刷版について教えて

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名トルツメ
てことで
2氏名トルツメ:02/02/11 23:50
インクは油で、水と油がはじくように、版を作成することです。
CTPはこれがいらないっす。
ちなみに印刷物は
・制作代
・フィルム代
・刷版代(1色×いくら)
・紙代
・印刷代
ということですわ。
誰か補足たのんます。
3氏名トルツメ:02/02/12 00:06
CTP刷版も平版の一種です。
4CarryLab. ◆2BNNqYsU :02/02/12 00:09
>>2
補足どころか出だしから間違いじゃん。
5氏名トルツメ:02/02/12 00:09
そういう意味で言うと、樹脂版は凸版で刷版の一種です。
6氏名トルツメ:02/02/16 23:45
刷版の何を知りたいのか分からないので、答えようがない。
もっと詳しく、具体的に。
73=5=名古屋スレの9:02/02/28 02:45
教えてあげますよ。不明なことがあれば どうぞ書き込みして下さい。
刷版工の方は3人ほど、みえると思います。
CI、CG、801 殖版知識の疑問点を歓迎します。
8元刷版工:02/03/08 16:06
17年前まで5年間「ノゾキ」をやってたよ。
毎日12時間位働かされてた。
ガムコーターなんて無かったからA倍のPS版に
手でガム引きしてた。おかげで腰を悪くしてしまったよ。
あの頃は仕事が辛かったなあ。
最近の刷版の仕事はどうなのかね? 楽になったかな?
今はCADで紙器の設計やってるけど、腰はすっかり良くなった。
あの時仕事を変えてほんとに良かったよ。
9現刷版工:02/03/08 16:21
CTPは楽かな。
アレが主戦力になるとリストラ要員になりそうだけど。

「ノゾキ」って何?
10元刷版工:02/03/08 16:35
>>9
スマソ
「ノゾキ」って言い方は業界で一般的じゃなかったんだ?
例えば、PS版に描いたトンボにフイルムのトンボを合わせて
セットする時とか。 要するにトンボ合わせの事ですよ。
11現刷版工:02/03/08 16:50
>>10
あー、見当合わせの事を「ノゾキ」って言うんだ、
確かにアレは腰が疲れるね。

でも今は自動見当があるからそんなに「ノゾキ」はやらないよ。
担当機種にもよるけどね。
12氏名トルツメ:02/03/09 00:27
>>11
今は「自動見当合わせ」が主流なの?俺はドキュソな会社なので今でも手で見当を合しています。
大体、1日何版ぐらい焼いてます?
13氏名トルツメ:02/03/09 01:11
刷版って難しいの?
線引いて、くっつけて、ガシャとしめて、ピカーとなって、現像するやつのことなの?
14氏名トルツメ:02/03/09 01:32
もうすぐ無くなる行程
15氏名トルツメ:02/03/09 02:08
昔はジンク版と呼ばれていたそうですが、今のPS版とは違うんでしょうか?
「砂目を立てる」とか言われても、何のことだかさっぱり分かりません。
16氏名トルツメ:02/03/09 20:28
>>15
水と油の反発作用により、水分を含む、凸凹のなんて言ったらよいのか凹の所に
水が入り、凸の部分にインキが付く、

砂目立てをたてる、懐かしい言葉だな、
詳しく聞きたいなら又。
17新米殖版工:02/03/09 21:37
半年前に前任者がリストラに遭って現在は私一人でピカピカ焼いています。
作業手順しか覚えていないので、ここで出てくる用語はチンプンカンプンです。(ハヅカシイ)
作業に紫外線カットのグラサンは欠かせませんね。
18氏名トルツメ:02/03/10 03:39
>(ノゾキ)
 直焼き(じかやき)、けがき合わせ、刷版上に補助線を引いて見当合わせをするやつ
と表現しています。規模が大きい印刷会社から移ってきた人や、若い人だと見たことも無い
とか、そんな非人間的なことしたくないと言いますね。運営上、強要はしないのですが
そういった修行経験の人は、コンポーザーの理解度もイマイチで、出来ることも
限られています。
>刷版って難しいの?
どうでしょう。ポイントは3つあります。
 1.刷版で印刷位置を規定してしまうため、その後の工程を理解する必要があります。
 2.殖版機の制御データは高校数学程度の平面図形や軌跡を理解していないと書けません。
 3.刷版工の役割は、スピードと完成度を同時に叶えることにあります。人間の極限に迫ります。
 体力勝負と数学、こういうことを体現できる人は、一風変わった人だと思います。
>今は「自動見当合わせ」が主流なの?
 どうでしょう。これは、自動殖版機とセット勧められる機械なので。
生産性は、3倍くらいと感じています。機械使った方が楽です。
 ただ、精度については、まともに修行した人間の方が上だと思います。誤差ゼロですので。
1918:02/03/10 03:57
打ち間違えました。
×セット勧められる機械なので。
○セットで勧められる機械なので。
20氏名トルツメ:02/03/11 05:09
仕事としてあと何年持つんだろう…鬱
21氏名トルツメ:02/03/11 08:14
今は、コバ主流なんでしょうか
手焼きは廃れていくのでしょうか
22氏名トルツメ:02/03/11 11:10
SILTYという端末を使うレイアウトって
再就職先とかあるのでしょうか。
23氏名トルツメ:02/03/11 11:29

SILTYって何?
24氏名トルツメ:02/03/12 03:29
先週の土曜なんて90版以上焼いたよ。
ほとんど付け合わせ、4面4点つけ。(はぁ、、、
25両刀使い:02/03/13 00:25
忘れた頃にできて、忘れる前に消え行く刷版スレ。いつまで持つんだか(藁
ツワモノから初心まで揃っていて(?)、なかなかにして面白そうだけど。

>>18
(殖版機付帯の)自動見当合わせ装置て、精度いまいちなの? 横じゃ、CTPが
休まずぶん回っている環境だけど、最近、妙に欲しいな、て。 まともな刷版工が
居ないに等しいものの、ポジ(フィルム)は途切れず入って来るもんで・・・。

あと、パッケージとかならまだしも、殖版機走らせるのに、高校数学程度の平面
図形とか軌跡までは必要ないんじゃなくて? 算数レベルで十分逝けると思うが。
「体力勝負と数学、こういうことを体現できる人は、一風変わった人」には同意。

>>21 今は、コバ主流なんでしょうか

コバって何?刷版に限らず、この業界って方言だらけだけど、ほんと、コバは
分からない。文脈からすると、コンポーザー(=殖版機)って気もするけど?
まさか、コバステップ(だっけ? ピン穴仕様の一種)の略では無いと思うが。

なんだか、教えて君だな。スマソsage
2611:02/03/13 20:51
>>12
版数は人にもよるよ。
50〜100版くらいかな。
ウチじゃノゾキ→一面焼き、自動見当→多面焼きだから
ノゾキで焼いた方が量は行く。
暇な時(タルい時)は一面焼きでも自動見当で合わすけどね。
ただ上の誰かが書いてたけど精度で言えばノゾキで合わせた方が上だと思う。

>>24
4面4点付けで90版は凄いねー。
ウチで一番稼ぐ人より上だよ。

>>25
コバは殖版機の一つかな。
ウチにもそう呼ばれてる殖版機があるし(由来は知らない)。
27氏名トルツメ:02/03/13 21:39
>>11
コバステップ!(植版機)間違い有りません、
今はともかく、(昔)焦付け、(現在)焼き付け...刷版屋!
製版業界では最低ランクに付属した職業、
仕事ミスすれば焼き付けに配属と脅かさでたもなだ、(火葬場の隠語)

ガンバレヤキヤ!!
28両刀使い:02/03/13 22:28
>>26 >>27
てことは、コバステップってパンチ穴の名前じゃなくて、機械かメーカーか
に由来して、その殖版機用のピン穴の名前としても、通っている訳?

なんとなく、勝手に納得。どもです。
29パタパタオペ:02/03/13 22:51
刷版スレがあるとは知らなかった。勉強になります。
3011:02/03/13 23:28
>>28
ピン穴の名称じゃなくて殖版機の別名だと思う。
殖版機は幾つかあるけどコバと呼ばれてるのは一機だけ。

って言うかウチじゃピン穴(とパンチ穴)に名称はないよ。
普通あるものなのかな??
31両刀使い:02/03/13 23:52
>>30
殖版機とか何かの設置仕様書とか見ると、たまに出て来る。
プロトコールとか、DSとか、バッハ(?)とか、ハイデルとか、コモリとか・・・
ほとんどは、印刷機のレジスター(穴)なんだろうけど。
でも、どれも、両端の穴までの幅とかフトコロとか、穴の形状まで違う。

それはいいとしても、版サイズが規格化されていないのは、どうしたものか。
同じメーカーの印刷機で、同じサイズ(紙の方ね)でも、世代とか機種とかで
バラバラ状態・・・どうにか、ならんのかね?(刷版の悩みの様な気がするが)
32氏名トルツメ:02/03/13 23:54
うちにもピン穴に名称はないね。
ちなみちうちは大日本スクリーン製の殖版機しかつかってない。
自動現像機はフジ。
33  :02/03/14 00:09
しかしウチの会社の上司達は馬鹿みたいに偉そうに物を言うけど、この業界って何処の会社もそんなものなの?
3411:02/03/14 00:27
>>31
レジスターも穴って言うのか…初めて知ったよ、サンクスコ。

版サイズは仕方ないでしょ。
クワエ幅も統一されてきたし間違う事は滅多にないよ。
35氏名トルツメ:02/03/14 00:29
ウチの原価見積もりは、菊で2300円だぞ安いだろー
36 :02/03/15 00:04
書き込み時間
0時
0時
0時
0時
23時
23時
何処も残業多そうだな(藁
37氏名トルツメ:02/03/15 01:11
>あと、パッケージとかならまだしも、殖版機走らせるのに、高校数学程度の平面
>図形とか軌跡までは必要ないんじゃなくて? 算数レベルで十分逝けると思うが。

 2次元の数値(X,Y)を持った平面をX軸、Y軸で制御します。
これが理解できない方は、輪転オンリーの方では? 又はCTPとか。(笑)
38氏名トルツメ:02/03/15 01:22
ふう、今日はとくに疲れた、100版以上焼いたんじゃないかな?
なんせ、朝の8:30〜夜の9:30までびっちりだからねぇ。
(休み時間は昼休みの一時間のみ)

ぼけ、ゴミで焼きなおし3版もやったし(しかも付け合わせ)。
何十版も抱えてる上に「焼きなおして」って言われると気が狂いそうになる。
早く、この業界から足を洗いたいね。

ちなみに昔ながらのコバ使ってます。トンボの自動合わせなんて考えられない世界です。
自分の目だけが頼りです。
39氏名トルツメ:02/03/15 01:41
社長!なに刷ってるんですか・・・ハァハァ
40氏名トルツメ:02/03/16 01:42
刷版の仕事内容を知った上で、刷版の職に就く人って存在するの?
絶対に後悔するよ。たぶんこの職に就いてるひとは知らないで就いてるだろうから。
41氏名トルツメ:02/03/22 21:15
ウチの殖版機はアイグラのアイステップを使っています。
やっぱりトンボは自動合わせです。
A2のポスターなんかは「のぞき」で焼くけど。
ウチの会社はEPSあるんだけど、
EPS読みとるのも刷版の仕事になってます。

それにしても、刷版のスレがあってびっくりした。
42氏名トルツメ:02/03/22 21:52
検版にはどれくらいかけてますか?
うちは面付けしなくても100版がせいいっぱい。
検版に5〜10分かけてるよ やってられん
43氏名トルツメ:02/03/24 01:13
ルーペでトンボ合わせてセロテープでフィルム止めて…

↑この繰り返しが一日中続く。
44氏名トルツメ:02/03/25 16:39
東京に刷版専門の会社(刷版屋さん?)があるって聞いたんだけど、ほんとなの?
45氏名トルツメ:02/03/26 23:30
>>44
あります。そこで働いてます。
46氏名トルツメ:02/03/26 23:33
>>44
東京に限らずどこにでもあるんじゃないの?
いつまで続くかは分からないけど。(45さんスマソ)
47氏名トルツメ:02/03/27 02:02
全くない地方もある。なむー
48氏名トルツメ:02/03/27 02:12
CTPのパンチ穴ってオペが開ける作業なの?
刷り方さんがやる仕事なの?
人によって全然穴の位置って違いますよね?
49氏名トルツメ:02/03/27 02:15
>>48
ケチらないでインラインパンチつけてもらうと吉。見当ぴったり。
後先考えないでいろんなメーカー、サイズの印刷機を使ってい
ると、パンチユニットが足りなくなったり。
50氏名トルツメ:02/03/27 02:26
>49
インライン・・・・?
ぼきはオペなんだけど、最近穴を開けるのは
そっちの仕事だと言われてしまい必死こいて開けてます。
ちなみにルーペみたいのを左右天地移動させてセンタートンボに
併せて手動でガチャンとやる奴です。
角度によっちゃ日替わりランチです。
機械は小森と篠原です・・・・
2色とかの刷版やる日は欝です。
穴の位置が違うと工場の連中にがんをつけられます。
51氏名トルツメ:02/03/27 03:18
CTPのプレートセッターにパンチ機構が付いているやつがあります。
焼く前で穴を開けるの。
だから穴と絵柄の関係が常に一定になりますです。

52氏名トルツメ :02/03/28 22:04
>2色とかの刷版やる日は欝です。
>穴の位置が違うと工場の連中にがんをつけられます。

そうかなあ?最終工程のパンチって教えれば誰でもできそうだけど。

露光カウントの話しようよ。光が弱いとテープとか小さなゴミが沢山
残って消去液で消してる時に「網点がないからゴミを消せば使えるけど
焼き直そうかなぁ〜」とか考えてるときが情けなかった。
53氏名トルツメ:02/03/29 00:49
最近、刷版屋に就職したのですが、全然早く焼けません。
なんかコツありますか?
この業界自体が初めてです
54氏名トルツメ:02/03/29 23:51
>>53
経験が全て。
55氏名トルツメ:02/03/30 00:17
富士のVS版とVT−01版って具体的にどう違うんでしょう。。。
業者に聞いたら「わからない」と言われてしまった。。。
それにしても刷版スレッドあるとはv

>52
露光カウントあげると焼きボケ目立つので鬱入ります。
でも検版でラクしたいのであげちゃいますけど(笑
56氏名トルツメ:02/03/31 01:04
>最近、刷版屋に就職したのですが、全然早く焼けません。
>なんかコツありますか?
 コツは、有るのですが それ相応の段階がありますので申し辛いです。
先ずは、自分が立って待っている時間を無くす事。作業はなるべく機械任せにすること。
人間の行動は、人間にしか出来ないことをすること。考える時間の割り当ては0秒にすること。
(瞬時に妥当性の有る判断をすること) 作業は、基本に忠実であること。こんな感じですね。

>富士のVS版とVT−01版って具体的にどう違うんでしょう。。。
 同じものです。
 ゲージ(露光用ストリップ)で確認してみて下さい。
うちは、傾斜型は、02(VQ)で、平型(803G)はVS(01)を使っています。
57氏名トルツメ:02/03/31 01:53
CTPの時代に_?
58氏名トルツメ:02/03/31 01:58
>>57
57までしかないんだから、全て読んでみたら?
自分のバカさ加減が理解できるよ。(笑
59氏名トルツメ:02/03/31 02:31
バカの方も、歓迎します。
60氏名トルツメ:02/03/31 02:46
まままあ。
みなさん、歓迎しましょう。
 うちは、CTPは アナログが統括しますよ。
「送り」、、理解できないので。
61氏名トルツメ:02/03/31 19:11
結局昔ながらの刷版とこれからのCTPってどっちがいいの???
62CarryLab. ◆2BNNqYsU :02/04/01 06:34
うちは、
×昔ながらの刷版とこれからのCTP
○過去の遺物の刷版ともう普通になったCTP
になっていますです…
刷版工はリストラされて、CTPは制作部門が統括しています。
僕はまえこっそりCTPスレに書いてたんですが、CTP化による
人員再配置は会社それぞれですね。
きっとCTPの過去スレもみなさんに役立つかと。
63氏名トルツメ:02/04/02 23:32
うちもCTPに移行してってますね。
やっぱしラクですね。
それにしてもみなさんの会社は忙しそうですね。
私は平均50版くらいですね。
多かったら120版くらいいくけど暇だと24版くらい(笑
64氏名トルツメ:02/04/04 22:06
今日16面焼き(4c×4c)が3台もあった・・・。
けど、ドン天で焼いてもオッケーだったので助かったよ・・・。
65氏名トルツメ:02/04/05 00:44
2重焼き用のマスク作るの面倒だった。
66氏名トルツメ:02/04/05 12:53
遥かな昔、オレが刷版工だった頃、職場の先輩に
「コバステップって何ていう会社が作ってるの?」って聞いたら
「小林機械って会社が作ってるんだよ」って嘘を教えられてたよ。w

薄汚れた黄色い蛍光灯と、現像液のニオイ(たまに手現もやってたっけ)、
殖版機に刻まれていた KOBASTEP のロゴを思い出すなあ。

コバステップって大日本スクリーン製なのか?
ttp://www.taiyo-shokai.co.jp/setubi.htm
67名古屋スレの9=通りすがりの生産”管理”:02/04/05 23:18
>きっとCTPの過去スレもみなさんに役立つかと。
 そうですね。
しかし、このスレッドの本当の価値は逆ですよ。
6867:02/04/05 23:21
 個人的な話で恐縮ですが
「管理」という語句は、NGワードになったようですね。
69氏名トルツメ:02/04/15 21:29
やばい!仕事がない・・・。今日は計10版しか焼いてない・・。
70ボマー:02/04/22 18:13
うちは一日平均180版ぐらい焼いてる、とても終わらない
少し請け負ってくんない?
71氏名トルツメ:02/04/23 23:55
50〜60版くらいが丁度いいね。
72氏名トルツメ:02/04/25 18:59
>>70
それCTP?
73氏名トルツメ:02/04/25 21:05
ごめん。印刷初心者なんだけど、刷版の焼き具合って安定しないものなの?(
CTPを含む)
うちの印刷工場長、印刷トラブル(色ウキ等)をすぐ刷版のせいにするんだけ
ど・・・。
74氏名トルツメ:02/04/25 21:06
フィルムのカエリが原因で密着不良、焼きボケ多発。
古いゴバなんてきらいだヽ(`Д´)ノウワァァン
今のやつは大丈夫ですか?
75氏名トルツメ:02/04/25 22:08
>>73
なんでも版のせいにするのはベテランでプライドだけが高い
オペに多いね。露光は光量計が測定して自動制御だから
焼き具合は一定です。だだし現像液が古ければこの限りでは
ないけど。
76氏名トルツメ:02/04/27 01:17
>>73
色うきなんかは印刷の水管理(ph)の問題なんかじゃないのかなぁ?
アルコールやエッチ液の量、あと水そのものがこまめに交換してないと、
問題が出るよね。だからこれは刷版の問題じゃないと思うよ。
77氏名トルツメ:02/04/27 10:19
結論は、早く転職した方が良いってことですかね?
78氏名トルツメ:02/04/27 12:39
版の焼き具合に影響するのは、湿度もありますよ!光量も自動制御ですが、
ランプの劣化で必要な波長が弱くなっても積算されます。積算光量とピーク
強度の測定をお勧めします。現像液も補充液の方が強いので、日数経過で
不安定になりますので注意が必要です。
79氏名トルツメ:02/04/28 18:25
>>77
早く転職した方が良いのですか?この業種からだと何の業種に転職しやすいですか?
80CarryLab. ◆2BNNqYsU :02/04/28 20:12
>>79
同業だけどCTPの面付け行程に来てください!喜ばれますよ。
ただ、データいじられなくて癇癪起こすのはやめて戴ければ…
8177:02/05/01 22:09
>>79
何のって…
あるはずないじゃん…
あるなら俺が知りたいよ…
82氏名トルツメ:02/05/04 12:27
>>
83氏名トルツメ:02/05/05 05:27
>結論は、早く転職した方が良いってことですかね?
 そろそろこの話をしましょうか。これは、大問題だと思いますので。
ポイントは、現在までアナログ刷版に携わっている方で、他の部門に転用できる知識や技術が
どれほど付いているかによると思うのです。
 うちは、部下には工程管理や生産管理が出来るように仕向けています。
上にも挙がっていますがオフセット印刷の仕組みや印刷障害の回避、面付け、それに用紙、後加工の知識と
そういった自分が吸収した経験や事柄を他人に伝達、教育する能力は必須です。
 もし、本来の作業のみの生活を送ってきたのなら、他部門で1から出直しということに
なるような気がします。
 私感ですが、刷版工の方は ストイックで作業を忠実にこなし、無駄の無い行動を取る。
逆に言うと周辺知識のない方が多いように思います。特にワークフローや印刷順序ががっちり決まっているような
いい会社なら尚更なのですが。 それが仇になってしまうかもしれない。
 このことを何とか打開できるように願っています。
84氏名トルツメ:02/05/05 07:45
すげえ 刷版スレだ。 
 刷版の人は意外に印刷より製本の方が転職するなら向いてそう。
 うちはCTPだが はっきりいって刷版経験は度素人だよ。ただ
 マックの出力知識は玄人だけど。マックの出力知識が玄人なら
 CTPはできるんでない。 刷版職人がマックの出力知識も会得
 してCTPやれば鬼に金棒だけど。正直これからの時代CTPオペも
 馬鹿でなければだれでもできるという職業になるとおもう。よって
 低賃金の職種まちがいなし。 印刷や製本は人間の手による微調整
 やトラブルへの対処が依然必要だから、その能力ある人材は必要
 不可欠なため 幾分賃金が高いと思う。
85氏名トルツメ:02/05/11 22:20
>>84
割り付けとか分かるの?
印刷機によってクワエ幅とか面付けが違うよ。
製本の仕様によっても折が変わってくるし。
86氏名トルツメ:02/05/12 12:32
刷版スレとは・・・さすが2ちゃん!
殖版機は大日本スクリーン製。
現像機はフジ製。
PS版はフジのVT-02とVLを使用しています。
24時間フル稼働で150〜180版ぐらい焼いてます。
CTP導入の話が出ています。
リストラされるというか、して欲しい・・・
休み&給料は少ねーし、毎日12時間以上の労働。
名古屋スレにあった、ハワイに行った某会社です。
ただハワイに行くならいいですよ、ちゃんと罠があるんだから!
2回に分かれて行く為に、残ってる方はたまったモンじゃない。
いつもの半分の人数で仕事ですからね・・・
きちんと会社全体休みにしてからにしろっ!
87氏名トルツメ:02/05/12 22:31
PS版もいろいろあるんですね。
ウチは殖版機も自現もスクリーンです。
88氏名トルツメ:02/05/22 23:26
最近、新しい殖版機に変えたって会社ある?
89氏名トルツメ:02/05/31 00:32
確実に視力は落ちたな。
90氏名トルツメ:02/06/01 23:31
>88
今は殖版機ってDS, FUji, 大床以外でどこが作ってる?
91氏名トルツメ:02/06/02 03:24
FUJIはわかるけどDS、大床って何?
92氏名トルツメ:02/06/02 15:08
大日本スクリーン?<DS
大床はわかんないや。何かな
93氏名トルツメ:02/06/02 21:05
うち大床(OTO STEPPER)つかってるよん
年期入ったボロいやつだけど

このへん見れ
ttp://www.otoko.co.jp/
94氏名トルツメ:02/06/02 21:49
ウチの会社はアイグラフィックスの殖版機を使ってます!
95氏名トルツメ:02/06/02 22:58
DTPになって写植屋という職は無くなったけど
刷版職は消えないんじゃないか?
確かにCTPによって刷版の需要は減っていくだろうけど
刷り増しに備えてフィルムを残すという場合は消えないように思う。
9695:02/06/02 23:01
ま、DTP側がデータ保存してりゃあ済む事か。
やっぱ刷版は消えてくかな?
97CarryLab. ◆2BNNqYsU :02/06/02 23:11
>>96
4年前CTP出力したデータ、増刷だってんでデータベース
あさってひっぱってきたら、現在の環境がそのときから
フォント形式やら微妙に変わっていてアセったことはあり
ました。
今をときめくNISフォントでした。(w
9896:02/06/02 23:21
つうことは、やっぱ増刷がありそうなのはフィルム保管が吉か?
だが刷版の焼きと現像の手間考えたら
CTPにそのうち完全移行しそうな気はするなあ。
99氏名トルツメ:02/06/02 23:25
CPマルチで焼いてますが何か?

スレ違いだったらスマソ。
100CarryLab. ◆2BNNqYsU :02/06/02 23:27
>>98
留版データにひと工夫できると思います。今なら、
ワークフローRIPのおかげで、DTPソフトのデータよりも
刷版よりのデータ(1bit TIFFとかなんとかPDFとか)で
管理できそうな感じです。
10198:02/06/02 23:34
>>100
なるほど。
やっぱ刷版職人は無くなると考えた方がよさげだね。
余談だけど以前写植オペレタでいばってた人が写植廃止になったが
社長の恩恵でデザイナーとして使ってもらってはいるものの
デザインセンスなど皆無な人だから
今は縮こまって謙虚にヘタなレイアウトしてます。
102氏名トルツメ:02/06/02 23:37
>>100
PDFは環境に左右されない不変のデータだと(font)
信じてる人多いね。
103氏名トルツメ:02/06/03 00:56
フィルム管理面倒だよね
104氏名トルツメ:02/06/03 01:24
日付けが入ったチラシ等のフィルムは処分してるがそれでも追いつかん。もう置き場所がないよ〜!
105CarryLab. ◆2BNNqYsU :02/06/03 07:26
>>102
在版情報としてのPDFだから、RIP環境はは変更無し
前提ですよ。
106氏名トルツメ:02/06/08 19:07
刷版の人の技術って何?
現場を知らない者としては
ただフィルムをPS版に焼き付けて現像するだけじゃないの?
107氏名トルツメ:02/06/08 22:02
>>106
概ね正解
108氏名トルツメ:02/06/09 23:29
印刷するまでの過程で一番簡単な部署だと思われる
109氏名トルツメ:02/06/09 23:44
>106
「ただ」ではないですね。4色であれば4枚のフィルムを4枚の刷版の同じ位
置に同じ状態で焼き付けなくてはいけませんから。技術といえばこれでしょう
か。後、印刷がやり易いように露光を変える加減焼きとかもありますね。(う
ちでは加減焼きはやらないけど)

110氏名トルツメ:02/06/09 23:44
世の中に楽な仕事はないよ。
111氏名トルツメ:02/06/10 00:36
当たり前だけど、フィルムの内容は全部同じじゃないわけだしね。
言ってみれば仕事の1つ1つがすべてオーダーメイド。焼き位置、面付け、
送り、向き等を指示に従って、しかし時には自分の判断で作業するわけで、
ベルトコンベアー的な仕事をイメージしてるとしたらそれは違うと思うよ。

>>108
大まかな過程としてなら確かに刷版は簡単だと思うけど、もっと細分化すれば
印刷機の紙積み作業こそがバカにも勤まる最も簡単な作業。(体力は要るが)
112氏名トルツメ:02/06/10 10:12
フィルムの感材かなにかが製造中止になったって話を聞いたことが有るけど本当かな?
もしホントだったらフィルムの時代は終わりに近づいてるってことだねぇ。
113氏名トルツメ:02/06/10 20:57
108>紙積みは確かに簡単だね!
とはいえ私は力がないので苦手ですが。
114氏名トルツメ:02/06/10 22:12
>>112

多分、それはストリップフィルムではないでしょうか??
115氏名トルツメ:02/06/10 22:23
>>106
違う。
異種原版の場合、第1焼付け位置は計算によって割り出し、トンボがずれていればXM、YMで補正し(これも計算)、間を詰めればマスクを調整してとばないようにする。ただ焼くだけではありません。

116112:02/06/10 22:40
>114 そそ、そうです。それです。

でも、ストリップ修正できなくなったらフィルムの存在価値は半減ですね。

文字修正だけでもフィルム出しなおすならCTPのが早いし楽だものね。
117氏名トルツメ:02/06/10 22:45
CTPの場合、色校ってどーしてるの?
118112:02/06/10 23:05
>117 いろいろな方法があるようです。

CTP出力して平台校正、本機校正。DDCP・インクジェットプリンタ
などでできます。うちはインクジェットプリンタをメインの色校にしてい
ますが、お客の要望のレベルに応じてその他の方法も使い分けています。
正直よほどの印刷物でない限りインクジェットで十分です。もちろんカラ
ーマッチングをした上での話ですが。問題は墨ベタをノセにしたときの状
態が判りにくいことかな?

でも、CTPを導入してから何を勘違いしたのかカラーコピーを持
ってきて「これ色見本ね」っていうお客が多い。
コストを削減したいのはわかるけど、ちゃんと色校やってくれ・・

119114:02/06/10 23:18
114=117

>112

どうもありがと。
やっぱりそーゆー方法になるんだねぇ。
でも、色校外注だと刷版持ち込みってゆーのもむごいよねぇ。
120氏名トルツメ:02/06/10 23:57
>>106
冗談でしょ!一番大変な作業だよ!
ただ焼けばいいってわけじゃないの!版ズレしちゃダメだし(1cの場合以外)、
付け合わせは大変だし(16面16点つけ4色とかあったよ、参った)、一番大変なのが
マスクで隠しあり、っていうの。赤つや切って貼って、そりゃもう大変。
特にたくさんのフィルムがある付け合せの時は焼き位置間違えないようにしなきゃいけない。
とにかく時間かかるし、気を遣う。
121氏名トルツメ:02/06/11 00:07
>>117
CTPの場合はできるだけ本機校正にしてます。
DDCPのほうが安上がりだけど、ウチにはまだ無いので。
インクジェットだとモアレが判らないし。
122氏名トルツメ:02/06/11 00:53
うちの場合は客によるかな?
コスト重視であれば、ベストカラー経由のマックスアート。
クオリティ重視なら、本機校正。
本機校正は意外と用紙代がかさむんだよね。
平台校正なら全紙10枚で楽勝なのに、
本機校正だと200枚は欲しいってさ。
そんなに必要なのかな?
123氏名トルツメ:02/06/11 01:00
友達からの素朴な疑問です。

本の場合は認可が必要ですが、
チラシを作って配布するのに特別な免許や手続き等は必要なのでしょうか。
簡易的なチラシを、お客さんに格安で作ってあげるときにもなにか免許等いるのですか?
124氏名トルツメ:02/06/11 01:01
あ、すみません。板違いみたいです。
でもどなたかお願いします。
125112:02/06/11 11:51
>121 そうですね、インクジェットだとモアレも判別できませんね。
大日本スクリーンのLabproof経由だと網点をシミュレートして出力できるって説明書に
書いてあったけどどうなんだろう?うちはライト版だからできないらしい。

>122 本機校正は予備紙がかさみます。200枚でやってくれるならまだまし。うちは
   250枚は予備つけろていわれますよ。色合わせ、見当合わせなどを繰り返すと
   予備紙はあっとうまになくなります。それを出来るだけ軽減するためにもしっか
   りとした刷版を焼いてやる必要があります。
126氏名トルツメ:02/06/11 21:41
>94

アイグラフィックスの殖版機っていうと、反転式のやつですか?
平枠本体内にランプがあって、刷版乗せる台が反転するやつ。
刷版おいて吸着したら台を反転して裏側で露光しながら表面では次の刷版を置いて
準備できるの。
多分職人さんが使ったらものすごく早く作業が出来るだろうな。
127氏名トルツメ:02/06/11 21:51
>117
DDCP使うコトが多いですね。コストの関係でインクジェットの場合もありますけど。

刷板はむずかしい仕事じゃないけど面倒だし細かいですよね。
でも印刷過程全体を見渡すことができるので把握しやすいですよね。
ルーペ使用後、目のピントが合わない今日この頃…。
128氏名トルツメ:02/06/11 22:33
>>127 でも印刷過程全体を見渡すことができるので把握しやすいですよね

そうですね。
おそらく印刷過程に関しては工務に次いで知識が得られる工程でしょう。
ある意味一番印刷というものにハマれる部署かも(藁
129氏名トルツメ :02/06/13 12:06
刷版スレがあってびっくり。
私も刷版の人間ですがこの数年の間にCTPに取ってくわれるのでしょうか?
もち論会社にはCTPもありますがフイルム下版9割り以上CTPが
現段階では1割り未満です。辛い仕事ですがやりがいのある仕事だと感じて
ます。丁数の多い時はCTPの方が早いのですが、B3orB4そしてB2の
刷版ではフイルムで焼く方が時間も早いです。
長々とすいません・・・・このスレを読んでいて本当に危機感を覚えたもので。
またこのスレを参考にさしてもらいます。
130氏名トルツメ:02/06/13 21:29
>>129

最終的には間違いなくCTPへと移行するでしょう。ただし、その期間は会社
によってマチマチです。

私が下請けCTPオペとしていろんな会社を回って思ったのは、CTPへの移
行へのスピードは営業や外注へ仕事を出す工務の人間に左右されるようです。
どれだけ設備・オペレータが揃っても、営業が「フィルムでお願い」といえば
CTPでは出せないのですから。
営業さんや工務さんは結構デジタル関係の勉強をしたがらないようです。いろ
んな取り決めが多く、専門用語も覚えなくてはいけないので。
それから検版が面倒なこともあるでしょう。今までならフィルムで照らし合わ
せれば良かったものが、DDCPなどで確認しなくてはいけないのですから。

私  「うちCTP導入したんすよ。御社もデータ入稿とかどうですか?」
営業 「うちもCTPあるけどよく分からんから出来るだけ関わらないようにしてるんだ」
私  「・・・・」

131氏名トルツメ:02/06/13 21:32
>営業さんや工務さんは結構デジタル関係の勉強をしたがらないようです。いろ
>んな取り決めが多く、専門用語も覚えなくてはいけないので。

フィルムセッター全廃という荒療治もあるぞ。
いやでも覚える。
132氏名トルツメ:02/06/13 21:45
>>131

あ、それやった会社知ってますよ。いや、実際そのくらいやらナイト
なかなか腰をあげないようです。
でもね、これは刷版部門も同じ事。製版部隊がCTPやるならいいけ
どアナログ刷版やってた人がCTPへ移行するにはいろんな事を覚え
なくてはいけない。しかもその技術は日進月歩。
はたして何割の人間がアナログからデジタルへ移行できるのか・・・
133氏名トルツメ:02/06/13 21:49
刷版部門全廃という荒療治もあるぞ。
dtp側がいやでも覚える。
134氏名トルツメ:02/06/14 00:00
>126 残念ながらウチは反転式ではありません・・・。
   でも反転式の機械があるっていう話は聞いたことがありますよ!
   実際、早く作業はできるのであろうか・・・?
135氏名トルツメ:02/06/14 00:32
>128
ごもっとも。一つの工程なのになぜか中間職的な
扱いにされてしまいがちの部署。俺は刷版職人ではないが
印刷商品の質のキモだと思っているのだが。



136氏名トルツメ :02/06/14 03:44
いつもいつも同じところにゴミがついとんじゃーボケェ
暇ならきっちりガラス磨かんかい!
手で見当合わせするのはかまわんが、
内トンボと外トンボ間違えて斜めなんじゃーボケェ
137氏名トルツメ :02/06/14 11:14
>>130
  >ただし、その期間は会社によってマチマチです。
この言葉にほっとして自社の営業を思い浮かべ納得できました。
他社とソフトが合わなかったり、ミシン版の複雑なものになると刷版出来なかったり
まだまだ社内での問題事を解決する所が多いようです>>CTP
必要とされるようにボチボチですが勉強していきます。
夜勤専属なので遅レスになってすいません。
138126=128=130:02/06/14 23:34
>>134

私もちょっと見せてもらっただけなのですが、印象は激早です。
露光中に次の準備が出来てしまうのですから(刷版セットして密着まで)。
露光が終わったら台を反転させて露光・・・の繰り返し。
焼き落としとか、簡単な1丁焼きとかに特に威力を発揮しそうです。校正用
の刷版なんか焼くときには大活躍かもです。
ただし、早いだけに作業者の技術もそれなりに要求されます。

>>135 印刷商品の質のキモだと思っているのだが。

ん、そう思っていただけると刷版に関わる者としては非常にうれしいですね。
実際刷版を焼いた時点で製品の質はほぼ決まっているといえます。
確かに印刷でインキを盛ったり盛らなかったりで色は変わりますが、インキ
を盛れるようにするもしないも刷版の焼き加減次第だったりします。
製本時にも刷版で咥え・針の関係を無視してしまったら、見開きが合わない
等の問題が起きますし、送りを間違えれば最悪製品にならない場合もあります。

>>137

CTP化は急ぐ必要は無いと思います。しかしいざとなって急にCTP化する
のは危険ですので、今のうちから少しずつCTPに関わっていきましょう。
メーカーにテストを頼んでもいいし、最近は製版会社がCTPを導入していま
すので、簡単な(問題の起こりにくい、又起こっても納期が有る等で問題のな
い)ものをCTP出力してもらって実際に刷ってみるのもいいかもしれません。

夜勤専属ですか・・・・・大変そうですね、がんばってください。
139126=128=130:02/06/14 23:39
>>137

あ、すいません。CTP導入済みだったんですよね?勘違いしてました。
138の書き込みは無視しといてください(苦笑)
140129:02/06/15 15:31
>>139
とんでもないです。丁寧に答えてもらい感謝です。
中々他社の刷版の方と話す機会がないので色々と参考になります。
単純な質問なんですが、ガラスクリナーは何をお使いですか?
またこれが良いと言うものがありますか?

141126=128=130:02/06/15 17:51
>>140

えと、うちでは光陽化学さんのフィルムクリーナーですね。
それから市販のガラスクリーナも併用してますよ。

スーパーコンポーザと平枠があるのですが、スーパーコンポーザでは刷版4枚毎、
面付け・付け合せが多いときには刷版1枚毎にガラスを拭いています。
平枠では8〜16枚毎くらいでしょうか。
拭くときにはガラスクリーナで拭いてから、フィルムクリーナで拭きます。逆に
するとガラス面が乾きにくく危険です。
フィルムクリーナは溶剤系ですのでペンのインクとかテープの接着剤などが取れ
やすいです。ガラスクリーナは手の油なんかがとれやすいですね。

とにかくこまめにガラス面を拭く事が136さんのような厳しいご指摘を受けな
いようにするための一番の方法でしょう。
142氏名トルツメ:02/06/15 20:00
フィルムについてるほこりやごみが落としきれないから、
一枚一枚拭くしかないと思うが。
143129:02/06/16 16:19
>>126=128=130
光陽化学ですか。透明に水色の文字で書いてある方ですか?
やっぱりあれが一番良いのでしょうか・・。
自分で色んなメーカーの物を試しているんですが絶対的な物が見つからなくて
ありがとうございました!

出力するフイルムに現像から乾燥にかけての水あかだと思われるのですが
フイルムにこびりついて困りもんです。
自社の物なら製作部に言えるのですが他社からの物なので営業に伝言をお願い
するだけで・・・フイルムの濃度も差替え物なのに変わっていたり・・・
愚痴を言ってすいません。
昨夜の○社からの下版フイルムに泣かされたもので・・・.
月曜日から又気を取り直してがんばります!
144126=128=130:02/06/16 23:19
んー、現像関係のトラブルは結構多いですよね。フィルムでも刷版でも。
掃除してなかったり現像液換えずにずっとつかってたり・・・

刷版でのトラブルで焼き加減等が原因だと思っている場合でも、現像液を
調整すると解決したりするときがあります。

掃除は結構やっていないところも多いのでは?
以前いった会社で現像された刷版を見たら水垢のような汚れがついていま
した。「これ、いいの?」と聞いたら「印刷の方でクリーナで拭けばとれ
るからいい」だって。後工程のことを考えたら信じられない言葉ですね。
>>143さんのフィルムの問題もおそらく掃除さえしていれば起こらないこと
だったりするんでしょうね。

>愚痴を言ってすいません。
 昨夜の○社からの下版フイルムに泣かされたもので・・・.

他社のフィルムはどうしようもないですね。うちは即返却して再出力させます。
やぱし、向こうも刷り直しになるのは嫌らしく素直に再出力してくれます。
その後の納期の交渉は営業さんの腕次第ですね(藁
145129:02/06/17 03:44
>>126=128=130

>うちは即返却して再出力させます。
うっ、羨ましいです。輪転だと納期が無くて外でトラックが待っていたり・・
ロングのの時ぐらいですね再出力してもらえるのは・・・・(藁

現像には極力注意してます。
サブタンクの汚れや、ステップも毎日みてチェックしています。

>後工程のことを考えたら信じられない言葉ですね。
機長には極力迷惑のかからない様に注意してます。
現場との信頼関係も大切だと思っていますから。
146126=128=130:02/06/19 14:55
うぐぅ、輪転ですか・・・・それは大変そうですね。
枚葉の刷版しか焼いたことがないのですよ。

>輪転だと納期が無くて外でトラックが待っていたり・・

枚葉では考えられないですね。片面機で両面刷りで半日近くはかかりますからね。
しかも、12000〜15000枚/時だし・・・
輪転だと1日8時間程度で何枚位の版換えをするのでしょうか?
枚葉だと80版前後ですが・・・当然印刷枚数にもよりますけどね。

>サブタンクの汚れや、ステップも毎日みてチェックしています。

メーカーから言わせると当たり前のことだとか言われるんでしょうけど、毎日と
なると結構面倒な作業なんですよね。
147氏名トルツメ:02/06/20 12:27
これから刷版の仕事を覚えようと思うのですが、
先ず何から覚えれば良いでしょうか?

148氏名トルツメ:02/06/20 12:29
ageちゃった
ごめんね…
149129:02/06/23 08:36
>>126=128=130
>輪転だと1日8時間程度で何枚位の版換えをするのでしょうか
800回転で片勤12時間なんで50万通しなら8版ですみます。
(無いに等しいです)
VLで40〜50万 VQで30万くらいですね。
平均4/4×10台くらいだと思われます(12時間で)

>>148
あくまで私の場合ですが部屋の清掃と検版から覚えてもらってます。
がんばってくださいね!
150126=128=130:02/06/23 23:22
>> 147 
149 さんも書いてますけど、掃除は大切です。いかに室内の埃を無くすかで
作業性が大きく変わります。
しっかり清掃・メンテされた刷版室では汚れ・ゴミ・焼きボケをさほど気にせ
ずスムーズに作業ができ、快適です。
後は、無駄なく印刷・加工のし易い面つけを覚えることでしょうか。パッケー
ジ印刷などではいかに無駄なく面付けするかで印刷コストに大きく差がでるよ
うです。
刷版ではある程度のレベルまでは結構短期間で習得できるような気がします。
その後職人的な細かい技術などを覚えるのもいいのですが、個人的には製版・
印刷・加工等前後の工程を良く知っておいた方がいいような気がします。
151氏名トルツメ:02/06/24 22:37
版触るとき静電気痛い
152氏名トルツメ:02/06/24 23:10
>>151
静電防止剤 イオライザ―という物があります。
ベトベトになるまで吹かなければPS版に使っても問題なし!
153氏名トルツメ:02/06/25 00:18
夏と冬では同じ露光時間でも、冬の方が光が強いから注意!
アミの絵柄をギリギリで切り張りしているフィルムは、密着を強めに!
154氏名トルツメ:02/06/26 21:09
>>153
うちに会社ではアミぎりぎりの切り張りフィルムはISOで
不合格品なので、バックしてます。再出力です。
155126=128=130:02/06/26 22:33
>>152 
刷版上に吹き付けたりするのは結構危ないかも。
以前、色んな(刷版・印刷に使用する)液体を刷版に付けて見たことがある
んだけど、差はあるものの全ての液体で画線部が取れました。ちなみに水も
ダメです。
平網部分などでは結構ムラになったりするかもです。

静電防止ハケってのもありますよね。実際は静電抑制程度ですが・・・・・
ゴミも払うことが出来て便利だけど雑に使うと毛先が取れたり版面に傷を付
けたりして危険な場合もあります。
156氏名トルツメ:02/06/27 22:55
>>50
ウチではフィルムや版のゴミ取りに粘着ローラー(コロコロ転がすヤツ)を
使っています。これが結構活躍しますよ!!
157氏名トルツメ:02/06/27 22:57

 >>150の間違いでした。スマソ。
158152:02/06/27 23:24
説明不足でした。あくまで焼く前の生版に使用してます。焼いて現像したあとはさすがに使えません。
>>156
そのアイデア良いかも。今度試してみます。
159CarryLab. ◆2BNNqYsU :02/06/28 00:33
>>158
うちはニトムズのフローリング用コロコロを使っています。
メーカーによっては粘着性が強すぎたり弱すぎたりする
のでいろいろ試してみることをお勧めします。
160152:02/06/28 18:43
コロコロは結構使われてみたいですね。ただ粘着性が強すぎたら
フィルムおしゃかにしてしまいそうで怖いですが(^_^;)
不要フィルムたくさんあるのでそれで実験してみます。
161氏名トルツメ:02/06/28 23:25
コロコロは怖くて使ったことないなぁ。刷版上だと傷になりそうだし、フィルム
はストリップ訂正個所とかやばそうで・・・。
支給フィルムしか扱ってないから、下手なことは出来ないのさ。

でも、みんな使ってて問題出てないんだよね?今度こっそり使ってみよう(藁
162126=128=130:02/06/28 23:50
>>158

生版・・・・も危険ですよ。有る意味ガム引きされてないぶん危険かも。
ちなみに実験は生版でも行っています。まぁ、危険ってだけで実害が出てない
なら問題ないんでしょうけど。私が慎重すぎるだけかもしれないし。
163氏名トルツメ:02/06/29 00:48
>>161
 刷版上ではキズになることはありませんが皆さんが言うとおり、
 粘着には気をつけています。
 ちなみに私の会社では、エレップクリーナーという品名の物を使っています。
 どこのメーカーかはちょっとわかりません。
 (資材屋さんから取り寄せている物なので)
 粘着性は弱めだと思います。
 今度、資材屋さんに聞いてみたいと思います!
164152:02/06/29 19:18
>>162
うちでは問題なしです。生版だけではなくフィルムにも使用してますよ。


165氏名トルツメ:02/07/07 00:41
下げ保守しました。
刷版に関して、疑問に答えてくれる方が多そうですね。
とても安心しています。
166氏名トルツメ:02/07/11 23:12
もうそろそろageようかな・・・でもネタが無いし・・・
もう少し待つか・・。
167129:02/07/12 10:42
おひさしぶりです!
悩める未熟者を助けてください。
みなさんの会社では高感の板は使われているのでしょうか?
うちでは30万通し以内の時(輪転)フジのVQをつかっているのですが、
これ以上露光タイムを縮める版は無いものでしょうか?
シート出しやミシンがあるためか、差し換えがやたらに多いんです。
50〜60版替えで二重焼き(涙)
ほとんど現場との追いかけあいになってます。
三菱(コニカ)もしくはDICを使ってみようと
検討しているのですが、使用した事がありません。
網点のでかたなど参考意見をお願いします!!
168氏名トルツメ:02/07/12 20:16
ウチでは高感板は使わないので(VT-01のみ)なんとも・・・。

一応ageときますね。
きっとだれかが答えてくれるはず・・・?
169126=128=130:02/07/12 22:12
>>167

輪転ないので参考になるかどうか・・・ってかインチキ技を。

一つ、密着時間を極限まで短縮!
二つ、露光時間を極限まで短縮!
三つ、現像時間を極限まで短縮!
四つ、作業時間を極限まで短縮!

1.時間が無いのなら密着時間をできるだけ短くしてみましょう。思ったより
  網点には影響が少なかったりします。(焼きボケ多発するかも・・・)
2.時間が無いのなら露光時間をできるだけ短くしてみましょう。当然露光不
  足になりますのでその分現像液感度を高くしましょう。思ったより網点に
  は影響が少なかったりします。(バランスが肝心です)
3.時間が無いのなら現像時間をできるだけ短くしてみましょう。現像機を刷
  版が通過するスピードを上げます。当然現像不足になりますのでその分現
  像感度を高くしましょう。これはやったことが無いので誰か検証キボン。
4.がんばってください(藁


170126=128=130:02/07/12 22:16
>>167

輪転ないので参考になるかどうか・・・ってかインチキ技を。

一つ、密着時間を極限まで短縮!
二つ、露光時間を極限まで短縮!
三つ、現像時間を極限まで短縮!
四つ、作業時間を極限まで短縮!

1.時間が無いのなら密着時間をできるだけ短くしてみましょう。思ったより
  網点には影響が少なかったりします。(焼きボケ多発するかも・・・)
2.時間が無いのなら露光時間をできるだけ短くしてみましょう。当然露光不
  足になりますのでその分現像液感度を高くしましょう。思ったより網点に
  は影響が少なかったりします。(バランスが肝心です)
3.時間が無いのなら現像時間をできるだけ短くしてみましょう。現像機を刷
  版が通過するスピードを上げます。当然現像不足になりますのでその分現
  像感度を高くしましょう。これはやったことが無いので誰か検証キボン。
4.がんばってください(藁


171126=128=130:02/07/12 22:44
あう、2重カキコすまぬ・・・

ついでに刷版。
フジの刷版は他社よりも感度が高いと聞いたことがある。
DICは
HP-2・・・高感度
WP-2・・・高耐刷
MP-2・・・確か消去レス(フィルムのエッジが残りにくい)
RP-2・・・レギュラータイプ
とかあるですよ。
172氏名トルツメ:02/07/14 00:31
163です。「エレップクリーナー」のメーカーは「日東」でした。
一度おためしあれ!
173129:02/07/16 13:54
>>126=128=130
参考になりました!!
ただいま一つ目を試しております。
これは現場でも問題ないようです。
二つ目、三つ目これは時間がかかりそうですが
今後のためにも試行錯誤しながらやっていきたいと思います。
まずは二つ目にチャレンジです。
四つ目・・・・・体力の続く限りがんばります。
貴重な意見ありがとうございましたm(__)m
174氏名トルツメ:02/08/01 20:22
みんな網ボケには気をつけましょう!

あげ!
175氏名トルツメ:02/08/11 14:10
その日の仕事の内容にもよるんだろうけど、
網ボケって一日に何版ぐらいでます?
176氏名トルツメ:02/08/17 21:18
一日約100版くらいの刷版ですが週に5〜6版くらいかなぁ・・主な原?ヘ真空密着のエアーの抜けが悪かったりセンサー用の遮光テープに網?ェ近かったりと・・・キリがないくらいありますよ・゚・(ノД`)・゚・
177氏名トルツメ:02/08/18 16:50
CTP使えね・・・見当精度悪い。ゴミ付き出る。温度・湿度にうるさい。焼ムラ出るし。
うちで使ってるのは第一世代とか言われてる比較的古い型のCTPだけど出力の速度だって
フィルムの方が早いし、室温20度以下を保ってないとレ-ザ-止まるしまるっきり良い所無し
こんな機械でカタログやらすな!!
いっそ1260DPIの低解像度専用機にしてほすぃ。
178氏名トルツメ:02/08/18 19:19
178
179氏名トルツメ:02/08/20 21:24
ウチのCTPは印刷現場からは評判良いよ。
180氏名トルツメ:02/08/20 21:35
CTPは評判いいよ。
使ってる方は機械エラー多いからちょっと面倒ですが
181氏名トルツメ:02/08/20 21:39
>>177
>見当精度悪い。
後パンチだと見当精度期待できない。
>ゴミ付き出る。
掃除しよう。
>温度・湿度にうるさい。
空調入れよう。
>焼ムラ出るし。
自現の管理をしっかりしよう。
182氏名トルツメ:02/08/24 16:58
>>175

一日80版ぐらい焼いているけど、一日一版は網ボケでます・・。
183氏名トルツメ:02/08/24 22:55
汚いキリバリフィルムだと網ボケ出まくるけど
普通のフィルムだとほぼ出ませんね〜。
184氏名トルツメ:02/09/15 15:14
age
185氏名トルツメ:02/09/19 22:55
露光時間を落とすのは、1色物ならともかく、4色物等だと”命取り”になるので恐くてできません。

静電気は、室内の温度・湿度を調整すれば防げるものです。

ゴミは・・・機械もさることながら、生版にも結構ホコリ等が付着しているので、そっちにも注意を払いませう。
186氏名トルツメ:02/09/24 02:59
ん〜私も刷版なんだけど…

皆さんの言ってることがさっぱり分りませーン(⊃Д`)

グラビア刷版だから全然違うのかな?

私のところは ポジ入稿してからぁ〜のお仕事で・…

4色版なので見当合わせもx10のルーペ覗いて合わせてますよ
(本来は製版でキッチリあわせることになってるんですが製版の作業者がヘボすぎて…)

で、スクリーン焼き ポジ焼き 拡散焼きで、転写 現像 腐食 Crメッキの順番ですねー

一番面倒なのは営業のアホが角度不良の先方ポジ持ってくることですね〜
わざわざ そのポジに合うように スクリーンを切り張りしてモアレ出ないようにしたり・・・

でも ココ2,3年は結構暇なんですよねぇ〜 網グラビアはw
ヘリオ(うちはまだダイヤモンド針)の法はピークで1日16とか17台やってますねー(1台で8本)

機械とかの愚痴なんかより 年寄り連中(40以上)の奴ら使えねー!!
いい加減な仕事ばっかりしやがるし 足引っ張りまくり…

しかも年功序列廃止とか言ってたくせに いまだに年功序列・…
使えねー奴の方が能力給高いってどうゆうことよ?

どっかいい仕事ない? やってらんねーYO バーヤ 状態…
仕事紹介して! m(_ _)mオネガイシマス
187氏名トルツメ:02/10/03 22:49
基本的にオフセット印刷の刷版やってる人ばかりだから^^;

俺もグラビア関係のことはさっぱりわかりませんよ。
188氏名トルツメ:02/10/05 03:09
ウチの刷版オペの人は腰痛持ち。

これって職業病ですか?
189氏名トルツメ:02/10/08 00:39
>>188
見当合わせは確かに腰が疲れるけど・・・痛めるまではいかないと思う。
昔のコバでガラスを上げ下げしてると痛めそうだが。

・・・あれ、重いんだよな^^;
190氏名トルツメ:02/10/11 17:14
てか腰痛なりそ・・
191氏名トルツメ:02/10/11 20:20
うちでは腰痛の人はいないよ。使う機械によるのかな?
192氏名トルツメ:02/10/17 18:17
刷版オペやるとたいてい視力が落ちる。
これも職業病と思わないか?
193前畑−火:02/10/17 20:40
版刷ー@4000円×版数量 こんなモン?
194氏名トルツメ:02/10/18 01:06
>>192
たまに刷版手伝いますが、
一日中ルーペ覗いてると目がチカチカしてくる。

んで、たまに直接紫外線見ちゃったりします。
195192:02/10/19 20:04
>>194
俺は毎日紫外線見てます、浴びてます(w

196氏名トルツメ:02/10/19 22:40
>>193
1版4000円!?たかっ!
197氏名トルツメ:02/10/21 22:59
来年からウチの会社CTPになるって。
刷版職人がCTPなんて扱えるのか?
今から不安なんですけど・・・。
198氏名トルツメ:02/10/21 23:49
197>>
使えます
199氏名トルツメ:02/10/25 00:43
age
200氏名トルツメ:02/10/27 19:38
イマダ!200ゲト-!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄   (´⌒(´
   (・∀・ )≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
           (´⌒(´⌒;;
201氏名トルツメ:02/10/31 10:04
体にコーラ塗って手焼き台の上に露光900秒セットして寝てみましょう!(ちゃんと目はつぶってね!
) あーら不思議!サロン代がうきまちた!
202氏名トルツメ:02/11/03 01:55
900秒って・・・ワラタ
しかしなぜコーラ塗るんだ?でもそれ以前に熱いだろ!
当然201は試したんだよな?(笑)
203氏名トルツメ:02/11/07 22:32
900秒かけたら、ランプ爆発!!そんで、ぜんすぃん大火傷で真っ黒って事だろ?(w
204氏名トルツメ:02/11/07 22:36
普通コーラじゃなくてメンソレータムだろ
205氏名トルツメ:02/11/08 16:23
ボクも刷版やってますが、毛髪混入が未だに絶えません。なんかイイ方法はナイですか!?
206氏名トルツメ:02/11/08 21:54
剃ったら?(笑)
207氏名トルツメ:02/11/08 22:00
>>205
としあえず帽子。スケスケの薄いメッシュのやつがあるから夏でもOK!
次に髪のメンテナンス。それでも駄目なら剃ってスキンヘッドしかない。
208氏名トルツメ:02/11/08 22:23
>>193
うちは2800円ですよ。殿様商売ですか?
209氏名トルツメ:02/11/09 00:21
うちは2100円で丁増し200円だ!
210氏名トルツメ:02/11/09 21:38
>>193
版サイズ教えれ、46全、B倍か?
211もうそう:02/11/09 23:01
さぱんに限らず 印刷業って 利益をとることが まるで悪事のよーな。

いっその事、公営化してくりや。
財務省印刷局大凸キョドウソノタ課 てか。

身分は公務員で生活あんてーみな (゚д゚)ウマー
212氏名トルツメ:02/11/10 15:19
CTP にしろ。全部してしまえ!
以上
213193です:02/11/10 16:41
46判半栽まで4000円と丁付100円です。世間では旦那サン印刷と呼ばれています。
214氏名トルツメ:02/11/11 22:56
>>193
タケーナ。46/2、菊全で2500円よウチ。
215氏名トルツメ:02/11/11 23:58
刷版担当では無いけど社内で色々と話を聞いていると刷版の課長が一番物知りかも?
と思うことが多い
セッター担当はデジタルは少し知ってるけど印刷のこと全然知らない
印刷は相変わらず感が勝負
刷版が一番数字の管理が出来ているかも?
データー作っているやつは輪転の印刷範囲も知らないし面付けもほとんど知らない
うちは枚葉と輪転16pの折りが違う事なんて夢にも思ってないんだろうな
(フィルムは4p出力だから)
輪転の8Pの2面付けの面付けセンターずらしていることなんて知らないだろうな・
印刷もさっぱんで絵柄の重さ見て天地きめてるんて思ってないんだろうな
だいたい印刷のやつは自分の使っている印刷機の印刷可能範囲すら知らないやつがいる・・
刷版のサイズなんかもちろん知らない
刷版の課長が一番物知りだ!
216氏名トルツメ:02/11/12 00:02
刷版課ありませんが?
217氏名トルツメ:02/11/12 00:49
結構刷版の人間っているんだな、チト安心。
会社以外の刷版の人間なんてリアルで会ったことないよ。
218氏名トルツメ:02/11/12 23:17
輪転機で印刷する製本物(A全やB2サイズ)のC版が
極端に見当が入らないんすけど、どなたか原因で考えられる
もの知ってる方いませんかー?
219氏名トルツメ:02/11/13 21:20
印刷オペに一言。



版 は 丁 寧 に 扱 え !

蛍 光 灯 の 下 に 長 時 間 さ ら す な !

青 焼 き が 色 見 本 な わ け あ る か 、 ボ ケ!



以上、刷版オペのボヤキでした。m(_ _)m
220氏名トルツメ:02/11/14 00:10
>>219
禿同。
いったいどこをどうしたら、あんなに版を傷つけられるのか
教えてもらいたいものだ。
トンボが見えなくて合わせられないだとう?
老眼に用はねえよ。定年過ぎてるだろ。
死ぬか辞めるかどっちかにしろや。
221氏名トルツメ:02/11/14 01:37
> 青 焼 き が 色 見 本 な わ け あ る か 、 ボ ケ!

ワロタ!!
222126=128=130:02/11/18 17:01
>>218
おいら刷版の人間だからよくわからんけど、爪でないの?1版だけずれる場合
刷版が原因ってのか考えずらいかも・・・・

加減ずらししてたらずれるかもしれないけどね。加減ずらしして見当があって
て、その後印刷機調整すればずれもでるかもです。
223氏名トルツメ:02/11/18 21:46
今さらだけど>>120の「4色16面つけ」が信じられないのです。
本当ですか?刷り上り見た?ええ、へたれです。答えておくんなまし。
224126=128=130:02/11/19 19:06
>>223
えと、書き込みの意味合いがわかり辛かったのですが、勝手に判断して・・・w

4色16面つけって結構ないですか?たとえば、菊半裁版にハガキ16種各1丁付け
とか。たまに菊全版32種各1丁付けってのもありました。最近は出力代金が下がっ
たからなのか、一枚のフィルムに4丁位増やし版にしてくれるときもあります。

まぁ、機械で焼き付けてれば時間以外特に問題ないけれど、手合わせで焼くのは不可
能かとw職人さんはできるのか?
225氏名トルツメ:02/11/19 19:20
>>186
おっしゃるとおりでございます。
40歳以上の奴ら、つかえねー。本当ですよね。私もそう思っていましたもの。
(悪いけど、よくあんなオヤジばっか集まったよね。爺捨て山だなってカンジ)
ヘリオの皆さんは、有能な方が揃っているし、評価もいいので(課長がベタ褒めしてた)
頑張ってください。いい仕事紹介して〜なんて言ってるの知ったら泣くだろ〜な。
・・・勝手に、私がいた元職場だと思って、意見してみました。
226氏名トルツメ:02/11/19 19:40
>>186
不満を顔に出さずに頑張っている貴方は偉いと思います。
貴方の代で、刷版課をかえて下さい。きっと良くなることと思います。
227氏名トルツメ:02/11/19 22:19
>>224
32種各1丁付・・・すごいよあんた!
俺は8種各1丁付4版でキレそうになった(w

228氏名トルツメ:02/11/19 23:34
CTP入れたら お前ら いらんのじゃ!
リストラ リストラ
いまさら マック使えんじゃろ?
229126=128=130:02/11/20 09:15
>>227
さすがに死ねますよwほぼ一日がかりの仕事になっちゃうし、殖版機2台あるから
いいけど1台だったら仕事にならない。

こういう仕事すると思うけど、営業の人間は刷版の焼付け時間を考えて納期設定は
してないよね。
しかもハガキみたいな面付けの多くなりそうなものはなかなかデータ入稿にならな
い。
230氏名トルツメ:02/11/20 10:15
>>228
製版屋のCTPはともかくとして、そこそこの規模の印刷屋さんにかんしては
DTPオペがさばいたデータもしくはPSファイル、あるいはRIPの中間データを
刷版行程の出力機に回して出力して貰うって感じのワークフローになってく
ると思いますよ。

印字の位置とか大判貼りとかPS現像機の管理とか板の管理とかDTPオペがやる
ようじゃ効率悪くって仕方ないでしょ。

まあ、出力用のPCとかは使えるようにならにゃいかんが。
231氏名トルツメ:02/11/20 12:31
>印字の位置とか大判貼りとかPS現像機の管理とか板の管理とかDTPオペがやる
>ようじゃ効率悪くって仕方ないでしょ。

そうでもないよ。
232氏名トルツメ:02/11/21 01:25
>229
出力オペですが
営業のシトは作業にかかる時間なんざ考慮しましぇん。
233氏名トルツメ:02/11/21 03:00
>しかもハガキみたいな面付けの多くなりそうなものはなかなかデータ入稿にならな
>い。

当社はいきなり刷版を無くしたのでどんなものでもデータ入稿になりました。
ヨカッタノヤラ
234氏名トルツメ:02/11/21 09:03
とりあえず、がんばれ刷版♪
235氏名トルツメ:02/11/23 05:49
こんな時間に私だけ…夜勤だから仕方ないかぁ少し睡魔が(w どうも年内もう休みが無いみたいです・゚・(ノД`)・゚・ 交代まで頑張るぞぉ〜ヽ(`Д´)ノ でも静電気が痛いです。全身にエレキカット振り掛けたいです。
236氏名トルツメ:02/11/23 22:53
>>235
冬場はどうしても静電気が発生しやすいので仕方がない。
それより静電気がホコリを呼び、焼きボケ多発のほうが痛いです(笑)

237氏名トルツメ:02/11/26 22:56
ダイヤモンドスタイラス針失くした
238氏名トルツメ:02/11/27 00:38
age
239223:02/11/29 20:23
>>224
ごめんぽ。勝手に写真と勘違いしてました。
うちは未だに手焼きですので、「できるわけねぇ」と思いました。
240氏名トルツメ:02/12/14 09:31
age
241氏名トルツメ:02/12/14 23:11
デジタル化へ向けてどんなことを勉強しておけばいいの?
242氏名トルツメ:02/12/19 00:19
最近では紙のキロ数を考慮して刷版で太らしたり、写真やパースの露光を加減したりが当たり前になりましたが、それを考慮したフィルムが下版してきました。印刷の知識を持ったDTPの方もいらっしゃるんだと。
243氏名トルツメ:02/12/19 00:24
↑の続き 以前は当たり前のようにフィルムの職人さんがしてくれてた事なんですが、DTPになって自社の仕事でも諦めてました。だから細い?ネ事なんですが嬉しくて…その方に感謝を込めてのカキコです!
244氏名トルツメ:02/12/19 12:21
>>242-243
でもすべての会社に対して通用するわけでもないし、リピートの再現性という意味でも、
素人にはお勧めできないもろ刃の剣。
245氏名トルツメ:02/12/22 16:00
縁の下の力持ちがいて、はじめて成り立つ刷版。
板焼くだけなら、単純に転写してるだけだもんね。
 中学生でも出来るよ。
これは、実はCTPでも同じこと。
 このことが、分からないヤシが、なんと多いことか。
 このスレッドを見ていても、散見できますね。
246氏名トルツメ:02/12/23 03:28
>>245      >>縁の下の…印刷オペ以外はどの部署もでしょ?私はそう思っておりますが…
247氏名トルツメ:02/12/23 17:40
このスレは
http://mentai.2ch.net/dtp/kako/1013/10134/1013438730.html
の続き・・・だよな?
248氏名トルツメ:02/12/23 21:47
>>247
そのスレそのものですが。
249氏名トルツメ:02/12/28 23:27
なんとか今夜で仕事納めです。今やっと機械のメンテ&清掃です。来年早々にCTP導入との話し・・夜勤私一人なのに出来るのかと?? ではみなさん良い年を迎えて下さい。今年もお疲れさまでした!色々と教えて下さった方々ありがとうございましたm(__)m
250氏名トルツメ:02/12/28 23:58
CTP入って刷版のおじさんがリストラされました。
20年くらい会社に貢献してきたのに4000万円のCTPと交換されました。
焼枠、殖版機、コンポーザーが廃棄されました。
フルデジタルです。
24時間稼働中です。
パートさんが管理してます。
デジタルが進むと人の仕事がなくなる。
251245:02/12/29 08:13
>デジタルが進むと人の仕事がなくなる。
 そのためのデジタル化だと思うんです。
人間がするにしては困難なことを機械がやるわけです。
252氏名トルツメ:02/12/29 11:59
>人間がするにしては困難なことを機械がやるわけです。
この場合人間がするにしては無駄なことを機械がやるんだがな。
253氏名トルツメ:02/12/29 22:33
殖版はフルデジタルだと楽だぞw
254山崎渉:03/01/11 03:42
(^^)
255山崎渉:03/01/17 19:49
(^^;
256氏名トルツメ:03/01/17 20:41
こちらにもいかない。
257氏名トルツメ:03/01/17 20:47
印刷を支える技術と安全な職場
258氏名トルツメ:03/01/19 18:41
ウチの会社はもうすぐCTP3台目が導入されまふ。
259氏名トルツメ:03/01/19 22:06
ダイヤモンド研磨針なんであんなによく折れるんだよ
260氏名トルツメ:03/01/20 16:52
デジタル化で無くなった、
或いは無くなりそうな職場は、
どれぐらいあるだろう。
261氏名トルツメ:03/01/25 10:43
大きな会社でもまだアナログは健在なの?
262氏名トルツメ
大きすぎる会社と小さすぎる会社こそ、健在ですよ。
どうでもいい会社が、どうでもいい仕事をCTPで頑張ってます。
所詮デジタル化=だれでもできる大量生産の工場なんです。
余談ですが、ハイデルなんてどこが買うねん。