【Adobe】インデザイン・刷れ!【DTP】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名トルツメ
とりあえずなんでもいいからインデザインについて語れ!

(Adobe公式サイト)
http://www.adobe.co.jp/products/indesign/main.html
2氏名トルツメ:03/03/19 02:32
重い、ついでに2ゲト…できたかな?
3氏名トルツメ:03/03/20 22:47
3ゲトー
4氏名トルツメ:03/03/21 01:42
インデザスレって前にもなかった?
立っては消え、立っては消え、、、、、

4 名前:Katjusha extender 投稿日:Katjusha extender
倉庫に落ちました。。。

5氏名トルツメ:03/03/29 22:56
5ゲトー。

アドビサイト見て来たら京極夏彦が語ってるね。

興味はあるけどやたら「遅い」話ばかり聞くからなかなか導入してもらえない…。
ちゃくちゃくと普及しているような気はするんだけど。
実際使ってる人、使い心地感想プリーズ。
6氏名トルツメ:03/03/30 03:32
>>5
フォントがあっても「フォントが見つかりません」とかいう意味不明のメッセージが出たり
稀に内部エラーで落ちたりするが、Pen4-2.4Gくらいだと割と快適なんじゃないかなー?
7氏名トルツメ:03/03/30 08:37
「フォントが見つかりません」というトラブルは、
インデザというよりは、ウィンドウズOS側の問題なんだと思うよ。
8氏名トルツメ:03/03/30 14:03
>> 6
Pen4 2.8Gですが結構快適です。
「フォントが見つかりません」と内部エラーは漏れのとこも。
自動でバックアップ取ってくれてるから落ちても傷は浅いけど。
9氏名トルツメ:03/04/04 00:22
インデザってマスターページだけの読み込みができないっぽいんだが
不便じゃない?テンプレート読み込みにすると他の設定も全部上書きされちゃうし
なんだかなー・・・。
10氏名トルツメ:03/04/04 00:50
>インデザというよりは、ウィンドウズOS側の問題なんだと思うよ。

Adobeのフォントフォルダにフォントファイルを入れて試してキボン
11氏名トルツメ:03/04/04 09:20
InDesign購入したての、厨房です

網掛けはどうやっていますか。画像として用意するのか、Opentypeフォント
の「網」敷き詰めてもうまく行かないし、塗りを出力側の解像度に頼ってやると
他の解像度が落ちちゃうし。

あと波線とかはどうしてますか。

すみませんが、参考意見程度でいいから、お教え下さい。
12氏名トルツメ:03/04/04 15:10
イラレで作ってインライングラフィックとしてコピペするとかじゃダメ?
1311:03/04/04 16:50
うまく行かないんで、おっしゃるような画像系でと思っているんですけれど、
他に定番なやりかたってあるのかな?と思いまして。(一々それに合わせた
サイズの画像を用意するのも、度重なったり、〆切ギリギリとかだとしんど
いので)

因みに当方、社内報のようなものを白黒中心でやることが多いものですから。

あと学術論文やるのに「波線」が。。。
14氏名トルツメ:03/04/12 22:20
さすがにクオクは自費では買えないけど、インデザなら手が届くなあ。
自費で買って勉強しようかな…

もうけっこう普及してるのかな?
1511:03/04/13 16:49
あまり普及してないみたい。

自分は版下を出してすませちゃうようなことしかやっていないけど、出力できないところも結構
あるみたいです。

でもこれでクオークが負けたら一気に正規価格になってしまうだろうし、かといえ他に相当機能
を持つソフトもないので、今っきゃない!と思って清水の舞台から飛び降りました。

複数マスターページの扱いや、組版の点は満足しています。
16山崎渉:03/04/17 09:27
(^^)
17氏名トルツメ:03/04/17 23:32
ズームツール選択時にスペースバーを押してハンドツールにしたときでも
ズームが働いていしまう等の不具合がいくつかあるので
現バージョンの値段は3万円くらいが妥当ではないかと思われ。

安心して使えるのはVer.3くらいからかな?
外国のソフトって品質管理がいまいちなのが大杉だよな。
18氏名トルツメ:03/04/19 00:50
品質管理のすぐれた国産ソフトを上げてみろ
みんな似たり寄ったりだろ
19山崎渉:03/04/20 04:04
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
20氏名トルツメ:03/04/20 14:14
InDesignいいね。使ってて気持ちいい。重いとかいう噂で躊躇していたが、
サクサクだ。確かに隣のWindows/Pentium4/2AGHzのほうがもっとサクサクだが、
おれの3年も前のG4/400でも、イラレ8と同じような体感だよ。

・MacOS9、モリサワOCF、ATM環境でもちゃんと使える。
・Quark3.3Jで指慣れた、よく使うショートカットがそのまま使える。
・Quark3.3Jで作ったデータもそのまま読み込める。
・PDFもイラレ形式(.ai)もそのまま貼り込める。
・配置した画像が(写真もイラレのEPSも)精細に表示できる。
・イラレ的にパスで描画していける。破線囲みのつじつまも合わせてくれる。
・小塚明朝・小塚ゴシックが極細から極太までファミリーでついてくる。

その他、数え切れない。Quark3.3と比較にならないくらい、組版の品質がいい。
電算写植で組まれた、高い雑誌みたいだ。(w

今年の夏頃から順次、雑誌系データ入稿でインデザが解禁になる。今まだ、
しがらみ的・経済的になかなか最新環境に移れないでいるQuark3.3Jユーザには、
今のうちに使ってみておくことを勧めたい。

テキストの一部だけアウトラインを取ったり、ページごとにイラレファイルと
して書き出すことができるので、入稿がダメでも、すぐ役立つ部分があるよ。
21氏名トルツメ:03/04/20 15:59
DTP Worldの今月号でInDesignの特集が組まれてる
22氏名トルツメ:03/04/20 21:52
Ver.3はいつごろでるの?
Photoshopも3で機能増えて、4でプログラムが軽く安定し長く使われた。
Illustratorも3で普及し、5 5.5で安定し長く使われた。
23氏名トルツメ:03/04/20 22:43
その比較、『も』で繋げる内容ではない気がするが。
24氏名トルツメ:03/04/21 14:16
2度あることは3度あるから、「も」でいいんちゃう?
Acrobatもそういえば、3から購入したところ増えたね。
25氏名トルツメ:03/04/21 14:21
今年中には英語版インデザ3が出るらしい。
…アプリそのものより小塚書体ほしさに2を買った私は間違っているのだろうか?
26氏名トルツメ:03/04/21 16:29
Design Collectionの購入をためらう理由にInDesignの成熟度が低い
というのがあるんだが・・・。3に無償アップグレードできるなら買ってもいい。
27氏名トルツメ:03/04/21 17:20
>>25
小塚ってイラレ10やフォトショ7にもついてくるよね?
これじゃダメなの?
諸事情でバージョンUP したら、ついてきたよ。

今、インデザお試し版をいじってるんだが、
いいかも…と感じてる。
いずれにしても買う事になると思うが、今からなら、
確かに3に無償アップグレードできる時に購入したいね。

特にクオークとページメーカー使えた人は、結構スムーズに
移行できそうだね。
個人的な感想は、クオークとページメーカーを足して、2で割って
さらに、2つのソフトの手のかゆいところの機能を付けたって感じ。
2827:03/04/21 17:34
すまぬ。今「お読み下さい」をちゃんと読んだら、
フォトショ、イラレについてくる小塚はstandardだった。

だいたい、standardとproと分ける事自体、
またトラブルの元になりそうだよね。
29動画直リン:03/04/21 17:35
3011:03/04/21 18:00
>>25
小塚はそんなにいい書体ではないような気がするんですが。。。
ヒラギノの仮名書体がホスィです。
31氏名トルツメ:03/04/21 19:47
モリサワの明朝も、正直言うと10年近く経ってあきた。
字体よりもつまり具合かな。
どの明朝がいいのだろうか。
32氏名トルツメ:03/04/21 20:53
>>20
ページごとにイラレファイルと
して書き出すことができるので、入稿がダメでも、すぐ役立つ部分があるよ。

どこにそんな機能があるんだよ。EPSだろ書き出せるのは。
EPSがつねにイラレで開けるとでも思ってんのかよ。
33氏名トルツメ:03/04/21 22:44
>>32
InDesignヘルプより
> llustratorまたはPhotoshopでInDesign ページを開く場合には、
> ページをPDFファイルまたはEPSファイルとして書き出してください。

クオークのEPS書き出しと違って、
うちでは、今のところどんなデータでも
EPS書き出しでIllustratorでひらけてるよ。

>>32は、Illustratorであれば
どのバージョンでもいいと思ってないか?
34_:03/04/21 22:46
35氏名トルツメ:03/04/21 23:08
Photoshop7とかIllustrator10の吐き出すEPSならInDesignでも読めるだろうね。
Adobe製品以外の吐き出すEPSはDistillerでPDFに変換したほうが無難ではなかろうかと。

たとえば俺なんか、Gnuplotの作るEPSが正しく読み込めないから
一旦PDFに変換してるしな。なんでかなー?
36氏名トルツメ:03/04/21 23:08
あれ?

つまり、インデザがあれば、クオークデータを
アウトライン化できるってこと?
37氏名トルツメ:03/04/21 23:12
アイコンが白いと、
もう「データ壊れてます開けません!!」って
パニックになる人いるね。

本当に滅びる運命にあるのは、
クオークやMacより、まずそういう人種なんだろうな。
38氏名トルツメ:03/04/21 23:16
39氏名トルツメ:03/04/22 00:47
>アイコンが白いと、
>もう「データ壊れてます開けません!!」って

いた笑
印刷屋がインデザうけつけてないからEPSにして
クオクに大貼りして入稿したら電話かかってきたよ。
張込みファイルを全部点検してるのは偉いと思ったけど。
一応指示書にはインデザEPS貼ってるよって書いておいたのに。
40氏名トルツメ:03/04/22 02:00
>>36
> つまり、インデザがあれば、クオークデータを
> アウトライン化できるってこと?

そういうことだね。

イラレ&アウトライン以外受け付けてない印刷屋さんに、
インデザ「だけ」買ってもらえば、ページ物もすいすい
出せるようになって、お互いにハッピーだと思う。
この方式なら、フォントとかOSとかRIPが古いとかは
関係ないし(不透明度とかは使わないという前提で)。
41氏名トルツメ:03/04/22 03:45
昔Quark今InDesignって所か>台紙がわり。
42氏名トルツメ:03/04/22 08:56
>>36
40ではないが
QuarkのデータをInDesignで開くと崩れる。
それに、画像に変倍(気にならない程度だが)がかかる。
ページ数が少なければ修正に時間がかからないが、
ページ数が多ければ作り直した方が早い時もあるので
注意が必要

43氏名トルツメ:03/04/22 20:36
作り直しができるものは、作り直してますね。
そのほうが気持ちいいし。
そういえばQuarkのときも、作り直してたな。当時は、写研の印刷物を
Q数表ではかったりしながら。
でも、Q数のQuarkへの適用は、漏れは断固反対した。Quark数ならいいと。
意味不明(もちpt)
4440:03/04/23 01:49
>>42
フォローサンクス。言葉が足りなかった。
イラレアウトライン専門の出力さんがインデザを入れて
くれたとしても、クオークデータをそのまま持ち込むのは
無謀だね。自分で変換して、調整してから入れるべきだろうな。

でもまあ、イラレアウトライン専門の出力さんがこの先
クオーク&「高解像度用フォント」を揃えてくれることは
まず絶対にないってことを考えると、意味のある作業だとは
思うだ。
4540:03/04/23 02:04
>>43
「Qかptか」という論争はいつも果てしないね。

どっちでも好きにせいとは思うんだけど、「丸め誤差」の問題が
あった。Q表示で使ってるデザさんが、pt表示にしてるオペさんと
データをやりとりする時など、「9.999Q」になってるという事態が
よく起こってた。PostScriptはインチ単位系だから、この誤差は
仕方ないと思ってた。しかしだ。

クオークは1000分の1ポイント単位で換算している。
インデザは1万分の1ポイント単位で表示、100万分の1ポイントで
内部処理しているそうだ。

Qとptとの間で換算を行なう際の誤差はこれで事実上なくなったと
いえるのではないか。そういうわけでインデザのインストール直後の
デフォルト単位系を堂々と「Q」にすることができたのだろう。
4640:03/04/23 02:10
とか書いておきながら、
自分がインデザマンセーに見えるのも嫌だから、
とりあえず>>40、脱ぎまーす。
47氏名トルツメ:03/04/23 11:05
>45
前に使っていた組版機の単位系をひきずるだけでしょ
モトヤやPMTはポイントでなかった?
48bloom:03/04/23 11:07
49氏名トルツメ:03/04/23 23:53
もうインデザマンセーで、足りないながらも持ち上げていい時期じゃない?
Quarkだって、初期の3.1の頃からマンセーのやついたし。
3.3からの漏れは、どうして?と思ったけど、その後10年はQuarkの世になった
からいいんちゃう?
でも、もう3.3残しとくと、他へのデータのやりとりで、危険と感じるようになった。
50そうだねー上げてみるか。:03/04/27 15:02
『字の匠』と『彩の匠』、おれすごく好きなんだが、あんな濃い本が
埋もれていくのがもったいなくてしょうがない。あの形態では古書と
しても流通できない。MdNあたりで公刊してもらえないものか。

特に『字の匠』、デザイナーが本当に知っておくべき(だが、現実
には愕然とするほど無知な人が圧倒的な)、書物と文字に関する
真っ当な知識が凝縮されている。実務では体得できず、増してや
スクールのセンセイになど望むべくもない世界なのだから無理もない。
本人がよほど愛書家、いやビブリオフェチでなければ視界に入って
こないのだろう。だが、こういうことに無知だからデザイナーは
「莫迦」にされるんだ。

この冊子がこれほどの密度を持ちえたのは、歴史を解くにしても規則
を説くにしても、常に「現在のDTPレイアウトはどうか?」という
視点があるからだろう。「対Quark」という狭い視点ではなく、日本語
組版の歴史全体と向き合っているInDesignの姿勢をアピールする手段
としても、これ以上のものはないだろう。
51bloom:03/04/27 15:07
52氏名トルツメ:03/04/28 00:49
最近Adobeが真剣に日本語組版に取り組んでるのは
やっぱり日本のマーケットが世界的に観て大きいと
判断したからなのか?それとも、優秀な日本人スタッフを
どこかから調達できたから?
53氏名トルツメ:03/04/28 01:11
真剣とはどこから判断したのか疑問。
すでに発表済みの2バイト言語版を出さないわけにはいかないだろう。
それなりにその国の文章を組める環境を、整えてるだろう。
追求とまではいかない国もあるかもしれない。
でも、禁則はまあいいとしても、ぶらさがりとか読みのルビの割り付けバランスとか
日本語はこまかいのお。
54氏名トルツメ:03/04/28 01:13
>>52
InDesignの場合、もはやローカライズの域ではなく、
はっきり日本語のために作られたソフトだからねー。

まあアドビ本社から見れば、マーケット規模に見合う
投資をしたに過ぎないのだろうが、開発スタッフの
やる気ということがやはり頭をよぎるよ。

誰や誰が協力したのか定かではないが、書誌学の先生や
写植のエキスパートや、いろんなブレーンの影を感じる。

開発担当者がMLに出てきてユーザと議論しているが、
ユーザ以上に日本語の「本来の」組版に詳しいことが
窺えて好感だ。あまりベタ誉めするのも気がひけるが、
Quarkがおもちゃに見えてしまうのは確かだよ…。
5554:03/04/28 01:38
すまん、おもちゃは言い過ぎだ。(w

おれにとってもまだ商売道具だからね。
自分で読んで不愉快になった。ごめん。
56氏名トルツメ:03/04/28 12:41
Quarkの匂いを嗅ぐと、骨董品の匂いがしないか?
漏れはするな。
57氏名トルツメ:03/04/28 16:24
>>40
Illustratorと違って、InDesignでは素直にアウトライン化
できないんじゃなかったっけ?
58氏名トルツメ:03/04/28 17:27
>>54
くおーく使い初めの頃に感じた各界の各種の怒りが蓄積して、ここにきて
バクハツしたってことじゃないすかねえ。
まあ、よくなりつつあるのはいいことだ。
くぉーくのデリート星人よ、君のことは一生忘れないよ・・・
59氏名トルツメ :03/04/28 18:09
Quarkは無くなっちゃうの?
60氏名トルツメ:03/04/28 22:46
そうです。
61氏名トルツメ:03/04/30 10:01
InDesign 2.0の試用版を試してます。
OS Xの英語優先の環境で使いたいのですが、
パレットや初期設定の日本語が化けます。
メニューは正常に表示されるのですが。
もし対策ご存知なら、教えてもらえませんか?
日本語優先に変えろというのはなしで。
62氏名トルツメ:03/04/30 19:06
数式組版も取り込んでTeXソース読み込みと
強力な相互参照機能を付ければ大学や研究所でも
買ってくれそうなんだけどなー。
63bloom:03/04/30 19:07
64CarryLab. ◆um2BNNqYsU :03/04/30 19:55
XSL-FO書き出し機能はあったら便利かなあと思います
65氏名トルツメ:03/04/30 20:07
ご融資で生活応援致します

借入件数が多くなってしまった方、失業中の方、
フリーターの方、ご安心下さい。当社は皆さんの生活を
応援致します。全国どちらからでも即日銀行振り込み
致します。又、当社はキャッシングした事がバレない様
絶対秘密厳守です。
http://am1960.com/
携帯サイトからはhttp://am1960.com/i/
66氏名トルツメ:03/04/30 20:42
>>64
MSのOfficeにあわせて、次のバージョンかアドインできるんちゃう?
ちなみにOfficeにはPDFの内容を改ざん、いや編集できるプラグがあるらしい
67氏名トルツメ:03/05/01 02:00
>>61
その環境で試したわけではないんだけど、

http://support.adobe.co.jp/faq/faq/qadoc.sv?221420+002

の一番下のパラグラフが答えになっているんじゃないかな。
68氏名トルツメ:03/05/01 02:54
廣済堂よ、大企業なんだからインデザくらい導入してくれ!!
69廻る印刷屋:03/05/01 09:15
>>68
「導入」というほどのものではあるまいに。

当社では医療機器メーカーテ●モ様から入稿されるPDFや、
社内で写研から書き出されるPDFをインデザに貼り込んで
ホイホイ出力しています。面付けはファシリスです。
70氏名トルツメ:03/05/01 20:18
漏れの感覚では20台分まとめて導入すれば導入といいたくなる
71氏名トルツメ:03/05/02 00:27
>>50
字の匠なんてものがあったんですか。
何についてくるんですか?

彩の匠はもってて読んですごい感激したので
非常に気になります。
7261:03/05/02 00:41
>>67
ありがとうございます。
試してみます。
Adobeのソフトのおかしな仕様にはうんざりです。
イラレもGet Infoで他の言語のチェックをはずさないとつかえない
ので、わかるまで悩みました。
7361:03/05/02 00:55
↑sage忘れスマソ
>>67
OS9でインストールし直しましたが、状況に変化なしです。
英語優先環境では使えないです。なにか裏技が有れば良いのですが。
74氏名トルツメ:03/05/02 01:44
>71
InDesign1.0についています。
75氏名トルツメ:03/05/02 07:51
字の匠」は Ver2 にも同梱して欲しかったネ。
采の匠」と2冊セットでさ。
VerUP するたびに冊数増えていったら楽しいな。
76廻る印刷屋:03/05/02 09:17
私に言わせれば「字の匠」も「彩の匠」もアドビの連中にこそ読んでほしい。
かつて(7年前か)、ページメーカー5.0が出たとき、マニュアルとは別に、
DTPお手軽教本めいたものが付いてきたのだが、これがまぁ誤字脱字のアメアラレ!
文字に関する態度のだらしなさを如実に表すものだった。
少しは反省したのかも知れないが、まだまだ甘い。
7750:03/05/02 10:23
>>76
うん、まさにそういう反省が、あの本の動機だと思う。
ユーザを楽しませると同時に、アドビに対する識者の
レクチャーという意味あいも確かにあったのだろう。

エキスパートシステムを作り上げるには、小手先の開発技術
以前に、まずその道に畏敬の念を持ち、自らがエキスパート
たらねばならない。これはDTPに限ったことじゃないよね。
78氏名トルツメ:03/05/02 10:28
>>75>>74

1.0についていたんですか・・・。
入手不可能ですねぇ。

今度知人の家に言ったとき見せてもらいます。

5冊ぐらいセットになって
一冊にまとめて売り出してくれれば
正直買っちゃうかもしれません。
79氏名トルツメ :03/05/03 22:30
Quarkは無くなっちゃうの?
本当に無くなっちゃうの???
せっかく覚えたのに、無くなっちゃうのぉ〜〜〜〜〜?????


80動画直リン:03/05/03 22:32
81::03/05/04 01:24

☆^〜^★ 50音順で探せて楽して得する
http://sagatoku.fc2web.com/
   あなたの探し物きっとみつかるよ☆^〜^★

82氏名トルツメ:03/05/04 01:45
>>79
4.xに関しては、あと2年くらいは入稿させてもらえると思う。
QX6Jがもし出るとすれば、出力屋さんに行き渡り、検証も済んで、
受け入れ体制の整うのがちょうどその頃だと予測するからだ。

ただ、その間に「インデザ+OpenTypeなら、高解像度用フォント
を買わなくていいんだ! OSXにする必要もないんだ! うちでも
ページ物が出せるぞ!」と気付いた街の出力屋さんが、インデザ
対応をすませるだろうな。

いずれにしても、QX6Jが(もし出たとして)、QX4.xほどにも
普及することは99.9%ないだろう。
83氏名トルツメ:03/05/04 11:09
うん、出力屋さんはもちろん、大きめの印刷会社でも
インデザの導入台数を増やすだろう。
この日本の景気なので、コスト下げてもいいものを作らないといけないし。
マクドナルドや吉野家だって、過去の定価から30〜60%以上の売価低下を
達成しながら、味はおとさない努力をしてるじゃないか。
84氏名トルツメ :03/05/04 22:22
それじゃ、これから勉強するならインデザって事ですね。
8582:03/05/04 22:36
>>82-84
同感なのだが、またもや自作自演とか言われる条件が
揃ってしまっているな。(w

〜私説・自作自演呼ばわりの条件〜
1、つっこみ屋には書けないような整った文章が
  3つ以上平和に並んでいる。
2、全部age。

アッラーに誓って自作自演ではないぞ。>つっこみ屋
86氏名トルツメ:03/05/05 02:00
でも、これ以上コスト下げたら、正直、生活できんぞ。
87氏名トルツメ:03/05/05 02:03
生活のコストも下げるのです。
88氏名トルツメ:03/05/05 02:05
生活のコストも下げられん(^^;。毎日食パン1斤でくらしてまつ。
週に1〜2度、100円のジューシーメンチを食べるくらい。
独立資金ためてるってのもあるけど、この業界ともおさらばしたいと
考える今日この頃。
89氏名トルツメ:03/05/05 02:18
結局アジアでナイキの靴や自動車を安くつくっているのとおなじで、
DTPは技術者が求められているのではなく、低コスト労働者
組立工と同じものを求められている。いや、まじでそう思うよ。
中国とかアジアに印刷会社移して、経営とマネージメントだけ
日本人ってとこ出だしたからね。
90氏名トルツメ:03/05/05 21:29
>>88はパンだけじゃ体おかしくなるから、
ちゃんと野菜や肉も食べるのだ。

腎臓や肝臓がおかしくなったら一生物だよ。
あらゆる幸せな夢から遠ざかってしまう。
おれも無理してた頃に突然病気になった。
兆候も何もなく。

まずは肉を食べ牛乳を飲むのだ。
すべてはそれからだ。
91氏名トルツメ:03/05/05 22:44
スレ違いだと思うのでsage。

えだ豆を食っとけばとりあえず大丈夫。
ビタミンC, B1, カリウム, イソフラボノイド、網の酸等がバランス良く摂れるし。
特売だと400g入りが160円くらいだよ。

炭水化物がメインだと死ぬよ。
92氏名トルツメ:03/05/06 13:12
ご心配ありがとうございまつ。>90、91
野菜はベランダでプランターでトマトとか、菜っ葉みたいなの
作ってて、それを食べてます。
枝豆は知りませんでした。でも、結構高いですね(^^;。
1ヶ月の食費を7000円以内に抑えないと貯金もできないんで...。
とりあえず、健康には気をつけますね。ほんと、ありがと。
涙で画面がにじむよ。
93氏名トルツメ:03/05/07 01:50
インデザで表組にミシン罫ってできますか?
94氏名トルツメ:03/05/07 03:16
サードパーティ製のプラグインかえばできるんじゃなかったっけ?>93
95氏名トルツメ:03/05/07 05:07
>>93
まず表を作成してから、破線にしたい部分に線または四角形を
のせて、それに対して線種の設定をしてる。最後に、表の罫線の
カラーを[なし]にする。破線囲みの場合、「点線と間隔の調整」
モードにしておくと、角の部分の破線のつじつまが合ってくれる。

さらにデザインされた表が必要な場合は、EPSで書き出して、
Illustratorでアレンジする。Illustratorの表組機能で作るよりは
いくらか効率がいい。表組まわりはもっと改良の余地があるね。
96CarryLab. ◆um2BNNqYsU :03/05/07 05:19
>>93
発想の転換で、表組機能の罫を使わずに、線ツールで表組を書いてしまえば、
罫のバリエーションもそれなりに使えます(QuarkXPress形式)。
流し込みができず使いにくいという表組ですが、テキスト内のフロートとして
存在でき、タグテキストとして書き出せるので別の用途で使い道がありますね。
※こんなの見つけた!
InDesign Table Script:勉強部屋のBBSにて。
97氏名トルツメ:03/05/07 07:13
MdNが6月号からMacOSX+InDesignになったそうだね。
うち、まだ届いてないんだが。
98氏名トルツメ:03/05/07 17:34
お教えください。
WinのInDesign2.0試用版を試しています。
縦書きで、「−(全角)」が縦にならなくて困っています。
「−」と同じキーのシフトで入力する「=(全角)」は縦になるのに!?
住所表記でたくさん出てくるので1つずつ回転させるのは面倒です。
どうしてこうなるのでしょうか?
なにか対処方法はありませんでしょうか?
99氏名トルツメ:03/05/07 18:23
>>98
製品版を買ってマニュアルを読むか
本屋でインデザ本を立ち読みするべし。
100氏名トルツメ:03/05/07 18:25
手っ取り早く区点0129をつかう。
罫線文字だから縦組・横組で的確に回転するよ。
101氏名トルツメ:03/05/07 18:27
>>99さん
…ということは、縦にならないのが通常で、対処方法があるということですね?
これを確認してから製品版を購入しようと思っていたもので。
ありがとうございました。
102氏名トルツメ:03/05/07 18:31
文字を回転ていうのもできるよ
103動画直リン:03/05/07 18:31
10499:03/05/07 18:31
>>101
いや、普通は縦になる。
10599:03/05/07 18:45
>>101
段落設定で「縦組み中の欧文回転」にチェックが入っていると思われ。
それしか考えられん。
10699:03/05/07 18:52
すまん、勘違いしてた。
>>100>>102が正解。
逝ってくる・・・。
107氏名トルツメ:03/05/07 18:56
>>100さん
ありがとうございます。
確かに区点0129は縦にはなりますが、自動縦中横設定の半角数字の間に
区点0129を入力すると半角数字が回転してくれません。
しかし、隣の句点0130は縦になりました!(長さが短いですが…)

…どうして「=(全角)」だけは縦になるんだろう…。
108氏名トルツメ:03/05/07 19:01
縦になる、というよりは、縦組用のグリフのデザインが
回転してデザインされているということだろうな。
109氏名トルツメ:03/05/07 19:24
>>105さん
「縦組み中の欧文回転」にチェックは入っていません。


縦書きの住所表記で「〜町9(全角)丁目56(半角・自動縦中横設定)−78(半角・自動縦中横設定)」と
入力したいのです。
この場合の「−」を、句点0130の短いハイフン以外で、
1つずつ回転せずに縦に入力する方法(記号等)はありませんでしょうか?
みなさまはどのように入力されてらっしゃいますか?
110氏名トルツメ:03/05/07 19:41
>>109
ちょっとズルっ子だけど、「ー」(音引き)に
置換してみるのはどう? あまりラッパやウロコ
のないフォントで(じゅん101とか新ゴLとか)。

いや、すごくDQNな答えなのは自覚してます。(笑
ちょっとやってみたら、いけそうだったので。。
111氏名トルツメ:03/05/07 19:48

情報処理としては、それはまずいよな。
112氏名トルツメ:03/05/07 20:04
区点0801でお茶にごせ
113氏名トルツメ:03/05/07 21:32
文字パレットで−の異字体の|を選ぶという手もある。
Ver.1.0とは縦組みの時の向きが違うと勉強部屋に書いてあった。
114氏名トルツメ:03/05/07 21:36
あれっ!昨日頼んだのにもう来てる本当に安かったのでびっくりしました


http://ime.nu/ime.nu/ime.nu/www.net-de-dvd.com/
11593:03/05/08 01:41
>>94-96
ありがとうございます。
やはり外国産ソフトは表機能が弱いですね。
今のところはやはりEPS書き出し後、イラレで調整してます。
InDesign用に仮想メモリをONにした状態のままで恐る恐る…
小さな修正は線ツールで手描きしてますが、事故が怖いなぁ(^^;

テキスト状態から一発で表組ができるのは気に入っています。
ver.3になれば罫線の種類が増えるかな?
116廻る印刷屋:03/05/08 09:37
表組みはついついEDIColorに頼ってしまう。
EPS書き出しして貼り込むわけね。
でもって、QXのEPSまで貼り込むこともあるので三つどもえだな。
FACILISではさらに写研やわ〜どのPDFまでご一緒することも。
117廻る印刷屋:03/05/08 09:47
ごめん間違った。
FACILISに行く前にインデザ上で皆さんご一緒していた。
インデザのPSファイルとして、いっしょくたになってFACILISへ行きます。
たまにはTrueFlowにも行きます。
118氏名トルツメ:03/05/08 10:59
98です。
みなさまいろいろありがとうございます。
同じキーでシフトの「=」は縦になるのに、「−」が縦にならないなんて…、
なんだかしっくりきませんね。
ところで、これはMacでも同じ状況なんでしょうか?
119__:03/05/08 11:09
120氏名トルツメ:03/05/08 13:19
>>118
Mac でも同じです。
これは InDesign の問題というより、
JIS X 0208 でそういうことになっています。
「等号」は縦組みで回転させて使うけど
「負符号」は回転させて使うことはないって理屈なのかな。
121氏名トルツメ:03/05/08 13:25
>27
あれ?フォトショ7にはついてこないはずでは?>小塚書体
Pro版を一番安く手に入れる方法ってインデザ2アップグレード版だときいたもんで
122氏名トルツメ:03/05/08 13:39
>>120さん
ありがとうございます。Macでも同じなんですね。
いろいろ検討してみます。
123氏名トルツメ:03/05/10 11:08
良スレage.
124氏名トルツメ:03/05/11 23:56
さいきんMac+QXの市場にじりじりとWin&InDがはいってきましたね
125氏名トルツメ:03/05/12 12:45
>>124
てゆーか、PDFではいってくるね。うちは。
インデザのネイティブデータはほとんどない。
126メツルト名氏:03/05/12 13:58
>>125
多頁物のPDFをいっぺんに貼り込んでくれる機能って、無かったよね?
1頁ずつ貼っていると、16ページのパンフでもイヤになる。
127氏名トルツメ:03/05/12 14:06
ご融資で生活応援致します

借入件数が多くなってしまった方、失業中の方、
フリーターの方、ご安心下さい。当社は皆さんの生活を
応援致します。全国どちらからでも即日銀行振り込み
致します。又、当社はキャッシングした事がバレない様
絶対秘密厳守です。
http://am1960.com/
携帯サイトからはhttp://am1960.com/i/
128氏名トルツメ:03/05/12 19:47
>>126
数百枚貼るの嫌だったからVBで作った。
129氏名トルツメ:03/05/13 21:03
うちは決まりきった位置に画像はるのに以前はApple script使ってたが、
Quark使わないで済むいまはなんかWinのVB?VS?が裏で動いているらしい。
このへんになるとMacオペの手を離れるよね。
130氏名トルツメ:03/05/13 21:31
>>129
いわゆるMacデザやオペの大半は知らずに過ごしてきたAppleScript
だが、必ずしも全員が無知だったわけじゃなく、頭の動く連中は
工夫してQuarkXPressでの作業の効率を上げてきたね。

神々もいた。QuarkXPress用ツールで活躍していた彼らは、今では
InDesign用の便利ツールもいろいろと配付してくれている。
http://www.oct.zaq.ne.jp/afacw209/link/dtp.html#AppleScript

Windowsのほうでは「VBScript」というのを使うね。これは
プログラム開発言語のVB(VisualBasic)とは違って、AppleScript
と同じようにテキストで書いてすぐ実行できるものだよ。とはいえ
WindowsオペがみんなVBScriptをこなす状況にはならないだろうな。

個人的には、1つのスクリプトで両方の環境のInDesignが制御できれば
なあと思う。XMLじゃなくね。
131氏名トルツメ:03/05/13 21:34
と書いていて気がついたんだけど、
オールアバウトジャパンの
「DTP」カテゴリってなくなったんだね…。
http://allabout.co.jp/career/dtp/
132氏名トルツメ:03/05/13 21:45

たまにしか見なかったが
ここの板の人を見かけた記憶もある
133CarryLab. ◆um2BNNqYsU :03/05/13 22:08
僕も昨日気付きました。
134氏名トルツメ:03/05/13 22:14
合掌
135氏名トルツメ:03/05/13 23:30
>>130
そのあたり、WinというかMSのカバーするエリアは、
まったく強いとおもうよ。したいことを、頼めばする人がいる。
Applescriptがダメとかよわいとかいわないけど、
やる人は、他の言語からの流れで、なんとかやってるって感じ。
それ自体が開発言語じゃないしね。
漏れはマックもウィソも使えればどちらも否定しないけど、
可能性っていうの?可塑性かなあ、は、MSはまじで強いと思うよ。
136130:03/05/13 23:51
>>135
そこが、DTP業界外から参入してきやすいポイントでもあるよね。
まあ、立ち位置によって判断は良し悪しかもしれないな。

>>135を読んで、そういえばVBScriptのインタープリタを
InDesignが内蔵してくれるといいのになと思った。
MicrosoftはMac版のOfficeでそれをやってくれた。
Adobeには無理なのかな…。
137氏名トルツメ:03/05/13 23:54
必要ないからだろ。
138130:03/05/13 23:57
でもさ、Adobeの最近のソフトときたら
まるでOS作ってるような自己完結ぶりだろ?

「AppleやMicrosoftの標準APIの世話になんか
ならねえよ!」とでも言いたげなほど。
139氏名トルツメ:03/05/13 23:57
確かにいらないね。ウィルスでも作るのか?
140氏名トルツメ:03/05/13 23:58
そのAdobeのAPIと言うべきものがゲロ遅なのが問題だな。
141氏名トルツメ:03/05/14 00:01
あるテキストボックスに数字が入ったらイベントが起きて別のボックスに
合計がでるインデザインもキモい。
142氏名トルツメ:03/05/14 00:03
で、その計算が間違ってると(w
143氏名トルツメ:03/05/14 00:12
>>142
だって、なぜかPostScriptのサブセットになってて、演算が逆ポーランド式なんだもん。
144氏名トルツメ:03/05/14 12:32
InDesignのアップグレード版って、インスコ時に
前のシリアル入れるんですか、それとも前のCD-ROMがいるんですか?
145氏名トルツメ:03/05/14 12:37
>>144
通報しま(略
146144:03/05/14 14:06
>>145
ご期待?に添えなくて残念ですが、正規ユーザです。
前の登録はがきのコピーがあるんで、シリアルはわかけど、
外箱とCD-ROMは倉庫行きになってるんで、探すのが大変なだけ。
147氏名トルツメ:03/05/14 14:21
148氏名トルツメ:03/05/14 15:24
InDesign上で入力した文書ファイル(InDesign形式で保存したもの)を
別のファイル上に「配置」で挿入できませんよね。
「開く」でいったん開き、テキスト部分をカット(コピー)し、
ペーストする以外に方法はありませんでしょうか?
入力する人間と、編集(レイアウト)する人間が同一なので、
できれば別途ワープロソフトなどを利用したくないのです。
149氏名トルツメ:03/05/14 15:48
先割で後で原稿書けや。一緒なら簡単だろ?>148
150((≡゜♀゜≡)):03/05/14 15:48
((≡゜♀゜≡))いいよ〜
http://homepage3.nifty.com/coco-nut/
151氏名トルツメ:03/05/14 16:03
>149さん
ありがとうございます。
原稿は逐次入ってくるため、その都度入力していかないと、締め切りに
間に合いません(日刊紙発行)。
レイアウトの段階では、本文はすべて校了になっている状態にしなければ
いけないので、3〜5行の原稿でも即座にプリントアウトし、校正されて
いきます。
1ページ(A4サイズ)当たり、10個以上の文書ファイルで構成されるので
時間短縮のためにも何か良い方法があればと…。
152同業か?:03/05/14 16:53
>>151
普通テキストエディタ使わないか?
もしくは、あほ記者に撃たせろ。
153氏名トルツメ:03/05/14 17:08
>152さん
おっしゃる通りです…。
入力できない、あほ記者が紙原稿を送ってくるもんですから、
整理担当者と入力するオペレーターに負担がかかっています。
やはり、他に方法は無いようですね。
導入を検討していましたが、InDesignでやっていくのは
無理なような気がしてきました
154氏名トルツメ:03/05/14 17:38
↑(゚д゚)ポカーン なんだけど…
155↑153:03/05/14 18:38
152の言うとおり、テキストエディタ使えば?
インデザと同時に起動してもほとんど影響なくサクサク動くし。
というか、それがダメなら他のレイアウトソフトも全滅では?
今は何使ってるのか不思議。
156氏名トルツメ:03/05/14 18:48
>155さん
昔からある、いわゆる組版専用機です。「DTP」などと呼ばれる以前の
ものです。
入力した文書ファイルが、そのまま挿入できるので、そういう環境を
継続していきたいと思いまして…。
記者もオペレーターも年配者なので…。
157氏名トルツメ:03/05/14 18:54
新聞はDTPじゃ無理だよ。Edianとか買えない
ビンボー会社がよくDTPでやってるけど、
たいてい、ひどいもんだ。バカとじいさん
しかいないから、ってのもあるけど、要は、
アタマの切り換えができない。
いまだに『倍』な〜んて指定してるんだろ、どうせ?
小ゲラとかも出せないしね、DTPじゃ。ま、じいさん
たちの首きらなきゃ無理ってこった。
158氏名トルツメ:03/05/14 19:08
>151
つか、アンタの所の場合、InDesign以前の問題でワークフローの
見直しからやらないといつまでたっても何もできないぞ?
159氏名トルツメ:03/05/14 19:11
>157さん
ありがとうございます。
まったくその通りです。
やはり無理ってことですね。
160155:03/05/14 19:22
>156
専用機かあ。その環境を維持したいんなら、ちと難しいかもね。

エディタで入力したテキストをレイアウトソフトに流し込むのは、
そりゃもう簡単すぎるほど簡単なことだから、
その点だけならいくら年配者でも移行に問題はないと思うんだが、
問題は版面の設定とかレイアウトの操作性とかの違いだろうね。
最初から「何これ?」とか拒否反応が出てしまうケースもありうるから。

今後しばらく今の環境でも大丈夫なんなら、そんそままにしておいて、
世代交代の時期を見計らって移行する手もあるんじゃないかな。
161氏名トルツメ:03/05/14 19:32
>160さん
ありがとうございます。
その機械の方がいつ潰れてもおかしくないくらい古くて、びくびくして
使っている状況で…。不景気で高い機械は買えませんし…。
前向きに導入を考えてはみるものの、あまりの違いにちゅうちょしています。
162157:03/05/14 19:47
と言ってもInDesignで新聞をちゃあんと作ってる会社も
ある。日刊紙レベルでは知らぬが、週刊、旬刊レベルなら
けっこうある。共通点は、

Windows版。PDF入稿。DTPについて、見識のあるディレクターの存在。
編集者が、最低でもOfficeやデジカメくらい操作できる。など。

すくなくとも手書き原稿を撲滅しないとね。

ところで、あなた、いわゆる業界紙のかた?
あれはじいさん度が極めて高いので、早晩滅ぶと思うよ。
だって、広告取れないもん、じいさんたち。代理店から
MOとかで入ったら、もうお手上げでしょ。
163氏名トルツメ:03/05/14 19:50
>161
その新聞のページ数が気になるところだが…。

どうしても移行せざるをえないってんなら、
スレ違いだけどEdiColorはどう?
550頁ほどの詳細なマニュアルがついてるので、
それを読みつつ画面に向かってれば、
よほどセンスのないヤツ以外は最悪2週間もあれば
ひととおりのことはできるようになると思う。
重いけど。
164157:03/05/14 19:51
日本新聞協会と、日本専門紙協会(だったか?)。
この2つ、やってること全然ちがうんだよね。
じいさんたち、若い人間も育ててないし。
165157:03/05/14 19:57
実は新聞ってDTP化しやすいメディア。
ブランケット判なら面付けいらないから。
断ち落ちってのもないので、PDF化もしやすい。
それに気付いたところの取り組みは、はやかったよ。
だから、Win+TrueTypeなんだよ。
取り残されるところはもうだめさ。
166氏名トルツメ:03/05/14 20:01
秘密厳守で女性に好評!

http://ime.nu/ime.nu/ime.nu/ime.nu/www.net-de-dvd.com/
167氏名トルツメ:03/05/14 20:30
10数年前日本のいくつかの新聞社がアメリカの独自システムで
電子化しようとしてたね。
そのとき、アメリカの新聞は、段が飛んでもどこに飛んだか紙面上に→を残せば、
自在に紙面を組めるシステムとして売り込んだが、日本の新聞の場合、
段が変わったり飛ぶ距離に限度があり、また→を紙面に入れたくないということで、
独自改良した事例があった。
でも、当時もフォントは独自に調達し、なんとか活字時代の新聞のイメージを
くずさずに電子化が進んでいった。
活字の時代のやり方にこだわりすぎず妥協しすぎずで、成功したんだね。
今は、Winをいかに印刷のシビアな部分に取り込んで、コスト面と品質面で
顧客を満足させる時代になってるとおもう。俺も、>>165と同じく、
単にWinを嫌うところは活字や写研と同じで取り残されると思ってる。
168bloom:03/05/14 20:31
169氏名トルツメ:03/05/14 21:18
170148です:03/05/14 23:59
>158さん
その通りです、見直さなければいけないのです。
時間だけが過ぎて行きます。
人材の問題がネックです。

>162(157)さん
日刊紙レベルでは無理ですかね...。
私(編集者)自身は、書かれているような、最低限の知識は
持っているつもりです。
実際に動いてくれる人間に問題あり、といったところです。
「手書き原稿撲滅」はかなり難しいです。
早晩滅ぶとも思っています...。
MOも購入しなくちゃいけませんね...。

>163さん
A4サイズで40ページ程度です。3分の1が前日仕上げで、
3分の2が当日仕上げです。裏表セットで出来上がり次第
印刷していきます。
「EdiColor」は、InDesignにあるような自動縦中横設定は
できますでしょうか?
171氏名トルツメ:03/05/15 10:35
新しもの好きより

◆ Adobe InDesign 2.0.2 Text update - Japanese (J) (1.2MB)
http://www.adobe.com/support/downloads/detail.jsp?ftpID=2108
Adobe InDesign 2.0.2のテキスト入力などに関する不具合を
修正するアップデータ。

◆ Adobe InDesign 2.0.2 Excel Import Filter update
http://www.adobe.com/support/downloads/detail.jsp?ftpID=2119
Adobe InDesign 2.0.2にExcelスプレッドシートを読み込ませた際に、
ナンバーセパレーターが誤ってしまう問題を改善するアップデータ。
172163:03/05/15 21:58
>170
遅レスで申し訳ない。

縦組み中の数字の処理ということでいいかな?
通常は流し込みの際に自動で処理することはできないので、
テキストを流し込んだ後、一括処理で実行することになる。

この場合、1〜4桁の数字に対処できる(このうち特定の桁数だけも可)。
【1】などのように、前後の記号も含めての処理が可能。
和文数字・欧文数字の両方に対応してる。
数字の幅も全角〜4分まで指定できる。
1箇所ずつ確認しながら実行することもできる。

これで分かる?
173氏名トルツメ:03/05/16 00:25
ページメーカーをインデザインにアップグレードなんてアドビからメールきたけど、
どういうことなんだろう?
174氏名トルツメ:03/05/16 01:00
>>173
PageMakerユーザ向けの優待販売のことだよね。
アップグレードというより、割引しますという趣旨かと。
175氏名トルツメ:03/05/16 02:01
>>174
なるほどです。ありがとうございます。そうですよね。
全然違いますよね。インデザインますます売れそう。
これならためしになんてつい思います。
176氏名トルツメ:03/05/16 09:50
こないだ出版社に入稿するのに、いろんな点確認できるようにインデザで升目まで
プリントアウトして渡したら、

「インデザですか。印刷所の方の都合もあってうちもインデザなんですよ」

と巷の噂とは違って、以後ネイティブファイルでやりとりが出来て、あっという間
に仕上がり、仕事も済んだ。

想定していなかったようなところで、#期待の予感#を持たせられた。
177170:03/05/16 09:58
>163(172)さん
よくわかりました。
もう1点、確認させてください。
EdiColorでは、EdiColorで入力した文書ファイル(EdiColor形式)を
別のEdiColorドキュメントに挿入呼び出し出来ますか?
(InDesignでは不可でしたので)
178氏名トルツメ:03/05/16 10:03
↑ふつー、レイアウトソフトでは「こぴぺ」ですむんだけど。
組版専用機は、その点が面倒くさいものもあったよね。
179157:03/05/16 12:30
>>177
EdiColorのスレッドなら、別にあるよ。体験版もあるだろうし。
あたまの切り換えが大切、って書いたこと、わかってないみたいね。
180氏名トルツメ:03/05/16 12:31
あったねぇ。
Ry●biのEPシリーズ。
しかも、ファイル中のテキストを書き出すソフトがオプションでン十万だったかな?
激しくびびった。
最新版は大丈夫みたいなんだが……。
181172:03/05/16 15:54
>177
だからそれは無理だって。
前にも書いたように、その方法じゃなきゃだめなら
レイアウトソフトは全滅なんだよ。
その機能があったからって便利とは全然思えないんだが。

ついでに言えば、もしテキスト流し込みさえできないとしたら、
新しい組版専用機を入れても対応できないと思うよ。
昔のマシンと操作がまったく同じってことはありえないから。
182177:03/05/16 16:51
>181(172)さん
わかりました。
いろいろありがとうございました。
183氏名トルツメ:03/05/18 09:52
>>177
InDesignなら、文章ファイルをリンクで流し込めなかったっけ?
複数のファイルに同じ文書をリンクで流し込めるんなら、
ちょっと違うけど177さんにお望みの機能に近くない?
184氏名トルツメ:03/05/18 12:33
>>183
ページメーカーでそれやっていました。
配置したあと原稿直すときは、テキストファイルのほうを直してリンクし直し。
タグをたくさん設定しておくのがポイント。
185氏名トルツメ:03/05/18 13:27
ご融資で生活応援致します

借入件数が多くなってしまった方、失業中の方、
フリーターの方、ご安心下さい。当社は皆さんの生活を
応援致します。全国どちらからでも即日銀行振り込み
致します。又、当社はキャッシングした事がバレない様
絶対秘密厳守です。
http://am1960.com/
携帯サイトからはhttp://am1960.com/i/
186氏名トルツメ:03/05/18 20:22
>>183
プレーンテキスト形式じゃないファイル(.inddとか)をやりたいんじゃないのかと・・・。
187177:03/05/18 22:38
はい、そうです。
入力もInDesignでする方向で考えています。
1原稿ごとに仕上がりと同じ状態のものを校正したいため(レイアウト後に
校正している時間がないため)、InDesignで入力(横書きで)するたびに
プリントアウト(縦書きで)し、保存。
レイアウト時は、それらファイルを順に一つずつ開き、コピペしていこうと
思っています。

188氏名トルツメ:03/05/19 08:51
なぜ最初から、指定の行数、たてよこ組、1行あたり字数の
枠つくって入力しないのかと、小一時間…
189氏名トルツメ:03/05/19 09:28
>>183-184
横から、つかぬことをお窺いしますが、
そのリンクされたテキストファイルの、リンクを切るにはどうしたらよいのでしょうか。

一度流し込みをして、その後もとのテキストファイルはいらないので削除すると、
次回インデザファイルを開くとき、「リンク先にありません」と怒られちゃうのですが。
でもそのまま作業できるので、そのまま作業もしている状況です。
190177:03/05/19 10:25
>188さん
もちろん、1行あたり決まった字数の枠をつくって入力します(実際の
行数を知りたいので)。
縦書きには入力し辛いので、入力時のみ横書きにするだけです。
大きく違うのは、1ページ当たりの行数も、全体のページ数も
決まっていないのです。原稿を入力した結果、このくらいの量があるから、
このページは何行にしよう、というふうにレイアウトしていきます。
まとめて印刷にまわすのではなく、2ないし4ページごと出来次第印刷
していきます。
191氏名トルツメ:03/05/19 10:34
>>190
そ、そんなワークフローで作ってる「日刊紙」っていったい…(;´Д`)
192氏名トルツメ:03/05/19 10:51
インデザインで横組みで入力するところをテキストエディタに
変えるだけで効率変わりそう
193氏名トルツメ:03/05/19 11:03
>>189
元のテキストファイルを削除するんじゃなくて、
埋め込みしなきゃいけないんじゃなかったっけ?
194氏名トルツメ:03/05/19 11:16
リンク残っても気にすることない
テキストに関しては自動更新されない仕様
195氏名トルツメ:03/05/19 12:29
>>194
ご教示有難うございました。
リンクが残っても作業できるのでよいのですが、何かエラーの原因になりはし
ないかと、精神衛生上能くありませんです、ハイ。

>>193
一々、「埋め込み」にするのも二度手間で。。。何か簡単な方法あるのでしょうか?
196氏名トルツメ:03/05/19 12:55
>>195
リンクパレット上で全部選択してから
(パレット右側の右向き三角のオプション項目から)埋め込めば一回で済むよ。

それか、最初からエディタで開いてコピペする癖をつけるかだね。
197189=195:03/05/19 12:59
>>196
エディタでコピペですか。

ちょっと盲点ですね。分かりました。
重ね重ね有難うございました。
198氏名トルツメ:03/05/19 13:13
↑あなたんとこの先行きが、ますます心配に
なってきたでつ。
199177:03/05/19 13:20
>198さん
それは私のことですね…

>192さん
確かに、テキストエディタで入力・保存すれば、
InDesignで「配置」メニューが使用できるため、
「ファイルを開いて、コピペ」という作業がなくなり、
時間の短縮にはなりそうですが、レイアウト後の
仕上がりと同じ状態(連数字や禁則処理など
正確な行数)で1つ1つの原稿を校正しておきたいので、
InDesignで入力しようと考えています。
それとも、InDesignで入力するのは動作が鈍いので、
とりあえずテキストエディタで入力・保存し、
InDesignで印刷するためだけの縦書きのフレームを
常に開いておいて、テキストエディタで入力するたびに
コピペして印刷する、というようなことでしょうか?
そうすれば「配置」メニューが使えますね。その方法も
検討してみます。
200氏名トルツメ:03/05/19 18:29
MAC版は普通に動くのに、WIN版はやたらと重くてひどいんですが、
そんなもんですか?
クロックはWINのほうが速いんですが。
なお、イラレやフォトショはWINの方が速いです。
201氏名トルツメ:03/05/19 18:33
InDesign使うのやめたら? イライラしてくる。
アメリカにはInCopyっていう、あんたの要望を
ほぼ満たしているようなInDesignの補助ソフトが
あるんだが、日本では出てない。理由? 日本の
新聞組版関係者があまりにバカだからだとさ!
202氏名トルツメ:03/05/19 19:51
>>199
だからね、
@テキストエディタで文字打って、
Aベタ流しして出力=校正

で、組むときにベタ流しファイルからコピペ
て、もんじゃないでしょうか。

それなら、nDesignでもEDIでも何でも一緒だと思われ。

刷りは、多分板紙でしょう。
頁数からすると、結構早い時間から
できたものから順次刷るって感じだと思うけど
時間的余裕はどのくらいあるんでしょうか。

203177:03/05/19 20:29
>202さん
ありがとうございます。
はい、だいたいそのような流れで考えています。
原稿を1つ1つ保存していく理由は、それらを
再度(1週間〜2カ月後=ファイルごとに時期は
バラバラ)手直しして使用するからです。

出来たものから順次印刷していくのですが、
時間的余裕ですか?、いかにたくさんの量を
掲載できるかが勝負なので、レイアウトに
時間をかけている余裕はありません。質より量です。
アナログな原稿が次々入稿されてきますから、
入力しっぱなし、校正しっぱなし、という状況が常です。
印刷のタイミングに合わせて、原稿の種類ごとに、
ある程度まとまる度にレイアウトしていく、といった感じです。
なので、1ページ当たりの行数も、ページ数も変化します。
204氏名トルツメ:03/05/20 09:18
ずーっと177さんの話を聞いてきたけど、その日刊紙と
やらを一度みてみたい。
>1ページ当たりの行数も、全体のページ数も
>決まっていないのです。原稿を入力した結果、このくらいの量があるから、
>このページは何行にしよう、というふうにレイアウトしていきます

という工程でつくられた日刊紙って、おれこの業界にはいって25年になるけど、
みたことないよ。素人さんのつくってる団体誌なら、そういうのもあったけど。
競馬・競輪関係か?でも、あれはきちんとフォーマットが決まってるし。
求人紙なのか?でも、それも料金の関係でフォーマット決めてるよなぁ。
205氏名トルツメ:03/05/20 17:21
>>204
日刊といいつつだいたい休刊。
たまに発行される時は金を出し渋った会社のスキャンダル情報掲載。
という総会屋系情報紙だったry
206172:03/05/20 19:02
>203
つうことはアレですか?
文章量に応じて行送りが変わると?

官報みたいなもんだね。
207177:03/05/20 19:17
>206さん
そうです。行送りを変えます。
写真や図版がほとんど無く、おまけに、原稿の文章中から
数行削除したり、その1原稿を丸々外してしまう、ということが
基本的に出来ない内容なので、100行入るところに110行
入れたりしているわけです。
ページの先頭から順に印刷していけるなら、1ページの行数を
統一できますが、それは時間的に無理なことなので。

そういえば、私も来年で丸25年になる...。
当時は手動の写植機だったもんな〜。
組版機に移行してしばらくしたら、漢字Talkが登場し、
DTPの潮流が見え始め、それでも、過渡期であったことや
サポートの不安など日刊紙故の慎重論から、専用機にしがみ
ついてきました。
そして、不景気な現在に至りました。もう専用機は買えません...。
208氏名トルツメ:03/05/20 19:24
ネット上で自分の分身キャラ「アバター」を作って楽しくコミュニケーション  
無料登録すると、商品券とメールアドレスがもれなく貰えます!!
http://camellia16.fc2web.com/cafest.html
209氏名トルツメ:03/05/20 20:03
質問さしてください。例えば、
<A4横置き・縦書き・段数1・文字サイズ14ポイント・行送り20ポイント>を
<B5縦置き・横書き・段数2・文字サイズ10ポイント・行送り16ポイント>に
ワンタッチで変更する方法はありますか?
210氏名トルツメ:03/05/20 20:13
そんな都合のよい機能はない。作り直すのが一番速い>209
211氏名トルツメ:03/05/20 20:14
ノータッチでできる。
念力。

つーか、お前らいい加減にしろよ。向いてない。
この世界。
212氏名トルツメ:03/05/20 23:17
>209
ワンタッチとはいかないが、Wordなら2セクションの設定でいけるぞ
213氏名トルツメ:03/05/20 23:33
>209
組版専用機なら出来るな、その技は。
214氏名トルツメ:03/05/20 23:51
InDesignの「レイアウト調整」を使えば
ドキュメントサイズの変更にともなう自動調整が出来たはず。
A4からB5にしたあと手動調整しなきゃいけないけどね。
215氏名トルツメ:03/05/21 00:08
もと組版機ユーザーにウケのいいインデザか・・・
クォークでバージョン4、インデザでまだ2、最古参のページメーカーで7。
それからすると組版機はバージョン8〜9ぐらいだもんな。
変な例えでスマソ・・・
216氏名トルツメ:03/05/21 00:09
23才OLです。彼氏がHしてくれないので、いつも一人でオナってます。
でも、けっこうオカズに困るんですよね。そんな時見つけたのがYUIS!!
安いし、安心して買えるし種類もいろいろでなかなかいいですよ!
私はいつもバイブモノとかレイプモノ買ってます!

http://www.dvd-yuis.com/
217_:03/05/21 00:09
218氏名トルツメ:03/05/21 14:44
ドキュメントの同期をした後出るダイアログの文章

「シンクロナイゼーションは正常に終了しました。ドキュメントは変更されたかもしれません」

なんだか不安にされたかもしれない。
219氏名トルツメ:03/05/21 16:28
>>218
220氏名トルツメ:03/05/21 18:13
やっぱワンタッチでは無理ですか、すんません。
221山崎渉:03/05/21 21:33
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
222山崎渉:03/05/21 23:15
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
223氏名トルツメ:03/05/22 00:55
さがりすぎなのでage
224氏名トルツメ:03/05/23 17:48
インデザインに最初から地紋とか飾り罫とか付いてますか?
225氏名トルツメ:03/05/23 18:32
>>224
ない。
226氏名トルツメ:03/05/23 19:59
〜[ Adobe InDesignメールニュース008 ]を添削するコーナー〜

> TNG(The Next Generation)プロジェクト発足:
> (中略)「TNG(The New Generation)プロジェクト」を5月21日発足。

 どっちやねん。

> Adobe InDesign/Illustratorとの連携」から
> 「Web自動組版ソリューション」まで・・・

 開いてないカギカッコが閉じている。「・・・」はDQN御用達。

総評:推敲しましょう。InDesignユーザーに恥ずかしいですよ。
227氏名トルツメ:03/05/24 18:59
>>226 「・・・」はDQN御用達。

えぇっ!? ダメなんですか?
もちろん、仕事じゃ使ってませんが・・・
228氏名トルツメ:03/05/25 09:10
三点リーダとナカグロはちがうものだ。
三点リーダはふつう2個連続で使う。
229氏名トルツメ:03/05/25 10:33
230氏名トルツメ:03/05/25 12:46
それにしてもインデザインに限らずアドビのUIはひどく使いにくいね。
一太郎やマクロメディアのMXみたいなのがいいがやつらUIで裁判起こしたりするしな。
231_:03/05/25 12:50
232:03/05/25 13:14
これはもしかしてモロっすか?
なんでもあり?

http://www.hi-net.zaq.ne.jp/bubbs207/
233氏名トルツメ:03/05/27 12:34
>>230
一太郎が使いやすいか!?
234氏名トルツメ:03/05/27 13:00
使いやすいUIといえば新松だよなあ。
235氏名トルツメ:03/05/27 16:04
>>233
ペインがフロートしているよりは固定されている方が使いやすいよ。
236氏名トルツメ:03/05/28 13:36
初心者ですみません。
InDesign で複数のページを一括して削除する
方法を教えてください。
237山崎渉:03/05/28 14:19
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
238氏名トルツメ:03/05/29 00:54
>>236
割れ厨で?
239氏名トルツメ:03/05/29 06:15
あげ
240氏名トルツメ:03/05/29 23:12
>>236
暇だから教えてやる。

ページパレットでSHIFTキーとかCTRL押しながら複数選択後
ゴミ箱に移動するか、オプション開いてメニューから削除だ。
241236:03/05/30 13:31
>>240
ありがとう!
242氏名トルツメ:03/05/31 15:44
すみません教えてください
先日クライアントからのデータを、スウォッチパレットのdicカラーの色成分を
編集しようとしたところ編集が出来ず捨てる事もできず困っています。
特色を置き換えて出力しなければならず、このままだと一括ではなく
手作業で200ページの本文の色を置き換えなければなりません。
新規ドキュメントだとdicカラーを編集も削除(置換)も出来ました。
なにか設定があるのでしょうか?
スウォッチのロックとか、そんな感じの。
どなたか知ってる方教えてください、お願いします。
243氏名トルツメ:03/05/31 15:56
バイト見つけた。1000円くれるってさ。
http://f15.aaacafe.ne.jp/~storm/
244242:03/05/31 18:11
人少ないんでマルチポストさせてもらいます
245氏名トルツメ:03/05/31 23:14
どこにマルチしたかしらねーけど
向こうでもうレスついてるかも知れねーしなぁ
間違ったレスつけたらハズカスィしなぁ


レスつけようかなーと思ったけどやーめた。
246氏名トルツメ:03/06/01 06:02
>>245
そこを何とかお願いします
向こうでもまだでした
時間がなくて正直必死なのです
お願いします。
マルチポストごめんなさい
247氏名トルツメ:03/06/01 11:27
電算写植やってる者だけど
インデザインって数式とかどうなってるの?
248氏名トルツメ:03/06/01 17:34
>>242
編集とか置き換えるとはプロセスカラーに置き換えて刷るということ?
それとも成分を数値で出すということ?
インデザのカラー・データであるかということ?
スヲッチは見たことないので、何をしようとしているか、もちっとあったほうが
いいかも。
249氏名トルツメ:03/06/01 17:36
sageちった。ageとこ。
250氏名トルツメ:03/06/01 23:35
>>242
スウォッチのスウォッチオプションでも変更できないってことなの?
251氏名トルツメ:03/06/02 12:40
貼りこまれてるEPSに内包
されてるスポットカラーじゃないのか?
252氏名トルツメ:03/06/02 16:32
>>251
調べたらそのようでした
正確には両方なのですが、同じ名前の特色
使ってるインデックスカラーの画像とかを
貼り込むと編集出来なくなってしまうようです
adobeのtipsに載ってました
253氏名トルツメ:03/06/04 10:51
テンキーでの-+のズームが出来ないのはなぜですか?
明確な理由があったら教えてもらいたいです。
それともうちの環境だけ利かないという悲しい結末でつか?

xp 2.02
254氏名トルツメ:03/06/04 12:34
>>253
テンキー対応じゃないから
255氏名トルツメ:03/06/04 17:53
>>253
なんか他ので使われてるからじゃなかったっけ?
スタイルかなんかで。
256氏名トルツメ:03/06/05 03:15
>>253
ページメーカー以来の伝統です。(マジレス
257253:03/06/05 03:46
そうでつか。しょぼーん。
他のadobeアプリがテンキーでもいけるので
その癖でやっちゃうと調子が狂います。

まぁ普通の(テンキーじゃない方の)+-もブラインドタッチでいけるんですけど
やっぱりなんかねぇ・・・。
258氏名トルツメ:03/06/05 09:50
うんうん、調子狂うよね。
できるなら、統一してほしい。
259氏名トルツメ:03/06/05 09:59
ページメーカーはJISキーボードのテンキーじゃないほうの
+ズームができない(できないよね?)
非常につらい ページメーカーやめたいよ
260氏名トルツメ:03/06/05 18:40
ショートカットをカスタマイズすれば良いと思うのね。
うちはイラとほぼ同じにしてる。
261氏名トルツメ:03/06/06 15:40
このスレ大変勉強になります。一生懸命読んでます・・・。
で、思い切り初心者の質問で申し訳ないのですが教えてください。
20ページぐらいのページ物をやる時(図表などあり)
イラレで作るんですがリンクしていくとページがズレていきます。
A4を210mmで横にコピーしていくと最後の方はかなりズレてます。
PCがインチで判断するのでこれはしょうがないと思いますが
インデザインでも同じことなのでしょうか?
ページメーカーも使ってたことはあるんですがイラレのほうが使いやすくて・・。
262氏名トルツメ:03/06/06 23:52
>>261
イラレの頁物を横に並べてつくるなバカ
263氏名トルツメ:03/06/07 00:38
フォント埋め込みしないPDFは、作れんのか。ファイルサイズの小さいPDFを望むケースを考えくれ。
264氏名トルツメ:03/06/07 00:42
埋め込み出来る区点を範囲で選択できてほしいとは思うな。
265261=ばか:03/06/07 01:06
>>262
すみません。。。
それならばどうしたらいいのでしょうか。。?
266氏名トルツメ:03/06/07 01:09
>>263
他のアプリと同様に、フォントを含まない設定でPS or EPS書き出しして、
DistillerでPDF作ればいいだけだろ。
267氏名トルツメ:03/06/07 01:10
>>261
お前のやり方はな、本当に信じ難いクソバカだよ。
この業界から去った方がいいね。
すっげえ迷惑。
268氏名トルツメ:03/06/07 01:15
>>261
イラレで作るならば、1ページ毎に別ファイルとして作成するか、
せめて見開き単位で1ファイルにして下さい。
269261:03/06/07 01:34
>>268
レスありがとうございます。
270氏名トルツメ:03/06/07 03:02
InDesignやQuark(キライだが)のようなページレイアウトソフトを
使えよ。ヴォケ!>265
271氏名トルツメ:03/06/07 13:04
初心者で失礼。
InDesign ver2で保存の時「メモリ不足です」とアラートがでます。
「んなわけないだろ」と音声にて語りかけてますが、
聞いてくれません。
保存はできているようで、メモリは1.28Gほど積んでいます。
毎回出るのでなく、一度出た書類はでつづけます。
気持悪いです。
272氏名トルツメ:03/06/07 13:51
いるよね、261みたいな奴。出力する側にしたらスッゲー迷惑。
270氏の言うとおり!もっと勉強しろ!もしくはページものつくるな!
273氏名トルツメ:03/06/07 17:18
>>261
>ページメーカーも使ってたことはあるんですがイラレのほうが使いやすくて・・。

きみ、何使っても同じこと言うタイプ。
274氏名トルツメ:03/06/07 23:04
>>261みたいなヤツは何言っても何も変わらないんだろうな。
せいぜいまわりに煙たがられてクダサイ。
275氏名トルツメ:03/06/08 08:22
>>261がかなり叩かれているけど
おそらく本人は理由が全く分からないだろうから、一応その理由を書いておきます。

>20ページぐらいのページ物をやる時(図表などあり)
>イラレで作るんですがリンクしていくとページがズレていきます。
>A4を210mmで横にコピーしていくと最後の方はかなりズレてます。
イラレはそもそも複数ページを作れません。
あなたがやっているのは
20ペ−ジ分をひたすら巨大な1ページの中に並べているだけです。

>PCがインチで判断するのでこれはしょうがないと思いますが
インチではなくポイントです。

>インデザインでも同じことなのでしょうか?
あなたがイラレでやっているのと同じ方法で作れば、当然同じことになります。

>ページメーカーも使ってたことはあるんですがイラレのほうが使いやすくて・・。
あなたにとってはイラレの方が使いやすいでしょうけど、
そうやってあなたが楽な方法で仕事をすればするほど
後行程の方に負担を押し付けているのですよ。

>>268の方法は、イラレでページ物を作るという反則行為をしても
後行程へなるべく負担をかけないようにするための方法です。
実は他にも注意すべきことはあるのですが
それらはGoogleで検索してご自分で調べてください。
276氏名トルツメ:03/06/08 11:19
今でもQuarkでもInDesignでもその部屋のどっかにあるのに、
ページモノをイラレで完璧に作ってると信じ込み、その実、他アプリに手をつけない
出さない、偏見をもっている、批判する、だけの香具師はたまにみかける。
イラレがワンノブゼムではなくザ・ベストになってしまっている香具師。
277氏名トルツメ:03/06/08 14:36
>イラレはそもそも複数ページを作れません。
いちおうページ分割
というのはあるが。あんな機能付けないでほしいne
278大塚裕司:03/06/08 15:30
279氏名トルツメ:03/06/08 18:01
プログラム上の単位はインチじゃないの?
それはそれとして、一人で完結するならば、
イラレの1ファイルで区分けしたりプラグイン使ってページ作っても
良いが、入稿するならインデザの使い方覚えた方が良いかもね。
イラレ使えるならリンクだけ覚えれば良いと思うし。
280氏名トルツメ:03/06/08 18:36
>良いが、入稿するならインデザの使い方覚えた方が良いかもね。
入稿できんかもしれんがな(W
281氏名トルツメ:03/06/08 20:18
イラレのバラファイルにしてれば、インデで入稿する必要ないっしょ。
面付け代つったって、微々たる金額(w
282氏名トルツメ:03/06/08 20:57
>>281
文字ボックスのリンクがまんどくせーつうことだと思うが。
283氏名トルツメ:03/06/08 21:28
イラレで見開きで作るとなると、文章も見開きで完結しないとハンドリング悪すぎ
284氏名トルツメ:03/06/08 22:59
>>261 叩きは板違いなのでそのくらいにしてだ、

インデザかなり気に入ってるんだけど、
アキ量設定はもっと細かく設定できるるともっといい。
例えば、豪勢フォントの設定にある様な特定文字を選んで設定できるとか。
この書体のこの文字だけ行頭の揃いを調整したい、とかあるし。

あと、スタイル、アキ量、ショートカット、豪勢フォント等、設定という設定は全部外部ファイルとして保存できる用にして欲しいな。
複数人で仕事する時に都合がいいから。
285氏名トルツメ:03/06/09 08:16
>設定という設定は全部外部ファイルとして保存できる用にして欲しいな。

同感だ。
286氏名トルツメ:03/06/09 11:11
インデザって、Win版しか使ったことないんだけど、Mac版と比べてどうなんでしょ?
どちらが使いやすいとか、高機能とかってあるのかなー。
率直な意見をぜひ聞きたいでっす。
287氏名トルツメ:03/06/09 11:56
機能は表示を除いてWinもMacも同じゃないかな。
イラレと変わらない気がする。
ハードを同一性能で比較できないから速度はワカラン。
288氏名トルツメ:03/06/13 14:07
InDesignのEPS書き出しのCMYKにチェックを入れても、
配置したRGBのPDFファイルはCMYKになってくれないのでしょうか?
CMYK変換をRIPまかせにしたくないとき皆さんはどうされてますか?
今度のAcrobat6.0を使うと、RGBのPDFをCMYKのPDFに保存し直したり
できるのでしょうか?(K100%はオーバープリントとかで)
289氏名トルツメ:03/06/13 20:02
>>286
右クリックが使えるんで、漏れはWin版のほうが使いやすい。
Macでも2ボタンマウス使えばできるんだけどね。

機能は同じでしょ。

>>288
RGBのPDFはPitStopで直しちゃうよ。
Acrobat6Proはよくわからんけど、漏れも期待してる。
しかし、プラグインメーカーが育たないんじゃないかねえ。
290氏名トルツメ:03/06/13 22:21
acrobatでページ挿入したくて、最初のページ開けといて
残りを ザーッとドラッグして 最終ページに挿入したら
途中のページがバラバラになる。連番にならない 
ファイル名は連番なのに
連番でページ挿入する方法は ありませんか?
291氏名トルツメ:03/06/16 23:34
インデザ2の使用雑感

1.Mac OS9.2.2/G4 1.2GHz 2CPU/2GB RAM
2.Mac OSX 10.2.6/G4 1.2GHz 2CPU/2GB RAM
3.Windows2000Pro/Pen4 3GHz/1GB RAM

それぞれOS独自の操作を極めてるから、処理速度は

3>1>2

の順だな。操作しやすさでは1>3>2。

Macの時代が長くてOS8からの操作に慣れてるってのも大きい。

でもさ、Windows2000Proもね、驚くほどイケるよ。食わず嫌いは不利だよ。
あと、キーボードはいい奴使おうね。マウスも光学式で。
292288:03/06/17 09:35
>>289
PitStopってCoreSeparationみたいにファイルを一括処理できますか?
HP見た感じではできなさそう。
293氏名トルツメ:03/06/17 09:41
>>291
簡素だし個人的主観入りまくりだろうけど、
単純にこうゆう比較って初めて見た気がする。
俺的には参考になったよ。ありがとう。
294氏名トルツメ:03/06/17 12:22
Acrobat6proでは、RGB→CMYKの変換はできませんが、ICCプロファイルにしたがっての分解出力は可能です。
ただし、RGBでできた黒は、CMYK変換されます
BGテーブル付のプロファイルがあれば、できるかもしれませんが、オーバープリントはRIPまかせになると思います
295氏名トルツメ:03/06/17 12:23

288へのレス
296288:03/06/17 13:13
>>289
お返事Thanks
なんとなくわかりました。
297氏名トルツメ:03/06/19 00:02
pdfをリンクしてて、トリミングが合うようにボックス内で位置を
ハンドツールで移動したんですが、再リンクしたら、その座標が
全く無視さてボックスの左上を基準に配置されるのです。epsでも
同じだと思うんですけど、どうしたらいいんですか?
298氏名トルツメ:03/06/19 01:41
仕様だ。>297
オフセットの値を覚えておくしかない。
299297:03/06/19 22:07
えっ! まじっすか?
300氏名トルツメ:03/06/20 10:35
>297
QuarkXPressの3.1の画像ボックス内の取扱いがそうだったなあ。
3.3で直ったけど。

だからインデザインも次のバージョンで直してくれるかも?
301氏名トルツメ:03/06/24 12:35
画像等へのリンク情報が絶対パスで保存されてるので、フォルダを移動したときとか
リンク修正しないといけないんですが、めんどくさくないですか?
フォルダ階層の下の方のファイルへのリンクは相対パスでいいと思うんですが…。
302氏名トルツメ:03/06/24 13:28
自分のとこではフォルダの名前とか変えない限り勝手に更新してくれますよ。
フォルダ構造と名前を覚えているようで、パスの情報が消えたときはそこから
判断して貼り直してるみたいです。
なのでコピーならネットワーク越しだろうが元場所のファイルを読みにいきますので
修正しなきゃならないですが、移動の場合で手修正したことはないっす。
何にせよリンクが消えてなければパッケージ化すれば簡単だと思いますよ。
読み違えたらごめん
303301:03/06/24 15:25
>>302
移動だと更新してくれそうですね。
自分の場合は、コピーして一番上のフォルダ名だけ変えてるんですが、
リンクがコピー元の場所を指したままなので、悩んでいます。
パッケージ化すると、リンク先の画像等が単一フォルダにまとめられちゃうので
あとで編集するとき大量にリンクがあるとやっかいなんですよね
304氏名トルツメ:03/06/24 18:04
なるほど、コピーに限定しての場合ですね。それならこんな方法はどうでしょう?
1.データをコピー
2.コピー元のフォルダの一番上のフォルダ名を変更
3.コピー先のデータを開く。リンクが更新されてるのでそのまま保存
4.元フォルダの名前を元に戻す

要は一時的に移動した状態を作ってあげればいいと。
ただリンクファイルが大量のルートフォルダに振られている場合や、
インデザインのデータが入っているフォルダをルートとしない場合はNGですけどね。
305氏名トルツメ:03/06/25 10:54
インデザ(Win)から、直接PDFに書き出したら
TTフォントのうちDF系が埋め込めなかったんです
けど、これはこういう仕様なのでしょうか?
306301:03/06/25 11:00
>>304
その方法でうまくいきました。大変助かりました。
ありがとうございます。
307氏名トルツメ:03/06/25 11:18
>>305
フォント側の仕様ですな。埋め込み禁止しているものもあれば
古いフォントだとデータの問題なのかエラーになったりするのもあります。
TTのDFなら埋め込みは禁止してないと思いましたんで後者ですかね。
どうしても埋め込みたい場合は新しいのを買うか、ダイナに問い合わせて
交換みたいなことをしてくれるか聞くしかないかと。
WinならTTEditで何とかすることもできますが、たぶんライセンス違反なので
詳しく書きません。
308氏名トルツメ:03/06/25 11:21
>>307 メモメモ....と。ありがとうございますた(・∀・)
309氏名トルツメ:03/07/02 20:56
無意味age
310氏名トルツメ:03/07/05 01:10
このスレ、内容が濃くていいスレですね。
311氏名トルツメ:03/07/12 00:15
今まで会社でエディカラーを使っていたのですが、ついにインデザインを導入してもらいました。
エディカラーにある機能は9割方インデザインにもついているんですが、ない機能もあってなかなか移行が進みません。

(インデザインにない機能)
・表の流し込み
・1桁和文数字を全角に2桁和文数字を半角にする機能、そしてそれを自動で処理する機能
・複数行の行取り見出し
・和文欧文変換

仕事内容はパンフレット、会社案内、会報・広報紙の作成です。どなたかエディからインデザに乗り換えた方、対処方法又は替わりに使える機能があったら教えてください。
312氏名トルツメ:03/07/12 00:31
僕は両刀使いだけど、表と数字の扱いに関してはムリだと思う。
エディカラー(エディアン)の数字の扱いに関しては素晴らしい発想だと思う。
テキスト処理がものすごく簡単。全部全角にしたらいいだけだもんね。
僕はエディのが好き。インデザインの熟練度が足りないのかもしれないけど、
いろいろできそうだけど、なかなか実現できない。
313山崎 渉:03/07/12 11:24

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
314氏名トルツメ:03/07/14 11:18
インデザイン2で折りトンボはどうやったら作れるんでしょう?
いままで通り罫の上に白いボックスを載せて作ったら、プリントされないんです。
315氏名トルツメ:03/07/14 17:10
しっかし、求人情報見てもインデザ使える人って書いてある所全くないね。
クオーク必須はそれなりにあるのに。
やっぱり大手以外は全然使われてないのかね。
316氏名トルツメ:03/07/14 19:40
>>314
断ち落としの外にはみ出たオブジェクトは印刷されません。
なのでトンボの断ち落とし量を増やすか(みっともないトンボになりますが)
ページサイズを大きくしてイラストレーターで作ったトンボなりを貼り付けるしか
ないでしょう。

>>315
逆に考えればまともに使える人が少ないから導入したくてもできない、
導入したはいいが使えず眠らせてるって事情もあるかもしれないと思ってます。
イラストレーターと操作が共通してると言っても、使いこなそうと思ったら
やっぱり別物のアプリなんですよね。
だから、バリバリ使えますと売り込めばそんな人欲しいって会社あるような気がしますよ。
多くは無いかもしれませんけど。
317氏名トルツメ:03/07/15 05:44
わざわざ使える人と広告するまでもない気がする。
アドビ物使える人なら簡単だもの。
318氏名トルツメ:03/07/15 10:22
簡単かどうかはともかく
就職・転職組でバリバリ使えますっていう人が居ないような。
だって使ってる会社がないんだもの!

あんなもの、使ってるうちに分かるようになるんじゃないのかー
という正論は、会社には無視されますね、残念。
319氏名トルツメ:03/07/15 10:57
>316
やっぱりそうなのかー。
ページサイズを大きくして作るよ。
レスありがトン
320山崎 渉:03/07/15 13:24

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
321氏名トルツメ:03/07/15 16:31
求人自体が減ってるからねぇ、まぁ、どっちでもいいけどw
322氏名トルツメ:03/07/15 19:24
使うのは簡単だが出なかったりするのよね
セッター持っているところは深刻だな
323氏名トルツメ:03/07/15 19:26
◎無修正画像をご覧下さい◎2日間無料です◎
http://endou.kir.jp/betu/linkvp2/linkvp.html
324氏名トルツメ:03/07/15 19:27
これから大変だな
325氏名トルツメ:03/07/17 22:28
小塚フォントにはスタンダードとプロの2種類があると、スレの最初のほうで見たのですが、
これらの違いはなんですか? インデザインだとプロがついてくるんですか?
326氏名トルツメ:03/07/18 07:46
ヒラギノだってstdとproはある。
327氏名トルツメ:03/07/18 08:37
>これらの違いはなんですか?

収録字数。

>インデザインだとプロがついてくるんですか?

ついてくるけど一部。スタンダードは全種(スタンダードはバンドル専用だが)。
328氏名トルツメ:03/07/18 22:55
>>327
ありがとうございます。

>ついてくるけど一部
では、全てを揃えるにはどうすればいいんですか?
329氏名トルツメ:03/07/18 22:58
Adobeから買えばすむ話ですな。
330氏名トルツメ:03/07/19 02:26
>これらの違いはなんですか?
http://www.adobe.co.jp/products/type/faq.html#7
331氏名トルツメ:03/07/19 08:29
小塚書体なんぞに金を出す気によくなれるね。
332氏名トルツメ:03/07/19 14:36
金を出すとは誰も言ってないことに注意。
333氏名トルツメ:03/07/21 11:33
ttp://ppc.linux.or.jp/~jun/mt/archives/000051.html

この人、出版社の人みたいだけど、InDesignでの入稿をかなりやってるみたいだね。

実際、InDesginでの入稿の問題点とかある程度解決したら、うちでも導入したいけど、社長が・・・・
334氏名トルツメ:03/07/21 17:01
インデザオペとクォークオペのスピード対決見てみたい(プリントアウト終了まで)
インデザの方が速ければ移行しようかな?
335氏名トルツメ:03/07/21 17:29
>>334
ページ物なら圧倒的にQXPの方が速いよ。
336氏名トルツメ:03/07/21 18:17
Quarkのほうがボケ足をPhotoshopで作る分出力速かったりして
337氏名トルツメ:03/07/21 18:17
◆オナニーランド 無料です◆
http://endou.kir.jp/akira/linkvp.html
338氏名トルツメ:03/07/21 19:17
 __∧_∧_
 |( ×× )| <死ねぽ(××)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉死ね
339氏名トルツメ:03/07/21 20:58
メジャーパレットさえあれば
インデザでもクォーク並みのスピードで作業できる自信がある
340氏名トルツメ:03/07/21 22:05
オペレーターの習熟度も大きいと思うよ。
それに一長一短あるしね。

でも、移行するならもうちょっと待って、
G5クラスのマシンでで動かすのがいいかと。
341氏名トルツメ:03/07/21 22:11
Quarkのオペを見ていると、
キーボードショートカットを押したあと、
画面を見ないで先行入力でバシバシ数字入れたり
ショートカット押したり拡大縮小したりして、ロボットみたいだ(W
342氏名トルツメ:03/07/21 23:36
つまりメジャーパレットがあるEDICOLORが最強ってことですか

あながち間違いとは言えないところがまた癪だ。
343氏名トルツメ:03/07/22 00:27
Indesign3は、いつごろでますか?
新機能・強化ポイントなど知りませんか?
344氏名トルツメ:03/07/22 00:47
毎年出なくていいからQuarkよりは素早く対応してほしいと思うこのごろ…
345氏名トルツメ:03/07/25 11:20
昨日、G4(OS9.2.2)にモリサワのOSX専用NEWCIDフォントをイ
ンストールしましたが、インストール前にOCFで作っていた縦組み
のInDesign2ファイルを開いたら、文字がすべて行頭にごちゃごち
ゃと詰まってしまったんです。

この現象の原因と解決法をご存じの方はいらっしゃいますか?
346氏名トルツメ:03/07/25 15:28
「インデザ対応しますた!」「Winもイイ!! 」と案内がきた
出力センターに、インデザ(win)データをおながいしに
いったら、受付で「win版はフォントアウトラインとってよ。
でないと保証できん罠」と言われた。
どこもwin版はそうなのか?っていうか、先にそう言えよ… 

 ............ヽ(`Д´)ノ モウダサネエヨ!!ウワァァァン!!!!
347氏名トルツメ :03/07/25 20:29
>364
家ではPDF(文字埋め込み)で出力センターに投げ込んでいる。
安全かどうかはわからんが今の所なんの問題もない。

348氏名トルツメ:03/07/26 09:31
>>346
347に同意。
InDesignに対応=PDFに対応って思った方がいいかも。
349直リン:03/07/26 09:45
350氏名トルツメ:03/07/26 12:46
>win版はフォントアウトラインとってよ

キチガイ発言ですな。同情します。
351氏名トルツメ:03/07/28 17:49
InDesign2.0Jで
文庫本とかで使われている文字2個分のダッシュ(−)は、
EMダッシュを2個並べるだけでいいんでしょうか?
なんか離れてる気がするのですが・・。
352氏名トルツメ:03/07/28 17:58
句点0129を2ヶ
フォントによっては離れるかも。
353氏名トルツメ:03/07/28 18:04
補足
インデザではem-dashの異字体として句点0129の「―」が入っている
字形パレットで確認されたし
354氏名トルツメ:03/07/28 18:19
>>352-353
どうもです!
355氏名トルツメ:03/07/28 21:00
使ってる人、OSはいくつので使ってるの?
使用マシンのスペック教えてほすぃ。
356氏名トルツメ:03/07/28 22:54
Win2000SP4,AthlonXP1800+,512MBでつ。
357氏名トルツメ:03/07/28 22:55
MacOSX 10.2.6
PowerMac G4 Dual 867MHz, 768MB
やっぱ遅いよ…しょうがないけど…
358氏名トルツメ:03/07/28 22:56
OS:WinXP Pro
CPU:AMD Athlon 1100
Mem:1GB
Video:Matrox Millennium G450
359氏名トルツメ:03/07/28 23:01
>>356,358
両方ともIntelじゃないのが藁
360氏名トルツメ:03/07/28 23:46
うちもwinなんだけど、やっぱり多いのかな?
9.1とかでやってる人いる?
361氏名トルツメ:03/07/28 23:53
Windows 9.1?
362氏名トルツメ:03/07/29 00:04
普通にマクOSだろw
363氏名トルツメ:03/07/29 00:12
>>342
元祖の方と、プラスは散々いじった。もう覚えてないけど・・・。
364氏名トルツメ:03/07/31 08:46
>>360
マクOSだと 9.2.2まで上げてるほうが多いと思う
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
366氏名トルツメ:03/08/02 10:12
>>364
ゴメン、9.2にアップできないMacもあるんだよ・・・
367氏名トルツメ :03/08/02 17:56
>>366
9.2にアップできないMacではやらんほうがいい。
G4でも遅いのに
368氏名トルツメ:03/08/04 09:15
使い心地とか聞きたいです。
369_:03/08/04 09:19
370氏名トルツメ:03/08/04 11:51
>>368
Macで?それともwinで?
どのくらいのマッスィーンのスペックで?
371氏名トルツメ:03/08/04 11:55
>>368
G3/400 目盛512MB…

慣れないうちは、フリーズしたかと思わせられること、たびたび。
よって、よっぽど必要な時以外は使えない…。
372氏名トルツメ:03/08/04 12:55
肌触りが良くて気に入ってます。
※すべての人に実感できるとは限りません。
373氏名トルツメ:03/08/04 21:48
縦組で、EMダッシュを入れると、同じ級数なのに左に寄った感じになります。
たぶんこれはこれで(仕様としては)正しいんだろうけど、日本語組版として正しく
中央に線が来るようにするにはどうしたらいいのですか?
あたたた
営業がプレリリース版で作ったデータもって返ってきちゃったよ。
どうしよう?だれかプレリリース版もってます?
よいアイデアくださいよー。泣
376氏名トルツメ:03/08/05 01:01
>>373
http://www.screen.co.jp/ga_product/sento/support/support.html#indesign2
の「1.5 ダーシの位置が仮想ボディの中心からずれる」と同じかな
377氏名トルツメ:03/08/05 11:01
新規ドキュメントで[はがき]を選び、
テキストボックスを配置するとアプリが落ちるのは既出?
他の用紙だと大丈夫っぽいんだけど。
378氏名トルツメ:03/08/05 11:18
>>376
バッチリそれでした。助かりました!
379氏名トルツメ:03/08/05 11:49
>>377
やってみました。
配置して字を打ったあと
一瞬確かに白っぽくなってフリーズしそうになりましたが、
大丈夫でした。
380氏名トルツメ:03/08/05 13:50
WinXPでは全然問題なし
381氏名トルツメ:03/08/05 13:58
>>377
うちでは、MacもWinもぜんぜん問題無いよ。
382377:03/08/05 14:04
うわー、うちだけですか。G4 400 ですが。
2.0J、2.0.1J、2.0,2J いずれもダメポ。。
非力だから仕方がないか・・・_| ̄|○
まぁ、はがきなんでイラレでやります。ありがとうございました。
383氏名トルツメ:03/08/08 02:08
タテ組み外字記号と約物で、禁則処理されますか?


 、 ←ここ
384氏名トルツメ:03/08/08 10:41
自分で設定できるからやりたい放題。
385山崎 渉:03/08/15 17:55
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
386氏名トルツメ:03/08/17 16:50
>>371
G4/400でInDesignはキツイよね。G5に期待。
387氏名トルツメ:03/08/18 01:31
G3/400
388氏名トルツメ:03/08/18 19:54
G3/400 にもう一票!
389氏名トルツメ:03/08/19 18:54
インデザ2.0.2です。
「カラー設定」オンで出力すると、
4cは問題ないんですが、1cだと
網点になって出力されてしまうんですが
同じような症状でてる方いらっしゃいますか?
390氏名トルツメ:03/08/19 23:04
>386
PM8500/132にOS9.2で激重で使っている漏れは逝って吉幾三ですか?
391氏名トルツメ:03/08/19 23:30
>>390
アプリ起動に何秒かかる?
392氏名トルツメ:03/08/20 00:55
漏れも勉強しようっと
393389:03/08/20 11:35
別スレできいてみますので、レス不要です。
394氏名トルツメ:03/08/26 20:57
あげとく
395氏名トルツメ:03/09/10 15:42
勉強部屋の人って、DTP Worldで記事書いてたんだね。
396氏名トルツメ:03/09/10 21:37
G4/450、OS/9.2.2。
遅い事は遅いけどイラレでページものやるよりはるかに楽になった。
(当方、先月までイラレしか使えませんでした)
問題はインライン入力を繰り返すと死ぬほど遅くなる事。
漢字変換に十数秒かかるんですよー。
仕方ないから再起動かけて頑張ってます。
1.25GHZが欲しいけど先立つものがない。
397氏名トルツメ:03/09/10 21:59
肉喰いたい
398氏名トルツメ:03/09/10 22:56
>396
インライン入力なんてする必要ある?
やめた方がいいでげしょ。

大量の文章入力はエディターツールで。
これ編集ソフトの鉄則と思うけど。
お勧めはEGWORD PURE。

因みに、わざわざ再起動しなくても、
保存するだけで軽くなったりもしまつ。
399氏名トルツメ:03/09/10 22:56
肉マン一こ喰いたい。
400氏名トルツメ:03/09/11 00:12
>>398
赤字修正はインライン入力でしますよね。
この時みるみる速度が落ちていくんです。
ちなみにイラレ10でも同じ現象が起きます。
唯一の対策はInDesignの再起動だけみたいです。

別名保存で軽くなるのはAcrobatもそうですね。
adobeのソフトはなんでああなるんだろう。
401氏名トルツメ:03/09/11 00:27
そのうちインデザのファイルに、ペンPCで殴り書きされた
赤字がついたまま、送られてくるようになるかもw
402氏名トルツメ:03/09/11 01:41
>400
しませんよ。
ひょっとして……
 環境設定 → テキスト
の中の「インライン入力」のチェックを入れたままですか?
それだと1GMDDでも悲惨です。
403氏名トルツメ:03/09/11 09:14
>>402
> 「インライン入力」のチェックを入れたままですか?

おおおお!いきなり速くなった!!
ありがとうございます。
これでやっと快適に作業できます。
404氏名トルツメ:03/09/13 16:59
InDesignでmac winでデータ交換するときに英文のPSフォントがwinにはいって
ないんでこまってまし。

macのPSフォントをwinにもってきたらファイル容量がOだった。macのコマンド+iで
確認すると0ではないエディタでPSフォントを開いてみるとやっぱし何もない状態
だった。フォントのデータはどこが持っているんですか。 リソースフォーク?
405氏名トルツメ:03/09/13 17:35
>フォントのデータはどこが持っているんですか。リソースフォーク?

その通りだよ。したがって、MacのフォントをただWinに持ってっても
だめ。その逆はたいがいオーケーなんだけどな。
PSプリンタは持っていないの? 130書体くらい(3の場合)のインストール
プログラムが付属してるはずでしょ。
406氏名トルツメ:03/09/13 17:55
psプリンタのインストーラにPSフォントがついていました。
しかし、足りないです。
このような場合どうされていますか。
クロスプラットフォームはむずかしいなぁ
407氏名トルツメ:03/09/13 18:13
足りないがどこに掛かってるのかわからんから答えようが無い
408氏名トルツメ:03/09/13 18:14
>このような場合どうされていますか。

事前に打ち合わせしますからねえ。結局、どちらか(あなたか、先方)が
妥協せざるをえないと思います。いまからでも、フォントを変更するんです
な。
409氏名トルツメ:03/09/13 18:21
リソースフォークのデータを引っ張れないですか?
410氏名トルツメ:03/09/13 18:23
ていうかフォントかえよ
411氏名トルツメ:03/09/13 18:52
そだそだ。タダで金儲けはダメでつ
412氏名トルツメ:03/09/13 19:17
>>409
フォントを変換するソフトがどこかにあったような…。
自分でググって探してね。
413氏名トルツメ:03/09/13 19:22
WIN版 MAC版のPSフォントを購入し、InDesign、Illustratorで
そのフォントを使った場合、文字の間隔などぴったしになりますか。
opentypeならなると思うのですけど、opentypeの英文書体って
少なすぎるので。
414氏名トルツメ:03/09/13 19:26
なぜか微妙にずれる場合があるらしいけどWin2kとWin98でもずれることがあるらしのでよーわからん
415氏名トルツメ:03/09/13 20:05
結局、何をやりたいの? 
お互いの環境を合わせなきゃ、事故のもとって
いうのがこの世界の常識でしょ。
416氏名トルツメ:03/09/13 20:32
>>415
お互いの環境(win、mac)で同じverのInDesign,font等、あわせて
事故になりませんか?
417氏名トルツメ:03/09/13 20:42
winとmacは“お互いの環境”ではない。
一方がwin、他方がmac。この時点ですでにダメでしょ。
共通に使えるフォントは現時点でOpenTypeのみでしょう。
だから事前に打ち合わせが必要だっての。
418氏名トルツメ:03/09/13 21:12
小塚とDynaの組合せでMac to Win入稿したけど、
特に問題は出なかった。
今度は盛NewCIDで進行してます。
意外と問題ないんじゃないの?
419氏名トルツメ:03/09/13 22:41
InDesign導入して2年経過、我が社でも文字の問題は未だ発生無しですね。
使用している環境は個人でPB15/1GHz買って使ってます。OS.9起動可能な最後の
PBと見切って買いました。(G5でデュアルブートPB出したらアポー絞め殺し!!)
100ページ前後の某高校記念誌を編集してますが全然ストレス無し。OS.9もOS.Xも
レスポンス変わりなし。職場のPoweMacG4-450MHzだと急かされるとストレス溜まり放題。
使用環境は常に画像表示最適化、文字アンチエイリアスOFF、グリーキング12Pt。透明効果は
ご法度にすれば何とか使えます。でも重い!遅い!と言われても書体制限が無く
インクジェットで校正出せるのがすごい。クォークでは使えなかった分、仕事は楽ら〜く。
それと、ATOKよりEGBRIDGの方が安定するような... 気のせいか。でも、会社で
InDesign使えるの俺だけ。なぜ皆InDesign使わないんだろ?未だクォークマンセーと
思ってる人イパーイいるんです。頭がクォークしか使えなくなっるんだろうな。
420氏名トルツメ:03/09/14 01:27
くろすぷらっとふぉーむ
421氏名トルツメ:03/09/14 07:39
>>419
> (G5でデュアルブートPB出したらアポー絞め殺し!!)

がははは! この部分笑った。
米国Appleは生産ラインのごく一部でしかOS9起動機種を作ってないらしい。
だから3週間待ちになってしまうんだとか。
DTP業界に見切られたら売り上げ激減必死だから、G5/OS9出るかもね。
あの会社はそういう点、今イチ信用できん。

私はイラレからInDesignに移行したんでスムーズでしたよ。
使えるようになると操作感覚が非常によく似てる。
イラレでページものやってた人にはおすすめです。
ことえり1本でやってたけど、そろそろ限界。
私も何か買おうかな。
422氏名トルツメ:03/09/14 09:06
>>419からは、井の中の蛙臭がぷんぷんするな。
423419:03/09/14 11:01
>>421
G5/OS9出ないに1票。but 今のPB15の筐体変えて新iBookとする可能性も....
and 俺の回りも未だイラレでページ物作る人多いよ。インデザの「目から鱗」に
早く気付けって思う。本当、イラレでページ物作るの馬鹿らしく思うよ。

ことえりはOSXで少し賢くなったけど、OSX+インデザならEGBRIDGEお奨め。

>>422
ヤパーリニオイプンプンデスカ? 井の中の蛙をやってもう12年になります。
422はどう? 柳の下で何匹もドジョウを得ている口け?
424氏名トルツメ:03/09/14 11:45
>419
カタカナを全部1バイトにしている理由は?
425氏名トルツメ:03/09/14 12:30
厨な質問でスマソ。

RGBプロファイルに「Adobe RGB(1998)」を指定。
InDesignのプリント設定では、カラマネでソーススペースに
「ドキュメント」を指定。プリントスペースには対象プリン
タの「EPSON PM-3500C***」を指定。
プリンタ設定では、カラー調整の「色指定なし」を指定。

この状態で出力すると、緑がかった出力になってしまいます。
ただしくAdobe RGB(1998)のカラースペースを使ってプリン
トするには、どうしたらいいんでしょう?
PM-3500Cでの「ドライバによる色補正」は確かsRGBだから、
プロファイルの二重掛けになってしまいますよね。ムムム……
426氏名トルツメ:03/09/14 13:23
2重掛けになってもならなくても
正しく色が出る方が偉い
427419:03/09/14 13:30
>>424
愚問だよ。理由は「2ちゃんねら」だから。
428氏名トルツメ:03/09/14 13:37
>>427
ちゃうよ。
8bit機のFEPでカキコしているんだよ。
429419:03/09/14 13:43
>>428
はい。MSXから書き込んでます。
430氏名トルツメ:03/09/14 13:58
>>429
VJEですか?ERGOですか?
431氏名トルツメ:03/09/14 14:21
>>430
MSXにVJEもエルゴもねーよバーカ
432419:03/09/14 14:21
>>430
冗談だったんだが、詳しい人のようなので一応マジレスしてきます。
YAMAHA MSX2 CX5F MIDI対応4オペレータFM音源搭載同時発音数8で、
元祖DTMのはしりのような機種ですな。FEPはMSX-VJE
今はお飾りの状態。まだ完動品。生涯のお宝ですわ。
ちなみに今書き込んでるのはCompaqのNOTE 98SE
433425:03/09/14 15:30
>>426
レスどもです。ふっきれまスた。
イラレ&フォトショとInDesignでは、設定が違うようです。
434氏名トルツメ:03/09/15 07:18
>425
私もインクジェットを使ってます。デフォルトのままだと、
どうしても色が変になっちゃう。ちなみにこんな設定にしました。
(作業領域)
・ColorSync RGB/CRTのプロファイルを指定
・JapanStandared V2
(カラーマネージメントポリシー)
・埋め込まれたプロファイルを保持
これならインクジェットでも仕上がりに近い色が出ます。
製版所の方にはデータ上のアミ濃度でそのまま出すよう指示しました。
色校正とったけど問題ないですね。

>423
>インデザの「目から鱗」に早く気付けって思う。
そのとーり!イラレが使える人なら極めて短期間で移行できます。
現に私2週間後にはページもの(16ページ、80ページ×5本)をやってました。
イラレで作ってたら寝る時間もなかったと思う。ちなみに当方デザです。
435氏名トルツメ:03/09/15 08:46
イラレでクソデータを作る香具師は
インデザに移行してもやっぱり
クソデータしか作れない。
436氏名トルツメ:03/09/15 11:08
クソデータの定義とは?
437氏名トルツメ:03/09/15 11:25
ページレイアウトソフトを使ったことのないイラレオンリーの香具師が
インデザを使ってようやくページレイアウトソフトの「目から鱗」に気づいた
って感じだね。
インデザじゃないと鱗がとれないってのも考えものだけど。

>>436
他人が作ったデータを見たことがない香具師には分からないよ。
438425:03/09/15 11:38
>>434
多謝。トライしてみます。
439氏名トルツメ:03/09/16 08:21
>437
QXはフリーには敷居が高いっすよ。
PSプリンタが必要だし、イラレのように試行錯誤しながら感覚的に作れない。
価格が2倍以上するのも痛い。
なにせInDesign+盛フォントを一通り揃えられる金額だもの。
ページものが1年に何本もない状態なので
イラレでページものをこなすデザの気持ちも分かります。
製版所には迷惑極まりないクソデータでしょうけど。

この間製版所の部長さんと話してたんですが、
最近、InDesign入稿が急激に増え出したと聞きました。
ネイティブPhotoshopとイラレのデータを張り込んだのに
すんなり出力出来たのにはびっくりしたそうです。
小塚OTFも何の問題もなかったそう。
これから増えると思いますよ。
440氏名トルツメ:03/09/16 09:39
インデザ使いたくても出力屋が対応してないっつーの>大阪
441氏名トルツメ:03/09/16 10:39
>440
その通り!
まだまだ少ない。

「イラレ5.5型式で、フォントは全てアウトラインで。」
なんてトコロもありまつ。
442氏名トルツメ:03/09/16 13:25
>440
阪神が優勝したから大丈夫でしょう。

>439
製版屋の話だと、出力できないデータはInDesignに貼り込むと
OKな確率が高いとのこと。
出力時に問題が出るデータは、InDesignに貼り込んで
出力しているそうです。
443氏名トルツメ:03/09/16 13:45
>>339
>ネイティブPhotoshopとイラレのデータを張り込んだのに
>すんなり出力出来たのにはびっくりしたそうです。

それではRIP時に配置画像が.epfや.tifじゃなくてもいいってこと?
俄に信じ難い……。
444氏名トルツメ:03/09/16 15:21
InDesignって出力時にPDFに変換してから出力するんでなかったっけ?
けっこういい加減な発言……だったらゴメソ。
だから、唇かまさなくても、eps非対応プリンターに
まとも(?) に出力できちゃうとか。

僕もネイティブデータ貼り込んでますよ。
レイヤーが生きてたりして、こっちの方が快適。
445氏名トルツメ:03/09/16 15:29
>InDesignって出力時にPDFに変換してから出力するんでなかったっけ?
>けっこういい加減な発言……だったらゴメソ。

いい加減です。
2種類の出力方法があります。PDFとPSで結果が違うとのこと。注意。
446氏名トルツメ:03/09/16 17:41
>443
そうです。レイヤーとアルファチャンネル付きで入稿してます。
製版所担当者が一番驚いたのがこの特長です。
おかげで色校正後の修正がものすごく楽。
ただしRIPとの相性にデリケート極まりない部分があるので
目をつぶって入稿とはいきません。要事前打ち合わせです。

>445
PDFとPSで差は出ませんでしたよ。(両方で色校正をとりました)
ただし2色データは要注意です。派手にゴーストが出てくれますので。
さすがにまだQXほどの安定性はないです。

イラレ10とInDesignからのPDF書き出しはとってもきれいです。
白黒二値画像もきちんとグレースケールで見えますよ。
私はAcrobat5の購入を止めました。だって必要ないんだもの。
問題は対応してない印刷所が多いことですね。
私は今年から来年にかけて普及が進むのではないかと思っています。

G4/450でもイラレ10よりはるかに高速です。
最近すっかりイラレを使わなくなりました。
もう少しパスまわりの機能が充実したらイラレの必要性は少なくなります。
447氏名トルツメ:03/09/16 19:33
>PDFとPSで差は出ませんでしたよ。(両方で色校正をとりました)

EPS内のフォントの扱いなど違うから気をつけて。
448氏名トルツメ:03/09/16 19:53
>>446
InDesignに配置した.psd画像の透明部はどうですか?
イラレ10でも.psd画像は貼り込めるが、こちらも情報キボンヌ。
.psd画像がOKとなれば、切り抜きパス不要は激しく有り難い。
449氏名トルツメ:03/09/16 19:56
>>448
446じゃないけど、
透明効果はOKでしょ、それがウリなんだし。うちでも問題なかったし。
でもインデザ側で製版処理するから出力が遅くなるのはカンベン。
450氏名トルツメ:03/09/16 22:28
>447
多謝。入稿は比較的オーソドックスな形態でやってます。
PDF入稿は未経験のためEPS入稿が主です。

>448
透明効果はやはり鬼門です。
449さんがおっしゃるのは一面事実ですが、adobe純正RIPでも
透明部分の周囲にゴーストが出たケースもありました。
(というか純正RIP以外では出力不可能だと聞きました)
InDesign上でグラデを作り、透明効果で下地を透けさせる、
それにドロップシャドゥをかけたら周囲に白い半調が出現しました。
3社でテストして、うち2社で確認。
同じ作りをしたのにページによっては再現しません。不思議です。

透明効果に的をしぼって経験をお話しすると、以下のやり方はセーフでした。
・イラレEPS(Ver.8)を配置し透明効果をかける。
・Photoshopネイティブデータに透明効果をかける。
・上記2つの配置画像を透明効果で透けさせる。

>イラレ10でも.psd画像は貼り込めるが
イラレでNewCIDを使ったデータの配置は要注意です。
InDesignとイラレは内部のテキスト処理が異なるせいか、
文字化けしてしまう場合がありました。アウトラインをとる方法が安全です。
イラレで原点(XY軸)をズラした状態のまま配置すると、
見事に角が欠けるので、入稿前に原点を戻しておく必要があります。
私の場合は製版所さんのリクエストでVer.8を使っています。

色々ありますが、これらを考慮しても魅力的なレイアウトソフトだと思います。
回避不能なトラブルは今のところ経験していません。
451氏名トルツメ:03/09/17 00:08
>>450
>adobe純正RIPでも透明部分の周囲にゴーストが出たケースもありました。

かつてtifでもハイライト部にドット欠けが出たことがありましたけど
透明部分の安定性についても追い追い「.pds配置が当たり前」には
なっていくでしょうね。Potoshopで切り抜いて、AIやIDで配置する際
.epsではコンポジットプリントでプレビュー画像品質じゃ使いにくいですしねぇ。

あと、OTFもAdobe純正RIPでないと問題ありだと聞いていますが、
そのあたりはどうでしょうか?
452氏名トルツメ:03/09/17 00:13
生データで入校すると,セッター屋からotfフォントをよこせと要求してくる。
フォントを取られたくないので,pdfで入校。
453氏名トルツメ:03/09/17 00:35
>>452
それ、どこよ?
454氏名トルツメ:03/09/17 01:10
>448
ちゃんと文脈を理解せずレスしてしまいました。
背景を透明にしたPSDデータの配置ができるか、という事ですね。
残念ながら試していません。次回テストしてみます。
いやむしろPDFで配置する方がInDesign流かもしれませんね。

>451
どうしてadobe純正RIPが必要なのか聞いてませんでした。
今度聞いてみます。たぶんOTFだけの理由ではないはずです。

InDesignで気に入ってるのは高品質表示を選ぶと、
プレビューが極めてきれいな点です。最初は感動しました。
その代わり速度は大幅に低下します。
455氏名トルツメ:03/09/17 11:05
>453
大阪の印刷会社は「そのソフトもよこせ」って
言ってくるトコあるぞ。
456氏名トルツメ:03/09/17 11:54
>>450
透明効果の情報はありがたいっす。
使いまくって何の問題もないから全然無問題だと思ってました。
今度から気をつけよう。

しかしpsdが使えるのはありがたいですよ、ほんと。
境界を3ピクセルほどぼかせばラフに切り抜いても誤魔化せますからね。
普通にクリッピングパスかけるより仕上がりの見た目きれいだし作業も早く済むし。
こうしてスキルは失われていくのでしょう。

ただ万能ではないようで、グレースケールのpsdで透明部分がある画像とない画像を混在させると、透明なしの画像の明度が上がってしまいます。ディスプレイでも出力結果でも。
つか、透明部分があるグレースケールpsd画像の明度が勝手に上がってしまうような。
ウチだけかもしれませんが。
457氏名トルツメ:03/09/18 10:30
>>456
明度が上がるのはうちもなるよ。
画像だけじゃなくてドロップシャドウなんかを使ってもなるなぁ。
うちは、カラーより単色印刷の仕事が多いのでちょっと不便。
回避する方法ってあるんでしょか?
458氏名トルツメ:03/09/18 11:54
それって、勉強部屋の掲示板にも出てたような
気がする。
459氏名トルツメ:03/09/18 13:28
[配置(L)...]で図を貼り付けて、「内容をフレームに合わせる」でリサイズすると
汚くなるのは仕様でしょうか?
460氏名トルツメ:03/09/18 14:13
>>459
元の図が実は汚かったのでは?
ちなみに「配置」はcomand+D
461氏名トルツメ:03/09/18 16:37
Option+ドラッグでコピーすると、直線が曲がってしまう。
どうにもこうにもなりません。イラレじゃこんな現象起きないのに。

>>458
すいません。勉強部屋って何ですか?InDesignの掲示板かなにか?
ドロップシャドゥの白地化けで悩んでたのは私だけじゃなかったんだ。
当方フリーで孤軍奮闘してます。
462458:03/09/18 18:32
>>461
InDesignの勉強部屋という有名サイトです。あそこは非常にためになるよ。
http://www5c.biglobe.ne.jp/~thats/
掲示板の過去ログとかは一通り読んでおくといいと思うよ。
463氏名トルツメ:03/09/18 22:26
>>462
ありがとうございます。
とても参考になるサイトですね。
ちょっと勉強しに行ってきます。
464459:03/09/19 14:55
>>460
レスありがとうございます。
元図はIllustrator形式なんですが、リサイズされた後はフォントが
一部カスれたりします。これはInDesign側の問題なのか、プリンタ側の
問題なのか分かりません。前もってIllustratorでリサイズしておけば
いいんですけどね…。
465ここでも廻る印刷屋:03/09/20 15:57
InDesignからPSファイルを書き出し,FACILISで面付け出力したときにトラブルが出ました.
貼り込んであったEPSファイル(イラストレータ)の中の,ブラック100%ではないのにオーバープリントがかかっていたオブジェクトが欠落してしまいました。
また,別のファイルではInDesign内の,ブラック100%ではないのにオーバープリントがかかっていたオブジェクトが,色が変わって出力されました.この時はCMYの掛け合わせのはずがシアン1色になっていました.
ブラック100%でオーバープリントがかかっていたオブジェクトは問題ありません.またInDesignのネイティブファイルから出力しても問題ありません.
FACILISのせいなんでしょうかね?ブラック100%ではないのにオーバープリントがかかっているのは,外注のデザイナーが何かのはずみでそうしたからです.
InDesign2.0.2,FACILIS3.6.4,MACOS9.2,RIPはスクリーンAD510です.
466氏名トルツメ:03/09/20 18:47
>>465
勉強部屋でレス付いているよ。
インデザインは書き出し方法がたくさんあるのが良かったり悪かったり
俺としてはInRIP分解は信用してない
467氏名トルツメ:03/09/22 18:56
>>465
三菱に聞けっての。
468氏名トルツメ:03/09/29 15:41
CSシリーズキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
http://www.adobe.com/products/creativesuite/main.html
Adobe InDesign CS
ttp://www.adobe.com/products/indesign/main.html
469氏名トルツメ:03/09/29 16:34
>468
英語が読めないわけだが........( ´・ω・)
470氏名トルツメ:03/09/29 18:36
要するに統合デザイン環境ってことでしょ
Adobe Photoshop® CS
Adobe Illustrator® CS
Adobe InDesign® CS
Adobe GoLive® CS
Adobe Acrobat® 6.0 Professional
471氏名トルツメ:03/09/29 18:48
デザインパックとかいうのを
MacromediaのMXに対抗して名前変えただけじゃん
472氏名トルツメ:03/09/29 19:10
すべてがOfficeみたいにドラッグドロップできるなら
統合環境っつってもいいかも
あとどのアプリでもどのファイルも開けるとか
473氏名トルツメ:03/09/29 22:38
インデザCSに、クオクのメジャーパレットが付いていたように見えた。
もしかして、これにショートカットキーのカスタマイズでコマンド+option+Mを
割り当てる事ができれば念願の・・・?
474氏名トルツメ:03/09/29 22:52
Mac版にゃアクティベーション付いてないんだね。
475氏名トルツメ:03/09/29 23:17
アクシスorエルウィン→インデザに移行した香具師いる?
476氏名トルツメ:03/09/29 23:21
Adobe CopySaseneeyo!
477氏名トルツメ:03/09/29 23:43
>>473
ホントだ、PDF見たらあるね。
Control paletteだってさ。
変形・線種パレットと…画像の中央配置とかのボタンが並んでるみたい。
テキストやテーブルを選択すると、それぞれに適したものに切り替わると書いてあるね。
段落スタイルなんかもここから選べるようなことが書いてあるけど読み間違いかも。

これ、早く日本語版出ないかなー。
日本語版独自の追加機能もあるだろうからすぐには出ないだろうな
478氏名トルツメ:03/09/30 00:27
>477
いや、1.0Jの時は日本語版オリジナルのフレームグリッド開発で1年近く遅れたけれど、
2.0のときは確か他のアプリと同じくらいの時差で発売されたと思いますた。
イラレCSがOpenType完全対応になるようで、むしろそちらの方がすんなりいくか気掛かりです。
479氏名トルツメ:03/09/30 01:09
CSはMac OS 9で動かなくなったの気づいてる?
480氏名トルツメ:03/09/30 01:25
>>479

あたぼーよ。当然の成り行きでしょ。
481氏名トルツメ:03/09/30 01:30
OS9は3.3とOCFで十分がや。
482氏名トルツメ:03/09/30 23:00
すげーな。この前会社でDesign Collection買ってもらったばっかりなのが悔やまれ。
483氏名トルツメ:03/10/01 01:50
・・・これでG4+OS9+OCF環境から、晴れてG5+OSX+OTF環境でいけそうか?
484氏名トルツメ:03/10/01 10:01
CSシリーズはやっぱりG5がデフォなのかねえ。
俺まだOS9環境だけど、G5+OSX+CS+OTFがいけそうなら、
いまさらだけどOSX乗り換えを真剣に検討するよ。
485氏名トルツメ:03/10/01 21:30
すみません
http://www5c.biglobe.ne.jp/~thats/main/study33.html

上のように「1行目のみグリッドに揃える」にチェックを
いれても、2行目の見出しがピッタリ1行目の見出しに
くっついて続かないのですが、どこが悪いのでしょうか?
486氏名トルツメ:03/10/02 12:45
すんません、今までページメーカー6.5を使っていたんですが、
新しくソフトを購入しようと考えています。
そこで、インデザインとページメーカー7とでは
どちらがお勧めでしょうか?
使用は社内報などなのですが。
よろしくお願いします。
487氏名トルツメ:03/10/02 13:06
>>486
なぜ新規購入しようとしているのか。
ペーメに不満があるからとか、インデザのこの機能を使いたいとか、
書いてもらわないと、それだけの情報では何とも答えようがないと思うが。
488氏名トルツメ:03/10/02 13:39
>485
なりますが……。
作り直しても同じですか。
489氏名トルツメ:03/10/02 18:32
今まで他のDTPソフト(UrbanPress)使ってたんですけど、そのソフトでは、
通常強制改行を使ってて、見出しの手前で改段落を使ってたんですけど、
InDesignでは、強制改行をすると最後の行が右端まで均等に割り付けら
れてしまうんですけど、例えば

  ○○○○○○○○
○○○○○○○○○
○○○○○
  □□□□□□□□
□□□□□□□□□
□□□□□□

という並びの文章があったとしたら、最後の○の後(○と□の間)は、普通
に改段落でいいんでしょうか?(UrbanPressの場合は段落スタイルが変わ
らないところでは強制改行だったのですが…)
490氏名トルツメ:03/10/03 00:20
>>457
うちとこのプロバイダが書き込み禁止食らってたんで
レス遅くなりました。

>明度が上がるのはうちもなるよ。

えっと、明度が上がる現象は再現不可能でした。
同じ処理をしてもページによってはゴーストが出ません。
唯一の回避策は「画像をグラデを作る」「回転させない」の2点です。
イラレやInDesign上のグラデと他の要素のノセはなぜか不安定です。
答えになりましたでしょうか?
491氏名トルツメ:03/10/08 18:42
すみません

表ってフレームグリッドのマス目に自動的に揃えられないのでしょうか?

マニュアルみたいなのを作ってるんですけど、一つの横書きのレイアウト
グリッド(段数1)に、一つのフレームグリッドを作って、その中に文章も表
も続けて入力してるんですけど、例えば文字の大きさ10ptで行間10ptで
流し込んでいくと、表の上辺がフレームグリッドのマス目に揃わないで、
行間の真ん中(5ptのところ)に来てしまいます。

これでは文字と表がくっつきすぎで見にくいのですが…

どうすればいいのでしょうか?
492氏名トルツメ:03/10/08 23:28
>491
表内の最初に空の行を作って、不要な線を0にする。
空の行で行間を調整する。
493氏名トルツメ:03/10/09 11:17
どうやら致命的バグがあるらしいぞ。
インデザMLより

不明な文字入力についてですが、検証しましたら以下の条件で発生しました。
WindowsXP InDesign2.0.2

1.入力モードを日本語にする。
2.テキストフレームに文字を入力する。
3.入力した書体を選択し、文字パレットのプルダウンから、書体を選択する。
4.Shiftキーを押す

と、”P”が入力されました。
この現象はどのパレットでも発生し再現性もあります。→キーなど文字が入力されな
いものでは回避することができませんでした。

回避する手段としては、パレット操作後は、Shiftキーを直後に押さないようにする
必要が有る為、ドキュメントを一度クリックすることが必要だと思います。

基本的にはInDesignのバグだと思われますがどうでしょうか?
494493:03/10/09 11:18
MLメンバのほかの環境でも再現した。
欧文組版してるヤシは要注意!
495氏名トルツメ:03/10/09 12:07
>>493と似てますが、 Windows98 InDesign2.0.2 で
フォントを埋め込んで、PDFに書き出すと
DF太丸ゴ、DF特太丸使用部分のスペースが「N」となって
でてきます。
サポートにきいても要領を得ません……(´д⊂)タイヘンコマッテマツ
496氏名トルツメ:03/10/09 13:02
DF丸ゴってIndd1のときからサポートデータベースでダメって書いていなかったっけ。
497氏名トルツメ:03/10/09 13:33
MLで起きたフレームの原因は一部有名人の頓珍漢な発言以前に、
アドビのソフトウェアの不具合報告・公開に関するプロセスが、
あらゆる意味で明確になっていないことにあるんだよね。
498氏名トルツメ:03/10/09 22:34
Adobeってフォトショでも全角スペースばけるよねえ
499氏名トルツメ:03/10/12 12:42
すみません

InDesignには、Illustratorのような「パターンスウォッチ」の
ようなものはないのでしょうか? 地紋に使えると思うの
ですが…
(カラースウォッチとグラデーションスウォッチはあるみた
いなのですが…)
500氏名トルツメ:03/10/12 14:28
InDesign出力したいのですが、どこがお勧めですが?
やっぱりリスマさんですか? InDesignからの出力初めてです。
501氏名トルツメ:03/10/12 15:40
>>500
やっぱりリスマさんだね。
あそこはInDesign普及の提灯持ちだし。
502氏名トルツメ:03/10/12 20:13
>>501
でもWin版は「フォントはすべてアウトラインとっといて
くだちい」といわれる罠。
503氏名トルツメ:03/10/12 22:07
PDFみたいに埋め込みできたらいいのにね。
504氏名トルツメ:03/10/12 22:58
>>503
つか
PDFで入稿すればいいよ
505氏名トルツメ:03/10/13 01:02
>>504
つか
PDF入稿は断られるっつーの
506氏名トルツメ:03/10/13 01:03
リスマってPDFダメなん?
507氏名トルツメ:03/10/13 17:16
九段センターって24時間日祝営業って書いてあるのですが、
今日も24時間やっているのですか?
やっているならこれからいってこようかと思います。
508氏名トルツメ:03/10/14 02:57
>> 503
うん、できたらいいね。
PDFだと画像も埋め込まなきゃなんないしね。
509氏名トルツメ:03/10/14 08:21
>>499
ない。
510氏名トルツメ:03/10/16 01:06
>505
うそっ!
センターによって違うのか?
つーか、センターによって設備が違うからか?
とりあえず内神田センターはOKだよ。

……ならば、一度PDF書き出ししたものを、
再びインデザに貼り込むとか?w
実際僕は面付けが必要なものはそれでリスマに出してるけど
今まで問題nothingでふ。
511氏名トルツメ:03/10/16 01:20
500です。

昨日リスマさんで出力しました。
文京センターです。一応InDesignからのパッケージフォルダにおまけでPDFつけておきました。
どちらから出力したかよく分かりませんが、たぶんindesignドキュメントファイルからですかね!?
出力指示書みたいのもindesignって書いたし。
リスマさんでの出力は今回が初めてで、indesign自体の出力も初めてだったので不安でしたが、
問題も無く想像通りの出力結果で満足しました。で、indesignってCTPでもいけますかね?
Ripとセッターの問題だと思いますが‥。

ちなみに、indesignから書き出したEPSファイルをAIで開くとフレームグリッドのところとか
すごい分割されていたですけど、いったい何ですかね? 透明みたいな感じで危ないのかな?

それとリスマさん関連すれです。
http://that.2ch.net/test/read.cgi/dtp/997921950/
512氏名トルツメ:03/10/16 10:02
>>511

うちはCTPでInDesignはOKだけど、今のところ事故無し。

InDesignからのEPSをイラレで開くってのはよく分からない。
QXPでもそうだったけど、ナゼ開く? たまたま開けるだけ
なのに。
513氏名トルツメ:03/10/24 23:29
しかしのびないスレだなー。

重すぎて使えないという意見は非常に同意できるだけに心配。
OSXへの以降も全然進んでないしね、どうなるんじゃろ。
514氏名トルツメ:03/10/25 12:16
Panther軽!
515氏名トルツメ:03/10/25 16:45
G5+Panther+InDesign。これ最強。
516氏名トルツメ:03/10/27 10:56
>>515
その組み合わせで快適と思える期間はどれくらいだろうか・・・?
517氏名トルツメ:03/10/27 16:54
ビックカメラでPMG5+CinemaDisplay+Panther+InDesign 2、試してきた。
速かった。快適だった。

でも買えない…(;´Д`)
518氏名トルツメ:03/10/27 20:37
PMG5+CinemaDisplay+Panther+InDesign 2で
名刺づくりに励んでみました!
519氏名トルツメ:03/10/28 12:48
私17studiodisplayつかっているのですが、cinemaとの違いは?
大きさだけですかねー?
あー、あとG5じゃなくてG4っす。
パンさタンはまだセットアップ中でつ。
…最強になれない‥。
520氏名トルツメ:03/10/28 13:46
>>519
画質もCinemaの方が良かったような。
CinemaとCinema HDだったらCinemaの方が画質は良いらしいね。
521氏名トルツメ:03/10/31 03:05
インデザイ2.0.2にアプデートしたら、タイプエラーが頻発して立ち上がりません。
良く出るのは、タイプエラー1・2・3あたり。
何度再インストールしても駄目です。
ここらへんのタイプエラーが出るのは、ソフトのインストール順に問題があるとか聞いたことがあるのですが。
サポートに連絡したほうがいいでしょうか
522氏名トルツメ:03/10/31 09:49
>520
そうなのか、高い金出してcinema買ってションボリしてたけど、
それを聞いて明るくなりました。
確かに画質や色バランス良いよな。
523519:03/11/01 01:43
貧乏人のわたくしはずっと最強になれない…。

ところで、現行DesignCollectionとCSシリーズどちらがいいですかね?
日本のあどべさんは一向に発表しないですが、気になって夜もお●にーできません。
自分自身は完全OSX環境ですが、仕事や出力先の問題でCSを導入すべきかどうか決めかねてます。
日本語で詳しい情報しりませんか?Adobe.comでは英語でよくわからないもので‥。
524氏名トルツメ:03/11/01 07:38
英語がわからんならCSシリーズなんか気にしないでもよかろう。
525氏名トルツメ:03/11/01 12:01
>>521
関連するファイルを全て削除してから再インストールすれば?
シャーロックで「InDesign」等で検索して怪しいファイルやフォルダを
削除する。その前に必要データはMO等に保存してね。あとInDesignと
直接関係は無いが参考までに、Illusutrator10の場合、ATMが作るファイル
「AdobeFnt05.lst」を全て削除すれば不具合が解消されることもある。
「AdobeFnt〜」はあちこちにあるのでどれが必要なのか見極めておくこと。
月並なアドバイスで申し訳ない。
526氏名トルツメ:03/11/01 15:20
/ライブラリ/Application Support/Adobe/Fonts
/ライブラリ/Application Support/Adobe/TypeSpt
/ホーム/ライブラリ/Application Support/Adobe/Fonts
/ホーム/ライブラリ/Application Support/Adobe/TypeSpt

の中身を全部削除してアプリ再起動
527氏名トルツメ:03/11/01 17:32
>>523
俺はDesign Collectionの方がいいかな。

OS X 10.3は素晴らしい。もうOS 9なんざ使いたかないが、周辺機器の問題というのがあるわけで。
ソフトリッパーやドライバに、OS Xだと機能制限があったりするし。
528氏名トルツメ:03/11/04 21:33
書籍やってる者なんですけど、次バージョンへの希望を少し。

1.初校・再校の段階で、「やっぱ××ページでおさめたいので、
フォントサイズと行送りと、ついでに字詰め行数変えて」という
注文に対処するため、マスターの設定(版面位置も含めて)を変更したら
各ページの文字枠も自動で変更されるようにしてほしい。
2.それと関連して、スタイル適用していない文字列は、最初に流し込んだ
文字枠の設定に固定されてしまう(途中で文字枠設定を変えてもそれに従わない)
ようなので、固定されないようにしてほしい。
3.OTフォントを使うと異常に重くなるのを改善してほしい。
4.表組のバリエーションを増やし、表罫線などの扱いをもう少し楽にしてほしい。
5.行送り定義は「次行との送り」ではなく、「前行との送り」にしてほしい。

ほとんどの人は「はあ?」と言うかもしれないけど、以前知り合いのところで
試しにさわらせてもらって、上記(特に1と2)の機能がないので当社では導入を
見合わせざるを得ませんでした。バージョン3.0で何とかならないかなあ。
529氏名トルツメ:03/11/05 02:20
>>528
そういうのは電算写植の方がいいのではないか?
530氏名トルツメ:03/11/05 09:31
>>528
よろしけばそれらを全て満たしている機器&ソフトを教えて下さい。
531氏名トルツメ:03/11/05 11:20
>>528
1--は、かえって面倒なことになると思うが。
2--は、スタイルをこまめに分けて、すべての文字列に
適用して、修正に備えることにしたら?

ていうか、1と2は実現されたら俺は困る場合が多いと
思うが。

3--は、OSとマシンスペックの向上で解決されるでしょ。
532氏名トルツメ:03/11/05 16:09
>>528
>(途中で文字枠設定を変えてもそれに従わない)

多分フレームグリッドの事だと思うが、そんなことはない。
それじゃぁ仕事にならんぞ。
単に使い方がわからなかっただけだろう。
533氏名トルツメ:03/11/05 16:51
>>528
「1行目のみグリッドに揃える」っての知ってる?
534氏名トルツメ:03/11/06 11:08
オブジェクトのシンボル登録できて、サイズを節約できたらいいな…と。
後からの変更にも応用が利くし、いいことづくめだと思ふ。
535氏名トルツメ:03/11/06 11:59
>>534
それって画像割り付けと同じじゃないか?
536氏名トルツメ:03/11/06 19:58
すみません

テキストフレーム(フレームグリッド、プレーンテキストフレーム両方)内に
表を作って、外側の横罫、縦罫を引っ張って表のサイズを換えた場合、
表の外側の罫はテキストフレームの枠に吸着するんですか?

テキストフレーム内一杯に、表の罫とテキストフレームの枠線がぴったり
揃った表を作りたいと思っているので気になっています

表の罫を引っ張っていくと、自動的にテキストフレームの枠に吸着するの?
537氏名トルツメ:03/11/06 20:28
DocuColor 1256GAにプリントする時、インデザのプリントダイアログから
AdobePSドライバのプリントダイアログを呼び出そうと、用紙設定やらプリンタ
やらをクリックすると、よく落ちるんだよな〜。ほんと、腹が立つ!
これは、DocuColor1255CPの時から変わらず!

インデザのプリントダイアログで全てのオプションが指定できれば
いいんだけど、オフセット排出とか、そんなのはドライバ側に組み込まれる
DocuColorのエクステンションからでないと指定できないし。

データの大きさが問題なのか、フォントの問題なのか不明なんだけど、
データが小さいうちは大丈夫でも、だんだん肥大化してくると、
落ちる確率も大きくなる。

この問題の対処の仕方、誰か知らない?
538氏名トルツメ:03/11/06 21:43
>>536
やってみりゃわかると思うが。

テキストボックスよりもでかい表も作れます(本当)。
縦方向のオーバーフローは、表全体ごと消えてしまいますが
横方向にオーバーフローしても表示され、さらにプリントもできます。
539氏名トルツメ:03/11/06 21:44
>>537
別名保存する。
いやこれホント。
540528:03/11/07 00:06
レスありがとうです。
やっぱり「はあ?」ばっかりですね。
うちの仕事(95%が書籍)が特殊なのかもしれません。

>>529
そうなんですが、うちに発注がくるもんで。
電算写植機を買えって言われても困りますし。

>>530
そういうのがあったらすでに導入してます。
インデザは他の機能が割と使いやすそうなので、
なんとかならないかなと。

>>531
1.でも数百ページの版面をいちいち直すの大変なんですよ。
2.書籍だと大半が本文部分だから、できればそこはスタイルなしのまま
  扱いたいと思ったので。まあ最初に条件決めてスタイル置換すれば
  済むことではありますね。
&>>532
例えばテキストを文字枠A(文字8ポ送り12ポ)に流し込んで(スタイルはかけずに)、
その一部を文字枠B(文字9ポ送り13ポ)にコピペすると、ちゃんと変わりますか?
あるいは、文字枠Aの設定を変更すると、中のテキストは自動で変わりますか?
もしそうなら、自分の勘違いです、ごめん。

>>533
知ってますが、自分はそれについては何も触れてませんよ。
541氏名トルツメ:03/11/07 11:10
同一行内に二つ小さな表を並べて作ることはできないのでしょ
うか? 小さな表を横に続けて作っても、どうしても改行され
てしまいます。
できる方法があれば教えてください。
542氏名トルツメ:03/11/07 12:18
>>528
タグは使ってるの?
543534:03/11/07 13:41
>>541
やったことはないが、テキストボックスの入れ子を使えばできる…かもしれない。
それか、間に罫線抜いた列を1列入れれば疑似的に2つの表が入ると思う。

>>535
画像割り付けって機能があるんですか?
ぐぐったんですが今ひとつよくわかりません。
EPSのリンクで元画像を編集ということですかね?
544氏名トルツメ:03/11/07 14:14
↑画像割付とは単なる画像の配置かと。
545氏名トルツメ:03/11/07 15:43
>>539
それやってみたんだけど、ダメだったんだよな〜。
おかげで、「これをやると必ず落ちる」っていうドキュメントが完成しちゃったよ。
落ちるのもムカツクけど、パレット類が初期化されちゃうのもホント腹が立つ!
マルチモニタ環境で、サブモニタに整列させておいたパレットがデフォルトに
戻るんだよ。あれも何とかならんのかね、まったく!
546541:03/11/07 20:23
>>543

ありがとうございます。

>間に罫線抜いた列を1列入れれば疑似的に2つの表が入る

一応その方法でやってみました。
でもやっぱり1行に2つの表が並べられる機能が欲しいですね
547氏名トルツメ:03/11/07 21:06
>>545
InDesignのデータは「落ちぐせ」がつくみたいよ。
イラレと同じ機能の「レイヤー間のオブジェクト移動」。
(レイヤーパレットの小さな■を他のレイヤーにドラッグ&ドロップ)
作りはじめの頃はOKだったが、修正を進めた今となっては、
移動するだけで100%落ちる状態になっちゃった。

パレット類の初期化には特有の徴候がある。
パレットを組み直してると、タブが微妙に右に移動する時がある。
InDesignを再起動すると間違いなくパレットが初期化されてしまう。
この症状はイラレでもあったな。
確かパレットの再編成をしなければ大丈夫だったはず。
使いにくいけどね。
548528・540:03/11/07 21:27
>>542
今稼働中のアプリでは一応使ってます。
タグ使わないとかなり時間かかっちゃいますから。

でもインデザだと、エディタのタグ付けマクロで済むくらいのことは
ほとんどスタイル置換で可能なんじゃないかと思ったりします。
それもインデザいいなあと思う理由のひとつです。
以前2、3度触ってみた程度なので、確かなことはわかりませんが。
549氏名トルツメ:03/11/12 02:13
Mac版InDesign 2で定期物の作業中、前回作成のデータを流用して
編集、保存し、再度開いたデータを見たら、削除したはずの柱
(イラレでアウトラインして作ったタイトル文字、InDesignで
引いた1ミリ幅の罫線)があちこちでなぜか復活…。

なんでだろう〜??
550氏名トルツメ:03/11/13 17:18
>>528
遅ればせながら、、、
1&2 同感です。Urban使っていたのですが、戻れたら戻りたいです(;_;)
551528:03/11/13 19:24
>>550
やっと仲間がいた(W
インデザはやっぱりページものが得意なイラレという位置づけですかね。
552氏名トルツメ:03/11/14 09:25
何使ってようと、それなりに適応できる能力は必要だと思うぞ。
使い込んでいけば、前のソフトよりももっと進んだ形で
解決できる方法が見つかる場合もある。

うちも前のソフトと同じことをしようとして失敗してたけど、
色々な技を使いこなせるようになって、
今はかなり快適に使ってるよ。
553551:03/11/14 14:07
>>552
それはおっしゃる通りです。自分もインデザはダメだと思っているわけじゃありません。
便利(そう)だなと感じる機能も多いですし、うちの業務が特殊なこともわかっています。

ただ、マスターと通常ページの関係性ってのは、組版をどう考えるかという部分に関わってくるので、
どうしてもアプリによって得意・不得意が出てきますよね。

たとえば、版面の変更という件についてはいくつか解決策を考えました。
いま使っているアプリでは数分でできますが、
現状のインデザではかなり時間がかかるから、当社の業務には向かないということです。
自分でプラグインを開発できればいいんですけどね。

まあ現状では、その他の部分の省力化の可能性とのバランスを考えて、
検討している段階です。
554550:03/11/14 18:35
>528@「1&2」はかなり重大な問題じゃないのでしょうか?

>>552さんの
>何使ってようと、それなりに適応できる能力は必要だと思うぞ。
>使い込んでいけば、前のソフトよりももっと進んだ形で解決できる方法が見つかる場合もある。
はそれは当然なのですが、528の問題はまた違ったことを言っているわけでして。
555チームH:03/11/17 16:57
        ヾ  /    < 仮面ライダー555が >
       ,. -ヤ'''カー、   /Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Yヾ
 ー―ァ  /r⌒|:::|⌒ヾ
   _ノ オ{(  |0|  )} オオオォォォォ!!!!!
     __,ヽ,ヾ,_|V|,_ノ、/ ,r-,,=
    ,゛==ゝ_ViV_ノ~i/ 〃 `ー―-、
    /  /⌒`//´⌒c/^^^ ))))))))))
 ,,―イ  {ー''"~{ {~゛`ー`/'`'~/ー--―'
))   ,./ゝ_/∧ゝ_ノ  ノ
 ー''"  |ロ  ロ    |
 人,_,人,_,人,_,人,_,
< >>555ゲッツ >
 Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y
556氏名トルツメ:03/11/17 18:27
>>521さんは問題解決したのかな?
自分もかつて同じような状況になって、
拍子抜けするほど簡単な方法で
解決した事があったナ。
557氏名トルツメ:03/11/17 18:40
>554
>528の1に該当する仕事にぶち当ってしまった。
結局、新規書類を作ってフォーマットを決め、
そこに前の書類の内容をコピー&ペーストで流し込んだら大丈夫だった。
ほんの数ページだけど、けっこう面倒なことをしてた。

設定が甘いとルビが消えることも有るし、
文中に埋め込んだアイテムなんかも要注意。
ということで万全な対策とは言えない。
ページ数が多いとチェックが大変だな。w

>528の2に関しては、
流し込んだらとりあえず段落スタイルを適用せよと。
それでも字体によってはフォントが固定されちゃうけど。
558氏名トルツメ:03/11/24 21:49
教えてください
WinXPでIn Design2.0とIllustrator10.0.3で同じEPSの画像を
埋め込み配置してプリントしたら全然 色が違うのはなぜですか
お願いします。
559氏名トルツメ:03/11/24 22:55
>>558
埋め込みするから。
560氏名トルツメ:03/11/25 04:13
>>559さん
詳しく教えて下さい
561氏名トルツメ:03/11/25 09:47
>>558

カラーマネジメントって言葉知ってる?
562氏名トルツメ:03/12/04 10:15
OpenTypeフォントって、Win用・Mac用の関係なくインストールして使えるものですか?
563氏名トルツメ:03/12/04 12:25
>>562
Win用、Mac用はほとんどが別パッケージとして販売されている。
イワタ、スクリーンはハイブリッド版である(2ライセンスということではない)。

これで答えはわかるはず。もう質問しないでくれ。
どうせOS XのヒラギノあたりをWinで使いたいとかなんとかだろ?
カンベンしてくれっての。
564氏名トルツメ:03/12/04 13:44
とうとうでた。
そして、インデザもでた。

後継シリーズなので、実質バージョン3.0なるのですか?

http://www.adobe.co.jp/products/creativesuite/
565氏名トルツメ:03/12/05 00:35
>>564
>後継シリーズなので、実質バージョン3.0なるのですか?
普通に考えればそうなるでしょ。
566氏名トルツメ:03/12/05 23:44
『○の匠』シリーズはまた付くのかなあ?
それの情報が知りたいが、Webでもサポートでもわからなかった(´・ω・`)ショボーン
567氏名トルツメ:03/12/05 23:48
流れとは全く関係ないが、
旧バージョンではカラーボールくるくるですが、
新バージョンはどうなのかなぁ?

あと、リスマさんとかでまともにしゅつりょくできるのかなぁ?

気になる。
568氏名トルツメ:03/12/06 12:20
PDFにしてセッタから出力してるんだけど
出ないのがあるからもう止めた

校了した原稿が出力できないとなると、製
版はもちろん営業にも迷惑をかけて、たっ
た一つの原稿で、もう会社中たいへんなこ
とになる

そこまでしてIn Designに移行する価値は
ないと思う
In Designそのものは好きなんだけど…
569氏名トルツメ:03/12/06 12:32
>>566
裸の奥菜がつきます。
570氏名トルツメ:03/12/07 02:03
>>566
そうそう、俺も滅茶苦茶気になっているのよ。
正直あれがあるかどうかで背中を押してもらえるような気がする。

別冊でまとめた本出してくれないかなぁ。
571sage:03/12/08 10:33
sage
572氏名トルツメ:03/12/08 10:53
>>571殿

「sage」ってぜんぜん下がってないでござるよ の巻
573氏名トルツメ:03/12/08 11:14
ttp://www.apple.co.jp/macosx/pdfs/Panther_RG.pdf

てっきりインデザだと思ってたら、QX4で作られている現実・・・。
574氏名トルツメ:03/12/08 11:21
>>573
なんでわかるの?
575氏名トルツメ:03/12/08 11:56
>>574
プロパティ見ればわかるじゃん。
576氏名トルツメ:03/12/08 12:08
>>574殿

プロパティでは、作成アプだけでなく
変換アプや作成者などPDFの中身がほとんどわかってしまうデすよ。
っていうか、EPSなんかも適すとエディっタで見ると中身わかってしまうのと
同じことで…以下略。
577氏名トルツメ:03/12/12 16:52
すみません。「文字組みアキ量設定」って
ベタ組みだったらデフォルトで用意されているものの中から
好みのものを選ぶだけでそこそこいけますよね。
ツメ組の場合って、皆さんどうしてます?
ご自分で一から設定されているのでしょうか。

・読み込み用のファイルがあるならその場所と読み込み方法を教えてください。
・詰め用の標準設定が書かれているようなサイトはありますか?
578氏名トルツメ:03/12/15 09:19
はて?
詰め組みの場合でも、空き量は相対的に適用されるので、
特に詰め組用の設定はいらないと思われ。

空き量設定は、大概既存のものをコピーして修正する方が早いでしょ。
579氏名トルツメ:03/12/15 13:11
>>578
たとえば句読点が全角取りじゃ変だし、
和欧間四分じゃあき過ぎだし。
580氏名トルツメ:03/12/15 19:59
だれかインデザイン2.0で、縦組みの文章にルビをふるとき、(13)みたいなルビの
中の13だけを縦中横にする方法を教えてください。おねがいします!

13
?j
↑こういう風にしたいのですが、どうしても出来ません。
どなたか教えてください。よろしくお願いします!
581氏名トルツメ:03/12/15 20:55
役に立つかどうかは知らないけれど...

ttp://www5c.biglobe.ne.jp/~thats/main2/study50.htm
582580:03/12/15 21:00
581さん、どうもありがとうございました!
助かりました!!!
583氏名トルツメ:03/12/17 22:36
G4のtasika766MHzくらい、OS9でインデザ2を使って、
イラストレータのプラグインで作ったアウトライン化文字データ(OCR用の文字)
とテキストをズラズラ並べた表組をA4全体に作ったんですが、
表示品質を最適化にしてもえらい重さです。拡大縮小に毎回1秒近く待たされます。

こんなに重かったっけ…これってページが増えるほどにさらに重くなっていきますか?
パスを直接じゃなくて、イラレデータを配置した方が軽かったかな…
584氏名トルツメ:03/12/18 11:33
G4のtasika766MHzくらいっていう機種は知らないけど、
青白後期型あたりだと普通にストレスを感じまくり。

1GHzMDDあたりでも時々すごいストレス感じる。
こないだ何でかな〜と思ったら、延々と改行が無いテキストだった。
客に「改行しる!」とは言えないし、
適当なところで一時的に改行しながら編集してた。

確かにパスデータって重くなるよ。
一度やったことあるけど、A5全体でもかなり重かったよ。
特にパスデータを置く必要が無いなら、リンクにするのがベスト。
585氏名トルツメ:03/12/18 22:54
>>584
うぃす、やってみますた。
最初イラレのデータを配置したんだけど、これだとパスデータとまるで変わらないみたいで、
表示もグリーキングされずに表示されるし重いので結局EPSにしますた。

アンチエイリアスもインライン入力も切ってるのにこの重さ…ほんとに大丈夫なのかね
586氏名トルツメ:03/12/18 23:28
アドビのHPによると、CSはスピードが改善されてるらしいけど、
……しばらく様子見かな。
587氏名トルツメ:03/12/18 23:56
開発のベースが以前のMacベースではなく、Winベースだからじゃないか?
588氏名トルツメ:03/12/19 09:20
(゚Д゚) ハァ?
589氏名トルツメ:03/12/19 09:30
pantherたんベースになりましたが何か?
590氏名トルツメ:03/12/19 11:19
最近のアドビ製品は、どうなるか分からないから怖いんだよね。
PremiereのMac版は開発中止したし、Live Motionもあえなく販売終了。
FrameMakerも7.1からMac版が見あたらない!
こうなると無防備にCreative Suiteとやらを受け入れるのには抵抗があるなあ。
591氏名トルツメ:03/12/19 12:42
DTP関連については、競合できる製品が無い、または
アドビも力を入れているから大丈夫じゃない?

Premiereなんかは戦略的に、力を入れても資源の無駄
って思っちゃったんでしょうね。
FrameMakerなんかも、インデザかなんかと統合する
ような形で考えてるんじゃない?
需要が少なそうな製品だよね。
592氏名トルツメ:03/12/19 13:03
PremiereはみんなFinalCutProに流れたからな。
当時、Adobeからわざわざアップグレードしないんですか?って電話があったよ。
FinalCutProに変えたから要らないって言ったら、そういう人が多いんですよって困ってた。
593氏名トルツメ:03/12/19 15:35
InDesign2とXP、OPENTYPEで新聞(市役所が出してる「〜だより」とかね)を作ってます。
EPSで書き出して、DoToPで面付けてフィルム出力、今のところ問題無し。OS9では遅かったのでWindowsで作り始めたのですが、キーボードをAppleの純正&ユーティリティ(AppleK)でMacと同じ状態にしたら気にならなくなりましたw
食わず嫌いってのはもったいないと思った今日この頃。
594氏名トルツメ:03/12/19 20:55
インデザって時々、突然開けないファイル作ってくれること無い?
開いた瞬間落ちるファイルが完成してしまい、今日1日分の作業が水の泡。ヴアー
595氏名トルツメ:03/12/19 21:46
>593
食わず嫌いじゃないんだよ。
ある日突然、窓sの恐さを思い知ることになるのだよ。
って、みんながみんなじゃないだろけど。
病気に気をつけて安全保護を怠らずがんがってください。
596氏名トルツメ:03/12/22 22:16
Winのインデザファイルはどうやったら、分解できるんだよ!
フォント埋め込んだら、元のフォントが浮き出てくるし、
PDFにしたら、色味が変わって、面付けできなーし。
どーすんだよ!なあ!なぁあ!なぁぁあ!!……ママン…(´д⊂)
597氏名トルツメ:03/12/24 19:05
Adobeに「InDesignCS にほにゃららの匠って付きますか?」と電話で尋ねて
みたところ、「今回に関してはそういった予定はございません」的な回答を
もらいました。
まあ、今のところそういった情報がないと言う感じでしたが、これで心おき
なくスルーする事が出来そうです(´ー`)y-~~~
にしても、問い合わせ窓口ぐらいフリーダイヤルにしてくれればよいのに。
高い料金取っているんだから、電話代ぐらいサービスしてくれよ(゚д゚)
598氏名トルツメ:03/12/30 17:25
すみません、WinのInDesign2.0では記号の「立方メートル=m3」は
入力できないものなのですか?
フォントを変更しても「?」になります。
599氏名トルツメ:03/12/30 17:26
>>598
どうやって入力してる?
OpenTypeなら字形パレットから出した方が早い場合もあるよ
600598:03/12/30 17:48
そうなんですが、文中にたくさん出てくるので簡素化したくて。
ちなみにMacでは入力できますか?
601氏名トルツメ:03/12/30 18:10
>>600
Macでは、(OSの)文字パレットから標準フォントのOsakaにして入力しないと、
逆に変に変換されちゃう。
Windowsではよくわからないけど、そういう文字コードの変換があるんじゃないかな?
602氏名トルツメ:03/12/30 18:20
>598
一度探し出したらコピペしる
Macでも同じだが、テキスト入力はEGWORDを使うという手も蟻。
603598:03/12/30 23:09
>602
InDesign以外で入力できても
「配置」すると表示されなくなるのでは?
604氏名トルツメ:03/12/30 23:28
配置じゃなくてコピペ
605氏名トルツメ:03/12/31 01:51
>>598
m^3があるフォント?
606598:03/12/31 17:41
>604
コピペならOKですね。仕方ないのでInDesign以外で入力することにします。

続いて質問なんですが、「1・2・3・4・5・6・7・8・9」と
全角で入力した場合、横書きでは「・」はきちんと全角文字分になるのに、
縦書きでは「数字」と「・」の間が均等に詰まって半角文字分になります。
なぜでしょうか?
文字組みアキ量設定を変更してもダメでした。
607氏名トルツメ:03/12/31 18:31
>>606
んなわけねーだろ。
608氏名トルツメ:03/12/31 21:58
>>606
縦組みだと中黒が小数点として認識されているんだと思う。
609598:04/01/03 10:59
>608
それがデフォルトなんですか?
変更できないのでしょうか?
610氏名トルツメ:04/01/03 13:35
>609
設定で数字と桁取り小数点の間のスペースは
変えられなかっただろうか?
611氏名トルツメ:04/01/03 14:45
>>606
連数字のチェックをはずしてみ
612598:04/01/03 22:05
>610
文字組みアキ量設定はいろいろ変更してみましたがダメでした。

>611





m3
とか、
56


m3
などとたくさん入力しなくてはいけないので、
自動縦中横は必須なんですが…。
613氏名トルツメ:04/01/03 22:07
連数字と自動縦中横って別物じゃなかったっけ?
614598:04/01/03 22:45
>613
すみません、勘違いに気付きました。
段落オプションの連数字処理をオフで解決しました。
ありがとうございました。
615氏名トルツメ:04/01/04 08:30
数字のけたどりを全角取りにするのと、半角取りにするのはどっちが正しいの?
616氏名トルツメ:04/01/04 11:53
>>615
うちの会社では、1桁は全角、2桁以上は半角って
決めてあるけど…
それが一番綺麗だと思う
617氏名トルツメ:04/01/04 15:04
>616
フォントによっては全角数字と半角数字のデザインが異なっていたりするんで、
そうはいかないこともあるよね。

>615
正しいかどうかより、数字を全角にしたらバランスが悪いと思う。
インデザでは全角にしても行が割れることはないけど、
他のアプリだと割れちゃうしな。
618氏名トルツメ:04/01/04 17:59
というか、フォントによってって、タイトルとかキャプションじゃなくて
本文のルールだろ?616の言ってるのは。
619氏名トルツメ:04/01/04 18:18
>うちの会社では、1桁は全角、2桁以上は半角って
>決めてあるけど…
>それが一番綺麗だと思う
普通全角と半角の英数字は別書体だろ? それでもいいっていう大雑把な会社なのかな?
620氏名トルツメ:04/01/04 21:54
WinXP、インデザ2、エプソンLP9200PS3の環境で、
モノクロ普通紙出力を版下として使用しています。
最近、スキャナ(キヤノン8200F)を購入。
これまで、写真は外注にて網点処理した印画紙出力のものを
切貼りにて対応していましたが、これを自前へ変更。
それが、あまり美しくなくて困っています。
網点は85線でOKなんですが、スキャニング方法も含めて
何かコツやテクニックがありましたらお教えください。
621氏名トルツメ:04/01/05 08:48
白黒二値データ変換のコツは、
スキャン時にきちんと補正しとく事が一番大切。
後行程で手を入れるより画質が落ちない。
グレースケール画像時にメリハリをしっかりつけておくこと。
できたら暗部を明る目に、ハイライト部にも手を入れとく。
ブラシツールでエアブラシの要領でレタッチ。
(凸版時代の新聞原稿を見られれば一目瞭然なんだけどね)
Photoshopでは「モノクロ2階調」の解像度を最低800dpi(1200dpi推奨)に、
線数を85線に指定する。

こんな感じで作ってます。
622氏名トルツメ:04/01/05 12:54
>621さん
ご丁寧にありがとうございます。
Photoshop(エレメンツしか持っていない...)で読み込んで、
保存する時の形式はどれがいいのでしょうか?
623氏名トルツメ:04/01/05 16:08
>621さん
書き忘れましたが、インデザからPSプリンタへ出力する段階で
網点85線の指定をするだけではいけないのでしょうか?
Photoshopで読み込む時にも線数の指定が必要なんでしょうか?
624氏名トルツメ:04/01/05 19:42
>>623
621ではないが……、それでOKだよ。ただ、ハイライトは5%くらい、
シャドウは90%くらいでいいんじゃないの。要検証。
シロウトに限ってシャドウに100%入れちゃうからね。
あと、なるべく“いい紙”を使うこと。コピー用紙(PPC)とかは止めた
ほうがいいと思うぜ。もちろんアミ角は45度、これは言うまでもないが。
画像の形式はPhotoshop形式のグレースケールでいいと思う。
調整レイヤーつかえば、同じファイルで何度も色調補正にトライできるから。
そのうちコツつかめるようになるよ。エレメンツで調整レイヤーつかえたか
どうかは定かでないのだが。
625氏名トルツメ:04/01/05 21:09
>619
>616じゃないが、1バイトと2バイトの見た目が同じ合成フォントを作る手もある。
っつうかうちはそうしてる。
ところで質問。複数桁数字の分離ってどうするの?
626氏名トルツメ:04/01/05 22:20
>>620
すごい大雑把なやり方だが、以前同じ質問をされたことがあるので
フォトショで情報を表示して、
マウスで一番明るいところを5%、一番くらいところを95%になるようにすればきれいになる
と教えたことがある。
中間色はモノクロの場合あまりいじらず、Ctrl+Mのカーブの真中あたりを
多少上下するだけでいい。
最後に、アンシャープマスク「しきい値8:半径1px:適用量80%」でオッケー。
試してみそ。
627氏名トルツメ:04/01/05 22:23
>>625
>>616じゃないが、1バイトと2バイトの見た目が同じ合成フォントを作る手もある。

2バイトの数字にデザインを合わせた1バイト欧文フォントを買うっていう手もある。
めんどくさがりやなので。
628氏名トルツメ:04/01/06 00:43
>>624&626
フォロー、サンクス!
手作業時代、ベタを使った新聞原稿は倉から突っ返されたもんだ。
刷りムラを計算してんのかってね。
従ってベタにしたい部分は90%が鉄則だったのよ。
同様に写真原稿もイラストみたいにエアブラシで加工してたっけ。
オリジナル状態では不自然なのに、新聞製版すると妙にリアルだった。
今は新聞もオフセット並になってきたのかな。

>>620
エレメンツは、ちょっときついな。
会社側の事情だろうけど完全版がないと仕事が大変だ。
何か分からない事があったら追伸頼むね。
629氏名トルツメ:04/01/06 11:03
みなさん、ありがとうございます。
スキャンした時点での処理が必須のようですね。
これまでは、エレメンツからグレースケールで適当な大きさでスキャンし、
そのまま保存(JPGやTIFF)。
それをインデザに配置し、写真枠の大きさに合わせて縮小し、
そのまま印刷していただけだったのです。
とりあえず紙質をグレードアップし、エレメンツであれこれ調整してみます。
630氏名トルツメ:04/01/09 17:53
WIN版インデザイン2を使用。
縦書きで下揃えのタブ(例えば1文字アキ)を設定したいのですが、
タブの後ろの文字列に半角数字(自動縦中横設定済)があると
1文字アキにならずに文末に揃ってしまいます(全角は正常)。
どこかの設定がまずいのでしょうか?
631氏名トルツメ:04/01/09 19:45
ありますね。
縦中横は何かと問題があるようです。
CSでは改善されるのかな。
今のところ、一々チェックするしかないのでは?
632氏名トルツメ:04/01/09 20:59
>631
そうなんですか...。
縦書きではとても重宝する「自動縦中横」なんですがね。
633氏名トルツメ:04/01/10 16:05
InD2つかってますが不満たらたら。かといってCSが出たからって、
現場のOSを急にXには出来ないと思うんだけど…
X使ってる印刷会社ってありますか?
634氏名トルツメ:04/01/10 16:12
日本写真印刷。
635氏名トルツメ:04/01/10 16:12
大日本印刷。
636氏名トルツメ:04/01/10 16:18
凸版も。ちらほらだが広告入校もXオッケーになりつつある。
637氏名トルツメ:04/01/10 16:38
vpprof
638氏名トルツメ:04/01/10 17:24
まじすか!うちも一応凸版系列なんだけど…
不具合とかは全然ないんですか?
639氏名トルツメ:04/01/10 17:26
うちXですよ。
OpenTypeで拡張した文字を使いたいばかりに、
Xに移行しちまいましたが、さほど困ってないっす。
9よりいい!
640氏名トルツメ:04/01/10 17:49
そもそもOSによる致命的な不具合ってあるの?
OCFがどうのとか、そういう問題ならともかく。
641氏名トルツメ:04/01/10 19:05
>>639
使うだけならOS9でも
642氏名トルツメ:04/01/10 20:18
>>640
周辺機器が古すぎてOSX用のドライバ等々を出してない場合が結構あったりする
643氏名トルツメ:04/01/10 22:13
つまり周辺機器をまるっと買い換えられれば無問題?
しかしそんな金がないのが大問題。
644氏名トルツメ:04/01/10 22:45
アプリ自体が吐き出すデータにOS関係あるわけないだろ…。
645氏名トルツメ:04/01/11 02:12
>>644
悲しいお知らせがあります。
SCREENからの報告を読むと、
OSX上のInddは面付けに不具合があるとかいろいろあったが。
646氏名トルツメ:04/01/11 12:02
>>644
本気で言ってるのか?
647氏名トルツメ:04/01/11 13:14
インデザ使う仕事があった。たかが70ページの小冊子なのに激重。
だんだん遅くなってくあの感じがやりきれん。
細かい操作性もQuarkには比べ物にならん。
日本語組版も、結局は欧文から日本語を隔離しただけの話で、
俺みたいに日欧混植が主な香具師には使いにくいこと
おびただしい。おまけに欧文の方のH&Jがお粗末過ぎ。
今後これらの点が根本的に改善される希望は薄いと思う。
誰の差し金かしらんが、日本語版開発の方向が間違っていると思う。
日本語組版機なんか正直言っていらないわけだ。
それをメリケンの会社が作る必要も、さらにない。
Quarkを潰す、これだけが目的に見えてしょうがない>インデザの阿呆
648氏名トルツメ:04/01/11 13:30
釣りが多めに入った文章だな
649氏名トルツメ:04/01/11 13:34
フレームグリッドだの、テキストフレームだの、ドキュメントグリッドだの、
日本側の「This H.P. Japanese only」連中が考え出したに違いない田舎臭い名称。
一番イタいのは例の「文字組アキ量設定」だが、こっちが恥ずかしくなるので、パス。
メリケンの連中は「日本語ワカリマセン。何でもワンダフル。」とか言って
フレームグリッド という「隔離板」を作り、日本側の連中にやりたいように
やらしたんだろう。その結果がこれだ。アドビよ、深く反省しろ。

650氏名トルツメ:04/01/11 13:54
フレームグリッド じゃなくてレイアウトグリッドだったな。
いずれにしてもくだらん名前を付けるものだ。デフォルトで
若草色の原稿用紙が出てくるのも、田舎者オペレータ
の受けを狙ったのだろうか?
651氏名トルツメ:04/01/11 14:05
テキスト自体(中身)でなくテキストボックス(入れ物)がレイアウト情報を持ってしまう、
しかも中途半端な形でこれが行われる。使用目的によってはこれほど使いにくい
ものはない。その点Quarkは基本的に組版に関してはテキストが情報を
持っているから、それをコピーすれば複雑なスタイルの組合せも簡単に再製できる。
ちょっとやってみればQuarkのほうがずっと生産性が高いことがわかる。
652氏名トルツメ:04/01/11 14:08
まぁクヲクしか使えないデザは滅びてください。
653氏名トルツメ:04/01/11 14:11
>若草色の原稿用紙が出てくるのも、田舎者オペレータ
>の受けを狙ったのだろうか?

EDICOLORのまねです
654氏名トルツメ:04/01/11 14:17
インデザにおけるテキストフレーム(欧文)とレイアウトグリッド(日本語)の隔離状態
を見ると、「世界から孤立し、理解されない日本」を象徴しているような気がする。
もし欧文バージョンにもこのレイアウトグリッドがくっついていたとしたら、どうだろう。
きっと欧米人は「これは異星人用のテキストボックスだから手を触れちゃいかんよ」とか
言っただろうな。
655氏名トルツメ:04/01/11 22:45
不具合があっても、重くても、QX次期バージョンのもたつきを見てると、
InDesignに移行せざるをえないんじゃないかと思えてしまう。
656氏名トルツメ:04/01/11 23:09
>>654
>きっと欧米人は「これは異星人用のテキストボックスだから手を触れちゃいかんよ」とか
>言っただろうな。

レイアウトグリッド部分は日本語版用でしょう。
だからあなたは当たり前のことを言っているとしかいえない。
657氏名トルツメ:04/01/11 23:49
>今後これらの点が根本的に改善される希望は薄いと思う。
どうしてそんな確信をしてるのかはわからんが、改善の見込みも薄いらしい。

>誰の差し金かしらんが、日本語版開発の方向が間違っていると思う。
>日本語組版機なんか正直言っていらないわけだ。
>それをメリケンの会社が作る必要も、さらにない。
>Quarkを潰す、これだけが目的に見えてしょうがない>インデザの阿呆
電波ゆんゆんですな。


でも、いんじゃない?
Quarkも一長一短、InDesignも一長一短。
中にはIDの短所に耐えられない人だっているだろう。
そんな人はQuarkでもEdiColorでもなんでも使えばいいんだし。
658氏名トルツメ:04/01/11 23:56
しろーとなのですが。
>Quarkも一長一短、InDesignも一長一短
ならばなぜ値段があんなに違うのですか?
659氏名トルツメ:04/01/12 00:17
釣りのつもりですか?
660658:04/01/12 00:25
>>659
いや、素直に。
661氏名トルツメ:04/01/12 00:30
当時は圧倒的なシェアを背景にこれぐらいでも売れるだろーと思って吹っかけただけだろ
662氏名トルツメ:04/01/12 00:48
>661
インターナショナル版(ヨーロッパ版)も2000ユーロぐらいする
663氏名トルツメ:04/01/12 01:00
向こうの方では3.3使ってるとか言うと石器時代から来たのかと思われるらしいな
664氏名トルツメ:04/01/12 01:31
>>659
そう思うなら安い方買えばいいじゃん。

俺も今なら高い方には金出したくない。
でも、InDesignなんかなかった時代もあった。
そのときは高いも安いもないからQuarkを選ぶしかなかった。

今は選べる。
>>647みたいにInDesignに我慢ならない奴は値段関係なくQuark使う。
665氏名トルツメ:04/01/12 08:35
どっちにしてもQX6の英語版には3.3や4との互換性は全くと言っていいほど無いからなぁ
ていうかQX6の日本語版てほんとに出んの?

インデザも一瞬電算ぽいと見せかけてそうでもなかったし、せめて操作感(方法じゃなく)
ぐらいは電算のようにできたら効率も上がるんじゃないかと思うんだけどそうでもないか。
666氏名トルツメ:04/01/12 08:39
クオクの話はクオクスレでどうぞ。
もう出ないと思うけどw
667氏名トルツメ:04/01/12 10:44
QX6日本語版は昨年のウチにアナウンスくらいはあると
思ってたんだけどな〜。

もうダメぽ。
668氏名トルツメ:04/01/12 10:51
日欧混植にはQuarkの方が絶対に優れている。というかインデザでは基本的にまともな 日欧混植はできんだろ。
日本語だけ、あるいは欧文だけのレイアウトをするなら、それぞれに専門化したアプリがある。
だから正直言ってインデザ日本語版というものの存在理由がわからん、ということだな。
実際使ってみての感想だ。こんな物が将来業界標準になってもらいたくない。
今インデザをヨイショしてる奴も、いずれはその本質的な使いにくさ
というか、できないことの方に目が向いて行くんでは?
669氏名トルツメ:04/01/12 11:02
日本語専用のソフトってどれのことだろう
670氏名トルツメ:04/01/12 11:13
まああれだな、インデザの広告パンフなんぞを見ると、「仮想ボディ」とかご大層な文句が並んでるわけよ。
で実際やってみるとさ。御自慢たらたらの「合成フォント」は漢字が100%に固定されて動かせない。
欧文フォントと組み合わせて一番問題なのが、日本語の方が大きすぎる、という事実にもかかわらずだ。
「欧文を大きくすりゃええだろ?」とやったことのない奴は考える。それじゃ困る用途もあるんだ、
とだけ言っておくが。とにかくインデザ日本語版は、一部の用途にしか使えない。柔軟性がない。
開発者の頭とおんなじなんだろうな。
671氏名トルツメ:04/01/12 11:20
だから日本語背尿のアプリってなんだよ
672氏名トルツメ:04/01/12 11:20
>>669
電算写植のことだと思われ
一部ソフトのみの販売もあるようだから。
673氏名トルツメ:04/01/12 11:22
EDIANとかELWINのこと?
あれは写植じゃないよ
674氏名トルツメ:04/01/12 11:25
リョービのやつとかだよ。
675氏名トルツメ:04/01/12 11:26
あんな死ぬほど高いソフト買う奴いるのか?
大手とかだまされてる奴以外で。
676氏名トルツメ:04/01/12 11:31
リョービのサイト見てきたけど、全部TrueTypeって書いてあるぞ
それは電算写植じゃないだろう
677氏名トルツメ:04/01/12 11:33
>>676
リョービが電算写植といっているよ>EP-X
それ以前にTrueTypeって言ってもリョービ字母だよ
リョービふぇちにはたまらんだろう
678氏名トルツメ:04/01/12 11:33
しかしこれだけプロフェショナルだ、日本語組版だ、ああだこうだ言いながら、文字組サンプルがダサい小塚明朝なんだな。
あれじゃ遠くから見たら10年前のワープロ文書と見分けがつかない。
679氏名トルツメ:04/01/12 11:35
>>676
ファンクションが入るのはすべて電算写植です
TeXもXSLTもすべて電算写植です
680氏名トルツメ:04/01/12 11:37
 ∧_∧  
( ´∀`)つ  先生、「XSLT」のTは余分です     
 / ⊃  ノ
681氏名トルツメ:04/01/12 11:43
んじゃーモトヤのもモリサワのもそうなのか…
682氏名トルツメ:04/01/12 11:46
>>681
彼らはそのつもりで作ったり打ったりしているはず

インデザはそういうシステムを使っていて、
DTPが普及していない日本の出版業界に対して、
DTPとしてのソリューションを提示したつもりなんだと思うよ。
683氏名トルツメ:04/01/12 11:52
あれってさぁ、ソフト本体よりもどっちかっていうと
実はフォントの値段で200万ぐらいになってるんじゃないかと思うんだよなぁ
もっと安くすれば業界も発展するのにアホなんかな
684氏名トルツメ:04/01/12 11:53
じゃあ、ああいう(自称)写植編集機ってそれに対応したとこに出さないと
カンプも出せないって罠なのかい?
それともPostScriptファイルとして出力するのかい?
685氏名トルツメ:04/01/12 11:55
>>684
そういうのをクローズドシステムといいます
686氏名トルツメ:04/01/12 12:19
>684
PostScriptファイルとして出力しますが、当然ながら
出力側にフォントが必須です。
またPostScriptファイルを渡すので、「フィルム出て
みねーと、わからん罠」となります。
687氏名トルツメ:04/01/13 18:54
>>667

PAGE2004の招待状に、QuarkXPress6Jのセミナーってのがあるが。
どうなんだろね、コレ
688氏名トルツメ:04/01/13 19:21
モリサワもモトヤもTrueType使ってるけど?
売り名は電算写植だとか専用組版機だが、やってることは
WindowsによるDTPだよ。したがってPostScriptRIP内に
フォントを常駐させる必要はない。
689氏名トルツメ:04/01/14 09:15
↑(゚д゚)ポカーン
「使える」けどさ、TrueType使ってすませられる仕事もあるが、
なんか昔の安っぽいタイプ印刷時代を引きずってるみたいでなぁ…
わざわざ高い専用組版機を買う意味がないように思うんだが。
690氏名トルツメ:04/01/14 09:27
↑(゚д゚)ポカーン
なんか勘違いしてないか?
TrueTypeだから安っぽいとはならんだろ。
ただ、今の専用機の使っているフォーマットがTrueTypeって話だろ。
確かにMac用のTrueTypeは安っぽい物あるけどさ。
691氏名トルツメ:04/01/14 09:32
>>690
そんな事言うからダイ○フォントがドキドキしてるぞ。
692氏名トルツメ:04/01/14 10:09
>>690 
フォーマットがTrueType
フォーマットがTrueType
フォーマットがTrueType
フォーマットがTrueType
693氏名トルツメ:04/01/14 12:12
>>689
はあ? 何か根本的にカン違いしていないか?
690氏の言う通り、TrueTypeだから低品質、なんてことは全くないぞ。
いまだにこんなことを言うヤツがいるとは、、、
Osakaとかリコーあたりの安手のものと同一視するなって。
PostScriptフォントだって低品質なものは一杯あるだろう。規格的にも
例えばPSフォントのメッシュは1000固定だが、TTの場合2048とか4096とか
でも作れる。メッシュの多さが高品質とイコールではないけど。
ベジェと2次スプラインの違いにしたって実用上なんの問題もないだろう。
694氏名トルツメ:04/01/14 14:02
>>693
フォントサイズを大きくすると大問題
695氏名トルツメ:04/01/14 14:18
>>694
おたくの環境が大問題 w
696氏名トルツメ:04/01/14 14:27
>>694
どのへんが大問題なんだっつの。
697氏名トルツメ:04/01/14 14:56

( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` ) TrueTypeで「デザイン」だって
698氏名トルツメ:04/01/14 15:34
>>695,696
必死だなw
699氏名トルツメ:04/01/14 16:09
>>698
おめでてーなw
700氏名トルツメ:04/01/14 16:58
学参のメインを写研の電算写植機からインデザに切り替えていこうと思うんですが
実験段階でいきなりつまづきました。「振り分け」とか3倍、4倍パーレンって
どうやったら実現できるんでしょうか?
なんか話によるとそう言う機能もついてるらしいんですけど…
701氏名トルツメ:04/01/14 17:55
>>700
ああ、そんなの無理無理!
学参(漢文やら数式)はスルーして専用機買った
ほうがいい。インデザは雑誌とか書籍向け。
702氏名トルツメ:04/01/14 18:43
>>697
丸明オールドもTrueTypeですが何か?
703氏名トルツメ:04/01/14 19:25
基本的にDTPってのは電算写植機を買えないビンボー人が
チカラワザでやるものだ。ここ10年それは変わらない。
スクリプト? タグ? あほらし。
704氏名トルツメ:04/01/14 19:29
>700
電算写植からなんかだと、かなり苦労しそうですね。
うちも参考書系統のものをやっていますが、
数式やら何やら、色々な技を覚えましたよ。
参考書系統は様式がある程度決まっているので、
最初ちょっと頭を使って基本の設定を作ってしまえば、
工夫次第でけっこういけちゃいます。

パーレンの類いはOpenTypeのProフォントを使うか、
Symbolフォントを使ってごにょごにょします。
レイアウトには表機能を使うとばっちしです。
705氏名トルツメ:04/01/15 00:54
うちはEdianから乗り換え中。
TV情報誌なんだけど、番組表とかどうするんだろう?
706氏名トルツメ:04/01/15 11:03
>>705
ラテ欄はEdianとかの方が自動組ソリューションあるんじゃないの?
インデザでも株式欄自動組みやっていたところあるから、
できなくはないんだろうけど。
707氏名トルツメ:04/01/15 14:24
インデザ2試用してるんですが、文字サイズを大きく変更すると
勝手に行が2行とか3行になります。
1行で収める方法を教えてください?
708氏名トルツメ:04/01/15 14:30
>>707
段落パレットの▲押すと
グリッド揃えっていうのがあるから適当に変える
709氏名トルツメ:04/01/15 14:38
ありがとうございます。
710氏名トルツメ:04/01/15 17:15
ほかに、文字のサイズではなく、倍率を変えて大きくする手もある。
これだとフレームグリッドを使っていても大丈夫。
711氏名トルツメ:04/01/15 20:41
いまさらだけどさ、CSには『形の匠』ってのがついてくるらしいね。
712氏名トルツメ:04/01/15 21:23
時代に取り残されたオッサン共必死だな
713氏名トルツメ:04/01/15 21:29
いや、取り残されたっていうか、ホントにインデザじゃ無理なこともたくさんあるからさ。
714氏名トルツメ:04/01/16 07:43
>インデザじゃ無理なこともたくさんあるからさ。

というか、インデザは機能不足だな。ここで「天下のアドボだ、そんなはずない」と即時に反応する香具師は厨房と見てよい。
715氏名トルツメ:04/01/16 07:45
とはいえ、確かに現在流通している組版専用機があの価格というのは
時代錯誤と思われても仕方ないよなぁ
716氏名トルツメ:04/01/16 08:12
>>715
職業として組版するならあの程度の価格、安いものだと思うが。
パソコン屋に置いてあるものとそうでないものの違いでしょ。
F-1はどこのディーラー行っても買えないよ。まあ、公道も走れないが。
717氏名トルツメ:04/01/16 11:19
阿呆か
安いわけないだろう
世の中そんな金持ちは少ないんだよ
718716:04/01/16 12:03
>>717
費用対効果からいったら安いと感じるヤツもいるってことだ。
おまえらみんな個人事業者なのか?
719氏名トルツメ:04/01/16 18:40
OpenTypeの字形パレットに「ha」(ヘクタール)はありませんよね?
縦書きで…
25
ha
…と入力したいのですが、
縦中横など、あれこれやっても…
25ha
…と4文字が横に並んでしまいます。
どうしたらいいのでしょうか?
720氏名トルツメ:04/01/16 20:01
>719
25 ha
と、間に半角スペースを入れて2文字ずつ縦中横にする。
スペースの間隔を詰める。
721氏名トルツメ:04/01/16 21:15
>720
すごいテクニックをありがとうございました。
722CarryLab. ◆um2BNNqYsU :04/01/17 18:34
InDesignCS、個人的に気になるところが直っていました。
QuarkXPressのメジャーパレット派の人は、
Command+Option+MがInDesignCSでは
Command+6に対応しますので、違和感無く操作できるかもしれません。
できないかもしれません。
723氏名トルツメ:04/01/17 19:33
>>722
ショートカットでテンキーは使えるようになりましたか?
724氏名トルツメ:04/01/17 19:59
>>723
おそらく拡大縮小のことだと思いますが、
少なくともWin版はデフォルトでCtrl+「+」、Ctrl+「-」は効くように
なっていました。
Ctrl+0はフルキー側で有効です。
725氏名トルツメ:04/01/17 20:04
まあ、テンキーの数字はスタイルシートのショートカット用だと思えば我慢できるけど
拡大縮小ができないのは大いに謎だったもんな。
726氏名トルツメ:04/01/17 20:09
>>724
回答ありがとうございます。
当方Macですが、特に知りたかったのは「ページ全体」表示が出来るかどうか
だったのですが、WINだとフルキー側で有効ですか。
うーん、Macでもテンキー側は対応してないのかなあ(;゚Д゚)
727氏名トルツメ:04/01/17 22:13
コマンド+「+」、コマンド+「-」は
ショートカットのカスタマイズで変更可能だよ。
728氏名トルツメ:04/01/19 01:34
すいません、質問です。ver 2.0です。
OS10.3で、newCID(X用ではないです)が、メニューに名前は出るものの、
表示がOSAKAになってしまいます。OS9.2.2(起動可)のシステムに入って
いるものは、10.3上でも使えると思ったのですが。。。
729氏名トルツメ:04/01/19 07:49
最近やっと思いついたんだけど、とっくに知ってたらごめん。
インデザでレイアウトする時は、マージン/段組で版面を決めて、テキストを配置する時は
フレームグリッドにするほうが、動作も軽いし良いんじゃないかと思うんだけど。
Quarkぽい操作感を残しつつ、文字だけはカッチリ計算で組めるようにする。
駄目かな?
730氏名トルツメ:04/01/19 12:00
>>728
ProtectedFontEnablerてのをネットで検索してみ。
731氏名トルツメ:04/01/20 23:27
Winのインデザ2.0.2だけど、縦書きで半角数字の自動縦中横を設定した行にタブを入れると
字間は詰まってしまうわ、おまけに修正などで文字を追加すると「問題発生」で強制終了するわ、で
使いもんにならん...(悲)
732氏名トルツメ:04/01/21 08:47
>>731
こういう問題を回避するアップデートが出てる。
ただし、かけてないマシンで開くと問題出るよ。
取引先を含め全体で対応してね。
http://www.adobe.com/support/downloads/product.jsp?product=31&platform=Windows
733氏名トルツメ:04/01/21 19:22
731のトラブルは、残念ながらそのText update - Japaneseでも解消されないよ。
うちも、同じ悩みを抱えている。
CSで解消されてるといいんだけど、どうなんでしょう?
734氏名トルツメ:04/01/22 01:02
>>722
Command+6でメジャーパレット(?)にアクセスできるようになったのは確かに素ん晴らしいです。
おそらくカスタマイズすればCommand+Option+Mを割り当てる事も可能なのでしょうね。
しかし元祖メジャーパレットのようにパレットを電卓に見立てた四則演算は荷が重いようです。
Command+6 tab tab → +80q はできてもCommand+6 tab tab → +16q*5はエラーになります。
いや、店頭のデモマシンごく短時間いじくっただけなので、間違いならば嬉しいのだけれど、
この辺りは変形パレットから進歩してないというか、カブッてしまってるというか・・・
あー、せっかくメジャーパレットパクってきたのに少しガックリです。
いや、無いより全然いいんですけれども。
735CarryLab. ◆um2BNNqYsU :04/01/22 11:49
>>734
>Command+6 tab tab → +80q はできてもCommand+6 tab tab → +16q*5はエラーになります。

確かにできませんでした。オペレータが2つ以上(ex.1+1+1)になるのは
できないですね。Illustratorなどもそうですし、以前からそうですから、
AdobeのUIを構成するスピン付テキストボックスオブジェクトが多項計算
できるように作られていないのかもしれません。

QuarkXPressを使う場合は、15pt*9+10ptなんてよくやりますから、それ
がそのままInDesignCSで使えないのは残念です。

次善策として、Wを15pt*9+10ptにしたいときは、
[Command+6] [Tab] [Tab] 15pt*9 [Shift+Return] [→] +10pt [Return]
つうことにして演算を分けて行うなどが考えられます。
736CarryLab. ◆um2BNNqYsU :04/01/22 11:58
>Command+6 tab tab → +16q*5

[Command+6] [Tab] [Tab] [Command+X] 16q*5 [Shift+Return]
[→] [Command+V] [Return]

となり、かなり氏ねますね。なんかの電卓みたいです。
737CarryLab. ◆um2BNNqYsU :04/01/22 18:21
736の例題ですが、
[Command+Shift+M] 16q*5 [Return]
でできますね。でもモーダルなダイアログ(移動ダイアログ:矢印ダブ
ルクリックで出てくるものと同じダイアログ)が出てしまうので、まどろっ
こしい。
738氏名トルツメ:04/01/23 13:36
現在使用しているPSプリンターのサブとして、ブラザーの安価なプリンターの購入を検討
しているのですが、スペックにある「PostScript3エミュレーション互換」というのは、
「PostScript3」と同じと考えて良いのでしょうか?
InDesign2(WinXP)から問題なく印刷できますでしょうか?
739氏名トルツメ:04/01/23 15:07
>>738
同じじゃあないでしょ、それは。エミュはエミュで。
Adobeの純正とは異なった動きをする可能性もありってことでしょう。
740氏名トルツメ:04/01/23 15:10
プリントできるけど何か違いが出ても互換だからと言われるだろな。
741氏名トルツメ:04/01/23 15:12
ありがとうございます。
微妙なんですね...
印刷してみないとわからないわけかー。
742氏名トルツメ:04/01/23 16:08
下手にPS互換よりはフツーのプリンタにビットマップで送るほうが正確なんでは。どのみちメモリはバカスカいりますが。
743氏名トルツメ:04/01/23 23:11
>>738
同人ノウハウ板で
PS互換プリンタだとインデザプリントアウトできないといっていたのを見たぞ
744氏名トルツメ:04/01/24 05:00
>>743
プリントだけならPSじゃなくても出るけどな。
745氏名トルツメ:04/01/24 08:23
こことか見ると表には出ないホンネが聞ける↓
http://cgi.www5c.biglobe.ne.jp/~thats/yybbs/yybbs.cgi
746氏名トルツメ:04/01/24 08:27
「CSで文字入力が」については、「CSで改善されている問題のはずなのですが、こちらでも確認しております。私どもも愕然としました。」
だってさ。つまんない新機能は要らないからまともに動くソフト出せよ>あどび
747氏名トルツメ:04/01/24 09:00
>>746
電話でゴルァしてから文句書き込め
748747:04/01/24 09:02
いやすまんゴルァした返答だったのね。
90日サポート使った?

こんなゴルァで90日サポートのカウントダウンが始まるなんてむかつくよな。
749氏名トルツメ:04/01/24 09:27
「私どもも愕然としました。」(アドビサポート)
人生は驚きに満ち溢れているのですよ。あなたの素直な驚きの心を失わないで頑張ってください。
750氏名トルツメ:04/01/24 12:42
InDesign CS (WIN) さっそく固まりますた。イベントビューアの記録より:

ハングしているアプリケーション InDesign.exe、バージョン 3.0.0.440、ハング モジュール hungapp、
バージョン 0.0.0.0、ハング アドレス 0x00000000.

詳細な情報は、http://go.microsoft.com/fwlink/events.asp
[ヘルプとサポート センター] を参照してください。
751氏名トルツメ:04/01/24 13:14
Indesign2.0 mac9.2
個々の文字スタイルや段落スタイルにショートカット
割付けるにはどうすればいいのでしょうか?
ショートカットって項目があるけど何を入力してもエラーに・・
752氏名トルツメ:04/01/25 08:19
インデザ含めた最近のアドビアプリが生成するPSやEPSってレベルに関わらず、
globalsetとか古いデバイスに理解できない命令が入ってるよね、これ何とか
昔ながらのPSやEPSにコンバートできないものだろうか。
Linux上で動くコンバータはあるみたいなことを読んだが。
753氏名トルツメ:04/01/26 22:32
チョット枝葉末節なことなんですけど、質問させて下さい。

思い切ってインデザをCSにバージョンうpしたんですけど、
起動時のスプラッシュの絵や文字が焼けちゃった写真のように
白っちゃけてしまっていて、文字もろくに読めないような状態
なんです。こんなものですか?(「初期化しています...」の表
示だけは、正常に黒いフォントで次から次へと表示されます)

ほかはたいして以上はないみたいなので、そのまま使っているの
ですが、気になります。
754氏名トルツメ:04/01/26 23:37
>>753
スクリーンショットとってアップローダにアップしてみせて。
755753:04/01/26 23:56
アップの仕方がよく分かりません。
756氏名トルツメ:04/01/27 10:27
アドビに電話した方が早いと思うけど。
757氏名トルツメ:04/01/27 12:48
>753
他に問題ないなら気にしない。

気になるなら、あどべに電話。
ちゅーか、たんにマシンパワーが足りないんと違う?
昔同じような状況だったマシンはそうだった。
758753:04/01/27 15:27
マシンパワーは大丈夫なはずなんですけど。

どうやらあの蝶々さんたちは透過をしていて、壁紙などが濃い色の場合は、それ
なりに見えるみたいなのですが、私のPCは薄いピンク系にしてあったので、それで
白っちゃけているようです。

設定を変更するとそれなりに見えます。皆様のところはどうですか?

ちなみに私のところはOSはW2kです。
759氏名トルツメ:04/01/28 01:22
>>758
DTPに使うマシンの壁紙は、ニュートラルグレーにきまっとるだろうが!
760氏名トルツメ:04/01/28 02:32
>>759
win dtp にむきになっても仕方あるまい。と煽ってみる。
761氏名トルツメ:04/01/28 02:46
ロマンスグレーのおじさまの方がいいとか言い出しかねんからな
762氏名トルツメ:04/01/28 09:35
>>759
まともなカラーキャリブレーションも出来ないマシン使ってるんだろ。
許してやれよ。
763氏名トルツメ:04/01/28 13:57
質問。
新規案件で作業環境を変えられそうなので、インデザを使ってみたい。
OSX 10.3 + インデザCS + OTFもしくはCID
G4QS メモリ1G
インデザとOTFはこれから購入予定。
以上の環境で100ページ4Cのカタログを作成したい。
表組も画像もガンガン入る。
QXでやってたときは適時、数見開きごとにファイルを分けてたけど、
インデザではデータ100ページを1ファイルで作業できる?
やっぱり無謀ですか?
764氏名トルツメ:04/01/28 14:07
>>763
無謀。メモリ2Gでもつらいのではないか。

適度なところで分けたほうがいいと思うよ。
ブック機能はオレ的には役立たず。
765氏名トルツメ:04/01/28 14:08
>>763
QXよりもファイルサイズがふくれる傾向にある。
1ファイルにするかバラにするかは判断に任せる。
766763:04/01/28 15:13
>>764 >>765
レスありがと。
ん〜そうですか。やっぱり無謀ですか。
パンサ+OTF+CSという現状では最強(・・・なんでしょ?)の環境をもってしても
データ管理的には以前と変わらず、いやむしろもっとシビアってことですか。
勉強になりますた。

どうせ数ページごとに分けるのなら、もうイラレで組んじゃうかも。
767氏名トルツメ:04/01/29 08:29
>>766
数頁ごとに分ける必要はさすがにないかと…
ただし,764氏の言うように「適当なところ」でいいかと(3つぐらいとか)。
インデザのいいところは,凝ったレイアウトものの効率の良さなので,イラレで組むよりは良いかと思うんだが。

パンサーは相変わらず最強とは言い難いかと…
768753:04/01/29 13:20
>>759
アプリケーション作業領域はグレーですけれど。

>>762
キャリブレーションはそれ相応に大丈夫です。

MACでは透過(というか、背景と合成)はしていないんですかね。
問題ないからこのまま使います、ありがとうございました。
769氏名トルツメ:04/01/29 21:45
社内でインデザの啓蒙活動をチマチマやってる者ですが、先日1枚200MB程度の巨大なTIFFファイルを
A4ページにつき1枚ずつ貼付けていくという、面倒くさい作業をインデザでやろうとしました。
すると、試しにQuarkで作ったものを4ページほどプリンタに送ったところ、だいたい
8分ほどで出力されたんですが、インデザのほうで同様のものを作って送ったところ、
20分待ってもプリンタが印字を開始する気配がありません。
処理中のランプは点滅しているので、データを受信しているような感じではあるのですが…
また、スプールする時の処理時間もインデザのほうが圧倒的に遅いです。
これはプリントの際の設定がおかしいのでしょうか? 今までイラレのEPSを大量に
貼付けて出力した時も問題なく出ていた設定なのですが。
プリンタはゼロックスのDocuPrint C626PSです。
何か良い情報をお持ちでしたら教えてください。
770氏名トルツメ:04/01/29 21:52
ホストで処理するからねー遅くなる可能性はあるよね。
771氏名トルツメ:04/01/29 21:59
>>770
ホスト側と言うとうちはプリントサーバは使ってないので送ったMac側ということですか?
それにしても遅すぎるように思うんですが…

おかげでインデザは使えないという社長の思い込みを深めてしまいました。
772氏名トルツメ:04/01/29 22:02
>>771
eps+OPI運用はうまくいっているよ。
773氏名トルツメ:04/01/30 15:18
>>769
プリントダイアログの「グラフィック」>「サブサンプリングを最適化する」になってません?
強力なRIPを持ったPSプリンタへ直だしするときは「全て」を選ぶのが吉
逆に貧弱なRIPやインクジェット、PS/PDF入稿に使うときは「サブサンプリングを最適化する…」にすると吉
774氏名トルツメ:04/01/30 19:32
ようやくCS購入しました。
細かいところが改善されてて合格点あげていいんじゃないでしょうか。
個人的にはかなり満足しています。
ただ、イラレやフォトショは買うほどじゃないかも。アクロバットはむしろ5.0の方がいいし。
775氏名トルツメ:04/01/30 23:23
>>774
必死だなアドベ社員。んなもん誰も使うかよ。そのためにOSXにすると思っちゃってるアドベは、イタい。
776氏名トルツメ:04/01/31 00:49
>>773
おお、なってます!
さっそく明日実験してみますね。
777769:04/01/31 11:14
設定をいろいろ変えてPSファイル出力し、QXでPS出力したものとサイズを比べました。
条件:画像ファイル2枚を貼付けたA4見開き1枚
1200dpiのモノクロプリンタのPPDを使用しました。

Quark … 38.3MB
InDesign すべて … 446.9MB
InDesign サブサンプリング … 258.5MB
InDesign プロキシ … 14.7MB

これなら確かにQuarkに比べてInDesignの画像出力が遅いのもうなずけますが、
逆に言えばQuarkはあのサイズで十分な解像度を得られるのに対してインデザは
なぜあんなにでかいファイルを作ってしまうんでしょうか?
778氏名トルツメ:04/01/31 17:33
プログラムがちゃんとしてないからでしょう。
779氏名トルツメ:04/01/31 22:28
えっ、どっちの!?
780氏名トルツメ:04/02/01 05:05
クオーク6を見てからだなw
781氏名トルツメ:04/02/01 12:04
クオク6ってホントに出るんか?
スレ違いsage
782氏名トルツメ:04/02/01 15:47
インデザで網の線数を指定するにはどうしたら良いんですか?
783氏名トルツメ:04/02/01 17:24
784氏名トルツメ:04/02/02 09:40
>>782
出力するときに指定しますが。
785氏名トルツメ:04/02/02 15:29
けなすカキコもほめるカキコも
情報操作かほめごろしだと
疑ってしまう
2ちゃんの哀しさよ
786氏名トルツメ:04/02/02 18:45
>>785
shakenスレからのコピペご苦労
787氏名トルツメ:04/02/02 19:42
>>784
いまヘルプを検索してみたらわかりますた…
しかし、この方式じゃ、カンプ出す時に網点のシミュレーションまではしてくれないのか。ちょっと不便。
788氏名トルツメ:04/02/02 19:47
>>787
PostScriptってそんなもんだよ。
網点化はRIPの中で行なわれている。
789氏名トルツメ:04/02/02 22:29
マジでインデザCSは良い出来だろ?!
790氏名トルツメ:04/02/02 22:36
>>789
中の人?
791氏名トルツメ:04/02/02 22:44
>>789
おい中の人、
Win版の日本語入力の不具合速攻で直せ!
792氏名トルツメ:04/02/02 23:13
インライン入力切れよ
793プゲラ:04/02/02 23:21
>>792
CSはインライン切るともっと悪くなるデスよ
794氏名トルツメ:04/02/05 09:23
http://store.adobe.co.jp/shopping.asp?userguides
ユーザガイド買った人いる?
795氏名トルツメ:04/02/05 10:08
CSは今年末にバージョンアップするらしい
796氏名トルツメ:04/02/05 10:11
 ええとですね,中身は相変わらずなので,あまり買う価値はないかと思いますが。
 あっても読まないでしょ? 調べはするかもしれませんが,それだったらオンラインマニュアルの方が検索できて便利かと。
 それより,関連図書を買った方が有意義です。
797氏名トルツメ:04/02/05 11:27
>>795
おう。いよいよアクチベーションか。
アクチで住所氏名年齢勤務先社会保険番号カード番号飼い犬の名前
とか入力させられたりして。
798氏名トルツメ:04/02/05 12:06
住所氏名年齢勤務先社会保険番号カード番号「母親の旧姓」

だったら困るなあ。ウチ、親父が婿養子なんだよなあ。
799氏名トルツメ:04/02/05 13:27
edicolorのようなAFMってないの?インデザイン子ちゃんは?
お教え下さい<(_ _)>
800氏名トルツメ:04/02/05 15:14
WinのインデザにMacで作ったPDFを貼り付けて
(つまりPDF内のフォントはPSフォント)
WinのTrueTypeフォントで柱文字をつけた。
コレを「フォントダウンロードなし」で印刷すると
PDF内のフォントはプリンタフォントで印刷されるが
TrueTypeフォントは印刷されない。
これをWinの環境で両方の書体とも
印刷させる方法はありますか?
801氏名トルツメ:04/02/05 15:41
インデザからPDF掻き出せ。フォントの埋め込みを「さぶセット」に汁!
802氏名トルツメ:04/02/05 18:27
>>798
田舎だから村中おんなじ姓なんだろう、と思うだけだろ。
虚偽申告は私文書偽造になります。通報しますた。
803氏名トルツメ:04/02/05 18:43
今通報してどうするw
804氏名トルツメ:04/02/05 19:48
「飼い犬の名前」の項目に何も書かないとエラーになり
アクチベーションに失敗するとか。
そのためにわざわざ犬を買ってくる、とか。
正にカフカ的世界だな。
805氏名トルツメ:04/02/05 20:40
WinXPでインデザイン2.0を使っていますが、文章中のある部分だけ
ヒラギノオープンタイプを使うと、漢数字の一が(1)になったり
割という漢字が記号になっています。
オープンタイプ以外にすると元通りになります。
お願いします。教えて下さい。
806氏名トルツメ:04/02/05 20:49
なにを教えろとおっしゃるのでしょう、この僕に。

<倒置法>
807氏名トルツメ:04/02/05 20:58
OS Xからコピーしてきたヒラギノだろ。
だいたい、掲示板に質問なんかするやつは
ヘッポコ野郎と決まってる。そんなやつらが
クソ高いヒラギノをわざわざ金だして買うわけないのよ。
ちなみにヒラギノは使えない。メーカーのサイトに
文字化けの件は載ってる。正規ユーザーなら
そこを見ろよ。
808氏名トルツメ:04/02/05 21:00
インデザインとかオープンタイプとか
カタカナで書くというのもいかにもイタイ。
809氏名トルツメ:04/02/05 23:27
ディーティーピー
ウィンドウズ
リュウミンアール
ほんとだ頭わるそう。
810氏名トルツメ:04/02/06 00:29
前に“リューミン”って記述を見た。
頭悪いとか、なんとかじゃなくて、、、悲しかった。
自社のHP作成において、だったし。
811氏名トルツメ:04/02/06 00:57
スレタイが……
812氏名トルツメ:04/02/09 11:00
画像とかバシバシ貼ってる本のカンプってどうやって出してるの?
813氏名トルツメ:04/02/09 11:55
>>812
PSプリンタで出すに決まってるだろ。
814氏名トルツメ:04/02/09 13:24
ごめん書き忘れた。
PSプリンタで出すのは当然として、画像の出力オプションはどうしてるのかなと。
プロキシで出しても、意外と画質落ちないよね?
うちのプリンタがしょぼいだけかも知れないけど。
815氏名トルツメ:04/02/10 16:44
ババァが騒いでうざいな。更年期障害か?
CSからテキスト書出で2.0で組直しってアフォ?
816氏名トルツメ:04/02/10 16:46
ああ… sageは半角で入れるんだったな。
全角だからageってしまった。 





まっ わざとなんだけど
817氏名トルツメ:04/02/10 16:50
そういえば
CSと2.0どちらも使えるっつーことは
2ライセンス以上もってるんだよな。

きっとデカイ会社に勤めてるんだろーな
818氏名トルツメ:04/02/10 16:55
うちはCSにアップしたのが3つ。
あとの多数はまだ2.0のままだな・・・。
819氏名トルツメ:04/02/10 23:15
何でテキストフレームとフレームグリッドなんて2種類あるんです?
面倒が一つ増えるだけじゃないですか?
ひとつにまとめてください。でなきゃインデザは使いません。
あと段落・行コンポーザってウザいので廃止してください。
こっちは遊びでやってるんじゃないので。
820氏名トルツメ:04/02/10 23:17
つり?
821氏名トルツメ:04/02/10 23:27
>>819
必要もないのに複雑すぎるよ、インデザは。クオークがバージョン2だった頃もそうだった。
822氏名トルツメ:04/02/11 00:46
必要以上に多数の機能の中から、自分が使えると思うものだけ選び出して使えば良いのじゃ

Photoshopの演算とか普通使わんものじゃろ?

といあえずわしの場合は文字組版にこだわりがあるのでその辺を調整しやすいインデザは重宝しておる
823氏名トルツメ:04/02/11 00:50
819も821も
一生ペーメとクオク3.3を
ワレOCFで使っていてよろし。
インデザは使用禁止だす。
824氏名トルツメ:04/02/11 00:54
ページメーカーはアドビになる前のやつな。
825氏名トルツメ:04/02/11 01:09
>>823
ペーメってなんだよ。w
ページメだろ。
826氏名トルツメ:04/02/11 01:34
Abode
827氏名トルツメ:04/02/11 01:43
>> 822
設定が錯綜してる、といいたいのでは?
これはやはり困るんだな。
同じ結果を得るためにいろんな所をいじらねばならないし、
やはり日本語版を作るときのやりかたが
「融合」でなく「上乗せ」だからだと思う。
それから823みたいなアドビ社員は来ないでいいよ。
828氏名トルツメ:04/02/11 02:21
2.0への書き出しができねーぞっ!
アドビのHPにも書いてあるけど、いみねーじゃん!

あぁ、印刷所がCS対応するのが先か、Plug-inが先か…。
いずれにしてもはやくしてくれ!

CS使った後に2.0.2使うのは正直つらい。
829氏名トルツメ:04/02/11 05:08
まだこの世に2.0.2なんか使ってる奴いるのかよ。
信じられねえ。
830氏名トルツメ:04/02/11 07:59
Quark XPress6が異体字切り替えとOTFダイナミックダウンロードに対応してないって本当?
インデザ一人勝ちじゃん。
831氏名トルツメ:04/02/11 09:15
>>829

2.0.2J ですが何か?
832氏名トルツメ:04/02/11 11:28
インデザCS買おうかと思い始めてるんですが、ダイナミックダウンロードて
イラレで言う「フォントをダンロード」ですか?
個人なのでプリンタフォントなんて買えないので…教えてクンですんませんが
833氏名トルツメ:04/02/11 11:55
>>832
それぐらいググレ ボケ
834氏名トルツメ:04/02/11 15:25
>>817

え〜?
CSでは前のバージョンを削除しないといけないのかい?
今までは互換性の問題から前のバージョンはそのまま置いとけって
インストール中にアドバイスが出てたようだけどな。
835氏名トルツメ:04/02/11 21:43
>>834
ライセンス窓口にその事を言っても取り合ってくれない。
アップグレードしたら、アップグレード元の古いバージョンは
使ってはなりません、だって。

例:今までフォトショップ7とインデザ2を持っていた場合。

フォトショップ7からアドビCSスタンダードにした場合は、
フォトショップ7は使ってはいけませんが、インデザ2は使用可能。
当然、インデザCSも使用可能。

インデザ2からインデザCSにアップグレードした場合は、
インデザ2は使ってはいけない代わり、インデザCSが使用可能。
当然、フォトショップ7は今までどおり使用可能。

インデザCSの新規版を購入すれば、
インデザ2、インデザCS、両方を使用可能。

このルールは、CS以前から。
836氏名トルツメ:04/02/12 01:58
>>835

マジですか?
いつからそうなったんだろ。
全然気がつかなかった〜よ。

古いバージョンのデータが入稿されてくることも当然あるわけで、
互換性の関係で何かと問題が出る場合もあるわけだし、
そういうことだとアップグレードはできないな。

毎回新規購入すれってか?

会社組織だったらまだしも、個人営業だと苦しいよ。
837氏名トルツメ:04/02/12 10:06
>>836
アップグレードしたら旧バージョンのライセンスが無くなるのは昔からだろ。
あんた昔からずっと違法行為をしてきたのか…。
838氏名トルツメ:04/02/12 11:32
使用許諾権違反と違法はまったく意味が違う。
839氏名トルツメ:04/02/12 11:51
ヴァージョンアップしても、旧ヴァージョンは1年か半年は使用可能とかにしてほしい。
840氏名トルツメ:04/02/12 11:56
>>832
個人で何に使うのやら。
841氏名トルツメ:04/02/12 12:59
個人商店
842氏名トルツメ:04/02/12 13:13
個人事業主
843氏名トルツメ:04/02/12 15:06
>>838
犯罪者の言い訳だな
844氏名トルツメ:04/02/12 15:14
>>837

え、うそ。
前述のとおり、旧バージョンは残しとけってやつがあったから、
文字組の互換性の関係で残しておいていいものと思い込んでたよ。汗
使用許諾をしっかり読んでないのバレバレだなこりゃ。

>>839

それよか、旧バージョンの制作物を開くときの互換性を
きっちり確保せいと言いたい。
それが出来ないなら旧バージョンの使用を認めろと言いたい。
1年や半年使用可能にしたところで、それ以降に旧バージョンの
制作物を持ち込んでこられたら、対応できない場合もあるじゃないかい。
845氏名トルツメ:04/02/12 15:21
>それよか、旧バージョンの制作物を開くときの互換性を
>きっちり確保せいと言いたい。
>それが出来ないなら旧バージョンの使用を認めろと言いたい。

おれ電話で言っておいたよ。
きみも「言いたい」ではなくて「言う」ことを勧める。
846氏名トルツメ:04/02/12 15:52
>>845
そうだよね。
こんなとこで独り言言ってないで折も電話しよっと。
もし旧バージョンの使用権が喪失するなら、
誰もバージョンアップなんかしないもの。

あ、折は844じゃないよ。
847氏名トルツメ:04/02/12 16:06
>>846
こんなことで90日サポート使うのもなんだから、
最初からライセンス窓口に掛けることを勧める。

そして、旧バージョンの使用権が無くなることに愕然としてください。
848氏名トルツメ:04/02/12 16:52
あ〜〜844なわけだが、使用許諾を読み直してみたよ

以下の条件が満たされている場合、アップデートに移行するため、
コンピュータ上で旧バージョンを引き続き使用することができます。

(a) アップデートおよび旧バージョンが同一のコンピュータに
  インストールされていること。
(b) アップデートのすべてのコピーと共に移送される場合を除き、
  旧バージョンまたはそのコピーが他のユーザまたはコンピュータに
  移送されないこと。
(c) 本ソフトウェアの旧バージョンのサポートを目的として
  Adobeが負う一切の義務は、アップデートが使用可能となった
  時点で終了することをユーザが了解すること。

これはインデザ2.0の法律上の特記事項なわけだが、
やっぱ使ってていいんじゃんかよ。
何か文句ある?
849氏名トルツメ:04/02/12 16:55
844なわけで、追記しておくと、

イラレの使用許諾も同じだったよ。
Adobeに騙されちゃダメだ!
みんな使用許諾をしっかり読もうぜ!
読んでないと損するだけだ。
850氏名トルツメ:04/02/12 17:32
>>849

お前らAdobe製品まともに買っているのか!
http://that.2ch.net/test/read.cgi/dtp/1053990267/349

使用許諾を手許おいてにアドビに電話してみるといいよ。
851氏名トルツメ:04/02/12 17:38
>使用許諾を手許おいてに

おちけつ
852氏名トルツメ:04/02/12 17:40
リンク先もまちがっとるみたい
853氏名トルツメ:04/02/12 18:08
プッ
誰だこの使用許諾を書いたやつは。
どう読んでも、「旧バージョンを引き続き使用することができます」
としか読めないけどな。
言われてみれば「アップデートに移行するため」の部分がちょっと
ひっかかるけど、その期間についても書いてないしなぁ。
どうせ読まないだろうから適当に書いとけって感じで作った風の
使用許諾だよな。

Adobeに電話しなけりゃ、使えるもんだと思うだろ普通。
まぁ、今現在OSXに移行しちゃったんで、
最新バージョンしか使えてないわけだけど。
854氏名トルツメ:04/02/12 18:15
わざと曖昧にしているんだよあれは
855氏名トルツメ:04/02/13 12:28
以前Adobeに聞いたときはアップグレードの場合、
新バージョンを入れるのに旧バージョンも必要なためそう書いてあるといっていた。
つまりそういうことだ。
これを読んだヤツはもう知らないからという言い訳は通用しないぜ。
856氏名トルツメ:04/02/13 13:17
どうやったらそう読める?

ようするに、サポートしないっちゅーてんのに、
Adobeに電話するタコは使用許諾を守ってない*(c)から
使っちゃいけませんってことだ。

必要なやつはこっそり使ってろってことで、
文章が曖昧になってるに1000ラチナム!
857氏名トルツメ:04/02/13 14:09
もういいじゃない。みんなで幸せになろうよ。
858氏名トルツメ:04/02/13 14:44
>>856
法的文書ってそんなもんだよ。
解らないヤツにはあいまいな文書に見えるだけ。
859氏名トルツメ:04/02/13 15:33
インデザで、モリサワの和文数字(中央取りになってる細い数字)を、前後四分ずつつめて
半角どりにしていきたいんですけど、行頭の空きをつめるにはどうしたらいいでしょうか?
Quarkだと全角スペースを入れてカーニング-50という技が使えるんですが、
インデザだとそれは許してくれないようなんですが…
その行だけ別のグリッドにして座標を動かすしかないんでしょうか?
860氏名トルツメ:04/02/13 15:56
全角の数字を半角扱いにしたいちゅうことですか。
だったら、カーニングは「和文等幅」、その下の文字ツメを
85%くらいにすりゃできるんでない?
861氏名トルツメ:04/02/13 18:16
>>860
半角のグリフ使えばいいのです。
862氏名トルツメ:04/02/13 18:43
CIDなんでそれはできないからこれを使うしかないんですよ…
ところであの文字ツメの%って何に対する%かずっと疑問なんですけど
50%にしても半角ツメじゃないですよねぇ
863氏名トルツメ:04/02/13 18:46
>>862
CIDにも半角グリフがあるよ。
864氏名トルツメ:04/02/13 18:57
>>862
全角(1em)を1000として計算する。
865氏名トルツメ:04/02/13 23:57
フォントグラファーで(略
866氏名トルツメ:04/02/14 00:08
Biblosの(略
867氏名トルツメ:04/02/14 00:19
なんか見当違いのアドバイスばっかりだね。
868氏名トルツメ:04/02/14 11:58
. .: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
このスレ、役に立たねぇよ....
869氏名トルツメ:04/02/14 13:25
みんな正解なのに。。。
870氏名トルツメ:04/02/14 14:51
半角グリフって要するに半角英数のことかい?
あれは駄目だ、新ゴの数字とか見たらわかるだろ、明らかに幅が広い。
871氏名トルツメ:04/02/14 15:05
>半角グリフって要するに半角英数のことかい?
>あれは駄目だ、新ゴの数字とか見たらわかるだろ、明らかに幅が広い。

プ)とかかかれる前に自分で確認しる
Mac用のプロポーショナルのやつとは別にWin用の半角幅のグリフが入っている。
872氏名トルツメ:04/02/14 16:17
字形パレットの使い方知らんのだろ。
873氏名トルツメ:04/02/14 17:41
まぁそれは良いとしてさ、名刺とかで文字を打つ時に、「〒」のマークが少し小さめにデザインされてて、
前に詰めてくれって言われたりした時に凄く困ってるんだけど、どうしたら良い?
もちろん名刺だけじゃなくて、1文字目の上、もしくは左のアキを詰めたいことってあると思うんだけど
すべての行頭に全角アキを入れてマイナスのカーニングでやるぐらいしか思いつかない…
もっとスマートな方法無い?
874氏名トルツメ:04/02/14 17:51
>>873
文字組みアキ量設定
875氏名トルツメ:04/02/14 18:08
>>874
特定の文字だけを詰めることはできない
876氏名トルツメ:04/02/14 22:22
>>873
1文字目を「文字ツメ」100%にすると、字画の左端がフレームの左端と
一致するみたいだよ。
877氏名トルツメ:04/02/15 00:02
クオーキアンなのでカーニングとトラッピングを駆使して詰めてしまう
悪い癖だな
878氏名トルツメ:04/02/15 09:02
>>876
なるほど、やってみたらわかりました。
ところでこの方法だと、文字の後ろも当然ながら詰まってしまうけど、
これはカーニングで合わせるしかないですかね
879氏名トルツメ:04/02/15 10:43
>>878
その目的なら、文字詰め使うのは間違っている。
ENスペース入れて、それを選択してトラッキングで-750するといいよ。
880氏名トルツメ:04/02/15 13:38
http://support.adobe.co.jp/faq/faq/qadoc.sv?223803+002+3

「小塚フォントのアップデートについて.pdf」ファイルと
「文字組み」フォルダ
881氏名トルツメ:04/02/16 21:30
InDesign2.0なんですが、ヘルプメニューの「InDesignについて」を見ると
InDesignっていうロゴ下ギリギリまでスタッフロールが流れてきててなんかヘンな感じしません?

PhotoShopやIllustratorはロゴの下に少し空白を置いてスタッフロールが流れてるのに。
882氏名トルツメ:04/02/16 22:11
>>881
いずれも文字のベースラインまで流れてきているようですが、
InDesignの場合、ベースラインより下にくる文字「g」があるに加え、
フェードアウトし忘れたぽいですね。
883氏名トルツメ:04/02/16 22:25
>>882
製品として販売してるのに、そのくらいのバグ(?)気付いてほしいですよね…。
けどこんな些細な不具合はアップデータで修正しないでしょうね、、、きっと。
CSの場合は直っているのでしょうか?
884氏名トルツメ:04/02/17 09:14
別にバグや不具合というわけでも無いような……。
885氏名トルツメ:04/02/18 11:46
アキ量ってなんでカタカナなんだ。
和田アキ子か?
886氏名トルツメ:04/02/18 12:23
個人的には水沢を推したい
887氏名トルツメ:04/02/19 00:53
「取る詰め」じゃないのと同じじゃね?
888氏名トルツメ:04/02/19 07:59
まぁ校正記号か訂正指示かわかりにくいしな。
でも「〜〜ニスル」「1行ニオサメル」とかはどうにかならんかと思った。
889氏名トルツメ:04/02/19 08:16
ハラヘッタ 定時デカエル
890氏名トルツメ:04/02/19 09:54
藻マエラ、コレカラはカタカナが主流にナルンダゾ。
「てにをは」を除イテナ!
891氏名トルツメ:04/02/19 17:11
>>890
最近、数時間記憶がなくなったことはないか?
892氏名トルツメ:04/02/19 17:46
痛い冗談はさておき、どんどんカタカナ標記が増えてきてるよね。

縦横の、タテ、ヨコ
ごみ箱の ゴミ
キレイ(綺麗)、ラク(楽)、etc.
原稿見てると数時間記憶がなくなりそうになることあるよ。
カタカナ星人に侵略されるぅぅぅ〜!
893氏名トルツメ:04/02/20 21:11
>原稿見てると数時間記憶がなくなりそうになることあるよ。

それ鬱病の症状だよ。俺も悩んでるんだ。
894氏名トルツメ:04/02/20 21:30
>>893
だからそれは宇宙人(ry
895氏名トルツメ:04/02/21 00:56
このスレって奇跡的に長続きしてるな。
896氏名トルツメ:04/02/21 12:04
897氏名トルツメ:04/02/21 12:30
>>896
ドキュメントエンベッデッドな外字でしょ。
インデザの勉強部屋あたりになんかあってあった。
と思っていたら、
どうやらInDesignの省略形のtypoらしい。
898氏名トルツメ:04/02/21 13:14
>どうやらInDesignの省略形のtypoらしい。

ってどゆことなの?
899氏名トルツメ:04/02/21 13:23
>>898
レス書く前に、
いちおうMLとかの過去スレgrepしてみたのよ。
そしたら、InDesignをInDesingとtypoしている人の多いこと、多いこと。
900氏名トルツメ:04/02/21 15:52
あるは あるは
901氏名トルツメ:04/02/21 17:59
InDesingをGoogleでググってみたら796件みつかりましたが何か?
902氏名トルツメ:04/02/24 08:40
インデザまんせーですが何か。
903氏名トルツメ:04/02/28 19:47
ある日から突然、
テキストエディタからインデザにテキストを
コピペすると割注状態ではりつけらるようになりました。
折れはいったい何をやったんですか?
元に戻す、つまり
普通にペーストされるために、
どのようにすればよろしいのでしょうか?
904氏名トルツメ:04/02/28 21:43
あの日へ戻る。
905氏名トルツメ:04/02/28 23:13
今更ながら聞いてみるけど、インデザ使ってPDF入校してるとこってある?
うちの場合はそもそもOpenType入れてないとこが多いのでインデザはともかく、
OpenTypeが使えないんだけど、今は毎回全ページアウトライン化して無理矢理出してるから
修正しづらくて困てるんだけど…
906氏名トルツメ:04/02/29 04:49
>>903
なにも選択しない状態で割注にチェック入っているとか?
907氏名トルツメ:04/02/29 04:56
>>905

同じ理由でpdf使いたいよ、使ったことないけど。
でもpdfだと印刷屋に直してもらえないしな〜
文字は埋め込むからしょうがないとしても、
画像の調整とか差し替えとかできれば、、、、
908氏名トルツメ:04/02/29 05:32
>>907
自分のケツは自分で拭け。
909903:04/02/29 08:06
>904
あの日に戻る方法を知りたし…
折れの人生と同じで、どこでボタンを掛け違えたかがわからない…

>906
チェックが入ってないことをチェックしました。(してました。再度しました)
ペーストしたとたんに割り注になり、当然チェックも入ってしまいます。

とっても初歩的なことで、見落としていることがあるような気がしてたまりません。
でもそれが、解らないものにとってはとても難解なことです。
だれか助けてください。

910903:04/02/29 08:26
追記
インデザからインデザへのコピペでは、普通にペーストされます。
911氏名トルツメ:04/02/29 16:39
>>909
インストールし直してみる。

PhotoshopCSで、ファイルのダブルクリックとドラッグ&ドロップで開かなくなった。
起動するだけ。ファイルメニューの開くとファイルブラウザからは開く。
どうやってもだめなんで、再インストールしたら正常になった。
912903:04/03/01 07:47
>911
やはりそういうことですか…
ありがとう、やってみます。
913氏名トルツメ:04/03/01 10:10
>>903
ちゅうか、単に初期設定を捨てるだけじゃ駄目なの?

>>907
文字は全部アウトラインにして、インデザデータを送るとかは?
914903:04/03/01 11:35
>913
おっしゃるとおりでした。
お騒がせしました。
915907:04/03/01 13:09
アウトライン、、、
やっぱそれになるのか、、、

100ページ超える物とかはつらいなー
ページ毎でしかアウトラインとれないし、、
916氏名トルツメ:04/03/01 13:20
取引先の印刷屋に「ちょっくら見てくらさい」とインデザで
書き出したPDFデータを送ってみた。(文字はアウトライン済み)
そしたら「ダメれす」とのこと。
「今までどおり、イラレ5.5、文字はアウトアインでよろちくび」
だと。
いいかげん新しい波に乗ってみようとは思わんのか…。
次の100ページくらいのパンフもイラレ制作ケテーイだ……。
917氏名トルツメ:04/03/01 13:30
>>916
その印刷屋さんにPDFを出力できるワークフローを提案してみなしゃれ
918916:04/03/01 14:03
>>917
「金がかからないコト」が前提にあるので難しいっす。
オレ(個人営業)がソフトやフォントを買うのを不思議に
思ってるような人たちですから……。

「何でそんな高いソフト買うの?ピーコすればいいぢゃん」

こーゆー取引先しか持ってないオレも悪いのでつが……。
919氏名トルツメ:04/03/01 14:29
>>918
新しいとこ探しとかないと共倒れのヨカーン
920氏名トルツメ:04/03/01 14:41
RIPの新しさjに気をつければ、今ある機材とソフトで出力できるんですよ。
利用者がその組み合わせを提案するのは確かに理不尽だけどさ。
921氏名トルツメ:04/03/01 15:10
以前はインデザでアウトライン化して出力していたが
アウトライン化の手順を間違えると組版が狂ってしまった。
以後出力側で同一OTF入れてもらって何も問題なく出てます。
PDFはあいかわらず断られて松。
922氏名トルツメ:04/03/01 15:20
>916
「…よろちくび」<ワラタ
923氏名トルツメ:04/03/01 15:25
>921
割り込んですんません。
アウトライン化に手順があるんですか…?
組み版が狂ってしまう?…ガクブル
例えばどう狂うのれすか?

あたしんとこも、近所の出力センターが
色んな面で進化しようとせず困ってます。
924 :04/03/01 15:33
>>921
漏れも知りたい。アウトライン化の手順とやらを。
925氏名トルツメ:04/03/01 16:16
ちなみにアウトラインのフォントは
ちゃんとここに書けるフォントなんだよな?
926氏名トルツメ:04/03/01 18:53
アウトライン化の手順ってか、
アウトライン化する方法は二通りあるが、その違いは

文字ツールで文字を選んでアウトラインにすると狂乱する。
選択ツールでテキストフレームを選んでアウトラインすると大丈夫。

組み版が狂ってしまう……は、
文字ツールでテキストフレーム全体の文字を選んで
アウトライン化したと思われ。

テキストフレームと書いたけど、フレームグリッドでも同じこと。
927氏名トルツメ:04/03/01 19:20
>926
あと、リンクされた複数にまたがるテキストフレームの場合
選択ツールの白→だと全てのテキストフレームを選ばないと
アウトライン化の際組版は乱れる可能性がある。出力側でイ
ンデザでアウトラインをとる怖さを知っているところは、簡
単には「アウトライン化してください」などと言えないはず。
928氏名トルツメ:04/03/01 19:53
>ンデザでアウトラインをとる怖さを知っているところは、簡
>単には「アウトライン化してください」などと言えないはず。

アウトラインした方に責任があるから軽くいえるんだよ。
929氏名トルツメ:04/03/01 20:22
>>916
イラレ5.5って所にPDFは酷かも。(せめて8を受け付けろや)
10対応の所だったら行けるかもだね。
つーか、古い機材の所でも透明使わなければ10でもいけるけど。

みんなよけいな労力を使いたくないから対応しぶってるんだよね。
検証とかめんどくさいもんな。
930氏名トルツメ:04/03/01 20:32
>インデザでアウトライン

バカな手順踏んでますねえ。呆れますな。
手動機で手貼りっていうのとなあんにも変わらないじゃん。そんなん。
PDF対応もできないところは切ればいいのさ。
つまらん苦労を制作側に押し付けるのはバカ印刷屋。

>>929
透明云々じゃなく、EPSで渡すなりすりゃいいの。
もともとPS/EPSに透明なんて概念はない。
どこかで誰かが分割/統合しなくちゃ出力はできないんだから。

はやい話、出力側でファイルを開いて云々ていうワークフローから
一歩も抜けていないからそういうバカなことになる。
どこかで、直してもらおう、という甘い考えがあるからそうなる。


ま、制作側も出力側もバカはバカどうし、群れるということですなあ。
931916:04/03/01 20:36
検証もめんどくさいし、新しくした事で問題が出たら
大変だろうからね。
新しいモノに取り組むところと、そうでないところの差が
どんどん開いていく感じ。
まぁ向こうのオペにしてみたら、「イラレ5.5でできるモノを
ワケわからんソフトで作るなよっ!」ってコトなんでしょうが。
932氏名トルツメ:04/03/01 21:48
>>930
>透明云々じゃなく、EPSで渡すなりすりゃいいの。

インデザEPSは出ないRIPもあるってよ。
そうとう古いのか知らんが。
933氏名トルツメ:04/03/01 22:47
eps渡しならそのepsの内訳を全て書き出すくらい慎重にしなくてはならない。
某掲示板での同じ話題に対する書き込みも無神経だと思う。
934氏名トルツメ:04/03/01 23:16
あっそうそう、インデザで作ったEPSってQX3.3にはっつけても問題なく出るもんなの?
うちの周りの取引先はとにかく「わけわからんものには近づくな!」の精神で、
こちらの話からインデザのにおいを嗅ぎ取ると凄い勢いで「イラレ形式でお願いします」
と言われる。
935氏名トルツメ:04/03/01 23:21
>>934
運による。主に会社の機材選定運による。

QXでは、ダミーのカラーをおいておかないとQXの分解では出力できない
ということが起こるのが有名。

そのあとの機材によっても左右されるね。
936氏名トルツメ:04/03/01 23:48
>>935
そうなのか…
だいたいインデザ使ってるのにQXに貼付けるって時点でアホなのに、
今はインデザPDF保存→イラレ10で8形式保存→イラレ8でEPS保存→QXという
果てしなくウザい工程を使ってる。
点線や破線の囲み罫で角がきれいに揃うのが便利で使ってるんだけどね
937氏名トルツメ:04/03/01 23:53
>今はインデザPDF保存→イラレ10で8形式保存→イラレ8でEPS保存→QXという

やってはいけない典型的な例
出力が正常ならば、インデザEPSをQXに貼るのが3倍マシ。
938氏名トルツメ:04/03/02 00:00
>>936
関西のニホヒ……
939氏名トルツメ:04/03/02 00:06
うちにInDesign入稿してくるデザイナー、フレームグリッドを使ってるのに
流してある文字全てに別の書体級数を指定してる…おまけに文字色レジストレーション…
940氏名トルツメ:04/03/02 00:14
えー、掛け合わせだから‥

つまり、版ズレしたときの微妙な感じを狙っているのかな?

おいおい‥その文字読めねーよっ!!

てか、そのひとプロの方ですか?
941氏名トルツメ:04/03/02 02:25
インデザで書き出したEPSなんて使えたもんじゃないでしょ。無駄なパス
バリバリできるし、画像全部埋め込まれるし。
PSファイルに書き出してイラレで修正、EPS保存する方が
作る方としても安心できる。もちろん透明他独自機能は一切使わない。
使ったとしてもレイヤーわけてPDFに書き出して画像化する。
イラレのみ対応のとこへはそれでやってるよ。
942氏名トルツメ:04/03/02 03:41
930 じゃないけど、そこまでするならインデザ使う意味ないじゃん。
素直にイラレつかえって。
イラレのみ対応の所なら素直にそうしろ。

っていうか、インデザEPSを出してみた事あんの?
うちはインデザEPSで十分出力できてるけどな。
画像埋め込みも適正な物なら問題ないんじゃん。
後でいじる必要ないんだったら。

無駄なパスって、それオーバープリント処理で書き出した奴か?
それならわかるが、普通に書き出しても醜いか?
イラレでこじ開けてみて言っているのならそれこそ間違い。
イラレのEPSやPDFが、イラレで問題なく開けるのは
それ様に別データもってるから出来る芸当。
10では修正を考慮しないオプションついてるし(PDF)

安心できるって言っているけど、要は開いていじれない、見れない事に不安がってるだけだよな?
気持ちはわかるけど、出所、内容のわかるEPSだったらそのまま出してみろって。

そうゆう意味では中身を見れるPDFの方が安心するか?
943氏名トルツメ:04/03/02 03:47
石橋叩いて、叩き割りそな勢いだな
944936=934:04/03/02 07:54
うむ、だからな、相手がインデザのEPSは出そうとしてみたことすら無いんだって。
んでこっちももし出なかったら赤字になっちゃうから冒険には出られないし、
だからといってインデザで作ったEPSなんですけど出ますかね? とか言おうものなら
あからさまに嫌な顔される。電話口だけど。

>>938
その通り!(w
945氏名トルツメ:04/03/02 09:38
そこはかとなくショボーンなやりとりが続いているが、
なかなか実務的な内容だな。参考になるよ。
おまいら、イイ!
946938:04/03/02 10:59
>>948
実はオレも「in大阪」だったりするのでわかるのでつよ。(w
947938:04/03/02 11:00
>>946
>>948」は「>>944」の間違いでつ。
スマン……
948氏名トルツメ:04/03/02 12:20
インデザの透明効果の方がイラレより安心して使えると思う。
透明効果が使ってある、イラレ書類をインデザに貼付けて出力する方が楽です。
イラレでいちいち分割するよりはイイ。
949氏名トルツメ:04/03/02 12:22
>>948
そういうときって出力履歴ってしっかりとってる?
後でやる人が同じようにやるとも限らないし。
950氏名トルツメ:04/03/02 12:54
>>949
もちろんですとも
951氏名トルツメ:04/03/02 15:26
PDFダメっていう印刷屋は問題外だけど、
何でもかんでも全部PDFで寄こせっていう印刷屋も困りもんだ。
952氏名トルツメ:04/03/02 16:50
953氏名トルツメ:04/03/02 16:59
>>952
うほ!

ま、2.0までの文書がまともに開ければ良いのだが……。
954氏名トルツメ:04/03/02 17:22
>>953
逆はどうやっても無理、という話ですな。
できるなんて言わなきゃいいのにね。
955氏名トルツメ:04/03/02 17:49
中途半端に実装して現状のEDICOLORみたいになるよりも、
素直に「できませんでした。すみません」って言われたほうが、
好感もてるな。

956氏名トルツメ:04/03/02 18:05
つまり毎年お布施を寄こせ、という表明ですな。
957氏名トルツメ:04/03/02 18:11
まぁ、いるかいないかも判らん神様に頼る宗教よりは、幾分マシなお布施だな
958氏名トルツメ:04/03/02 19:35
OS9と心中する人のためにIndd2を売り続けるべきなのでは?
959氏名トルツメ:04/03/02 20:30
次スレはどうしましょうか?
960氏名トルツメ:04/03/02 20:36
このスレはがんばった!
インデザスレ、建っては落ち、建っては落ちだったからな。
961氏名トルツメ:04/03/03 01:45
インデザCSはいいぞ〜!
さくさくだぁ!
962氏名トルツメ:04/03/03 02:15
わぁ〜そうなんだぁ〜
963氏名トルツメ:04/03/03 02:34
>>961
2.02(Win)でも結構サクサクですけど?
964氏名トルツメ:04/03/03 04:22
>>963
動作に関しては同意。
だが、出力側の対応がもっさり、いや相手によってはフリーズだ。
965氏名トルツメ:04/03/03 23:53
毎月レギュラー仕事をお願いしてる印刷屋は、フォント、ソフトの対応が遅いので、
PDF入稿にすれば面倒なお願い(新しいフォント買ってくれとか)しなくていいなと思ってたけど、PDF拒否されました。
PDF出すための設備投資を回収できるかどうかわかんないからだと。
インデザ対応も同じ理由で断られたよ…

うちのレギュラー仕事だけで月数百万は稼いでるはずなんだけどなー
切ろうかと思うよ、マジで。
966氏名トルツメ:04/03/04 00:29
切っていいよ、マジで。
その仕事うちにまわしてくれたら…
967氏名トルツメ:04/03/04 01:36
そろそろテンプレ作り始めないと。
968氏名トルツメ:04/03/04 02:06
インデザCSが速いというのは、OSX+2.0.2と比較しての話だろ?
OS9+2.0.2と比較したらどうなんだよ? サクサクか?
969氏名トルツメ:04/03/04 07:00
またwindows版の2.0とCSの違いについてもどうなのか知りたいです。
970氏名トルツメ:04/03/04 08:59
>>965
フイルムで1ページずつ納品して、手面付けさせちまえ。
971氏名トルツメ:04/03/04 12:13
968>>
InDesignは OS9より OSXの方がサクサクですが?
972氏名トルツメ:04/03/04 12:53
>>967
テンプレ案です。加筆・修正よろ。


【Adobe】 インデザイン・刷れ!2刷目 【Indesign】

とりあえずなんでもいいからインデザインについて語れ!

(Adobe公式サイト)
http://www.adobe.co.jp/products/indesign/main.html

前スレ
【Adobe】インデザイン・刷れ!【DTP】
http://that.2ch.net/test/read.cgi/dtp/1048008295/
973氏名トルツメ:04/03/04 20:27
Indesign じゃなくて InDesign ですね。
974氏名トルツメ
【InDesignの勉強部屋】
ttp://www5c.biglobe.ne.jp/~thats/index.html

もついでに貼っとくといいカモ。