一番美しく読みやすい和文フォントはなんですか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
208268=手配士=現役工務:03/05/04 00:47
>ふりだしに戻るつもりだな
そんなつもりはないのですが、どうしても好きなのです。
若い頃の苦労も思い出します。美しい書体であることも。
209氏名トルツメ:03/05/04 22:52
こないだコンビニで本文ゴナの雑誌があって凍りついたよ。
210氏名トルツメ:03/05/06 13:17
ご融資で生活応援致します

借入件数が多くなってしまった方、失業中の方、
フリーターの方、ご安心下さい。当社は皆さんの生活を
応援致します。全国どちらからでも即日銀行振り込み
致します。又、当社はキャッシングした事がバレない様
絶対秘密厳守です。
http://am1960.com/
携帯サイトからはhttp://am1960.com/i/
211氏名トルツメ:03/05/06 21:02
>>209
おそらくゴナではなくて新ゴだったと思われ
誇り高き写研オペは本文ゴナなんて許しません
212氏名トルツメ:03/05/06 21:36
>>211
純粋な質問だが、
本文ゴナはなぜ許せないの?
213氏名トルツメ:03/05/07 17:29
>>212
ゴナは本文書体として教えられてないからでしょう。
214氏名トルツメ:03/05/07 17:42
AXIS誌は以前、本文に新ゴ使ってなかったっけ?
ゴナじゃないけども。
215氏名トルツメ:03/05/07 17:56
ゲーム雑誌とかであったんじゃねーの? ゴナ本文。
216氏名トルツメ:03/05/08 16:13
>214
雑誌のリニューアルにあわせ、「脱新ゴ」をコンセプトに開発したのがAXISフォントだしね。
…やっと発売されたと思ったら素人には手を伸ばしにくい値段設定でショボーン
217氏名トルツメ:03/05/16 15:45
携帯ゲーム機"プレイステーションポータブル(PSP)

 このPSPは、新規格UMD(ユニバーサルメディアディスク)というディスクを利用しており、そのサイズは直径6cmととても小さい(CDの半分程度)。 容量は1.8GBとなっている。
画面は4.5インチのTFT液晶で、480px x 272px(16:9)。MPEG4の再生やポリゴンも表示可能。外部端子として、USB2.0とメモリースティックコネクタが用意されているという。

この際、スク・エニもGBAからPSPに乗り換えたらどうでしょう。スク・エニの場合、PSPの方が実力を出しやすいような気がするんですが。
任天堂が携帯ゲーム機で圧倒的なシェアをもってるなら、スク・エニがそれを崩してみるのもおもしろいですし。かつて、PS人気の引き金となったFF7のように。
218氏名トルツメ:03/05/17 07:09
ダイナのクソ字 売るな。割れも撒くな。

写研 頼むからマクフォント作ってくれ。モリサワなんか使いたくねーんだよ
ゴナ ナール ファミリーで100万しても買うw
写研慣れしてシンゴあたり見ると信じられないダサ字あるぞ
219氏名トルツメ:03/05/17 07:23
たしかに、
オーストラリアがあれば、四国は要らないな。
220氏名トルツメ:03/05/18 00:43
>>218
「る」が傾いているのは仕様でつか?
221氏名トルツメ:03/05/26 19:56
>>218
100万じゃー、ファミリー全部変えなかったと思います。
222氏名トルツメ:03/05/26 23:14
>>221
リースじゃなく買えるのか?
223山崎渉:03/05/28 14:26
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
224氏名トルツメ:03/06/29 07:39
ダビンチって雑誌があるのですが、これはほとんどモリサワだけで組まれてます
見出しに新ゴ、本文にゴシックBBB、時々リュウミン
まるでモリサワの見本帳のようです
225氏名トルツメ:03/06/29 12:45
>>224
手抜きしてんじゃねーの?
226山崎 渉:03/07/12 11:54

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
227山崎 渉:03/07/15 13:19

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
228氏名トルツメ:03/07/15 23:19
>>224
>>これはほとんどモリサワだけで組まれてます

今どき、そうじゃない雑誌の方が少ないと思うが。
229氏名トルツメ:03/07/16 07:17
だよね、常識。
230氏名トルツメ:03/07/16 09:03
読みやすいフォント?
Osaka
231氏名トルツメ:03/07/16 22:47
平成明朝と平成ゴシックだけで組んでる雑誌もあるでよ。
232氏名トルツメ:03/07/17 16:07
うちの町の広報は全部Dynafont。
233氏名トルツメ:03/07/18 00:18
お役所仕事のカガミだね。
234氏名トルツメ:03/07/31 21:33
セザンヌM

コイツの良さが分かるヤツはグルービーだぜ!
ニューセザンヌは不要だ。
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
236氏名トルツメ:03/08/03 15:59
>233
まったくだ。

未だに役所の端末をWin98(SEじゃなくてほんとにただの98)止まりにしている
うちのシステム管理課。所在さえブラックボックス化されている住基ネットのシス
テム構成、想像したくない。
237氏名トルツメ:03/08/05 20:12
ひと好き好き。
238氏名トルツメ:03/08/07 22:31
モニタでよみやすいなら大阪にきまってんだろ。
239氏名トルツメ:03/08/08 00:28
本欄の平イチぐらいが何故か妙に好きなんだけど
フェチっぽい ?
240氏名トルツメ:03/08/08 20:39
>238
モニタで、って話ならMSゴシックに一票。理由は、誰もが見なれてるから。
WinユーザーにもOsakaは読みやすいのか?という疑問もある。
241氏名トルツメ:03/08/08 20:51
>>240
> WinユーザーにもOsakaは読みやすいのか?という疑問もある。
読みやすいです。
242氏名トルツメ:03/08/08 21:14
>>240
PDA作っているメーカー(CASIO、SHARP)の画面表示用フォント
読みやすいよ。
243氏名トルツメ:03/08/09 08:47
で、そのOsakaって、もちろんビットマップ部分のことだよな?
244氏名トルツメ:03/08/09 15:11
うちのOsakaはビットマップのみですが何か?
245氏名トルツメ:03/08/09 15:14
>>244
興味ありませんが何か?
246氏名トルツメ:03/08/09 15:23
>>245
その話題に乗ってくるのは生粋マカーだから
さもありなん
247氏名トルツメ:03/08/09 15:32
>>246
意味がわかりませんが何か?
248氏名トルツメ:03/08/09 18:02
>>247
それが何か?
249氏名トルツメ:03/08/09 18:11
>>248
何か?って何が?
250氏名トルツメ:03/08/09 18:12
>>249
っていうか、何か?
251氏名トルツメ:03/08/09 19:23
Kyotoもよかった
漢字Talk6
252氏名トルツメ:03/08/09 19:25
★おまんこナビ登場!!★日本の美しきオマンコ検索はココ!!
http://endou.kir.jp/marimo/link.html
253氏名トルツメ:03/08/10 01:04
Naritaのアウトラインフォント希望します。
254氏名トルツメ:03/08/11 11:24
アローG5
255_:03/08/11 11:29
256氏名トルツメ:03/08/11 13:44
いまこの画面は
Tokyo(+ Safari + P2)で見ております。
たいへん見やすうございます。
257山崎 渉
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン