939 :
名無しサンプリング@48kHz:03/01/27 18:56 ID:exbHYdKh
宇多田ヒカルの「Automatic」の最初に出てくるスクラッチ音。
MU100でおながいします(むりかな?)。
940 :
名無しサンプリング@48kHz:03/01/27 22:07 ID:S+GjPfOf
スクラッチ音だけならサンプリングしてまえ。
941 :
名無しサンプリング@48kHz:03/01/29 07:13 ID://CpQ3wO
グリエラのリガヤの最初のストリングスみたいな音が作りたいのですが、
どうエフェクトすりゃいいんでしょか?
942 :
名無しサンプリング@48kHz:03/02/05 20:45 ID:hJum3fgF
バスドラムでフローリングでバスケットボールを
ドリブルしてるようなダム、ダムって感じの質感の
ある音を出したいんですが、どうやってもできません。
だれかわかる方いらっしゃいますか?サンプルCD
のBDだとボコボコと固い音しかでないし、HD音源の物も
いじってみてもイフェクトかけても近い音になりません。
どなたかご教授お願い致します。m(__)m
943 :
名無しサンプリング@48kHz:03/02/05 20:53 ID:RV0yJrhf
>>942 フローリングでバスケットボールをドリブルした音をサンプリングすればよし
>>942 HPFである程度低音切ったBDはどうよ?
てか色々と弄ろうよ
945 :
名無しサンプリング@48kHz:03/02/05 21:07 ID:hJum3fgF
>>944 それはもうやってみました。もう散々いじり倒して
それでもできなかったんで半ば諦め半分で質問させて
もらってます(-_-;)
947 :
名無しサンプリング@48kHz:03/02/05 21:20 ID:hJum3fgF
>>946 BDにフランジャーとかフェイザーですか?
考えもしてなかったんで結果はどうあれ一応
試してみます。
948 :
名無しサンプリング@48kHz:03/02/07 06:38 ID:NgiPwp/B
>>942 BDを2パート以上重ねる!(フィルターかけてね!)
949 :
名無しサンプリング@48kHz:03/02/07 07:16 ID:HZd1+EnZ
軽くオーバードライブかければ多分望みどおりの音になる
950 :
名無しサンプリング@48kHz:03/02/08 08:05 ID:j3FLO0Dt
LinkinParkのin the endのイントロのピアノの裏で鳴っているブレイクビーツ「ツッツァッツ、、、」が作れませぬ。
歪ませたり、ビット落としたりしてますがなにか違います。
951 :
名無しサンプリング@48kHz:03/02/08 10:49 ID:BKT62zYc
サンタナのギターソロである「ギュゥウゥゥゥゥイィィィイーン」
という音がわかりまん。ピッチシフター使ってるんでしょうか?
JP8000のfeedback OSCってどういう仕組みなんでしょうか?
953 :
名無しサンプリング@48kHz:03/02/11 16:58 ID:+p5n+In6
有名なシンセのプリセットのdirty syncって音をorionでつくれませんか?
globeのgenesis of nextって曲の出だしで聞こえるやつなんだけど
954 :
低レベルでごめん。。:03/02/11 19:28 ID:JEdX6SjY
955 :
名無しサンプリング@48kHz:03/02/11 20:57 ID:8W/JnA2h
>>954 このRydeenの完成度にビクーリしたよ!上には上がいるなぁ
956 :
名無しサンプリング@48kHz:03/02/11 22:07 ID:EaUhTt+Y
ラルクの虹のイントロでなってる笛の音はなまですか?それともメロトロンかなんかかな?
フルートとオーボエじゃねーの?
メロトロン使ってるってどっかで読んだ気が。ストリングスとかも。
959 :
名無しサンプリング@48kHz:03/02/12 15:23 ID:u0iMI2uE
へぇーこんなスレッドあったのね
>>942 かんたんですよ!アタックからリリースにかけてピッチが下がるようにするだけ。
あなたの環境がわからないけどフリーのvstiでも、…何だっけ?ersdrumsだったかな、
忘れたけどそんなのでもできるよ。
開始ピッチが高いとチョム、チョムってなるからほどよくね!って言うと試してみなくても
どんな感じになるかわかるでしょ?
でわ私も質問させて下さい
よく手でテープもしくはレコードを強引に止めたようなmixありますよね。ギャおっ!って
cubaseSXなんですけどなんか簡単にできませんかね?
>>959 半年ぐらい前に、一緒にやったDJが
MP3かWAVの音を、ノートパソコンでスクラッチさせていた
その音を、サンプリングすればいいんじゃないかな。
詳しくはわからないので、申し訳ないけど参考までに。
961 :
959:03/02/12 16:33 ID:Dx4HTjzJ
>960
ありがとさん
やっぱ一度書き出さにゃならんよね。あたりまえか
過去レスにあるようなバーチャルタンテみたいなの使うの?
そんなに多用するつもりないのでfreeのとかないかな?
甘えたちゃんですみません
スーパーマリオのファイアーボールみたいな音ってシンセでどうやって作るの?
963 :
名無しサンプリング@48kHz:03/02/13 03:02 ID:piLaqeve
>scratch
traktorのスクラッチはホンモノ
964 :
名無しサンプリング@48kHz:03/02/13 03:14 ID:TEqVdKDH
>959
MIDIなら全部のTRKを
同時にPitchBendで落とす
Bendレンジは-24
後はタイミングとDuration
965 :
名無しサンプリング@48kHz:03/02/14 15:04 ID:SMxqUYay
>>959 フリーであるよ。
pitchscraperとかっていう名前だった気がする。
あげたらどうか
967 :
名無しサンプリング@48kHz:03/02/22 17:45 ID:3hnleqbM
既出ならすいません。
globeのCan't stop fall'n loveのPVでよくでてくる、サビの部分で小室がトリを弾いているベルみたいな音って、どう作ればいいですか?
虎で再現できますか?
よろしくお願いします
968 :
名無しサンプリング@48kHz:03/02/22 18:23 ID:ioyfJxkX
ネタバラシスレできいたら?
あれって、Z1使ってるんじゃなかったっけ?
MOSSでそんなようなベルの音入ってない?
MOSSはベルは苦手
971 :
名無しサンプリング@48kHz:03/02/23 01:09 ID:tp9xjaYl
知りたいのでage
972 :
名無しサンプリング@48kHz:03/02/23 01:25 ID:u4Nff+Dr
Z1はかわいた様な独特のベルがいい。
プリセットにもベルたくさんあるし、なかなかすぐれもの
Tommy February6の音って何使ってるんですか?
スゲー薄っぺらくて古臭くてキラキラしてる
974 :
名無しサンプリング@48kHz:03/02/25 01:00 ID:FdNnmtnh
>973
シンセ。
つーかどの音かわからん。
とりあえずFM音源でも使っとけ。
975 :
名無しサンプリング@48kHz:03/02/25 22:57 ID:r6YMF5pS
マリオのジャンプ音
nsfあたりからwav書き出し
977 :
名無しサンプリング@48kHz:03/02/26 00:05 ID:47y4PCaY
R&Bで良く使われる
ぽぽぽぽぽぽぽぽっていう音はどうやったら作れる?
それとさ、ボアが使ってる桶ヒットの音は?何でやってるの?
978 :
名無しサンプリング@48kHz:03/02/26 01:14 ID:iVF8SyLI
ソニンってどこに向かってるの?何がしたいの?
新スレ立てるなら音をうpしてくれると返事が返ってきやすいって注意書きも追加してな
985 :
名無しサンプリング@48kHz:03/02/28 03:11 ID:vGPrESQ+
乙。