☆レタッチというのがあったらしい☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
38氏名トルツメ:03/06/17 22:47
後継者がいない。だれもやりたがらない。
CTPではできないもんがあるんだけど・・・。
職人が消えていく・・・
39元祖:03/06/17 23:03
>CTPではできないもんがあるんだけど・・・。
例えば?

ストリップはとっくに生産していませんね。
チントもとっくに生産していません。
AKもですね。。。

40氏名トルツメ:03/06/17 23:54
レタッチ経験者がいない現場はしっちゃかめっちゃか!【経験済み】 σ(‐εΘ)
なにしろ印刷業界用語と印刷行程に無知!
ディスプレイの中だけで仕事が完結しているアフォばっか!
スクール出のヴァカに言ってやりたいよ!

 「それどうやって刷るの?」

って!

Σ( ̄皿 ̄;; ンガァーーー!!!
41元祖:03/06/18 23:31
今日も雨でした・・・

たしかに。。
ライトテーブルは傷だらけにしてまうし!!!
パンチ台を無茶な持ちかたして、移動さして掃除するな!!!
最新のMaCが三台は買えるのを、ヤツラは知らない・・・ 無知は怖いね。。
4232:03/06/19 23:48
>>36
ありがと。心強い仲間を得て嬉しいよ〜(涙

>>35
DTP環境になってから、マシンやアプリの情報に通じ、それらをひけらかし、
そういう“カコイイ自分”に陶酔してる嫌な人間が多くなったような気がするんだ…
けれどそんなヤツほど印刷の知識に欠けてるから仕事上のミスが頻発してるのも事実だったり。
アドバイスしてもふて腐れて素直に聞いてくれないしね。
だったらなんでミスの1つ1つから学び取っていこうとする向上心がないんだろ、って思うよ…
43元写植や:03/06/20 02:44
本当にアホばっかりの世界になって来た様ですね、この業界は、フイルムの裏表も解らず、
トンボが何故付いているかも知らず、多分セッターには昔からある自現が付いていて、
現像液も、定着液もまだ使っているなんて思っても居ないんだろうね、そのアホどもは
アナログとデジタルの違いなんて烏口とロットリングの違いぐらいでしかないのに、CTP
だって同じ事、Macのキーボード押してりゃ印刷物ができると思い込ませちまったこの業界の
メーカーどもの責任もあるんだけど、スクール卒業したくらいでこの業界を語れるほど、
底の浅い業界ではないよ!!出力のトップクラスのオペはみんなレタッチ経験者だって事も知らないだろうね。
レタッチマンだった人達も自身持ってよ。まだフィルムもPS版も現役なんだから、



44氏名トルツメ:03/06/20 03:08
定着液はもうなくなった
45元写植や:03/06/20 03:12
え……何になったの???
46氏名トルツメ:03/06/20 03:14
フィルムセッタもう廃棄処分。
47!!!!:03/06/20 03:22
オンデマンドの印刷は商品にならないんだけど
48氏名トルツメ:03/06/20 03:26
>多分セッターには昔からある自現が付いていて、

CTPには版に合った専用の自現が付くのが普通です。
混浴自現はいつまでもPS版に依存することになり、
次のステップにいつまで経っても進めない。
49!!!!:03/06/20 03:31
でどうなっちゃうの?
50氏名トルツメ:03/06/20 03:34
とりあえずここ数年フィルム見てない
51氏名トルツメ:03/06/22 00:04
レタッチなつかしいなあ…。
あたしのいた頃は丁度レタッチからDTPに変わっていった頃だったから、両方やったよ。
でも、レタッチのほうが楽しかったな。分担して作業できるのがよかったな。
そんなあたひも今じゃ水商売!うひひ!!
52氏名トルツメ:03/06/22 00:11
レタッチの何が良かったって、
会社のやり方にむかついて退職しても
面接いきゃあすぐに即戦力としてどこの会社でも
雇ってくれたところだな。

DTPオペなんて時給800円でも雇えそうなもんなので、
とても正社員として雇ってもらえない。
創成期ならともかく、今となっては専門卒のバイトだもんな。
53氏名トルツメ:03/06/22 00:58
>>43

>Macのキーボード押してりゃ印刷物ができると思い込ませちまった…

この業界のすべてを言い尽くしたの思うぞ!!!!!!


54氏名トルツメ:03/06/22 11:39
その業界もまさか自分の首を絞めることになろうとは…
55氏名トルツメ:03/06/22 13:09
レタッチの頃毎日残業やりまくりで年収400万。
Macになって外回りと後行程しかしないようになって
残業ほとんどなしの年収350万弱。

あんまり変わらんけど、レタッチの頃の方がちょっとおもしろいかも。
でも一生レタッチするのはイヤだったので
Mac覚えられて良かったかも。

こうやってインターネットしたりMacDTPの応用知識で
Webページとか作れるようになったし。

先が見えないのがただただ不安。
56元祖:03/06/22 21:43
>>55

ヘボレタッチマンですね?
5755:03/06/23 00:14
>>56
たしかにヘボでした。
スピードだけならトップだったけど、
雑だったから。
一番イヤがられて、一番ありがたがられる、
ややこしいヘボでした。
58氏名トルツメ:03/06/23 14:18
漏れは印刷オペ
レタッチという名前は知っているけど、実際どういうことやるのか知らない
よかったらちょっと教えてください。
59氏名トルツメ:03/06/23 17:24
>>58
まいっちんぐマチコ先生みたいな奴だろ。
ケン太「ボインにレタッチ!」
マチコ「いやーん、まいっちんぐ。」
60元祖:03/06/23 21:24
>>58
http://ton.2ch.net/dtp/kako/985/985934608.html
1〜721まで二三回繰り返しお読みください。
61氏名トルツメ:03/06/25 20:53
もうココぐらいしか相談できるところがないから・・ 相談させてください。

先日ストリップを貼りました。黄色のスポンジ(名前は忘れた)で糊を拭き取ったり
していたわけです。すると
そのポジは使いまわしで、以前にもストリップが貼られていたらしく、そのストリップが剥がれてシマッタ!!

剥がれたストリップは「アミの上に貼られていました」。
それで印刷止まりました。 なんで剥がしたんだ!! と問いただされるし・・
自分はブルコロ塗っていないのが悪い、だから気がつかなかったと言ったのだけど、
今の時代営業も異業種からの転職者ばかりなので理解不能。

昔ならそういった処理で貼るのは構わないが、気がつくように何かしらしておくのが礼儀だったはず。
悪いのはどちらだと思いますか?

DTPオンリーの人たちにはナニ書いているのか理解不能ですみません。
62おやかたのむすこ:03/06/25 21:20
>気がつくように何かしらしておくのが礼儀

そー思いつ。昔はストリップ剥がれ事故ってケッコーあったよーな。
便利だけど諸刃の剣だから気をつけるよー叩き込まれよね。
63氏名トルツメ:03/06/25 21:26
アミの上ってことはベースカットしてあるわけだな。
うーん、現役の頃でも忙しかったら気付かんかも。
まあレタッチ現役の頃はめちゃくちゃ気をつけてたけどね。
64氏名トルツメ:03/06/25 21:31
>>62 >>63
でコノ場合は悪いのは俺? ですか?
65氏名トルツメ:03/06/25 21:37
そそれは、勤め先と得意先がどれだけアナログれたぅっちを理解しているか?
で決まると思う。
※全盛期なら君に同情するものが多数だろうが・・
 DTPに移行してからは、素人さんがほとんどなので厳しいかも。。
66氏名トルツメ:03/06/25 21:53
>>61
網の上に張るの自体はおかしくもなんともないし、ストリップ・フィルムの
ベースカットがされていると、厚みが目にみえないのでわからないでしょう。
ただブルーコロジョンが今の時代なんで縫っていないんだ、
と文句いえるかというと、ブルコロ自体がもうどこにでも流通してるわけでは
ないので、俺的にはストリップ液をかけたりした時点で、
今の時代に昔のルールを適応してしまった、レッドカードだと思います。
というわけで、レッドカードです。やっぱし。
67氏名トルツメ:03/06/25 21:56
やっぱし・・・!〜

周りにアナログレタッチマン(れでぃ)1人もいないし・・ ハ〜時代ですね。
68氏名トルツメ:03/06/25 22:00
でも、さすがにこの時代を知ってる人は、
まじめにレスしてくれますね。
69氏名トルツメ:03/06/25 22:15
職人だからな。
70氏名トルツメ:03/06/25 22:27
自分とこストリップがんがんやってるけど
やりすぎでフィルム自体がやばい状況になってる
しょうがなく返してオペークしてなんとか焼いてる。

そろそろ限界だから作り直ししましょ!って
予算採れよ!営業さんよ
71氏名トルツメ:03/06/25 22:37
>>68
アノ頃の人たちは気さくでイイ人ばかりでした。 でもDTPになってから変な人ばかりになった印象を受けるのは僕だけだろうか?
変というか・・・陰険? っていうのかな・・・

なんで?
72氏名トルツメ:03/06/26 00:02
自分もアナログ時代は職人であることにプライドをもってやっていました。
レタッチマンとしてならどこの会社でもやっていける自信もあった。
DTP全盛の今、何歳までやっていけるか不安です....
営業とかできるガラでもないしねぇ....
73氏名トルツメ:03/06/26 00:16
ブルコロ塗ってなかったんじゃなくて、たぶん
ブルコロがもうその現場には置いてなかったんだろうね。

俺も返し返ししたいけど、プリンター持ってる業者も会社も
近くにないから、もう無理。
ストリップも切り込みも、もうこわくてできないよ。
74氏名トルツメ:03/07/04 23:08
>>73
大体の奴はプリンタ-で返しがえしでなきゃっデキネョ
といえばネットワークプリンタとかで何が???
とほざきやがるのでR
75氏名トルツメ:03/07/10 14:53
おれはこの業界はいったころレタッチとか印刷の知識まったくなかったよ。
ストリップってきいて、「この会社の人たちは変なこと考えながら仕事してるんだなぁ・・・」とかふつうに思ってた。
でも、だんだん分かってきて、入稿から印刷までの流れ勉強してレタッチってのがどんなのだかやっとわかった。昔の知識ってすごい貴重なんだぞ?DTPオペ諸君!わかってるヤツと知らないヤツじゃ大違いってことを頭にいれておこう。
76氏名トルツメ:03/07/10 16:29
レタッチ歴7年、DTP歴4年です。
レタッチやっていたおかげでDTPに移行してからも色々と役にたったことがあったのは事実。
流用版使用の仕事も即、対応できるしね。(もちろんストリップ貼れます)
ただ許容範囲が広いとそれだけまかされる容量も多くなってしまって毎日忙しいのが辛い……。・゚・(つД`)・゚・。
77氏名トルツメ:03/07/11 21:20
フイルムの網点覗いてピンとくるだけで
レタッチやってると有利だよね。
あとコンセのピン穴付けとかも断然速いのがレタッチ出身者。
出力の仕事するならやっぱりレタッチ経験は必要だとは思う。
デザイナーや前行程オペは関係ないだろうけどなー。
78氏名トルツメ:03/07/11 21:27
そうそう
アナログで焼いていたとき、網点を覗いて%を判断できてたが、
ときどき返しが多すぎて、網点移動しすぎてるやつは職人の感覚でこなしてた。
DTPになって、スクエア網がピッタリ10%刻みで出るようになったとき、
なんと判断がラクなフィルムだ、これからは濃度のブレは刷りのせいにできる
とおもっていたのだが、10.5%とか33%とか、へんな網指定するのが多いので、
結局網読めるのなんて、どうでもいいスキルだとすぐに気がついた。
79氏名トルツメ:03/07/11 22:18
同意してくれたと思ったらバカにされてるのか、な?
写真の色出す時とか、アカがどれだけでアイがどれだけでキは多めでスミをこうすれば、
って思えるだけでも有利だとは思うけど。まあこれは色調オペだけか。
80山崎 渉:03/07/12 11:25

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
81氏名トルツメ:03/07/12 21:49
↑まだ寝るな、仕事は終わっとらんぞ。
82氏名トルツメ:03/07/12 23:15
>>79
いえいえ、バカになんてしてません。
ただ、想像を越える使い方をコンピュータでされると、
職人の技なんぞは、過去の産物でかたづけられてしまうと…
経験談でした。
83氏名トルツメ:03/07/12 23:19
◎無修正画像をご覧下さい◎2日間無料です◎
http://endou.kir.jp/betu/linkvp2/linkvp.html
84氏名トルツメ:03/07/14 17:48
経験をDTPに生かしていくやつと
過去の栄光にすがりついてすっかり時代に取り残されたやつ。

レタッチ経験者の行く末ははっきり二本道に分かれたな。
ちなみに後者は常にリストラ対象。
85氏名トルツメ:03/07/14 21:44
後者は、活版、フィルム、が消えていったのを見てるから、
前者も同じリストラ対象であることを知っている。
自分だけは違うと、ほとんどが思っていただろうに、
仕事自体が変わり無くなってしまった。
アメリカは新聞社や出版が独自システムでコストダウンと効率化を
上げる方法に走りはじめたし、DTPも形が変わるのに、10年かかるまい。
デスクトップという概念が無くなるのが次らしい。
86氏名トルツメ:03/07/14 21:47
もう一回アナログに戻らんかなあ。
デジタルは写真の傷消しだけ。
楽しいぞ!!うひゃひゃひゃ。しょぼーん。
87山崎 渉

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄