1 :
CarryLab. ◆2BNNqYsU :
組版単位の二大勢力のQとpt。あなたはどっちを使っていますか?
そうなってしまった理由とかあったらあわせてどうぞ。
(予想される傾向)
Illustrator使いはptかも。
電算写植入れたときのメーカーによる傾向があるかも。
エディトリアルデザイナーだとQかも。
写植使ったりするデザイナーはQかも。
Qってそもそも何の略か分かってるんかな。
活版時代の名残を惜しむ客はp、写植時代の名残を惜しむ客はQ。
ったく、どっちかにしてくれ、っての。
CarryLabさん新スレ乙。
私はQでしたが、最近MicrosoftのX箱の化粧紙制作に携わってからは
専らptになりました。
Microsoftテンプレートがptなんですよねぇ。
やはり統一してほしい。
アメリカをメートル法&級数に汁。
写植時代が長かったため、Qだと数字だけでサイズがイメージできる。
よってQ数で制作。MAC憶えたての頃はPtしか出来ないと思って
凄く苦労した。今考えると初心者の浅はかさなんだけどね。
5Ptで本文組んでると、Q数の感覚があるからやけに小さく思っちゃうんだけど
出力してみるとそうでもなくて。いちいち脳内換算しなくていいのでオレはQ数派。
おいら、写植で基礎ができてるから、Q数じゃないとわからん。
イラストレーターも今はQで入力できるじゃん。
>>3 クォーターのこと。1mmの4分の1だね。
ptはイ・ヤ・ダ!
計算不能で萎えるぽ
10 :
行間三分空き:02/08/04 13:51
ぜったい・級・だね!!
7/8/9/10/11/12/13/14/15/16/18/20/24/
28/32/36/44/48/56/62/70/80/90/100
手元に見本帳がないのでうろ覚えの級数ですが、抜けてる級はありますか?
11 :
氏名トルツメ:02/08/04 14:31
手動機には48Qとか36Qなんてないぞ(w
(調整レンズ使うとかいうのはナシ)
12 :
行間三分空き:02/08/04 15:41
そうだった・・・すまそ
13 :
氏名トルツメ:02/08/04 15:59
14 :
氏名トルツメ:02/08/04 16:27
活版から入った古い人間なので
ポイント一筋です。
キューって名前はどこからきたんだろ?
どうでもいいけど半端なQ(pt)数、座標、画像ボックスでつくるなよな
16 :
氏名トルツメ:02/08/04 16:42
たまに「号」で指示してくる印刷屋がいます。
>>14 John Delancie からきています
和文タイプの時代は「号」だったんだっけ。
俺も級数派。
19 :
氏名トルツメ:02/08/04 23:33
若い子はポイント派ですね。
プリンタ・PDFともに、出力環境はptだよん。
クオクのカーソル移動量なんかもpt固定だから、使い勝手ヨイ
丸め誤差を含んだQなんか使うのは、DQNの証拠。
つか、シャケンのドレイ時代のクセが抜けないのかな?(藁
21 :
氏名トルツメ:02/08/05 01:22
22 :
行間三分空き:02/08/05 01:27
>21
またまたすまそ・・・
23 :
氏名トルツメ:02/08/05 01:37
ミリです。
級と合わせやすいし、イラレの設定は文字以外も全部ミリ。
24 :
氏名トルツメ:02/08/05 02:17
写植時代は当然「00Q」「#00」とか使ってって、
Mac使い始めたころはクオークまだ「Q」に対応してなかったかも?(忘れた)
イラレも当然ptだったから、ずーっと「pt」使って現在に至る。
でもやっぱり「Q」で考えた方が文字の大きさをイメージしやすい。(くせ)
「キャッチ44Qにしよ」とか「本文12Qにしよ」とか「キャプション9Qにしよ」とか。
ショートカットで文字を大きくしたり小さくしたりする数値の設定は、(行間も)
約1Qの大きさに当たる「0.7pt」にしてる。(ワラ
25 :
氏名トルツメ:02/08/05 03:34
>>13 あーこれ必須ね。pt・級の混在環境。
>>20 ヴォケが。てめーがDQNだろ。
メートル法小学校で習わなかったの? プッ
26 :
氏名トルツメ:02/08/05 03:51
Qって級の略なの? マジでおせぇて
27 :
氏名トルツメ:02/08/05 05:43
>>25 そうやって批判すると「デザインは数値じゃない。感性だ」ってのたまふかも(w
>>23 漏れもイラレの設定は文字以外全部ミリ。
210mm×297mm
29 :
行間三分空き:02/08/05 11:21
出版屋さんなんか、いまだにQ数で言ってくる。
「本文13Q太Gでおながいします」なんて・・・
30 :
氏名トルツメ:02/08/05 11:57
おいらも「級」だな。
「写研」ロゴいりの「級数表」がいまも手放せませぬ。
でも、使ってるのはモリフォントという罠…。
>>29 「今だに」って、Q数じゃダメって事?なんで??
用紙サイズ等はメートル法でやってんだから、
文字サイズもそれに準ずる方が合理的では?
>>31 だよね〜。「A5判書籍でアキは小口側○○級、ノド○○級
天地は○○級で・・」とやると、「本文は○歯送りで、○行分
いけるな。んじゃ13級でおながい」とかすぐに計算できるでしょ。
33 :
氏名トルツメ:02/08/05 13:11
私は編プロではなくグラフィックデザイナーなので、個人的には
ptで考えるほうが仕事しやすい。
Qの良い点(ちょっと偏屈な言い方をします、ごめん(笑))
・組版に精通していない素人さんでも、頭の中でミリメートルに
置き換えれば理解できる。
・写植時代の発想を変えたくない人にとって新たな学習を要しない。
・オレは昔からの業界人だぜ、というポーズが取れる。
ptの良い点(ま、手前味噌なのは承知の上で(笑))
・欧文組版との整合性に優れている。
・PostScriptの内部処理に使われる単位系と正確に整合する。
従って、どんなDTPアプリケーションでも間違いなく通用する。
・日本の戦後たかだか数10年間の写植時代に限定されず、
タイポグラフィを歴史の大きな流れの中で理解できる(笑)。
でもね、
>>30さんのように、きちんと字取りをするエディトリアル
デザイナーさんが和文組版でQを使うのは正しいと思うよ。
私も雑誌を手伝う時はQで仕事をすることが多いし。
どっちにしても、○級、○ポイントと言われて頭の中で大まかな
サイズを想像できるようにしておくのは基本だよね。
34 :
氏名トルツメ:02/08/05 13:35
あ゛ーーーーーーーけつめど痒〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!
ボリボリボリ(ズボン越しにアナルをほじくり、その指を嗅ぎながら)
微妙にくっせーーーーーーーーーーーー
35 :
氏名トルツメ:02/08/05 13:51
Qに1票だ。
メートル法の合理性、それをわざわざ4で割る不条理。
温厚な親父がある日突然大量殺人に走る。
手塩にかけて育てた娘がシンナーをやっていた。
36 :
氏名トルツメ:02/08/05 13:53
Qの方が断然おしゃれ
イラレの文字もmmで入れてますが何か?
38 :
CL ◆2BNN5dSE :02/08/05 14:21
>>33 >ptの良い点(ま、手前味噌なのは承知の上で(笑))
・欧文組版との整合性に優れている。
何故・如何なる理由から欧文組版とpt単位系の整合性があるのか
明快に述べてみそ。
>・日本の戦後たかだか数10年間の写植時代に限定されず、
タイポグラフィを歴史の大きな流れの中で理解できる(笑)。
暑さでアタマ逝かれたか?
39 :
氏名トルツメ:02/08/05 14:22
pt
WEB用に作り替えるときにやりやすい
これからは、尺貫法と号数だぜ!!
41 :
氏名トルツメ:02/08/05 17:33
Q=計算する人
pt=計算しない人
42 :
氏名トルツメ:02/08/05 17:52
Q=計算して版面設計ができる人
pt=計算できないから適当にならべるだけの人
反論あったらどーぞ
>>1
43 :
氏名トルツメ:02/08/05 19:32
44 :
氏名トルツメ:02/08/05 19:39
和文欧文混在が多いんで
版面計算はアバウト。
ちまちま計算したところで
揃わんものは揃わん。
45 :
氏名トルツメ:02/08/05 20:19
たとえアバウトだろうが俺はQで逝きたいね!!
Qちゃん萌え〜
前の会社はQで叩き込まれたが
いまの会社はpt、、、
Qをあつかえるソフトが無かった時代からDTPしているらしいから、
いまだにptみたい。
47 :
氏名トルツメ:02/08/05 22:53
俺は写植時代からやってたが今は全てミリ。
なんで未だにQやPtにこだわるのかわからん。
0.25刻みなんか融通がきかなすぎる。
48 :
氏名トルツメ:02/08/05 22:54
広告ばっかつくってるけどQはほとんど使わないなぁ…
そういえばQXもここ1ヶ月立ち上げてないし…
>>47 こだわってるんじゃなくて体が覚えてしもうた。
漏れはQの方が大きさをイメージしやすいだけの話し。28Qとか24Qとか。
Mac使ってからはずっとptで作業してるけどな。
50 :
氏名トルツメ:02/08/06 02:40
Q派 = いまだにシャケンの奴隷
pt派 = いまだにイラレ5.5とか使ってる奴
さて、あなたはドッチ?
>>50 お前は? 漏れはQとpt混在派のイラレは8
50は馬鹿?
>>51 >Qとpt混在派
してそのメリットは?
53 :
氏名トルツメ:02/08/06 08:33
5.5でも文字の大きさはmmにしてたなあ。
>>52 >してそのメリットは?
アホ?自分が使いやすい環境やろ。
55 :
氏名トルツメ:02/08/06 13:01
文字と他の寸法の単位を変えるメリットがそもそもわからん
56 :
氏名トルツメ:02/08/06 13:19
自分がイメージできるならどっちでもいいかなとは思うんだけど・・・
自分が作ったものを他の人がいじらないというのならいいんだけど、
オレの場合、エディトリアルなんで、途中で写植屋のオペが入る。
自分のだけでなく全体の作業効率を考えるとQになってしまうなぁ。
なんでメリットという言葉が出てくるんかよーわからん・・・
58 :
氏名トルツメ:02/08/06 14:27
イラレ中心のデザだから、基本的にはPt。
でも、文字の大きさはQの方が体感的に大きさが分かりやすい。
腺の太さはPtじゃないとわからんけどw
モニタの横にmm=Q=Ptの換算表ぶら下げてるよ。
たまに級数指定の編集とかいるから。
ptしか扱えなかった頃は仕方なく使ってたけど、
今はmmを経由してQオンリー。
文字以外の設定がmmだから、Qの方が計算しやすいじゃん。
60 :
氏名トルツメ:02/08/06 21:55
なんか「尺貫法」を大切にしたい老人と
メートル法で考える人間のいさかいのように見える。
PtもQも活版や写植の名残なら消えてしかるべしで
ソフトメーカーもそういう前近代の人のために便宜を図って
PtやQ入力をあえて残してあげてるだけなんだって事をわかりなさいよ。
日本では全てミリに統一した方が合理的だと思う。
違いますか?
61 :
行間三分空き:02/08/06 23:51
>>42 Q=計算して版面設計ができる人
pt=計算できないから適当にならべるだけの人
っておっしゃいますが、計算できればよいデザインとは限らないと思われ・・・
私は写植の切り貼りみたいに、いまだにアウトライン取った文字を
天地左右に微妙に移動して文字面のバランスを見ますが・・・
タイトルやキャッチだけでなく奥付とか本文でもやったりすることもありますです。
促音やら音引きやら微妙に拡大縮小かけたりしてます。
カーニングやらトラッキング、ベースライン移動では限度があるって言うか
数値入力が面倒ってのもありますが・・・
ちなみに基本はミリでやってますが、
Mac上のQ数って昔の写植の級数と微妙に違いませんか?
>61 行間三分空き氏
計算できればよいデザインとは限らない のは同意
しかし
計算せず、適当に並べただけのものは決してよいものでは無いのも真実。
>タイトルやキャッチだけでなく奥付とか本文でもやったりすることもありますです。
促音やら音引きやら微妙に拡大縮小かけたりしてます。
これらの作業を数値管理なしの「見た目」で行っているのであれば
正に「適当=いいかげん」でしょう。 厳格な再現性を保持できないものは
その場限りの自己満足
>ちなみに基本はミリでやってますが、
あの〜。Q=ミリって事はご存じですよね。(w
>Mac上のQ数って昔の写植の級数と微妙に違いませんか?
意味不明。
63 :
氏名トルツメ:02/08/07 11:30
数字を頼りにして組版する俺はデザインセンス無(W
>>60 Qはともかく、ptはあえて残してるわけじゃないと思うYO!
でも自分はQ派。
pt派の人も文字以外の単位はmmなんでしょ?
直径50ptの円とか描いてるわけじゃないよね?
65 :
氏名トルツメ:02/08/08 01:38
>pt派の人も文字以外の単位はmmなんでしょ?
ptです…
>直径50ptの円とか描いてるわけじゃないよね?
描いているんです…
66 :
氏名トルツメ:02/08/08 02:35
元編集者のデザイナーれす。
とある出版社に入社した際(まだMacが普及する前)、Ptで指定を教わった
けど、じつはそこの編集者、詰め打ち指定とか行間指定とか版面の計算とか、
誰ひとりできなかった。
というわけで、自分でシコシコ指定の研究を始めた結果、Q数指定に移行。
DTPしかやらないデザイナーならともかく、普段は定規一本ですべてのことが
できるのが魅力。変形文字の字送りだってすぐ計算できるし。
それにしても、あのぺらぺらの級数表って、罪だよな。
12Qが8Pで13Qが9Pだと信じている人は編集者の98%くらいいるもん。
でも8.5ポイントのべた組みを、あの級数表で計算すんだよな、みんな。謎。
67 :
氏名トルツメ:02/08/08 05:18
ポイント派だけど
級数=ポイント換算の表を手元に置いて
その数値で指定してる。
意味ないと言えば意味ないけど。
文字以外の単位はミリ。
68 :
氏名トルツメ:02/08/08 06:04
69 :
氏名トルツメ:02/08/08 06:13
文字はポイント、文字以外はミリという時点で
単位統合がなされてないと思ってしまうわけであり、
私の知識不足だったらスミマセン。
逆にどう反面設計しているのか教えてホスイ。
「私はグラフィックデザイナーなので」...って
ルーラーポイント設定常識という意味なのでしょうか?
Qのほうが便利だヌーン。
以外と多いのが、67さんのタイプ
(アバウトなデータが多い。マウスでテキトーにBOX作ってるとか)
67さんはQに移行したほうがいいと思。
71 :
氏名トルツメ:02/08/08 09:42
>>61さん
>>62さん
トラッキング、カーニング、ベースライン、促音やら音引きやら微妙に拡大縮小etc
これらを数値の観点から理論付けた参考書とか出てないでしょうか?
僕、Q派ですけど、ここらへんが全然わかってないから
結局いつも「見た目」で作業してるよな〜と猛省しております。
72 :
氏名トルツメ:02/08/08 15:06
>>71 もしくは実践的な参考書とかも欲しいよな。
┐(´-`)┌トホホ
わかってないヤシは参考書読んでもわからない罠
75 :
氏名トルツメ:02/08/08 16:59
76 :
行間三分空き:02/08/08 17:07
>>62 >これらの作業を数値管理なしの「見た目」で行っているのであれば
正に「適当=いいかげん」でしょう。
見た目で美しい文字面になるように、良い加減に調整します。(テキト〜ではありません)
何パターンもプリントアウトして確かめます。
一つのデザインが決まるまでに、何パターンもカンプを作り、
テキストデータのファイルとアウトライン化ファイル等ファイルの管理は面倒ですが・・・
当方のクライアントは結構細かいことにうるさい方が多く、
「この音引きはもう少し細くして、85パーセントくらいの長さにして!!」だの
「この文字だけ気持ち右に寄せて」だの
「見た目で文字面揃える!!」だの・・・細かい直しが入ります。
そのたびにすべてのファイルのテキストデータを入力し直すのが面倒なので、
(当然文字自体の直しもありますので)テキストデータのファイルには最小限の
詰めとトラッキング程度しか入力せずに、
アウトライン化したものの上で微調整を行う訳です。
結局入稿時にはアウトライン化することが多いので、それならばということです。
>厳格な再現性を保持できないもの
それは複数の出力環境での印刷を前提としたご意見ですよね。
文字データがどこでも同じように再現されるのが理想的でしょうが、
未だに出力環境に左右されているのも事実の筈です。
そのためにわざわざアウトライン化して入稿するのではないのですか?
そしてそのデータは厳格な再現性を保持しているはずですが・・・
>Mac上のQ数って昔の写植の級数と微妙に違いませんか?
意味不明。
ごめんなさい、「同級でプリントアウトされた筈のものが微妙に違っている」
と言う意味だったのですが、現像時間やら印画紙によっても違いますもんね。
それに私の写植時代はほとんど写研オンリーだったし・・・ということで
>>71>>72 その時々の文字の並びで見た目は千差万別なのですから、
「見た目」で作業する以外にないんじゃないですか?
たとえば「リュウミンB-KLの正体縦組みの場合、
14〜20Qでは、ひらがなの”あ”の下に音引きが入る場合は、
天地95パーセントにして、カーニングはマイナス150が適当である。
20Q〜44Qまでは・・・」(数値はでたらめなんで突っ込まないでね〜!!)
なんて言う参考書なんて百科事典並みになると思われ・・・
>>76 「音引き短くして」って、すごいこだわりのクラですね。(笑)
もしかして某N社?
音引きを短くは私もよくやりますわ。皆はどうよ?
版面設計しやすいから、
A/B系列のミリ単位の紙面ならQ、
レターサイズのようなインチ単位の場合はPtって事じゃないの。
しかーし本音は、
定規で寸法測りながら、読む読者なんていないだろ。
計算すんのめんどくさい。
「見た目」で美しい版面ならいいんじゃあ。文句あっかゴラァ。
79 :
氏名トルツメ:02/08/08 18:44
右ページと左ページで同じ扱いの本文の文字サイズを
「見た目」で揃えられてたら嫌だな(W
版下時代、Q使っていたので、送りも版面も表も殆どミリでピッタリで
とても気持ちよかった。
次の会社がptだった。そして今、仕事貰ってる会社がpt使ってるので、そのままpt。
でも版面はミリで作ってる。ptで版面作ると端数でて汚くなるのが嫌で。。。
クォークで表作るときも、送りをミリにする。送りはpt表示すると汚いけど。
送りをミリ→送りをptですた。。。
キッチリ、ピッタリの好きな人は、
A/B系列のミリ単位の紙面ならQ、
レターサイズのようなインチ単位の場合はPt。
そうじゃない人は、「見た目」で美しい版面なら
Q、pt、号、ミリ、インチ、寸、尺、何でもオッケー
84 :
行間三分空き:02/08/09 00:55
>>83 >そうじゃない人は、「見た目」で美しい版面なら
Q、pt、号、ミリ、インチ、寸、尺、何でもオッケー
その通りだと思いますよ。所詮単位は記号でしかなく、
何のための記号かと言えば「見た目」の美しさを
不特定多数が共有するための必要からです。
その記号に縛られすぎるのはどうかと言ってるのですけど・・・
>>79 本文の文字サイズ自体を意図的に変えたりはしませんが、
見出しやキャッチの文字サイズは微妙に変えることもありますよ。
何故かというと、それは「見た目」がおかしかったりするからです。
例えば同じ文字数のひらがなばかりの文字列と
画数の多い漢字ばかりの文字列を想像してみてください。
誰でもキャプションのような10Q程度までならばそれほど気にはならないでしょうが、
15〜6Q程度よりも大きくなってくれば、
当然画数の多い漢字ばかりの文字列が大きく見えるはずでしょう?
もしそれが気にならないというのなら、話は終わっちゃいますけど・・・
>>84 そうなんですよね、私もキャッチとかで小さい?Tっ?Uが妙に大きく見えたりするときは
小さくして微調整したりしますです。
(そんなこたない!って言わないで・・・)
86 :
氏名トルツメ:02/08/09 02:59
見出しやキャプションと本文設計は別モノ。
同じDTPといっても、雑誌や書籍、チラシや入社案内で、ぜんぜん状況が
変わるのに、なんだかみんな一緒くたの話だから混乱するんだよな。
俺は書籍の仕事が多いので、どうしても本文をびっちり計算して組むため、
Q数指定から入る。見出し用の写植も、写研の字をつかいたいことが多く、
たとえばシンカで購入したりする都合上、Q数で指定する。
となれば、装丁する場合もQ数指定となる。
本文からなにから全部DTPの仕事が半分くらいあるけど、印刷所とのやりとり
考えてもポイント指定はしづらいなぁ。
87 :
氏名トルツメ:02/08/09 03:10
>>84 >>85 音引きを短くしたり、拗音を小さくしたり、詰め打ちするのは、たぶん
百人が百人やっていることでしょ。そうでもないんですか?
級とポイントの話とは全然違うけど。
でもね。美しい組み方の話になると、当然タイポグラフィーの話になり、
となると最近の文字の醜さの話になってしまうのね。僕の場合(涙)。
拗音がどんどん大きくなったり、
横組みのときスカスカにならないためか、どんどん太っていったり。
>>87 >音引きを短くしたり、拗音を小さくしたり、詰め打ちするのは、たぶん
>百人が百人やっていることでしょ。そうでもないんですか?
あのな、
>>86も「見出しやキャプションと本文設計は別モノ」と言っとるだろ。
どっちの話をしとるのか、はっきりさせてから言ってくれや。
広告やキャッチの事情を本文組版にまで一般化せんといてな。
>>88に同意。
雑誌のようにデザインフォーマットが必要なものと
(誰がやっても違和感のないものができないとまずい)
広告のような単体で勝負するものじゃ話が違ってくるよね。
広告も関連アイテムを含めたら整合性は必要だろうけど、
たいてい一人or一社で受けてるから矛盾は起こりにくいし。
>>84 >>本文の文字サイズ自体を意図的に変えたりはしませんが、
で既に話が終わっちゃってますが?
その後の別にあたりまえな話を誇らしげにされてもなぁ(w
91 :
氏名トルツメ:02/08/21 19:42
>>1-89 アフォバッカ、
ソフトのフォントサイズ指定がデフォルトでポイントなのに
なんで級なんて使う?
-------風俗の総合商社・MTTどこでも-------
〇デートクラブ〇女性専用ホストクラブ〇
〇ハードSM奴隷クラブ〇レズビアン倶楽部〇ホモ・オカマ倶楽部
〇変態痴女と遊ぶ会〇痴漢・覗き趣味の会〇変態同好会・各種!
●楽しく遊べます! 090-8002-8356番
-----------美男・美女会員など多数在籍中-----------
http://www.mttdocomo.jp/ -----女性アルバイト随時募集・高収入(日払い)月100万円可能-----
-----レズビアン・スタッフ●ホモスタッフ●女性専用ホストスタッフ同募-----
http://www.mttdocomo.jp/ ------------------------------------------------
94 :
イラ5.5でチラシばかり:02/08/21 23:20
7級=5pt
8級=5.7pt
9級=6.4pt
10級=7.1pt
11級=7.8pt
12級=8.5pt
13級=9.3pt
14級=10pt
15級=10.7pt
16級=11.4pt
18級=12.8pt
・
・
・
で、やってますが、私は級派?pt派?
どちらになるのですか?
95 :
氏名トルツメ:02/08/22 00:44
96 :
氏名トルツメ:02/08/22 05:03
>>94 級をベースにptを端数にしてんだから
一応、級派なんじゃないの
ページ物とか、新聞(広報)なんかは、だんぜんQだが、
一応、QでもPtでも対応できるように、
ペラ物は、Ptでやってる。
ま〜別に、どっちでもいいと言えばどっちでも
いいんだろうけど、私的にはペラ物はともかく、
ページ物や新聞組をPtでやってる人の気がしれん
版面設計してるのか?やりにくくないのか?なりゆきか…
>>96 >ページ物や新聞組をPtでやってる人の気がしれん
>版面設計してるのか?やりにくくないのか?なりゆきか…
僕は、新聞組、広報はptでやっています。
版面設計してやっているので、縦組みでもガイド引かずに
組めます。
端物は、座標系mm、文字ptということが多いですけども。
>>97 >96では無いが一言
>端物は、座標系mm、文字ptということが多いですけども。
これは「なりゆき」ということでよろしいですか?
ちなみに「A4正寸はタテ何Pt・ヨコ何Pt」って覚えてるんですよね。(わ
>>98 >これは「なりゆき」ということでよろしいですか?
ハコ組しなければならいところは当然テキストボックスをptで数字を打ち
作ります。
>ちなみに「A4正寸はタテ何Pt・ヨコ何Pt」って覚えてるんですよね。(わ
A4は842pt×595ptで制作します。A1のmmの数値に似ていてなんとなく
覚えやすいと思っています。
100 :
氏名トルツメ:02/08/23 11:18
100!
101 :
氏名トルツメ:02/08/24 02:10
質問ですが、ai、QX等の米国系のソフトのmmは正確なんですか?
もともとptを基準に作ってあるので、mmもptに換算されて
ソフト上で演算されるので、正確なmmではないと聞いたんですが・・・
解像度もdpmmではなくdpiですし・・・
>>101 たとえば、123ミリの罫線をひいて、出力して定規で計ってみる。
どう? 何ミリになってる?
少なくともこれまで、クライアントからクレームがきたことは
一度もありません。
話はずれますが、
この世に真の「円」は、理論上にしか存在しないそうです。
でも、今までに困ったことはありません。
というわけで、実用の範囲では問題ない、と思います。
……なんて言いながら、Quark でボックス作るとき
微妙に神経使ってたり。w
103 :
氏名トルツメ:02/08/24 06:19
シフト+矢印で10ミリ移動にしてるんだけど
5回押しで0.001ミリくらい増えます。
脳内切り捨てしてます。
0.001ミリモエ
>102
>この世に真の「円」は、理論上にしか存在しないそうです。
面白そうな話なので詳細が知りたいです。
ソースきぼんぬ。
0.000000000000(←無限→)00000001単位で合致させることは
永遠に出来ないから
>>101 正解。PostScriptはpt単位基準。
他の単位が使えるのは、全部アプリ内部で変換しているだけ。
その精度はアプリに依存するため、誤差発生もアプリ依存。
漏れは級がメイン。紙面単位で合わせやすいから。
ptも使うけど大抵は1.41カケワリで単位変換する。
109 :
氏名トルツメ:02/08/27 02:01
DTP以前、仕事してた大手印刷所のいくつかは、ポイント指定しても、
電算上で0.25ないし0.5刻みでQに直すのでやりづらかった。
たとえば、10ポの指定が、ある印刷所では14Q、別では14.25Q、でも
最近では、ちゃんと14.11Qにしてきたりするとこもある。
印刷の仕事をすればするほど、やっぱりQでやりたくなる。
古いんだよ、俺。モニタ見ながらもカラーチャートに頼るもん。(苦藁
110 :
氏名トルツメ:02/08/27 02:47
厳密な話をすれば、当然、pt←→mmの計算誤差は出てくるだろ。
分かるか分からないか、気にするか気にしないかは人それぞれだが…
111 :
氏名トルツメ:02/08/27 02:53
>>101の直下に書いたつもりが・・・なんかキャッシュが変に溜まっていたらしい
目汚しスマソ
>108
ありがとうございました。
面白そうなので早速注文してしまいました(w
113 :
氏名トルツメ:02/08/27 10:46
おもしろそうな話題なので参加させてくらさい。
話を整頓すると、
※雑誌やチラシなどのデザイン物(?)はptだろが、Qだろうが
音引き小さくしようが、好き放題やってOKな世界。
ただし、これは各個人差が大きいため、整合性を計る印刷物ではあり得ない話で、
Qだろーが、ptだろーが関係ない話だろ。
※例えば、○○県出版教育史(1000ページ物)とか、○○出版社の教科書とか
(これは写研の世界?)複数人が複数の会社で手掛ける仕事は、便宜上Qでしょ。
(統一性がとりやすいのと、オペに写植上がりが多い)
※ポイントとQの整合性は無いけど、気にするほどのもんじゃない。
自分はこう解釈しました。で、自分はEDICOLOR使う場合は「Q」。イラレは5.5未満なら「pt」
クォークは使わない。理由は嫌いだから(W
ソフトウェアーの特製と、印刷物のカテゴリーに於いて使い分けてるかな。
114 :
氏名トルツメ:02/08/27 12:34
基本的には線の太さとオブジェクトの幅はミリ指定です。
後はどっちつかずっていうか文字はポイント指定かな。
余所のデータさわるときは、それに合わせるけれど
予想数値のわかりづらい時はそのまま○○ptとか○○mmとか
入れちゃって勝手にアプリで換算させてます。
Q数指定は、まずしない。それは写植でたくさんです!
115 :
氏名トルツメ:02/08/27 13:06
116 :
氏名トルツメ:02/08/27 14:25
>>116 逆に、通常ポイントつかってるやつが、なぜか「いっきゅ〜あげて」
とかいう。どのくらい大きくすんだ!?
でも、どうして日本でポイントとかいうようになったんだろう。
明治時代の印刷技術輸入あたりからかな。
最近のDTPでポイント使うのも、米製Macとアプリの影響でひょ。
四角い文字つかうんだから、ほんとはQがいいよね。
詰め指定も歯送りで指定したい。
本文設計で0.25H詰めですむところ、マイナスいくつemなんて、
電卓つかって計算してると、夏休みの宿題みたいでちょっと凹む。
117 :
氏名トルツメ:02/08/27 15:17
変換プログラム(Qpim)入れてるけど全然使ってないな〜。
なんだかんだで電卓でバチバチ計算してます。
多少値が張ってもいいので
級ポイント変換機能付きのリアル電卓欲しい。
別に「級ポイント変換」とか謳ってなくてもいいんだけど
そーゆープログラム組める電卓とか売ってたりするんですか?
教えてきぼんぬ。
>>117 >そーゆープログラム組める電卓とか売ってたりするんですか?
工業高校だったんだけど、プログラムが記憶できる関数電卓もってました。
プログラム機能使った事ないけど(w
[PT]ボタンが付いた電卓あったら便利だよね。
あるんだろうか?
ポケコンでなら、すぐ作れそうだけど(w
級で組む事を憶えちゃうと、ポイントしか使えないワープロソフト使う気がしない…。
それ以前の問題で使う気しないんだけど。
119 :
???1/4?g???c??:02/08/27 16:39
>>
>117別に「級ポイント変換」とか謳ってなくてもいいんだけど
>そーゆープログラム組める電卓とか売ってたりするんですか?
>教えてきぼんぬ。
だからQだろうがptだろうがmmだろうが 設定に関係なく数値と単位を
入れたら勝手にイラレなりクォークが設定の単位に変換するっつーの!
120 :
氏名トルツメ:02/08/27 17:02
>>119 禿しく尿意。
そんな電卓使う時って、どんなときですか?
0.0001ミリ単位に気を使う時?
119言うとおり、アプリ付随の換算機能で自分は十分ダ。
121 :
氏名トルツメ:02/08/27 17:39
>117
>級ポイント変換機能付きのリアル電卓欲しい。
仕事できる人達はQ→pt→mmの換算表をプリントアウトして
マシンの近くに貼ってあるつーの
>>120 更に同意。
122 :
氏名トルツメ:02/08/27 18:04
まあ、マターリ。
自分も普段はアプリの計算機能で事足りてるけど、
例えば、本文14Q平2、1行15字づめの時、名簿だけ
ちょっと文字サイズ落としたい時は、どの大きさで、
1行ぴったりに収まるかとかは電卓叩きます。
>仕事できる人達はQ→pt→mmの換算表をプリントアウトして
>マシンの近くに貼ってあるつーの
換算表使うか電卓叩くかどっちが早いかはその人と、
その場合によるんじゃない?
自分は使う時は併用派。
123 :
氏名トルツメ:02/08/27 18:16
使うアプリによると思う。
クォークなやイラレみたいな組み版の出来ないソフトつかってんのなら別だけど。
例えば、EDICOLORやインデザなんかなら、
文字枠グリッドでるから、問題なかろう。
計算する前に流しちゃうから俺はだめなのかね。
ラフの時点からきっちり数値で考える人って
あんまりいないのかな?電卓ばりばり使う派です。
125 :
氏名トルツメ:02/08/27 18:43
デザは組版できない罠
オペはきっちり数値だす罠
126 :
氏名トルツメ:02/08/27 18:45
いや、だから。
例えばA4で天地アキ、左右アキ、段数入れれば自動で文字枠でるの。
で、文字枠グリッドでQ数入れて、文字のとりつごうで段間均等割りすれば
電卓なんていらんの。
<クォークじゃないよ。(何年も使ってないから知らんけど)
>>126 ハナからアプリでやりはじめちゃう人ですか?
電卓と野鳥の会カウンタは欠かせませんが何か?
まー人それぞれなんだから
そんなに熱くならないでくださいよ
128 :
氏名トルツメ:02/08/27 19:02
126だけど、無意味に盛り上がってスマソ。
ホントはラフからシッカリ計算したいんだよ。鷲も。
昔はしてたし。
ただ、今はそんな事すら許されない速度でやらないとダメじゃない。
時間的にも、値段的にも。それが自分の場合ハナからアプリなんだな。
電卓の方が速い人ならそれに越したことない罠。
129 :
氏名トルツメ:02/08/27 19:02
>>1-127 そういうことはCarryLab. タンに聞こうぜ
奴の言うことは全部正しい。奴に間違いはない。
130 :
氏名トルツメ:02/08/27 19:20
>>128 印刷業界のダメになっていく原因の確信をつくようなレスだな…
ガンガレ( ´Д⊂ヽ
131 :
氏名トルツメ:02/08/27 19:49
>>130 ある意味そうだけど、ちゃんと割り付けたのと、
ハナからアプリで仕上げたので
自分の周りの人(デザ・営業・クラ)で、
気づく方が少ない…というか皆無。
(オペは少し気づくかな)
まして自分で組むんだから、あるていどクセがあって
大体同じ仕上がりになる。その妥協が
>印刷業界のダメになっていく原因
なら、申し訳ないけど、要因つくってるのは自分の様なオペだとは思う。
>印刷業界のダメになっていく
ってのが、値段の事だとしたら自分にはどーしよーもない。
>>131 深い考察をしたわけじゃありませんが、
この業界が抱えてる問題点てのは、
DTP化で入りたてのバイト君でもそれなりの組ができる
↓
安かろう、悪かろう
↓
普段悪い見本ばかりみて、それに慣れたクライアントは良し悪しの判断つかない
↓
良し悪しわからないから、安い方がいいじゃん(゚∀゚)
↓
業界全体が粗悪乱造しないとやっけてない。
って悪循環になっているのではないかと。
んだから、オペの責任ではないような。
スレ違いsage
#DTP系の雑誌ですら、本文に約物2分幅ジャスティファイってのが痛々しい…
133 :
氏名トルツメ:02/08/27 21:24
それは分かるよ。誰のせいでもない。
その事とQ or pt無理やり結びつけると、
入りたてのバイト君がQなんて知らないから、
おのずと会社がptになって行く。
そこで昔からQでキチッと割り付けてたオペが泣く泣くptに。
なもんで、もー割付なんてアプリまかせ>漏れ
ってな具合で業界全体が粗悪乱造になる……
それも少しあるのではないかと
スレ戻しage
135 :
氏名トルツメ:02/08/28 10:45
136 :
氏名トルツメ:02/08/28 11:12
活版畑の人からみればQよりも号がいいというようなもんだ
要するにQを使いたい方々は写植あがりのオペさんが
多いってこと。
写植→組版→Q指定=品質最高と思っているフシがあるよね
印刷物は総体的なもんです。写真やイラスト、タイトルまわり・・
本文のサイズがQでもptでもよい。バランスなんだよ。
しろばのアキも含めてね。
大体Qなんて1Q1歯っていう歯車の端数からきているもんでしょ
あえてDTPにもちこんだことがナンセンス!
組版するならQの方が楽。
チラシなんかはどっちでもいいけどね。
>>136 由来がどうこうより、
1mm=4Qっていう明確さがいいんじゃないの?
139 :
氏名トルツメ:02/08/28 12:48
全ての答えが113で出てる
140 :
氏名トルツメ:02/08/28 13:14
>>115 他のソフトにフォーカスとられているときでもアクセラレータキーで
ポップアップするとステキ。
>>140 2ちゃんのプログラム板でヒント教えてもらったので、がんがってみます。
142 :
氏名トルツメ:02/08/28 22:38
>>131 とある出版社が、うちもDTPやるんじゃ!といって、DTPの部署をつくった。
ところが、そこでやってたのは、写真も表も入らない書籍の本文のみ。
作家からのテキストをQuarkのフォーマットに流し込んでDTPと謳っていたが、
そもそものフォーマットというのが、適当に版面こさえてジャスティファイで
ごまかしたナイスな組版。
1行だちの行と、次にまたがる行では文字送りががたがたで、爆笑もの。
しかも、その会社の95パーセントの編集者は、読者からハガキが数枚きても、
何がおかしいかわからず無視するありさま。
そう。無能DTPオペレータと無能編集者で本ができてるんだ! ハッピー!!
もうポイントでも級でもいいよ。残念だけど印刷なんてなくなるよ。
143 :
氏名トルツメ:02/08/28 23:36
>>142 >無能DTPオペレータと無能編集者で本ができてるんだ!
なにより自分達でこさえたDTP本は感動もんでした。
今まで高い金払って組版してたのが信じられません。
さぁ!苦オウ苦から飲デザ飲に移行したから楽勝楽勝。
>>116 >逆に、通常ポイントつかってるやつが、なぜか「いっきゅ〜あげて」
>とかいう。どのくらい大きくすんだ!?
ワロタ。 ウチもそーだ。
しかしなんかここのスレ同じ事堂々巡りだよ。
カキコも少ないんだから、最初から読めよ。
145 :
氏名トルツメ:02/08/29 00:05
オレはQ使いだが、逆に「ポイントあげて」と
やはりQしか知らない編集者に言われたことがある…
校正者ですが、赤を入れるとき、
「ポ下げ」と指定すべきですか
「Q下」と指定すべきですか。
校正刷りの版面を見ただけでは
級数使ってるかポイント使ってるかまでわかんないんですよ、こっちは。
>>146 ゲラといっしょに指定紙いってないですか?
もしもらってなかったら、「指定紙ねえじゃん!」って
言ってみてください。仕事にならないですよね。
指定紙に書いてない場合(ありえないけど)は、
編集者を蹴飛ばしてくださいw。
148 :
氏名トルツメ:02/08/29 01:46
単に、引き出し線引いて「大きさ揃える」って赤字入れればいいんでない?
149 :
氏名トルツメ:02/08/29 07:40
大雑把な分類だが、「見出しと本文」の世界で仕事している人は
指定の都合上、Qで統一せざるを得ないだろうね。
一方、「キャッチとボディ」の世界では「Qかptか」は純粋に作業側の
勝手だ。どっちの単位を好む人も、むしろ大事なのは13Qなり5.5pt
なりの“意味”を「絶対Q感」で判っていることじゃないかな?
両方の単位を直感的に判るようにしておくのが理想だね。
ところで、雑誌以外の校正者が「Q下げ」と言う時は、別に0.25mm
小さくすることを意味しているわけではないんだよね。正確に1Q分
下げると、次には「もっとQ下げ」と書いてくる人の多いこと。
つまり
>>146氏のような種類の校正者は、校正出しに級数スケールを
当てて、1Qないし1pt下げれば全体が何行になるかを判っていて朱を
入れるのではなく、感覚的に「大きくしたい」「小さすぎる」と言って
いるのだ。この場合、「キュー数」という言葉は単に「文字の大きさ」
のことを言っているにすぎないわけで、作業上の単位であるQやptに
まで意識を向けることなく「Q下げ」と書いておいて良いと思う。(w
150 :
氏名トルツメ:02/08/29 09:29
1Q下げてって言われても1Qぐらいで素人には見た目わからないもんね。
151 :
氏名トルツメ :02/08/29 09:47
いちおうQ数値でやっているが、デジタルになってからは1Qとかの
数値移動はほとんど皆無。アナログ時代は1Q=1歯=0.25mmの世界
だったから1Q,2Qの指定がそれなりの意味を持っていた。
今、イラレの環境設定で「キー入力」の移動数値を0.25mmにしている
人がいたら教えて欲しい。まずいないだろう。ちなみに私は0.01mm。
>>149 >ところで、雑誌以外の校正者が「Q下げ」と言う時は、別に0.25mm
>小さくすることを意味しているわけではないんだよね。
その通り。この場合の「Q下」は「ポ下げ」のつもりです。
本文10ポイントだったら、括弧内は9ポにするとか、ね。
確かに、正確な指定ではありませぬ。
でも、以前に「ポ下げ」って指定したらわかんない奴が存在したので
仕方なく「Q下」も併用してるのです。
指定紙なんて貰ってません。事務所から校正刷りだけまわってきて赤入れを頼まれるので。
ちなみに対象は、書籍が大半です。
なるほど、読み合わせて誤植を見つけるほうの校正業さんですか。
>>152 書籍の編集に組指定と級数(ポ数)スケールは必携のような気がしますが、
編集と無関係に行われる校正ならそれは要求されない領域ですね。
ともあれ「ポ下げ」を使いたい理由を理解しました。その場合、註の
文字大はあらかじめ決まっているでしょうから、「大」「小」とだけ
書けば、曖昧さの残る余地なく文字サイズが伝わって然るべきですね。
154 :
名前トルツメ:02/08/29 16:21
もう、どっちでもいいや〜。
仕事くれるならどっちでもやるさ〜。
よーし、こーなったら、どんな単位でも即対応できるよーに鍛えるぞー!!
155 :
名前トルツメ:02/08/29 16:50
あたらしい数値呼称が決まりました。
デザイナー用=deza→もう1デザあげてぇ〜
オペレータ用=ope →もう1オペさげてぇ〜
156 :
氏名トルツメ:02/08/29 17:02
何で「mm」使わないんだろう…? 便利なのに…
157 :
朝までから騒ぎ:02/08/29 17:02
http://s1p.net/spps メル友
コギャル系出会い
ギャルギャル大集合
女性の皆さんも訪問
してね、女性も沢山
訪問しています、この
夏一番有名なサイト
です宜しくね皆さんに
紹介してください。
女性に役立つリンク集
も多数有ります!!
158 :
氏名トルツメ:02/08/29 18:02
本文何級よく使ってる?
159 :
氏名トルツメ:02/08/29 18:20
>>158 新聞物は14Q平2
書籍(史料系)15Q
ちらし150Q!
あっ、マジレスしちゃった
160 :
氏名トルツメ:02/08/29 18:24
>>159 平2って何よ?
ここはDTP板ですが
写植板におながいします
161 :
氏名トルツメ:02/08/29 18:29
>>160 って事はキミ平2知ってるね。
さては、紙焼きしたことあるとオモワレ
162 :
氏名トルツメ:02/08/29 18:35
>>161 もちろんです!
長2もしってる。
紙焼きマンではないヨ。
俺、写植とかよく知らんけど
平2とか長2とか普通に使うよ
164 :
氏名トルツメ:02/08/31 21:07
1-164までの結果
※微妙な発言がけっこうあったから
完璧ではないけど参考まで。
Q…18票
pt…13票
mm…4票
号…1票
ちなみに俺はptの見た目で合わせてるヘタレデザ。
でもここのスレを読んで、mmに惹かれつつあるw
とりあえずイラレの設定をmm仕様にしてみるかな。
165 :
氏名トルツメ:02/08/31 21:44
mmいいよーサイコー。
>>151 0.01mm? 細け〜!
という俺も0.02mm
168 :
氏名トルツメ:02/08/31 22:42
>>151 >今、イラレの環境設定で「キー入力」の移動数値を0.25mmにしている
>人がいたら教えて欲しい。まずいないだろう。ちなみに私は0.01mm。漏れは0.125mmだよ。
DTP以降のデザだけど、Qを使ってます。
DTP以降のデザ&オペさー。emを理解しようよ。
で、Quarkの「標準emスペース」チェックしようよ。
電卓叩こうよ。
縦組み本文ボックスをテキトーに作って、
Extentionで字間をプロポーショナルに詰めて、
ジャスティファイで字間を空けて…。
横組みならまだいいけどさ。
は〜。 一緒に仕事すんの大変だよ。
169 :
2ちゃんで超有名:02/08/31 22:44
http://s1p.net/vbnm 朝までから騒ぎ!!
皆さんお待たせです
復活しました!!
女性に大人気
メル友掲示板
よそには無い
システムで
安心して遊んで
楽しんでください。
コギャル系出会い
>>168 私はあえてemスペース入れてません。
そんなこと気にしないヤツラばかりで、デフォルトでは外れているので、
迂闊に入れると字詰め変わっちゃいます。
外注やらなんやら徹底するのもめんどい。ひとり相撲なんで、
もうひたすら事故のない方法でごまかしてます。
まあ雑誌とかやんないし。横組みばっかなんで。
172 :
氏名トルツメ:02/09/01 03:50
>>167 163ではないけれども、
おれ(フリーデザ)も普通に使う。
っていうか仕事してて自然に覚えるよ。
編集「本文、平1にしてみてください」
おれ「平1って何ですか?」
編集「えっ……!?」
って経緯で。
知らないのは、言い方キツイかも知れないけど、
恥だと思う。おれも知らなかったけど、やっぱり、
このへんの用語って、どこかで覚えておくべきだと思う。
173 :
氏名トルツメ:02/09/01 11:14
じゃ、恥をしのんで…
「平1」「長1」ってなんて読むの?
174 :
氏名トルツメ:02/09/01 12:03
ヒライチ チョウイチ
176 :
氏名トルツメ:02/09/01 13:13
兵隊 蝶タイ
>>172 あーそうか。それならありえるか。
だったら
「16Qにしてください」
「Qってなんですか?」
って感じでQに移行してくれればなー。
編集者は圧倒的にQが多いと思うんだけど。どうなのかな。
178 :
氏名トルツメ:02/09/01 22:01
みんなmm使おーぜ。
Qなんて古すぎ。 写植時代ならとにかく、せっかく無段階で調整きくんだから。
ptは素人にはわかリづらい。 感覚的に大きさを把握するのが難しいし。
素人編集者やクライアント、日本でも海外でも通用する「mm」が一番!
180 :
氏名トルツメ:02/09/01 22:55
クルマのメーターはマイルです。
181 :
氏名トルツメ:02/09/01 23:17
職人なら、やっぱり尺寸。
182 :
氏名トルツメ:02/09/02 00:01
>178
私は無段階で調整がきくのは返ってやりづらいのでQ派です。
人それぞれだとは思うけど、私は適当に縛りがあった方が
迷いなく作業を進められる。Qの不自由さがちょうど良いんです。
クラの微妙な要求に応えてると、ときには12.5Qとか半端なことに
なったりもするけど、それでもまだまだQのお世話になる日々が続きそう...
激しく同意>適当に不自由
>>182 おれも同意。
ただ、12.5Q は、けっこう使うw。
(文庫の本文とかムックのコラムとか。)
横組みで和文欧文混在の場合でもQを使うべきなのか?
んなことねーだろ?
俺にはどうも、Qを使えといってるヤツらは
日本は縦組み書籍を中心に廻っている、
と思っているようにしか見えん。
ようは、いまだに他国と足並み揃えないアメリカ逝ってよしという事ですか?
188 :
氏名トルツメ:02/09/02 18:15
デザは結局見た目勝負だから、使う単位はなんでもいいんじゃないの?
版下やってたときも、でかいキャッチなんか「目カン」で切り張り&手詰めしてたし。
最終的に見る人は、QだのPtだの関係なくて、見た目的に統一されてればOKかと。
ちなみにPt&mm作業だけど、平1とか長1とか使う。
1で95%、2で90%の変形かけてる。
>>188 長・平1は90%、2は80%、3は70%、4は60%。
190 :
氏名トルツメ:02/09/02 18:38
長斜体2番は何%で送りますか?
191 :
氏名トルツメ:02/09/02 21:04
>>188 最終的には見た目だけれども、
その間の作業効率っていうか、デザ←→編集←→オペ
なんていう過程を考えると、
やっぱり、どれかに統一したほうがいい。
全部自己完結ならば、それこそどれでもいいとは思うけどね。
キミは経験が少ないか、ヘボデータしかつくれんのだろうね。
ある程度の縛りがあった方が、効率的なんだよ。
193 :
氏名トルツメ:02/09/03 02:28
>>188 ン?
189と同様だが、
「長・平1は90%、2は80%、3は70%、4は60%。」
だと思うが?
そもそもは写植指定のなごりだが、10%刻みじゃないの?
まさか…、長・平体1〜4指定の場合、人によって概念がバラバラなのか??
>>193 >長・平体1〜4指定の場合、人によって概念がバラバラなのか??
なわけないと思いまふ。
それだったらその都度指定した方がよっぽど効率的だし。
>>188が単なる痛い奴ってことで終了。
>>194 そか、痛いヤツだったのか<わし
じゃ、今度から平・長の指定きたら10%刻みで変形かけよっと。
お勉強になりました。ありがとうね。
196 :
氏名トルツメ:02/09/03 22:55
>>188 5%刻みってのは188さんの周り(会社ぐるみ?)のルールですか?
あと、今まで気付かなかったってことはクレームとかもなかったの?
別に188さんを悪く言うつもりはないんだけど
それで通ってるってことに興味あり。
文字に関しての現状は(俺が思ってるほど)シビアなものでは
なくなってきてるのだろうか?
>>196 見た目で前回よりもひらべったく、バランス良くなってれば、それでヨシです。
199 :
氏名トルツメ:02/09/06 17:34
age
_,..、、、、..._
───────────,. -:':´:::::::::::::::::::`ヽ、
____. __ ,..-:':´:::::::::;::::::::::::;;:::::;:.........ヽ
-' ´ー,::::`:':ー:':´::::::::::::::/i:::;:1/ !:;ハ:::i、::::::::!
─ー─‐ ,. -:'゙::: ..:: ...::::::: _,l. ,r'==,、, ,リ,r;i/、i;:::::::l 200番死守や!!
‐ 、,_ ´''ー、:_;::::...::::::::::::::::::f .l { i;、::::i i;::::::i }!::::::;!
` ' ー‐'.´/:;r=-:、;;;;;;:::::ヽ;l. `'- ' ヾ::;ソ.',!::::::l
i/゙ : `'´、、::;;;l, __'__ /:::::::l
: .ヾ:, ヽ.、 !" ,i. ,./:::::::::! ___ __
ー- .、 _ : ヾ; i゙ヾ'='ィォ'゙::::::::::/´ :゙ ` ー ' ` ー
───.` ー .、_ : ':=-,. lニ、,フ=ラ:::::::::;ノ .
__. `ヽ、_. 'ヾ、 l //::::::/ .
___ ,! _゙d=' - ' ´ , . _____,
────‐  ̄ ̄,7''''''''''''' ゙  ̄ / / _,. - ' ´
─────‐,/ ,/ /  ̄
____. / _,. - '゙ ,/
く`ヽ −'' ´ ,ノ
201 :
CarryLab. ◆2BNNqYsU :02/09/07 02:08
単純にQ使わないのはアホ助とか、お米の国のソフトだからptにきまっとるがな、
つうのはアレなので、
どのような印刷物をなりわいとしているか、とか、どのタイミングでその単位系を
使うようになったとか、そういう属性とともに書き込みされると、相互理解に役立
つかもしれません。
202 :
氏名トルツメ:02/09/11 02:54
電算写植やってきた人間はみな級だろ。
203 :
氏名トルツメ:02/09/11 20:44
イラレで初期設定「級」にすると文字パレットでボタンで上げ下げすると
半端な級数にしかなりません。
ちょうど良くするにはどうしたらいいですか?
204 :
CarryLab. ◆2BNNqYsU :02/09/11 22:17
>>202 うちの電算はCompotexだったのでptだったそうです。
>>203 普通(かどうかはさておき)マウスで突かず直接数値を入力するの
ではないでしょうか。僕は、Command+Option+Shift+M,TAB,TAB
でやっています。
205 :
コテハン使えねー:02/09/14 18:57
>>202 モトヤもポイントだったと思うぞ。
どっちかっつーと、級の方が新参者で歴史が少ないんだよ。
そんなわけで、組版にこだわるんだったら、いっそ「号」という手もあるぞ。
組版規則の根本は活字時代に作られたんだからさ。
(号って言うのは冗談だけど)
206 :
氏名トルツメ:02/09/27 21:54
age
207 :
コギャルとH:02/09/27 21:57
208 :
氏名トルツメ:02/09/28 00:08
>201
初心者時代はわけもわからずpt使っていたけど今はQを使用。
書籍のデザ始めてから使うようになったのだけど、
担当さんがしきりにQQQQ....言っていたのでQにして作業したら
全然計算が楽になったずら。それ以来ずっとQ愛好家。
209 :
氏名トルツメ:02/09/28 00:38
Q使いは写植上がりのオペさん。
こだわりだね〜
スタトレスレかとおもたよ。
211 :
氏名トルツメ:02/09/28 13:04
歯
212 :
コテハン使えねー:02/09/29 18:34
モニターもプリンターもセッターも、
あるいは画像解像度や線数はインチを基準単位に使っている。
だからオレはポイントに一票だ。
たしかに級の方が合理的で、計算が楽なんだけんどね。
解像度や線数の単位がミリ基準になる可能性はほとんど無いから、
やっぱポイントに慣れることを推奨したいね。
213 :
氏名トルツメ:02/09/29 18:39
しかし、用紙サイズの単位がインチになる可能性も、ほとんど無いのでは?
214 :
氏名トルツメ:02/09/30 15:12
解像度や線数の単位がインチだと
Qで組版する時に何か不都合があるのでしょうか?
たいして不都合がないのなら合理的な方を選びたいのだけど。
216 :
コテハン使えねー:02/10/05 12:23
>>215 半可通はオメーだー。ナマイキぬかすなー。
(と、騒いでみる)
>>214、
>>213 要は慣れの問題っつーことになるか。
規格サイズとソフトウェアの仕様には捩れがあるから、
もろもろの細かい部分で不都合が生じる可能性はあるよ。
イラストレーターは寸法の計算にインチを使っているから、
ミリで寸法指定すると、端数が出て誤差がでる。
もっとも、DTPやってるやつならこりゃ常識だが。
規格サイズがミリだから級のほうが使いやすいのは間違いないね。
個人で作業を完結するなら、どちらを使っても問題ないから、個人の自由でしょ。
問題は制作環境をそろえなきゃいけない、会社の場合かな。
級使う人間とポイント使う人間が混在していると、
データの使い回しがめちゃめちゃになるからね。
218 :
コテハン使えねー:02/10/07 12:46
>>217 オイオイ、マジでそれしかボキャブラリーがねぇのかよ?
いくらなんでも、そんなわけはねーよな?
もちっと、ちゃんとした意見書けよ。
219 :
氏名トルツメ:02/10/08 15:52
217が見事に外したのでage
220 :
氏名トルツメ:02/10/14 22:56
いや〜勉強した。良スレだねココ。Q派だったけどこんどptでもやってみる
結論:好きな方を使おう!!
222 :
氏名トルツメ:02/10/27 23:36
>>221 その通り!
ただ、あまり頑固にならずに、仕事がスムーズに流れるように
臨機応変に対処しましょう。
223 :
氏名トルツメ:02/10/30 12:48
両方使い慣れていて、どっちでもやれるのが一番なんだろうけな。
やっぱそれは無理だよね。
個人レベルで作業が完結しているのであれば、
どちらかに統一する必要なんかはぜんぜん無い。
共同で作業している場合は、どっちかに統一しないとマズイよな。
正直、グループで作業をしているところでは、どちらが多いのかな?
224 :
氏名トルツメ:02/11/20 21:34
私今でも
A4=840×1188
B5=728×1028
なんですが
225 :
氏名トルツメ:02/11/27 03:22
226 :
氏名トルツメ:02/11/27 03:26
すいません。ちょっと質問したいんですが
一般設定で線にptを選んで文字にQを選んでる場合
デフォだとフォントサイズは2.7Qとかになりますよね?
これをみなさんはたとえば1Qになるように設定して使ってるんですか?
228 :
氏名トルツメ:02/11/27 03:38
illustrator 8.0.1です。
230 :
氏名トルツメ:02/11/27 03:48
過去ログは読みました。とても勉強になりました。
で、204で書いている事も解るんですが、
環境設定>キー入力・オートトレース
のところで、設定できますよね?
そこの設定の事を聞きたいんです。
>>230 基本的に僕はptだし、数字ダイレクトに入力するので、
そこいじらないんですが、
いじればいいんじゃないでしょうか。
一般的にどうか?というのを知りたいと思っただけなんです。
そうですね。適当にいじってみます。
レスありがとう。
あげ
234 :
氏名トルツメ:02/12/25 16:53
Qは3本だが、Pは1本。ただしリボンつき。
あぼーん
(^^)
(^^;
239 :
氏名トルツメ:03/01/17 21:39
Q
240 :
氏名トルツメ:03/01/21 09:04
自分だけで完結する仕事は、
何でもいいが、
使い回し、など考えると、
社内の最大公約数に合わせるべき。
241 :
氏名トルツメ:03/01/21 09:36
めろりんQ
242 :
氏名トルツメ:03/01/21 10:41
>>240 つまりミリとポイントをいちいち電卓で換算してるアフォ共に合わせろって事か?
243 :
氏名トルツメ:03/01/21 10:50
何か知らんけど、現職場は
単位という単位が全部ptに設定されてるんで・・・。
もう、どっちでもいい。人間、慣れる生き物なんだ。
身長57m 体重550t
246 :
氏名トルツメ:03/01/25 15:23
…わかんないよ。ゴジラかなんかかのう。
毎日毎日細かい細かい仕事やし、
急にでっかいサイズ出されると…。
会場の皆様には先に答をお見せしています。
248 :
氏名トルツメ:03/01/25 16:13
249 :
氏名トルツメ:03/01/27 20:16
>244
そうなんだよ。
「あれ?髪切った?」「うん、60pt程。」
という会話が日常に・・・。
250 :
氏名トルツメ:03/02/12 19:16
>245
先生っ!ハイハイッ!漏れわかった!
251 :
氏名トルツメ:03/02/12 19:19
>>249 サイン屋さんと話していた時、
「あの人、身長1800mmくらいあるよね」
なんて会話が。(w
252 :
氏名トルツメ:03/02/12 19:40
>>245 これ判るの確実に30代だよね(笑
俺、当時のプラモ全部持ってたよ。
作らずに保存しておいたらプレミアついただろうなあ。
253 :
氏名トルツメ:
超合金集めたなー。
…ストーリー覚えてないけど。w
思えば、あの超電磁な経験が
今のおれのデザインワークに影響を
…与えてないけど。w