Nord Modularについて語ろう

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
過去ログ探してみたんですけどありませんでした。
Nord Modular、MIcro Modularについて熱く語りましょう。

では僕から。
以外と話題になりませんが、Nord Modularはオーディオ・イン
があってFilterや内蔵のFlanger等が使えます。
ボコーダーも美味しいですよ。
あとプリセットにPro5を模した音色があって、結構似ている
感じがします(比較の対象が本物でなくてサンプリング
音源なんですが(汗))

Microは値段もこなれてきたことだし・・。

みなさんも、どうぞ書き込んで下さい
2名無しサンプリング@48kHz:2001/06/08(金) 17:34
NordLeadは除け者ですか(;´Д`;)
31:2001/06/08(金) 18:01
>>2
スマソ。そういうつもりでは無いんです(汗)。
タイトルはこんなんですが、Claviaに関して
熱く語ってください。

よろしくどーぞ
4名無しサンプリング@48kHz:2001/06/08(金) 19:15
そろそろハードを新しくして欲しいなぁ。
>Nord Modular
5名無しサンプリング@48kHz:2001/06/08(金) 19:26
中古では余り見かけないね。新品でMicroは9万位?でNordのラックで
20万ってとこだろうか。
6名無しサンプリング@48kHz:2001/06/08(金) 20:09
Nord Modular使ってます。20世紀最後の傑作シンセだと思います。
アナログ、FM、加算合成が1台でできてしまうのがスゴイ。
これだけは死んでも手放さないでしょう。
ところで、Pro5を模した音色とは、どのプログラムですか?
7名無しサンプリング@48kHz:2001/06/08(金) 23:16
>>6
激しく同意。Reaktor, Pulsarなんかのほかのバーチャルパッチシンセも
色々出揃ってるけど、NordModularで自作のお気に入りパッチが毎日のよう
に増えていくので、もう手放せません。
でも、そんなに盛り上がらないというのは、やっぱ高すぎたのかな。
8名無しサンプリング@48kHz:2001/06/08(金) 23:19
おとといNordLead3を試奏して来ました。
楽器を弾いて涙が出そうになったのは
NordLead2以来って、CLAVIA好きなだけじゃん。
92:2001/06/08(金) 23:24
俺はNordLead2使ってるよ
PCMシンセも持ってるけどやっぱ一味も二味も違う
音作るのに苦労するけど
良い音色出来たときの快感は溜まらんねw
10名無しサンプリング@48kHz:2001/06/09(土) 00:08
>>9
まちがいない。
アナモデにはそういのあるよな。
そういう会館は
111:2001/06/09(土) 00:40
>>5
確かに。ホントこれ中古でお目にかかりません。Modular買う人は
確信犯的なところがあるのかなぁ(笑)。

>>9 =2
Nord LeadのプリセットをModularで作りなおしたパッチが
プリセットに結構入っています。実はこれが最もお気に入りだったりして(笑)

>>6
そのまんまなのですが、P5 pulseなんかはよくにているのかなぁと(汗)。
アナログの直接の出音聞いてないんでにてなかったらスマソ。

>>7
パッチングはPCなので軽快ですね。死ぬほどこったルーティング
出きますし。後から見て何をやりたかったか憶えていないことも
しばしば(汗)>僕。それとこった音色はリアルタイムで音色
変化さすとバランスが悪くなりますねぇ<あたりまえか(汗)。

アナログモデリングなんですが、
サンプリングレートを落した時の歪み系も大好きです(おいおい)。
12名無しサンプリング@48kHz:2001/06/09(土) 01:44
>>11
Lo-Fiな音好きです
13名無しサンプリング@48kHz:2001/06/09(土) 02:00
欲しいぜ!すっごい。パルサーやリアクターも良いけどさ。
やっぱ楽器として、パソコン起動しなくても音出せるっていうのは良いよ。
外部音源だから安定性に気を使う事もしなくていいし。
あとあのエディット画面の、パッチケーブルの垂れ下がり具合もなんか好きだ。
いずれ絶対買っちゃる!

でも中古はホント見ないね。Micro Modularは見たことあるけど、
あれって具体的にはNord Modularとどこが違うのですか。
とりあえずめっちゃちっこいけど。
14名無しサンプリング@48kHz:2001/06/09(土) 04:34
>8
nordlead3は何処の店頭にありましたでしょうか?
今月末にかなり出回るらしくて買う予定なのですが、、
その前に音が聞きたいので。。
15名無しサンプリング@48kHz:2001/06/09(土) 07:33
オレはnord3なんて手が出ないなんてわかってたから中古でnord2買った。
いいよ、やっぱ音が最高。そしてルックス含めた存在感が最高。
16名無しサンプリング@48kHz:2001/06/09(土) 15:36
>14
大阪で開催されてた音響機器展です。
シンセ類の楽器はほとんど展示されてなくて
ミキサーやらマイクやPA機器にまじってひっそりと展示してありました。
とりあえず買ってから聞いても遅くは無いと思います。W)

音が聞きたいのでしたら少し前のキーボードマガジンの付録のCDに
いくつかの音が収録されてましたよ。
でもやはりつまみをぐにぐにしたいですね。
17名無しサンプリング@48kHz:2001/06/10(日) 03:58
>13
今日、日本橋の有名パソコンショップでマイクロの方の
中古売ってました。中古品初めて見た気が・・たしか7万ちょっと。
もう1台持っててもいいか・・とかなり悩んだけど金銭的な問題でやめました。
たぶんまだあるはず。

というかアレを手放す人の気がしれない・・・
何台あってもよさそうなのに。
音楽やめてもあれだけは持っておきたい・・

>16
Nord3、同じ所でみました。
来てた人たちは何故か全然興味ないような感じでしたが・・
めちゃいいです!創作意欲湧きます。でも38万・・・
18名無しサンプリング@48kHz:2001/06/10(日) 04:08
>13
付け足しです。
ちなみにマイクロとノードとの違いは
確か発音数の上限が違うのと発音数増やすオプション取り付けが無理なのと
あとアウトの数だったような・・
ツマミ関係は本体を見てのとおり。

自分はマイクロ使ってますが
それでもかなりいろいろ出来ます。
本体CPUの使用率増えると発音数が1になるのが難点ですが・・
なのでやっぱりNordModularも狙ってます。
197:2001/06/10(日) 04:23
>>13
俺も付けたししときます。
エフェクト&モノシンセとしてならMicro、
ポリシンセとしてなら普通のNordModularがおすすめ。
OSがVer3になって、PVAとCVAというのが使えるように
なってからMicro4台分というNordModularのDSPの利用
価値があがりました。複雑なパッチ状態でボコーダー
のキャリアにしても何音ポリとかできる。

でも俺はいまラックタイプのNordModular使ってるけど、
個人的には更にMicroを持っててもいいかなと思ってます。

他の人も言ってるけど、エフェクトとして非常に使える。
フィルター利用して帯域別のディストーションとか作れる
し、ボコーダーも最高。ステップシーケンサーもついてる
から、EF-303みたいな事もできるし。そういうエフェクト
専用としてMicro欲しい。
2013:2001/06/10(日) 17:32
>>17-19
詳しい説明ありがとう
なるほどMicroの方でもオーディオ・インが使えるのか・・・

俺ギターとかも弾くんで、とりあえずMicroからって言うのも
かなりよさげですね。コンパクトだし。
2114:2001/06/11(月) 00:52
>16
情報ありがとうございました。 やっぱまだ楽器屋の店頭には無いのですね。。
キーマガの付録のは聞きましたけど、やっぱ生で触りたいのです。
摘みの感じと、鍵盤の感じを確かめたかったのです。
3からアフタータッチ対応になったので、鍵盤が良くなってると嬉しいのですが、、
せめてNOVA2くらいに。。
22名無しサンプリング@48kHz:2001/06/17(日) 17:56
Virus、Nova、Nord Modularを使っていますが、やはりNord Lead 3が気になります。
誰か手に入れた人、います?
2314:2001/06/18(月) 15:48
>22
まだ出回ってはいないみたいで、今月の下旬との噂を聞いております。
初回の日本での入荷代数もかなり少ないみたいです。
24名無しサンプリング@48kHz:2001/06/19(火) 13:28
22>それだけあったらいらんいらん。
OSのヴァージョンアップと音作りに精をダセ
25名無しサンプリング@48khz:2001/06/19(火) 14:55
ああ、ツマミを…ツマミを…
26名無しサンプリング@48kHz:2001/06/19(火) 15:01
大丈夫だ。しっかりしろ。
ヴァーチャルサウンドから目を覚ませ
27名無しサンプリング@48kHz:2001/06/20(水) 02:36
leadとmodulerの違いを簡潔に教えてください。
28名無しサンプリング@48kHz:2001/06/20(水) 08:18
moduler->パッチシンセ。
lead->パッチシンセじゃない。
29名無しサンプリング@48kHz:2001/06/20(水) 10:33
モジュラーラックにモジュラーキーボードとマイクロ使ってる。
まだ3年しか使ってないけどそろそろ飽きてきた。
結構、パッチングの自由度と利便性で気に入ってたんだけど・・・
日記帳としてはずっと使えるし面白いけどね。
つまらないこと書いちまった・・・。
そういえばマイクロはボコーダーとエフェクト専用機にいいよ。
30名無しサンプリング@48kHz:2001/06/20(水) 13:20
パッチできるソフトシンセがいろいろ出てきて
NordModularの役目も終わりって感じ。
31名無しサンプリング@48kHz:2001/06/20(水) 13:47
一番の原因はあの音。
気に入ってたはずがなんか耳についてきて
おもちゃというか嘘っぽくて。
ソフトシンセだとさらにやばかったよ。
32名無しサンプリング@48kHz:2001/06/20(水) 14:08
嘘っぽいも何もバーチャルだって。本物じゃないの。偽者・別物。
33名無しサンプリング@48kHz:2001/06/20(水) 14:45
わかってないね。
音楽的かっつうことよ。
バーチャルでも色々あんだろ。
34名無しサンプリング@48kHz:2001/06/20(水) 14:48
ついでだけど近いうちモジュラーキーボード
8万くらいでどっかで売るからそん時はよろしく
35名無しサンプリング@48kHz:2001/06/20(水) 15:01
あ、そういうことね。でもそういう音が必要な時ってない?
つーかごめん、俺あんまりこだわってないかも。もちろんいい音はいいと思うよ。
でも、どんな音でもなんとか使っちゃうってタイプだから
このスレでいろいろ言う資格なしだね。
36名無しサンプリング@48kHz:2001/06/20(水) 15:03
こちらこそ盛り下げることばかりかいてごめん。
37名無しサンプリング@48kHz:2001/06/20(水) 23:31
オレは全く逆だな。Modularのおかげでパッチ熱が再燃。
ホンマもんのパッチシンセを買い直すことになりそう。今Doepferにするか、Analog Systems
にするか、どんなモジュールを入れるかを思案中。
ただ、Modularほどの自由度を追求すると、とてつもなく高くなっちゃうのが悩み。
おそらくはリアル/バーチャルを並行して使うことになると思う。
38名無しサンプリング@48kHz:2001/06/21(木) 01:31
>>32
そうやってなんでもあきらめちゃうんだね。
39名無しサンプリング@48kHz:2001/06/21(木) 14:55
バーチャルって事実上って意味だっけ。事実上のアナログシンセなら
問題無いと思うが・・・ところでヴォコーダのキャリアとモジュレータを
同じマイク入力からパッチするとどうなるだろう。
40名無しサンプリング@48kHz:2001/06/28(木) 00:16
アナログの経験がないので、オレ的にすげー不安。ちゃんと日本語の取り説ついてます?
41名無しサンプリング@48kHz:2001/06/28(木) 00:22
俺結構アナログモジュラー持ってるけど、今ではわりと親切な日本語マニュアル
付いてくるよ。どっちも。

>>39
超地味。同じ音のフォルマントを同じフォルマントで変調してもあまり意味無いよ。
42名無しサンプリング@48kHz:2001/06/28(木) 23:08
最近、ソフトシンセのモジュラーに押され気味。
改めて魅力を再燃しないかな?
43名無しサンプリング@48kHz:2001/06/28(木) 23:13
>>42
ソフトシンセのモジュラーとは?NMを脅かすほどのものってあったっけ?
44名無しサンプリング@48kHz:2001/06/28(木) 23:25
リアクターは完璧、ノードの上行っちゃってる。
音も自由度も格段だよ。
45名無しサンプリング@48kHz:2001/06/28(木) 23:27
でも重い>>Reactor
46名無しサンプリング@48kHz:2001/06/28(木) 23:31
>>45
おまえのマシンがショボいんだよ。
しかもワレ使ってんだろ?
47名無しサンプリング@48kHz:2001/06/28(木) 23:32
確かに重いですね。
あのサウンドはでも悔しかったです。
見事に素晴らしい世界へ逝ってました。
VP9000みたいな事も知り合いはできるって言ってました。
48名無しサンプリング@48kHz:2001/07/01(日) 01:18
でも俺は持って歩きたいんだよな。ノーパソじゃカッコ付かん。

カスタマブルシンセとでも言いますか、
DSP+コントローラーとして割り切ってる。

つーか底が見えるほど使いきってる人達って結構多いんだね。
俺ももっと修行しなくちゃ。
49名無しサンプリング@48kHz:2001/07/05(木) 23:08
Reactor使いこなせないんですけど。
50名無しサンプリング@48kHz:2001/07/06(金) 06:39
実際NMもReaktorも両方持っておきたいっていうのはある。
Reaktorがオーディオインも含めてそのまま独立したシンセとして扱えるのなら
そりゃあ最強だと思うけど。
究極はMAX/DSPとかPDのパッチをメモリーに流し込めるDSPシンセ・・・とかなのかな。

VP9000みたいな事っていうのはおそらくグラニュラーモジュールの事だと思うけど、
Reaktorのはもっと自由度が高いよ。

ただ、やっぱPCとは独立した単体の楽器/エフェクターとして扱えて、
なお且つモジュールを拡張できる、っていうのはやっぱりNMにしか出来ない。
そういう意味では、まだまだ僕には需要があります。
やっぱギターとギターアンプの間に繋げられないと。
51名無しサンプリング@48kHz:2001/07/06(金) 20:39
仕込みが終わったらブチっと抜いて、よそで弾き(鳴らし)まくる!
これですかやっぱ。
値段も手ごろなReaktorも使いまくるべきか。
とっつきにくいと思われているようだが、苦労に見合ったもんは得られるもんな。
52名無しサンプリング@48kHz:2001/07/13(金) 12:35
Nord Modularに興味を持ちました。
Nord Modularのあほなところを教えてください。
53名無しサンプリング@48kHz:2001/07/13(金) 13:28
>>52 
NordModularは、バカみたいに高いから
買った奴は誉める(欠点を無視する)しかないんだよ。
「買って失敗した!」て認めるのは悔しすぎるからね。
マイホーム買った奴も(それがどんなにお粗末な物件でも)
みんな自慢するでしょ?それと同じこと。
54名無しサンプリング@48kHz:2001/07/13(金) 15:26
実際買うことの出来た人数も少ないだろう。
5552:2001/07/13(金) 17:23
具体的にはどこらへんがあほなんでしょうか。
56名無しサンプリング@48kHz:2001/07/14(土) 02:54
>>52

へろへろになっててきとーにパッチするとりゆうのわからない音がでる。
特にシーケンサー、パターンジェネレーターかんけーさいこー。
シンセというよりフレーズ生成機械、RM1Xとかと違うのはてきとーパッチ
で音もわけのわからない音がだせるとこ。
さらにセーブが出来るとこが本物モジュラーとの大きな違い。

真面目にしらふでパッチを組むと所詮NORDLEADのモジュールでしか
くめないところに限界がある。真面目で理論的なパッチはたいした
音がでない。<この使い方なら他のシンセで十分と思う。
プリセットはみんなこういう音。>楽器屋で聞いても判断難しい。
57名無しサンプリング@48kHz:2001/07/14(土) 02:56
>56
それはアンタが無能だからだろ。
機械のせいにすんなよ。はげ
58名無しサンプリング@48kHz:2001/07/14(土) 03:03
ところでNord Modularって2がでるんだっけ?
どういう風になるの?
59名無しサンプリング@48kHz:2001/07/14(土) 03:33
つまみが増えて、DSPが増えて、シーケンサーのノートを本体で管理できる
と見た。

もっと凄くなるとしたら、タッチパネル液晶搭載で
本体のみでパッチん具が出来る。高くて買えない。

>>56
NLのあの硬い音が大好きで、もっとエディットに幅が
あればナと思っている俺にはお勧めですか?

>>57
56についてはそうは思わないけど、
使いもしないでキャラクターを決めつける人はいるね。
601:2001/07/14(土) 11:08
>>56
確かに、減算式のシンセのパッチで音を作ると
Nordleadみたいな音になりますね。それはそれで楽しいけど。

懲りすぎてパッチを作ると、音が出なかったり、ありきたりの
音になったり両極端になってしまいます<タコな俺(泣)

音色作るときに便利なのはOSCの個数の制限を受けない事かな。
特にみょんみょんシンベだと、レゾナンス上げると低音部が
しょぼくなるから、フィルターを通さない低域補強用のOSC
を追加したり、それ以外に音程増強用にオクターブ上げたOSC
を使って、それに別のOSCからFM変調さして・・・、等と考えると
OSCの制限を受けないのは自由度高いっす。
ただ、懲りすぎて作るとリアルタイムに音を変化させるのが
感覚的に出来なくなるからなぁ(汗)


フィルターをシリアルに接続して使うのは未だに上手に使えません(汗)。
61名無しサンプリング@48kHz:2001/07/14(土) 20:34
最近NL2の魅力を再発見してさ。
おもろい音が出るわ出るわ。まぁ、これは他愛のない遊びなんだけど、
FMをLFO代わりに使って、更にそれをエンベロープで調整
+ハイパスの発振を使ってワンキーBD+HHを作ったり、
三角波キックも始めはバカにしてたけど今は使ってる。
そして2のみのサイン波はFMで2OPとは思えないぶっといベースに化ける。

モジュラーはもっと奥が深そうだね。一度触ってみたい。
6256:2001/07/15(日) 03:04
うん、NL2/NL1の裸の音が好きな人で、もっと幅をふやしたい人は
ぜんぜん問題ないでしょ。
63名無しサンプリング@48kHz:2001/07/15(日) 18:55
>>53
俺は買ったけど半年位で売っちゃった。
オモシロイ機材だとは思うんだけどやっぱり即物的じゃないんだよな。
音作ってるとキリがない。
音作りで力尽きちゃって曲が作れないよ。

・・・で売ってノード2買ったけど、こっちのが割り切って使えて良かった。
64名無しサンプリング@48kHz:2001/07/15(日) 19:37
音作り自体、一つの快感。

曲作るよりおもしろいという本末転倒状態になることも。
それはまあ冗談としても、プリセットをそのまま使うとゆー
事に非常にはとても疑問を感じるようになる。音色合成装置を
つかってんのにお着せですますなんて・・・てね
つーことでノードモジュラー。マンセーですわ
6564:2001/07/15(日) 19:39
変な日本語で鬱でスマソか。
・・・・シンセ弾こっと(w
66名無しサンプリング@48kHz:2001/07/20(金) 17:03
ヤフーでNord Modular Keyを発見。でも210000円から… た、高すぎる…
67名無しサンプリング@48kHz:2001/07/20(金) 17:06
サンクス!
68名無しサンプリング@48kHz:2001/07/21(土) 12:26
プロトーンも出てますよん。
お勉強にもいいね!
69名無しサンプリング@48kHz:2001/07/21(土) 12:51

ヤフーにPro Toneを出品したものの、いっこうに値があがらないので
自作自演を始め、あちこちのスレで嫌われ者になっています。

へたに刺激すると、すぐにキレますから、皆様、無視をお願いします。
70名無しサンプリング@48kHz:2001/07/21(土) 12:54
>>68
もうやめて。
71名無しサンプリング@48kHz:2001/07/21(土) 13:08
最高の機材を皆さんに提供しているのですよ。
このチャンスに本物のアナログの魅力を
たっぷりと御堪能御賞味ください。
ちなみにプロトーンの正味期限は無期限でございますよん。
72名無しサンプリング@48kHz:2001/07/21(土) 13:12
>>71
この前Sマップで見たんですけど。
それほど珍しいものでもない。
だからおねがい。もうやめて。
73名無しサンプリング@48kHz:2001/07/21(土) 13:29
>>69
キレとJPスレを、コピペ荒し
はじめるらしいね。>>71って。
74名無しサンプリング@48kHz:2001/07/21(土) 13:32
>>73
JPスレは掃除のおばちゃん(ワラ)が
自治を保とうと奮闘してるから、
生き長らえているね。
75名無しサンプリング@48kHz:2001/07/21(土) 14:28
サンレコなどで知られるクリエイターの長岡さん
も愛用するプロトーン。
73もチャンスなんだから素直に狙えば。
妬みは醜いよん。
76名無しサンプリング@48kHz:2001/07/21(土) 15:23
なるほどなるほど。プロトーンっていうすごい機械があるのか。
ふ〜ん、勉強になったぞ。凄いな凄いな。
だんだん欲しくなってきたなあ。
ボク、音大生だからピアノは弾けるけど電子楽器は
触ったことがないし、インターネットにも疎いから、
どうすればヤフオクっていう所に行けるのか分からないよ。
それから、もっともっとプロトーンについて知りたいから
詳しく教えて教えて。
みんな、ボクが買うまで、プロトーン買っちゃ マメ!
77名無しサンプリング@48kHz:2001/07/21(土) 15:42
おねがいだから乗っ取らないで。

Micro Modularはどうですか?
78名無しサンプリング@48kHz:2001/07/21(土) 17:16
プロトーンは私のもの
79名無しサンプリング@48kHz:2001/07/21(土) 22:42
>>77
ボイス数にこだわらなきゃ、Microでも十分だと思うよ。Modern Toolsの中古板に
69800円で出てたけど。
80名無しサンプリング@48kHz:2001/07/21(土) 23:38
プロトーンって、ノードモジュラーより良いの?
詳細キボーン・・・
811:2001/07/21(土) 23:42
>>79 さん に同意。
僕の場合、MTRしてしまうので、マルチで使う事って、あんまり無いです。

>>77 さん
以外と気付かないのが、プリセットのパッチをいじるだけでも
かなりの音色作りができますよ。パッチを新しく作らなくっても、
プリセットの各パラメタをいじるだけでも通常のアナログ・モデリング
のシンセをエディットしているのと変わりませんからね。
ただし、いじりがいがあるのはなるたけシンプルなパッチを選んだほうがいいです。
凝りすぎているパッチは、パラメタ一つ換えただけでもバランスを崩すので、
って、おせっかいか>僕(汗)


確か、元YMOシンセプログラマーの松武氏も、仕事で使われる時は、
自分で作られたテンプレートを使って作業されているような事を
書かれていました。
82名無しサンプリング@48kHz:2001/07/22(日) 02:02
複雑なパッチだと、ボイス少なくすると音ぜんぜんかわるよ。
UNISONするかしないか、みたいな感じ。

単純にポリフォニーとか、そういうことでもないから
MICROモジュラーとNORD MODULAR、自分で造ったパッチは
結構音違うと思うな。
83名無しサンプリング@48kHz:2001/07/22(日) 02:04
>>81

松茸さんの作ったパッチなんてべつにNORD MODULARでやんなくても
いいもんばっかりだよ、キーマガに毎月パッチのせてたけど
ほとんどNLで出来るじゃん。
84名無しサンプリング@48kHz:2001/07/22(日) 12:50
NLで練習しておくのも良いかもね。
相当色んなことができるし。
出来ないことを見付ければ欲望も湧いてくるし。
851:2001/07/22(日) 18:58
>>82 さん
う、ご指摘有難うございました& しったか でスマソm(_ _)m。
Microだとボイス数の扱いがどうなってたかよく理解してませんでした。
OS 3.03からパッチの動的割り当てが出来るのでボイス数に関しては
かなり負担が少ないように思いこんでました(はやとちり)。

>>83 さん
確かにあの連載では基本的なパッチを数多く紹介されてましたね。
でも、Behind tha maskのシーケンスパターンは良く見てみると
結構複雑でしたよ。オシレータのADSRとDCAのADSRの立ちあがりの
スロープを変えてみたり、Filterの発信音をオシレータにして
LFOで発信音のピッチを変えてみたり(あ、でも、全部NLでできそうか)
厨房でスマソ>俺。
86名無しサンプリング@48kHz:2001/07/22(日) 23:43
>>82
それはエンベロープとかでゲートかけずにFloatキーでピッチ指定してやった
時の出音とかじゃないの?
NordModularは指定したポリ数分、オシレータから発音し続けてるからね。
この辺を統一させるとMicroも普通のModularも出音は一緒。

あと、モジュラーなら複雑なパッチじゃないと、っていう事はないよ。
良いパッチって俳句のような簡潔さを持ってたりする。

また、このパラメータで音が激変するっていうツマミをわかりやすく
ノブにアサインすれば、それもまた楽しい。

でもNLシリーズも本当に良く出来てるね。傑作パッチだ(笑)。
即物的に音作りたいならやっぱNLだと思うよ。
87名無しサンプリング@48kHz:2001/07/22(日) 23:46
リードの芯のあるサウンドはモジュラーではでない。
いくらオシレーター並べても理論上と音楽的な魅力は
一致しないのが残念。
どっちも好きだけどほんと、リードは傑作です。
88名無しサンプリング@48kHz:2001/07/23(月) 00:45
Nord LeadとNord Modularは全く別モノとかんがえて良いのですね。
Modularのベローンとした粘着性の音はNord Leadで出ますか?
89名無しサンプリング@48kHz:2001/07/23(月) 04:57
nordlead2にバージョンってありましたっけ???
90名無しサンプリング@48kHz:2001/07/23(月) 05:13
>>89
システムは何バージョンかあったかな。うちのは1.06。
9189:2001/07/23(月) 13:35
nordlead1はシステムによって結構違うのですが
2はバージョンによって変わりますか?
92名無しサンプリング@48kHz:2001/07/23(月) 21:09
>>88
>Nord LeadとNord Modularは全く別モノとかんがえて良いのですね。
いや、かなり傾向は近いと思います。今、同じような音を作って比べてますが、
一瞬どっちの音か分からなくなります。
93名無しサンプリング@48kHz
>>86

>それはエンベロープとかでゲートかけずにFloatキーでピッチ指定してやった
>時の出音とかじゃないの?

違うよ、ドローンじゃなくても音変わるパッチ沢山あるよ、VOICE数変えると。
君が作ってる理論的なパッチじゃかわらんかもしれないけどね。
理由は知らない。でもV1の頃からずっとそうだよ。
VOICE数少ないと倍音も少ないし、レンジも狭いし音量も小さくなるよ。
そういうパッチはAに置くのとDに置くのとで全然音違っちゃう。