★印刷料金の低価格化への対応★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1あえぐ経営者
印刷料金の低価格ぶり、異常ですよね。
クライアントからの強硬な値引き要請、大手印刷会社の利益を度外視した見積もり、etc。
様々な要因により、価格競争に飲み込まれている方々、どのような対処をしていますか?
そして今後の生き残り策、将来展望などを語り合いましょう。
2氏名トルツメ:01/12/31 01:03
以前が高くとりすぎていただけ。正常になったと思う。
3氏名トルツメ:01/12/31 01:05
50名足らずの会社で数億の設備投資して、儲かっていたことが一般には考えられない。
4氏名トルツメ:01/12/31 03:02
利益を出せる客を囲い込む
それ以外はあきらめる(深追いしない)
能力ある人間を正社員で好待遇にし、その他は派遣・バイトで
5あじゃぱー:01/12/31 03:20
オレは印刷頼む側だけど、一つの意見として何かに特化するのが早道なのではと思う。
前にアパレルの仕事で頼んだ印刷会社は他より2〜3割高かったが
上がりが凄く良かった。刷り出し立ち会いしたのだが、そこの印刷工は腕が良く、
こちらの要望にも適切な対応をしてくれた。そんな感じだから、
他の仕事を見せてもらったが、大手のアパレルの仕事をかなりやっていた。
6氏名トルツメ:02/01/01 21:58
印刷料金が下がるから、俺達の生活が苦しくなってんだよ!
わかってんのか、ゴルァ!
7:02/01/04 23:12
あーぁ、誰もわかってくれない・・・。
8発注元:02/01/04 23:54
元印刷会社の営業を雇って印刷の発注を全部任せたら、
品質は変わらずにコストが減って、
そいつ一人分の給料も十分出てる。

結局、出入りの印刷会社もかなり変わったなぁ。
9氏名トルツメ:02/01/05 00:39
本当の意味でのリストラをしてもダメだと言うのなら廃業する。
印刷市場が変わっている事に気が付かないなら無理ですよ。
10氏名トルツメ:02/01/05 01:11
印刷の価格は高すぎる
低価格化が進んでも企業は少ないもの。
電化製品にしても製造に関する価格は下がるべきもの。
印刷だけが下がらないのはおかしい。
印刷会社は淘汰されるべきだ。
11氏名トルツメ:02/01/05 01:50
紙とインクだけだろ。
なんであんなに高いんだ?
12氏名トルツメ:02/01/05 10:57
>>11
冬厨氏ね
13氏名トルツメ:02/01/05 20:07
紙、高いっすからね。
14氏名トルツメ:02/01/05 21:54
印刷の基準単価なんざ30年以上前から不変なのよ
経済状況がどうのこうのなく不変。用紙代は製紙メーカーにバカが多いから
コロコロ変わるけどね、今の体質のまんま、この低単価体質になると 当然
どっかに無理が生じてくるのよ、今そんな状況ねたぶんどこも。
お蔭様で私は優良クライアント持ってるからそのやりくりでなんとかしてつんだけどね
15氏名トルツメ:02/01/06 00:23
>>10 >>11
テーノウとはお前らの事だ。メデタイな。
印刷代が高い?紙とインクだけだ?
例えばフィルム代A2が¥4000〜¥6000程度。
印刷代もウチらのまわりは¥3500〜¥6000程度。
でも印刷機はフィルム出力機2台買えてお釣がくる値段もする。
その他維持費、電気代、基礎工事費、搬入費(トレーラー2台)、
あとそれなりのオペレーター。それでへたすりゃフィルム代より安いわけ。
んだから印刷代は決して高くない。おまえらの外注先がボッテんじゃん。
大体そんなに文句あんだったら印刷機買って。多分メーカー直接は買えない
と思うけど。そこでまた代理店にボッタくられてね。
まあ、ウチはお客がほとんど印刷屋だから。そのお客がウチに外注しても
利益はあるわけ。結局いいもの作っていればいいわけ。いいものにはプロも
お金を払うわけ。
16氏名トルツメ:02/01/06 00:38
・ロボット(社員)の基本給を安く設定する。
・役所に届け出る残業時間をごまかす。(70%以上をサービス残業にする)
・ハードウエアは購入してもソフトウエアは決して購入しない。
17人事:02/01/06 01:22
今年入れた中途の営業は、販売、回収がきっちりしている上
パッケージデザインが出来、イラストレーターもいじれる。

やれ
「残業代出せ」「そんな事できん」
などと愚痴ばかり言うデザ、オペを2人辞めさせた。
営業の人件費の方が高いが、2人減ったので
結局コストダウンになった上、仕事はスムーズに。
(それでもボーナス60は出した)

本当にこれからは、何でも出来る人ばかりの、少数精鋭でいかないと
真のコストダウンは出来ない。
18氏名トルツメ:02/01/06 01:27
正直、馬鹿でも出来るオペなんかは
バイトで充分だからその辺で人件費削減を
考えるしかないだろうなあ
中小企業は辛いよ
19氏名トルツメ:02/01/06 14:21
誰にでも出来る仕事しかしていない奴は
これからはヤバイ。
コストダウンの波に飲まれる。
20印刷屋:02/01/06 18:31
はっきり言って同業者が安く見積もるから
うちらも安く対抗せざるをえなくなる。
もり●とー!!ダイレクトメール送りつけるなー!!!
21氏名トルツメ:02/01/06 20:21
あげ
22氏名トルツメ:02/01/10 11:26
印刷業界にはしっかりとした労働組合ができていないのが問題。
印刷会社の経営陣は得てして、旧態依然とした小国の王様気取りが多すぎる。
労働組合の整備を急ぎ、印刷労連主導で、団体行動をも視野に入れた取り組みをすべき。
でも、労連も頭悪りぃからなぁ。
23氏名トルツメ:02/01/10 12:01
値段を下げることを考えるよりも
高く仕事をとることの方が大事だと思うんだが。
24名無しさん:02/01/14 13:20
>>23
いかに高くとるには そのセールスポイントが明確でなければならないが
その お客の納得できる売込みを 23は 出来るわけ?

高い設備費かけている から 高いんです。
というのは、印刷屋さんの勝手な都合でしかなく、客にとってはどうでもいいことなの
いかに客は、早く、安く、丁寧に、要求に合った を求めているわけ。

高い値段で受ければいいなんてさ
言う事は簡単だが その言葉についてくる思慮の浅さが 思いやられる
それが出来れば苦労しないから、ここで何とかできないか もがいてるわけで
それで、1がこのスレッドを作った背景をよく 考えてごらんよ

もし 真剣に考えているなら、他の業界者でもいいが その売り文句を考えてみてよ
あなただったら どういう具合にお客にPRしますか?どういう具合にプレゼンしますか?

で、経営者は 初心に帰るつもりで、飛び込み営業をやるべきだよ
いままで 忘れていた何かを発見できるかもしれないよ。
25氏名トルツメ:02/01/14 13:37
>>20
五軒町にある印刷屋だろ?>モリ●ト
26氏名トルツメ:02/01/14 21:54
良質あげ
27氏名トルツメ:02/01/15 03:00
>>24
言いたいことは何となくわかるけど、
早く、要求にあった
を実現するにはやっぱり設備投資も必要なんじゃないかと。
PCの普及と共に、結構無茶言ってくる得意先、多いし。

>>8の会社のように、発注元の担当者が
印刷の流れを解ってくれていたら
もっと安くなる(と思う)し、負担も減ると思うけど・・・。
28氏名トルツメ:02/01/18 11:48
印刷業界は、供給が過剰なんだよ。
だから、当然市場原理が働いて、価格が下方へと修正されていっている。
もう少し、淘汰再編を進めるべき。
生き残れない会社は、一刻も早く市場から退場すべし。
退場したくなければ、他社を凌駕するものを習得することを要する。
優れたアイテムはたくさんある。
それらの情報源もある。
あとは、経営センスの問題。

あと、このスレ、日本印刷新聞の新年号をパクッただけじゃねーか?
29氏名トルツメ:02/01/18 12:25
>28
よく見る意見だけど、実際淘汰されないのよね〜 以外と
「悪貨は良貨を駆逐する」って方がぴったりだね この業界
30氏名トルツメ:02/01/18 18:38
淘汰させずに皆さん平等に地獄みてる…そんな気しない?
31氏名トルツメ:02/01/20 22:06
そうだね、お互いのチンカス食い合ってるな。
DNPさんとかのアタマ良くて理論武装できる人が
がんばってくれないとダメなんじゃない?
ドイツみたいに産業として認知させろよ。D&凸>>アホ
33氏名トルツメ:02/01/21 18:22
○○

34氏名トルツメ:02/01/22 08:57
>32
つか、カネ出すなら何言っても良いという、日本人体質も一因と思われ。
もう少し、互いの技能に対する尊敬とか、あっても良いのとちゃうか…ソンナキシナイ?
35氏名トルツメ:02/01/23 11:32
そもそも、受注した仕事を他社に回すというシステムがおかしいわけよ。
公共工事を受注したゼネコンが下請けに丸投げするのと同じだろ。
散々、批判されてんじゃん!
一つの会社でできないなら、合併しろ。
アウトソーシングなんてナマぬるい表現して、現実から目を背けているクズ経営者が闊歩しているから、業界全体が沈下していくんだよ。
個の利益より市場正義を優先させろ。
36氏名トルツメ:02/01/23 11:47
>>35
入札に負けた低脳営業マンハケーン!
37氏名トルツメ:02/01/23 11:57
>>36
×低脳→○低能
低能はお前だ!
陳腐なレスつけるな!
お前のようなクズが業界全体の足を引っ張っているんだよ!
381:02/01/23 19:10
印刷業界ほど国が守ってくれるような規制がなく市場原理に
さらされている業界はないと思う。
批判的な意見を見ていると、いかにも印刷会社が悪いように
書いてるが、本当に悪い会社なら市場原理でとっくに潰れて
いる。
残ってる会社は多かれ少なかれ、特徴があり、お客様さんか
ら信頼されてる会社である
391:02/01/23 19:11
ただ、技術革新されて価格が下がる分に対してついて行け
ない会社は当然市場原理によって淘汰されている。
これからも、技術革新について行けない会社は淘汰される
だろう。

あと再編しろとの意見があるが、金融や建設、流通など
規模のメリットがある業界ならわかるが、印刷業界に規模の
メリットなどあるのだろうか。逆に細分化する方向もあるの
ではないだろうか
401:02/01/23 19:12
印刷代価格が高いとの意見があるが、紙とインクだけで印
刷物ができるのならやってもらいたい。紙にインクをのせ
るための設備周りが非常に高額なことを理解していない。
それに、電化製品みたいに同じ製品を一日中ラインで流し
て製造してるわけではない。一つ一つ特注品を作ってるの
と同じである。その分、人もつけなければならない。
電化製品みたいに、中国で生産すればよいようなものでも
ない。納期、品質面で中国へ行けないのだ。
その点も理解されていない。
印刷産業は、設備産業であり労働集約型の産業であり、内需
型の産業なのだ。
411:02/01/23 19:12
次に同じ印刷といっても、大きさや色数等によって機械が
かわってくる。また製本の段階でもすべてに対応できるよ
うにしようと思ったら滅茶苦茶な投資がいる。
お客さんからダイレクトで仕事をとってる印刷会社は、
臨機応変に対応できるように外注先が必要だ。
だから受注して他社に回すことがでてくる。
それをするなと言うなら、お客さんが自分で其々の仕様に
応じて発注先を探せばよいだけだが、そんなことしてたら
外注先ごとに発注者が品質管理、工程管理を行わなければ
ならなくなり現実的に不可能だ。
大手の得意先で印刷物の仕様が一定なら、それに特化し、
その仕様に応じた設備をすべてそろえるのも良いが、そ
んな会社は数が限られていると思う。
だから、この業界では、仕事を回しあったり、会社数が
沢山あるように見えて、効率が悪いようにみえてるだけで
実際はそんなことはない。
その点、きちっと整理し、正しく理解されてるのだろうか
と感じる。
421:02/01/23 19:13
従業員の面からの意見については、17の通りだ。
結局は、会社も従業員も成果(利益)を上げられなけれ
ば生き残れない。
自分の時間を何時間切り売りしたんだから、その分の金
をくれと言ってるようでは、いつかはリストラされる。
自分がそれだけの成果を出しているのか、時間だけでな
く、利益という面からもちゃんと考えてほしい。
431:02/01/23 19:13
ただ、安易に価格競争に走ってる会社があることも事実だ。
そこの従業員は悲惨だと思う。
そういう会社は早く退職するべきだ。
結局は社員がいなければ会社は潰れるし、そんな会社には
新たな従業員は入ってこないんだから、結局は潰れる。
それに、前向きな姿勢と力があれば、17のように別の会社
でも雇ってくれるはずだ。
そうして、優良な会社だけが残り、適正で正しく公正な競
争がされる業界になれば、このようなスレは必要なくなる
と思う。

その後、技術革新に伴って印刷価格が下がっていけば、
お客さんにもメリットがうまれる。
そして、それについていけない会社は淘汰される。
それが、正しい業界の姿なのではないだろうか。
441:02/01/23 19:14
そうそう、最初の書き込みには、価格破壊に対して、
どのように対処しているかとの事だったが、
それに対して私の意見はただ一つ、
価格のみ重視する得意先とは縁を切れ!ということだ。
もし仕事が取れてもしんどい、取れなかったらその分の
営業経費がかかる。仕事が取れてもいつ他の安い印刷会
社にかえられるかとビクビクしないといけない。
だったら仕事やってる意味がないと思う。
そんな仕事をやってても、生き甲斐なんか感じない。
だから縁を切るべきだ。
そんなことしたら、会社が潰れると言うが、そんなこと
してても(価格オンリーの競争をしてても)会社は潰れる。
発想の転換。お客を選別して、それにふさわしい規模の
会社に縮小すればよい。
規模縮小が困難なら、選別+新規顧客開拓だ。
新規顧客開拓も、これまでの発想を転換すればよい。
フォレスト社から出版されてる神田昌典さんの本は参考
になる。
「あなたの会社が90日で儲かる」
「もっと、あなたの会社が90日で儲かる」
「口コミ伝染病」
を是非読んで欲しい。
それとともに、お客さんに先に述べたような印刷
業界の実情をきちんと伝え理解してもらう努力も
必要ではないだろうか。
45氏名トルツメ:02/01/23 19:21
>>1
キミ、明日からこなくていいよ
46 :02/01/23 20:28
印刷は 中国に 外注出してます
ほんと
安いから

でも あがりは
よくないよー
おおざっぱ

まだまだ勉強しなくちゃね

47氏名トルツメ:02/01/23 21:33
良く勉強しているね
近いところきてるよ
48氏名トルツメ:02/01/26 00:43
>>46
印刷を中国に出す・・・?
で、刷り上がりを日本に戻すための輸送費はどうすんの?
輸送時間と納期の関係は?
ウソをつくなら、もっとリアリティをもたせな!
49氏名トルツメ:02/01/26 00:48
1がいいこと言った!!
安売りに走る馬鹿な会社をもう辞めます。
50氏名トルツメ:02/01/26 01:02
中国製の花火の取扱説明書。
文章中の「ン」と「ソ」、「ツ」と「シ」が、
ことごとく逆だった。
そりゃあもう、わざとじゃねぇかってぐらいに。
そりゃあもう、2ちゃんねらじゃねぇかってぐらいに。

まあ、昔の話だけど、さ。
51氏名トルツメ:02/01/26 03:46
>48
とある玩具のパッケージ印刷の製版フィルムまでを日本で作って、
中国で印刷という仕事やったよ。その玩具の生産も中国で、現地で
パッケージと合体するのよ。実際のブツを売るのは日本でだけど。

ちなみにオイラは46じゃない。
52氏名トルツメ:02/01/27 23:11
>48
私は46じゃないけど、嘘じゃないよ。
ウチは手つけてないけど、51さんの例のように、フィルムだけ送って後は丸投げ(用紙・印刷・加工)というやり方は多くないけど確かにある。
もちろん、納期と品質管理の問題は残されるけど、そこをクリアできれば運送含めても充分国内に対向できるらしい。
印刷代や加工代が安いのは勿論、とくに用紙が安いもんね。
・・・用紙と言えば、また2月あたり値上げの動き?最近やっと値段も確保も融通がきくようになってラクになったと思ったのに。
53氏名トルツメ:02/01/28 13:41
優良あげ
54氏名トルツメ:02/01/28 14:27
うちは印刷物は中国、CD-ROMは韓国に出してます。
納期はかかるが特に問題ないよ。
55氏名トルツメ:02/01/31 12:45
机に足を投げ出しながらマンガを読み耽って、それに飽きたら従業員を呼び出して訳のわからない説教をしてオフィス全体の士気を下げていて、年収数千万円を取っている某会長を辞めさせれば、印刷料金が高かろうが低かろうがウチは問題ない。
56氏名トルツメ:02/02/01 00:52
ところで、10年くらい前に大凸が大値上げ(価格交渉、と言ってましたが)運動があったことを覚えている方はいらっしゃいますか?
やったなりの結果は出たけど、1年ももたなかった。
57氏名トルツメ:02/02/01 11:26
あげ
58氏名トルツメ:02/02/07 17:12
age
59氏名トルツメ:02/02/07 23:17
小さい会社だと、なんでもやらないといけないのは仕方ないが
社長がなにもしないと「なんでこいつがなにもしないのに・・」って思うわな。
60氏名トルツメ:02/02/07 23:27
上の方に「誰でも出来る仕事しかできない奴は・・・」ってのがあったけど
大なり小なりサラリーマンなんて誰でもできるんじゃないか??
61氏名トルツメ:02/02/08 00:15
低価格、低価格ってなってますけど・・・
アートポスト220k・ハガキ大化粧裁断・4色+プロセス1色・仕上がり1500枚
完全データ(イラレ8)入稿でいくらぐらいでやってますか?

地元では1枚40円で60000円ていわれたけど・・・


62氏名トルツメ:02/02/08 00:36
\8000-
6315:02/02/08 01:50
>>1
同感。こっちは何億も投資しているわけだ。

マ○ドナルドや吉○屋じゃないんだから。

印刷機を持ている中小企業は、ひたすら良い物を上げろ。

それしかない。印刷なんて同じ材料使っても、印刷屋によって

あがりは全然ちがうんだから。カラミ、湿度、インク堅い、柔らかい、静電気、

現場は楽しいぞ。


>>61
パック料金じゃないなら安いよ。でも都内のパックなら¥20、000だね。
64氏名トルツメ:02/02/08 02:02
>>63
自分切磋琢磨してる間は楽しかった
管理に回って人生捨てました
あまりにレベルが低すぎる
落ちこぼれの集まり...現場
6563:02/02/08 02:09
>>64
んんならもう寝な。君の世界が狭いだけだよ。
だって落ちこぼれがいない現場を見た事ないんでしょ?

おやすみ。
66氏名トルツメ:02/02/08 04:04
>>61
高いヨ
67氏名トルツメ:02/02/12 12:20
業界のレベルを落としたのは誰だ!
68藤田田:02/02/14 13:15
ウチも値上げをしましたし、皆様もそうしたらいかがですか?
69氏名トルツメ:02/02/14 19:08
>>61
都内じゃ2万以下
地方や田舎ならその金額でやってる所もまだあるね。
それでも6万は高いと思うけど。
4色刷れないとかで外に出してるのかも。
70氏名トルツメ:02/02/15 14:03
今、フライヤーなんかメチャクチャ安い。
A6コート135kg、3000枚で15000円とか普通。
これに付いていけない印刷屋さんはどうしてるんだろう?
7161:02/02/15 23:43
61です。
なにぶん地方在住なもんで・・・やっぱり高いのかぁ。
都内の安いとこでメールに圧縮データ添付して発注できるHPあったら教えてください。
できれば>>61条件で2万以下の所。
HP上で簡易見積もりできるところならなおいいんですけど・・・
72氏名トルツメ:02/02/16 00:20
>61
うちは都内だけど、もっと高い。
フライヤーだって3000枚¥15000なんて無理。
でもね、けっこう注文来るんだなあ。
73氏名トルツメ:02/02/16 15:01
田舎にはフライヤーていう言葉がない。
74氏名トルツメ:02/02/16 20:02
>61
良心的だと思う。
自分なら引き受けない。

製版
出力@3000×5版=15000
校正@1400×5版=7000

印刷
用紙`@200×<220>×0.25R=計算しれ
大断ち@200×2包(125枚1包だっけ?ウロ覚え)=400
刷版(四六4切4面付)@2500×5版=12500
通し(375t)@4000×5版=20000
断裁@0.5×1500=750

梱包     300
送料(普通便)600

ウチの原価ならこんな感じ。
+営業経費10〜20%が売値。

世の中には半値で引き受けるドキュンな印刷会社もあるよ!


75氏名トルツメ:02/02/16 20:12
>>74
そっから30000は平気で引けそう。
76氏名トルツメ:02/02/16 21:22
>>74
うちもだいたいそんな感じ。
77氏名トルツメ:02/02/16 21:55
中華人民共和国バンザーイ!!!
78氏名トルツメ:02/02/16 22:30
A6くらいだと、1000枚も10000枚もたいして金額違わないんだよねー。
フライヤーなんかの格安はけっきょくそこに目をつけたわけでしょ。
79氏名トルツメ:02/02/19 01:18
激安フライヤーは裏面スミで統一して、面付けして一気に刷るんだよ
紙も135kg固定で選べない。だからA6フライヤー専門でやってる都内の印刷屋は安いんだよ。
客は仕上がり気にするような連中じゃないから、コンセすら出さないし、出力見本もjpegで添付(笑)
でも上手く利用すればコストは押さえられるね。

>>61も予算優先なら激安フライヤー印刷とか利用すればいい。
ミラーコート220kg,4c/1cスミ,3000枚で37000円ってのもあるよ。
特色や加工が必要なら無理だけどね。
でもアートポスト220kg、1500枚で2万以内は都内でも無理でしょう。

80氏名トルツメ:02/02/19 12:17
A6 4000枚 コート135kg 12000円ってのもあるぞ
まさに価格破壊。仕上がりとか大丈夫なのか??
81氏名トルツメ:02/02/22 12:07
age
82氏名トルツメ:02/02/22 21:40
社員に正当な給料を払っていたら、今の低価格競争にはついていけないだろう。
正直、コンビニのアルバイト以下の給料で限界まで働かせることで
成り立っている。
83氏名トルツメ:02/02/22 22:13
A2/175L/1枚=1500円のフィルム代って普通か?
84氏名トルツメ:02/02/24 23:50
>83
や、安!爆安!!教えてよその出力屋!
安くても3000円くらいが私や競合他社の相場。これはどう?
85氏名トルツメ:02/02/26 11:21
机に足を投げ出しながらマンガを読み耽って、それに飽きたら従業員を呼び出して訳のわからない説教をしてオフィス全体の士気を下げていて、年収数千万円を取っている某会長を辞めさせれば、印刷料金が高かろうが低かろうがウチは問題ない。
86氏名トルツメ:02/02/26 16:42
>>85
精神衛生上、辞めた方が良いよ。


87氏名トルツメ:02/02/26 23:38
結局、低価格化してある程度儲けようと思ったらデジタル化しかないのでしょうか??
88氏名トルツメ:02/02/26 23:42
マジで野球ヲタ逝ってよし!!

http://ime.nu/www.baseball-lover.com
89氏名トルツメ:02/02/28 11:54
みんなでストでもして、印刷価格を上げよう。
価格が上がれば、生活水準もあがる。
下がるのは、このスレだけだー!
わーいわーい!
90指定外スミ:02/02/28 13:05
これからわ
無意味な残業が増えるな・・・
91氏名トルツメ:02/03/05 22:10
これからの時代はオンデマンド!
っていうけど、実際のとこどうよ?
ホントにオンデマンド機、導入してんの?
で、それで儲かんの?
部数が少なきゃ、単価を上げてんのか?
そんなに仕事量が突然増える訳じゃねーし・・・。
92氏名トルツメ:02/03/06 11:18
あげ
93氏名トルツメ:02/03/08 11:02
これからはニス!
ニスコーティングをインラインで。
コレ、もう常識!
94氏名トルツメ:02/03/10 16:00
>93光沢とすべり、糊の食いつき、印字適正の
問題はクリアしたの?
95氏名トルツメ:02/03/12 14:44
>>94
いつの時代の話をしてるの?
96氏名トルツメ:02/03/15 00:24
最近何でもかんでも安いのがはやりだな。
97氏名トルツメ:02/03/15 01:52
>96
今だけど。
>93はUVニスコートの事言ってるんだろ?
違うの? プレスコートの変わりに!ってやつだろ?
でも専用のニスコーター無いとだめなのよね
98氏名トルツメ:02/03/15 21:43
まあ、待て。
あと二週間もすれば、天から答えが降ってくる。
99氏名トルツメ:02/03/18 12:27
待てないあげ
100十八番:02/03/19 02:22
>>40
同じ事考えている人がいるもんだな〜と思った。


でも、お客さんはそうは思ってくれないんだよなぁ...。
10155:02/03/19 19:00
>>40
禿げしく同意!がんばれ
102氏名トルツメ:02/03/21 22:50
昨日の見積もりあわせの結果(お役所)
軽印刷だけど
A4版片面罫紙2000枚2850円税別
A4版事務書類両面印刷(役所の支出命令書)2000枚2950円税別
A4版帳簿用紙両面印刷2000枚2950円
もちろん全部新規に作成でございます。
最近こんなとんでも見積もりばっか。
だけどこれで契約するお役所の感覚が信じられん。
どうみても最低賃金法にひっかかるよ。働いている労働者はどうすんの。
労働法令がひっかからないように労働コウセイ大臣に認可貰ってほしいわあ。
営業戦略で新規の仕事が欲しいなんていったって、こんな損までしてなんになるの。
腹たって仕方ないよ。見積もり担当者お前の時給は3000円じゃきかない
だろう。もういい加減頭にきてるわ。
前にも100万円の仕事で製本代と紙代だけで87万円なんてやつもあったし、
この業界はもう来るところまできてんじゃねえか。
103氏名トルツメ:02/03/22 00:59
age
104十八番:02/03/22 23:40
>>102
罫紙とか、

いっその事100円ショップの出来合いのやつ使えやゴラァ〜

と思うんだが。

自分とこの銘が入ってないと嫌だとぬかすなら、
それだけの金払えor自分でいれろ。
#シャチハタ造って押しまくれ!!
105氏名トルツメ:02/03/23 06:19
>>104
102だけどまだまだあるよん。レザック175キロの表紙でA3判で作成して(1色)
40冊の学級文集の製本の見積もりを頼まれた。1冊150円で安いつもりでしてあ
げようといったら、よそに頼むと断られた。なんと1冊80円でしてくれるところがあるとか。
しかし表紙作って3200円はどうなっての?
罫紙はほかにもあるよ。200枚1000円で作ってくれるならと言うところもある。
確かにこの値段で作成してる印刷屋があるからまたびっくり。
ついでにこの前学校の研究集録をダイレクト印刷で印刷製本を見積もりしてくれとのこと。
A4判ページ数95ページ。写真を20枚入れて表紙は作成してくれとのこと。
部数は120部。おおまけして75000円と見積もりしたら、65000円でよそがやると言われた。
いい加減にしておくれ〜!!
106氏名トルツメ:02/03/23 06:23
談合しまくりのゼネコン業界とは対照的な
競争入札ですな、しかもモラル無き・・・。
ある意味無政府状態。
107氏名トルツメ:02/03/23 06:33
>>105
そんな値段でやる所の従業員の給料はいくらなんだろー。
月10マソ程度、ボーナス寸志・残業手当ナシ・休みナシなんじゃないか?
108氏名トルツメ:02/03/23 06:47
>>107
正社員よりも、バイトor外国人労働者(合法か不法かはしらん)を雇っている所が多いよね。
製本、印刷は。
109十八番:02/03/24 04:20
>>105
まさか、うちの会社じゃあるめ〜な、そんな見積もり出してるとこ。
似たような仕事がたまに来るからな。(藁
#俺、刷る人だから、見積もりなんぼでとって来たかはワから〜ん!

ツ〜か、今日日の学校には簡易印刷機おいてないのか?
#リソグラフとか。

自分達で印刷、丁合い、製本しやがれ!>学級文集
110氏名トルツメ:02/03/25 00:43
>>109
最近の学校も役所もちゃんと持ってるよ。
一冊80円が惜しいからと自分でやる手合いの学校も事実ある。
これはまだいいほう。まじめだわ。
お役所は笑えるよ。印刷代を節約しましたとかいう話で丁合機まで購入してさらに
最近はオンデマンドまで入れて。
ところが、残業代が・・・。とんでもない金額になってるそうです。
最初から値切らず印刷屋にやらせた方がと担当課長が嘆いてました。
人件費に甘いお役所だけど、私ら印刷屋は目の仇にされてる感じだわ。
ここでお役所の印刷物価格についての提言。
人件費を抑制して、印刷屋に仕事をさせなさい。なんで民間でできる
ことは民間でやれといいながら印刷屋を叩くだけしか能がないの。
日当2万円の人が2日もかけて印刷屋なら1万円でできる仕事を
するのかね。こんなの最大の行政の無駄じゃないの。小泉さん
どう思うかね??
111教えてください:02/03/31 11:45
ポストカードに、10枚くらいのポジを使ってカラー印刷を安くあげるには、
デジタル化してCDで提出すればいいんでしょうけど、やはり10枚、ドラムスキャナで色分解して印刷したほうが
きれいなんでしょうか。きたなくなるんなら高くてもいいものを作りたいのですが、どうでしょうか。
112氏名トルツメ:02/04/01 10:06
>>98
答えはどこから降ってきたんだよ!
113aa:02/04/01 10:21
>>110
だから役所が一番問題なんだよなぁ・・・。
印刷屋に出した方がはるかに安上がりの仕事も「自分所でやれば安い」とかんちがいする。
ついでにいえば役所は暇な人が多いからそれを当てる。
だいたいその機械に幾らかかってんだごるぁ!
つーか今まで一生懸命俺たちが働いてだした税金で食い扶持奪われるんだからたまったもんじゃないわな・・・。
114氏名トルツメ:02/04/01 11:08
要は見えない金はわからない・・と。
イメージセッターが買えないからと、外注費が高くなるからと
なんでもアナログでうちの社長はやりたがるけど
製版オヤジの残業代考えたことあるのかな、とふと思う。
115氏名トルツメ:02/04/01 16:42
みなさん、
そんなに心配しなくても
そのうち発注側が内制化すれば
価格はゼロになるわけですし… 
(以下略)
116氏名トルツメ:02/04/02 00:43
印刷価格の低価格への対応ってつける薬なしって感じだね。
とにかくIT化というかDTP化が果たして印刷屋には良かったのか最近
疑問に感じてます。当初は大変な合理化だったんですけれど、生産性
あげて、実質仕事減少→顧客もパソコン入れてOA化で印刷物減少→仕事が減少→
価格競争の激化→仕事の減少、価格の低減→売り上げの維持→さらに価格競争→
どんどん価格が下がる。悪循環だね。
それに印刷屋の中にもプライドが無い奴が多いしね。いやいや価格下げること
だけじゃないよ。見積もり競争で半額とか三分の一程度の価格にしときながら、
安かったからって次の注文の時には、随契で仕事貰って2倍、3倍の価格をつけて
顧客を困らせてる馬鹿印刷屋の営業。文句言われたら、当たり前ですというなかれ
そういう事が印刷屋をさらに追い込んでるんだよ。印刷屋自体に信用が無くなって
しまうだろうが。
117氏名トルツメ:02/04/02 21:48
>>116
同感です。
やっぱ良いものをつくる。
価格だけで勝負する仕事ではないと思う。
118氏名トルツメ:02/04/02 22:37
>>117
良い物を作っても、見合うだけの金を払ってくれるか?
気前よくポン!と金を払ってくれる客っているのか?
119氏名トルツメ:02/04/02 23:00
>>116
そう言った営業してる所があるって噂はよく聞くね。

高いと思ったら、さっさとその印刷屋は諦めて、
うちに来てくれリゃイイのに。(藁

>>118
なかなかいないけど、ココで折れて安売りやっちゃ〜しょうがなからろう。
#やすくできる『アイデア』があればいいけど。

結局、『これこれこういう事で、コンだけ金が掛かります』って
説明して、納得してもらうしかないわな。
120氏名トルツメ:02/04/02 23:23
安くしてもちゃんとコストダウンできてればいいけど
足出してでも受けようとするからおかしくなる。
足出すくらいならやめときゃいいのに。
121氏名トルツメ:02/04/02 23:44
かつて日本はものづくりが得意な国だったけど
いまはみんなアジアで安い人件費で作られてるなあ。

 工業製品はパソコンから電気釜まで
ほとんどそうといっても過言ではないでしょう。
 印刷だけは日本でやらなければならない諸事情が
(納期・ニホンゴ問題)あるけれど
働く人々の待遇は「アジヤー!」(by Puffy)
 今のデフレ状況ではどうにもこうにも
しょうがねーですのー (ToT)
122氏名トルツメ:02/04/02 23:52
うちなんかいっぱいいっぱいでやってるYO
なんとか赤字はまぬがれているって感じ
123氏名とるつめ:02/04/03 00:49
輸入デフレって言葉があるけれど、ユニクロとかその手のところが
物価を下げてデフレも悪くないという世の中はおかしいよ。
ちゃんとユニクロとかは安くできる理由があるんだから。
印刷屋の場合は労働集約産業と言われるように国内労働者が中心に
やらないとできない産業だもん。ユニクロと並べられたらたまらん。
現実に言うと最近は印刷屋はまともに人が雇えないから20年前と比べる
とパートやアルバイト、それもおばちゃんたちがうろうろしているとこ
ろが多いわ。
昭和30年代、40年代の印刷屋の黄金時代には30才代の同じ年代の高校
教員よりはるかに良い給料を貰っていたなんて言う古手の人がいるけ
れど、いまじゃ正に笑える昔話しだわ。
だって37才の高校教員でも所得税払ってないなんて時代に税金払ってた
なんて話しに思わず笑ったよ。
もちろんそれだけ経費もかからないし、人件費も安かったんだろうね。
一番は印刷業が弱小産業だし、安い印刷物でもそこそこ我慢できるし、
それが原因で人も死ぬことがないところに低価格化していく原因がある
んだろうね。
土建屋だと安全だのなんだのと言って見積もりも常識外の値段つけると
入札どころか、随契でもはずされることがあるでしょ。それに最初から
積算の段階で人件費がしっかり確保されてるから労働者にしわ寄せが
こないから、土建屋の倒産理由にこんな不景気な時でも、丼勘定の放漫
経営が多いなんてよく聞く。
話しをもどすけど、競争激しいのを一概に悪いと言うのはまずいけれど、
現代の輸入デフレから考えれば、印刷価格は中国やアジア各国並の人件費
を基本に置く程度までに下がる可能性があると思う。しかし、これでやれ
るだろうか。町角の印刷屋がどんどん消えて無くなっているけれど、本当
に真剣に考えないといずれは明日は我が身になるしかないだろうね。
とにかくひたすら経費削減に走るしか能が無いわ。でも限界だわ。
124氏名トルツメ:02/04/03 11:33
ここのスレには経営者層の人は参加していますか?
もちろん、企業によって差異はありますが、印刷価格の下落→社員の給料減という簡単な方法を採っているところが多すぎますね。
固定費の圧縮の一つとして間違いではないのですが、そのような安易な手法を採るところに限って、経営陣の給料が高かったり、役員が同姓の人間ばかりだったりしますよね。
一番効果的な固定費の圧縮方法は、経営陣の整理でしょ?
自社の社員が仕事に誇りとプライドを持てる環境を作れないで、企業の社会的責任が果たせるはずがありません。
125氏名トルツメ:02/04/03 23:31
経営陣って、シャチョ〜しかおらんわ。(藁
126氏名トルツメ:02/04/06 01:21
>印刷価格の下落→社員の給料減という簡単な方法
 当然の方法です。価値が相対的に下落しているということです。
なぜかは、、考えてみてください。

>役員が同姓の人間ばかりだったりしますよね。
 これは、別の話ですね。

>一番効果的な固定費の圧縮方法は、経営陣の整理でしょ?
 生産性の向上や合理化ではないでしょうか。

>自社の社員が仕事に誇りとプライドを持てる環境を作れないで
 他力本願では、あなた個人の人生は打開できません。

>企業の社会的責任が果たせるはずがありません。
 企業の存立とあなたの問題が、混同されていませんか。
誰もが通る道です。
127氏名トルツメ:02/04/07 23:47
印刷代がどんどん安くなっていきますね。
でも印刷に使う資材はなかなか安くならない。
やばいね。
128氏名トルツメ:02/04/10 21:33
>>124
アフォな天の邪鬼経営者が引っ掛かりましたね。
思う壷ってのは、このことっすね。
129氏名トルツメ:02/04/13 11:22
そのことでしょうか?(w
未熟上げ。
130氏名トルツメ:02/04/13 15:33
アホなオナニー野郎ハケーン!
131氏名トルツメ:02/04/13 16:09
ふーん、うちはいじめで止めさせて人員整理を実行中。
Mochizuki
132氏名トルツメ:02/04/14 14:56
乱暴だがありがち。
133氏名トルツメ:02/04/18 12:27
ウチも同じ。
経営者自ら、先頭に立ってイヂメをしている。
見苦しっ!
134氏名トルツメ:02/04/18 12:29
今は海外に持ってった方が安いからねえ
135氏名トルツメ:02/04/23 23:34
もう限界です。マジでヤバイ・・・
136氏名トルツメ:02/04/29 02:26
やっぱ結構みんなのところは低価格化しるんですね。
ウチは輪転が無いから、外注するんだけれど、外注先に支払う価格と顧客からもらえる価格にかなりのマージンを乗っけている。
ゆえに、多少なりの利益は確保しているので、まだ完全に赤字ってコトは無い。
ウチの社長に言わせると、営業費は25%とって初めてまともな仕事だと言うけれどね。
まあ、顧客が今の価格で満足してくれているからだろうけれど、この先ライバル社が入ってきたら厄介だろうな。
137氏名トルツメ:02/05/03 09:04
前にも書いたけれど、昨日の見積もり結果の馬鹿値。
Å4判40p。300部。墨一色でまあ普通の印刷160000円也。
でもこれってまだいい方。
138氏名トルツメ:02/05/03 12:03
紙を安く買えばいいだろ。
チラシ用A3(サイズじゃないよ)コート紙 キロ120円
139ihcatih:02/05/03 20:15
印刷業界に20年以上籍を置ながらまともな算数も出来ない営業が多すぎる。
先日もせいぜい2・30人の会社の営業が大日本や凸版に対抗する様な見積もりをつくっていっても相手にならないのわからないのかな?
140氏名トルツメ:02/05/03 21:14
>>139

大日本や凸版が安いって?
そんなところ目じゃないぞ。
奴らは最低一発500万とか無いとほとんど外注だし。
せいぜい100万とかの仕事で価格負けするような会社の方が少ないよ。
141氏名トルツメ:02/05/03 21:29
仕事のことなんぞで悩みたくもないのに、
あんましイジメてると燃やされるぞ?
燃えちゃうと、痛いしもう皮膚は元には戻らなくなって
生きるのイヤになるよ。
142氏名トルツメ:02/05/14 11:25
60歳以上のお荷物を各会社から追放すれば、自ずと経営状態が好転すると思われ。
143 :02/05/14 15:45
良スレage,
144氏名トルツメ:02/05/15 23:12
社内において、社員に富の公平分配をしろ!
それが為されていないから、低価格競争をして、その皺寄せを社員にしているのではないか。
まず、固定費の確保。
その上で、料金の価格設定を行うべし。
それが、経営する上での当然の手法。
145氏名トルツメ:02/05/15 23:25
>>144さん

仕事がなければ、社内への分配も何もないと思うけど… それって、現場の発想だよね。

固定費も分かるけど、損益分岐点も考えてないとね。
会社の規模、顧客スジ、将来展望と経費を天秤に計って、明らかに固定費が
上回るようであれば、損益分岐点を下げる努力が先になってしまうと思う。

だって、自分でコントロールできるからね。売上増やそうにも顧客の都合
もあるから、なかなか思い通りに理想的な受注確保は難しいのが現状。

価格設定に置いても、自社しかできない売りがあれば、自由な価格設定が
可能かと思うけど、印刷関係だけでみたら、特別突出したものって、少ないのでは…
周りが1000円で売っているのに、自社の都合で5000円です。って言っても
品質や信頼性に差がなければ、誰でも1000円の方に行くって…

それは、経営する上で当然考えなければ行けない手法だと思う。
146氏名トルツメ:02/05/18 02:08
うちの見積もり、紙代しか入れてないってのが判明した。




うつ....
147氏名トルツメ:02/05/18 09:05
>>142
60歳以上が全部お荷物とは思わないけど・・・
うちはほとんど50代〜60代前半だから追放しちゃうと
半分以上いなくなる。
かと言って20代はすぐ辞めちゃうし。
148氏名トルツメ:02/05/19 23:16
結局、弱気な発想ばかりで、愚痴のオンパレードじゃねーか!
だから、業界全体が地盤沈下を起こすんだよ!
お前らみたいな奴らが、業界の足を引っ張ってるわけか!
お前らみたいなのは、どうせ業界から淘汰されるんだから、邪魔すんな!
149氏名トルツメ:02/05/20 10:00
↑…と、いまだに手書きで見積書かいてる、お荷物の
62歳営業オヤジが叫んでいますが、なにか?
150氏名トルツメ:02/05/20 23:24
>>149
>>148>>145に向かって言っていると思われ。
151氏名トルツメ:02/05/24 17:14
あげ
152氏名トルツメ:02/05/24 20:45
B3・300万枚 4/4
紙90円/kg
印刷 0.13円でもってたら興味ないと言われた。落ち込んだ
153145:02/05/24 20:50
>>148>>144 さん?

別に弱気な発想とは思ってませんが…(確かに苦しいときもあるけど)
余所の見積を聞くと、自滅覚悟? なんて思ったりすることもあるけど。
数社の見積が似たような金額で、うちだけ異常に高値だったら、どこか
にミスやコストカッターの箇所がないのか? 見直してみる必要がある
よね。

それと… >>144さんは、
自分に自信があって、会社と建設的な解決ができないのであれば、
自分を高く評価してくれるところに自分を売り込みに(営業)に行かれ
たら良いと思うけど… そんな所でくすぶっている必要はない!!!
のでは?

会社の評価が市場から期待されていなければ、市場に合わせて縮小
するのは、自然の摂理かと思うけど…

無理に大きな規模(設備・人員)を確保してもそれらを満たすだけの
需要がなければ、会社も個人も同じ事。

そんな中で皆さん頑張っているのでは? 文句を言いたくなるのは
分かるけど、愚痴を言っているだけでは、解決できない問題が、
山積しているよね?

なんだか、誰にどんな話をしたかったのか、良く分からなくなってきた (^^;
154氏名トルツメ:02/05/24 23:00
>>1
他スレに役に立つレスがあったので中立の立場で抜粋します。

******************************************************
2ちゃんねらーなどの間で、人気のあるサイトよ。
このページの一番下に各副収入サイトへのリンクがあるよ。
(上の部分は特定企業向けだから、下までスクロールしてね。)
以外とウマいサイトがあると思うけどどうよ?
http://21st.kakiko.com/mzsuzuki/
******************************************************
155十八番:02/06/06 02:42
いつもコスト度外視の見積もりを出して仕事かっさらって行く
某社の社長が死なんものかとマジで考えてる。
156氏名トルツメ:02/06/07 01:29
カラーコピーとかドキュテック(ゼロ○ス)が出てきたので、益々印刷業の低価格化はすすむべな。
157氏名トルツメ:02/06/09 18:09
向上心が無い奴まみれage
158氏名トルツメ:02/06/09 18:51
>156
ドキは印刷より高くつくが・・・・。
オンデマンドの需要などあるのか?
印刷より高く品質が落ちるものに金出す方は個人で数枚必要な方々だけでは?
それとも明確な理由があるのか?
159氏名トルツメ:02/06/15 14:06
くり◯ら?
160氏名トルツメ:02/06/15 15:24
>>158
そんなに需要ないの??
大手出力センターなどが需要のないものに手を出してるのはなぜ?
161氏名トルツメ:02/06/15 15:27
>>160
元来出力センターは隙間産業だからじゃないかな?
162氏名トルツメ:02/06/15 22:20
賃金の分配に異義がある方はいますか?
163氏名トルツメ:02/06/22 13:21
オフ輪で500,000通し・8色→@0.18ってどう?
500,000通し・8色→@0.12ってのもあったケド
164氏名トルツメ:02/06/24 13:12
>>163  Dニホソから見積もりとったとき、たしか@0.23だった記憶が・・
165氏名トルツメ:02/06/25 21:40
>>164 そんなに高く?? ボッタクソ?
166氏名トルツメ:02/06/25 22:21
学校とか、町内会とかマメに顔出しておくと安いけど、定期物の仕事が回ってきます。
時間がかかっても、ミスを出さない方が絶対にお金になります。
地道に地道に、仕事きっちりが一番です。
167氏名トルツメ:02/07/04 12:48
来年度から、単価がまた改正されます。
168氏名トルツメ:02/07/05 01:36
今日の安い見積もり合わせの結果。
写真100枚図版50枚。A450P300部で195000円。税込みです。これって安いですか?
ちなみに遺跡の発掘調査書。
169氏名トルツメ:02/07/06 07:52
2ちゃんねらーなどの間で、人気のある寺院が有ります。
これらの寺院にて会社の事業繁栄を祈願しましょう。(爆)

(1件目)
http://www.tctv.ne.jp/matuti/

(2件目)
--------------------------------------------------------------

寺院名    吉祥山唐泉寺
通称     江戸川不動尊
所属宗派  真言宗泉涌寺派
住所     〒133−0051
        東京都江戸川区北小岩七丁目10−10
        京成電鉄の小岩駅から徒歩約15分
        (JR線の小岩駅は、
        京成電鉄の小岩駅とはもの凄く離れているので不可。)
電話番号  03−3658−4192
住職     高田正圓
        (女住職で、先代住職(高田真快)の奥さんであった模様。) 
本尊     不動明王
祈祷日及び祈祷時刻
        通常は毎日午前6時より(150分前後かかる模様)
        行われるが、毎月28日には(不動明王縁日として)
        午前11時にも(2時間ほどかかる模様)行われる。
祈祷料
(普通護摩)   3000円 5000円 10000円
(特別護摩)   30000円(21日間) 100000円(108日間)
          300000円(365日間)

--------------------------------------------------------------
170氏名トルツメ:02/07/06 12:34
低料金でしか仕事がとれない営業ばかりのウチの会社は
現場の人件費(給料)けずってなんとか生きてます。
171氏名トルツメ:02/07/10 09:29
>>168 写真が1Cでエプソンのフラット別途使用なら、そんなもんですか。
おれ考古学をちびっとかじったことあるけど、図版が「学者のかいたもんを
トレースしる!」ってのだと、ちょっと大変鴨。
先生は後になればなるほど、いろいろ言い出すから。変に細かいとこつつくからね。

それが「ま、とりあえず調査書ださないと。決まりだし」程度のものだったら、
けっこう気楽だよ。
172氏名トルツメ:02/07/12 19:49
せっかく単価表憶えたのに、また変わるのかよ!
173氏名トルツメ:02/07/12 23:59
超大型オフセット印刷所に問い合わせたところ
データ入稿/4C/50枚/ユポ使用/1200mm×1800mmm
で80万円(税込み)との回答を頂きました。
単価16000円となりますがこの金額はいかがなのでしょうか?
どなたかご意見をお聞かせ願えれば幸いです。
174氏名トルツメ:02/07/13 13:13
オフ輪なら

500,000通し・8色→@0.12〜@0.18
175氏名トルツメ:02/07/13 22:18
>>173
大判プリンターでつくりゃ安いよ。
176氏名トルツメ:02/07/13 22:52
俺は将来 大型のオフセットとスクリーン印刷をメインにした印刷会社をつくろうと画策している。
現在は未だオペで菊の8色機を回している。金はないが スクリーンを5年 オフを5年
自宅では暗室を作って大判写真を独学でやっている。知識と技術の習得にこの10年をあてがって
きた。 いつか 少数精鋭で儲けをダイレクトに社員に還元する凄腕の印刷集団をつくりたい。
量より質で 他社では真似のできないアイディアとクウォリティーを実現したい。 
177氏名トルツメ:02/07/14 13:13
がんがれ>176
178氏名トルツメ:02/07/15 00:40
173です。
>>175
大型プリンターではこのサイズは無理ではないですか?
使用できる用紙も限定されてくるだろうし。

179氏名トルツメ:02/07/15 06:34
>>178
大判インクジェットできますよ。
うちだったら50万でやりますね。
180氏名トルツメ:02/07/15 07:22
大判っていい商売だやな
1/4サイズ(全判)だとお布施でも6マソくらいか
181氏名トルツメ:02/07/16 13:45
カルテルってどうよ!
闇カルテルってどうよ!
建設業界の談合よりはいいっしょ!
カルテルってどうよ!
ただし、抜け駆けナシ!
182氏名トルツメ:02/07/26 11:50
名案だね、実現できれば
183氏名トルツメ:02/08/21 14:57
本当に名案だと思うよ、それは!
実現に向けて動き出さないのかな?
全国の印刷関連組合!
普段は何の役にも立ってないんだから、こんな時くらい働けよ!
184氏名トルツメ:02/08/21 22:39
だめだよ、大凸バカだから
安値の出し合いで、お互い首の締め合いばかり

少しは製紙メーカーみたいに談合して値上げしようと言えよ
A輪最低0.20  B輪最低0.16以上で見積もり出すことトカ!?
185氏名トルツメ:02/08/22 07:19
>談合
大昔、やってたよーな。
186氏名トルツメ:02/08/22 20:32
印刷業界のダンピング体質は無くならない。
187氏名トルツメ:02/09/15 15:37
age
188氏名トルツメ
あきらんじゃねーよ!
テメーらみたいに意識が低い人間ばかりが寄り集まっから、業界全体が沈んでいくんだろーが!
>>181の案に乗って、具体的に働き掛けをしようって奴はいねーのかよ!
気概を見せろ!
テメーのとこの従業員にしかデケー口は叩けねえ内弁慶経営者なら廃業しちまえ!
廃業するのが嫌なら、動け!