YAMAHA SY85 ソシテ TG500

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しサンプリング@48kHz
神秘なるパワー。
2赤ペン先生:2001/06/06(水) 18:15
>>1
タイトルを YAMAHA SYとTG ってしよう。
範囲を大きくしよう。

判定:もうすこし がんばろう
3名無しサンプリング@48kHz:2001/06/06(水) 19:13
SY99とかSY77/TG77とかとは異質な存在であるので
これでよいので           す。
4名無しサンプリング@48kHz:2001/06/06(水) 19:19
SY85音は結構太いから、ライブでは使える
8トラックあるのである程度自宅でも楽しめる
・・・・やっぱりEOSでいいか・・・
5古橋:2001/06/06(水) 19:25
しぶいスレっすね

ヤマハあげ
6名無しサンプリング@48kHz:2001/06/06(水) 22:22
またよりによって中途半端な機種を…。
7名無しサンプリング@48kHz:2001/06/07(木) 04:11
・・・なんでまた85・・・
マスター鍵盤これだけど
音源部は偶に活躍
8名無しサンプリング@48kHz:2001/06/07(木) 04:31
いやあ、懐かしい!
お世話になったよ。このシンセ。
9名無しサンプリング@48kHz:2001/06/07(木) 08:45
SY兄弟の異端児なんでしょ?
プログラミングが大変だとか変態だとか
10名無しサンプリング@48kHz:2001/06/07(木) 09:27
85って音はいいけどルックスがダサ過ぎ。
99はカッコよいな。

99のラック、何故出さなかったんだ>YAMAHA
11名無しサンプリング@48kHz:2001/06/07(木) 11:22
1=9
レス続かないね。自作自演無しで百逝ったらすごいかも。
12名無しサンプリング@48kHz:2001/06/07(木) 12:19
かなり昔YAMAHA直営店でTG500の新品を9800円で買った。
GS-1の音とかアナログ2とかエスニックストリングスとか
かなり好き
13名無しサンプリング@48kHz:2001/06/07(木) 17:12
ステレオ感がなくてなんか辛かったから友達に売った
悪くはないけど・・なんかダンス系では使えない気がした
TG500は欲しいかも
14名無しサンプリング@48kHz:2001/06/07(木) 17:46
SY35は?
15名無しサンプリング@48kHz:2001/06/07(木) 18:31
SYソフトシンセでもつくる?
16名無しサンプリング@48kHz:2001/06/07(木) 22:15
1です。1≠9です。
1=3ではありますが。
SY35/SY22/TG33はFM搭載なので別物。
8波形直列2opFMで、1ヴォイスにつき2系統
(+AWM*2系統)使えますね。
このFM、プリセットだけでなくエクスクルーシヴで
フルパラメータエディットできるのはあまり知られてないですね。
フリーのエディターソフトもありますね。

いけない、ここはSY85ソシテTG500スレだった!
17名無しサンプリング@48kHz:2001/06/07(木) 23:15
>>16
ますますSY85の価値が問われます。でも、SY85ってサンプリング音を
ディスクから読み取れるんだよね。そこはSY99譲り。俺が、昔購入したときは、
店の人が吉本の芸人の声を入れたディスクをおまけで付けてくれた。
鍵盤を弾くと「おじゃましまんにやわ」とかしゃべってた。正直いらなかった。
SY77でもできるのかな?この機能?
18名無しサンプリング@48kHz:2001/06/08(金) 04:41
>>17
77にはないよ
サンプルをどうやって85に持ってくるかが困る
TX16Wのディスクが読めたりするんだけどね
基本的にサンプルダンプで持ってくるしかないんだけど

>>13
外付けのエフェクト使えば良かったかも
ポルタメントついていたらダンスでも使えたかもね
19名無しサンプリング@48kHz:2001/06/08(金) 10:34
生福のディスク、¥200でかってきた。
よかった。
日本じゃ売って無かったと思うが、「アンビエント&テクノ」っていうディスクは最高。
SY85をてばなせなくなる。
20名無しサンプリング@48kHz:2001/06/08(金) 12:51
当時としては珍しく、カットオフとレゾナンスをスライダーで
直にいじれたよね。
ワウギターの打ちこみに活用した記憶あり。
21名無しサンプリング@48kHz:2001/06/08(金) 21:04
音の出方が他のSYとは全く違う。
豪快というか、ライブシンセだなって思う。
荒々しいオルガンとか、サックスとかなにげによかったりする。
パッド系はスペイシーで荘厳。
SY99のAWM2とは似ているようでちがうんですよね。
22名無しサンプリング@48kHz:2001/06/08(金) 23:47
SY85/TG500のピアノだけが、他のYAMAHAシンセのそれとは違う。
23名無しサンプリング@48kHz:2001/06/09(土) 02:14
ギターの波形がヘボイ・・・
生福のカード?(FD?)でギターの波形が
入っている奴が有るんだけどどうなんだろうか

>>22
何か上品じゃないピアノだよねぇ

つーか意外に人気?でビックリだ(藁
24名無しサンプリング@48kHz:2001/06/09(土) 09:01
ほんと、85ってカス?失敗?って思ってたのにみんな使ってんだねぇ・・
プリセット使える音なくていじりたおして使ったよ、スライダー振り分けとかしまくって
TG500ってSY85の音源部なの?良い?
25名無しサンプリング@48kHz:2001/06/10(日) 01:44
つまんないと思ったプリセット音でも、ちょっといじると全然使えたりしちゃうんだよね。
26名無しサンプリング@48kHz:2001/06/10(日) 01:55
逆にプリセットのままではほとんどの音が使えない。
これってYAMAHAの音源の特徴ではあるね。
2723:2001/06/10(日) 03:40
実はフィルターの出来が結構良かったりするんだよね〜

>>24
同じみたいだけど
モタリやすいって聞いた
85はもたらないし
28名無しサンプリング@48kHz:2001/06/10(日) 10:31
つまんないね
29名無しサンプリング@48kHz:2001/06/10(日) 23:05
SY85のデモソングの最後の曲"SYMPHONY"を聴いてシビレた。
すごい迫力がある。
中世の王国のよう。(←イミフメー)
30名無しサンプリング@48kHz:2001/06/11(月) 00:06
意外と,買いなのかな? TG500
31名無しサンプリング@48kHz:2001/06/12(火) 22:44
ポルタメントとモノ(レガート)モードがあったら
強力だったのだが。そこが残念!
32名無しサンプリング@48kHz:2001/06/13(水) 00:49
TG77いいよね。ずっと使ってる。
33名無しサンプリング@48kHz:2001/06/13(水) 01:12
>>31
当時の音源に それを要求するだけ酷では(笑)
34名無しサンプリング@48kHz:2001/06/13(水) 01:19
>>33
FMではとっくに実現できたのに、AWM2(PCM)でできなかったということは、
サンプルにポルタメントをつけるのはもしかしてすごい技術だったのかもねん。
でもベースやリード用にレガートはなくても単純にモノモードは欲しかった。
35田中 三漏:2001/06/13(水) 01:25

  糞糞糞糞糞糞糞
 糞糞糞糞糞糞糞糞
 糞糞    \   /|
 糞     ,(◎)(◎)|
  (6       つ  │
  |      ||||||||||| |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |      /__/ /  < DTM板住人よ力を貸してくれ!博物館を盛り上げよう!
/|     ∪  /\   \______


「二代目モナー肉声博物館@不死鳥」
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=mona&key=972457647
3623:2001/06/13(水) 03:47
>>34
ローランドの音源はとっくにポルタメント付けてたじゃん
と言う感じで切なかったよ
確かに演算的にはちょっと大変って言うのは聞いた

俺もモノとポルタメントは欲しかった
付いてたら今でもガンガン使ってるわ
37名無しサンプリング@48kHz:2001/06/13(水) 07:10
>>36
あのガタガタのポルタメントで「ついてる」っていっちゃダメでしょう
3823:2001/06/14(木) 00:31
>>37
それでも無理矢理付けたローランド
それだから付けなかったヤマハ
付けるだけ付けてくれれば
使用するしないはユーザーが決められるのに・・・

俺はJDくらいのポルタメントだったら良いよ

ポルタメントやモノが必要ならTG77使ってる
39名無しサンプリング@48kHz:2001/06/27(水) 20:30
SY85+TG77で、疑似SY99。
40名無しサンプリング@48kHz:2001/06/27(水) 22:57
TG500のボタンが逝かれてしまいました。
押してちゃんと反応する時としないときがあります。
修理だすしかないすか?
41名無しサンプリング@48kHz:2001/06/27(水) 23:58
>>40
カワイソウデスネ...
42名無しサンプリング@48kHz:2001/06/28(木) 00:12
TG500のボタンってずっと使ってると
印刷がハゲてきてイヤン
4323:2001/06/28(木) 04:11
>>39
疑似に成らない・・・
4439:2001/06/29(金) 00:30
>>43
え〜どうして〜。
疑似だよ。=じゃないよ。
4523:2001/06/29(金) 02:57
>>44
だってその2台所有しているけど
SY99欲しいもん(藁
つーか
やはり99とではかなり違うと思うよ
77はPCM弱すぎだし
85は99のような上品な感じはしないもの
4639:2001/06/29(金) 19:24
>>45
音源システム的に擬似なので
ゆるして。

ちなみにSY99、TG77、SY85、TG55、TG33
所有しとるよ。
47名無しサンプリング@48kHz:2001/07/14(土) 13:11
48名無しサンプリング@48kHz:2001/07/14(土) 13:17
>リバーブ深めに掛けると異常に雰囲気が出て
>ステージで弾いている錯覚に陥るのは私だけでしょうな。
>ダンスピアノとしてはM1なんかよりはるかに最強だと思っております。

よ〜わかる。本当にポップス・ロック・ダンス向きのシンセ。
これほどクラシックとかマターリ系に合わないシンセも珍しい。
49名無しサンプリング@48kHz:2001/07/14(土) 13:23
>TG500のボタンが逝かれてしまいました。
>押してちゃんと反応する時としないときがあります。

開けてみて、パソコンのキーボードみたいな構造だったら、
接点をサンドペーパーで磨けば直る。電卓みたいにゴムシート
になっていて、それが劣化していたら補強すればよし。

ボタンの部品だったら、修理だすしかない。自分で交換できな
いことも無いけど今後修理を受け付けてくれないかもしれない。
50名無しサンプリング@48kHz:2001/07/14(土) 19:45
そう、M1にも負けないねあのピアノは
普通のピアノとして使うには
マルチサンプルの変わり目で音の変化が激しくて
鬱になるけど
音色自体はエフェクト込みなんで
マルチでは非常に悲しい・・・
51名無しサンプリング@48kHz:2001/07/14(土) 21:16
>>1さん
ようやく50に達しましたね。
100まで頑張って下さい。
521です。:2001/07/14(土) 22:41
>>51
ほんとだ...
SY85のピアノ好きなの自分だけだと思っていたから
驚きです。
こらからもSY85/TG500をかわいがりましょう!
53名無しサンプリング@48kHz:2001/07/15(日) 00:11
>>47 のスレ >>93引用。これ実際にやった人きぼ〜ん。
*****************************************************
>91
http://www.sonicstate.com/synth_reviews/yamaha_sy85.cfm?p=0
の、この記述。

>And yes... mentioned 8MB RAM (2x old short 4MB simms)
>can be fitted, possibilites of sound creation are well
>beyond normal then, BUT!!! try to upload 8MB of wavs
>thru MIDI. (You will be one year older when you finish) :) .
>...and the point is that the memory is volatile, so
>you loose all sounds uploaded when you turn machine off.
>bleeee :( ... well, then upload them again :)

概訳:もちろん、よく言われているように、RAMを8MB
(4MB SIMM x 2)に拡張することはできるよ!
君の音楽製作の可能性が広がるぜ!!でも!!、8MBのサ
ンプルをMIDIでアップロードし終わるころには、君は1
年歳をくってしまっているかもしれない。しかも、シンセの
電源を切ると、苦労してUPしたそのサンプルも一瞬にして
消えてしまうんだぞ!なんてこったい・・・。

・・らしいです。32MBは、ずっと前どっかのサイトで読んだ
記憶がありますが、どうやら8MBまでが動作確実範囲であるよ
うですね。16MB x 2で実験して、動けば儲けモノ、という
感じではないでしょうか。
54名無しサンプリング@48kHz:2001/07/15(日) 01:46
SY85のSIMMってさ
72pinnじゃなくて
30pinnだよね?
確か、取り説見るのめんどくて・・・
スマソ
サンプルダンプが扱えるWAVEエディタ無いかな
フリーで(w
55名無しサンプリング@48kHz:2001/07/15(日) 02:07
AWAVEでフォーマット変化して読みこむのがいいね。
56名無しサンプリング@48kHz:2001/07/15(日) 02:14
今時30pinnのSIMMなんてアキバでも中々見かけないぞ。
57名無しサンプリング@48kHz:2001/07/15(日) 02:23
中古で買ったSY85、SIMM増設したいと思ってたら
ある日増設済であることに気づきました。
そして最近運良くSYEMB6を3枚入手、2枚増設して
いちおうのフル装備となりました。
58名無しサンプリング@48kHz:2001/07/26(木) 10:54
>>57
だからどーした
59名無しサンプリング@48kHz:2001/07/26(木) 11:35
>>58
ネタミでしょ。
60名無しサンプリング@48kHz:2001/07/26(木) 11:53
>>59
TGごときで嫉むかなー?
57のように自慢してる方が恥ずかしいと思うが(藁
6160:2001/07/26(木) 11:55
60の訂正
誤 TGごときで
正 SY85ごときで
62名無しサンプリング@48kHz:2001/07/26(木) 12:14
SY85のウリに、ハードウェア・エンベロープってあったよね?
楽器屋で触ったとき、フィルター発振させて最速エンベロープをかけると、バチ!
スピーカー壊しそうで恐れ入った。
当時対抗してたJVではできない技だった。

TG500って、85完全互換じゃないのね?
違いはエンベロープにあるのかな。
誰か教えてください。
63名無しサンプリング@48kHz:2001/07/26(木) 13:57
全然恥ずかしいとは思いません。
自慢でもありません。
うれしかったので書きました。
すみませんでした。
64名無しサンプリング@48kHz:2001/07/27(金) 01:33
>>62
それってなぁに!?
65名無しサンプリング@48kHz:2001/07/27(金) 01:43
シンセなら殆どハードウェア・エンベロープだと思うが・・・
YAMAHAは伝統的?にエンベロープの速度が速いのよね

TG500はSY85と微妙に色々違うんだよな
TG500の方が処理速度は遅いみたいだけど
(エンベロープの速度の違いは知らない)
6662:2001/07/27(金) 02:29
たしかそういう宣伝文句だったのよ。「ハードウェア・エンベロープ搭載!」みたいな。
で、65さんの言うように、要するにめちゃ速い!ってこと。
ハードウェアじゃないシンセは、CPUでやってんのかな。
まあ、85と他のシンセのエンベロープの速さは全然違う。
TG500の宣伝にはそういうこと書いてなかったのね。

PCMシンセはエンベロープ遅めのものが多いけど。
85ぐらい速いやつだと、「ブチ!」「バチ!」「ガツ!」ぐらい行ける。
遅いのだと、せいぜい「こつ」とか「きょん」とか…
アタック感がぜんぜん違ってくる。
67名無しサンプリング@48kHz:2001/07/27(金) 02:40
やはり特殊な位置付けのシンセなのですね、SY85は。
音源も、構造も。
このタイプのYAMAHAシンセは最初で最後でしょう。
68名無しサンプリング@48kHz:2001/07/27(金) 02:59
FMスレのSY99/77
セミビンテージスレのSY22
そしてここのSY85

今夜は何かあるんだろうか?
69名無しサンプリング@48kHz:2001/07/27(金) 03:19
フフフ...
70名無しサンプリング@48kHz:2001/07/27(金) 03:55
ってか
YAMAHAって糞味噌に言われがちなんだが
良いシンセ作ってんのよ、実は
71名無しサンプリング@48kHz:2001/07/27(金) 03:57
こんな場所を借りて大変恐縮なんですが
今度、渋谷東急文化会館裏(場所の詳細は下記のホームページ)に
中古機材を専門に扱うショップを開きます。。
ぜひお越しください!
(おやじ、わたし32才と女房28才とワンチャン1匹)



■ ■ ■ ■    ■ ■ ■
★ 屋号/モーターサイクル

★ 法人名/モーターサイクル(有)
http://vagina.rotten.com/motorcycle/

■ ■ ■ ■ ■ ■ ■

みなさんホームページみてね(営業時間等)
あとバイク好きの
ビンテージバイク(イタリー)も飾っています!

店主
72名無しサンプリング@48kHz:2001/07/27(金) 04:25
>>71
氏ね、クズめ。
つーか見るなよ、みんな。

>>70
理解されにくいとも言うな。
それが良いって向きにはたまらんけど。
73名無しサンプリング@48kHz:2001/07/27(金) 15:28
SY85って、SYシリーズの中で一番後発だっけ?
SY22/77/99は、クオリティはともあれ、PCMの雰囲気はちょっと似てた気がする。
深いといえば深く、暗いといえば暗い感じ。
85もそんな感じ?
あと、85の後継機種ってW5/7なの?
ボイスのアーキテクチャが似てた気がする。
74名無しサンプリング@48kHz:2001/07/27(金) 15:45
>>73
55/77であまりに貧粗だったAWM2が大幅にクオリティアップして
使えるAWM2にったのが99。陰が陽になった。
その99のAWM2部分を引き継いだのがSY85。
99にあったAFMがない分、それを補うだけの内容が揃っている。
また、99と85ではフィルターの質感も違い、音やせこそするものの
レゾナンスは強烈で、エフェクターを含めた音作りにおいて他のSY/TGとは
一線を画する機種だと考えてよい。
太いともペラペラとも言われる音源部だが、出音は豪快かつスペイシー。
YAMAHAらしくない印象。
後のWは、構成はSY85的ではあるが、音色的にはSYを受け継いだという
感じではないような気がする。
7573:2001/07/27(金) 19:06
なるほど… ありがとう。
陰が陽になったんなら、22/77と85/99はかんなり違うんだね。
しかし、74さんの話を聞くと、なんか85の音への期待が沸くね。
76名無しサンプリング@48kHz:2001/07/27(金) 19:13
というかSYシリーズコンプしたくなってきたぞ。
一生遊べる。部屋から出なくなるけど。
77名無しサンプリング@48kHz:2001/07/28(土) 00:53
コンプってなに?
ぜんぶ集めるってこと?
78名無しサンプリング@48kHz:2001/07/28(土) 02:17
でしょ。
79名無しサンプリング@48kHz:2001/07/28(土) 03:28
同時期に出たRoland JW-50とSY85はやっぱり似てるんでしょうか?
音のクオリティとか。
前面パネルはスライダー部分が非常に似通ってますけど。
80名無しサンプリング@48kHz:2001/07/28(土) 03:52
JWの中身って、SC-55じゃなかったっけ?
JV80のことかも。
なぜかスライダーが同じってのは確かにそうだった。
81名無しサンプリング@48kHz:2001/07/28(土) 03:56
SY77/99やTG77はPCMシンセというより、FM音源の最終形態だったと思うんだが、どうだろう?
82名無しサンプリング@48kHz:2001/07/28(土) 04:00
77をシンセと呼ぶにはアレ過ぎ・・・
83名無しサンプリング@48kHz:2001/07/28(土) 04:28
まあ、77/99をPCMシンセと呼ぶわけにはいくまいね。
もしかして、PCMはAFMのモジュレーターに過ぎない、ってこと?

「99」の終末感がたまらん…
84名無しサンプリング@48kHz:2001/07/28(土) 04:50
>>83
SY99・・・
戦艦大和の最期にも似て
85名無しサンプリング@48kHz:2001/07/28(土) 05:08
99は立派なスーパーシンセじゃん。

77はカオスヒーロー。どんなに明るい音を作ろうとしても、
なぜか寂しい音、怖い音になってしまう。
たまに聴くと今でもびびる。
86名無しサンプリング@48kHz:2001/07/28(土) 05:49
>>81
FMの最終形態はFS1Rだろとりあえず。
DX200という噂も(藁
87名無しサンプリング@48kHz:2001/07/28(土) 07:03
「最終」のニュアンスがミソだね。
88名無しサンプリング@48kHz:2001/07/28(土) 08:50
終末形態か。
89名無しサンプリング@48kHz:2001/07/28(土) 09:20
終末っても、
99の場合は完成されてて、ってつもりもある。
FM+PCMのハイエンドってことでは、
それ以上のものが出てない。

そのごっつさ加減とネーミングの妙が99
90名無しサンプリング@48kHz:2001/07/28(土) 10:48
思えば、「99」の名を冠した音源は実に少ない(俺はSY99以外知らない)。
余程の覚悟がないと使えないんだろうな。
91名無しサンプリング@48kHz:2001/07/28(土) 18:21
SY85とSY35っていっしょに出たんだっけ?
SY22の後継を出そうと思って、でも33はもうTG33で
使っちゃったし… てことで35。
普及型のPCMシンセを出そう!ってことで、
いちおうハイエンドが99だから、
ちょっと数を引いて…
88だとSY77/99の系列と思われるから、
さらに3引いて… 85!てなことが
話し合われたのだろうか。
92名無しサンプリング@48kHz:2001/07/29(日) 01:50
>>9
9が付いたシンセだと
DX9が有るけど
DX7より下だし・・・

>>83
99だったらPCMシンセって言っても良いと思うけど
AFMのモジュレーターと言うか
AWMのリアルな部分を利用して更に
ダイナミクスの部分にFMを加えるとか
93名無しサンプリング@48kHz:2001/07/29(日) 02:01
>>92の後半
その通り!!
PCMがいいからPCM+AFM、PCM*AFM、
PCMのみ、AFMのみ、どれも強力だね。
77とは格が違う。
しかし77もあれはあれである意味強烈。
941:2001/07/29(日) 02:36
>>73
22/33/35のAWM(AWM2でなくAWM)は、
上位機種より素直なわかりやすい音。
99/85とはタイプがちがうが、陽の音。
生楽器系は△だが素材としてはおもしろ的。
FM音源系のサンプルやデジタルシンセ音(アナログ系もアリ)、
せせらぎのようなSEなども多数あり。
ピアノをはじめ77のようなクセがなくあっさりしている。

それにしてもSY/TGというシリーズはそれぞれに
全く異なる個性があって奥が深すぎる。
特に下位機種の努力は今のスペック落としただけの
堕シンセには決して見ることのできない、見事なもの。
さらにハイエンドSY99が出た後に99の音を引き継ぎながらも
コンセプト・出音で全く異なる意味を持つSY85ソシテTG500が出現。
YAMAHA絶頂の時代。
95名無しサンプリング@48kHz:2001/07/29(日) 02:39
MU50 と同じ感じですか
961:2001/07/29(日) 02:41
>>95
比較になりません。
97名無しサンプリング@48kHz:2001/07/29(日) 03:24
って言うか
77のPCMは素の波形聴くと
お涙頂戴物です(w
イヤ、マジで

>>94
22/33/35ってあの当時だと
激安物シンセな価格帯なんだけど
ハッキリ言って侮れないね
安かったらマジで欲しいよ
ってうちYAMAHAのシンセばっかなんだよな・・・
98名無しサンプリング@48kHz:2001/07/29(日) 03:45
>>97
77/55のPCM、ナニ・コレ系も多数で毒物的であるが、
中には本物とは違う意味合いで超個性的で優良な
生楽器波形があったり、
少数だがデジタル波形はフィルターで加工するには良質。
フィルターがいいのが大きいが。
ともかく、本物度・使える度は度外視して、
実は77/55、PCMとしては実は良質であると見た。
ただしドラム系は泣きましょう。鳴きましょう。

わしはSY99/TG77/TG55/SY85/TG33持っとるけん、
あとSY77/SY55/SY22/SY35/TG500/RY30/RM50で完全制覇だな。
10萬かからんな。
定価にしたら想像を絶する。
9973:2001/07/29(日) 04:59
>>94
1さんだ! レスありがとう。
思うに、77と同時期の22/33と、後で出た35はけっこう音が違いそう。
35発売時のコピー、たぶん「AMERICAN SOUND」とかなんとか…
ベクター・シンセなのにAMERICAN?
陽の音になったよ!と言いたかったのかも。

22/33は77のサンプルとかパッチを、
ビットとレートをめちゃ下げてサンプリングしたやつが
いくつか入ってたよ。
77の雰囲気に似てる部分もあるが
ビットとレートの下げ具合の方が主張強い気もする。

こういうサンプルへの割り切りのさじ加減が、
おもしろ的なんでは。
10073:2001/07/29(日) 05:07
>>98
SY99をすでに持ってるところが
完全制覇にはポイント高いっす。

あと、TG100と300は如何?
RYは30だけでいいけど。SY系ってことで。
101名無しサンプリング@48kHz:2001/07/29(日) 17:51
35とかって
シーケンシャルサーキットの連中が関わっていたんじゃ
無かったっけ?
それでアメリカンサウンドなのでは?

>>100
TG100とTG300ねぇ・・・
102名無しサンプリング@48kHz:2001/07/29(日) 22:27
>>100
TG100とTG300はMU(XG)の前身のGM音源で
SY/TG家族とは何の関係もありません。

TG100=CBX-T3
10373:2001/07/30(月) 04:56
100と300はQY系かな。
名前だけいっしょだけど、確かに「・・・」て感じ。

>>101
よくは知らんけど、シーケンシャルって
ヤマハが買ったような…
だから22から関わってると思うよ。
104名無しサンプリング@48kHz:2001/07/30(月) 09:15
TG500はPCM音源として
初めて64音ポリだった気がする。
だから当時思わず買ってしまった。
105名無しサンプリング@48kHz:2001/07/30(月) 09:17
でもなぜTG500はマルチで使うと
パンが微妙に動くんだろう?
106名無しサンプリング@48kHz:2001/07/31(火) 19:46
TG500っていろいろ不可思議な点があるみたいだね。
107名無しサンプリング@48kHz:2001/07/31(火) 21:43
>>104
64ポリには時代の変化を感じたなあ。

ところで、
もしD/Aがいっしょで、ポリ数が倍になったら、
ダイナミックレンジ半分になるような気がしん?

85は30ポリだったか…
108名無しサンプリング@48kHz:2001/07/31(火) 21:45
しかも2バンク構造の作りで
設定によっては64音出ないって
聞いたこともある。
109名無しサンプリング@48kHz:2001/08/02(木) 00:07
YAMAHAにしてはがんばりすぎた音源だったから
CPUがついて行けなかったようだね>TG500
1101:2001/08/03(金) 20:59
さようなら、SY85...
111名無しサンプリング@48kHz:2001/08/04(土) 03:39
SYシリーズ奥が深いのは判ったけど
皆それを何に使ってるの?ポップス?
112名無しサンプリング@48kHz:2001/08/04(土) 03:42
>>111
音鳴らしてお終いだよ
113名無しサンプリング@48kHz:2001/08/04(土) 04:21
なんかいきなり話題が暗くなったな・・・
114名無しサンプリング@48kHz:2001/08/04(土) 05:01
中古の85を置いてる店がある。
ずっと見守り続けてる漏れ…
115名無しサンプリング@48kHz:2001/08/04(土) 14:15
>>114
保護してあげましょう。
116名無しサンプリング@48kHz:2001/08/04(土) 14:25
PCMだけど、YAMAHAで最もシンセサイザーらしいシンセサイザーだと思う>SY85。
117名無しサンプリング@48kHz:2001/08/04(土) 20:00
おお、心強い意見。>>116
118名無しサンプリング@48kHz:2001/08/04(土) 20:06
おまけに2万で買える♪
ちなみに漏れはそんなイイと思わなんだ…
119名無しサンプリング@48kHz:2001/08/04(土) 20:09
MOTIFのスライダーみたいにできないかな。
『SY85でCUBASEを操作できます。』
とか。
120名無しサンプリング@48kHz:2001/08/04(土) 21:14
>>118
鍵盤のタッチが良いぞ
1211:2001/08/05(日) 01:20
好みもあるでしょうけど、
鍵盤は、99より85のほうが好きです。
特にピアノ音色とのヴェロシティの合性が良いようです。
122名無しサンプリング@48kHz:2001/08/05(日) 02:01
SY22の鍵盤ってベロシティカーブが緩すぎて(反応が悪くて)
すっげー大変なんだけど、85や99と比べるとどうですか?
グランピでff出るんじゃない?ってくらい強く弾かないと
ベロシティ127出ないんだよねぇ・・・
123名無しサンプリング@48kHz:2001/08/05(日) 03:19
85もそう
と言うか
YAMAHAの鍵盤みんなそうなのかも
(最近のは不明)
DX7も127が出ないことでは有名だし
大体+20位オフセットしてあげないと使えない
85しか知らないときにローランドの鍵盤弾いたら
ベロシティが120位バンバン出るので驚いた
85だと普通に弾くと80位なんだモンよ
124名無しサンプリング@48kHz:2001/08/05(日) 03:36
ベロシティカーブで調整すれば良い。

つーか簡単に最高値が出てしまう鍵盤って全然楽器らしくない。音楽的
な値で設定しているんだよ、ヤマハは。で、その値に合わせて音色を作
っている。まぁ好みだけどね。
普通に弾いて80くらいって凄く真っ当な気がするのは俺だけ?
125名無しサンプリング@48kHz:2001/08/05(日) 03:54
>>123
>>124
うん、昨今の音圧論議と一緒で「デカいほど(・∀・)イイ!」って皆ダマサレてるんだよね (w

YAMAHAをリファレンスにするかどうかはさておきKORGとかKAWAIの鍵盤と比べても
ROLANDはかなり意図的なんじゃないかと思うくらい軽過ぎ。
126122:2001/08/05(日) 03:56
まあそうなんだけどさ、別の音源ぱっと鳴らそうとしたときに
やっぱ違和感あるなぁって。
それに、120以上出すために、抵抗の少ないシンセ鍵盤を
あそこまで強打しなきゃならないってのも・・・

いや、イヤなら使わなきゃいいって言われるだろうけど。
なんだかんだで使うんだよな。丈夫だし。
あと、内蔵音源使うならあのセッティングは大正解。
高ベロシティがぽんぽん出る鍵盤でFM音源鳴らすとかなり萎える。
127123:2001/08/05(日) 20:30
>>124
>普通に弾いて80くらいって凄く真っ当な気がするのは俺だけ?
俺も同意
ただ他社の音源と組み合わすとデフォじゃ
全然フィルタが開いてくれないのよね
88PROなんてベロシティが90位で
フィルタが閉じまくって真っ暗なんて音ばかり
ベロシティいじるときもちまちまやらないと駄目
実用範囲が狭すぎ
あんなんじゃダイナミクスなんて・・・
ただYAMAHAのDTM音源も結構似たような傾向で
デフォのセッティングじゃ85をマスターにして
ピアノ弾けないわ
ローランドほど酷くはないけど
128名無しサンプリング@48kHz:2001/08/09(木) 15:34
中古楽器屋でSY85が弐萬円(状態まぁまぁ)であるのですが、買いでしょうか?
ちなみにSY/TG系だと、TG55、RY30を所有しております。
129名無しサンプリング@48kHz:2001/08/09(木) 16:02
SY99、最終ロットと思われる新品を買ったことがある。
TG77、中古で買った(新品同様だったし、付属品は使われた形跡なし)。
DX7、出てすぐ新品で買ったクチ。とりあえず最後まで壊れなかった。

が、全部売っちゃった。ある理由で音楽辞めたからな。

SY99、惚れ惚れするほど良かったよ。TG77とは別物。AWMの原波形が今のPCMシンセに比べて
ショボイのは仕方ないけど、FMのモジュレーションソース(オペレータは0Hzに
設定)すると、途端に使える音になる。エフェクターの質もメチャクチャ良くて、
JD800/JD990/JV1080なんか比べモノにならんかったな。

売るときは涙が出たよ。
130名無しサンプリング@48kHz:2001/08/09(木) 23:44
>>128
ぜひ手にしてください。
他のSY/TGとは異なるSY85の世界をご堪能ください。
同時にTG55の魅力も発見できることでしょう。
131名無しサンプリング@48kHz:2001/08/11(土) 02:41
SY、なんか良いソフト(フロッピー)ってある?
ファクトリーは飽きた。
132名無しサンプリング@48kHz:2001/08/11(土) 15:39
>>131
HOUSE & TECHNOまだだったらおすすめ。
けっこうまともでない音色中心。
133名無しサンプリング@48kHz:2001/08/15(水) 13:55
HOUSE & TECHNO??
Ambient&Technoだったら持っていますが、別物かな?
アン&テクは唯一気に入っているライブラリーです。
これがあるから手放さないって感じです。
134名無しサンプリング@48kHz:2001/08/15(水) 14:07
>>129
同志よ…
135名無しサンプリング@48kHz:2001/08/15(水) 14:22
>>133
別物だと思います。ネットで拾いました。
ファイル名が"HOUSEAND"というのがたぶんそうだと思うのですが。
もしかしたら"HOUSEAND"と"HOUSE & TECHNO"も別物かもしれません。
女の人の"ヘイイェイイェ〜"という歌声の入ったサンプル曲が
入っています。

Ambient & Techno、初耳なので気になります。
136名無しサンプリング@48kHz:2001/08/15(水) 18:42
アン&テクには女の人の声は入っていないからやはり別物ですね。
これ、ロンドン土産で貰った物で、当時日本では売ってなかったです。

と、ところで、ネットで拾えるんですか?????
それっていかがわしいトコろで?
137名無しサンプリング@48kHz:2001/08/15(水) 20:37
>>136
いえいえ、SY関係で検索するとすぐ出てくる、
至って健全なところですよ。
それと、YamahaSynth.comのClassic Cornerにも
たくさんありますよ。

ロンドンおみやげ、いいな。
138名無しサンプリング@48kHz:2001/08/15(水) 23:16
落としてZIPも解凍したけど、どうすればSYで使えるのかわからんので泣いています。
139名無しサンプリング@48kHz:2001/08/15(水) 23:23
SY22は一番安かったけれど(当時コレしか買えなかった)、
・音を鳴らしながら次の音色を選べる。
・鍵盤を派手に(8まで)スプリットできる。
・ティンパニのサンプルがマトモ。
……というメリットがあった。特に2番目は
機材をたくさん買えなかった厨房時代に重宝した。
140名無しサンプリング@48kHz:2001/08/15(水) 23:34
>>138
2DDのフロッピーに移して読み込ませて
あげればいいだよ。
141名無しサンプリング@48kHz:2001/08/15(水) 23:35
今おもうと、SY作ってた頃のヤマハってマトモだね。
1421:2001/08/16(木) 00:23
>>141
SY以降、YAMAHAが世に送り出した気合いの入ったシンセは、
AN1xとFS1Rだけだと思う。どちらもヒットしなかった。
VLは途中で放棄したも同然なので、?。
最近は時代の流れに乗り?ほとんどPCMオンリーなのでパッとしない。
PCMとしては、波形の量・質においては最新のものにはかなわないが、
音作りの幅広さ(パラメータ数の多さ)、出音の迫力において
SY85は傑作だと個人的には思う。
ポルタメントとモノモードがあれば!
143名無しサンプリング@48kHz:2001/08/16(木) 00:36
EX5も気合い入っていたぞ、間違いなく

TVでとあるバンドのライブ見ていたら
SY85を使用していてニンマリ
出音も間違いなく「あの」85ピアノ
ゴリゴリしてたYO!
モロにライブバンド的な感じだったが
他の出音に全く負けることなく埋もれることなく光ってた
やっぱり良いと思ったよ
バラードにはあんまり合わないと思ったけど

他のシンセもXB-2 XP-10 良く判らないが安そうなY社のアナログ
安上がりだ(w
1441:2001/08/16(木) 00:58
>>143
EX5も気合い入ってるですか。失礼しました。
なんか上品にまとまっているってイメージがありました。
いずれ手に入れてじっくりさわってみたいと思っています。
SY85はライブシンセだと思います。
ピアノ・エレピ・オルガン・サックスあたりが
まさにライブ向きですね。真骨頂。
パッド・SE等宇宙系シンセの一面も持っている。
EX5にもSY85のような豪快さはありますか?
145>137:2001/08/16(木) 01:01
いやー
まさかMacフォーマットの風呂っぴぃでまんまイケルとはおもわなかったですバイ。
これでかなり音ネタ増えるっす。
さんきゅ!
1461・137他:2001/08/16(木) 01:10
よかったです。
ずっとSY85をかわいがってあげてくださいね。
147名無しサンプリング@48kHz:2001/08/16(木) 01:13
ほんと、ポルタメントとモノモードつけてくれれば・・・・
SIMMをフル拡張してみたんだけど、使ったことないです。
みんなどういう使い方してる??
1481:2001/08/16(木) 01:19
>>147
私もフルオプションにしたはいいけれど、そのまんまです。
今後の課題です。
TX16Wフォーマットを読みこませるか、
AWAVEかなんか、サンプルをSYフォーマットに変換できる
波形編集ソフトがあったので、それを使って読みこませたいとも
思っています。
アナログ系のリズムサンプルを読みこませて
ドラムキットを作りたいです。
149名無しサンプリング@48kHz:2001/08/16(木) 03:18
>>145
Macフォーマットじゃ駄目なのでは・・・
DOSフォーマットは読めると思うけど

>>148
AWAVEって何?
150名無しサンプリング@48kHz:2001/08/16(木) 03:26
>>149
漏れ148じゃないけど(w

ttp://www.fmjsoft.com/
の中のAwave Studioのコト。

↓出力対応フォーマットのW01形式がそう。
ttp://www.fmjsoft.com/awexps.html
151名無しサンプリング@48kHz:2001/08/21(火) 23:37
リズム音源が非常にハウス向きだとおもう。
音色も鳴り方も含めて。
152名無しサンプリング@48kHz:01/09/10 23:58 ID:iHHDUkB2
VoxBell
Mellow
Choucho
153名無しサンプリング@48kHz:01/09/24 23:02 ID:XxtZ0lpk
↑のAWAVE使ってみたんだけど
変換したWAVEを2DDのFDに落として
85で読ませると、メディアエラーって言うのが出てきた
ファイル名は表示されるんだけど・・・
何か間違ってる?
154名無しサンプリング@48kHz:01/09/24 23:21 ID:t6nt9oss
>>153
AWAVEでWAVEを開いて、"W01 -Yamaha SY-series Wave file"形式で
保存して2DD FD経由でSY85に読みこむのは、うちでは問題なくできるのですが。

1周期のFM波形やアナログドラム音などを読みこませるとかなりおもしろいです。
155153:01/09/24 23:25 ID:XxtZ0lpk
あれぇ・・・おかしいなぁ
コンバートの仕方が間違ったのかなぁ・・・
156154:01/09/24 23:29 ID:t6nt9oss
>>155 = 153
もちろん、取説の通りにサンプルをロードしていますよね?
だとしたら読みこめるはずなんだけど...
157名無しサンプリング@48kHz:01/09/24 23:39 ID:XxtZ0lpk
取り説って85のだよね?
AWAVEのはよめん(w
さっき押入から出したよ<85の取り説
[SHIFT]+[UTILITY]でWAVEモード
SUB MODEボタンの一番下押してDISKモード
Disk.No選んで
[LOAD]だよね?
158153:01/09/24 23:40 ID:XxtZ0lpk
そうするとMEdia type error!がでる(TT)
159154:01/09/24 23:49 ID:t6nt9oss
>>158
おかしいな...
本当にたのしいのでぜひ成功してほしいです...

あ、もしかしてステレオサンプルだとか?
160名無しサンプリング@48kHz:01/09/25 02:52 ID:bxt6iWUo
えっ?
ステレオサンプルダメナノ?
モウイチドヤッテミルヨ!
・・・・
さんくす!
デキタYO!
うひゃサンプル出るよ
これでメモリーボードとか有れば言う事無いんだけど・・・

16bit以外のサンプルでも読む?
161名無しサンプリング@48kHz:01/09/25 04:21 ID:O960J4MM
AWAVEってWin専用?
162名無しサンプリング@48kHz:01/09/26 19:27 ID:sx5BF5Ow
ループポイントを設定したサンプルをロードするには、
サンプルダンプしか方法はないのだろうか。
163名無しサンプリング@48kHz:01/10/06 00:32 ID:.8.se6uU
海外のYAMAHA行ったら
WAVE to SY85フォーマットなアプリが有ったんだけど
インストールしようとすると
「ディスク入れろ!」とか言って弾かれる
なんででしょ?

ライブラリアンも有ったよ
164名無しサンプリング@48kHz:01/10/08 11:02 ID:wX3qZaUI
ヤフオクでTG500を購入。これでTG500は2台目。
両方ともライブの時の手弾き音源として愛用中。
幅を広げるために他のシンセの導入も検討したけど、
音抜けの良さ(硬さ)と他で得難いキャラクターを考えたら、
もう1台買ったほうがイイという結論に。硬いピアノの音色は絶品なり。

、、、シーケンス用の音源としてもTG500が欲しくなってきた、、、。
165名無しサンプリング@48kHz:01/10/09 00:20 ID:EikWvj/k
TG500ってマルチで使うともたるんだっけ?
まぁ今安いだろうから何台買おうが
止めないが(w
166名無しサンプリング@48kHz:01/10/10 21:16 ID:Rvo68J.s
SY85/TG500のピアノ・エレピ好きな人、いる??
167名無しサンプリング@48kHz:01/10/10 21:50 ID:NGLIhzh2
好きだよ。
168名無しサンプリング@48kHz:01/10/11 01:40 ID:rYNSu0p6
(*^_^*)ポッ
169名無しサンプリング@48kHz:01/10/11 10:43 ID:GPWI62mU
大好きだよ。
170名無しサンプリング@48kHz:01/10/11 16:29 ID:AOMfYOYs
(*^_^*)ポッ
171名無しサンプリング@48kHz:01/10/12 15:10 ID:op.yhmZU
メモリの拡張したいんですけど…。
取扱い説明書を見ると8ビット1MBタイプで80ns以上の速度って事ですけど、ピンはいくつなんですか?
教えて下さい。お願い致します。
172名無しサンプリング@48kHz:01/10/12 16:10 ID:NvQj2sfs
30pin。
173名無しサンプリング@48kHz:01/10/12 16:15 ID:op.yhmZU
>>172さん
ありがとーございますー♪
174名無しサンプリング@48kHz:01/10/13 01:27 ID:NdKc8FP2
30pinって今見つかるの?
欲しいんだけど・・・
175名無しサンプリング@48kHz:01/10/13 01:56 ID:mWcdGo5c
>>174
秋葉とかで探せば、中古も新品もある。
ヤフオクも手軽でよい。
176172:01/10/13 03:28 ID:XX1Z6yb6
いわゆる昔のMacでつかってたシム。
177名無しサンプリング@48kHz:01/10/13 03:29 ID:OT1n72.A
>>174
ヤフオクで8枚で¥500っての落札しましたよー。
ってSY-85用ですよねぇ?

それと、質問なんですけど、SY-85のステップ入力に慣れてしまったボクがシーケンスソフトを使うなら何にしたら良いと思いますか?
よろしくお願い致します。
178174:01/10/13 19:33 ID:ecrPgOgU
>>175-177
地方だと30pinnなんて見かけなくてね

>>177
どれ使っても大差ないと思うけどね
取り敢えずMacなの?Winなの?
179177:01/10/14 01:37 ID:cBfAxuFM
>>178
マック使ってるんです。
ボクの周りって、ロジック持ってるけど慣れ親しんだQY-10の方が打ち込み早い!っていうような人ばっかりなんです。
そんな訳でスムーズに移行できるソフトって何だか教えて頂けたらと思います。
それとも、シーケンサーはハードの方が良いのですかねぇ???
お薦めハード(オールインワンシンセ含む)も是非!
よろしくお願い致します。
180174:01/10/14 03:01 ID:e10jZt8k
不自由感じてないならハードの方が早いとは思うけどねぇ
ハードならQY700良いと思うけど
PCでもショートカットとか会得すれば
かなり快適に使えるとは思うけど
ソフトは慣れでしか無いと思うんで
181名無しサンプリング@48kHz:01/10/18 15:14 ID:dnqrTGuc
中古が不当に安い。
182174:01/10/18 19:52 ID:mxPt2IZI
不当だよな〜
EOSに負けてる辺り・・・
鬱だ
183181:01/10/18 21:25 ID:NJks2tNA
EOS B500と音いっしょとかたわけなことを言っているサイトまである。
彼らの脳細胞を疑う。
184174:01/10/19 02:59 ID:bc7Hhph7
何だと!
耳も逝っちゃってるYO!
B500のスピーカーから
SY85の音出したこと有ったけど
音圧が全然違う!
って言うかB500のスピーカー結構良い(w
185名無しサンプリング@48kHz:01/10/20 11:48 ID:ccgGXtMA
YamahaSynth.comからsy85_v01っていうファイルをDLしたんだけど、ただ2DDに移して読み込ませれば良いの???
どうしたら良いんだろう???エラーになっちゃう(困
186名無しサンプリング@48kHz:01/10/27 00:38 ID:eCDaYHQX
TG500を4台、☆ー。
187164:01/10/28 00:49 ID:uv9HwgzG
TG500って、中古の出物のタマ数、ホンットに少ないよね。
マルチでなくて単音色シーケンス専用機としてホシー。
1881:01/10/28 01:00 ID:yI4ddDPz
>>187
エフェクトをそのまんまでマルチ組めたらすごいパワーですよね。
その意味でTG500複数台所有して1パート1音源な使い方をしたい。
189187:01/10/28 12:02 ID:uv9HwgzG
>>188
そのとーり。
アレほど個性の強い音色&エフェクトはないですからねぇ。
最近のシンセって音は綺麗だけどパワー感が足りないような気がする。
190名無しサンプリング@48kHz:01/10/28 20:30 ID:xrwxStAt
パワー有りすぎで
とけ込みそうにないので
あんまり使ってない・・・
191187:01/10/30 02:45 ID:YBdKlABP
ふと疑問。
皆さん、SY85&TG500で、「これに惚れて買いました」っていう音色は何?

僕はSY85でSEのHiQ(レゾ音)をスライダーでウニウニして
その「硬い」HiQ音にはまって、、、。
192名無しサンプリング@48kHz:01/11/06 13:48 ID:bWwqEKSs
SY85のベースってどう?
PCMなのはわかってるけどDX BASSっぽいの出せるのかな
193名無しサンプリング@48kHz:01/11/06 19:18 ID:/okVy5SP
>>192
得意です。
ベースのWAVEの多くがFMのサンプルです。
もちろんDXほどのダイナミクスは期待してはいけませんが。
194名無しサンプリング@48kHz
でも素直に
安いDXでも探してきた方が
良いかもしんないよ