Mackie購入で教えて

このエントリーをはてなブックマークに追加
1クラトラ
Mackie CR1604、CR1604-VLZ、CR1604-VLZproって音はどれくらい違うの?
安い中古狙いか、やっぱりVLZproか、買うならどれが良いか教えて下さい。
2名無しサンプリング@48kHz:2001/05/19(土) 00:28
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=dtm&key=988787436
↑のスレでやってください。
その方がいろんな人に見てもらえるし回答もつきやすいです。

一々新スレを立てないこと。
3クラトラ:2001/05/19(土) 00:38
移動しました。
すまんの〜。
4名無しサンプリング@48kHz:2001/05/19(土) 01:09
スレ立てた方がいろんな人にみてもらえるYO!
5名無しサンプリング@48kHz:2001/05/19(土) 01:11



        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  Λ_Λ  |  オラオラ、
 ( ・∀・)<   低学歴は消えろ!
 (    )  \_____________
 | | \ \ グリグリ
 (__)  (__)
      (´Д`)ノ


         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  Λ_Λ   | 回線切って
 ( ・∀・) <    首つれやクソタッレ
 (    )ペッ\___________
 | | |  ヽ。
 (__)_) (´Д`)ノ
6名無しサンプリング@48kHz:2001/05/19(土) 01:27
現行のタイプの方が好き。
全体の色合いとノブの色ね。

音はまぁ好みもあるけど
現行のほうがいいなぁって気がするYO!

とりあえずマッキ−の音を知りたいなら
安い奴で試してごらんよ。

将来的に新しいミキサー買っても
サブミキサーとしても使えるし。

機材選びに失敗は付き物だよ。あ、中古屋回りも忘れずに。
7クラトラ:2001/05/19(土) 01:50
>6さん、ありがとう。
現行のVLZproは楽器店で聞いてきたけど(CDをチャンネルにつっこん
でHPでだけど)、ヤマハやアレシスよりは好きな音だったな。
旧モデルは、ヤフオクでも結構人気あるみたいだし、安さもあって
気になった次第です。
やっぱり現行の方が良さそうですね。
どうも、どうも。
8名無しサンプリング@48kHz:2001/05/19(土) 02:00
米凛画ーでじゅーぶんだYO!
9名無しサンプリング@48kHz:2001/05/19(土) 02:05
>>7
惑わすようだけど、Mackieのアナログで評価が高いのは
8busシリーズだよ、24chと32chしかないけど。
出てから随分たつけどS/Nは今でもこれが一番。
10名無しサンプリング@48kHz:2001/05/19(土) 02:24
初期型の1202を聴いた時はものすごくびっくりして、
「ミキサーならマッキ−だ!!」と思って、
初期型1604を買ったのだけど、
「1202のほーが音がぜんぜん良かったなぁ」
等と思いつつも、1604はいまだに好きです。
でも、ベリンガーもいいと思うよ♪(8にも賛同)
うち、インサート系のエフェクターはベリンガーです。
11クラトラ:2001/05/19(土) 10:25
ベリンガーも気になってたんすが、在庫切れだったみたいでチェックできなかった
んです。
3642、省スペース多機能でいいですよね。
Tape 入力16っていうのが泣けます。
12名無しサンプリング@48kHz:2001/05/19(土) 10:29
無印、VLZ、VLZ Proは結構音違うよ。マイク使った時の感想。
13クラトラ:2001/05/19(土) 10:34
>12さん
違い(印象)を教えてください。是非!!
HAの違いなのかなと考えてたとこです。
14名無しサンプリング@48kHz:2001/05/19(土) 14:18
MJMJMJMJMJMJMJMJMJMJMJMJMJMJMJMJMJMJMJMJMJMJMJMJMJMJMJに居た奴だろ!
良い根性してんな!あああああああああああああああああ?
MJはそんなに使えないか?
15名無しサンプリング@48kHz:2001/05/19(土) 15:26
MJ最近使えんな〜妙な常連が幅きかせてて、煽りはないがレベルも低い。
16名無しサンプリング@48kHz:2001/05/19(土) 15:30
>>15
同意
17名無しサンプリング@48kHz:2001/05/20(日) 16:42
8busなんて高くて個人じゃ買えないよ・・

CFXシリーズはどうなの?
エフェクタ内蔵してるのにVLZと値段変わらないけど。
何故??
18名無しサンプリング@48kHz:2001/05/20(日) 20:14
CFXにはDirect Outがないし、マイクプリもXDRじゃない分をエフェクトとグライコ
にあてた?
ところで、1604シリーズとマルチin/outのオーディオカードを使ってる人って
どんなワイヤリングしてるの?
ch1〜8 シンセ/サンプラーアウトから
ch9〜16 オーディオカードアウトから
bus1〜4 オーディオカードインへ
っていう感じですか?
19名無しサンプリング@48kHz:2001/05/21(月) 02:39
>>18
ウチは1402なんで、全ての機材の入出力をパッチベイ入れて臨機応変にやってます。
2010:2001/05/21(月) 04:28
>>18
ぼくのへんてこなセッティングは参考にならないかもしれませんが、
「マイク&ライン(直につなぎかえる)」→「dbx DDP(Digi)」→
「Audiowerk8(Digi)」→「アレシスAI-1」→
「初期型ADAT×2(16アナログOUT)」→1604
貧乏人の創意工夫セッティングです。
(これワイヤリングしてないってゆーんですね。すんません。)
パッチベイいれてません。最後はADATの16のソースになります。
2118:2001/05/21(月) 08:33
>>19
パッチベイか。俺も研究中なんだけど、バンタムってプロ用か
と思ってたんだけど、タスカムが64ポイントで50000円
(定価)、NEUTRIKが96ポイントで67800円(売価)って
そんなにバカ高くはないのな。
>>20
2chづつ録り込むわけね。結構こだわり派と見た。
ADATのDAって音太くて良いんだよね。
ところでアレンジとか打ち込みする時、音源類のモニターは
どうしてんの。ミキサーもう一つあるとか?
2210:2001/05/22(火) 00:52
>>21
仕上げまでの流れは曲によってまちまちなんですが、
おおまかな流れはこんな3段階な感じです。

1.曲づくり
「Audiowerk8(アナログ2ch)」
「各種MIDI機器」
「DIもの」なんかを1604に立てて作業。
2.賭け取りもんとその他のソースの流し込み
「各種MIDI機器」
「マイクもん」
「DIもの」
をFX、アンプなどかけるとか、事前にしたいことして
(ここでベリンガーのインサートものよく使います。)
「dbx DDP(これがAD)」(Digi)→「Audiowerk8」
3.PCのなかでやりたいことやって、
全てのソースを8chステレオに振り分けて
「Audiowerk8(Digi)」→「アレシスAI-1」→
「初期型ADAT×2(16アナログOUT)」→1604 →「DAT」

すごい人力作業です。
1〜3行ったり来たりしながら気に入るまでやってます。
バックアップは1の段階のMIDIソースと2のマルチのデータをとっときますね。
2312:2001/05/22(火) 03:43
HAの違いです。無印とVLZだと別のマイクプリを全チャンネル
用意したくなって、あまり使う気にはなれなかったけど、
VLZ Proになってからはいちいちマイクプリ挟まなくても
まあ結構いいかなって感じになった気が。当然、本気でrecする
時は挟みますけど。mackieの安いやつって評価高いようだけど、実は
クセが強くてあまり万能じゃないと思う。なんというか、原音
かなりいじってるし、そのかかり具合が素人受けしやすい
パンチのある音だから・・・個人的にはサンクラの方が無難だと思うけど。
2410:2001/05/22(火) 04:38
>>12
ぼくがmackie1604ユーザーながら、それ言えてると思う。<万能じゃない。
何となくの認識なんだけども、エッジ出したいならマッキー。
highをきれーに伸ばしたいならベリンガーとゆー感じはする。
サンクラは聴いた経験がありません。
PEAVEYからも安いの出てますよね。この価格帯ならあれも候補になると思うんですけど、評判いかがなんでしょう。
25名無しサンプリング@48kHz:2001/05/22(火) 05:42
すみません、ADATって何ですか?
ちょっと検索してみたんですけど、8ch分の一本のケーブルなんですか?
教えていただけませんか?
26名無しサンプリング@48kHz:2001/05/22(火) 06:44
>>25
日本語流のスラングで
良いDAT=えーDAT=ADATとして現在呼び名が広く普及してます。
そのクラスのDATは放熱とデジタル保護の関係で周囲がプラチナ加工されてます。
2726に補足:2001/05/22(火) 06:45
YamahaのNS-10Mが「てんもに」や「てんえむ」と呼ばれてるのと
一緒ですね。
28早速お店に行って:2001/05/22(火) 06:51
元気よく「えーDATくださーい、プラチナ加工のやつ!」
と言ってください。
先方は「え?マルチのえーDATの事ですか?」と訊いてくるかもしれませんが、
それは罠です。マルチ=マルチ商法の事です、次々と子会員を作らされます、今流行ってます。
その際にはちゃーんと「いえ、2chのえーDATです!プラチナ加工のやつ」
と言いましょう、健闘を祈ります。
29名無しサンプリング@48kHz:2001/05/22(火) 06:52
おいおい
30名無しサンプリング@48kHz:2001/05/22(火) 07:00
本当の事教えちゃダメじゃないか、あれはレア物で貴重なんだから。
31名無しサンプリング@48kHz:2001/05/22(火) 07:20
>>26,27
ADATは1994年頃にアレシスから発売されたデジタルMTRで、
それまで過程レベルでは20万円くらいの8トラアナログマルチか、
100万円強の24トラアナログマルチしか選択がなかったのですんごいセンセーショナルだったんです。
(日本語じゃないなこれ)当時定価698000円でもバカ売れしたんですよ。
S-VHSテープに8トラ録音できるMTRで、8トラで足りない場合は16台までシンクして連動できるとゆー(128トラ)
貧乏アマには借金してでも買わねばと思わせた名器だったんですねぇ。
ADATのデジタル8ch端子は今、サウンドボードのSTUDI/Oとかデジタルミキサーにも付いてるものですね。
http://www.alesis.com/products/adat.html
現行のバージョンはLX20,XT20,M20になります。こちらのバージョン使ってるかたは見た事ない。
32名無しサンプリング@48kHz:2001/05/22(火) 07:33
ADATの中古は最近、値崩れして激安だね
HDRより利点とかあるかな?
3315:2001/05/22(火) 08:26
>>21
>「Audiowerk8(Digi)」→「アレシスAI-1」→
「初期型ADAT×2(16アナログOUT)」→1604

ちょっと質問。Audiowerk8ってDigi I/O 2chだけだよね。
ということはAudiowerk8とAI-1を8台も使ってるの。

>>32
歌やギターをADATで録音してから、PCやHDRに吸い上げるのはお勧め。
HDと違ってクラッシュしないし、VHSテープなんで保存も楽。
信頼性があるってことかな。
16ビットなんでJazzやオケ物にはつらいかも。
3410:2001/05/22(火) 09:04
>>33
AI-1は1台です。
SIMPTEでLogicを同期させて2トラづつ落とすんですよ(自爆)。
>>32
信頼できるマルチアウトのボードがあれば利点はないかもしんない(笑)。
(信頼できないやつはマルチアウトにするだけ音質悪くなってく。)
ぼくはADAT捨てらんないから長所いかして使ってる感じが強いかも。
(好きは好きなんですよ。)
ちょっと前なら外スタジオに持ち出して収録もいけたかもしれないけど、
今はやす〜いHDRたくさんあるからねぇ。
フォステクスのなんかモバイル良さげよぉぉ。
3515:2001/05/22(火) 10:34
なるほど、ADATに2chずつ録音するわけね。
スゲーこだわり!!
サンプルアキュレートじゃないからズレるでしょう。
ノリ変わらない?
LAにはSTUDI/Oもいいよ。
一つあまってるから、ヤフオクでも出そうと思うんだけど、どう?
20000円ぐらいで。
3610:2001/05/22(火) 12:21
>>35
理論値では1400サンプルの範囲で揺れてもよさげなんですが、
揺れてるのわかったことないですねぇ。
むしろ締まった感じになることのが多いかも。
しかし、SIMPTEマスターがADATなんですが、これじたいが揺れてる(爆)。
29.97〜30.01フレぐらいの範囲でふらふらするんですね。
でも使って悪い方の結果になったことないです。
Audiowerk8のシンクの追従性能はけっこすごいんです。
STUDI/Oが2万円は安いですねっ。安いっ!
いま目の前にあればきっとお金だしてしまうでしょう。
3715:2001/05/22(火) 15:19
>36
では、ときどきヤフオク見ててください。
そう言えば24/4SRというモデルもありますね。
24chあれば、音源8chあんどMTR16chを立ち上げらて便利かも。
1604と違うのはダイレクトアウトがない事だけど、単独のCh
録音するのにバスアウトは音質的に不利なんでしょうか?
3810:2001/05/23(水) 00:53
>>37
ぼくにはわかりかねます。<バスアウト
結果的に狙った音になったり、録音されたものが好きだったらいいんだと思います。
ぼくは深く考えるのが嫌なので取りあえずなんでも直差しします(爆)。
直差しは貧乏宅録の強みでもありますね♪
飽和感や分離感は後々にまわすよーにしてます。
しかし、プラグインでなかなか思うようにいかないとき、マッキーのEQカットしてみたら、
「なんじゃこりかぁぁぁ〜♪」ってのはよくあることです(;;)。
>>1
ひとつの提案なんですが、今の機材はほんとにどれもよくできてます。
開発者のかたがたありがとーです。デフレでもーかんないだろに。。
買っちゃってからその機材の特性をどー使うか熟考していくのもありだと思いますよ。
3937:2001/05/23(水) 07:43
>>38
サンキュ。
僕はと言えば、例えば掃除機も常にコンセントにつながっていて、いつでもすぐ
使えるようなのが好きなんですよ。
シールドの抜き刺しはなるべく少なく。
いつも音質の劣化と便利さのはざまで悩んでるんですが。
不精物なんすね。
EQのon/offは是非欲しいですね。

あと、本題のマッキーに関しては、古いモデルは音質的にVLZ-pro
より落ちるという意見があったので(無印、VLZの方が音良しという意見は
ゼロ)、あとは財布との相談ということかな。
40迷わせるこというと:2001/05/23(水) 08:47
でも、当然のことながら8BUSとかSRとかなら旧型でも音は別格なので、
中古で探すもよろし。あの手の大型ミキサーは中古だとかなり値崩れするからね。
41名無しサンプリング@48kHz:2001/05/23(水) 09:37
あれ〜、無印のほうが部品はいいのつかってるから、
今のよりも音自体はいいという意見があったんだけどな〜〜
4239:2001/05/23(水) 09:47
>>40
8BUSはともかくSRが別格って始めて聞いた。
Ch数の多いSR向きのVLZ(pro)かと思ってたけど違うの?

>>41
今、
見直したんだけど、そういう意見はなかったよ。
ところで、そうなの?
43名無しサンプリング@48kHz:2001/05/23(水) 10:39
8BUSは電源部分が違うと思われ
44名無しサンプリング@48kHz:2001/06/12(火) 20:01
>>24

おいら、ovalみたいな音響系をpc内だけでつくってんですよ。
最近サンプリングとか円滑にやりたいなーと思いだしたわけなんですよ、で
VLZとベリンガーどっちがいい?
45名無しサンプリング@48kHz:2001/06/13(水) 02:12
>44
マッキーが嫌いならベリンガー、ベリンガーが嫌いならマッキー。
46名無しサンプリング@48kHz:2001/06/13(水) 02:27
日本のマチュアは
ベリンガで決まりなのです。

とりあえず。
47名無しサンプリング@48kHz:2001/06/13(水) 09:24
プロでベリンガーって多いし、アマでマッキーも多いよ。
48名無しサンプリング@48kHz:2001/06/13(水) 09:28
僕、アマで末期ーだよ。
つーか、アマでマッキーはかなり多いと思うよ。
49名無しサンプリング@48kHz:2001/06/13(水) 11:31
マッキーは良くも悪くも音が変わるよね。
エフェクターとして使うならアリかも。
50 :2001/06/13(水) 12:58
CR1604-VLZ使ってたけどノイズが多かったよ。
音の質感は硬めで好きだったけど、ノイズは国産商品の方が
少ないんじゃないの。
51名無しサンプリング@48kHz:2001/06/13(水) 13:28
>>49
そんなに変わるの?かなり興味アリ!
52名無しサンプリング@48kHz :2001/06/13(水) 14:38
特にシンセなんかはマッキー通すと太くて派手な感じの音になるし
EQもちょっといじるだけで面白いように音が変わるよ。
特にダンス系みたいなパワーの要求される音楽に向いてると思う。
53名無しサンプリング@48kHz:2001/06/13(水) 14:48
>>25-31
腹かかえて笑った
54新設!!!!!:2001/06/13(水) 14:59
55>52:2001/06/13(水) 15:53
でも実は一番下があまり出ないのと、低域の締まりが甘いんで
ダンス系には向いてない。パッと聴いた感じだとそういう
印象なのかもしれないけど。
56名無しサンプリング@48kHz:2001/06/13(水) 16:05
べ厘がーの方がMackieよりノイジーで音も痩せるのは間違いないが
そのぶん値段も安いのでそれはそれで良しとも思う
5749:2001/06/13(水) 16:21
>>52
>>55
そうそう。まさにそんな感じ。

>>56
そう?ベリンガーを通した音とThruの音をABで
聞き比べてみたけど、それほど音は変わらなかった。
ベリンガーは色付けは少ないほうだと思うよ。
複数チャンネルミックスしたり、EQとか使って
試したわけではないから、実使用上は最終的に
マッキーの方がいい音を出せるのかもしれないけど。

むしろ、マッキーを通すと音が厚く(?)なるから
比べた時ベリンガーの音が痩せたように聞こえるのでは。
58名無しサンプリング@48kHz:2001/06/13(水) 18:17
>>57
ベリンガーのあれは高級アナログコンソールにあるような良い意味のナチュラルではなく、もっとネガティブな物だよ。
確かにMackieみたいにキャラクターがはっきりしてないから
ぱっと聴き変化が少ないように聴こえるけど、痩せて地味な方に
変化してる、だから解りづらいんだよね。
5924:2001/06/13(水) 18:36
>>44
ぼく個人の意見としては、投げやりな言い方でなくて、
ほんとにどっちでもいーと思います。
どちらも使用してるかたに知り合いがいれば見せてもらうのがベストだとは思いますが、
どっちか購入しちゃってから自分の使い方とゆーのは必ず構築されていくと思います。
不満や短所が見つかったさいには、自分好みのパッチベイやインサート系のFXを購入してけばいいんです。
お互い違う製品である以上、双方に落ち度があり、長所があると思います。
が、両方ともにとてもいー製品であることは、ほんとにそーなので、
全てを補うつもりでなく、上記の拡張でとことん行けばいいんだくらいでよろしいんだと思います。
(変な日本語だ。すいません。)
60名無しサンプリング@48kHz:2001/06/14(木) 09:52
ホントに音にこだわるなら、単体のHA使ってミキサーバイバス、直録音も
検討してみたら。
MackieのHAも悪くないんだけど、専用機(AMEK9098EQ*2)の音聞いちゃうと
どんなに面倒でも2チャンづつ録音してしまうな、オレ。
仕上がりが全然違ってくるよ。
本当は8チャン分ぐらい欲しい。

安価なもので気になってるやつ・・・・

HHB RADIUS10 69,800 マイクプリアンプ、4ch、真空管、2U
MAUDIO MDMP2 28,000 マイクプリアンプ、2ch、1Uハーフラック、DMP2
TASCAM MAAD8 49,800 マイクアンプ付8ch A/Dコンバーター
PRESONUS BLUETUBE 19,800 マイクプリアンプ、2ch、真空管

使ってる人いないかな?
61名無しサンプリング@48kHz:2001/06/14(木) 17:42
ほう。PRESONUSは良いのですか?なんだかSN比が悪いとか、
結構クセがあるというようなことをサンレコ及びその他に書かれて
いたんでどうなんだろうと思ってた。実物試聴すりゃいいんだけどね。
もし使える内容ならば2chで2万は安いねぇ。
62☆KEIKO☆:2001/06/14(木) 19:41
あたしもべリンガーはプロで使ってる人多いと思う。。。
注文してもなかなか来ないべリンガー。

マッキ−は派手な分、初めての人が欲しがりやすいし、吸い付きやすい気もする。
アマチュアに信者が多いと思う。
注文するとすぐ来るマッキ−。

べリンガーは今人気急上昇中みたいで、生産が追いついてないのか、注文してもかなり待たされる!
63古橋
03Dが壊れました。

げえ、、、、。高いのに。