フリーで働いて( ´_ゝ`)フーン (再校正)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名トルツメ
(やりなおし)だろうが (未入金)だろうが
(全面改稿)だろうが (全面没稿)だろうが
(企画消滅)だろうが (振込未定)だろうが
(建替え払い)だろうが (実働7日)だろうが
今日も頑張ろう。( ´_ゝ`)フーン
2直リン:03/06/09 16:30
3氏名トルツメ:03/06/09 16:40
大人のオモチャからアダルトDVDまで幅広く販売している国内最大のサイト
どこよりも安い!

http://www.adultshoping.com/index.cgi?id=1055130579
4氏名トルツメ:03/06/09 17:07
前スレ貼っておくよ。

http://that.2ch.net/test/read.cgi/dtp/1040039447/
5氏名トルツメ:03/06/09 18:07
>1 は再校
6氏名トルツメ:03/06/09 18:39
まさかここが2スレ目に突入するとは…
7氏名トルツメ:03/06/09 19:55
>>1
乙かれ。取りあえず記念パピコ。
8氏名トルツメ:03/06/09 20:27
新スレですな。マターリいきませう
9直リン:03/06/09 20:30
10氏名トルツメ:03/06/09 21:27
スレ違いっぽいけど笑ったので。
http://pya.cc/pyaimg/img/2003060803.jpg

作った人の安否が気づかわれます。
11氏名トルツメ:03/06/09 22:59
ずっと部屋にいるから殆ど見てきたが、
 
 
 


サッカーってどんどんつまんなくなる。
12氏名トルツメ:03/06/10 10:34
慣れないwebの仕事を受けてしまいますた。
これからDWのガイド本読みまくって勉強せねば。
13氏名トルツメ:03/06/10 10:42
かなり懐かしい感があるけど、シロウとはアドビのページミルが超簡単!
あとwinならホームページビルダーですな。シロウトでもイイモノできる!
14氏名トルツメ:03/06/10 10:48
でも玄人ならやっぱフラッシュMXでつね。
もぉこれからのWEBは全ファイルこれでOKでショ。
15氏名トルツメ:03/06/10 13:02
フリーでやってると、気楽な反面、保証のない不安定な立場にいるんだと、
暇になると感じます。 でも1本の依頼電話で解消されちゃいまつ。
16氏名トルツメ:03/06/10 13:18
徹夜明けで3時間くらい仮眠とってる時のセールスの電話ほど
ムカつくものはない。空気読めよ!と言いたい。無理だけど。
17氏名トルツメ:03/06/10 13:58
>>16
漏れも被害に遭った!
被害者多そうだね。
18氏名トルツメ:03/06/10 14:17
だけど下請け仕事は結構好き。しんどいけれど、やりがいある。
自らスタッフ集めての企画からの仕事は支払いが半年以上先でその間の生活が
成り立たないので誰か余裕のある方にデレクションしてもらってワンクッション置いて
建て替えして貰える様にしていましたがこの不況下で周囲の事情も芳しくございマセン。
19氏名トルツメ:03/06/10 17:41
6月から独立開業しました。
待機時間を有効に使えるのがうれしいです。
20氏名トルツメ:03/06/10 18:08
>>19
まずはおめでとうさん。

でね・・いくら仕事呉れるって言っても10マン超えたら即手形(しかも6カ月サイト)
なんてゴメンなさいです。
最近はもっぱら頼まれ仕事やら大手同業者の下請仕事でつ。
末端仕事(材料づくり)は点数が多ければわりと魅力有り。
でも値段交渉次第で一喜一憂。とにかく当月売上げしなきゃいけないし、
その日暮らしだから、貰えるうちにもらってないと、大変です。
しかも最近関連取引会社つぶれちゃうことあって一抹の不安。
新しいところ開拓すると何故か、そういうのに、必ずひっかかる・・・。
いまだに既存のクライアントでも未集金状態のもあるなぁ。
2119:03/06/10 18:37
>>20さん
ありがとうございます。
自分は前のデザ事務所から仕事を分けて貰えてます。
それとは別に某放送局の新聞広告をレギュラーで依頼されました。
だいたい5d1/2を月に20本くらい+イレギュラー数本みたいな感じです。

独立したてで御祝儀として仕事を貰えたりもしました。
今後に生かせるように良い関係を築いていこうと思います。

時間を大切に使いたかったので独立したのですが、
前スレを見ているとあまり自由にならないみたいですね・・・。
休みは休めるよう、無理をしないで頑張るつもりです。

22氏名トルツメ:03/06/10 18:57
19さん。放送局から直の依頼なら支払いに関しては安心ですな。
つまるところデザイン+営業力ですね。初心忘れなきゃ大丈夫ですよ。
23氏名トルツメ:03/06/10 19:42
1段おいくらですか?
24氏名トルツメ:03/06/10 19:57
漏れなんか前の会社とケンカしてやめたヨーーーン。
25氏名トルツメ:03/06/10 20:08
>>19
それだけのレギュラーがあるってのは羨ましい。
頑張ってくださいな。

時間を大切にし、ムリをしない…漏れも遙か昔はそう思ってたなぁ。
大丈夫!すぐ曜日もわかんなくなるよ!
26氏名トルツメ:03/06/10 20:08
↑ おーっ、なかなかのバカ
2725:03/06/10 20:10
>>26
あ、すまん割り込んだ。
28氏名トルツメ:03/06/10 20:14
漏れなんか前の会社から追い出されたヨーーーン。
29氏名トルツメ:03/06/10 20:19
↑ おーっ、さすがボンクラ大王とよばれた香具師
30氏名トルツメ:03/06/10 20:26
カタログの商品番号間違えた・・・しかも印刷後に発覚。
どーしよー
31氏名トルツメ:03/06/10 21:12
>>30
気付いてから後の時間をdeleteする。
32氏名トルツメ:03/06/10 21:43
>>30
クライアントにカンプ見せてチェックしてもらった?
その辺で対応変わってくると思うが。

>>31
クラが先に気付いてたら「忘れて下さい」って言うのかw
3330:03/06/10 21:54
>>32
一応内容チェックしてもらってOK出たので印刷屋に回しました
倉も「こっちのチェック漏れかねー」と言ってたんですが…
ちなみにいつもの担当者が帰ってたので別の人からの電話で発覚。

>>31
出来るものならファイルごとDeleteしたい(w
34氏名トルツメ:03/06/10 23:08
私も慣れないWebに悪戦苦闘中です…。GoLive6ですが。
ついついレイアウトに凝ってしまい、表示が崩れてウエーン(;´Д⊂)
いつになったら完成するのだ。
あっ、shift+returnしてしまう。
35氏名トルツメ:03/06/10 23:15
webはタグ打ち。
下手にアプリ使うと機能が無いとできない病が出そう(w
36氏名トルツメ:03/06/10 23:28
web慣れないっていう人多いけど、
自分のサイトとか持ってないの?

>webはタグ打ち。
これ覚えられないと表示崩れの原因とかすぐ判明しないのよね。
俺はアプリからだけど結局タグは覚えるはめになる。
3734:03/06/10 23:36
最初はアプリ頼みで、最後にどーしても設定した通りにいかないトコをタグで。
といっても、設定通りいけている個所を見たり、htmlリファレンス読んだり。
それらに従って書き直します。
手慣れたらテキストエディタにタグ打ちでいけてしまうんだろうなあ。
カッコいいな。
38氏名トルツメ:03/06/11 00:41
タグ打ちの方が早いなんていってるのは
アプリをうまく使えていない人だよ。

修正ぐらいならテキストエディタのほうがいい場合もあるけど。
3919:03/06/11 01:27
>>22さん
はい、倉との直接取り引きなので支払いは問題ないと思います。
初心を忘れず頑張っていきます!

>>23さん
自分に聞かれてるのかな…?
新聞広告は20本まとめて80くらいです。
製版屋さんへの支払いが15くらいなので、
5d1/2 1本あたりは3万ちょいくらいですね。
地方なので相場が良く分からないですけど。

>>24さん
自分はとても理解ある社長だったので良かったみたいです。
御祝儀仕事も社長のツテで頂けたものが多いです。

>>25さん
自分一人でこなす責任を感じつつ、頑張ります!
時間…やっぱり不規則になっちゃいますよね。
元々夜型なので心配かもです。
40氏名トルツメ:03/06/11 09:01
>>39 そんな社長に出会えていたらなぁ〜 。・゚・(ノД`)・゚・。
41氏名トルツメ:03/06/11 09:11
>>39
19さんは「時間を大切に使いたかったので独立した・・・」
っておっしゃているのだがレギュラー月20本+α・・及び以前の勤め先の
デザイン事務所からも頂いてたらほぼ毎日仕事している状態ですよね。
それに納品やら打ち合わせやら伝票整理や支払い集金などの時間に追われて
ほとんど自分の時間を持てないとオモワレ。しかも納期が重なると徹夜にナルヨ。

私は定期仕事が週2本+イレギュラーやスポットで入る程度なので、自分の時間は
余裕であります。持てあまし気味ですが。
4219:03/06/11 10:51
>>41さん
返事待ちの待機時間とか、新しいアプリケーションの勉強をしたり、
友達が事務所に遊びに来たり、誰にも気兼ねなく帰ったりできるだけでも
会社員デザ時代では考えられないほど、自由な時間が増えています。

自由な時間がたくさん欲しい!というよりも、
仕事中の空いた時間を有効に使いたかったというのが本音です。

レギュラーの新聞は1本あたり1時間〜2時間の作業で、
通常FAX+電話のみのやりとり、納品は製版屋さんにお願いしています。
スケジュール的にも、掲載日がばらけているので、
イレギュラーで忙しい時以外は、1日2〜3時間働いている感じです。


では、そろそろ名無しに戻ります。
43氏名トルツメ:03/06/11 11:08
19さんの優雅なフリー生活といったところでしょうか。
レギュラー1本2時間程度で1日3マン円稼ぐいい男。

オレなら安い美人アシ雇って仕事させとくよ。もっと自分の時間使えるから。
44氏名トルツメ:03/06/11 11:19
美人アシ雇ったら、ハァハァして仕事にならん!!
45氏名トルツメ:03/06/11 11:57
今、アシを探してる。もちろん美人アシ希望で。

ウチは事務所兼自宅で部屋にはベッドもある。ふふ。
でもこれじゃアシの方がビビッて来てくれないよなぁ。
46氏名トルツメ:03/06/11 12:49
>>45
アシのギャラと君の雰囲気次第でしょ。オレの連れは、求人という名目で
過去何人も美人アシを喰っては辞めさせ喰ってはとっかえしてやがるぅ。
4730:03/06/11 13:42
>>42
>レギュラーの新聞は1本あたり1時間〜2時間の作業
早っ!
48氏名トルツメ:03/06/11 13:58
( ´_ゝ`)フーン 暇じゃー
49氏名トルツメ:03/06/11 14:19
>>47さん
最初の段階で雛形となるデザインを統一させたので、
その後の作業時間はホントにそんな感じです。
返事待ちの待機+修正時間を入れると結局3日くらいになりますけど。

ところで、みなさんアシスタントを雇われているのですか?
常駐していただいている場合、どれくらいのギャラなのでしょうか?
資料探しや、打ち合わせで出かけたりする時に電話番がいてくれると
助かるなぁと思ったもので。
50氏名トルツメ:03/06/11 14:31
私もアシさん事情知りたいなー
カワイイ男の子を喰っては次喰っては(略  なんてちょっと憧れ鴨?・

…いやリアルに戻ると、とりあえずハキハキしてて明るいアシさんがいれば
かなーり助かるんだ。
51氏名トルツメ:03/06/11 14:31
>どれくらいのギャラ

美形かどうか、胸の大きさはどうか、などで左右される
52氏名トルツメ:03/06/11 14:35
皆は事務所って借りてる?

アシを使うときとかに「事務所欲しい」と思う事はあるんだが、
普段は自宅兼事務所で、クラの電話で昼すぎに起こされてパジャマのまま仕事。
籠もって仕事の時は外に出ないから、風呂も3日に1回くらい。
暑けりゃフルチンでもお咎め無し。(誰もいねえし)

こんな生活をずーっとしてるから、いまさら事務所借りて、仕事行く為に
着替えて車や電車乗ったりなんて絶対出来ん。すぐ近所だとしても、まさか
パジャマやフルチンで行くワケにもいくまい。
ベッドを出たら5秒で仕事。これ最強。

そう思うと月に10万以上を払って事務所を借りる気になれんのだが、
漏れの知り得ぬ「事務所を借りるメリット」というのはあるのだろうか?
コレだ!という物があるなら誰か教えてくれんか。
53氏名トルツメ:03/06/11 15:09
>>52
人に来て貰えるような家に住んでないので事務所借りてる。(´・ω・`) ショボーン
54氏名トルツメ:03/06/11 15:25
>>52さん
自分は仕事場にいかないと気持ちが入らないタイプなので
自宅から徒歩10分のとこに事務所を借りました。
ワンルームロフト付きのデザイナーズマンションでいろいろ込みで7.5万円。
選んだ理由は、天井の高さと防音がしっかりしている事です。

メリットは(実家なので)家族に気兼ねしなくて済む事ですかねぇ。
あとは帰らなくて済む人(住居=仕事場)だと、無茶を言われやすい気がします。
55氏名トルツメ:03/06/11 15:36
事務所借りるメリットっていわれてもな・・
フリーで独立したら普通はちゃんと準備するでしょ。

自宅でやってるなんていったら内職あつかいの仕事
しか廻ってきませんぜ。

まぁ小綺麗な都心の分譲マンションならば事務所兼用っていうのも
有りえますがね。
56氏名トルツメ:03/06/11 16:19
実家暮らしはええなぁ。
57氏名トルツメ:03/06/11 16:22
>フリーで独立したら普通はちゃんと準備するでしょ。
>自宅でやってるなんていったら内職あつかいの仕事

んなこたねーよ( ´_ゝ`)
58氏名トルツメ:03/06/11 16:57
んなこたねーよな。

たぶん。
59氏名トルツメ:03/06/11 17:04
んなこたねーーーー…と思う。でもフットワーク良い場所が大事かな。
60氏名トルツメ:03/06/11 17:08
事務所借りるよりは打ち合わせの都度近所の喫茶店行った方が安上がり
6134:03/06/11 17:09
あがが。作業中のhtmlいったん閉じて、帰宅して開いたら
レイアウトグリッドが全部テーブルに化けてる(;´Д⊂)
62氏名トルツメ:03/06/11 17:28
たぶん自宅でやってるヤシは開業届けとか出してねーんだろうな。
63氏名トルツメ:03/06/11 17:49
自宅だけど開業届は出してるよ。
一応、青色申告だし。

それより事務所持ってるのにワレなんてのはやだなー
64氏名トルツメ:03/06/11 17:54
事務所のメリットはね・・・毎日いろんな人が来るよ。
きれーなオネーちゃんのセールスならいいんだけどな。

ウゼーチンピラ兄ちゃんのセールスにはうんざりでつ。
65氏名トルツメ:03/06/11 18:10
自宅で開業するメリットはベッドで仮眠取れること。
さて、バイク便頼んだので来るまで寝ます。
6652:03/06/11 18:28
>自宅でやってるなんていったら内職あつかいの仕事

んなこたねー。
でもまぁ事務所持ちの方がハクはつくかもな。
67氏名トルツメ:03/06/11 19:18
>52
まさに、そんなだらけた生活にならない為に事務所借りてる。
その為だけに、毎月10万も払っているワケじゃないけども。
68氏名トルツメ:03/06/11 19:37
なんか以前は本スレで煽ってたようなヤツが、こっちに流れてきてるみたいだな。
69氏名トルツメ:03/06/11 19:54
開業届けって、出さないと何かマズイ事あんの?
70氏名トルツメ:03/06/11 20:03
↑ないよ。 
不動産買うとかでっかいローン組むとかそゆとき必要だけど。
71 :03/06/11 20:10
●●●マスコミの 「盗聴/盗撮」 は許されるの?その2●●●
http://natto.2ch.net/mass/kako/988/988402795.html

11 名前: マスコミは 投稿日: 2001/04/29(日) 01:25
一般人の盗聴もやってるんだよ。ほんとだよ。現行法では、「盗聴していない
ことを証明できる証拠をだせ」とはつっこめない。結局、疑惑の内容と本人で
しか知り得ない内容の比較話をして、つっこむしか手段がない。比較の結果に
著しい一致点があると、マスコミ産業は認めざるを得ないようだね(経験則)。
一般人であっても「進歩的な変人」は、盗聴される。というわけで、今年から
NHKの受信料の支払いを生涯拒否することにしました。盗聴していた地元紙を
とるのも、販売店に盗聴の話をして、断りました。オレがこだわったのは、
盗聴で得たオレの個人情報を「小馬鹿にする」行為よ。電話盗聴したオレの人生観
を使うのは黙認するが、それを180度裏返したら、怒るに決まってるぜ。これは、
人の道に反する。フジ・テレビの社員の皆さん、お元気で。このスレからは撤退します。

12 名前: マスコミは 投稿日: 2001/04/29(日) 02:36
一般人の盗聴もやっているよ。マジで。まあ、対外マスコミの上の人間のご機嫌を損ねた一般人もやられるようだね
むやみやたらにいわゆる「ファンサイト」で芸能人にメール送っている人はやばいかも既に。おふざけでならなおさら。
ふざけてなくてもいろいろ理由を付けられてネタにされたらマジ最悪。できるだけ見る・閲覧するだけにしよう
72氏名トルツメ:03/06/11 20:24
フリーでやってて『今、この本読んどけ!』みたいな本、あります?

今日本屋で“デザイナーの仕事を助ける本”MdN刊を買ってみました。
ちょっとしたtipsてんこ盛りなんでアイデアとして参考になりそうなので。
皆さん、そーゆー本てなんかないですか?
73氏名トルツメ:03/06/11 20:29
>>68
そう?フツーに会話してるじゃん。
74氏名トルツメ:03/06/11 20:34
自宅で作業し、白色申告なので開業届けも出してません。

あと数年で30迎えてしまう私ですが、病気持ちなので
貰ってくれる相手が見つかりません。(;´д⊂)
事務所なんて借りれるほど稼いでないしさ…もう逝ってしまいたい。
75氏名トルツメ:03/06/11 20:35
>>68
単に上の方にあるからこっちに書いてるヤシ多しとみた。
76氏名トルツメ:03/06/11 20:49
漏れは人生観に重大なエラーがあるらしく独身のままもうすぐ40だ。
77氏名トルツメ:03/06/11 21:10
え?洩れも四捨五入で40独身だけど?
これってエラーなのか?ノートン
78氏名トルツメ:03/06/11 21:35
30とうに過ぎた彼女と付き合ってはいるが結婚しないおれも
人生観にかなり重大なエラーがあることが発覚
79氏名トルツメ:03/06/11 21:51
重大な問題を発見しました!
80氏名トルツメ:03/06/11 22:26
おれも独身。結婚したいが金はない。
借金も財産のうちとウソぶくのも相手の親には通じないだろうな。
81氏名トルツメ:03/06/11 22:52
街金に数百万程度だったら通じないな。
82氏名トルツメ:03/06/11 22:56
借金はありませんとウソつくのはどうか。
83氏名トルツメ:03/06/11 23:02
俺が父だったら、なんかわからんデザイナー(貧乏)みたいな男に娘はやらんが。
84氏名トルツメ:03/06/11 23:21
ていうか、個人事業主で確定申告すると、翌年からは開業届を出したのと同じ扱いになると聞いたが。
85氏名トルツメ:03/06/11 23:23
【社会】30代相談急増。リストラターゲットが30代へ
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1054658556/l50


堅気の勤め人の人達も大変だな。
86氏名トルツメ:03/06/11 23:30
モウだめだぁぁぁぁ!!親会社がウンコのせいで孫の俺が滅びる・・・・
87氏名トルツメ:03/06/11 23:32
>>86
ヽ(`Д´)ノ浣腸しる!
88氏名トルツメ:03/06/11 23:40
>>84が正しい。
89氏名トルツメ:03/06/11 23:58
>>83
売り上げが800程度(外注無し)あってもか?
90氏名トルツメ:03/06/12 04:11
A4見開き2Pの雑広(4C)、みなさんならいくら請求しますか?
ttp://www.jagda.org/designfee/designfee.html
の料金表みたんだけど、こんなの請求できるわけない…。
今日頼まれて、明日ラフ3案、明後日入稿です。( ´Д⊂ヽ

フリーになって間もないので、料金体系の基本みたいのがあまり分かってません。
教えてください。
91氏名トルツメ:03/06/12 04:16
>>90
上限:クラの予算めいっぱい。場合によっては赤字になるかもしれんが、知ったことか。
下限:これ以上下げると、マクドナルドでレジ打ってたほうが儲かることになっちゃうんで。

予算なんて人や仕事や媒体によってバラバラだから、参考にできるもんでもないと思うが。
しかもこういう話題だと「は? そんな額でやれるわけねーじゃん、オペじゃあるまいし」とか
御偉い様気取りの奴とか出てくるし。
92氏名トルツメ:03/06/12 10:04
今ちょうどクラさんに、ギャラ沢山くれくれコールをしたので
肩身が狭いんだけどもw もちろん御偉い様気取りっぽくじゃなくて、
ジョークな風を装い、ちょっと切ない生活ぶりを話したりして。

>>90 今回の場合、おそらく値段は先方で決められているのでは。
それとも請求出して下さいって言われたの?
まずは住んでるとこによってババーンと差がつくからね。
93氏名トルツメ:03/06/12 10:37
>>90
その仕事って直クラ?
どっから受けるかによっても違うし。
94氏名トルツメ:03/06/12 10:59
>しかもこういう話題だと「は? そんな額でやれるわけねーじゃん、オペじゃあるまいし」とか
>御偉い様気取りの奴とか出てくるし。

悔しいならそれぐらい稼げる腕を持つべきだと思うが、
ここでクダ巻いてても何もかわらんよ。
95氏名トルツメ:03/06/12 11:47
ヤンキースがノーヒット・ノーラン喰らったのか。
今月のオレもへたすりゃノーヒット・ノーランだ(なんのこっちゃ)
96氏名トルツメ:03/06/12 11:56
>>94
そりゃーそうかもしんないけどさ、
91は特におかしなことも言ってないし、
ときにはグダ巻いたり、愚痴ったりしてもオッケーってのが
フーンのいいところだと思うんだが。
97氏名トルツメ:03/06/12 11:59
たしかに、こんなところで説教されたくはないわな…
98氏名トルツメ:03/06/12 12:39
開業届は出さなくても同じ扱い。2年目からは、なんも関係ない。
報酬の額は相手次第だな。
99氏名トルツメ:03/06/12 12:44
>>97
>>91は仕事のクダ巻く以外に
ここにカキコする連中にも文句を垂れてた(説教してた)から
その連中に返り討ち(説教)を食らったという構図では?
100氏名トルツメ:03/06/12 12:47
        ∧∧   100げっと !!
       (゚Д゚#)
     / ̄ ̄旦/ヽ;;;⌒`)
   /___/ ※/)≡=-;;;⌒`)⌒`)
  / ※ ※ ※ ※ // ≡≡≡≡= -;;;⌒`)⌒`)
  (ー―――――_,ノ ≡=⌒`);;;⌒`)≡=-⌒`)
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ズザー―――  
101氏名トルツメ:03/06/12 13:14
↑梅雨だっちゅーのに暑苦しいぞw
102氏名トルツメ:03/06/12 13:54
>>91はケンカうって煽ってるようにしか見えないが。
料金答えたくなきゃ返事せず放っておけばいいだけなのに。

>御偉い様気取りの奴とか出てくるし。
それはおまえだっ!ってつっこみたくなる。
103氏名トルツメ:03/06/12 14:20
別に91はへんなこと、いってないとおもうけど。
何げに、次の話題につなげようとしてるし。
104氏名トルツメ:03/06/12 14:26
>>91ってケースバーケースだよって言ってるだけじゃないの?
それと御偉い様気取りの奴がウザイって言っただけで。
(漏れもウザイと思う)

例えば「オレは5万くらいだよ」って答えて、状況も媒体もこっちの年齢も
キャリアも何もわかんないヤツから「オペじゃあるまいしよ」みたいに
言われりゃ誰だってウザイと思うんじゃないか?

煽ってる様には見えなかったけどなあ。
105氏名トルツメ:03/06/12 15:03
俺はああいうやつらをお偉い様とも思ったことないしウザいと思ったこともないけどなぁ。
いろんな情報がわかるようになるのはいいことじゃない?
参考にできるかどうかは個々人の問題だから、他人がどうこういうことじゃないし。

ってやってるとまたコテハン好き嫌い論争みたいなのに陥るな。

ここは馴れ合いスレだからお金の話は本家スレ行った方がいいのか。
106氏名トルツメ:03/06/12 15:03
待ってた色校が簡易校正(インクジェット?)で届いた。
こんなん色校にならんっちゅうねん。
107氏名トルツメ:03/06/12 15:10
>>105
言い方だよ。お金の話も全然アリだと思うけど、楽しく行こうぜって事さ。
108氏名トルツメ:03/06/12 15:12
言い方の問題なら、まず>>91こそ改めるべきだ(w
109氏名トルツメ:03/06/12 15:16
で、とりあえず>>90の為に具体的な数字を挙げる奴はいないのか?(笑
110109:03/06/12 15:29
雑広でそのタイムスケジュールってことは
テキストと写真支給のレイアウトオンリー、
君のイメージで好きにアレンジしてくれって注文ならともかく
通常はあまり金取れないケースだよね。

俺は4万台では絶対に受けないな、最低5万。
でもそのケースだと良くても10万がせいぜいな気がする。
111氏名トルツメ:03/06/12 15:32
う〜ん。この業界、でもA4いくら? みたいな相場や適正基準は存在しないかも。
中身によりけりだから・・・。
時間で決めてる人(オペさん)が案外多いかも
1時間5千円みたいな。まぁこれもその人個人の技量によって差がでるからね。
112氏名トルツメ:03/06/12 16:03
>>110, 111
は? そんな額でやれるわけねーじゃん、オペじゃあるまいし











冗談です、ごめんなさい。
113氏名トルツメ:03/06/12 16:45
サイズじゃなく中身なのよ(w
11490(25才経験5年):03/06/12 17:05
あぁ、思ったより寝てしまった。どうしよう。
もしかして俺のせいで、ちょっと荒れぎみですか?

>>110さんの言う通り、
「入れるのはコレとコレとコレで、写真はコレで、テキストはコレです」
「インパクトのある感じで」という指示です。

最低5万か。
昨日の段階で、ギャラを聞いたんですが、
私の一存では決められませんので、明日相談しましょうって言われました。
要するに、「とりあえずやってみて」といった感じです。

このスケジュールでラフ3案なので、ラフ制作料も請求しようと思います。
でも新規様なので、あまり高く出るのも恐いんですよね。
115氏名トルツメ:03/06/12 17:14
あまり安く出ても、それはそれで怖くなるが。
116氏名トルツメ:03/06/12 17:18
イヤ、最初になめられるのもどうかと思うぞ、マジで。
8万だな、なんとなく。
11790:03/06/12 17:44
安くですぎて、「は?こいつバカ?」って思われるのも嫌なんで、
適正価格があったら教えてほしいなと思ったんですが、
デザインフィーはほとんど言い値ですからね…。
さっき電話で相談して、5万になりました。最低ラインか…。
ま、次に期待です。
みなさんありがとう。
118氏名トルツメ:03/06/12 17:44
6-8万提示で5万に落ち着く悪寒
116のいう通り、最初の安い金額提示は結局安い仕事しか生まないっちゅーねん。
119氏名トルツメ:03/06/12 18:19
でも3案で5万っつーのも辛いなぁ
120118:03/06/12 18:40
確かに辛いねぇ>3案で5万
つーか90、俺と結婚してくれ!
121氏名トルツメ:03/06/12 18:55
金が出るだけマシ!
企画が頓挫してみんな知らない人に化けてしまうより。
122氏名トルツメ:03/06/12 20:17
広告はがんばって金とれよ。

本文なんか、ページ5000円。

もちろん中身も問われる、、
12390:03/06/13 06:07
>>118
なんで男好きだって分かったんだ!
12412:03/06/13 06:42
慣れないWEBでヒーヒー逝ってます。
もうなんつーか画像関係とか制約多いよね。てかもう
ナローバンドのユーザー、ブッチしていいかな?いいよね?
125氏名トルツメ :03/06/13 07:29
だからラッシュMXにしろよ。
これ最強ソフト。今後のweb作りの業界定番ソフトになるだろ。
つーかもぉなってるんだけどナ。
126氏名トルツメ:03/06/13 09:43
>>124
ターゲットによるだろ。
127氏名トルツメ:03/06/13 09:56
>>125
> だからラッシュMXにしろよ。
やっぱそのソフトすげーんだろーなw 「ラッシユMX」
オレはフラッシュ4jで充分だ。
128氏名トルツメ:03/06/13 10:06
>>124
ここで言わんでクラと相談しろ。

会社概要程度のサイトだったら画像バリバリ使ってクラ好みに仕上げれ。
どうせ一般ユーザー見ねぇから。
129氏名トルツメ:03/06/13 10:25
いえてる。
どうせ見ないんだからフラッシュもバリバリ使うとよろし。
130氏名トルツメ:03/06/13 10:34
俺、今ちょうどA4見開き2Pの広告やってる。
でも2万5千円! 最低ラインの半分か…。
あーあ。
131氏名トルツメ:03/06/13 10:48
ラッシュMX>?(・∀・)ニヤニヤ
132氏名トルツメ:03/06/13 10:57
パトラッシュ!
133氏名トルツメ:03/06/13 11:00
>>130
おお嘆きの同志よ。
オレは去年、宅建広告チラシB4の裏表1色を2.5万円ダ-タヨ。
データ有りってことで引き受けたんだけど・・・。
前回の4色カラーのデータしかも文字アウトラインされてたよ。
134氏名トルツメ:03/06/13 11:18
>>132
僕なんだか眠くなってきちゃたよ…。
135氏名トルツメ:03/06/13 11:25
ほんとに広告はちゃんと金とろうよ。
掲載料はだまって高い金払うくせに
制作費はけちろうなんてさ…ブツブツ…
136氏名トルツメ:03/06/13 11:40
あーだめだ、ホントに右手がしびれて痛い。
俺の右手、もう寿命?
まじでこわい。
ちなみに今、マウス左手でうごかしてます。
137氏名トルツメ:03/06/13 11:50
>>136
梅毒だな
138氏名トルツメ:03/06/13 11:55
>>137
おいおい、たのむよ・・・
139氏名トルツメ:03/06/13 13:07
パトラッシュ使ってると、かったるくて眠くなるよ(w
140氏名トルツメ:03/06/13 13:08
フラダンスの犬
141氏名トルツメ:03/06/13 13:45
シュレーディンガーの猫
142氏名トルツメ:03/06/13 15:33
マックスウェルの悪魔
143氏名トルツメ:03/06/13 16:10
あーだめだ、ホントに右手がしびれて痛い。
俺の右手、もう寿命?
まじでこわい。
ちなみに今、ティンポ左手でうごかしてます。
144氏名トルツメ:03/06/13 17:17
シッコの時、右利きのしとは左で持つもんです。
145氏名トルツメ:03/06/13 17:25
左利きの中の人も大変だな
146氏名トルツメ:03/06/13 17:35
>>143
ぢゃ、右手はいらないじゃん。
切り取って売っちゃえ。
14712:03/06/13 17:59
大変です苦労して作ったweb、クラに全否定されました(w
よくある事なんだろなー。あはっははははh。
いや笑ってる場合じゃないって>俺
取りあえず飲んじゃえ〜。
148氏名トルツメ:03/06/13 18:10
それは大変です。
取りあえず飲んじゃいましょう。
149氏名トルツメ:03/06/13 18:47
>147
htmlで組む前にjpgなんかでイメージとか見せてる?
150氏名トルツメ:03/06/13 19:41
いきなりHTML組むなんて、恐くてできないよ。
151氏名トルツメ:03/06/13 19:54
そういう事もあります。
飲んで自分をわからなくしましょう。
152氏名トルツメ:03/06/13 20:02
>>133 前のありますっていうから持ってきてもらったらフィルムだった・・・・
この場合スキャンしてトレースですか?
153氏名トルツメ:03/06/13 21:00
>>133
>>152
あるあるある。データじゃなくて画像じゃねーかyo!!て
154氏名トルツメ:03/06/14 02:49
>152
あっはっは。やっぱりあるんだなそーゆーの。
データ送ってくださいと言ったら
次の日ヤマト運輸でポジが4枚送られてきた。
ストリップしろってか。
スミのみ貼り込みで許してもらった。
データ一部変更のみってことで5kで受けたから
スキャンして一からなんて出来なかった。
出力代考えるとあんまし…だけど。
15590:03/06/14 05:49
3案5万で受けた90です。
もう1案出してって言われたら、料金上乗せするのが普通ですよね?
156氏名トルツメ:03/06/14 09:12
古傷が痛む・・・
梅雨だな
157氏名トルツメ:03/06/14 09:15
>>156
包茎手術の後だな。
158氏名トルツメ:03/06/14 09:24
ひと皮むけたな。
159氏名トルツメ:03/06/14 09:34
色が違うな。
160氏名トルツメ:03/06/14 09:40
頭はズルムケだったんだがな。
161氏名トルツメ:03/06/14 11:43
他者が作った料金表っての貰ったんだけどさ、スゲー安いの。
全部これにあわせなくても良いけど、参考にって。
他クラのやつ、ここに発注しよっかなとオモタ(w
162氏名トルツメ:03/06/14 13:44
>>90
何とも言えん。クラ次第。
ここで聞かれても答えにくいんだよー 仲良し同業者はいないの?
163氏名トルツメ:03/06/14 17:15
MdN6月号 P.144
最初のほうでQuarkxPressもInDesignもロンドンに来てから
使えるようになった。って書いてあるけどQXが30万すると驚くのは何故?
100%割れでしょうか。
で、親切な方が持ってきたOS9.2.2Jをインストールできるか試したあと、
そのまま使ってる気がするのは漏れだけ?
164109:03/06/14 17:47
>>155
難しいと思う…
165氏名トルツメ:03/06/14 17:49
まったくの杞憂なんだろうけど、これから暑くなって電力需要が
許容量オーバーで突然停電なんてなったら、
 
⊂ ´⌒つ゚ー゚)つ 商売あがったりだな ⊂ ´⌒つ゚ー゚)つ
166氏名トルツメ:03/06/14 18:42
で、A4広告なんだが
定期的に仕事くれるとこは3万/P
不定期で年に2〜3回呼び出してくれるとこは5万/Pでやってる
割と安いはずなんだがそれでも時折もうちょっと下げてくれないとか言われる
さすがにこれ以下には下げらませんよ
167氏名トルツメ:03/06/14 18:45
>>165
みんなUPS入れてないの?
168氏名トルツメ:03/06/14 18:58
停電時のデータは守れても、停電復旧するまで仕事にならんわな(w
169氏名トルツメ:03/06/14 20:09
俺は、保険のつもりでメインのマシンはUPS経由で繋いでる。
3年の間に1度だけ、稼働中ビルのブレーカーを落とされて
救われたことがある。
170氏名トルツメ:03/06/14 20:31
俺のオフィスは四畳半でメインマシンは乾電池4本で稼働
171氏名トルツメ:03/06/14 20:36
電力会社から供給される電源設備から蓄電したらタイホなんだってね。
172氏名トルツメ:03/06/14 20:54
東電ならぬ盗電ってオチかよ(w
173氏名トルツメ:03/06/14 21:30
>>172
    γ''"""ヽ、
    / / ゚ ▼)
    し' (,,゚Д゚) <・・・
   ノ|(ノ  |)  
  ∠,,人,,_,,ノ  
     U"U  
174氏名トルツメ:03/06/15 16:23
>169
漏れも入れようかと思ってるのだけど、
個人でやってるぶんには常時商用給電タイプでもオケーなんでしょうか?
なかなかOS9に対応してるのがないし。。・゚・(ノД`)・゚・。
175氏名トルツメ:03/06/15 16:49
オレはオムロンの安いやつを直販で買って使ってる。
自動シャットダウンは使ってない。ていうかソフトが無いし。
マンションの構造上、部屋の電気容量を上げられず、
時々ブレーカー落としちゃうけどデータは安心って感じ。
176169:03/06/15 16:53
>>174
OSなんか関係ないよ。
俺が使ってるのは、旧機種でAPCの BK 500 pro というヤツだけど
現行の商品なら
http://www.apc.co.jp/products/ups/cs350_500.html
になるのかな?
177174:03/06/15 17:14
>>175-176
レスアリガトン。
そか。やぱどれもOSが対応してないのネン......。
お安めの常時商用給電タイプで検討してみるよ〜。
178氏名トルツメ:03/06/15 18:20
サーバーにしていなければ自動で落とさなくても良いと思うよ。
179氏名トルツメ:03/06/15 21:23
視界に浮かぶゾウリムシみたいのが消えないのはなぜ?
180氏名トルツメ:03/06/15 22:04
>>179
それ、飛蚊症。
181氏名トルツメ:03/06/15 22:17
ミジピン。
182氏名トルツメ:03/06/16 00:15
>>180
え?マジ?
みんなあるもんだと思ってた。

お時間あれば詳しく教えてくださいませ。
183 :03/06/16 01:21
俺も子供の頃よく見たよ。
丁度目の表面をゴミが流れていくように見える奴でしょ。
あと目の動きにあわせて動く奴。

って、今でもあるじゃん!



少し前のはじめの一歩でも
飛蚊症のエピソードを取り上げてたよね。
184氏名トルツメ:03/06/16 01:45
蚊飛症ひどいんだったら一度目医者に見てもらったほうがいいよ。
何もない場合もあるけど網膜はく離ていうパターンもあるし・・・。
ってか、わしこの間網膜はく離の手術やったばっかり。
(偶然みつかったのよ、網膜はがれてるのが・・・)

ちなみに手術後は蚊飛症がもっとひどくなったよ。
185氏名トルツメ:03/06/16 02:10
目の中にアオミドロ入れたら見えるのかなーある意味便利だなー

思ってたんですが。

み え な い ん で す か ?
186氏名トルツメ:03/06/16 02:25
飛蚊症は急に増えたりとかしたら要注意。

>163 遅レスだが
雑誌一冊まるごとイラレでっって書いてあるね。ああ、迷惑デザ…と
このへんで読むの止めてたのだが。
文章をビジュアル的にまとめたりするのが好き(ハァト)とかいうデザイン屋
は普通、フォントも揃えるだろう。印刷屋に置換えられたら怒るだろうし
30マンって本体価格?などとは言わないだろうな。。とオモタ。
しかし、クラにQX代払わせてる…フーンな漏れには解らん世界だ。
187氏名トルツメ:03/06/16 07:11
京極夏彦の小説が面白いのかワカラン。
188氏名トルツメ:03/06/16 12:51

どや? 忙しいか? 俺は暇やで。

189氏名トルツメ:03/06/16 15:09
>>188

 俺 も 暇 や 。

190氏名トルツメ:03/06/16 15:12
>>184
眼の手術って
メ ス や レ ー ザ ー が
入ってくるのが見えるのでしか?
191 :03/06/16 15:32
糞味噌に忙しいよ。
192氏名トルツメ:03/06/16 15:49
視力回復手術に興味が有り、色々調べたことが有るんですが、
眠っている間に手術というのではないので・・・、
手術中、しっかりと全部見えるそうですよ。
193氏名トルツメ:03/06/16 16:58
見えちゃうんだ…こわいね。
いつかもっと手術費が安くなったら受けたいと思ってるんだけど、なるんだろうか…。
194氏名トルツメ:03/06/16 17:10
俺はバタバタしてるんだけど
売上そんなにいかないっぽいな

コンペ二回あったんだけどどっちもダメだったし
195氏名トルツメ:03/06/16 17:30
あの水晶体にレーザーメス入れる手術ってさー、
そんな何年も臨床実験してないよね?
もしも何十年後にいきなり後遺症が…とか考えると恐いわな。
196氏名トルツメ:03/06/16 19:51
オレはコンタクト入れるのも抵抗あるから、
無理だぽ。
197氏名トルツメ:03/06/16 20:40
オレは目薬もうまくさせないから、もっとダメ
198氏名トルツメ:03/06/16 20:59
俺は忙しかったぜ………先月は。
結構金になったぜ………先月は。

今月は2日くらいしか仕事がないぜ!
199_:03/06/16 21:02
200氏名トルツメ:03/06/16 22:27
   ∧∧
   /⌒ヽ)200get
  i三 ∪
 ○三 |
  (/~∪
  三三
 三三
三三
201氏名トルツメ:03/06/16 22:53
俺は忙しかったぜ………去年は。
結構金になったぜ………去年は。

今年は20日くらいしか仕事がないぜ!
202氏名トルツメ:03/06/17 00:26
眼球スレ?
203氏名トルツメ:03/06/17 00:33
なけなしの視力をゴミ系オペの仕事で費やしているオレ。
もちろん飛蚊症付き。
204氏名トルツメ:03/06/17 09:59
昨日の夕方ラフスケッチをメールで送付。
担当者に全然ダメやり直せと言われた。

今朝早くその担当者から電話。
「良くなったね。コレで行こう」

って直したのまだ送ってないんだけど・・・
205氏名トルツメ:03/06/17 10:58
幾度となく直しを続けると最初に戻ることってあるよな
206氏名トルツメ:03/06/17 11:49
フーーーソのみなさま、おげんきですかー
クレームがついたときってどうしてます
ひたすらあやまり倒してます?
その後のフォローなど、ぜひぜひ初心者に教えてください
207_:03/06/17 11:56
208氏名トルツメ:03/06/17 12:15
クレームの内容によるゾな。
209氏名トルツメ:03/06/17 12:50
ここで言うと、わかる人にはわかってしまうんでしょうねえええ
210氏名トルツメ:03/06/17 12:54
色が違うとか文字校ミスとか風呂入れとか飯がマズイとか?
状況によって違うな。
211氏名トルツメ:03/06/17 12:55
完全に自分のミスでクラからクレームついた時(損失は20万くらい)は、
あやまり倒したよ。
こっちはあやまるしか出来ないもんね。

ギャラ減らすとかはクラまかせかな。クラからそう言ってきたら、
その通りにするかな。俺の場合は。
212氏名トルツメ:03/06/17 12:58
フーン
213氏名トルツメ:03/06/17 13:21
>>210
髪型が気にいらないとか
214氏名トルツメ:03/06/17 14:47
うう、、朝とお昼にきちんとやってくださいよねえって
二度も電話かかってきたからあやまりまくってます
ネチネチおやじだからまたかかってくるのかな
もう今日はふとんかぶって寝ちゃおうかなあ、、はぁぁぁぁ
ぶっちゃけ文字校ミスだけど、まだ初校出しなのにさ、、キビシ~~
215氏名トルツメ:03/06/17 15:36
>>214
直せる段階のミスって、ミスのうちに入るのか?
そもそも初校で赤入らないなら再校出す必要ないじゃん。
なんか変だよ、それ。
216氏名トルツメ:03/06/17 15:37
>>204
wara
217氏名トルツメ:03/06/17 15:45
編集者でもへそ曲がりみたいな赤入れてくるヤシいるよね。
言い回しを統一したいらしいのに赤が統一されてないとか。
もう、とにかく反対したいだけちゃうんかと。
218氏名トルツメ:03/06/17 16:22
何でもいいから反対しないと仕事した気がしないと思っている、と
思われるヤシは結構、いる!
219氏名トルツメ:03/06/17 18:01
>>217
超激同

こっちはこっちで赤が一つも付かなかったら
落ち着かない時あるけどね(笑

んで、色校出してから文字訂入ったりね。
カンプん時からキチンと見とけってね。
220氏名トルツメ:03/06/17 18:15
昔、こっちがぺーぺーで向こうが機知外だった時、
赤字に紛れて物凄いクレームが細かく書いてあって、こいつ赤ペン先生か?
と思った。文句は赤じゃなくて緑かなんかにしてくれよ。見づらいんだよ。
つか、「怖い。」と思った。
221極端な例だが:03/06/17 18:17
ウチのお客さんで納品まで全く文字校してくれないトコがあるよ。
先方の理屈は「プロなら誤字脱字に注意汁!」だそうだ。
納品すると課員全員でチェックしてるw
前回納品時は「うぉーりー」が7カ所発見されマスタww
222氏名トルツメ:03/06/17 20:17
赤字のトワイライトゾーンで最凶は専門学校だな。
223氏名トルツメ:03/06/17 20:40
本スレ終了の気配。あんだけ景気のいい人たちはいったいどこへ?
224氏名トルツメ:03/06/17 21:30
まぁ「忙しくて2chなど見てるヒマはない」ってなところか。
225氏名トルツメ:03/06/17 23:42
Quark6のUS版が$899.95だって。
日本版もこんくらい安くしてほすい。
さっさとOSXに移行したいよ!
226氏名トルツメ:03/06/18 00:58
本スレ、最近みつけんの大変だよな
227123:03/06/18 01:29
超賛同!!!!!
頑張りましょう!!!!
228氏名トルツメ:03/06/18 02:25
>>227
やだピョーン
229氏名トルツメ:03/06/18 02:50
   うぇーん、228がいぢわるだよー
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ∧_∧
       ( ´Д⊂ヽ  
      ⊂    ノ
       人  Y
      し (_)
230氏名トルツメ:03/06/18 03:41
うぇーんスレの予感
231氏名トルツメ:03/06/18 08:28
うぇーん、朝イチの納品物まだ出来てないよー
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ∧_∧
       ( ´Д⊂ヽ  
      ⊂    ノ
       人  Y
      し (_)
232氏名トルツメ :03/06/18 09:14
うぇーん、定期モノが無くなりそうだヨー
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ∧_∧
       ( ´Д⊂ヽ  
      ⊂    ノ
       人  Y
      し (_)
233氏名トルツメ:03/06/18 10:44
有名進学塾のパンフ、申込書、広告、教材、その他モロモロ
超ギャラがいいっすよ!
俺、デザイン系専門学校を卒業したばかりの23才グラフィックデザイナー
なんですが、学生時代の講師の人に紹介してもらって、4月から塾関連の
仕事やってますが、先週、夏期講習分の入稿が終わって(これから色稿の
戻しと修正です)請求書を生まれて初めて書くんですが、いきなり330万円も
貰えるみたいで、少しビビってます。親に自慢したら「変な仕事してないか?」
心配されちゃいました。すぐに秋集中講議の仕事が始まりますし、冬期講習も
続きます。冬〜春は1年で一番忙しいらしいので、1人でこなせるか心配ですが、
このペースだと、年収900万ぐらい行きそうなので、なんだか怖いです。
234氏名トルツメ:03/06/18 10:52
       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 冫、  <  あっそー
 `     \_____
235氏名トルツメ:03/06/18 10:56
2ヶ月でその量をこなせれば売上も立つでしょう。
塾も、所によってだと思う。合格者名簿の売り買いしてるようだけど。
236氏名トルツメ:03/06/18 11:43
   うぇーん、233がうそくせえよー
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ∧_∧
       ( ´Д⊂ヽ  
      ⊂    ノ
       人  Y
      し (_)
237氏名トルツメ:03/06/18 12:59
かもね、900でビビッてたら仕事できないよな。
238氏名トルツメ:03/06/18 16:13
900でも、税金とかいろいろで
なーんか残らないっていうかアレだよなぁ
稼いだら稼いだなりに納めるおかね大杉
239氏名トルツメ:03/06/18 16:44
うぇーん、うまくいってる話なんて見たくないよー
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ∧_∧
       ( ´Д⊂ヽ  
      ⊂    ノ
       人  Y
      し (_)
240氏名トルツメ:03/06/18 17:58
だよね。節税対策しておかないと確定申告で焦っても遅いし。
翌年に仕事干されたら破産覚悟だ。
241氏名トルツメ:03/06/18 18:09
貯金ないの?
242氏名トルツメ:03/06/18 18:42
宵越しの金は持たん!
243氏名トルツメ:03/06/18 19:01
独身のうちに貯金しておかないと...
244氏名トルツメ:03/06/18 19:07
これから泣き言は本スレでsageて書くことにするわ。
245氏名トルツメ:03/06/18 19:37
フリーの心労って仕事が来なくなるかもってのがほとんどじゃない?
出来れば、1人ではやらないことだよ。誰か見つけて、一緒にやれば
多めに仕事取っても調整が効きやすい。
「これじゃ足りない」から「これ以上とったら消化しきれない」までの幅が
広くなるから、常に多めに取っておけば一時的に仕事が減ってもダメージが少ないよ。
パートナーがいるだけで心強いってのもあるしね。
246氏名トルツメ:03/06/18 19:44
ホント、一人って限界あるからねー。
横のつながりって大切だと思う。
247氏名トルツメ:03/06/18 19:54
誰か一緒に仕事してー。とは言え、できるかどうか。
忙しいと暇がバランス良い相手は居ないなあ。
248氏名トルツメ:03/06/18 19:59
フリーでやってると、他のフリーと交流する機会ってあんま無くない?
漏れの場合は同業者でフリーの友達って、ホントいねえな。
会社員デザやってる友達は数人いるけど。

クラの会社で他のフリーと会っても、話さないし。
何となく牽制しあってるってトコもあんのかな。
249氏名トルツメ:03/06/18 20:04
>>242
奢ってくれ
250氏名トルツメ:03/06/18 23:02
身体だけは注意しましょう。
健康診断は忘れずに・・・
251氏名トルツメ:03/06/19 01:37
おれライターだけど、
ほかのライター・デザイナーとチーム組んでムック1冊とかやってまつよ。
たしかに、とくに名もない個人よりも断然仕事とりやすいでつね。
252氏名トルツメ:03/06/19 02:37
漏れは名もない個人だ   。・゚・(ノД`)・゚・。
253氏名トルツメ:03/06/19 02:54
フリーって孤独だなと思うんですよ。




                  あ、今一人で飲んで帰ってきました。
254氏名トルツメ:03/06/19 10:12
打ち合わせではいろんな人と顔をあわせるし
いろんな仕事仲間と飲みに行ったり飯食ったりするし
彼女(或いは奥さん?)もいるし

そんな孤独でもないと思うんだけど。
255氏名トルツメ:03/06/19 10:46
>>251
キミのいう名のある個人ってのは、ただキミの知りあいってこと?
「名もない」の使用法間違ってませんか? ライターなのに。
256氏名トルツメ:03/06/19 11:49
>>255
うん。彼(彼女か?)だけじゃなくて、最近よく思う。
取材での聞き出しや営業は上手だけど文章の下手なライター。
企画立案や営業は上手だけどデザインがさっぱりなデザイナー。
「量の増加は質の低下」とはこのことか、と。
こういう人に限って見た目はコテコテのクリエイター気取ってんだよねえ。
ボウズに近いベリーショートに口&あごヒゲ、
メタルフレームの小さめ眼鏡で、服はギャルソンとかね。
257氏名トルツメ:03/06/19 12:45
>>255
ありゃ?
個人よりグループ(団体)の方が仕事を取りやすいって意味だとオモタけど。
258氏名トルツメ:03/06/19 13:10
あ、読みまちがえた。
「仕事とりやすいでつね」を「仕事やりやすいですね」と読んでしまった。
逝ってきます。。
259氏名トルツメ:03/06/19 13:15
デザイナーとオペの違いって何?
と、いまさら聞いてみる…

3週間前から、フリーでポスターやパンフの制作を始めたのだけど、
自分の立場が微妙だなぁ〜と。
デザイナーなのか、オペレーターなのか、その境界はなんなのか…
オペレーターって、レイアウトとかは自分で考えないの?
デザイナーって、なんだかミョーにかっちょいいイメージが強くて、
大学や病院のパンフ、イベントのポスター、
たまに折り込み広告を作っている私ごときは名のれないのかな…とか。

友達に「仕事なに?」って聞かれても困るんだよね…
フリーで…っていうと「すごいね」なんて言われるけど
実際は、自宅でこちょこちょパソコンに向かっているだけだし。
かといって、内職みたいな…っていうと、
すごい見下された視線を感じたり…。

そこのところ、みなさんはどうなんでしょうか?
260氏名トルツメ:03/06/19 13:15
コピーライターをゼロックスと呼ぶよりは間違ってないと思う。
261氏名トルツメ:03/06/19 13:46
デザイナー=デザインという学問を学校等で勉強している
オペ=特にデザインを勉強しなくてもやっていける
差だと思います。
私はオペだけど、やっぱりデザにはなれません(もちろん
自分でレイアウトしたりデザインしたりしていますが)
今更だけど、学校(美大)行って勉強したいよ。
262259:03/06/19 13:56
>>261
学問を学んだ差か…
センスじゃなくて?
学んでもセンスのない人と学ばなくともセンスのある人…
うーん、微妙。
有名デザイン事務所にデザイナーとして入った知人は、
教育学部出身だった。その辺が微妙だなぁ〜と。

でも、そういう基準だと分かりやすいかも。
ちなみに私も教育学部で数学専攻
美大に行く金なかったんだよね…とほほ。

263氏名トルツメ:03/06/19 13:57
みてね、無修正だよ〜♪
http://www1.free-city.net/home/kotarou/page002.html
264氏名トルツメ:03/06/19 13:59
あんどうただおがいるじゃないか
265259:03/06/19 14:11
安藤忠雄さんって独学だったのね…
知らなかった。
この間、テレビで見たけど
怖そうな人だったな。
266氏名トルツメ:03/06/19 14:19
レイアウトなんか考え出したら思いクソデザイン料乗せたる!
アナログ時代、版下はそんなことしなかったじゃん
純粋に切ったり貼ったりを繰り返すのが真性オペ。
エディトリアル系のデータ作りとかをよくやる。
267氏名トルツメ:03/06/19 14:22
デザインは学問じゃないでしょう。
オペしかできない人が美大行ってもデザにはなれないでしょう。
268氏名トルツメ:03/06/19 14:24
彼を独学というなら、大半の人は独学じゃないかという説もあります。
事務所勤務時代は決してデキが良い方ではなかったらしい。
独立してからは優秀なスタッフが支え、出ようとする釘は徹底的に潰したとか。
しかし、そこから独立した人は、お仕事大盛況みたいです。
269氏名トルツメ:03/06/19 14:31
そんな人だったの!
もう少し詳しく聞かせて。
270氏名トルツメ:03/06/19 14:31
☆★☆★♪大人の玩具激安販売店♪ ☆★☆★
ピンクローター190円から〜
オリジナル商品や新商品をどこの店よりも早く発売いたします!!
イスラエル軍も使用している本物ガスマスク!!
バイブ、ローター何でも大安売り!! 下着やコスプレなども大安売り!!
個人データも秘密厳守!!偽名で購入OK!
郵便局止め、営業所止めOK!
http://www.king-one.com/

271氏名トルツメ:03/06/19 14:35
>>261
漏れはデザとしてフリーになって5年くらいになるけど、独学だよ。

駆け出しの頃は「美大出てても出てなくても関係ねえ!」って
ツッパッてたけど、正直今は「学校行ってればよかったなぁ」と
思うことある。
細かいトコロで、物に対する影の付け方とか、あと基本的なデッサン力が
なってないて思う。勉強したいけど、目の前の仕事が忙しくて
勉強なんてあんまり出来なくなってるしな。
272氏名トルツメ:03/06/19 14:45
こないだオペの人と話す機会があったんだけど、仕事の話をすると
「でもデザインもやってる」とか必ず言うの。聞いてないのに。

そりゃオペの人だって、簡単なデザインしたりはするだろうけど、
オペはオペで胸はってるべきなんじゃないかとオモタよ。
273259:03/06/19 14:50
なるほどなるほど…
やっぱり人それぞれだよね、
「言ったもん勝ち」みたいな感じでいいのかしらと…
デザイナーといえる自信を自分で持てているのならば、名乗りなさい!
って感じかな?
デザイナーとして、他人が認めなかったときには、
その恥も覚悟してね、みたいな。
私は、超独学でソフトを使えるようになって、
事務所に無理矢理自分を売り込んだのがはじまりだけど、
私も271さんのように、「関係ねぇ!」ってつっぱってたな…
そうつっぱりながらも、
心の底では、「こんな私でいいのかしら?」とは思うけど。
274氏名トルツメ:03/06/19 14:53
>>272
どうして、そのオペの人は「オペ」という肩書きなんだろう?
デザであるあなたとオペであるその人の仕事内容の決定的な差って?
デザインの質と量の問題なのかな?
275氏名トルツメ:03/06/19 14:54
似たようなことやってても(デザには不本意だろうが)、
そもそも気質が違うんだよ。デザイナーとオペレーターは。
276氏名トルツメ:03/06/19 14:56
>>275
気質?
なんじゃろか、その「気質」とは?
でも、なんとなく分かる気がするかも…
277261:03/06/19 15:00
>>271
そうそう。その引き出しの数の違いなんだよね。
やっぱり勉強してるのとしていないのでは違うんだよね。
だから自分もデザだなんて言えない部分がある……。
278氏名トルツメ:03/06/19 15:02
微妙な差なんだね、やっぱり…
はっきりと分けられるモノではなさげ。
279氏名トルツメ:03/06/19 15:03
日本は平和だな。
280氏名トルツメ:03/06/19 15:12
厳選サイトです
http://pleasant.free-city.net/
281氏名トルツメ:03/06/19 15:51
>>274
決定的な違いは、デザイナーは発想する事を軸にして仕事を組み立ててるが
オペレーターは作業の延長線上にデザイン業務が発生することだな。
ある程度のスキルを持つデザイナーなら、オリエン時にデザインイメージが出来上がる。
この程度の事が出来ないのならデザイナーとしては認められない。
282氏名トルツメ:03/06/19 15:56

指定紙1枚書けないような>>281はデザイナーとは認められない。
283氏名トルツメ:03/06/19 15:56
↑オペの方がなにか逝ってるようだが?
284氏名トルツメ:03/06/19 15:59
>>283=281

速攻で釣り上げ成功 (プ
285氏名トルツメ:03/06/19 16:07
只今、病院パンフ製作中、

突然ポテチ食べたくなった!
コンビニ行ってこようっと。
フリーである幸せを噛み締める私であった…
286氏名トルツメ:03/06/19 16:17
自分がオペと思って、周りもそう思ってるのならオペ。
自分がデザと思って、周りもそう思ってるのならデザ。
じゃないやつは知らん。
287251:03/06/19 16:32
>>255,256
一晩明けて来てみたら…
自嘲の意味もこめて名もない個人である自分だけより、
寄り集まったほうが仕事やりやすいということを言いたかったんでつが。
「名もない個人」という表現に過剰反応されちゃうあたりは
煽り煽られが日常のこのスレの悲哀を感じまつよ…。
まあ気にしてませんけども。

しかし、このスレ(というかこの板全般)どうしてもデザかオペか
という話になっちゃうんだすな。
ライターや編集からみると、呼び方の問題なんで、
限りなくオペな人でもデザイナーって呼ぶし。
実際は純粋なオペから純粋なデザの間には無数の段階があって、
レイアウトやデザインのセンスがあるオペさんもいれば、
出力時など後工程の人を困らせるような不自由なデザさんもいるわけで。

ただ、自ら「オペです」という人は自分の力量や領分をわきまえてる方が多いと思うし、
逆に自ら「デザイナーです」と名乗る方は、
名乗る以上は肩書きに見合う仕事をするよう努力してほすぃ。
それだけでつよ。  エラソニ長文スマソです。
288氏名トルツメ:03/06/19 16:43
自称オペです。
製品イラスト書き起こしのために、先方に行ってブツの写真を撮った。
後日、先方とメールやFAXでやりとりしたが、
「カメラマン ○○様」って書かれてた。

ま、そんなもんですよw
289氏名トルツメ:03/06/19 16:55
>>288
笑いました。サンキュ
290氏名トルツメ:03/06/19 17:14
>>287
だから間違えたって書いてんじゃん。
あなたも新手の煽りみたいなもん。悲哀を感じます。
291氏名トルツメ:03/06/19 17:18
うむ。少なくとも2人に勘違いされているわけだから
251のライターとしての文章力は足りないな。
努力せよ。
292氏名トルツメ:03/06/19 17:23
オペのレイアウト作業って
ある程度の規定ある中で素材をそつなくまとめていく
ということだと考えているんですけど
それを超えて、デザインの案をだしたとか、素材を考えてつくったとか
いうならデザの領域に片足つっこんじゃったよ
ということだと思う

私はフリオペだけどあんのんとやってたら
誰使っても同じと思われてしまうから
経験値として、チャンスあればやらせてもらう
でもさ、それを邪魔と思う人がいるんだなきっと
293氏名トルツメ:03/06/19 17:31
邪魔と思われてつぶれてしまうならそれだけってことだし。
とにかくやってみるしかないっすね。
294292:03/06/19 17:41
オペで、デザやりたいけどオペやってると言う人って
わたしまだ会ったことないんですけど
なんだかオペ作業が性に合ってるんだよね
というほうが多いんじゃないでしょうか
むしろ気にしてるのはデザさんのほう
なぜならきっと、デザが指示を出す先がオペだから

違うかな?

私はイラスト描きかイベントやりたくて
セツに通ったり、芸能なところでバイトしたりしたけど
適性はどうもオペだったみたい
どうしてこうなったか説明できん、自分でも思い出せない...
でも、せっかくフリーなんで、おにぎり屋でもなんでも
やりたくなったらやります
295251:03/06/19 18:03
>290
いや、責めるつもりじゃなかったんだけど…気にしてないって言ったでしょ?
そんな怒んなくてもいいのに…。 
先に間違えたのそっちなんだから。
と余計な一言をを言ってみる。

>291
それは聞き捨てなりませんでつね。
文章自体もレスの流れからも意味を取り違えるようなレスではなかったと思いまつが?
290も単に読み間違えたっていってるじゃないですか。

というわけで、今日も煽り煽られのこのスレなのでした。
296251:03/06/19 18:05
誤字には突っ込まないでくださいね(´ー`)ノ
297氏名トルツメ:03/06/19 18:06
どうでもいいけど「でつ」ってのはやめてくれ。
298氏名トルツメ:03/06/19 18:13
わかったでつ
299氏名トルツメ:03/06/19 18:18
??????????????
?????
300氏名トルツメ:03/06/19 18:20
オペ、デザ、とか呼び方にこだわって
専門性を追求するのもいいけどさ、
せっかくフリーで仕事してるんだから、
そういう枠を取り払って自由になんでも
やってみるのがいいと思うよ。
301氏名トルツメ:03/06/19 18:52
この手の話題は


286 :氏名トルツメ :03/06/19 16:17
自分がオペと思って、周りもそう思ってるのならオペ。
自分がデザと思って、周りもそう思ってるのならデザ。
じゃないやつは知らん。




この一言に尽きる。
302氏名トルツメ:03/06/19 19:03
オペレーターもデザイナーもそれぞれ、特殊技術だと思うんですが違うのかな。
私はデザインはできますがフィルム出力(の為のDataづくり)は出来ません、
写真の色味もオペ頼み。プロの技術…と設備にはかないません。
印刷会社勤務の方だと、両刀こなせちゃうんでしょうかね。それで境界が
あいまいになってるんですかね。
303氏名トルツメ:03/06/19 20:47
てか、フリーのオペっているの?
フリーの企画兼、AD兼、ブローカーみたいなのはよく分かる
フリーで場合によっちゃあオペもやるとき有るよ兼デザってのも分かる気がするけど
オペのみって。はて。
304氏名トルツメ:03/06/19 20:50
だからいるっつーの。よめよ。292辺りを
305氏名トルツメ:03/06/19 20:55
>>292
一緒にオニギリ屋を開こう。
306氏名トルツメ:03/06/19 20:57
フリーのオペって言うと不思議がられてデザインもやりますって言えばウザがられ・・・
どないせーちゅうねん。
オレもオニギリに乗せてくれよ。
307氏名トルツメ:03/06/19 21:04
今日、2色刷りのデータを発注元の印刷に渡したら、
写真が2色になっていませんよ!と電話で言われた。
どこをどう見ても、データは2色なのだが…。

あとあと聞いてみると、フォトショップのプロファイル設定ってのによって、
自宅で2色にしたつもりでも、別のパソでは2色じゃなくなってしまうという…
よく分からないが、とりあえず、フォトショップの設定をしなおしました。

事務所で仕事してたときは、
写真データの2色化とかも印刷会社がやってくれていて、
そういう基本的な事、何にも知らないんだナー自分って、
と反省しました。

パソのことも、印刷の事も
勉強しなくては。
308氏名トルツメ:03/06/19 21:05
309氏名トルツメ:03/06/19 21:07
お風呂に入っている間に
仕事ふってくれている会社から電話があったみたい。
でも、誰からか分からないし、こんな時間だし、
留守録もはいっていないし…
知らないふりしちゃおうかな。
310氏名トルツメ:03/06/19 21:13
ちょい質問。
仕事先の人の結婚式に招待されたのだけど、
この御祝儀って経費扱いにできるもの?
領収書はあるわけないけど、仕事上の付き合いのある人だし。
どうなんでしょう。

>>309
またかけてくるんじゃない?誰か分からないんじゃ
どうにもできんし、それでまたかかってこなけりゃそれまでと
諦めちゃえはよいかと。
311氏名トルツメ:03/06/19 21:16
>>306


   __                __
   \  \./■ヽ/■ヽ/■\ /  /
    \ ( ・3 ( ・3 ( ・3・/  / エェー おにぎりドゾー
     
312氏名トルツメ:03/06/19 21:29
●●●マスコミの 「盗聴/盗撮」 は許されるの?その7A●●●
http://natto.2ch.net/mass/kako/1004/10049/1004950940.html

38 名前: 文責:名無しさん 投稿日: 01/11/09 19:17 ID:/Jozo2co
フジのスーパーニュースを見ていたら、盗聴、盗撮をしていた。
とにかくレポーターとか、テレビ局の人間と話しをする時は、
カメラやマイクで隠し撮りをしていることを、常に念頭に置くべし。
マスコミをとにかく用心するに超したことはない。
取材を受けて、物がなくなったというのもよく聞く。

39 名前: >38 投稿日: 01/11/09 21:33 ID:qM1FVdrM
蛆は自爆か(W
カミングアウトをするより、盗聴を止めろ
置かれた盗聴機はいつ撤去するんだよ?
そんなことを電波に流されたからって、不安で寝れやしない。

40 名前: 文責:名無しさん 投稿日: 01/11/09 22:32 ID:GPVrbaOJ
マスコミ相手にしても仕方ないぜ。まじで自分らの生活を死守する方が大事。
テレビ・ラジオは出来る限り無視しよう。ついつい見聞きするから調子に乗らせる。
今後世の中どうなっていくかわからんのだから、必要な情報のみ入手して身の保全を
図れ。いい加減な娯楽メディアは放っておくべし。
313_:03/06/19 21:35
314309:03/06/19 21:39
>>310
だよね〜
315※※-※※:03/06/19 21:43
>>310
常識的な範囲でなりまふ。
領収書なくても可。
316氏名トルツメ:03/06/19 22:16
>>310
祝儀袋買った領収書とかあれば
本当っぽいとか
317310:03/06/19 22:23
>>315,316
THANKS!よかったよかった。
318氏名トルツメ:03/06/19 22:24
冠婚葬祭における出費は何にもなくてもだいじょぶだよ。
常識的な範囲で自己申告しる!
319氏名トルツメ:03/06/19 23:01
       _____
   / ̄.....//.... θ ̄>
  ∠|::::::::::::::U:: τ ::::::<
⊂二|::::::::::::::::::::::::::θ_>
    ̄∠/ ̄ ̄ 暑いし金ないし仕事もないぞよ  

320氏名トルツメ:03/06/20 01:34
>>281の言っている
決定的な違いは、デザイナーは発想する事を軸にして仕事を組み立ててるが
オペレーターは作業の延長線上にデザイン業務が発生することだな。

てのと

>>286
自分がオペと思って、周りもそう思ってるのならオペ。
自分がデザと思って、周りもそう思ってるのならデザ。

ってのが正論な気がするぞなもし。

オペの人も多少なりとはデザインはするでしょう。多分だけど。
だからといってデザではないのですよ。棲み分けは必要でしょう。
オペという職業に対して指定etcを出してるのに、
「デザインもやってます(できます)」なんて言われてもなあ。
知らんっちゅーねん。どーでもいいから、ちゃんとオペとしての
仕事はこなしてくれよ。って感じっすね。
321氏名トルツメ:03/06/20 03:56
>>307
俺も同じ経験あるなぁ。
新聞広告グレースケールで作って入稿したら
「カラーになってるんですけど」って新聞社から電話来た。
いまだに原因不明なんだが。
322氏名トルツメ:03/06/20 10:20
>>320タンの
>どーでもいいから、ちゃんとオペとしての 仕事はこなしてくれよ。

こう書くから揉めるんじゃないの、今まで。
デザの書き込みの末尾にこう吐き捨てる人、多くない?
そりゃオペからしたら何様?って思うよ。

あ、俺オペ。デザインも多少する、あんたらが嫌っているオペっす。w
323氏名トルツメ:03/06/20 11:13
あんたらっつうか、皆さんがそうではないんであんた特定ってことで。

会社勤めだった頃、デザが作ったものに続いて作業してるときに
へーこう処理するのか、勉強になるなあと思うから
やっぱし違いますねえなんて言って
手法とかいろいろ教えてもらったりしてたんで

とにかくとにかく人それぞれですな。
デザvsオペとかフリースレではならないように南無〜
324322:03/06/20 12:05
あ、スマソ。なんかイヤーなこと書いちゃったね、俺。
ここ荒れるの嫌だしマターリいきたいんで、
気分を害したデザさんがいたら謝っとく。
ていうか、無性にiPod欲しい〜
325氏名トルツメ:03/06/20 12:22
仕事部屋のエアコンを買った直後に、家の冷蔵庫が壊れたよ。
冷蔵庫買えって? 買えって??!(;´Д⊂)カネナイヨ
326氏名トルツメ:03/06/20 12:50
>>325
掃除機を買い換えるから古いのあげる
327320:03/06/20 13:04
>>322 俺の書き方も棘があるな。スマソ。

デザにしてみればオペさんに頼ってるワケですよ、行程の中で。
「棲み分け」と書いたのは、デザにしてみればオペというフィールドの人を
頼って原稿をお願いしているのだから、プロのオペとしてのポジションを
ハッキリさせていて欲しいなと俺は思うのですよ。
「デザインも出来る」と言われると、ちょっと混乱するわけです。
え?どっちなの?て感じで。俺がその場合に頼りたいのはあくまでオペの人だから。

ここに多くいる人の様に、ハッキリ「俺はオペです」と名乗った上で
デザインも多少するというのは、何の問題も無いと思うけど、
実際に「オペの方」という前提で話すと、ムキになって「デザインもやってる!」
と言い出す人もいて、それは俺としてもどう対応していいか困るって事
だったです。

デザがオペの人を嫌ってるなんて事は全然無いと思うけど、
ただ上記の様な事を思ってるのは、多分俺だけじゃないと思うですよ。
持ちつ持たれつなんだし、仲良くするのが一番。
俺が変な書き方しておいて何だけど、仲良くマターリいきましょう
328氏名トルツメ:03/06/20 13:29
>>325
使ってないテレビがあるからあげる( ゚∀゚)
329氏名トルツメ:03/06/20 13:33
そもそも「デザイン」と「レイアウト」は違うであらふ
330329:03/06/20 13:46
書いてる内に思いっきりタイミングはずしちまったい(≧∇≦)
すまん忘れてくれ
331氏名トルツメ:03/06/20 16:32
入れても入れてもMOを吐き出すドライブよ。
ここんとこ暑いから仕事したくないのは分かるけど。
でも、俺もおまえが頑張ってくれないと困るんだよ。
ちょうど1年保証が切れた頃だ。比較的新しいくせに。マンマミーア。
修理に出すか、新しいのを買うか。
332氏名トルツメ:03/06/20 16:42
なかなか認識してくれない35mmのスキャナーさん。
そりゃあ激安なスカジーボードだったけど
初めの頃はそれでもちゃんと働いてくれてたじゃない。
あなたの気まぐれに翻弄されっぱな俺だけど、
そのうちUSBのスキャナに浮気しちゃうぞ。
だからお願い、ちゃんと動いて。
333氏名トルツメ:03/06/20 20:22
最近、青白G3にスカ爺ボードを取りつけてみますた。
334氏名トルツメ:03/06/20 23:40
Mac板で祭りってきました。はふー。
さすがにOS9のないG5は買ってもしょうがないけど。
DTP屋さんたちがとんちんかんな質問をしているので
情けなか。
将来は窓で仕事してもいーや、速くて安定していたら。
335氏名トルツメ:03/06/21 01:34
>>334
窓onlyで仕事してます。速いかどうかは比較できんが
Win2kだったら安定していると思うよ。XPはシラネ。

ただ、古いデザ屋とかに
「Winのデータなんか読めるわけねーだろ(*゚д゚) 、ペッ」
な扱いを受けますが。
336氏名トルツメ:03/06/21 08:51
>>334
マク板のOS9スレは荒らしのジサクジエン房が常駐していて
煽りネタになりそうなものなら何でも書き込むから
マジに受け取らない方がいいよ。
↓こういうのとか

171 :名称未設定 :03/06/20 20:21 ID:iMfjPsM/
来週発表されるG5では、OS9起動できますか?
DTPの仕事をしているので、まだまだOS9起動が必要なんです。
使っているアプリケーションもOS9用ですし、
フォントも凄い数を揃えているので、すぐOSXに移行できないんです。
337氏名トルツメ:03/06/21 09:56
>>336
現実界では、私の周囲のデザイナー達のほとんどが OSX の存在すら知らないです。
Macに興味を持っている一部の人を除きます。
先日、長く版下指定紙だけでデザインを組み、デジタル化をかたく拒んだ人が廃業した
と聞きました。まだまだ働き盛りの年代のはず。
仕事道具が変革を起こすときに、振り落とされてゆく人がいつの時代でもいたのか。
338氏名トルツメ:03/06/21 11:07
アナログ時代はパッとしなかったヤシがデジタルに変わってから
生き生き仕事するようになった。

いつの時代も沈む人もいれば浮かぶ人もいるよね。
339氏名トルツメ:03/06/21 12:48
アナログ時代に輝いていた事務所がこの間閉鎖した。
社長以下、パソコンを触れないような人たちだったんだよ。
340氏名トルツメ:03/06/21 14:27
新しい物を拒否する事は、特にフリーにとっては致命的になりかねんよな。
流れに乗り遅れて「過去の遺物」なんて最悪。

気に入らないOSXや
さっぱりわからないWinも

そろそろ覚えなくっちゃなと思う今日この頃。
341氏名トルツメ:03/06/21 17:50
自宅のマックはJaguarにしたけども、とってもよろしいですよ。
毛嫌いしている人は、遊びで触ってみたら?
342氏名トルツメ:03/06/21 18:14
OSXって…
なんであんなの作っちゃったんだよ!!!
いつか、OSXがあたりまえの時代になるのかな…
嫌だな…全然分からないし
343氏名トルツメ:03/06/21 18:18
漏れん中では当たり前の時代だよ。OSX。>>341同意ッスよ。
344氏名トルツメ:03/06/21 18:38
OCFサポートさえやめなければOSXにしてたのに…
345氏名トルツメ:03/06/21 19:01
>>341 同じくです。OS9までのMac OSが殺風景でとても不安定な物に思えますねえ。


でも遅いんだなこれが…。
346氏名トルツメ:03/06/21 19:23
漏れは触ってみたいんだけど>>OSX
HD分けたとしても、メインで使ってるマシンにぶち込むのは
さすがに怖いんで躊躇しちゃってる。

とりあえずOSX用にサブマシンを手に入れて・・・って考えて数ヶ月。
だって、いまさら中古Macとか買うのも何かなあ。
347氏名トルツメ:03/06/21 19:51
  |_∧ 
  |ー゚) OS6.0.7を知ってる仲間はいるかニャ?
  ⊂|
348氏名トルツメ:03/06/21 21:08
>>347
OSっつーか漢字talk?
349氏名トルツメ:03/06/21 21:31
>>348
さらにsystem6。
350氏名トルツメ:03/06/21 21:37
イラストレーター1.96はどう?
351氏名トルツメ:03/06/21 21:49
もち、Photoshopは1.07だよね?
352氏名トルツメ:03/06/21 22:29
ヘルベチカに自由な変形かけて200%で普通紙出力してから
紙ヤキ作って貼った時はすげぇ感動した。
353氏名トルツメ:03/06/21 22:31
ゴミ箱からオ●カー出してました...
354氏名トルツメ:03/06/21 23:25
system6の頃から使ってるよ。白黒グレー〜(・∀・)
2FXにsystem7インスコしたら、重くなってがっかり。
そんな2FX、OS8が登場する頃まで仕事で使ってました。
355氏名トルツメ:03/06/21 23:35
つかMacFanに漢字トーク7のデモディスクが付いてたじゃん。
あれインストしたときすげぇ衝撃だった。
あーあの頃のMac(ci)は格好良かったな〜。
356氏名トルツメ:03/06/21 23:39
一番最初に使ったのはセントリス。
若輩者です。おみそれしました!
357氏名トルツメ:03/06/22 01:27
>>353
I love it because it's trash.♪
358氏名トルツメ:03/06/22 11:03
今使ってるマシンはG4の400なんですが、さすがにキツくなってきたんで
アクセラレータカードぶっこんで少しでも早くしたいとおもてます。
(ニューマシン買う金無し)
誰かG4でソレやってる人いません?
経験談知りたいので…
359氏名トルツメ:03/06/22 15:04
>>358
俺の友達は「すげえ不安定になった」て言ってたYO。
カードとか機種にもよるだろうから、一概には言えないと思うけど。

俺のマシンはG4-450Dual。ほとんどそれしか触らないクセに
「全然現役!速いし何の問題もない!」と言ってたけど、この間クラの会社で
アホみたいにメモリ積んだ9起動の1ギガDual触ったら

・・・・・・・速えぇ。

時代はココまでいってんの?
360氏名トルツメ:03/06/22 19:02
>>359
マジ?
俺のマシンも G4-450Dual(メモリ1.5G)なんだよなあ。
来週の新型がものすごく良さそうだからOS9boot1.25G/Dualをスルーして
2G/Dualマシンでも買ってOSX環境に移行しようかと思っていたんだが



そうか、1G/Dualでもそんなに速いのか…
361氏名トルツメ:03/06/22 19:58
あの押しつけがましい透けるトンと無駄な立体感などが普通に邪魔
362氏名トルツメ:03/06/23 00:09
>>361
禿同
363氏名トルツメ:03/06/23 00:49
きうぶで仕事してるなんてのはいるのかな?
364氏名トルツメ:03/06/23 01:48
Photoshopで実画像のフィルタ処理を しながら
Finderで外付けHDにバックアップコピーを しながら
iTunesでMP3またはネットラジオを聴き ながら
エロ動画をダウンロード しながら
2chに書き込み

なんてゆーのはOSXでは楽勝なのか?
365氏名トルツメ:03/06/23 02:14
>>363
コテハンの人ではないですけど、旅行先にiBook持っていって
飛行機内、ホテルで仕事してました。
…すげえ虚しかったす。
366氏名トルツメ:03/06/23 06:24
>>364 後ろでMXつなげっぱなし、realplayerでMP3聞きながら、実画像でフィルターかけてながら2chしてますがなにか?
おっと、去年からWIN使ってるんだった。もう朝だよ、これじゃ朝1入稿できんぞ!
367氏名トルツメ:03/06/23 07:13
>>366
FLASH MX でつよね?
368_:03/06/23 08:48
369_:03/06/23 10:44
370氏名トルツメ:03/06/23 10:50
そうではないでつ
371_:03/06/23 12:01
372氏名トルツメ:03/06/23 12:05
OSXのクラシックでクオーク3.3やイラ8.01で作成したデータを
OS9で作成したと言い張って入校したらどうだろう?

ほんとはいけるんじゃない?
373氏名トルツメ:03/06/23 13:26
>>372
あ、俺も気になる。
374_:03/06/23 13:38
375氏名トルツメ:03/06/23 13:39
愛用のiViewが、なぜかMDD1.25ではプリントできないので
OSXで立ち上げてプリントしてます。
(プリンタのOSXドライバが最近出たので嬉しい)
前機QS733では同じバージョン、同じ構成で全く問題なかったので
不思議だ。
で、きわめて小範囲ですがOSXを仕事で使っていることになります。
意外と速いですね。OS9とはクセが違うので、ここは速いけど
ここは遅い…そんな感じ。コツを掴めば気にならないのかな。
Photoshop7は操作感まったりだけど、処理自体は速いみたい。
素人臭いインプレでスマソ。
376375:03/06/23 13:48
あっ、追記。うすうす気づいていたが、OSXでの作業中は
爆音を誇るMDDが「3時の休憩を迎えた道路工事現場」
のようですw
377氏名トルツメ:03/06/23 14:37
Qxpのはドングル認識しない…んじゃなかったけ?

あ、>>359 サンキューです。
そか不安定か…。
378氏名トルツメ :03/06/23 14:43
3.3はムリでも4.1ならだいじょぶじゃないか?
379_:03/06/23 16:18
380氏名トルツメ:03/06/23 16:52
>363
はい、ここに……
拡張性無視して、これもG4だ!ときうぶを買った。
デカいG4がいやだったから。
WEB寄りになってるので間に合ってるけど、
そろそろ早いのが欲しい気もする。

G3にG4のカードさしたら、まだいけるんだろうか??
381_:03/06/23 17:35
382氏名トルツメ:03/06/23 17:43
>>358
自分も今それ考えてて、ここ数週間新MAC板見てる。
もう買っちゃおうかなー。ギガデザインとかOWCってのが良さげですが…。
ちなみにマシンは466(DA)です。
383_:03/06/23 17:53
384氏名トルツメ:03/06/23 21:10
クルマ持ってる人はおりますか?
利用頻度に比較した維持費って最近どうですか?
 
私は排気量を1/8にリストラして原チャリに最デビューしますた・・・
385氏名トルツメ:03/06/23 21:32
モータ付きのスケータみたいなのがいいかなと思ってるけど・・
あと「アメリカで話題のジンジャだったかなハンドルの傾斜だけで自在に動くのが
いいかもね。
386氏名トルツメ:03/06/23 21:48
ハタと思い出したが漏れは中学生の時5kmを30分で余裕のゴールだった。
387氏名トルツメ:03/06/23 22:03
主要クラが集中している場所まで平均時速50kmで45分なので車は必須です。
事務所起こしたいけど、まだまだふんぎりがつかない独立9ヶ月目の初夏。
388氏名トルツメ:03/06/23 22:11
をれも地方都市だから車必須。ミニのってるけど、これがトラブル続き。
遊びの時だけ。仕事ではなぜかトラブらね。
って仕事(主要倉はほど近い)はチャリがほとんどだったわ。

打ち合わせに車で30分以上掛かるところは
たまの挨拶以外はメールと電話で済ませたいなぁ
一人だと移動時間も貴重なんすよ。って言えるほど仕事欲しいなぁ。(ボヤキ
389358:03/06/23 23:06
>>382
おー、買ったらインプレしてね。先月だかのマックパワーに
載ってたヤツ(全然情報になってないね、スマン)とか
期待出来そうかなあとか思ったんだけど。
一応秋葉館のページとかみて検討中でつ。…1戯画かぁ…(遠い目)
390氏名トルツメ:03/06/23 23:28
>>389 こんどのG5は2戯画との噂ですよん。
391氏名トルツメ:03/06/24 02:25
>>384
クルマ乗ってますが、漏れは都内なんでほとんど仕事では使いません。
打ち合わせとかでもクルマだと時間があんま読めないから怖いし、
電車の方が速い事の方が多い。

あ、夜中にラーメン食いに行く時は便利っすね!
(書いてる内に何でそれだけで高い駐車場代払ってるのかと鬱になってきた)
392氏名トルツメ:03/06/24 02:58
そういや10日くらい仕事してねえなぁ
393氏名トルツメ:03/06/24 03:06
>>392
10日くらい、大したことないよ。
ちょっとした休暇だと思いねえ。

……今現在、仕事の予定がないなら困るけどナー。
394382:03/06/24 03:25
>>389
狙ってるのはGigadesignsの1.4GHzです。
待てば値下がる気配もあったりして、期待しないで待っててね。
DVR-105も欲しかったりして…。
395氏名トルツメ:03/06/24 04:04
396氏名トルツメ:03/06/24 04:46
暴れていいですか(;´Д⊂)アポー。。。
397氏名トルツメ:03/06/24 11:26
アポーさっき見たよ。
こないだOS9Mac注文したんだけど、
届く前だったから速攻キャンセルしたぜよ!
あぶねぇ。。。
398氏名トルツメ:03/06/24 11:44
>>396
なぜ泣いている?
399382:03/06/24 12:13
G4値下げ&OS9起動サポート??
しばらく様子見…
400氏名トルツメ:03/06/24 12:35
今だ!400ゲットォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
401氏名トルツメ:03/06/24 12:39
中古QS・鉄仮面の価格崩壊始まりだすな。ヲレ867のも売っても。。。
もうOS9使わねーし。
あーあ。実物カックイイのかなぁ?なんか箱から出したとたん

ふにゃり とはならんだろうけどW
402氏名トルツメ:03/06/24 12:50
OS9起動サポートには驚いたよお。
慌てて買わなくてよかったよかった。
403氏名トルツメ:03/06/24 13:09
スンマソ、どこにOS9サポートって書いてあったの??
アポーは重くてあんまし見れないし…。
404氏名トルツメ:03/06/24 13:33
フロントページにG4が有る。
そこから入ると値下げしたG4の仕様が出てる。
全てOS9起動サポート。
1.25GHz G4 \159,800-
デュアル 1.25GHz \195,800- と \396,800- の2種
405氏名トルツメ:03/06/24 14:54
今月おニュー買うつもりで、まずは机・・と机で悩んでいたら、
あらあら林檎ちゃん。びっくりしたよー

昨晩は脱糞脱走君が出没するかも!とビクビク(ちょっとワクワク)しながら
徹夜仕事していたの。脱走君は確実に、自分より追いつめられた状況にいるんだーって
思いながら・・・。スレ違いスミマセン
406氏名トルツメ:03/06/24 15:16
>>405
??? わけわかめ
407氏名トルツメ:03/06/24 15:19
>406 後半3行のことですよね?
ttp://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1056258222/827-926
408氏名トルツメ:03/06/24 15:59
来ましたね。OS9起動。前からその情報どっかでリークしてたので
待ってたんですが、やっとかよ。
青白G3をようやく退陣させることができる。
409氏名トルツメ:03/06/24 16:28
で、結局OS9サポートが6月末までというのは変わらず?
410氏名トルツメ:03/06/24 16:49
噂で言えば、今回一時的にG5に使用したCPUの次に何が出るのかなと。
インテルチップで走るOSXの検討って、ほんとにしてるんかなと。
となると、まだ売れるOS9仕様は続行かよと。
411氏名トルツメ:03/06/24 19:04
びみょーーーーーな外観だなアレは
412氏名トルツメ:03/06/24 19:17
413氏名トルツメ:03/06/24 19:37
あのぶっきらぼうな前面メッシュ、鉄仮面のDualDriveはめてー(無理だろうけど)。似合いそう。
414氏名トルツメ:03/06/24 20:14
G5ではハードウェア的にもソフトウェア的にも完全にOS9を捨てているかと。
んでもって、在庫のG4吐き出すのに体の良いネタが「OS9で動きます」なだけかと思われ。
415氏名トルツメ:03/06/24 21:00
なんか、アポーのHP異常に重いな。
( ´_ゝ`)フーン
416氏名トルツメ:03/06/24 22:01
フーンの中の人たちは別に1.25GHzとかG5とか必要ないんじゃない?
どうせ暇なんだし(W ノンビリヤリナヨ
417氏名トルツメ:03/06/24 22:07
  _、_     
( ,_ノ` )
     ζ
    [ ̄]'E
.      ̄
  _、_     
( ,_ノ` )
  [ ̄]'E ズズ
.    ̄
  _、_  まぁね。でもインデザをいぢっておかないと   
( ,_ノ` ) マズイかなと思ったりもするのサ
     
    [ ̄]'E   ガチャ
..     ̄
418氏名トルツメ:03/06/25 00:12
無印で作ったような外観だよな。
419氏名トルツメ:03/06/25 12:05
お店の経営者から直で雑広をいただいた。
自分「いまから校正持ってきまーす」

クラ「オレが見てわかる?」

…出稿者はア・ナ・タ w
420氏名トルツメ:03/06/25 12:10
フリーだし、今までまったく一人でやってたんだけど、
最近、自分の下で仕事したいって言ってくれる人が出てきて、性格的にも
合う人なのでお願いしたまでは良かったのですが、、、

メインで使ってたマシンはQSのG4なのでまだ良しとして、サブのマシンがG3
カードの7500。。。。
それで作業させるのはさすがに可愛そうだな〜って思ってた矢先、今回のG4値
崩れ。。。

無くなる前に、借金してでも買いに行くぜ〜〜!

G5は買うとしてももう少し先かな〜
421氏名トルツメ:03/06/25 15:24
今年中にフリーになる予定なのですが、みなさまはフリーになるときは
会社やめる>個人事業主>法人化(有限、合資・合名)
それとも
会社やめると同時に>法人化
どっちでした?
422氏名トルツメ:03/06/25 15:32
会社やめる>個人事業主 (>法人化予定なし)です。
いきなり法人にするほど売り上げ見込めるの?
423氏名トルツメ:03/06/25 16:42
っていうか 売上げうんぬんぢゃなくて
法人としか営業させてくれない企業が多いので
対外的にもそうするつもりなんです。
424421:03/06/25 16:50
>>423 自分かと思っておどろいた(W

私の場合も、クライアントになってくれそうなとこの担当が、
法人化したほうが企業側としては発注しやすい(会計処理の関係で)といってたので、
一応考えてるわけです。

今、法人化もしやすいし
ttp://www.296kaisha.com/kakuninkaisha_setsuritsutetsuzuki.html
425氏名トルツメ:03/06/25 16:55
この特例使った法人化は結局なんだかんだ無駄金かかるし面倒だからやめた方が吉。
426氏名トルツメ:03/06/25 18:18
会社やめる>個人事業主で、法人化は必要を感じたらするつもり。
俺のクラは個人でも取り引きOKだから、今のトコ予定無し。

>>421
担当の「発注しやすい」ってのは「その方が俺は楽」ってだけの場合も
あったりするよ。
427氏名トルツメ:03/06/25 19:01
クラの支払い条件で、
個人は現金・法人は手形で・・・って所もある。
428氏名トルツメ:03/06/25 19:47
あー、広告代理店の手形で割れる所は殆どありませんね(w
429灰原:03/06/25 20:02
>>428
そうなの?
430氏名トルツメ:03/06/25 20:25
大手の仕事したらつらいよぉ。
金額大きいわ、手形サイトは半年だわ、割れないわ。
資金繰り厳しいよぉ。
431氏名トルツメ:03/06/25 20:53
>421
はじめは426氏みたいなスタンスでいいんじゃないかなーと思いますよ。
わたしもフリー仲間とチーム組んでデザイン事務所兼編プロみたいな仕事してるけど、
法人化の必要はまだそれほど感じてないです。
大手企業の仕事があまりないからなのだろうけど…。

メインは出版関係だけど、そういうとこはフリーのデザよく使うし、
ライターさんにギャラ払うのと同じ扱いなんですね、きっと。
書籍や雑誌の場合はどっちかつーと法人化するといいことない気がします。
例えば同じ100万のギャラでも個人事業主のデザなら請求処理した翌月払いだけど
法人になるとサイトが変わって1・2ヶ月支払いが遅くなったりするみたい。
432氏名トルツメ:03/06/25 22:30
       _____
   / ̄.....//.... θ ̄>
  ∠|::::::::::::::U:: τ ::::::<
⊂二|::::::::::::::::::::::::::θ_>
    ̄∠/ ̄ ̄ フリデザってそんなに楽しいのん? 
433氏名トルツメ:03/06/25 22:40
       _____
   / ̄.....//.... θ ̄>
  ∠|::::::::::::::U:: τ ::::::<
⊂二|::::::::::::::::::::::::::θ_>
    ̄∠/ ̄ ̄ 楽しいんじゃなくてなりゆきでなったんだよバカァ
434氏名トルツメ:03/06/25 23:02
       _____
俗物な事を言っちゃうと、法人化すると「社長」って肩書きが付いて
気分よさそう。ちょっと憧れる。
435氏名トルツメ:03/06/25 23:11
>>434
そうなんだよね、「社長」っていいよね。
300万円ためようかしら。
436氏名トルツメ:03/06/26 00:58
言葉の響きだけでいーんだったら
“なんとかコーポレーション”とか屋号に付ければいいんでわ?
437氏名トルツメ:03/06/26 01:51
法人化してない個人なんだけど、チームでやってたりする場合は
「○○デザイン」とか「××グラフィック」みたいに屋号名乗ってる
場合もあるよね。漏れの所もそう。

でも実際は会社じゃないから、「社長なんですか?」て聞かれると
ちょっと気恥ずかしい。名乗ってるだけだからね。法人化しようかなあ
438氏名トルツメ:03/06/26 03:04
“社長”というと、とっさに「社長シリーズ」の
森繁の顔が思い浮かぶ漏れはオサーンケテーイか?
439氏名トルツメ:03/06/26 03:40
       _____
   / ̄.....//.... θ ̄>
  ∠|::::::::::::::U:: τ ::::::<
⊂二|::::::::::::::::::::::::::θ_>
    ̄∠/ ̄ ̄ 30万も借金したのに…

「圧倒的なプライス/パフォーマンスを実現。
Power Mac G4をあなたのものに」
2003年6月26日(木)より販売を開始します。

…って何だよ。6月いっぱいで止める言うてたやん…。
これって嘘言って購入者の購買意欲を掻立てたとかいう
罪とかにならんのか?悔しくてたまらん…借金。
440421:03/06/26 09:53
>>431
大変参考になります。アリガト
私も必要にかられるまでは、個人事業主でいいかなと思ってます。
やっぱり法人化の劇的なメリットってあんまりないのね。
ちょっと安心しました。
441氏名トルツメ:03/06/26 10:58
法人にすると、7万円の法人住民税が無条件で取られる(w
決算申告の書類は面倒なので税理士に依頼して最低10万円〜。
帳簿記帳の指導を受けると毎月3万円前後。
その他の税務処理で若干の手数料がかかったりする。
利益が出ると法人の所得税は高い(w
赤字にできるのがメリットなのかな(w
442氏名トルツメ:03/06/26 11:08
基本的に法人じゃないと
口座開いてくれないとこってあるよね?

俺の場合『近々、法人化します』
って言って口座を開いてもらった。

それから法人化しないまま4年経つが問題無かったりする。
443氏名トルツメ:03/06/26 12:23
「法人じゃないと口座開けない」てクラが1社くらいなら、法人化してる
知り合いの会社口座をかしてもらうってのも手だよな。
たった1社の為に法人化して面倒な思いするのも何だしね
444氏名トルツメ:03/06/26 13:22
オレの場合も、最初は法人の方がと言われたけど、結局は問題無し。
税理士からも、したいならすればぁーって言われるくらい。
たぶん、一般受けはするかもね。
445氏名トルツメ:03/06/26 14:37
>>444
漏れも同じく。
446氏名トルツメ:03/06/26 14:41
>>444
税理士って申告時期だけ頼むの?
それとも年契?
自分で計算して申告するならいらないよね。
447444:03/06/26 14:58
青にしてからは申告の時に税理士に頼んでる。
普段は、たまーに電話相談だけ。白の時は自分でやってた。
税制改正とか、いろいろと節税相談にのってもらってるのよ。
448氏名トルツメ:03/06/26 15:00
そそ、先方は「法人」っていうけど
単に「個人名だと仕事が出せない&払えない」だけだったりする。
屋号で請求書や見積起こせはOK、とか。

法人だとやっぱり経理もきっちりしないとダメでしょ?
経理雇ったり税理士頼むならいいだろうけど。
(私の場合は法人、税理士以前に収入が少なすぎだー(泣))
449氏名トルツメ:03/06/26 15:21
屋号って言ったもの勝ちなのですか? 
届出とかすんの?
450氏名トルツメ:03/06/26 15:45
お、おまいら、ホントにオバカさんだよ!
小学生の会社(社長)ゴッコレベルだわっはは・・・読んでるこっちが恥ずかしくなる。
451氏名トルツメ:03/06/26 15:52
>>450
(´ε`)会社ゴッコなんかしておらんわい。
     零細事業主と呼んでくれい!
452449:03/06/26 16:03
>>450
まあいいじゃないか。
博学な450よ。是非教えてください。
おながいします。(・∀・)ニヤニヤ
453氏名トルツメ:03/06/26 16:21
基本的に屋号は自由だが法人登記するなら色々規則はある。

法人以外は預金通帳などには屋号の後ろに個人名がいる。

例→ 「フリー 丸出駄目男」
454331:03/06/26 17:18
入れても入れてもMOを吐き出すドライブを結局修理に出していた。
今日FAXにてドライブの死亡通知が届いたよ。あまりにも早世。
検査の結果、意識不明の重体で運び込まれたMOドライブ様は、メディアを認識
できないという状態に陥っており、手は尽くしましたが努力の甲斐なく6月26日
午後4時永眠されました。しかし、もしあなた様がお望みであれば、復活の呪文
を唱えて差し上げる事も可能です。しかもなんと新しい体で蘇るのです!
まぁその場合には幾ばくかの¥が必要になるのですが……、との事。

ひらたく言うと壊れたドライブを交換するよりも後継機を買ってくださいと。
マンマミーア。
455氏名トルツメ:03/06/26 17:46

>>454=331

ご愁傷様でございます。
しばらくは喪(MO)に服して下さいませ
456氏名トルツメ:03/06/26 19:07
>>454
漏れ的にタイムリーな話題だ。
漏れのMO(内蔵型)もこないだコピーに異常な時間(1MBコピーするのに
延々4〜5分時計回りっぱなし)がかかった揚げ句、
フリーズ・・・・。を繰り返したから修理に出した。
んで、今日ブツが戻ってきた。修理伝票が入ってて、
「症状は見受けられませんでした」だと。
「んなわけあるかいっ、ゴルァ!!!!」とオモタけど、その後に
「念のためMOドライブユニットを新品に交換しました」と。
なんとそこには新品のユニットが・・・・。・・・タダダターヨ。
454氏のはどこのメーカーなんだろう?早世ってあるから、
まだ保証期間中じゃないの? なのにメーカーは試合放棄なんだろうか?
457氏名トルツメ:03/06/26 19:17
>456
YAN○ですね?
458氏名トルツメ:03/06/26 19:33
>・・・タダダターヨ。
>YAN○ですね?
↑伏せ字に見えないし。

あー。yan○はタダですね。
やたらとタダで部品交換してくれる。
ただし、また壊れる。
459氏名トルツメ:03/06/26 20:00
昔からyan○使ってるけど、壊れないなぁ。
自分としては一番信頼できるメーカーなのだが。
運が良かっただけか?
460459:03/06/26 20:00
あ、ちなみに外付けオンリーね。
461氏名トルツメ:03/06/26 20:09
果たして病気の根元は♂の構造に問題があるのか
受け入れる♀の突然の機能不全なのか、
はたまた紐帯をつなぐ環境が悪くて後天的な異常を
もたらしたのか・・・?
462氏名トルツメ:03/06/26 20:17
約5年使ってるロジの外付けMO(SCSI)がそろそろヤバいんで、
某オークションでYAN○の内蔵MO(ジャンク=故障品)を
3100円で落札して、YAN○に送って見積出してもらったら、
修理代金がなんと31000円也。修理内容は“ドライブ交換”。
新品買ってオツリが来ますがな…。
463氏名トルツメ:03/06/26 20:21
ジャンクが3100円←この時点で高い
464氏名トルツメ:03/06/26 20:32
Y△NOの内臓だったらドライバーを疑うべし。
465氏名トルツメ:03/06/26 20:40
YANOの内蔵MOって遅いね。うちのはQS用のだけど。
ATAPI接続のMOってみんなあんなに遅いの?
466331=454:03/06/26 20:55
>>456
メーカーはメ○コ(←なんか卑猥だw)。
修理の際に保証書を見たら、買ってから1年と10カ月使ってました。
メーカー保証は1年で既に切れてましたし、まぁ私としては原因が分かって
スッキリスキッシュ(寒)してます。あーまた出費だなぁ。
467氏名トルツメ:03/06/26 21:29
去年の今頃はWCサッカーの大詰めを見ながらぼけーと
仕事してお金貰ってクライアントの会社員からは
タイソー羨まれたが今年はそうゆう旨味がないな。
468氏名トルツメ:03/06/26 21:59
会社員時代、他のドライブで初期化したMOがYAN○の内蔵では読めなかった。
ほぼ確実にだめだった。
えー、他のとはオリンパスにアイオーにロジ、コニーリョ。
ドライバも様々。
YAN○使用者がパソ音痴さんだったので対策できなかったのも問題だが。
やのさんは自分は絶対買わないっす。
469氏名トルツメ:03/06/26 22:15
MOドライブや林檎はまだ可愛い。
圧倒的に原価を取れなかったもの。
 
 
 
でじかめ

27万画素って( ´,_ゝ`)プッ
470氏名トルツメ:03/06/27 03:32
画素数は忘れたが漏れも持ってるよ。
2インチフロッピー対応のデジカメ。
471氏名トルツメ:03/06/27 16:44
ヒマなとき気が狂わないようにする方法おしえれ
472氏名トルツメ:03/06/27 16:54
10Km走ってこい!
473氏名トルツメ:03/06/27 18:01
部屋の掃除でもしたらどうかい?
風呂場の掃除はやりがいあると思うぞ。
474氏名トルツメ:03/06/27 18:28
区民プールにでも行って体動かすと気が晴れるけどなあ。
ホントに時間が空いていたらミニ旅行にでも行くけど、
緊急対応が入る可能性が有るので散歩くらいですわ。
マジノートPCでも買おうと考え中。
475氏名トルツメ:03/06/27 19:26
喫茶店(あえてカフェとは言いたくない)で
日常を忘れて、本など読みながら長時間居座る。
または、
チャリンコで、2時間くらいサイクリング。
知っていると思い込んでいるけど、
実は結構知らない場所とか、面白いモノを発見できて楽しいよ。
476氏名トルツメ:03/06/27 19:37
>472〜>475

正直、全部制覇した。臨界に達した
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*
477氏名トルツメ:03/06/27 21:11
むしろ狂ってしまおうではないか!
狂いたくとも、そうそう狂えないし…
ただし、精神錯乱状態でしたとかって言って責任逃れはダメよん。
478氏名トルツメ:03/06/27 21:25
2年前に同じような心境でどこまで歩けるかと部屋を出てテクテク。
東京タワーに着いたのがだいたい10kmの地点で、正月の駅伝じゃ
この距離を20分位で走るんだよなぁと思いに耽った。
翌々日の明け方はお約束のこむらがえりに悶絶した。
479氏名トルツメ:03/06/27 22:09
TVゲームに熱中するってのは?
PS2のネットゲーはかなりハマるらしいよ。

…ヴァーチャルで逝きれ。
480氏名トルツメ:03/06/27 23:13
マネ虎見てたら、緊急の仕事のため遠出はタブー などとやっていてはイカン
心境になった。パリでも行って蓄電したい、蓄電蓄電w
481氏名トルツメ:03/06/27 23:32
たしかにパリで見た広告関係は刺激になったなー。
…でもフランス人は嫌いになったけど。
482462:03/06/27 23:38
>>463
正直、グラファイトのベゼルが魅力だったんです…。
483氏名トルツメ:03/06/28 14:13
Σ(´д`*)すごいHだ…
美少女と美人お姉さんのオマ○コが丸見えだよ…
http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/omanko_marumie/
484伝道師:03/06/28 14:44
485氏名トルツメ:03/06/28 18:14
同業手伝って即金もらってタバコ買いだめしたよ。

( ゚Д゚)y─┛~~<....。
486氏名トルツメ:03/06/28 18:29
今日、仕事もらいに打ち合わせ行ったら、
その担当者が、クライアントから聞いた話忘れちゃったみたいで、
どのページにどの写真をいれるのかが曖昧なまま作るハメに…
きちんと話し聞いてこいよ!そして1晩くらいおぼえとけよ!
っつーか、書き留めとけよ!
そして、そんな仕事受けてる自分ってなんなんだよ!!
487氏名トルツメ:03/06/28 18:35
>>486
うは〜、そういうツマンネェ事で倍苦労するのはキツイね。
んで、初稿で写真の位置が違う!って真っ赤になって戻ってくるんだよね。
担当者はデザに注意するようによく言っておきます!なんて言われてるんだよ。きっと。
488486:03/06/28 18:40
>>487
そうなんだよ〜それが予測できているのに、
「はぁ〜…」なんて
不機嫌そうな雰囲気を漂わせることしか出来ない自分が情けない。
489氏名トルツメ:03/06/28 19:58
質問。
複数の個人事業主でチームを組んで仕事することになったが、
仕事場がバラバラなので、ファイル交換をネットでしたい。
軽いものはメール添付でいいが、重めのデータのやりとりにはFTPを使いたい。
だが自分の利用プロバイダ(Jcom)には貧弱なHPスペースしかない。
というわけで、別にサーバでも借りようかと思っているわけですが
特定少数の間でファイル交換するのに使い勝手の良い鯖、
もしくはそういうサービスのある良いプロバイダがあったら教えてくれ。

古くからのマカーやDTP関係者は、リンククラブ使ってる人が多いのかな〜
と勝手に予想してるのだが、今はどうなんだろうか。
(これって、フーンスレじゃなくアッチで聞くべき話だったか?)
490氏名トルツメ:03/06/28 20:08
>>489
漏れは疑似固定使用して自宅鯖たててます。
で、ftpだと出来ないクソボケとかいるんで、
htpasswdかけたディレクトリ内にアプローダーcgiつっこん出ます。
(意味不明の場合ぐぐってください。って今日googleおかしくない?)
491氏名トルツメ:03/06/28 20:25
>(これって、フーンスレじゃなくアッチで聞くべき話だったか?)

う     ん
492489:03/06/28 20:53
>>490
なるほど。
しかし、自分にそんな高度な技は使えないなー。

>>491
やっぱり? アッチで聞いてきます。
493氏名トルツメ:03/06/29 00:21
何とか食えてるし、いっぱしのフリーデザだと自分では思っていたが・・・
>>490の意味がよくわからん。 あ、あぷろーだーCGI?

全然ダメじゃん、俺。
494氏名トルツメ:03/06/29 00:49
>>493
おそらく、疑似固定=DDNS(Dynamic DNS)だと思います。
「固定したグローバルIPが取得できないない環境だけど、DDNSサービスを利用すれば固定URLで
 サーバー公開が可能ですので、そうしています。
 本当はFTPでデータをやり取りした方が速いのに、FTPを利用したデータのやり取りが理解でき
 ないお馬鹿さんがいるので、そうした人でもデータを簡単にアップロード・ダウンロードできる
 ように(画像掲示板のような)アップローダcgiを用意しました。
 ただ、そのままだと素性の知れない第三者にもデータが漏れてしまうので、標準パスワード認証
 が必要なディレクトリ内で上記システムを運用しています。これで万事OKでつ。」
ということでしょう。

>>489
うちはWebARENAを使ってる。
http://www.arena.ne.jp/suite/index.html
495氏名トルツメ:03/06/29 00:58
>>493
よく写真もアップできる掲示板とかあるでしょ。
あれみたいなやつのことさ。

漏れは自宅鯖は立てるの面倒に感じたし、頻度も少ないのに
投資するのも嫌なのでレンタル鯖にHPアップの形にして倉
や仲間にダウンロードさせてます。

タグ叩くのだけが面倒だが…特に急いでいるときね。
496氏名トルツメ:03/06/29 01:13
.mac使ってファイル載せたのでダウソして とURL添えてお願いしたら
「こんな難しいもの、勘弁して」
と言われたのですがどうしたら良いのでしょう(苦
てめーら時代の波にのまれてしまえぇ。
497氏名トルツメ:03/06/29 01:28
>>496
ワンクリックさえ難しいと言うのなら、
そのまま津波にさらわれてしまって欲しいですよね、そういう相手。

それより私は先日、8MBのイラストレータデータを圧縮も掛けないで
送信してきた馬鹿がいて、軽くひねり殺そうと思いまつたよ。
さらに何故そのデータが8MBになるのかも疑問。
大した物ではないはずなのに…最初開くの怖かった、冷や汗かいた。
498氏名トルツメ:03/06/29 02:23
>497
なんか得体の知れないものが埋め込まれてそうで怖いね。
499氏名トルツメ:03/06/29 04:13
私の場合、「圧縮しないで送ってもらえませんか?」の一点ばりの相手がいます。
私が「自動解凍ですが」「圧縮ソフト教えて下されば、合わせますが」何言ってもだめ。

さらに相手は、自分のメール添付限界が何MBさえわからず、
「まずは送ってください」と。んで、1/2、1/4・・って分けては送り直すのよ。
相手の手を煩わしているという自覚がまるっきりないもんなー。
500氏名トルツメ:03/06/29 10:17
          〈\     /〉
          ) \-─-く (
          彡  "   ,、 iミ
           (  ●  ●)
            / ー、_9ノ
             | (,,゚Д゚)   <500get
⌒´)          |(ノ   |)
  ⌒´)´)≡≡    人 丿丿
  ≡≡≡;;;⌒´)≡≡≡ U"U
        ;;;⌒´) ̄ ̄ ̄ ̄
501489:03/06/29 14:19
クラにはいろんな相手がおるよなー。
(圧縮しないでっていう香具師、Fetchが使えない香具師、
 ダウンロードという言葉の意味が分からない香具師までいる)

わかってる仲間内だけで使うなら、レン鯖でFTPが一番ラクチンかと思ったが、
あんまりそうやってる人いないのかな。
オンラインストレージも選択肢のひとつか……
502氏名トルツメ:03/06/29 17:38
アップロードCGIが一番ラクかなあと
503氏名トルツメ:03/06/29 19:40
前にもちょくちょく出てるアシに払うギャラの相場。
常駐じゃなく忙しい時に数日間だけ頼む場合、1日7〜8時間拘束で
1日あたり1万円くらいって、高い?安い?

業務内容はスキャンとか、指示出してざっくり組んでもらったり、
出力センター行ってもらったり、パス切ってもらったり、まあ色々。

俺ならこれくらいかな?って感じで、皆様ならどんなもんでしょ?
504氏名トルツメ:03/06/29 20:00
アシなんて使う余裕ないも〜ん。
505氏名トルツメ:03/06/29 20:03
そんなこと言わずに払ってもらいたい額をおしえたれ

ワシはな、2マンでええよ。
506氏名トルツメ:03/06/29 20:20
>>501
WebDAV
507氏名トルツメ:03/06/29 20:21
1万は安いよなー。一人前の仕事ができるアシなら。
508504:03/06/29 20:24
じゃあねぇ〜

1万円で充分だと思うな。
ただし、死にもの狂いで1分1秒たりとも無駄に出来ないような
忙しい状況なら話しは別だけど…
509氏名トルツメ:03/06/29 20:26
510氏名トルツメ:03/06/29 20:29
ここってなかなかいいと思いません?安いし
 
http://www.dvd-yuis.com/
511氏名トルツメ:03/06/29 20:37
連鯖の場合アノニマスftp許してないのが普通。
それ考えるとやぱ、うpローダーcgiだよなと思う。
自宅鯖も現役引退したマシンとADSLなんかの常時接続回線が
あればコストもまったくかからんと思う。
んでうpローダーかWebDAV入れて、ftpクライアントわかんないやつも
パスワード入れるだけでOK。
512氏名トルツメ:03/06/29 20:46
>>511
PM7600が現役引退しましたが
これでも可?
513503:03/06/29 21:14
一人前ってワケでもないし、そんなにバタバタな訳でもないので、
(漏れだけバタバタしてるけど)やっぱ1万くらいですかね?

常駐だったら月どんなもんなのかなぁ?
514503:03/06/29 21:16
>>505
ん?払う立場での話ですよ。
解りにくい書き方でスマソ
515氏名トルツメ:03/06/30 02:17
>>514
時間給で払う場合は日当1万でいいと思うよ。
時給1,250円でしょ。ま、できる子なら1,500円クラスでも良いかもしれないけど。
案件報酬で払うなら、それなりの単価にするけど、作業内容が違うからね。
516氏名トルツメ:03/06/30 09:03
1月に満たないのに500レス突破はなにげにつごい
517氏名トルツメ:03/06/30 09:43
原稿をなぐり書きのメモで渡すなよ!
営業のバーカバーカバーカ!
518氏名トルツメ:03/06/30 10:16
「で、電話でいいですか」と言いながら
50W以上の長文をまめまめと読み上げる営業ならいるが。
FAXで送ってくださいと何度お願いしても、読み上げの方が
性に合っているらしい。
519氏名トルツメ:03/06/30 11:22
フリーで仕事はじめて、もう1ヵ月目がたちました。
昼間はテレビを見たり、買物いったり、喫茶店でだらだらしたり。
夜になって、やっとやる気が出るので夜中までセコセコ働いて、
ノリノリになったら、朝までGO!
この生活を何年間も続けると、
どうなっちゃうんだろう…と思ってみたりする。
何年もフリーで働いている先輩の皆様は、どうなちゃってますか?
520氏名トルツメ:03/06/30 11:32
>>519
1日27時間で生きてると、5年くらいたつといい具合に朝型に戻る。
それを維持すればいいの。ってか

俺の場合、今関係してるクラさんがみんな朝型なんで
朝の9時からお仕事してますよ。夜はエンドレスな時もあるけど…
521氏名トルツメ:03/06/30 11:34
>>519
30代でも古着&ビーサンの似合うナイスガイになります。
522氏名トルツメ:03/06/30 11:35
>>519
満員電車に乗れなくなります
523氏名トルツメ:03/06/30 11:38
>>519
渋谷のスクランブル交差点をまっすぐ渡れなくなります
524氏名トルツメ:03/06/30 11:49
>>519
突発的に自炊に凝ったりする時期がありますが
半分以上残った調味料が賞味期限を2年くらい
過ぎた時点で気づきあっという間に年を取った
ことに呆然としたりします。しかも独身のまま。
525氏名トルツメ:03/06/30 12:06
つまんね
氏ね
526氏名トルツメ:03/06/30 12:08
527519:03/06/30 12:31
なるほど、
楽しみなような、恐ろしいような…。
528氏名トルツメ:03/06/30 12:58
暇な時、自炊というか、ケーキ造りに凝った事あるよ。あと、パン造りもやった。
取引先に持っていったりしてたら、忙しい時に、作ってきてって言われた。
女の子には受けるけど、あんまし意味無いね(w
529氏名トルツメ:03/06/30 13:15
なるほどと思いながら読んでいたが、
自分も既に5年経過していると判明。
5年前と生き方変わってない、、、。
このまま年だけとるのだろうか。呆然。
530氏名トルツメ:03/06/30 14:22
キャッシングの審査は秘密厳守で
今月の融資率92%と頼れるローン

アルバイト・失業保険受給中の方でも
迷わずお申し込み下さい。お力になります。
http://www.am1960.com/
携帯電話から  http://www.am1960.com/i/
531氏名トルツメ:03/06/30 15:14
さぁ〜チャリンコで
データをお届けに行ってこようっと。
ダイエット、ダイエット
532氏名トルツメ:03/06/30 16:47
>>519
雑誌の仕事をやったら夜型にならざるを得ない感じ。多分長生きは出来ない。
いつ死んでもいいようにHDの中や身辺はきれいにね。
漏れもエロ画像とか消しておこっと。
533氏名トルツメ:03/06/30 17:41
>>532
エロ画像は
形見分けに
使用するの
で残して!
534氏名トルツメ:03/06/30 17:48
使用するんかい!!
535氏名トルツメ:03/06/30 17:52
公務員のボーナスは
平均80万以上か…いいなぁ〜ボーナス。
536氏名トルツメ:03/06/30 17:53
        ,,_,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,_         
      ,,,l,,,iillllllllllllllllllllllllllllllllll,,,、      
    .r,lllllllllllllllllllllllllllllilllllll!l!llllllllilllli,,,、    
   ,,illilllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllliil,,,、  
  .,,llllllllllll!l゙゙゙゙゙゙゙゙!!!!!llllllllllllllllllllllllllllllllllllllll,  
  ,lilllllllllll゜: : : : : : : : `゚”゚゙゚゙゙llllll!!lllllllllllllllli、 
  lllllllllllll: : : 、    : : : : : : : : `^,llllllllllllll  
  llllllllllll"rlll!!llllト: : :  : ::,,liii,,,ii,,_:'llllllllllllll  
  llllllllll°  : : : ::: :.: ::.:;;:`゙”゚゙”゙″lllllllllllll  
  .゙llllll″、rlllliilllllJ: : : :::::,,liiii,,,,,,、: ゙lllllllll′ 
 .,ll|゙!llll!   : `: : :   : : `::`”~゙゙": :llllll!!_、 
 .:″',l″     、   : : : : ``:  : `lllll'゙゙llL 
  l゙.ャll′    ..j",,、: : 、゙l:   : : : : ::ll,,,: 'l「 
  !`i、: :   : ,,F:'゙゙゙'lllll!!!ァ丶: : : :::: : :l'゙:../
  ゚l、: : : :  、″  : : : : : `:、::::::::::: :`ヮ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  `―i、: : : : : .,,,,lliiiiiiiiiii,,,_: ‘: :::::::_,,,,,,/< 私は偉大である。
     ゙l:   : .″::゙,゙゙゙゙~゙゙゙°: : ::::/`   \____________
     ゙l: : : : : : : '゙ll゙゙゙゙゛;::::::::: : .!′    
     .、,li、: :  : :偉大 :::::::::::::::}             そのとおりであります。
    : illl、: : : : ,、,rヽ:.: ::..,yヽ'liz:      
   、: : ゚!lii,,: ::`'lllllllllliiiliiiliillll「l[liil!"゙_    
  ,,-i、  `!llli,: : :::゙!lllllllllllllllll";.llll!゙  .゙レ'=r,,

http://aa2.2ch.net/test/read.cgi/aasaloon/1056962490 で偉大なお顔を拝見しる!!
537氏名トルツメ:03/06/30 18:08
癒されますね
http://pleasant.free-city.net/
538氏名トルツメ:03/06/30 19:22
ブラウズ履歴も消さないとな。
「わっ!こいつ2ch三昧じゃん(プ」
ってなるから。
539氏名トルツメ:03/06/30 19:36
暇な時は、よく釣り堀とか行ってたな。

まわりは平日の昼間からビール飲んでるオヤジばっか。漏れもだけど。
「フリーでよかったなぁ〜」としみじみ思う瞬間。
540氏名トルツメ:03/06/30 20:46
オナニーの回数が増えるというのはどうよ?
541氏名トルツメ:03/06/30 20:54
>>540
セックスじゃないのがもの悲しい…
542氏名トルツメ:03/06/30 20:58
打ち合わせやデータ受け渡しの時しかブラジャーをつけないので、
三十路前にして垂れパイになりそうで怖いYO。
543氏名トルツメ:03/06/30 21:02
たまの冠婚葬祭でネクタイしたら似合わないこと2(←上付)
544氏名トルツメ:03/06/30 21:13
そういえば、ストッキングを数年はいていない。
545氏名トルツメ:03/06/30 21:34
ストッキング履いてる女なぞ身のまわりに殆どおらん。
つか、若い娘でストッキング履いたことないムスメなんてのも
けっこういるのでたまに見るとちゃんとしてるなぁと思ふ。
546氏名トルツメ:03/06/30 21:36
>>542
既婚だったらどうぞご自由にもまれて垂れろ
未婚だったらブラのみをつけて打ち合わせキボン
547氏名トルツメ:03/06/30 22:15
>>546
未婚だけど、
ブラのみで本当に打ち合わせしたら
引かないか?

仕事もらえるかなぁ〜
548氏名トルツメ:03/06/30 23:04
ロシアの餓鬼が乳さらけだそうとしたらNGなので
邦人がブラ1枚で電車に乗ろうとしたらタイホだな。
549氏名トルツメ:03/07/01 08:41
再校直しのデータ、届けに行ってこよーっと。
その後、図書館に行って、ついでに美術館でも見てこようかな。
550氏名トルツメ:03/07/01 09:09
>>542
垂れる程あるのかよと? と小一時間。
551氏名トルツメ:03/07/01 09:54
>>550
無くても垂れるんだよー!
552氏名トルツメ:03/07/01 09:59
はぁー、暇になっちゃった
553氏名トルツメ:03/07/01 11:39
あーそーだった
田中一光、見に行こうと思ってたんだ
美術館も映画館もずいぶん行ってないなー
(向上心なし?)
554氏名トルツメ:03/07/01 11:45
>551は
乳も垂れてるが文句も垂れるワナ。
555氏名トルツメ:03/07/01 11:45
>>548
ロシアのガキ、モームスよりウザイな。
556氏名トルツメ:03/07/01 11:57
ぶらじゃーって高いんでしょ?
557通りすがり:03/07/01 12:00
>>554は腹が垂れてます。
脳みそはただれてます。
558氏名トルツメ:03/07/01 12:03
(´-`)オレは身体的なコンプレックスに悩まされる
    までにはいってないな。財布は空っぽだが。
559氏名トルツメ:03/07/01 12:05
( ´_ゝ`)フーン
560氏名トルツメ:03/07/01 12:12
ブラジャーの値段なんてピンキリだよ。
561氏名トルツメ:03/07/01 12:53
>>548
モームスってカタカナで書くと
なんかヨーロッパあたりのアンダーグラウンドなテクノグループっぽい。
562氏名トルツメ:03/07/01 13:01
モー娘と書くと、しょんべん臭い(w
563氏名トルツメ:03/07/01 13:33
>557は屁タレ。
564氏名トルツメ:03/07/01 16:09
ヌーブラ きぼん!
565氏名トルツメ:03/07/01 20:56
さて!今日も仕事を始めるぞ!

今週から、新ドラマが始まるね。
サラリーマン時代は、ドラマなんて日曜日しか見れなかったけど、
フリーとなった今は、すっかりドラマ通。
566氏名トルツメ:03/07/01 22:06
大奥ハァハァ....
567氏名トルツメ:03/07/02 10:08
フリーの人々の楽しみって何?
旅行とか、結構行けるのかナーなんて思っていたけれど
実際は、給料も少ないし、
時間的にも、1日あたりの空き時間はかなり確保できるけど、
数日間にわたってっていうのが、いつ仕事が入るか分からないから
どうも難しいんだよね。
568氏名トルツメ:03/07/02 10:13
会社員の楽しみって何?
という答えと違う方向に何か有るかも。
569氏名トルツメ:03/07/02 10:17
会社員の楽しみって…なんだろう。
・給料が安定しているが、毎日会社と家との往復で修了。
と考えると、
フリーの楽しみは、
・給料は安定していないが、毎日仕事さえ無ければ好き放題。

そうか、このごろ見落としていたが、
そんな毎日が楽しいのか…。
そうだった、だからフリーになったんだっけ。
570氏名トルツメ:03/07/02 10:23
時期的に、ふと思ったけど、
お中元とかお歳暮って、出してますか?
うちは、最近になって売上げ一位の所に出してるくらいで、
他には出してないんだけど。
571氏名トルツメ:03/07/02 10:26
(゚д゚)給料 ハァ???
572氏名トルツメ:03/07/02 10:29
白申告では給料はワカランだろね(w
573氏名トルツメ:03/07/02 11:00
そうかーお中元の時期だねえ。
おれは主だった数社にいつも出してるけど
ほとんど付き合いがなくなったところに今回出すかどうか迷ってます。
なんか付き合いがなくなったとたんやめるのもどうかと思うし・・・・。
逆に今まであまり付き合いなくて出してなかったところから
けっこう仕事来るようになって、今回出すかどうかも迷っています。
これはこれで、仕事増えたからって急に出すのも現金な気がして・・・・。
こういう儀礼的なつきあいって苦手なんだよう
574氏名トルツメ:03/07/02 11:08
お中元ですか。そうかー。会社ではフリーのカメラマンが毎年送ってきてた。
昔はいろいろな取引先も送ってきてたが、最後はそのカメラマンの中元だけが
届いていて、律儀な人だなぁと思うと同時に、やめられないんだろうなぁ、と
察せられて気の毒な感じもした。中元・歳暮を廃止する会社も多いし、私は
特に考えていないです。
575氏名トルツメ:03/07/02 12:28
お中元・お歳暮はやり始めるとキリがなくなるので、
やってないです。やっぱ付き合いが無くなった時どうしようとかあるし。
会社じゃなくフリーだからそれでいいかなあと思ってる。

漏れは出すのは年賀状のみ。あと滅多に行かないけど、旅行なんかした時に
おみやげ買ってくくらいかな。
576氏名トルツメ:03/07/02 12:57
>>561
モーマスのこと?(←実在)
577氏名トルツメ:03/07/02 13:00
モーゴスっちゅうデスメタルバンドもいたなあ
578氏名トルツメ:03/07/02 13:14
ロシアのガキ、テレ朝出入り禁止になったが、
日本出入り禁止にすればいいのにな。
579氏名トルツメ:03/07/02 13:21
じゃあもまいらが好きなジャンルをかいてください
プログレ
580氏名トルツメ:03/07/02 13:25
あんな風に、仕事受けておいて、初校出しボイコットしたらどうなるかな?
「こんな仕事、私のイメージに合わないわ!ムキー!」なんつって。
全然騒ぎにもならず「別のデザに振るから、原稿返して」ってアッサリ言われるのだろうが。
581氏名トルツメ:03/07/02 13:51
私はフリーターって言ってるバカどもには受けるんじゃないの?
582氏名トルツメ:03/07/02 14:04
ちょっと我がままなところがステキ!…って?
583氏名トルツメ:03/07/02 14:33
なんだか同じニオイがする〜。バカだから・・・。
584氏名トルツメ:03/07/02 15:42
>会社員の楽しみって…なんだろう。

楽しみって言うか利点だが、
・デカいミスをしても会社という仕組みで守ってくれて個人に直接被害が及ばない

だと思う。

コレできない会社は意味ない。ヤメレ。
585氏名トルツメ:03/07/02 15:45
一定額の給料が定期的に出る。
586氏名トルツメ:03/07/02 16:49
俺は2度と会社員にはなりたくない。フリーマンセー
587氏名トルツメ:03/07/02 17:03
安定していないけど、
この肩の力の抜けた感じ、
そして、人間関係等のしがらみがないのが素敵。
588氏名トルツメ:03/07/02 18:10
客に嫌われてもクビにならない。
589氏名トルツメ:03/07/02 18:33
フリーで定期的な仕事があればいいね。

デザ事務所社員だった頃は、雑誌の仕事は
できれば、やりたくないと思っていたけど
今は、月刊誌を引き受けていて、これだけでもやっていれば
定期的にお金は入ってくる。ありがたやー、贅沢しなければ十分かな。
空いてる日に他の仕事を入れる事もできるけど、あまり無理しないようにしてる。
ダメだなー、なんか欲がなくて。

フリーだと、やればやっただけお金が入る事にはなるけど
会社員の時は、一人頑張って売上げあげても給料は変わらない。
会社全体の売上げがあがらなければね。逆にいうと、自分の仕事がなくても
一定の給料はとりあえず、保証されてるワケだ。
でも人間関係のしがらみで疲れるし、もー会社員はできないな。
590氏名トルツメ:03/07/02 21:17
こないだ、5日くらいの作業で50万くらいのおいしい仕事があった。
会社員デザだったら、この仕事プラス20日別の仕事して月の手取りが
20〜25万くらい。(知ってるデザイン会社の給料)

どう考えても、もう戻れないよ。
591氏名トルツメ:03/07/02 21:21
240万の賠償があってもクビにならなかったので、
俺的にはこっちの方がいい。
オレミス多いから。
592氏名トルツメ:03/07/02 21:47
必要なものを買う時に稟議書がいらない。
593氏名トルツメ:03/07/02 23:46
フリーでMac使って仕事してるんなら、Macのメンテナンスくらいできないと。
頼むよ何度そいつのインストール方法を教えたよ、10回は確実にやってるよ。
もう一人は毎回、起動するけど急に重くなったって。ノートンまでの道のりを
何度説明したよ、10回は確実にやってるよ。
もう一人は…そのギャラが安いかどうかなんていちいち聞いてくるな。
総額100万の仕事なんて結構じゃないか。いやなら俺にクレ。
というかその仕事のためにQX4の割り方聞くなよ。
というか今からQX覚えるのかよ。教えてやんねー。

今日はこんなんばっかりでした。実話ですよもう。
594氏名トルツメ:03/07/03 00:04
漏れのまわりのフリーもまったく同じ感じ。
一人で出来ない奴ばっか。教えて君にうんざり。
しかし、ノートンは激しくオススメしないけどな。漏れは。

わざわざトラブルの元をHDDにまき散らすより
バックアップして初期化のが精神的に良い。
595氏名トルツメ:03/07/03 00:48
あ〜
すっげぇ 猫 を 飼 い た い
596氏名トルツメ:03/07/03 00:50
入れるなら先生より戦士。
597氏名トルツメ:03/07/03 00:57
内臓HDだろ
598氏名トルツメ:03/07/03 01:34
何か、ノートン先生で思いだしたんだけど
勤めてた時、夜中にスケベな話ばっかりしてて(女)
「ノートン先生の腰の振りってすごいよねー、しかも長いし何度もイッ(略)」
なんて事を言っていたな・・。

失礼しましたー
599593:03/07/03 01:42
すみません、ちょっときれてしまった。反省。
ノートンまでの道のりとは、PRAMクリア、デスクトップ再構築、付属CD起動確認、
DiskFiratAID数回使用からはじまって各段階での症状の確認、Dataバックアップ、
ノートン、機能拡張マネージャの使用法、最後にディスクウォーリアを推薦、などです。

何度も同じことを言っているもので…なぜか、聞いてくる内容はそれぞれの人が毎回、
いつも同じなんですね。説明していても、途中からは聞いてないな、と感じてます。
説明が下手なのか…。あ、落ち込んできた。

>>595 うちは年寄りの猫が失禁し放題です。家にいるので面倒見てやれます。
600氏名トルツメ:03/07/03 01:45
>>599
猫はともかく、アフォは放っとけ。そいつと付き合ってて何か得あるのか?
601593:03/07/03 02:09
>>600 1人ではないです、たまたま1日に3人ほど、こういう問い合わせが重なってしまったのだ〜。
今ならMac壊れても代わりのが買えるから、まあいいですねw
602氏名トルツメ:03/07/03 02:59
>>593
その手順をここにアップしとけ!
で、次からはココ読め!ですむでしょ。
603氏名トルツメ:03/07/03 03:17
本スレ全然動かないけど、本スレの住人もこっちに書いてるのかな?
604氏名トルツメ:03/07/03 03:43
自称なのか駆け出しなのか…のデザとの話の中で「書体は何使った?」と聞いたら

「 フ ュ ー チ ャ ー 」

え?知らないな…と思って見たら、フーツラじゃねーか!
605氏名トルツメ:03/07/03 04:04
ノートン先生とは、トラブルが多くて別れました。
最近は、戦士に憧れつつ
ごく稀ですが、調子よくない時に
ノートン先生に往診に来てもらう事はあります。
606氏名トルツメ:03/07/03 10:02
それなりに調子よかったMacを、
何気なくノートン →「?」アイコン → どうやっても直らん → HD初期化

それ以来ノートンは使っておりません。。。
607氏名トルツメ:03/07/03 10:47
先生はだめだよ。
余計なことまでするし。
戦士だと先生でも直せなかったものを直してくれたから、
先生は捨てますた。
先生は蘊蓄だけは長いんだよな〜。
608氏名トルツメ:03/07/03 10:57
マク歴長くても戦士知らない人って結構いるねえ。
609氏名トルツメ:03/07/03 11:11
>>608
います!
戦士って何?(マジで)
610氏名トルツメ:03/07/03 11:27
戦士は最高。
ファイルを書き換えたり余計なことしないからな。
純粋にハードディスクの検査修復に邁進してくれる。
611氏名トルツメ:03/07/03 11:49
612氏名トルツメ:03/07/03 12:06
オレはバージョンがうーんと低かった頃の先生が好きだった・・
もくもくとサラまわしてDJしている先生に萌え〜。
613氏名トルツメ:03/07/03 13:21
>>611
へー俺もしらんかったわ
それにしてもダサイサイトだなー
614氏名トルツメ:03/07/03 13:36
MDD1.25に換えたら、戦士(1個前のバージョン)が起動HDを認識してくれなくなった。
最近出た戦士OSX対応版は評判いまひとつだし、何かあったら困るなあ。
みなさんどうしてはりますか?
615608:03/07/03 13:52
>>613
あのダサさ、というか怪しさがいいのだw
616氏名トルツメ:03/07/03 15:22
>>613
そう、ダサすぎだよね。
大丈夫なのか?この会社で…
みたいな
不安感を煽るね。
617氏名トルツメ:03/07/03 16:19
商品を開発しているのは海外の会社だからいいんじゃない?
ただこのダサ会社が売っているから、
いい商品なのに知名度が低いんだろう。
618氏名トルツメ:03/07/03 16:20
☆頑張ってまーす!!☆見て見て↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://endou.kir.jp/betu/linkvp2/linkvp.html
619氏名トルツメ:03/07/03 16:27
生まれつきの魅力だけでもててる人なんてごくわずかです。
もてる人は、みんな努力してるもの。
正しい努力をすれば、きっとあなたも・・・。
美容・健康・占い・・・そして結婚へ・・・。
結婚にあこがれている方、結婚が決まった方、そして既婚者の方にも楽しんで
いただけるよう、女性スタッフが企画・制作しています。
http://www.l-mari.com/
真面目な出会いを求める方
ご入会いただけます。
登録は無料で、手続きは簡単。
登録内容はいつでも変更できます。
えるまりねっと
http://www.l-mari.net/project_d.php
620氏名トルツメ:03/07/03 16:45
ノートン使ってるけど、何の問題もないっすよ。
ここ1年くらいだけど。
621613:03/07/03 16:55
ここでの評判とか知らなかったら
絶対使わないよ。>戦士

デザインどうにかするだけで
売上伸びるんでないかい?
622氏名トルツメ:03/07/03 17:22
>>620
そのうちわかるよ。
先生で治療できない時に戦士を思いだしてみてね。
623氏名トルツメ:03/07/03 17:25
そんな時は、マサイの戦士を飲んでガンバル。
624氏名トルツメ:03/07/03 17:50
なんでみんなこっち来ちゃったの〜?
625608:03/07/03 18:00
デザインをどうにかしようとしないところが玄人志向でよい。
っってもやっぱりあのデザインじゃあなあ・・・w パッケージもダサいし。
ちなみに俺、マスタージャグラーのユーザーでもあった。(KT7時代)
何故か魅かれる選考通商・・・w
626氏名トルツメ:03/07/03 18:00
たった2つのスレくらい使いわけりゃいいと思うんだけどなぁ
まあいっか。人がいる方に集まるもんね。普通。
627氏名トルツメ:03/07/03 18:14
>>623
関西人しか知らないマサイの戦士
628氏名トルツメ:03/07/03 18:22
>>627
東京でもTV-CM流れたよ
629氏名トルツメ:03/07/03 18:22
フリーで3年ほどになりますが、恥ずかしながら戦士っていうのを
初めて知りました。
サイトの文章がものすごく怪しいっていうか胡散臭いっていうか・・・
もっとはっきりいうとアムウェイっぽいっていうか・・・。
630氏名トルツメ:03/07/03 18:23
という事は、タッパーウェアかエックスワンか・・・
631氏名トルツメ:03/07/03 18:34
ディスクウォーリアには本当、何度も助けられたよ。
ノートンは調子の悪いMacに最後のとどめを刺してくれた等
ろくな思い出がない。
632氏名トルツメ:03/07/03 18:35
>>611
マスタージャグラーなんてまだあったのね…。
633氏名トルツメ:03/07/03 19:31
私もどちらかと言えば、まだノートン先生派かなぁ?

先生には余計なことをさせないようにして使ってます。
やらせすぎると面倒起こしてくれるのは確かなので…。
戦士はいいけどダサいのは確かだよね(w

最近、先生がwinよりに見えてくるのは私だけかな?
皆さんどう思います?OSX に対しての対応がいまいちじゃない?
特にMDDになってからはOS9 に対してもよくない…というか甘い。

戦士だけにする時期が来たのかね…。
634氏名トルツメ:03/07/03 19:51
★Mac専門ソフトメーカーが破たん
・Mac向けのユーティリティで知られる小規模ソフトパブリッシャーCasady & Greeneが
 廃業を発表した。同社のWebサイトに掲載されたメッセージでは、資金問題が続いて
 いることが原因だと説明、「当社はこれまで数々の業界の苦境をくぐり抜けてきたが、
 過去3年間の経済破たんは深刻であり、当社は上昇に転じることができなかった」と
 記されている。

 このメッセージによれば、支払請求アプリケーション「TimeSlice」やスペルチェック用の
 「Spell Catcher」など同社が提供した製品の大半は、個々のデベロッパーが引き続き
 サポートを継続する。

 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030703-00000016-zdn-sci

なんだ、どこかと思ったらSoundJam Conflict Catcher の開発元かぁ〜。
うーん、しみじみ。
635氏名トルツメ:03/07/03 21:59
今日、髪を切りに行った。
店員「今日はお休みなんですか?」
私「今週、ずっと休みです」
店員「何のお仕事なんですか?」
私「先月クビになったもので」
店員「・・・最近多いですもんねぇ(以下マニュアルでもあるかのような
綺麗な転職活動中の客の話)」
 
奴等の話の中にはハローワークから派遣まで網羅されてるらしい。
 
ちなみに私はフリー歴5年だ。
636氏名トルツメ:03/07/03 22:59
ノートン先生に、15GBの外付けHDの診断と
断片化解消だけをやってもらってた筈なのに、断片化解消中に
マウントをはずしたままトンズラされた・・・何度も。
そうなると、2度と認識してもらえず、大事なバックアップが全てパぁ〜。
もう懲りたので、今は戦士が頼り。
637氏名トルツメ:03/07/03 23:17
結構困る質問「今日はお休みですか?」

やる事無い場合もあるが、〆切まで多少余裕があるからってサボッてる
だけの場合も多い。休みとは違うし…
大体、面倒なので「ええ、まぁ…」でお茶を濁すが、聞いてくるのが
オネエチャンだった場合は「いい年して無職かよ?」と思われるのも何なので、
何と言うべきか結構迷う。
638氏名トルツメ:03/07/03 23:29
やふーびーびーの
「パソコンお持ちですか?」
を聞く度にウザくて最近は緩やかに蹴りを入れたいけど
タイホされそうなので耐えてる。
639氏名トルツメ:03/07/03 23:29
>637
素直に「時間空いたんで」っていえばいいのでは?
「自営なんですよぅ」なんていうと
さらに会話が進む、かも?
640氏名トルツメ:03/07/04 00:21
先生持っとるけど、OSXだとMDDだからCD Bootできんから結局アンインスコした。
専ら内臓HD初期化→CarbonCopyClornerでごっそり複製してる。
ファイルフラグメントがどうなってるかは不明だが
(どっちみち起動ディスク変えてもデフラグできん)
これでメンテナンスはいいような気がする。DiskUtilityもあることだし。
年末買ったばっかだからかもだが今んとこ健康。
641氏名トルツメ:03/07/04 00:32
未だに先生を使っている香具師が信じられないよ。
シマンテックが商売上手ってことなのかなあ。
ディスクユーティリティを本気で選ぶなら、戦士しかないでしょ。
たしかにデザインはダサいけど。w
642氏名トルツメ:03/07/04 00:37
俺がいえることは、
おまいらみたいにしょっちゅうディスクトラブル起こしている方が
稀だということだ。
643氏名トルツメ:03/07/04 00:40
まあマカーはかっこつけが多いから…
644氏名トルツメ:03/07/04 00:55
>>638
禿同。パソコン教室の勧誘に「パソコンに興味おありですかぁ?」
と言われた時はかなーりムカついた。
締切前で30時間ぐらいぶっ続けで作業した後だっただけに。
645氏名トルツメ:03/07/04 01:01
>>639
自営なんですって、何となく言いにくくない?
何というか、会社員にはフリーの大変な部分が理解されにくいっていうか。
646氏名トルツメ:03/07/04 01:02
>>642
もう4年以上ハードに使ってるDT266/G3だが
ここ半年以上、先生にも戦士にもお世話になっていませんが何か?

うー、タマにはデフラグくらいしろよ・・・ワシ
647氏名トルツメ:03/07/04 01:11
>645
たしかにそーいうところあるかもー。
まあ相手次第でもあるけど。
自営業というとまだ話になるんだが、フリーって言うと理由もなく
成功して儲かってると思われるか、
なんかよくわかんない怪しいやつと思われるか、
どっちかというパターンが多いような…。
648氏名トルツメ:03/07/04 01:12
>>645
経験の無い人には理解不能なだけでしょう。
会社員は税金の仕組みも知らない人が多いと思いますよ。
給与と報酬の違いとかね。
649氏名トルツメ:03/07/04 02:06
関係ないアンケートとかの職業欄には
詩人とか旅人とか書いて遊んでます。
650氏名トルツメ:03/07/04 02:59
>>646
4年間ずっと同じハードディスク使ってるの?
651氏名トルツメ:03/07/04 03:08
>フリーって言うと理由もなく成功して儲かってると思われるか
そうだよなーホント根拠なくそう思われるんだよ。
自慢じゃねえが金なんか無いっつーの。

でもイチイチ弁解するのも面倒臭いしなあ。
652ほえほえ:03/07/04 04:24
青色申告時の給料の金額なんて、ここ3年とって無いよ・・・宇津だ紙農
653646:03/07/04 06:16
>>650
使ってますが、何か?

その間、外付けHDを2つ増やしましたが・・・
654氏名トルツメ:03/07/04 11:29
EPSONのインクジェットプリンタが壊れた。
どうしよう、ピンチだ!
これだけに頼っているのに…
サービスセンターに電話しようかな〜
655氏名トルツメ:03/07/04 11:35
>>654
使用年数がわからんが、新しいの買ってきたら?
656氏名トルツメ:03/07/04 11:42
>>655
少なくとも3年4か月使ってる。
寿命?
修理してお金払うより、新しいのかった方がいいか…。
ビンボ−に拍車かかっちゃうよ、泣きたい。
657654だけど:03/07/04 12:01
電話したら、
内部の部品が壊れていると思われるから、
修理に出すしかないらしい…
とりあえず電器屋行ってくるよ。
658氏名トルツメ:03/07/04 13:09
インクジェットは壊れたとき、買い換えがすぐできていいな。
659氏名トルツメ:03/07/04 13:48
>>657
直接エプソンの修理センター送った方が早いよ。
660氏名トルツメ:03/07/04 14:50
どーしてもインクジェットって好きになれない。
かといってページ物は少ないから高いレーザーは無駄な気がするし。
そんな訳でいつもクルマ飛ばして出力センターまで行ってる。
・・・でも明らかにその方がムダだよな。
出力結果を見た事無いんだけど、マイクロドライのMD5500が良いって聞く。
アレってA3版て出てないのかな?
661氏名トルツメ:03/07/04 14:51
>>659
それだと>>654が間に合わないのではないのか?
…というより修理出すと新しいの買うのと同じくらい
お金取られそうな予感がするが…。
迷わず新しいの買ったほうが良くない?もう3年も使ったことなのだし。

あ、漏れもそうだったわ…へへ、そろそろ壊れるかな?
662氏名トルツメ:03/07/04 14:54
アルバイト・失業保険受給中の方でも
迷わずお申し込み下さい。お力になります
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp2/linkvp2.html
663氏名トルツメ:03/07/04 15:18
>>661
俺の経験だけど、エプソンの修理センターに症状言ったら見積もりしてくれたよ。
その時はPM3000Cのヘッド交換で1万数千円だった。
ちょうど5日間で返ってきた。
664654だけど:03/07/04 17:02
みなさん、どーもです。
急いでいるのと、もう3年以上使っているのと、
修理代かかるだろうし(5〜6千円で治る場合もあるらしいが…)
ということで、
まだ悩んではいるけれど、買っちゃおうかな〜なんて。
電器屋いってきたけど、
同じくらいの価格なのに
EPSONよりもCANONのプリンタの方が
基本性能が良い気がする(解像度とか印刷可能サイズとか?)のは何故?
EPSONはどの辺がいいんだろうか…。
っていうか、みなさんは
インクジェット、どんなの使ってます?
665氏名トルツメ:03/07/04 17:02
プリンタついでですみませんが
エプソンのLP-8800Cプラスソフトリップお使いの方いませんか?

エプソンのレーザープリンタについて語るスレ
ttp://that.2ch.net/test/read.cgi/dtp/1028608283/l50
の192ですが、当該スレにて使い勝手を教えてください。
レス少ないもので…
666氏名トルツメ:03/07/04 17:33
>>664
そんなあなたにプリンタ板。
http://pc3.2ch.net/printer/

本体性能も大切だけど、ドライバの出来不出来も重要。
667664:03/07/04 17:41
>>666
どーもです。
ドライバの出来不出来か…考えたこともなかったわ。
668氏名トルツメ:03/07/04 17:50
エプソンのPM-3500C、インクタンクをセットする所を取り付けミスで破損。
秋葉原のサービスセンターで保証書無しで無償交換してくれた。
一つ前の機種でヘッドがおかしかった時は、クリーニングで復旧した
とかで、これも無償だった。
669煽られた人:03/07/05 01:27
そこまで言うなら、どんな仕事をしたのか
見せてみろと言いたいわ。
670氏名トルツメ:03/07/05 08:07
早見ゆう? 北天ゆう? 小山ゆう?
671氏名トルツメ:03/07/05 09:23
>>669
どういう会話の流れなのら?
672氏名トルツメ:03/07/05 13:38
ここは独り言okなの?じゃあ、
「金払え」
673氏名トルツメ:03/07/05 14:08
>>672
禿堂!!!

お友達価格で請求伝票切っていない頼まれものの仕事(ショップのちらし)
してからもぉ半年やで・・・。
674氏名トルツメ:03/07/05 16:35
独り言OK?! それでは・・・

普段からも言っているが…

「 金 早 く 払 え よ 、 某 代 理 店 の 田 中 !」

こんな感じでいい?あ〜、ちっともすっきりしねぇ。
675674:03/07/05 16:38
ちなみにこちらは1年は言い訳の揚げ句、待たされているな。
来週、無理やり社長のところまで徴収にいこうかと…。
676鈴木:03/07/05 18:38
>>674
心配すんな。
払う予定になってるから。
677氏名トルツメ:03/07/05 19:28
請求権って何年で消滅だったっけ?
678氏名トルツメ:03/07/05 19:48
>>677
相手が認めているかどうかで違うと思うよ。
679氏名トルツメ:03/07/05 21:11
唯一の客が金払わなくなってきてかなりヤバイんだけど、
ヤバイのばれると余計足元見られて調子こかれると思って
鷹揚にかまえてるんだけど。もう限界。
680氏名トルツメ:03/07/05 21:22
>679
相手が倒れるか、君が倒れるか......
681氏名トルツメ:03/07/05 23:03
この場合、一般的には受ける方が先に倒れると思う。
682氏名トルツメ:03/07/06 00:04
ちなみに、おいくらぐらいでしゅか
683氏名トルツメ:03/07/06 02:28
今月は1件も入金がないでつ。
684氏名トルツメ:03/07/06 04:36
>>683
雨の日もあれば晴れる日だってあるさ。
明けない夜はないよ。
685氏名トルツメ:03/07/06 11:15
見積書や請求書は一方的な書類なので、双方の合意が無く、
法的には証明書類と見なされません。
なので、相手が知らないと言い張ると面倒になりやすいですよ。
契約書を取り交わさない仕事ばかりなので、相手を選ばないと
面倒になりやすいですね。
686氏名トルツメ:03/07/06 12:38
おれも60萬踏み倒された事あるよー。
687氏名トルツメ:03/07/06 15:24
>>686
そりゃ、痛いな!よかった漏れはまだ20マソだわ。

安心してる場合でないが・・・
688686:03/07/06 15:44
んー、まーねー。
やっぱ知人関係(深くもない)のなーなー
な仕事はそこら辺危険が危ないよな。
…前勤めてた事務所の社長も支払いにかなりルーズだったみたいだし。

クラは企業関係に限りまつ。マジで。
689氏名トルツメ:03/07/06 17:46
ワタスも
知り合いのつてとかイロイロで
トータル70〜80マソ貰ってない・・。
発注元の自己破産とか倒産とか・・
もう追求のしようがない。トホホ
690氏名トルツメ:03/07/06 19:12
|    今だ!
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
 ヒョイ ,  ∧∧
   ( _(,,゚Д゚)     ミ  ___
  ⊂___,.つつ      て.  ) クルリ
彡               ⊂  .ノ
               ("  )           ∧∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.               ∨∨ 彡       (,,゚Д゚)  < イヤラシイ番号ゲット!!
                           /  ,つ    \_______
                          〜、 ノつ  スタッ !
                           .(/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
691氏名トルツメ:03/07/07 02:05
相手側の弁護士を相手に百万ちょいを3万円にした事があります。
あと、別件で弁護士が慰謝料を請求してきた物は、
交渉中に相手弁護士が降りた事もありますw
交渉術は覚えた方が良いです。
692氏名トルツメ:03/07/07 08:45
↑よく意味がわからないんだけど・・・俺だけ?
693氏名トルツメ:03/07/07 09:04
俺もわからん。
3万に値切られてしまったってこと?
694氏名トルツメ:03/07/07 09:42
>>693
あ、逆。これは値切ったって事ですわ。
値切られるのも辛いですが、値切るのも辛い。
でも、喧嘩になったら負けちゃ意味無いし。
よく、弁護士使えとか言う人がいるけど、状況によりますよw
695氏名トルツメ:03/07/07 10:13
>>694
極悪。
仕事させた後に値切ったってことだろ?
お前の采配が悪かったのに?
それとも作らせた奴が背任行為でもしたのか?
696氏名トルツメ:03/07/07 10:18
お互い気持よく仕事したいもんでつ。

百万円が3万円って・・・。二度と仕事せんのはいうまでもないし、
2chのスレにカキこむ。晒しまくる!
697氏名トルツメ:03/07/07 10:24
うえ〜今日は仕事がねぇよ〜〜
698氏名トルツメ:03/07/07 10:30
>>695
できると言った物ができなかった、相手の完全な失敗です。
こちら側も、当然に相当の被害が出てます。

払う側の立場を理解または経験しないと、
貰う交渉もし難いのでは?
699氏名トルツメ:03/07/07 10:31
              /⌒彡
     /⌒\    /冫、 )  
     /  ∧ `./⌒ i `  /ゝ
     /  ノ  > ( <     ( \\
  ̄~⌒ ̄ ̄~  \`つ    ⌒ _)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
もろDVDは http://www.dvd01.hamstar.jp だろ・・・
700氏名トルツメ:03/07/07 10:40
>>696
でつさんとは仕事してないから大丈夫だよw
701氏名トルツメ:03/07/07 10:45
わたしも今日は何も仕事がないぃーー
702氏名トルツメ:03/07/07 10:57
> できると言った物ができなかった、相手の完全な失敗です。

そんな下請けに発注するのもどうかと思うのだが
実際よく聞く話なんだけど。この場合、仕事発注する側にも往々にして
問題ありのケースが多いとオモワレ。

どうみても納期と釣り合わない無茶な原稿。
下請け任せの叩き台のような発注の仕方で、後の問題発生で全ての責任を
一方的に押しつける。
他社の下請け先とも大抵トラブっている。

円滑に進む場合はこの反対で、先ず発生するであろう問題を予見した上での
納期。原稿の徹底的な検討。フォーマット指定完璧。
703氏名トルツメ:03/07/07 11:23
>>698
被害が出るまで放置していたわけだ。
ちゃんと管理していれば事前にわかっただろうに。
俺は払う側もやっているが、リスクヘッジ分の金額はとっているけどなぁ。
704氏名トルツメ:03/07/07 11:24
>>702
禿堂。
発注する側が適当なところはトラブル多し。
705氏名トルツメ:03/07/07 11:36
それに向こうは弁護士立ててきたんでしょ。
ということは、発注側にも問題あったんじゃないかなあ。
706氏名トルツメ:03/07/07 11:38
>>702
それは、オモワレただけですわ。
指示原稿、納期、指定等、全てOKを貰ってます。
問題になるであろう事柄は全て打ち合わせ済み。
トラブル後の検証でも相手担当は完全非を認めています。

>>703
管理もしていますよ。
納期2日前にも確認し、全てOKを貰っていて前日に事故発覚。
リスクヘッジ分の金額というと、発注額は受注の半額以下ですか?
707氏名トルツメ:03/07/07 11:52
納期2日前に電話確認しただけ?
全てOKって?
できているところまで見せてもらった?
708氏名トルツメ:03/07/07 12:02
納品前にチェックしないの?
出した先の納期と、蔵への納期は別にしているよね。
709氏名トルツメ:03/07/07 12:06
>>706
半額以下じゃないよ。
ヘルプの人を用意できるくらいの金額。
間に合わなさそうな時にヘルプさせる。
信用なくすのは困るからね。
710氏名トルツメ:03/07/07 12:08
そうなってみないと分からないんじゃないかな。
金くれくれ君だけじゃね。
趣味じゃなく、仕事なんだし。

外注費って、どのくらいまで出します?
8とか9割まで出してる人、いる?
711氏名トルツメ:03/07/07 12:16
仕事による。場合によっては持ち出しもある。うち。
まる投げ時は7割くらいかなあ。イメージ的な。
712氏名トルツメ:03/07/07 12:34
受け値によるけど、9割にもなると、殆ど持ち出し状態じゃない?
100万で10万残しだと、打合せ4回やって赤字かな。
713氏名トルツメ:03/07/07 15:09
↑そのテの話こそ本スレでスレ。
714氏名トルツメ:03/07/07 15:25
ま、どちらにも言い分はあるだろうけど
どっちが、正しいか悪いかは、こんなところでは分からないだろう。
結局、みんな結構、倉に値引きされることに嫌な思い出があるんで、
どうしても、値引きされる方の肩を持っちゃうんだろうな。

で、景気はどう? みんな。
おれ? もちろん、こんなところにきてるぐらいだからねー。
715氏名トルツメ:03/07/07 15:36
景気の良し悪しの基準も違うとおも割れ。
「今日は仕事がない」「今週は仕事がない」「今月は仕事が」「今年は(略)」
僕は今月レベルです。
716氏名トルツメ:03/07/07 15:38
「今世紀は」・・・・。
717氏名トルツメ:03/07/07 15:48
私が昔、印刷会社に居た頃、下請け発注した会社は酷かった。
内容は会社年鑑で相当なページ物だったが1社ではむりなので
そのうちの800ページほどを見積もりが合った制作会社にだした。

QXで流し込みソフト使って仕上げますというから安心してだした。
途中、仕事の進捗状況を訊ねると要領を得ない。
不安になって会社に訊ねると、派遣社員や在宅主婦ばかりで
正社員がひとりもないない。しかも別の作業で大わらわ状態。

改めて問いつめると、近くの下請けに出しています。とのたまう。
急遽、下請け先に駆けつけると、Macの操作もおぼつかないような
おばちゃんが、慣れないソフトに悪戦苦闘。

聞けば、DTP初心者で無理矢理仕事押しつけられたとかで、
不眠不休でやらされていたらしい。

即刻その仕事を引き上げて社内で最仕上げに入った。
その後もそこは懲りずに取ってくる仕事をおばちゃんに回しては
トラブってた。可哀想におばちゃん体調崩して入院。
後をひきついだおやじもほどなく自殺。それでもまた引き継いだ娘に
発注。ついに大事故に至って娘に全責任負わせたものの会社そのものが倒産。
今、娘はフリーで頑張ってる。
718氏名トルツメ:03/07/07 16:09
先日見積依頼してきたアウトソーシング会社、
受注してから慌てて出し先を探してたわ。
内容聞いて、こればヤバい仕事と直感し断ったが、
たぶん、事故ってると思う。
できているなら、うちから頼みたいくらいw
719氏名トルツメ:03/07/07 16:24
>>717
(⊃д`) ワロタ
720氏名トルツメ:03/07/07 16:45
>>717
諸行無常。
なんちゅう会社だよ、そこ。
ひどすぎるなぁ。
721氏名トルツメ:03/07/07 17:16
>>717はたまたま地雷を踏んだのだろうが「QXで流し込み」
というのは、やったことない奴がよく使う言葉
722氏名トルツメ:03/07/07 20:59
わかってないやつから言われる「QX流し込み」は
流し込みで済まない原稿になってる事100%。
723氏名トルツメ:03/07/07 21:23
>>721
>>722
禿銅鈴の助。
ちゃんと流れたためしなしでつ。
724 :03/07/07 23:35
へぇ〜、QXの流し込みソフトがあるのかー W
QX、かれこれ5年使ってるけど知らなんだ・・苦W
TEXT読み込みとは違うのか・・流し込んだだけで出来るなら、楽だろうなぁ〜WW
725氏名トルツメ:03/07/08 00:34
なんとなく、話の流れからすると、仕事は実績がある所にしか出せないって事で、
新規営業する取引実績の無いフリーなどには仕事出せないって感じじゃない?
726氏名トルツメ:03/07/08 01:23
>>724
QX「で」な。たくさんある。

やべ。釣りだったか...。
727氏名トルツメ:03/07/08 07:31
流し込みソフト・・・やっぱ使いこんで苦労してノウハウを身につけた人の
ものって感じがするな。
ほんとにワンパターンな組なら少しは使えるのかな?
これはまだましだっていうのありませんか?

728 :03/07/08 08:40
>流し込みソフト
単純な書籍には使える鴨しらんが、
雑誌には、使えないぜよ。
(逆に面倒な気がする)
729氏名トルツメ:03/07/08 08:58
>>728
えっ!俺の仕事は、いっつも「ボックス作って、流し込んで終わり」
ていう単純なもんばっかしだ。それで単価安いのか…鬱
730氏名トルツメ:03/07/08 11:35
これからコンペのプレゼンに行ってきます。
負けたらヒマになっちゃうな
731氏名トルツメ:03/07/08 11:57
>>724
無知だな。アップルスクリプト使って流し込み出来るんだよ。
大手のオペはそれで大量の定型モノ作ってるの知らないのか?
732氏名トルツメ:03/07/08 12:16
>>730
ガムバレ!

すまん!愚痴らせてくれ。

この間、久々に会社勤めのデザイナーと会ったんだけど、
仕事のお値段を聞かれたから、素直に答えたら
(ちなみに、簡単なものならA4で7000〜10000円)
安すぎだと、バカにされたよ…
確かに地方だから、死ぬ程安いんだけど、
そこは作業時間でなんとかつじつま合わせてるんだよね…。
安いだけあって、直しもあんまり入らないしさ。
どうなの?
俺の生活って、そんなに惨じめか?このやろー!!

そのくせ、こづかい稼ぎに
俺と同じような仕事がしたいと言い出して、仕事くれる会社を教えレだと?
バカにしていたくせに、なんじゃそりゃ?
ちなみに、
原稿が悪いから作りにくい等と言い訳をしながら、
無駄に時間をかけている
お前の作業能力じゃ儲からねーぞ!

いいよ!いいさ!
みんな俺を惨めだと言ってくれYO!
733氏名トルツメ:03/07/08 12:30
企業はお金出せないと言っているくせに
代理店の営業はどうやって引き出すのか知りたいわ。
同じ仕事でどうしてここまで金額が違うのか。
734氏名トルツメ:03/07/08 12:42
フーンだから書いちゃうけど、
離婚して別々に暮らしてた親父が死んでたらしい。
しかも土方宿で突然死したらしい。
借金やらなんやでおふくろや俺を大変な目に合わせたけど、
自営業としての心得みたいなもんは今の俺の中にちょっとはいきている。
なんかこう心がもやもやして、落ち着かない。
共同墓地にはいってるよーだけど、遺骨をどうするか迷ってる。
一時は会社ではぶりがよかったのに、バクチで身をくずした男の遺骨なんて引き取ると
「負」がとりつくから、おふくろはやめろという。
なんかなあ。あー仕事が手につかねえ。
735氏名トルツメ:03/07/08 12:51
>>734 がんがれ… 。・゚・(ノД`)・゚・。
736氏名トルツメ:03/07/08 13:07
>>734
夫婦は他人でも親子は血縁だからかな。
うちの親父も自営で最後は散々な状態だった。
亡くなった時は清々したが、自分が歳取ると、やはり親子だと思った。
737氏名トルツメ:03/07/08 13:51
最近、印刷込みの仕事を受けた。予算も少ないとのことで
地元の印刷会社の値段では厳しく、ミスミの折り込みチラシを
探して、比較的マシっぽい関東の印刷会社に見積を取ってみた。
…なんだか電話の応対がなっちゃないというか、挨拶も
自社の名前も名乗らないし、担当者の名前など聞き出すと
怒り出すんでなかろうか、というくらい無愛想…。
いちおう見積をもらって印刷も無事終わりましたが、
この手の業者ってどこもこんな感じですか?
738氏名トルツメ:03/07/08 14:13
>>737
日々の苦難が、彼をそうさせたんだろう。昔はきっと快活な
ヤシだったのさ。
同業者としては、その無愛想さを責める気にはなれん  。・゚・(ノД`)・゚・。
739氏名トルツメ:03/07/08 14:13
聞くまでもないと思うけど、皆さんはどう思う?

http://www.job-ch.net/bbs/b002/からの引用

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

■�会社名称�
[ 株式会社サポート ] 法人2003年07月08日(火) 11時37分�■�勤務形態�SOHO・在宅勤務 / 長期アルバイト / 契約社員 / 正社員 / 副業
■�勤務地域
�全国
■�募集職種
�ホームページ制作・Webデザイン / ホームページ企画・構築・管理 / イラスト・デザイン / DTP / CAD / ワープロ・表計算 / 会計・経理 / 営業・企画営業 / データ入力
■�担当者名�水上
  連絡方法→メール
■�業務内容�
■在宅のお仕事…
 間取図作成、データ入力、チラシ・広告デザイン、HP制作など
■地域のお仕事…
 ポスティング、手作業内職、ステッカー貼り、物件調査、フリーペーパー配本など
■代理店のお仕事
 株式会社サポートのコンサルティングの中から生まれる
 『チルダーの力を借りての営業活動』…様々なクライアントからの紹介です。
お好きなものを、チョイスしていただけるのがチルダです。

http://tilde.jp

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−


※なお、入会手続きに1万円必要だそうです。(W)
740氏名トルツメ:03/07/08 14:17
>>737
以前依頼していた印刷屋さん、雑誌広告で激安と宣伝していて、
安くて早いのですが、対応は、そんな感じです。
今の所は親切丁寧で、値段・納期は普通かな。
741氏名トルツメ:03/07/08 14:22
>>739
たしか、すごく安かったと思うけどな。
よくある、主婦のバイトみたいに。
742氏名トルツメ:03/07/08 17:56
1万払うってか。それでも申し込む人がいるから、やってるんだろうね。
743氏名トルツメ:03/07/08 18:30
基本的な問題として、ネットのみの一般募集で応募してきた人に、
仕事依頼できますか?
744氏名トルツメ:03/07/08 20:53
どこの馬の骨かわからん奴(企業)に頼るのは互いに不安
745737:03/07/08 23:12
>>738さん >>740さん、ありがとう。どうも電話の応対が根本的に
なっちゃない感じでした。しかし安いのでこういった部分はある程度
しょうがないかな。
746氏名トルツメ:03/07/09 01:17
>>732
漏れも同じ様な経験があるんでテンション高くマジレスするが…

気にする事はないと思う。フリースレだから率直な意見を言うが、
所詮ソイツはリーマンデザとしての意識しか持って無いんだよ。
リーマンデザの中にははフリーの仕事を同じベクトルで考えるヤツがいるけど、
大きな間違い。フリーで取る仕事と会社から落ちてくる仕事は全然違うって
事が解ってないだけ。指名みたいに来る仕事があるのだろうから、それを
フリーと同じ様に自分の力で取ってると勘違いしてるヤツがとにかく多い。

だから気軽に「仕事紹介しろ」なんて平気で言える。フリーにとっての
「持ってるクライアント」の価値が解らないんだよ。
リーマンデザはいくら頑張っても会社の提示する給料以上は貰えない
雇われ立場でしかない。強がっていても本当は>>732の事が羨ましいんだよ。
口ばかりの雇われリーマンと自分の力で独立してる事業主は意識のレベルから違うのさ。
747氏名トルツメ:03/07/09 02:02
>>732
マジレスすると業界中のクビを占めていることに気づいた方が
いいと思いますよ。
このご時世だから難しいところもあるけれど、
そんな金額で受けていたらまわりが迷惑すると思う。

ま、実際、その金額でできちゃうのが、製造業と違って難しいところなんだけどね。
748氏名トルツメ:03/07/09 02:59
でも結局は市場原理ってもんがあるんだから、
現在の景気を考えると制作費の低下傾向は止まらないでしょう。
一部の売れっ子や大先生なら話は違うのかもしれないけど、
大多数のフリーにとっては流れに逆らう術はないわけだし、
それこそ、食えるかどうかってレベルまでは下がってくんじゃないの?
749氏名トルツメ:03/07/09 03:30
747の意見もわかるけど、ちょっと違う意見。
安価なヤシは、とれるかもしれないけれど本数こなして
めっちゃ働いてるんだろうし、
それなりの値段のヤシは、自分の仕事に自信もってその価格で
がんばってんだろうし、
「業界の相場」ってやつにからめとられてしまっていいのかな?って感じ。

身をけずって値段下げて、薄利多売でがんばるのもソレだし、
スキル、クオリティ上げていい仕事して値段上げるのもソレ、
全てはオノレの努力なんじゃないのかなあ。甘い?

>>734 がんばれ。

750_:03/07/09 03:50
751氏名トルツメ:03/07/09 03:53
>>747
作っているものによって単価は変わってくるのだから、一概には言えないだろ。
同じA4だって、ある雑誌の本文30ページものの(写真・原稿は当然別)1ページと、
その雑誌の表4広告作るのとじゃ全然比較にならない。
752 724:03/07/09 03:58
>>731
個人のデザだが。
そりゃ、知ってるサ、多用した事ないだけで。
今受けてる雑誌の仕事、結構面倒なのに、平均すると
その流し込みに近い金額しか貰えないからサ…チョトぼやいてみたダケ。
知り合いの会社、先行きヤバイ事知ってるんで、超お友達価格なのサ…トホホ
超安・超特急なのに、超遅原稿、はては印刷屋にソバの出前まで…泣きたくなるよ
753氏名トルツメ:03/07/09 04:19
ここの住人は少なくとも値下げして(それをアピールとして)仕事とるって言うより
しょうがなく下げたくもないデザ料下げる。またはそうゆう倉と切れない。
誰もすすんで安くやりたいとは思ってないんだし。
中には経営中心の悪社長なんか値引いて取って社員しごき倒す。
てのも聞くし、この流れになったら漏達ひとたまもない。

ならば。フリーだからこそのクォリティーと身軽なフットワーク、
交渉の意地っ張り根性で共にがんばろうではないか。
754氏名トルツメ:03/07/09 06:49
正直、クオリティあげても値段が下がる傾向にありませんか?
高くても良い物という理想は有っても、現実、良いのは当たり前で
早くて安くという発注が多いと思うのですが。
755氏名トルツメ:03/07/09 06:52
>>744
経歴・身元が分かる企業・デザとなると、知り合いとか紹介しかないですが、
それじゃ良い仕事じゃないって言う人がいますけど、どうなんですかね。
756氏名トルツメ:03/07/09 07:25
漏れは「私にこんな仕事させるんですか!」的な事を
言われたことがあった。
(知人の紹介で頼んだ人だけど、漏れより年上だたのね)
きっとデザのプライドなんだろうが、それがあまりに痛く
感じた言葉だったので簡単には外注しないことにしてる。

何度か仕事以外での付き合いも兼ねて、よっぽど気を許し
た相手でないと頼みたくないのが現状。
確かに、知らない相手は金さえ払えばその場しのぎでOK!
な所もあるのだろうけれど「その人のレベルプライド」を
最近妙に考えてしまうので頼みづらいです。

甘いのかな、漏れ?
757氏名トルツメ:03/07/09 08:14
>>754
たしかにそうゆう傾向に有るけど、
ある程度の予算組んでクオリティほしがる倉も有るのは確か。
予算下げることしか考えてないような倉に対し付き合いの
距離感を考えたり値下げに対し意地を張ろうではないかと思っている。
漏れがリーマンデザの頃(高い安いに関わらずのクオリティ&スピード
だったし、全て受けなきゃならんかった訳だし)に
比べるとそうゆう意味では漏れ達の方がはるかに仕事も時間の使い方も選べる。
758Qさん:03/07/09 08:40
A4片面4色(写真・原稿は先方で準備済)の
仮に、住宅リフォーム会社のチラシ、
みんなならデザイン料、いくら貰う?
そして、それの初校デザインに何時間かける?(作業時間も重要だよね)
※貰いたい!ではなく、実際いくらで受けることになりそうか。
自分のやっている仕事の値段が、安いのか高いのか知りたいし
それを知って、今後の交渉に生かしたい!
答えてプリーズ。

759氏名トルツメ:03/07/09 09:19
>>758
オレなら8〜15万。
掛ける時間は1〜2日。
幅は内容次第。要求水準の幅でって事ね。
760氏名トルツメ:03/07/09 09:45
>>759
スッゲー。月収100万は超えてるでしょ?
761氏名トルツメ:03/07/09 10:06
>>758
住宅リフォーム会社のチラシ
素材が揃っている前提で2〜5万。
イラストなど素材制作は別途。
打合せ1回、制作3〜6時間、2案提出、採用案校正1回、
翌月末払い。
762759:03/07/09 10:10
>>760
越えてます。
年間ベースで1200〜1400位かな。
763氏名トルツメ:03/07/09 10:19
>>762
師匠!
尊敬しちゃいますぅ。多分腕よし、営業よしの明るい方なんでしょう。
で、重なったお仕事の処理はどうしてますか?
同業者にヘルプ、外注に下請け、それとも可愛いアシにまかしてるんでつか?
764氏名トルツメ:03/07/09 10:26
>>759
それって桁数まちがってないよね?
年間ベースは同じ位だけど、3倍働いてますがな
765氏名トルツメ:03/07/09 10:29
トホホ・・・オレなんかその手の仕事は多いよ。
でもめちゃ安いんです。
デザイン料なんかありません。

打ち合わせというか、直ではないから
印刷の営業がもってきて簡単なメモラフでこーんな感じで
データは前回流用って調子で1.5万。
766759:03/07/09 10:30
>>763
去年まではアシスタントが居たけど、使えないからクビにした。
今はディレクションが仕事量の40%位で50%がデザイン。残り10%はブローカー。
仕事が重なっても3〜4件までなら調整しつつして何とかなる。徹夜が続くけど。
アシが居た頃は業務拡大してデザプロにしようとも考えてたけど、
リスク抱えたくないから今は自分の能力の範疇でやっていますわ。
767氏名トルツメ:03/07/09 10:32
>>761に1票!
768氏名トルツメ:03/07/09 10:32
フーンなんだからさ、そういう話はあっちですれ。
へこむじゃないですか。
769氏名トルツメ:03/07/09 10:44
>>758
最近そんなようなのやったけど、12,000円だった(安!)。
先方の書いたラフどうりという楽?な話だったんで受けてしまったんだけど、
あとからどんどん話が変わって、結局こちらから7案提出、校正10回以上、
途中で案の変更数回(やっぱりあっちにしよう、とか、こっちのほうが
いいみたいだから変えよう、とかで)、精密トレースあり、イラスト制作あり、
写真とイラストの合成あり、ポジスキャン10数枚ありで、下版まで3ヶ月
かかった。一桁違うよな。
おまけがあって、印刷トラブルで刷り直しになった。(印刷屋のミスだけど)
770769:03/07/09 10:48
↑校正。「どうり」ではなく「どおり」
771Qさん:03/07/09 10:49
なんだよ、すごすぎてヘコんだな…
印刷屋からおろされた仕事の場合は
今まで、1万円で1案だけ出して、
作業を2〜3時間で終わらせるって感じだったんだよ…。
直しは、ちょっとした文字変更や簡単なデザイン処理変更くらいかな?
これではダメだな、
でも、印刷屋には値段あげてもらうのも難しいから、
これから、自分で仕事取ってこようかと思っている。
そのときは、デザイン重視でクオリティあげることを売りにして
高めに設定するつもり。
まぁ、高めっていったって
地方でのんびりやってるから、安いんだけど…。
772氏名トルツメ:03/07/09 10:50
>>769
駄目仕事はトコトン駄目、という典型的な例ですね。
ご愁傷様。
773Qさん:03/07/09 10:52
>>769
地獄だ!
ガムバレと思いつつ、
ごめん、ちょっと安心した自分もいた…

お互い、がんばるべし!
これからだぜ!
774759:03/07/09 10:55
何かオレの書き込みがいけなかったのかな。
東京でデザインで喰ってるとこんなもんだと思ったんだが。
多分オレの場合、企画やディレクションもやってるからってのも有ると思う。
下請け状態で、純粋にデザインというパートのみだと先々厳しいよ。
775氏名トルツメ:03/07/09 11:06
東京はすごい値段で取れてうらやましい。
>>758の件なら、当地方では2万以上は取りたい、運が良ければ4万超える
>>761の値段と近い。発注側の意識により、ディレクションなどに付加価値を
認められる物ではない。住宅のチラシの場合はですね。

うーん、それより競争する印刷会社2社の間でややこしい立場になってしまった。
すごく困ってるけど、どうしたものか。自営業ピンチ。
776氏名トルツメ:03/07/09 11:18
759とはちょっと違うけど、
自分も企画からコピーからデザインまでやって、
なんとかそこそこの収入得られてる。
知り合いのWebデザイナーも同じ様な感じでやってる。
お互い何かあったら仕事まわすよ、と言い合っているが、
回し合ったことはまだ一度もない。
仕事も少なくなったし、自分で全部やらないと金にならないので。
デザインのみで生活できる人はうらやましいけどね。

住宅チラシの相場はわからないけど
素材原稿全部そろって構成もだいたい決まってれば
片面3〜5万くらいかな。
777氏名トルツメ:03/07/09 11:29
>>769
それは12万円でトントン、外注出してたら赤字というか、大損害かも。
778Qさん:03/07/09 11:34
>>774
いや、いけなくないよ。
むしろ気合いが入る。
(フーンじゃ、そんなのいらないって言われるか…)
企画から全面的にっていうのが、これからの理想。
いまの印刷会社の下請け仕事で最低限の生活費を短時間で稼ぎながら、
残った時間、自分で仕事を取っていこうッと。
779大阪でつ:03/07/09 11:38
上記チラシの件だと、「いくらでできる?」
って聞かれたら5〜6万って言うかな。

今やってる、雑誌広告B5も同じように
「いくらでできる?」
って代理店営業に聞かれたので、
「え〜6、7万でしょうか」
って言ったら
「え?そんな安いの!?12万くらいで見積もり出しとき」
って言われたのでやる気出して初校出した直後、

「ごめ〜ん、クラから3万しか出ないって言われて…」
なんて言われる始末。

ま、お世話になってる人なんで仕方ないけど。
780氏名トルツメ:03/07/09 11:41
>>779
いくらでできる?って聞いてほしいな…
ちょっと高めに言っておいて、そこから値引きされて
ちょうどいいくらいの値段に…みたいな。

つーか、12万→3万ってそりゃないよ〜
781氏名トルツメ:03/07/09 11:48
チラシと広告では料金設定変えるべきなんだよ、ホントは。
配付部数が桁違いなんだからね。
手間が同じだからなんて理由にならないはずなのに。
でも世話になってるから、っていうのはわかるな。
782759:03/07/09 11:49
>>778
ありがとう。
どうせやるならお互い頑張って、いい仕事(内容も報酬も)しましょう。
783大阪でつ:03/07/09 11:52
ぉぉ!
もうレス付いてる!ハヤ!

いきなり四分の一だからねぇ。
それだったら最初の通してくれてた方が
ショック少なかったよ(w

世話になってるだけにねぇ。
営業さんの利益出てる時は他の仕事から
お金引っ張ったり出来るみたいなんだけど、
アッチはアッチで余裕無いみたいで…(苦笑
784761:03/07/09 11:57
>>779
逆美人局商法?
冗談はさておき、代理店経由で最初に予算をおさえてない場合は
どうにもならない場合が多いですね。
地元工務店クラスとの初回取引を想定したのですが、
代理店なら変えてます。
印刷会社経由では仕事取ってない、と言うか、紹介のみで
中間に入らないので不明ですが、下がるんでしょうね。
785氏名トルツメ:03/07/09 12:36
A4リホームチラシ?・・・オレ降りる・・・
786氏名トルツメ:03/07/09 12:41
正解かもしれない。
建設業界は、金払いが悪い。支払いが半年先はあたりまえ。
直しは全て含みで、追加は認めないが普通。
倒産も多いときてますから。
787氏名トルツメ:03/07/09 12:48
>>758
貰えるかどうかは別として、5万は欲しい。
作業時間5時間くらいで2〜3案出しって感じかなあ。
788氏名トルツメ:03/07/09 12:58
【右翼】まれに見るバカ中宮【キチガイ】
くそ野郎がchはくだらないと馬鹿にしてます!
宝島社から「まれに見るバカ女」を出したぐらいで浮かれている右翼崩れの中宮崇。
2chレベルのことしか書けねーくせに何いきがってんだか・・・
ライターの癖に、か弱い素人女をホームページと著書で叩きまくり!
結局言い負かされて逃走(藁)
女子学生レイプで大学を退学になった鬼畜!
大月隆寛の金魚の糞!
拉致を売名に利用の守銭奴!
日記で朝鮮人への差別用語連発の変態!
金のために宇多田ヒカルと藤原紀香に粘着!
女の敵!日本のクズ!アメリカの奴隷!
皆さん抗議を集中してください。

http://www3.diary.ne.jp/user/312071/
789氏名トルツメ:03/07/09 12:58
>785
おまいは本スレ逝きなさい。
まだあればの話しだけど。
790_:03/07/09 12:59
791氏名トルツメ:03/07/09 13:20
実家の自分の部屋で仕事してるんだけど、
親が「ほら、とっておけっ」て、5万円くれた…
いらないって言ってはみたものの
押し切られ、受け取ってしまった。
こんな自分ってどうよ…
792氏名トルツメ:03/07/09 13:24
>>791
すなおに取っておくの親孝行。
793氏名トルツメ:03/07/09 13:27
775です。皆さんに相談が…。
あるクラが毎年製作しているパンフの仕事をめぐって、今年は
2社(印刷業者)が競争しています。
私はその2社から、日頃なにかと仕事をいただいているデザです。

決め手はパンフの昨年度Dataと写真。このDataたちは、ある引退
したデザが保管しているのですが、私がその人と縁があるものです
から、2社とも「そのData他をあなたを通じて入手できないか」と
言ってきました。
(具体的に言うと、ある人と私は昨年まで同じ会社に勤めていました
 会社は現在消滅)

私はその仕事は自分の実績ではないため、Data入手について
積極的に動きませんでした。
両社が競争していることを知ったので、なおさらです。
しかし、他の仕事をいただいている身分ではきっぱり断ることも
できませんでした。あいまいな返事をしてその場をしのいできました。

..続く
794氏名トルツメ:03/07/09 13:28
775です。続きです。

そのうち、1社がそのパンフ今年度版の仕事を取りました。
Dataも自力で手に入れてきました。
私はそこから、昨年度パンフを一部改訂する仕事をいただきました。

残る1社です。先日別件でその1社の営業さんと顔を合わせたところ、
件のパンフが既にもう1社に渡っている事を知らなかったのです。
もう終わった話だとばかり思っていたのに…。

私は既に、もうそのパンフの製作のためクラに何度か顔を
出しています。
クラを通じて、製作スタッフである私の事が、競争に負けた
残り1社に知れるととてもまずいです。

こういう時、皆さんはどのようにされますか。

下手な上に長い文章ですみません。
そもそも受けるべきではなかったのかも知れない…。
795氏名トルツメ:03/07/09 13:35
>>794
仕事をとった会社の方に
内密に…とお願いする。
負けた会社には知らないふり…でいいのでは?
勝った会社も、わざわざ負けた会社に
仕事は貰ったし、データも入手済だなんて言わないでしょう。
796氏名トルツメ:03/07/09 13:35
>>793
いずれ知れるんだから、自分から説明されたら良いのでは?
誰か経由で知られた方が、歪曲されると思うのですが。
この状況が代理店だと、最低1年間は干されると思います。
797795:03/07/09 13:36
>>796
いずれ知られちゃウのか…
怖いぞ。
798氏名トルツメ:03/07/09 13:44
>>797
書込を見た状況からすると、知れるならクラからだと思うのですが。
クラだって、一人の会社じゃないんだろうし。
799氏名トルツメ:03/07/09 13:53
皆さん、レスありがとうございます。
知られるならクラからだと思います。
2社がアタックしていたクラの担当者は、それぞれ違う人のようですが…。
クラに名刺を置いてくるのではなかった。
800氏名トルツメ:03/07/09 14:10
  ______
 /:\.____\  / ̄ ̄ ̄ ̄
 |: ̄\ (∩゚Д゚)\< 1ヶ月で800get
 |:   |: ̄ ̄ U ̄:| \____
801氏名トルツメ:03/07/09 14:13
>>799
以前、2社競合で切り札があると書いてた方ではないかと思うのですが?
うち、競合とか途中から仕事が流れてくるとか有るのですが、
最後まで内密って、かなかな無いです。誰かが話してます。
面白くないと思った人が話しちゃうと、話を作っちゃうので困ります。

仕事が良ければイイじゃないかで済まい状況もあり得るので、
良好な関係を作るなら、筋を通すって事ですかね。
802氏名トルツメ:03/07/09 15:45
写真データはMOにはいっています…って
家に帰って開いてみたら、全然違う写真じゃないかよ!
この間は、300%に写真引き延ばして張り込めとか、
印刷会社の営業のクセにわけわかんないこと言うんじゃねー!
どうなの?営業って…。
そのくらい理解しててもイイよねぇ。
803氏名トルツメ:03/07/09 15:48
営業と現場は違うらしいよ。
事件は会議室で起こるんじゃねーんだよ?
804氏名トルツメ:03/07/09 15:49
>>802
おー今日も聴いてるぞ、FM802
って、関係ないか

特にデータになるとからっきしだよね。
「先方からの写真データ転送しておきます」
って時は大概アタリにしかつかえないようなヤツ。

まーそれくらいの知識の方が助かるときも多いんだけどね。
805氏名トルツメ:03/07/09 15:53
☆頑張ってまーす!!☆女の子が作ったサイトです☆
       ☆見て見て!!
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
806氏名トルツメ:03/07/09 17:48
>>793 本スレに書いてほしかったなぁ。
807氏名トルツメ:03/07/09 19:48
クラに死相が表れてきた(((((((((((;゚Д゚)))))))))))
808氏名トルツメ:03/07/09 22:31
793&794、799です。
先ほど、勝ち社の了解を得て、負け社へ事情(結果)の説明とおことわりに行ってきました。
>>801さん、私は本スレの669と671です。

今回改めて、勝ち社が前年度Data保管者へ直接きちんと話を通し、今年度分として
使用料を払い、Dataおよび写真を借り受けてきた事を知りました。
次年度も取れたら、再び使用料を払う、とも約束しているそうです。

負け社の方は、私が前任者と同僚の関係にあった縁を利用しようと私をせかすばかりで、
Data入手に対しお金を払う気は全くありませんでした。
私自身がこういった関係を利用して仕事を取りたくない思いを常々柔らかく伝えてきた
つもりだったのですが、協力をはっきり断らなかったためか、負け社の営業マンには
あまり伝わっていなかったようです。。
私は早くから態度をはっきりさせておくべきだったと後悔しました。

クラが最終的に、どこを判断して2社のうち1社を採用したのかは知る由もありません。
経過などから、金額ではないような気がしました。


実は話はもっとややこしいものです、ある程度わかりやすいように省略した部分もあります。
それでも長いですね、すみませんです。自営業って大変ですね。勉強になりました。
809808:03/07/09 22:44
ヤオヤでした。
>>806 本スレ、何日も動いてないようなので…ついつい。
810氏名トルツメ:03/07/10 02:02
>>807
飼い犬がいるなら連れていって犬が避けたら
死臭がしてるのだそうな。試してみれ。
 
ところで、浮き草稼業を続けながら敢えて
問うがこの生業を続けていった先にある
アガリってどんな姿なんだろうか。
プロダクション作って若いのが付いてくれば
社長業もありえるが、うんと年取っても給付
される年金は少ないだろうし、ヘタすりゃ
50前には掃除か警備かタクシーか。
 
今のうちから身を隠すのにめぼしい山でも
探そうかな♪
811氏名トルツメ:03/07/10 02:32
>>810
タイで坊主になれば只飯食って生きれる
812氏名トルツメ:03/07/10 04:10
不労所得者になりたいです。

あ、七夕ってもうお終い?
813氏名トルツメ:03/07/10 08:30
>>810
そう、将来って何にも見えてこない。
50才までは生きて行けそうだが、
それ以降が問題だ。
どうする、みんな?
814氏名トルツメ:03/07/10 08:47
オレはある意味、浮浪所得者でつ。
815氏名トルツメ:03/07/10 09:01
かろうじて田舎に実家と猫の額ほどの畑があるんで
その畑、耕して
自給自足生活でもすっか・・・

メイン仕事の原稿、入ってこねー(また夕べも騙された)
入ったら入ったで、超急ぎー!!
いつも、やっつけ仕事で納得いかねー。
他の事が手につかねーー。
せかすの、人生も、もー疲れたー。
816氏名トルツメ:03/07/10 10:01
>>813
まぁ貯金はリーマンの方が微妙に上かも?だが
50ってのがまた微妙な年代でも有るが
50まで言ったらリーマンだろうがフリーだろうがあんま関係ない気がする。
リストラとか定年とか。社長も若年化してるし。
逆に漏れ達が年とった頃には高齢化が進んでて
仕事としての環境はフリーの方が偉い人が同年代に多くなる為つてとか広がりそう。
逆に!元気にがんばろうぜ。(←まだ20代だからって適当
しかし仕事の形態(プロダク経営 or 制作一匹狼 or ブローカー)についての
疑問はのこるなぁ。漏れ絶対老眼くるし。
817氏名トルツメ:03/07/10 10:19
>>808
やはりそうでしたか。
勝ち社は、Data保管者に話を通して使用料も払うという事をクラにも説明して
いると思うので、負け社と比べれば筋を通しているかと。

うちに仕事を持ってきてくれる各社営業さんにも色々な人がいますが、
あまりにもおかしな事をする人へは注意しちゃってます。
仕事をくれるのはありがたいけど、トラブルはゴメンなので。
818氏名トルツメ:03/07/10 11:50
>>816
老眼ってやっぱ命とり?
お仕事できなくなるかなぁ〜
819氏名トルツメ:03/07/10 12:54
>>816
>仕事としての環境はフリーの方が偉い人が同年代に多くなる為つてとか広がりそう。

フフフ・・・あまいな。
最近はキャリアを積んで偉くなればなる程、外部との癒着を防ぐ為に
親しい関係の人間は仕事関係では遠ざけられるのだよ。
プライベートで酒呑んで奢ってやっても仕事は出せないよと・・・。
 
  ||
 Λ||Λ <育ててやった恩も忘れやがって・・・てか。
( / ⌒ヽ
 ||  |
 ∪ / ノ
  | ||
  ∪∪
820氏名トルツメ:03/07/10 13:09
>>819
そういうの、カメラマンとか編集で聞いた事が有ります。
あと、相手が偉くなると、若い担当を付けてくる。
分からない事は彼に聞けばとか言われて・・・。
またまた教えて君教育かよ!
おまえんとこで育てろよ!
821氏名トルツメ:03/07/10 13:17
やっぱ50才になったら
路頭にまようのか…
822氏名トルツメ:03/07/10 13:34
最近、某クラから仕事こねぇな〜と思ってたら、
別の人(あきらかに自分よりも仕事出来ない人)に流れまくってるのを風の噂で聞いた。
一体、何が悪かったんだろう・・。
こんなことぐらいで鬱になる漏れはフリーに向いてないのかな。愚痴スマソ
823氏名トルツメ:03/07/10 13:54
何か新しい技を持っているのはないか?
824氏名トルツメ:03/07/10 13:57
>>822
理由はいろいろ考えられるな。
値段が君よりカナーリ安い。
クラのいう事は一も二もなく従う。

端に君のデザインに飽きてきたクラのきまぐれ。。
君の人間性に問題がある。
825氏名トルツメ:03/07/10 13:58
普通に考えて予算じゃないの?
ヘタでも安い方が良いって事もあるし。
あんまり気にすると胃に穴が空くよ。
826氏名トルツメ:03/07/10 14:03
別の人が、仕事がデキルようになっていたとか。
827氏名トルツメ:03/07/10 14:34
新クラ紹介するから相手と直接話してということで、
見積に紹介料1割乗せて出そうと思いながら打合せてたら、
通常、30万くらいでやっている仕事を、10万くらいしか予算が無いと・・・。

速攻で断って、紹介者に電話したら、そりゃ無理な予算だよねって。
だはははは。
828氏名トルツメ:03/07/10 16:44
>>822
出来る出来ないは別として、
その逆もあるからねぇ。
「今までのデザインに飽きたから、
デザイナさん変えてくれって言われて」
なんて事も時々あるし。

ま、こんな仕事はそのうち自分も切られるんだろうな、
と思いながら。
829氏名トルツメ:03/07/10 17:11
9機動1.25G4買いました。遊びでOSXを動かしてみたが・・・

う ぉ ぉ 何 じ ゃ こ り ゃ、 全 然 わ か ら ん !

パソコン教室に通ってるおじさんて、こんな心境なのかとオモタよ。
さ、OSXの本買ってこよっと。
830氏名トルツメ:03/07/10 17:31
概ね気分だけでボロクソ言うクライアントは短命だな。
たいてい新しく入った腕利きとウワサのADがただの人騒がせな
クソだったり、クレイジーな方向に傾注しだした経営者が新世界に
ワープしようとして会社がバラバラに壊れちゃったりとか。
831氏名トルツメ:03/07/10 18:09
>>829
漏れも30分位いじってイヤになりますた。
二度とX起動することはないでしょう。
832氏名トルツメ:03/07/10 18:12
osXって、誰に向かって発売されてるの?
osXじゃないとできない仕事って何?
833氏名トルツメ:03/07/10 18:29
>>822・828
まさにいまそういう立場です。僕は逆に増やされている方なんですけど。
認められるのは嬉しいんだけど、
雑誌の今まで別の人がやっていたところをやらされるのは微妙です。
次はいつか自分が……ってことだし。
834氏名トルツメ:03/07/10 18:34
OS Xも慣れると使いやすいですよ。
30分もさわってれば使い方わかると思うけど。
835氏名トルツメ:03/07/10 19:17
>>832
>osXって、誰に向かって発売されてるの?

激ワラ。俺も最初にさわったとき、そう思ったよw
今は・・まだ積極的に使いたいとは思わないなあ。
いずれ使わざるを得ないときがくるんだろうけど。
836氏名トルツメ:03/07/10 21:39
アポーはG5で動くOS9.5を出すべきだ! 俺のために!
そうすればあのムダにでかいアルミの弁当箱も買ってやる!

是非使用したいので本当に作っては頂けないものでしょうか、アップルさま。
>>836
来年初頭に出るよ、9.3か9.5で起動するG5。
ファームウエアの関係で一部のソフトウエアしか
正規サポートされない限定仕様らしいけど。
838氏名トルツメ:03/07/10 23:28
OSXは安定しています。アプリは落ちるときは落ちるけど。
しばらくOSXを使っていると、OS9に戻った時に鬱になる。
……人が変わったようにMacうるさいし。
839氏名トルツメ:03/07/10 23:38
>>837 いったい何のアプリのためにそんな事をするのかねえ。
すべてがこれまで通りに使えるのが、OS9から離れられない理由なのに。
840氏名トルツメ:03/07/11 00:03
いやぁ、安定しているG4でイイですよ。
G5買うならOSX
841氏名トルツメ:03/07/11 00:08
>>838
同意。10.2.6になってより安定した。つか慣れた。
それまでは色々トラブったし管理の仕方の問題で再再々・・インスコとかしてたけど
そうこうする内にOSXはいろんなデータが管理しやすいと言うことにも気付いた。
9の時にわざわざ自分でいろんなフォルダやらでカテゴライズしたり
機能拡張に気使ったりしてたのが実は結構な労力だったことにも気付いた。
QXは使わないし、OSXでなければ駄目と言う理由も特にないし
(9サポートが時間の問題?ってのが一番の理由だし)
9の方が確かにスピーディーな感覚だがもう戻れん。
漏れインクジェット一応ちゃんと出るし。

だが、もしQXが仕事の要になってたらそら叫びたくなる気も分かる。
842氏名トルツメ:03/07/11 00:12
>>822
予算の問題が一番大きいと思うよ。
できない方のデザが、破格値でやりますよと営業したとか
クラの担当の知り合いって事もありそうだな・・・。

まあ、私は今、以前外注してくれてたデザ会社の仕事を1つ
まるまる引き受けてしまってる訳だが…そのきっかけ、っつーのが
やはり予算。そのデザ会社がクラに対して値上げ要求をしたらしい。
で、クラから直に連絡があって「君なら今までの予算でできるか」って
もちろん、マージンなしですから…、即OKしましたよ。
843氏名トルツメ:03/07/11 00:26
未だにPhotoShopは5.0ですが何か?
844氏名トルツメ:03/07/11 00:28
基本的にイラレメインだし、仕事の半分はWEBなんで
いまさらOS9には戻れないよん。

だいたいにしてイラレ10便利すぎ…。
845氏名トルツメ:03/07/11 00:34
ふぉとしょ5ね、レイヤー効果が違うんだよね。
ちょっと不便。
846氏名トルツメ:03/07/11 10:01
>>842
それって出してくれていたデザ会社に悪くない?
うまくおさめるためにしたことがあれば教えて。
847氏名トルツメ:03/07/11 11:01
>842

糞以下だな…
848氏名トルツメ:03/07/11 11:32
今夏で会社を辞めて、
しばらくフリーに挑戦してみようと
思っている者ですが、
皆さんの書き込みを読むと
生活のリズムが狂ったり、
家族との時間が取れなかったりと
いろいろ苦労をなさっているように
見受けられます。

そのぐらい働いて、
大体月収はどのくらいになるんですか?
849氏名トルツメ:03/07/11 11:56
>>842
クラからの指名なら正当ですね。
仕事取られる方が悪いと思うよ。

商売だからね。趣味じゃないんだよ。
甘えてるんじゃないよって感じ。
850氏名トルツメ:03/07/11 12:04
みなさん、消費税って納めてますか?
後々税務署から一気に請求とか来たら怖いんだけど・・・
851氏名トルツメ:03/07/11 12:08
>>850
本スレに逝ってくらさい
852氏名トルツメ:03/07/11 12:39
>>850
居酒屋で一気して倒れる方が怖い・・・。
カラダ弱いんでw
853氏名トルツメ:03/07/11 12:40
>>850
一千万以上になるのっていつからだっけ?
854氏名トルツメ:03/07/11 12:42
フリーを振り回すうちとしてはフリーはすすめない
フリーさん、うち来るたび顔色悪い
855氏名トルツメ:03/07/11 13:13
>>849
そう?俺は間の会社に一言いっておくけどね。
仕事とったと思われたら、その会社との繋がりなくなっちゃうし。
一度でもそういうことをしちゃったら、他のデザイン会社も仕事出してくれなくなるでしょ。
平気で作り手を変える蔵なら、すぐに変えられちゃうかもしれないし。

856氏名トルツメ:03/07/11 13:14
>>855
はげどう
857氏名トルツメ:03/07/11 13:28
>>855
それは親分子分のような関係を保ちたい場合だけですわ。
見切り付ければ、逆に他のクラからも仕事か来ます。
ようするに、自分が親になれば良い訳です。
858氏名トルツメ:03/07/11 13:34
>>853
今年の売上げから適用だよ。
859氏名トルツメ:03/07/11 13:36
>>848
本スレで聞くと良いかもw
860氏名トルツメ:03/07/11 14:36
>>857
いくら趣味ではなく、ビジネスとはいえ
一宿一飯の恩義を忘れてはダメだと思う。
861氏名トルツメ:03/07/11 14:48
>>860
別に、恩義を忘れている訳では無いのでは?
相手を悪く言って取ったんじゃないし。

あとは、元との関係がどうかだよね。
親なら子の面倒を見る。それができないなら親失格。
子に引導を渡されたら本望だろうよ。
862氏名トルツメ:03/07/11 15:36
>861
>親なら子の面倒を見る。それができないなら親失格。
別にデザプロから切られたなんて書いてないぞ。

自分にとってのクライアントを裏切って、上のクラに行くのは完全にタブーだろ。
最近のぽっと出はそんな事も知らないのかよ。
無知って恐ろしいね。
863氏名トルツメ:03/07/11 15:42
>>862
クラから直に連絡があってという事だけで、
上のクラに直営業かけたとは書いてなかったよ。

この仕事してるなら、キチント読んで書いたらどうかな。
864氏名トルツメ:03/07/11 16:38
あ〜いちいち突っかかるなっての。ほっときなさいって。
ん〜そういう疲れる話は本スレでどうぞって感じ。
こっちのスレはゆるいのが信条なんだからさぁ。
ろくなもんじゃないねぇ。向こうのスレが最近活性化してないからなぁ。
もうココもダメかなぇ。ごちゃ混ぜになってきてる。
ちか頃は疲れる話が多すぎですよ。
865氏名トルツメ:03/07/11 17:02
仕事の話はにゃー、ゆるく無いにゃー。
そりは本スレだにゃー。
それより、今年の花火大会、何処行くかにゃー。
866氏名トルツメ:03/07/11 17:08
>>863
それは、どっちでもいいけど
いままで仕事をまわしてくれたところに
一言、断りを入れるのが礼儀であり、
これまでの恩義にこたえることになると思う。

867氏名トルツメ:03/07/11 17:15
>>864に禿同だな。
ココはあくまで本スレじゃない。ゆるくマターリが信条。
つーか、本スレから移動してきてるヤツ多い様な気がするな。
本スレは本スレで為になるんだから、使い分け希望。
868氏名トルツメ:03/07/11 17:16
在宅仕事なんですが、長年家で飼っていた猫が体調を崩し
毎日医者がよいですトホ。もう回復の見込みがないそうで
悲しくて気持ちがどーにもならん感じです。
治療費も痛い。家に居なかったらもう死んでいるかもなあ。
猫のために会社を休んで介護はできんもんね。

ペットと一緒に働いている人はいるかな?
869氏名トルツメ:03/07/11 17:17
マターリしましょう
みんなゆるりとしに覗くんだから
870氏名トルツメ:03/07/11 17:40
本スレと使い分けるのは良いんだけどさ、このスレで本スレのレスを嘲笑したり
コテハン批判するとかはやめて欲しいな。
本スレが寂れた原因って、このスレの一部住民による粘着的なコテハン批判にあ
ると思うし。
871氏名トルツメ:03/07/11 18:07
>>870
お〜い、このスレに妙な正義感を求めないでくれ。
ここはフーンスレなんだしさあ。
ユルユルのグダグダでネガティブモード全開で逝きたいんだけどなあ。
872氏名トルツメ:03/07/11 18:16
国民年金、払ってる?
払えないんだけど、老後どうなるかな…。
873氏名トルツメ:03/07/11 18:32
>871

糞以下だな…
874氏名トルツメ:03/07/11 18:41
年金かー。仕方なしだけど払ってるなー。
なんだかんだいって公的年金が一番お得な罠。
875氏名トルツメ:03/07/11 18:45
ここのダラダラした雰囲気が嫌いならこなきゃいいだけだしね。
876氏名トルツメ:03/07/11 18:47
年金払ってない。
払ってない人の方が多いと思ってたけど、そんなコトないのかな。
877氏名トルツメ:03/07/11 18:48
>>870も粘着だよ。
つーか、今更何いってんのって感じ。
878氏名トルツメ:03/07/11 18:57
よし、この週末は仕事しない! ダラダラ休む!
ツタヤ旧作半額だから、ナウでヤングな俺はカウチポテトする!
879SEX:03/07/11 18:58
  ∧_∧ <ハァ、ハァ、射精しました〜!
 ( ;´∀`) http://pink.sakura.ne.jp/~erotan/
 人 Y /<ここの同人作品はいいよ!
( ヽ し    動画で動くし、 
(_)_)    若くて、可愛い声優さんの声も付いてるよ!
880氏名トルツメ:03/07/11 19:08
>>876
何才?
ちなみに私は27才で、去年いっぱいで会社を辞めて
今年から国民年金なわけだが、払おうかどうか迷っている。
881874:03/07/11 19:13
>872,876
最近は積み立て貯金だと思うことにしてます。
(月々13,000ちょいだし)
どうしても払えないなら「滞納」ではなくて「免除申請」を出しましょう。
老婆心ながら、「将来の逆ザヤ(←マスコミの言うこれもアヤシイが)」云々よりも万が一の時に
「障害者年金」が出ないのはツライと思ふナリ。
882876:03/07/11 19:14
29才でつ。
フリー歴5年で1回も年金払ってないでつ
883874:03/07/11 19:15
おっと880の人モナー。
884氏名トルツメ:03/07/11 19:16
よーし、これからはマジレス一切やめて、ダラダラにしよお。
国民年金は、払ってないよ。もちろんNHKも払ってないよ。
885氏名トルツメ:03/07/11 19:23
>884
勝手にルール鬼面名ヨ!暈け!
886氏名トルツメ:03/07/11 19:27
既に年金貰ってるフリーって、いたりするんかな?
887氏名トルツメ:03/07/11 19:39
払おう…かな…
888氏名トルツメ:03/07/11 19:54
いやいや、ダラダラレスは、マイルール。
避妊薬ではありませぬ。
889氏名トルツメ:03/07/11 20:00
うちにあるマイルーラ、賞味期限切れすぎ。
890氏名トルツメ:03/07/11 20:03
>>868
看取ってやれるだけ良いではないか。
漏れなんか突然死しても1週間は気付かれない自信があるぞい。
夏場は見つける人もキツイ思いをするんだろうなぁ。
 
そりゃそうと時たまネコをいぢくりたおしたい衝動にかられるが
如何せんウチはアパートなので人間のチビ以外は不可だ。
891842:03/07/11 20:05
>>846
>>866
クラから、今まで仕事を出してくれてたデザ会社には内緒にしておいて欲しいと
いわれましたが、
後日そのデザ会社の担当から連絡があって、他にワリのいい仕事がとれて手一杯なので
私に出してくれてた仕事のクラが値上げに応じなければ、切りたかったとの事…
あとは、よろしくーと明るく言われました。
クラと直で料金の打ち合わせをした時、今までデザ会社からほぼ丸投げだったのに
3割しか貰えてなかった事にガク然としました。まあ、済んだ事です。
かれこれ3年になりますが、今のとこ順調ですよ。
贅沢はできませんが…
892氏名トルツメ:03/07/11 20:09
国民年金は払わずに、
困ったら生活保護っていう手段はダメ?
893氏名トルツメ:03/07/11 22:02
うちのおかんが

「あんたに私がボーナス払ってあげるわ!あんたもらったことないでしょ!
楽しみにしてて〜〜〜」と言ってよこした。

・゚・(´Д⊂ヽ・゚・おかん…漏れが金持ちになってイヤというほど
親孝行できるまで長生きして…
894氏名トルツメ:03/07/11 22:38
日本人男性の平均寿命が78歳だとさ。
 
どうぢよう。
そんなに長生きしても第4クォーターあたりが
すげぇ孤独な気がする。。。
895氏名トルツメ:03/07/11 22:54
あんころもち
896氏名トルツメ:03/07/11 23:04
今日、起き抜けで客かからの電話を慌ててとるときに
犬のうんこ踏んでシモタヨ・・・
ちゃんとトイレでしてくれ・・・
897氏名トルツメ:03/07/11 23:20
犬のババか。
898氏名トルツメ:03/07/11 23:53
>>3割しか貰えてなかった事にガク然としました
えっ、7割ぬかれてたの????
899氏名トルツメ:03/07/12 00:03
>>はいらんやろ。
900842・891:03/07/12 00:12
>>898
そうです。
「このクラの仕事安いから、これしか出せないけど
定期的に仕事があった方がいいでしょ。」と
しっかり足元をみられていましたね。
901氏名トルツメ:03/07/12 00:36
>868
うちは猫、二匹います。

一匹はフリーになった翌年、もらってきました。
生後一ヶ月ほどの子猫。
フリーで家にいるから、そんなに小さくても面倒みられたけど
勤めてたら、こいつはうちにいなかったんだろなー。

もう一匹はもう13歳。
今のところ病気はないみたいだけど、やっぱり年とって弱っていくのかな。
家にいて弱った猫を見るのはツライと思うけど、
一緒にいられる時間が長いだけ良いのかな、難しいですね。
902氏名トルツメ:03/07/12 00:46
デザ会社は知らんけど
代理店は受けた値段の3分の1くらいで
下請け出してると思うよ
903氏名トルツメ:03/07/12 01:27
それでも代理店としての仕事をしていないっと。
クライアントにへこへこ。下請けに丸投げ。
話をきちんつめないので、下請けはずるずる。
それでも3割〜5割だよ俺達は。
904氏名トルツメ:03/07/12 01:45
結局842・891 さんは
どの位の規模の仕事を
いくらで受けてたの?
905氏名トルツメ:03/07/12 02:59
>>904
まったく興味ないのだが。
906氏名トルツメ:03/07/12 04:18
>>900
気持ち、よく分かるよ。でも、現実は何処も、そんなもんだよ。
907896:03/07/12 05:15
>901
漏れんとこは犬2匹でつ。
蔵が打ち合わせで来ると吠えてかなわん。
リーマンデザ時代から飼っているが、
不利ーになっていつも一緒でいられるのはよいことです・・・。
・・・て、文末が901タソと同義になってシマタヨ。
908氏名トルツメ:03/07/12 05:29
>>900

>で、クラから直に連絡があって「君なら今までの予算でできるか」って
>もちろん、マージンなしですから…、即OKしましたよ。

900・じゃあ、今回の分です。よろしくお願いします。
クラ・おいーっす、お疲れサマンサ。じゃ、ギャラな、ハイ100まんえん。
900・(心の声…えっっっっっっっっ!!!!!!!!!! 30万じゃねーの?)
   ありがとうございます ガクガク(((((((((((;゚Д゚)))))))))))ブルブル

ってなことがあったってこと?
909氏名トルツメ:03/07/12 06:13
>>868
先日、小鳥の具合悪そうなので病院で見て貰ったら栄養失調でした。
子供は二羽いたのですが、片方は足が悪いみたいで、気にかけていたけど、
餌を貰えなかったみたいです。
栄養剤注射と、餌やりを教えて貰ったけど、回復せず、飛べるようになる前に死にました。
庭に埋めて、花の種をまきました。

戸建てに暮らせるようになったら、引退した盲導犬を飼いたいと思っています。
910氏名トルツメ:03/07/12 09:52
フリーの人の不景気な話聞くと俺は恵まれているなぁ、と思うけど
ぜんぜん満足できねぇ。ギャラの事とかワガママ通してしまうけど、
もうちょっと従順にしてたほうがいいのかな。
911氏名トルツメ:03/07/12 10:49
>>898
>>900
わかるよ、そういう会社ってあるのよな。漏れも経験あり。
絶対に総予算を聞いても答えないのさ。
「安いんだよねー」としか言わない。絶対自分の懐肥やす
ために言わないのだなーと漏れは思ったし、付きあい切った。
漏れが必死に打ち合わせして徹夜する中、その営業いきなり
新車に乗ってきやがったからな…。しかも外車な。

おいおい、「フリーの営業なんで安い仕事ばかりで楽でないんですよ〜」
って台詞は嘘だろ。

そのくせ、ギャラの未納あり。新車で事故って氏んでしくれ。
912氏名トルツメ:03/07/12 11:05
仕事したのに金払わないヤシって何考えてるの?
自分もおんなじ目にあわないとわかんないの?
913山崎 渉:03/07/12 11:23

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
914氏名トルツメ:03/07/12 11:28
>>908
クラ・おいーっす、お疲れサマンサ。じゃ、ギャラな、ハイ100まんえん。

ワロタ。
こんなカラッと気持ちのいいクラに一度でいいから会ってみたい。
915氏名トルツメ:03/07/12 12:03
>ギャラな、ハイ100まんえん。

一度でいいから貰ってみたいなー。
どー頑張っても、せいぜい半分くらいしかもらえん・・・
916氏名トルツメ:03/07/12 12:34
>>915
なに!半分も貰えるのかと小一時間。
オレはどうがむばっても10分の1ダヨー。
917氏名トルツメ:03/07/12 13:06
>>907
>蔵が打ち合わせで来ると吠えてかなわん。

まさかとは思うが、打ち合わせ中に部屋に入ってこさせたりは、してないよな?

俺の知り合いデザ、家の中で放し飼いにしているが、
はっきりいってウザい。ギャンギャンとうるさい。
犬でも猫でもうさぎでも、飼うのはご自由に、
だが、動物が苦手なやつもいるのだから、そこらへんもっと考えろ。
来客に対して失礼だ。
918915:03/07/12 13:21
>>916
ひと月にねー。
3週間は仕事場に泊まりこみ、うち1週間はほぼ徹夜・・・
ちょいっちメンドウな雑誌まるごと1人でやってまつ。
919氏名トルツメ:03/07/12 14:27
>>918
雑誌まるごとってあんた!
過労死だな…。

なんか、やる気が出ないんだけど、
気合いの入る方法はないかしら?
仕事は急がないとヤバいのに、手がうごかない。
920915:03/07/12 15:45
んー、デザだから
デザイン、レイアウト、撮影、月刊誌の印刷データ制作とそれにまつわる雑多な事っす。
書き方、はしょってスマソ。

ちなみに今は原稿まちちう・・・
残ってる仕事考えると・・・ヤヴァイ
921氏名トルツメ:03/07/12 16:10
漏れもここ数日全然ヤル気が出ない。プチ鬱。
〆切だけがどんどん迫りくる。
922氏名トルツメ:03/07/12 16:21
だよね。なんかDTPかってカッタルイ。
覚えたての頃はあれこれ触って楽しかった気もしたが
長年やってれば時間とかも読めちゃうので
ぎりぎりなるまでエンジンかかんないな。
923氏名トルツメ:03/07/12 16:32
フリーの生活に飽きてきたのかも。。。
フツーのOLのネーちゃんとお話しがしたひ。
924氏名トルツメ:03/07/12 16:52
眠ひー。
好きなときに寝て、働いて、締めきり間に合わせればいーはずだけど
原稿が遅れて時間がなくなってどんどん追い詰められるのは、もーイヤじゃ!
原稿と資料さえ入れさえすれば、スグあがってくると思っている。
デザは電子レンジじゃ、ねーんだよ!
あー、目がまわってキタ・・・
925氏名トルツメ:03/07/12 17:13
>>924
それいいかも。電子レンジの発想。
名付けて「デザインレンジ」
お好きな具(画像・テキスト)
あとは仕上げボタンをチーンってね。
926氏名トルツメ:03/07/12 18:54
>>923
こないだフツーのOLねーちゃん達と合コンしたが、
仕事関係とかの話題に全くついていけなかったぞ。
927氏名トルツメ:03/07/12 19:24
最近、呑み行ってなーなあ。
928氏名トルツメ:03/07/12 19:40
>>926
最近、フツーの会社員兄ちゃんと合コンしたが、
仕事とかの話題で、一気引かれちゃったぞ…
もう、結婚できませんがな。

929氏名トルツメ:03/07/12 19:50
漏れも。おそらく三週間は一滴も飲んでないな。
あ〜飲みに行きたひ。
930氏名トルツメ:03/07/12 21:24
>>924 ねー、なんだと思ってんだろうねー。
昨日もレイアウトの全面変更を17時に言ってきて
(っても向こうからの指示なんか何もないんだよ。これだとマズイんで何とかしてくださいの一点張り)
「で、17時半に上司が来るのでそれまでにFAXお願いします」って。
初稿のゲラを作るのに2日もかかったのにだよ?
この「何とかしてください(だってデザイナーでしょ)」を多発するヤツが多いこと多いこと。
931氏名トルツメ:03/07/12 22:55
フリーにも飽きてきたけど、
潰しがきかん・・・あ〜ぁ。
932氏名トルツメ:03/07/12 23:02
>>930 「何か、何かこう…ひとつどうにか…これは、いかがなものか、と」
などという修正指示は本当に困りますね。
不満なのはよくわかったから、ポイントをきちっと決めて指示できないのかね。
アーティスト飼ってるパトロンじゃあるまいし。
933氏名トルツメ:03/07/12 23:28
外出したら、暑くてだるーい。
まとに考える気にならーん。
仕事の人、がんばってね。
934氏名トルツメ:03/07/13 01:33
自分には絶対買えない高価なモノや、行きたいという希望すら
持てない旅行や、全然興味のないイベントを、さも面白おかしく
購買意欲をかき立てるように見せる仕事を、

どうして自分みたいな人間がやってるんだろう?



年に1回は必ず思ふ…。
935氏名トルツメ:03/07/13 01:37
すっごいこと平気で言ってくるヤツも多いよね。
例えば、実データ支給で、1つは3cm角くらいでしか使えないサイズ、
もうひとつは50cm角でもOKなほどのデータ。
このふたつを使ってください、と言うので、
大きいものをA4いっぱいに、小さい方をスミに配置する。
そうすると「同じ扱いにできませんか?」と。
どうやったら? と問いたい。

見開きで2軒の店の情報ページで、
A店は写真12点、B店は写真4点しかない。
で、「同じレイアウトでお願いします」と。
頼むから台風で飛ばされてしまってください、と思う。
936907:03/07/13 03:34
>917
まさか〜。
遊びでやってると思われても困るからのう〜。
でも仕事場の別の階で吠えトルヨ。
937氏名トルツメ:03/07/13 04:41
>>935
ワラタ。出来たヤシうp汁!
938氏名トルツメ:03/07/13 08:07
俺がびっくりさせられるのは、
「おいおい、コイツは必死でこの商品の魅力を伝えないようにしてるな」
というような直しを入れてきておいて、
指示通り直しただけでは本当にヤバイのでじっくり時間かけて作り直すとする。
そうすると「な、俺が言ったとおりやればいいものができるんだよ」って言うヤシ。
しまいにゃ、「言われたとおり作ってるだけなんて、楽な仕事してんな」な〜んてことまで。
こやつらはたいていはヘビースモーカーで歯が黄色く、なぜか色黒なのだ。
939氏名トルツメ:03/07/13 09:36
結婚すると、何か良い事でも???
940氏名トルツメ:03/07/13 09:37
>>938
そんな場合、私は気をきかさずに指示通りに作ってあげる。
で、これほどにダサいものを奴はどうするのだろうと、
ワクワクしながら提出するのでした。

出来上がりを見て、ヤバさに気付いたらしく
「ちょっと変更を…」なんて時には、
「指示通りにしたつもりだったんですが、すみません、何か間違えていましたか?」と言ってみる。
941氏名トルツメ:03/07/13 09:41
>>939
女の場合、金銭的に安心できる。
(本当は、安心してはいられないが…リストラとかあるし)
でも、女が年とったら
そうとうなキャリアを持っていない限り
30才を越えたアタリから働ける場所も殆どなくなるから…やっぱり安心。
あと独身だと、世間の目が非常に厳しい。
942氏名トルツメ:03/07/13 10:59
>>941
会社員と結婚した場合か・・・。( ´_ゝ`)フーン
943氏名トルツメ:03/07/13 11:20
>>938
>>940
そんなときは、
指示通りに直した修正版と、
自分なりに作り直した改変版を作って、
どちらにしましょうか?ってやります。
944氏名トルツメ:03/07/13 11:21
ばあちゃんと一緒に住んでいる
親戚のおじさんに携帯番号教えたら、
私が家で仕事をしているので、いつでも時間に余裕があると思っているのか、
「明日、ばあちゃんが用事あるっていうから家にこい」とか
いちいち大した用事でもないのに電話がかかってきてウザイんだけど…
どうしたらいいんだYO!
945氏名トルツメ:03/07/13 11:23
デザではなく、オペとして見られている罠
946氏名トルツメ:03/07/13 11:24
>>943
偉いな!
私は、安い仕事しかしていないので、
その2案を作るのがもったいないよ。
今後、2案出てくるのがあたりまえと思われても困るし…
指示通りに「こんなん出ましたけど…」だなぁ。
947氏名トルツメ:03/07/13 11:26
>>944
自分の子、親戚の子供は、幾つになっても子供としか見えないんだよYO。
948氏名トルツメ:03/07/13 11:47
>>947
「遊びにおいで!こずかいあげるよ」みたいな
そういう意味ではないと思われ…

何かの時に助けてもらおうということで電話をしているのではと。
買い物にいってくれとか、
寂しいから、どうせ家にいるのなら年寄りの相手をしに来いとか。
おじさんも、自分の負担を減らすために
何かと利用したい…みたいな。
949氏名トルツメ:03/07/13 11:58
>>948
そうだと思うYO。
子供に頼むのが一番楽だから。
950氏名トルツメ:03/07/13 12:12
お相手チケット作って買ってもらう。
3万円で10回分のところを1回分サービス!
951氏名トルツメ:03/07/13 12:28
>>950
いいなぁ、それ。
3万円で10回、つまり1回1万円。
1回は1時間30分くらいか?
952氏名トルツメ:03/07/13 13:10
どういう計算なのだろう・・・。
953氏名トルツメ:03/07/13 13:32
>>951
都合のいい計算。好きだな、そういうの。
954氏名トルツメ:03/07/13 14:25
きっと、仕事にも役立ってるよ。
955氏名トルツメ:03/07/13 14:48
ジャパネット タカタ で電卓を買う。
956951:03/07/13 15:42
>>952
ごめん、自分で見てビックリ。
ボケなしで、本気で間違ってるし…。
しかも、俺
中学・高校の数学教員免許一種もってるんだけど…。
教師にならなくてよかったよ。
957氏名トルツメ:03/07/13 16:05
ここのサイト、美少女と美人看護婦さんのオマ○コが丸見えだよ…
http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/omanko_marumie/

Σ(´д`*)ものすごいHでつ…
958氏名トルツメ:03/07/13 16:06
>>956
気にすんな。
オレなんざ20年近く東京にすんでるがずっと関西訛りのままだ。
959氏名トルツメ:03/07/13 16:57
オレなんぞ普通自動車運転免許持ってるけど運転したこと無い。
960氏名トルツメ:03/07/13 19:57
俺は船舶免許持ってるけど、その免許の講習を受けた学校に預けたまま取りにすら行ってないぞな。
961氏名トルツメ:03/07/13 20:50
フリーで働いて( ´_ゝ`)フーン (クラあぼん)
962氏名トルツメ:03/07/13 21:13
30枚もアタリのスキャンを繰り返すと
いい加減イライラしてくる。
963氏名トルツメ:03/07/13 22:47
クラの倒産はキビシイね。
964氏名トルツメ:03/07/14 01:20
30枚でか? いくらなんでもイライラしすぎだろ。
カルシウム摂って、エアコンで快適な温度にして、心躍る音楽でもかけて、
一枚スキャンするごとに「キャー、素敵」ってうっとりしてくれる女のコでもはべらして、頑張ってみなさいよ。
腹減ってたり、メガネの度があってなかったり、部屋中を蚊が飛んでたりする場合は、
スキャンのせいでイライラしてる訳じゃないから、注意してみて。
警察に追われてたり、借金取りがドアをガンガン叩いていたり、後ろから拳銃を突きつけられてる場合は、
とりあえずスキャンしてる状況じゃないから、話し合うなり、逃げるチャンスを伺うなりしなくちゃ。
965氏名トルツメ:03/07/14 01:26
>>一枚スキャンするごとに「キャー、素敵」ってうっとりしてくれる女のコでもはべらして
こんな女を紹介してくれるなら3万出すぞ。(安っ)
966氏名トルツメ:03/07/14 01:27
女だったら、どうしよう・・・。
967_:03/07/14 01:31
968氏名トルツメ:03/07/14 01:32
>>962
スキャナに何枚載せてとってる?
969氏名トルツメ:03/07/14 01:34
あーん、そこそこ、そこアタリよ・・・。
970氏名トルツメ:03/07/14 01:43
みんな脱いだからみてね。
http://www3.free-city.net/home/espresso/adult/xxx.html
971氏名トルツメ:03/07/14 02:19
表に飲みに行けないからビールを買ってきて家で飲んだ。
財布のぞいたら3000円しかもってないし。
家で飲むと、なんて味気ないんだろうと思う。
972氏名トルツメ:03/07/14 04:27
>>968
A4サイズのものをとっているので、
一枚ずつだYO
973氏名トルツメ:03/07/14 04:50
>>971
週末に1人で深酒&月曜朝寝は基本だろ。
974氏名トルツメ:03/07/14 07:21
遊んでる?

なんか、仕事しかしていない
今日この頃…ていっても、たいして仕事も忙しくないし。
みんな結婚しちゃって、遊んでくれる友達もいないしなぁ〜
こういう状況の人が、追いつめられると
「出会い系」とかに走っちゃうのかなぁ〜。
975氏名トルツメ:03/07/14 07:52
フリーで働いて( ´_ゝ`)フーン (年金未納)
976氏名トルツメ:03/07/14 09:51
>>972
業務用でも手間はかわらんね>A4
サービス判をちまちま取ってるのかなあと思った
977氏名トルツメ:03/07/14 09:56
A3スキャナも安くなったけど、入れると邪魔
978氏名トルツメ:03/07/14 10:12
>>974
フリーで働いて( ´_ゝ`)フリーン
979氏名トルツメ:03/07/14 10:50
>>978
クス…
980氏名トルツメ:03/07/14 11:43
2案出して、2案同時進行のまま、5校目まで行って、ようやく1つに絞られて、いま6校目がキターヨ。
名前さらしてもイイ? ダメ? どうしてもダメ? どうしてもどうしても……ダメ?
981氏名トルツメ:03/07/14 11:50
>>980
イイよ…
982氏名トルツメ:03/07/14 11:55
>>980
オレもイイよ。
983氏名トルツメ:03/07/14 12:21
もちろん2案分のギャラが出るんだよな?
な? な?

嘘だと言ってよ、バーニィ!
984氏名トルツメ:03/07/14 12:32
>983
> もちろん2案分のギャラが出るんだよな?
> な? な?

今まさに、同じ内容の書き込みをしようと思っていた……
985氏名トルツメ:03/07/14 12:44
>2案分のギャラ
出る時もあるが、ほとんど出ないのがフツウだろ最近?

俺は最近、9校までやりました。
986氏名トルツメ:03/07/14 12:48
いいんじゃない、だらだらクラとの仕事だから・・・
雨降ってると、やる気が起床しないな。
987氏名トルツメ:03/07/14 12:52
案件!、一案。校正!、二校。支払い!、三万円。
988氏名トルツメ:03/07/14 15:15
そろそろ、今日のお仕事始めるかな〜
みんな、1日平均何時間仕事してる?
アチキは、このごろ
自分がどのくらい仕事してるか、きちんと把握しようと思って、
記録しているのだけれど、案外働いていなくてビックリ。
平均5時間くらいだよ。
989氏名トルツメ:03/07/14 15:35
今日はまだ全く働いておりません。はい






どうせ駄目人間さ…。
990氏名トルツメ:03/07/14 15:35
平均するのはムズかしいな〜。
ダラダラ仕事してるからな〜。
991氏名トルツメ:03/07/14 15:46
>>989
>どうせ駄目人間さ…

なら次スレ立ててくれ
992氏名トルツメ:03/07/14 15:49
なんか自分自身やまわりの状況を聞いてると
業界全体めっきり仕事が減ってるような気がする。
気のせいかな?印刷屋経由が多いからかもしれないけど...。

なんの連絡もない1日はひさしぶり。

もう、だめポ?
993氏名トルツメ:03/07/14 15:58
フリーで働いて( ´_ゝ`)モウ ダメポ
994氏名トルツメ:03/07/14 16:43
フリーで働いて( ´_ゝ`) くまのプーさん
995氏名トルツメ:03/07/14 16:43
>>992
安心しろ。オレなんか2週間なんもないぞ。
996氏名トルツメ:03/07/14 16:44
今日の夕飯は三日目のカレーだ
997氏名トルツメ:03/07/14 16:46
あんしんできない・・・。
998氏名トルツメ:03/07/14 16:47
だらだら移行
999氏名トルツメ:03/07/14 16:50
>なんの連絡もない1日はひさしぶり。

たったの1日かよ!殺すぞ姉妹にゃ

フリーで働いて|_ゝ`) サヨナラ
1000氏名トルツメ:03/07/14 16:54
1000ゲットォ〜!

さ、クソして寝るか……
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。