MODの話題全般

このエントリーをはてなブックマークに追加
408名無しサンプリング@48kHz
MODで作った生楽器系のジャンルの音楽(例えばジャズとか)ってどうよ?
MODは分解能も低くて大雑把な打ち込みしかできないから
生楽器系の音楽を再現しようとすると「面白みに欠ける」なんて事を
言う奴がいるけど、本当かね?
MIDIで丹念にゲートタイムやヴェロシティやピッチベンドを調整して
作った曲と、MODで作った曲を聴き比べても、それほど違うとは思えない
それは俺の耳が悪いだけなんだろうか
ていうか、そういう細かい事を気にするのは日本人だけなんじゃないか
欧米人は打ち込みに対しても比較的大雑把だというし