サンプラー買うかPC一台組むか

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
今まで使っていたAKAIS2000のメモリ量や使い勝手に不満を覚えて
サンプラーの購入を考えていたのですが
ひょっとしてPC一台別に組む方がいいのでは?
という気がしてきました。
S5000やS6000クラスを買うなら20-30万くらいはするわけですし、
PC一台組んでソフト買得ちゃう値段ですよね。
幸い音源ボードもGINAが一枚あまってますし、PC用のパーツもいくつか
余分なのがあるので、だいぶ安く済むのでは?と思っています。

このあたり興味あるかたも多いかと思うので、
みなさんの意見をお聞きしたいです。
ところでAKAIフォーマットのサンプリングCDを読み込んで
そのまま使えるソフトサンプラーってあるのかしらん・・・?
2名無しサンプリング@48kHz:2001/05/31(木) 14:38
サウンドフォントはどう?
3名無しサンプリング@48kHz:2001/05/31(木) 15:16
> ところでAKAIフォーマットのサンプリングCDを読み込んで
> そのまま使えるソフトサンプラーってあるのかしらん・・・?

あります、GigaSamplerとかDS-1とか。
VSTInstrumentsならもっとあります。
完全に読みこめるかどうかはわかんないけど。
4名無しサンプリング@48kHz:2001/05/31(木) 15:44
Gigaで逝け!99%満足するはず。

つーか、1よ。質問スレor他の既存スレで済むのに、
わざわざ新規スレ建てたからには、導入後もきちんと報告しろよ。
5名無しサンプリング@48kHz:2001/05/31(木) 16:32
E-MUのサンプラー薦める人はいないの?
やっぱ終わり?>E-MU
6名無しサンプリング@48kHz:2001/05/31(木) 20:45
シーケンサー何使ってるのかしらないけど、
スタンドアローンのギガよりもホストにあわせてプラグインの
サンプラーにした方がのちのち便利なんでないかい?

E-MUは論外だけどギガも古いよ。
7:2001/06/01(金) 22:46
とりあえずPCの方に気持ちが傾いております。
GIGAサンプラー買いに逝ってきます。
>3
VST Instrument で使えるのって何ですか・・?

>4
じゃ、ちゃんと報告します。
8名無しサンプリング@48kHz:2001/06/01(金) 22:55
最近本当にアンチハードが増えたね・・・
9名無しサンプリング@48kHz:2001/06/01(金) 23:58
>スタンドアローンのギガよりもホストにあわせてプラグインの
>サンプラーにした方がのちのち便利なんでないかい?

スタンドアローンのギカの方が、ホストに依存しなくて便利
なんでないかい?
それは作曲用とか、演奏編集用とかで、シーケンサーを使い
わけているおれが変なのか…。

GigaSamplerはexs24とかHalionと比べて、技術的に古いんで
しょうか? ダイレクトディスクストリーミングというのが、ど
ういうものか、よくわかっておらんので…。
10名無しサンプリング@48kHz:2001/06/02(土) 01:42
ってゆーか、ギガサン使ってるオレから言わせると、
単体サンプラー使ってる人って何がメリットなの?って感じ。
2世代も3世代も前のメモリとかの周辺機器を高い金だして増設して、
しかも高価なサンプリングCDも買ってるんだよね。
よっぽど金に余裕があるんだね、と思っちゃうんだけど。
11名無しサンプリング@48kHz:2001/06/02(土) 02:08
文章打つときにワープロ単体機かワープロソフト使うかの違いと変わらないような気がするが・・・・
12名無しサンプリング@48kHz:2001/06/02(土) 02:15
だからコストが違うってことでしょ。
1311:2001/06/02(土) 02:24
確かにソフトで完結した方がメリットは多いと思うよ。
でも自分はハード主体。さっき書いたようにワープロ専用機買うのと同じ。

文章を打つのにメリットが大きいからといって、誰しもパソコンを使うとは限らない。
メンテナンスの煩雑さや取っ付き易さの比較から専用機を買う人がいるでしょ。
特にパソコンの知識がない人は、そこから覚えないといけないからね。

ハードサンプラーもソフトサンプラー目的は音楽を作ることに変わりはないけど、
手段と道具が違うだけ。
ソフトは柔軟性や機能性は高いけど、昔から存在するハードのように取っ付き易いかというと
万人がそうだとは言わないと思う。

ってどう?
14名無信者さん:2001/06/02(土) 02:28
ロード時間、使える波形容量がぜんぜんソフトの方が上。
ワープロの差なんてもんじゃない。勝負にならん。
いままで高級サンプラーでぼってたE−MUはマジ終わると思う。
信者に言わせれば「出音が違う」ってことなんだろうけど。
E−MUだったら何でもいいっていう信仰心あつい人、多いから。
15名無しサンプリング@48kHz:2001/06/02(土) 02:37
>>14
ゲーハー板から出張か?(藁
16名無信者さん:2001/06/02(土) 09:50
DTM板のゲーハー板化計画進行中!
17名無しサンプリング@48kHz:2001/06/02(土) 10:39
化石といわれようが、アンチソフトといわれようが、俺はEmuの音好きだ。
最近E4 Platinumを破格で手に入れて使ってるけど、最高。
MPC3000も使っているけど、これも好きだ。
あとProphet5も維持がめんどくさいが手放せない。

楽器はただのコンピュータじゃないから、人それぞれ好みがあると思うよ。
18名無しサンプリング@48kHz:2001/06/02(土) 18:22
>最近E4 Platinumを破格で手に入れて使ってるけど、最高。
破格って幾ら?新品?
1917:2001/06/02(土) 18:47
>>18
開封新品で2400ドル。どこから流れてきたのかは知らんけどね(笑)
20名無しサンプリング@48kHz:2001/06/02(土) 19:46
ゲーハー板だったら
「E−mu、ソフトサンプラーに押されマジ脂肪」
とかいうスレッドが立つのか。あの板の喧嘩は笑える。
サンプリングレート論争に近いかも、
21名無しサンプリング@48kHz:2001/06/02(土) 21:07
>>20
それってマジイタ過ぎだよね
22名無しさん必死だな:2001/06/02(土) 21:48
ただいまからこのスレは・・・

[25:え〜ん、E−MUがつぶれちゃうよ〜(涙)その1(483)]

うえ〜ん、つぶれちゃうよ〜
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            Λ_Λ
          ( ´Д⊂ヽ
          ⊂    ノ
           人  Y
          し (_)

・・・に変更です。
23名無しサンプリング@48kHz:2001/06/02(土) 22:08
終了
24名無しサンプリング@48kHz:2001/06/03(日) 00:04
DTM板の住人もゲーハー板の
あのバカバカしいまでのセンスを見習うべきだと思うぞ。
25名無しサンプリング@48kHz:2001/06/03(日) 00:19
あの板は凄いヒット数にもかかわらず、
意味おのあるレスが1%にも満たないところが凄い。
26名無しサンプリング@48kHz:2001/06/03(日) 00:19
小学生みたいな文章書いちゃた。
27ゲーハー的DTM板スレッド例:2001/06/03(日) 01:11
22:「速報」キティ害ローランド厨房はヤマハ信者の騙りだった! (657)
27:ヤマハは3日で没落!! また敗北です。 (58)
4 : 何度でもいう、CUBASEはDPより性能が悪い! (29)
31:E-MU信者の新略称「化石」 (114)
38:全てのシンセはTRITONにひれ伏す 第8撃 (591)
52:モ−娘の加護亜衣ちゃんはLogic派 (63)
61:SCを放置してる人の数→ (59)
78:ヤマハMU!DXボードで完全勝利確定 (128)
94:ローランド天下取っちゃいました p(^0^)q (153)
103:驚愕!AW4416ロケート呼び出しひとつに30秒!? (189)
117:赤川氏も太鼓判「NUENDOを買う事を推薦する。」 (355)  
157:Macが天下を取る100の理由 (125)
174:E−MUを倒産させる方法を真剣に考えるスレ(268)
164:ゴキブリみたいなKORG信者を罵倒したいのですが(7)
33 : Winの方が性能上だってなぜ認めない? (5)
62 : ハードメーカーってマジで終りじゃん(クス (110)
71 : やったねカーツウェル!!ざまみろ韓国!! (27)
81 : おまえら悪いこと言わないからXVカット毛 (618)
28名無しサンプリング@48kHz:2001/06/03(日) 01:15
うまいうまい。でも良い子はマネしちゃダメよ。
29名無しサンプリング@48kHz:2001/06/03(日) 02:56
>17
だから、2400ドルを破格って言えるそのセンスがわからないんだよな〜。
10万円もあればそこそこまともなPCが組める時代なのにさ〜。
ま、やっぱりきっと「出音」が違うんだろうな〜(藁
30名無しサンプリング@48kHz:2001/06/03(日) 05:00
>>29
貧乏人は音楽するな
31名無しサンプリング@48kHz:2001/06/03(日) 07:59
>>30
まぁまぁ、そういわず。 プロレタリア音楽ということで・・・
3217:2001/06/03(日) 08:59
>>29
まあその辺は価値観の違いということで。

実はね、俺EXS24も持ってて、その便利さはよく理解してるよ。
でも、AD/DAの好みもあるし、ダイヤルとボタンで直感的に
エディットできるのが好き。フィルターのかかり具合とか、
モジュラーシンセみたいなことができるモジュレーションの
自由度も好き。

ついでに、厨房の時みたいにお金に困ってないし。好きなものには
無駄金といわれても使っちゃうよね。

車好きでも、「なんだー、ボクスターなんか乗ってるの?ランエボの方が
速いのに」って言う人もいると思うけど、まあそれはねえ・・・。
33名無しサンプリング@48kHz:2001/06/03(日) 09:44
俺もハードはまだ手放せない派だな。
6000とEXS使ってるけど、EXSは音色選びと6000のサブとして使ってる。
今のとここの使い方がベスト。
34名無しサンプリング@48kHz:2001/06/03(日) 10:45
>33へ
何で、EXSをメインにできないんですか?
35名無しサンプリング@48kHz:2001/06/03(日) 13:04
どうも「何で〜にしないんですか?」と突っ込む人がいるようで。
よっぽどソフト信者を増やしたいんだろうね(痛
36名無しサンプリング@48kHz:2001/06/03(日) 13:16
「音楽を制作する為の道具」として機能や価格のみで、
ソフトサンプラーを支持してる時点でソフトサンプラー支持派側は、
「音では支持できない」という事を言ってるようなもん。
3734:2001/06/03(日) 13:56
>どうも「何で〜にしないんですか?」と突っ込む人がいるようで。

いや、単にexsを使っている人の意見が聞きたかっただけなんですけ
ど…。どちらかといえば、ソフトサンプラ否定発言を期待したので
すけど…。

>>よっぽどソフト信者を増やしたいんだろうね(痛

もしかして被害妄想? これじゃ、同士討ちだよ。
38え〜ん、E−MUがつぶれちゃうよ〜:2001/06/03(日) 21:39
>「音楽を制作する為の道具」として機能や価格のみで、
>ソフトサンプラーを支持してる時点でソフトサンプラー支持派側は、
>「音では支持できない」という事を言ってるようなもん。

は?これだから化石は困るぜ!
オーディオシーケンサーでもいえることだが
ソフトの内部アルゴリズムは外部ハードに比べ音質面で劣る。
が、ギガサンプラーなどはハードサンプラーでは扱えないギガクラスの
大容量波形を扱うことができる。とくにピアノはいままでになく
リアル(ピアノだけ、という説もある) 。

だから同じサンプルならばハードサンプラーが有利だが
ソフトはハードが扱えない大容量サンプルも扱えるので音質面でも
ソフトの勝ち決定。
E−MU、ソフトサンプラーに押されマジ脂肪!
39名無しサンプリング@48kHz:2001/06/03(日) 22:08
>>38
誰もが「リアル」な音を求めてるわけじゃないんだよ・・・
40名無しサンプリング@48kHz:2001/06/03(日) 22:08
ギガ単位のサンプルが扱えるサンプラーって今なら作れそうな気がする。
音源モジュールは優秀なシンセの一面を持っている限りはそうそう廃れまい。
でもいつまでも高級指向じゃやってけないだろうね。
41名無しサンプリング@48kHz:2001/06/03(日) 22:18
>>38
ソフト信者発見!(痛
42鯖の女王:2001/06/03(日) 23:23
ORIONやREASONのサンプラーでは何が不足ですか?
43名無しサンプリング@48kHz:2001/06/03(日) 23:26
EMUは偉大ナリ!
44名無しサンプリング@48kHz:2001/06/03(日) 23:41
まあ、一応の結論でたんじゃないの?

コストをかけずに音楽制作したい。GUIも解かりやすいのがいい。
大容量のサンプルを頻繁に使いたい。
そんな人はソフトサンプラー。

楽器としてのフィジカルな操作性を求めたい。
PCからのノイズ対策で頭を悩ませたくない。音質、音圧にこだわりたい。
そんな人はハードサンプラー。

まあ、20〜30万も捻出してサンプラーを買うよりも
ソフトで済ます人の割合はこれから増えるとは思うけど、
お金のある人はハードも買うと思うよ。
451:2001/06/04(月) 00:00
結局PC組むことにしました。
明日秋葉行ってきます。
Athlonもいいかなと思うのですが、
GINAとの相性が心配なのでpentium3の800程度+i815Eのマザボ
で組んでみることにします。
46名無しサンプリング@48kHz:2001/06/04(月) 00:02
>>42
サンプル垂れ流すだけなら十分。
楽器、シンセの延長線上でつかおうとしてときにハードの良さがでる。
と、オレは思ってる。
たとえばアカイのあのサンプル臭さがほしい!とか、
できのいいフィルターでハニャンハニャンしたい!とか。

だからどっちも棲み分けていくんじゃないかなあ。
47名無しサンプリング@48kHz:2001/06/04(月) 00:05
頑張れ、漏れはGINA+Athlonだ
48名無しサンプリング@48kHz:2001/06/04(月) 00:10
>>39
>誰もが「リアル」な音を求めてるわけじゃないんだよ・・・

どうせ生楽器のサンプル使うならリアルな方が良いだろ。
それとも、なに?MUをハイファイにしたような音がお好み?
だいたいリアルでなくていいならシンセでいいじゃん。
化石は言ってることが苦しいよ。
49名無しサンプリング@48kHz:2001/06/04(月) 00:22
・・・1が結論出すまでに数々の駄レスが生み出されたな。。。
50名無しサンプリング@48kHz:2001/06/04(月) 00:44
>>48
ソフト信者だな(藁
51名無しサンプリング@48kHz:2001/06/04(月) 00:44
EMUは偉大ナリ!
52名無しサンプリング@48kHz:2001/06/04(月) 00:48
>>48
サンプラーで生楽器のサンプル使わん人だっているだろ
5333:2001/06/04(月) 01:41
>>34
AKAI-ROMのコンバートがまだ完璧じゃないのよ。
殆どいけるんだけどね、ごく一部変になる。
あと、6000の使い勝手が好きなのと、EXSで6000より良い音を出す環境が見当たらない
って事かな、もう一歩なんだけどね。
5434:2001/06/04(月) 08:37
>>33=53
レスどうもありがとう。
納得です。もう一歩というだけで、けっこうすごいかも…。
レイテンシーなんかは、大容量サンプルでも問題ないんですか?
55名無しサンプリング@48kHz:2001/06/04(月) 11:28
>ソフトはハードが扱えない大容量サンプルも扱えるので音質面でも
>ソフトの勝ち決定。

「厨房」と言う言葉がこれほど相応しいのも珍すぃー。
56名無しサンプリング@48kHz:2001/06/04(月) 12:00
っていうかさぁ
クリアーな音質と音楽的な音質は違うっていうのに気がついていないよね。
(映像で言うならハイビジョンとフィルムみたいな)

>大容量サンプルも扱えるので音質面でも
>>ソフトの勝ち決定。
とか言ってるやつは、オーディオマニアの延長だよな。感覚が。

サンプラーなんかを使うMIXって
どう汚しを入れるかが腕の見せ所でしょ。
57化石:2001/06/04(月) 12:25
>>48
俺自身サンプラーで扱ってる音って、生は弦くらいで、あとは
レコードとか、アナログシンセのサンプリングだからね。
フレーズ丸ごととっていじるにしても、128Mあれば十分だなあ。

シンセもサンプラーも楽器だという事を忘れないでね。
58名無しサンプリング@48kHz:2001/06/04(月) 12:27
>>48
> どうせ生楽器のサンプル使うならリアルな方が良いだろ。

デトロイト系の弦がハイファイだったら、あそこまではまらなかったと思うな。
もっといろんな音楽聴こうよ。
59化石:2001/06/04(月) 12:29
最後に >>48
ひたすらハイファイを求めるってさ、あんた80年代の人?(笑)
テクノロジーは新しくても、考え方が古いよ。
60名無しサンプリング@48kHz:2001/06/04(月) 12:42
48は煽り程度の厨房なんだろうけど
マジレスしてしまう自分が悲しい
61名無しサンプリング@48kHz:2001/06/04(月) 13:03
>>60
意外とマジにムキになってる厨房かもよ。
都合が悪くなったら「ネタでした」って言って逃げるに10ペソ。
62名無しサンプリング@48kHz:2001/06/04(月) 13:38
>大容量サンプルも扱えるので音質面でも
>>ソフトの勝ち決定。

言い方は、ばかっぽいけど、次のに対する反論でしょ。

>ソフトサンプラーを支持してる時点でソフトサンプラー支持派側は、
>「音では支持できない」という事を言ってるようなもん。

反論の筋は通っていると思うよ。音質が悪いのに反論すると、オーディオ
マニアっていう言い方するのは、どうかと思うよ。
実際のところ、ハードサンプラーとソフトサンプラーって、できることも
音も同じなんだから、後は使い勝手にと値段に対する好みなんじゃないの?

ところで、1はGigaSamplerを買ったのかな。
63名無しサンプリング@48kHz:2001/06/04(月) 14:03
>>60-61
まあ2ちゃんねるってそういうところだから・・・

自分はどちらを支持しているとか言わないけど
どっちか一方を買って、やっぱりもう一方のほうがいいと思ったけど
買えないという時、我慢しやすいのはどっちでしょう?
641:2001/06/04(月) 18:11
とりあえずPC一台分のパーツかって来ました。
チップセット インテル815e
CPUI Pen3-866
メモリ 256MB
今組んでます。
さてとりあえずこれを組んだら明日ソフトを買いにいってきまうす。
65名無しサンプリング@48kHz:2001/06/04(月) 18:49
ん?
>>59
俺は48ではないけど
80sサウンドは、今、もっとも先端に位置しているぞ??
今一番ヤバイのは90sだろ。
って、ちょっと論点がずれてるか。。。^^
66名無しサンプリング@48kHz:2001/06/04(月) 18:52
スネアにゲートリバーブかけなきゃな!
67名無しサンプリング@48kHz:2001/06/04(月) 19:17
あー面倒くさいね。
68名無信者さん:2001/06/04(月) 19:19
>>50>>51
>>55>>56
>>57>>58
>>59>>60
>>61
これだけの化石がいるかぎりE-MUはつぶれないかもな(藁

>>56の化石は
ハードサンプラー=音楽的な音質
ソフトサンプラー=クリアでハイファイな音質
と捉えてるようだが逆だろ?

同じサンプルでもハードの方がアルゴリズムが良いからハイファイなんだろ?
ソフトサンプラーの方が大容量サンプルも含め選べるサンプルの幅が
広いから音楽的なサンプルに出会える可能性も高い。波形容量は表現力に直結するし。
69名無しサンプリング@48kHz:2001/06/04(月) 19:30
>>68
そもそも厨房と呼ばれてる原因は、「どっちかが優れている」
という前提に立って思考がスタートしてるとこだよ。
大体今のサンプラーは、ソフトもハードも十分ハイファイ。
適材適所でいいんだと思う。

「波形容量多ければ多いほどよい」というのは、ライブラリー
しか使わない人にとってはそうかもしれないけどな。
70名無しサンプリング@48kHz:2001/06/04(月) 19:32
> 同じサンプルでもハードの方がアルゴリズムが良いからハイファイなんだろ?

これは一概にそうは言えない。DAとか他の要因が無数にある。
71名無しサンプリング@48kHz:2001/06/04(月) 19:37
>これは一概にそうは言えない。DAとか他の要因が無数にある。
最近のオーディオインターフェイスなら
単体ハードのそれよりむしろ良いぐらいじゃない?
72名無しサンプリング@48kHz:2001/06/05(火) 00:26
73名無しサンプリング@48kHz:2001/06/05(火) 01:14
>>72は68に反論しようとしたが
何も思い浮かばなかったと思われ(藁
74名無しサンプリング@48kHz:2001/06/05(火) 01:28
ウケるよ
75名無しサンプリング@48kHz:2001/06/05(火) 06:39
> ソフトサンプラーの方が大容量サンプルも含め選べるサンプルの幅が
> 広いから音楽的なサンプルに出会える可能性も高い。

ここら辺に相互理解が生まれない理解があると思われ。
要するに、サンプリングのライブラリー買って、「おお、リアルな音じゃ〜〜」
というのがやりたいんでしょ?ならソフトサンプラー使ってればいいと思うよ。
便利だし安い(ライブラリーはそうでもないが)。

ただ、繰り返しになるが、何でプロが維持のクソめんどくさいMinimoogとか使ってるのかを
考えるといいと思う。
76名無しサンプリング@48kHz:2001/06/05(火) 07:33
考えたけどわかりませんでした。何で?
7775:2001/06/05(火) 13:30
>>76
書き方が悪かった。
考えるんじゃなくて、しっかりとした音がでるところで聴いてみる方がいいと思う。
それでわかんなければ、機材なんてほんとに何でもいいと思う。
78名無しサンプリング@48kHz:2001/06/05(火) 13:32
>77
ピアニカでもいいんですか?
79名無しサンプリング@48kHz:2001/06/05(火) 14:43
>68
しかしいつから波形容量が表現力に直結するようになったんだ?
大爆笑!!イスから落ちそうになったよ。

先生〜波形少ないんで表現できませーん。
80名無しサンプリング@48kHz:2001/06/05(火) 15:34
>>78
いいんじゃないの?それが自分にしっくり来る音なら。(汎用性は無いけどね(笑))
今でこそ高騰してるヴィンテージ機材も、もともとゴミ扱いだったの
ってけっこうあるでしょ。俺もMS20を古道具屋で5000円で買ったし。
価値なんて相対的なもんだよ。

>>79
スペックに走れば、そう思う人がいても不思議ではないです。
つうか、「リアル」が至上命題である人たちと、ゴミみたいな機材で
テクノとか作ったりしてる人との間には絶対に埋まらない溝がある気がする。
81あげ:2001/06/05(火) 16:34
安定性とテクノ系の音では
サウンドブラスターLIVE!が上だと思います。
MIDIファイルとSOUNDFONTを一緒に配布すれば
製作者の思い通りの音色で聞かせる事もできます。

ギガ惨プラーの有利な点なんて、
サンプラーを買えない人が使う目的以外ないですね。
82名無しサンプリング@48kHz:2001/06/05(火) 19:08
>>79
は痛すぎるテクノ厨房ですな
83名無しサンプリング@48kHz:2001/06/05(火) 19:14
>>82
俺、79じゃないし、82の言いたい事もわかるけど
表現力は確かに波形の容量云々じゃないと思うよ。
再現力とでもいうのかな?
曲の中で使えるかどうかは別としてサンプルだけで判断するリアルさは
波形の容量に依存すると思うけどね。
84名無しサンプリング@48kHz:2001/06/05(火) 19:22
>>83

あなたにとっての表現力と再現力の違いは何ですか?
85名無しサンプリング@48kHz:2001/06/05(火) 20:28
自分にとっては、
表現力・・・曲の中で、その曲に馴染んでその曲を引きたてさせられる力。

再現力・・・単純にサンプルを聴いて、その本物らしさ、リアルさの度合い。

あくまで、サンプルにおいての個人的意見だけどね。
どれだけ本物に近づけたサンプルでも、曲の中に入れてみたら浮いてしまって
違和感がでる場合もあるでしょう。
曲の中で素直に違和感なく表現をするサンプルはTPOによって異なるから
波形容量云々は、表現力と素直に比例するとは言えないと思ったわけ。
86名無しサンプリング@48kHz:2001/06/05(火) 20:55
>>85はいいこと言った!

そうです。ギガ向けの波形は再現度は高くても表現力はありません。
かといってE-MUのサンプラーでいままでのネタを鳴らせばいいわけでは
ありません。

なんといっても表現力の高いマルチサンプルはローランドです。
XV-5080をプッシュします。VP-9000で第2世代サンプラーの
炸裂する表現力を体感するのもよいでしょう。
87名無しサンプリング@48kHz:2001/06/05(火) 20:56
>>86=ローランド社員の参戦です。
88名無しサンプリング@48kHz:2001/06/05(火) 21:10
ほら、正直に言うてみい!ソフト推進派はビタ一文メーカーに金払う気無い
んでしょ。割れ物ギガサンにどっかでコピってきたorオークションで手に入
れたCD-Rのビトースとか読ませて「んーリアル!どうだ参ったか」がやり
たいだけでしょ。

・・・そもそも、この板の人間の間で「リアル」の定義がどんなものか非常に
興味があるな(笑)
Minimoogはどれだけ容量稼いでもそのものを同様の操作性で再現するのは不可
能です。あまりサンプラー万能マンセー、な考えに陥らない方が良いと思うよ。
ピアノにしてもそう。例えばジャミロクワイの某アルバムでは生(リアル)ピ
アノと比較されてヤマハのクラビノーバが勝ち残ってイントロ弾いてるし。
実際リアルなピアノ欲しければ生ピがあるスタジオに逝ってマイク1本立てて
弾けば「超」生々しいピアノの音が手に入るよ(笑)
89名無しサンプリング@48kHz:2001/06/05(火) 21:38
>ギガ向けの波形は再現度は高くても表現力はありません。
いや、表現力はTPOによるって言ってるでしょ。
GIGA向けのリアルなサンプルがぴったりはまるときもあると思うよ。

>なんといっても表現力の高いマルチサンプルはローランドです。
多少ネタも入ってるんだろうけど、ローランドとかのそういった音源の音色は
リアルという観点で評価すればあまり良い点はないけど、
使えるかどうかで判断すればやはり長年のノウハウもあるだろうし、
波形はそれなりに使えるものだと思う。
90名無しサンプリング@48kHz:2001/06/05(火) 23:11
とりあえずこの板で最もリアルさにこだわってると思われる
クラシック・オーケストラのDTMスレでは
「ローランド最強説」で決着がついたみたいよ。
91名無しサンプリング@48kHz:2001/06/05(火) 23:17
そうか、Rolandか・・・・
E-MUの立場って・・・・・
92名無しサンプリング@48kHz:2001/06/05(火) 23:24
昔はE-MUをバカにすると
「買えないからって僻むのはみっともない」って反撃ができたんだけど、
今はもっと安くてより良いものがあるからね・・・
93名無しサンプリング@48kHz:2001/06/05(火) 23:37
>>92
つうか、Emuが高嶺の花だった時代はとっくに終わったよ。
今はどれもアマチュアで買える値段じゃん。
今付属してる20枚のCDもけっこう良いよ。

優れてる、優れてないじゃなくて、ただ単にEmu嫌いなら嫌いで
いいと思うけど?
94名無しサンプリング@48kHz:2001/06/06(水) 00:13
>つうか、Emuが高嶺の花だった時代はとっくに終わったよ。
>今はどれもアマチュアで買える値段じゃん。

ここらへんがもう、感覚が古いんだよなー
そりゃかえる値段だけどさ、他メーカーのサンプラーに比べ
それでも割高だろ?
それに今ではもっと安くていいものあるし。

>今付属してる20枚のCDもけっこう良いよ。
まあ、人が良いというものを四の五の言わないが
この程度のクオリティのPCM波形を使うくらいだったら
ロードの必要があるサンプラーなんかいらない。
95名無しサンプリング@48kHz:2001/06/06(水) 00:14
サンプラーってそんなに高いの?
9694:2001/06/06(水) 00:19
>>95

そこら辺の事情は
>>17
>>29
で少しわかる。
97名無しサンプリング@48kHz:2001/06/06(水) 00:21
ギガサンプラーってテクノむきじゃやないよね〜
98名無しサンプリング@48kHz:2001/06/06(水) 00:37
なんかEMUが目の敵にされてるみたいだね(笑)
AKAIとEMUとEXS使用してるけど、EMUはフィルターの感じが好き。
EXSはタイミングが好き。AKAIはそろそろ売っちゃうかも。
(決してアカイが悪いわけじゃないよ。ただ単にアカイでやって
たことがEXSに取られただけ。)

DJミキサー通してレコードからサンプリングした音をいじるのにEMUはとても
いい感じなのですが、こんな俺は化石でしょうか?
99名無しサンプリング@48kHz:2001/06/06(水) 00:43
ProToolsもそのうちE-MUサンプラーと同じ境遇になるんだろうな
100名無しサンプリング@48kHz:2001/06/06(水) 00:48
>>99
コンピューターをベースにシステムを作るものだから、廃れるのは
より早いかも。

これだけ強力なシーケンスソフトが多数出回ってる今でも、MCとか
MPCはしぶとく生き残ってるから、ハードの需要というのはそれなりに
続いていくと思うよ。確かに、MPCとかさ、スイッチ入れて液晶起こすと
やる気出るもんな(藁
101名無しサンプリング@48kHz:2001/06/06(水) 02:43
どうやら化石の方がいい曲を作りそうだな。
102名無しサンプリング@48kHz:2001/06/06(水) 13:59
ギガサンプラーではドラムが使い物にならないらしい。
103名無しサンプリング@48kHz:2001/06/06(水) 14:26
将来EMUのフィルターのアルゴリズムを積んだ
ソフトサンプラーが出てきたとしたら??
104名無しサンプリング@48kHz:2001/06/06(水) 14:29
>>102=化石の逆襲です
105名無しサンプリング@48kHz:2001/06/06(水) 14:31
>>101

良い「曲」ならファミコンの内蔵音源でも作れる。
化石の方が良い「サウンド」を作れそうというのならわかる。

宇野功芳「音から音楽へ」
10698:2001/06/06(水) 14:56
>>103
なんか勘違いしてないか?
俺がEMUを使ってるのは、現状でいい楽器だと思うから。
アンチハードのキチガイみたいに「XXはだめだ!」なんて
考えは無いよ。良ければ何でも使う。

これからも使いやすく、自分がいい音だと思ったものを使ってゆくよ。
ソフトでもハードでもね。
107名無しサンプリング@48kHz:2001/06/06(水) 15:03
面白いスレだね。
結局、音作りまでがいいかどうかしか争えない争いだったんだ。
個人的には、デジタル機器だからといってアナログ的な不確定要素が
ないなんて思っている人はそうとう機材について知らない人の発言だ
と思うよ。PCについてもソフトサンプラーごとに個性があるし、出音
って操作性によっても大きく変化するんだぜ。単に再生音を鳴らして
OKっていうのはサンプラー機能を10%しか使えない人の言い分だよ。
ハードかソフトどっちとかいうからおかしいのであって、どれを選ぶ?
っていうときに使う人の個性が出るんじゃ無いの?
108名無しさん必死だな:2001/06/06(水) 15:09
>>108

>サンプラー機能を10%しか使えない人の言い分だよ
使う必要のない人もいる。
音作りに励むくらいならその労力を全部曲作りに注ぎ込みたい、
だからJVやXVのような即応性の高い音源が手放せないという人もいる。

そう、熱くなりなさるな。音楽ジャンルによって何がベストか異なるのは
すでにこの笑えるスレではっきりしているのだから。
109名無しサンプリング@48kHz:2001/06/06(水) 15:12
>>107
アンチハードの連中の心理状態はよく理解できないのだけれど、
「適材適所」という言葉を知らないことだけは分かった気がする。
ギガサンプラーもEXS24も、SP1200、E4、S6000、MPC2000も、全て個性ある
面白い楽器だと思うよ。淘汰されるかどうかはユーザーに支持されるか
どうかにかかってる。
110名無しサンプリング@48kHz:2001/06/06(水) 15:15
テクノとしては、作業効率だけ考えるならPCで全部いけるし、
しかもスタンドアローンソフトサンプラーすら殆どいらない
状況があるよね。もちろん製作面に於いてなんだけど、Cubase
で作曲するとオーディオトラックにサンプルをベタベタ張り
付けられるし、ドラムのサンプルならVSTiのLoopAZoidで間に
合うし、音程つけてフレーズが欲しければシェアウェア登録
したVSampで事足りてしまう。最もサンプラー的なVSampの利
用率もかなり低いし、PCで大容量サンプルをドライヴすると
いう意味ではHDRの機能で普通は充分だね。テクノの作曲とい
う限られたケースに過ぎないけどね。
111107:2001/06/06(水) 15:30
>>108(自己レスに御注意)
> 使う必要のない人もいる。
使う必要のない人にとって再生専用サンプラーを選ぶだけなら
元々そう悩む問題でもなかったよね。どれが自分の欲しい出音
がするのかいちいち確かめればいいだけなんだから。そういう
意味ではフィルターすらいらないんだから、ハードでいえばD/A
の音質くらいしかこだわるところはないような気がする。ソフ
トサンプラーに於いては殆ど違いが出ないんじゃないかな。

>109
詰まるところどれを使うのが賢いかどうかじゃなくて、
淘汰されるかどうかの話だったのね。そういう意味では
ハードサンプラーは廃れないと思うけど。
112名無信者さん:2001/06/06(水) 16:23
ギガサンプラー「ドラム使い物にならない」判明で
E−MUの完全勝利確定!!!
113サンプラー対決ソフトvsハードスレッド例:2001/06/06(水) 17:24

5 : 【速報】米調査会社発表、2003年のシェアNO,1はEXS24 (60)

18 : REASONの更なる不具合を予想しよう! (433)

46 : E4プラチナム処分したらリサイクル法で金取られました (21)

27 : 低性能GIGA、安定性最悪、駄作専用ライブラリー (71)

9 : 進化の実感が沸かないハード・E-MUサンプラー (238)

12 : 意外と深刻な悩み・・高速パソコンのファンの音。 (256)

15 : SIMMメモリ挿しづらくてAKAI即死!! (131)

97 : ギガの大容量にローランドのPCM処理センスが加わったら (118)
114名無しサンプリング@48kHz:2001/06/06(水) 17:43
>>113
不毛だ・・・(藁)
115名無しサンプリング@48kHz:2001/06/06(水) 17:48
つ〜か、E-muは勝ち負けに関わらず必要。
他にない音って気がしない?似たりよったりじゃなくて。
116名無しサンプリング@48kHz:2001/06/06(水) 18:10
>115
E-mu信者って呼ばれても嬉しいくらいに違いない。
117名無しサンプリング@48kHz:2001/06/06(水) 19:54
>>114

この手の不毛な争いだけでDTM板の10倍のヒット数を誇る板があるんだよ・・
118名無しサンプリング@48kHz:2001/06/06(水) 20:59
いかにソフトが進化してもAKAI
MPCと5000、6000シリーズは手放せない。これが日本男児だろ。
E-muも悪くないんだけどねー、E-muの音が好きか嫌いかってだけで
値段の価値はないな。せめてメモリが256だったらまだ一考の余地はあった。
119名無しサンプリング@48kHz:2001/06/06(水) 21:00
いかにソフトが進化してもAKAI
MPCと5000、6000シリーズは手放せない。これが日本男児だろ。
E-muも悪くないんだけどねー、E-muの音が好きか嫌いかってだけで
値段の価値はないな。せめてメモリが256だったらまだ一考の余地はあった。
120名無しサンプリング@48kHz:2001/06/06(水) 21:04
>>118=AKAI信者の応戦です
121名無しサンプリング@48kHz:2001/06/06(水) 21:22
>>117
ドコ?
見てみたいな、それ。
122名無しサンプリング@48kHz:2001/06/06(水) 21:32
123121:2001/06/06(水) 21:42
>>122
Thanx,
Emu vs Akai vs Gigaとかの信者争いかと思ってたよ。
でもたしかにショーもなく不毛だね。
あ〜、近頃ゲームしてね〜なぁ。
124名無しサンプリング@48kHz:2001/06/06(水) 22:17
DTM板の金銭感覚からすれば全部買えばいいのに、と思う。
>PS2・GC・X-BOX
125名無しサンプリング@48kHz:2001/06/07(木) 05:10
MPCはつかえるの?つかえるならほしいなー。
126名無しサンプリング@48kHz:2001/06/07(木) 05:59
>>125
使えるといえば使える。シーケンサー機能だけについては、
パソコンには到底及ばないけど、十分とも言える。
パソコンに比べて利点といえば、持ち運べること、起動が早いこと、
見た目にカッコイイこと、なんとなくプロっぽい気分になること、
くらいかな?あと微妙なグルーヴがあるという。
127名無しサンプリング@48kHz:2001/06/07(木) 13:37
>>126
やる気のないバカに
マジでアドバイスすな。
128125:2001/06/07(木) 13:51
126さんありがとう。
129名無しサンプリング@48kHz:2001/06/07(木) 19:13
>>128
ところでジャンルは何?
130128:2001/06/08(金) 00:44
ダンス系とか音響系です。
131名無しサンプリング@48kHz:2001/06/08(金) 12:53
ピアノ波形を読んで、ピアノの代用品として使うならハードとソフト
どっちがいいのでしょう?
132名無しサンプリング@48kHz:2001/06/08(金) 18:47
>>130
だったらいい選択なんじゃないの?
もしシーケンサーとかにまだあまりなれていないならなおさらいいと思う。
できること少ないけど、覚えやすいから。

この板のMPCスレが別にあるからそこで聞くといいと思うよ。

>>131
両方試してみて、音の気に入った方を買う。やっぱこれに尽きるよ。
133名無しサンプリング@48kHz:2001/06/09(土) 01:11
>>100
そうなんだよなー
おれもあの液晶起こしてパッドバンバンやってると
なんかのってくるっていうか、なんていうか
まあ俺はMPC手放せない
134130:2001/06/09(土) 01:28
>>132
どうもありがとう。使いやすいですか、まずはお金をためます。
135age:2001/07/09(月) 21:21
age
136名無しサンプリング@48kHz:2001/07/10(火) 03:23
Sサンプラーは今は無き赤井電機の忘れ形見。
思い出としての文化遺産的価値はあると思われ。
137名無しサンプリング@48kHz:2001/07/10(火) 03:24
思い出のS760
138名無しサンプリング@48kHz:2001/07/10(火) 06:40
赤井電気じゃないっつーの。!
アカイ・プロフェッショナル・エムアイ!

全然別の会社なの!
139名無しサンプリング@48kHz:2001/07/10(火) 09:14
TEAC/TASCAMのようなもんだと思ってたけど、
全然別の会社なの?
途中から独立したんじゃなくて?
140名無しサンプリング@48kHz:2001/07/10(火) 09:16
途中から独立で合ってます。
141名無しサンプリング@48kHz:2001/07/10(火) 09:47
サンプラ−は売れてんだから
ってんで、独立したんでしょうなぁ。

本家の赤井電機ってなくなったんだっけ?
廉価なシステムコンポとかつくってなかったけ?
あれはAIWAか?

・・・まだちゃんとやってるジャン。
142名無しサンプリング@48kHz:2001/07/10(火) 10:01
赤井電器は台湾だか韓国だかの企業に買収されたぞなもし。
143名無しサンプリング@48kHz:2001/07/10(火) 10:11
>赤井電気じゃないっつーの。!

だから今は亡きって言ってんじゃん。
もともと赤井電機の電子楽器事業部を分離独立させたものが
アカイ・プロフェッショナル・エムアイ。三菱に見捨てられ
て本当にヤバくなった倒産の1年前に「お前だけでも生き延
びるんだよ・・」と赤井から脱出させた。
144名無しサンプリング@48kHz:2001/07/10(火) 10:15
>赤井電器は台湾だか韓国だかの企業に買収されたぞなもし。

96’年前後の話。この頃香港・台湾の企業が潰れかけた日本
の企業を買いあさった。 オンキョーもサンスイもそう。
145名無しサンプリング@48kHz:2001/07/10(火) 10:22
ホームページは残ってるけど、自社開発やってなさそう。
看板のテープデッキどうしてやめちゃったの?
146名無しサンプリング@48kHz:2001/07/10(火) 10:39
>倒産の1年前に「お前だけでも生き延びるんだよ・・」と赤井から脱出させた。

ってことは電子楽器業界はオーディオ業界よりは遙かにマシって
ことだね。
147名無しサンプリング@48kHz:2001/07/10(火) 12:03
http://www.tdb.co.jp/tosan/syosai/285.html

赤井は前にも一度ヤバくなって、三菱電機に助けてもらった。
表向きは提携だったけど。三菱が一番欲しがったのが、スピー
カーを除いて三菱が弱いオーディオと電子楽器部門。その通り
オーディオ部門はA&Dと(AKAI & DIATONE)いうブランドになった。
でも電子楽器部門はサンプラーといえばアカイというほど、
"AKAI professional"というブランドが既に確立していて、赤井
のプライドそのものだったので、"AKAI professional"という名
前を残してもらうことができた。
148名無しサンプリング@48kHz:2001/07/10(火) 12:15
分割したのは赤井電気倒産より前?
149名無しサンプリング@48kHz:2001/07/14(土) 11:30
mae. age.
150名無しサンプリング@48kHz:2001/07/14(土) 11:50
俺はアナログ部分の処理までパソコンに任せるのは耐えられない。
高価なオーディオボードが要るし、それでもパソコンじゃ限界がある。
オーディオは、グランドの位置が1cmずれただけでもSN比が大き
く上下する、ある種オカルトの世界だから、アースや電源や振動や電
磁波に無頓着すぎるパソコンは信頼できない。
でも、パソコンの利便性は欲しい。単体サンプラーの利便性も捨てが
たい。
だから、S2000+MESAの割り切り方は個人的にはかなりグー
だった。
151名無しサンプリング@48kHz
age