◎◎今までで一番すごいミス◎◎

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名トルツメ
あるんだろ?おまえらもあるんだろ?な。な。なぁぁぁぁ!!!
2氏名トルツメ:01/10/18 20:28
ある大会社のページもののパンフレットつくったとき
ページものは4の倍数ページ数で作ることをぜんぜん知らなくて
(もち中綴じ)
18ページにしちゃった。
クライアントに「これできるんですか」と不思議そうにきかれて
「ぜんぜん大丈夫ですよーー」と答えてしまった
その後仕事がこなくなった。
3氏名トルツメ:01/10/18 21:23
チャームポイントの顎のほくろをゴミと間違えて消した
4氏名トルツメ:01/10/18 22:05
膣と間違えて肛門に入れた・・・
5sage:01/10/18 22:07
クロチンぬったら毛が生えた
6氏名トルツメ:01/10/18 22:38
検版メンドクサクて、フィルム出して即下版したら、文字欠けがあって、刷り直しさせられた。
7氏名トルツメ:01/10/18 23:02
ちんこでちゃった!
8氏名トルツメ:01/10/19 01:16
企業パンフの企業名間違えちった。
おまけに、刷っちゃった…
9氏名トルツメ:01/10/19 10:58
>>3
経験有り。
1.新聞のデータ入稿でアウトライン忘れて文字化け。
しかもそのまま載った。
新聞社のチェックミスと言い切った。
2.絵画の写真を上下逆に入れちゃった。
だってなんの絵かわかんなかったんだもん。
それもそのまま載った。
クラのチェックミスと言い切った。
10 :01/10/22 19:53
CALENDARをCALENDERそのまま刷って納品しちまった。
11氏名トルツメ:01/10/25 03:35
刷り見たら、アタリのデータで刷られてた。
誰も気付かなかったから黙ってる。
12氏名トルツメ:01/10/25 03:39
アニメギャルを10人ぐらい並べるとこで
一人だけ1200dpiで入稿した。
そいつだけやたら美しかった。
13氏名トルツメ:01/10/25 07:20
←お前アホやな、とふざけて入力してそのまま忘れてしまった。最終校正で見つかったから
いいようなものの。
14氏名トルツメ:01/10/25 09:52
>>13
上のやじるしは誰に向けてるの?
お前がアホっていわれるぞ
15氏名トルツメ:01/10/25 10:19
>>14
違うだろっ
テキスト入力中に、おもわずツッコんでしまったんだろ?
16氏名トルツメ:01/10/25 10:26
13に似たことアタ〜ヨ。あんまし無茶なこといてたクラのフィルムが
あがってから、オペークペンで「アホ、チンカス」て書いてやった。
トンボの外側なんで安心してたら、断裁時に間違えやがって一部のものだけ
「チンカス」がでたまま納品された〜よ。
言い訳に「それは印刷の専門指示用語です・・・」と言ったけど。
あんまし、子どもじみたことはしないよう、心に誓った〜よ。
17氏名トルツメ:01/10/25 11:03
>>16をチンカス野郎と認定します。
18氏名トルツメ:01/10/25 11:56
>3
>9

ヲレもやったよ、それ。
それでいて首の皺は残したまんま。
19氏名トルツメ:01/10/25 16:44
納品の時勃起したまま納めてしまいました。
20氏名トルツメ:01/10/25 17:29
ある専門学校の広告。
資格試験合格者数の実績を自慢しまくるような内容でした。

テキスト入力時に合格者数の数字(しかもタイトル部分)を打ち間違えて、
そのまんま印刷→納品→営業平謝り&訂正シール貼り。

これは新人時代の大失敗でして、時間がなさ過ぎて
クラもこっちもろくに文字校正できなかったのが原因なんですが、
当時の自分に
「お前、速攻で逝ってよし」
と今でも言いたくなる………………。
21氏名トルツメ:01/10/25 17:38
>>9
うちで営業やりませんか?
22氏名トルツメ:01/10/25 18:47
Indesignを買ってしまった。(プッ
23氏名トルツメ:01/10/26 09:29
会社案内を作るとき、社長の笑顔写真があったので、
名前を「儲けた♪( ´∀`)♪」としておいた。

印刷後、どうしたわけかデータがクラに返却されてしまった。
社屋の写真は「帝国の牙城」とか付けてたし、
研修中の写真は「寝るなよ」だし…。

その時は相当あせったけど、クラの営業から「まずいっすよ〜」と
ツッコまれただけで済んだ。
24氏名トルツメ:01/10/26 09:33
ロゴである社名の文字間をツメてしまい、出入り禁止になりました。
しかしあれは制作部として、ツメずにはいられませんでした。
25氏名トルツメ:01/10/26 10:55
>>23
めちゃめちゃ笑った!

>>24
わかりすぎる!
26氏名トルツメ:01/10/26 14:21
>>6
漏れも検版めんどうで(データを出力するだけ)
ろくに見ずに外注の印刷所へ下版。
刷り上がった後でクレーム「写真がモノクロになっている」
うちも悪いが印刷所も何もいわんかったのも悪い
刷り直し料金がどうのこうの話がまとまらないうちに
クラは逝ってしまった。
それからはシカーリ検版してる
2723:01/10/26 17:19
>>25
会食などの写真「メシ喰ってんなゴルァ!.eps」

できれば使わないで欲しいと言われた写真
「予備?いや使うけどね.eps」

他社に出向中の写真
「もう帰れない-1.eps」

新入社員は全て「厨房-x.eps」xは数字

相手が大きな会社であればあるほど、スリル満点。
でもクラにデータが渡ってしまってからは全て数字。(汗
スレ違いっぽいのでsageで。
28氏名トルツメ:01/10/26 17:33
トルツメの意味が分からなかった頃の話。
社名を“○×トルツメ株式会社”にしてしまったよ。
刷版寸前に上司が発見。セーフ!!

>>27 ワロタ
29氏名トルツメ:01/10/26 22:39
社長の顔写真をスキャニング。
ポジだったし、裏表わかりにくくて、裏表逆にとっちゃった。
そのまま、本になっちゃった。

そのことに気が付いたのは、
その本が出てから1年後。
(1年に1度の本だから)

でも、3度も4度も校正してもらったのに、
気が付かないクライアントも悪いのだー!
ってことで、終了。
30氏名トルツメ:01/10/26 22:58
阿土美の会社ロゴってめっちゃうるさいんだって?
0.0何ミリ版ズレで超クレーム?らしい。
みなさん気を付けてね!
31氏名トルツメ:01/10/26 23:39
>>30
作るソフトはバクだらけの欠陥品なのにか?
32氏名トルツメ:01/10/26 23:51
スクリーン印刷ですけど、ステンレスマグカップ5000個を刷り直し。
データで指定してある色と、一緒に入ってたチップが違う色でした。
単純なミスをしてしまい・・・さすがに疲れました。
儲けはゼロ。というよりマイナス・・・ツライ。
33氏名トルツメ:01/10/27 13:47
漏れは、Tシャツを何百枚か刷り直した事がある。
修正前のデータを渡してしまって、刷り上がってから誤植に気が付いた。
「数百万の損害」と社長は言ってたけど、
よくあれでクビにならなかったもんだ。
34氏名トルツメ:01/10/27 15:14
エロ雑誌やってたころ
顔出しNG→目線いれ忘れ
源氏名→本名に

893さんの事務所に呼び出され、正座させられ、
脅されました。
生命の危機を感じた。エロ業界こりごり。
aaa
www             
37氏名トルツメ:01/10/30 13:28
他に誰かないの?
聞かせてよ〜。
38氏名トルツメ:01/10/30 13:36
一桁多く請求しちまったよ
39氏名トルツメ:01/10/30 13:47
メンツ毛間違いのチラシ損害五千万
40氏名トルツメ:01/10/30 15:28
印刷会社に、部数を一桁間違えて発注。
社内が定期刊行物で埋まったよ。それが原因で地方に飛ばされた。
41氏名トルツメ:01/10/30 16:15
「リースポジ紛失…」に次ぐ名スレの予感。
42氏名トルツメ:01/10/30 16:26
こんな時間にここを読んでるそこの君!
次は君の番だ!(ワラ
43そこの君:01/10/30 17:10
それでは、御紹介にあずかりました
私のミスは
250万円のステンドグラスを撮影中に落っことして
割っちゃいました、てへへへ・・・(泣
44氏名トルツメ:01/10/30 19:12
>>43
クビにならなかったですか?
4511:01/10/30 19:13
46氏名トルツメ:01/10/30 19:32
ファッションページの台割りまちがいて、
一ページずつずれた。見開きがヘンになったけど、
誰も気づかなかった。ページ自体が前衛的過ぎたから?
47そこの君:01/10/30 20:07
>>44
お店の社長はとてもいい人で
笑って許してくれました
修復可能なレベルだったのと
バブル真っ直中だったことが幸いしたようです

今やったら、たぶん市中引き回しでしょう・・・
48氏名トルツメ:01/10/30 20:19
もう3年以上は前、ありがちだがタイトルの「○○キャンペーン」を「○○キャペーン」にしてしまっていた。
折り込みで配布されたが、クライアントからはクレームがきていない。
誰も気づかなかったようだ。
49大きな声では言えないが。:01/10/30 20:59
その昔、版下にトレスコでアタリを付けてたんだけど
35のデュープだったせいで裏表がよくわかんないママ
ポジを裏面でアタリ取り→そのまま印刷。
それが事務所強力大プッシュ中のアイドルの宣材だったんでさあ大変。
色校時に気が付かなかったってんで責任とって上の人が
所属事務所に謝りに行ってくれたんだけど、
その筋の方々だったのですげー恐かったらしい。
セイザサセラレテコッピドクオコラレタッテ

…あのアイドルも今は人妻かぁ…
50氏名トルツメ:01/10/31 09:57
毎月発行している小冊子の表紙。
3ヶ月連続で月数が“August”だったのに、一昨日気が付きました。
でも、今のところクレームは来ていません。
51氏名トルツメ:01/10/31 10:09
僕は直接やってないけど貸衣装屋のちらし。
49氏とおなじく裏表間違えて和装の写真のせちゃった。

「おたくは死に装束を貸してるんか!」って
苦情殺到したらしい。
しらなかった・・・(ワラ
52氏名トルツメ:01/10/31 22:49
映画紹介のページやったとき。
「Mi−2」でトム・クルーズが膝ついてて窓(だっけ?)から
下を見てるヤツ。裏表はわかったけど、上下がわからなくて、
「Mi−2だし」つって、逆さまにしちゃったよ…
53氏名トルツメ:01/11/01 00:21
<<52
ちなみに Miの方が超おもしろかったです
54氏名トルツメ:01/11/01 01:07
エイズが日本に上陸したころ、ソープのPR記事に
「全員、検査したら陽性だったから大丈夫」と
やっちまった奴がいる。

陰性と陽性の、どっちがどっちなのか、よく分からないで
やってもうたようだ。

一文字違いで、えらい差だ……。
55氏名トルツメ:01/11/01 11:07
9万5千円のテレビを95000万円で売ってしまったよ。
ウ〜ン、いくらになるのかなァ〜?
56氏名トルツメ:01/11/01 12:10
昨日ポストに入っていた、マンションのチラシ。
「月々返済63,223万円」
6億3千万円〜?!
57_:01/11/01 14:57
マックデータ管理をしていて、150件分のデータを一気にゴミ箱へ
知らないウチに“空にする”してしまって大騒ぎ
結局半年かけて、作りなおすハメに…
未だに犯人は自分だってこと言っていない トボケとおしている
58氏名トルツメ:01/11/01 15:28
マットニスとツヤニスを間違えて刷ってしまいました。
知らんぷりで出荷しました。
5年立ちましたが、クレームは来ませんでした。
59氏名トルツメ:01/11/01 21:42
60氏名トルツメ:01/11/01 22:32
61氏名トルツメ:01/11/01 22:43
同僚に手をつけたこと。
62氏名トルツメ:01/11/01 22:47
盗撮してばれたこと
63氏名トルツメ:01/11/02 01:02
パンフレットの抽象画の写真を天地逆に貼った。
6校まで出したが誰も気づかず、カラー2万部納品後にクレームが。
「今頃気づくな」
「てか、わけのわからん絵描くな」
と全員で逆ギレしながら訂正シール貼った・・・。
64氏名トルツメ:01/11/02 01:39
駅から、徒歩5年
65氏名トルツメ:01/11/02 01:44
>>64
遠っ!!
66ビニビニ:01/11/02 02:25
ユーノスロードスター(マツダ)の写真を逆判で製版。
色校正で気づかず刷って納品。
正面からなので、ぱっと見は分からないが
よく見れば、しっかりと左ハンドルの希少車になっていた。
67氏名トルツメ:01/11/02 02:29
「Signature」(ダイナースクラブ会員誌)11月号 p.28
五島みどりさん(バイオリニスト)は左利き。
バックのオーケストラプレーヤも、指揮者もみんな、左利き。
68ナカグロトルツメ:01/11/02 02:39
巨樹専門の写真家(大家)から写真借用し、プレゼンでクラに見せたら。
『これで行こう』と大満足。が、進行途中で紛失。
旅行中の知人カメラマンに依頼し、もう一度撮影しクラに。
『この前見た時とちょっと違わない』のクラの不審の質問を
『あの時は部屋が暗かったじゃないですか』で必死でごまかす。
業界追放の危機を乗り切る。10数年前の話です。
69氏名トルツメ:01/11/02 09:20
も〜、どの話しも朝から心臓に悪いわ…
70氏名トルツメ:01/11/02 11:08
>65
SF小説「故郷まで10000光年」を思い出したよ。

DVD「ロック」のパッケージだけど、ニコラス・ケイジとショーン・コネリー
の文字が逆じゃないか?
71元映画関係やってたんだけど。:01/11/02 12:48
>>70
えーっとね、キャストの位置ってーのは格順で決まってて
キーアートと合わない場合が多々あんのよ。
全て契約関係がハッキリしてるからヘタに位置変えちゃうと
とんでもねー事になるの。さすがアメリカだよね〜。
72氏名トルツメ:01/11/02 12:53
↑ほ〜、勉強になった。サンクス。
73氏名トルツメ:01/11/02 14:28
昔某王手レンタカーに「頃す気か!」で有名なお笑い3人組を使ってたとき
合成合成でなんとか送稿にこぎつけ一安心。
しかし日曜日のんびり熱湯コマーシャルのコーナーをみてて青ざめる・・
「リーダーのほくろが逆にある・・・・・」
翌日コソーリ製版に連絡してほくろを左右入れ替えてもらった
50誌あった中の3誌くらいだったけどクレームは来てない・・・
74トルツメ:01/11/02 15:48
お客さんからの手書き原稿ですが、執筆者は 病院の先生。
横罫線のレポート用紙にびっしりと書かれた原稿に閉口しました。
「こ、これ 日本語だよね???」っと 思わず営業に聞き返しました。
どうみても カルテの一部としか言いようがない【原稿】でした。
ってなわけで この原稿を書いた人が一番のミス!!
75  :01/11/02 16:10
某局の月9ドラマSP。ぺらもの登場人物紹介部分で、
写真の下に名前を入れたんだけど
女優2人の名前が、ぎゃ、逆になってた…
だって、知らない女優だったんだもん!
裏面の小さい所だったから、ばれなかったのか?
76氏名トルツメ:01/11/02 20:52
某有名イラストレーター(プロ野球球団のキャラクターとかもやってる人)
の原画をトレスコの裏から発見した時には青ざめました。
もう、現像液とかかかっていてぐちゃぐちゃなのです。
犯人はオレです。速効でダスターシュートしました。

結局、そのイラストはポジがメインで
オレが居た時には、「原画どこだ?」って話にはならなかったみたい。

その会社は1年後に辞めたので、あとのことは知りません。
もう10年くらいまえの話です。
77氏名トルツメ:01/11/02 21:24
我が凸は天皇の死ぬ前から裏焼き出して話題をかっさらいましたが、
そんな天ちゃん、ある日ひょこり川口工場に現れた。
それ以来社内でミスを見つけると万単位で賞金がでる。
うれひ。
78氏名トルツメ:01/11/03 01:23
JR東日本の6ページ広告の1・2ページ目と3・4ページのノンブル指示を
間違えてそのまま下阪。次号無料掲載。
79氏名トルツメ:01/11/03 01:27
3ページ連続で同じストック
80氏名トルツメ:01/11/03 01:34
大日本印刷市谷工場にて一晩で五万部の某情報誌にシール貼り&
再梱包。従業員全員駆り出されました。
81氏名トルツメ:01/11/03 01:46
73さん
>50誌あった中の3誌くらいだったけどクレームは来てない・・・

すみません、「50誌あった中の3誌くらい」の意味だけわかりません。
教えてください。おねがいします。
82  :01/11/05 18:49
某美術展のカタログ。最後の頁のクレジット。
大事な方の名前を、誤植。
社員総出で徹夜してインレタで、ごまかしたそうです。
何年後かには、擦り切れてしまうだろうね、文字。
まあ、5年前のおはなしです。
83氏名トルツメ:01/11/05 19:08
○辺○里のファーストアルバムに俺の髪の毛を入れてそのまま印刷して店頭に出でしまった かなり昔の話しだよ
8470:01/11/05 19:17
>71

をを、それは知らなかった。一つかしこくなったヨ。
オレだったら、気をつかって写真順にしちゃうトコだ。
8575:01/11/05 19:48
3年くらい前のドラマだったんだけど、
最近スペシャル版を放送してた。
やめてくれーって、冷や汗しながら、見たよ。
まあ、誰も気付いていないようですが。
86氏名トルツメ:01/11/05 21:22
>>71
総媒体数50件の内3誌間違って顔を逆判で使用した
87氏名トルツメ:01/11/05 21:27
>>71×
>>81
88氏名トルツメ:01/11/05 23:22
>80
はて?何度か動員に駆り出されたけど、そんな事故あったっけ?
ここ一年私がやったのは、某フリース店カタログのインク汚れ捜しと,
通販雑誌の洋服の色違いの訂正紙を挟んだときだけだったような。
それとも,それ以前にあった奴?
あるいは呼ばれなかっただけか?(苦笑)
89氏名トルツメ:01/11/06 09:41
うちの営業マンがやったんですけど。
11月末に、A4-200ページの「30年記念史」が入稿したんです。納品は1月中ごろ
だし年末進行あるしで、編集指定だけして現場にまわすのを後回しにし、紙袋に原稿
類をいれ机の下に置いといたんです。
・・・そうこうするうちに多忙のなかで、営業マンは現場にまわすのをすっかり忘れ、
やがて年末の大掃除のときに・・・あとはみなさんのご想像どうりです。
記念式典に「30年記念史」が間に合うはずもなく、式典費用までも負担するはめになった
当社は・・・4人分のボーナスが吹っ飛んだあの年は忘れないでしょう。
90氏名トルツメ:01/11/06 10:56
>>89
読んでいるだけで恐ろしくなった…。
91氏名トルツメ:01/11/06 11:19
着物屋のチラシで体験談をのせるコーナーがあったんだが、50過ぎのおばさんの写真に
「今度結婚するンで母と一緒に振袖を選ぼうとおもいます。」といれてしまった。
初刷り直し10万部でした
92氏名トルツメ:01/11/06 11:37
>>91
それはそれで、「いや、これからは熟年層もターゲットにした・・・」と
クラを説得すべきだ。・・・・ってどうよ?
93氏名トルツメ:01/11/09 01:41
入稿前のポジがぬれた。
どうしよう…。セーフ…か…?
94氏名トルツメ:01/11/09 10:02
>93
ただの水だったら、特に影響ないと思われ。
ポジって、現像過程の一番最後は「水洗浄&乾燥」だしね。
95氏名トルツメ:01/11/09 13:42
DTP業界に入ったこと。
96氏名トルツメ:01/11/09 13:53
それをいっちゃ〜おしまいだぁ〜よ〜
97氏名トルツメ:01/11/09 16:28
>>96
やっぱり?
このスレ終了ですか?(藁
99氏名トルツメ:01/11/09 18:53
いやいや、まだまだ聞きたい
100氏名トルツメ:01/11/09 19:42
>93
水はOKです。下手に息かけたり、てきとーな布で拭いちゃダメだけど。
>94
確かに「水洗」と言いますが、それはH2Oという意味ではありません。
現像工程で「リンス」というのもありますが、もちろんあのリンスでは
ありません。
101氏名トルツメ:01/11/09 20:31
某クジ、実はベタがズレていた事。
運よく読み込みできて難は逃れたが、逃れなかったら億超えたかも…
102氏名トルツメ:01/11/09 21:17
関東圏のインテリア通販のチラシ。
申し込みのフリーダイヤルが、なんと広島の某ファミレスの
フリーダイヤルに。お食事ご自宅お届けサービスになった。

でもファミレスは親切で、正しい番号を通知しますよ 言ってくれた。
高級菓子折り送った。

通販はボロクソ。30万部刷り直し。
お前がチャラチャラしてるからだ! とか言われた。しかも3年後くらいに
後任の担当が仕事した時も、まだ俺のことを言っていたらしい。
103氏名トルツメ:01/11/10 03:29
ポジ濡らしたヤツです。
94さん100さんありがとう。
純粋な(というか水道の)水ですが、多少よれよれ〜となっちゃいました。
商品はセーフだったんですが。
なんにせよリースじゃなくて不幸中の幸い。
カメラマンにばれたらここぞとばかりに怒られるだろうナ…。

それからガイシュツで逆判の申告があったやつ確認しました。
媒体sのやつ、全然OK!普通にみてたらわかんないYO!
でもこんなところに書いてダイジョブなのか…他人事ながら心配です。
10495&97です。:01/11/10 13:18
まじめに,ひとつ。

自分の会社に初めて回転式ドラムスキャナが導入されたころのこと。
スキャニング担当の後輩がいなかったので,
急いでいたし自分でやったら,
ドラムへの貼り付けがあまく,
スキャンしようとした印刷物がドラムを回転させた途端に
「バッ!」といって跡形もなくバラバラに!
スキャナをばらして掃除したりして,2時間はロスしたヨ…。

印刷物は代わりのものが用意できたけどね。
それ以来ドラムスキャナは触ってません。
105氏名トルツメ:01/11/10 13:21
サーバーいれて、レイドディスクは電源入っていてもディスク抜いても
大丈夫ですといわれたので、ためしに抜いたら壊れた。
40GB分のデーターとんだ。
知らん顔してメーカー呼んで思いっきり文句いってやってすっきりした。
106氏名トルツメ:01/11/10 13:47
ツーショットダイヤルの番号。打ち間違えて一般家庭に
つながっちゃった。24時間鳴りまくったらしく、おじさん
激怒。結局、電話回線ごと会社に買い上げてもらった。
社長ごめんね。じつは先週、女性用フリーダイヤルも
間違えたの。デリバリー寿司屋につながった。あ〜あ。
まだクレーム来ず。
107氏名トルツメ:01/11/11 21:58
バーコードのうち間違いならやったことある。
2種類の色違いパッケージで、イラレで1つ作って、もう一つはコピーして色だけ変えて作ってたら
バーコードを変えるのを忘れていた。(二つとも同じバーコードになっちゃった)
既に印刷は終わっていた。コーティングする前だったのが救いだがシールでは修正きかなかったので刷り直し、300万の損害。
しかし、サイズ変更を色々要求してきた先方も初めはチェックを入念にしていたものの最後のほうはしてなかった為うちはちょっとでよかったんじゃないかなぁ?
バイトの私には知らされなかった。
あれから半年。今でも元気に働いています。
108氏名トルツメ:01/11/11 22:51
まだCD-ROMのプレスが今みたいにツメツメのスケジュールで
できない(=ラインがない)ころ、入稿設定間違えていて
定期刊行物(月刊)の発売が半月遅れる羽目になった。
8年くらい前の話だが、未だに何かのきっかけで蒸し返される。
109氏名トルツメ:01/11/13 13:17
昔いた会社のドキュソな同僚2名。
片方は学生のバイト上がり、もう一人は元OL。
ハードウェアの扱いが苦手な2人が「Silverlining」で
何かの外部機器をマウントさせるつもりだったらしいが、
一体どこで何を間違えたのやら。

「『いにしゃらいず』ってどーいう意味〜〜?」
「わかーんなーい」
「いいや、やってみよ〜! おしちゃえ、おしちゃえ〜!」

Silverlining上で選択されていたのは、社の大事な作品
(しかも月刊定期物に実画像付き)や、バックアップ用に入れた
欧文フォントなどなど大事なデータを保管していた、
ン10GBのファイルサーバー………

幸い、もう一台別のファイルサーバーに、作業中の仕事全てを入れるという
ルールがあったため、作り直しなどの難は逃れたが……

その2人に事情聴収すると、230のMOをつなぎたい→社内に場所が無い
→ファイルサーバーを置いてあるMacが空いてる→ケーブルつないで→
マウントできないのでsilverlining→ワケわかんないけど押しちゃえ押しちゃえ〜!

軽い一押しで、サーバー運用復旧に約1日半。
データは当然忘却ならぬ消却の彼方に………。
その後、その2人も紆余曲折あったよーですが、
自ら業界に嫌気がさして足を洗いました。
110氏名トルツメ :01/11/13 15:22
既出のようだけど、ファイル名に色々入れて
クラがデータ欲しがって大慌てしたってのは良くあるんだなぁ
俺も某警視庁指定団体からの仕事でフザケテ”代表”の眉毛を繋いだり
変な吹き出しを付けた写真を当たりに使ったり顔写真のファイル名を
警視庁指定○○号.epsにしたり作業フォルダのアイコンをその団体の”ロゴ”
にしたり遊んだなぁ・・
納品後、急にあと一時間がそちらに行くからデータをCDでくれなんて言い出すもんだから
全オペ総動員で修正したよ。
893との仕事は金払いは良いけど(領収書も要らないし・・)スリル満点
111氏名トルツメ:01/11/13 18:20
ポジ紛失。
112氏名トルツメ:01/11/13 21:19
昔、手動写植の頃、某市の広報誌、天皇陛下を天皇階下と誤植。
刷り出しで発見して差し替えたんだけど、一部流出。
右翼が脅迫に来て、社長が、現金を包んだ見たい。オレ、直ぐに辞めた。
113氏名トルツメ:01/11/18 03:00
まだほかにもききたいです。
114氏名トルツメ:01/11/18 04:31
このスレ上がってるとヒヤヒヤするよ・・・
今度は何をやらかしたんだ〜〜〜〜〜!!!って。
115umai bow:01/11/18 08:58
折込の印刷部数を間違えて、注文の半分しか印刷会社に発注しなかった。
納品日当日になってから折込の会社から連絡があり、あわてて刷り足した。
翌日朝までに専売所に納めるため、真夜中に刷りあがったチラシを
営業3人で手分けして東京から千葉まで車を走らせた。なんとか間に合った。
あんまり怒られなかったからよかったけど、けっこう落ち込んだ。
ちなみにこれでこの仕事は赤字になってしまった。
116umai bow:01/11/18 09:00
 しかしなんかミスがあって社内総出でリカバーしに行く時って
みんな異常にテンション高くならない?
まるでトラブルを楽しんでいるみたい。
117氏名トルツメ:01/11/18 11:22
↑ そうそう、嫌なのか楽しんでるのか分らない!
緊急事態になればなるほど、盛り上がってる。
青くなってるのは、ミスを犯した部署の人だけ。
夜中の2時にやり直しのため出社した時なんか、
「お祭りだぁ〜」なんて言ってる人もいた。(笑)
118umai bow:01/11/19 01:57
 明日会社に行ったらまたなにかミスが発覚するんじゃないかと思ってちょっと心配。
119氏名トルツメ :01/11/19 02:00
ミスが発覚するほど仕事がねえ〜
120氏名トルツメ:01/11/19 02:06
漏れも大きな仕事終わった後しばらくは電話が恐いよ
121氏名トルツメ:01/11/19 03:18
ミスじゃないんだけど。
10年くらい前、某池@大@の写真集が皇室並みにうるさくて。
毎日「超ムカツク創@学@」「逝ってしまえ池@!!」
と、わめいて仕事してたら周りの人間が皆
創@学@だった・・・。
今考えても恐ろしい。
122氏名トルツメ:01/11/19 04:09
>>121
そこの団体の仕事もらえるのはそっち系の会社なんでしょ
会社で某新聞とか取ってない?
123氏名トルツメ:01/11/20 01:51
>121
うちのAD君も…。へたなこと言えない。けど優秀だ。
124氏名トルツメ:01/11/22 09:06
うわあ
廃液タンクあふれて、垂れ流しになってました・・・
125氏名トルツメ:01/11/23 12:24
廃液タンクで思い出した。10年前の話だけど。

当時、自動現像機用の現像補充タンク(水と混合するタイプ)に現像液を入れて
水を入れながら撹拌中、ちょっと呼ばれたので行ってきた。

そしたら思いのほか時間が掛かって現像補充タンクの事をすっかり忘れてしまった。

戻ったら水が床一杯あふれていた。うげー。
126氏名トルツメ:01/11/23 16:04
>125
俺もそれやった。
しかも下の階に漏れてしまって印刷機1台おしゃかに。
127氏名トルツメ:01/11/23 16:12
ページ物。表紙はニスやら加工あるので先行印刷加工外注

本文遅れて進行。途中ページ増。
良い紙使っていたもんだからツカ予想以上に増。
だれも気付かずに製本、業者から直納品。
できあがったのは背表紙まで表にきている豪華本。
全て印刷し直して納品。もちろんウン百万単位の赤字。
営業と進行管理の俺、二人ともボーナスなし処分。

製本業者、気づいたら連絡しろや。
わざとそのまま製本しやがったしか思えない。
128氏名トルツメ:01/11/23 20:23
↑ 申し訳無いけど面白い!
これは落し穴だね。 うちでもやりそう。
でも、製本屋さんも確認電話の一本でもよこせばいいのに。
129氏名トルツメ:01/11/24 13:55
新聞広告なのに140線で出力した印画紙を入稿した。
130127:01/11/24 20:58
>128
笑ってくれてありがと。救われるわ。

腹立つのは同じ製本業者に再発注したんで
2回分の料金払ったことや。
131氏名トルツメ:01/11/24 23:42
マドンナのベスト、過去の写真を大量に使用していたけど
逆版でホクロが…。
132氏名トルツメ:01/11/25 00:41
ウチも逆版があたーよ。
上製本のカバーで、イチローが右打者になってた。

印刷立ち会いの現場で、クライアントがふざけて振り子打法を真似てみたら
なんかおかしいのに気付いた。
傷が浅い内でよかったよ。
133氏名トルツメ:01/11/25 02:49
>>132
なんかそーいうフトしたときに見つかるミスって、
でっかいミスがおおいんだよなー。
134氏名トルツメ:01/12/08 23:22
今ポジをコーヒーカップの中に落としちまった……
急いで引き上げたけど三分の二ほど濡れた……
とりあえず水洗いして乾かしてるけどなんか色が変わった様な……
これってやばいっすか?
もし使えなかったら俺は……うぅ
135うふっ:01/12/08 23:31
136氏名トルツメ:01/12/08 23:35
就職
137Y-F飯田:01/12/09 02:30
現在、1株-75円ほどのアパレル会社-F助のカタログで「フランス語」で
春を意味する単語で T が P になっていて、納品後にF助の担当者に
「あれってスペル間違ってない?」って言われた。
で、休み返上して急いで直して再入稿。
当然赤字出て怒られた!ポスター、DM、封筒、パンフレット、、、
たぶん60万円くらいは赤字出たと思う。
小さい事務所なのに、、、、誤植で刷り直しは痛いなぁ〜。
でも、分かっているけど止められない。
138氏名トルツメ:01/12/09 04:04
はやく辞めなくちゃ…
139氏名トルツメ:01/12/09 04:41
○○株式会社という社名の前に、さらに株式会社をつけたまま、
もう刷り上って配布されてしまった。
っつーか、前についてる「株式会社」はフォーマットで
株式
会社
ってついてて、その後に4倍角で「○○株式会社」って入ってる。
8000部配布して1ヶ月経ちますが、どこからもクレームきてません。
黙ってるけどいいのかな…
ダメだとしても、どうフォローすればいいのかわかんない…
140氏名トルツメ:01/12/12 04:49
中とじページもの(クオク使用)で、見開き両ページにまたがってテキストボックス&
画像ボックスを配置してしまったので、割付時にオペの方がセンターでボックスを
ひとつひとつバラしてくれました。24ページも・・・。

あと、見開きで1枚の画像を載せる時、中とじだと2枚分の分解料がかかるとは
知らなくてクライアントに出した見積もりを大幅に上回ってしまい、平謝り・・・。

上の2つの失敗、前に使ってたところでは全く問題なかったので、別の機会に
すっとぼけて同じことやったら、やっぱり怒られた。スミマセン!!
141氏名トルツメ:01/12/17 19:24
知人が大昔、写植で大使館を大便館と誤植してしまい、展示パネルにでっかく「○○大便館」となっていて、クライアントが大恥をかいたことがあるそうです。
142氏名トルツメ:01/12/17 22:13
数年前のちょうど今頃、来年正月初売のチラシ作ってて
曜日の確認を…来年のカレンダーではなく、今年のカレンダー
でやってもーた…
間違いに依頼主も印刷の方も気づかず…2万枚刷ってしまった。
そのあとは…ああ思い出したくない。
143氏名トルツメ:01/12/18 00:23
自分のことではないですが
選挙ポスターを運搬中クルマのハッチが開いていて
まき散らしながら気付かず走行
後ろからそいつの上司が拾い集めながら追いかけた。

という話を聞いた。
144氏名トルツメ:01/12/18 09:11
>>140

>>ひとつひとつバラしてくれました。24ページも・・・。

面付けのやり方もしらないオペに怒られる理由がわかりませんが・・・

>>中とじだと2枚分の分解料がかかるとは

それは詐欺に近いものがありますが・・・・
言い分としてはわかるけど・・・・
145氏名トルツメ:01/12/20 01:44
鉄道沿線上なのにヤレを野積み。
先日の強風→きれいな紙吹雪→作業緊急停止→回収→電車止まらず一安心→一部回収不能
あぁ、テキストでよかった……。
146氏名トルツメ :01/12/21 16:42
廣済堂に入社したこと。ちなみにいまだに在籍
討つ打氏嚢
147氏名トルツメ:01/12/22 00:45
ブラン交換時に固定用のネジを締めすぎてねじ切った。
まだまだ締まるなぁ、と思ったら……、

「しゅぴんっ!」

頭が飛んでいった。
148氏名トルツメ:01/12/22 01:10
折れじゃないけど自動丁合機(18コマ)ぶっ壊したバカ社員いるよ。損害約1千万。
今、そいつは自称工場長だそ〜だ。ある意味終わったな・・・・。
149姫路市内某会社:01/12/22 22:42
私、入社して9ヶ月のオペレータです。
今週、冊子を刷る仕事をしました。刷版は全部で127版(1版で1280枚通し)あってとりあえず次刷る版は
先輩が逐次用意してくれてました。つか自分でやればよかた。
月曜から始めて木曜にとりあえず終了しました。その間、版下が何度かミスってその度に刷りなおしをしてました。
しかも、やり直した版がまたやり直し。むかつくことに指摘した個所がまたおかしい。
てめぇら版だした時に全然チェックしてないのかよ!
で、木曜の夜に何とか終わって、次の朝・・・
先輩が、刷りなおし!全部で26版!版下が面付け間違えてた!
で、俺は一言。このヴォケが!
で、その日はその無駄処理で終わっちゃいました。ミスした版下は版ができたらとっとと帰りやがった。
しかも俺に一言も言わず、ほかの連中には笑いながら帰りの挨拶をしてるというのにだ。
心底むかついた。
150氏名トルツメ:01/12/22 23:34
>>149
版下って刷版工?
151手配士:01/12/23 01:47
版下使う刷版は軽オフ。これ刷版工のカテゴリーには入らんでしょう。
152氏名トルツメ:01/12/23 03:00
この会社を選んだ事だろうな。
153氏名トルツメ:01/12/23 10:04
スピードくじをすべて「あたり」で刷っちゃって、そのまま納品しちゃった
154トルツメ:01/12/28 20:37
この時期、定番のミスを…
カレンダー
SUN MON TUE WED TUE FRI SUN
日   月   火   水   火   金   日


…うん
昔から英語苦手だったんだ。。。
155氏名トルツメ:01/12/28 20:40
>>146 なんで、おたくはデザイナーもネクタイなの?
156氏名トルツメ:01/12/29 18:11
漏れは印刷会社にかなり深い関係の仕事してるが印刷屋じゃない。 で、とある現場でゲラをデザイナーの肩ごしにみていたら「Le Hotel」とつづってやがった。 漏れ、フランス語専攻だったんでわかるんだが正しくは「L'hotel」だ。
面白かったのでそのまま黙っていたら翌週その事務所は騒然として走り回っていたよ。 ふだんムカつくキザ野郎だったからスッとした。
157氏名トルツメ:01/12/30 20:11
>>153
ワラタ
>>154
二日連続で大安とか、平日なのに赤字とか、31日が無い月に31日があったりと面白いミスが結構あるよ。
全部印刷する前ならセーフ。
158氏名トルツメ:01/12/30 21:29
2002年片岡鶴太郎カレンダーで
プロフィールに「13月」とか「14月」ってあるのを発見して
私まで お腹が痛くなってしまいました。
ハラリと落ちてきた正誤表で 再び お腹がキュンとしました。
159氏名トルツメ:01/12/30 22:12
カレンダーで、睦月が陸月となっているのを見て、唖然としました。
しかも、皐月が五月ってなってるし。5月かよ。
160氏名トルツメ:02/01/04 00:52
age
161氏名トルツメ:02/01/04 02:48
巻き観音の製品情報パンフ。
忙しかったから適当に入校・下版。
一週間後、商品名のスペルが間違っていて刷り直し。
そのまた一週間後、コピーに誤植が見つかって刷り直し。
更に1週間後、スペックに誤植が見つかって刷り直し。

社内では「週間○○」なんて呼ばれてました。
あのときは、もう死のうかと。
162氏名トルツメ:02/01/04 09:45
「概出」って打ちこんじゃうことありません?
163氏名トルツメ:02/01/04 10:55
>>162
2ちゃん見すぎ。
164氏名トルツメ:02/01/04 20:27
風俗雑誌 お店の広告の女にモザイクいれ忘れて発行してしまいました・・・
165氏名トルツメ:02/01/14 21:27
>164
目か?それともマソコにか?
166氏名トルツメ:02/01/16 21:28
『アドビ新製品セミナー東京(1 月 21 日) 』開催のご案内
ってお知らせが来たんだけどさ…

最後の方に

*ご参加にあたり、下記項目を必ず正確にご記入くださいますようお願いいたします。
受講票は17日以降、事務局よりファックにて送付いたします。

って書いてあって驚いた。。
まー 凄いミスだよね〜(笑)
167氏名トルツメ:02/01/17 21:35
付録CD-ROMに製品版入れた

気づいたとき真っ青になったが
本が売れなかったので誰も気づかなかった
168氏名トルツメ:02/01/18 16:01
↑その本ホスィ!!!!!
169167:02/01/18 17:18
デザイナーに渡す材料(ラフや写真原稿)を、山手線に忘れた
自分だけならともかく、他の編集部もまとめて預かっていたので
さすがにこの時も真っ青になった

ところがふと冷静になり、同じ場所で待つこと約1時間
それらの材料を乗せた山手線がやって来た
170氏名トルツメ:02/01/22 23:15
漏れは 印刷会社の営業してるけど
西広島バイパスの某SAで 営業車(同じカローラバン)
間違えて乗って出たことがある。国道の本線に合流したとこで気づいたがもう遅い。
五日市のユニ黒の所で慌てて降りて戻ると 相手のオッサンもうカンカン。(泣)
始末書も書いたが 
職場のヤツ皆に、「オマエさー普通 匂いや座位置で分かるぞ」と散々言われた(苦笑)
171氏名トルツメ:02/01/23 15:28
一万部中綴じP120のパンフの面付け間違えた…
バラにして平綴じになった…
製本代の差額は君が製本屋に交渉してくれと社長に言われた…

172氏名トルツメ:02/01/23 15:52
いつもは使わない紙問屋の社長に見積もりを頼んだら、
「数は必ずそろえます、ぜひ一括で発注して下さい」
と菓子折り持って挨拶に来た。
150連は間違いです…15連でした。 
期待させちゃってごめんなさぁあああいぃぃぃぃっ!!
173氏名トルツメ:02/01/23 16:13
昔版下やってた頃、巻頭の4ページに写真120枚をカッコ良く入れてくれ
とだけ指示があった冊子。
当たりを引いて写真の率出してコピーして貼りこんで、とすべて手作業
だったからやたら手間が掛かって大変だった。
製版屋さんにも無理言ってがんばってもらったのに、えらいさんの顔写真
の順番が目茶苦茶だという理由で、出来た冊子から4P切り取って納品した。
しかもそれを製版屋さんの営業に手伝わせた…
今でも心が痛む…
174氏名トルツメ:02/01/25 15:04
それは版下経験も十年選手に入った頃。

四ページの面付け間違えた……テヘッ
175黒田 亘:02/01/25 18:04
>154,157
昔、元日を元旦、建国記念の日を建国記念日とする誤りが多かった。
176氏名トルツメ:02/01/25 22:19
新年の挨拶の顔写真に3mmの罫線入れて刷っちゃった…
177氏名トルツメ:02/01/25 22:31
http://www.zakzak.co.jp/top/top0125_3_04.html
やっちゃったね。。
178氏名トルツメ:02/01/25 22:34
>177
ひゃーっ!!笑えねぇよ…明日はわが身かも
179氏名トルツメ:02/01/25 22:44
>>177
怖いね、俺も昔にたような事をした。
現代アートの絵画写真を縦と横間違えて配置。
180氏名トルツメ:02/01/25 22:47
>177
ああっ思い出した、表紙の梅の写真。
天地間違えてしだれ梅になった事がある。
誰も気付かなかったが…
181氏名トルツメ:02/01/25 23:02
着物の右前が裏焼きでの印刷完了・折込2回経験あり。
すり直した印刷物がまた間違い。3回目・・・
作った正誤表の正誤表。。。
他にも多数・・・
182氏名トルツメ:02/01/25 23:06
膜面逆で下阪
本出版された
印刷物、黒い

こっれって基本ですか
183氏名トルツメ:02/01/25 23:15
速報+にも、スレたってるよ
【反省汁】「豚キムチ丼」広告、韓国旗逆さまだった[01/25]
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1011945867/l50
誰だ、どこの会社だ?心痛おさっしする。。。
184氏名トルツメ:02/01/25 23:20
ほっかほっかのHPに謝罪が。関係者は左遷だな、こりゃ。

お詫び
この度、当社の豚キムチ丼の商品ポスターにおきまして
制作上のミスで韓国の国旗を間違えて印刷、掲出いたしました。
ここに関係各位へ深くお詫び申し上げますと共に、
今後このようなことがないように充分注意いたします。

「制作会社 株式会社アサツー●・ケイ 九州支社」
185氏名トルツメ:02/01/25 23:25
>181
おいらも正誤表はよく作ったよ。
あと、カレンダーで4/31まであるの作ったり。
一番痛かったのはチラシで15万部刷りなおしかな・・・
どうよ?
186氏名トルツメ:02/01/26 00:08
もう15年前になりますが
某メーカーのカタログ
1週間前に撮影の海外新工場の空撮ポジや商品写真、レンタルポジなど
ざっと300点以上のポジが入ったカバンを電話ボックスに忘れる
次のクライアントへ行く途中で気づき、夕暮れの道を真っ青になって戻ったが
多分、現金がカバンに入っていたせいで無い
死のうと思った。そして頭が真っ白になり...

サイレンの音を聞いたみたいな感触だけ有り、
じわっと気がついたら病院でした。

近くに40歳くらいの女性とその主人がいて「大丈夫ですか」を繰り返しました
聞くと急に車の前にころげ出てきたと言うのです
頭と体がガンガンして、しばらくして警察官が来て、
ゆっくりと「お名前は、お年は、住所は...」

そして、しばらくの質問の後、一生忘れないあの一言を聞いたのです
「ところで犯人を見られましたか?」

ひったくりを追いかけて事故に合ったことになっているのです
喚きながら走っている僕を見た人、加害者?の女性の証言
うわごとで「かばん..かばん..」と言っていた事。
発見時の手ぶらで背広姿で小男の僕の容姿。

その後、1ヵ月程入院し、後遺症は残りましたが
今もおかげさまで、辞めずに働いています。
187氏名トルツメ:02/01/26 00:40
30000冊の表紙かけかえ。
正月返上。
もーイヤ。
188氏名トルツメ:02/01/26 02:20
イラレ12万ファイル。A3両面出力。ゾッとしました。
しかも期間は10日間。こりゃ泊まりだなとお客に直接詳しく聞くと
400ファイルA3両面×3冊を80部。
社長自ら営業だけど、全然話が違うYO!
なにやってんだよ、社長!
189氏名トルツメ:02/01/26 03:27
昔、営業の手違いでチラシの値段訂正をやった。
折りあがる前なら印刷で訂正するのに、折りあがってしまったチラシ
それも30万部,社員総出で手書きでやった。
しんどかったぞ!
190氏名トルツメ:02/01/26 09:54
>186
上手く切り抜けられてよかったですね。
すごいミスした時って、パニックになってもう死ぬしかない!!
とか思いつめたりして余計ミスが大きくなったりしがちなので
私はなるべく開き直るようにしています。

たかが印刷物!!殺人にくらべりゃどうって事無いぜ!!
191氏名トルツメ:02/01/26 10:49
大阪の某私立大学のパンフの製作を請けおったとき、モデルの学生がなにげ
なく膝に手を置いていた。その指のうち親指だけを内側に折り曲げられてい
て、それ以外の4本の指が膝の上に見えている。念校を出した段階で、クライ
アントの訂正が入ったからよかったが、そのまま出していたらえらいことに
なったらしい。東京にいるとピンとこないけど。
192氏名トルツメ:02/01/26 11:29
>>191
うん、ピンとこない。なぜ??
193氏名トルツメ:02/01/26 12:06
>>191
指が四本に見えるとマズイってやつ?
官公庁のやつなんかも五月蝿いらしいね。
194氏名トルツメ:02/01/26 12:46
>193
ミッ○ーマ○スはどうなるの?
195氏名トルツメ:02/01/26 14:36
  .∩∩
 ∩| || |∩
 | .|| || || |
 |  __|
 | (__.|.  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ヽ.___.丿\(・∀・ )< 東九は、これの定番!
   .   \     )  \________
        | | |
        .(_(__)
196氏名トルツメ:02/01/26 18:55
某バイクメーカーの雑誌広告で
スペックの表示がmm表示なのに全部m表示にしちゃった。
校正時に誰も気付かず、書店に並んだ時点で気がついた。
シート高788m・・・どんなバイクだ?
197氏名トルツメ:02/01/26 19:29
高校入試の国語の漢文で、
「正しい返り点を次のア〜オの内から答えよ」
という問題がありました。

返り点付け忘れたよ…問題とけねぇよ。

198氏名トルツメ:02/01/26 21:54
今いる会社に就職しちゃった事・・・。
3つも内定取りながら、新卒でまだ右も左もわからずに・・・・。
入って1か月後には、社員総入れ替え。
その理由は、いきなりの給料3割カットだったらしい。
で、ついに今では倒産の危機らしい・・・。
シャバに出て堅気なお仕事始めないと一生だめにしてしまいそう・・・・。
199氏名トルツメ:02/01/27 10:51
ミスと言うかなんと言うか……
知人の結婚式のパンフレット。フルカラー16pを100部。納期3日。
これが印刷会社なら普通以下の小物だろうけど、
俺、学生で家には普通のインクジェットプリンタしかないので、1日フルで印刷した。

結婚式前夜の深夜3時にプリンタが紙噛んで死んだ。
まだ印刷が1/3くらい残ってる。

マジで焦った。
コンビニのカラーコピーで10000円くらい使ったなぁ。
両替しすぎでコンビニのレジから俺のせいで500円玉が消えた。
(しかも、その日は土曜日で銀行も休み)

印刷終わったのが挙式の1時間前。
製本終わったのが30分前。
タクシー使って納品したのが挙式の5分前だったよ……

あれが、現時点での最大のトラブル。





200氏名トルツメ:02/01/30 03:22
ポジにタバコの火種落とした。
ああああ、鬱だ。
201氏名トルツメ:02/01/30 13:37
>200
気持ちは分からんでもないが、
編集者としても愛煙家としても、あまりに初歩的すぎないか?
あ、だから鬱なのか……
202氏名トルツメ:02/01/30 14:27
抽選でハワイ旅行が当たった人に「当選しました」というDMをデザイン制作。
その当選者が日程を選べるようになってんだけど
当然のごとくGWとか年末年始は選べないようになってんの。
それなのに私は間違えて選べる日程の所にGWも入れちゃったもんだから
当選者はGWに殺到。もちろん主催者はGWに飛行機もホテルもとってない。
あわてて手配しても時は4月ごろだったんでGWなんか
もう予約とれない。なので300万円の損害だしちゃいました。
いちおー上の会社も校了出しちゃってたんで折半したけど。
あの時はほんとあせった。
203氏名トルツメ:02/01/30 16:58
某学校の卒業証書
university→univresity
全員分名前の可変情報印刷したところで発覚
去年も同じデータだったそうな
204氏名トルツメ:02/01/31 10:38
あの いっつも社名ロゴの色が違うんですけど・・・
いつもここだけが色違うんだよね 漏れ気づいてるが直してないよ
発覚したら通算数千万確実なんだが 早く気づいて直してね他の所はちゃんとやってるよ
205氏名トルツメ:02/02/03 02:14
クレヨンで書いた原稿の色がスキャナーででなくてクライアントまで社長と一緒に
いかされて・・別にそんなとこいっても色でるわきゃーないのに
ところでシズル感って何?濡れたような表現とかいわれたけど・・・
ライカで撮ったような色のこと?
206氏名トルツメ:02/02/03 02:22
某コンビニのデザート関係のシール 白抜き罫線ぬけて
製版しちゃった。誰もきづかないし、もう世の中にでまわってる
207氏名トルツメ:02/02/03 02:23
知り合いの会社で、使えない性格の悪いおばちゃんが
請求書1桁間違えて客先に請求。上司もそれに気づかず、
2千万の所、2億円請求して、先方も気づかず、
銀行に振り込まれていたらしい。
その手数っていったいいくらなんだろう?

208  :02/02/04 11:07
>>207
ものすっごっく、うらやますぃ…
209氏名トルツメ:02/02/04 12:42
某通販会社のラジオ・インフォマーシャル。
原稿つくったが、申し込み電話番号入力しまちがえた。
クラの担当者気づかず、そのまま読んで放送しちゃった。

「今日は9件しか注文がない」って担当者不思議顔。

漏れにいわせりゃ、9件来てる方が不思議だよ。
あとで、間違えた電話かけたら現在使われてなかった。

なにごともなく、今でも原稿書かされてる。
も〜書きたくね〜。
115 :参加するカモさん :01/12/21 19:46
http://gotonext.cool.ne.jp/gazou/hiroyuki02.jpg
ひろゆき、歯まっ黄色!!
歯糞だらけ!!びっくり!!(・∀・)キタナイ!!ビークリ!!

ひろゆきへ

歯みがきしましょうね・・・・

156 :参加するカモさん :02/01/08 14:08
>>115
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死

157 :参加するカモさん :02/01/08 14:11
>>115
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪

211氏名トルツメ:02/02/04 20:53
>>205
シズル感=英語のSIAALE(揚げ物や肉を焼く時のジュウジュウいう音)が語源
で、概ね、新鮮さやおいしそうな感じを出す時に使われる表現。

クレヨン画の原稿でシズル感はどうよ?
ライカで撮ったからってシズル感がでるかどうかは別問題

じゃ!
212氏名トルツメ:02/02/15 21:20
(*^^)//。・:*:・゚'★,。・:*:♪・゚'☆ パチパチ↑

213氏名トルツメ:02/02/15 21:28
以前いた会社での話。
200ページぐらいのB5版2色の本。
フルデータのフィルム納品だったんだけど、
面付け帳の折り間違えで折りが逆の状態でフィルム上がってきた…。
勿論全部出し直し。
200万ぐらいぱあになりました。よくクビになんなかったもんだ。
214氏名トルツメ:02/02/15 22:11
B5 2゜で200ページと言うことはB3でフィルム出力が100枚?かB2で50枚だよね。
それで200万は高すぎるんじゃ?
215氏名トルツメ:02/02/16 22:42
B3で1枚2万円、B2で1枚4万円か....
半額で出すからうちに持ってきてよ。(w それでもボロ儲けだけど。
216氏名トルツメ:02/02/18 23:31
すごくないけど
笑ったのが
『トルイキ』って赤字が入ってた事
『トルアキ』って入れたかったらしいけど
217氏名トルツメ:02/02/18 23:46
>>216
ようは直さなくていいってことか?(W
218氏名トルツメ:02/02/19 21:45
前の会社にいたとき借りたレンポジ、家の片付けしたら出てきた…。
1年以上経ってるんだけど、これはどうしたらいいものか…。
219氏名トルツメ:02/02/19 23:12
某ハンバーガー屋の小冊子の表4広告での出来事。
PSでリサイズしたら縦横の比率が狂ってた。
クライアントも気づかなかったのにイラストレーターが気づきやがった!
気づかなきゃ万事まるーく納まったのによ〜!!
220氏名トルツメ:02/02/19 23:21
8年ぐらい前、
昔勤めていた版元で月刊誌を編集を担当していたとき、
臨増が号の途中に挟まった関係で
号数がズレてたんで、勘違いをして
雑誌コードを1号分間違えて入稿し、
製本、見本まで終わり、発覚したのが、
取次ぎ納品の日。
営業は大パニック!
とりあえず社内の動ける人間を集め、
東日以下の取次へ社員を行かせて、当然のように大修正大会だ。
とはいってもマジックで塗りつぶすしかできなかったけどさ。

救いだったのが、取次ぎへ卸し部数が8000ぐらいだったんで、
当日内に対応できたところぐらいか。

この日以来、表紙周りの校了時には営業の確認が必須となりました。
221氏名トルツメ:02/02/20 13:24
>>217
文字列の中一字とって、詰めないってことじゃない?
まぁ、よくある修正ですね。
216さんも 【トルイキ】【トルアケ】【トルママ】
って製版修正用語はあるよ。
人によって使う言葉は違うけど、意味はいっしょだよ。
222氏名トルツメ:02/02/21 13:10
ヤマザキパンのキャンペーンのシール貼る台紙、
下の方が切り落とされてるけど何やらかしたんだ?
223氏名トルツメ:02/02/21 14:10
今日気付いたんだけど、シノ○ラのカレンダーの
火曜日の表記が「Tue」じゃなく「The」になってるんですけど‥
224氏名トルツメ:02/02/21 14:10
火事。
225氏名トルツメ:02/02/21 17:24
もう何年も前のことだけど、得意先の店のフロアガイドで。
フロアの外に売場があるのに誰も気づかず校了・印刷。
…何十万部ダメにしたのか怖くて聞けませんでした。
226氏名トルツメ:02/03/05 19:52
バスの時刻表まちがって
もう納品いきわたっちゃてたんで
バスの運行時間かえたぞ
227氏名トルツメ:02/03/05 20:50
キャノンの極秘カタログをNECに、NECのカタログを富士通に納品して、
3年間、3社から出入り禁止になった。今も継続中。
納品まで、外注の製本会社に任せたのがいけない。営業と工務がアホ。
228氏名トルツメ:02/03/06 00:34
↑ついでに
×キャノン
○キヤノン ですね
229氏名トルツメ:02/03/16 20:19
某社のカタログ色校で誤植。
「コンパチ○○」が「パチンコ○○」に。
慌てて直して印刷。刷り上がったら新たな誤植が発見される。
「アナログ」が「アナグロ」になっとる!
結局刷り直し。ようやく納品。
したら、支社の電話番号がひとり暮らしの老人の家に…。
もうやだ〜〜〜。
倉さん、しっかり校正しとくれよ !!!!!!!!!!!!!!!
230氏名トルツメ:02/03/18 01:28
去年の話
偽造防止商品を企画したらクラが食らいついてきた。
16万部納めたんだけど、実は他社の特許侵害なんだよね・・・
バレタラどうなるんだろ


231氏名トルツメ:02/03/18 09:06
>>230
バレたら悲惨だね

昔、某会社のモデル(社員)の足象さんみたいだったので
勝手にカモシカにしたら人権侵害だ、セクハラだと騒がれた。
(ほとんど女性ばかりの会社)
232777:02/03/18 10:09
パチンコで思い出したけど、京都の八坂神社の近くにあったパチンコ屋の
看板。
ず〜〜〜〜〜〜っと「パチコン」だったのが気になっていた。
いつまでたっても直さないので、ネタかなと思っていた。
その店、今はつぶれてしまってないけど。
233氏名トルツメ:02/03/18 10:17
8年くらい前の話だけど文字校後、版下捨てた営業がいたよ。

234氏名トルツメ:02/03/18 19:18
文春の3月21日号の「この人に会いたい」でB'zがB'sになってるよ。
235氏名トルツメ:02/03/19 21:22
名刺の部署名で
ジュエリー部→ランジェリー部
クライアントからは頭の中「ピンク色だね〜」の一言
236氏名トルツメ:02/03/21 14:51
撮影したタレントのポジをなくした。
237氏名トルツメ:02/03/21 15:48
自宅フリーで掃除する暇も無い俺がこの間、
カンプ8P貼り合わせ×10册つくって提出。
届けに行くタクシーの車中で何気に見てたら、
いたるところにナニ毛が!
剥がしてとるの面倒でそのまま出した。
238氏名トルツメ:02/03/21 21:34
印刷工です。矢○田瞳がモデルのポスター
墨版のヨゴレをチェックしてたら左目の下に大きなヨゴレがあったので除去。
気づいて焼き直ししたから良かったけど流れてたら資○堂の大口受注が、あわわ。
239氏名トルツメ:02/03/22 00:46
特許侵害で裁判になって負けました
1億以上の損害となったらしい。
俺は裁判中に依願退職。退職金も出た。
今はライバル会社です
240はじめてさん:02/03/22 05:26
このスレッドめちゃおもろいな〜〜
そうか、試験問題とかも印刷だもんな、
誰か漏らしたりしないの? 恐っ。
週刊誌ネタ早く入るけどそれは門外不出っていうのは知ってたケド。
241氏名トルツメ:02/03/22 06:11
某新聞社で働いていたとき、他部署のWEBサイトの更新をしていたんだが
あまりにもダサい出来なので、勝手にレイアウトを変えてアップしたら
その部署の上司が乗り込んできて大問題になったことがあった。
ああいうところは、部署間でちゃんと変更書類とか提出しないと駄目なのね。
その時は、俺の仕事が良かったので部長さんも納得して終わったけれども。

まあ、関係ない話なのでsage。
242氏名トルツメ:02/03/24 01:47
お得意先の県立高校。毎年発行している学校要覧。
毎年作ってるけど、監査が入ると訂正してやって監査逃れをするのに古いデータが
必要なので毎年残していた。これがいけなかった。うっかり一年前のではなく、
二年前の古いデータを新年度用のもとにしてしまつた。
おまけに校正担当者の教員はグーたら教員でろくに校正もみていないし、訂正箇所
しかチェックもいれないから、出来上がったものはなんと悲惨なものが・・・。
わたしはどれだけ怒られたか・・・。
243氏名トルツメ:02/03/24 02:28
俺の持ってるIllustratorの参考書
シールはがすと尻が出てきた。
244氏名トルツメ:02/03/24 13:34
事務所の移転で過去の遺物を整理してたら支給のポジが大量に出てきた。
「返して」と言われなかったから残ってるわけだけど、
(次のときまた同じポジを使うこともあるから)
そのなかにまったく同じポジが15枚あった。
15年分15枚でみんな同じもの。
しかもその全てに「貸出期間○月○日まで 要返却」
という付箋が付けられている。
これって・・・?
245氏名トルツメ:02/03/24 13:37
某銀行の社外秘の資料をほろつきの軽トラで搬送中、道路上に落とし紛失。
拾得者からの連絡でなんとかかき集めたが、どうしても1部足りず、
ごみ箱あさったりしてなんとか見つけた。
銀行からは大目玉。
246氏名トルツメ:02/03/29 22:05
逆バージョンなんすけど、
デザイナ先輩が、印刷屋に「クライアントポジ失くしたダロ!!!!」
って怒り狂って、データからむりやりポジ起こさせたりして
大変だったんだけど、
後で先輩の机からポロっとそのポジが・・
印刷屋さん、失くしたという証拠ないのに
めちゃめちゃ謝ってたのに・・
鬼でしょ?
247氏名トルツメ:02/03/30 23:33
とある雑誌に載せる某大企業の会長(80歳くらいのおばあさん)の写真のキャプションで
「最近のお姿」を
「最近のお婆」
と打ってしまったオペがいた。
社内では馬鹿うけだったけど、先方からはカンカンに怒られた。
248氏名トルツメ:02/03/30 23:41
残業中にオ@ニーしようと女子トイレを物色してるところを
女子社員に見つかった。
折れの手には使用済みナ@@ンがタンマリ…
ショックでその日はオ@ニーしませんでした。
あ〜ぁ、言いふらされてるだろうな(涙)
249氏名トルツメ:02/03/31 00:15
昨年末10万枚の年賀状の宛名打ちの仕事が来たけど
エクセルデータの並べ替えミスで
3万件ぐらい出したところで
全部郵便番号が間違っていることに気が付いた。
250氏名トルツメ:02/03/31 00:32
>>248
お前みたいな奴は死んでしまえ
251氏名トルツメ:02/03/31 01:06
>>248
ザンギョウチュウニ、オ○ニースルヒトノタメノ、アタラシイスレ、アリマス
ミンナ、コチラデ、タノシンデマス。
イチド、イラッシャイマセンカ?
ttp://mentai.2ch.net/test/read.cgi/dtp/1017318464/l50
252氏名トルツメ:02/03/31 07:51
残業中に女の子をコピー機に座らせてマンココピーして遊んでたら
コピー機のガラスが割れてエライ事になった。
253氏名トルツメ:02/03/31 16:26
>>252
ほんと?
なんかDTPの男子と女子ってみょーな
連帯感あるよね。感心。。
254氏名トルツメ:02/03/31 16:47
>>252
コピー機の上に人ぐらい重いものを載せると警告で作動出来なくなります。
255氏名トルツメ:02/03/31 18:30
B5、8個付けの面付けセット(B2相当)40折れ分(裏と表があるため2倍)のフィルム、断ち落としがなくて、
全部破棄。(笑えない)
フィルム感材64m分すべてパー
多分ファシリスとPowerMac-G3の調子がただ単に調子悪かっただけみたいで、同じデータで設定変えずに
出力したら、問題なく出力されたらしい
フィルムっていくらするかわからんけどね。
256氏名トルツメ:02/04/04 14:50
全国で発売されるはずだった特集雑誌がバーコードミスで発売中止だそうな。
ミスったところ、いったい幾ら請求されるんだろうな。
257氏名トルツメ:02/04/04 20:26
258氏名トルツメ:02/04/04 21:38
B4両面スミのみテキストのみ約100部誤植したまま納品
えっ?ブツですか?
結婚式の席順表です。誤植したのは新郎母の名前・・・(鬱
これからブライダルシーズンです。気をつけましょう>ブライダル関係ALL
259氏名トルツメ:02/04/04 23:57
>>250
偽善者め…
ホントハお前もしたいくせに
260氏名トルツメ:02/04/08 21:54
261氏名トルツメ:02/04/08 23:29
ポレワラタage
262人生トルツメ:02/04/10 21:44
「閉店売り尽くし」という大タイトルを
「開」店売り尽くしにしてしまった。
筆文字だったし、時間もなかったし
色校まで誰も気がつかなかった。(汗
開店で売り尽くしちゃマズイっす。
263氏名トルツメ:02/04/10 21:49
ついでに、会社の先輩はプライスを1桁間違えて
そのまま折り込みに。
店側で当日気づいて「限定10ヶ限り」に張り紙をしたものの
チェーン店12店舗分で250万円くらい損失がでたらしい・・・。
264氏名トルツメ:02/04/11 23:30
やっぱ入社した事じゃないっすか?
265氏名トルツメ:02/04/11 23:35
どっかの会社がどっかのインク会社の何十周年記念カタログみたいのつくって納品して配り終えたあとに表紙の絵が逆版発覚。損失が1億いって重役が一件一件届け廻ったって聞いた
266氏名トルツメ:02/04/11 23:40
表紙のタイトルロゴが落ちた。
267氏名トルツメ:02/04/12 00:23
>>264
禿同!!!
268 :02/04/12 09:48
>>243
>俺の持ってるIllustratorの参考書
>シールはがすと尻が出てきた。
ちょっと古いが、1週間でマ○ターするシリーズのプレミア4だったかな?(Mac版)
最初の方のページの起動画面にシリアルがそのまま印刷されてたよ。(修正なし)
誰も気づかなかったのか?
269氏名トルツメ:02/04/12 10:57
おんなじような業者のチラシ一度に何件も作ってて、
忙しくてガーっとやってたら裏と表の印刷が全然違う店舗になってしまった
ことがあった。枚数はしらないけど4/1だったかな。
間抜けなのは最初の頃具合をしらなくて線の設定を0.04mmにしたり。
270氏名トルツメ:02/04/12 15:16
印刷機こわした。 圧胴に傷つけて、 入れ替え・・・1千万といわれた。
271氏名トルツメ:02/04/12 15:18
印刷業界に入ったこと
272氏名トルツメ:02/04/12 22:54
二年ぐらい前なんですが、400ぺーじくらいの本を一人で
担当してたらHDがアボーンしました。普段はMOにバックアップ
してたんですが、そんときは進行がメタクタでしてなかったんです。
結局200ページ分ぐらい再校のゲラとか
みながら作り直し。でも納期は間に合ったよ。
俺、がんばったよね。

しかし、うちの会社はHDはロジテツクの外付けつかってんだけど
半分以上アボーンしまくってます。これって呪い?
273CarryLab. ◆2BNNqYsU :02/04/13 22:25
>>272
RAID1!テープストリーマ!
274氏名トルツメ:02/04/15 02:02
青焼きを色見本と間違えて青で刷られた。

某団体○周年記念誌モノクロページ。
275氏名トルツメ:02/04/15 09:53
>>272
うちの会社はロジテツクの外付けは
まあ、大丈夫な方だと思うけど、
ヤノはだめ。MOもHDもすぐ逝っちゃう。
最近は買ってません。

276氏名トルツメ:02/04/15 11:26
ヌードグラビアの仕事
校了紙に乳首は赤みを出してって書いてあったけど
黒くなってしまった。。。
しかもブラン残りでオパーイ青い血管みたいの一杯!
277氏名トルツメ:02/04/15 11:59
↑ 黒チクービ......(;´Д`).......赤いのよりモエモエ
278氏名トルツメ:02/04/23 22:42
えーと、ガイシュツなのですが。
今日会社中のPCにウイルスメール送られてきて大騒ぎだった。
ジヴンは今月入社したばかりの新人なのだが、ウイルスに感染した、ウイルスメールが送られてきた
というのに誰もウイルススキャンorスキャンディスクしてないんでびびった。
やってんのジヴンだけ。
もうすぐ入稿だというのに。データなくなってもいいのかなぁ・・・(汗)
279氏名トルツメ:02/04/24 00:25
まだ入社する前の話なのですが。
刷了した商品カタログ(菊半裁)を製本会社に搬送中、1梱包(数千枚)がトラックから落下したかもしれない、と営業から電話。
場所は高速道路本線上。残業中の社員が慌てて最寄りのインターへ行くと電光掲示板に「この先落下物注意」の文字が。時刻は既に暗くなった午後7時。帰宅した従業員も緊急招集で、本線上に数百メートルにわたって散乱している紙を道路公団の人と一緒に拾い集めた。
280氏名トルツメ:02/04/24 20:00
すげえ。道路公団の人達もいい迷惑だな。でもこっちは生活かかってるからな。
必死に説得したんだろうなぁ
281氏名トルツメ:02/04/25 22:03
あるコンテストの入賞商品の名前を間違えまくりました。
受賞してるのにしてなかったり、受賞してないのに受賞してたり。
そのコンテストの特集号だったので見開き単位で受賞商品の記事とその会社の純広という校正。
純校の方には“○○○受賞!”の文字が華々しく載ってるのに記事では受賞してないことに。
製本されてから気が付いてあわてて正誤表を作ったのですが、
挟み込む場合は正誤表を糊で貼り付けるなり、ビニール袋に入れたりしなくちゃ流通できないんですって?
で、結局次号で訂正記事出すことにして、正誤表数万枚が無駄になりました。
その後社内中のメモ用紙として使われましたとさ。
その紙がなくなるまですっごく嫌だった。
夜中に数百枚単位でコッソリ捨てたりしてました。
282氏名トルツメ:02/05/01 19:10
age
283氏名トルツメ:02/05/04 01:58
やっぱ地味にプライスミスか・・・自分はまだプライスミスはないが
(日付間違いはあるけど)5000円の商品を500円に・・・
しかも50万部、刷ってすでに折り込みに入ったとしたら・・・
この板見てる人、このミスの恐ろしさがわかりますよね
284氏名トルツメ:02/05/04 04:23
写真がほとんど左右裏返しにスキャンされてた・・・
285氏名トルツメ:02/05/04 05:34
中華料理屋の出前の電話番号ミスで、60万部ほど刷り直した。
‥のに、ミスった冊子が一部世の中に流れ、
電話転送対応で2カ月ほど休みがなくなりました、、。
286顔も名前も出さずに毎月100万円:02/05/04 08:46
Future-Web(フューチャーウェブ)登場
なんと10,000円単位の収入    

●10,000円単位の高収入
 1件につき最大10、000円の高額収入。月収100万円以上も可能。
●画期的なビジネス!
 インターネットを利用したこれまでにない斬新で画期的なビジネスです。
●誰でも出来ます!
 インターネットが出来る環境の方なら誰でも参加可能です。
●専門的な知識は一切不要!
 ビジネスに必要なツールはすべて当社で用意いたします。また、サポ
 ートも万全です。
●詳細は今すぐHPをご覧ください。
  http://www.future-web.tv/7823/
287氏名トルツメ:02/05/04 09:47
印刷屋に間違いはつき物だけれど、原稿がいい加減なのにやたらと
チェックは厳しいわ、変更も激しいわで、校正でチェックの時に
すさまじいほどの勢いで文句言う奴は、腹たつなあ。わざと間違いして
もうこないようにしてやろうかなんてまじ言ってるよ。
話が違うか。
俺の最大の間違いは単位を一桁間違えて請求書出した事。
支払いに地になって大騒ぎになった。大したことないか。
288氏名トルツメ:02/05/04 11:32
みんなスゴイね。
俺なんか小さいな。
正会員価格と一般価格を間違えたぐらい。
それでも別室で2時間説教されたよ。
説教の前にミスを直しましょうって言ったら
社長もでてきてクビの話まで飛び出した。

当時はかなり鬱だったけど、このスレ見たあとだとなんでもないね
289氏名トルツメ:02/05/04 11:46
社員がミスしたら自腹で弁償させて、殴る蹴るの暴行を加え続けていた
社長が捕まった事件があったね。確か「ア○オ○封筒」。
290氏名トルツメ:02/05/04 16:15
みんな大変思いをして働いているんですね。
私の場合、2年前、文字打ちの仕事専門で、Macもいじったことないのに
いきなりMacで編集作業の仕事をすることになってしまい、
周りの人達も忙しいせいか、あまり詳しく教えてくれず、
自分から質問したり、上司・先輩に怒られたりしながら、
作業の仕方を覚えている状態です。結構大変です。気持ちが落込みます。
291氏名トルツメ:02/05/04 17:49
290の人
283番です。自分もあなたと同じ境遇でしたよ。マックなんて
イラストやお絵かき程度しか使ったことないのに今では
ちゃんと仕事も覚えて使いこなすことができます(自惚れ・・・)
まあ、ひとえに上司からきつく叱られたことやミスなどした結果
マゾ精神で覚えて逝きました。290、がんばって!!
292氏名トルツメ:02/05/04 17:56
>>290
2年前から作業の仕方を覚えている状態って.....
時間かかりすぎだろ。
293氏名トルツメ:02/05/04 17:59
基本操作、覚えるのに2ヶ月ぐらいかかった。
だって僕アフォだから・・・
294akantyo:02/05/09 22:28
フォトショップ覚えたらイラストレータ忘れている
イラストレータ忘れたらフォトショップ覚えてる
ペインター覚えたらフォトショップ忘れている
悪循環だ・・・・・
295氏名トルツメ:02/05/09 22:40
>284
左脳のメモリーを増設する事をオススメします。
あと忘れないようにCD-ROMなどにバックアップもしたほうが・・・
296氏名トルツメ:02/05/10 01:06
>>294
RAMディスクか、あんたは。
297氏名トルツメ:02/05/10 01:32
>294
脳味噌がクリップボードかも。

でも、普段2Dソフトばかりやっていて、
たまにシェードの仕事して操作を覚えるも、
数ヶ月使わなかったら、また同じガイドブック(初級編)読んでいる私も
容量が小さいかも。。。
298氏名トルツメ:02/05/10 02:24
逆版はやった事ないけど、本来カラーで取込むべき写真100点あまりを
全部モノクロでとっちゃった事・・・あります。
当然その日は明け方近くまで残業。
299akantyo:02/05/11 18:37
>295
増量したい・・・・
300氏名トルツメ:02/05/15 21:47
ageまっせー
301dd:02/05/15 22:51
写真さしかえのデータを上書き保存しなかった。
1部写真が入っていないで刷られてしまった。
302akantyo:02/05/24 23:53
>301
逆に「別名で保存」すべき物を「上書き保存」してしまったことがある
何度も・・・・・
データで送られてきた写真やらロゴやら元データ消してな・・・・・
別に凄いミスではないが

ウワァアアアアン!だれか脳内メモリ増設して〜〜〜
303氏名トルツメ:02/05/25 11:25
ageてみる
304林檎 ◆Nj3jqZQo :02/05/25 15:55
「別名で保存」すべき書類を「上書き保存」…しましたねぇ(遠い目
文字みっしりのB4パンフレット(見開き
プリンターのトラブルに寄り、そのままで出力できないので
アウトラインをとって出力。
…間違って「上書き」

ぎゃー。
305氏名トルツメ:02/05/25 16:52
>>304
イラレならCommand+Zすればいいだけ、日常茶飯事。
306林檎 ◆Nj3jqZQo :02/05/25 23:30
305
えぇ、もちろんその後Command+Wしたから悲鳴があがった訳で。
もう二度とcommand+Sした後にすぐcommand+Wはしないと誓った土曜の深夜。
307氏名トルツメ:02/06/05 16:17
小ミスでございますが・・・
ちょいややこしいトレース20点程入稿、10時間かけて完成。
データ納品だったので下絵のレイヤーを消す際に、
イラレのアクション、レイヤー削除→上書き保存→閉じる、をF1に設定。
画面に20ファイル開けて気持ちよくF1連打!!!
・・・って下絵じゃない描いた方のレイヤー消しちゃったよ〜!!
ウワアァァァァァァァン!!!
308Motohara no Baka:02/06/05 16:29
全玉子という人名を間違えて金玉子にしてしまった。
確か読者の体験談だったと思う。
クレームが来なかったのでほっとした。
309氏名トルツメ:02/06/05 20:49
このスレおもろい!
どんどん続けて
310氏名トルツメ:02/06/05 21:46
>>305
もしも、お使いのMacにノートン先生が入っているなら
UnErase(だっけ?削除したデータを復活させるヤツね)を試してみよう。
ファイル名が英数字羅列の、謎のイラレデータが大量にあるはずだから
容量と日付けからアタリをつけて、かたっぱし復活させるのだ。(必ず、別のHDDに。)
これで生き返る可能性かなり高いよ。
復活させたら、別HDDに入ったままの状態で中身を確認しよう。
探してるデータが見つかったら、ここではじめて自分のMacにコピー。
あとは何も無かったかのように涼しい顔で仕事を再開するのだ。
311氏名トルツメ:02/06/08 07:32
印刷担当のものだけど
6年くらい前かなぁ〜、どっかの封筒印刷してたんだけど
気づいたらスミ文字がネズ以下になっていて
まったく読めなかったことがある。
夜勤だったので眠たかったんだよなぁ〜
そのまま収めたけどクレームにならなかった。
312:02/06/08 08:33
2つのメーカーの仕事を平行で進めていた時、納品データを間違えて別のメーカーに送ったことがあるよ。
先方の担当者がいい人でそれほど大問題にはならなかったけど、あの時はマジで焦った。
313:02/06/08 10:51
わたしのしりあいの話だが、ある日夜勤のとき、トイレにいくと、違う階で夜勤をしてた人がぶらさがっていたらしい。けして懸垂をしていたわけではなく、ほんとに目を覆うばかりの光景だったそうだ
314氏名トルツメ:02/06/08 14:33
>313九

自殺?
315氏名トルツメ:02/06/08 14:41
このスレの>>1が亡くなったそうです。
今、この板では悲しみに包まれています。
2chのよしみという事で、一つでも良いのでお悔やみのレスをお願い致します。

http://music.2ch.net/test/read.cgi/classical/1014206479/
316氏名トルツメ:02/06/08 15:39
嵐以来、うざい。
317氏名トルツメ:02/06/08 15:41
リ ー ス ポ ジ 紛 失 し ま し た。
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/dtp/990102261/-100
318 :02/06/08 18:10
いちおう小さなデザイン事務所を経営しているんだけど‥、
数年前の事です。
給与振込みをしたのですが、すでに退職した者の口座に現職の者の給与を振り込んでしまった。
年末の事で給与を振り込んでから私はすぐに予定していた旅行に出かけてしまった。

間違えられた社員の方は大晦日になっても口座に金が入っておらず、何度も自宅に連絡したそうだが
私の所在が不明でてっきり会社が倒産したと思ったそうだ。
正月明けに事が分かって平謝りしてかんべんしてもらったが、可愛そうなことをしたと思っている。
聞けなかったがその社員は正月どうして過ごしていたのか気になった。

なお間違えて思いもよらぬ給与が入った退職した方は、こちらが問い合わせるまで気が付かったそうで、
それがせめてものすくいでした。
そのあとすぐ銀行に出向き、退職した者の登録を解除してもらったのはいうまでもない。
319:02/06/08 20:16
>314
あまり深いりすると、こみいった話になるので、さらっと流します。
ただ、本人曰く、あのとき尿意を模様さずにトイレにいかなければ、第一発見者にならずにすんだのに・・・人生最大のミスといっておりました。
320氏名トルツメ:02/06/08 20:20
カレンダーで、3月17日が二日ありました。
321氏名トルツメ:02/06/09 10:59
漏れもカレンダーで5月31日が二日ありますた。
322氏名トルツメ:02/06/11 16:34
2003年用のカレンダーに2月30日がありました。
でも、3月1日の曜日は間違ってませんでした。
2日もずれたら誰か気づいてくれよ。
323 :02/06/17 22:35
印刷業の世界に入ったことかな
324氏名トルツメ:02/06/19 10:28
同じくカレンダーネタ。
5月39日を作った。
325氏名トルツメ:02/06/21 16:25
1下版で絵柄(切り抜き)脱落。
2表紙(H1-4)でバーコード脱落。
3週刊誌の表紙で某有名人にガキに目線入れ忘れ(校了紙の不手際)

1と3は俺・・ハァ・・。
2は仲間。
326taro:02/06/21 16:37
アップグレード申し込みで、
不正パスを間違ってメーカーに申請したことかな〜
327にゃんご ◆Millvw7s :02/06/21 17:21
んと、月刊誌の仕事してるんだけど、
先々月号のデータを、まるまるそっくり使ったことかなー?
うらないのページで、読者からの通報で発覚。

校正係も編集長も気付かないんだもんなー。
328氏名トルツメ:02/06/21 22:38
小さい会社の面付け出力依頼をミスして、その会社が倒産したってことはあります。
俺の同僚だった人で。
329なし:02/06/22 16:22
アナログ時代のミスをお話しします。
 
 自分がミスしたもの→とある住宅情報誌で、削るべきでないイラストを
           削ってしまいました。社員さんに話したところ、
           しょうがないと言って、そのまま通してしまいました

           ミスとは言えないものとして一つ上げますが、よく
           受け取りさんの取り分の仕事を知らずにこなしてしま
           い、あとで進行の方によく注意されました。

 その他のミス   →直接僕が関わったミスではないのですが、とある結婚         
           情報誌の面付けで進行・検版時にもスルーし、印刷所
           で面付けミスが発覚。
           このため、当時の製版部署の女性アルバイトの方が
           面付け用具一式を持参の上、東京のR社から埼玉の
           本庄まで行くはめになってしまいました。

           それ以外によくあったのが、面付けの逆版張り込みや
           会社の顔と言えるロゴの色ミスなどがよくありました
330氏名トルツメ:02/06/22 19:48
修正前のデータを提出してしまった×2を連日で。
この仕事始めてからVOW読んでも笑えなくなった
331氏名トルツメ:02/06/23 20:58
イラレの8.0で作ったA全の観光地図で最終修正のさい、
レイヤーの1つを「隠す」で出力してしまいました。
単に修正で邪魔くさいレイヤーだったので隠したのですが、
ここで5.5の時はこの「隠す」機能が結局プリント及び出力すると
意味のない機能だったので8.0でも出るだろうと思いこんでて出力しちまいました。
結果は…部数は2万部だったのですが納品後エラーが発覚。全て刷り直し。
なってこったい!
332氏名トルツメ:02/06/23 22:11
160pフル4Cの面付けフィルム、修正前の旧版下版しました。

刷り取り見て編集が気づきましたが、新版は出力したその日に上司が
捨ててました。

出版社の社内製版なのでその上司が編集に一杯おごってまるくおさま
りました。
333氏名トルツメ:02/06/24 03:25
みなさん笑えないネタありがとう。うちの事務所でこのスレ大好評です。
僕は出力機が壊れてプレゼンに2時間遅れた。
土下座させられた上に仕事切られた。
とどめに「このウジ虫野郎!!!」となじられました。
某不動産会社の某専務・・・・・・



まじへこんだ。


たのまれたってやんねーよあんなクライアント
334氏名トルツメ:02/06/24 15:10
2時間で土下座か、大変だな。
内勤で良かったと思うよ…。
335氏名トルツメ:02/06/24 21:22
総合カタログでフィルムの角度、間違えて夜間に
自動運転で全台出力しちゃった。てへへ
マガジンラックは全部新品のフィルムを
装填していたので、まるまるB1、80枚分
は廃品回収になったよ
336親切な人:02/06/24 21:29

ヤフーオークションで、凄い人気商品、発見!!!

「 RX-2001 」がパワーアップした、
「 RX-2000V 」↓
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/NEO_UURONNTYA#.2ch.net/

ヤフーオークション内では、現在、このオークション
の話題で、持ちきりです。

ヤフー ID の無い方は、下記のホームページから、
購入出来る様です↓
http://www.h4.dion.ne.jp/~gekiyasu/#.2ch.net/
337氏名トルツメ:02/06/24 22:20
あほDにブチキレ。
あほが席を外した隙に、
「死ね〜〜〜」などと叫びながら、
壁に向かって空のジュースのボトルを全力で投げたら
マックに命中。ひびが入った。他に壊れてるとこは、今のとこなさそうだが・・

ペーペーなのでこれが一番すごいミス
338氏名トルツメ:02/06/25 01:46
アナログ時代のミス。
版下の面付けを間違って貼りまくった。
校正出てから大騒ぎ。
死んじゃうかと思った。
339氏名トルツメ:02/06/25 06:45
自現の現像液を毎日捨ててた新人がいたな。
340氏名トルツメ:02/06/25 10:12
120ページくらいある平とじの本のオペやってて、
センターを考えずに、ノド部分に文字かかっているのを気付かずに入稿。
もちろん先方の校正ミスもあるんだが、
結局本ができあがってからそれが発覚し、刷り直し。
次も仕事を回してくれる約束で、責任の8割は我が社に。

てめーのせいで、この春昇給なしだったんだよっっ!
見てるかっ! T!
341一律一歯詰:02/06/25 17:50
このすれ全部読んでないからもしかしたらかぶるかも、
くろねこの○マト運輸のチラシの仕事を受けて、
印刷屋さんには運送業者についても指示入れたのに、さ○わでクラ直接納品。
今となっては笑い話だけど、知らされた瞬間は担当営業ガックリ肩落としてた。
「これで切られる」と思ったのかな?
342氏名トルツメ:02/06/27 00:35
今からシール貼りです。8ページ11箇所です。
1500冊程あります。金曜昼までに400部、
残り1100部は月曜までです。うちは社員5人、のうち
3人は別件で土・日動けません。今専務が貼る人を
探してくれています。ごめんなさい。あー
他にも出てきたらどうしよう、という不安でいっぱいです
うわーん
343氏名トルツメ:02/06/29 01:02
う〜、書きたい、書いてしまいたい!
でも今書くとバレバレなので書けない〜!!
344氏名トルツメ:02/06/29 04:49
>>343
貴様、こんなとこに書いてる暇あったら
土下座して謝れ!
345氏名トルツメ:02/06/29 07:42
イラストレーター8.0が出た頃のお話。
版下データを流用して別データを制作、入稿、コンセで一発校了、刷り上がってみたら!
CMYK100%の黒に文字キンアカ抜き合わせのはずが、文字が消えて真っ黒。
流用元は白地にスミで、その文字がブラックオーバープリント、つまりノセ設定になっていたのでした!
8.0って、オーバープリントのチェックボックスが「属性」とかいうウインドウの所にあんだもんよ。
見ねぇよ、そんなとこはよ!
印刷屋さんに「コンセで大丈夫といったのはお前んとこじゃろうが!」とわざとキレたふり。
責任はほとんど転嫁。申し訳ありませんでした。
尚、クライアント様には土下座他、様々な便宜をお約束し、なんとか丸く(?)おさめました。

7年前はポジ逆版で印刷をやってしまい、数日間眠れなくなったものだが…
俺も太くなったものよのう♪
346氏名トルツメ:02/06/29 23:22
そーいえば、下版後も「要保存」のデータ。
間違って消去しちゃったんだよな。
言うに言えずそのまま退職しちゃったけど。。
あれから約2年経ったがその後どうなったんだろう。。
347氏名トルツメ:02/06/29 23:36
加入してよかった携帯・PHSのキャリアは?
順位 項目名 満足度 得票率
1位 ????? 88.8% 20.9%
2位 ??? 83.5% 29.4%
3位 ???? 64.8% 3.8%
4位 ????? 60.0% 13.0%
5位 ???? 53.4% 3.0%
6位 ???? 42.8% 26.8%
http://www.nandemo-best10.com/ltvsumm.cgi?ranking=f_keitai-phs-career
348氏名トルツメ:02/07/04 23:43
枚葉インキワニスと間違えてOP系ワニス投入。

そのままバックレ。
349氏名トルツメ:02/07/06 07:21
1年前。入社2週間目で、味の素の展示会用POPを作った。B2パネルで印刷数は50。
味の素のロゴを入れ忘れた・・・。
校正の時はあったのに、イラレでの入稿過程のどっかでうっかり消したらしい。
損害はたいしたことなかったけど、試用期間終了前にクビになった。そして未だ無職。
350氏名トルツメ:02/07/07 20:57
イラストレーターで地図を作った時に、レイヤーの順番を間違えた。
高速道路の上空に江戸川が流れ、さらにその上を総武線が横切るという
特殊な立体構造の町を作ってしまった。
川が一番下に決まってるのに・・・。
351氏名トルツメ:02/07/08 20:46
僕神田川が一番上に・・・・
352青っ恥:02/07/09 18:17
学校新聞を作っていて学校名を間違えた。
3回も校正したのに納品まで誰も気付かず。
後でクレームがついて刷り直し(^^;
353氏名トルツメ:02/07/10 00:50
ageます この板尾模呂意
354氏名トルツメ:02/07/10 01:08
>>350
地下に拘束労働
355氏名トルツメ:02/07/10 16:12
先週の出来事でし!

2000年、平均気温は・・・・・・。



200年、平均気温は・・・・・・。

と誤植。。。
官製ハガキ1,000枚刷ちゃったぁ。。。
356氏名トルツメ:02/07/10 16:19
官製ハガキは未投函なら一枚5円だかの手数料で交換してくれる。




ような気がした。
357355:02/07/10 22:00
>>356
その事は知ってますた。
uu...nakitaiyo
358氏名トルツメ:02/07/15 00:54
age
チラシのタイトルで『●●の王様』って打ったつもりが『●●の大様』って
打ってちらしを10万部すってしまった。営業に●●のだいさまってなんだよ
っていわれてへこんだ!おれってDQNだとおもた
359氏名トルツメ:02/07/15 08:35
ファイルパンチが半インチ位置ズレにて、40万セット(受注金額で4千万円)がパァ〜
クレームにて再印刷しますた。営業の指示ミスだったので印刷したオイラは、おとがめなし!
360氏名トルツメ:02/07/15 18:12
映画館のチラシで、「SFX超大作」を「SEX超大作」と打って、そのまま納品されてしまいました。
ネタのようなホントの話。
印刷会社の担当者も、さすがに大きな声では話ができず、お互い顔を見合わせて苦笑い。
その後どう処理されたのかは、不明です。
361氏名トルツメ:02/07/15 20:29
某エロコミ雑誌の表紙に入れるべき第3種郵便認可とゆう文字入れ忘れた!
編集も発売になってから気付いたようなのでまあ良しとするか。(ってオイ!)
362氏名トルツメ:02/07/15 20:40
まだ版下・写植時代に、もうギリギリのスケジュールで
版下作ってた時、写植を燃やしてしまった事がある。
ノリ塗って乾くまで一服しようと火をつけた途端、『ボッ』って。
スルメのように見る見るうちに丸まって行く様を見て
とにかくどうやって逃げようか、それだけを考えてたなあ。。。
363氏名トルツメ:02/07/16 09:10
出力前の外注のMOデータ全部消しました。
364氏名トルツメ:02/07/16 16:00
>>363
それの「ごめんなさい報告書」が、印刷屋さんから返却された
MOの袋の中に入ってました。日付は1年前だった。
365ミスユニバース:02/07/16 21:33
今までで一番すごいミス……
 それは「昭和洗脳」事件でしょう!!!!!
366 :02/07/16 21:44
ミスっていえばミスだけど。。
クライアントと外注多数にウイルス渡してしもた。
ヒンユシュクかった。。
367氏名トルツメ:02/07/16 23:08
そこは自動車メーカーのA社の広告をやってたんですが、
違う代理店からB社の広告制作の依頼があり、
同時進行だったんですが、バレなきゃいいだろと思って社長が受けたんですが、
その作ったラフを、俺が逆に各代理店にFAXしちゃった。

入社半月でクビになった痛い思い出です。
368氏名トルツメ:02/07/16 23:36
>「昭和洗脳」
定期的に話題になるね...
もう無かったことにしてほしいのでは、関係者的には?
369氏名トルツメ:02/07/17 00:02
アナログ時代、印刷会社の制作ルームで打ち合わせしていたら
新人らしき女の子に「この写真、バックを切り抜きして」と
チーフが指示を出していた。
15分後、きれいに切り抜かれたポジが…。レンタルポジだったらしい。
数日後、印刷会社へ再び打ち合わせで訪れたが彼女の姿はなかった…。
370氏名トルツメ:02/07/17 00:30
何もわからずに切り抜きした女の子の責任は大であるが、
そのような新人にただ単に「切り抜きして」と指示をした
チーフも問題だわな。
371氏名トルツメ:02/07/17 02:08
初めての作業の話、

原文:とてもいい天気だ
赤:とてもいい天気 【なの】←トルツメ だ
修正後:とてもいい天気トルツメだ

トルツメの意味を知らなかった(´・ω・`) ショボ
今思い出すと恥ずかしくて死ぬかと思った
372氏名トルツメ:02/07/17 02:20
DTPと間違ってDPEショップに就職しようとした
373氏名トルツメ:02/07/17 08:13
ミスにはならないが、一見なんでもないイラレデータをアートワークにしてみると
ウソコとかチソコとか大きく書いてある。
同一の塗りだからいいものを。
でもおもしろいよ。
374氏名トルツメ:02/07/18 16:52
>>373
アートワークって1年に1回くらいしか見ないからそんなん気付かなかったw
でも「すべてを選択」で気付くんじゃないかなぁ?
375氏名トルツメ:02/07/18 19:38
>>365
「昭和洗脳」事件って何?
おしえて
376氏名トルツメ:02/07/18 21:28
あたり画像のまま下版しちまった・・・・
377氏名トルツメ:02/07/18 22:31
あたしも、昭和洗脳事件知りたい!
378氏名トルツメ:02/07/18 22:38

            __,,,,_
            /´      ̄`ヽ,
            / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ
         i  /´       リ}
          |   〉.   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |
           ヤヽリ ´゚  ,r "_,,>、 ゚'}
         ヽ_」     ト‐=‐ァ' !  
          ゝ i、   ` `二´' 丿   おらのじいちゃんが何か?
              r|、` '' ー--‐f´
         _/ | \    /|\_
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\
   皇太子様が昭和洗脳事件に不快感をもっておられます。
379氏名トルツメ:02/07/19 01:53
ある情報誌での出来事。
1.横浜の市外局番、045なのに03で掲載された。
大変なことになったらしい…。
2.情報ページの電話番号数百件分全てが消えたまま掲載-流通。
とんでもないことになったらしい…。
380氏名トルツメ:02/07/19 19:01
クラから預かってるCD-ROMなくしちゃったよーーー!
「社長に原稿と一緒に返しますたよっ!」
って絶対私の手元にないことを主張して、
社長に半日部屋中探させた。
でも、みつからない・・・。
2日たったけど、みつからない・・・。

今更「ハンカチの下にありました」なんて言えない・・・。
381氏名トルツメ:02/07/20 02:15
>>375,377
おまえらホントに知らんのか?
382氏名トルツメ:02/07/20 02:23
シラナイシラナイ
383氏名トルツメ:02/07/20 02:28
昭和は遠くになりにけり
384氏名トルツメ:02/07/20 02:33
オシエテオシエテ                                   .
385氏名トルツメ:02/07/20 02:42
見出しにデカデカと・・・(以下略)
386氏名トルツメ:02/07/20 02:44
27 名前:おな 投稿日:2000/04/30(日) 13:57
大昔、有名な話だと思うけど「SPA!」かなんかで
「天皇」を「先皇」と間違えてえらいさわぎになった。
発売日に大日本印刷のフィニッシャーまでかりだされて
回収したとか。今でも損害額歴代1位なのかなあ。
あれから皇室関係の写植、版下はめちゃくちゃチェックが
厳しくなった....。

35 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう 投稿日:2000/07/17(月) 21:15
>27
猪瀬直樹のコラムで「大正洗脳」とやらかしました。
しかも中見出し。損害は実費で1億超えてます。
全数回収&広告主向けに急遽刷替(一晩で出きるとは)。
社長が猪瀬直樹に謝りに行った。当時の製造本部長は
東北大日本に更迭。事業本部長は四国へ。
実際に打った写植オペレーターは失踪。
営業担当はお咎め無しだったがその後退職。

後にSPA!の編集部のある人が「初めて完売したよ」
と言っていたな・・・。
387氏名トルツメ:02/07/20 03:06
当時、一般報道で大々的に晒されてなかったっけ?
388氏名トルツメ:02/07/20 03:12
ムカつく所長のPCからメモリを抜き取りバレた。
祝日出勤で社用電話を計10時間以上使いバレた。
営業用の高速券を大量にギってバレた。
夜中、営業所に女を連れ込みヤってバレた。
これ本当ー。
389氏名トルツメ:02/07/20 09:45
>>388
そういうDTPオペ、以前知ってた。
特に連れ込みのこと。
もしかしてご本人か?
390氏名トルツメ:02/07/21 00:32
昔、逝印を担当してた頃、あのマークを逆さにしたまま入稿。
そのまま誰も気付かず発売され完売。
しかも賞までいただきました。

翌年リニューアル時に自分で気付き、コソーリ直しました。
あまり見せられないけど、代表作です(w
391氏名トルツメ:02/07/21 02:47
>>389
オペではございません。
392氏名トルツメ:02/07/21 11:42
>>390
逝印鄭死亡柔か?
393氏名トルツメ:02/07/22 00:32
>>386サン アリガトウ
394氏名トルツメ:02/07/22 07:54
某大学の仕事が連なると、写真の流用が多くなる。
この間、会報誌をやったら写真の差し替え(データで)がきて、同じ人物なのに顔のシミが
消え、しわが少なくなっていた。整形でもしたかと思ったが、この間、写真の人物がテレビ
にでていて見たら、シミ有り、しわ有り。
写真修正かけたのか?コラ?
395氏名トルツメ:02/07/22 08:08
>>394
でけっきょくミスったの?
396氏名トルツメ:02/07/22 12:08
人生にコマンド+z
397氏名トルツメ:02/07/22 17:04
○○市役所宛の請求書を某製鉄所に送ってしまった。
暴利が発覚しほとんどのものが他社へと転注・・・。
398氏名トルツメ:02/07/22 22:03
FXオペ。
結婚式の座席表。

あんまり担当がテーブルごとの席の入れ替えをするもんだから、テーブル名がいっぱいになっちゃって
(テーブルごとのファイルを並べて出力するスタイル)たんで、整理しようといろいろやっていたら、
知らないうちに名称が違うのに中身の同じテーブルができちゃって、そのデータを版下出力。

外字を作っていたのに、別の外字を上書きしてしまい、それに気付かないまま版下出力。

1ヶ月の間に2回も、お金のもらえない印刷物をつくってすまいますた。
399394:02/07/23 07:36
>>395
先方で勝手にいじってたんで、俺は知らねー。
400氏名トルツメ:02/07/23 11:09
一番すごいミスは、今の会社に入った事〜


仕事上でのミスは、バックアップデータが入っている
MOを5枚くらい勢い良くデータを削除した事かな。
「●●のデータがない!」ってなった時に
バックアップを取った後輩に全部なすりつけました。

後輩クン、ごめん。
401氏名トルツメ:02/07/23 13:17
Macにコーヒーこぼしてブチ壊してしまいましたが、何か?
しかもすっとぼけて「古いマシンだから限界がきたみたい」と嘘ついて、会社にG3買わせましたが何か?
402氏名トルツメ:02/07/23 13:40
去年の話だが、某ホテルのB4チラシ 両面4色
50万枚の仕事で電話番号を間違えた。
折込はストップできたが、泣きそうだったよ。
ちなみに、印刷代金は漏れがなんとか立て替えた。
いつかその代金を回収したいんだが、何かいい方法あったら
教えてくらはい。
403氏名トルツメ:02/07/23 14:30
「○○セール第二弾」を「○○セール第二段」にしてしまった。
校正してないんですかぁ?と社長と客の前で開き直ったが
その後は知らない。
404氏名トルツメ:02/07/23 16:21
一ヶ月分の仕事が入った
外付けハードディスクを
初期化したことあります。
405氏名トルツメ:02/07/24 13:55
自分のミスじゃないんだけど。
去年のJRのキャンペーンのパンフ貰ってきたらね
小見出しがダミーだったんですよ。
「これはダミーキャッチです」って。

まだ手元に残ってたらうpしよか?
406氏名トルツメ:02/07/24 14:15
>>405 うpしれ!
407氏名トルツメ:02/07/24 14:17
>>405
見てえ!
408ミヤサキです:02/07/24 15:13
やっちまいますた。でも、スタジオでのテストではきれい
だったんですよ、ええ。うちのモニターをキンキンにキャリブ
とって、原画像の色を忠実に再現したんですよ。
「赤いぞ、ゴルァツ!!」ってね、あなた。あなたんとこのTVが
どっかおかしいんじゃないの?RGBバランス、ちゃんと調整
してる?と一言いいたいんですよ…

http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/dtp/1027478932/
409氏名トルツメ:02/07/24 16:23
>>405
すっごく見たい。はげしくうぷキボン
410小ネタ:02/07/24 17:48
>402
立て替えたってほんとスか??
411氏名トルツメ:02/07/24 19:07
>410 ほんとにマジ。800k+税 
貯金で足りない分は、親に借りた。
412氏名トルツメ:02/07/24 19:52
>>411
そういうときに限っては会社勤めでよかった、と思う。
ミスしたら罰金や減給になる会社は、
ある意味従業員を守れていないと思う。
413405:02/07/25 12:02
意外に反響でかくて、びっくりしながら資料箱探したけど入ってなかった・・・。
年末の大掃除で捨てたかなぁ。大掃除してないのにw

でもそのとき一緒にもらってきたJRの印刷物があるから、
もしかしたら他の場所にしまったかも。
期待しないで待っててくらっしぇ。

ちなみにそれは2000年のJR東日本のもの。
JR印刷物マニアとかいないかなぁ。
414ミスノン:02/07/25 12:14
>405
それって、「写真はイメージです」ていうたぐいじゃなくて?
415405:02/07/25 12:28
>>414
ううん、ちごいます。
なんかガイドっぽい印刷物だったんだけど、他の枠には「親子連れで楽しもう!」とか
「休日には自然を満喫!」みたいな小見出しが1件だけ「これはダミーキャッチです」ってなってたの。
確かその次にくるキャッチも、ダミーだったような。

うちの月刊誌でも、ラフの時に「ダミー文章です。書体級数の参考に…」ていれるんだけど、
初稿段階で未稿だと、そのまま校正出したりするんだよね。
で、色校までキャッチがダミーだってことに誰も気付かなくて、
しまいには編集長が「ダミー文字は(未稿かどうか)分かりづらい!」とか抜かしやがったんです。
それからは、未稿部分は校正出すとき「□□□□□」に直して出すようになりました。
メンドクセェ

そして、さらに捜索は続くのです。
416○○・○○:02/07/25 12:34
プレゼンの段階で、私が考えたキャッチやリードが印刷される事は良くある。
自分の中ではアレはダミー文字なんだけどなぁ〜
417氏名トルツメ:02/07/25 12:36
あいかわらずドキドキするスレだ…
漏れも気を付けよう。
418氏名トルツメ:02/07/25 12:37
>>416
でも、そのまま使われると嬉しくない?
419氏名トルツメ:02/07/25 15:14
自分の体験じゃなくてスマンが。
今手元にマーチのカタログがあるんですが、それに正誤表が挟まってた。
いや「表」というのは正しくないな。
正確に言うと、本誌の写真の色味が本当の色で出てないために、ただしく色補正した写真の印刷物。
外装の色を基準に全体を補正したせいか、本誌の方は若干緑がかっている。
別ページのシート地見本も、正しい方の印刷物と比べると全然違う色。

写真の正誤表なんて初めてみた。
420氏名トルツメ:02/07/29 18:47
印刷するまでにはいたらなかったが、受験生向け雑誌の制作をした時。
「女子学生会館特集」を「女子学生快感特集」として出校。いや〜、
恥ずかしかった。(w
421氏名トルツメ:02/07/30 11:22
>>420
は、はずかしいっw
422氏名トルツメ:02/08/22 17:24
今年の春。
舞黒祖父斗の絵駆酢箱の、例の不具合で修理に出した後に、
お詫びの粗品に添える手紙のようなものが、データで入稿。
米国で作られたデータの英語部分を日本語に直し、
他は完全データだと思い込んでそのままフイルム出力し、印刷が上がってみたら
舞黒ソフトのロゴがすっぽりあぼーん。
データを見てみるとロゴがオーバープリントになってました。
そのころは他社での仕事でもミス連発してたので自分もあぼーんされないか
不安で眠れぬ日々を過ごしました…
423 :02/08/23 12:44
「昭和洗脳」か・・・
昔、英文〇日で、昭和天皇逝去時の予定稿をオペレートミスで印刷して流通に
乗せてしまったことがあったな。あわてて回収、社長、官房長官におわび。
右翼、脅迫。あれから〇日の広告局へ行くのに、社員証の提示が必要になってしまった。
424氏名トルツメ:02/08/23 13:05
やっぱ入力ミスが多いです。ありがちなんですけれど
専門学校のパンフの学校名のところで
「○○短気大学」になっていて、誰も気付かず
そのまま印刷されました(汗
425氏名トルツメ:02/08/23 14:57
>>388
なんでお前クビになんないんだよ?4回クビになったなら分かるが
426氏名トルツメ:02/08/23 14:58
官房長官におわび、すか。
427氏名トルツメ:02/08/23 16:05
その当時の官房長官も、いまはもういないのですよね。
428愛子の父は誰だ?:02/08/26 14:28
「昭和洗脳」の他に、「天皇階下」ていうのもあったな。
活版所では「天皇陛下」で1セットになってて、植字ミスがないようにしてる(してた?)そうな。
あと別ネタだが、幣原喜重郎は国会で「幣価切り下げ」にかけて「陛下切り下げ(天皇廃止)」て言ったけど、おとがめはなんもなかったらしい。

429氏名トルツメ:02/08/26 15:44
>428
HNに笑ってしまった。
430氏名トルツメ:02/08/26 18:11
まぎれもなく皇太子でしょう
クリソツですから。

ワタクシは愛子の母親が誰かの方が気になります。
431氏名トルツメ:02/08/28 08:05
今日から東グラですなぁ。

数年前のこと、東グラだったかIGASだったか忘れたが、展示会を見に
ビッグサイトへ行った。会場前に着いたのに閑散としていて。
??と思いつつ入り口へ向かって歩いていくときに気が付いた。

「あ、、、明日からぢゃん、、、、、、」
432氏名トルツメ:02/09/10 16:37
age〜♪
433氏名トルツメ:02/09/10 19:59
>>425
つーか、>>388は「ミス」じゃないだろ〜〜
ってずいぶん前から思ってんだけどね。
なんで誰もツッコまないんだろ?(w
434氏名トルツメ:02/09/12 12:27
たいしたミスじゃないけど…
「物体を意識的に変化」を
「女体を意識的に変化」と打ってしまった。
校正に「エロイことばっかり考えてるのね」と言われてしまった。
435氏名トルツメ:02/09/12 12:36
age
436氏名トルツメ :02/09/12 12:52
120万枚のB3チラシ4/4のチラシ『春』と『夏』を間違って折込。
校正4校まで出してたんで客のせいにした!
俺はその月目標額行ったよな・・・・
あと、現場が修正指示の『イキ』をそのまま入力して、
『イキ』って入って印刷され責了だったのでそのまま納品。
この会社は小学生が働いているのかと思った。。。。
437氏名トルツメ:02/09/14 23:43
数年前、エロ本の表紙。
ヌードの画像。
アタリがデータになく、カンプに手書きだったので「こんなもんかな?」と
ちょっとヘアが見える程度で貼って出力。
数時間後、営業が飛んできた。
表紙はヘアはダメらしい。

せっかくサービスしてやったのによ〜。

あ、女です、私w
438氏名トルツメ:02/09/18 01:06
会社の女の子と不倫してて、変わったことしようとして休日出勤の時に会社でセックスしていたら、たまたま出勤してきた上司に見つかり首になりましたがなにか?
439290:02/09/18 04:03
うわっ、以前に自分のカキコした文章見てたらハズカシクなってきた!
ゲフッ(@_@)!!! もっと脳内メモリ&HDを増設しなければ…(汗
あの時はバカなミスをしてカナーリへこんでたもので。
逝ってきます…
440氏名トルツメ:02/09/26 15:36
                    チラシ120万枚ヤレにしちった・・・もうだめぽ・・・

                 -― ̄ ̄ ` ―--  _         
            , ´  ......... . .   ,   ~  ̄" ー _
          _/...........::::::::::::::::: : : :/ ,r:::::::::::.:::::::::.:: :::.........` 、   
         , ´ : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::::: : ,ヘ ::::::::::::::::::::::: : ヽ
      ,/:::;;;;;;;| : ::::::::::::::::::::::::::::::/ /::::::::::::::::::: ● ::::::::::::::::: : : :,/
     と,-‐ ´ ̄: ::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::r(:::::::::`'::::::::::::::::::::::く
    (´__  : : :;;:::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::`(::::::::: ,ヘ:::::::::::::::::::::: ヽ
         ̄ ̄`ヾ_::::::::::::::::::::::し ::::::::::::::::::::::: :●::::::::::::::::::::::: : : :_>
            ,_  \:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: `' __:::::::::-‐ ´
          (__  ̄~" __ , --‐一~ ̄

441氏名トルツメ:02/09/26 15:38

                              /      丶
                               /   気    !
                           l        |
''''''''''‐-、,                        |   に     !
::::::::::::::::::::\                     |           |
:::::::::::::::::::::::::ヽ               _,,,,,,_ .|    す    |
:::::::::::::::::::::::::::::':,               ,.-''"::::::::::::`l        |
::::::::::::::::::::;ヘ::::;::i            /::::::::::::::::::::::::|   る    l
::::::::::::::::::::'、|ヽ!ヾ           /::::::::A:::;::::/!::ムli        /
:::::::::::::::::::、:'、              ,':::::::::ハ;ハ;l レ' '|ヽ  な  /
:::::::::::::::;:::| `!  ,.,.._         レi::;lV. ┃   ┃''"ム   /
::::::/l:::ハ:|,/  i ヽヘ,       '〈|         ソ'''''、
:::/ ,|/,,/    ',  l, ヽ.       l、   r一‐:、  /:::::::::::'、
/ | ''      \ 丶.ll''r、.,_   /::`':.、 ヽ--‐',.イ、::::::::::::::'、
:‐┴:、.       `i''y'l |: : : ``''ヽ‐''ヾil´`i';、''" /  >、:i、::::::',
    \       '-'、/ : : : : : : :`: : : lL,, l  /_ ,//: :\'、;::、
   ,.-‐ヽ,       `'-、: : : : : : : :l: 〈<,_i-‐l_,>〉′:i|: : \ヾ
  //´`.ヽ         `'-、 : : : : | : :`'ヾ l''": : : : :| : : : :ヽ


442氏名トルツメ:02/09/26 16:21
ミスる方も悪いけど、校正してくれないのにも困ったもんだ。
全然校正しないで、こっちの所為にされてもなぁ・・
443氏名トルツメ:02/09/27 18:00
この業界に入ったこと。
これが最大のみす。
444氏名トルツメ:02/09/27 21:25
地域専門の新聞でトップページの掲載写真同一人物のが2つも載っていてしかもそれ気づいたの刷了後・・・。
結局刷り直しで深夜までかかったけどね。
部数は約9万部なんだけど。
445氏名トルツメ:02/09/29 02:02
大丈夫!
100万部でやらかしたことがあるから!!
…刷り直しも出来なかったよ…。
446氏名トルツメ:02/09/29 02:16
いいじゃねーかよ一文字くらい。
お前らの広告なんかいくらでも間違えてメチャクチャにしてやるよ!!!!
ザマーミロ!!!!!
447氏名トルツメ:02/09/29 02:56
この職業を選択したこと・・・。
448この指示トルツメ:02/09/29 03:44
職業はともかく,その会社を選んでしまったこと。
449氏名トルツメ:02/10/01 19:40
社長と女子社員の浮気現場を目撃してしまったこと・・・
450氏名トルツメ:02/10/02 22:39
関西の、今月のホットペーパーは誤植が多いね。
贔屓屋なんか上下逆だったよ。
どういう作り方したんだか…
451氏名トルツメ:02/10/03 10:53
僕は2万部行きました。印刷中にミスが発覚。いつもは、連帯責任とかぬかしてる
くせに、4人で校正してて全員見逃ししたのに、減給されたの僕だけ・・。
泣きました、その後もいじめが続いてます。新しいMac入っても、後輩のもの
になっちゃうし・・。なにかあれば言われるし、悲しいです。でも、くじけませんよ
、おとこのこです・・・。ふざけんなー!!
452氏名トルツメ:02/10/03 16:34
課長と寝たこと
453氏名トルツメ:02/10/07 15:53
顧客情報の入ったMOをしょきk・・・
454氏名トルツメ:02/10/08 00:04
age
455 :02/10/08 00:08
>>453
他のクライアントの顧客情報が入ったMOをFORMATせずに
他社に渡してしまった・・・
456氏名トルツメ:02/10/08 21:00
「洗脳」事件のとき丁度バイトしてました。
自分がバイトしていた部署、朝からほとんど人が居なかったよ。
あとからみんなたくさんのSPAと領収書をかかえてきたなぁ。

俺自身はホラーコミックの乱丁本を回収に名古屋のコンビニまわり
をしたことがあります。
457氏名トルツメ:02/10/08 22:58
先日ヘマやらかしてしまったので…鬱。
皆様どうやって立ち直ってるのか聞きたいです。
458氏名トルツメ:02/10/08 23:14
2階に製作現場のある会社でセッターから水漏れが、、、
休日前だったので手後れになってから発覚。
1階の天井を張り替え直したとさ。

2階にセッターを置くのがおかしいんじゃないのか?
459氏名トルツメ:02/10/09 00:09
エッチ画像のバックアップを入稿しちまったこと。
問い合わせがきた時、顔から火が出た。
460氏名トルツメ:02/10/09 09:59
うちは2階でセッター置いてます。
もし1階に(食品関係)水漏れもしくは廃液漏れが起こったら・・・
ガクガクブルブル((((;゚Д゚)))
先日は廃液を下水に流しかけますた・・・
461氏名トルツメ:02/10/09 13:12
>>459
あれ、あんただったか。社内でスゲー話題になってるYO。(w
462氏名トルツメ:02/10/10 01:03
あげ
463氏名トルツメ:02/10/10 01:06
俺のタバコが原因で印刷会社全焼!
464氏名トルツメ:02/10/10 01:40
>>463
それでタバコはやめられたか?
465氏名トルツメ:02/10/10 02:10
文字化けで7000万赤。
漏れじゃないからね。
466氏名トルツメ:02/10/10 02:53
袋トジ加工・7枚複写・2万枚 訂正箇所を在版で印刷・・・
467氏名トルツメ:02/10/10 13:09
部署のミスで500万弱の損害。保険で(機材的なことだったので)補填したはずなのに
3ヶ月後にやめるっていいだした社員に丸々損害賠償の請求するぞって会社がいってた。

一人に全額ってしかも保険で補填してるはずなのに。。会社が社員に追い込みかけてた。
こんなトコ早く辞めよう。。。
468氏名トルツメ:02/10/13 14:29
かなり昔の話だが、松○の特○品カタログでファックスの
子機1台付と2台付の商品スペックをテレコにしたバカがいた。
印刷100万以上刷ってて凸版海老江はカタログだらけ、
みんなでシール貼り。あのバカだれだ?
469氏名トルツメ:02/10/13 14:43
>>468
>凸版海老江

なにこれ?
470氏名トルツメ:02/10/13 14:49
>>469
マジボケ?
471氏名トルツメ:02/10/13 18:04
制作および営業の皆様、ご苦労さまです・・・
私は本気OPなので尾も炉居ミスは無いです。
このスレ、オモロスギ(藁
472氏名トルツメ:02/10/13 20:35
見習いに「トンボの色は黒でいいんすか?」と尋ねられ、
「秋だからM100 Y100にしとけ!」といったら、
ほんとにそうしてた。

ごめんな、俺のギャグが寒すぎた。許せ>見習い君
473氏名トルツメ:02/10/17 09:24
その昔、ネ○カフェのバーコードを張り替え忘れて
そのまま製版してしまい、そして印刷までされ、会社に大打撃を
与えたのは私です。
ごめんなさい。
そん時は2千万くらいの損害・・・・。
しかし、その1ヶ月前に某ダンボール工場が火災に遭い、その急場の仕事で
実は3千万稼いでたという事実あり。
火災がなきゃ、あの会社は今頃倒産してたな・・・。
474氏名トルツメ:02/10/18 23:34
うちは、無知な営業と、人の話を聞かない職人との連係が全くだめ。
そのせいで凡ミスが続出して、責任転嫁のくり返し。
475ミュート:02/10/19 00:04
あるプログラム系の月刊誌で、担当ページP20余りのフッタを間違った。
5月号の本に "?April"とやってしまった。
書店に売り出されたその雑誌には、見事に"?April"と入っていた。

でも、それから2年間契約が続いた。
476氏名トルツメ:02/10/20 02:44
家電製品のパンフの表紙で誤字やっちまった。
英語のつづりミスだったからクラも大して気にも
とめてなかったのに謝りに行った際、
仕切っていた代理店のディレクターが
余計な事を言ったらしくクラのゴキゲンをそこねてしまった。
次回からページ単価が下がった…。
477皆さん再校ですかっ!:02/10/20 03:01
英語に弱い先輩が居た。年1回のイベントで1stだったが
2年目2stと校正がUPしてたので2ndと教えてやった。
3年目3ndだったので3rdとアドバイスした。
4年目はきっと4thじゃなくて4rdって校正紙UPするんだろうなあ。
バカは直らないから。ちなみに先輩は大卒。
478氏名トルツメ:02/10/20 03:13
英語に弱い場合は下記で変換してからコピペしよう
http://www.alc.co.jp/
479ミュート:02/10/20 03:29
俺は、エキサイト使ってるよ。

http://www.excite.co.jp/world/
480478:02/10/20 03:31
>>479
実は自分、どっちもつかってるっす。
カンタンなのはエキ、難しいのはアルクにしてるっす。
481ミュート:02/10/20 03:48
>>478
おお、難しいのはアルクででるのか!
でも、エキサイトで困らないくらい、俺は英語ができない。
アルク、ブックマークしときますた。
482氏名トルツメ:02/10/20 10:04
いいじゃねーかよ一文字くらい。
お前らの広告なんかいくらでも間違えてメチャクチャにしてやるよ!!!!
ザマーミロ!!!!!
483氏名トルツメ:02/10/20 12:28
>>477
再校デース!
484氏名トルツメ:02/10/20 17:35
>>483
そういえば、某臭教団体が話題になってたころ、
「再校ですかーっ?」
「再校でーすっ!」
って社内で流行してたな。
485  :02/10/21 09:23
>484
激ワロタ
486氏名トルツメ:02/10/22 04:26
>>484
ウチも
487氏名トルツメ:02/10/22 11:51
ついにやっちまったよ。
今朝の読売、マルボロの全5段。
ビットマップで出ちゃったよ。
488氏名トルツメ:02/10/22 12:07
>>487
んじゃ、今から読売買いに行ってくるわ。(W
489氏名トルツメ:02/10/22 12:20
よし、昼飯は「読売」おいてるあの店で決まり!いってきま〜す♪

(゚∀゚) ワクワク ドキドキ
490氏名トルツメ:02/10/22 18:23
>487-489
画像うpキボンヌ
491氏名トルツメ:02/10/22 19:15
見たヤツいないの?
どんなだった。
492氏名トルツメ:02/10/22 19:44
今、見た。朝刊の7面
“LADY GO!”も文字がビットマップになってたよ
ま、一般の読者はそーゆー書体だと思うわな
493氏名トルツメ:02/10/22 20:05
今日も缶詰で読売買いに行けない!
そういうわけでウプ希望!
494氏名トルツメ:02/10/22 20:07
そういうデザインなのかな
495氏名トルツメ:02/10/22 20:19
読売見た。朝日、日経など他の新聞には出てないのか?
496氏名トルツメ:02/10/22 20:20
ネタだったか…
ま、ちょっと笑えたから許そう。
497氏名トルツメ:02/10/22 20:23
読売の7面の文字って
そーいうデザインかとおもたけど
どーなの?
498氏名トルツメ:02/10/22 20:35
朝日も読売と同じ。
499氏名トルツメ:02/10/22 22:18
そーゆーデザインだった というコトにしておきましょう
500氏名トルツメ:02/10/22 23:39
つーかあぷしろや
501487:02/10/23 00:43
487です。
ネタでした。すまん。漏れは全く関わってません。
あんなわかりやすいミスはしないでしょう。
そーゆーデザインだとは思いましたが、朝新聞見て思わず笑ってしまったもので。
しかし、あーゆーデザインの意図がわかりませぬ。

うpの技術を持ち合わせておりませんので神の出現を待つか、
朝日にも掲載されているとのことなので、がんばって探してください。
ちなみに食いつきが悪かったもので>491>495はジサクジエンです。
502氏名トルツメ:02/10/23 01:16
正直だな、>>487!! 偉いぞ!


でも、見てみたい。誰か、upして下さい。お願いします。
503氏名トルツメ:02/10/23 02:16
今の新聞広告の入稿は何でやっているんですか?>業界の方
504氏名トルツメ:02/10/23 07:04
ウチはデータ、もしくは印画紙だなー。
この間、印画紙12枚出してくれ、て言われたから
『出せるか、んなもん!(脚色あり)』と言ってデータで入稿させて頂きました。


やっと仕事終わりました。とりあえず、家に帰って風呂入って来ます。
505氏名トルツメ:02/10/23 09:00
マルボロの広告の件。あれはあーいうデザインです。
電車の中吊り広告も「REDY GO」はビットマップ風に
なってます。
506氏名トルツメ:02/10/23 11:50
>あれはあーいうデザインです。
それは、もうみんな解ってます。
507氏名トルツメ:02/10/23 12:28
>>505
え、必死になってたのオレだけ?…

    _______
    :::::::::::::::||:::::::::::::::::::
    ::::: ∧_∧ ::プラーン
    :::::::( / ⌒ヽ::::::::::::
    :::::::::::| |   |:::::::::::
    :::::::::::∪ / ノ::::::::::::
    :::::::::::::∪∪:::::::::::::
508氏名トルツメ:02/10/28 21:35
同情します。

「ハリポタ第4巻に印刷不良、最大で3万冊を交換」

 23日に発売された「ハリー・ポッター」シリーズ第四巻「ハリー・ポッターと炎のゴブレット(上下)」の下巻の一部に印刷のかすれが見つかり、
出版元の静山社は28日、この印刷不良本を交換すると発表した。静山社によると、下巻の390ページ目の6―10行目の上部1字半が、
かすれて読みにくくなっていた。このミスを起こした工場では3万部を印刷しており、印刷不良は最大でも3万部という。

 同社は「本を大切にしてもらっている読者が多く、印刷不良の本は交換する」としている。交換を希望する場合は、
住所氏名を明記して、静山社まで印刷不良品を着払いで送れば、新しい本を送り返すという。
509氏名トルツメ:02/10/29 01:42
落丁・乱丁おとりかえでよかったんじゃねーか
510氏名トルツメ:02/10/29 22:17
511氏名トルツメ:02/10/30 08:59
>>510 まだ「サッカ−マガジソ」おいてるかなぁ、コンビニ逝ってみるわ!
512氏名トルツメ:02/10/30 09:07
モザイクとれてまんことちんこがまるだしになっていた。
513氏名トルツメ:02/10/30 22:01
入社するときにさ
「会社に損害を与えた場合は賠償します」っていう契約書書かされて
親兄弟に保証人になってもらったのですが
こーいうのってどこでもするのですか?
なんだかすごく不安です。
514氏名トルツメ:02/10/31 10:23
>>511
「サッカーマガジン」最新号はたしかにヒドイ!
10数ページにわたる「Jリーグちーむのデータ」ページが
すべて斜体で出てるとは…。出力機にフォントがない
場合になる、あのパターンね。
「すごいミス」というより版元・印刷所のモラルの問題
だと思うが。
515氏名トルツメ:02/10/31 11:38
って言うか校正しないのか?
516氏名トルツメ:02/10/31 11:55
↑それはきっと

刷版段階でハケ〜ン→流通にだす締めきり寸前→そのままいけっ!
→関係者ドキドキ→一般読者「こんなデザインなんだ」→関係者ホッ

というパターン?

517氏名トルツメ:02/10/31 12:07
893相手に校正ミスしますた。
518氏名トルツメ:02/10/31 20:08
遅ればせながら「サッカーマガジン」最新号をチェックしてきますた。
一瞬、わざと斜体にしたのか?と思ったけど、
電話番号のところで文字化けとわかりますた。
良い勉強になりますたなぁ。
519氏名トルツメ:02/10/31 23:13
サッカー板には何でDTP関係者が多いんだ。
520氏名トルツメ:02/10/31 23:20
某風俗雑誌で、顔出しNG嬢の目伏せがトンだ。人妻だった。
社員総出で取り次ぎに走った。油性マジックで、倉庫の片隅で一冊ずつ塗りつぶした。
公称10万、実売3万の雑誌だからまだ助かった。

雑誌コードを、先月号のまま逝ってしまった。「これじゃ返本っす」と取次ぎに言われて、
訂正シール持って、上記と同じ行為を繰り返した。

つーか、どー考えてもおかしかった。あの雑誌社。
521氏名トルツメ:02/11/01 09:59
サッカーマガジン、あまりにもDQNすぎないか?
どこにでもあるモリフォントがどう出力したらこうなるんだ。
522氏名トルツメ:02/11/01 12:11
出力したヤシの降臨キボンヌ
523氏名トルツメ:02/11/01 12:44
どこにでもあるフォントじゃないからそうなったんでは?
524氏名トルツメ:02/11/01 13:10
イラレでつくるからDQNなんだよ
525氏名トルツメ:02/11/01 14:28
>>524
イラレじゃないとフォント含んで出力できないじゃないですか!
526氏名トルツメ:02/11/01 14:40
ケツにきび
527氏名トルツメ:02/11/01 17:52
出力見本も斜体だったのでそのままイッチまったパタン?

よくわからんけどね。
528氏名トルツメ:02/11/03 02:19
 かなり昔、製版してネガ→ポジに反転したのに、
あまりに複雑な焼き間違いをして、ネガのようなポジが
出来ました。真っ黒いポジ・・・。
529氏名トルツメ:02/11/03 23:38
梅俊倶楽部のコンパニオンリストを作ったのだが、
マソコの墨ベタを野瀬にしてしまい、うっすら見えるように・・・。
でも社内からもクライアントからも「よくやった」と誉められた。
530氏名トルツメ:02/11/04 23:27
朝からまちがい電話鳴りぱなし。
新聞広告で、
○○まつり
詳しいお問い合わせ先は・・・
○○○-○○○○
はっ、自分家の電話番号!
即クレーム、したものの・・・
自分も、たまに間違えるので、気持ちは複雑(;〜;)

531氏名トルツメ:02/11/05 23:32
見つけてしまった・・・担当者、ご愁傷様です。

「4×4 MAGAZINE」っつー、四駆の自動車雑誌。
発売されたばかりのトヨタ・サーフ&プラドの比較記事の中で、
P49のプラドの内装写真が、隣(P48)のサーフの内装写真と同じです。
写真には、「写真のアイボリーの他に、グレーもあり、ステアリングは本皮云々」と
キャプションがついているが、ばっちりグレー。ステアリングも本皮じゃないですよ・・・。
532氏名トルツメ:02/11/06 01:14
同じメーカーのクルマでまだ良かったかもよ。
533ヽ(´▽`)ノ:02/11/06 08:54
大したミスじゃないじゃん
534氏名トルツメ:02/11/06 09:03
>>531
他人のミス見つけて興奮に震えながら
カキコしてるおまえが哀れ
535氏名トルツメ:02/11/06 09:14
会社にある「PHOTOSHOPの仕事術 5.0対応 」(第2刷)
って本のP46・P47の「完成画像」ってどうみてもアタリ画像だし。
536氏名トルツメ:02/11/06 20:34
まだMacで版下を作っていた頃の話。
パッケージの天面の天地を逆に版下作っちゃいました。
色校で直しはそこだけ。
クライアントは「そこだけ製版屋さんに直してもらいました」と
事も無げに言ってくれたんだけど、社長にすっごく怒られました。
「それさえなければ製版の直しの料金は発生しなかったんだぞ」と。
537氏名トルツメ:02/11/07 12:00
↓まったく、馬鹿なミスをしたヤシだ

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20021106-00000313-yom-soci
538氏名トルツメ:02/11/07 12:25
>>537
誤爆?
539537:02/11/07 14:03
>>538
誤爆でなく、「馬と鹿をまちがえたヤシ」→「馬鹿なヤシのすごいミス」と
シャレのつもりだったんだけど…通じなかったみたいね…ママン…(´д⊂)
540氏名トルツメ:02/11/09 00:25
昨日はつつがなく過ぎたようでつね。
541氏名トルツメ:02/11/15 16:25
anoneta mada denainoka...
542氏名トルツメ:02/11/15 17:55
イラレ8.〜の立ち上げ画面に出てくる制作者の名前が.....。
satoski komiyamaになってるんだけど既出?

モノホンのロシア人だったらスマソ。

あと、激しく板違いだが、皆がいつも見ている画面ということでカンベン。
543氏名トルツメ:02/11/15 21:33
bo-nasuderunokana...
544氏名トルツメ:02/11/17 23:48
表紙グル1,000部かな。
俺製本オペレーターだけど。
みんなに手伝ってもらって徹夜で針金抜き。
545サトスキー小宮山:02/11/17 23:59
>>542
ニエット! 私に純粋は日本人です!

あと、ロシア人に指摘されたくないダローが、
×「板違い」 ○「スレ違い」

以上何卒パジョアラスタ。
546氏名トルツメ:02/11/18 03:08
 風俗誌で、もう3月なのに見出しに「お正月気分で〜」
みたいな見出しつけちゃった。ちっこいし、クライアントに直で関係ないから
問題は無かった。それとこれは先輩なんだけど「橋がころんでもおかしい」
だと本気で信じてたらしく、色校の段階で指摘されて初めて気がついていた。
つづく
547氏名トルツメ:02/11/18 03:21
546の続き
 とある熟女専門店の電話番号に民家の番号掲載、
それがまたほんとにおばちゃんの家だったらしくて、
おばちゃんのとこまで謝りにいったらしい。
っていうか、風俗詩だったら目線忘れとか、データ間違いが日常茶飯事
俺はかなり細かくチェックしてるから、まだクライアント(基本的に893)
にヤカられたことはないけど、他のひとは結構多いかな。
まあ、毎日毎日2時や3時まで何十店、何十人とデータみてたらミスもでるっちゅうねん。
548氏名トルツメ:02/11/18 05:21
このスレ、精神的に良くない。
549氏名トルツメ:02/11/18 11:52
いや、ちょっとほっとします。
皆に比べればまだまだ小さいと(w
550氏名トルツメ:02/11/18 18:26
iong,iong昔です。
新聞広告全5段で誤植をしたのは私です。
「青ヤキ」の段階で文字校正が入りました。タイトル・帯びの部分ですから
(サイズは250Q位)間違うハズがありません???
掲載されてしまいました。
ペナルティ500万円。「もう一度掲載する・掲載料」ですね。
1文字の値段の大きさにただ唖然。わたしは訓告ですみました。
このカキコミでは上位にランクされると思います。
551氏名トルツメ:02/11/18 18:31
iong ? 誤植?
longじゃないの?
552氏名トルツメ:02/11/18 19:01
>>551
>>550 に500万円請求しる。
553氏名トルツメ:02/11/18 21:29
今日はお前に為になるお話をしてあげよう。
3人の兄弟が山登りに行って遭難した。
夜になって、「このまま死ぬのか?」と思ったとき、1件の民家が見えた。
助かったと思い訪ねてみると、その家には美人の娘と、めちゃくちゃ怖そうな親父が住んでいた。
「よそ者は泊めない」という親父を、「かわいそうだから」と娘が説得し、
物置小屋に一晩泊めてもらう事に。しかし、その娘のあまりの美しさに
目がくらんだ3兄弟は、夜中にトイレに起きてきた娘に襲いかかった。
しかし、すぐに親父に取り押さえられ、「お前等、全員殺す!!」と日本刀を抜かれた。
だが3兄弟は土下座して必死に謝った。
父親は、「ここは山奥で食料も少ない。山から食料を持ってきたら、
山のふもとへ抜ける裏道を教えてやろう」と、条件を出した。
3人はすぐに小屋の近辺を探した。
はじめに戻ってきたのは次男だった。次男は、山ブドウを持ってきた。
それを見た父親は、「それをケツの穴にいれてみろ」と言った。
次男は言われるまま、1粒のブドウを自分のケツの穴に入れた。
そして次男は裏道を教えてもらい、無事山を降りた。
次に、三男が大きく実った栗を沢山抱えて戻ってきた。
父親は同じようにケツの穴に入れることを命じた。
三男は必死に頑張って、栗をケツの穴に入れ始めた。
もう少しで入るという所で、三男は何故か笑ってしまい、栗はケツの穴から
いきおい良く飛び出した。
三男は、そのまま父親に殺された。
三男は見てしまったのだ。
嬉しそうに、スイカを抱えてこちらに走ってくる長男の姿を…
554氏名トルツメ:02/11/18 21:40
山では山葡萄、栗、西瓜が同時期に実るのですね〜。

埼玉県立某高等学校の卒業アルバムで前年度卒業生の写真を…。
後輩に何時までも覚えてもらえる先輩は良かったね!。
さらに教諭の顔写真も間違え。

555氏名トルツメ:02/11/18 21:53
555かな?
>553
それで長男はどうなったの?。
556氏名トルツメ:02/11/18 22:03
旧中山道を1日中山道(いちにちじゅうやまみち)と勘違いし
印刷にまわしてしまった事
557氏名トルツメ:02/11/19 00:27
今日手書き原稿打ち込みしてたんだが
字が達筆すぎて読めないとこがほとんど。。
素で4000字打ち込むのに4時間もかかった・・・
大半考えながら打ち込んでるからなんだけど
なんか英語のテストやってるみたいでした
どうか赤点になりませんように・・・
558氏名トルツメ:02/11/19 01:19
>>555
西瓜の種を*に入れて無事下山(だろうな)。
559氏名トルツメ:02/11/19 12:56
>>553
激しくワラタ
560氏名トルツメ:02/11/20 18:09
http://www.zakzak.co.jp/top/t-2002_11/3t2002112017.html

これはクラのミスですね。
561氏名トルツメ:02/11/21 09:16
>>560 そして税金がドブに捨てられる罠。
いいじゃねーか、シール貼っとけばさ!
法務省職員総出でシール貼り…。
562氏名トルツメ:02/11/21 10:25
とある、カタログを作ったんだけど入稿→印刷までいった段階で
商品の値段が違うというミスが…。

しかもそれ全国配布のヤツで今スッゲー大問題になってます。
取引先の印刷屋とクラからなぜこんな事が起こったかという
原因追及と対策で以前もちょっとした誤字があったりという事もあったので
クラからは「次はもうありませんよ」と最後通告も来ました(藁
特に漏れは完全に信用無くしたようです。

もう死にたいです。はははっはははははははあはあはっはは
563氏名トルツメ:02/11/21 10:40
>>562
校正したヤツのミスだろ。
564氏名トルツメ:02/11/21 10:44
>>561
法務省職員がシール貼ることになったけど、そのための
「残業代」「出張旅費」「特殊業務手当」が計上されて
無駄つかいが上乗せされる罠。
565562:02/11/21 11:03
>>563
普通はそうなんですけどウチでは入力ミスしたヤツが
一番悪いって事になるんです。
それすなわち漏れ。つまりお前がしっかりチェックしないから悪いと
言われました。

たぶん近いうちに解雇になるかも知れないので
薬物と飛び込みと首吊りのどれで死ぬか迷ってます。
楽に死ねるのは飛び込みだと思いますが、周囲に迷惑かかるので
無難に首吊りにしようかな。でも苦しいのはイヤだしな。迷うなあ〜
566氏名トルツメ:02/11/21 11:08
普通は、入力した人間と別の人間が校正するのが校正の鉄則。
人のミスは見つけやすいが、自分のミスは見落としやすい。

そんなことで死ぬなよ。
567氏名トルツメ:02/11/21 11:12
うちでは一番ケンカの弱いヤツに責任が押しつけられます。
568562:02/11/21 11:14
そんなことは解ってますよでもウチはそうじゃないんです代理店も印刷屋も
校正しててじっさいにおきちゃったんですこっちのいいぶんんか聞いてもらえん
のですどんなんに校正したヤツが悪いなんて言ったて結局一番悪いのは
お前だってなったんですさようならあああああああmk
569氏名トルツメ:02/11/21 13:28
>>568
イキロ。
捨てる神あれば拾う神ありって言うじゃん。

それにしても無責任な香具師が増えたな。<校正してる連中
570氏名トルツメ:02/11/21 13:39
>>569
景気悪くなってくると、イヤなヤシがふえまつ。
鉄道員やってる兄弟がいうには、不景気になると、電車が5分遅れた
くらいでも『遅れのせいで商談パーになつた!弁償しろや、ゴルァ!!』と
怒鳴り込んでくるヤシが増えるそうでつ。
それと同じで、「なんとかオレだけは…」と行動するヤシなんでしょうね
その校正マソ。
571氏名トルツメ:02/11/21 13:58
>>568
やめちゃえば。そんな会社。
たとえ解雇されなくたって、これから言われ続けられるだろうし。
嫌な思いして仕事するより、スグに次の仕事がなくたって、
例えばコンビニのバイトのほうが気が楽でしょ。
あ、解雇だと失業保険がすぐもらえるか。
とにかく、あなたの責任だけじゃないんだから、
そんなことで死んでも、つまらんよ。
失恋で死ぬ方がまだマシだよ。
572氏名トルツメ:02/11/21 22:44
>>568
でもきっと自分から辞めようとすると会社から損害賠償される罠。
俺はそうだった、、、。その時までは何もいわれなかったのに。
でも死ぬなよ。
573氏名トルツメ:02/11/21 22:59
校正した人が一方的に責任を免れて
入力者にすべて押し付けられるようであれば、
「校正」の意味が無いですよ。
一度裁判をやってみたらいかがですか?
ぜひ判決を聞いてみたいです。
もし校正した人が完全に免責される判例が残るようであれば、
文字入力は受注できなくなりますね。
完全なテキストデータを支給してもらうしか手が無くなります。
574氏名トルツメ:02/11/22 00:52
>>572
でも、それって不当だよね。裁判やれば勝てる。
っていうか、そんなことがあったら、労働基準局に相談しろ。>>568
自分にすべて責任があって死ぬ気ならともかく
他人の責任背負って死ぬこたあない。
死んだら、すべてあなたの責任になるよ。
「あいつ、自分のミスを気に病んで自殺したんだよ、
みんな君だけの責任じゃないって言ったんだけどね」
あなたに責任をかぶせようとしている奴はそういうだろうね。
だから、死ぬなよ。
止まない雨はないし、明けない夜はないんだよ。
575氏名トルツメ:02/11/22 01:17
いいじゃん校正ミスなんか、シールはっとけば
人を殺したわけじゃないんだしさ、たかが校正ミスくらいで
そんなに騒ぐの日本人だけだ
576氏名トルツメ:02/11/22 08:52
そうそう、俺印刷オペだが
刷り上り検品通り越して不良品
納めちまう事イパ−イあるよ。
他の部署のミスでも「何で刷ったんだ!」
といつも言われてる・・・
だったら検品の意味ね−だろゴルァ!!
となるんだが、もう慣れたよ。
577氏名トルツメ :02/11/22 14:01
今年に入ってチラシの店舗電話番号間違って何度お客様怒らせただろう…
何度うちの社長泣かせただろう…
もう一度修行の旅に逝ってきます…(´・ω・`)
578氏名トルツメ:02/11/22 14:19
今日のめざましテレビの占いで最下位だった漏れの星座。
見ている時点で変な胸騒ぎしてますたが現実のものとなりますた。
回線切って首吊ってきます。
579氏名トルツメ:02/11/22 15:30
↑ど・ど・どうした!!?
は・は・早まるな!!
580578:02/11/22 15:37
>>579
ageナイデ
581氏名トルツメ:02/11/22 17:22
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1037931227/l50

今朝(2002.11/22)の読売新聞朝刊に
1990の花博のPR広告が掲載されていました
「自然と人のうんぬん(花博に向けて)に取り組んでいます」
とか書いてありました  事務局の郵便番号は3ケタでした
何なんでしょう?
582氏名トルツメ:02/11/22 18:29
↑北朝鮮かグリコ森永の「キツネ目の男」がらみの暗号でしょうなぁ。
「金払う用意できた」とかいう。
583氏名トルツメ:02/11/25 20:35
上野の東京都美術館の狩野探幽展の図録(2,500円)ですけど、
本文中の図版でトリミングのミスをしたページを訂正した
カラーのペラ刷りが1枚入ってました。
正誤表で訂正したミスも20箇所以上。
凸版印刷が協賛に入っていたからおそらく凸版の仕事でしょうけど、
校正のレベルがおそろしく落ちたような気がします。
584氏名トルツメ:02/11/26 09:04
>>583
その手のものは単純に「校正ミス」ともいいきれないかもしれない。
役所が絡むものって、担当者(公務員)が、驚くほどいいかげんだったり
することあるし、専門的知識なかったりするし。「業者がよきにはからえ」という
人もいるし。
もちろん、なかには真面目なひともいるけどさ。うちも福祉関係(半官半民)で
えらいめにあったこと多いよ。
585氏名トルツメ:02/11/27 05:22
人生を・・・。誤った。
DTPのみちに足を踏み入れた時点で。
586氏名トルツメ:02/11/27 14:10
校正機にウエス巻き込んで、ブラン全部だめにしちゃいました・・・鬱
587氏名トルツメ:02/11/27 14:18
手じゃなくてよかったね。
知り合いなんか・・・・ 
588氏名トルツメ:02/11/27 16:12
>>585
まあ、そんなこと言わんと。
589氏名トルツメ:02/11/27 17:13
今月発売の工学社「エミュレータでレトロ・ゲームを楽しむ本」は
第4章右ページのタグが全部間違ってる(3章のが入ってる)……。

ちょっとせつない気持ちになったよ。
590氏名トルツメ:02/11/28 11:28
>>589
中国で作っているからだろ。
591氏名トルツメ:02/12/06 20:34
保守
592氏名トルツメ:02/12/08 20:46
最近、皆さんミスしないの?
593氏名トルツメ:02/12/08 20:49
>>592
ガイシュツでして・・・。
594氏名トルツメ:02/12/09 10:23
だから、某市の広報の市長からのありがたいお言葉のとこの
「ぶっつけ本番」を「ぶっかけ本番」って誤入力して
入稿したっていってんだろーがよ!このばかちんがぁ〜!!
595氏名トルツメ:02/12/10 16:44
>>568の消息が気になる……
596氏名トルツメ:02/12/10 17:59
age
597氏名トルツメ :02/12/11 00:06
このスレ好きだ。
598氏名トルツメ:02/12/11 00:31
自分もすげぇ気になってる>>568のその後……

実は自分も、そこまで大規模ではないにしろ
似たようなことが先日起きちゃって(3万枚がゴミに)。
ためしに「『校正』の意味わかってんのかゴルァ!」とキレてみたら
丸く収まりましたあはは〜。言ってみるもんだね。
599氏名トルツメ:02/12/12 00:59
マソコとアナルをマチガエタ
600氏名トルツメ:02/12/12 08:48

(・∀・)600!!
601553:02/12/12 18:39
【ルパンごっこ】
1. コンビニにいく。
2. 普通に買い物をする
3. なにくわぬ顔で店を出る
4. 数分後、息を切らしてコンビニのレジにかけよる
5. 「お、おい!さっきこんな顔をした奴がこなかったか!」と叫ぶ
6. 「あなたがさっき買い物していったんですよ?」と店員に言われる
7. 「ば、ばかもぉ〜ん!それがルパンだ!追えぇ〜!」と、叫びながら店を出る
602氏名トルツメ:02/12/12 20:41
【ルパンごっこ】
1. コンビニにいく。
2. 普通に買い物をする
3. なにくわぬ顔で店を出る
4. 数分後、息を切らしてコンビニのレジにかけよる
5. 「お、おい!さっきこんな顔をした奴がこなかったか!」と叫ぶ
6. 「さあ、憶えてませんね。」と店員に言われる
7. 「ああ、そうですか...」と、泣きながら店を出る

603氏名トルツメ:02/12/12 21:47
【ルパンごっこ@DTP板】
1. 誤字が発覚
2. テキスト入力したのは誰だ!
3. 校正したのは誰だ!
4. 印刷にまわしたのは誰だ!
5. 検品したのは誰だ!
6. 「あなたがしたんですよ?」と
7. 「ば、ばかもぉ〜ん!それがルパンだ!追えぇ〜!」と、叫びながら(略
604氏名トルツメ:02/12/15 09:54
↑うまい。。。うますぎ。。。。
605氏名トルツメ:02/12/16 17:49
噂だが。
数年前、書籍のバーコードが間違ってたことがあったらしい。
本屋でバイトしてる子が言ってますた。
606氏名トルツメ:02/12/17 12:18
もう知ってる香具師も多いと思うが、あえて・・・

【「雪国はつらいよ条例」は「はつらつ条例」の誤りでした】

 教科書出版大手の東京書籍が今年2月発行した中学公民教科書が、新潟県中里村の「雪国は
つらつ条例」を「雪国はつらいよ条例」と誤記し、自治体名も「中里町」と書いていた。村か
らの抗議を受け、同社は教科書の採用校に訂正を送った。

 教科書は「新しい社会 公民」。「地方の政治と自治」という章で、各地の自治体独自の条
例を紹介する表で、条例名を誤記した。村が6月、同社に抗議したところ、同社は「単純ミス
だった」と説明。村に陳謝し、9月末に採用校に配った冊子の巻末に「訂正とおわび」を載
せ、注意を促す文書を各校長あてに送った。来年度の版で該当の個所を修正する方針という。

 雪国はつらつ条例は「雪の障害を克服し、雪と共存、雪を資源として積極的に活用する」こ
とを通じて「村民がはつらつとした活力ある村づくり」をめざし、中里村が88年制定した。
山本茂穂村長は「条例の趣旨とまったくあべこべで、イメージダウンだ。きちんとした訂正を
求めた」と話している。

http://www.asahi.com/national/update/1217/012.html
607氏名トルツメ:02/12/18 17:30
608氏名トルツメ:02/12/19 01:20
>>606
これ、ここんとこ最近で一番、腹抱えて笑いました。
ボクは業界の人間ではないのですが、この教科書これ以前に
40箇所の訂正をしていたららしいね。
そういうもんなんですか??
609氏名トルツメ:02/12/19 12:18
>>607
サーバ移転したのよ。
610氏名トルツメ:02/12/19 23:41
小さな校正ミス3件。今日の収穫。
納品は別々の日なのに
ミスって連続して起きるのはなぜ?
611氏名トルツメ:02/12/20 00:24
谷村新司のリサイタルパンフを制作時、
トリミングミスでつるっ禿げの写真で納品…
612氏名トルツメ:02/12/20 06:52
>>610
ユングの同時性の法則
613氏名トルツメ:02/12/20 12:19
ガイシュツかもですが
結婚式場のパンフでポジの裏焼きしてしまいました。
高砂席や神式の会場写真が
新郎が右で新婦が左になってしまって…
どえりゃぁ怒られますた
614氏名トルツメ:02/12/20 12:35
>>613
DTPになってから逆版になる機会って減っているから、
やっちゃうと激しく凹むね。
615氏名トルツメ:02/12/20 13:16
DTPになって減った、お?それがどうしてだか不思議です。
デジタル写真が増えたから、ってことですか?
616氏名トルツメ:02/12/20 15:14
張り合わせする時カッター入れたら、したに4×5ポジあった。
ポジも一緒に張り合わせしといた。
617氏名トルツメ:02/12/20 15:14
画 面 で か く に ん で き る か ら
618616:02/12/20 15:35
夢に出そうだ…
619618:02/12/20 15:36
>>616」の誤りですた…今後二度とこのような…
620氏名トルツメ:02/12/20 16:24
入って間もないとき
このバーコードイラレで作ってといわれた時
そのバーコードをスキャンニングしてトレースしました。
当然読みませんでした。
621氏名トルツメ:02/12/20 19:10
今日、ポジ破きました・・・
622氏名トルツメ:02/12/20 19:15
社長の娘と逝きまつた。
623氏名トルツメ:02/12/21 00:32
イラレでデザインラフ作ってる時点で、
「焼きたてパン」の画像ファイルに「焼きたれぱんだ」とか
ふざけたファイル名をつけて作業していたが、
そのあとクォークで実データ作業始めたとき、ファイル名直すのをわすれ、
数がおおすぎていまさら直せなくなりそのまま入稿した。笑われた。
624623:02/12/21 00:38
もういっちょ。

正月に配るチラシの見出しが
「食欲の秋!」のまま刷りあがって刷りなおし。
在版修正の大見出しは鬼門だ・・
625氏名トルツメ:02/12/21 10:16
今の会社に応募したら採用されました。
10年たって、それがミスだとやっと気づきました。
626氏名トルツメ:02/12/21 16:11
赤と墨の 2色で作る
某文化センターの新聞広告。

写真「2色分解」という指示があった。
わからなかったので、先輩に聞いたら 
「このままでいいんじゃない〜」っていうから
そのまま、4色の写真を載せた。

そのまま 印刷された。
すりなおし。

627氏名トルツメ:02/12/21 17:03
>>626
「2色」って書いてあるのに、
何で分からないか漏れには分からない。
628氏名トルツメ:02/12/21 17:09
>>626
DQNな会社だね。
629氏名トルツメ:02/12/21 17:15
やってくれない印刷所なら任意で2版消し。めんどくさい
630氏名トルツメ:02/12/21 17:20
新聞広告で2色を4色で刷ってしまうミスなんてありえないよ。
631氏名トルツメ:02/12/21 17:39

フルカラー広告有り(記事写真で4Cあるよね。)
プライス間違いより軽症、まだ大丈夫よ。
632氏名トルツメ:02/12/21 19:55
>>626
早いとこ転職したほうがいいよ。
そんな会社いるとアフォになるから。
633氏名トルツメ:02/12/23 00:06
本来は「50万円」のところを読み違えて「503円」と入力してしまいした。
幸い、刷る前に向こうが気付いてくれたんですが、(たった今メールが。)
心臓がバクバクいってます。
634氏名トルツメ:02/12/23 03:19
手作業でカンプ作っていた時代、同僚が仕上げのフィキサチフとまちがえて、表面にたんまりスプレーのり吹き付けたことがある。完全に乾くのを待って、これでもかってくらいマットコート吹き付けて事なきを得た。妙に色の濃いカンプをしれっとして営業に渡したさ。
あと、RGBとかCMYKとかよく分かって無かったMac使いはじめの頃に、昇華型プリンタで料理の写真をプリントアウトしたら紫色のハンバーグが出てきた。当時プリントは外注で一枚1500円とか取られてたので大目玉くらた。
他のどのスレよりも、心の葛藤、現代の狂気に焦点を当て、
深く価値ある精神的なドラマと人間の本質的な美を描きだしている
                   
                   −ニューヨークタイムズ
636氏名トルツメ:02/12/29 08:56
かって某新聞が、
ロシア皇太子を、
ロシア皇犬子として印刷し、
国際問題に発展したことがある、
これが日本で過去一番の誤植と、先輩に聞かされたことがある。
それに比べれば大概のミスは大したこと無い。
637氏名トルツメ:02/12/29 11:15
じゃあ某週刊誌が昭和天皇の写真を左右逆で表紙に掲載して
回収騒ぎになった一件はどうよ?
638氏名トルツメ:02/12/29 12:28
徹夜中にタバコの火で
ボヤ騒ぎを起こしますた(´・ω・`)ショボーン
639氏名トルツメ:02/12/29 12:56
>>638
三内丸山の火事に比べれば大したこと無い。

そういえば大日本印刷の紙の倉庫が火事になったこともあったな。
640氏名トルツメ:02/12/29 15:22
>>638
タバコをやめるいいチャンスだと思えば?
641刷版工1:02/12/29 23:35
 朝、出勤したら自分のライトテーブルの上にチラシが一枚置いてあった。昨日刷ったチラシ。
なんだか重い空気が漂っていた。
社長「このチラシ、おかしくないか?」
 私「昨日のチラシですね、おかしくないですが。」
社長「この物置、いくらになってる?」

 、、、値段がない。(笑) だかせフィルム(価格の差し替え用のフィルム)を忘れて
 値段がないチラシになっていた。小数10万枚。
 刷り直し費用合わせて200万円。
 殺されるかなあ、なんて漠然と考えたなあ。
  あれから10年、、、今は生産管理をしています。
 もし、失敗してもみんな、早まったことは考えないでネ。
642氏名トルツメ:02/12/30 15:55
チラシ類の仕事はこわい。
643氏名トルツメ:02/12/30 16:04
やられた側
XXXXXXYY株式会社の名前に、XとYの間にナカグロ入れてといったのに
校正時に
XXXXXXナカグロYY株式会社 とやられた。
怒る以前に、言わなくなったのか通じない時代になったのか?
と自分を疑った
644氏名トルツメ:02/12/30 16:35
そう言えばうちなんか、
「音引き」って何ですかと聞かれたことがあるし、
「トルツメ」と打ち込んだ奴もいるぐらいだ。
645氏名トルツメ:02/12/30 16:40
>>643-644
ワラタ(w

「業界の素人化」以前に、
素人と呼ばれる人々の痴呆化が問題なのかもね。
646氏名トルツメ:02/12/30 17:03
643-644はもう当たり前になってるよ。
647氏名トルツメ:02/12/30 18:42
当たり前に通じないってことか・・・・・
648氏名トルツメ:02/12/30 21:18
20代のヤシにケヌキアワセって行ったら
「・・・毛、抜くんスか?」と言われた・・・。
649氏名トルツメ:02/12/31 00:17
デジタル化で現場の垣根が低くなったからか…
鞍にしてもオペにしても、素人同然の無知なヤシが増えた。

現場の新人なら、頭の一つでも叩けば済むが
鞍の担当の場合には、かなり鬱…
印刷「い」から話を始めないと進まない・゚・(ノД`)・゚・
650氏名トルツメ:02/12/31 11:13
写真と背景をもって噛ましたいなぁーと1人でつぶやいたら
「なにカマスんすかー?」と言われたが、
説明が欝になるのわかってたので、多くを語らなかった。
651氏名トルツメ:02/12/31 11:23
>>641
プライスをマイラーに貼ってた頃は、そういうのハラハラしたねえ。

>>645 >>649
業界以前に、素人の「常識」レベルが低下してるよね。

校正の仕方を学んだことがなくても、どう指示すれば確実に伝わるか、
ぐらいは一般常識でわかるはずなのに。今やほとんど小学生なみ。
「これ、いらない」とか「ちがう!」とか「???」とか書いてくる。
馬鹿としか言いようがないよ。
652氏名トルツメ:02/12/31 11:28
あと、「文字白抜き」「地白マド」「Photo切り抜き」
「トルツメ」「トルママ」「抜きあわせ」を
すべて「ヌク」の一言で済ます営業がいる。
それで事故の起きないわけがない。
653氏名トルツメ:02/12/31 11:57
>>651
禿堂
「変更」などとだけ書いてたりして赤字が具体的でないから、
こちらで判断せざるを得ない。
一向に進まない校正嵐。
654氏名トルツメ:02/12/31 14:12
禿洞には、住所があった

大韓民国ソウル特別市衿川区禿山洞
655氏名トルツメ:02/12/31 14:34
業界用語の基礎知識 for DTP2003
熟練工に正確な奴を出版させたい。
会社別にまちまちな事押し付けるからナァ。営業部も本を読まれよ。
656氏名トルツメ:03/01/01 13:01
今の40代後半くらいの熟練工や工程管理できる香具師らが
現場の一線からはずれたときがこわい。どういうものが作られていくのか。
30代で詳しい香具師もまだいるけど、すでに将来見えてるので
自己保身と生活のために、このまま先輩らのような40代に突入とは
思えないし、若いやつらに対してのきびしさもすでにない。
657氏名トルツメ:03/01/01 13:04
http://members.jcom.home.ne.jp/2135264901/何でも屋のとよさん
          [困りごと解決します]
法律では 解決できない事でも何なりと お気軽にご相談してください
事件師・仕事師・紹介・仲介 各裏業界仕事師の仲介・紹介 のパイオニア
あらゆる相談お待ちしております。法律だけが全てではありません。
個人の方から経営者の方まで 何でも代行いたします 
政治家 弁護士 暴力団 公務員 新聞社 事件屋 民間企業役員 不動産屋 各業界 ありとあらゆる人脈を網羅する情報網 あらゆるジャンルをこなし 成功へ導くお気軽にご相談してくださいホームページは↓
       http://members.jcom.home.ne.jp/2135264901/
債権の回収・代行取立・取立屋紹介・特殊調査 この倒産おかしいと思ったら、特別調査 人材ネットを屈指し情報収集 背後関係・団体認定・交渉代行 民事・刑事・債権・介入暴 ・事故・示談・会社引継 事業引継 倒産整理品買付
今まで数多くの難題を解決し手参りました。
債権回収プロ集団として全国を駆け巡り、実績を積み上げ、現在全国ネット網
を既に構築しております。あらゆるご相談に、適切に答えて行きます。
経験、実績、をお試しください。まずは無料相談へお気軽に ご相談下さい
658氏名トルツメ:03/01/06 21:04
>>643-646 (;。;)

何年も前だけど、「〜以下同」って赤入れたら、
本文中に“以下同”って文字を挿入されたときは、
声にならなかった・・・

表題の話題にならなかったネ。スマソ。
659氏名トルツメ:03/01/07 13:21
自分のミスじゃないんだけど、今電器店に置いてあるPalmのカタログ見てー
表4(カタログの一番最後)の左上のカードの画像、どう見ても、解像度低すぎ。
アタリとまでは言わないけど、原寸120dpiくらいしかないんじゃないかなぁ・・・
660氏名トルツメ:03/01/08 22:25
やっちゃったミスで、会社が潰れた人っていますか?
661氏名トルツメ:03/01/08 23:31
いっそ潰してしまいたいと思うことがよくあります
662氏名トルツメ:03/01/10 20:21
ハガキの定型サイズを勘違いしてて3mmオーバーで定型外料金になってしまつた。
そのまま出すわけにはいかないからと社員総出で3000部を
3mmづつカットすることになった。
しかも端から開くハガキだったので3mmも落とすと
「ここから開いてください」の三角がなくなってしまった。
今考えると「そのままだすわけにはいかない」と思う会社ってどーよ。
普通ならオーバーした料金払ってでもそのまま納品するよなぁ。
あんな汚いハガキ届いたら宇津だぞ。
まぁハガキサイズを間違って覚えてた私が悪いけど。
663氏名トルツメ:03/01/10 22:25
薬屋のチラシで2回目の赤字を出したら向こうの会社から電話がかかってきて、1回目の校正では
問題ないところの商品のプライスがまったくなくなっているとこっぴどく怒られた。
幸い印刷前だったが。
当時の会社の自分が使っていたMacの調子がわるくプリントアウトできなかったので
他のMacから出力したせいで、クウォークの文字ボックスが小さくなってしまったみたい。
トイレでシクシク1時間くらい泣きました。
664氏名トルツメ:03/01/10 23:48
もっともっとガクガクブルブルの話を聞かせてください♪
665山崎渉:03/01/11 03:27
(^^)
666氏名トルツメ:03/01/11 12:39
50ページの冊子ものを2ヶ月で作ったのに、最終段階にきてQuarkのデータが壊れ2日で作り直したが・・・
やはりミスが出てクビになった。今でも痛い思い出
も〜文字もんはやりたくねぇ〜
667氏名トルツメ:03/01/11 23:40
イラレを5.5から8にかえた時、文字の色指定の一部がRGBのままになっているのに気付かず入稿、色校みてぶっとんだ。
クラの都合でアナログ製版とDTPが組み合わさった行程を採用していたため、4版やりなおし代請求された。
>>641
漏れも差し換え多い仕事してたからその恐怖はよくわかる・・。
さしかえのみ変更の場合、青焼き校正のことがあるが、文字がOKだからって安心してたら、刷り上がりで文字以外のスミ版がすっとんできたことがあってどーしたものかと小1時間・・・
668氏名トルツメ:03/01/12 12:05
>>667
おまいら、分版出力でプリントアウトしないのですか?
669氏名トルツメ:03/01/12 13:23
>>668 それが正しい(^^)//""""""パチパチ

でも、短納期要求が多くて物理的に不可能…(支給データの場合)
自社制作なら(スキルが読めるし、直交渉可で)安心なのだが…
670667:03/01/13 02:09
RGBで逝っちゃった時のは、当時Macに慣れていなかった自分が、バージョンアップしたばかりのイラレ8にRGBモードがあるとか分版プリントとか自体がよく分かって無かったからで、次回からそう言う事はなくなった。
差し換えのスミ版については、クラの都合で、デザインはDTPでするのに、
入稿はそれをモノクロにもどしてセッターで出して、アタリ貼って(以下略
だったため、色校と青焼きのチェックをしたら、あとは印刷会社を信じるしかなかった。
(つまりイラレでちゃんと分版してあっても無意味ってこと)
ポジのスキャンまで含めてぜんぶDTPになってからはその種のミスはだいぶ減ったけど。
>>667の失敗があった頃の漏れみたいな香具師が、>>669みたいな人たちに迷惑かけてるんだろうな(鬱
671氏名トルツメ:03/01/13 14:27
よくある話だけど風俗情の顔にかかるはずのモザイクが消えていた。
風俗経営者は893関係者。
いくらとられたのだろうか・・・
672氏名トルツメ:03/01/13 15:08
20年前、まだFAXもなかったころ、訂正用シールを電話で受けた。
「この写真は天地が逆です」
電話口で笑いをこらえるのに苦労した。
673氏名トルツメ:03/01/13 17:12
>>672
あたしなら笑ってるなw

似たような件で、校正を電話で伝えてたんだわ。
まだ写植・版下の時代で、その間違いってのが「〜して下ちい」になってたの。
「ここの“くだちい”を・・・ププ」
「なに笑ってるんですか!(怒)」
674氏名トルツメ:03/01/13 23:10
赤字で、「タイトルを1Q下げ」
正直に0.25mm小さくしたバカ
675氏名トルツメ:03/01/13 23:25
ポジフィルムをまちがってネガって書いて出稿したら
ケロイド状態の人物写真が・・・
676氏名トルツメ:03/01/14 02:52
>>675
ゴメソ、ワロタ。
677氏名トルツメ:03/01/14 11:10
マルチビッツプラス1月号に誤植がある。
表紙開いてすぐのトナーの初売で、
沖のトナーの値段が半額ぅ!?と真偽のほどを問い合わせたら、
誤植ですた。よく見れば下のゼロックスの値段と一緒だw
コピペマンセー・・・(´・ω・`)モレモキヲツケヨウ
678氏名トルツメ:03/01/14 16:54
写植の切り張りの時代だったが、電算写植は長い帯状で出てくる。
写植のコピーを取っていたら
コピー機の給紙口より写植の末端がコピー用紙と一緒に吸い込まれ、
コピー機の排紙口から出てきた。
当時の社長の口癖(超自慢)が
「うちは写植をコピーのような速さで出すことができる」だった。
確かに、コピーのように出てきた ……。
写植は出し直しとなり、電算室から苦情がきた。
679氏名トルツメ:03/01/14 17:05
校正紙にイキを「生」と書く営業さんがいるのですが、
「生」と書くのも有りなんですか?
なま・・・と読んでしまいますが。
680氏名トルツメ:03/01/15 12:30
>>679
漢字で書くなら、おくりがな書かないと「生=いき」とは読まないよ。
生と読んで正解。
指示されたとこは「生」に置き換えてあげよう。それが親切。
681氏名トルツメ:03/01/15 18:03
では「徒歩生分」ですね!!
682氏名トルツメ:03/01/17 14:13
数日前のこと。

あとで2ちゃんに書き込もうと、
スティッキーズに大きめのフォントサイズでメモを書いて、
ウィンドウシェードしておいた。

 貴様と俺とは 乙女の股間
 同じ乙女の 股に咲く
 開いた股なら 見るのは覚悟
 見事みせましょ バカのため

すぐに書き込まなかったのは、お客(女性)が来たからだ。
お客は言った。「先日のデータ、貸してほしいんですよお」

漏れはあわてた。ついスティッキーズを全開してしまった。
683氏名トルツメ:03/01/17 14:24
>>682
(  ´_>`)ふーん
684山崎渉:03/01/17 19:29
(^^;
685氏名トルツメ:03/01/19 00:16
生 
ノー 土



age
686氏名トルツメ:03/01/19 02:03
訂正シールで思い出したけど、
出版社って紙だけ超安く仕入れて印刷会社に別送で送るんで、
あと安い印刷会社をみつけてあれば、
訂正シール作って刷って貼るより、
刷り直してしまったほうが、コストも時間も安いケースが多かった
687氏名トルツメ:03/01/19 02:15
人件費の方が高いですね。文字通りケタが違います。
688氏名トルツメ:03/01/19 13:01
今の会社入ったこと

気分屋部長には参った

同族会社って最悪ー
689氏名トルツメ:03/01/19 16:18
>>686
冊子だと製本もからむから、そうはいかないけどな。
690氏名トルツメ:03/01/21 11:31
お手頃が、お年頃になってたーーー!!
691氏名トルツメ:03/01/21 11:49
お年頃な価格で新登場!

うわー、やりそうで怖い(w
692氏名トルツメ:03/01/21 12:26
お年頃マンション!
693氏名トルツメ:03/01/22 01:24
東急と京急まちがえた。
694氏名トルツメ:03/01/22 09:26
>>693
一鉄ファソとして、そりは許せん!
関西でも「京阪電鉄」と「阪急電鉄」の正式社名を
間違えるデザがたまにいるが、あれはだな…(以下自粛
695氏名トルツメ:03/01/22 09:29
「あぼーん」と「あぽーん」を間違えていますた…
696氏名トルツメ:03/01/22 13:07
       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       | 間違えていますた
       \
          ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                   ∧_∧      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ∧_∧     ( ´Д` )    < 間違えていますた
         ( ´Д` )   /⌒    ⌒ヽ    \_______
        /,  /   /_/|     へ \
       (ぃ9  |  (ぃ9 ./    /   \ \.∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        /    /、    /    ./     ヽ ( ´Д` )< 間違えていますた
       /   ∧_二つ (    /      ∪ ,  /   \_______
       /   /      \ .\\     (ぃ9  |
      /    \       \ .\\    /    /  ,、    ((( )))  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     /  /~\ \        >  ) )  ./   ∧_二∃    ( ´Д` ) < 間違えていますた
     /  /   >  )      / //   ./     ̄ ̄ ヽ    (ぃ9  )  \_______
   / ノ    / /      / / /  ._/  /~ ̄ ̄/ /   /    ∧つ
  / /   .  / ./.      / / / )⌒ _ ノ     / ./    /    \   (゚д゚) マチガエテイマスタ
  / ./     ( ヽ、     ( ヽ ヽ | /       ( ヽ、   / /⌒>  )  ゚(  )−
(  _)      \__つ    \__つ).し          \__つ (_)  \_つ   / >    (・∀・)イマスタ---!
697氏名トルツメ:03/01/22 13:44
698氏名トルツメ:03/01/22 16:11
↑ていうか、[Windows]か[windows]なのか[w i d o w s]にしたい
のか、統一せーよ!とオモタ
699氏名トルツメ:03/01/25 15:16
ポジが反転・・・ひぃぃ、なんてよくあることだよね。
700氏名トルツメ:03/01/26 02:03
>>699
あるある、よくある。
つい先日も斜め向かいの人がやっちゃった♪

私はポジを刻んじゃったことあるけどね〜。
あの時は泣いたネ。
701氏名トルツメ:03/01/26 23:11
去年の秋にやった、893の事務所移転挨拶状。
屋号の漢字を間違えている事が、つい最近発覚!
未だ、クレームはきていないが
今のうちに会社から姿を消した方が
いいのかどうか迷ってます…。
702氏名トルツメ:03/01/26 23:25
http://jsweb.muvc.net/index.html
 ★こんなサイト見つけました★
703氏名トルツメ:03/01/27 01:42
漢字にヨワイ同僚が作ったチラシに、「もれなく新潟米プレゼント!」
という文字が打ってあった。でもよく読むと、「もれなく新湯米プレゼント!」
になっていた。もちろん刷り上がってから気づいたのですが、
クレームはなかったようでした。
っていうかニイユマイって読む時点で社会人として終わっていると
思うのですが、カレは未だに元気にデザイナーをしています。
704氏名トルツメ:03/01/27 01:52
まだ入社したてのころ、
先輩に「これ開いてみて」といわれたMOを
マウントしようとして初期化しちゃった…。
それがお客さんに借りたもので、
世界に1枚しかないロゴマニュアルであることが
判明するのは2時間後のことでした。
今思うと、よく首にならなかったものです。
705氏名トルツメ:03/01/27 03:32
自分のミスじゃないんだけど、数年前
テキスト起こしの人(在宅のバイトぽい)からもらったデータ、
「〜であります」であるべきところ全部「〜でありんす」に打ち間違ってた。
固い内容の仕事だったのでイメージ変わりすぎてワロタ
でも少しは自分で校正してくれ…と思ったよ(時間なくてこっちで全部直した)
ちょっと見直せば気が付きそうなもんなのに…
706氏名トルツメ:03/01/27 03:50
支社が死社になってた…
707氏名トルツメ:03/01/27 04:56
-------------------------------------------
本日23:00時より祭りを開催いたします。
是非、参加下さいます様、お願いします。
携帯PHS
迷惑メールサイト一斉訪問お祭り開催
http://jbbs.shitaraba.com/news/bbs/read.cgi?BBS=853&KEY=1043335260
-------------------------------------------
708氏名トルツメ:03/01/27 06:48
原稿台がスライドする方式のスキャナがありますよね。
原稿が台に半分乗っかった状態で取り込もうとしてしまい、
はみ出た部分が引っかかって原稿がボロボロに。
バキバキって……いい音してたなぁ。
709氏名トルツメ:03/01/27 07:13
ここおもしろいですね。

編プロにいたころに、某有名漫画家さんの作品のファンブック作ったことがありまして、
仕事終わってしばらくしてから机の整理してたら、原稿が数枚しまい込まれたことくらいですかね。
あわてて出版社に電話しましたが、編集さんが笑って許してくれてよかった。

別に損害とかに発展したミスないなあ。
つまんなくてすまそ。
710氏名トルツメ:03/01/28 19:53
あ─────っ!!
A4ヨコなのに、タテで作ってしまってたぁぁ!
自分のばかばか。
いっつもタテなんだもん、シクシク。。。
711氏名トルツメ:03/01/28 21:07
くそー!やられた!!
「代金はいりません」じゃねーよ!
てめーんとこぶっつぶしてやる!!
712氏名トルツメ:03/01/28 21:27
???
713氏名トルツメ:03/01/29 00:43
テレビの仕事をしてたとき。
タレントが手持ち看板持って街を練り歩くんだけどその看板の
文字が誤植。たった4文字のうちの1文字。VTRすでに撮ってたから
生放送のOA中にタレントが視聴者に謝った。
714氏名トルツメ:03/01/29 05:24
誤植のはなしです。
一般的に、100%再生紙の刷り物には、紙面のどこかに
「古紙配合率100%再生紙をしようしております」という表記を載せますが‥

  “古紙”の部分が“腰”になっていた。

納品も終わり、世間に出回ってから誤植が発覚。
クライアントには
“なんだ!この紙の原料は人肉か?!”
とイヤミを言われた。
715氏名トルツメ:03/01/29 05:34
http://jsweb.muvc.net/index.html
 ★お気に入りに追加してしまったアドレス★
716氏名トルツメ:03/01/29 19:45
要注意:「最高」がよく「再校」に変換されている・・・。
717氏名トルツメ:03/01/30 01:59
> 708

私もやった〜。
厚さ2センチまでしか スキャンできないって
知ってたけど、大丈夫だろ〜と思って
ちょっと厚めの原稿を スキャンしたら
ひっかかって、スキャナの間に挟まってボロボロになった、。
718氏名トルツメ:03/01/30 11:00
CDブックレット他サイズ間違えた・・・・・
719氏名トルツメ:03/01/30 11:00
昔「Sampler」を使って実画像をフィルム出力時に変換するシステムだったときの話。

新聞折り込みのタイヤ屋さんの広告で、
値段性能一覧表みたいなとこに、直径3〜4センチのタイヤが並んでる中に、
1つだけ直径5ミリくらいのやつができてしまいました。
まぁ、実画像フォルダーに同名のちっちゃいファイルがあったというわけですが、
なかなか笑える印刷物があがりました。

謝り倒しました。
720氏名トルツメ:03/01/30 11:26
昨日のHRを見た人!
笑えないな・・・あの間違えはある!
シール張替えはしないが、刷りなおしはするな・・・
721氏名トルツメ:03/01/30 11:52

      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       | 間違えていますた
       \
          ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                   ∧_∧      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ∧_∧     ( ´Д` )    < 間違えていますた
         ( ´Д` )   /⌒    ⌒ヽ    \_______
        /,  /   /_/|     へ \
       (ぃ9  |  (ぃ9 ./    /   \ \.∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        /    /、    /    ./     ヽ ( ´Д` )< 間違えていますた
       /   ∧_二つ (    /      ∪ ,  /   \_______
       /   /      \ .\\     (ぃ9  |
      /    \       \ .\\    /    /  ,、    ((( )))  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     /  /~\ \        >  ) )  ./   ∧_二∃    ( ´Д` ) < 間違えていますた
     /  /   >  )      / //   ./     ̄ ̄ ヽ    (ぃ9  )  \_______
   / ノ    / /      / / /  ._/  /~ ̄ ̄/ /   /    ∧つ
  / /   .  / ./.      / / / )⌒ _ ノ     / ./    /    \   (゚д゚) マチガエテイマスタ
  / ./     ( ヽ、     ( ヽ ヽ | /       ( ヽ、   / /⌒>  )  ゚(  )−
(  _)      \__つ    \__つ).し          \__つ (_)  \_つ   / >    (・∀・)イマスタ---!

722氏名トルツメ:03/01/30 11:53
東京都を果京都と間違えて印刷したよ
723氏名トルツメ:03/01/30 18:26
>722
OCR使ってるの?
724氏名トルツメ:03/01/30 20:21
200p以上の単行本の判型、A5だったのにB6で作ってて
データ納品直前に気が付いたことがあったよ……。
あわてて、もう帰宅してしまった仲間の分まで
QX-Scalerで全ページを拡大した。
おかげで半端な文字Q数に……Aカラー出す前に気が付いてよかった
血の気一瞬にしてひくのは、こういう時なんだとわかった
725氏名トルツメ:03/02/01 03:33
恐ろしいことが起きた
恐ろしすぎて書けない
726氏名トルツメ:03/02/01 03:54
>>725
書いてくれないと恐ろしさが想像できないじゃないかw
727氏名トルツメ:03/02/01 04:35
>>725
知りたいage
728氏名トルツメ:03/02/01 07:13
>725
朝起きたらイラク人になってたとか?
729氏名トルツメ:03/02/01 07:47
ちんこが3本になってたとか?
730氏名トルツメ:03/02/01 08:25
この板で恐ろしいことと言ったらマックのトラブルと思われ。

マックからちんこが生えてたとか。
731氏名トルツメ:03/02/01 08:33
ドキュテック60でチケット刷って背のりして冊子にするはずだったのに
のりが付かないからできへん、と製本屋さんに怒られた。。。
納期も無いので泣く泣く手作業でホッチキス止めしますた。

他にも色が合わない・断裁した時ずれる・文字が書けないなど
ドキュテックがらみのトラブルは後を絶たない。
性能の限界を理解していないがゆえの人災と言ってしまえばそれまでだけれども。
732氏名トルツメ:03/02/01 11:17
マックから貞子が出てきたとか。
733氏名トルツメ:03/02/01 15:06
マックでロッテリアのバーガー売ってたとか。
734氏名トルツメ:03/02/01 15:34
ありがちかもしれません。過去ログも見てないのですが、
パチンコ屋のチラシを作ってて、
「名器の再来!!」って新ゴUでデカデカと入れてしまい、印刷。
そしてバラ巻き、怖いお兄さんにしこたま電話でしかられました。
そのまま簀巻きにされて日本海に沈められてしまうかとおもいますた。
735氏名トルツメ:03/02/01 21:56
あのー、MacFanの最新号でPowerBookのキーボードの写真がことごとく上下逆に
なっているんですが、DTPやっている人がキーボードの上下を間違えるわけ
ないよね。ねっ、ねっ。

ミスなのかネタなのか分かる人いたら教えて。
736氏名トルツメ:03/02/01 22:41
そういうレイアウト・デザインです。 と言ってみる。
737氏名トルツメ:03/02/01 23:17
自社の会社案内の社名が間違っていた。
本機の色あわせで見つかりたすかった。
みんなに文字校正の大切さを訴えたが
だれもまともに聞いてくれなかった
悲しかった。
738氏名トルツメ:03/02/02 01:09
今の上司に付いたことイマイチ頼りにならない
責任逃れする
739氏名トルツメ:03/02/02 02:44
この業界、無責任な奴ばっかり
740氏名トルツメ:03/02/02 07:41
新年度関係のチラシのピークだけど、
景気よくロケットのイメージ使ったカンプ出してた。
作り直しだなあ…。
741氏名トルツメ:03/02/02 14:27
空中文科〜胃(^^;)
742氏名トルツメ:03/02/02 14:42
>740
ワロタヨ!
743氏名トルツメ:03/02/03 19:35
○ 発泡酒
× 発砲酒
744氏名トルツメ:03/02/04 12:53
A2版カレンダーの金曜日 FRIをFRYにして蠅の日にしてしまった。
おまけに納品までしてしまった。まだバレてません(^^;)。
745氏名トルツメ:03/02/04 13:03
カレンダーの天皇誕生日の文字が、天王誕生日になってた。
ハケーン者は漏れ。課長も校正したくせに。。。
746氏名トルツメ:03/02/04 20:01
みんな!!もっと気合いれて校正しようぜ♪
747氏名トルツメ:03/02/06 09:14
定期 age
748氏名トルツメ:03/02/06 18:07
モニターを机の向こうに落とした
フラッドベッドスキャナーを陥没させた
社長を殴った
749氏名トルツメ:03/02/10 00:32
最近、みんなミスしないんだね・・。(笑)
750氏名トルツメ:03/02/10 02:37
>>725の「恐ろしすぎて書けないミス」が
どんなのか気になるよお。
751氏名トルツメ:03/02/10 12:07
食品スーパーで値段が入って無かったので、
0000円と入力し、校正へ。
誰も気づかず、000円のまま
B2・20万枚刷り上がった、

この時だけは、営業が神に思えた。
752氏名トルツメ:03/02/10 22:10
400万部3つ折チラシ
刷りなおし
最強
753氏名トルツメ:03/02/10 22:31
>>744
ハエはFLYじゃないのか???
754氏名トルツメ:03/02/10 22:33
ほんとミスったの発見すると心臓止まるよね・・・。
755氏名トルツメ:03/02/10 23:19
ホテルの名前と中身のデータ(電話番号込み)が、上下でそっくり入れ変わってた!
その後バイトを含め全員召集のミーティングがあり、訂正用のシールが配られた・・・

756氏名トルツメ:03/02/11 00:14
シール屋だけど、訂正シール作る時
これを貼る人は大変だな〜といつも思う
757氏名トルツメ:03/02/11 01:25
訂正シールの中の人も大変だなあ
758氏名トルツメ:03/02/11 12:49
>>752

よよよよよ、、、400万部!マジですか?
759一応:03/02/11 13:42
>>757
訂正シールには中の人はいないよ。(多分)
760氏名トルツメ:03/02/11 16:15
>>752
ぶっちゃけ、いくらなのよ?
761氏名トルツメ:03/02/11 16:22
>751
それ、わたしもやったことある

青果部門あたりは、なんで下阪ギリギリまで値段がきまらない事
よくあるよね
762氏名トルツメ:03/02/11 18:38
以前、食品会社の新製品のポスターをやった。印刷、加工すべて順調。
ところがトラックの運ちゃんが荷を崩してしまった。
指定日まで外部流出厳禁だったのに、道に散らかしてしまった。
すべて回収できなかったのがいけなかった。
ポスター拾った一般人から食品会社の広報に「どこで売ってるんですか?」
との電話。
違約金として500万払わされました。でもって3年間出入り禁止
763氏名トルツメ:03/02/11 18:40
凸がやったハリポタの大チョンボってなに?
764氏名トルツメ:03/02/11 19:46
↑もしかして、ハリーポッターの写真に
「釣りバカ日誌」ってロゴ入れて
チケット50万枚刷って、やり直しに
なったのに気づかず工場員がヤフオクで
横流ししてた件?
765氏名トルツメ:03/02/11 19:55
↑それほんとかよ
766氏名トルツメ:03/02/11 20:03
↑そりゃネタに決まっておろう
767氏名トルツメ:03/02/12 08:55
↑それはあの件だよ…

○ハリーポッタ−
×ハリーボッタ−
768氏名トルツメ:03/02/12 10:48
ネットランナーあげ
769氏名トルツメ:03/02/13 11:56
770氏名トルツメ:03/02/13 12:27
>>769 また東京書籍かよ。
771氏名トルツメ:03/02/13 12:29
>>769
サンクトペテルグルク   ハァハァ
772氏名トルツメ:03/02/13 12:41
773氏名トルツメ:03/02/14 06:47
>>769
ヤフーから記事ひっぱるのヤメレ
すぐ見られなくなる。
774769:03/02/14 09:18
スマソ
775氏名トルツメ:03/02/15 14:06
アナログ版下のとき、○○不動産を○○下動産と打ち間違った、写植屋さん。
あのときは強くてイケイケのあなた。しかも、折れが校正してないからだ!
と逆ギレしましたね。いま、なにをされてるんでしょう?
776氏名トルツメ:03/02/17 08:31
落ち?
777氏名トルツメ:03/02/17 15:01
>>775
それでも校正ミスをしたあなたは責任を免れませんよ。
778氏名トルツメ:03/02/18 12:47
先週のファミ通のP.125のプロ野球チームをつくろう!
で、「西部ライオンズ」になってるけど、「西武」じゃないのかな。。。
と思ってみるテスト。
779氏名トルツメ:03/02/18 14:16
よくある、ジャイアンツがタイタンズ、タイガースがジャガーズ
みたいな、承認取れてないが故の改名じゃなくて?
そうじゃなかったら、ミスだねー。あの雑誌も結構良く間違うし。
780栗原浩:03/02/19 10:41
(^^)
781氏名トルツメ:03/02/19 14:35
>>779
フーズフーズはひどかった…
レイルウェイズみたいなのもあったっけ…
782氏名トルツメ:03/02/23 23:31
ageミス
783氏名トルツメ:03/02/23 23:42
転職した会社が翌月潰れた。
784氏名トルツメ:03/02/24 03:35
1ヶ月くらい前、パチスロ雑誌立ち読みしてたら
見出しの機種名思いっきり間違ってたの発見した

パチンコ業界って怖いイメージあるけど
実際のところどーなんですか?
785氏名トルツメ:03/02/24 04:16
あははっ  ココで読んだある内容、元同僚の事かも〜と思ってたら
ほんとにそうだった。世間は狭いんだなあ。
ミス自体は大したこっちゃないけど、リアル内容だと知って
嬉しかったちょっと記念日。

>>784 思い出したけど、私パチスロとかのこと知らなくて
「源さん」を「三原さん」て打っちゃったことあるな。
786氏名トルツメ:03/02/24 08:58
>>785
大工の三原さん…(´_ゝ`)プッ
787氏名トルツメ:03/02/24 17:29
バーコードがフィルムで入稿していた頃の話。
スキャンした後「きれいにな〜れ、きれいにな〜れ」とPSで修正。
その時バーを1本消しちまったことに気付かなかった。
本はそのまま納品、書店へ。
本屋さんの「このバーコード読めないよ」の声で発覚。

今バーコードは全てイラレにしてもらっています。
788氏名トルツメ:03/02/24 19:17
34 :ね :02/12/19 22:17

漏れはサーバー管理人でふ。どのマシンからヤフオク、2chへのアクセスがあるか一目瞭然でふ。
ホドホドにね。


会社で2chの書き込みしてる奴がいるって、しかも調べたら会社からだったっていって上司がきれてんだけど。
IDのでないこの板だったら上記の方法で調べたってコトなの?
ウチは管理人なんかいないから外に頼んで調べたらしいが、サーバー以外で調べる方法ってあるの?
789氏名トルツメ:03/02/24 19:31
>>788
どのマシンからってのは
ルータのログでわかるよん。
790788:03/02/24 19:38
>>789
ちなみにこの板で社外からアクセスしている場合はIDが出ないのでIPは調べようがないのですか?
2chから情報もらわない限り
791788:03/02/24 19:39
追加です。アクセスしたのが判るだけで、どの板にいったとか、書き込みしたかまではルーターやサーバーからは判らないのですか?
792氏名トルツメ:03/02/24 19:41
>>790
必ずしもそうとも言えない。
ネットの途中で盗聴はできる。
793788:03/02/24 19:50
へー匿名掲示板といっても調べようがあるんですね。
なにやら最近2ch内で叩かれてる会社なのですがネット調査の会社に頼んで犯人調べをしたら実際は自社からのアクセスがあったという訳です。
794氏名トルツメ:03/02/25 17:05
うう・・今日やっちゃいますた・・
ある店舗の詳細情報をひとつ上の店舗と全く一緒にしちまいますた・・・゚・(ノД`)・゚・

まさかここにカキコする事になるとは・・・
7951:03/02/27 00:20
校正の段階ですんだんだけどさぁ、今日DVDの本の校正してたら
『ハイスクール白書 優等生ギャルに気をつけろ』って映画が出てきて
「これリース・ウィザースプーンが出てるんだよな〜、好きなんだよな〜」
と思って出演者のところチェックしたら
「ヴョーク、カトリーヌ・ドヌープ」って書いてて「えあぁ?」ってビックリしたよ。
この二人がこんなイカれたタイトルの映画に出てたらかなりおもろいなぁ。
もちろんダンサーインザダークのテキストコピペしてたんだけどね。
796許して:03/02/27 12:57
コカコーラの広告でコカコーラのビンが抜けた。
出来上がりを持ってきた営業の顔色が驚くほどCカブリしてた。
797氏名トルツメ:03/02/27 13:05
>>794
リストラしてあげたんだ(w

>>795>>796
斬新で良いなぁ(w
798氏名トルツメ:03/03/01 17:47
オイ!おまえらのなかで、これから訂正シール貼りする香具師いませんか?
799氏名トルツメ:03/03/01 22:49
バックのに写ってる電柱の広告の
○○屋を自分の名字に変更してやりました。
800氏名トルツメ:03/03/02 00:16
はっぴゃーーーーーーく
801氏名トルツメ:03/03/03 09:36
>>799
「ビル玄関前の電柱消す」の指示をうけ、消しますた。快心の出来ですた。

しかし、そのビル2,3階の窓ガラスに映ってた電柱の影に気付かず、そのま
まだったので心霊写真になり…刷り直し。…(´д⊂)
802氏名トルツメ:03/03/03 23:14
自分じゃないんだけど、初心者用のDTP解説講座本の文章の最後にいわゆる
ダミー文と思われる字句がずらずら〜と入ってて、最初に新人教材として渡された時は
「?」と思った。こんなやつ→○○○○■○○○○■
>>743
「発砲」スチロールって誤植は、たまに見ますね。
803氏名トルツメ:03/03/05 19:52
健康系の雑誌

半身浴→半身欲

気付かなかった
804氏名トルツメ:03/03/05 20:28
とうとうRGBデータを貼ってしまいますた。
805氏名トルツメ:03/03/05 21:08
英文の本文にドイツ語の表紙をまいて製本。空輸で海外へ。
クライアントもこちらも気付かず、現地で発覚・・・・・・・
806氏名トルツメ:03/03/05 21:59
中国人に入力頼んだら、校正終わってから北京語が広東語に文字化けしてた。
印刷しても誰も気づかなかった。
807氏名トルツメ:03/03/05 22:06
2ちゃんねらーの力で「でつ」を1位にするでつ。

でつ ←しばらくみてるとスヌーピーに見えてくる。

いま一番いけてる語は?2003
http://www.pumpkinnet.to/ranking/words/
現在52位でつ。
みんなどんどん協力して欲しいでつ。
1時間に1回投票できるでつ。
808氏名トルツメ:03/03/07 13:35
>>806
そりゃ気付かんわ(w
809氏名トルツメ:03/03/07 15:49
イタリア語の取説なのに全てオランダ語をコピペして出稿しました。
810氏名トルツメ:03/03/07 16:43
みんな結構外国の仕事多いんだね。
811氏名トルツメ:03/03/07 16:52
電化製品なんかだと「取扱注意」みたいなのが8か国語くらいで書いてあるようなのもざらだけど。
812氏名トルツメ:03/03/07 17:14
>>807
チャーリー・ブラウンにも見える。
813氏名トルツメ:03/03/07 18:01
>807
7人の小人に見えてきた。
814こんなんか?:03/03/07 18:06
>>813
       ハイホー ハイホー ハイホー
      \        /
 でつ でつ でつ でつ でつ でつ でつ
815氏名トルツメ:03/03/07 20:27
>801
マンションについてるよその不動産屋の看板を消すように指示を受け、
消しました。完璧な出来でした。
ただ、非常階段おどりばのフェンスとぴったり同じサイズの看板だったので、
後ろがフェンスだと気付かず、全て消してしまい、
4階は柵も何にもない非常に危険なマンションになってしまいました。
816氏名トルツメ:03/03/07 21:43
俺はおむかえでごんすに見える
817氏名トルツメ:03/03/07 21:47
みんなフォントは何で見てるの?
818氏名トルツメ:03/03/07 23:40
えへへ、訴えられちゃった
819氏名トルツメ:03/03/08 01:06
おい、何があった!>>818!! しっかりしろ〜!!
820氏名トルツメ:03/03/08 07:55
今さっきまで仕事していて、気が付いたら皆帰っちまってた。
会社の鍵、セコムなんだけど持ってる上司に電話しても繋がらず。
今週二連休だから、月曜日までお泊まりかなぁ……
821氏名トルツメ:03/03/08 09:04
>>820
9時も過ぎましたが・・・
連絡つきましたか?
もう帰れましたか?

まだいるんですか?
822氏名トルツメ:03/03/10 19:11
>>820は閉じこめられて、今年の夏休みが終わるまでそこでもがき苦しむことになり
彼の最期は鍵を開けにキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !! 用務員さんによって発見されるのですた。
823山崎渉:03/03/13 14:15
(^^)
824氏名トルツメ:03/03/13 14:31
>>822
女子美出身者ですか?
825氏名トルツメ:03/03/13 15:17
なあに? 女子美でそんなことがあったの?
826氏名トルツメ:03/03/14 05:05
息のあるうちに発見されたなら、まあ・・・
827氏名トルツメ:03/03/14 16:28
印刷屋で事故が皆無に出来たら、
みんなの給料も、上がるのにね。
828氏名トルツメ:03/03/14 19:03
昔(写植の頃)、「蟹の姿揚げ」が「蟹の婆揚げ」で納品された。
829氏名トルツメ:03/03/15 22:24
(・∀・)ノ フリーダイヤルの番号を間違えちゃった。
830氏名トルツメ:03/03/15 23:01
↑(・∀・)b グッジョブ
831氏名トルツメ :03/03/16 00:13
犯人はオマエかー!
832氏名トルツメ:03/03/16 16:35
チャレンジャーの乗組員は、
空中爆発のあと居住ユニットがまるごと海に墜落して、
少なくとも2人は空気がなくなるまで生きていたそうだよ。
関係ないけど。
833氏名トルツメ:03/03/18 21:55
その状態で、もっと空気があったら助かったの?
834氏名トルツメ:03/03/19 18:13
入稿したデータのMOを返却してもらったら
よそのデータの入ったMO(顧客データとか満載)が返ってきますた(w
835氏名トルツメ:03/03/20 09:52
>>834あーうちもそういうのあった。ソフトやチップスが入ってた。
836氏名トルツメ:03/03/26 22:54
あ〜あ、、やっちまったよ・・。
明日は早出でつ。。
837氏名トルツメ:03/03/27 00:10
2000万部印刷した後に製版差し替え部分ミスが発覚したなんて話を聞いたな。
838氏名トルツメ:03/03/27 22:06
会社案内のパンフ作成。
印刷後、単純な誤字脱字が発覚、修正して刷り直し。

修正して校正してる最中に、会社の住所がバッチリ間違ってることに気付いた!

蔵も誰も気付いてない。知らん顔して刷り直しにイキマシタ。ヒヤヒヤ。
839氏名トルツメ:03/03/28 00:54
黙って刷り直す時って、紙はどうするの?
倉庫から持って来ちゃうの?
840某デジコン:03/03/28 02:31
極道の方の杯を交わした記念らしき組関係図を大型ラミネート頼まれて作業したらクシャクシャになった。土下座して謝ったら許してもらえたから今カキコ出来てる。あの時はさすがに少しチビッた。
841氏名トルツメ:03/03/28 19:43
>840

無事で良かったですね〜。
その仕事は誰が取ってきたの?営業さん?
842氏名トルツメ:03/04/08 02:59
age
843氏名トルツメ:03/04/09 12:27
漏れの先輩の話だが、DQNな上司と喧嘩した後、
英文のチラシを作ったら結びの
「Thank you」を「Fuck You」と書いてしまった。
校正で全く気付かず、100000枚刷って納品後気付いた。
844氏名トルツメ:03/04/09 13:17
>>843
遺憾ながらどうしても作り話っぽく見えるので、
その後の顛末を教えてほしい。

マジならすげえ。
845氏名トルツメ:03/04/09 18:22
ありえん
846843:03/04/09 21:32
>>844
刷り上がった時には既に退社したので無罪放免。
てゆか当のDQN上司が家(独り暮らし)に押し掛けに逝ったが、
既に引っ越した後だった。
離職表と退職金も貰った後なので、
彼は全くの無傷で済んだ。
ちなみに漏れはその1ヶ月後辞めた。
847氏名トルツメ:03/04/10 10:01
恨みはらすなら、上司だけにはらせよ。
クラに迷惑かけるな。
故意だから訴訟起こされても文句いえないぞ。>先輩
848堕天使:03/04/13 11:19
849山崎渉:03/04/17 09:05
(^^)
850氏名トルツメ:03/04/18 16:42
ところで、クラの間違いを、
善意で直したのに、怒られたこと無い?
851氏名トルツメ:03/04/18 21:47
>>850 私は無いけれど、前の職場の上司は、そう言う場合に気を利かせて直すとヤブヘビになることがあるので直さなくていいと言っていたから、事例としてそういう事はあるんだろうな。
852氏名トルツメ:03/04/18 21:52
クラじゃないけど、某医療用計測器メーカーの社員は東大出ばかりなので、
原稿の間違い指摘すると、プライドが傷つくのか意地になって、間違いを
認めません。でも、最後には直すことになるんだけどね。
853氏名トルツメ:03/04/18 22:00
>852
最期に「ほんとうにこのままでいいんですか?」とダメ押しするんだよね。
854山崎渉:03/04/20 04:01
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
855氏名トルツメ:03/04/20 04:56
サービス券をサービス拳で入稿。
そのまま刷られた。
856氏名トルツメ:03/04/20 05:22
バックアップさぼってたHDを初期化してみました。
857氏名トルツメ:03/04/20 14:32
営業時間/10:00〜21:00
営業日/無休



営業時間/10:00〜21:00
営業日/むきゅう

と、かわゆくなってしまった。
858氏名トルツメ:03/04/21 09:45
>>855>>857のようなミスは、俺がクラだったら
むしろ「いいボケしてくれた!」と喜ぶがなぁ。
「ボケのほうがオイシイ」のが関西でつ。
859氏名トルツメ:03/04/21 09:53
おれが関西だったらなあ。。。
860氏名トルツメ:03/04/21 11:10
855はまずいだろ。
861氏名トルツメ:03/04/21 12:59
前には笑ってこのスレ見ていられたんだが…
社名ロゴ変倍してそのまま印刷ヤチマタyo!
862氏名トルツメ:03/04/21 13:51
大人の出逢いから ピュアな出逢いまで・・・。
素敵な お相手が貴方を待っています!
もちろん 女性は完全無料です!
http://www.sweet.st
863氏名トルツメ:03/04/21 13:57
リースポジ80点糞氏津
864シャレにならん:03/04/21 14:06
いくら?
865氏名トルツメ:03/04/22 20:53
>>855
あー似たことしたよ。俺。
とある町役場の記念式典案内状で

お食事券プレゼント→汚職事件プレゼント。

( ノД`) アヒャァ…

866氏名トルツメ:03/04/23 16:59
おこめけん → おめこけん
867氏名トルツメ:03/04/23 17:34
>>866
完全なる嘘
868氏名トルツメ:03/04/23 18:08
2年間「June」を「Jun」と間違えたまま6月の表紙を飾ってた。
クレームはなかた。
869氏名トルツメ:03/04/25 13:27
面白いものみつけました。
ttp://wibo.m78.com/clip/img/3597.jpg
870氏名トルツメ:03/04/25 14:37
>>869
ワラタ
871氏名トルツメ:03/04/27 21:18
レンタルポジ糞失したらいくらぐらいとられるんですか?
872氏名トルツメ:03/04/27 21:30
>>869
すげー!(w

>>871
怖くて聞いたことがないよ…。
リース代だけでも高いのに。
873氏名トルツメ:03/04/27 21:51
半年前に借りたポジがどうしてもみつからず、期限が今月いっぱいにせまってます。
今日出社して1日探しましたが、どうしても見つかりません...
鬱だ....
874氏名トルツメ:03/04/27 22:20
>>873
印刷屋さんのほうにいったまんまになってたりして?
875873:03/04/27 22:22
いや、結局デザイン提案段階でボツったポジなんで、印刷にはいってないんです...

あぁ〜もうそろそろ帰ります

むじんくんで借金しょうかな...
876これはミスか?:03/04/27 23:30
出版社から印刷物受注した際の保管ポジを勝手に別会社の格安本として
販売した… 大元の版元からは取引停止になった(鬱)
877氏名トルツメ:03/04/28 12:30
>>873
どうせデュープだから、多額ではないとおもわれ。
878氏名トルツメ:03/04/28 13:04
リースポジ紛失しました

のスレ思い出した。
879氏名トルツメ:03/04/28 14:13
大人の出逢いから ピュアな出逢いまで・・・。
素敵な お相手が貴方を待っています!
もちろん 女性は完全無料です!
http://www.sweet.st
880氏名トルツメ:03/04/28 17:36
正直な話、年間どの位の「刷り直し」やら
「再出力」「再入力」、、、、がありますか?
我が社はの委員会を立ち上げておりまして、
社内での金額も社外での金額も資料として残ります。
毎月、小さいものから100万クラスの損失まであります。
トータルすると300〜400万をドブに捨てている勘定です。
トホホです>>>>>>>>>
881氏名トルツメ:03/04/28 20:09
>>880 吐庶淫殺は2000万と聞くけど… その殆どは下請けに
持たせてるから信用失墜以外の金銭的な実害はないとも聞く。

激安・短納期・やり直し代不可・etc. リスクと実入りのバランスが
余りにも悪すぎ。下請けしない方が良いね。
882氏名トルツメ:03/04/28 20:13
>>881
アヒャ!
883氏名トルツメ:03/04/28 21:13
>>881
そうそう、年に1度、下請け集めて、ミス撲滅のため、
あれやれ、これやれって うるさいことばかり(鬱)
…って話聞いたことがあるけど、今でもやってるのかな?

(管理進行、営業も含めて)そちらがしっかりやってくれれば、
いいだけのハ・ナ・シ!

そうじゃありませんかぁ〜〜〜〜!
884氏名トルツメ:03/04/28 21:25
▼ウヒョー(;~Q~)♂(~Q~;)ペロリンチョ▼

http://www.mx-style.com/adad_01/index.html
安心・優良なモロサイト集めてみたよ!
今評判のビデオチャットも最高に面白くて大評判!
出会い系もみんなが集まるサイトを厳選してみました。
女の子も見てよー 花束♪(⌒ー⌒)o∠★:゚*'
ここでみんなみられるよ。
★体験BBS ★画像UP BBS 新設!!
885氏名トルツメ:03/04/29 01:20
うちの後輩は、先日市町村合併関係の仕事で、合併予定のない所まで地図に含めてしまいました。
営業をはじめとして、大慌てでお役所に平謝り。
でも、本人にとっては「大したミス」とは思っていないんでしょう。
平然と「あ…」と。

886氏名トルツメ:03/04/29 01:58
>>885

>平然と「あ…」と。
って、現場ではよくある光景(鬱)。
887:03/04/29 02:09
ゆとりある仕事がミスを減らす
ハァゆとりがほしい
888__:03/04/29 02:15
889氏名トルツメ:03/04/29 12:47
>>885 もしやさ○たま市でつか。。。探してみやう

正:  『▲■社製 高品質(ry)』
誤:  『▲■射精 高品質(ry)』
890氏名トルツメ:03/04/29 15:17
はじめてこのスレ見ました。
遅レスですまんが、昭和洗脳事件について。
漏れが聴いた話では、
新規時にレックスで昭和洗脳で出力、
直し時に昭和天皇と
手動機で打かえた物をその部分だけ上から貼った。
当然データは直っていない。
校了時他の箇所に赤字が入り、そこの部分を直して出力。
データは直っていないので当然昭和洗脳のまま。
版下も気付かずにそこの部分を含めてブロックで貼り替え。
そして……。
レックスオペの女の子はノイローゼになって退社……。
というのを中に入った時に一番最初に
伝説として、この話を聞かされました。
891氏名トルツメ:03/04/30 22:41
こわない、こわない。
892氏名トルツメ:03/04/30 22:49
ご融資で生活応援致します

借入件数が多くなってしまった方、失業中の方、
フリーターの方、ご安心下さい。当社は皆さんの生活を
応援致します。全国どちらからでも即日銀行振り込み
致します。又、当社はキャッシングした事がバレない様
絶対秘密厳守です。
http://am1960.com/
携帯サイトからはhttp://am1960.com/i/
893氏名トルツメ:03/05/01 02:51
モトヤのレーザー7からアクシスへの転換時期に、起こったこと。
レーザー7からのデータはアクシスへは吸い上げることが可能ですが、
その逆ができません。そんなことから、直しが忙しい時は、アクシスで
訂正したものを暇な夏季に再度レーザー7で訂正させるようにしていたん
ですが、この意味がわからないアホオペが訂正をしないでそのまま翌年
未訂正でーたを使いまくって、タイヘンなことになりました。
しかし、この時のことが響いて、それから数年、こちらの責任ではなく、
明らかに顧客の責任まで被るはめに。
いまでも、時々、お宅のでーたは、元に戻ってるといわれて困ってます。
894氏名トルツメ:03/05/02 12:11
某漫画雑誌での出来事。
納本中に一部抜きを断裁したら白のこりがあったので、
直そうとしたんだけど、版の方がわるく、一旦機械を止めて
再版してから納本を取り直し営業へ。普通ならそれでお終いなんだけど・・・。

なんと漫画家からクレーム。なんで余計なことをするんだよ。校了紙送って来い!
と、えらい剣幕。その漫画家、校了紙を見て、ほら、校了紙はちゃんとここは白くなってるだろ
勝手に人の書いたものをいじるんじゃねぇよと大暴れ。そのあと1ヶ月ぐらいごたごたもめてました。
その漫画1つでその雑誌の売れ行きが左右するようなので、かなりの大問題になりました。

そのマンガはあれですよ、本誌を休んでまでセックル辺とか書いたあれです。
895氏名トルツメ:03/05/03 20:39
ゴメン、セックル辺って知らないや・・。
896氏名トルツメ:03/05/03 22:38
http://www.wide.gr.jp/FreeBBS/023/564856.html

いらっしゃいませ。
製本所勤務のかた。
897氏名トルツメ:03/05/03 23:25
セックル辺に関する詳細を希望してもいいですか?
898氏名トルツメ:03/05/03 23:52
休日出勤したとき、レーザープリンタの調子がおかしくて、ドラムをはずして
掃除してたら、ドラムを裸で窓際近くに置いていたのを忘れていた。
そのドラムは昨日下ろしたばかりなんだよな。
感光していしまったらしいので、コソーリまた新しいドラムに替えて、
感光したほうは、ビルのゴミ捨て置き場にもっていきました。
ウン万が1日でパー。
あ、ミスってこういう話しじゃないのかw
899氏名トルツメ:03/05/04 04:01
手動機オペの頃、電話番号間違えちゃった。
本当なら084と打つ所を、
埼玉住民だったので、
つい048と……。
900:03/05/04 04:14
いっぱいありすぎて忘れたよ(極悪)
898や899に近いのもあるし。
電話番号が大阪が9桁から10桁になった頃、原稿が9桁のままだったのでお客さんに話して直したこともあった。
気づくうちはイイけど、原稿間違えたまま出さないようにしてほしい...
それでなくたって、入力ミスチェックで忙しいのに...
901bloom:03/05/04 04:32
902氏名トルツメ:03/05/13 14:19
903氏名トルツメ:03/05/13 17:40
これ既出じゃないよね。
ttp://www.st.rim.or.jp/~nmisaki/gossip/kato.html

漫画の誤植
904氏名トルツメ:03/05/14 08:53
↑ ハゲシク ガイシュツ
905氏名トルツメ:03/05/14 10:09
(´・ω・`)ショーボン
906氏名トルツメ:03/05/14 11:50
見るだけでも見てみて。
絶対に損しないから。
少しの時間でお小遣い稼ぎに最適。
嘘はつきません。
http://accessplus.jp/staff/in.cgi?id=ID11257
左下の【リンクスタッフ】の【スタッフ詳細】を見てね。
そこでメルアド(フリーメールでもOKだから安心)登録するだけ!!
(今リンク先にジャンプできないので、ちょっとだけお手間をかけちゃうけど
コピペしてジャンプしてください。ごめんなさいね。でも損はさせないから。)
907氏名トルツメ:03/05/17 12:07
>>894
飽きた諸点の罵奇?
908氏名トルツメ:03/05/17 19:59
>>907
他に無いでしょ、セックル編は。
909氏名トルツメ:03/05/18 02:22
やちゃたよ…
印刷して、とある優待券を全国津々浦々発送!
割引率間違えてそのまま………あー!


まあ、いいか。
910氏名トルツメ:03/05/18 06:26
>>909
損が出た分を賠償してくれれば、顧客も喜ぶんでオーケー。
911_:03/05/18 06:31
912かおりん祭り:03/05/18 09:19
913紺野あさみ:03/05/18 13:28
914_:03/05/18 16:18
915山崎渉:03/05/21 23:31
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
916氏名トルツメ:03/05/26 00:43
ひみつ
  
917氏名トルツメ:03/05/26 01:30
チラシの金額間違え
訂正シールを作成することとなり
メールでデータを送ることになったが、
間違えて全く関係のない
「般若の面」の写真データを送付してしまった。

さらに先方から明らかにおかしいと確認の電話があり
営業に説明を求められ
「圧縮ミスでデータが変質してしまったんでしょうか?」と
非常に苦しい言い訳にもならない世迷いごとを繰り出してしまった。
918:03/05/26 01:36
これってほんとにいいんですかここっまで?
http://www.39001.com/cgi-bin/cpc/gateway.cgi?id=kiyomi
919氏名トルツメ:03/05/26 08:54
>>917
>「圧縮ミスでデータが変質してしまったんでしょうか?」

こんど使わせてもらおうかなぁ(´Д`)
920氏名トルツメ:03/05/26 15:55
>>917
笑えないけど、「般若の面」を受け取った先方の顏を想像してワロタw
921氏名トルツメ:03/05/26 16:53
age
922山崎渉:03/05/28 14:28
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
923氏名トルツメ:03/05/28 16:18
クソ山崎渉
924氏名トルツメ:03/05/30 22:53
昨日は誰も失敗しなかったようだな。
ここが更新されていないとほっとする…w
925氏名トルツメ:03/05/30 23:20
ほっとするけど、聞きたいナ。

自分を戒める為にも。(笑)
926氏名トルツメ:03/05/30 23:30
名刺で肩書きを「教論」で納品しますた
927サトウ ヒデキ:03/05/31 17:04
フィーダーで、台紙(アンコ)を、気付かずに
そのまま1色目までブチ込んだ。
機械修理で1週間くらいかかった。
928氏名トルツメ:03/05/31 22:45
5万枚刷り直し
929氏名トルツメ:03/05/31 23:23
帯の著者名がまちがってたこと。
運悪くすでに配本済み・・・。
著者・出版社ともにあまりよろしくないお方達だったので、小一時間キツ〜イおしかりをうけました。
正直、生きた心地がしなかった・・・。
930氏名トルツメ:03/06/01 01:32
訂正シールが貼られていると、その下がどうなっているのか
見てみたくなるのは私だけ?
931氏名トルツメ:03/06/01 01:38
『落ちるなキケン! WEBデザインの落とし穴』という本を
ネット通販で予約していたら、
「制作上の問題が発生してうんぬん……なので無料で送ります」
という内容の紙とともに、
キレイに製本された現物が送られてきたのですが、
この本、何があったのでしょう?
932氏名トルツメ:03/06/01 01:42
ドラムスキャナーのドラムを壊した。

……確かに壊したのは漏れだけどさー、
いくら人手が足らないからって、日頃Web制作
(データベース回りとかプログラム書きとかサーバ構築とか)
やってる人間にスキャン頼むかー?
933氏名トルツメ :03/06/01 02:06
ハガキ4,000枚刷りなおし
裏面を逆さまに印刷してた、テヘ!
934氏名トルツメ:03/06/01 02:17
ポスターのM版とC版を間違って指定…地色オレンジのつもりがグリーンで上がってきた。自分でも最初気がつかず、とうぜんだまっていた。
935氏名トルツメ:03/06/01 02:31
>>933
そういや、ハガキの裏面が横向きの時はどういう方向が正しいの?
936氏名トルツメ:03/06/01 08:52
>>935
「左頭(表面の頭側が裏面の左側にくる状態)」で良いのでは?
937氏名トルツメ:03/06/01 11:06
>>930
ちょっとした、袋とじ気分w
938氏名トルツメ:03/06/02 18:44
右閉じの本の表紙カバーを左綴じで作成してしまった。
そのまま校正、クラ見せ、印刷、折り、断裁ときて本にカバーかけるところで皆気付いた。
ごめんよ・・・。でもおまいらもきづけよー。
939asagi54:03/06/02 22:51
20年ほどこの業界にいるけどお歳暮のチラシに「お中元はぜひ当店で・・・」
って感じで刷ってしまった。

夜なべしてつまつまと KOR-D で刷りなおさせられた。

刷っていて気がつかないのかと責められた。あんまりだ〜〜。
940氏名トルツメ:03/06/02 23:01
>>939
ひどいな、水棒もって暴れてもいいよ。
941氏名トルツメ:03/06/03 06:53
去年の年末に知り合いのところに来ハガキ。
「今世紀最後の大バーゲン!」
ほんとーだな、もー22世紀までやんねーんだなっ?え?オイ
942氏名トルツメ:03/06/03 09:09
>>936
そう思っていると痛い目に遭う
クラの思い込みが一番正しい
943氏名トルツメ:03/06/03 15:21
>>942 そうそう。
常に確認だね。先方の「了=OK」を取っておけば、責任ないしね。
944氏名トルツメ:03/06/03 15:41
一番すごいわけではないけど、
既に印刷も済んで終わってる仕事のデータを整理してたら
画像が全部RGBのままだった。
印刷屋さんありがとう。そしてごめんなさい。
気付いてすごく恥ずかしかった。
945氏名トルツメ:03/06/03 19:52
>>944
別にRGBでもOKでつよ。
946氏名トルツメ:03/06/04 12:17
初版でモノクロだった画像、
2版でカラーになったyo!
サーバのRGBをCMYKにしてくれるおせっかい機能のおかげ。
947氏名トルツメ:03/06/04 20:02
>>946
それ、自業自得(藁)
連絡・申し送り・確認 etc. 不足かな。
948氏名トルツメ:03/06/13 18:46
ケコーン式の席次表で両親の肩書を両家とも新郎って打っちゃったこと。
納品日に発覚して「なんで新郎父母が2人もいるんだ」と上司のHに怒られますたが、
責任校正したのは自分でしょ。なんでも他人のせいにするのは辞めれ。
949氏名トルツメ:03/06/14 00:35
漏れじゃなくて社長夫人のミスなんだが、
とある大学の入学パンフのテキストで
「バカロレア」を全部「バカレロ」って入力してたよ・・・
校正しててハラ痛かった。
950氏名トルツメ:03/06/14 02:26
あはは… やっちまいましたよ…
MACの調子が悪いくて色々試したけど どうにも直らない
もうこりゃノートン先生に頼るしかないってんで
修復!修復!全て修復! 重大な問題?なんだそりゃ?とりあえず修復!
結果を開けてみたら、モリサワとフォントワークスが全てビットマップに…
無知な私が悪いのだが…どうにもこうにもやりきれない
月曜にサポートセンターに電話しなきゃ シクシク…
951無料動画直リン:03/06/14 02:35
952氏名トルツメ:03/06/19 01:34
また事故っちゃったので
このスレを見て自分を慰めてみる

…………

はぁ〜なんて言い訳しよう。
953氏名トルツメ:03/06/19 01:49
漏れが前いた会社では3週間で3回、そのうち同じ日に2回も事故った香具師がいる。
そいつは営業なんだけど、外行くのに商売道具のカバンしょっちゅう忘れていくし
ついでにズボンの前全開でお客さんとこに行ったのも何回もあるよ。
954氏名トルツメ:03/06/19 12:30
>>3週間で3回、そのうち同じ日に2回も事故った

それでまだ御存命なんですかっ?
不死身な方なんですねっ!
凄いですっ!(^-^)
955すきゃなおぺ:03/06/19 12:34
>>932
いっぽん100マン。
956氏名トルツメ:03/06/19 13:54
オマイをあの時クビにしなかった事。
957氏名トルツメ:03/06/19 15:01
はげ頭の画像指示忘れで、、、
ハゲのまま印刷してしまった。
ハゲのポジに指示なんか書くか?
958氏名トルツメ:03/06/19 15:13
お気に入り集 ☆
http://pleasant.free-city.net/
959氏名トルツメ:03/06/21 18:45
不動産の広告の間取の中にワイドバルコニーっていうのを
ワイルドバルコニーにしてしまった。
しかも売りだったので、でかでかと、、
刷り上がりをみて、爆!
どんなバルコニーだ?
960氏名トルツメ:03/06/22 03:15
やっぱり次スレは立つんだよなっっ!?
まだまだミスは語り尽くしていない筈だ!!
961氏名トルツメ:03/06/22 03:17
>>960
このスレらしく、連続板誤爆で削除されて語りぐさに…。
962氏名トルツメ :03/06/22 18:44
じゃあたてようか?
963氏名トルツメ:03/06/22 18:46
ここの住人→ロリコン→ちいちゃな女の子に監禁されたい→エロゲで処理→明日の活力
ということで「ドーターメーカー」でも買っとけ
964氏名トルツメ:03/06/23 22:41
このスレ、死んだな
965氏名トルツメ:03/06/23 23:11
SALLって…
966氏名トルツメ:03/06/27 17:49
最近はミスがでないのですね。
967氏名トルツメ:03/06/28 11:00
この業界に入った事がミス・・・
968氏名トルツメ:03/06/28 11:23
1000!
969氏名トルツメ:03/06/28 11:43
↑ミスってる
970氏名トルツメ:03/06/28 15:26
昔昔、まだ写植が現役真っ最中だったころ。
あがってきた写植を貼り込みながらなにげに校正してたら
「〜ください」がすべて「〜くだちい」になってた。。
しかも写植打ったのは、この道5年くらいの人だとか。

その後全部アカいれて写植バラウチ頼んだら、
いろんな級数の「さ」のみ、間違った個数分+αのみの印画紙があがってきて
車で20分走ってその写植マン殴ってやろうかと思った。
971氏名トルツメ:03/06/28 19:59
>>970
あった、あった、その頃はそういうの。
うちも
「ちっぱりおいしい夏メニュー」
とやられたことがある。
972氏名トルツメ:03/06/28 21:50
自分ひとりしか発見してない誤植ありの行政の刷り物。納品3週間たってもまだクレ−ムなし。これって逃げ切るか。。。
過去行政の印刷物で数値の文字ミス!!訂正シ−ルじゃ許されず200万の損害実績あり。
怖いナリ・・・。
973氏名トルツメ:03/06/29 01:46
折が重複してて、その重複した分の折がナイ
(ページ総数は合ってるけどノンブルは通ってない)
という読んでも意味がわからない本が全国に撒かれましたとさ。
974氏名トルツメ:03/06/30 16:10
昨日韓国海苔を食べた。
中に乾燥剤が入ってた。
ワクワクしながら見てみたら、やっぱりあった

   「だべられません」

975氏名トルツメ:03/07/01 17:27
>974の解説よろしくです
976氏名トルツメ:03/07/01 22:30
>>974
VOWちっく。
977氏名トルツメ:03/07/02 10:29
>>974みたいな系統なら
ttp://www9.plala.or.jp/pandanotasogare/dvd.html
これが最強でない?
978氏名トルツメ:03/07/02 14:18
>>977
激ワロタ
979氏名トルツメ:03/07/02 15:27
>>977
腹が痛い
980氏名トルツメ:03/07/02 15:58
そのページ、「明朝体」て表記しているところ、明かに楷書体なんだが。
981氏名トルツメ:03/07/02 16:01
あ、葉書のサイズ間違って作って、なおかつ送るしかない状況に陥って、
30円×1万枚分給料から引かれた先輩がいた。
っていうか、さっ引かれても一ヶ月で済んでる給料が羨ましい…
あと、昔の会社の手動機おぢさんは、“ヌードカラーのエナメル…”
っていうコピーを
“ヌードキラーのエナメル…”と十数箇所打ちまくっていた。
何考えながら写植を打っていたんだろう?
982氏名トルツメ:03/07/02 16:05
☆こんなHサイトはいかがですか☆
http://endou.kir.jp/yuminet/link.html
983氏名トルツメ:03/07/02 16:10
>>981
給料を引くのって違法じゃね?
984981:03/07/02 16:45
>>983
いや、違法かどうかはしらんが、
お客(とある結社系列の会社… 相手も悪かったよなー)に
「全額負担します。今回の制作費は全ていりません!」
と震えて泣きながら言っている上司を見た。
本人と話しあってるからいいんじゃね?
985氏名トルツメ:03/07/02 18:20
>>977
フジエア-----------!

>>981 & >>983
ミスった分給料からさっぴくのは違法だとどこかで読んだ気がする。
986氏名トルツメ:03/07/02 22:19
>>977
涙出るほど 
987氏名トルツメ:03/07/02 22:20
ワロタ
988asagi54:03/07/02 22:34
>>972
部数は少ないけど似たような事件があったが、知っているのは

漏れだけだぁ〜〜〜〜〜〜〜〜。
989氏名トルツメ:03/07/03 00:49
>>977
ダィスク…
久々にワロタ
990氏名トルツメ:03/07/03 00:58
>>977
面白かった。サイコー。
991氏名トルツメ:03/07/03 01:08
25万枚折込みされた後に、クライアントから掲載金額の間違いを指摘。 刷り直し、新聞でもお詫びを掲載した。 泣きながら社長と会長にクライアントの所に連れられて謝りに行った。
992氏名トルツメ:03/07/03 10:33
次スレたてました

◎◎今までで一番すごいミス◎◎訂正2箇所(´・ω・`)
http://that.2ch.net/test/read.cgi/dtp/1057195902/
993氏名トルツメ:03/07/03 10:41
心臓に悪いから、もう次スレたててほしくなかった( ´・ω・)
994氏名トルツメ:03/07/04 11:40
1000取り合戦のない、なごやかな板ですね。

で、面付け間違えやがりました。
表2対向と表3がいれかわったまま印刷→納品。
どっちも広告だったんだけど、A社は「別にどこでもいいよ」との返事。
しかしB社が・・・。
あわてて面付けを本来のものに直して増刷。
すでに納品した分は、過疎地域へ配送、直したものは都市圏へ配送。

そして漏れの印刷会社は・・・
995氏名トルツメ:03/07/04 12:16
>>994
>そして漏れの印刷会社は・・・

どうなった?
996氏名トルツメ:03/07/04 14:56
あとちょと
997氏名トルツメ:03/07/04 16:49
997
998氏名トルツメ:03/07/04 17:50
1000までもう少し
999氏名トルツメ:03/07/04 17:51
1000ドゾー
1000氏名トルツメ:03/07/04 18:00
退社時間に1000get!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。