【フォント】OpenTypeを語る 第2部【モリサワ】
まあ、フリーなんだし、大目に見ても。
>>454 単純にトレースって訳でもないみたいだけど、無関係と言うには似過ぎかな。
>>455 フリーだからOKってのはどうかな?
割れフォントはフリーだからOKとはならないように。
新ゴとゴナみたいなもんか?
「き」が違うんだが作者のセンスか?
http://bbs.infoseek.co.jp/Board01?user=yozk&pn=2 >290 ツメツメ 美崎薫 - 2003/06/13 12:02 -
>Y.Ozフォントなんですけど、
>1文字1文字はすごく格調高くて愛らしいのですが、
>毎日見ていると、文字間がまばらに思えて気になることがあります。
>
>フォントサイズの大小ではなく、手書きを再現しようとしているぶん、
>文字のまわりにゆとりが多すぎる感じがしてしまうのです。
>文字のバランスなので、一朝一夕に直せるとは思えないのですが、
>もし、なにかアイデアがあったら、ご対応いただけないでしょうか。
「書」の字に見られるように、横幅を狭くする傾向が見られる。
それも大胆に狭くするからこういう苦情が出るw
TVのテロップは各社そんなもんだろ
ここ1, 2週間でテロップにヒラギノが一気に広まったのと関係あるのかな?
>459 そのうちフォント大図鑑でウッシーの様に「骨格パクリフォント」と晒される気がする。
一括コピー機能で作ったものをVectorに登録するよかマシだろう。
インターネット通販でよく話題になることだが、 ショップ・販売者が旧来からのフォントベンダーという「格」が無いと買えないね。 これも信用というもの。
468 :
氏名トルツメ :03/07/09 05:18
>>468 だな。
そうなるヨカンがして、ペン習字風Y.OzFont だけは全部落としといた。
>>468 手書きフォントってのを公開する、ってのは
どういう精神構造なのかね。やっぱ倒錯?
倒錯で盗作か。ツマラン。
471 :
氏名トルツメ :03/07/09 21:42
すいません、 macOSX,OTF,InDesignならPS対応プリンタでなくてもいいのですか?
474 :
氏名トルツメ :03/07/10 15:50
>>471 InDesignだけでよくないか?
OCFを使った場合は知らんけど。
475 :
氏名トルツメ :03/07/10 16:03
>>471 もうすこし 英字を正確に書け。
妙に気になる。
478 :
氏名トルツメ :03/07/12 00:15
>>478 <title>Welcome to Adobe GoLive 6</title>
このページを作った香具師はありがちなミスをしてるわけだが。
__∧_∧_ |( ^^ )| <寝るぽ(^^) |\⌒⌒⌒\ \ |⌒⌒⌒~| 山崎渉 ~ ̄ ̄ ̄ ̄
>479 GoLiveは6から、titleタグがWelcome to Adobe GoLive 6のままの場合 保存時に「書き直せゴルァ」警告が出るようになったはずなんだが…おいおい。
>>678 お得なパックだと思う。
ただ一点。
>ヒラギノOpenType
>本文用8書体プラスパック
>2003年9月発売予定
>ヒラギノ明朝 Std W2/W4
>游築五号仮名 Std W2/W3/W4
>游築36ポ仮名 Std W2/W3/W4
プラスパックにヒラギノ明朝W3は入らんのか?
>>482 OSXにバンドルされているし、W3が欲しいなら基本六書体パックを買え
ってことじゃない?
484 :
氏名トルツメ :03/07/14 22:34
>>484 サンクスコ。それにしても、
<title>ヒラギノシリーズ 10 周年を記念したパックが登場!</title>
こんなハデなタイトル付け忘れたのかよ w
ヒラギノ本文用セットは欲しい。…かな
__∧_∧_ |( ^^ )| <寝るぽ(^^) |\⌒⌒⌒\ \ |⌒⌒⌒~| 山崎渉 ~ ̄ ̄ ̄ ̄
488 :
氏名トルツメ :03/07/15 15:43
「本文用」なのにProでないなんて…。
正直言ってProまでイラン。
Pro欲しいヤツはシングルで買えってことかな。> 本文用
491 :
氏名トルツメ :03/07/16 00:49
そんな事より>>1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。 このあいだ、近所のデザイン事務所行ったんです。デザイン事務所。 そしたらなんかカンプがめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。 で、よく見たらなんかMacFanが置いてあって、これからはOpenTypeフォント、とか書いてあるんです。 もうね、アホかと。馬鹿かと。 お前らな、MacOSXで標準フォントになった位で普段使わないヒラギノを使ってんじゃねーよ、ボケが。 大日本スクリーンだよ、大日本スクリーン。 なんか親子連れとかもいるし。一家4人でヒラギノか。おめでてーな。 よーしパパ小塚明朝使っちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。 お前らな、F-Getter2やるからその席空けろと。 デザイン事務所ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。 Uの字テーブルの向かいに座ったクラといつ喧嘩が始まってもおかしくない、 刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。 で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、MacOSX専用モリサワNewCID、とか言ってるんです。 そこでまたぶち切れですよ。 あのな、モリサワNewCIDなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。 得意げな顔して何が、NewCIDで、だ。 お前は本当にNewCIDを使いたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。 お前、PDFに埋めこめますって言いたいだけちゃうんかと。 デザイン事務所通の俺から言わせてもらえば今、デザイン事務所通の間での最新流行はやっぱり、 ニィス、これだね。 ニィスウィンR7。これが通の頼み方。 ニィスウィンR7ってのはじゅん501より「火」の字形がマシ。そん代わり1バイト文字と2バイト文字の区別が付かない。これ。 で、それにGhostscript7.04ですらフォント埋め込み可能。これ最強。 しかしうっかり商品ロゴに使ってしまうとこれからニィス社員に300万払えとマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。 素人にはお薦め出来ない。 まあお前、>>1は、MS UI Gothic でも使ってなさいってこった。
492 :
氏名トルツメ :03/07/16 00:53
↑のコピペはどうでもいいとして、 実際の話、Proって要る? お前は本当にProを使いたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。 お前、作字しなくてもいいって言いたいだけちゃうんかと。 つか作字楽しいよ?
>実際の話、Proって要る? 要らない。ってか、漢字もロクに読めないバカばかりのこの業界。 第二水準にある漢字をわざわざ作字する有り様。
でも、くれるんなら正直欲しい。 無いよりはマシ。
>>492 Proの囲み数字とか約物はあると便利。InDesign使いなので。
でも漢字は要らんなぁ。
age
497 :
氏名トルツメ :03/07/17 16:05
>>492 あえて導入する必要がないんなら現状維持でいいかもしれないけど、
新規に導入する機械があったら、作字しなくていいってのも立派な選択理由になるんじゃない?
InDesign使ってるとやっぱProが便利だなって実感するな。
「1」って入力して「まる1」とか「しかく1」とかに置きかえられるし。
置きかえられる文字が豊富なとこがいい。
498 :
詰めが〜っ …以下省略 :03/07/17 20:45
モリサワの OTF を使って Illustrator10 でデータ作成始めました。 PDF を作るのは重宝してますが、若干納得のいかない部分もあります。 文字設定の所に「詰め」のチェックボックスはあるのだけれど、プラグインの詰めデータがないため詰めが自動でできません。 今のところ1文字ずつ詰めたりしています。 この詰めデータは今後開発されるのでしょうかね? そこで問題です。 (1)モリサワで作るの? (2)それともアドビ? (3)開発されず次のバージョンになる? いずれにせよ「詰め」は使えないのでしょうかね〜。 「猫のツメ・詰め上手」のようなプラグインを買うことになるのかな。 なにか情報があれば教えてやってくれたまえ。
499 :
氏名トルツメ :03/07/17 20:54
本文はべた組! 見出しは手詰め! ゲームは一日一時間!
500 :
氏名トルツメ :03/07/17 22:16
>498 フツーのOTFは詰めとかペアカーニングを内蔵してる。 だからそれができないのはイラレ10の問題。 インデザならできるでしょ?
501 :
氏名トルツメ :03/07/18 08:39
>>498 ver.9でもそうだったよね。
Illustrator11だと対応するかもしんないね。
502 :
氏名トルツメ :03/07/18 08:42
503 :
氏名トルツメ :03/07/18 11:52
うちなんざ未だにOCFだぜ、完全に取り残されてるな・・・
504 :
氏名トルツメ :03/07/18 11:58
>>503 そうでもないぞ、OCFならSBX詰め情報ファイルが使える。
>>503 うちだってそうだ。
近辺見ても、OCF : CID : OTF = 9 : 1 : 0.01 ってとこだ。
・・・・・全員取り残されてるんだろうか(´・ω・`)
OTFの何が駄目かって、Illustrator8で使えないのが痛い・・・。
509 :
氏名トルツメ :03/07/19 01:24
ならば最初からOpenTypeは無かったということで メーカーもCID相当のものをわざわざOpenTypeにして売ったりして、 ユーザー不在の商売ですね
>509 CID相当のもの、って?
Adobe Japan 1-3のOTFフォント。 CIDならダイナミックダウンロードできるし、 プリンタにもインストールできる、つまりQuarkXPressでも使用可
512 :
氏名トルツメ :03/07/19 02:00
プリンタ専用フォントイラネ 高いし
513 :
氏名トルツメ :03/07/19 02:17
>511 CIDはWinで使えん。
514 :
氏名トルツメ :03/07/19 02:20
>>513 技術的に使えるようにできるんだが
検証目的でやってみたらできたけど商売では使えないから戻した
やはりユーザー不在の商売ですよ
515 :
氏名トルツメ :03/07/19 02:38
509と514は、OTF化に出遅れたフォントベンダーの方のご発言でつか? (w
516 :
氏名トルツメ :03/07/19 07:51
>>515 モリ社員のかた、夜遅くまでの監視業務ご苦労さまです w
517 :
氏名トルツメ :03/07/19 09:17
>技術的に使えるようにできるんだが その方法ではATMは必要ですか?
>>514 詳細希望。
どのOSでどの辺りのバージョンのATMなら可能?
521 :
氏名トルツメ :03/07/19 14:22
別にATM無くても・・・・・・バ(ry 確かに商売では使えないけどね。
523 :
氏名トルツメ :03/07/21 22:55
>482 >お得なパックだと思う。 マジメな質問。 ヒラギノOTF基本6書体59800円 モリサワOTF基本7書体45000円 どっちがお得でつか?
>>523 Mac OS X v10.2 14,800円 がお得です。
winny 0円がお得。
526 :
氏名トルツメ :03/07/22 09:45
>>522 PoketPC版AcrobatReaderでも(ry
路地樟更新3ヶ月ぶりにキター!と思ったら >歴史データベース[スクリーバ]の改訂が5年ぶりに行いました また延期かよ!
>>523 モリサワ基本6書体とヒラギノは中身も用途も異なる。
得かどうかで判断する物ではないような。
>Mac OS X v10.2 14,800円 がお得です。 ハード買えばそれすら付いてくるしな。
530 :
氏名トルツメ :03/07/26 01:49
じゅん101はともかく、見出し明朝MA31ってそんなに使うか?
じゅん101細すぎ。
ジュンの問題は細すぎることよりも、ry
ニイスのウインRとどっちが安いんだろう。 使いたきゃどっちか安い方を使えば問題ないような。
535 :
氏名トルツメ :03/07/27 23:37
>534 作者は同じ、ってことを言いたいわけね > じゅん&ウイン
536 :
氏名トルツメ :03/07/28 02:59
丸ゴシとしては、ウィンRの方がまし。 モリサワであれば新丸ゴの方がいいかな。
イワタ優待きました…
Q5: OpenTypeフォントも今までのフォントと同じように機種が変わると再ライセンス料金がかかるのですか? A5: 現時点では、使用される機械を変更しても料金はかかりません。(モリサワへの申請も不要ですが、ユーザー登録は必須です) ただし、今後は有償での変更となります。(その時期は、前もってお知らせいたします) なお、機械を変更される場合は、今まで使用していた機械よりフォントデータを削除していただく事が前提条件です。 あくまでも、1台の機械でのみ使用する事ができます。 >今後は有償での変更となります。 やっぱり隠れたプロテクトがあるってこと? ていうか、そろそろ機種変時の課金やめてほしいよ… 業界の景気ってのも考えてよね。
540 :
氏名トルツメ :03/07/30 13:54
541 :
氏名トルツメ :03/07/30 14:16
∧_∧ ∧_∧ ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。 =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕 = ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
あられの時と同じように、セプテンバーはフォントワークスから出るのか出ないのか。 しかし3,000円は安いなあ。
>543 何年か先には、ウェイトの太いセプテンバーM版→それぞれの等幅版が出たりして。 フォントワークスからのリリースを待ちきれず、Mac版をベクター購入しました。
出る予定はありません。
既出かもしれないが、Photosohp Album Mini(アルバム作成枚数制限版、無償配布) の中に、std版だけど小塚OTFが入っている。 ダウンロードするには表向きは登録が必要になっているけど、検索で「mini ダウン ロード」でそのページに逝ける。
イラネ
Adobe Japanが、 「Adobe Font Folio OpenType Edition 英語(インターナショナル)版」を、 アドビストアにて8月15日より販売を開始すると発表しています。 価格は、通常版(20ライセンス)が1,316,100円、 アップグレード版(20ライセンス)が365,500円、 10ライセンスパックが731,100円となっています。 (APPLE LINKAGE)より 全部OpenTypeか…。それにしても高えー!
確かに小塚はタダでもイラネ。 ヒラギノはタダなら使ってもいい感じ。 フォントワークスはマチスとスーラだけ1000円でなら買う。 モリサワは1書体1000円くらいなら全ファミリー買い揃える。 写研のフォントが出たら1書体10万円出してもいい。
>>546 小塚ってゴシックも?
明朝ならInDesign1の体験版があるから。
e
552 :
氏名トルツメ :03/08/13 20:00
>>549 あんたは偉い。国宝モノ。
貴方のような人がこの業界に
数多く増えれば景気が良くなる!
君の未来に幸せあれ!。
>>549 > 写研のフォントが出たら1書体10万円出してもいい。
第一弾はゴーシャ・石井ファンテール・ボカッシィ・ルリール・点線がなでも?
いや、ノリールかな。
>>549 おまえ、DTPフォント知らないだろ (藁
車検と森沢ってそんなに違うかね 1000円と10万はいくらなんでも
ボカッシィとかの第一段は欲しいかも。ウメールとかはいらない(w
>>556 そんなあなたに質問。GSUBとかmortが何か分かる?
>>557 すべてのマシンに入れるならモリはそれくらいが妥当だと思うんだけど。
OCF、CIDの頃はビットマップフォントが無料だから良かったけど
OTFになったら、全部アウトラインフォントでしょ。全部には入れられないよ。
(誰だ、プリンタフォント要らないとか言ってた奴は! 余計に高くなったじゃないか)
車検は全てには入れないけどコミックや書籍関連を合理化できるでしょ。
レンタルでなく買い切りなら、10万でも安いよ。
(⌒V⌒) │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。 ⊂| |つ (_)(_) 山崎パン
>>559 ほう、アドビオリジナルの仮名書体か。期待しておこう。
しかし、書体見本もデザイナーの名前も非公開なのか?
562 :
氏名トルツメ :03/08/17 18:02
>>561 少なくともネット上には情報なさげだね。
だれかアドビに問い合わせた香具師はいないのか!?
563 :
氏名トルツメ :03/08/17 18:45
りょうってキツイ顔のモデル出身の女優だったような
今ごろあわてて準備してるのでは
566 :
氏名トルツメ :03/08/18 09:23
>>564 IGASで聞けっていうことだろ。
IGASは知っているよな?
どうせ小塚氏が作ってるんじゃないのか?
アドビはIGASに出店するのか?
570 :
氏名トルツメ :03/08/28 12:34
ところで既出かもしれないけど、OSX付属のヒラギノ書体。 他のOpenType書体と互換性が無いの知ってる? 例えば””の括り。これをInDesignで縦書きに変更すると 他社の書体はきちんと縦書き用に変換されるのだが、ヒラギノは駄目。 他にヒラギノから他社のフォントに替えると化ける文字がある。 大日本スクリーンに文句を垂れたことがあるけど、 「それは仕様です」で済まされた。 これじゃ安心して大日本スクリーン何たらの書体を使えないだろ。 もっとも、ヒラギノが先に作られたのに、他社がアドビの仕様に右に倣えで、 大日本スクリーンとしては面白くないのかもしれないけど、 OS付属のフォントが異質なものではOpenTypeに未来はあるのか? っちゅうか、OpenTypeが主流になればMacのDTP有利もますます怪しくなる。 みんなで文句垂れようよ。
>>570 なにーホントか? もう勘弁してよ、そーゆーの・・・
572 :
氏名トルツメ :03/08/28 16:18
>>570 まあ結局そーゆーのを
そのつど力技でやっつけて今があるわけだからね。
ユーザー不在はこの業界の悪しき伝統。
>571 まじですよ。これで大切なお客さんの社長の名前が化けたことあります。 具体的には「琢」にテンが付いた字形 これ小塚ではUNICODEで 普通の「琢」と同じ 7422 にマッピングされてますが、 ヒラギノでは何と FA4A です。 他にもこんなのがあるのかなと思うとゾッとします。 マッピングが異なる字形のリストでも公開されていればまだ安心ですが、 そういったサポートも一切無しですからね。 InDesignをお使いの方は字形パレットを見れば一目瞭然ですが、 ●や・等の記号を字形パレットで調べると内容が全く異なります。
L-KLみたいに、いつまでたっても DTPでは使ってはいけないと聞いたのですが的Q&Aが… って悲しい状況が作られるのか。
>>573 >ヒラギノでは何と FA4A です。
ヒラギノはUnicode3.2に対応してるから。JIS X 0213の拡張漢字は
Unicode3.2でコードポイントを与えられてる。
OSのシステム標準のフォントとしては仕方ない処理なんだろうね。
逆に言うと、他のOTFのUnicodeポイントの設定が古すぎるとも言える。
>他にもこんなのがあるのかなと思うとゾッとします。
いっぱいあるよ。たとえば、丸数字とか。
ヒラギノだけが特別なのさ。
>具体的には「琢」にテンが付いた字形 >これ小塚ではUNICODEで >普通の「琢」と同じ 7422 にマッピングされてますが、 形の違う字が同じコードにマッピングされてんの?
>576 異なる字形が同じコードにマッピングされるのはUNICODEの仕様です。 といっても、同じ文字の異体字とか正字などに限られます。 >575 なるほどそういうことだったんですね。 じゃ、大日本スクリーン何たらが仕様ですと言ったのは誤魔化しでは なかったわけだ。 とはいってもDTPの現場では問題が残ることに違いはない。 あのとき、正しくは「千都ファミリーの仕様です」と言っていたので、 ヒラギノに限らず千都ファミリーのフォントはみんな同じってことでしょうね。 それにしても、こんな大事なこと、何故DTP関連の雑誌で取り上げない んでしょ。気付かないうちに取り上げられていたのかな。
578 :
氏名トルツメ :03/08/29 01:12
>>577 DTPWORLDの最近の号で記事見かけたよ。詳細忘れた。
579 :
氏名トルツメ :03/08/29 01:46
★野中窮地!元秘書口利き5千万醜聞発覚
反小泉勢力スキャンダル連発、倒閣戦略に暗雲
・9月20日投票の自民党総裁選をにらみ、小泉純一郎首相の再選阻止の急先鋒
にいる橋本派幹部で抵抗勢力のドン、野中広務元幹事長を突如、スキャンダルが
直撃した。元秘書官が巨額手形詐欺事件の関連会社から計5000万円余もの
資金提供を受けていたもので大打撃は避けられない。
http://ime.nu/www.zakzak.co.jp/top/top0821_1_07.html ,,,...;;;":;:;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ー--、,,,,_
/;;;;;;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;ヽ
i;:;:;:;:;:;:;:;:; :::;;;;;ヽ、
/;:;:;:;:;:;:;:;彡 ;:;:;:;i
/;:;;:;:;::;:;;:;:;:彡 ::;;;i!
/⌒ヾ;:;:;:;:;/ -‐'''""'''-、 ) ( ::;;;;;!
| 、|;:;:;:;:! __ ..,,, :iiiiillll; ,!;;;ノ
| ( : : : : : ーニゞンヽ ,l;:'"_ !;/
ヾ : : : : : l;;'"ヾンゝ !/
,,.-i ノ: : : : : : `'''''" ,.: i: ,,,;::" /
/ |ノ~ : : : : : : : /r"_ `、 /
ヽヽ: : : : : : : : . / `~`'ー'" ' /
ヽ ヽ : : :i : : : : i " ,,,,,,,,;__,、 、 ',:' 「信頼して秘書にしたのに。知らなかった。情けない…」
ゝ ヾ ゝ y ' ∠-‐''''ー'''ゝ ; :/
ヽ, \ ヽ 、`ゞニニン ノ ,:"
ヽ `ヽ、ヾ ,. ' /\
ヽ `ヽ、ー-‐‐--'''"
580 :
氏名トルツメ :03/08/29 02:22
>>577 DTP WORLDによると、インデザが悪いということになってた。
ちゃんと読んでるか?
>578 >580 しもた。そういや最近読んでなかった。 探してこなくちゃ。 でも、何でInDesignが悪いことになるんだ? アドビがわりぃっちゅうなら理解の範囲内だが。
DTP WORLDの8月号ですね。
Pantherに搭載のヒラギノは当然ながらUnicode4.0のコードポイントを反映 したものになるのだろうね。そうなってくるとますます他社の OTFとは足並みが揃わなくなる。TrueTypeの外字部分とPSフォント の外字部分も違っていたし、同一システム内で文字コードが非互換、 というのはMacの伝統なのか。
フォントのバージョンとかを見て、変換くらいしてくれても いいものだがな。フォントロックとかできるんだから。
585 :
氏名トルツメ :03/08/29 22:43
>>583 Unicode3.2と4.0は日本語まわりはほとんど違いはないと聞いたけど?
586 :
氏名トルツメ :03/08/30 02:50
>>561 りょうのデザは、元モレのデザだったりして。。。
587 :
氏名トルツメ :03/08/30 03:05
りょうのデザって、あの巨乳の涼子ちゃんのこと?
588 :
氏名トルツメ :03/08/30 03:25
そーかも刷れません
>>580 >DTP WORLDによると、インデザが悪いということになってた。
OpenTypeまともに使えるアプリが今はインデザしかないのだから、
本当にインデザが悪いのかどうかは第三者にはわからん罠。
EDICOLOR7とQUARK6の登場待つ。
.589 というか、InDesignってUnicode非対応のOSもサポートしてるんで、 内部的にUnicodeを変態処理しないといけないらしいのは想像できる。 IllustratorがOTFに正式に対応してないのもその辺りが原因でないか と思うわけだけど、MacOS9を切り捨てた時、InDesignがどうなるのか、 ちょっと興味があったりします。 逆に、先にEDICOLOR7とかQUARK6がウニコード対応のOSしか サポートしなかったら、きっとInDesignが除け者にされちゃうでしょうね。
591 :
氏名トルツメ :03/08/31 12:51
>内部的にUnicodeを変態処理しないといけないらしいのは想像できる。 変態処理?
Unicodeをそのまま使わずに、中間コードに置き換えたりしてない? その結果インプットメソッドなんかから直接入力できなかったりで、 えらい苦労するんだわ。 字形パレットで置き換えできればまだましだけど、 そうでない場合、字形パレットから一生懸命探すか、 EGWORDでその文字だけ入力して、InDesignタグ付きテキストで 書き出して、そいつを読み込んで……とか。
593 :
氏名トルツメ :03/08/31 14:37
>中間コード CID?
>>590 >MacOS9を切り捨てた時、InDesignがどうなるのか、ちょっと興味があったりします。
InDesign3は、OS9をたぶん切り捨てる。Acrobat6がそうしたように。
>逆に、先にEDICOLOR7とかQUARK6がウニコード対応のOSしかサポートしなかったら、
Edi7はXのみ対応。Edi6も併売するらしい。QX6もXのみ対応。
これらはWindows版も同じで、2000/XPにしか対応しない。
が、OSのUnicode対応と、アプリのUnicode対応は別の話だけどね。
>594 Photosop8/Illusrator11のOS9切り捨ても確定。
業界のMac切り捨ては確定まだ?
599 :
氏名トルツメ :03/09/01 21:31
涼子タン、ハァハァ(;´Д`)
要するに、築地系でしょ。なんだかなあ。
>>599 PDF見て言ってるのか?
見た上で築地系と言っているなら、おまいの目は(ry
「の」がデカすぎ。5%くらい縮めないと使い物にならないよ。
604 :
氏名トルツメ :03/09/02 10:10
でも、小塚明朝の仮名文字よりはずっとまともだな。 モ○○ワのフォントと比べればバランスも良いし、 何故どこのベンダー文字数がたいしてない仮名文字のバランスに 気を使わないのか不思議に思ってたんだけど。 仮名文字専用フォントも、普通に本文書体に使えるようなやつは ほとんど作ってないしね。 仮名文字のバランスがよく、美しいだけでも随分フォントの 印象が変わると思うんだけどな。
605 :
氏名トルツメ :03/09/02 12:04
>何故どこのベンダー文字数がたいしてない仮名文字のバランスに >気を使わないのか不思議に思ってたんだけど。 一回世に出してしまったものは変えられないしね。 >仮名文字専用フォントも、普通に本文書体に使えるようなやつは >ほとんど作ってないしね。 売れないしね。
Text MとDisplay Mの違い微妙すぎw >涼子
>>592 >Unicodeをそのまま使わずに、中間コードに置き換えたりしてない?
内部的には Unicode(+異体字番号)。
ただし EGWORD のタグ付きテキストを読み込んだ場合は CID 直接指定。
入出力インタフェースは SJIS(だから IM から Unicode 文字を入力できない)。
>>606 EGWORDでなくてもタグつきテキストでCIDを指定できるよ。
MACPOWER 2002年5月号のP. 211の記事に載ってた。
異体字番号はフォントによって統一されてるわけではないから
グリフの実装が違わなければ、CID直接指定の方が少しは安全
かもね。
>>604 > 仮名文字のバランスがよく、美しいだけでも随分フォントの
> 印象が変わると思うんだけどな。
フォントデザイナーがそれを分かってればの話でしょ。
>>592 >Unicodeをそのまま使わずに、
Unicodeをそのまま使ってるから問題が起きてるんだが。
577も言ってるように、Unicodeでは異なる字形とか字幅の文字を
区別できないからね。
611 :
氏名トルツメ :03/09/03 08:43
>>609 分かってるかどうかじゃなくて、できるかどうかが問題。
頭で理解するのは簡単。技量がついてくるかどうかでしょ。
>>608 うん。それがいちばん安全なんだが、
CID を直接指定したグリフは後から字形パレットで変更できないし
縦書き/横書きを変更しても適切なグリフに変わってくれない罠。
>>610 >Unicodeをそのまま使ってるから問題が起きてるんだが。
そのままじゃないでしょ。
Unicode の枠組みだけじゃ AJ15 は処理できない。
プラスアルファの部分の実装の問題かと。
見本PDF、Text 書体の横組み見本は1種類しかないのだが、 そこを字送りベタと書いてあるのはプロポーショナルのミスでは?
615 :
氏名トルツメ :03/09/06 18:38
>>613 >Unicode の枠組みだけじゃ AJ15 は処理できない。
AJ15どころか、AJ14もAJ13も、CIDのAJ12すら処理できん罠。
616 :
氏名トルツメ :03/09/07 13:04
617 :
氏名トルツメ :03/09/07 19:56
>>616 そのURLには
「異体字を区別するための符号を付加できるようになっている」
とは書いてあるが
「異体字を区別できる」
とは書いてない罠。
>>612 >CID を直接指定したグリフは後から字形パレットで変更できないし
なんでこんなヘンテコな仕様になってんの?
字体置換え情報は CID→CIDの形で入ってるんだから出来ないはずはないのに。
619 :
氏名トルツメ :03/09/07 21:58
>>618 内部ではUNICODE+異字体番号で管理されているからでしょ。
620 :
氏名トルツメ :03/09/07 22:08
>>618 >字体置換え情報は CID→CIDの形で入ってるんだから出来ないはずはないのに。
それはフォント側に入っているの?
そうでつ。詳しくはフォント作成質問スレでどうぞ。
>>616 Unicode には異体字タグがあるけど、
「異体字タグを漢字に適用するための仕様」が存在しないので、
現状では漢字には使えない。
InDesign のも Apple のも独自の仕様。
InDesign は Apple の仕様が固まる前に異体字切り換えを実装したせいで
けっこう無理があるっていうか。
>622 ってゆーか、大日本スクリーン以外は Adobeのフォントに右に倣えですよね。 だから各社ともAdobe1-5の仕様を出さないのかな。
>>623 あ、
>>622 で「Apple の仕様」と書いたのは、
グリフ置換メカニズムのことです。
EGWORD は素直に API 呼んでるから独自仕様の InDesign と比べて
無理がないとか、そういう話。
>だから各社ともAdobe1-5の仕様を出さないのかな。
グリフセットの行く先も不透明ですよね。
Adobe は意地張って AJ15 を実装する気はないとか言ってるし、
モリサワは外字ビジネスやってるから動向が微妙だし、
他のメーカーには「Mac のみ」のグリフをどーんと増やす体力や
それに見合ったメリットがあるかどうか。
625 :
氏名トルツメ :03/09/08 18:15
>EGWORD は素直に API 呼んでるから独自仕様の InDesign と比べて >無理がないとか、そういう話。 InDesignはそれ自身がAdobeOSみたいなものだから、 OS依存のAPIは使えないんじゃないのかなあ。
626 :
氏名トルツメ :03/09/08 18:47
Win 版もあるし、独自仕様にならざるを得ない部分があるのは判るんだが、 しかし、このままってわけにもいかないんじゃないの?>InDesign
EDICOLOR はどういうやり方してるんだろうね。 Ver.7 で Mac OS X と OpenType に対応するわけだが、 Mac OS X でのグリフ置換には当然 Apple の API を使うとして、 Win 版の方はそれに準じたルーチンを独自に開発しているのか、 それとも Win 版はグリフ置換なし?
628 :
氏名トルツメ :03/09/08 21:37
>EDICOLOR はどういうやり方してるんだろうね。 この問題があるから、EDICOLORはOpenType対応にならないと思ってたんだが、 いい意味で裏切られた。 ただ、実装を間違えるとMacとWinの互換性というウリの部分が嘘になってしまうね。
OpenTypeに対応と言っても、グリフ置換に対応しているわけでは ないのかも。スクリーンのPageStudioはOTFに正式対応しているが グリフ置換はできない。あちらはあくまでBMP面の文字に対応、という意味。 つまりUnicode対応の一環としてOTF対応したってゆーだけだったりして。
OpenType のすべての feature に対応しているアプリなんて無いものね。
>>629 まあ、その可能性もあるんだけど、
Mac OS 9 を捨てるという賭けに出ながら
Mac OS X 10.2 の DTP 業界に向けた最大の売りである
20,000 文字をサポートしないってのもしょぼくない?
つまりあれですか、結局まったく「オープン」にはならなかった ということですか?
>>611 そんなに理解するのが簡単なら教えてホスィ
>>632 異体字関係を含め、仕様自体はオープン。
だが統一すべき(した方が良い)部分が統一されていないぞ、と言うことなのでは。
>634 つまり、統一しなきゃ意味が無いっつーか、 当然互換性が保たれないじゃないか〜! という部分を手抜きした規格じゃないか。 責任者は誰だ! 出てこい! どう落とし前つけてくれるんだぁ〜!!! っていうことですよね。
仕様はオープン 製品はローカルルール? 完全互換の夢は、また遠くになりにけり、ってことですか?・・・
>>635 激しく勘違いしてないか?
ベーシックな互換性を確保した上で自由度を高めた規格なんだから、
細かい部分の互換性までは保証し得ないのは当然だろ。
>637 それでもやっぱり、互換性が確保されなきゃ意味無いんじゃない? 自由度を高める = 手抜き の公式としか思えないんだけどな。 自由度 = 後から自由に追加できる。 程度なら大歓迎だけど、 自由に = 各々勝手に じゃ駄目でしょ。 文字を割り当てるに際しては、体系的に計画性を持って割り当てないと 後になってから中国語と統一させるために変更しましたぁ とか言われても困るわけですよ。 これも激しい勘違いでしか?
>>638 だから「互換性」にもいろんなレベルがあるってこと。
文字コード(JIS/Unicode)レベルの互換性は保証される。
グリフセット(AJ1x)レベルの互換性は保証されない。
>文字を割り当てるに際しては、体系的に計画性を持って割り当てないと
>後になってから中国語と統一させるために変更しましたぁ
>とか言われても困るわけですよ。
意味分からん。
>文字を割り当てるに際しては、体系的に計画性を持って割り当てないと >後になってから中国語と統一させるために変更しましたぁ >とか言われても困るわけですよ。 cmapで解決。
で、そもそもの本題。 Unicodeベースで日本語の異体字を表現することは現状可能なの? さらに、それはOpenTypeの異体字情報(これはCIDベースだが)とリンク可能なの?
>>641 「Unicodeベース」が何を意味するかを示してもらわんと答えられない
と思うのだが。しかし、朝早いな (w
>>641 「Unicode ベース」が「Unicode の枠組みだけで」の意味なら不可能。
もちろんはなから分離されているもの(国と國と圀とか)は別だが。
UCS-4なら包括できますか?
>>644 AJ15 を入れるだけの空きがあるかってこと?
そういう意味なら UTF-16 の Private Use Plane で十分だが。
うにcodeとりあえずざっと勉強してきまひた。
うにcodeとOpenTypeをごった煮にしちゃってましたが、
ちとスッキリしますた。
けっこう難しいでふね。
やっぱ漢字の異体字はまだ標準化されてないってことだし、
うにcodeにも色々あるようだし、
100万文字以上追加できるというsurrogateには
まだ具体的には何も割り当てられてないちゅうことだし。
とりあえず使えるよってだけで、
ほとんど未完成のcodeちゃいますか?
ちなみにわし関西人ちゃいますけど。
おまけに変換表がベンダーによって異なる
http://www.debian.or.jp/~kubota/unicode-symbols-map2.html なんていう問題もあるようですが、解決されたんでひょか。
他にも色々問題があるようですね。
しかし、Unicodeを使えば、一つのOpenTypeフォントで
全ての国の原語を表現できるかと思えば
実はそうでは無いようですね。
>>646 変換表が各社違うという問題以前に、
SJIS->UNICODE後のコードに割り当てられた字形が適切か、という点でも、
UNICODEはかなりヤバい。
InDesignの話ではないのでsage
>647 あれ? ここInDesignのスレでしたっけ? 藁 日本のサイトではOpenTypeに関する詳しい説明をしている ページがほとんど無いですよね。 検索してみると、みんなフォント製品の紹介だったり。 OpenTypeはUnicodeのエンコーディングを利用できる ということで、やっぱUnicode抜きでは語れないスレでしょ。 スレ違いでは無いと思うよん。 ところで、ユニコードの元はTrueTypeですよね。 そこから発展させて、Postscriptも取り込んで、 将来的にはOpenTypeに統一させようという動きらしいけど、 ベンダーごとに対応が異なるんでは、 ほんとヤバイことになっちゃいますね。 こんなんで普及されても迷惑。
>>648 >ところで、ユニコードの元はTrueTypeですよね。
頼むから意味不明なこと書かんでくれ。
>>647 >SJIS->UNICODE後のコードに割り当てられた字形が適切か、という点でも、
>UNICODEはかなりヤバい。
SJIS → Unicode 変換をしても字形など一切変わらんと思うが。
あ、「欧文フォント優先の設定にしている場合」とかって条件付ければ変わるけど。
だからTrueTypeを基にして拡張されたわけじゃない?
何か外してます?
> だーかーらー、この問題の話をしてるんじゃなくて、
>>647 の「変換表が各社違うという問題以前に」に対するコメントだっつーの、
>>650-651 は。
リンク先を読んでいただけましたか?
「はじめに」の4段落目から、Shift_JIS→Unicodeで、
別な文字に変換されてしまう問題について触れていますよ。
「変換表が各社違うという問題以前に」
に反応しなかったのもいけないんですが…。
>>654 ちょっと聞くが、
おまいのお、ユニコードの定義はなんだ?
フォントのフォーマットか?
656 :
氏名トルツメ :03/09/13 00:34
>>646 >うにcodeとOpenTypeをごった煮にしちゃってましたが、
どういう教育を受ければその二つをごった煮できる?
つか646=654なの?
書かれていること以外のいわゆる「行間を読む」国語教育かな?
ヒラギノ以外のOpenTypeフォントをCarbonアプリで使うと、ぽっかり行間が 空くのがいやだ。 って意見は、所詮DTP素人の戯言 で片づけられてしまうのかスラ(´・ω・`)。
659 :
氏名トルツメ :03/09/19 23:36
>>658 確かに空くのだけど、ヒラギノ以外のOpenTypeフォントを
Carbonアプリで使いたい状況が想像できない。
660 :
氏名トルツメ :03/09/20 00:18
OpenTypeFont、MacOSX対応のNewCIDフォントも併せて展示するなど、 「文字、その可能性への扉-OPEN ENERGY」をテーマにした 新しいモリサワの世界を体験することができます。
661 :
氏名トルツメ :03/09/20 02:41
New-CIDからOCFに戻した。ちょっとしたフォントの入れ換えでフォントセッ トがバラバラになるクオーク4のバグが我慢できないので。もうフォントを新し くする愚はやめにしないか?
662 :
氏名トルツメ :03/09/20 02:56
>>661 概ね同意だが、
ついでにQuarkもそろそろやめにしないか?
ついでにDTPもそろそろやめにしないか? やってても誰にも感謝されないし。
664 :
氏名トルツメ :03/09/20 06:29
>>663 >やってても誰にも感謝されないし。
そんなことはない。
アドビ・モリサワ・アップル・etcにとってのお客様。
>>663 今さらなにを言ってるの?
この世の中にあってもなくてもどうでもいい
そんな仕事がほとんどなのが、この職種。
>>667 頭悪いのは自覚してるよ〜。
うちらの職種は、確かにあってもなくてもどうでもいい
無駄な仕事がほとんどなんだけど、
それがイコール「やりがいのない仕事」というわけじゃない、
と言い添えておこう。
スレ違いスマン。
確かに直接的に命を助けられたりするわけじゃないけど、間接的 になら重要な書類なんかが誤読されやすかったりしたら大変でしょ。 いい加減なものが多くなったから、どうでもいいなんて思われる んだろうけどな。 (w
同ページの本明朝-Bookが気になる。
>>671 さいきん「本文用書体」って流行りなのか?どして?
>>672 そろそろモリサワのリュウミンに飽き始めたから。とか。
674 :
氏名トルツメ :03/09/26 06:27
>>672 InDesigen+OpenTypeが電算写植の代替として、
出版業界向けに用意されたソリューションという一面もあるから、
出版業界用に新旧の本文書体を各社からこぞって発売しているわけ。
もっとも、まともに売る気ないんだけどもね。
675 :
氏名トルツメ :03/09/26 10:42
S研全盛の電算時代にリュウミンが相手にされていた明朝体だと思うか? 書体は時代を映す鏡。ソフトやデバイスから書体を見ても詮無いこと。
>>670 >Unicodeをフルサポート
しながら
>インライン入力についてはS-JISに制限されます
って本当か?
グリフアクセスプロトコルを使わないで
グリフ置換を実装するほうがよほど骨だと思うんだが。
>>675 何が言いたいんかよくわからん。
今はリュウミン全盛の時代ですがそれが何か?
>>677 リュウミン全盛か。
かつてはリュウミンなんてってヤシが多かったんだがな。
>>676 InDesignと同じ、ってことでわ。
今日、IGASに行ってきた。 写研のブースはそれなりに広くとってあったが、 人がほとんど集まっていなかった。 やっぱあれかな。フォントとして売り出さないからかな…。
681 :
氏名トルツメ :03/09/27 20:38
>>678 書籍印刷以外はこれからもリュウミンだと思われ。
話をスレタイに戻すと、モリサワフォントの売り上げの28%がOTFだと。 DTPWORLDに書いてあった。
パッケージ無しのダウンロード販売に切り替えて 価格を下げて欲しい。>各社(特にモリサワ)
684 :
氏名トルツメ :03/09/28 08:55
>>682 買っているのは出力屋だけだったりして(W
すげー初心者な質問なんすが、 win2kマシンを渡されたんだけど、 初期インスト済みのフォントにopentyapeがチラホラあるんだけど、 2Kってそのままで、opentypeをwordとかillustratorでtruetypeの如く使えるの?
>>686 使える。
あ、でも、Illustrator は使えるだけで、OpenType のフル機能を使えない。
>>686 使えます。2kとXPはATM不要。
ただ、イラレ8では opentype認識してくれないんだよな。アプリ側の問題で。
でもIEじゃ使えない罠。
>>689 レジストリ直接書き換えかスタイルシートで。
691 :
氏名トルツメ :03/09/30 08:06
>>684 仕事なくてもフォント買うのん? > 出力屋 (W
692 :
氏名トルツメ :03/09/30 09:45
>690 詳細キボンヌ。おりもやりたい。
>>692 レジストリは
HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Internet Explorer\International\Scripts\24
スタイルシートは適当に書いて
インターネットオプション - 全般 - ユーザー補助
>>682 長期的に見れば、フォントは原稿に埋め込まれることになるので
出力屋がフォント環境を整備する必要は無くなるはず。
すると、プリンタ用フォントが不要になり売れなくなるので
その分はフォントの小売価格に跳ね返ることになる。
フォント購入者の裾野が広がったところでメーカーは価格を下げられない。
OpenTypeって実はそういう罠があるのでは。
ああ恐ろしい悪循環!
と、最近思った。
Adobeが新製品を発表。
・Adobe Photoshop CS (Creative Suite)
・Adobe Illustrator CS (Creative Suite)
・Adobe InDesign CS (Creative Suite)
特にIllustrator CSのテキストの扱いはInDesign並に強化された模様。
OpenTypeのリガチャ・オプティカルカーニングに対応。
スタイル・字形パレット・段落コンポーザも装備している。
http://www.zdnet.co.jp/products/0309/30/nj00_adobe.html ・・・で、数式は組めないの?
追記 ・Mac版はOS X専用 ・北米にて今年第4四半期より販売が開始される予定(アドビストアによると11月末までに出荷開始) ・「Adobe Photoshop CS」「Adobe Illustrator CS」「Adobe InDesign CS」のスイートが999ドル ・さらに「Adobe Acrobat」「Adobe GoLive CS」を足して1,299ドル ちなみに、現行Design Collectionは米国において1,199ドル 日本での価格は225,000円
>数式は組めないの? さすがにそこまで求めるのはどうかと思うが?
これでやっとタチサキとかハシゴダカとか作らなくてよくなるんだ…。
699 :
氏名トルツメ :03/10/01 22:32
700 :
氏名トルツメ :03/10/01 23:04
>>698 Illustrator CSにProフォントは付くの?
>>697 >>数式は組めないの?
>
>さすがにそこまで求めるのはどうかと思うが?
FrameMakerは数式標準対応らしい。
体験版しか使った事無いが。
「段落スタイルで見出し設定した行にEPS画像を重ね合わせる機能」とか、
InDesignにも欲しいぞ。見出しを装飾したいので。
InDesign2の似たような機能といえば段落境界線ぐらいしかないw
702 :
氏名トルツメ :03/10/01 23:37
703 :
氏名トルツメ :03/10/02 09:39
>695 でも、ページものをIllustratorで作るなやっ!
705 :
氏名トルツメ :03/10/02 20:48
ドラッグストアとか安売りの店のPOPで使われてる 数字のフォントって誰か知らない?
706 :
氏名トルツメ :03/10/02 23:12
書体としては知らない。 画像データとしてなら具満タンあたりに入ってたと思う。
707 :
氏名トルツメ :03/10/03 12:31
Adobe Creative Suiteはいつ日本で発表されるんだ? InDesign CSは、InDesign 3.0ではなくInDesign 2.1程度の予感。 でもパッケージが美しいから買う!w
日本ではまずHelvetica Proが無いことには話にならないと思うんだが。
710 :
氏名トルツメ :03/10/04 17:53
>>709 Arial Unicodeでもつかっててください
>>709 Neueじゃない方?あり得ないんじゃないの?NeueならOpenType Std
でLinotypeから出てるらしい。
>>710 Helveticaには、Central European、Greek、Cyrillicがあるから
使わなくていいでしょ。
712 :
氏名トルツメ :03/10/07 07:18
新ゴPro
713 :
氏名トルツメ :03/10/07 07:35
毎日明朝いつ出るんだ。
>>714 小塚明朝を前にしては商売厳しいんじゃないか?
リョービの本明朝は侮れない。
OTFって新丸ゴないの?
719 :
氏名トルツメ :03/10/08 22:40
720 :
氏名トルツメ :03/10/10 00:32
プライベートでモリサワのOpenType揃えたけど早まったなぁ Xじゃロクなコトできないし印刷所の反応もイマイチじゃん 素直にType1にしときゃよかったよ OpenType発表されてもType1投売りになってないないもんな 気付くべきだったよ
>>720 いや…後悔はまだ早いですぜ。
きっと2〜3年後にはその投資は実を結ぶと見ましたぜ。
AdobeのCSシリーズ以降で挽回ですぜ。
…だといいなあ。
722 :
氏名トルツメ :03/10/10 00:51
>>721 その2〜3年事務所オンリーで仕事するのかと思うと・・
マジType1買っときゃアルバイトできたのになぁ
723 :
氏名トルツメ :03/10/10 01:13
Type1買っといて時期がきたらOpenTypeにアップグレード モリサワのライセンス持ってたらできたんだよ〜 ダウングレード(?)はできたっけかな?
ダウングレードはやってないようだ アップグレードはある 1書体3000円と有料だがな
金かかるよなあ〜
1書体3000円のアップグレードは悪くないんじゃないか?
727 :
氏名トルツメ :03/10/11 02:02
>>726 どうせアップグレード元の書体は使用権なくなるんだろ?
興味半分でバージョンアップして元フォントの使用権云々は知らんが、印刷屋とソフトが完全対応してんなら元フォントを持ち出す意味なんかないね てか何のためにバージョンアップすんのよ?
OTFへのアップグレードは6,000円だと思うが…。
>>730 ???
UCS-2とUTF-16の違いは、異体字表現が違うということなのか?
>>731 サロゲート・ペアで表現される文字の場合、
たとえば「丈」に点の付いた文字(2000B)なら、
UTF-16(Apple の API)では D840 + DC0B。
UCS-2(EDICOLOR 7 内部)ではこれができないから
《4E0E(丈)の異体字で CID=13839》みたいな表現になるわけでしょ。
同じ文字が別表現になることが
トラブルの原因になったりしないかなあ、と。
733 :
氏名トルツメ :03/10/24 20:07
>>732 組版ソフトって当分はOSのサービスは使えないだろうね。
Win-Mac間のトラブルは回避されそう。
734 :
氏名トルツメ :03/10/24 21:51
初歩の質問なんだけど、どうしてOS-XではOCFは使えないのかな? OTFに変えるだけで出力事故が出るのは明らかなのに。
735 :
氏名トルツメ :03/10/24 22:13
TNG-Proj.だかなんだかでもりもりとアドベが約束したんだと思う
736 :
氏名トルツメ :03/10/24 23:00
じゃあ、林檎が絡んでないならサードパーティーがOCFを使える ようにするプラグインを開発することができるよね。 ウチの会社Macの台数が40台を超えてて、未だにOCFのBitmap 使ってるんだよね。1台に入れるフォント代だけでも30万はかかる から1200万かかるんだよね。それに新しいMacを入れ替えるだけでも 20万×40=800万。計2000万なんてお金どこにもないだろうね。 ここ数年、給料下がりっぱなしだから。仕事も減ってるし・・・。 マジでOCFが使えないと倒産は時間の問題だよ。困ったな、転職先ないし。
737 :
氏名トルツメ :03/10/24 23:22
今、東風書体がとってもアレで、 商用で動的にPDFを生成したいときに利用できる選択枝を失おうとしています。 そこでですが、不特定多数に対してサーバ上で、動的にPDFを生成するときに 利用できる商用フォントはどのようなものがあるのでしょうか。
738 :
氏名トルツメ :03/10/24 23:24
>>736 TNG-Proj.だかなんだかでもりもりとapo-も約束したんだと思う
739 :
氏名トルツメ :03/10/25 08:29
TNG-Proj発足前にすくりそとapo-も約束したんだと思う
OCFは技術的に古い、ということになってるので捨てたと思う。 別に字形そのものが古いわけでも何でもないんだが。 元々アップルはOCFサポートなんてしてなかったのでは? OCF対応とCID移行はアドビでしょうが。OpenTypeの流れは知らないが。
741 :
氏名トルツメ :03/10/26 15:28
正確に言うならば CIDフォントに移行してもらいたい =モリサワがフォントのバージョンアップ代でもうけることが出来る 政治的な判断だよね。
742 :
氏名トルツメ :03/10/26 15:54
バージョンアップ代なんて手間賃だけだろ。もうかるのか?
>>742 手間賃程度だったら、もっとみんなバージョンアップしてるだろうね。
744 :
氏名トルツメ :03/10/26 16:35
>>742-743 OCFをCIDにバージョンアップすると
OCFの使用権は無くなるとかであえて新規購入している出力屋は知っている
>>747 細いだけで、デザイン全然違うよ。
カタカナのハなんか2画目の反り方も違うし。
漏れはヒラギノ細くしたんじゃないかと思うんだが。
>>749 おお本当だ。
実はAXISフォントUltra Lightを意識してトレースしたのかも。
751 :
氏名トルツメ :03/11/10 13:43
そもそも論として、 「OTはWinもMacも使える共通フォント」と 聞いていたのですが、 両方使ってらっしゃる方おられますか? 少なくともうちの環境ではイラストレーター(Win、MacそれぞれVer.10)で 「あいうえお12345ABCDEabcde12345」と新ゴファミリーで入力したものを 比べてみましたが、Winは英語が幅が細く、Macは従来のまま。 また、Macでは和文で数字入力すると今までは半角数字になっていたのですが、 かな打ち、テンキーとも全角数字になっています。 だからDTPなどでBOXに流し込んだ場合、仕事に使えません。 従来のデータを開こうものなら地獄です。 文字幅が違うので、WinMac間でイラストレーターでのやり取りも 夢のまた夢のようです。 PS.なんでうちのマシンでは(Mac)ツメがきかないんだ???
>>751 「WinもMacも使える」ということと
「各OS対応のアプリケーションで同じ挙動をする」ということは別。
Winイラレで和文OTFの英字が半角、というのはその最たるもの。
インデザとイラレで挙動が異なったりすることを貴兄はご存知か?
一度、アドビやモリサワのWebサイトを丁寧に読んでみることを勧める。
>>751 >また、Macでは和文で数字入力すると今までは半角数字になっていたのですが、
>かな打ち、テンキーとも全角数字になっています。
ん? 俺の環境ではテンキー入力ならプロポーショナルになるが?
>PS.なんでうちのマシンでは(Mac)ツメがきかないんだ???
Illustrator 10 の仕様。
>>751 >また、Macでは和文で数字入力すると今までは半角数字になっていたのですが、
>かな打ち、テンキーとも全角数字になっています。
新ゴOTFの仕様だよ。今までのOCFとかCIDの仕様がまちがってたわけさ。
だいたい、字形が半角で送りは全角なんてむちゃくちゃじゃん。
755 :
氏名トルツメ :03/11/11 09:36
>>754 知ったかぶりの極限に恥ずかしい香具師。
>>751 保存されたepsの中身を覗いてみよう。
現時点でイラレは特に指定しないと、Winは90ms、Macは83pvのエンコーディングを使う。
エンコーディングが変わるとグリフセットまで差し変わるので、
1byte文字や機種依存文字はOSに合ったものが使われるわけ。
しかしアレだな。 「半角文字」って表現は以前から実情を反映してないし、 Cocoa アプリだと「全角」フォントをプロポーショナル表示したりするから 「プロポーショナル文字」って表現もあいまいだし、 Unicode だと「1 バイト文字」って表現も違うし、 「JIS X 0201 ローマ字集合」じゃあ通じないだろうし。
>>757 >Unicode だと「1 バイト文字」って表現も違うし、
UTF-8ということで。
>>758 UTF-8だと半角カナも全角カナも3バイトだけど。
760 :
氏名トルツメ :03/11/18 12:47
>>759 大丈夫、この業界ではUTF-8なんて知らないから
わかりっこないって!
761 :
氏名トルツメ :03/11/30 00:46
大方
>>388 で既出なんだが、一応。
アカデミック販売専用だが、欧文400書体+和文26書体の
OpenTypeフォントが$99という恐るべき破格のパッケージ、
Adobe Type Classics for Learningが大学生協経由で普通に買えたので報告。ほぼ1万円。
日本語フォントは、以下の26ファイル。
ただし小塚ProはStdと重複しているので、実質22書体と言うべきか。
・平成明朝Std W3 W5 W7 W9
・平成角ゴシックStd W3 W5 W7 W9
・平成丸ゴシックStd W4 W8
・小塚明朝Pro L B
・小塚明朝Std EL L R M B H
・小塚ゴシックPro M H
・小塚ゴシックStd EL L R M B H
ライセンス(EULA)は最近のAdobeのソフトに付属しているEULAと完全に同一。
素人判断だが、大ざっぱにまとめると以下のようになると思う。
・1台にインストール可能。
・1人で使用するならサーバー型のインストールも可。
ただし、内部ネットワーク内での使用に限定され、インターネットを介する使用は×。
・1人で使用するなら、ポータブルコンピュータに第2コピーをインストール可能。
ただし、同時使用は不可。
・フォント埋め込み可能。
・逆コンパイルは不可だが、フォントフォーマットの変更目的の場合は例外として可。
・教育用ソフトのため譲渡不可。
・商用使用の許可もしくは制限に関しては特に書いてない。
欧文フォントの中ではCalcite Proが結構面白いんだが、解説PDFには日本人が作ったと書いてある。本当なのか?
762 :
氏名トルツメ :03/11/30 04:00
766 :
氏名トルツメ :04/01/15 00:57
すいません。教えて頂たいのですが、WinとMacのOTFというのは、全く同じに制作されているのでしょうか? 例えばアウトライン時のアンカーポイントの場所、ツメ情報等...どうかよろしくお願いします。
>>766 同じ。てゆーか同じファイルだもん。インストーラがOS用に分かれて
いる場合が多い。
768 :
氏名トルツメ :04/01/16 00:07
(モリサワ)OpenTypeFontをMac版とWin版の両方とも買ってしまい、 インストールしてみたら、なんとなく、損をしたと思ってしまいました・・・。 てかOpenTypeは今までのようにプロテクトしてないんですね。 普通にコピペできるなんて、買う人少なくなるんだろうなー。 だから値段もかなり高い設定なんですね。ってますます誰も買わないじゃん。
>767 縦書きの促音がマックとウィンでコード番号が違うとか、よくある罠はないわけだな?
>>768 いちいち誤解を招くようなこと書くなっての。
>普通にコピペできるなんて、
それ犯罪だバカ。
>だから値段もかなり高い設定なんですね。
安いよ、バカ。
>>769 いつの時代の話をしている?
771 :
氏名トルツメ :04/01/19 13:46
でもモリサワOTFにプロテクトかかってないのはホントだよね。 会社でインストールしたフォントをコピって自宅に入れても使える。 ちゃんと買った身としては、がんばってプロテクトかけてほしかったなー。
>>771 そういう事をしている犯罪者が
ちゃんと買った身としては…なんていうのは変だぞ。
773 :
氏名トルツメ :04/01/19 13:47
プロテクトではないが登録時に入力した情報が入っている。
774 :
氏名トルツメ :04/01/19 14:14
コピして使えるならば情報なんぞ意味ナシでは?
775 :
氏名トルツメ :04/01/19 14:54
>>774 nyなどに流したときにばれ易いというメリットはあるわけだ
今月のCOMMERCIAL PHOTO誌の別冊付録が 「ヒラギノゴシックAD」という謎の仮名書体で組まれてる。 いわゆモダンサンセリフ書体で、 骨格はニューロダンかナウGに近かったような。
777 :
氏名トルツメ :04/01/27 09:04
ヒラギノ角ゴAD仮名、か。 W6以下とW7以上で「さ」「き」のデザインを変えてるところが憎い。
>>778 > W6以下とW7以上で「さ」「き」のデザインを変えてるところが憎い。
W6以下とW7以上で「さ」「き」のデザインを変えてるところが痛い。
かと思ったよ。
漏れには同じファミリーの「さ」「き」には見えないな。
780 :
氏名トルツメ :04/01/28 01:29
憎いに1票
>>777 仮名だけじゃん。漢字混植でみてみないと分からん罠。
そーゆー意味ではスクリソが痛いに1票。
もうこうゆうフォントはいらないよ。 デコラティブな日本語フォントが全然足りないんだ から、そっち方面をなんとかしてほしい。
ここで和文Opentypeの話題に横入りするかように、欧文Opentypeの話題を持ち出してみる。 Adobe Font Folio Opentype Editionって持っている方いらっしゃいます? 欧文Opentypeセットとはいえ、いくつか和文フォントも入っているようですが。
>>781 見た目珍ゴほど幼稚な感じはしないがね。
確かに仮名だけで判断できんが、馬鹿っぽくはない。
>>783 持ってるよ。でも屑フォントが多いぜ。
必要なのだけ単品で買ったほうがいい。
AvantGardeなんかはリガチャや異体字使えるかと思ったら、
使えないし。インレタ時代のほうがまだ良かったぜ。
以上、オワリ!
仮名書体ってWordとかじゃ使えないんだっけ? DTP専用かあ。
788 :
氏名トルツメ :04/01/29 21:42
仮名書体をWordとかでも使えるようにする方法があったら教えてほすい
789 :
氏名トルツメ :04/01/29 21:45
>>787-788 仮名だけ仮名書体指定すればよし。
自動でやりたいなら、VBでプログラム作ればできるよ。
>>789 >自動でやりたいなら、VBでプログラム作ればできるよ。
VBAだと手作業の自動化に過ぎないんで、
もっとスマートに解決したいところ。
せっかくのWordのスタイル機能も生かしたいし。
791 :
anonymous :04/02/02 13:49
Open Type font はWindows 用のイラストレーター 8 で利用可能でしょうか? 小塚明朝を利用したいのですが、とりこめません
792 :
氏名トルツメ :04/02/02 14:11
モリサワの対応むかつくよな。 今日購入前の質問をしたんだけどはなから疑ってかかってるっていうか警戒してるっていうか態度悪い。 これじゃ買う気がうせるよ。 オンラインショップなのに電話に出てくるオッサンは教育がなってない。ふてぶてしい態度でむかつく。 パソコンは1台につき1パッケージ、パソコンを買い換えればパッケージも買い直せって法則は常識であっても教えてもらわなきゃ分からない。 音楽CDはCDプレーヤー1台につき1枚、CDプレーヤー買い直しすれば新しいCDを買わないとダメってライセンスじゃないみたいにものによって違うんだから質問した人間にはちゃんと接するのが客商売じゃないのかな。高い金はらっていい加減な電話対応されたらぶちぎれるね。
>>792 支離滅裂で何を言うたいのかわからんけど
そのくらい怒ってるのはわかった。
アドビでブチ切れた時は、他の課へ電話して 担当者名と苦情を言うと次回からご丁寧な対応になりますw
クレーマー、クレーマー キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!! クレーマー、クレーマー キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!! クレーマー、クレーマー キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
切れたい時は、これにかぎる(゚∀゚)
>>791 使えない。そういう仕様だからあきらめな。
9以上にすることだな。
Macだったら、あの手この手で8でもなんとか使うことができるよね。 ライセンス的にはどうか知らんが。 Winで同じことを試したら無理だった。
>>792 モリサワだって、優秀な人間ばかりじゃないだろう。
力を入れてない部門だったら社内のお荷物的な人間が配属されて
いることはままある。おそらく、オンラインショップなんかモリサワの
ビジネスからすれば微々たるモンだろうし、そういう人間が担当でも
不思議はないような気はするな。
でも、パソコン買い換えたらパッケージ買い直せって常識なのか?
あたりまへ。 1PC1ライセンスだす。 PCすてることは森も捨てること。 あなたとPCと森。切っても切れない微妙な三角関係。
802 :
氏名トルツメ :04/02/03 11:31
>>800 >PCすてることは森も捨てること。
モリサワに申請しろって。
804 :
氏名トルツメ :04/02/04 00:05
OS X 版のNew-CIDかOpenTypeを買えばいいんじゃん? >パソコンを買い換えればパッケージも買い直せ
てゆーか、フォントもソフトウェアの一種。 バージョアッップや、ファイル形式の違いなど進化や多機能化があって当然。 そして、進化することは新バージョンも買うこと。 つまり、バージョンアップできないやつがフォントかえる訳も無く、 そんなんで、新しいマシン買うな。 そんな予算あるならソフトかえ。
806 :
氏名トルツメ :04/02/05 06:38
マザボやCPU変えてもダメなんだよね。
>>805 進化することは別にいいんだけどさ、
そのつど発生するトラブルにメーカーは知らんぷりじゃん。
ユーザー全員が最新のハード・ソフトを導入すれば解決される、
とでもお考えですか?
とでもお考えですが。 皆で一緒に前進しましょう。 古い環境にしがみついてても仕方ないですよ。
ええと,話が見えない。 別にモリサワOpenTypeにアクティベーションチェックかかってるわけじゃないんだけど… 何が問題なのさ。
スレタイは「OpenType」なのに、なぜかいつの間にか 「FD版NewCID」の話になっています。
モリサワ! タカハンドOTFさっさと出せや!! 高原のクソ野郎に土下座して許可もらってこい!! 寒いぞ! 北海道は。 つーことでお願いしまあす。
>>811 タカハンドって書体見本帳以外で見たことないような。
地道に売っていく他ないんで、値付けに迷ってるんでは?
813 :
氏名トルツメ :04/02/06 00:01
(ドラマ)ウォーターボーイズの終わりの歌のときのテロップで。 東京ディズニーランドに行ったとき、パークガイド見たら発見。 今日、東京ウォーカー見てたら、ママはアイドル?とかいうDVDBOXの広告で発見。 個性的なフォントなんでわりかしすぐに発見できるよ。>タカハンド
それよりツデイのPCフォント出さないモリサワはDQN。 DQN DQN DQN
それよりA1出さないモリ…(Rya
ひげ文字も出してくれ。 しかし、なんで出さないんだろ? 写研オタクが言うほどモリのフォントは 悪くはないよな。金井さんの武蔵野も出ないし。 電算のときはラインナップが多かったから バラ打ちして見出しに貼ったりしてたんだが。
817 :
氏名トルツメ :04/02/06 10:31
ファミリーとしての統一感があるので、フォントワークスとモトヤがいい。
HIKIKOMORISAWA
ヽ ノ `ヽ r´ ヾ ソ ~ヽヽ U /ノ ヽノ ∧_∧ ( ;´Д`) ←MORISAWA -´⌒二⊃ ( ) ⊂二⌒丶 L_ソ | | | ヾ__j (__)_)
>>817 モトヤがいいのは認めるが、あそこOTFやらないやんけ。
PAGEでなんかリリースあったん?
821 :
氏名トルツメ :04/02/07 01:14
>>820 モトヤはPAGEでは見かけなかった
PAGEで見かけたフォントヴェンダーは
モリサワ リョービ イワタ フォントワークス
>>822 順番待ちだろう。アローシリーズに一票。
>>823 順番待ちじゃねえだろ。出す気ねえんだよ。
OCF
CID
NewCID
OTF
OS X用NewCID(何故かタカハンドは出ていない。)
リリース順はこんなもんだと思うが、
そのラインナップはほとんど変わらない。
自社の組版機はWindowsで動作するから、
そこに搭載しているのはTrueType版だろう、多分。
コンバートするだけならすぐにでも出来るはずだ。
おそらく、組版機から撤退しない限り出さないのでは
ないか?
武蔵野やタカハンドなど外部デザの作品(コンテスト入賞作?)は
権利関係でしかたないだろうが、三宅さんの作品とかは
さっさとOTF化してもらいたい。
ついでにLE欧文も組み換え用に出しとけ。
地紋もな。
一光先生の光朝忘れてた。 そういやZENシリーズは別んとこから出てるから やはり権利関係か? そういうエンドユーザーに 関係ないところでもめないでもらいたいんだが。
コンビニチラシに位しか使えねえフォントを作るなよ、おまいら。 出せばいいって言うもんじゃ、ねえんだからさ。 それでプロテクトだとよ。 プ
一光明朝か……………………………………………………………………香ばしい
>>824 >自社の組版機はWindowsで動作するから、
>そこに搭載しているのはTrueType版だろう、多分。
違いまそ。例えていうなら、View Fontのような仕組み。
結局は「コピーされっから、開発費回収できねーのに
新しくCIDやらOTFやらでリリースできねーよ、ボケェ!」
ということなのでわ?
>>828 なるほど。
でわやはり少なくとも組版機からテターイしないと出ないわけだ。
考えてみりゃモトヤも組版機からテターイしてないもんな。
リョービは出してるな。全部じゃないけど。
>>812 >タカハンドって書体見本帳以外で見たことないような。
土曜朝放映中の実写版「セーラームーン」のオープニングクレジットで使われてますよ。ウェイトがわかりませんけど。
タカハンド、注意して見てるとけっこう使われてるよね。 ポイントポイントに。目立つ使い方じゃないけど。 さりげなくありたいね。 そういう意味ではなんでもかんでも丸明オールド使うデザは 逝ってほしい。
832 :
氏名トルツメ :04/03/11 18:55
>>831 せっかく買ったんだから使いたいんでしょう。
せっせとアウトライン化して。
もらったから使いたいが正しいんでないの?
丸明オールド、ホント食傷ぎみ。 能がないってゆーか。 スレ違いだがw
835 :
氏名トルツメ :04/04/29 20:22
age
モリサワの新ゴProに近いゴシック系のOTFフォントって無いですかね
イワタ新ゴシック体シリーズ ヒラギノ角ゴ+ADかな混植
イワタ新ゴシック系、かなりいいです。 ありがとうございました。・゚・(ノД`)・゚・。
さらに質問でもうしわけないんですが、 AdobeのFrameMaker6.0ってOpenTypeに対応してるんでしょうか?
Newロダンでもいいんじゃない? つーか、ゴナ系、オレは飽きた。
ヒマな人ですね・・・ 質問内容が似てるからってマルチですか・・・
>>841 確かに食傷気味ではあるけど、
生真面目でもなく、ふざけすぎてもいない
というこの系統の書体って、
つい安易に使ってしまうんだわ……。
>>844 あまり硬くないからって、クライアントが指定してくることも多々
847 :
氏名トルツメ :04/06/12 00:25
848 :
氏名トルツメ :04/08/06 12:00
ホシュ
本明朝-Bookって確か7月発売って聞いたのですが、あれって 今どうなってるんですかね。
片塩が暑さでダウン。
851 :
氏名トルツメ :04/10/08 03:02:20
852 :
氏名トルツメ :04/10/28 03:34:11
853 :
氏名トルツメ :04/11/09 09:19:56
854 :
氏名トルツメ :04/11/10 04:28:20
先方はmacだけどOpenTypeだから…と奮発してモリサワの基本だけですが買ったら 納品物はしっかりNew CIDで愕然としているWindowsユーザーです。oz illustratorならわかるのですが、photoshopではフォントの一括変換 は出来ないのでしょうか? スレとしては違うかもしれませんが、Opentype化の弊害で素人が流れて 来た…と拡大解釈出来る方ご教授お願いします。
出来ないがする必要もない。ver.も書いてないが断言しよう。
OTF無関係で素人が(ry
Photoshopの話かい?
OTFでお気に入りの楷書体教えてたも〜
859 :
氏名トルツメ :04/12/11 11:57:38
860 :
氏名トルツメ :04/12/11 12:16:36
フォントワークス CIDエントリーパックの尻有る教えてください
20マソでCreativeSuites買ったら、フォトショ・イラレ・インデザ・アクロバットが揃う。
安いよな。
どっちかってっと、フォントの方がカネかかる。
昔のDTP専用機なんか○百万、それのWin版でも百○十万単位の値段してたし。
他にも組版ソフトなんかで百万単位のソフトはざらにある。
20マソ程度で高いとか言ってるようじゃDTPやらないほうがいいよ。
>>330
>>862 いや、やっぱたけーよw
我慢して買うっちゅーだけのことで
誤爆にレス イクナイ
867 :
氏名トルツメ :05/01/13 18:57:16
PowerBookのG5化とダイナのPro版、出るのが早いのはどっち?
どっちもいらない。 てゆうか、ダイナはProって名乗るな。
>>868 ProとStdの違いをわかってて言っているのかと(ry
なんとかとダイナは使いよう。
>>868 ワラタ。
個人的に「自社製品なのにパッケージに他社フォント使う会社は糞」だと思う。
確かに収録字数によるProとStdって、イメージとあわない面もあるかな。
>>872 そんなこといったらPDFマニュアルをMac+QuarkXPressで作ってる某MSはどうなるんだよ。
そういえばXBOX発売前のMS筐体デザイナーインタビューで、 そいつの後ろにG4が写ってたな。
OpentType使って組んだものをPS→PDF にしたら、そのPDFの文字がおかしい。 見た目はキチント日本語だが、エディタにコピペすると化ける。 CIDとかのときはこんなことなかったんだが、 Distillerの設定とかある?
876 :
氏名トルツメ :05/01/19 18:48:39
>>875 Acrobatのフォント一覧でエンコーディングがどうなっている?
>876 レスthx! フォントは EdiF-OrbaeoDmLqLbjM-***(002〜009) 使った組版ソフトの外字出力用の形式に全部置き換えられてるっぽい。 これはダメかも試練ね
>>877 EDICOLOR持っていないからわからないが、
EDICOLORのカスタムエンコじゃないかな。
あのソフト、印刷物しか作れないよ。
電子書類は作れない。
>878 Edian(Edicolorの親玉みたいな)を使っている。 CIDやTrueTypeの頃は文字のコピペがきくPDFを作れたんだが OpenTypeにしたらできんくなっちゃった。 困ったのう
>>879 できんく……って、中京圏の方言だっけ?
方言って空気感染するよな。 すっかり地元民の喋りですよ。 フォントの件は明日ベンダーに問い合わせてみる。
EdianもEDICOLORもダメポ。もともとfontの 扱いが独自杉。CIDやT.T.を「埋め込んだ」PDFファイルも プロパティでみたら、すごいことなってたハズ。
「確実に出力できるType1に変換する」という手法をとってるだけなので、 あれはあれである意味正解だと思われ。 ちなみにEdiの専売特許ってわけでもない。
PageStudioなんかもそう。バラバラのType1に変換する。 もちろんTrueTypeはそのままType41として出すことも可能。
ダイナのOTFフォントって不都合多くないか?
というよりTrueTypeも…
昔Dynaは途中でTTを書体名も変えずに改刻したり、 ストロークベースと普通のTTを両搭載してたからな。 最近のはどうだろう。 まあ、まともでもあのデザインでは、使うものも限られますが。
Type1 に変換するんだったら、ToUnicode CMap をつけてくれよ。
Pro書体で、かっちょいい毛筆書体ありませんか?
890 :
氏名トルツメ :05/03/09 00:41:02
891 :
氏名トルツメ :2005/04/09(土) 18:40:13
どうよ
893 :
氏名トルツメ :2005/06/28(火) 13:19:13
894 :
氏名トルツメ :2005/06/28(火) 13:58:14
流石モリサワ 今度はフォントワークスのパ(自主規制)ですか
モリサワきたね。 フォントワークス式をなっちしたのか。
OTF買わなくてヨカタ。
出力側がそうやすやすと導入するとも思えんし、 うちで欲しいと思うのはあと数書体だけだし... それをそろえる方がよっぽど安上がり。つうか、 高杉だろ、コレ。
10年ぐらいで普通に買うのと同じ金額になるな。 しかし、普通に買ったって10年後まで使えるかわからんし、 変化に対応できるメリットもあるから歓迎する。
この10年間で、OCF→CID→NewCID→OSX専用NewCID→OTFと 度重なるバージョンUPにフルコースでお付き合いしてきた漏れ様に対して 恩を仇で返すような仕打ちだよ・・・。
オイオイ、もっと盛り上がって良いニュースでは? …1契約して複数台に入れてしまうことは可能なのだろうか…
>>900 それは誰もが考えていることだよな。
退会したあとでも使えるのかってのも。
FWのLETSに入会した人は何人もいるけど、退会した人は見たことないし。
Adobeもこれやってくれ。 度重なるバージョンアップにつき合いきれないから。 Creative SuiteにDreamweaver、flash合わせて 年3万円でお願い。
>902 そいつは素晴らしい提案だ。 個人でCS使ってる人間にはあのVer.up額はキツすぎ。
うちはライセンスプログラムに入っているから 常に最新バージョンを使用できる権利があるけど。
微妙な値段設定だよな。 フォントワークスと同額なら即注文だけど・・・。
逆に、漏れは絶妙な価格設定だと思うけどな。 これで業態を維持できない業者は淘汰されるべきだと思うね。 FWはワンポイント的に使うと誌面が引き立つけど、デフォにするには濃杉る。
>>906 十数年前「DTPに対応できないなら淘汰されるべきだ」と
大口たたいていたオレは
今回、淘汰される側に回るのか
一日あたりだと137円か。安い気がしてきた。
むやみに日割り計算で納得していると 多重債務者予備軍になるような気がする
全書体をインストールできるCDが送られてくるんだと なんか、今までなんだったんだっちゅーー
911 :
氏名トルツメ :2005/06/30(木) 08:42:35
1ライセンスでNEW-CIDとOpenTypeの両方使っていいんだろうか? それともどっちかだけ?
大歓迎だけどさ、 正規ユーザには初年度無料にしてもよかったんじゃない。 これまでいくらつぎ込んできたことか・・・・・
↑ 総合ポイント割引はあるみたいだけど、たいした割引ではないな
>912 正規ユーザ=初年度無料 ワレユーザー=とことん、ワレでとおす …という状況になってしまい、モリの経営がなりたちません。
ここがよくわからない 「PC1台につき1ライセンスの契約で、ご利用に合わせて追加、削減が可能です。*3」 *3:既存のご契約の有効期間中に追加契約される場合、追加分の初年度は月割になります。 1台(1ライセンス)ごとに有効期限が違うんじゃなくて、途中でライセンス追加しても、 有効期限は名義単位で統一されるっってこと? 6台分あったら、どっかの月に30万の現金いるってことか?
月割だから.....(5マン÷12)×使用月数 ライセンスキーは「1ユーザーにつき1つ」だろうな。 有効期限は名義単位で統一しないと、モリが管理しにくい。 事務の手間を省きたいのか、それとも 1ネットワークにつき、1シリアルにしないといけない 技術上の理由があるの鴨。
918 :
氏名トルツメ :2005/07/05(火) 23:52:26
>>916 技術上の理由?
FWも期限統一してるが、モリも単に管理の問題だろ。
919 :
氏名トルツメ :2005/07/10(日) 22:03:58
hosyu
920 :
氏名トルツメ :2005/09/03(土) 01:30:37
ほ
921 :
氏名トルツメ :2005/09/12(月) 16:39:24
クォーク・OCFのデータをInDesign・OTFで作り直して、PSプリンターで出力すると、8Qくらいの文字が細く見えるのはなぜ?
>>921 つ プリンターの精度
つ 計算による丸め処理
G5+CS2+QX6.5の導入と共に OTFじゃなく、「X用NEWCID23書体」を買っちまったオレは アフォですか? アフォですか? アフォですか? (泣)
>>924 それがヤだからセットで買ったんです。
いろんなフォント持ってても印刷屋アウトラインにしないと
対応してくれなかったしぃ。
つか、CIDの利点て無いのかよーっ!
>925 今となっては……… な い 罠 ………
>>926 どうだろ。出力専門(センターではない)だけど
入稿データの8割はCIDだぞ。
928 :
925 :2005/09/13(火) 15:05:29
930 :
925 :2005/09/13(火) 15:37:34
ちょっと安心しました。CID出せない印刷屋はそうは無いでしょうから・・・
>>930 でも、ソフト側の対応が、だんだんなおざりになっていく罠。
古い環境に固執するならそれでも良いんだけど。
>>931 移行廚だの言う方もいらっしゃいますが、
現状は新旧環境、幕窓揃えているのが大半では?
旧環境を残しているからといって固執してるわけじゃないでそ。
移 行 厨 が ど ん な に …(ry
移 行 厨 の 二 の m(以下自粛
935 :
930 :2005/09/13(火) 20:30:33
>>931 古い環境って、あーた、
買ったばかりなんだってばさ。
これでもせーいっぱいの移行を果たしたんだってばさ。
G5+CS2+QX6.5の導入してさ。
フォントは選択をあやまったらしいけど。(泣)
936 :
氏名トルツメ :2005/09/23(金) 02:52:52
だれかインデザCSファイルのテキストボックスだけでいいからクオークファイルにコンバートする ソフトかプラグイン作ってくれ。
937 :
氏名トルツメ :2005/10/14(金) 14:13:45
バンフーのフォントの講習会に行く人いる〜?
938 :
氏名トルツメ :2005/10/15(土) 19:50:23
>>936 なんか?そんなモンが必要なん?
思うに発注元がインデザでアナタはクォーク?
多分出力側はもうインデザ対応可能なんじゃない?
この際、インデザに乗り換えてみては?
多分商用ではそんなプラグイン誰も作らないのでは?
クォークは先細ッてるし。ウチの会社にも制作の人数分のクォークがあるけど、
バージョンは4のまま、今はもう誰も使ってないよ、実際。
940 :
938 :2005/10/15(土) 20:32:48
>>939 実際下がってない。オレは以前エクステンシスのプラグインで
クォークでレイヤーやってたんだけど(私物を会社で)それ考えたら!
そういえば最近のクォークって触ってないんだけど、いわゆるレイヤーって
使えるようになったの?
941 :
名称未設定 :2005/10/15(土) 21:03:37
乗り換え時の低下を有る程度取り戻した分を錯覚してるってことは?
942 :
氏名トルツメ :2005/10/23(日) 02:12:00
両方使っているが インデザの方がはるかに作業効率は悪い。 ただそれを言うと、工作員が集まってくるんだよな。 w
>>942 工作員だが、お前が使えてないだけ。
あるいは、柔軟性が無く、InDesign向けの作業手順に切り替えができないだけ。
仕事によって違うんじゃないかなぁ。 インデザ駄目、とか決め付けるのどうかなと思う。 文章ものならインデザのほうが効率良くなるんじゃないかな。 少なくとも品質は良くなると思うし。 でもクォークはどのみち消え行く運命でしょ。 時代に取り残されないようにね。
945 :
944 :2005/10/24(月) 23:32:03
つけたし。 たしかにインデザは使うのには難しい。 馬鹿じゃ使いこなせないかも。 アドベももっとチュートリアル的な部分の教育を なんとかしたほうがいいと強く思う。
クォークが消え去るのが先か、 アドビが、ページメーカーやフレームメーカーと同じことをするのが先か、 それはなかなか難しい問題だな。
というか、どっちかというとInDesignデフォになった方が皺合わせ。 だって、クオク高いんだもん。 本体だけじゃなくて、エクステンションを買わないといかんし。 宇符ぐれも高いし。
>>946 ん? インデザ捨ててまた新しいソフトを出してくるってこと?
ところでクォーク使ってる人って、ヴァージョンは何使ってんだろう?
このスレは、いちおうOpenTypeを語るスレであって… どうでもいいが。
DTPに携わらない素人質問で申し訳ないですが、お知恵を貸して下さい。 WinXP + Illustrator CS が主な作業環境で、美しいフォントを使いたいです。 和文欧文で均整のとれた、無難なゴシック(マジメでふざけすぎてないもの)が良いです。 ヒラギノ角ゴが自分的に美しいと感じました。欧文だけならHelveticaが好きです。 そこで5万円程度(=ヒラギノ基本6書体程度)でOTFを購入しようと思ってるわけですが、 (1)見た感じ、モリサワ中ゴシックBBBや、フォントワークス ロダンが好みっぽいです。 これらを使った文書はWeb上等で閲覧できますでしょうか?(和文欧文入り交じりが見たい) (2)その他、この価格帯で候補となりそうなOTFに心当たりありますでしょうか?
>>950 書体見本は各メーカーのサイトで見られるけど、そういうことではなく?
あと、モリサワだけモリパスのサイトで好きな文字列打って見本を作ることができる。
ただし欧文は従属に限る。
実際にやりたきゃ周りでやってもらうくらいしか手はない。
www.morisawa-passport.jp/font/fontgenerator.php
ついでに。
「美しいフォント」っていうのはあくまでも主観なんで
他人のお薦めが自分の好みかどうかは難しい。
「和文フォント大図鑑」やワークスあたりの見本帳で見て
好きなのを選んだほうがよさげ。
ohkadesign.cool.ne.jp/wabunfont/
953 :
950 :2005/12/04(日) 23:08:09
お返事有難うございました & 遅れて申し訳ありませんでした。
>>951 情報ありがとうございます。passport、大判振舞というか、すごい制度ですね・・・
>>952 モリサワなら書体見本に英字も数字も無かったのでこれらが見たかったのです。
でも、教えて頂いたページで思う存分見ることができました。ありがとうございます。
それと、和文フォント大図鑑も大変大変参考になるものでありました。
色々と観ながらじっくりと考えてみます。お返事ありがとうございました
Adobe-Japan1-4の仕様書に出てくる、 「校正必携」という本が激しく気になるんだが、良書?
>>954 スクールのやつ? でかい本屋なら置いてあると思うんで、
立ち読みしてみ。
良書っつーか、ああいうのを出してるところが他にないからねえ。
956 :
氏名トルツメ :2006/01/25(水) 13:43:36
それはそうととにかくマシン替えてもサクッとインストなりCDからHDDへコピーなりですぐ使える使用にして欲しい
OTFならサクッとインストールできるじゃん。
958 :
氏名トルツメ :2006/02/10(金) 13:05:21
to make good letters and arrange them well
Century Old Style使いたいんですが、どこに入ってますかね? Windows / Illustrator10.0.3です。
>>959 インプレス TrueTypeフォントパーフェクトコレクション
TrueTypeフォントへの変換を許可してません って何?
そのまんま。
963 :
氏名トルツメ :2006/04/16(日) 00:33:02
安物 DynaFont 使ってる方いますか?
↑その安物をバリエーションに加えられない奴
>>963 つことるよ。
ダイナを使った入稿もあるから。
966 :
氏名トルツメ :2006/04/17(月) 12:55:27
そうですか。 これからDTPやろうと思ってたんですが フォントはどこも高くて DynaFont ぐらいしか選択肢がないんだけど いろいろ検索とかして調べてるんですけど その中で TrueType のフォントは問題ありみたいなページがたまにあるので OpenTYpe のほうもなにか問題あったりするのかなぁと不安になってたんです。 InDesign CS2 や Illustrator CS2 で使おうと思ってるんですが あんなところやこんなところで問題が出る(た)っていうことはありますか? 印刷所にはめったにださずに PDF での出力がほとんどになると考えているので PDFに埋め込めさえすれば問題ないのかもしれませんが・・・。
>>966 =963に言わせれば「安物」なんだろ?
安物だと思うんならはした金だろうから、自分で買って試せよ。
>>966 特に問題が出たことはないけど、
OpenTypeだと、数字がやけに小さいのが激しく気になる。
合成フォントを使うなりなんなりして、数字だけ別フォントと
組み合わせないと、かなり違和感があると思う。
むしろTrueTypeの方が……。
数字が小さいんですか・・・。 とりあえず特に問題が起きやすいということもないようなので DynaFont の OpenType 買ってみることにします。 数字のことが気に入らなかったら TrueType も検討してみることにします。 ありがとうございました。
970 :
氏名トルツメ :2006/05/31(水) 15:53:46
こんにちは。とある印刷会社の社員です。 当社WindowsでDynaFontつかっとります。 以前はTrueType、最近OpenType。 PDF問題ないっすね。 ただ外字が〜〜〜〜〜 なんとかしてくれと。。。。o(;_ _)o
どんな外字だよ。 字種が足りねーって言いたいんだろうけど、 じゃ、具体的に何が欲しいのよ。
972 :
氏名トルツメ :2006/05/31(水) 21:13:17
今月半ばぐらいにようやく DynaFont OpenType 150 Standard 買いました。
確かに英数字が少し小さいですね
Pro もそうなのかな・・・。
これはこれで悪くはないかなと思ったりもするんですが
結局 InDesign 付属の小塚明朝と小塚ゴシックをメインに
使うことになっちゃうかもと思ったりもしてます。
>>970 Standard 使ってるんじゃないですか?
973 :
氏名トルツメ :2006/06/04(日) 22:27:26
そもそもダイナって、数字欧文小さくないですか? 個人的にはフォントワークスフォントはまだマシで モリサワも数字欧文小さいので、その点使いづらいなと…。
>>973 同じ大きさにしたら、バランス悪くなると思うけど・・・・
どうだろ?
モリサワも小さいの? 小塚はそんなことないよね。 ダイナのTrueTypeもそんなことないし、どっちがいいんだろ。
写植の時代には、漢字と高さをほぼ揃えた組み替え用の 従属欧文を写研もモリサワも用意していたんだよね。 新ゴなんかは見出しで使うときは、欧文を調整しないとカッコ悪いよね。
UIフォントとして見た場合 モリサワとヒラギノではどちらが綺麗に表示されますか? スクリーンで9pt〜12ptくらい
>>974 そうじゃなくて、何故かOTFだけ小さすぎる。
ダイナが一番酷いけど、モリもOTFだけ変えてやがる。
プラットフォーム間の互換性は保てるけど、
こんどはフォントの種類による見た目の互換性が保たれてないから、
安易にOTFに移行することも考えざるをえない。
普通は新しい規格のフォントを作るならバランスを改善するんだろうが、
夕゛イナの場合は、はっきり言って明らかな改悪です。
>>978 上に追加して〜〜〜
だがまぁ、ダイナは安いから、小さい英数文字だけ欧文フォントに置き換え、
自分でバランスを取って使えば良いんじゃないかと思います。
なんたって、一気にフォントのバリエーションが増えちゃうから、
何かの時に便利。
ただ、本文フォントなどに常用しようとするなら、もうちょっと……
WinのIllustratorでツメ出そうとするには、 モリOTF+IllustratorCS2 でいいのかな?
ダイナやFWでも詰まる。
>>981 イラレは CSかCS2?
手持ちの10では詰まらないけど、CS2買わないとあかんのか・・・。
10まで:OCFはsbx、CIDはフォント内部の詰め情報を利用、OTFは不可 CS以降:OTFはフォント内部の詰め情報を利用、CIDは不可、OCFは論外 詰め情報の持ち方が違うから同じ詰め方はできん。 ただCS以降で和文を正しく詰めるのには「文字ツメ」のみとなっている。
984 :
氏名トルツメ :2006/06/07(水) 11:35:06
>>983 ありがとう。
やっぱりCS以降買えば、他のOTFでもちゃんと詰まるのか・・・。
あと、追加質問で申し訳ないが、
Winの10でOTFモリサワを使うと、半角英数がMacと異なる書体になる。
なんか長体かかったような。
これもCS以降では解消されているのかな?
986 :
氏名トルツメ :2006/06/07(水) 12:00:45
バンフーのフォントの講習会に行く人いる〜?
>>985 >なんか長体かかったような。
半角幅字形で出力されるのは仕様。
そしてCS以降ならおk。
988 :
氏名トルツメ :2006/06/07(水) 12:56:13
講習会って何よ
>>985 ちなみにViewfontでも同じ。
つまり、Win版イラレがPostScriptフォントを読んだときの仕様。
参照するCID位置がWinとMacで異なるため。
Viewfontでは見た目をMac版CIDフォントとそろえるための欧文Type1が付属していた。
990 :
985 :
2006/06/07(水) 22:05:45 丁寧にサンクス。 どうやらCS2を導入すれば全て解決のようなので、買ってくることにするよ。