925 :
名無しサンプリング@48kHz :02/01/08 23:50 ID:oC+4JAGw
FM音源で過激な音作っても、なんか薄っぺらいじゃん。 周波数レンジも凄く狭い。(狭い範囲の倍音しか出ていない。) オペレータの周波数比で様々な音色が出るっていっても 実質的に音楽に使えるパターンはかなり限られてるし。
926 :
名無しサンプリング@48kHz :02/01/09 00:01 ID:H0xr2sJv
>>925 それでもええやん。好みの問題。
それよりAdditiveでそういう音の作り方教えてよ。
927 :
名無しサンプリング@48kHz :02/01/09 00:05 ID:saxw66qE
>>926 Additiveの倍音タイプを1-63じゃなくて64-127にして、
まばらな(巧く説明できんが…)倍音構成にする。
あと、エンヴェロープでコントロールするよりモーフィングで
コントロールした方がやりやすい。
FM音源っぽく薄い音にしたいなら、フォルマントフィルタで
上下を削る。
928 :
926 :02/01/09 12:46 ID:BYPt5OPi
929 :
名無しサンプリング@48kHz :02/01/09 13:05 ID:lFp4J6YU
K1Mを見つけたのですがこれで K5000に近いシンセサウンドを楽しめますか? 可能ならこれを買って頑張ろうと思います。 皆さんの話を読んでいたら興味がでてきました(^^)
930 :
名無しサンプリング@48kHz :02/01/09 15:55 ID:UicvHoh8
K1シリーズの音源方式はK5000とは全く異なります。ただ、決して悪いシンセではなく、 個人的にはお薦めの機種です。
931 :
名無しサンプリング@48kHz :02/01/09 23:01 ID:XvOdM8jx
K5000ってすげー良い音でる! 人の家でさわらせてもらったけどめちゃクリアだった。 ほしくなった。
932 :
名無しサンプリング@48kHz :02/01/10 00:44 ID:1bYgIPns
>>931 レンジ感が広くて、聴感上のS/N比も良いですよね。
静寂の中から突如、凄まじい変態サウンドが飛び出してくる。
あと、内臓エフェクタがホントに使えるのが凄い。
シンセ内臓エフェクタでここまで凄いのは珍しい。
特にフェイザー最高!
933 :
名無しサンプリング@48kHz :02/01/10 12:47 ID:21y+yJu4
内臓。
934 :
名無しサンプリング@48kHz :02/01/10 14:47 ID:CXOazara
漏れ、カワイKシリーズ、K11以外、ラックかキーボードか持ってるyo 初めて買ったシンセがK4、それ以来カワイばっか買ってたら何時の間にか コレクターと化してたよ(藁)性能の割に売値安いし、好みの音だし 文句無く良いよ。サービスセンターの人も良い人だし...前にK5の取説 無くした時にタダでくれたよ、コピーだけど。
936 :
名無しサンプリング@48kHz :02/01/10 23:12 ID:56itrrsE
それにしてもプロがK5000使わないのは何故?
937 :
名無しサンプリング@48kHz :02/01/10 23:56 ID:T05Hsr36
やっぱり音作るヒマないからじゃないですかねぇ。 PCM系のプソセットからこういう音って探した方が効率いいんだろうけどさ・・・ だから工業的なシンセではない。K5000Sって。そこが売りなんだけど。
938 :
名無しサンプリング@48kHz :02/01/11 00:41 ID:Miqrfh4J
>>936 意外と使われてるんだよ。
特に欧州の一部界隈で。
939 :
名無しサンプリング@48kHz :02/01/11 01:28 ID:gs2Kb4Sk
クラウス・シュルツェも使っているらしいのですが、なんともシュルツェ御大
らしく、笑えました。
>>935 確かK1、K4、K5000とどれも音源方式が異なるんですよね。この破天荒な
開発ぶりも凄い。
940 :
名無しサンプリング@48kHz :02/01/11 01:45 ID:Gj+Q6PKZ
>>936 そうかな?
実は結構使ってる人多いと思うぜ!
俺のまわりは無名でほそぼそやってるプロのお友達多いけど
結構評価高いし使っている人多いよ。
JVとか上位機が出たら入れ替えられるちゃう定番シンセと違って
それでしか出せない音のあるK5000はみんな長いこと使ってるし
手放せないって言ってるよ!
>>940 それがこの手の音源の強みだよね。
オールマイティ音源は便利だけど、
やっぱこういう偏ったシンセのが楽しいし。
942 :
名無しサンプリング@48kHz :02/01/11 11:51 ID:N7jJyEX3
>>939 音源方式が違うけど、良く聞くとどれも倍音加算っぽいんだよね。
K1とか倍音はいじれないけど、加算済みの波形が沢山入ってる。
K4とかGMegaも結構倍音加算で波形つくってるんじゃないかと疑ってる。
943 :
名無しサンプリング@48kHz :02/01/11 12:19 ID:rReJrbAM
>>942 K1の取説には録音した波形ををフーリエ変換して
128倍音までの倍音構成の波形にしてあるって書いてある。
K4もたぶん同じじゃないかしら。
だからK1もK4もK5000のいとこってことね。
K1の波形をK5000に移植できないものか。
944 :
名無しサンプリング@48kHz :02/01/11 13:00 ID:Ntjc/ate
開発してる人が別人なだけ。 企業としての開発コンセプトなんかない。
945 :
名無しサンプリング@48kHz :02/01/11 17:13 ID:ZYgH/6UN
プロが使ってるかどうか知らんが、折れはずっと使うよ。
946 :
名無しサンプリング@48kHz :02/01/11 18:44 ID:ecjjRj7u
K4とGMegaってぜんぜん違う? ほんとはGMegaのピアノの音が欲しくて 探してるんだけど売ってないから、 K4で我慢しようかと思うんだけど…。
947 :
名無しサンプリング@48kHz :02/01/11 20:30 ID:+lwcNzdc
K5000を購入しようと検討しているんですが ノードモジュラーみたく世界中のユーザーパッチをフロッピーにおとせますか? 難易度の高いシンセなので警戒しているんです。 よろしく御指導してください。
確か音源方式は同じだけどGMegaの方がサンプリングレート高いか何か だったと思うよ。音源方式はK4がDMS、GMegaがDMS2 フィルター(レゾナンス)はK4の方がエグいけど。GMegaだったら通販で 新品9500円で売ってたりするのたまに見るけど...もう無いのかな。 漏れはそれで2台購入(藁)音いぢるんだったらK4の方がいいかも知れないけ ど、フツーに鳴らすだけならGMegaの方が得だと思うよ、安いから。 マルチで使った時のモタり具合には悲惨なモノがあるけどソロなんかで使って やると面白い音源だと思うっす>GMega
949 :
名無しサンプリング@48kHz :02/01/11 22:45 ID:UqgWp7A8
>>944 いや、K3からずっと正弦波加算がコンセプト。結構一貫性もあるよ。
K3: 1〜127倍音から任意の31を選んでユーザ波形を合成できる。
ただし、倍音構成はエンベロープなどで時間変化を付けられず、
音色変化はアナログフィルタで制御する。
K5: 1〜127倍音の個々にレベルを設定して正弦波加算。
倍音毎のエンベロープは、1系統あたり4基の倍音制御用
エンベロープをアサインする。
フィルタは無い。(パラメータとしては存在するが、実際には
倍音バランスに対するマクロとして作用する。
K1: 倍音加算で合成した結果の波形と、PCM波形を組み合わせて
音色構成する。フィルタは無い。
K4: K1と同様の方式に、さらにデジタル式のフィルタを搭載。
ただし、波形自体は刷新された。
K11, Gmega: K4と同様の方式だが、波形もフィルタも刷新。
K5000: K11と同様に、倍音加算波形とPCM波形を各々フィルタで
加工する方式だが、倍音加算部分は各倍音完全独立の
レベル・エンベロープを搭載したK5の進化版で、
PCM波形もフィルタも刷新。
950 :
名無しサンプリング@48kHz :02/01/11 22:46 ID:UqgWp7A8
>>948 GMegaはRhodesがいいよ。
プリセットだとリリースタイムがちょっと長くてぼんやり
してるので、ここを若干修正すればかなりそれっぽく
なる。
951 :
944 :02/01/12 09:32 ID:ANBH2R7K
>>949 ホントに開発は別人。
ほとんどの場合一台一人で設計してるので、
発売してしばらくすると燃え尽きて退職する。
しかし、
あんなもの作るぐらいだから頭が良いので、
他社で報われる。
まだ発売できるうちはいいけど、
カシオ・デジタルホーンなんかは社内で認められなくて、
カシオに移って商品化された。
>>951 デジタルホーンって本来カワイ(テスコ?)のアイデアだったんですね。
自分、未だに愛用してます(藁)買った時にはそれ程使わなかったんだけど。
カワイ製品、好きですよ〜
953 :
名無しサンプリング@48kHz :02/01/12 21:09 ID:ex9CfMt+
>>951 開発者がどれだけ入れ替わっているかは知らないが、
>>949 に見るように開発コンセプトに一貫性はあると
思うんだが。
954 :
名無しサンプリング@48kHz :02/01/13 12:58 ID:lJyORULT
naiyo。 営業の人がこじつけてるだけ。
955 :
名無しサンプリング@48kHz :02/01/13 16:06 ID:CKPNBY3K
斬新な音色をアプしてくれー 飽きてきた
956 :
名無しサンプリング@48kHz :02/01/13 20:23 ID:X2FgXxsX
あげ
957 :
名無しサンプリング@48kHz :02/01/14 23:14 ID:ZhHK6gKm
K5(5000じゃないよ)って何気に使い易いよね。 パラメータは膨大だけど音作りにストレス感じない。 タッチも今弾いても良い感じだしな〜。
958 :
名無しサンプリング@48kHz :02/01/14 23:40 ID:SjM/0MBu
k5000っていくつかありますよね? ノブがたくさん付いたのと、付いてないのと、ラック。 ノブだけが別売りにもなってましたね。 ところであれらは何が違うのですか?
959 :
名無しサンプリング@48kHz :02/01/14 23:54 ID:JaZnRGht
>>958 レスが900も超えて大変とは思うが
激しく既出なので読み返すがヨロシ。
960 :
名無しサンプリング@48kHz :02/01/15 00:06 ID:yNTab/8H
んで、ただいまgoogleで
kawai k5000s patchesというキーワードで検索かけたところ
SとRのシステムver.4.04らしきものをハケーン
ttp://www.stoffelshome.de/k5000w_tips.html ただドイ語なんで詳細がまったくわからん
とりあえずダウンロードしてみるが
だれか、なんて書いてあるのか教えてくれ〜
・・・あ、あと独り言・・・
サウンドライブラリーの「コレクション2」と「アルペジオ」は
カワイの確かオーストラリアかなんかでフリーでダウンロードできるのね。発見
日本じゃいまだに売り物なのに・・・
961 :
名無しサンプリング@48kHz :02/01/15 01:00 ID:P/DHAgzh
「ブリティッシュ・セレクション」は、 カワイドイチュランドでダウンロードできるんだね。
962 :
名無しサンプリング@48kHz :02/01/15 02:07 ID:qPAE/wMD
>>960 altavistaの英訳で勘弁してくれw
Starting from version 4.0 the effects of the
Multi Patches no more could not be controlled
over MIDI CONTROLLERS.
The version 4.04 recovers this error.
With reference of the new operating system
from the Internet please absolutely install
the tip operating system from the Internet obey!
で、
>>960 は入れてみたの?報告キボン
963 :
960 :02/01/15 02:41 ID:yNTab/8H
>>962 レスTHXsoMUCH!
それでね、ダメだったのよ。
システムディスクとして認識してロードはするんだけどフィニッシュしないのね。
んで起動してくれないから電源切るとエラーになってしまう。
仕方ないからデフォルトのシステムディスクで4.03のままにしたよ。欝だ・・・
ドイツ製品と日本のとじゃ違うのかなあ
・・・まあ報告はこんな感じで勘弁しておくれw
・・・んでただ失敗書くだけじゃ申し訳ないから
ついでに見っけたパッチのダウンロードできるところを↓に。
ttp://www.fritzdobbert.com.br/downloads.html ttp://www.kawai.net.au/downloads.html 上が961も逝ってる鰤ティッシュ選を含む4種類
下がサウンドライブラリーのコレクション2とアルペジオとまったく同じやつ
もう知ってるって人は・・・やさしく放置してやってください(藁
というわけで長乱文ぶっ放してしまいましたが
ほかにも試してみた人いらっしゃいましたら宜しうお願いしやす。
それでは、勝手ながら就寝いたしマース・・・
964 :
名無しサンプリング@48kHz :02/01/15 12:41 ID:qqc/YX6i
昨日、新宿sofmapの中古んところで29800円でVer3のK5000売ってたよ。 もしかしたら39800円だったかも。ラックマウントするところの金具が少し 曲がっていたけど。
965 :
名無しサンプリング@48kHz :02/01/15 13:51 ID:ilUU08VS
CB-1ってただコントロールチェンジを送信しているだけなんですか。 だとしたら他のMIDIコントローラを持っていたらわざわざ買わなくてもよいですか。
今日購入2年目にしてようやくADDの本格エディットをしてみた。 思っていたより操作性良かったし、パラメーターも理解しやすかった。 このシンセは、Additive使わずにPCMだけを使ってもいけるし、 Additiveの倍音の時間的変化をプログラムしなくても フォルマントフィルターを使用しなくても、 十分に多様な音作りができると今更ながら思った。
パート2を立ててみました。よろしくね。
968 :
名無しサンプリング@48kHz :02/01/17 11:46 ID:eKsMjmN6
>>カワイそうだから買ってあげて
970 :
: :02/02/07 17:28 ID:xxsu8R+O
:
972 :
?1/4?3??E^?T???v?????O??48kHz :02/03/01 18:12 ID:xvvpfWAT
スレは使い切りましょう。
973 :
名無しサンプリング@48kHz :02/03/13 07:27 ID:5RsXpLaQ
飽きてきた
974 :
名無しサンプリング@48kHz :
02/03/13 08:25 ID:0ID1cQ8+ 38000でRが売ってた 鬱