初心者を一人前に育成するスレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しサンプリング@48kHz
初心者スレが無いので復活しました。
専門用語すら解らない初心者を面倒見ます。
なんでも相談しろよ!
2名無しサンプリング@48kHz:2001/06/05(火) 13:53
3名無しサンプリング@48kHz:2001/06/05(火) 13:54
DTMを始めたいと思うのですが、何がいるのかすら解りません
MU500とXGWORKSはあるのですが、他何があれば良いでしょうか?
どうやらこれだけだと音すら出ないようです・・・・
4名無しサンプリング@48kHz:2001/06/05(火) 13:58
>>1
激しくガイシュツです。
>>3
コンピュータと音源をつなぐことはできましたか?
5戸塚ヨット:2001/06/05(火) 14:15
まず、パンツを脱いでもらおうか
6名無しサンプリング@48kHz:2001/06/05(火) 14:20
脱ぎました。次は?
73:2001/06/05(火) 15:52
>>4
ちゃんと繋げてます…が、ダウンロードした曲を聞こうとしたら
「MIDI INドライバーのオープンに失敗しました」
とかが出てきます。どうすればいいんでしょうか・・・・
8名無しサンプリング@48kHz:2001/06/05(火) 17:18
このスレは3を一人前にするスレッドに変わりました。
9BGM:鳥の詩:2001/06/05(火) 18:17
奇異

 ARE

the 1000th Shred―――

「カキコのないスレに、意味はあるのでしょうか」
 遠野 美凪
  minagi tono

「あぼ〜んが使えたらって、思ったことないかなぁ?」
 霧島 佳乃
kano kirishima

 >>1は厨房な人。
 彼の道連れはふたつ。
 放置され下がり出す、>>1のたてたスレ。
「駄スレ」をたてた者に課せられた、アラシの洗礼。

「だだ・・・重複のスレが、この下にある。そんな気がして」
 神尾 観鈴
misuzu kamio

 >>1には・・・どうか、幸せなレスを

 レスはどこまでも続いてゆく
  アラシが続くカキコの中で
 >>1が待つ、このスレの中で

「あぼ〜ん」
10名無しサンプリング@48kHz:2001/06/06(水) 00:37
申し訳ないけど3ってネタじゃなくて本当なの?
この板ってスタジオ機材系の話ばっかりだから
DTMマガジンの愛読者層っていないものばかりかと・・・
ちょっと前に流行ったSC・MU叩きでSC・MUを擁護してた人も
せいぜいスケッチに使っている程度だと思っていたが。
ミュージ郎やハローミュージックの購入者層じゃこの板の話題って
ぜんぜんついてこれないんじゃない?

で、3さんは何を買ったの?単品じゃなくてハロー〜のセットでしょ?
パソコンとMUをつないだって何のケーブルでつないでるの?
USB?MIDI出力ポートの設定はXGワークス(シーケンサー)で
ちゃんとした?
113:2001/06/06(水) 01:10
>>10
パソコンとMUは、愛犬ジャネットの散歩用ロープで繋げておま。
123:2001/06/06(水) 10:09
>>10
全くついていけません。
買ったのはハロ〜の500です。
接続は付属のケーブルで接続しています。
MIDI出力なんですが、コンパネのシステムから設定するヤツのことですよね?
XGがそこにないのですが・・・・
13名無しサンプリング@48kHz:2001/06/06(水) 12:16
ドライバは入れたの?説明書見た?
14名無しサンプリング@48kHz:2001/06/06(水) 12:33
ヤマハやローランドならあるだろ。
セットアップガイドなんかが。
15名無しサンプリング@48kHz:2001/06/06(水) 12:43
初心者スレはこちらです。
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=dtm&key=990709015
16名無しサンプリング@48kHz:2001/06/06(水) 13:59
いくら初心者スレでも、マニュアルすら読む気の無い人間はお断りだろうな。
このくらいは自分でなんとかできないと、今後大変だよ。

付属のケーブルで繋いだということだが、それがUSBだということも
書かないと意味が無い。あとOSも。
文から勝手にUSBと判断して話を進めるよ。

ドライバが正常にセットアップされたら、システムのプロパティに
「MIDI-USBなんちゃら(←詳細忘れた)」というデバイスが追加されるはず。
で、コントロールパネルの「マルチメディアのプロパティ(Win98系)」
「サウンドとマルチメディア(Win2000)」からMIDIに関する項目を開き、
先ほど登録されたデバイスを選択して閉じる。

以上、ここまでXGという言葉は一度も出てこないはず。
17名無しサンプリング@48kHz:2001/06/06(水) 14:27
ちゃらちゃっちゃっちゃっちゃー

3はレベルが1上がった
winの基礎知識が3あがった
ケーブルの知識が2あがった
ドライバの知識が1あがった
厨房度が2さがった
ドキュソ度が1さがった

「説明書をよく読む」の特技をおぼえた!
183:2001/06/06(水) 14:45
>>16
いえ、そこまでは大丈夫なのですが、MU500のスイッチを入れると音が全くでなくなるのです
逆に言うとMU500の電源をオフにしていれば、XGWORKSも音が鳴っているんですが…
後MU500をオフにするとUSB-MIDIドライバが消えているのですが、これは大丈夫なんですよね?
1916:2001/06/06(水) 15:25
なぬ?

>MU500の電源をオフにしていれば、XGWORKSも音が鳴っているんですが
これは一体どこから音が出ているんだろうか。
WGworksから動かしてるMIDIデバイスって、本当にMU500?
パソコンに最初から入っていた音源(DS-XGとかS-YXGとか)の方が
鳴っていたりしない?

この手の質問で多いのが、オーディオのラインをちゃんと繋いでない
ことなんだけど、MU500の背面の赤白のジャックはどうしてる?
取説には必ず書いてあるから大丈夫だとは思うんだが・・・・
20名無しサンプリング@48kHz:2001/06/06(水) 15:50
>>18
XGworksも音が鳴ってる??
もしかしてオーディオトラックも使ってるのかな。
とすれば音源の音ととPCのサウンドカードの音をmixしないとダメじゃない?
21名無しサンプリング@48kHz:2001/06/06(水) 15:56
あれじゃないの?
winがUSBを認識してなくて
内蔵のソフトシンセが鳴ってるんじゃない?

USBはとにかく不安定だから。
22名無しサンプリング@48kHz:2001/06/06(水) 16:36
すまんが一つ聞きたいんだが、スピーカーには繋いでいるのか?
それともMU500ってのはスピーカーに繋がなくても音が出る物なのか?
23名無しサンプリング@48kHz:2001/06/06(水) 16:39
>>22NUはスピーカー内臓だろ
24名無しサンプリング@48kHz:2001/06/06(水) 17:13
>>23
馬鹿なレスをすんなよ…。
25名無しサンプリング@48kHz:2001/06/06(水) 17:38
3が混乱しないか?馬鹿が多いと(w
2625:2001/06/06(水) 17:39
ところで3は他に何か持っているのか?なんならオススメでも教えてやるぞ
2723:2001/06/06(水) 18:41
違うの?じゃあスピーカー必須?
友人の話を間に受けた俺が馬鹿か?
本当に必須なのか?
28名無しサンプリング@48kHz:2001/06/06(水) 19:10
ヘッドホンを繋ぎましょう。
2916:2001/06/06(水) 19:34
意外と荒れないな・・・・
まともな回答が貰えるうちに聞きたいこと聞いときなよ。>3

>>23
スピーカ内蔵してる音源って、カシオの「日曜音楽」とかくらいしか
思い浮かばないよ。
30名無しサンプリング@48kHz:2001/06/06(水) 21:57
気になってるんだけどMU500って何?
31名無しサンプリング@48kHz:2001/06/06(水) 22:05
XLRで、3番シールドとか、3番オープンって表記されてるけど、一体何なのでしょうか?
普通は1番がシールドでしょう?
それで、ヨーロッパ方式とアメリカ方式でHotとColdが2、3番の配置が異なる、
と聴いたのですが、この3番シールドって一体どんな用途があるのでしょうか?
また、3番オープンとはどういう意味なのでしょう?

よろしくお願いします。
32名無しサンプリング@48kHz:2001/06/06(水) 22:20
>>31
ごめん、スレ立てるまでもない質問スレでお願い。

このスレは3を一人前に育て上げるスレなので
33名無しサンプリング@48kHz:2001/06/06(水) 22:54
初心者をみんなでよってたかって粘着に指導するスレに
したらどうだろう。さらりとした質問は他スレで。

>>30
ヤマーハの音源。
343:2001/06/07(木) 01:05
>>25音の事を、ヤマハに聞いたらスピーカーを変えてみてくれとか言われました。
これを気にスピーカーを変えてみようと思うのですが、3〜5万くらいでオススメは無いでしょうか?
後、友達がS30だか300だかそんなのを1万円で売ってくれるみたいです。
他に超初心者向けの用語解説の本とか、初心者向けのオススメの本とか無いでしょうか?
やはり自分で調べて、皆様のお力を借りる方がベストな気がするので…
35名無しサンプリング@48kHz:2001/06/07(木) 02:02
>>3

まずスピーカを変えるよりヘッドフォンでやってみたら?
MUはそもそもスピーカが付いてるわけじゃないからそのままじゃ音聞こえないのは解ってるよね?

>MU500をオフにするとUSB-MIDIドライバが消えているのですが、これは大丈夫なんですよね?
これはUSBの仕様なので問題ない。

あとはちゃんとXGWorksの「システム設定」で確認してみよう。
36名無しサンプリング@48kHz:2001/06/07(木) 02:11
>>33
>初心者をみんなでよってたかって粘着に指導するスレにしたらどうだろう
それはいいね。とりあえず今は3をしっかり調教して、問題が解決したらまた次の初心者に徹底的に教え込む。

1度に大量に来る初心者質問に答えるスレならもうあるので、
このスレは1人の問題が解決するまで他の質問は受け付けない様にしようよ。

そのほうが徹底的に教え込めるし過去ログも見やすいってモンだし。
37名無しサンプリング@48kHz:2001/06/07(木) 08:21
3は幸せ者だなぁ
383:2001/06/07(木) 12:27
皆様ありがとうございます、ヘッドフォンに変えたら音が出ました
こんなにいい音が出たなんて…前の音とは比べ物になりません
スピーカーがダメだったみたいです、これを機に買い換えようと思います。
出来れば>>34にも書かせていただきましたが、オススメのスピーカーなどがあるのでしたら
教えていただけないでしょうか?後S30っていいのでしょうか?
39名無しサンプリング@48kHz:2001/06/07(木) 14:43
スピーカーが駄目って・・・あんまりそんなことはないと思うけどなぁ。
どういうオーディオ環境なのかはしらないが。

オススメのスピーカーってったって、普通にCDとかも聴くなら
オーディオ向けがオススメで、まービクターのSXシリーズが良いよ。
ちなみにこの板の住人はピュアオーディオには詳しくないと思われ。

マスタリング等のモニター専用に使うんだったらモニタースピーカー。
ヤマハのNS-10Mが定番。

S30っていいのでしょうか?と聞かれてもこまる。
何をしたいのか言ってくれないと。個人的にはヤマハのシンセは肝心の音が
脂肪してるからやめとけ、とは言いたいが。
40名無しサンプリング@48kHz:2001/06/07(木) 14:49
スピーカーの補足だけど
音を聴くためのスピーカーならオーディオ用。
音を作るためのスピーカーならモニター用。

それともパソコンにつなぐようなアンプ内蔵型が欲しいの?
このあいだ発売したローランドの木製キャビネットのやつは
高音が強調されてていかにも若者が喜びそうな音だった。
この価格帯ではいいんじゃない?
41名無しサンプリング@48kHz:2001/06/07(木) 15:17
関係ないレス
>ビクターのSXシリーズ
うわーこれ俺つかってますー!
SX-311ってやつを親父からもらってこれで曲聞いたり作ったりしてます。
音はいいと思います。遊びに来た友達が
「ファミコンやっても、無駄に音がいい」
と呆れてました。
でも普段曲作る時はヘッドホン。なぜって自分が曲作っている過程が
スピーカから聴こえてくるのはこっぱずかしいから。
423:2001/06/07(木) 16:37
スピーカーに関しては全く何が何か解りません…
ただMU500のマニュアルにはアンプ内臓スピーカーと書いてあります。
アンプ内臓じゃないと音は出ないのでしょうか?
4339=40:2001/06/07(木) 17:35
・・・これは厳しすぎるな。

まずオーディオシステムの単純な構成から。
まず音楽を再生するプレーヤー。
CDだったらCDプレーヤー、MU500のような音源も音を再生するものだから
役割としてはCDプレーヤーのようなもの。
ところでCDや最近の音源はデジタルで音が記録されているから
人間の耳に聞こえるアナログ信号に変換しなければならない。
このデジタルからアナログに変換する装置をデジタルアナログコンバーターといって
この板では「DA」と呼ばれているやつ。たいていプレーヤーや音源に内蔵されている。
このDAの変換精度によって音質が変わる。高いCDプレーヤーは高精度のDACを
搭載している。

で、このDACで変換されたアナログ信号を赤と白の端子のケーブルで
アンプに出力する。アンプは音を増幅する装置。このさいボリュームの部分でいいや。
でアンプで増幅した信号をスピーカーに出力して音が耳に届くわけ。

プレーヤー(DTMの場合は音源)→アンプ→スピーカー
これがオーディオシステムの単純な信号の流れ。
ラジカセなんかはすべて一つになってるけどちゃんと内部で
プレーヤーとアンプとスピーカーに分かれてるわけ。
4439=40:2001/06/07(木) 17:36
で、MU500を何につなぐかだけど、
赤と白の端子の入力(ライン入力。必ずしも赤と白ではない)
がついてるラジカセなりミニコンポなりがあるのならそれが良い。

もし普段音楽聴いてるラジカセやコンポに赤と白の入力端子(ライン入力)が
なければ、別にライン入力のあるアンプが必要。

とりあえずMU500→アンプを覚えよう。
でアンプ内蔵スピーカーってのはアンプを内蔵してるわけだから
それに直接MU500をつなげるわけ。

ただしMU500は確か光(オプティカル)デジタル出力端子がついてるから
先ほど言ったDACを通さないでデジタル信号のまま出力できる。
ローランドの高いアンプ内蔵スピーカーなどはデジタル入力端子が
ついてるからデジタルでMU500とつなげる。
この場合はアンプの方でDA変換してくれるわけ。
453:2001/06/07(木) 18:35
親切な説明ありがとうございました
要は
DACを通してアナログになった信号をアンプで増幅させ、その信号をスピーカーが出す
と言う事ですよね?
MU500→アンプ→スピーカー

MU500→アンプ内臓スピーカーと言うことですね?
46名無しサンプリング@48kHz:2001/06/07(木) 18:42
そう、取りあえずはそれでいいよ。
47名無しサンプリング@48kHz:2001/06/07(木) 19:53
で3は何を買うんだ?
4843:2001/06/07(木) 21:20
>>43>>44の説明はちょっとくだけすぎかも。
DA変換のところで「耳に聞こえるアナログ信号」って表現は適切じゃない。

それよりもMU500につなぐアンプの入力端子で
赤と白のライン入力がなければ駄目って書いたけど、
もちろんステレオミニプラグなんかでもかまわないよ。
売ってるでしょ?片方は赤と白で、反対側は一本の小さなプラグの
ケーブル。
493:2001/06/08(金) 01:55
とりあえず、>>44さんや>>48さんのおかげで音が出る仕組みはある程度理解できました
ありがとうございます。
アンプとスピーカーを別々に買うのと
内臓のは音の違いなどは在るのでしょうか?
初心者はどういったものを買えばいいのですか?よろしければ、製品名等を
教えていただけないでしょうか?
50名無しサンプリング@48kHz:2001/06/08(金) 12:28
探すのに手間取る、上げてくれ3よ
51名無しサンプリング@48kHz:2001/06/08(金) 14:07
まず3は普段、何でCD等を聴いているのかを教えてくれないと
答えにくい。

それのアンプ部にMU500をつなげられればそれで十分。
それでも、システムの配置等でMU500の為に別途スピーカーなりアンプなりを
用意しなければならないのであればアンプ内蔵型スピーカーを薦める。

なぜか。MU500はそれほどハイファイな製品でもないから。
単品のアンプとスピーカーを用意すれば、そりゃ音はずっと良い。
だが邪魔になるしセッティングを上手くしないと音の良さを活かせない。
部屋が広いのならばよいがMU500のためにそこまですることはない。
単品のアンプはパソコン用のアンプ内蔵スピーカーやラジカセのものとは
根本的に設計が違う。俄然音質は単品アンプが上。ただし基本的にデカイし
価格も定価3万円ぐらいから。定番メーカーはデンオン。
52名無しサンプリング@48kHz:2001/06/08(金) 14:11

ちなみに初心者だから安いのでいいとか、そんなことは関係ない。
高い金だしても良い音が欲しいのか、それとも音質にはこだわらないかだけ。
オススメといっても、まず部屋にどれくらいのものを置けるかが問題。
とにかく良い音で聴くためには部屋とスピーカー周り(置き方)が大事。

おそらくMU500はパソコン画面に向かいながらいじるのだろうから
パソコン画面の脇に置ける小さいアンプ内蔵型スピーカーが
やはりいいのではないだろうか。当然、単品のアンプやスピーカーよりも
音質はかなり落ちるが、安いのだからしようがない。

この手の製品はもともとピュアオーディオメーカーのオンキョーが
頑張っているらしいが、ローランドもこのあいだ新製品をだしたし、
ヤマハ、ソニー、海外メーカーなどもガンガンだしてるみたい。
オーディオマニア向けの音の良い単品スピーカーやアンプよりも
遙かに売れるからだ。
53名無しサンプリング@48kHz:2001/06/08(金) 14:23
ちなみにアンプ内蔵スピーカーでも
パソコン用ではなく音が良く高い本格的なプロオーディオ用
モニタースピーカーもある。当然パソコン用よりデカイ。高い。
54名無しサンプリング@48kHz:2001/06/08(金) 14:39
MAC-CDROM-MO-SAMPLERとSCSI接続してるのですが、どうも
これらからノイズがのってしまいます。特にMOからブツブツと
規則的なノイズがひどいです。メーカーなどに相談したところ
電源、アースの問題らしいのですが、どう思います?
SCSIケーブルは関係ないんですかねえ?
553:2001/06/08(金) 16:27
>>51
ケンウッドのコンポで聞いています。
これに繋げても何故か音がでないんです…
部屋はワンルームで6畳、ハッキリ言ってパソコンとベッドで寝転ぶスペースすらギリギリです
本当は音にこだわりたいですが、パソコンよりデカイとなると、生活スペースが無くなりそうなので
アンプ内臓のスピーカーにする事にさせていただきます。
予算は3〜5万程で、なるべく良い音の物が良いのが欲しいです。
後、SAMPLERって何ですか・・・?
56名無しサンプリング@48kHz:2001/06/08(金) 18:22
>>55
そしたらヤマハのちっこいアンプ内臓のやつでいいんでない?
なんて言ったっけ?MSP-5だ。ペアで4万円くらい。
音は友達が言うにはまあいいんじゃない?ってレベル。
サウンドハウスでだけど。
http://www.soundhouse.co.jp/shop/
で、スピーカーの所からスタジオモニターを選択。2ページ目。
573:2001/06/08(金) 21:05
>>56
良いページを教えてくださって、ありがとうございます。
MSP10ってヤツも買えないことは無いんですが
やはり音は10の方が断然良いのでしょうか?
そもそもスピーカー等の音は耳で聞くまでに表示されてる仕様とかでは
判断できないのでしょうか?
58名無しサンプリング@48kHz:2001/06/08(金) 21:12
>>57
数値でも判断できなくはないと思うけど、
僕は無理です。音聴かないことにはなんとも。
MSP10は音聴いてませんが、5よりはいいとは思うんですが。
その辺わかる人いないかなぁ。
593:2001/06/08(金) 21:15
>>58
やっぱり難しいんですね…自分が見ても情けない無い事に全く解らないです…
自分も予算内ではなるべく良いものが欲しいので、どちらが良いのかなるべく知りたいです。
60名無しサンプリング@48kHz:2001/06/08(金) 21:17
っつーか、MSP10、ペアで8万だよ?
3〜5万て予算ははるかに超えてない?
61名無しサンプリング@48kHz:2001/06/08(金) 21:19
誰かMSP5とMSP10の違いを3に教えてあげてage
別のパワード推薦も可。
62名無しサンプリング@48kHz:2001/06/08(金) 21:34
>>61
ペアで8万出せるなら、SPIRITのAbsolute 4Pが良い
某サンレコ系(w)エンジニアさんのHPの掲示板で推してたから
買ってみたけど、結構良かった
63名無しサンプリング@48kHz:2001/06/08(金) 21:38
たまたま56のページが安いだけだろう。10を買えるってのは
64名無しサンプリング@48kHz:2001/06/08(金) 22:23
5の方が新しいから10より良いんじゃないの?
65名無しさん:2001/06/08(金) 23:03
PCでDJみたいなことできるソフトないですか?
WAVEファイルかMP3でピッチ、クロスフェーダーとか
がつかえてガンガンMIXCD−Rとかを作って遊びたいのです。。。
66名無しサンプリング@48kHz:2001/06/08(金) 23:11
>>65そういうのは超絶初心者スレでお願いします
67名無しサンプリング@48kHz:2001/06/08(金) 23:15
>>65
ごめんね、ここは3のVIPスレになっちゃったんだ。
68名無しサンプリング@48kHz:2001/06/08(金) 23:17
>>67
3を育成するまではな。過去ログ見ろよ
69名無しサンプリング@48kHz:2001/06/08(金) 23:44
3は本当に幸せ者だなぁ
70名無しサンプリング@48kHz:2001/06/08(金) 23:50
ってゆーかつなげるのはMU500だよ?
しかも6畳一間にベッドとパソコンだよ?

MSP10なんて金の無駄。
MSP5で充分すぎるよ。
71名無しサンプリング@48kHz:2001/06/08(金) 23:53
音は10の方が別格だ、レベルがゾーマとスライムの差だ
一応言っておくとな
72名無しサンプリング@48kHz:2001/06/08(金) 23:59
でも10はデカイよ?
置けるの?
73名無しサンプリング@48kHz:2001/06/09(土) 00:26
そんなにデカかったっけ?
5の一回りくらいじゃなかった?
74名無しサンプリング@48kHz:2001/06/09(土) 00:33
ここは良し悪しを語るスレではない。
あくまで3にアドバイスするところ。

DTM初めて、音源はMU500のみ、部屋があまり広くない
(多分)いろいろ買ったばかりで金が無い

これを踏まえれば、いわゆるDTM用のスピーカでも
当面は十分なんじゃないかと思われる。
75名無しサンプリング@48kHz:2001/06/09(土) 00:37
その3が音がいいものがいいと言ってるんだが・・・
俺の意見だが、やっていくつもりがあるんなら10を買うべきだな
そこのページじゃ5万もしないみたいだし。
安いの買って買い換えるより高いの買ってそれを長く使う方がいい
むろん3に覚悟と金、部屋を何とか出来ればだがなゴルァ(゚д゚)
76名無しサンプリング@48kHz:2001/06/09(土) 00:51
5万もしないのなら10の法がいい
77名無しサンプリング@48kHz:2001/06/09(土) 03:35
ペアで買ったら5万余裕でこえるってば。つーか8万。
3はそれを知った上で買えるって言ったの?
78名無しサンプリング@48kHz:2001/06/09(土) 03:36
初心者スレはこちらです。
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=dtm&key=990709015
79名無しサンプリング@48kHz:2001/06/09(土) 05:01
>>78

いいんだよ、ここは1人の質問を最後まで丁寧に教えるスレなんだから。
過去ログ読めよ、バカかお前。
8079:2001/06/09(土) 05:04
>>78

ごめんねちょっと口が悪かったね。許してね、エヘ。
81名無しサンプリング@48kHz:2001/06/09(土) 06:38
>>80
潔さにワラタ!
82名無しサンプリング@48kHz:2001/06/09(土) 09:58
>>77おそらく知らないと思われ。
一つでその値段だよ〜3よ
83名無しサンプリング@48kHz:2001/06/09(土) 10:24
しまった、俺、一つの値段と思って注文・・・・・・
84あきらめ君:2001/06/09(土) 10:42
REASONの使い方教えれ…
つーか、無理すぎ-
85名無しサンプリング@48kHz:2001/06/09(土) 11:32
>>84
そんな簡単なもん使えないのか?初心者じゃない,ヴァカだ。
説明書をせっせと読め
863:2001/06/09(土) 13:18
>>77余裕で二つセットでの値段と思っていました…
どうやら違うみたいですね…スピーカー類はどれも一つの値段で書かれているのですか?
87名無しサンプリング@48kHz:2001/06/09(土) 13:46
>>77
それがさ〜、普通はペアの場合は(ペア)って書いてあったり、
1本だけなら(1本)って書いてあるんだ。
サウンドハウスのページだと、そうじゃないやつもあるんだよね。
例えば、NS10MTは1本の価格なのに、下のNS10MXはペアの価格。
そのくせ特に何も表記無し。サウンドハウスもまずい。
8887:2001/06/09(土) 13:48
ごめん>>86のまちがい。
89名無しサンプリング@48kHz:2001/06/09(土) 14:04
>>84
じゃあ君は僕が担当しよう。なんでも聞いてちょうだい。
903:2001/06/09(土) 14:19
>>87
そうなんですか。
見直した限りMSP5と10一つずつの価格と見ているのですが、あってますよね?
91名無しサンプリング@48kHz:2001/06/09(土) 14:21
>>3=90
そうです。MSP5と10は一本の価格です。
923:2001/06/09(土) 17:42
>>91
ありがとうございます。という事で5を二つ申し込ませていただきました。
ゲームの曲をダウンロードさせて頂いて、今聞いているのですが、ハッキリいって
コピー?とはいえ自分にこんな凄い物が作れるのだろうか?と不安になってしまいます…
皆さんも最初はこんな感じだったのでしょうか…?
93名無しサンプリング@48kHz:2001/06/09(土) 18:18
>>92
最初の曲はひどいもんでしたよ。クマのプーさんのお散歩って感じ。
ドラムのキック・スネア・ハイハットの区別もつかない・・・。
どうやって組み立てるのかも。
自分で言うのもなんですが、今じゃかなりマトモな曲作ってます。
ちなみにアップはしません。
3は、もしかして超初心者ですか?なら、とりあえずスコア打ち込んでみるといいです。
けっこう勉強になります。「何でこの音が出ないんじゃワレ!」とか。
943:2001/06/09(土) 19:55
おっしゃる通り、超初心者です(笑
ハイハットはシンバルみたいなヤツ、キックは足で鳴らすヤツ、スネアは標準っぽいヤツ
で良いのですよね?
スコアって楽譜の事ですよね?ようはコピー?ですか?
がんばってやってみます。ありがとうございます。
95ポルポル君:2001/06/09(土) 22:11
>>84 は割れ厨なんじゃぁねーのかッ!
96名無しサンプリング@48kHz:2001/06/09(土) 23:32
>>89

だから勝手に始めるんじゃねーよヴォケ。
同時進行すると過去ログがややこしくなるから1人ずつに絞ってんだろーが。
3の問題が終わってからにしろよ。過去ログ読め。
それがいやなら超絶初心者スレでやれや。
97名無しサンプリング@48kHz:2001/06/09(土) 23:43
>>3

あとゲームの耳コピ曲を落としたのならデータもちゃんと見よう。
データ作成が下手な人もいるけどウマイ人もいるから参考になる。
いい曲を作ることももちろん大事だが、いい音を作ることも大事。
シンセサイザー(君のMU500の事)を使いこなすのと使いこなさないのでは
全然音が違ってしまう。やっぱりいい音に越したことはないでしょ?
今は解らないことばかりだと思うけど一生懸命覚えれば打ち込みはうまくなるよ。
まあ、知識だけではなく経験も必要だけどね。
98名無しサンプリング@48kHz:2001/06/09(土) 23:45
>>3 応援してるぞ!期待の星です。
99名無しサンプリング@48kHz:2001/06/09(土) 23:47
>>94=3
ttp://www.sunwardcorp.co.jp/inst.shtml
その分だと楽器についてもあまり知らなさそうだから、紹介しとく。

あと>>97に補足。
ネットに上がっているようなMIDIデータで、君のMU500でほぼ
互換性の確保できるデータは、GM、XG、MU50〜2000用だ。
1003:2001/06/10(日) 00:02
皆さんありがとうございます。
実は今、MU500付属の教本?見たいなの見ていじったりしてるんですが
MIDIキーボードを繋げて、ってのと、シンセサイザーを繋げて、
みたいなのが書かれてあるんですが、そもそもシンセサイザーって何をする物なのですか?
なんだかキーボードとゴチャマゼになってきて、何がなんだか解らないです…
101名無しサンプリング@48kHz:2001/06/10(日) 00:07
シンセサイザー(音源)は音を作り出す機械。
MIDIキーボードはシンセサイザーに対して音を出す命令を送る機械。
音源を搭載したキーボードのことをシンセサイザーと呼んだり
することもあるのでややこしい。

異論が噴出しそうな分類だが、取り敢えず今はこう覚えれば良い。
102名無しサンプリング@48kHz:2001/06/10(日) 00:09
初心者スレはこちらです。
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=dtm&key=990709015
10389:2001/06/10(日) 00:09
>>96
うわーすんません
ということでわかんないことあったらREASONスレにかいてくれ
104名無しサンプリング@48kHz:2001/06/10(日) 00:10
 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄\
| ここの1最悪〜.|l 1は氏ね!.|l キモイですね.| ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
 \______/ \____/ \____/ 」」」」」」」」」
      V           V        V   |(6 B-B|
               / ̄ ̄ ̄\  ____  l::::lヽ  J イ  / ̄ ̄ ̄ ̄\
    / ̄ ̄ ̄ ̄\ ( (((((((^))))))´      `ヽ.T´  (=)/ < 逝ってよし!l
   (  人____) lミ/ _=_l 「ノノノノノノノノノリ \;;;;;;;;;;/\  \____/
   |./  ー◎-◎-)_.(6ー[¬]-[¬]ノ ー□-□ lリ      |.\__∩__
   (6     (_ _) )/|  ̄、」 ̄l\. ∴)`_´(∴)  EVA /\____lEl ̄´
  _| ∴ ノ  3\):::::\ (ー /::::::l、___イヽ     /
 (__/\______ノ::|::::::::\_/:::l_l:::l___l::::l_l    /
 / (  ‖      ll)|ZUNTATA||ヒカ碁命:l |三[]ミ]
[]__| | どれみ命ヽ l::::::::::::::::::::::::||::::::::::::::::::::l |::::::ll:::l  オマエガシンデモ
|] |_l ______)l 三[□]三(__):::::::::::::::::::l__):::::::::l  ダレモカナシマナイヲタ
 \_.(__)===[□]=)l:::::::::‖::::/  \::::::Y::::::::l  \:::::l  _/)_/)_
  //__ll \::::::::::::::ll:::::::l |:::::::::「 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l:l:::::::::l ̄ ̄ ̄ll  (∴)◎∀◎(∴)
 |Sofmap.|:::::::::/:::::::/..|:::::::| さくらや |:::::::::lアニメイト.ll.⊂) ̄ 葉鍵命 ̄(つ
 (_____):::::::/::::::/.. |:::::::|..      | ̄ ̄l.   ‖ (~ ̄ ̄ ̄) ̄ ̄~)
     (___[)_[)  (___(l______l二二二)__l⊃.(____)___)
1053:2001/06/10(日) 00:10
>>101ありがとうございます。
音源ってことはシンセサイザーとMU500は同じような物なのですか?
キーボードの代わりにシンセサイザーを繋いでもキーボードみたいに使えますよね?
106101:2001/06/10(日) 00:17
2つ目の文を
「MU500に、音源非搭載のMIDIキーボードの代わりに音源搭載キーボード
(シンセ)を繋いでも、音源非搭載MIDIキーボードと同じようにMU500を
鳴らすことができますよね?」
と解釈した。
大丈夫。使える。
1073:2001/06/10(日) 00:36
>>101
ありがとうございます。
S30を恐らく友達から買うので、キーボードと同じく使えるのか
知りたかったので、助かりました。
MU500の説明書?は見てると頭が痛くなります
エフェクトパラメーターだのMIDIフォーマットだの…
なんか配線みたいな図もあるし…こういうのはまだ覚えなくていいんでしょうか?
108名無しサンプリング@48kHz:2001/06/10(日) 00:50
3へ
とにかく、どんな音楽をやりたいか決めろって。
何がやりたいかがあれば、何が必要かわかるはず。
世の中には知らなくていいことなど山ほどある、かな?
109108:2001/06/10(日) 01:00
3へ
貴殿は105で「キーボードの代わりに…」と書いてあるのを、
106では丁寧に「音源搭載キーボード」と修正している。
つまり、この場面では「キーボード」は不適切な表現なわけだ。
にもかかわらず、貴殿は107では相変わらず「キーボード」と
書き殴っている。このクセは直したほうがいい。
1103:2001/06/10(日) 01:08
>>108
将来はゲームの曲とか作るサウンドクリエイターとかやりたいです。
すみませんでした、これから気をつけます。
>>106さん、丁寧に書いてくださっていたのに、自分が至らず
すみませんでした。
111名無しサンプリング@48kHz:2001/06/10(日) 01:16
そだね。知らなくていいことって言うと、2ch?
112101:2001/06/10(日) 01:19
まあまあ。質問の仕方もそのうち上達するって。

マニュアルに書いてあることは、最初はチンプンカンプンでもいい。
だけど、そのうちにたとえば「このエレキギターの音、もっと鋭くできないかな?」
とかいう要求が出てくるもんだ。
で、その方法がマニュアルに書いてあったりするわけ。
やりたいことに合わせて、少しずつ覚えていけばいいよ。

答える方もこれはこれで勉強になる。
E風とかで、初心者質問に初心者が適当に答えて…ってのは見ててイタ過ぎる。
113名無しサンプリング@48kHz:2001/06/10(日) 03:41
>>3

一般的な用語解説をしよう。細かいところは人それぞれ見解が違うところもあるが・・
ちょっと難しいことも言うが将来的には必要な知識なので覚えるといいよ。
特にゲーム音楽に就きたいのならなおさら覚えなくてはいけない。
効果音などもシンセサイザーで作ってるからね。
ちなみに俺は文章を作るのが苦手なのでおかしい点があったら皆さん補足・訂正してくれい。

まず・・・
「シンセサイザー」
音を作り出す機械だ。君のMU500の事を言う。別名音源。YAMAHAでは「トーンジェネレーター」とも言ってるな。
現行のほとんどのシンセはピアノを選択すればピアノの音が出るしギターを選択すればギターの音が出る。
これは実際の本物の楽器の音を録音(用語的にはサンプリングと言う)したものがシンセサイザーの中に入ってるわけ、だからそれらの音が出る。
元々シンセサイザーは(いまではアナログシンセサイザーなどと呼ばれている。)自分でゼロから音を作った。
単純な「ピー」とか言う音を元に、いじって他の音を作ったりする。
アコースティックそっくりの音をつくるのはとても難しいが、それらに近い音が創れる。
下手したら本物の楽器の音よりも分厚い音が創れたりする。
まあ、いまこのアナログシンセはブームになってるが、専門的な知識がないと理想の音を作るのは無理なのでここはひとまず置いておく。
いまはシンセサイザー本来の役割さえ覚えておこう。
実は映画に出てくる風の効果音だとか波の効果音、エンジン音やドアの音などもシンセサイザーで創るのだ。
ゲーム音楽家になったら効果音(SE)を創る仕事もあるのでいずれは詳しいシンセ理論も知っておかないといけないな。
114続きだよ。:2001/06/10(日) 03:58
まあ、そんな専門的な知識がいらない人達にも簡単に使えるようになったのがサンプリング型シンセだ。
君のMUシリーズもSCシリーズも友達から買うS30もサンプリング型シンセ。
現行で売ってるシンセはほとんどこのタイプだ。
YAMAHAではAWM2方式とか呼んでる。
とりあえず今はMUを使いこなせるようになって、あとあとアナログシンセ理論も覚えよう。

本当は初心者にアナログシンセの話をしても頭がややこしくなるだけだが、
シンセ本来の役割の説明と、ゲーム音楽家には必要な知識なので書いた。
とりあえず今はうる覚えでイイよ。
115@初心もの:2001/06/10(日) 04:07
質問スレッドが見つからなかったので質問させて頂きたいのですが、外部からキーボードをパソコンに接続し、パソコンにあるmidi音源の音を使って再生するのにはどうのようにすれば良いのでしょうか?
ピアノのサウンドフォントを使って、弾いてみたり、VSCの音で弾いてみたいのですが。

この板では馬鹿過ぎる質問ですが、どうかよろしくお願いします。
116@初心もの:2001/06/10(日) 04:08
パソコンにあるmidi音源を使って再生ではなく演奏です。
よろしくお願いします。
117名無しサンプリング@48kHz:2001/06/10(日) 04:12
新たな超初心者ですか?
まず、シーケンサ(作曲&演奏ソフト)は持ってますか?
それがあれば、マニュアルの最初の方に簡単な説明が書いてあると思うのですが。
なければまずそれが必要だと思うのですが。
ところでサウンドフォントってことはサウンドブラスター?
118名無しサンプリング@48kHz:2001/06/10(日) 04:17
サウンドブラスター持ってたら、色んなソフトが付属してるよね。
その中で使えそうなものない?
MIDIインターフェースもあるんでしょ?
なんかゴメンね。当たり前のことばっかり聞いてるかも。
119続きだよ。:2001/06/10(日) 04:19
じゃあ、つぎはキーボードか。

「キーボード」
これは通称で呼んだり人それぞれの見解が違ったりして厄介なんだが。
鍵盤が付いてるとキーボードと呼んだり、鍵盤の部分をキーボードと呼んだりと人それぞれだ。
しかしまあ、S30のような場合だと一般的には「シンセ」と呼んでも通る。
もしかしたら「キーボード型シンセ」と呼ぶのが正しいのかも知れない。
なぜなら、コルグのTRITONみたいに鍵盤と一体型になってるタイプもあれば鍵盤が付いてないタイプ(ラック式)があったりする。
一般的にラック式は鍵盤がないのでこれはキーボードとは呼ばない。
120名無しサンプリング@48kHz:2001/06/10(日) 04:21
>>116
ここで答えていいの?
サウンドブラスターに15ピンのジョイスティックポートがあるでしょ。
あそことキーボードのMIDI OUTを繋ぐケーブルが売ってるからそれで繋ぐ。
シーケンサ起動してMIDIデバイスの設定をする。
121名無しサンプリング@48kHz:2001/06/10(日) 04:21
おっと、なにやらまだ続いてるみたいなので、
とりあえず>>115の初心者は115号ね。
またね。
122名無しサンプリング@48kHz:2001/06/10(日) 04:26
DTMだとデータの入力に鍵盤を使うわけだが、搭載しているシンセ機能を使う人もいれば使わない人もいる。
「シンセは別に持ってるからキーボードにはシンセはついてなくてイイよ」ってひともいる。
そこでシンセを搭載しないデータ入力専門のキーボードがある。
これを「マスターキーボード」という。
シンセが搭載されて無いのでマスターキ−ボードだけではもちろん音が出ない。
だが実際その知識を持ってない人がマスターキーボードだけを買ってしまったばっかりに
「この鍵盤音が出ないよ〜」ってことがあるらしい。

ちなみにCASIOやYAMAHAが出してるスピーカーが本体にくっついてるキーボードは一般的に「ホームキーボード」という。
これらはシンセサイザーと呼ぶには機能が不十分だな。
だけど最近のホームキーボードも10万を越すモノとかもあるし、
機能も増えてきたので侮れない。
でもまだまだ本家シンセサイザーには及ばないみたい。

ざっと解説してみたけど、う〜ん、自分で書いててなんてわかりにくい文章だ・・・ごめんね。
123名無しサンプリング@48kHz:2001/06/10(日) 04:30
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=dtm&key=990709015&ls=50

質問スレッドふつーにあるのでよおく探してください。
ホントに多重質問になるとログ見にくいし何よりそう言うスレなら他にあるんで。
ここはあくまで1人ずつ教えていくスレなので・・・
まだみんな3に教えてるから。
124@初心もの:2001/06/10(日) 07:34
みなさん有難う御座いました。
家にRolandのD-70というキーボードがなぜかあります???
説明書が不明で全く意味不明なのですが、パソコンに繋げてやってみます。
一応ヒピアノだけでしたら弾けますので・・・。

どうも有難う御座いました。
125名無しサンプリング@48kHz:2001/06/10(日) 11:07
外部のアナログMTRで作った曲をPCに取り込む方法を教えてくださいませ。
126名無しサンプリング@48kHz:2001/06/10(日) 11:19
だから超絶初心者スレにいけ!探せ、過去ログもみろ!
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=dtm&key=990709015&ls=50
127sage:2001/06/10(日) 13:58
USBインターフェイスってどういう用途があるのですか?
レイテンシー(遅れだっけ)の対策かなんかなんでしょうか?
沢山機材持っている人の為なんでしょうか
128名無しサンプリング@48kHz:2001/06/10(日) 16:15
>>125>>127は荒らしにしか見えん
>>127お前の目は節穴か?>>126が見えんとみえる
1293:2001/06/10(日) 18:11
シンセの説明ありがとうございます。
大変為になりました。自分もいずれアナログシンセを使いこなすほどの人間になりたいです。
ところで。今ハローミュージックにセットだった打ち込みガイドブックと言う物を見ているのですが
ノートナンバーと言う項目をみて、疑問に思っています。
これには、「MIDIではすべての鍵盤に0〜127までの番号を割り振って」と
あるのですが、鍵盤なんかどこにあるのでしょうか…?
後、音の長さのクロックとかは必ず全部覚えないといけない物なのでしょうか?
覚えているのと、覚えていないのではどういった差が生まれるのでしょうか?
130名無しサンプリング@48kHz:2001/06/10(日) 18:34
>これには、「MIDIではすべての鍵盤に0〜127までの番号を割り振って」と
>あるのですが、鍵盤なんかどこにあるのでしょうか…?
無駄な屁理屈言わないの。。。。
要はMIDI規格では音程C-2からG8までを0〜127に置き換えて考えてるって事だよ。

>後、音の長さのクロックとかは必ず全部覚えないといけない物なのでしょうか?
>覚えているのと、覚えていないのではどういった差が生まれるのでしょうか?
シーケンサーがパソコンの場合、全く必要ナシ。
覚えてて得する事も現在ではほとんどないよ。
131名無しサンプリング@48kHz:2001/06/10(日) 19:15
鍵盤って書かれるとたしかにややこしいな、初心者にとっては
ようは鍵盤の音を0〜127に置き換える
つまり鍵盤の端から端までに番号を付けてる、みたいなものだゴルァ(゚д゚)
132名無しサンプリング@48kHz:2001/06/10(日) 21:02
ミンナ、ヤサシイヨナ!
133名無しサンプリング@48kHz:2001/06/10(日) 21:37
>>131 最後だけなんでいかっとんじゃワレ(ワラ
134名無しサンプリング@48kHz:2001/06/10(日) 22:09
>大変為になりました。自分もいずれアナログシンセを
>使いこなすほどの人間になりたいです。

そりゃ、90%うそだ(or Yahoo!掲示板的)。
そういう人間は使いこなせなくてもアナログシンセを
すでにいじっているのだから。これもひとつの答えかと。

そろそろ3に
「君はマシンをいじっているより2chで徹底的に質問する方が
好きなんでしょ」
と思っている人も増えているのでは?
129の糞Qを見てそう思うたなり。
135名無しサンプリング@48kHz:2001/06/10(日) 23:55
>>134

新しい事を始めたときは何でも聞きたいモノさ。
最初は解らないことばかりだしね。

まあ、このスレにはたまたまいい人達がそろってるみたいだからいいんじゃない?
徹底的に教えてあげましょうや。
136名無しサンプリング@48kHz:2001/06/11(月) 00:18
教えてくれや。キューベースでひとつのトラックのココからココにはディレイ。
ココからココにはリバーブっちゅーかんじでエフェクトかけるには
どうすれば?マニュアルにかいとらんぞ。
137名無しサンプリング@48kHz:2001/06/11(月) 00:24
 あと、リアルタイムで動かしたエフェクトとかvstinstrument
を保存するには・・・?これは自分で調べれる気がするけど・・
138名無しサンプリング@48kHz:2001/06/11(月) 00:25
>>136
すまんのう。ここは一人に徹底的に教え込むスレッドなのです。
順番を待つか、
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=dtm&key=988787436
ここで聞いてくれると有難い。
139名無しサンプリング@48kHz:2001/06/11(月) 00:27
順番つーか、一体3番はいつ終わるのん?
140名無しサンプリング@48kHz:2001/06/11(月) 00:28
>>139
一人前になったら。つまりプロになったら?
141名無しサンプリング@48kHz:2001/06/11(月) 00:30
>>140
基本的な事が一通りわかるようになったら。
質問しなくても自分で調べる事ができるだけの力がついたら。

3は幸せ者だな・・。
142名無しサンプリング@48kHz:2001/06/11(月) 00:33
>>141

レス数が300になったら次の人とか(ワラ
143名無しサンプリング@48kHz:2001/06/11(月) 00:36
>>136

まあ、もともとここは徹底的に教え込むスレだから、
136みたいにすぐ返答したら解決する質問は本来板違いだな。
144名無しサンプリング@48kHz:2001/06/11(月) 00:38
3はいつになったら1曲目を打ち込むのだろうか?
145名無しサンプリング@48kHz:2001/06/11(月) 00:47
俺も思った。とにかく行動するまで質問には答えないとか、
考えたほうが良いかも。
146名無しサンプリング@48kHz:2001/06/12(火) 23:40
3の質問が止まっちゃったね。
145がそんな事言うモンだからもしかしたら3は「みんな実は俺の質問を嫌々答えてたのだろうか?」って思ってるのかな?
まだお前さんのスレだから分かんないことあったら質問していいんだぞ。
147名無しさん:2001/06/13(水) 00:18
3氏はついにスキルアップを果たしたのか?
それはそれで目出度いが。
148名無しサンプリング@48kHz:2001/06/13(水) 00:54
嫌々答えてたんじゃなくて3に育って欲しかっただけなのだぞー
しばらく来ないようなら次のお客さん待ちですか?
149名無しサンプリング@48kHz:2001/06/13(水) 01:07
まあとりあえず3が「もう心配しなくても大丈夫だぜ〜」って言うまでもうちょっと待った方がいいかも。
1503:2001/06/13(水) 13:17
今本やら何やら買い込んで曲作りを始めるところです。
今は特に解らないことはありませんが、強いて言うならベロシティ・エクスプレッション・ボリュームが上手く使い切れないのとドラムパートが作りにくい
といった所です。>>146実は多少思っていました、スミマセン(笑)
151名無しサンプリング@48kHz:2001/06/13(水) 13:29
いかにも初心者質問でありがたいよ。俺答えとくね。

ベロシティは、個々の音の打鍵力つまり、鍵盤を押し込む早さを再現するもの。
値を大きくすれば、音量が大きくなって音色も硬くなる(ことが多い)。
でも、例えば実物のオルガンは音量一定だから、シンセでもベロシティ効かない
ようになっていることもある。まあ音食次第ってこと。
慣れてからでいいけど、メロディやリズムパートはベロシティの大小に凝ってやると
表情が付くよ。

ボリュームとエクスプレッションは基本的には同じものだけど、使い分けがされてて、
エクスプレッションは名前の通り、微妙な表情を付けるのに使うことが多い。
短いクレッシェンド・デクレッシェンドとかね。
ボリュームはそのパート全体の音量を決めるのに使い、あまり頻繁には上下
させない。
1523:2001/06/16(土) 13:03
今パソコンが潰れてて、ネット喫茶で書き込んでいます。
直るのは先になりそうなので、ほかの初心者の方を見てあげてください…
自分に言えるのはソーテック逝ってよしって事です…
>>151
よくわかりました、ありがとうございます。
153Amuse:2001/06/22(金) 01:11
ここ、おわったんですか?
聞きたいことあったんですけど。
154名無しサンプリング@48kHz:2001/06/22(金) 02:32
何度かやり取りが必要そうで、かつ初心者質問なら歓迎だ。
3はもういいみたいだし。
155名無しサンプリング@48kHz:2001/06/24(日) 20:32
終わってるのか・・・???
156名無しサンプリング@48kHz:2001/06/24(日) 20:33
>>153
書けば誰かくるよ。
157鴨南蛮:2001/06/29(金) 14:23
誰もいないようなので、僕が育成されてよいでしょうか?

学生なのでお金がないです。
なのでmodplugtrackerを使って曲作りをしています。
しかし、音ネタが足りず、思うように曲が作れません。
いまのところピアノ、オルガン、ストリングス、金管楽器などの音が欲しいです。
こんな僕を育成してくれませんか?
158名無しサンプリング@48kHz:2001/06/29(金) 14:29
がんばってね
159鴨南蛮:2001/06/29(金) 14:31
>>159
ありがとうございます。がんばります。
160鴨南蛮:2001/06/29(金) 14:31
>>158でした
161名無しサンプリング@48kHz:2001/06/29(金) 14:33
162鴨南蛮:2001/06/29(金) 14:48
>>161
ありがとうございます。
そういったサイトは一通り見てみたのですが、どのデータが優れているのか分からないのです。
低速回線なのであまり使わないようなデータはダウンロードしたくないのですが、
優れたデータをすぐに見つける方法などはあるのでしょうか?
163鴨南蛮:2001/06/29(金) 14:48
ageます。
164名無しサンプリング@48kHz:2001/06/29(金) 15:22
ないよ。
お母さんに頼んでADSLにしよう。
もしくはダウンローダー使おう。
165名無しサンプリング@48kHz:2001/06/30(土) 02:37
ペーペーです。
シーケンサーはMusicStudioStdで、音源はSBLiveとサウンドフォントで、
曲ができました。これにいろいろエフェクトをかけたいのですが、
(曲全体というよりパートごととか部分的に)できるのでしょうか?
やはり、ちゃんとしたソフトやハードが必要でしょうか?
Waveにしてイジルというより、Midiのまま直接いじりたいのですが・・
166名無しサンプリング@48kHz:2001/06/30(土) 02:43
157は終わりか?
もし終わりなら165の番にするけどまだ終わりじゃなかったらいまは157のスレなので
もうちょっと待て165。
167165:2001/06/30(土) 02:45
はい、待ってます。
168名無しサンプリング@48kHz:2001/06/30(土) 03:03
>>165

てか単発ですむような質問は初心者質問スレでやった方がいいぞ。
ここは一人の初心者を徹底的に調教するスレだから。
2〜3回の質疑応答ですむようだったら向こうのスレと変わらんからな。
169165:2001/06/30(土) 03:11
では、移ります。どうもありがとう。
170名無しサンプリング@48kHz:2001/06/30(土) 17:35
mpc2000xlなんですけど育ててみない?
171名無しサンプリング@48kHz:2001/06/30(土) 18:58
エイフェックスツインが使ってるDSP4000ってどんなのっすか??
172名無しサンプリング@48kHz:2001/06/30(土) 19:01
173超初心者です。:2001/06/30(土) 20:35
すいません。。
ちょっとDTMの勉強方法についてお聞きしたいんですが、よろしいでしょうか?
自分は超初心者で、とりあえず機材(ソフト、音源、キーボード)はそろえたんですが、どの様にはじめたらいいのかわからない状態です。

まずは、シーケンスソフトの使い方を覚えればよいんでしょうか?
どっから覚えたらよいものか。。。

あと、少し先の話なのかもしれませんが「耳コピ」って、DTMで自分で作曲するのに役立つのでしょうか。
また、いずれは、音楽の理論書とかも、読んで勉強する必要ありますよね?
皆さんは、超初心者だった頃、どの様にDTMやってましたか?
皆さんが、どのように勉強していたか(また、現在どうしているか)知りたいです。

どうぞよろしくお願いしやす!!
174名無しサンプリング@48kHz:2001/06/30(土) 22:47
ここは
175名無しサンプリング@48kHz:2001/07/01(日) 00:15
170,171,ちょっと待て待ておまえら。
このスレの趣旨がわかってないよ、過去ログ読め。
ここは初心者の単発質問を受けるスレじゃないよ。
そうゆう2、3回の受け答えてすむような質問は初心者質問スレでやってくれ。
みんな何度も言ってるけど、ここは一人ずつの初心者をわかるまで徹底的に教えるスレだから。
何でそうやってるかっって言うと一人ずつ教えないと過去ログがめちゃくちゃになるし、
そうゆうスレならなによりほかにあるからな。
頼むから単発質問はやめてくれ。
それから一人の質問が始まったらその人の質問が終わるまで質問禁止ね。お願いね。
「えらそーに言ってんじゃねーよ、何様のつもりだ?」って思うかも知れないが、
それがこのスレのルールと趣旨だからな。
コレ守らないとこのスレメチャメチャになってしまうから、頼むよ。
とうわけで173が長くなりそうだから決定しようか。
176名無しサンプリング@48kHz:2001/07/01(日) 00:19
>>173

とりあえず何の機材を持っていてなにが分からないのか書いてくれ。
177173:2001/07/01(日) 20:13
おお!ありがとうございます!!

ええと、「シンガーソングライター5win」「SC-8850」
あと、88鍵YAMAHA電子ピアノ「P-80」持ってますです。

何からやればよいんでしょうか?
何がわからないかも、わかりません。
皆さんは、何からやりました?
まずは、楽譜を見ながら、そのとおり打ち込みながら、ソフトの使い方覚えるんでしょか?
どのようにステップアップしていくのかが、わかりません。
178名無しサンプリング@48kHz:2001/07/01(日) 22:05
>>177
全くの初心者なのでしょうか?
将来的には作曲編曲までして一つの作品を作り上げたいのでしょうか、
それとも既存のバンドスコア等を打ち込んだりして楽しみたいのか。
どちらにしても音楽理論はまず勉強したほうがいいと思います。
「理論的な知識がなくても・・・」云々いう輩や本は信用できません。
理論あっての創造性です。
楽譜が読めるようになって、譜面に書いてある記号等の意味が一通り
分かるようになったら打ち込みにチャレンジ。この時、移調楽器は
ちゃんと押さえておこう。MIDIデータでギターやベースがオクターブ
高かったりするのを聞くと一瞬で萎えてしまいます。
179名無しサンプリング@48kHz:2001/07/01(日) 22:09
とりあえず楽譜をベタ打ちできるようになったら、次は
ニュアンス(抑揚など)を出せるように練習しましょう。
普通人間の演奏には必ず揺らぎがあるのでそれを再現するんです。
自作MIDIでもロクにベロシティ(カンタンに言うと音の大きさ)や
音の長さをいじっていないものもあります。こういうのもリスナーを
萎えさせる原因になります。
180177:2001/07/01(日) 22:19
>>178
丁寧にありがとうございます!

作曲編曲がしたいです。頭の中で曲作ったりはできます。昔、ピアノを7年位やってました。
ただ、ブランクがあるので、知識はほとんど抜けてます。でも楽譜は大体読めます。
DTMに関しては、知識は0です。
あと、音楽理論はやはり勉強した方がいいですよね。
>移調楽器は ちゃんと押さえておこう
これは、どういう意味ですか?

まずやる事は、楽譜を見ながら打ち込む事ですかね?
181名無しサンプリング@48kHz:2001/07/01(日) 22:35
ほー、ピアノされてたんですか。私と同じですね。私の場合は
ずっとピアノと作曲の勉強をやっていて、コンピュータも使って
いましたから、すんなりDTMの世界に入っていけました。

7年やっていたなら本読んだらすぐに思い出せるでしょうけど、
ピアノしか知らないなら他の楽器の演奏方法なども書籍などで
勉強してください。ピアノ曲しか作らないなら別ですが、
普通はいろんな楽器を登場させますから。
DTMに関して知識ゼロでもインターネットなどを活用すれば
すぐに吸収できると思いますよ。
移調楽器に関してもネットにやまほど解説があるからそちらをどうぞ。
http://www.google.com などで検索してください。
182177:2001/07/01(日) 22:39
>>179

どうもありがとうございます!!
ニュアンスですね。奥が深そうです。
人のデータを見たり、DTMのHPや書籍で、ニュアンスの出し方を学んだり
・・・って感じでいいんでしょうかね。
あー、自分のイメージ通りの曲を表現できるようになるには、何年位かかるのか・・
183177:2001/07/01(日) 22:51
>>181

あ、すんません!
ネットで調べられますよね。聞く前に調べないと・・・。

楽器の素養みたいのは、やはり必要なのですね〜。
まあ、根本から理解するのが大事ってのは、DTMに限った事ではないですが。
そうやって上達したら、耳コピもやはり必要ですよね?なんか賛否両論みたいすが。
いや、耳コピ否定派は、ただの煽りかな?
184名無しサンプリング@48kHz:2001/07/01(日) 22:58
先に考えるよりも
さっさと曲を作ってみたほうがいいんじゃないでしょうか?
185177:2001/07/01(日) 23:04
おっしゃる通りです
まずはソフトを使えるようにならないと!
まだ、打ち込み方もわからんので。
186名無しサンプリング@48kHz:2001/07/01(日) 23:18
>>184さんのおっしゃる通り、とりあえずやってみたらいいですね。
分からないなりに適当に音符はっつけたりして。でも、ソフトのマニュアルも、
軽視しないでちゃんと読んだ方がいいかな。
187177:2001/07/01(日) 23:32
やはり、めちゃくちゃでも、やってみん事にはわからんですね!
マニュアルも丁寧に読むトコは読みたいと思いますです。
188177:2001/07/02(月) 03:20
しかし、理論と実践て、バランスが難しいですな。
「やりながら勉強」 これがベストっすかね。
189名無しサンプリング@48kHz:2001/07/02(月) 21:26
久々あげ
190名無しサンプリング@48kHz:2001/07/03(火) 03:08
最近のDTMやる人って、知識があるとかないとかって言い方をするのが多いけど、
それって、知識そのものよりも、こういう掲示板ものの独特の文化とか、例の
検定とかの影響って感じするね。僕はCM-64からだけど、その頃は相談する相手
も少なかったし、自分の知識がどの程度だったとかそんなことはあんまり気に
しなかった。というか、気にしてもわかりようが無かった。だから、ひたすら
集中して操作ができたって気がする。そして、同じようなことをやった連中は
きっと、その頃の時代のことを「徒労」とは感じなかったと思う。
しかし、今の初心者なる方々はヘタに聞けてしまうから、やる前にまず相談
する。やれば10秒でわかることも、わざわざネットに接続して、手間をかけ
て相談するのもいる。それもその人の生き方とはいえるけど、やっぱ、クリ
エイター心からしても、合理性や高効率性の観点からも、ときにはけり入れ
ないとあかんという私見がある。Y掲示板じゃ通用しないだろうけど、ここ
ならこの気持ちわかってくれるかな。
191名無しさん:2001/07/03(火) 19:13
>>190
何となくわかる気がする。

すぐに他人に聞いてしまうから、せっかくの知識や技術をその場でし
か使えなくてすぐに忘れてしまうケースが多いんだろうなと思うよ。
やっぱり自分で悩みまくってやっと手にした知識ってもんはちょっと
やそっとじゃ忘れないし。
192いえっさ〜:2001/07/03(火) 20:00
そうですね!
「試行錯誤」によって得られるものは、とても貴重です。
頭でっかちな典型的な2chねら〜的発言でした。すんまそ!
ただ言い訳させて頂きますと、あまりにもわけわからん過ぎたんでつい・・・。
193名無しサンプリング@48kHz:2001/07/06(金) 18:40
コツコツコツコツ・・・
うおーーーーー
孤独で忍耐のいる作業ですな。
194名無しサンプリング@48kHz:2001/07/07(土) 01:25
177え↓

あなたはモノを買いすぎ。おそらく買うことに頭を使いすぎ。
必要になるからモノを買うのだ。必要じゃないのに買っている。
7年やってたピアノの知識を忘れたなど、平気な顔して言うな。
それは徒労だよ、と・ろ・う・
で、あなたは知識って言葉を使いすぎ。知識がなければ音楽で
きないと思っている。その発想を一切合切捨てない限り、間違
いなく未来はない。もっと体(指)を動かして泥臭い人間になれや。

ロックンローラーが「俺はロックの知識をいっぱいもってます」
というか?(「はい、言います」だったりして)
渡辺貞夫の「ジャズ・スタディ」の巻頭言には「この本は私の
今までに『やった』ことを『まとめた』ものです」とある。
彼は最初に知識を学んだのか?(「はい、そうです」だったり
して)
にゃにゃ、違うと思う。別に渡辺貞夫を尊敬してるって意味じ
ゃないよ。

おーる、え↓

自称初心者は「知識がない」の言い訳を武器にサボっているに
すぎない。そして、客観的にホンキでかつ現在余裕のある奴は
このことを知っており、彼らの怠慢に呆れながらもなんとなく
教育したいにすぎないのだ(かな?)。

その視点に立ち、「徹底的に鍛える」の意味をよく考えるべき
だ。しかし、何事もライオンの親子になれとまでは言う気もな
い。
そして、これは全くの主観だが、人生の転機は一つのTipsによ
ってもたらされるような気がしてならないし、このスレッドは
そういう効果をもたらせると感じている。
195名無しサンプリング@48kHz:2001/07/07(土) 01:37
>>194
ありがとございます。
こつこつこつこつ・・・。

だんだんわかてきた!
196名無しサンプリング@48kHz:2001/07/07(土) 01:42
「知識」ってもんだって 自分で吸収しなきゃ こやしにならない
人の発言なんて全部(主観的立場にたてば)無責任なんだよ

考えて,実行して,振り返って反省する
このサイクルを回せばいいだろ? 音楽に限った話じゃないがな
197名無しサンプリング@48kHz:2001/07/07(土) 01:43
>>1-194 自作自演やめなさい。
198名無しサンプリング@48kHz:2001/07/07(土) 01:49
ごめんなさい。
199名無しサンプリング@48kHz:2001/07/08(日) 00:20
200名無しサンプリング@48kHz:2001/07/08(日) 00:22
ヲ!200バンダイ凸New!そのまま休まず凸新!
201名無しサンプリング@48kHz:2001/07/08(日) 00:26
うぜえ氏ね
202名無しサンプリング@48kHz:2001/07/08(日) 00:29
Roland MC-202!
203名無しサンプリング@48kHz:2001/07/08(日) 01:23
Roland MC-202?
204名無しサンプリング@48kHz:2001/07/08(日) 01:33
Roland MC-202!?
205名無しサンプリング@48kHz:2001/07/08(日) 20:37
sswマンセー
206名無しサンプリング@48kHz:2001/07/09(月) 05:02
           ____________
          ||                ||
          || 荒らしは放置!      ||
          ||          。   ΛΛ
          ||          \ (゚Д゚ )
          ||________⊂ ι|
  ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧     |  |
  (  ∧ ∧ (   ∧ ∧ (  ∧ ∧    UU~
〜(_(  ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(    ∧ ∧
  〜(_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧_ (   ∧ ∧
    〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
      〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
207名無しサンプリング@48kHz:2001/07/09(月) 07:44
荒らしって程のことでもなかろーに。
208名無しサンプリング@48kHz:2001/07/09(月) 19:59
DTMは根性だ。
209名無しサンプリング@48kHz
それは違う。
好きなら。