アナログシンセ

このエントリーをはてなブックマークに追加
144名無しサンプリング@48kHz
>>143
本来歪ませてぶちこわすためのエフェクターです。
でも通常のフィルタリングで使うのならレゾナンスは押さえ気味、
エンベロープはフォロワーにしてセンシティビティを追い込んで
フィルター2のハーモニクスは適当な所にロック(FREE以外)。
後はインプットレベルを上げすぎたりLFOで逝きすぎない限りは
比較的ちゃんと使えると思うよ。

しかし・・・2は使い易い・・・某店でじっくりいじってみた
結論。LFOのリセットが便利だよ。あとLIMITスイッチで逝きす
ぎた自己発振をある程度抑制できるし。