■ポカ~ン……版下データが作れないDTP屋を語るスレ■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1某DTP屋
最近、客からの支給データがおかしいんだよ。

画像データがpsdのままでEPS形式になってないのは日常茶飯事。
わけのわからない指定だらけの「版下データ」
(いや、「この文字は何色にしておいて」って、それは版下じゃないぞ)
配置画像が統合されてない、レイヤー状態でレイアウトしてある。
バーコードがダミーのまま、版下データ送ってくる。
画像がアタリのままで、ポジデータがない。
代理店いくつかはさんでると、営業マンがポカ〜ンだから話が伝わらないし。
直で連絡とらせてもらうと、そのぐらい印刷出来ないのかと、
あちらのデザイナーがこちらのデザイナーを無能よばわり。

印刷屋と話したら、ここのところ非常に版下になってない版下が
多い、仕事出来ないデザイナーが増えたねと苦笑。

でも、以前はこんなことめったになかったんだ。
最近、急激にデザイナー厨が増殖してるのは何でだ?

腹がたつよりも、ポカ〜ンなんだけどさ。
版下データの作り方知らないDTP厨房ハケーンな話題、
マタ〜リと提供おながいします。
(これは笑うスレです)
2氏名トルツメ:02/07/22 19:10
紙版下の話?
3氏名トルツメ:02/07/22 19:32
ていうかこれって不幸な話ではある。

紙版下って逝ってる>>2は放置として、写植屋,製版屋をバイパスして
ダイレクトに自分のイメージ通りのデザインが可能になったメリット
の大きいDTPで、デジタル版下のデータにすらなってないモノはどう
かと。

Photoshopもそう。フォトショは画像オンリーなのだが、ver5から文字
は文字として入れられる状態になってからフォトショがレイアウトソ
フトの様な扱いになってしまった。

たいていこういうデータ作りするデザはWebコンテンツすらIE6限定っ
てのを平然と作ったりしている。


印刷屋にデータ入稿したら、「直す必要がなくて助かった」と言われた。下流はそこまでヒドいのかよ...
4CarryLab. ◆2BNNqYsU :02/07/22 19:38
>>3
>ダイレクトに自分のイメージ通りのデザインが可能になったメリット
>の大きいDTPで、デジタル版下のデータにすらなってないモノはどう
>かと。
デザインができるようになった、のではなくて、製版指示
できるようになったわけなので、ソフトを操作する人には、
デザイン+製版の知識(+後工程の知識)が必要です。
5CarryLab. ◆2BNNqYsU :02/07/22 19:41
×ソフトを操作する人
○DTPソフトを使ってイメージを表現する
スマセン
6氏名トルツメ:02/07/22 19:46
>>4
いいや、自分はダレイクトにデザイン出来る様になって助かったデザ
です。

版下時代、こんなの製版出来ない! と何度も言われて無能デザと罵倒
されたりで喧嘩はしょっちゅうです。

自分のイメージ通りのものを出すにはCEPSが必要と言われ、IIfxでシ
コシコと紙版下データを作ってて「MacではCEPS並みのレイアウトは無
理なんだろうか?」とよく自問してました。

まぁ喧嘩する度に製版というものを理解していったので、今では罵倒
した製版おやっさんに感謝してます。あんたは正しかったよ。
7CarryLab. ◆2BNNqYsU :02/07/22 19:57
DTPがデザインの幅を広げてくれたという人もいれば、
後工程で勝手にやってくれていた製版処理も自分で
やらなければならないのでメンドウと言う人もいます。

ええと、過去の参考スレッドです。
このデザイナーのデーターにはむかついた!
http://mentai.2ch.net/dtp/kako/997/997754791.html
どういうデータ作りしてほしい?(html待ち)
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/dtp/988510384/
8氏名トルツメ:02/07/22 20:11
ベジェ使えないのにデザインしてますが、何か?
切り抜きは全てアタリで印刷屋のオペに任せてますが、何か?
9氏名トルツメ:02/07/22 20:15
>>8
自分ができない分やってもらっている人にちゃんと
支払っているならヨシ!


10氏名トルツメ:02/07/22 21:56
このスレは誰を罵倒すればいいんですか?
とりあえず>>1死ね!
111:02/07/25 10:29
>>3
>「直す必要がなくて助かった」
うちも言われてます(w いずこも同じか……

>>4
>>6
>>7
紙版じゃなくてデータ入稿が主流になって、
自分的にはラクになったという感想ですね。
版下屋にまだかまだかと請求したり、写植屋の誤植にいらついたりが
無くなったので、仕事はスムーズに行く。
ただ、Mac覚えられない版下屋や、写植屋がどんどん
つぶれてしまったのは、複雑ではあります。

>>8
支払いしているなら、問題はないと思う。
支払うと言いながら、支払いの段階になって、
「なんでこのくらいのことに費用がかかるんだ」
と支払い拒否するイタタデザイナーは、
印刷業界横のつながりであっとゆうまに名前広まるから、
気をつけたほうがいいよ。

>>10
まあ、また〜り行こうや(w
罵倒されるのはいいんだけどさ。
入稿前に文字はアウトライン化してるか、
配置画像は統合してCMYKにしてEPSになってるかだけはチェックしてくれな?

12氏名トルツメ:02/07/25 22:16
正直逝ってイラレ9の透明機能使いまくりのグラデーションデータを16面付けしたりするとブチ切れる。
13氏名トルツメ:02/07/25 22:25
あ〜あいんぐりもんぐり
いんぐりもんぐり
ええ気持ちーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!
おまんこおちんこ
最近夏でギャルのおまんこムレムレ臭プ〜ン!!!!!!!!!!!!
あ〜あああああああああばらぼんでビビンバーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!
14氏名トルツメ:02/07/29 11:10
>13
気の毒に。
入稿データ作れなくて怒られてるデザイナーなんだね
15氏名トルツメ:02/07/29 11:16
>>14
一部同意。
16氏名トルツメ:02/07/29 12:36
 
 
 
■□■□■□■□■□■□ 終 了 ■□■□■□■□■□■□
17氏名トルツメ:02/07/29 12:51
私はバーコードアタリで入れてます。営業(というか客)が
「そこはアタリで」と指示するわけですから。
写真はアタリです。民生機スキャナ、しかも画像にスジが入る
ボロで、どうやって実画像作るんだ。
色はさすがに、カラーチャート見るぜ。色指定が入るとしたら
営業が土壇場で勝手に指定してるとしか思えないが…。
オペレータとデザイナーの意志疎通の機会がほとんどない。
間に立っている営業職が、作業分担をどう理解しているかが
問題になるのではないか?
18元営業:02/07/29 13:02
アポ〜ンな営業のせいだと思う。データをもらって来て渡すだけが
仕事じゃないんだから、ちゃんと勉強するべき。
どうゆうデータだったら問題がないのか、デザイナーにレクチャーを
していくのも重要な仕事の1つだと思う。
19氏名トルツメ:02/07/29 13:58
たしかに困った営業は多い。
俺もバーコードは(新商品はまだ決定していない場合があるし)とりあえずアタリ。
でも入稿の時は、ちゃんと入れるし、ポジがアタリの時はポジをいっしょに入稿。

親しい印刷屋に聞いた愚痴では、出力ででっかく「仮」とか「アタリ」と
バーコードやポジの上にのせてあるのがわかるのに、
平気で入稿する営業マンがよくいるらしい。
プリンタ出力で、チェックしてくれよ。
「納期がないんですよ」と切れてないで、基本的な勉強してほしい。


色校チェックの段階で、
「うーん、そうですね、やっぱりキャッチは●●にしましょう」
なんて言う客には、もう怒る気力もないけどさ。

20氏名トルツメ:02/07/29 15:54
営業も営業。
何も聞かずにMOだけ持って来られてもね・・
21氏名トルツメ:02/07/29 21:38
>>20
あるある!(w
MO開いて、なんだこりゃぁぁぁ!(まつだゆうさく<古すぎ)
22氏名トルツメ:02/07/30 00:31
漏れのとこは版下から製版までやってるけど、
タマ~ニ凄まじいデータがくるぞ!イラストが写真なのに特色3色で逝ってくれ
とか、文字が全部シールをスキャンしただけの写真だったりとか、
もう、デザ以前の問題じゃないっすか?厨房はせめてDTP工房
になるまで製版屋に丁稚にコーイ
23氏名トルツメ:02/07/30 17:46
ウインドウズのパワーポイントだったか?
プレゼン用のソフトに使ってる画像をとって印刷に使えと言われたことがある。
おかかえのデザイナーに出来ると言われたらしい。
だったらそいつにやらせろ。うちではできねーよ(W
24氏名トルツメ:02/07/31 09:17
みんな乙カレー
25氏名トルツメ:02/07/31 10:14
MacでDTPやってます。
と営業っぽいのが来たときの話。
新規参入らしい。
試しに簡単な転居通知の葉書を頼んだら、
天地左右の余白10mm、明朝体の均等配置で出してきた。
字下げも改行も文字サイズの変更もなく、ひたすら均一に。

行間と字間が同じなので読みづらいったらありゃしない。
5〜6回NG出して、どうにかみられる状態にはしたが……。
Macの基本操作やアプリの操作ができることと、版下デザインが
できることとは全く違う次元の話だと痛感。
そんなんで商売を始めるな!

埼玉県○福岡市の業者。まだやっているんだろうか?
やってたとしても、もう頼まないが。
26氏名トルツメ:02/07/31 11:35
ところでPSDデータを配置したとして
最近の環境は出力可能っぽい感じなんすか??
27CarryLab. ◆2BNNqYsU :02/07/31 14:24
>>26
アプリ側の努力で出るようになったが出力データが重く
なりがちなのでできれば避けたい。
28氏名トルツメ:02/07/31 15:27
>>26
でかいデータだと開くのも重いから、ストレスになるのでやめてほしい。
最初からEPSでCMYKにして配置してほすぃ・・・
29氏名トルツメ:02/07/31 15:32
以前うちにきたデザイン学校卒の女性。
カンプ頼んだらカット面がぎざぎざのガタガタ。
どうして定規あててカッターでカットしてこうなるんだと
怒ったら、学校でそんなこと習わなかったと平然。

たし算も出来なかったな。その子。
30氏名トルツメ:02/07/31 18:14
>学校でそんなこと習わなかった
とか、
前の会社では・・・
とかいうやつって決まって女。
31氏名トルツメ:02/07/31 18:20
「学校で習ったのでなんでも出来ます!!」と言うので、簡単な作業を
頼んだら全然出来ない。
「学校で教わってないので出来ないのは当たり前です!!」と開き直る
バカ女。初日でクビにしました。
32氏名トルツメ:02/08/01 09:47
学校で若干イラレやフォトショの使い方覚えただけで、
「もう俺は(私は)デザイナー」
と思ってる奴、多そうだ。

そこから社会への迷惑が始まるのか。
3326:02/08/01 13:48
>>27 >>28
まあたいていは差し換えるわけですけど、
もしPSDでイイ!!ならそのほうが楽ちんかしら?と思って。

結論的には(重いけど)出力可能と言う事ですね。
34氏名トルツメ:02/08/02 12:16
>>27
知り合いの印刷屋が出力出来ず、なおしてくれとうちにくる<PSD
もちろん印刷屋がデータ作ったところに、作業費請求している。
そもそもデザイン作業中もEPSにしておいたほうが軽くないかな。
俺ははじめからEPSにしてしまう。
35氏名トルツメ:02/08/02 16:07
仮にPSDのデータ張ってたの忘れてそのまま保存してた。
そして次にそのファイル開いたらその画像データが
ファイル内の果てに、かっ飛んでた。
36氏名トルツメ:02/08/02 16:57
>>35
意味がわからん。もう少し詳しくギボーン。

>ファイル内の果てに、かっ飛んでた。

気になる(怖)
37氏名トルツメ:02/08/02 18:06
>>36
時々.psdデータが変な所に貼り付いて居るんだよ。
ワシも訳ワカラン。<どうしてだろう?
.psdで配置するのは、.epsだと荒画で微妙な調整効かないから。
RGBなのは論外。
38氏名トルツメ:02/08/02 20:15
つーか、紙焼き張り込んだ版下にポジつけて製版指定つけて
ダイナースとかJCBとかクレジットカードのマーク(色分けたくさん・細かい)も
てんこ盛りの原稿とか入稿してもあんたらちゃんとできるの?
39氏名トルツメ:02/08/02 20:22
>>38
コゾウ。そういうのを製版するっていうんだよ。
40氏名トルツメ:02/08/02 23:27
>>38
あのー、昔はみんなそうやって入稿したんですけど。
それをきちっと間違えずに美しく出してくるのが、
製版や印刷の腕だったんですけど。
微妙な色合いとか、写真の上がりが、製版所とか印刷所によって変わるので、
印刷所とか製版所を指定するクラとかデザとか、いたんですけど。
製版は○○の○○さんとかね。
大昔の話みたいだね、はあー。
41氏名トルツメ:02/08/02 23:35
ネタだよな? きっとそうだよ。うん。そうなんだろ?>38
42氏名トルツメ:02/08/03 09:40
思えば遠くへ来たもんだ・・・
431です。:02/08/06 09:22
>>38
自分もDTP以前はそれを指定するまでが仕事だった。
製版屋に紙版下入稿。すでになつかしい。
事務所移転のとき、大量の紙版下廃棄しながら、
今は全部MOかCD-Rに保存出来ているのが普通になっちゃったなと、
みんなでしみじみと思ったよ。
44氏名トルツメ:02/09/16 20:06
代理店いくつかはさんでると、営業マンがポカ〜ンだから話が伝わらないし。
45氏名トルツメ:02/09/16 20:39
age
46氏名トルツメ:02/09/19 15:36
38は釣り師だろ? だろ?
47氏名トルツメ:02/09/24 20:32
>46
いや、イラレ使えなくてリストラされた年寄りかもしれない。
48氏名トルツメ:02/09/25 10:08
画像がJPEGで貼り付けてあるデータってどうですか?
49氏名トルツメ:02/09/25 10:17
>>48
いいよ、おめーらは何もするな。こちらで作り直しするから
画像データからなにからなにまで、一緒にもってこいや。
この世の70%は「なんちゃって」データだってことは、
もうわかってるから。
50氏名トルツメ:02/09/25 11:11
>49
いや95%だろう
51氏名トルツメ:02/09/27 00:46
さえないデザインで完璧なデータつくるデザイナーより、
たとえレイヤー統合しなくても、たとえ、EPSファイルにしていなくても、いいデザインをつくる人。
どちらを雇うか?と聞かれれば、僕なら後者を選ぶ。

製版に携わる人から見れば厄介きわまりないだろうが。
52業界通:02/09/27 00:55
デザイナーは馬鹿が多い
53氏名トルツメ:02/09/27 00:59
「ファイル変換???レイヤー統合?そんなの「製版屋」がやれ!」とでも思っているんでしょうねぇ〜。
確かにデザイナーは思い込みの激しいバカが多い。
54氏名トルツメ:02/09/27 01:06
皆さんがた、これからますます 一般素人オペや企業内勤デザきどりが
増える模様です。
そういうのを相手に特化していくつもりなので不満はいいません。
仕事優先でし。生き残る為にはね。
55氏名トルツメ:02/09/27 01:57
つうか出るでしょ、そんでも。最近の機械だったら。
56氏名トルツメ:02/09/27 10:18
>>55 でねーよ。
57製版屋:02/09/27 11:57
すでにあきらめの境地にきている。

ああ、ちゃんと直してやるよ。
だけどデータ修正費用はちゃんと請求するからな。
でも請求すると、そのぐらいサービスでやれと言うんだよな。

そのぐらいというなら、そのぐらいの作業くらいきちんとすませて
入稿しろゴルァ!
58氏名トルツメ:02/10/04 10:07
だーかーら!
おまえのとこにはまともにDTP出来るデザイナーやとってねーのか!
何度言えば添付画像をEPSにして入稿するってのをおぼえねーんだよ!
一度や二度ならともかく、毎度毎度ふざけんなーっ!!!
59氏名トルツメ:02/10/04 10:38
みなさん素人ですか?

PSDのほうがEPSより軽いですよ。(もちろん画像統合してた場合ね)
60氏名トルツメ:02/10/04 10:53
>>59  (゚д゚)ポカーン
61氏名トルツメ:02/10/06 00:59
先日4色のカバーのデータが入稿。
MOの中身はPhotoShopのデータが1個だけ・・・
開いてみるとトンボまで全部PhotoShopで作ってやんの。
解像度は足りてない、しかも字はアンチエイリアスがかかってる。
そのまま色校だしたら通って製品になったようだけど。
62氏名トルツメ:02/10/06 07:27
>>59
教えてくれて有難う。
63氏名トルツメ:02/10/08 10:44
>>59
重さの問題じゃないだろう。
こういう奴が製版屋を泣かせるんだな。
642チャンネルで超有名:02/10/08 10:45
http://wqll.jpn.ch
http://my.post-pe.to/tthujk/


女子中高生とHな出会い
  ロリロリ児童とHな?
  2チャンネルで超有名
65氏名トルツメ:02/10/08 12:02
>>63
ネタにマジレス....
66??s?Z?I`?<ETH>?AE:02/10/08 12:16
>>59 はネタじゃないやろ・・・・。
67氏名トルツメ:02/10/08 12:23
>>59
いまのうち!みなさんにあやまっとけ
68氏名トルツメ:02/10/16 12:58
>>59みたいな奴多いんだろうな。

め い わ く だ ゴルァ!
69文京区の製版屋:02/10/16 13:28
それは紙の上でデザインしたことが無い奴らが増えたからですかねぇ。
いまじゃガッコでいきなりMacでDTPっすから。俺らの時は少なくとも
ひーひーいいながらポスターカラーで平面構成の課題やったりしたん
ですけどね。ああ、ペーパーセメントの香りが懐かしい・・・。デザ
インもそうだけど、仕上がりも評価されました。「おまえ、プロにな
ったとき、こんな汚いもの他人に見せられるか?」って。まあ、私は
デザイナーにはなれませんでたけど、ね。
70氏名トルツメ:02/10/18 21:05
>>69
それは確かにそうだと思う。
印刷の仕組みがわかってないんだよね。
俺がデザイナーとして就職した時にはまだ紙版下の時代だったから、
まず、オフセットとは?ってところから、先輩に教育されたけどなぁ。

ペーパーセメントなんて、何年も使ってないな。なつかしい。
71氏名トルツメ:02/10/18 21:20
こちらの出力屋さんの決まりでは、使う大きさで400dpi
(多少の拡大を見込むので、最後はリサイズしているのだろうか?)
eps形式でjpegエンコードは最低圧縮最高画質に決められてるんですが、
これって順当ですか(CMYKは当然以下のお話)
あと、埋め込み禁止。
72氏名トルツメ:02/10/18 22:53
EPSにし忘れたことあります。ゴメンナサイ。
画像埋め込んで渡したことあります。ゴメンナサイ。
アウトライン掛け忘れたことあります。ゴメンナサイ。

極め付け。
R G B で 渡 し ま し た。

ごめんよ。
4CのDTP導入が始まったころは何も分からなかったんだよ。
「君、パソコンもってるよね」
俺はWEBサーフィンとワープロしかできねっつーの!
こんな体験した人俺だけではないはず。
73氏名トルツメ:02/10/19 05:09
画像のエンコードって、うちの印刷屋さんはバイナリにしてくれって
昔言ってたんだけど。(もちろんEPS形式で)
最近はjpegエンコードもありみたいな感じなんだけど、
これって、最近の印刷の行程上jpegのほうが良いいってこと?
それともjpegでもバイナリでもいいよ、ってスタンスなんでしょうか?
74氏名トルツメ:02/10/19 07:16
>>73
最後の1行が正解。
75氏名トルツメ:02/10/19 10:01
>>73
RIP次第。
76氏名トルツメ:02/10/19 10:35
jpegエンコードってのはAdobe純正RIPは非対応。
だから汎用はあくまでもバイナリ。

その後に出力所との相談でjpegエンコードにするか決める。
初めからjpegエンコードで作るべきではない。
77氏名トルツメ:02/10/19 10:50
>>76
>jpegエンコードってのはAdobe純正RIPは非対応。
それは昔の話だよ。
Adobe CPSIでJPEGエンコードに対応しているRIP
なんて今ではめずらしくもなんともない。

>出力所との相談でjpegエンコードにするか決める。
これには同意。
78氏名トルツメ:02/10/19 11:31
色変わっちゃうんだけど・・・・

こっちゃ別にいいんだけど、展開にかかる時間も変わんないので
メリットないんだけどなぁ。
79氏名トルツメ:02/10/19 12:23
なんでも出るんだべ、最近は…。
気にスンナ。
80氏名トルツメ:02/10/19 12:56
デザ学校の教師もヒデェと思うんだが・・・
たまにウチに色々データ持ってくるんだが、もうね!爆笑ですよ!!!
なんちゃってデータ満載!!!
81氏名トルツメ:02/10/19 13:15
>>80
ひどいねぇ。きっと現場経験ないんだろうねぇ。
某八王子の専門学校のパンフ、授業にDTPもあるのに、どうにも出力困難でした。
しかもQXが割れでつ。
82氏名トルツメ:02/10/19 13:25
>>74->>79
71で質問した者です。参考にしてます。
jpegエンコードで色変わる(変調部分をある程度はしょって圧縮させるので)
ってのは、聞いたことあるんです。保存の都度の劣化など。
なので、アンシャープガチガチで処理したものを
お渡ししてるんです。(なおかつ最高画質最低圧縮)
で、あまりデータ量変わらないからバイナリで渡そうとしたら、
「jpeg圧縮せいっゴルァ」って言われたんです。だから、何か意味があるのでは
ないかと思いました。

あと、埋め込みはやっぱだめですよね。入校データがガンガン埋め込んであって
素人デザめっ
全部抽出して再配置。うっとうしいんですね。(しかもRGBじゃん)
83氏名トルツメ:02/10/19 13:56
37>割れソフトで悲劇を見る場合が多い。
84氏名トルツメ:02/10/19 15:05
>>81
おいおい会社名を特定されちゃうぜ。
下手すっと学校生が見てるかもしれないじゃない。。
85氏名トルツメ:02/10/19 16:44
>>81
>しかもQXが割れでつ。
データ見ただけで割れってわかるんですか?



86氏名トルツメ:02/10/19 17:01
>>84
別にいいんだよ。

>>85
わかるんだなこれが。
君も気を付けいよ。
8785:02/10/19 17:15
>>86
そうなんだ。イラレとかもわかるの?
フォントはわかる気がするけど。
あ、自分は正規もんです。フリーになるとき揃えますた。
イラレとかも全部だったんで、気が遠くなるくらい高かった。(涙
88氏名トルツメ:02/10/19 17:39
俺はどのみち入稿画像は全てCMYKのEPSのJPEG圧縮にパッチで変換しちゃうから元データの画像がどうだろうがあんま気になんない
いまのとこエンコードで文句がついたことは無い。データの重さを考えたらバイナリは考えられない
ただTIFFのほうが一概に全てEPS変換するわけにもいかないので嫌い
まぁトンボ、色玉、特色なんか直すのは基本と思ってるので気にならないが、ページものなのにイラレで作って、しかも独自の詰め使われてたりするのが一番ムカツクかな
ところでここの住人でデザインからCTP出力までやってる人っているのかな?
ちなみに俺はやってます。この業界入ったときからすでにDTPが主流だったのでCTP始めてから初めて刷版など後工程を知って、それまでの自分が恥かしくなったクチです
89氏名トルツメ:02/10/19 18:34
RGBで送って来るやつっているよね
RGBとCMYKの違いがわかってるデザはまだ可愛げがあるんだが
わかってねーくせに「そっちにおまかせします」って言う香具師が一番性質が悪い
こっちが死ぬ気でRGBに近い状態までもっていったのに

「なんか私のイメージしてた色と違ってるんですが・・・」って

俺は最初に「若干色がくすむよ?」って言ったはずなんだけどなぁ
90氏名トルツメ:02/10/19 18:38
俺は入稿された画像は全部CMYKのEPSのバイナリエンコにするぞ
91氏名トルツメ:02/10/19 18:58
>わかってねーくせに「そっちにおまかせします」って言う香具師が一番性質が悪い

ふんだくったれya
92氏名トルツメ:02/10/19 19:36
>>87
イラレファイルをテキストエディタで開いてごらん
先頭の方に登録ユーザー名が出てるから
9371=82:02/10/19 19:40
>>88氏 すごいね。自分は小さな事務所なのでそこまではできません。
てか、セターないし。なので、中受けが製版までする印刷屋だったりするので、
逆に迷惑かけれなくて気をつけてるつもりなんですが。
JPEGエンコードはそうでなくても(バイナリでも)良いというのは分かりました。
データの重さは別問題として。

自分の気を付ける点は
画像解像度はカラーの場合350dpi+−20%以内
イラレなどでカスタム・スポットカラーは極力使わない(4Cデータの時ね)
使った場合は使用してある旨出力サイドへ伝える
当然、2Cの場合の時はどちらの色をオーバープリントさせるかなどの
指示は出力の方へ伝える
#面付けはかえって迷惑になるみたいなので、しない!
ページ物(まぁ、16P以上かな)をイラレで組んだ時は必ず単ページで
データ化させる。(EPSにはしません)
どうしてもイラレで見開き編集が必要な場合は、EPSでQXに貼って、
中綴じ2丁の状態まではします←これが嫌われるとこかも
前述したけど、埋め込みは絶対しない(これは重たいデータ扱うのがいやだから)
なので、イラレで保存の時は配置画像のチェックは外れてます。

間違いあればつっこんでください。
94氏名トルツメ:02/10/20 00:59
すいません質問なんですけど、
2cのぺらものとかがあるとして、
自分はいつもKとM(かC)で作ってチップ付けるんですが、
カスタムカラーを使って(実際使うDIC色)データ作って
入稿してオッケーなんでしょうか?
前はKとMで作って下さいと印刷屋さんに言われたんですが。
9588:02/10/20 02:29
イラレデータ入稿ならEPS形式よりはイラレ形式で配置画像のチェック外してもらえてるほうが助かるね。俺の場合
面付データ入稿はナシの方向で。俺はファシリスとインポストリップしか知らないけどどっちもPS書き出しが必要だしね
ドゥートップは論外w
特にCTPの場合は面付の段階から後を考えて刷版サイズやら何倍付けやらいろいろ考えていかんといけないし。
中綴2丁は問題無いね。そうするしかないという噂も
しかし文章が数十ページ続くページものは頼むからQX3.3でやってくれぃ!

イラレならスポットカラーで特色使ってくれれば
未使用のスポット選択→削除→特色スポットをCかM版に置き換えてって作業だけなんでべつに気にならない。
ただ使ってないはずの特色が残ってるとき困るけど
最初からCかM版で作られてると楽かな(当然チップ必要)
基本的に指示なければ2色のときは全部ヌキにしちゃうよ
Y版は角度がよくないので使わないのが定説だからもし使ってたらドキュン扱いされますw

96氏名トルツメ:02/10/20 07:55
RGB入稿は時々やるよ。
最初からYMCKでスキャンしたデータならともかく、
素材集データを渡されて、それが青空だった時はオペの方と相談してる。
Photoshopで簡単に変換するとすごい色になる事が多いから。
自分にもう少しスキルがあったら設定をいじるんだけど、
あの設定は極めて分かりにくい。
いつも組んでる印刷所のオペさんに聞いたら、
けっこう高価なソフトでRGB-YMCK変換するやつを持っているんだってさ。
97印刷屋オペだけど:02/10/21 09:49
>>93は神。いまどきそこまでしてくれるヒトはすくないでつ。
とくに「編集プロダクション」を名乗るとこは、あまりにヒドイ…
9871=82=93:02/10/21 12:06
>>97
そんなことないと思います。もっと気を遣うところはたくさんあるような。
>>96
そうですね。青空は特に難しい。単純なカラマネと変換ソフトで何とかなる問題では
ないような気もしました。対象画像によって色々やるしかないような。
>>94
C+Mが一番多いですね>2Cの場合。
特に画像が入る場合を考慮すると(シングルでなくて、2C分解させる時)
やっぱCMデータにします。
>>88
>Y版は角度がよくないので使わないのが定説だからもし使ってたらドキュン扱いされますw
あまり使うのは良くないとききましたが、角度の問題なのですか?知りませんでした
99氏名トルツメ:02/10/21 12:10
>そうですね。青空は特に難しい。単純なカラマネと変換ソフトで何とかなる問題では
>ないような気もしました。対象画像によって色々やるしかないような。
フォトショの特定色域で記憶色に追い込んでいるのを見た
10098:02/10/21 12:12
>>99
詳しく教えて欲しい。
101氏名トルツメ:02/10/21 12:49
これって本当か?

↓ ↓ ↓
http://www.dream-express-web.com/space-trust.htm
102氏名トルツメ:02/10/29 13:22
>>92
開いてみたけど、日本語はみんな化けってます。
forのところかなぁ。
103氏名トルツメ:02/10/29 13:27
>>101
もうかるのはドリームエクスプレスだけで、あとは金を絞り取られるだけの
あやしい商売です。
104CarryLab. ◆um2BNNqYsU :02/10/30 03:46
>>102
これで読みやすくなるかも。

#!/usr/bin/perl
while(<>) {
s/\\([0-9]{3})/pack("C",oct($1))/ego;
print;
}

文法あっているか疑問ですが、動くはず。
105氏名トルツメ:02/10/30 09:53
イラレはユーザー名から割れ物かどうかなんて判らないよ。QXなら判るかも知れないけど。
106氏名トルツメ:02/11/07 11:12
解像度72dpiで写真データ入稿しておいで、
色校で画像が荒いと文句を言うデザイナー、
逝って良し!
せめて基本的知識をつけてくれ!
107氏名トルツメ:02/11/07 12:01
>>106
解像度72dpiの写真データをチマチマ切り抜いてるデザもヴァカだと思わん?
やってて気付かんのかな。「あ〜無駄作業・・・」って。
108bloom:02/11/07 12:01
109氏名トルツメ:02/11/07 13:18
>>107 72じゃ、だめなの? (^_^;
110氏名トルツメ:02/11/07 14:17
>>109
マジレス
アタリで張り込んだ72dpiの画像は、実画像に差し替えられるので必死でキリヌキや画像処理
してもムダになるっていうこと。

実画像のつもりで72dpiの画像を張り込んでるんだとしたら......(´・ω・`) ショボーン
111氏名トルツメ:02/11/07 15:11
画像処理はともかくキリヌキは無駄にならない。
パスを実画像に持ってくればいいわけだし。
ただ画像処理は仕方ないね。
112氏名トルツメ:02/11/07 15:17
ホームページから画像取ってね、本社の写真がトップにあるから!


…って、営業から自信満々に言われたんですが、責めていいですか?
113氏名トルツメ:02/11/07 15:20
>>112 小さく使うんだったらいいんじゃない?うちなんかビデオテープ持ってきて
ビデオからキャプチャして使ってくださいなんてのもあるよ。
114氏名トルツメ:02/11/07 16:20
>>111
>キリヌキは無駄にならない
パス合わないって (^_^;
115氏名トルツメ:02/11/07 17:04
>111
aho?
116氏名トルツメ:02/11/07 17:52
>111
72dpiの画像からまともなパスは切れないでしょ。
117氏名トルツメ:02/11/07 18:57
データが重いからと言って、
阿呆が72dpiのJPEGエンコード画像を持ち込んできた。

イラレ10でエンベして・・・ 


・・・・・その作業をこなせるマシンならと小一時間・・・・・
118氏名トルツメ:02/11/07 19:20
>>112
あー、ロゴの清刷よこせと言ったら、
ホームページのせてる小さな3センチ程度のjpgロゴをわざわざワードに
貼り付けて、これで印刷して下さいとメールで送ってきたよ。

こんなもんどうやってイラレでトレースしろっつーんだ!!
ワードも意味不明だし!
119氏名トルツメ:02/11/07 19:29
>>111 うそ…まじかね。
>>118 WORDで元画像の大きさを手頃なサイズに調整して、親切なつもりらしいですよ。
120氏名トルツメ:02/11/07 22:14
>>110
幅5mの72dpiは?
121氏名トルツメ:02/11/07 22:58
>>116
シンプルな矩形だったら問題ないっしょ。
それにIllustrator5.5の裏技で72dpiで実寸5倍画像ってのがあった。
これを縮小レイアウトすればEPSのプレビューもきれいに見えるし入稿してもOK。
ま、色々なケースがあるってことで。。
122氏名トルツメ:02/11/08 01:16
121=111
>シンプルな矩形だったら問題ないっしょ。
シンプルな矩形の切り抜きでも、アタリ画像の切り抜きパスは、実画像には使用
できない(微妙に合わない)。
それに、そんなんだったらアタリ画像の切り抜き用のパスを、無理して実画像に
持ってきて微調整するよりも、実画像を普通に切り抜きした方がはるかに速くて
綺麗にできる。

>それにIllustrator5.5の裏技で72dpiで実寸5倍画像ってのがあった。
>これを縮小レイアウトすればEPSのプレビューもきれいに見えるし入稿してもOK。
論点ズレまくりですが?
123氏名トルツメ:02/11/08 02:52
DTP検定って役に立つ?
124氏名トルツメ :02/11/08 02:55
「このロゴで」ってデータ持ち込まれて
どうせ自社ホームページかなんかのコピーだろうと
思ったらイラレできちんとアウトラインもとってあった。
でもよく見たらレイヤーが2コあって微妙に違うロゴが。
確認したら見えてない方が本物だった。
ややこしいことするなー。
125氏名トルツメ:02/11/08 05:33
貰いデータの仕事で、イラレver.9で、
埋め込みで、RGBで、トンボが付いてなくて、もちろん塗り足しもないデータを
先日いじりましたが、トンボは必要ですよね〜?
それって三つ折り両面がA3とA4に別れててファイル4つになってたんですけど、
そんなのありですか?一応RGBはCMYKに変えたけど、トンボと塗り足しが憂鬱です。
126氏名トルツメ:02/11/08 07:59
>>122
> 論点ズレまくりですが?
そーお?当時私はこのやり方で画像補正やキリヌキやってたよ。
だって72dpi原寸だなんて書いてなかったじゃない。
127氏名トルツメ:02/11/08 10:02
うるせー!!ロゴくらい寄与刷りもらえ!貧乏人!
128氏名トルツメ:02/11/08 10:16
>127
清刷り下さいと言っても>>118になるのがオチ。
129氏名トルツメ:02/11/08 14:06
マジな話。
そろそろ清刷ってなんですか?という奴が出てきそうな時代だな。
130氏名トルツメ:02/11/08 14:10
モンセンって何ですかと、聞かれたことならあるよ
131氏名トルツメ:02/11/08 14:47
モラセンってなんですか?
132氏名トルツメ:02/11/08 18:12
モンモン
133氏名トルツメ:02/11/08 23:07
うちの会社には、烏口はおろかロットリングも知らない
デザイナーやオペレーターがけっこういる。
134氏名トルツメ:02/11/08 23:45
カラーチャートを広げたら
「あ、便利なもの持ってるんですね」と言われた。
びっくりした。
135氏名トルツメ:02/11/09 01:58
>134
自分は「なんですか、それ」と言われますた。
茫然自失・・。
おまいら、どうやって色決めてんだよ、と喉元まで・・。
136氏名トルツメ:02/11/09 09:09
20歳フリーです☆
ロットリングと烏口、カラーチャートは知ってます。
っていうか持ってます。…烏口用にPILOTの製図用インクもあります(^^;)
清刷は、会社のロゴなどをトレースするときに使う、
というのは知っているのですが、
具体的にどういう物なのか存じません(汗)
#普段は、クライアントさんの会社のパンフなどからトレースしているので。
あと、モンセンって何ですか?
こんな感じです。
137氏名トルツメ:02/11/09 09:41
>136
「清刷」
会社のロゴがA4くらいの印画紙(B/Wの写真)に、ずら〜っと
並んでるものです。 デザイナーが書き起こした原稿(烏口や
ロットリングを使って手で描いたもの)を、リス複写して起こした
ものが多いかな? 同時にロゴ規定(余白の取り方や色指定)も
記載されたりしてます。 このロゴをワンステップとったりして
サイズを決めた上、写植とともに台紙にペーパーセメントで貼って
版下を作ります。

「モンセン」
欧文の書体見本帳です。 これ見て写植屋に発注したりします。

http://www.cri-how.co.jp/museum_1f.html
他の道具も参考になるかと思います。 5年ほど前まではこれらの
道具を使えて始めて「デザイナー」になれたのです。
と、いっても高校生で十分使いこなせますが。

138氏名トルツメ:02/11/09 10:07
清刷って本来は印画紙じゃなかった記憶がある。
凸版を起こした時に校正用に上質紙に刷ったサンプルを指してたんじゃないかしらん。
昔は新聞広告で凸送りなんてのがあったので添付して入稿してたなぁ。
おっと思い出話ししちゃったんでsage
139氏名トルツメ:02/11/09 12:24
清刷は紙焼き機が普及してなかった時代の名残(大昔)
きちんと印刷されて、本来はCIマニュアルに添付されていた。
昔はそれを切り取って、印刷屋さんに渡してました。(反射原稿として)
その後、紙焼き機が普及して、元の印刷された清刷を紙焼きして、
版下に張り込み、入稿。
今では、大元の印刷された清刷はとっくに紛失していて、
何度もコピー紙焼きされた角の取れたロゴを、スキャン・トレース、
新ゴがじゅんの書体に、と言う事態に至っています。
凸送り!版が重たいんだよね、新聞紙にくるんであって。
140139:02/11/09 12:28
書き忘れましたが、今でも清刷を印刷する会社はあります。
念のため。でも、マニュアル作る話はバブル以降あんまり聞かないね。
141氏名トルツメ:02/11/09 14:27
DTPになって、データで清刷(とは言わないか)が時々くる。
一応いろんなサイズのロゴが並んでるんだけどさ、
大きさに合わせてウエイトとかラインの太さとか
調整してあるかと思いきやみんな同じ(笑)
意味ないじゃん!
142氏名トルツメ:02/11/11 10:52
>>141 あるねそういうの。この前もそれと似たようなもの
受け取ったよ。「プロにしてはいい加減なもんつくるなぁ」とか
思って、顧客にきいたら「あ、それデザスクールいってるいとこ
につくってもらったから」との返事。
「データ支給」は結局、こちらで作り直すはめになる罠。
143氏名トルツメ:02/11/11 11:32
>141
たしかに拡大率換えて並べただけの多いですね。
144氏名トルツメ:02/11/11 12:58
>>137
>「モンセン」
欧文の書体見本帳です。 これ見て写植屋に発注したりします。

「モンセン」は欧文書体のいわゆる清刷集のことです。
(メーカー名?他にも「タイポニー」なんてのもありましたっけ?)
その昔、バインダーから外して一文字ずつ紙焼きを撮って、
切り貼りしてキャッチやロゴなどを作っていました。
我が社の資料棚で埃をかぶってますです。
145氏名トルツメ:02/11/11 13:47
そうそうモンセン。
会社やめた先輩が1か月かかってトレスコで紙焼きしてたなぁ。
全部焼いたらすごい量になってた。(段ボール1箱くらい)
なんだか分からないうちに手伝わされたワタシでした。
146氏名トルツメ:02/11/11 15:56
>>144
揚げ足とるつもりはないが、まちがってるので一応訂正。
モンセンは写植の見本帳ではない。
モンセンの書体は写植では打てない。同じヘルベチカとかでも微妙に違う。
写植より完成された書体が多かったのと、書体の種類があるので、
みんな紙焼きして使用してました。
当時モンセンは高かったので、やめる前に会社のモンセンを紙焼き
(会社のトレスコで)して、持っていく人が多かった(w

147144:02/11/11 18:00
>>146
144の上3行は137からの引用です。
私の発言はその下です。よく読んでちょ〜だいな!
148146:02/11/12 00:30
>>147
おお、失礼しました。
道理で下の行と話が合わないとおもった。
スマン、ちょっと逝ってきます。
149氏名トルツメ:02/11/12 01:06
>>147
引用の仕方が悪い。お好みの引用符を行頭につけると良い。
150144,147:02/11/12 12:42
>>149
おお、失礼しました。
スマン、ワタシモちょっと逝ってきます。
151氏名トルツメ:02/11/12 13:00
通りすがりの者ですが、逝ってきます。
152氏名トルツメ:02/11/12 16:50
そして誰もいなくなった・・って、オイ。(W
153氏名トルツメ:02/11/13 13:54
版下データって聞くと、10年近く前に印画紙出力してたのを思い出すな。
別版はフィルム出しでさ。

自分は>>1の言う「版下データ」のことは「入稿データ」と呼んでるんだけど、
印刷所では「版下データ」と呼ぶことも多いの?(当方、デザ)
154氏名トルツメ:02/11/13 23:07
>>146
本来モンセンって見本帳なんだよ。
日本じゃ紙焼きして使ってたけど、アチラじゃ打ってもらってた。
当時現役だった人も意外と知らなかったみたいね。。
155氏名トルツメ:02/11/15 15:57
>>153
半々かな。
版下データとも言うし、入稿データとも言うし、
単にデータとか、単に版下とか。
版下、だけでも今はもう全部データだから。
「版下メールで送ってください」で通じるからね。
156氏名トルツメ:02/11/16 00:35
>版下、だけでも今はもう全部データだから。
スゲー!
157氏名トルツメ:02/11/16 11:38
( ゚Д゚)ポカーンといえば

レイヤー1に2頁見開き
レイヤー2に2頁見開き
で10頁分レイヤー5まであるイラレのデータが来たことがあった
なんとかバラしてQXに張り付けて出力

その後、訂正が入り先方から修正データが同じ作りで送られてきた
158氏名トルツメ:02/11/16 11:43
>>157
面白いから許してやって。
159氏名トルツメ:02/11/16 11:59
>>157
つくった本人は「レイヤーって便利!オレって賢いデザ?」と
満足している罠。

つーかレイヤー使ってるのはまだマシ!
よこに並べて見開きが4つ(8ページ分)貼られてたのを
受け取ったときは、もう…(以下略)
160157:02/11/16 12:36
> よこに並べて見開きが4つ(8ページ分)貼られてたのを
> 受け取ったときは、もう…(以下略)

ウチもこの形式で2〜8頁分のを数ファイル、30数頁が月刊で
毎月入ってきてます。
プリンターが半日位は占拠されますヽ(´Д`;)ノアゥア...
161氏名トルツメ:02/11/16 19:21
> よこに並べて見開きが4つ(8ページ分)貼られてたのを
> 受け取ったときは、もう…(以下略)

知り合いのデザはこの方法で入稿してるらしい
それ、印刷屋泣いてるんじゃない?って言ったら
何も言ってこないから大丈夫!って、、、

印刷屋かわいそう
162氏名トルツメ:02/11/16 21:09
>>161
それは何も言わない印刷屋(の営業)も悪い。
163氏名トルツメ:02/11/17 00:38
>>161
自分の隣でやってる奴もそうやってるのを、この間発見。
(自分の事務所はフリーの集まり)
見開きで1つの書類にしたほうがいいって言ったら、
このほうが親切だ(全体が見れるかららしい)と言い切った。
ちなみに、A4で24ページ分貼ってあった。
印刷屋さん、かまわないからMO投げ返してやってくれ。
164氏名トルツメ:02/11/17 01:28
>>159〜163
その状態のデータだと、印刷範囲や用紙サイズで区切ってあれば、
プリンタドライバでページ単位でEPSに書き出し->面付け、という展開もある。

無論その手間自体が面倒な話なので、いずれにしてもDQNな入稿方式ではある。
ページ物は素直にレイアウトソフト使うように促しましょう。

>>163
>このほうが親切だ(全体が見れるかららしい)と言い切った。
それは「自分に親切なだけ」と折檻すべき。
165氏名トルツメ:02/11/17 08:56
>>164
この間印刷所に聞いたら「見開きでいいっす」と言われました。
結局Illustratorでページもの入稿されたら面倒な事に変わりはないらしい。
迷惑かけました。すんません。
今後はレイアウトソフトを勉強しまっス。
166氏名トルツメ:02/11/17 10:56
うわー昔やられたわー、イラレで見開きレイヤー地獄。
営業は文句言わないから直らないしデザも効率落ちたまんまだし。
まだあるんだねーそういう話・・・・。
167氏名トルツメ :02/11/17 23:09
あぁごめんなさい
ここに書いてある事(いいかげんなデータ)ばかり
いままで出してました
ちゃんときれいに印刷されてたので、あれでいいと思い込んでました
影で出力屋さんが苦労してたなんて・・・・すみません
168氏名トルツメ:02/11/17 23:14
正しい版下データの作り方を教えてくれる
専門の学校ってどこか知りませんか?
それか本でもいいのですが、当方、知識不足で
印刷屋さんに大変迷惑をかけてると
最近なんとなく感じるのです
169氏名トルツメ:02/11/18 06:22
DTPが始まった当初は、データはQXで!って厳しく言われたものです。
イラレも基本的には×。カラーのアタリケイがない場合に位置座標が取れないからだそうな。
(この頃は、トリミングをフォトショップ上でやっちゃって、
 そのデータをまんまイラレに貼り付ける人が多かったんです。)
しかしながら、QXをマトモに使える人があまりにも少ないので、
最近では製版の方から、ページ物であってもイラレでいいですと言われた。
QXのヘンなデータよりは、イラレのマトモなデータの方がマシなんだって。
(チラシなんかの1枚完結物は、むしろイラレの方が良いらしいです)

でも、100ページを超えるようなページ物をイラレで作るのは、
デザも大変じゃないかと小一時間...(以下自粛)
170氏名トルツメ:02/11/18 09:25
結局レギュラーでページものを抱えているかどうかだと思う。
100ページ以上のものをイラレ+インクジェットでやると
死ぬよ。マジで。印刷だけで徹夜になっちゃう。
おまけに「4部ずつお願いね」などと言われた日にゃ…。
友人のフリーデザはそれでQX+PSプリンタに移行した。
ペラものや広告・チラシ・ポスター程度だと悩むよなー。
171氏名トルツメ:02/11/18 20:51
知り合いのデザイナーにクォークはそのうち、なくなって
インデザインの時代になると豪語してました、ほんとうなのでしょうか?
インデザ習っておいたほうがいいですか?
172せいはんや:02/11/18 21:12
>イラレで見開きレイヤー地獄

ああなつかすぃ言葉や。
つか、QXとILL、ぺじめ等で出力・さしかえ価格が同じなのはおかしい!
とむかしから思っているのは漏れだけ?

したうけは QXよりはPM、ILLよりFH をまわされる。。
まー鍛えられましたが。
きりぬきのせぶらしすかし地獄にくらべりゃ楽っす。
173氏名トルツメ:02/11/18 21:27
最近のアフォデザはA4サイズも作れないとはポカーン
210x297だ。ちゃんと作れ。
208.5x276.553ではないw バカ?
174CarryLab. ◆um2BNNqYsU :02/11/19 01:58
>>173
おかしいなと思って電話で問い合わせたらUSレターサイズだったりしました。
天地280前後の場合は疑うことにしています。
175氏名トルツメ:02/11/19 01:58
>>168
ないと思うけど。

実は正しいデータというのも、明確な基準というのは無い。
(出力時にそのまま出せるデータというのも出力方式によって異なるので)
出力屋さんが懇意にしているところであれば、その都度問題箇所の
情報をフィードバックしてもらうとか。
あと、印刷的に「やっちゃいかんよ」ってのもあるので、出力だけではないし。
場数踏みつつ、知識(書籍読みまくりで可)を常に蓄えるのが最も近道かと。
176氏名トルツメ:02/11/19 02:02
>最近のアフォデザはA4サイズも作れないとはポカーン
>210x297だ。ちゃんと作れ。
最近は、こういうデータがデフォルトだと思われ。
177氏名トルツメ:02/11/19 22:01
イラレでA5見開きを297×210、
つまり148.5×210で作るデザもいるな

これって間違いだよね…
178氏名トルツメ:02/11/19 22:52
>>177
それ間違いなのかー。 
おれ、あえてそうしているよ。(ページ物なら別だが)

代理店からA5と言われていても、
印刷的に「A4判2つ折」という仕様になってたりするから。
179氏名トルツメ :02/11/19 23:14
仕上がりで0.5mm短くたって関係ねぇだろ?
そこまでギチギチのデザインしてる人っていんの?
オレは印刷屋だが、見開きA4で作ってようが、A5×2で作ってようがお構いなし。
仕様がA5だったら、A5で化粧立ち。そんなもんだろ?
ちなみにB4仕上がり(見開きB3)の場合もしかり。
だいたい、0.5mmなんて、断裁の許容誤差だ。
そんな細けぇこと気にすんな。
180氏名トルツメ:02/11/19 23:34
>>179
そうか、よし、気にせん!
181氏名トルツメ:02/11/20 01:39
<<179
実際に印刷すると少しはずれるけど
データだけはきちっとしたいと
オモッテミル
182179:02/11/20 03:12
>>181
データきちっとするのはイイことだ。
けどな、そんな0.5mmを気にする前に、だ!
中綴じの中ページ折のノンブルの位置を気にしろってことだ。
小口側にノンブル置くのはいいが、多頁ものの時くらい多少余裕もたせろや。
オメーらが思ってる以上に、中の方のページは仕上がりより出っ張るからな。
ノンブルくらいならまだいいが、文字が落ちたらシャレにならんゾ。
あ、印刷屋が気にしろとか言うのナシな。
そこまで考えてレイアウトするのがプロってモンだろ?なあ?ヲイ。
ってゆうか、おとなしく並製にしてくれよ、な?
183氏名トルツメ:02/11/20 08:56
>>179>>181も正解だよね。
だいたい断裁機の刃の肉厚が0.5mmほどある罠。
それに製本のラインみてみなよ、1mmがどーとか気にしていた
自分がなさけなくなるから。

かといって、いいかげんなトンボつくられると、面付け・焼きつけ
でうまくいかない罠。
184氏名トルツメ:02/11/20 10:01
>>182
イラレで100ページ組んでもだいじょぶ?
と印刷所に問い合わせて、何度もOKもらって、
入稿直前に ノンブル位置ずらせゴラア って言われても・・

いや、ま、イラレで組む俺が悪いんですがね・・・
185氏名トルツメ:02/11/20 12:24
100ページにもなるなら、ノンブルや喉からの文字位置を
ページによってずらすのは当たり前じゃないの?
実際は100ページ中綴じっていうのはあんまり無いから、
何ページ単位の集合になるだろうけど。
印刷屋はつか見本つくるから、どのぐらい控えておけば大丈夫か
前もって聞いておくとか、しない?
186氏名トルツメ:02/11/20 12:28
場合によっては面付けソフトが自動で送ってくれます。
のど側に注意。
187184:02/11/20 12:56
すごい不安だったので、当然つか見本作って、しっかり了解してもらったので、
>>186の言うように面付けソフトでやってくれるんだろうな、
って思ってたら、入稿直前にNGって。
まあ、ヘッダ/フッタ、ノンブル、ハシラなんかは、
それ専用のレイヤーに配置していたから、よかったんですけど。

裁ち落とし3mmではヤバイので延ばしてください、とも言われた・・
そうね。ぜーんぶ俺がわるいのね・・・
188氏名トルツメ:02/11/20 23:32
イラレでページ物の恐さは、レイアウトソフトならマスターいじれば済む事を、
いちいち1ファイルづつ修正しなくてはならない床だよね
189氏名トルツメ:02/11/21 03:59
>>188
リンクすれば手間はちょっと軽減。
190氏名トルツメ:02/11/21 04:46
印刷屋の制作にいて、今は別会社でオペしてるんですが、
周りにいるデザ、オペ殆ど全て糞データ作ってる事実を知って愕然としますた。
どいつもこいつも厨で、丁稚奉公いけや!と思わず言いたくなります。
目ケンで作ってる割に作るのが遅く(目ケンだからか?)、そんな奴のデータを
途中から手伝う、直す事になった日にゃ、正直ブチ切れです。
出力してる方達、本当にお疲れさまです。
糞データは、糞!とMOに書いて戻していただきたいくらいです。
191氏名トルツメ:02/11/21 08:53
>>190
ずっと前に、入稿されたデータがあまりに糞でつくりなおしたんですが、
つくりなおしたドキュメント名を「kuso-1」とし、うっかりそのまま
クラに返却してしまいますた…( ´Д`)
192190:02/11/21 14:56
>>191
それ(・∀・)イイ! 笑いますたー。
きっとそのドキュメント名にも気づかなかったのではないでしょうか?
なにせ、作ってる奴が糞ですから。少しは自覚してもらいたいもんです。
お疲れさまですた。
193氏名トルツメ:02/12/28 12:35
ドブ3mmは標準じゃないんですか?
194氏名トルツメ:03/01/03 14:55
揚げ
195氏名トルツメ:03/01/03 18:31
この前QX入稿データで、縦組のものが横組みドキュメントで作られてきた。
しかもマスター使わずに1ページずつでノンブルの設定してるし。
フォントもフォルダのみの入稿で「は?」とか思ったさ。
営業を通して先方に連絡したら帰ってきた返事が
「スーツケースをなくしました」だって。
出力できないってば。
そんなデザイン事務所でも青山とかの1等地に事務所がもてるんだねぇ〜(しみじみ)
196氏名トルツメ:03/01/03 18:36
>>195
そんな椰子に限って、このスレ見てせせら笑っているよ これ本当!
197山崎渉:03/01/11 03:38
(^^)
198山崎渉:03/01/17 19:45
(^^;
199氏名トルツメ
もんもん