1 :
名無しサンプリング@48kHz:
今まで触ったハードウェアのシーケンサー、
一番だと思うのを書き込んでね。
2 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/08/05(日) 10:13
MPC3000のノリがたまらん。
3 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/08/05(日) 10:29
アタリ+ノーテーター>キューベース>MPC2000と来たけど、
やっぱMPCが一番良いやね。
打ち込み失敗して偶然面白フレーズとか出来たり。
2000と3000じゃシーケンスで格段の違いとかあるんだろうか?
4 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/08/05(日) 10:30
Q80。
パターン(MOTIFと呼ぶ)を組み合わせて
曲を作る分にはこれがいちばん。
5 :
山派シャイニング:2001/08/05(日) 10:33
MOTIFか…フフフ
6 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/08/05(日) 10:37
R社のxpについてるのはいいのだろうか。
7 :
山派シャイニング:2001/08/05(日) 10:42
イイわけが無い!
イイわけ無用!
MOTIFにしなさい!
8 :
イイわけ:2001/08/05(日) 10:45
MOTIF信者、哀れなほどに必死だな(苦笑)
9 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/08/05(日) 10:46
新しく単体でムチャクチャ扱いやすいシーケンサー出たらいいよね。
10 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/08/05(日) 10:49
むしろ扱いやすいソフトウェアシーケンサーが未だ存在してない事が問題だね。
11 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/08/05(日) 10:50
音源とかはもう十分だからさ。出したらいいよね。
ていうか需要無いのかしら
12 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/08/05(日) 10:50
そんなわけで漏れは漏れで漏れ用にこれから作るなりヨ。
13 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/08/05(日) 10:54
なんしか自分に合ったシーケンサー探すのが大事だね。
合わないのは合わないしね。
14 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/08/05(日) 10:55
D・I・Y!
だって、にちようびだもん♥
15 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/08/05(日) 10:57
VS2480みたいにさー外部モニターに映し出せて操作子も増やして
マウスも併用できる単体シーケンサー作ってくれたら
いいのになー。そんなのでたら買うかも。
16 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/08/05(日) 10:59
頭の中の構成がMIDI OUTできるのがいいな。
17 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/08/05(日) 11:16
>>15 賛成。
RS7000とかMC505みたいなのに標準で専用ソフトつけて欲しい。
エミュレータ-。
俺の中では、RM1Xが一番。
RS欲しい。
18 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/08/05(日) 11:18
ノブとかボタンの配置って重要かも。
QY300のキーがパソと同じでよかった。
19 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/08/05(日) 11:38
MC50MK2
20 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/08/05(日) 11:52
21 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/08/05(日) 11:53
現在のソフトシーケンサーでもできない必殺技
や便利な部分がある程実は秘密にしておきたいんだよね。
90年前後に登場した懐かしのシーケンサー達は
今では音源よりも重要な楽器になっています。
でもフロッピーが壊れたりトラブルも色々あるけどね。
1日あいてる時に部屋いっぱいに畳みのように機材を敷き詰めて
何台ものシーケンサーを走らせて実験します。
22 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/08/05(日) 12:05
23 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/08/05(日) 12:24
QY300に一票。
24 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/08/05(日) 12:45
俺もQY300萌え。
25 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/08/05(日) 13:24
MPC2000XL
26 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/08/05(日) 13:25
お〜い、やっぱりQ80だろ。
27 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/08/05(日) 13:33
>>21 秘密にする程注目されてないでしょ。
知られて困るような友達も居ないでしょ。
28 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/08/05(日) 13:40
>>21 たぶん注目されても、キーボードマガジンとか
GROOVEとかのクリエータースタジオ訪問でさらっと
流される程度だと思いますよ。
いつだか、ミーシャのプロデューサーか何かが
QX3使ってます、って書いてたけど引いたけどな。
それ以降の機種にさわったことないだけじゃって。
29 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/08/05(日) 13:41
>>21 の方は何のシーケンサーを使っておられるのですか?
30 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/08/05(日) 13:41
QY8だな。楽譜で打ち込めるし。
31 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/08/05(日) 13:50
QY300があれば実際なんでもできる。
32 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/08/05(日) 13:53
QY300ってCC用のツマミとかフェーダーあるっけ?
33 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/08/05(日) 13:54
ATARIは単体MIDIシーケンサーと言っても良いかも。
34 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/08/05(日) 13:55
>>32 つまみとかフェ-ダーついてるシーケンサーって
MC505とかRM1xぐらいしかなくない?
他にあるの?
35 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/08/06(月) 00:37
恐ろしく精密に作り込むならソフトだろうけど
ヤマハのQY700(300)とRM1x(RS7000)の2台とそれなりの音源、シンセ、デジアナ…
とか持ってたら結構なもの作れるよね??
36 :
思いつき機材:2001/08/06(月) 00:44
じゃあさぁ、たとえば
QY700と
RS7000と
TRITONと
MS2000と
CS6xと
しかもTR909まで持ってて、腕があったら
普通に売られてるみたいなクオリティーのトランス作れるかな?
そこまでは無理かな?
37 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/08/06(月) 00:47
↑ハッピー系とかキレイ系ね
38 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/08/06(月) 02:51
>>36 月並みですが、どれか一台でもトランスできますよ。
ほんとにトランス作ってる人もそんなに機材使ってない。
シーケンサーとシンセがあれば、2台で出来るでしょ。
39 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/08/06(月) 12:42
QY70とReaktorと速いPC。
あとはUMC1688でリアルタイムコントロール。
これで何にも問題ナシ
40 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/08/06(月) 13:34
MVとMC50は同じシーケンサーなのかい?
あれも便利そうだにゃ。
QY300が欲しい今日この頃。
41 :
名無しサン@おなかイパーイ:2001/08/06(月) 13:36
て優香、MVってナに?
42 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/08/06(月) 13:39
ローランドの音源内蔵シーケンサーで
当時の最高級な機種。値段もかなりはった。
43 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/08/06(月) 13:52
ローランドってハードシーケンサ新しいのださないのかな。
44 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/08/06(月) 14:20
MVは内蔵音源8ラック、外部音源8トラックとなっていて
変更はできない。
45 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/08/06(月) 14:24
MVは波形選択からの音作りができるから
RM1xなんかよりよっぽど音作りはできる。
46 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/08/06(月) 14:42
ハードって音源重視なのか?
音源は後から足せるから、フェーダーとかノブが重要じゃない?
47 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/08/06(月) 14:46
シンセとシーケンサーをふつーに合体させた、
すなおな発想のマシンやね。>MV
案外こういうのって少ない気する。
48 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/08/06(月) 14:47
QX3から離れられません。
49 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/08/06(月) 17:15
>>48 おお同志!
おれもQX3をかれこれ10年くらい使ってるよ。
一時、Q80EXも使ったけど、専用ボタンが多くて使い易いQX3のほうがよくて
Q80EXは新品同様のまま押し入れで眠ってる。
おかげで、酷使しまくったQX3はボタン(ENTERやTRACKボタン)の感度がおかしく
なってきてしまった。ヤマハで修理してもらえるのかな!?
50 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/08/06(月) 17:33
80EX売ってくり〜
あたしゃ、80で現在もやってるだにゃ。
ドライブがいかれたり
いきなりのエラーによるあの世逝きなど
かれこれストック分もなくなってしまったんよ。
51 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/08/07(火) 08:32
Q80ってマニュアル無くても行ける?
近所で見つけたけど迷ってる。
53 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/08/07(火) 11:22
全然ok
55 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/08/07(火) 11:32
私ずっとTRINITY内蔵使ってるんですけど、
他に誰か使ってる人いないんですかね・・・
KORGワークステーションのシーケンサーは使いづらいと
かなり評判悪いみたいなんですけど
56 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/08/07(火) 12:08
アペンドとトラックの概念が
上手く噛み合ってない。
あぺんどってナに?
58 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/08/07(火) 13:04
QY300は唯一の現在、信頼できるハードシーケンサー。
この便利さから離れられないと思いきや
RS7000のシーケンス、イイネ!
私はTRITON内蔵を使っているの。
60 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/08/07(火) 13:59
こんなの使えんわ
61 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/08/07(火) 19:08
やはーり、みなさんライブで使うために買うのかね。
それともソフトシーケンサーに抵抗が?
62 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/08/07(火) 19:32
しっかりとした曲を作る時にハード。
簡単便利にさらっと遊ぶ時はソフト。
63 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/08/07(火) 19:47
↑俺は逆なり。
RM1xを良く使うが、べたべた打ち込んで、
ソフトにFDでシーケンスを移してまた戻す。
64 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/08/07(火) 23:03
今中古値段のこなれたMC50かQY300かMPC2000どれかを
買おうと思ってるんですが、どれが一番ストレス無く打ち込みできますかね?
65 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/08/07(火) 23:05
QYだ!
66 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/08/07(火) 23:26
このスレでいいかな?
MC-50がお亡くなりになってしまったのだが、
これまで作ったデータを
なんとかPCで再生できないだろうか?
67 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/08/07(火) 23:36
MC50がもっともストレスなく打ち込める。
68 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/08/08(水) 02:04
QY300は良いぞぉ〜!
目をつぶっても操れる。
まぁ、慣れ次第でどれでもできそうだけど…。
てか、ハードウェアシーケンサに慣れちゃって
ソフトが全然使えないんだけど、これって時代に逆行してる?
>>66 MC-50Mk2やMC-80を買う。で、今までのデータをSMFでセーブしなおせば
多い日ももう安心。
70 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/08/08(水) 10:18
QY300があれば、はっきりいって
サンプリング以外はRS7000とかわらん。
つまみでRSはリアルで動かせるだけ。
よくできた傑作シーケンサーじゃん。
RSよりもパターンもバリエーションあるし
RM,RSより長く使える。
といいつつRM、RS、使ってますが。
71 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/08/08(水) 10:56
KORG MP-100が携帯できてイイ!
72 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/08/08(水) 11:41
1.QY300
2.MC50
3.MPC2000
で異議御座いませんか?
73 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/08/08(水) 12:23
ちょっと、また!
Q80がないと閉められんでしょ(藁)
ソフトでもこうはできんよ。
74 :
49:2001/08/08(水) 12:32
>>72 デカくて重くて本体にデータをセーブできないけど
往年の名機QX3も入れておいてね。
QY300欲しいな・・・
75 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/08/08(水) 19:22
スクエアプッシャーもQY。
76 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/08/09(木) 11:10
マイクバン大工さんはRM1xからRSに乗り換えるのかいな。
77 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/08/09(木) 11:21
QY300から700にアップした時に、
不満点が出てきたってことはないの??
QY700はQY300にホイールがついただけじゃないのかな?
78 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/08/09(木) 11:23
まったくもってQY300で充分。
ほとんど変わらんね。
79 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/08/09(木) 12:09
QY300ってシーケンス部分は、EOSB900とかQSと一緒だよね。
概念はそれ以降変わってないよな。
でもQY700って異常にグラフィカルじゃない?
80 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/08/09(木) 15:26
↑ピアノロール表示ができるのってそれ?
J-PHONEの携帯にも付いてるけどな。
81 :
Cubase買ったけど:2001/08/09(木) 16:26
ヴァーチャルMC-50(コントローラー付き)があったら買う。
入力はこれでしかできんが、編集とデータの管理がめんどい。
それともだまってMC-50mk2買ってSMFで移せばよいだけだろうか?
教えて。
82 :
名無しサンプリグ@48kHz:2001/08/10(金) 23:22
uhe
83 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/08/11(土) 00:03
84 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/08/11(土) 01:09
かなり厳しい
85 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/08/11(土) 18:04
QY300とQY700が同じ価格で売ってて、どっちかを買うって言う局面だとしたら、
700買うでしょ?
それともいやいやそれでも300だって人いる?
86 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/08/11(土) 18:58
同じで違う。よって300でしょ。
87 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/08/11(土) 19:12
Q80はマジで同期安定してるよ。
ループで曲作る人にはいいかも。
88 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/08/11(土) 21:12
89 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/08/11(土) 22:49
MC-80はどうですか。
ボンバヘー!ボンバヘー!ボンバヘー!
…今はタヒチの方がオシャレらしいそ>80
91 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/08/11(土) 23:01
92 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/08/11(土) 23:24
MC-80はどうですか。
93 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/08/11(土) 23:33
94 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/08/12(日) 00:41
>>93 別売のSC-88pro同等の音源ボードがあらかじめ取り付けられた
MC-80EXというのもあります。
95 :
名無しサンプリング@96kHz:2001/08/12(日) 01:01
単体でQY700を超えるシーケンサーは無いかもね。
QY300はMTC(MIDIタイムコード)とMMC(MIDIマシンコントロール)に対応して無いはず。
それではマルチトラックレコーダーを秒単位で動かせません。
ま、ここの人はQY300しか使った事無い人が多くて違いが分からないみたいだけど。
97 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/08/12(日) 01:13
なんにも分かってないね、95。使ってから言えよ。
98 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/08/12(日) 11:37
MC-80は打ち込みやすいですか。
99 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/08/12(日) 11:48
300
100 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/08/12(日) 11:56
QX3の高速打ち込みをマスターしたい。
101 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/08/12(日) 13:07
300絶賛派だけど、700を差し置いて絶賛するのは、ただ使い慣れてるだけだよ。
102 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/08/12(日) 14:22
MC-50最高。
103 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/08/12(日) 15:15
MC50のメリット、あるなら言ってみそ。
結局本人が気に入ったら何でも良いみたいね。
これからもMPC2000でやろーと
105 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/08/12(日) 17:02
そうそう!結局は音や使い心地、
万人が最高だともてはやしても、自分が合わなかったら意味が無い。
こういう声は参考にはなるけど、
参考以上にしちゃ駄目ってことだよね。
106 :
名無しサンプリング@96kHz:2001/08/12(日) 17:45
素直に参考にしましょう。
107 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/08/12(日) 22:31
>>106あんただけそうしてろ!
人によりけり!
ちゃんと店頭とかで触って検討して、決定するべし。
参考に踊らされすぎるのは良くない。
108 :
名無しサンプリグ@48kHz:2001/08/13(月) 00:01
でもさ。ハードとかソフトでもそうだけど、
ノブとかついてない限り、店頭でいじりきれる?
うなって終わりって感じで。説明書ってヤマハぐらいしか
公開していないし。
109 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/08/13(月) 00:34
店員に聞けばいいよ。
110 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/08/13(月) 05:44
>107
怒りすぎに注意。
胃に穴が開きますよ。
111 :
49=74:2001/08/13(月) 10:59
>QX3の高速打ち込みをマスターしたい。
高速まではいかないけど、早打ちばっかしてたらテンキーやらENTERキーが
スカスカになってしまったYO。
112 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/08/13(月) 11:17
MC-8
113 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/08/15(水) 10:06
RM1x
114 :
名無しサンプリグ@48kHz:2001/08/16(木) 08:23
tr808もいれていいのかね。
115 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/08/16(木) 10:46
>>114 QX-1使ってたぞ、とっくの昔に売ったけど。48万円もしたんだぞ。
116 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/08/16(木) 11:02
KAWAIのQ80、売ってないかなぁ〜 欲しいじょ〜
117 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/08/16(木) 11:05
>>116 5千円で売ってるけど、誰も買わないから
まだあるよ。
118 :
やふおくにでてるよ:2001/08/16(木) 11:27
119 :
111:2001/08/16(木) 17:55
>>115 おそらくほぼ同世代の方かと思われます。
QX1・・・あれは当時スゴかったですよね。
私なんぞとてもじゃないけど、高すぎて買えなかったです。
あの頃はQX5使ってました。
120 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/08/16(木) 21:32
私は歴史を知りたくてQX1をオークションで購入しました。
ずしりと重い、いかにもコンピュータ的なその姿は、
時代を感じさせるものでした。
マルチティンバー音源の出現によりQX1のような多数の
MIDI OUTを装備したシーケンサーはなくなったが、
逆転の発想で多数のMIDI OUTを装備したシーケンサーが
登場してもいいと思います。
1音源1パートのような贅沢な使い方をしたいときもあるしね。
121 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/08/16(木) 21:52
QX-1、確か、i8086だったような。Z80だったかな。
一度なかあけてみたことあったけど。
モード( 演奏<->編集 )の切替のときに
いちいち、データだかコードだかの読み書きで
FDにアクセスするんよね。
あの待ち時間がなければ、もっとつかいやすかったけど。
あと、フロッピー読みかきしてないときは、
モーターを止めて欲しかったよ。
122 :
115:2001/08/16(木) 22:46
専用ケースに入れて大事に持ち運んでました。今のシーケンサや音源
と比べて重厚で、金を取れる面構え(笑)をしてました。
その前からMC-8, MC-4があったけど、どうも馴染めなかった。同じ理由で
QX-1の後に買ったPC98でのカモンミュージックも使う気にならなかったです。
>>120 せいぜい使ったのはドラムマシンとDXやProphet,サンプラーだったので
8パートでも平気でした。イベントのようなステージに使うときは
間に1オクターブ明けて同じトラックで2パートなんて荒技もやりましたが。
>>121 あれって本体のメモリは確か16Kbぐらいなもんで、エデイットバッファ
やら出力のバッファを全て5inchのFDDでやってましたからね。
同じ時期のPCの主記憶が32kから128kbぐらい。
操作ミスでうっかりエディットモードに入れてしまうと数分間
「カコカコカコ」とFDDの読み出しを待つ羽目に。
録音で急いでいる時だとFDの読み取り最中でも思い切って電源を
切ってしまう、という荒技をよく使いました。
Editモードに入るのを待つよりは全然早かった。
そんなマシンでもSyncBoxを使っての同期はしっかりしてましたね。
123 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/08/16(木) 23:22
そういえば、QX1が消滅してしばらくたってから、
C1とかいう、IBM-AX互換だっけ? 8MIDI OUT装備した
ラップトップコンピュータだしてたけど。
あれ使ってた人居る?
わたしゃ、現物もみたことなかったけど。
C1もハードウェア・シーケンサーにしといてもいいでしょう?
124 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/08/16(木) 23:24
いちばん長い時間つきあっているシーケンサーは
RM1xです。
125 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/08/16(木) 23:27
知ってる。パソコンにコンティニュアス・スライダーが付いた
ってのがウリだった。ただ、あの頃からマッキントッシュが安く
なっちゃったんだよね。98も今のウィンドウズほど音楽には
向いていなかったから、みんなC1なんて買わないでマックを
買い始めた頃だったと思う。モロ、その煽りを喰らったね。
126 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/08/16(木) 23:36
せめて日本語が使えればね。
98やめて、C1もかんがえたかもしれないけど。
ま、DOS/V発表前だったよな。
127 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/08/17(金) 00:26
MC-505は、RM1xのように外部音源に対して
強力なシーケンサーとして使用することは
できませんか。できたとしても、しょぼいですか。
128 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/08/20(月) 14:14
今はソフトの方が主流なんでしょうね。
129 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/08/20(月) 14:33
>>127 できない事はないがかなりしょぼい。
外部音源と内部音源含め8パートだもん。
(1パートはリズム音源専用)
130 :
デジタル初心者:01/08/31 07:49 ID:ag9bSc1w
QY700・MC80をPCに接続してソフトシーケンサーで作曲・編集して
データをQY700・MC80に移してライブ等で使用する事は可能ですか?
可能な場合、推奨ソフトがあれば教えていただけないでしょうか?
131 :
名無しサンプリング@48kHz:01/08/31 07:53 ID:ARfSwkEA
132 :
名無しサンプリング@48kHz:01/09/02 17:33 ID:BH./cVKA
ライブはrm1xだと。
133 :
名無しサンプリング@48kHz:01/09/02 17:35 ID:fxxWQalU
RM1xとQY700のコンビでやってる
134 :
名無しサンプリング@48kHz:01/09/03 10:39 ID:X1l8pdn6
DJミキサーで二つのハードシーケンサーを
しゃきしゃきと切り替える。
ソフトだとどうもずれるし。
135 :
ro:01/09/13 18:49 ID:mRBrHbC2
ローランドのやつがいい。
当方QY70ユーザー。
QYに打ち込んでXGworksで編集してる。
137 :
名無しサンプリング@48kHz:01/09/14 21:26 ID:9hCPevkI
トム・ジェンキンソンも使ってるQY700!
138 :
名無しサンプリング@48kHz:01/09/14 21:27 ID:urIkvx/k
QY700!!
139 :
グルーブマシン者:01/09/23 14:59 ID:b3x80XIs
ライブで生バンドとジャムる時、盛り上がってきたらテンポ走り出すので
タップテンポでガーってこっちも上げて合わせます。
自分に合わせろなんて不粋なことはしません。
(生ノリは客の空気をつかんでるので、そっちの方が正しいことが多い。)
音源が多くなってきたので、単体シーケンサーでコントロール
したいのですが、このようなハードな使い方に適したのを
教えて下さいませ。
140 :
名無しサンプリング@48kHz:01/09/24 23:41 ID:oxdA/jm.
エンソニック、ASRX系はシーケンサー馬鹿だよ。
なんでEMUの最近出た一体型もおんなじらし
142 :
™:01/09/25 21:49 ID:wmPNiljs
一応、QY700でJV-2080鳴らしてます・・
PCのシーケンスソフトってやっぱ打ち込みにくい
143 :
名無しサンプリング@48kHz:01/09/25 22:00 ID:Goedxvsw
>>142 曲ごとの音源の設定とかどうやってQYに保存しているの?
エクスクルーシブデータとか手打ちですか?
ちなみにおいらはQY700とJV1010
144 :
™:01/09/25 22:18 ID:wmPNiljs
>>143 というか、音源の設定はどの曲も常に同じです(w
トラック1はシンセリード、トラック2はシンセ・ベース、トラック4はヒット音、
・・と、一定ですよ。
よってQYに記録してるのはほとんどノートデータのみですね
145 :
142:01/09/25 23:02 ID:j21XMzZY
hage
147 :
名無しサンプリング@48kHz:01/09/28 13:24 ID:85xI9YmI
ローランドのMCシリーズはどうなのでしょか
148 :
名無しサンプリング@48kHz:01/09/28 13:35 ID:85xI9YmI
あ、303とか505とか、そういうのです。
149 :
名無しサンプリング@48kHz:01/09/30 02:26 ID:YuBQH7mo
気になるのでAGE
MC307とRM1xって比べた場合どうよ。
150 :
名無しサンプリング@48kHz:01/09/30 04:30 ID:2lnNHKOk
QY700です。
決めた理由は、その前に友人の300を使い倒していた時期がかなり長かったため(w
結局YAMAHAシーケンサアーキテクチャに馴らされちゃってんだよな。
単体シーケンサに乗り換える前もYAMAHAオールインワンシンセ2台続けて使ってたし。
151 :
™:01/09/30 19:40 ID:KLdarNsc
「ヤマハのシーケンサ+ローランドのシンセ音源」って人、もしかして
結構居る?
152 :
名無しサンプリング@48kHz:01/09/30 19:54 ID:l56i8Ygc
>>142 今までQY700のみで曲作ってて
これからローランド音源を導入予定なのですが
トラックごとに外部音源の音色を割り当てていく
手順を教えて下さい!
153 :
ぅぉ:01/09/30 20:07 ID:M4hKE9UM
154 :
™ 142:01/09/30 20:08 ID:KLdarNsc
>>152 え、おれですか?(w いやあ、自分の場合
>>144にも書いてるように、
シーケンサ(QY700)では音源(JV-2080)の設定というのは一切、
してないんです・・JV-2080に、どのトラックにどのパート(楽器)か、を設定
しておいて、後はそれにあわせてシーケンサには演奏データだけ打ち込んで
ます。よって、音源の設定自体はどの曲も一緒です。
お役に立てなくてゴメンナサイ・・(;´Д`)
155 :
™:01/09/30 20:11 ID:KLdarNsc
156 :
名無しサンプリング@48kHz:01/09/30 21:54 ID:3BCXVAwI
>>147-148
MCシリーズ→シーケンサーというより音源
RM1x→音源というよりシーケンサー
157 :
名無しサンプリング@48kHz:01/10/01 15:02 ID:Y3t7iItg
やっぱりシーケンサーはハードだよな
ハードの存在感つうかな
たまらなく好き
158 :
脳無しサンプリング@8kHz :01/10/01 15:42 ID:B7sW/ma.
MPC60だな
159 :
ACID BOM:01/10/01 20:40 ID:nv4v/jtE
>>149 MC307はパターンシーケンサーのみ
RM1Xはパターン及びベタでいけるよ!
160 :
名無しサンプリング@48kHz:01/10/12 16:16 ID:SL53aYYM
age
161 :
:01/10/13 15:49 ID:4ljFG3U6
age
163 :
名無しサンプリング@48kHz:01/10/16 12:27 ID:QaG5as1q
私のQY300は押入れの中で眠っている。
現在はTRITON内蔵で頑張っている。が、やっぱり
使いづらい。スウィングないのがチョットきついし。
まぁ使わないとオールインワン買った意味がなくなるし
しかたなく使ってるよ。
164 :
名無しサンプリング@48kHz:01/10/16 12:38 ID:QaG5as1q
両方使ったみたところQY700>QY300で間違いないよ。
画面の見易さ、トラック数、ピッチベンドホィール等
300にはないものがたくさんある。
ただ本体がでかいね700は。あちこち持って歩くのは無理。
かといって300が持ち運びに便利と言うわけではないけど。
(なんか中途半端な大きさ)
165 :
名無しサンプリング@48kHz:01/10/16 12:40 ID:QaG5as1q
>>164 ちなみにQY700の方は友達に借りたものを使用
166 :
名無しサンプリング@48kHz:01/10/16 12:41 ID:x1UIeQYF
>>163 そうやって新しい技術を習得シテユクのですね。
167 :
名無しサンプリング@48kHz:01/10/16 23:04 ID:g6uPaD4E
QY700に勝てるハードシーケンサってあるんですか?
当方ずっとQY70+MacでReaktorのみでやってきましたが
新しいハードシーケンサ買おうかと思ってます。
Rolandの新しめの単体ハードシーケンサ(名前わすれた)とQY700どっちがいいかな?
どうせ音源は使わないんでシーケンサ部だけで。
うーやべー。俺Q-80EXを安売りセール\9,800-で買ったんだけど(3年前)
全然使ってない。。。ってか埃かぶせてる。。。。
このスレ読んで再びやろうと決心しました。。。
使ったことのある機能は、ファイルを読み込ませるくらいだった(W
169 :
167:01/10/16 23:52 ID:g6uPaD4E
あ、おもいだした。MC80のことです>Rolandの単体シーケンサ
170 :
名無しサンプリング@48kHz:01/10/18 13:21 ID:WkHf2HTu
ague
171 :
AKAI関係者:01/10/18 14:59 ID:regheYkB
もうすぐMPCの新しいの出るよ(本当)。
172 :
ワリオラップ:01/10/18 15:08 ID:i39np0rI
マジかよマジかよ♪
マジで待ちくたびれたよ♪
M 2da P 2da C 4 Thousands♪
ていうか別に期待してないけど。
Z4/8と同系のデザインで全米の匹夫発布シーンも震撼、
ちょうヒキまくる(なにこれダサー)ことを期待してオリマ。
173 :
名無しサンプリング@48kHz:01/10/23 15:05 ID:/PL9vzir
MC-500トMC-500mkII、MC-300のちがひはナニですか。
174 :
名無しサンプリング@48kHz:01/10/23 15:44 ID:Vp8Ao/E8
mk2はSMFに対応してたんじゃなかったっけ?
う
176 :
名無しサンプリング@48kHz:01/10/27 01:00 ID:MIeh3y0s
MC-500はMC4のMIDI版で4トラック、Mk2は8トラックでかつ記憶容量が
増加した。MC300はMC500とほぼ同じでボディーやキーボードが安くなっている。
こいつらはシステムを2DDのFDで読み込ませて、その後別の
データディスクを入れる。(めんどくせー)
SMF対応は別途購入するディスクでどの機器でもコンバート可能。
MC50はシステムをROM化、SMF対応。
Roland単体シーケンサーとしてはMC50あたりが完成形だな。
考えてみるとRolandのハードシーケンサーほとんど全部使ってるな。
(新しいものが出ると、古い機種は売却を繰り返した。)
177 :
173:01/10/27 01:08 ID:0uMVImkh
ありがとうございました。
178 :
名無しサンプリング@48kHz:01/10/27 02:56 ID:2bmMeGrs
なんの、なんの、南野陽子
179 :
名無しサンプリング@48kHz:01/10/29 09:49 ID:jRMax9HC
ローランド最強のSEQはSBX1000です。
180 :
名無しサンプリング@48kHz:01/10/29 10:15 ID:bKGQoAMu
SBX1000ってシーケンサーなんですか?
181 :
名無しサンプリング@48kHz:01/10/29 20:16 ID:xTg8cuLn
タイムコードベースのイベントエディタと
MRCと両方。
182 :
名無しサンプリング@48kHz:01/10/30 00:15 ID:IpVcuRHe
E-MU XL-7のシーケンサーってどう?
パターン走らせながらつまみでゲート変えたり、アナログシーケンサーチック
にフレーズ作ったりしたいんですが。
アンビエントの名盤global communication「76:14」は
カワイQ-80で製作されたと思われる。
安いからこれしか選択肢が無かったと当時のインタビューで
言っていた。
184 :
名無しサンプリング@48kHz:01/10/31 03:40 ID:AR7wZ/MH
いまさらQY-700を買うのもアレなのでRS7000にしようかと思ってますが
操作性はやっぱQYの方がいいんでしょうか?
ステレオラブ系がやりたいんですが。
age
186 :
179:01/11/08 14:05 ID:YMH0Nrp0
だれかモダンのSBX買ってやれよ。
あまりの欲しさにオレ買いそうだよ。
キータッチ最高!! だろ?
187 :
名無しサンプリング@48kHz:01/11/08 23:42 ID:BCwjyuRw
>>184 RS7000高いYO!
マシンが高速なら個人的には
QY700+ソフトシンセ/サンプラをお勧めしたいです。
完全に私の趣味なんですけど..
188 :
名無しサンプリング@48kHz:01/11/09 00:16 ID:k3dxUcxZ
QY700で、ソフトシンセやソフトサンプラを
使うにはどうしたらいいんでしょう。
PC側でスタンドアロンでVSTiをたくさん
起動できるようなソフトを使わないとだめなんですか。
Cubaseでできる?
189 :
名無しサンプリング@48kHz:01/11/09 05:57 ID:sG/AYt2d
QY300でつかうフロッピーは2DDなんだよなあ。
190 :
名無しサンプリング@48kHz:01/11/09 07:07 ID:CM7c8oNs
ジェフ見るずはQX3だぞ。
渡辺高死もATARI notatorをまた使ってるし
古いのがおっしゃれーーー
191 :
名無しサンプリング@48kHz:01/11/09 08:08 ID:VlXlsRyO
QY700で88Proのインサーションとか設定できる?
できるのなら買いたいけど。
192 :
名無しサンプリング@48kHz:01/11/09 09:58 ID:Hz7WrejF
QY700使ってますが知り合いがQY300を譲ってくれる事になりました。
操作性は同じなんだけど2つあってもどうしようもないよね。
リンクして面白い使い方なんてあるのかな?
機材はいっぱいあるけど結構700のみで充分だもんね。
193 :
名無しサンプリング@48kHz:01/11/09 13:37 ID:LNAPyEaF
MC202
194 :
名無しサンプリング@48kHz:01/11/10 04:27 ID:lBIUq2Bt
>>189 2HDのフロッピーの右下の穴をセロテープで隠せば2DDのできあがり・・・?
どっかのHPでみた
195 :
名無しサンプリング@48kHz:01/11/10 04:56 ID:iDWulIgD
>>194 その方法はあまりやんないほうが良いぞ!
認識したりしなかったりでとても不便ですぞ
その場しのぎなら良いが大事なデータはやめときな、
196 :
名無しサンプリング@48kHz:01/11/10 05:32 ID:nsEhc4rj
MC-50mk2持ってるけどさー、各ボタンの反応が悪いんだよね。
強く押すか、連打してやっと反応する。
なんとかならねー?
197 :
名無しサンプリング@48kHz:01/11/10 05:35 ID:nsEhc4rj
ついでに・・・
MC-50のエミュレーターって無いの?
PCキーボードで打ち込みたい。
じゃなかったらさ、MC-50にPCキーボード付けれない?
ノートPC用のテンキーでもいいんだけど。
俺はアホなのか?
198 :
名無しサンプリング@48kHz:01/11/10 05:36 ID:58jby2AD
>194.195
最近2DD置かない店が多くて不便です。先行き不安。
QY300が発売された当時ですら過去の規格でしたからね。
この仕様に買った後気付いた時は唖然としました。
199 :
名無しサンプリング@48kHz:01/11/10 09:22 ID:bqXg6a7s
基本的にハードシーケンサーのテンキーは、数年使うと
へなへなになるから、データの作成編集はPCで行って
ライブでの再生のみ、テンキーで操作したほうがいいね。
200 :
名無しサンプリング@48kHz:01/11/10 09:32 ID:FZGUhuf9
QY300買おうかなと思ってるんですが2DDの規格に普通に2HD使っていけると
聞いたのですがここを見て不安になりました。一台、ハードで欲しいと思うのですが
Q80,QY300,MC50MK2,どれも今後を考えると駄目なの?
198さんのを見てえっ、と思い不安です。
201 :
名無しサンプリング@48kHz:01/11/10 13:08 ID:iCJleZ/q
>>200 両方持ってるけど、個人的な意見は今現在買うならQY700の方が絶対いいよ。
多分みんな300の方を使い慣れたるから絶賛してると思うけど、
バックライト装備・画面大きい・ホイール付いてる・フットスイッチ対応・
同期機能・MIDIイン・アウトそれぞれ二つ・トラックアップダウンボタンとか
きりがないくらい装備充実してる。
300は、2HDは再生可能で書き込み不可。
あと、画面右の5個のボタンの使い勝手がいい。
無いとかなり不便。
202 :
201:01/11/10 13:11 ID:iCJleZ/q
使い慣れたる=使い慣れてる
203 :
名無しサンプリング@48kHz:01/11/10 13:21 ID:0F6pgbwp
トラックアップダウンボタンとは?
>>201 舌噛みそう。
204 :
名無しサンプリング@48kHz:01/11/10 13:28 ID:iCJleZ/q
>>203 例えば、EDIT画面から戻らずにトラックを変えたり、
全トラックのボイスのある数値をいじりたい時とか、
一発でトラックを変えられるボタンです。
300だと数回操作が必要だったはず。
"TRACK DOWN""TRACK UP"ボタンが正式名称らしいっす。
QY300、2HD普通に使えてるけど、
実はなんかまずいこと案の?
206 :
名無しサンプリング@48kHz:01/11/11 20:07 ID:8UcR612Y
KAWAI Q-80なんかどうなんでしょう?オークションとかで安いし
QY300、2HD普通に使えてるけど、
208 :
名無しサンプリング@48kHz:01/11/11 21:00 ID:xTBtiG5E
おれも2HD使って問題無し。いい加減な事いってんなボケ
209 :
名無しサンプリング@48kHz:01/11/11 23:41 ID:Fx65AyYU
QY300の2DDについていらぬ不安をあたえてしまって
申しわけないです。。
SMFやバルクダンプにつかう分には問題ないです。
以前、データファイラーとして使おうとしたときに不便が
あったもんで2DDしか使えないと勘違いしていました。
210 :
名無しサンプリング@48kHz:01/11/12 01:02 ID:qWzL4XoE
QY300だな
211 :
オールOKレーベル:01/11/12 01:15 ID:R8O+tEEy
212 :
名無しサンプリング@48kHz:01/11/12 02:21 ID:rJ641/Qb
最近俺, シーケンサーもサンプラーもMOTIFの内蔵ばっかりつかっているな。
213 :
名無しサンプリング@48kHz:01/11/19 17:59 ID:ye37h3sM
mpcのシーケンサー部分ってどうなんですか?
打ち込みとかしやすいですか?あと、変拍子で4分の11とか
設定できますか?RM1Xは4分の8以上はできないので。
214 :
名無しサンプリング@48kHz:01/11/19 21:53 ID:AlDbLNy4
QYシリーズみたいに、コードネームいれる方式のシーケンサーってほかにもあるんでしょうか?
練習用のカラオケつくる時に重宝するんですが、、、QYだけなのかな
というか、キーボード内臓のシーケンサーにも当然ないでしょうね
215 :
名無しサンプリング@48kHz:01/11/19 21:54 ID:AlDbLNy4
AMDECのCMU800
216 :
wai:01/11/19 22:21 ID:vbTDZ6xK
>>214 yamahaのスタイルシーケンサ系は全部入ってる。
217 :
名無しサンプリング@48kHz:01/11/19 22:28 ID:AlDbLNy4
RS7000にもはいってるんですか?
鍵盤キーの上にコードの記述がないんですが、、、
218 :
名無しサンプリング@48kHz:01/11/19 22:29 ID:jc/0mpYS
ローランドのシーケンサ−じゃないけどCPー40なんかをだしていた
あの辺のミディコントロ−ラ−についてるよ。
おれはこのミディコン&MC50MK2でやってる。
テンション付きはちと少ないけど大雑把なイメージ作りには
間違いなくQY700なんかより使いやすく即効。勿論QY700メインですが。
219 :
名無しサンプリング@48kHz:01/11/19 23:22 ID:5Nh3Xrcw
RS7000付いてると思って買ったんだけど
付いてないんだよ。いやんなっちゃう。
220 :
名無しサンプリング@48kHz:01/11/20 22:17 ID:Dr8OZhst
ローランドの手帳みたいなペン入力のやつ何だったっけ?
221 :
名無しサンプリング@48kHz:01/11/20 23:38 ID:6dT6TcNu
モチーフもはいってないね
222 :
:01/11/21 00:03 ID:od+ZtXCZ
>>219 rs7000はスタイルシーケンサ付いてね‐よ。
付いてるのは参考までのスタイルデータ。
223 :
名無しサンプリング@48kHz:01/11/21 00:08 ID:53VKcP3d
よくそんな機能で、曲作れるね、というか、ああいうのはコード進行とか
そういうのより、ループでがちゃがちゃなってる音楽をつくるためにあるん
だしょね。 ユーザのほとんどがコードとか知らなかったりして、、
224 :
:01/11/21 00:12 ID:od+ZtXCZ
>>223 俺もスタイルシーケンサ使わない。コードしらん。
思いついた和音は鍵盤でたどり着く。
別にいいんじゃねーの。
225 :
名無しサンプリング@48kHz:01/11/21 20:53 ID:YELKa2Zm
226 :
名無しサンプリング@48kHz:01/11/23 14:51 ID:L0hDYqpo
つーか、コード進行があるようなオーソドックスな歌モノやるなら、
PCベースのシーケンサにするべきだと思われ。
コードから打ち込むならBand in a Boxとか使えばQYの代用効くし。
227 :
:01/11/23 15:12 ID:JtAWqSLG
スクエアプッシャーはヤマハQY700の愛用者。
228 :
名無しサンプリング@48kHz:01/11/23 19:31 ID:HUypXMDS
229 :
名無しサンプリング@48kHz:01/11/23 23:09 ID:Q9iytlFp
ハードのシーケンサーなら、やっぱYAMAHAじゃないか? 特に、QY系はいいぞ。
(といいながら、EX-7の内蔵を使ってるけど)
ステップ入力、演奏データのエディットが便利。
PCベースのシーケンサーもありながら、こっちをメインにしてる。
230 :
名無しサンプリング@48kHz:01/12/02 03:21 ID:nwRSjIw6
MC80使ってる人っています?
ほとんど話題にのぼらんけど。
QY700とどっちがいいんかなー?
見た目はMCのほうが好きだけど。
231 :
名無しサンプリング@48kHz:01/12/06 17:57 ID:0ib3ptqP
MC80使ってるよ。MC50で慣れちったからPCに乗り換えるの面倒でね。
自分としては便利です。今まで8トラックだったからね。
ただ、キーオン・レコーディングができないとか、不満な点もあり。
今はプロトゥールスLEのシーケンサーも併用してる。
QYは使った事ないから比較はできましぇん。
232 :
名無しサンプリング@48kHz:01/12/06 18:02 ID:C60uPrh5
コード入力出来んMC80は駄目。
233 :
名無しサンプリング@48kHz:01/12/06 18:04 ID:WkjZQcxR
QY70でしょう。
234 :
名無しサンプリング@48kHz:01/12/07 08:14 ID:mx/Vd0yA
QY300って2HDつかえるんですね。知らなかった。
2DD何てもう売ってないし、どうしたものかと思ってたんですが、
ちょっと安心。引っ越しした時にしまい込んでそのままになってたけど、
引っ張り出してみようかな。
既にメインはPCベースですが、やっぱりハードウェアシーケンサの
手軽さは便利です。
でも書き込んだディスクは、フォーマット上は2DDなの?
それともきちんと2HDとして書き込んでるの?
マニュアルには2DDのみ対応と書いてあった様な気がするのですが、
もし前者だとPCとのやり取りには問題がありそうですよね。
235 :
名無しサンプリング@48kHz:01/12/07 09:49 ID:tB7QadUV
3800円で買ったQ80使ってる。
すごく良いYO!
ハードシーケンサーで
マトリクスエディットができるやつがあれば
迷わず買ってるんだけどなぁ。
237 :
名無しサンプリング@48kHz:01/12/07 11:03 ID:cJ37lGYx
オレはMIDI Outが8つあればすぐにでも使いたい。
238 :
名無しサンプリング@48kHz:01/12/07 21:42 ID:Amhhnb75
QY700欲しい
239 :
名無しサンプリング@48kHz:01/12/07 22:40 ID:AfN2e9Lj
ATARI+NOTATOR
これはコンピューターじゃないよ。
コンピューターの形したハードシケンサーだと思います。
240 :
名無しサンプリング@48kHz:01/12/08 01:58 ID:O3Q1C6R/
Q80とQ80EXの違いってなんなんでしょうか?
241 :
名無しサンプリング@48kHz:01/12/11 03:35 ID:kGwnHwjZ
MIDIチャンネル数
Q80=16
Q80EX=32
MIDIOUT数
Q80=1
Q80EX=2
スタンダードMIDIFILE
Q80=非対応
Q80EX=対応
trackeditのmove(これ凄く便利な機能)
Q80=あり
Q80EX=なし(なぜだ!)
Q80EXになってメモリ容量はふえたが
CPUは同じ
処理プログラムに変更あり
Q80を使いこんでジョグダイアルが壊れたので
EXに乗り換えたが、使用感は初代Q80のほうがよかった
SMFは凄く便利なのだが
レスポンスやMIDIの処理はQ80EXはやや重く感じられる
中古のQ80についてはいまだに買う価値があるであろうとおもわれる
Q80ではチャンネル数がたりんという人にはEXを勧めたい
どちらも安いし使いやすいのでよいとおもう
242 :
名無しサンプリング@48kHz:01/12/11 08:55 ID:sqhZkyGM
243 :
名無しサンプリング@48kHz:01/12/11 09:38 ID:mcU3o19S
EOS内蔵のやつ使い始めたけど下手なソフトシーケンサよりずっとイイ!Yamaha最高!
244 :
名無しサンプリング@48kHz:01/12/11 09:48 ID:vJNgeDcR
242さんが紹介してくれた人が書いてるような
機能はQ80以外にはないのかな?
MC80、QY700なんかじゃないとできない特色なんかを誰か
教えて下さい。ちなみに僕はコルグのSQD1にクイックディスクから
フロッピーに改造したものを使ってます。
分解能が909と同じで、決して高くないんだけど
それによって、明らかに他のハードシーケンサーとは違うニュアンスです。
モたり加減もQ80なんかのクオンタイズ結果ともちがうし
これはこれでリズムトラック専用であれば、容量も問題無しです。
Q80のように独自のイヴェントもあり面白いよ。
今さら、オススメってかんじじゃないけどね(笑
245 :
初心者です:01/12/12 18:04 ID:8dk/Yd+V
ヤマハのQY700を買おうと思っているのですが、
シャッフルやシンコペの曲でも大丈夫でしょうか?
ユーザーの方、教えて下さい。
246 :
名無しサンプリング@48kHz:01/12/12 18:06 ID:fmpWRpKE
大丈夫です!
247 :
名無しサンプリング@48kHz:01/12/12 21:18 ID:4bKRw4cJ
248 :
1:01/12/12 21:35 ID:gMImRuBB
ひさしぶりにあがって微妙な気分。
>>243 B900のスタイルシーケンサーのこと?
ファンクションキーでミュートできるんだよなあれ。
249 :
名無しサンプリング@48kHz:01/12/12 23:26 ID:C+9nooR6
電源入れてすぐ立ち上がる。その後の動作も安定している。
音が出ない、同期しないなどのトラブルがあった時、原因を探りやすい。
音源&エフェクト内蔵(ショボいけど、特に音源部)なので、
気分転換に部屋を移動して打ち込みできる。外に持ち出しも可能。
(かさばるが、車があれば全然苦ではない)
Y社のQY700使ってるんだけど、以上あまり積極的な理由はない(笑)。
最初に覚えたのがR社のMC50で、リアルタイムで入力した後、気に入らない
部分を数値でチマチマ修正していくの方法に慣れてしまった。
QY700発売されたときに、でかいディスプレイ、テンキ−を見て
「使いやすそ−」って思いすぐ飛びついた。以来ずっとQY700。
相性や慣れ、つくる音楽のジャンルや作者の得手不得手、思考回路、
制作手順によってどんなシ−ケンサ−がいいか、人それぞれなんだろうね。
250 :
:01/12/13 00:51 ID:fzHn19FG
RM1Xでいいよ。
RS7000でかすぎ。
251 :
名無しサンプリング@48kHz:01/12/13 20:14 ID:A52Xrdcm
置けるスペースと持ち運べる労力を惜しまなければ
なんだっていいんじゃ?
252 :
名無しサンプリング@48kHz:01/12/13 21:14 ID:B5VNXF2z
漏れは、MC-300
最高!PCものはとまったりするし…
4トラックだから、マージ、マージ、マージの連発だけど、
これのドラムの打ち込みはイイ。
レコンポーザーも近いかも知れないが…
253 :
名無しサンプリング@48kHz:01/12/16 12:16 ID:aLLA/fAi
ドーファー?のアナログシーケンサって
どんな感じなんでしょうか。
254 :
:01/12/16 12:32 ID:PFh8L76J
最近ステップのループシケンサカコイイと思ってきた。
テクノだけだけどさ。
>>254 ぜってぇふつうのシーケンサの方がいいって!!だってループシーケンサはジャンルが限られるジじゃん。
257 :
名無しサンプリング@48kHz:02/01/06 21:14 ID:HWYahS6N
QY700買ってまった。MTCで同期できるで超便利☆
258 :
名無しサンプリング@48kHz:02/01/06 23:08 ID:TZfJ91Ii
RM1Xサイコー!
259 :
名無しサンプリング@48kHz:02/01/06 23:46 ID:78l95v+r
MC50でつくった曲をソフトシーケンサ―で走らすとなぜかMCのほうが
ノリがいい。
260 :
名無しサンプリング@48kHz:02/01/06 23:59 ID:cF4aX6+N
私もRM1Xに100票
2台使ってドラムと上ものを別制御して超絶ブレイク
プレイをして3台目のRM1XでそのMIDIデーターを録音
録音したやつをさらに分割、再びセクションに割り振って
リアルタイムプレイ。
手打ちで打ちこむのが面倒なMIDIデーターもすぐ出来て
物凄くイイ!!生産中止の前に買っとけ!!
261 :
名無しサンプリング@48kHz:02/01/07 00:12 ID:S9UP2DwD
生産中止じゃなくて生産終了だね
でもいつ終了になるのかは、しらないです。
RM1X、7万ちょいぐらい?高いな。
中古は出回ってるかな〜
263 :
名無しサンプリング@48kHz:02/01/07 00:38 ID:MDIM8Aad
>>259 そういう現象は実際あると思う。
PCではLogicが最もテンポがカッチリしているが、
Cubaseなんかだと結構揺れまくる。
処理の重さがどれもいろいろ違うんだろうね。
レコード聴くと昔のMC-8とかで打ち込まれた
シーケンスは物凄くジャストノリになっているよ。
264 :
名無しサンプリング@48kHz:02/01/07 00:58 ID:gc0Jqu/J
ヴィンス・クラークによると、Midiより
アナログシーケンサー+C/V Gateの方が
ノリが良いらしい。
265 :
名無しサンプリング@48kHz:02/01/07 03:29 ID:S9UP2DwD
ループシーケンサーでも使い方によっては
ジャンル限られないと思う。
1小節以上の間隔でパターンの切り替えを行うと
けっこうつまんないけど、16分音符とか8分音符の間隔で
素早くパターンを切り替えて行くと、とてもアドリブっぽいドラムパターンとか
できるよ、RM1Xの場合パターンが16個のパッドに割り当てられるので
素早いパターンの切り替えによって得られデータはかなりの数のバリエーション
になるよ。ロックっぽいドラムからダンサブルなドラムまでプレイのしかた
パッドに割り当てるパターンをどんなものにするかで色んなジャンルに対応できるよ。
しかも、パターン切り替えのタイミングを16分でクオンタイズしてくれるので
変に外すこともなくていいですよ。これはドラムだけでなく別のパートにも使えるし
WAVEを細切れにしてるはけではないので後で音色の差し替えもきくしね。
普通に使おうと思っても普通に使えるし。オススメ
やっぱりQ80だろ、と言いたい所だけど
あえてひねくれてAlesis MMT-8とか書いてみる。
267 :
名無しサンプリング@48kHz:02/01/07 19:09 ID:n6oRnfov
268 :
名無しサンプリング@48kHz:02/01/07 19:46 ID:MDIM8Aad
>>267 MMT-8はOrbitalの兄弟も使ってたよ。
269 :
名無しサンプリング@48kHz:02/01/08 12:57 ID:YrPEmC9G
>>264 ノリがいいって言うか
パラレルなんで
コードでさえ完全に同一タイミングで鳴る
MIDIでは真似できない
270 :
名無しサンプリング@48kHz:02/01/08 15:35 ID:1fL7kvBt
>>256 ジャンルが限られてもいいんじゃない?
テクノ用のシーケンサーがあったらすごく便利
271 :
名無しサンプリング@48kHz:02/01/13 00:46 ID:wJmpumnF
Q80買ってみようかなと思ってるんですが、
FDドライブって今のPCで使ってる2HDと同じタイプですか?
272 :
:02/01/13 00:53 ID:pbQVpmS9
テクノ系に限るが、ステップシケンサ10台ぐらい並べてみたい。
273 :
名無しサンプリング@48kHz:02/01/13 01:28 ID:hQJRVUtE
アナログシーケンサーはどうよ?
275 :
271:02/01/13 11:48 ID:EG9FYnSN
保守sage
277 :
名無しサンプリング@48kHz:02/02/02 18:09 ID:lf01u/vs
救いage
278 :
名無しサンプリング@48kHz:02/02/04 12:41 ID:/OgIZIO3
シーケンサーはYAMAHAに限る
ローランド、コルグのオンボードが使いにくいから
結局QY700つかってるよ。
279 :
名無しサンプリング@48kHz:02/02/06 03:34 ID:EPyAceot
ハードウェアシーケンサとしてのMPC2000はどうでしょう?
MPC2000をメインのシーケンサとしてライブで使用したいと考えています。
ジャンルはメタルです。ドラムパートのみが打ち込みのバンドなのですが…。
280 :
名無しサンプリング@48kHz:02/02/06 14:29 ID:PWcAX4rq
>>275 2HDテープで穴塞ぐと
2DDになるYO!
>>280 まぁそれでもOKらしいが
保証はしないってレベルだよ
>>278 でもMCシリーズも愛用者多いよね
282 :
名無しサンプリング@48kHz:02/02/07 17:34 ID:jQvCLohv
QYシリーズの内蔵音源ってどれくらい
音造れるんですか??
283 :
(=゚ω゚)ノXG&mu:02/02/07 18:23 ID:yBFwh7pF
>>282 あんま覚えてないけど70とかならエンベローブもいじれるYO!
音色レイヤーとは無縁だから作るってよりいじるって感じ。
284 :
名無しサンプリング@48kHz:02/02/07 20:14 ID:7SbphbQq
DOEPFERのは?
285 :
名無しサンプリング@48kHz:02/02/07 20:36 ID:03tYhuMb
>103
超亀レスだが。
MC50にはトラックが8つ。それらを任意でMIDIOUTのA/Bに割り振ることができる。
各トラックには16chのデータを混在させることができ、
さらにコマンドで特定チャンネル、特定データを選んで他のトラックにコピー可能。
自分が使ってた時はトラック1234>A、5678>Bに割り振って、
1と5が作業用、終わったら234、567に移すとかしてた。
CCやPBの信号を別トラに分けられて便利だたよー。
MC80も同じようなコンセプトだろうが、16トラあるのはちとうらやましい。
286 :
名無しサンプリング@48kHz:02/02/07 20:39 ID:03tYhuMb
訂正。
567じゃなくて678ね。
1から全部作りたい自分にはコード入力機能とかいらん。
287 :
名無しサンプリング@48kHz:02/02/07 22:49 ID:VbNVZRsc
>285
デジタルMTRが普及してなかった頃
直接DATに一発録りしてた
MC50でやってた
マ−ジ機能使って、今より頭使ってた
288 :
282:02/02/07 22:51 ID:HBqbaxA7
>>283 どうもアリガト〜
いじるってかんじかァ。
MCかQYかどっちにすべきか…
289 :
(=゚ω゚)ノXG&mu:02/02/07 23:35 ID:770I0xKj
>>288 失敗したらかわいそうだからはっきり言うと、QY。
操作性とイベント入力の豊富さはそこら辺のソフトウェアのシーケンサー
太刀打ち出来ないよ。MCはQY使った人がイメージわかないって手放す事多い。
それだけMCはクセがあるんだろうね。
大きさにこだわらなかったら新品のQY100
中古でよければバランス取れたQY70(名機)
内蔵音源を使わないならQY700
大穴で中古のQY300(2万以下で安いし、最後の編集はPCソフトで)
お金に余裕があったらRS7000が面白い!
どれも内蔵音源使おうと思ったら各機種限度があるけど
限界まで使い倒すって意味でおすすめ。作曲だけじゃなくて
どこまで音のレベル上げれるかとか興味ある。ちなみに俺金余裕なし。
290 :
名無しサンプリング@48kHz:02/02/08 22:29 ID:MhMrhu3W
QY300、QY70、MV-30の3台を使ってる。
QY700は触ったことがないのでわからないが、289氏の言うとおりシーケンサは
ヤマハが無難。個人的にはQY300あげ。MV-30(シーケンサ部MC-50)はQYより
高機能なんですが、細かいイベントをいじる時のスピードに差が出る。
ああ、でもMV大好き。中途半端なルックス、大型LCD、RPS。
フィルタ付RS-PCM音源、MIDIミキサー機能・・・安く出てたら買いだよ。
機械として面白すぎ。4年いじってるが飽きない。もう1台ほしい。
QY70はこの両者の中間+小型っていう印象です。
QYのまともな後継機ってでないんだよね。
最近のヤマハは不調だからな。コルグかアカイが出さないかな。
292 :
285:02/02/08 23:39 ID:v8vViPJ3
あ、ちなみにMC50はアンデュなんて洒落たものはついてません。
グラフィカルにやりたい人はQYの方がずっといいでしょう。
ずっとmpc-3000なんで分解能が96の頭になってしまった。
他のシーケンサ使うと符割の計算で思考停止する (w
294 :
282:02/02/09 22:02 ID:NDvcvXP3
QY70、700がいいみたいですねぇ。
QYスレだと、300の評価もいいみたいなんですけど、
そんなに違いが有るんですか??
>>290 MV-30ルックス凄い好みなんですけど、売ってそうにないですねぇ。
295 :
名無しサンプリング@48kHz:02/02/09 22:06 ID:6hU2JCUD
sp1200のパターン&ソングの爽快さは痛快な程魅力的。
まさにシンプルでありながら深い味わいを感慨深く感じさせてくれる。
QY700、MC80EX,Q80EX、RS7000、ASR-Xも使うけどあらためて
SP1200凄し!
>>294 たしかエクスクルー支部だとか細かいイベント入力出来ないと思った。300は。
300は絶対内蔵音源使ったらダメだよ、どんな音色でもデータ再現性ゼロだから。
ちなみに俺QYシリーズ100以外全部持ってた(w
ソフトウェアシーケンサーに戻る後遺症が大変だよ・・
297 :
(=゚ω゚)ノXG&mu:02/02/09 22:44 ID:YvO8sFZF
そいえばQYって3年に1度くらいのペースで製品発売されてるけど
この次に出るQYの製品てどんな物だろね。
俺一番ほしいのはソフトQY!USB接続のゴム鍵盤+テンキー・ジョグダイヤル付き
しかもQYコントローラー(仮)SOL対応(w
あとQYの音源と自動演奏抜いたハード安く出してほしい。
298 :
名無しサンプリング@48kHz:02/02/10 00:23 ID:j5eKk05B
ソフトだったら持ち歩けないし、PC持ってないギタリストは使えないじゃない。
299 :
(=゚ω゚)ノXG&mu:02/02/10 01:00 ID:oypZmHij
>>298 100がーあるじゃん。
いいかげんソフトシーケンサーにQY越えしてほしいよ俺は。ソルトレーク
300 :
290:02/02/10 19:21 ID:6oM+kJFD
>>282 僕が買ったときには在庫が大挙してあったんですがねぇ。
秋葉の祖父で5−6台が¥7k−¥20kだったと思う。
僕は¥8kのやつを買いました。
最近見かけないですね。
301 :
282:02/02/10 21:09 ID:utHN9/GP
ナンカ、質問ばっかりで恐縮なんだけど、
シーケンサーごとのノリの違いとかってそんなに
違いが有るもんなんですか??
>>300 ずいぶんリーズナブルな値段なんですねぇ。
>>301 もしかしたら各機種ゲートタイムにクセがあるのかも。心配なら100%で打つとか。
>>300 1ヶ月くらい前にヤフオクで状態がイイMV-30があったからヲチしてたんだけど
¥10k超えちゃって諦めた。。欲しかったYO
303 :
名無しサンプリング@48kHz:02/02/11 08:28 ID:36coMWZr
MV-30はマニュアルを見た限り、MC-50よりも操作が煩雑な印象で敬遠してる。
音源もたいしたことないと思う。
304 :
名無しサンプリング@48kHz :02/02/11 10:42 ID:rFr9av7a
最初、専用機じゃないけど YAMAHA V-50 内蔵シーケンサー使って(使いやすかった
のねぇ)たんだけど、FDD壊れて次にR社のMC-500へ。これもFDD壊れて、
YAMAHA QY700使ってます。
でも、去年KORGのTRITONが仲間に入ってからは、その内蔵シーケンサー使っている
んだけど何となく馴染めなくて、またQY700引っ張り出してきちゃった。
305 :
名無しサンプリング@48kHz:02/02/11 20:51 ID:dYa1rVPF
>>304 V50いいっスね。FDDのドライブベルトが弛んでるっていうパターンが多いみたいだよ。
どっかのスレでSY77のFDDが故障した人がヤマハに問い合わせたら在庫が在ったとか
いってたよ。
コルグは駄目かぁ。鍵盤ナシの音源+シーケンサみたいなのがあったと思ったんだけど。
>>301 有るよ<ノリの違い
ゲートタイムだけの問題じゃなく
307 :
名無しサンプリング@48kHz:02/02/12 06:01 ID:gT8Hojhl
コルグはダメってわけじゃないんだけどね。YAMAHAの方式に慣れちゃうと
戸惑うこともあるかなぁ。V50はリズムパターン作り易くて、パターン
並べてソング作るのも直感的で良かった。分解能48ってのは今じゃ信じ
られないけど(^^;。その辺の操作性ではQYシリーズが近いのかなぁ。
SYも近かったと思うんだけど、当時は手が出なかった(^^;。
(今でもSY85は欲しいと思ってる)
>>305 そうなんですか?私も今度YAMAHAに問い合わせてみようかな。
308 :
名無しサンプリング@48KHz :02/02/12 10:48 ID:dbzusx9T
>>304 フロッピーが壊れるのってヤだね。
最近、ハードシーケンサー欲しくなってヤフオクで
探しててMC-50とかQ-80とかにしようかなと思ったけど、
曲を読みこむのにフロッピーだとジレったい。
QY70持ってて、容量少ないからQY100のスマートメディア
が使えるのがいいなあと思って欲しくなったけど高い。
結局、ペン150のシンクパッドを2万6千円で落札して、
キューベーシスの1.13(かなり古いバージョン)入れて使ってます。
HDから曲が読めるから快適。安くついた点にも満足。
曲を作るだけならFDでも十分だけど、セレクトを頻繁にやるのはツライ。
スマートメディア採用ハードシーケンサーが一番欲しいんだけどね。
新しいQY出ないかなあ。
309 :
名無しサンプリング@48kHz:02/02/12 23:48 ID:U95Ulq3D
確かに今の時代FDだとじれったいね(^^;。
でもまぁ、その昔はテープだったからさぁ、FDが付いた時には
驚いたものだったよ。当時はQ80もすごい魅かれてたよ。
(まだどっかにカタログはあったかも・・・)
こうして考えると純粋な(サンプリング機能や音源のついていない)
シーケンサーって少ないような気がする。
スマートメディア対応なら専用機じゃないけどTRITON Leなんてのも
あるよ。
310 :
名無しサンプリング@48kHz:02/02/17 01:25 ID:zKmCzO2S
定期age
311 :
名無しサンプリング@48kHz:02/02/17 02:03 ID:GqUW2OfP
欲しくても買えないので、なぐさみにRS7000のマニュアルを熟読中。
持ってないのに操作方法だいたいわかってきた・・・
312 :
名無しサンプリング@48kHz:02/02/17 02:19 ID:SSXEcgZF
先週なにげに祖父マップいったら、決算セールで
RM1Xが39,800円だったので衝動買い
QS300と組み合わせると、いい感じの
音楽づくり環境になったよ
RM1Xって、曲作るの簡単だね
>>311 RS7000も簡単ですか?
よかったら、RM1Xも読んで比べてくれよ(笑)
313 :
名無しサンプリング@48kHz:02/02/17 02:36 ID:ZcDo0WXI
>>312 めちゃ羨ましい。いまRM1x欲しすぎのココロ
314 :
名無しサンプリング@48kHz:02/02/17 02:48 ID:VPPuJozD
>>313 QYシリーズつかったこと、ある人なら
簡単に覚えられるよ
フレーズとアルペジエーター組み合わせるだけで
なにげに曲ができてしまう
、、、、オリジナリティはゼロだけど(笑)
中古だから、かもしれないけど
つまみとか、パットは反応がいまいちだな
後、内蔵音源はちょっとあきがきそうな音かも
シーケンサーで考えると、とっても良い買い物したかも
315 :
名無しサンプリング@48kHz:02/02/20 22:32 ID:HXfF7Lyz
MC307とかってシーケンサ−としてはどうなの?
316 :
名無しサンプリング@48kHz:02/02/20 22:51 ID:ModCPVbL
QX3かな。
QYよくでけてる。
QYはキーボード、テンキーがかっちり作ってあれば
けっこういいなあ。
(ふにゃふにゃがちょっと…)
でも未だQX。
分解能に泣くことも在るけど。
317 :
名無しサンプリング@48kHz:02/02/20 22:58 ID:+4G6KQXi
MV30は見た目が非常にカッコ良いのだが、
どうもループする時にかなりモタるような気がしてすぐ売ってしまったなあ。
昔、サンレコにMV30だけで作ったドラムンベースのトラックが付録CDに
付いてきた気がする。
作成者はDJ FORCE(最近あんま名前聞かないかも)だったかね。
MC307はどうだろうか?
505使っていたけどシーケンサーとしては弱いかも?音源はいいのだが。
なんといってもトラック数少なすぎ。
MC500MKII以来、ずっと単体シーケンサーでやってきたせいか
どうもPCベースのシーケンサーは馴染めないのでRS7000購入予定。
しかし、ROLANDのMC80は正直やる気無さ過ぎの感が…
>>311 同じ事やってます。
あと、楽器屋でRS7000の操作を半分以上操作覚えちゃった。
この機材は操作楽だね。
318 :
名無しサンプリング@48kHz:02/02/24 01:19 ID:6RJgfk95
age
319 :
名無しサンプリング@48kHz:02/02/27 17:57 ID:8ZAkehsj
hosyuage
320 :
名無しサンプリング@48kHz:02/02/28 19:08 ID:YITLkwA3
QX3欲しいな〜
321 :
名無しサンプリング@48kHz:02/02/28 19:50 ID:ygbH142h
MC-50からRM1Xに乗り換えようと思ってる。
つくってるのがテクノだから、テクノに特化したものの方がいいかなと。
MC-50も十分いい機材だから、とっとくけどね。
322 :
名無しサンプリング@48kHz:02/02/28 20:29 ID:oXXEkmVe
おれもRM1xに乗り換えたい!
最初HIPHOP作ってたけど今テクノなんで。
もちろん、MC-50大好き。
323 :
名無しサンプリング@48kHz:02/03/01 08:41 ID:ZLfYJqnf
QY300とか700のごむ鍵盤ってMIDIキーボードがわりになりますかね?
外部サンプラーならしたり...
324 :
名無しサンプリング@48kHz:02/03/01 15:20 ID:LoRiiGg4
>>323 ゴム鍵盤はステップ録音時の「ボタン」レベル。
ちゃんと入力するのなら、安いものでもいいからMIDI鍵盤があったほうがいいよ。
325 :
名無しサンプリング@48kHz:02/03/13 00:53 ID:+mUw1sye
age
326 :
名無しサンプリング@48kHz:02/03/19 03:31 ID:ASvkKYaz
定期age
327 :
名無しサンプリング@48kHz:02/03/22 13:32 ID:Rc9LukZX
MPC2000はとてもつかいやすいです
328 :
名無しサンプリング@48kHz:02/03/22 13:40 ID:4ib3cGGz
OY10
3年以内に発売でジャンルに特化してない新製品ってある?
331 :
名無しサンプリング@48kHz:02/03/25 00:11 ID:1BUHavOC
ここでMC505などの名前があまり出てこないのはなぜですか
あれは違った毛色のものなんですか
332 :
名無しサンプリング@48kHz:02/03/25 00:40 ID:8pg9Gdcz
ラックマウントのLINNシーケンサー
データSAVEしてLOADすると別の曲になってる(笑
みんな、知らねーか
333 :
名無しサンプリング@48kHz:02/03/25 01:00 ID:PPHymaHQ
334 :
名無しサンプリング@48kHz:02/04/03 11:40 ID:o9L6n3Ei
ソフマップのQY100の商品説明みたらギタリスト向けの音楽制作ツール
って書いてあったんですけど普通のシンセとかで作曲できますよね?
335 :
名無しサンプリング@48kHz:02/04/03 11:53 ID:gOA2fyFI
なんつってもMV30でしょ。あれの魔力から逃れられん・・・。MPCあるけどMVつかってる。
メロの有るテクノとかつくるのは簡単簡単
336 :
名無しサンプリング@48kHz:02/04/03 14:58 ID:pH7lTCoy
>>331 単体音源としては結構いいのだが、
シーケンサーとしては問題多いかも。
トラック数少なすぎるね。
338 :
名無しサンプリング@48kHz:02/04/05 05:28 ID:ZaampOkO
ASQ-10最強説浮上。
理由?当時高かったから。かっこいいから。でかいから。重いから。
MPC60同等品だったらパッドだけは付けて欲しかった。
パッド付いてたら今も現役だったろうに。
今はゴミ以下の値段で売ってるなあ
340 :
名無しサンプリング@48kHz:02/04/05 08:10 ID:kjYvvPxu
昔のEOSのシーケンサーが一番使いやすかった気がする。
341 :
名無しサンプリング@48kHz:02/04/07 00:02 ID:XoI5ykoD
QY700などの音源部はどうなんでしょうか?
金なくてシーケンサしか買えないんですが
342 :
名無しサンプリング@48kHz:02/04/07 00:12 ID:XEhnA+9m
>>341 QY700の音源はMU50相当ですよ、シーケンサーとしてはかなり
使いやすいです。
>>341 MU50相当だけど、音色のエディットが簡単で使いやすい。
外部の音源使うのがベストだけど、内蔵のでもこのエディットの
おかげでかなり使えるし遊べるよ。アナログ感覚でいじれる。
344 :
名無しサンプリング@48kHz:02/04/07 00:44 ID:XoI5ykoD
342さん343さんお答え有り難うございます
でもちょっと説明不足でした
僕が聞きたかったのは音源としてのレベルはどの程度なのか
ということを聞きたかったのです
説明不足でごめんなさい
345 :
343:02/04/07 00:58 ID:CJ5zlRKP
まあ取りあえず無難でそこそこ使えるって感じかな・・。
ソロストリングスやラッパ系はローランドの方が個人的には好きなんで。
内蔵のエフェクト使えばまあ聞けるかな。ヌケはそんなに良くないから
またお金貯まったら外部音源買った方がいいと思うよ。EQは必要。
どこかの楽器屋で音色聞いてみたらどうでしょう?
346 :
343:02/04/07 01:00 ID:CJ5zlRKP
追伸:
音色エディットはかなり使えるよ。簡単。
1から音色を作るのには向いてないけどね。
またまたお答え有り難うございます
「無難でそこそこ使える」ですか
微妙なところですね
348 :
名無しサンプリング@48kHz:02/04/07 01:20 ID:gwvTEWnq
>>347 金がないといいながらベストの音を求めるのも変な話だぞ。
こういう音が出て欲しい!ってのがないなら、
そこそこ使える音でいいんでないの?
349 :
名無しサンプリング@48kHz:02/04/07 10:32 ID:Wy7ALjct
DOEPFER
350 :
名無しサンプリング@48kHz:02/04/07 13:28 ID:9ZZnHZ5x
だれか塩素ニックのシーケンサー使えた人いる?TSにくっついてるんだがあれはシーケンサーとよんでいいものなのだろうか?
使った事無いけど
エンソニックのシーケンサーって
リアルタイム入力できる人が
パンチインしながら
ガシガシ入力ってイメージが有るんだが
352 :
名無しサンプリング@48kHz:02/04/11 06:31 ID:NgawPXL+
MC-50でドリルンつくれますか?
353 :
名無しサンプリング@48kHz:02/04/11 20:35 ID:GYork/LI
MTCとMMCがつかえるのはQY700だけなんですか?
354 :
00:02/04/11 22:45 ID:nKpdhx4Q
さあ
PROTEUS 2500 の話もするのだ。
355 :
QX3:02/04/15 09:28 ID:/eM1LUo4
オイラ、キーボードマガジンの「シーケンサーがあれば楽器弾けなくても譜面読めなくても作曲できる!」って特集記事にダマされ、
さらに「クレヨン社」にハマり、ヤマハQX-3を購入しました。
その後、MV-30、MC-50mark2、QY-300と変遷、現在はQY-700を使用してます。
QY-300をさんざん使い込みましたねー、スタジオもライヴも作曲も。
内部ミキサーの16chを右一杯にパン、それ以外を左一杯にパンして左出力をPAラインに、
右出力を自作のヘッドフォンアンプで増幅してクリック出ししてました。
が、あまりにもクワイアの音が腐っていたので最終的にコルグの音源チップを内蔵した音源をスレーヴにしましたが。
QY-700だとピアノロールが出るのでその分QY-300より使い易いですねー。
不満があるとすればQX-3みたくソングチェイン機能が欲しいかな〜。
ソフトシーケンサーでもハードシーケンサーでも、ソングチェイン機能で最終的に得られる「演奏」を
そのままSMFに出力出来る製品ってないですかねー??
QY-700は快適ですよー。年末にキューベース購入したけど全然使ってない。(ワラ
356 :
名無しサンプリング@48kHz:02/04/15 11:26 ID:BuS7Hl0I
QY100も何気に良いよ
音はQYの中では一番だしね
357 :
名無しサンプリング@48kHz:02/04/16 17:16 ID:h/mV933A
MC505はおれはかなり満足。
ミニマルなダブをやるにはこれで割といけちゃう。
8トラックしかないのも少ないなと思いつつ何とか収まる。
ループメインのシーケンサだけど、
ループ流しつつダブミックスすれば曲ができる。
今でもメインの器材だよ。
358 :
名無しサンプリング@48kHz:02/04/16 17:21 ID:cq4LqS/3
>356
オレもQY100カターヨ
音源は使えないとか聞いてたんで期待してなかったんだけど
想像より全然いい
EQとエフェクトで十分使えると思うよ
359 :
名無しサンプリング@48kHz:02/04/16 18:51 ID:Xj7Nw2Kq
>>350 ASR-10でもまれた。
んでもクオンタイズはいい味してたかも。
360 :
名無しサンプリング@48kHz:02/04/16 22:21 ID:zWjJW5NY
オレ、QS300をいまだに使ってるよ
曲がさくさく完成するから手放せない
内蔵音源は、、、、、涙
361 :
名無しサンプリング@48kHz:02/04/19 10:32 ID:5voDAQcZ
hozen age!!
362 :
名無しサンプリング@48kHz:02/04/19 13:58 ID:DvflvWbT
横ヤリ質問ですいません、
KorgのS3というリズムマシンが、シーケンサー内蔵らしいんですが、
これの使い勝手はどうでしょう?近所のリサイクルショップで安く売って
るので、明日買いに行こうかと思ってるです。音も面白そうだし。
たぶんM1と似たような感じだと思うけど
M1のSEQが良いって話し聞かないなぁ
悪いって話しも聞かないけど
YAMAHA辺りと比べると操作性はいまいちかも
S3って割と安いよね
364 :
362:02/04/19 19:00 ID:DvflvWbT
>>363 ありがとです。
M1は友達のを触ったことあるけど、4小節ぐらいのフレーズ
作ったりはすぐに出来た記憶があります。
ドラムマシンとしては使いにくいらしいですが>S3
単に音源としても興味あるのでゲトするです。
今は古マックでMIDIGraphyというシーケンス環境なんですが、
もともとQ80で打ち込み始めたもので、やっぱハードのほうが
自分には合ってると思うです。MIDIGraphy自体は素晴らしいソフトだけど。
365 :
名無しサンプリング@48kHz:02/04/19 19:21 ID:C5UALIeS
MC-50 ¥15,000
QY700 ¥40,000
どっちが値ごろでしょう?
366 :
名無しサンプリング@48kHz:02/04/19 20:12 ID:TOIVRmVt
qy700
367 :
名無しサンプリング@48kHz:02/04/20 11:22 ID:l0fnj3D8
>>362 あくまで内部音源を鳴らすためのシーケンサーでしょ。
外部音源も鳴らせるだろうけどおまけ程度だろう。
368 :
名無しサンプリング@48kHz:02/04/20 12:31 ID:qbmdLewY
S3のランダムグルーブ機能で外部音源をコントロールすると面白い。
それとランダマイズ音色作成で変な打楽器音が無限に近く生み出される。
シーケンスはそれぞれのトラックが奇数、偶数かかわらず単独でQ80のように
生成されているからミニマルにも最適。さらにそれぞれを変拍子にもできる。
クオンタイズはスイングも含めバリエーションはASR−Xより多いのも魅力。
内蔵エフェクトのフィルターピッチを使うとボコーダーのような風味を加えられる。
オートBPMディレイ機能もリズムトラックには便利だよ。さらに鍵盤に接続させて
金物系だけにディレイをかけるとかが簡単に設定できる。
俺はS3大好きだから予備も含めて5台持ってます。カード類もフルセットで見つけた。
369 :
名無しサンプリング@48kHz:02/04/20 12:37 ID:HEwCZ59b
QY10使ってます。逝ってよしですか?
370 :
362:02/04/20 13:36 ID:8OYzUScR
>>368 5台!好きなんですねー。
これから買いに行くっす!
>>369 QY10、いいと思います。音も味があるし。
371 :
名無しサンプリング@48kHz:02/04/20 14:04 ID:8QYASDwd
QY10なかなかイイよ
コンパクトだし
372 :
369:02/04/20 21:47 ID:YWbFOwgu
>>370 >>371 レスどうも。中学生だった八年位前に、お金を貯めに貯めて、ソフマップで買った中古のSY35とQY10(w
あと、ヤマハの安いリズムマシンも。リア厨のこづかいでは、これが限界だった。
これだけの機材で、夢中になって打ち込み(の真似事)をした日々…。しかし、いつしか興味もなくなり、倉庫の中へ。
そして最近、これらの機材があったことを思い出し、持ち出してきて、再び楽しく遊んでいます。
373 :
362:02/04/20 23:23 ID:8OYzUScR
S3、結局買えなかったよ。鬱。
なんか買わずにはおさまりがつかないので、
そこにあったカワイのGMegaを
衝動買いしてしまいました。なんつうか、これはこれで
いい買い物だったなあ。でも、やっぱ良いハードシーケンサーほすぃ。
>>372 SY35もQY10もどっちも凄く面白い機材っすよ。大事にしてください。
374 :
名無しサンプリング@48kHz:02/05/01 15:50 ID:gKkVqiAr
hhh
375 :
名無しサンプリング@48kHz:02/05/01 21:40 ID:zJtTO6Lp
今まで使ったことのあるハードSEQは
YAMAHA EOSB500
Roland MC-50
どちらもヨカッタ!打ち込みめっちゃ早いし。
MC-50はとくに何でかしらんけど、とてもいいノリになる。
曲作ってて飽きないし。これ大事かも。
376 :
名無しサンプリング@48kHz:02/05/30 04:27 ID:rlepvSO3
agee
377 :
名無しサンプリング@48kHz:02/05/30 10:48 ID:MSdAQ2cw
gee
378 :
名無しサンプリング@48kHz:02/05/30 17:25 ID:NTWLMdmx
そうそう・・ハウイーBが使ってる、ステップ・シーケンサー
latronicのNotron MKUってどう?
っていうか日本で手に入るの?
379 :
258:02/05/30 17:27 ID:2O8CEv20
>>378 5gでメンテがムズ過ぎるから見送ったって言ってた
無理してお願いするか。個人輸入かしかないんじゃない?
380 :
名無しサンプリング@48kHz:02/05/30 17:38 ID:NTWLMdmx
>379
なるほど・・。なんか惜しいね。
恵まれた、日本で音楽やってると気が付きにくいけど
なんだかんだ言っても生まれた国の束縛があるんだな。
国産でがまんします。
381 :
名無しサンプリング@48kHz:02/06/04 14:21 ID:yIAcsJ/c
RT323のシーケンサーって使いやすい?
店で聞いても教えてくれんかった。ログもスレもねー。
382 :
名無しサンプリング@48kHz:02/06/04 14:36 ID:Jj+yTaDr
>>378 日本で昔Tの方なら扱ってたって言ってた。
中古でたまにあるらしい。ほんとに稀に。
DOEPFERのなんとかってシーケンサーがNOTRONに似てるってさ。
383 :
名無しサンプリング@48kHz:02/06/04 14:44 ID:MdVrksfo
384 :
名無しサンプリング@48kHz:02/06/04 14:53 ID:Jj+yTaDr
385 :
名無しサンプリング@48kHz:02/06/04 14:56 ID:NQ2r48M4
MC80EX&QY700&RS7000を同期させてそれぞれの得意なパラメターをいかして
制作してる。それぞれのトラックに対する概念の違いが相互作用して無限に近い
アイデア、手法が浮かぶ。時折エフェクト感覚でSU700,MP7,MAQ16,ミディ改SQ10なんかを
持ち出すこともある。SYNC同期と909と同じグルーブの分解能が欲しい時は
クイックディスクだがSQD-1も利用。コンセプトをがらっとかえるときは
ミディアウト×8搭載のQX-1を起動。
386 :
開発部隊チーフ:02/06/04 15:20 ID:qFHJ2GPp
おまいらQYお使いいただき、まことにありがとうございます。
おかげさまで、ロングヒットが続いております。
一番ヒットした「QY70」は生産を完了いたしました。
近いうちニューモデルを発売するかもしれないので、お楽しみに?
387 :
名無しサンプリング@48kHz:02/06/04 16:08 ID:Jj+yTaDr
388 :
名無しサンプリング@48kHz:02/06/08 04:47 ID:TQ/QACFK
質問です。
今までパソでシーケンス派だったんですが、ライブなども考えてQ-80を導入しました。
パソ派の私にはシーケンサーなのに同時発音数が32というのがびっくりだったんですが(笑)
改良版のQ-80EXでもポリ数のスペックは同じでしょうか?MIDIチャンネル数は増えてるみたいですが。
評判の高い機械なので、これからじっくり使いこなしてやろうと思ってます。
場合によってはQ-80EXへの乗り換えも考えてます。
ご存知の方よろしく。
389 :
名無しサンプリング@48kHz:02/06/08 05:04 ID:P4ezooov
MPC 2000 (not XL)
MPC系はメロとか長いフレーズは苦手、って話を聞くけど・・・パターン単位でしか打てないってことかなあ?
391 :
名無しサンプリング@48kHz:02/06/08 14:43 ID:kXNCo1JL
誰も信じてないですね
まあ待っててください
392 :
名無しサンプリング@48kHz:02/06/08 16:07 ID:wC3tC8Ip
>390
苦手っつうかパターン単位のものに向いてます。あ、やっぱフレーズ苦手かも。でもたのしすぎ
393 :
名無しサンプリング@48kHz:02/06/08 16:48 ID:mP0oVn6c
イシバシの買取りセンターB1で
QX21とQ80がそれぞれ980円で投げ売られてタ。
Q80EXが2980円だったらたぶん買ってたな。
なにが
395 :
388:02/06/08 17:44 ID:Vyykk7ri
>>393 Q80欲しかったなぁ。二つで64ポリ(笑)
俺は、MC-50使ってる。
8トラックってのは、俺にとっては、ちょうどいいトラック数かな?
一応akaiS3200XLをMC-50で走らせてる。MC-50はどっかのレス読んだけど、
やっぱくせがあるかもね
でも使い込んだら本当にいい!!もう手放せない感じだね。ストック用に
もう1個買おうかと思ってるぐらいだから。
MIDI鍵盤で打ち込んでるけど、
やっぱMPCみたいにパッドで打ち込みたいね。(気持ちいい!!ww
最近akaiからパッドだけの奴が出てるけど、見てくれは、あんま好じゃあ
ないけど、、あれは、どうなの?いいのかな〜?
流石に
MasterTracksProは付いてないね
>>397
399 :
名無しサンプリング@48kHz:02/06/10 22:00 ID:MOeaxGUP
>>398 YAMAHA C1、レスポンスが良くないような事を聞きました。
これだったらATARI STACYのほうがいいな。
400 :
名無しサンプリング@48kHz:02/06/10 22:03 ID:zlKfBYjJ
>>385 楽しそうだけど曲の管理がめちゃ大変そう。
MC80EXの何番+QY700の何番+RS7000の何番とかやって組み合わせているの?
401 :
漠然としててスマソ:02/06/10 22:09 ID:tOStNRXm
初心者がいじるシーケンサは何がよろしいのでしょうか?
MC-500使ってるけど、そろそろ新しいの欲しいな(候補は500MkUだけど)
あのボタンは捨てられない。
>>403 PCのキーみたいな奴でしょ。
あれいいよね。MC-500って何トラックあるの?
405 :
名無しサンプリング@48kHz:02/06/11 21:42 ID:2x7VIKqL
うちのMC500は満16歳(笑)。TIEキーが消耗、なんとかならんかのう。
HIPHOPならMC-50最高。
俺MC-50ヤフオクで8000円でゲトしたよ
>>406 結構安いね。
そう!HIPHOPには最高って感じだね。
俺は、あんまりおぼえてないけど、15000〜20000の間だった。
もう1個買う予定。(ストック用に)それぐらいイイ!!
でもスレ読んでたらいろいろ試したくなった。
何か、迷います。いろいろあるから。
408 :
名無しサンプリング@48kHz:02/06/12 13:15 ID:WdEhArzg
>>388 ポリ数はQ80もQ80EXも同等の32音です。
ちなみにQ80EXは、Q80にあったトラックムーブ機能が除かれています。
Q80を使いこんだわたしですが、Q80EXに乗り換えて以降は、
余り使うこともなくなって現在に至ります。
Q80を買い直そうかとも思っています。
>>405 開けたこと無いけどスイッチって交換可?
できるならAVAIL-MEMOボタンと入れ替えたい。
412 :
名無しサンプリング@48kHz:02/06/13 13:22 ID:UL4u6V/v
>>408 そうそう、初めて箱開けたときを思いだしますね。
\50kうーん、高いねぇ(苦笑)。
>>411 でもAVAIL-MEMOないとDISKの空きとか知りたいとき困るしなぁ。
413 :
名無しサンプリング@48kHz:02/06/13 16:13 ID:0ygx6H/u
QY700やRS7000のシーケンサー搭載した
AW出て欲しい。
キューベースとかより単体でやっていきたい
414 :
388:02/06/13 18:41 ID:DndrRHIH
>>409 情報サンクスです。EXに乗り換えるメリットがあまり無さそうな気もしてきました。
Q-80の中古なら今は結構安く入手できますね。ドライブが死んでるのが多いのが、困り者ですが。
415 :
名無しサンプリング@48kHz:02/06/13 23:12 ID:sesdT6Js
MC-500、5台持ってます(爆)
なんか知らんけど見つけ次第いつも買ってた。
ハードケースも3つあります(汗)
416 :
名無しサンプリング@48kHz:02/06/13 23:40 ID:1iQ6oZNo
MC-500は何がいいの?
俺も買おうかな。
417 :
名無しサンプリング@48kHz:02/06/14 00:40 ID:UzSJFelx
418 :
名無しサンプリング@48kHz:02/06/15 00:49 ID:hPzK0Hul
>>95 それではマルチトラックレコーダーを秒単位で動かせません。
亀レスですが、MTRの方からQY300を動かせば良いのでは?
ところで
QY300使ってたから買い替えるときにQY700かイオスB2000
(QY700同等シーケンサ)迷ったけど結局イオスにした。
狭い家はオールインワンに限ると思う。
このスレいやにQY300すすめてるけど、なんか理由あんの?
ぜったいQY700の方が良いはずなんだけどな。価格差以上に。
419 :
名無しサンプリング@48kHz:02/06/19 13:51 ID:BU4vx/rw
>419
価格差以上というのは、内臓音源にもあてはまりますか?
420 :
名無しサンプリング@48kHz:02/06/21 10:56 ID:8HPkF+px
age
421 :
(゚Д゚) ◆V3toyOBI :02/06/24 17:10 ID:etHewk9F
422 :
419:02/06/24 17:57 ID:K5Zr0IjG
ホントだ!
ヒーはずかしい!?
>418
の間違いね〜。
423 :
名無しサンプリング@48kHz:02/06/24 18:28 ID:nmn59pEk
>>414 Q80ユーザっす。2台使ってる。
Q-80、いいよ!(笑
中古買うときはドライブとジョクダイアルに気をつけた
ほうが…俺が祖父で買ったQ80はジョグがちょっと
変で…右(+方向)に1クリック分回すとlocateが-2
されるというプチストレス仕様だった。
一気にグリグリ回すと問題ないんだけど。
424 :
418:02/06/26 00:07 ID:apaCiu32
>>419 音源はまぁ価格差的には妥当かなぁ、質より量の問題という観点では(w
音色ごとに色々パラメータいじったりリバーブ以外のフィルタもあるので
やっぱりQY300よりは良いでしょうねぇ
425 :
419:02/06/27 15:11 ID:sUTnHcew
>424
レスサンクスです。
ではQY700ゲットしてきま〜す。まじで。
426 :
名無しサンプリング@48kHz:02/06/27 15:54 ID:Z4Y47r0g
>>419
悪い事はいわん。やすくQY300買っとけ。打ち込みやすさは使い込めばわかる。
300の方が何かと優れている点もあるぞ。700について同期面等の利点をあげる輩がいるが
あくまでもスペックでありきっと、その頃には700による同期なんて使わないからさ(w
QY70かQY300が賢い選択だとつくづく思うぞい。
427 :
名無しサンプリング@48kHz:02/06/27 15:56 ID:Z4Y47r0g
も一つ、ジョグダイアルのいかれ具合も700は造りがやわだから注意。
この点はヤマハも認めてるところ。内部の作りは必ずしも後期が良いとは限らない典型。
内部パーツ関連会社の絡みまで知ってしまうと700??マジで、、、ッて感じ。
428 :
名無しサンプリング@48kHz:02/06/28 20:55 ID:GPi1uCn3
RS7000の耐久性とかどうなのだろうか。
429 :
名無しサンプリング@48kHz:02/06/29 10:16 ID:D6Bhbeqe
MC-80EX。
ローランドのMC‐50mk-Uはどうよ?
431 :
名無しサンプリング@48kHz:02/06/30 23:41 ID:WCfSV1+E
>431
430はついさっきできた堕スレへの誘導と思われる。
433 :
名無しサンプリング@48kHz:02/07/07 20:04 ID:8kWWr6Q4
今日、AKAIのASQ10っていうシーケンサーを、3000円で購入した。
AKAIがシーケンサーを出してたとは知らなかった。
しかも、「RogerLinn」のサインがついてる。。。
即座に購入して、説明書を見つつ、ネット上で情報収集
なんと、MPC60のシーケンサーバージョン(MPC60 - サンプラー)!!
ちょっとチェックしてみたところ、今のところ不具合なし。
今日は、感動のある素晴らしい日だった。
434 :
433:02/07/07 21:29 ID:UFLKPZLV
・・・と思ったら
ノブを押し込んでまわすと、データが入力されず
空回りすることあった。
適当に浮かせてまわせば、今のところ問題なさそうだから
ま、いいか。
簡単なデータだけど、記録、再生ができたので
問題が起こらないことを願いつつ、掘り下げてみます。
435 :
名無しサンプリング@48kHz:02/07/08 03:10 ID:gh8yv/C0
うんこしーけんす
437 :
名無しサンプリング@48kHz:02/07/20 14:15 ID:xBQc3h0c
ハード・シーケンサー、ライブ以外での使い道なんてまだあるんですか?
単純に一台だけで何でも出来る、という点を覗けば、例えばレコンポーザなどと比べて
のハードシーケンサの利点って何でしょう?
439 :
名無しサンプリング@48kHz:02/07/20 14:54 ID:Yolpp9Ya
>>438 ・音楽に集中できて良い
・慣れれば操作が速い
(どうしても構造上遅くならざるを得ない操作もあるが)
・めったにフリーズ、処理落ちしない
・かっこいい
・パソコンでやるのはある意味面倒臭い事もある
(相性問題とかいろいろ)
耳コピやクラシックを打ち込むならソフトシーケンサの方が良い。
441 :
名無しサンプリング@48kHz:02/07/20 15:24 ID:sgI7n84B
>>438の質問に答えたつもりなんだが、なんでよ。
QY20が最強!
444 :
名無しサンプリング@48kHz:02/07/20 19:33 ID:D9bfijRe
QY10の音源が最高!
test
YAMAHA W-7(5) ver.2
何を今更という感じだが、YAMAHAのマニュアル書庫から
ver.2ガイド落として見てみれば分かる。
部分的にはQY-700を凌駕する内容で、個人の嗜好や慣れを無視できるなら、
おそらく最高速度で打ち込めるマシンだろう。
必死になって探していたW-5がようやく入手できたんでage
>446
そう?
両方つかったことあるけど、QY700のほうが断然便利だと感じているよ
多分個体差もあると思うけど、ジョグダイアル便利になってるし、
大きい画面で10tr分くらいの進行を人目でわかる機能があったり、
PCの窓で見る視野的な便利さはほぼ代わらないし。
ストックしておける♪数が断然多いのは便利。
30分くらいのライブで演奏する曲数くらいならロードする必要もなくなるからね
448 :
名無しサンプリング@48kHz:02/07/27 16:04 ID:rtquomtf
学校になぜかQX1がある。
これって
シーケンサーですよね?MIDIアウト8つも付いてる
>448
QX1は使ったことないなー
MIDIOUT8つもあるのかー
450 :
名無しサンプリング@48kHz:02/07/27 16:39 ID:mluzrjHv
C−1もそうだっけ?
TX816をコントロール
しるため
452 :
名無しサンプリング@48kHz:
>>447 確かに”量”を重視すればQY700が圧倒的なんだけど、
Wはループレコーディングできて、テクノをリアルタイムで打ち込むには早いんだよ。
korgもできるけどステップ入力とエディット関係が腐ってて使えない。
Rolandはループレコーディング中にクォンタイズ効かないし。
それとWは、muteも簡単に記録できるので、トラックの抜き差しで構成を変えていく
スタイルには都合がいい。
96という低い分解能もテクノにはむしろ合ってる
訂正:<テクノ/リズム系に関して>最速