ワードのデーターの扱い

このエントリーをはてなブックマークに追加
80氏名トルツメ:02/10/04 00:44
>>79
1ヵ月以上前の書き込みに、

>まっ技術力の無い印刷会社だからそんなミスするんだろうな。
>Windowsデータは我々製版屋に任せなさい。

こんなレスをするような、
ピントはずれなアホに、わざわざレスするのもどうかと思う。
※もしかして釣りですか?
81氏名トルツメ:02/10/04 01:43
まぁ、結局困ったときはアナログチックな作業をしろってことだ。
82氏名トルツメ:02/10/04 03:53
>>78
製版屋ってなんか気が立ってて怖いね。パスしたいね。
83氏名トルツメ:02/10/04 07:32
>>75
いままで普通にコピペして、こんなものかと思ってた。
試すべ。
84氏名トルツメ:02/10/04 08:26
>>82 さんせー!
オペも短気な人が多い。
ちょっとした知識をひけらかして心も狭いしなー。
なんで知らない人に親切に出来ないんだろう。
ま、他のDTP系BBSより2ちゃんの方がマシだけど。
85氏名トルツメ:02/10/04 08:54
>製版屋ってなんか気が立ってて怖い
下版におわれているのでしょーがないのよ、実際。
精神的よゆーないYO!
時間に縛られるわりにはモウケうすいし。。。
チョトだけ弁護させてね。
86氏名トルツメ:02/10/05 21:45
製版屋をなめんなよ。
印刷屋のオペなんて所詮メーカーのアプリ任せだろうが。
うちは校正用に印刷機も入れたからな。
お前等を食うのも時間の問題じゃ。
最後は大日本製版になってやる。
87124:02/10/05 23:39
校正用に菊全4色機を買ったの?すごすぎる。ちなみに会社で使ってるやつは
4億くらいするらしいけど。昼夜稼働で償却スパンは10年。
あんたの会社やる気は買うけど少々無謀な気がする。
88氏名トルツメ:02/10/06 00:42
WORD->PDF(フォント埋込)->acorbatでEPS出力->CorelDraw10で読込み&
エクスポートでEPS出力->Macのイラレで面付。
つー感じでやってます。ただし字がちょっと太りますが。
89氏名トルツメ:02/10/06 07:00
>>88
CorelDraw10で読込み&
エクスポートでEPS出力->Macのイラレで面付 は直接イラレでPDFを開くのとどう違うのですか?
9088:02/10/06 14:35
>>89
私が基本的に間違っているのかなぁ。
Windowsで出力したフォント埋込みPDFをそのままMacのイラレで読むと、
文字が出ないんですよ。
で、この方法でやるとWindowsのTTフォントもアウトラインがとれて、
Macのイラレでも警告なしで読み込めるみたいです。
Corelを使う理由はWindowsのイラレを持ってないからです。
後学のためにも普通、どのような方法で使うのか教えていただけないでしょうか?
恥ずかしいのでsageます。
91氏名トルツメ:02/10/07 09:54
>>90
> Windowsで出力したフォント埋込みPDFをそのままMacのイラレで読むと、文字が出ないんですよ。

PDF→Macで開いてEPS書き出し→イラレに「配置」にしる!
「埋め込み」が完璧なら、アウトラインとる必要はない。
不安ならDistiller(Win)の「プロパティ」で「フォント送信」を
「アウトライン」にしとけ。
92CarryLab. ◆um2BNNqYsU :02/10/07 10:33
>>91
稀にAcrobatのepsを弾いてしまうシステムがありますので
注意してください。
9388:02/10/07 22:52
>>91
おっしゃられた通りにやってみたのですが「このファイルはMPS解析で解析できません」と出てしまい、ファイルを開くことができませんでした。
ちなみにこちらの環境はOS9.2.2,イラレ9.0.2J,acrobat5.05(Mac,Winとも),
Word2000,Word文書での使用フォントはMS明朝、MSゴシックです。
作成したPDFの文書のプロパティー-フォントでは
「MS-Mincho TrueType(CID) Identity-H 埋め込みサブセット」となっております。
これで一応埋め込まれていると思うのですが。
すみませんが、思い当たることがありましたら書き込みをお願いいたします。
94氏名トルツメ:02/10/08 08:59
>>93
MacでPDFファイルが開けない、てこと?
ならば、WinでPDF→EPS書き出し→Macイラレで「配置」してみ
「開く」でなく「配置」だよ。
「埋め込みサブセット」となってたら、フォントは埋め込まれてるよ。
9588:02/10/08 21:47
88です。
わかりました。
いままでできなかったのは「リンク」で「配置」していなかったのが原因でした。
出力でトラブるのが嫌でいつも画像をリンクせずに埋めこみオンリーで
使っておりました。
実はDTP担当は私一人しかいなく、今まで独学でホソボソとやっておりましたので
聞くに聞けず、大変助かりました。
お答えを下さった方々、誠にありがとうございました。
96氏名トルツメ:02/10/16 13:08
良スレage!
97氏名トルツメ:02/10/26 02:36
そろそろageとくか
98そのっちブーブー:02/10/26 02:41
今田だ!
99氏名トルツメ:02/11/16 14:49

   | | Λ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |_|Д゚)   < アゲてみるか…
   |上|⊂)    \_______
   | ̄|∧|
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
100氏名トルツメ:02/11/16 14:51

   | | Λ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |_|∀゚)   < 100ゲトしますた
   |百|⊂)    \________
   | ̄|∧|
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
101氏名トルツメ:02/11/16 16:48
>>20
>>22
まじでWordルビうざい
テキストだけ使いたいのにテキスト形式で保存したら酷いときは親文字ごととんでしまいます。
HTMLドキュメントに保存したらなぜかうまくいったこともありました。
rtfか〜。。今度やってみます。
102氏名トルツメ:02/11/16 17:35

   | |Λ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |_|Д゚)   < アゲてみるか…
   |上|⊂)    \_______
   | ̄|∧|
103氏名トルツメ:02/11/18 23:00
>>101
それはアプリが対応してたら、だよ。Edianだったらいけたんじゃないの?
QXとか、Ediとかは×だと思う。
ワードの段階で、フィールドコードを表示させてみたら?
テキスト、取り出せるよ。
104101:02/11/18 23:32
>>103
えっ!どゆこと?
フィールドコードを表示させたまではよかったけど、置換機能でなんとか親文字とルビだけ残せないかなぁと考えてギブアップしてたんです。。。
フィールドコードを表示させてからどう処理すればよいのでしょか。
おバカでスマソ。
105氏名トルツメ:02/11/18 23:39
おまえらもう21世紀ですぜ
そろそろ窓ワードをマクに変換とか考えないで
すなおに出す道を、あたり前に開けよ
アメリカじゃあたり前にワードもっていけるよ
いや、アメリカがどうのこうのじゃない
もうXMLベースのファイル形式になったら、
ワードをマックに変換とかって発想は、レイアウト再現しか
考えてねーなって扱いになり、バカ丸出しになっちまう
106氏名トルツメ:02/11/18 23:50
>>105
>アメリカじゃあたり前にワードもっていけるよ
米国では生データ入稿しないし、だいたいプリプレスなんて
部署は存在しない所が多い。

営業も存在しなかったのは、びっくりしたけどな。

そのかわり、工場内にフィットネスジムや幼稚園があって、
先生やインストラクターが社員だったりした。


まぁ、前提が違うんだから、比較対象にならんわな。
107氏名トルツメ:02/11/18 23:54
ワードなんてクソソフトなくなればいいんだ!
108氏名トルツメ:02/11/18 23:56
>106
何いっとんの?
キンコにも持ち込めるよ
109氏名トルツメ:02/11/18 23:59
94年に会社の研修で
西海岸の5社くらい見学させてもらったが
データ入稿バリバリだった
CTPの匂いがしだした頃だったが
今はどうなってるんろう
110106:02/11/18 23:59
>>108
>何いっとんの?
見てきた事を言ったまでだが。

だいたいキンコーズの業務形態は、どっちかというとコピー屋さんのそれに近い。
111氏名トルツメ:02/11/19 00:03
>>110
その出力形態にこだわってるところが
ビジネスニーズからズレてるちおもふ
112106:02/11/19 00:10
>>110
>その出力形態にこだわってるところが
>ビジネスニーズからズレてるちおもふ
漏れは、別にどっちの形態でもかまわんと思うよ。
どちらにも、良い点悪い点あるしね。

だから、「米国で」はとかの意見はうざいと思う。
逆のパターンでも同じ。
113103:02/11/20 00:27
コピペ、です。
フィールドコードを展開したら親文字とルビ文字が見えますよね。
それをフィールドコードの外に出したらいいのです。
地道ですが、それしかありません。
114氏名トルツメ:02/11/20 01:03
帆風でもWindows出力サービスしてた気がするけど。
ただしフォント(TrueType)の制限とか半透明のオートシェイプが
きれいに出力されないとか、店鋪でチラシを見た覚えがあります。
115氏名トルツメ:02/11/20 03:17
>帆風でもWindows出力サービスしてた気がするけど。
バンフーでしかできないわけではない
116氏名トルツメ:02/11/20 23:56
アバナスを経るのが一昔前流
117氏名トルツメ:02/11/22 23:19
>>113
ありがとうございます。。。
しかし4ケタ単位でルビが入ってたのよ。
アキラメチャタ ショボン
数が少ないときにやってみます。
118氏名トルツメ:02/11/29 13:57
>>117
はるか昔にマクロで作った覚えが。「フィールドコード」の
表示をOnにしておいて、フィールドを検索(フィールドコー
ドの文字列も検索できたような覚えが……)、ダブルクォー
トで囲まれた中身(ルビ文字ね)をカット&ペーストで外に出
してフィールドを削除。みたいな手順だったと思う。
でも、その時のマクロ、パソコン廃棄されてしまってなくなっ
ちゃったのよね。
あんま役に立てなくてゴメン。
119氏名トルツメ:02/11/30 07:50
保守age
120氏名トルツメ:02/11/30 09:01
>>118 (・∀・)!!!!!!
121氏名トルツメ:02/11/30 11:49
アメリカでワード?
この間研修で聞いた話しじゃPSファイル+PDF+ナマデータ。
すべてCMSが利いてるんでクラのプリンタからセッターに至るまで
ほぼ同じ発色でチェックできると言ってたよん。
日本はまだ5年は遅れてるってさ。
データをオペさんまかせにしてるようじゃコスト削減なんて出来ないよ。
122117:02/11/30 12:02
>>118
そうなんです、そうゆうふうにしたかったんです〜。
そうゆうマクロを組めばよいわけなんですね(やったことないけど。べんきょします)。
しかしルビってほんとに、「お前、コンピュータなんだからこのくらい自動でやってくれよぉ」て言いたくなるんですが、PC使う側も頭つかわねばあかんのね。
123氏名トルツメ:02/11/30 13:16
>121
逆でしょ
オペはいわば職人で、オペが力もってるようじゃ
コストは下がらないよ。
業界はどこかの会社がつぶれようが
知ったことじゃないからね。
写真のプリントも、見方じゃおちるとこまで落ちた
って感じだけど、
ド素人がネットやチップでオーダーして受け取るサービスは
撮り方は本人の責任に。でも、んげー安くやりますって感じ。
そういう世界にこの業界も近づくだろうね。
124氏名トルツメ:02/12/28 14:38
ほしゅ
125氏名トルツメ:03/01/07 11:20
age
126山崎渉:03/01/11 03:34
(^^)
127山崎渉:03/01/17 19:42
(^^;
128氏名トルツメ:03/01/17 21:22
  ム シ ム シ
129氏名トルツメ
勉強になります