名トルツメ:04/03/04 20:52
なんていうか、まぁ、
本人が苦痛とおもってないんだから、それでいいよな。
誰にも迷惑かけてないんだし。
イヤミでもなんでもなく。
666氏名トルツメ:04/03/04 21:21
よくよく考えたらミスじゃないよな。
面付け240ページ。
667氏名トルツメ:04/03/05 10:27
そうだ、ここのスレタイ「今までで一番すごいミス」じゃん…
ってかペラモンばっかりやってるから面付けとかワカラン…
668氏名トルツメ:04/03/05 14:09
せめて「240ページ手動面付けしてたら何故か1ページ余ってしまいました」くらいは
言って欲しいな(W
669氏名トルツメ:04/03/05 15:00
面付けは印刷する紙サイズ、刷部数、印刷機の占有時間、断裁の手間等から
逆算して決めるから刷版の知識が必要になる。端物ばかりの香具師には
縁遠いだろう。でも知っておかないと頁物の仕事を安心して任せられない。
240ページだと担当全員がプリント見本と折り丁で何度も確かめるから失敗
する確立は低い。.....ハズ
670氏名トルツメ:04/03/05 15:25
>>669
240頁くらい一人で面付け終わらせちゃいますが何か。
671氏名トルツメ:04/03/05 15:41
ウーン、つけ麺が食べたくなってきた。
672氏名トルツメ:04/03/05 15:46
>670
バカだなぁ〜。重要な確認事項ほど人を巻き込んでおいた方が後々の
身のためだよ。こんな業界の仕事なんか自分一人で責任を背負い込むのは
賢いやり方じゃないよ。って言うか自分しか責任とれ(ry
673氏名トルツメ:04/03/05 16:01
>>672
工程の組み立て方の問題だよ。
いくら多人数で確認してもそのあとパススルーするような工程であれば意味ないしな。
674氏名トルツメ:04/03/05 16:08
パススルーって、いくら悲惨な業界でも、お役所ほどではないと思うが。
675氏名トルツメ:04/03/05 18:27
サインディスプレイでクライアントさん怒ってきた物件。
1 外出だがワックスと男性かつら(ツルピカのコピーの横にはげ頭)
2 ラブホの広告の隣に産婦人科さらにその隣に結婚式場の広告
3 生理用品の広告の隣にサスペンス映画の広告
676氏名トルツメ:04/03/05 22:48
真っ白なデザインを生かしたつもりが
裏ページのどぎついパターン模様が裏映りして
逆効果になった例はあった。
677氏名トルツメ:04/03/05 23:03
最低です・・もう死ぬ・・今日折込予定のパチンコチラシ
折込予定日間違いで、入ってなかった・・
新台入れ替えで・・こんな時の結末はどうなるんだ。ああ・・
担当の方、激怒。たち悪そう。最悪。
678氏名トルツメ:04/03/06 01:10
>>677
コエーヨ、コエーヨ(((;゚Д゚)))
パチ屋の上って…
無事に戻ってこれたら報告ヨロ
679氏名トルツメ:04/03/06 13:50
680氏名トルツメ:04/03/06 15:09
思いもよらない情ご利用はこちらから!!
681氏名トルツメ:04/03/06 15:30
咒怨更には最近サビスが始まりましらには光ファイ
バ、が可能になっております。も行なっております
ので、はじめは、みなさん何故そ咒怨に思われるよ
うですが、クオリティの高いいっぱいになってしま
います。によくご利用されるアドレさらにそ咒怨れ
ぞれまた、アクセスログそのも貞子のものアドレス
において、貞子指定の事が可能です。
682氏名トルツメ:04/03/06 17:49

ミスじゃないけど、この板に来る前のページの
『忘れられないラブ』を
『忘れられないデブ』と読んで思わずクリックしてしまった…。

ばかね。
683氏名トルツメ:04/03/06 19:52
>>679
最初、なんのことかサパーリわからなかったよ。
別に、ミスじゃないでしょ、これ。
684氏名トルツメ:04/03/06 20:17
訂正シール貼り5万部とか徹夜でやったな。

訂正シール貼り自体は年に数回必ずあるな。
685氏名トルツメ:04/03/06 23:22
↑どこでも同じですね。。。
686氏名トルツメ:04/03/07 11:41
延々とシール貼りをしていると無我の境地にならないか?
687氏名トルツメ:04/03/07 19:31
そうそう。自分が『シール貼りマシーン』になった気分。
688氏名トルツメ:04/03/08 01:40
写真が何度か差し換えになって、その度に別なフォルダ作成して
「商品の名前.eps」で保存。
普段はあまりつかわないイラレの鬼だけど、
画像が大杉たのとフォルダが大杉だったので、
イラレの鬼で画像収集→入稿。

いつもは入稿後もしばらくデータはとっておくのですが、
あまりの画像データの多さにHD容量がキツく、
入稿時のデータのみ残して(イラレの鬼で集めたデータ)削除。

同じ名前の画像が4点…上書きされてました_| ̄|○
689氏名トルツメ:04/03/08 03:06
>>688
その手のものはイラレで無くても事故の元。
そのつど日付連番付けるのが正解。
690688:04/03/08 12:48
>689
ありがとうございます。今はそうしてます。

それから今のイラレの鬼は上書き時に同じ名前の画像があると
アラートが出るようですね。もう使ってませんが(^^;
691氏名トルツメ:04/03/09 21:34
かなり前の話だが、とある雑誌に掲載したとある商品の価格が激しく間違って
いたため、社内の手の空いてる者総出でその雑誌を買い捲ったことがあったな。
首都圏ではその雑誌のその号は買えなかった人多いんじゃないかな…
692氏名トルツメ:04/03/09 21:43
出ました。折込刷りなおし150万枚。
被害額は、500万くらいかな?
693氏名トルツメ:04/03/09 21:53
>>692
待て!早まるな!!
694氏名トルツメ:04/03/09 22:08
マジで怖いなこのスレ。。
695氏名トルツメ:04/03/09 23:41
世界に2冊しかない有名な絵本をスキャンのために原稿として
借りたが、大事なものと知らなかったオペが綴じ糸をぶち切って
スキャンした。という恐ろしい話もある。相当な賠償したらしい。
696氏名トルツメ:04/03/10 01:29
コワイヨー

>677さん…その後どうなりましたか…
697氏名トルツメ:04/03/10 08:58
>>695
( ;゚Д゚)コエーコエーコエーコエーコエーコエー

現場に伝えなかったヤシにも責任ありだろうけど、
糸切る前に誰かに聞けー コエーコエーコエーコエー
698氏名トルツメ:04/03/10 09:02
極めた道の方々の名刺や挨拶状を扱ったことあるよ。
破門状とかも時々。見本を楷書体や行書体で作ったけど、
お気に召さないらしく、毛筆の先生(書き文字屋さん)に
文章を書いてもらってそれをスキャン。今まで誤字脱字
なく事無きを終えているけど、ただ一度(ry
699氏名トルツメ:04/03/10 12:37
>>697
コルデコットの絵本だったんだけど
すんげー昔の書物って感じで最初から糸が
切れそうだったんだが、あとでその人物の偉大さを知った・・・
意図的に切ったと言うよりは平面に広げた時の圧力で切れたらしい
700氏名トルツメ:04/03/10 13:36
>>699
事態を知った関係者の血の気が引いてゆく音が聞こえるようだ……
701氏名トルツメ:04/03/10 21:32
>>699
( ;゚Д゚)コエーコエーコエーコエーコエーコエー

恐ろしや恐ろしや…
702氏名トルツメ:04/03/10 22:35
>699
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
703氏名トルツメ:04/03/10 22:55
上司にセッターを極限まで分解して洗えと
いわれ、適当にローラーとかネジはずしてバラバラにしてたら
上下左右が全くわからなくなり、適当にはめこんだ。

おそるおそる元に戻し、電源を入れたとたんギギギギ〜〜ィィ
ギコギコ〜と鈍いおととともにセッター内部の一部ががひび割れた。
俺は上司に逆ギレしてしまったが、修理にいくらかかるのかな?
704氏名トルツメ:04/03/10 23:09
余談だがローラーはタワシで掃除しないように。抜けた毛が
ローラーやタンクに紛れ込むぞ。スポンジで掃除しませう。
705氏名トルツメ:04/03/10 23:34
車のタイヤを洗うブラシでごしごしやってます。
706氏名トルツメ:04/03/11 01:19
>>703
あ、なんだ、自現機部分のことか。
一瞬レコーダ部のことかとオモタ(w

レコーダ部も分解したことあるけど。
707氏名トルツメ:04/03/11 02:22
ああ、やりました。すり直し、ああ〜なんで?きづかないんだろう
作ってたのは自分だけど.........
減給処分中
708氏名トルツメ:04/03/11 02:32
減給ってのは、給料を何割が引かれる?
それとも損害の1%とか、割合が決まってるの?
709707:04/03/11 03:14
給料から15%だよ
2か月
手当とかもなし。
連帯責任でみんな減給になっちゃって、減給度合いは
責任者は重いけど
クビにならないだけマシかあ
でもリストラ候補には近づいたな....
710氏名トルツメ:04/03/11 03:15
法律では、ペナルティで減給にするにしても、
引いて良いのは月毎給料の1割まで。それ以上
取ってはいけないことになっている。まあ、
月割りで毎月引かれることになるかも知れない
けれど。それにしても「会社組織として」ミス
を防がなければいけない責任も会社にはある。
個人で仕事してるんじゃないんだからさ。
711氏名トルツメ:04/03/11 03:18
>707
労働基準監督署に訴えろ!
712707:04/03/11 03:51
月毎給料の1割なんだ、しらなかった...
まあ良くない会社って解ってるし、残業も案の定てんこもり
あんまり社長と仲良くないし
でもまあ、あと1年やって今の状況と自分の仕事の意欲が向上しなければ転職かんがえてます。
続けばいいけど、そしたら3年目だ。

その後ケンパンは2人でやることになりました。まだ向上の余地があると
思えるうちはがんばります。自分もミスしないように。
713氏名トルツメ:04/03/11 14:09
面付けの天地を間違えてグチャグチャに。刷り直しは当然で狼狽した夢を見た。
714氏名トルツメ:04/03/11 16:28
上司のオッサンがISBNコード間違えてくれた。
取次持ってってビクーリ。
慌てて帰ってオッサンに報告&シール印刷手配すれゴルァと申したところ、
「俺にISBNコードなんかつけさせるからだ!
 そんなムズカシイこと俺にさせるな! 俺は知らん!」と逆切れ。
……そんなオッサン勤続30年。ハァやってらんね。

まあ部数たったの4,000部ですから、
たいしたことないですね。弱小でスマソ。
でもオッサン減給・減棒・配置転換・リストラ一切なし。
毎日会社で昼寝してるよ。どういうことなの……。
715氏名トルツメ:04/03/11 16:48
いい会社じゃない。
ISBNは慣れるまでよくわからんよ。
とくに最後の数字の決め方が。
716氏名トルツメ:04/03/11 17:51
たったの・・・4000すか・・・
717氏名トルツメ:04/03/11 20:23
大手の本屋とかだとバーコード間違えていると
店頭に並べてもらえなかったりする。
結局訂正シールを各本屋に送って貼ってもらうといった
事でなんとかなったが相当うざがられた。
718氏名トルツメ:04/03/11 21:05
うちもそんなもんだけど、
4000は、たったの、だと思うよ、実際のとこ
719氏名トルツメ:04/03/11 21:29
刷り直し150万枚の人どうなったのかな

損害云々より刷り直しになった原因を知りたい。
720氏名トルツメ:04/03/11 21:35
創刊号につけたバーコードが
製本→納品後に確認したら
一冊300円が0円になってたよ。
721氏名トルツメ:04/03/11 22:42
↑スマイルと同額かよ!
722氏名トルツメ:04/03/11 22:45
フリーペーパーでも
無料と書かずに0円表記してるもんもあるな。
723氏名トルツメ:04/03/12 03:51
そういえば1月だっかな
某最大手就職情報出版社のムックが
価格にシール貼り
思わず買ってシールをはがしたら
定価●●●円(本体000円)が
定価000円(税込×××円)になってたよ
何万部シール貼ったんだろうな
724氏名トルツメ:04/03/12 08:01
某の使い方が違うような気がする
725氏名トルツメ:04/03/12 08:10
>>724
こういうミスが気が付かないんだよな
726氏名トルツメ:04/03/12 15:58
再王手って陸√でしたっけ。
あんま興味ないんでわかんね。
727氏名トルツメ:04/03/12 17:03
>>726
え?陸王がどうしたって?
728氏名トルツメ:04/03/12 22:11
>>724-725
>>723はわかっててそういう書き方してるんだって!









と言いつつ>>724-725もわかってて書いてるんだろうなあと釣られてみる。
729氏名トルツメ:04/03/13 00:38
文法自体は全然おかしくないが

最大手→大手にすれば

某を使う意味が100倍ある
730氏名トルツメ:04/03/13 09:29
○ 某 最 大手 就職情報 出版社
× 某 最大 手就職 情報 出版社

だったのね。さっき気づいた。(´・ω・`)ショボーン
731氏名トルツメ:04/03/13 23:17
↑は???
732氏名トルツメ:04/03/14 01:54
>>731
脳内読み違いの独り言だと思うよ。
733氏名トルツメ:04/03/14 21:07
          ええ結構釣れました。
         ───y──────────
             ∧∧    ハ,,ハ 
            (,,゚ー゚/⌒i  (゚-゚,,) <何か釣れました?
┬┬┬┬┬┬ 〜(,,_っ/  !  uu,,) ┬┬┬
  ̄| ̄| ̄  ̄ ̄  ̄ ̄  ̄  ̄! ̄ ̄| ̄| ̄ ̄ ̄
   |  |            !   |  |
   |  |            !   |  |
   |  |            !   |  |
   |  |            !   |  |
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~i~~~~~~~~~~~~~~~~~~           
         ぱくっ   /V\.          
              /◎;;;,;,,,,ヽ   そんなエサで        
          _  ム::::(,,゚Д゚)::|  俺様が(ry!!       
          ヽツ.(ノ:::::::::.:::::.:..|)        
            ヾソ:::::::::::::::::.:ノ          
             ` ー U'"U'          
734氏名トルツメ:04/03/15 17:02
>>730
だいたい手就職ってなによ?(w
735氏名トルツメ:04/03/15 19:43
>>730
最大手の最がついた時点で該当する会社が一社しかないことになるだろう。
だから、某をつけるんなら某大手とする方がいいんじゃないか?








って釣られた???
736氏名トルツメ:04/03/15 19:51
今朝、やってしまいまつた。掃除をしようとスキャナのガラス台を
外したところ、手を滑らせて、あぼ〜ん。一枚20万円なり。
スキャナ導入時に付属品として一枚貰ってて良かったけど....
社長から大目玉もらいまつた。
737氏名トルツメ:04/03/15 23:41
738氏名トルツメ:04/03/16 00:24
こんなメールが来てよーと、
クライアントから来たメールに返信>宛先を変える>愚痴を書く>送る
と言う行程で友達にメールを出そうとしたら、1行程飛ばして
クライアントから来たメールに返信>愚痴を書く>送る
としてしまった。結局そことは切れた。

俺はSOHO。
年間300万のクライアントだった。
俺は死んだ。
739氏名トルツメ:04/03/16 03:39
危ない内容のメールの転送は、いったん新規メールを作って本文内容のみをそれにコピペするのが吉。
740氏名トルツメ:04/03/16 03:44
読みなおして、出す直前まで宛先のメアドを入れないこともね。
おそらく、>>738は普段、手際のよい人物なのだろう。
弘法も筆の誤り、いわんや漏れをや、ってとこだね。
741氏名トルツメ:04/03/16 10:15
>>738
どんな内容とどんな愚痴だったの?
当たり障りのない程度でいいから教えて教えて
742氏名トルツメ:04/03/16 12:45
そういうクラに限ってここを見ていたりするから、内容は晒さない方が吉かと。
743氏名トルツメ:04/03/16 13:50
まあでも愚痴をこぼしたくなるようなメールなんて
どれも似たりよったりじゃないかね。

納期の変更とかあとになってからの差し替えとか無理な指定とか
使えないデータを送ってくるとかそんなこったろうと予想
744氏名トルツメ:04/03/16 21:55
>>736
オマケにもう一枚つけて貰っててよかったな。
値段うんぬんよりも、納期が迫ってたらどうにもならんぞい!!
745氏名トルツメ:04/03/17 17:34
冊子作成を担当した出版社が紛失
ttp://www.zakzak.co.jp/top/t-2004_03/1t2004031724.html

((( ;゚Д゚)))<新聞沙汰にはなりたくねえなぁ
746氏名トルツメ:04/03/17 19:08
>>745
隠そうとしてるところがイタいね……
仕事減るだろうな
747氏名トルツメ:04/03/17 19:08
これ、30通ぶん偽物を用意したってことか?
そんなん、すぐバレるに決まってるだろうに。
748氏名トルツメ:04/03/17 21:19
>>746
信用は全くなくなったろうな
749氏名トルツメ:04/03/18 22:16
>>742
切れたんなら、晒して貰った方が面白い罠
750氏名トルツメ:04/03/18 23:51
>>745
うっわー、お気の毒…
漏れも気を付けよう
751氏名トルツメ:04/03/19 21:15
>>745の会社→ご愁傷様
752氏名トルツメ:04/03/20 23:13
       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       | まぁ
       \
          ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                   ∧_∧      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ∧_∧     (´・ω・`)    < お茶
        (´・ω・` )   /⌒    ⌒ヽ    \____________
        /,  /   /_/|     へ \
       (ぃつ旦|  (ぃつ旦    /   \ \.∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        /    /、    /    ./     ヽ (´・ω・`)<入れたんで
       /   ∧_二つ (    /      ∪ ,  /   \_______
       /   /      \ .\\     (ぃつ旦|
      /    \       \ .\\    /    /  ,、    ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     /  /~\ \        >  ) )  ./   ∧_二∃    (´・ω・`) < 飲んで
     /  /   >  )      / //   ./     ̄ ̄ ヽ    (ぃっ旦)  \_______
   / ノ    / /      / / /  ._/  /~ ̄ ̄/ /   /    ∧つ
  / /   .  / ./.      / / / )⌒ _ ノ     / ./    /    \   (´・ω・`)クダサイ
 / ./     ( ヽ、     ( ヽ ヽ | /       ( ヽ、   / /⌒>  )   目(  )− 
(  _)      \__つ    \__つ).し          \__つ (_)  \_つ     / >
753氏名トルツメ:04/03/22 23:03
保守age
754氏名トルツメ:04/03/23 22:09
サーバー移転で保守します
755氏名トルツメ:04/03/25 13:56
てめーら!総額表示に・・・・・。
756氏名トルツメ:04/03/25 22:27
↑つづきを書いて
757氏名トルツメ:04/03/26 17:52
ハァハァしますた。
758氏名トルツメ:04/03/27 13:44
やりますた。選挙室内用ポスターにて
明るいまちつくり→明るいまたつくり
で、見事当選!!めでたしめでたし→で、ノークレだぽん。
もし落ちていたら・・・・
759氏名トルツメ:04/03/27 19:34
昔中学1年の定期テストで、sixがsexになっていた。
英語の先生チョンガーでいつも「結婚したい」と生徒にいってたから
たまってたんだろうなー
みんな気づいてたけど、誰一人として言うものはなかった。
760氏名トルツメ:04/03/28 22:24
>>758
落ちてたらポスターのお陰で、と選挙資金の何割か請求されたかも…
761氏名トルツメ:04/03/29 14:42
選挙ツールは怖いですぞ。
落ちたら選挙違反で捜索。
ついでにいろいろ政党との関係探られたりとか。
762氏名トルツメ:04/03/29 20:20
758です。
ポスターに印刷所名を小さく入れるんですが、それを見た他の候補者からの嫌がらせで
仕事がへりました。納期も特急ですんごく疲れまつた。二度と選挙にはかかわりたくないでつ。
763氏名トルツメ:04/03/30 08:57
俺のミスじゃないけど、うちの会社で選挙ポスターを初めて
受注した際、考えが足りなくて非耐水性の紙を使ってしまった。

ポスター張りだし数日後、雨の日に、その候補者のポスターだけ、
グシャグシャ・・・。
764氏名トルツメ:04/03/30 10:24
製版会社にデザイン・アタリ画像があるデータを入校し
写真をスキャンしてもらって、データを作成してもらった。

時間がなく、フィルム出力せずに、デジタルコンセンサスで色校正出し。
これで校了をいただいて、いざフィルム出力して、印刷したチラシ。
オフリン15万部B3両面4色印刷済み。

折込直前に「校正と、印刷物の写真が違う」というクレーム。
もちろん、お客さんに請求できなかった _| ̄|○

製版会社が、表面に使っていた写真データの名前とまったく同じ名前の
写真データを「裏面」にも作っていた。で差し変わった。
写真が「微妙に似ていた」ことも発見を遅らせた。

765氏名トルツメ:04/03/30 21:18
選挙関係の仕事は失敗したら激しく((;゚Д゚)ガクブルだな!!!
766氏名トルツメ:04/03/31 13:03
>>763
ノークレームだったりして
767氏名トルツメ:04/03/31 13:55
>>762
それは誤植に気付いた人が、ポスターに入った印刷所名を見て
「ミスをされるのはたまらん」と仕事が出ていないだけではないのか?
768763:04/03/31 15:46
>>766
幸い候補者の方はおおらかな方でして、うちも初めてということもあり、
至急刷りなおして社員と事務所の方で、ポスター張り替えということで、
無事話がつきました。
769氏名トルツメ:04/03/31 21:30
>>768
大物の予感。

ちなみに選挙の結果はどうだった?
770氏名トルツメ:04/03/31 23:35
↑あっ、それ聞きたい!
771氏名トルツメ:04/04/01 09:35
度量の大きいところを見せたわけですな
772氏名トルツメ:04/04/01 12:20
超大手電機メーカーがウチを御用達にしてくれそうだ、って時に
(営業が何年もかけて特急クソ仕事受注などから地道にがんばってきた)
漏れが全面的にデザインしたツールがあったんだけど、
スペックに誤植をしたまま刷って、上からゲタ文字になった。◯十万部
何回も校正したのに誰一人気付かなかったのかyo…!と他人のせいにしたい気持もあったが
とりあえず心臓が止まりそうになった。
773氏名トルツメ:04/04/01 13:49
資料としてお借りしたA社とB社(ライバル同士)の製品を返却する際、
A社製品をB社に、B社製品をA社に送りました。
A社担当者は「冗談きついなーw」で終わりましたが、
B社担当者は「損害賠償請求おこすぞ!ゴルァー!!」って感じでした。
社長がB社本社がある中国地方までヘリをチャーターして、土下座しに行きました。

今ではさっぱりB社とのおつきあいはありません。
774氏名トルツメ:04/04/01 16:32
>773
社員には威張って客には頭を垂れる。これが社長の仕事でつ。
ミスっても人命を損なうことが少ない分DTPは安全なお仕事。
そう考えれば土下座なんてたいしたことない。でも自ら逝って
しまう人は多いか... どこも給料安いもんな。
775氏名トルツメ:04/04/01 22:34
>>773
あるんだ、そーゆーミス。
776氏名トルツメ:04/04/02 08:36
>>775
バイク便で全然知らない原稿が届くなんて事はザラだな。
超特急のデータを、オタ系ゲームのフィルムと間違えて届けられた時は、
マジで膜面にカッター入れてやろうかと思った。
777氏名トルツメ:04/04/02 20:25
↑膜面という言い方がいかにも素人じゃない証w
778氏名トルツメ:04/04/03 14:45
例:
おれ:バイク便を全然知らないのですが、バイク便ってなんですか?
わ○さん:googleで(ry

わ○さんのいる掲示板で質問することがすごいミスだ。
779氏名トルツメ:04/04/03 22:15
↑例が悪いのか、わ○さんが悪いのか、それが問題だ!
780氏名トルツメ:04/04/03 22:21
わ○さん出入り禁止の掲示板って流行るかもしれんな。
781氏名トルツメ:04/04/04 01:44
わ○氏がいない板にはそれなりの理由がある…
書き込みのある板は氷山の一角,漏れらの知ってる板は全て見ていると思われ。
つーか
>バイク便を全然知らないのですが、バイク便ってなんですか?
こういうのはわ○氏じゃなくてもそう答えるだろ(w
782氏名トルツメ:04/04/04 06:38
GooGleなど使って自分なりに調べた結果、

バイク便とは、郵便局の配達員のことだとわかりました。

アドバイスをくれた方、役に立たなかったけどありがとうございました。
783氏名トルツメ:04/04/04 11:43
つ、つ、つ、釣られないぞ!
784氏名トルツメ:04/04/04 12:47
つられちまえよ。楽になるぞ
785氏名トルツメ:04/04/04 13:00
ばいくべん
786氏名トルツメ:04/04/04 20:20
バイク便とはなんなのか,たまたまマニュアルのないところで作業していたので分かりませんでした。
787氏名トルツメ:04/04/04 23:02
なんだか大事になってるみたいですが
ネットとは言え、いい大人がここまで言われる筋合いはありません。
788氏名トルツメ:04/04/04 23:33
      | Hit!!
      |
      |
   ぱくっ|
     /V\
    /◎;;;,;,,,,ヽそんなエサで
 _ ム::::(,,゚Д゚)::| 俺様が釣られると思ってんのかw
ヽツ.(ノ:::::::::.:::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'
789氏名トルツメ:04/04/05 11:54
なんスかこの流れは
皆さん年度始めからタイヘンそうですね
790氏名トルツメ:04/04/06 21:25
                                  ┌─┐
                                  |も.|
                                  |う |
                                  │来│
                                  │ね│
                                  │え .|
                                  │よ .|
                                  │ !!.│
                                  |_....|
     バカ          ゴルァ                ||
( ⊂)         ( ⊂)         (つ )       (つ )
 \\        /\\        / /          | ||/        プンプン
   \\      / / \\      / /   (`Д´)__| |       ( `Д)
    \\(`Д´)/ /    \\(`Д´)/ /   /       ノ     /   ヽ / ̄)
      ヽ    /      ヽ    /   | |   | ̄ ̄     / /⌒ヽ V /||
      /    /        /    /     ヽ,|   |       // /| |ヽ__ノ ||
   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|    (  /  | |    ||
   |_    __|∽∽ |_    __|∽∽|_    __|∽∽ | ̄|  ( ヽ_   ||
     ((O))        ((O))      ((O))      ((O))=ヽ_つ=((O))
791氏名トルツメ:04/04/09 23:10
そろそろ豪快なやつを公開してよ。
792氏名トルツメ:04/04/09 23:18
小ネタだけど、クライアントと打ち合わせ中にあった実話。
中華料理店のコピーの説明をするクライアント。
ザーサイの事をザーメン、ザーメンと連発。
本人は本気でザーメンだと思っていたようです。
793氏名トルツメ:04/04/09 23:33
>>792
それをいったのが男か?女か?
794氏名トルツメ:04/04/10 01:29
ゲーメストの誤植につっこみ三味

http://game4.2ch.net/test/read.cgi/arc/1079377963/

よそからの転載で飛んでいった先にあった  夜中の仕事中に読むと応える…  (ガイシュツスマソ
795氏名トルツメ:04/04/10 22:14
↑マジで面白かった!!
796氏名トルツメ:04/04/11 00:48
>794
> ・前号の誤りと訂正で「前号の『前号の誤りと訂正』に誤りがありました」

ここではげ藁(w
797氏名トルツメ:04/04/11 01:03
ディ○ニーランド → ディ○ズニーランド

って。w
798氏名トルツメ:04/04/11 21:58
>>794
マジワロタ
799氏名トルツメ:04/04/11 22:21
>>794
もちろん→もろちん  バカウケ!!
腹イテー、未だにジワジワくる!!
800氏名トルツメ:04/04/11 22:50
         /|
        / |
   ∧ ∧,/   / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (,゚Д゚/   /< 800ゲトー!
 _/ つ/ テ /  \______
 ~て ) / ポ /
  /∪ ド /
  \/ ン./|
   \__/, |
  /// \_|
801氏名トルツメ:04/04/12 12:06
>>796
ワロタ
802氏名トルツメ:04/04/12 13:58
803氏名トルツメ:04/04/12 14:14
VOWってまだ続いてたんだな
昔好きで何冊か見たけど、…今は素直に笑うことができるんだろうか

明日は我が身
804氏名トルツメ:04/04/12 21:09
>>794
いや本当に面白かったよ!
また面白いの見つけたらよろしくね。
805氏名トルツメ:04/04/13 13:46
>>794ので新ネタが出てた

-----------------------
ところで、「サイキックフォース2012」のゲーメストムックで、
「わざと誤植した箇所があるので、それを指摘した人に何かをプレゼント」
という懸賞があったんだけど、その結果発表がすごいことになってた。

「あまりに他の誤植が多すぎて正解が埋もれてしまったので、面白い誤植を見つけた人を当選とします」

本来の正解者がどのくらいいたのか、かえって気になるなぁ・・・。
------------------------

ゲーム好きにとってはこの雑誌の誤植は基本だからなぁ。
806氏名トルツメ:04/04/13 16:31
誤植と言えばゲーメストとファンロードが二大巨頭だったな。
807氏名トルツメ:04/04/13 22:29
>>805
面白いぞ!!ゲーメストww
808氏名トルツメ:04/04/14 21:56
>>803
VOWは途中で飽きちゃったよ
809氏名トルツメ:04/04/16 20:11
>>806
どっちも読んだことないや
810氏名トルツメ:04/04/17 13:37
>809
どっちも極端なヲタク系雑誌だし…
ゲーメストはゲームセンターに置いてあるゲームを扱っている雑誌、
ファンロードはアニメやらコミックネタばっかりの半分同人誌みたいな雑誌。

学生時代はどっちも読んでた俺(;´Д`)
811氏名トルツメ:04/04/17 21:19
>>810
まぁ、気にするな・・・。っていうか、







アウトーーーーーーーーー!!
812氏名トルツメ:04/04/17 21:41
>>810
アーケードゲームを扱ってるのはアルカディアとかアーケイディアとか言うの
なかったっけか?


普通にゲーム雑誌ってファミ通ならたまに読んでるけど、俺もアウト?
813氏名トルツメ:04/04/17 22:05
>>812
ん〜、難しいトコだね〜。







顔面タッチアウトーーーーーーー!!



で、未だにエロ漫画「桃姫」読んでる漏れは、
試合にも出れませんわ。
814氏名トルツメ:04/04/17 22:06
メストとロードは漏れも呼んでた
(;´Д`)ノシ
この業界、ひそかにヲタは多いと思われ。

>>812
アルカディアは、ゲーメスト発行元の新声社がつぶれたときに
Ebが編集部ごと引っ張ってきてできた残り汁雑誌。


んで、漏れは仕事柄、ファミ通もアルカディアも
毎号欠かさず読んでますが何か?
815Oガンダム:04/04/17 22:38
>>811,813
アウシタン発見

え、そうじゃないの?
816氏名トルツメ:04/04/17 23:01
新しく出来るイタリアンレストラン(?)の大判ポスターのメニュー表記で
『背肉の○○ソテー■■風』を『背中の○○ソテー■■風』
って書いて納品した・・・。

あとお店の電話番号のトコに自分ちの電話番号入力してた・・・。
817氏名トルツメ:04/04/17 23:21
ここ読んでるだけで胃に穴が開きそうだ(TT)

個人でデザイン事務所やってて広告主体なだけに
被害総額○百万とか言ったらもう切腹モンだ。
818氏名トルツメ:04/04/18 00:06
>>817
保険、保険!
819氏名トルツメ:04/04/18 00:17
>818
そんなんあんの!?
820氏名トルツメ:04/04/18 00:21
保身、保身!
821氏名トルツメ:04/04/18 22:58
>>816

自分ちの電話番号って・・・激しく問い合わせの電話来ただろ?
822氏名トルツメ:04/04/19 10:22
ヨソんちぢゃなくて良かったと思うべきかと。
それこそハチキューサンな事務所とかの番号だったら…
823氏名トルツメ:04/04/19 22:18
まあ、確かに。
自分のミスでなら仕方がないもんな。
824氏名トルツメ:04/04/19 22:41
何かのセミナーの折り込みチラシ。
集合場所を、4駅くらい離れた全然違う場所の地図にしてしまったらしい。
当日、営業がプラカードを持って一日中立っていたそうだ。
825氏名トルツメ:04/04/20 01:13
校正見せなかったのかなぁ?
「何の為の校正だと思ってるんですかっ!」って逆ギレ、ムリか・・・
826氏名トルツメ:04/04/20 06:40
漏れの今までの経験から言うと、

客 は ち っ と も 見 て い な い 。

「素人に分かるわけないでしょ!」「プロなんだから見つけて当然でしょ!」
「プロだと思って信用してたのに!」「素人に何てコト言うのよ!」

特に役所は見ていない。
827氏名トルツメ:04/04/20 07:25
禿胴剥げ同禿げ銅ッ!
828氏名トルツメ:04/04/20 07:37
役所の仕事取った時点で負け組み。
昔は安くて誰も見向きもしなかったのに、今は大手が
奇麗なネーチャンアシスタント連れて足繁く通ってる。
829氏名トルツメ:04/04/20 22:08
>>825-826

確かに客は見てないとしか思えないな。
830氏名トルツメ:04/04/20 22:38
>>828

原価割れで仕事受けるのが渋谷区でのたしなみ。
もちろん印刷物で死ぬ者など存在していようはずもない。
831氏名トルツメ:04/04/21 00:37
832氏名トルツメ:04/04/21 20:44
>>828
>役所の仕事取った時点で負け組み。

全くだな。
うちのアホ取締役が役所の、しょーもない仕事を喜んでとってきて困る。
原稿データ入稿で受けて、初校戻りで、50%以上の赤字が入る。
バカの極みだ
833氏名トルツメ:04/04/21 21:40
うちは広報誌を受けてた…




恥ずかしい。
834氏名トルツメ:04/04/21 22:06
莫迦2代目が自慢するために赤出してます。
莫迦、ご満悦。社員、ガリガリ。
835氏名トルツメ:04/04/21 22:28
>>833
仕事そのものは恥ずかしくないから。
836氏名トルツメ:04/04/22 10:08
まあ、定番のミスですね。
http://shopping.yahoo.co.jp/shop?d=HDPC&id=4547597133675
837氏名トルツメ:04/04/22 11:30
>>836
ヌ速とマク板の突撃が凄いw
こりゃもう担当ガクブルだな。。
838氏名トルツメ:04/04/22 18:02
みんながお世話になってる ttp://www.logolink.co.jp/
フリーEPSデータのAMEXのロゴのスペル間違ってるぞ。
839氏名トルツメ:04/04/22 22:16
>>835
フォローサンクス。
840氏名トルツメ:04/04/23 21:33
841氏名トルツメ:04/04/24 05:58
さんくす
842氏名トルツメ:04/04/25 19:13
dクス!!!
843氏名トルツメ:04/04/26 22:52
保守
844氏名トルツメ:04/04/27 17:02
845氏名トルツメ:04/04/27 17:30
ヤバイ、27年間混同してたよ。
846氏名トルツメ:04/04/27 21:56
またよそのスレからのコピペですが。


99円ショップで買ったスパゲティ(トルコ製)の パッケージの裏にURLが書いてあった。
http://www.nuh.com.tr/
日本語サイトまで用意してあった。 さすがトルコNO.1マカロニメーカー。
847氏名トルツメ:04/04/27 22:11
>>846
微笑ましいな。 トルコは個人的に好きだから応援したい。


こねこっぽいマカロニをどなたが食べたいんですか。
848氏名トルツメ:04/04/27 22:36
たまにぎをのろのろ煮るw
849氏名トルツメ:04/04/27 22:43
外人の日本語の間違えの揚げ足とりはちょっとかわいそう。



850氏名トルツメ:04/04/28 04:10
揚げ足取りじゃなくてさ、微笑ましいよね。久々におなかから笑った。ありがとう。

「そうめんをろかする」…?「スパゲッティをザルにあける」って意味かな。
851氏名トルツメ:04/04/28 08:35
>846
なんかスゲーかわいい
こねこかぁ… (*´д`*)
852氏名トルツメ:04/04/28 09:21
基本は自動翻訳っぽいね。
で、こねこっぽいマカロニって元はどういう意味だったんだろ。
英語版だとWho may want to eat a half cooked macaroni?
だから……「粉っぽい」?
853氏名トルツメ:04/04/28 11:21
>>852
文脈から、「茹で上がってない」とか、「生煮えの」って感じかな?
スパゲティだと、「まだ芯のある」?

校正というか、校閲ですな、これは。
854氏名トルツメ:04/04/28 22:45
かわいくて笑えるよね
855氏名トルツメ:04/04/28 23:19
>>852
いや別スレでの検証によると
「たまにぎ(玉葱)」なんて表現があったりして、
機械翻訳ではなく、トルコの中の人が翻訳しているんじゃないかと。
856氏名トルツメ:04/04/29 00:46
言葉を理解してる人が一生懸命、世界中に発信…
そう考えたほうが、微笑ましくていい感じw

ちなみにここのスパやマカロニは、一袋500gで104円。とても良心的だ。
857氏名トルツメ :04/04/29 04:09
99円+税なら103円だし、
100円+税なら105円になるはずだけど、
104円っていう価格設定は謎だ。
858氏名トルツメ:04/04/29 11:51
>>857
99.98円+税とか。
859氏名トルツメ:04/04/29 17:04
>>857
地方税別 …とか
860氏名トルツメ:04/04/29 20:48
856です

すまん。商品2つ買うと207円だからそのくらいと思って書いてしまった
適当なこと書いてスミマセン
よく見ると99円ショップって書いてあるし
何もかもグタグタでごめんなさい
861氏名トルツメ:04/04/29 21:37
↑次からはちゃんとよろしく
862氏名トルツメ:04/04/30 11:06
ところで一週間ほど前だったけ?ヤフの¥2980?マックはどうなったんかいな?
863氏名トルツメ:04/04/30 11:13
>>862
常識的な対応で無効になりました。
864氏名トルツメ:04/04/30 14:07
TV台の方はどうなったんだ?
865氏名トルツメ:04/04/30 15:12
>>864
マサニはキャンセルに応じたようだ。
866氏名トルツメ:04/04/30 22:21
>>863
何だ!面白くないな

前の時みたいに書いたからには売る、みたいな対応して欲しかったな
867氏名トルツメ:04/04/30 22:25
>>866
面白いも面白くないも、
この業界の人間は、自分が同様の事件の当事者になるかもしれないだけに、
今回のカテナの対応で収拾できたことで安心した人の方がおおいと思うが。
868氏名トルツメ:04/04/30 22:51
友人の話なんだけど、DTPデザなのに自社のHP作成も頼まれた。
(まーよくある話だけど)

で、そいつは社長のことが死ぬほど嫌いなので
TOPページを開くと、社長の顔写真+挨拶文とともに
顔写真にまきぐそが落っこちてくる、なんてのを
作って社内で笑い者にしてた。(webにうpする前の
段階でこういうの作っておいて、実際は
マキグソなしverをうpする予定だった。)

…そして友人はうっかりマキグソ有りverをうpして
公開してしまった。バカ社長は自分でPCも立ち上げられないのに
「我が社にHPができました」と取引先などに大吹聴し
大喜び。

そのまま1年が過ぎたときに、友人そのミスに気付く。
(全然HPの更新などしていなかったから)

それ迄いっかいも苦情は来なかったそうです。
友人は「毛穴からウン○がでそうになるほど
驚いた」と語ってくれました。
869氏名トルツメ:04/04/30 23:19
eMacの件は収拾はしていないみたいよ
訴訟組が準備を初めて弁護士に口止めされているらしい

どうなることやら
870氏名トルツメ:04/04/30 23:22
そのeMacがDoToPの面付け用だったりして
871氏名トルツメ:04/05/01 12:09
>>869
m-tactもマサニの時も訴訟手続きが進んでるようなネタが
書き込まれてたが、実際に訴えたヤシは0ですた。
872氏名トルツメ:04/05/01 22:14
>>868
マジで面白くて大笑いしてしまった!!!
マキグソってのがかわいい
873氏名トルツメ:04/05/01 22:55
そういや、同僚がミスを。
油に黒のロゴなんだけど、おかしな赤字だったせいか勘違いして
地の赤を削って白抜き文字が天地ともピッタリに変形されてそのまま出稿、
校正もしたんだけどスルー。そのまま下版!!!
(赤字=このロゴサイズ20%削る。で、アタリもトレペで上書きされてた)
某ファッション誌だから全部刷りなおしの400万部だYO たった1ページのために。
874氏名トルツメ:04/05/01 22:59
そうそうW●●●3月号だったわ
875氏名トルツメ:04/05/02 05:11
>>873
ロゴの形変えたらダメじゃんw ていうか絶対駄目だろう ガクブル
876氏名トルツメ:04/05/02 13:39
いくら損害がでたんだろう…
877氏名トルツメ:04/05/03 13:31
てか、誰の責任になるの?
878氏名トルツメ:04/05/03 22:04
>>873
400万部って…オイ!凄いことじゃないか?
879氏名トルツメ:04/05/03 22:22
>>873=874
DN●の人でつか?

880氏名トルツメ:04/05/04 05:09
ゼロが一つ多いな。。
881氏名トルツメ:04/05/04 20:27
そもそも400万部も発行してるファッション誌なんてあるのか?
882氏名トルツメ:04/05/04 20:30
トルコのパスタのページ
日本語のみUnderConstructionになってるぞ

ここ見てるのか?>トルコ人
883氏名トルツメ:04/05/04 20:50
>>882
少なくもここではないことは確かだ。
884氏名トルツメ:04/05/05 10:03
    人
  .ノと?
885氏名トルツメ:04/05/05 19:27
>>883
いやわからんぞ!
どこからアクセスしてきたか、そのアクセス先を
チェックしてるかも知れないぞ。
886氏名トルツメ:04/05/05 19:30
ここに書かれる前にニュー速とかに書かれているんだろ?
更に、ime.nuが入っているわけだろ?
ここからのアクセスなんて気付きやしない。
887氏名トルツメ:04/05/05 20:06
さすがにニュー速でネタにはならないだろうw
888氏名トルツメ:04/05/06 13:42
>>887
連休前に生活板で大盛り上がりだったよ。
889氏名トルツメ:04/05/06 20:23
ニュー速でほのぼの系じゃね
890氏名トルツメ:04/05/07 00:58
>>881
ジャンプは600万部だっけか?漏れは印刷じゃねーモン
891氏名トルツメ:04/05/07 01:02
一番発行部数が多いのはJAFメイトじゃなかったかな?
892氏名トルツメ:04/05/07 12:39
英ゆりプロ(エロ)デュース、dでも企画(゚∀゚ )?

【起きたら=右手がポッキー】森村誠一推奨ネットグラドル
兼青春の過ち作家でも名高い英ゆりが、「Web現代」(講
談社)にて「コスプレ官能小説」を連載することが、白旗新
聞さじ投げ部の調べで明らかになった。
 不況だけど、時々希望もパンツも見失うけど(特に埼京線)、
『日本改造計画〜おもぴろ版』をテーマに始まったこの企画。
冥土に扮した英ゆりの、ドキドキ小説&セクシーグラビアが
まさかの炸裂!!ギトギトでぐちゃぐちゃな官能にとどまら
ない、感動のラブスペルマクルロマン!これには「わたしの
おにいちゃん」もビックリ(*ロ*)!!
第二回目のキラリちょきちょきJOY官能も、ピチャピチャ好
評連載中!!

詳しくはコチラ→
ttp://kodansha.cplaza.ne.jp/sexy/hanabusa/index.html
893氏名トルツメ:04/05/09 20:52
>>890
今はもうそんなにないんじゃないか、ジャンプ?
894氏名トルツメ:04/05/09 21:52
>バーゲンとするとこを間違って、ゲバーンに
 宝島社の「VOW」に載っていたやつですか?
895氏名トルツメ:04/05/10 21:57
↑外出な気がする…
896氏名トルツメ:04/05/13 22:48
保守!!
897氏名トルツメ:04/05/15 00:52
やべー電話番号間違っちゃった……。もう下阪しちゃったんだよ……
たのむから気づかないで下さいお客さん
あうあうあー
898氏名トルツメ:04/05/15 10:42
もちつけw 
下「版」だぞとさらに追い討ちかけてみたり…。スマソ。
899氏名トルツメ:04/05/15 11:15
電話番号はクラの業種によっては
かなりまずいな…
900氏名トルツメ:04/05/15 15:27
>>897
イ`
901氏名トルツメ:04/05/15 17:30
間違えた先の番号は確認したか?
『どこにかけとんじゃ、われぇ』などと言われない所でありますように… とさらに追い討ちかけてみたりw
902氏名トルツメ:04/05/15 20:33
電話対応に追われ業務が滞ってしまいました
つきましては損害賠償を請求しますとか言われませんように

…とさらに追い討ちかけてみたりw
903氏名トルツメ:04/05/15 20:39
まだ最終兵器が残っている。





訂 正 シ ー ル  <ドラえもん
904氏名トルツメ:04/05/15 20:57
>>897
某全国誌なら俺のほうで気付いて修正して出版社に渡したが・・。
まぁ、君が校正のみなら希望はあるが君がデータいじって出力
しているようならイ`、

刷って間もないなら希望はあるベストを尽くせ。
流通に乗る前ならシール貼ればなんとかなる。
905氏名トルツメ:04/05/16 22:55
電話番号を買え!
906氏名トルツメ:04/05/16 23:14
↑ワロタ
907氏名トルツメ:04/05/17 02:54
おまいら人事だと思って……。
もうだめぽ。死刑宣告間近_| ̄|○
908氏名トルツメ:04/05/17 03:03
どういう関連の電話番号?
それがメインのチラシとかなら脂肪だが…。

状況報告キボンヌ
909氏名トルツメ:04/05/17 10:43
とりあえず間違っちゃった番号にかけてみる。

「おかけになった…現在使われておりません」
 →何とかしてゲッツしる

「はいどちら様で?」
 →金品でうまく丸める

「株式会社○○です」
 →乗っ取る

「どこにかけとんじゃ、われぇ」
 →ピンクチラシ五年分プレゼント
910氏名トルツメ:04/05/17 11:57
俺も間違えたまま刷っちゃったことあるよ。
ドキドキしながらかけてみたら、名も知らぬ企業さんだった。
一般民家じゃなかったので隠し通しました。
クレームは来ませんでした。
911氏名トルツメ:04/05/17 14:21
風俗店の電番間違えたこと有ったよ。
ただ、倉側も新規開店でバタバタしていて、自分の言い間違いかもしれないって
言い出したので、結局責任不在のままウヤムヤ。
ただ、再確認しなかった営業は、その風俗店の次の広告一回分、無料にしたそうでつ。
912氏名トルツメ:04/05/17 15:16
いいクラだな。
913氏名トルツメ:04/05/17 15:56
ま、風俗店なら電話番号くらいは気にしない罠。
肝心なのは、抜けr ry
914氏名トルツメ:04/05/17 18:01
つД`)ゥゥゥ…



            箱のサイズ間違えて30万… チーン…
915氏名トルツメ:04/05/17 18:58
>>914
「円」か「個」かでかなり違うな
916氏名トルツメ:04/05/20 12:55
すごいミスマダー(AAry
917氏名トルツメ:04/05/20 22:14
>>909
一番下
なんかワロタ
918氏名トルツメ:04/05/20 22:43
新規開拓成功!支払いも現金だしこのクラ当たりだ!ラッキーと思いきや、最初の集金日前に倒産。
金額が少額だったので自腹で弁償(給料の約2分の1)・・・


コロ 殺 殺し 
919氏名トルツメ:04/05/21 19:03
雑誌の巻頭カラーページ、原稿が思いっきり遅れてキタ。
しかも、3ページめの頭にくるはずの中見出しがついていない。
編集に連絡とれず、その中見出しの入る部分に□□□□でもよかったが
アホ編集に判りやすく『中見出し』と入れて校正出しした。・・・
で、修羅場な時期でもあり・・・
特に赤も入れて来なかったので、その事は忘却の彼方。
暫くしてその本が上がってきた。
編集長から呼び出し。
「なんだ、この『中見出し』ってーのは!?」
「・・・・・」
920氏名トルツメ:04/05/21 22:42
>>918
支払いが現金の時点でもう手形を切れなかったのかも
921氏名トルツメ:04/05/22 00:15
集金前にクラ倒産多いな…

なぜクラのコトを
調べておかないのか…
922氏名トルツメ:04/05/22 21:34
新規の仕事が取れたんで、営業が浮かれちゃうんじゃないのか?
923氏名トルツメ:04/05/23 21:49
↑まあそんなところだろうな
924氏名トルツメ:04/05/23 21:51
某タウン誌の某広告欄。
オーバープリントのチェックをミスって真っ黒に…

現場の人にお聞きします。
簡易校正ではオーバープリントの有無ってわからないんですか?(嗚咽
925氏名トルツメ:04/05/23 21:57
>>924
わかんなきゃ、校正にならないじゃん。
926氏名トルツメ:04/05/23 23:40
>925
そうだよな…。
なんで色校正見せてもらえぬままGOされてたんだろう(号泣
今度からは時間がなくても「色校見せろ(゚Д゚)ゴルァ!!」ゆうてみます。
ツカ ツギナンテ アルノカヨー
927氏名トルツメ:04/05/24 00:47
>>924
古い機械だとオーバープリントが分からない簡易校正もある。
928氏名トルツメ:04/05/24 11:29
藻前らはCTP?
ウチは未だにフイルムだから(泣
オーバープリントかけわすれてても
フイルムでチェックするだよ
929康 ◆F5G/Jt8WCw :04/05/24 12:29
>>928
うちもフイルムだよ。
CTPを導入するって話は何処かへいっちゃったなぁ。

930氏名トルツメ:04/05/24 12:40
>924
そんなアホ助がいるから、
K100ノセ、そのほかケヌキ合わせ
つうアホ助用RIP設定が跋扈しているんだよ!
931氏名トルツメ:04/05/24 12:55
ちゃんとチェックすりゃオーバープリントなんて
屁でもないはず。
932氏名トルツメ:04/05/24 22:37
>>929
うちの会社もCTPの導入はうやむやの内に話し自体が消えて無くなりました
933ぷる ◆Mjk4PcAe16 :04/05/25 10:07
以外とフイルムのとこ多いんでつね。
安心した。
まわりに話すとアナログすぎとか
言われるんで…
934氏名トルツメ:04/05/25 10:29
他はともかくこの板でだけは、その誤字はよしてくれ。
935氏名トルツメ:04/05/25 10:46
誤字脱字は得意分野(ノД`)
936氏名トルツメ:04/05/25 10:59
トルコのサイトが…見れない(´・ω・`)
パスタ食いたい
937氏名トルツメ:04/05/25 12:29
>>936
URL削ればみれますですよ。
938氏名トルツメ:04/05/25 15:12
ミスした最高額はいくら?
939氏名トルツメ:04/05/26 08:11
カラーパッチが仕上げの内側に入ったまま印刷しました。

940氏名トルツメ:04/05/26 08:27
色玉内側に入れたまま刷っちゃったのって、ソフマップマガジンだっけ?
スレも立ってたな
941氏名トルツメ:04/05/27 11:14
新人に商品のバーコードを作るように指示。納品後バーコードが読まないとクレームが・・・ 確認するとイラストレータでトレースしていました。 見た目はそっくりだったので 
942氏名トルツメ:04/05/27 11:29
イ、イタイ…
943氏名トルツメ:04/05/27 11:56
今、ゼロッ○スからめっちゃ可愛い人きた!
944氏名トルツメ:04/05/27 12:15
>943 顔pうp汁! ハァハァ.....
945氏名トルツメ:04/05/27 12:19
クライアントに見積をFAXしようとして、間違って
外注から来た見積をそのままFAXして送ってしまった。

「ふ〜ん、ずいぶん利益上げてるんだねw」

って思いっきり嫌み言われたけど、
なんとか値引きせずに済んだ。
946氏名トルツメ:04/05/27 14:21
ゼロッ○スのおねーちゃん、
イツの魔にか帰ってた…
947氏名トルツメ:04/05/27 14:24
そういや、バーコードってどうやって
つくってる?
ウチはフィルタのバーコード生成で
つくってるけど…
他のやりかたあるの?
948氏名トルツメ:04/05/27 14:33
バーコード作成ソフト
昔、シータが出してたシェアウエアの「Barcode MINI」
949氏名トルツメ:04/05/27 14:51
ちゃんとソフトあるんでしね。
シランかった。
サンクスでし
950氏名トルツメ:04/05/27 15:28
>>947

>>941の新人君のように地道にトレースしながら作っていれば
きっと30年後ぐらいには立派なバーコードさ。
951氏名トルツメ:04/05/27 15:39
一年以内にクビになるだろ(w
952氏名トルツメ:04/05/28 19:38
↑ワロタ
953氏名トルツメ:04/05/29 06:55
これ、他の板にもないのかしら
保険業界とか。
954氏名トルツメ:04/05/29 10:21
業界の裏話的なもの、面白いよね
955氏名トルツメ:04/05/29 10:49
もうすぐ1000なのに
のびないのね
956氏名トルツメ:04/05/29 13:37
>955
まあ、それはそれで喜ぶべき事なんだけどね
957氏名トルツメ:04/05/29 14:00
>956
 そうなんだ
958氏名トルツメ:04/05/29 14:06
>953
政治経済板とか?
あ、医療関係とか?
959氏名トルツメ:04/05/29 14:50
ガーゼ体内に置き忘れちゃったw

とか

ODAの金額一桁間違えちゃったw

とかか?
960氏名トルツメ:04/05/29 20:55
897ですが。
こんだけ時間がたっても、客からなにも言われなかったんで大丈夫っぽいです。
よかった
961氏名トルツメ:04/05/29 20:56
それ…洒落にならんでし。
962氏名トルツメ:04/05/29 23:00
>>960
ついてたなお前!!
963氏名トルツメ:04/05/29 23:21
大したことないといってくれっ!

あさって発行のチラシに でかでかと
「もうすぐ梅雨入り!」といれてたのに
今日、梅雨入りした・・・

全然、大したこと、ないよな?!
964氏名トルツメ:04/05/30 00:47
今でまで一番すいごミス
965氏名トルツメ:04/05/30 11:38
>>963
天気予報を元にしてたなら、まぁ仕方ないやで済ませてしまえ
ま、一般家庭にしてみれば「もう梅雨入りしてるのにね」程度だろ
966氏名トルツメ:04/05/31 08:59
>>963
そんな程度はミスとはいわん罠。
967氏名トルツメ:04/05/31 09:16
ゼロがいっこ多かった…
968氏名トルツメ:04/05/31 10:20
『富士ゼロックス』→『富士ゼロゼロックス』?
969氏名トルツメ:04/05/31 10:21
トヨタ「ゼロクラウン」→「ゼロゼロクラウン」?
970氏名トルツメ:04/05/31 10:22
>968
 ワロタw
971氏名トルツメ:04/05/31 10:36
ゼロゼロゼロななこちゃん
972氏名トルツメ:04/05/31 10:58
ゼロゼロックスの及川なお
また来ないかな…ハァハァ
973氏名トルツメ:04/05/31 11:00
及川なおより、小林ひとみのほうがヌケル。
974氏名トルツメ:04/05/31 11:06
小林ひとみググってきた。
背ひくいね。
私と同じくらいだ。
975氏名トルツメ:04/05/31 11:08
オレもググッてみた。
ttp://www.gaden.jp/info/2000a/001113/1113.htm

いやぁ。なんというか。そういうものなのか。
976氏名トルツメ:04/05/31 11:10
おばちゃんだね。
及川は女の私からみても
可愛いとおもう。
977氏名トルツメ:04/05/31 11:18
及川ナオ
詰め物してるね
978氏名トルツメ:04/05/31 11:37
これこそ
トルツメだ
979氏名トルツメ:04/05/31 11:39
先方の担当者(女・30代)と電話で打ち合わせ、
最後にやってしまった

オレ「はい、じゃぁ月曜中だしでつね!」
先方「 ……」

980氏名トルツメ:04/05/31 11:44
中だしヤだ。
中田しこちゃんは整形したけど
981氏名トルツメ:04/05/31 13:14
今週の「ベストカー」でTOYOTAをTOYTAとなってるページがあった。
めちゃくちゃ怒られるんだろうなあ・・・。

そういう俺はスタンドのバイトしてた時、ディーゼル車に
レギュラー入れた事あるけどね。
982氏名トルツメ:04/05/31 14:26
ゼロックスで思い出した。知人の会社にて。
クラがリコー、A3のプリントのみで数種類・千枚単位の納品。
出力センターに出力依頼。あがったものは500枚単位で包んである。
営業がそれを納品に。
だがそれを見てクラの担当者は中身も確認せずにいきなり激怒。突っ返される。
その包み紙には満遍なく富士ゼロックスのロゴがちりばめてあった。
以降出入り禁止に。
983氏名トルツメ:04/05/31 14:43
パナとの打ち合わせで、プレゼン機にVAIO持って行ったら激怒されるという話だが、
似たようなもんか。
984氏名トルツメ:04/05/31 14:48
やっぱりそういう価値観なのか〜。
大手と取引のない弊社にはあまり実感がないが、気をつけないとなぁ。

まあ営業も気づけよって感じだが。
985氏名トルツメ:04/05/31 19:04
ヤマト系の会社に印刷物を送るのに
必ずクロネコで送れと固〜いA社から指示が来た。
普段はどこへでも気軽に佐川急便なので
その気配りに感心していた自分はまだまだお子様でした。
(指示がなければ当然佐川で…)
986オペレータ:04/05/31 19:24
1>
ずいぶん前、市の広報で、
おくやみと誕生のリスト逆に載せたことがあります(w
初校から誰も気付きませんでした。。。
987氏名トルツメ:04/05/31 19:28
今だったら、産まれた子の名前があれだから気付くんだろうなぁ
でも、読み仮名が違うとか、字が違うとか、別の問題が出てきそうですね…
また文字増えるようだし。
988氏名トルツメ:04/05/31 19:31
>>985
系列とか関係なく、その宅配会社の方が荷物の取り次ぎが早いので指定している場合もあるよ。
989氏名トルツメ:04/05/31 23:24
教科書読んでたらオペレーティング・シテテムだって。
その講義の先生が書いた本なんだけど、何も言わなかったのかなぁ。
990氏名トルツメ:04/06/01 04:12
>>989
イタタタ、トラウマほじくったなこの野郎!

しがない普通のリーマンデザだったのに、なぜか来た
企画・ライティング・制作までの教科書制作の仕事で、
出版会社の校正さんから
何度赤だらけの修正をいただいたことか・・・
慣れないことすると、そういう事態になるんだよ!
991氏名トルツメ:04/06/01 09:10
>986 こんなふうだったのか?

お誕生→「山●シゲさん」「藤●文蔵さん」
お悔やみ→「長谷●絵里菜さん」「伊●秀斗さん」

どーみてもヘン。気付けよっ!
992氏名トルツメ:04/06/01 17:05
993氏名トルツメ:04/06/01 17:35
>>991
サッパリわからん・・・

>>992
ぶらくら?怖いよーう。
994氏名トルツメ:04/06/01 19:28
わかれよ…
995氏名トルツメ:04/06/01 23:51
>>991
たまーにすっごい古臭い名前の子供がいるらしい。
近くの耳鼻科には「おつう」って名前の幼稚園生かな?
いるんだって…。

それはそれとして、普通に考えたらそれは変だよな。何で気づかなかったんだろう
996氏名トルツメ
某ブログでこのスレが紹介されてから他板住人が増えたな…鬱