【フォントを】フォント作成質問スレッド【作る】

このエントリーをはてなブックマークに追加
927氏名トルツメ:05/03/05 23:06:34
http://216.239.57.104/search?q=cache:3q7xmpobiWAJ:khdd.net/kanou/kangae/newest.html
なんか発表を控えてお忙しいみたいだから、サーバ落しちゃってるんじゃないかな
928氏名トルツメ:05/03/06 22:38:06
復旧してる。
929氏名トルツメ:05/03/07 23:52:17
930氏名トルツメ:05/03/08 04:47:09
>>923
「FDK1.6-MacOS9」フォルダの中の
「Read_Me_First.html」を読め。
931923:05/03/08 14:50:11
>>930
サンクス。
翻訳ソフトと辞書片手に頑張ります……
といってもあきらめモードですが。
932氏名トルツメ:05/03/10 14:10:40
>>923
OS9でいいんだよね。
1. MacPythonをインストール。
  http://homepages.cwi.nl/〜jack/macpython/download.html
2. MacPythonのアプリケーションメモリを50MB以上にしておく。
3. ConfigurePythonを実行。
4. FinishInstall.pyを実行。
5. FDK.pyを実行。→これでFDKが使える筈。

ExampleCIDFontsMacOS9の中にある、小塚明朝サンプルのOTF化に挑戦してみてください。
これが出来れば、Naked CIDフォントをcidfont.psとして用意して、
cidfontinfoを見様見真似で書く事でヒシキ→OTFが出来る様になるから。
その後、featuresが書けるようになれば、字体切り替えとか字詰めも作れるよ。

とりあえず、FDKはアドビ純正のOTF開発環境なんで、頑張って覚えても損はありません。
ヒラギノとかのnameテーブルを見れば判るけど、このFDKで作ってるよね。
他のフォント作成ソフトと比べて安心感が違います。
933923:05/03/11 13:28:58
>>932
ありがとうございます。頑張ります。OS9でいいです。
しかし、2.の「MacPython」とは「PythonInterpreter」の事なのでしょうか?
3.「実行」とはダブルクリック?
「BuildApplet」「BuildApplication」「EditPythonPrefs」「Python IDE」
が出来ましたが…

(きっと932さんの説明でわからなければわからないのだろう、と
思いつつ、あきらめきれずにカキコ)

ちなみに、OSXでは「Library」の「Application Support」の「Adobe」の「Fonts」
フォルダに入れておけば、ヒシキで作ったフォントはAdobeのアプリのみで認識するみたいですね…
934932:05/03/13 01:25:31
>>923
そうです「PythonInterpreter」です。
「実行」とはダブルクリックです。
うまく行けば、FDKのウインドウが開きます。
935923:05/03/13 05:08:30
>>934
ありがとうございます。ちょっと仕事の方が忙しくなったので、すぐ試せませんが、
時間が出来たら試してみます。またご報告(&質問も?)します。
936氏名トルツメ:05/03/16 21:54:23
Mac用のPS外字フォントをWin用に移植したいんだけど、
イラレとFontographerがありゃOKざーしょか。
937氏名トルツメ:05/03/16 22:47:38
あーーー!windows版がねえー!
938氏名トルツメ:05/03/16 22:56:36
>>937
nyでWin版拾ったぞ
939氏名トルツメ:05/03/17 10:22:39
>>936
情報が足りない。
Mac用のPS外字フォント……1バイトなのか、2バイトなのか(ATCか独自アレンジか)。
Win用に移植……1バイトで独立してていいのか、外字フォントとして登録したいのか。

とりあえずFontForgeで読み込んで、TTEditで外字フォントにするのがいいのかなー?
現物のフォーマットが判らないと何ともいえん。

>>938
何をnyで拾ったか知らんが、他人の著作物なら消しとくがよろし。
940氏名トルツメ:05/03/17 23:37:02
>>939
イラレWin版
941氏名トルツメ:05/03/18 12:34:18
>>936
変換ソフトで可能。但し1バイトフォントのみ。Crossfontとかで可能。
Windows側にMacのフォントファイルを持ち込むとき、リソースフォークについて
知識があれば(知識ってほどのものでもないが)簡単。
実際、それでつまずく奴が多い(ファイル認識しません〜、とか)。
942氏名トルツメ:05/03/18 15:13:24
>>929

FDKのOSXはいまだにGUIが使えないのかな?
943氏名トルツメ:05/03/20 07:15:14
サーバーサイドでTTFの生成って出来ませんかね。
944氏名トルツメ:05/03/20 12:02:49
945氏名トルツメ:05/03/20 14:34:56
>>944
それはGDライブラリを使ってTTFを使っているだけだろうとネタにマジレス
946氏名トルツメ:2005/03/24(木) 01:25:38
26日のOSC2005で「フォントと表示系について」っていうセミナーやるみたい。講師は狩野氏。逝ってくるよ
ttp://www.ospn.jp/osc2005/
947氏名トルツメ:2005/03/24(木) 11:50:22
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1104891622/
こことのマルチなんですが…レスが帰ってこなかったのでこっちで質問します。
勘弁ください。

Fontforgeの最新(20050309)版で、
日本語otfフォントを読み込み→CID単一化→Truetypeフォントとして出力
という手順でOTF→TTF変換したんですが、できたフォントは文字化けする、というか
文字コードがぐちゃぐちゃになってしまっているようです。俺だけでしょうか?
正常に変換できている人はいますか?
ちなみにバージョンを戻していって、20041231版だと正常に変換できるようです。
現在のバージョンには何かバグがあるんでしょうかね?
情報キボン
948氏名トルツメ:2005/03/24(木) 20:57:06
>>947
なぜメーカーに聞かない?
949氏名トルツメ:2005/03/25(金) 00:52:57
>>948
オープンソースだからなあ。
>>947
ソース解析できる力量が無いと、オープンソースなアプリはまともに使えんよ。
950氏名トルツメ:2005/03/25(金) 08:51:38
どうせ既存のフォントの改造の話だろ?
そんなもんはそれこそ自己責任、自己犠牲でやれって。

どこで拾った日本語otfなんだか、、、
951氏名トルツメ:2005/03/25(金) 09:04:55
漏れにはわざわざotfをttfにダウングレードする意味が見いだせないのだが('A`)
952氏名トルツメ:2005/03/25(金) 13:51:32
そうねえ。OTFってのは中身TTFだしな。
ちょっとテーブルが追加されただけの話。
Type2CharStringをglyfにしたいというのなら分るが、形状が崩れてない保証は無い。
ヒントだってどうなるか。
BeOSとか、Windows 95/98とかで使うのか?(w
953氏名トルツメ:2005/03/25(金) 21:34:23
まぁしかし、旧バージョンで出来てたことが
新バージョンでできなくなってるってのは問題だろうね。
Fontforge使いじゃない俺には関係ないが。
954氏名トルツメ:2005/03/28(月) 00:31:55
>>947
保存の前に
エレメント>フォント情報>エンコーディングを「ISO 10646-1(Unicode)」
に変更すれば大丈夫のはず。
955947:2005/03/28(月) 12:50:12
>>954
おぉ、直った!
ありがとう!
956923:2005/03/29(火) 10:53:20
>>932>>934
3.「実行」とはダブルクリック……すると
「BuildApplet」「BuildApplication」「EditPythonPrefs」「Python IDE」
が出来る……

>4. FinishInstall.pyを実行。
「FinishInstall.py」はダブルクリックしても開かないので
「PythonInterpreter」にドラッグ&ドロップ?

>5. FDK.pyを実行。
これもダブルクリックしても開かないので適当にドラッグ&ドロップしていると
「BuildApplet」にドラッグ&ドロップすると「FDK」が出来るけど…

スレ汚しでしたらすみません。
やっぱり自分の実力では無理っぽい……
957氏名トルツメ:2005/03/30(水) 10:59:57
Pythonが正しくインストールされていれば
*.pyファイルはダブルクリックで実行できる筈。
ただし、環境によっては、デスクトップファイルが更新されず
書類とアプリのひも付けが認識されないこともあります。
そういうときは、コマンド+オプションを押しながらMacを起動してください。
デスクトップの再構築ができます。
958氏名トルツメ:2005/04/03(日) 13:41:14
すみません。質問なのですが・・・
既存OTFのかな文字のレフトサイドベアリングを一覧で知りたいのですが、
よいツール等ありますでしょうか??ご指導お願いします。
959氏名トルツメ:2005/04/03(日) 16:18:25
>>958
OTEditとオートメーションSDKでできるんじゃないの?
> レフトサイドベアリングを取得します。
> short GetLeftSideBearing()
960958:2005/04/03(日) 22:04:27
ご回答ありがとうございます。
現在OTEditでひとつづつ確認していたのですが、
あまりにも不毛な作業なもので・・・

>オートメーションSDK
ってどのようなものでしょうか?

無知ですみません。御指導よろしくお願いします。
961958:2005/04/03(日) 22:49:39
事故レスです。見つかりました、やってみます。
962氏名トルツメ:2005/04/04(月) 03:50:07
>>958
VBSが楽だよ
963氏名トルツメ:2005/04/04(月) 15:26:36
>>962
JSが好きだよ
964958:2005/04/07(木) 00:35:11
無事できました。ありがとうございましちゃ。
VBとVBSって・・・・違うんですね。はまりました。、

とりあえすご報告まで。
965923:2005/04/11(月) 06:28:23
>>957
事情があってしばらく書き込めませんでした。すみません。

丁寧にありがとうございます。
しかし、デスクトップの再構築をしても、他のHDから起動して試しても
FinishInstall.py は白紙アイコンのままです。
ヒモ付けが認識出来なくても、アプリへのドラッグ&ドロップで
いいのではと思うのですが、Pythonが正しくインストールされていないのかな…

システム再インストールして試してみるか…どうしよう
966氏名トルツメ:2005/04/14(木) 09:40:52
みんなこれをおかずにして
(・∀・)つttp://www.ne.jp/asahi/web/ichihara/
967氏名トルツメ:2005/04/20(水) 11:57:09
>>965
「FDK.py」を「PythonInterpreter」にドラッグ&ドロップ
してみるとどうなる?
968氏名トルツメ:2005/04/23(土) 03:12:28
windowsで使ってるOTFフォントをMacで使いたい(OCF又はCID)
んだけど、fontforgeで変換って出来ます?ソフトの日本語化が
出来なくてメニュー見ても良く分からない状況に。

やり方の分かる方、教えては貰えないでしょうか
969氏名トルツメ:2005/04/23(土) 08:17:07
OTF自体には、Mac用もWin用もないよ。そのための規格なんだから。
>windowsで使ってるOTFフォントをMacで使いたい
ライセンスがOKなら、、ね。
970氏名トルツメ:2005/04/23(土) 08:54:40
どうせMacがOS8とか9とかって話だろ?
その手の変換ネタはもういいよ。
971氏名トルツメ:2005/04/23(土) 10:38:12
変換したところで互換性ないのに、何に使う気なんだろう。
972氏名トルツメ:2005/04/23(土) 12:37:22
イラレのverが合わなくて、OTFが使用できなかったので・・・
CIDに変換できれば使用できるんじゃないか、と安直に考えてしまったわけでorz

お騒がせしました。
973氏名トルツメ:2005/04/23(土) 12:39:59
互換性はちゃんと作ったTTFの方がいいよ
974氏名トルツメ:2005/04/23(土) 20:41:27
Mac用にはCID版を買えばいいだけの話。
いいかげん、ちゃんと『フォントを作る』話題に戻そうぜ。
既存のフォントの変換だのなんだの、もうウンザリ。
975氏名トルツメ:2005/04/24(日) 02:13:04
CID版があったら最初から買ってる・・・。
そのフォントはOTF版しか売ってないから頭抱えてるのさorz

イラレのverあげるしかないかな
976氏名トルツメ
具体的にどのフォントのこと言ってる?
OTF版しかないものなんて、そう多くはないはずだが。