■M-AUDIO「DELTA」シリーズ統合スレッド ■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しサンプリング@48kHz
M-AUDIO「DELTA,Audiophile」シリーズ統合スレッドです。
音質、セットアップ、使用しての感想等、
色々な情報交換をしましょう。

Delta 1010、Delta 66、Delta 44
Delta DiO 2496、Audiophile 2496、Audiophile 2496
がメインですが、これ以外のM-AUDIO製品の話題もOKの方が
良いと思います。楽しく有意義に行きましょう。

日本語サイト
http://www.muledia.co.jp/m-audio/index.html
本家
http://www.midiman.net/m-audio.htm
2名無しサンプリング@48kHz:2001/05/08(火) 20:06
がいしゅつです。
3あぼーん:あぼーん
あぼーん
4あぼーん:あぼーん
あぼーん
5あぼーん:あぼーん
あぼーん
6名無しサンプリング@48kHz:2001/05/08(火) 23:45
>>1
前にあったM-AUDIOスレは削除されたの?
7名無しサンプリング@48kHz:2001/05/09(水) 01:48
つーか、音良くないジャン。
聞き比べしてみ。
他のカードと。
8名無しサンプリング@48kHz:2001/05/09(水) 02:47
>>2-5
荒らすなよ
9名無しサンプリング@48kHz:2001/05/09(水) 03:20
>>7
君の耳イカレ気味
10元"削除"依頼人:2001/05/09(水) 04:35
>>6
削除されました。
11人柱:2001/05/09(水) 16:29
Athlon+Win9XでAudiophileDiOは使えません。
wav再生するだけで微小なノイズが入ります。
当然ながらGigaStudioなんかやってられません。

実際のファイルには出力されていないのですが、モニタリングの際には
微小なノイズが絶対に入ります。

Win2000で試した所、全く問題なく作動したので、私のDiOが壊れている訳では
ないようです。

折角GigaStudio買ったのに。腹たつわ。
12名無しサンプリング@48kHz:2001/05/10(木) 23:17
なんとなく、、、あげ。。。
13名無しサンプリング@48kHz:2001/05/10(木) 23:22
まあ、「M-AUDIO「DELTA」シリーズ総合」ってタイトルのスレは
1つあってもいいんじゃない?
Audiophileスレは、タイトルからしてAudiophile限定って印象を与えるし。

以前あったスレは荒れに荒らされて無くなっちゃったし。
14名無しサンプリング@48kHz:2001/05/11(金) 00:11
>9
うるせえ、ミュ○ィ○ィア
15名無しサンプリング@48kHz:2001/05/17(木) 17:46
M-AUDIOいいよね〜♪
16名無しサンプリング@48kHz:2001/05/23(水) 00:36
17名無しサンプリング@48kHz:2001/05/23(水) 02:26
>11

まさにそれで売っぱらったよ、Dio2496。
AMD、鬱だのぅ。誰かAthlonと相性のいいの知らない?
18名無しサンプリング@48kHz:2001/05/23(水) 10:02
オレも音はそんなに良くないと思う。
アプリとの相性はどう?
19名無しサンプリング@48kHz:2001/05/23(水) 10:31
っつーか、pin入力onlyなんだから中上位機種と音質を比較するのは無理だと思われ。
話にならないと思う。

外部にある程度良いデジミキを置けば良いと思われます。

>>17
俺も。
でも、Win2000だと問題無く作動しているよ。GigaStudioがWin2000に対応したら
速攻乗り換えるのに。
20名無しサンプリング@48kHz:2001/05/28(月) 04:29
Delta 66、カターヨ。音質申し分なし。
今度は繋いでいるミキサーのノイズが気になりだして、
どうにかしなけりゃ、という状況。
自分のi815Eマシンとの相性問題はナシ。
「Maximam Audio Tools」同梱版なので、付属のギガサン(LE)やら
Logic Deltaやらでしばらくは遊び倒せそう。
少々高かったが、とりあえずは大満足。

厨房レスでごめんね。問題点が見つかったら、またレスするよ。
21名無しサンプリング@48kHz:2001/05/28(月) 14:15
http://www.muledia.co.jp/m-audio/news/MAT/index.html

ここに詳細有るけど、ギガサン(LE)なんて書いてないよ。
本当に付いているの?
22名無しサンプリング@48kHz:2001/05/28(月) 17:01
>>21
付いてるよ。ご心配なく。どうやら上記HPのUP後にバンドル
されるようになったみたい。
心配なら店頭で製品に「MaximamAudioTools」シールとは別に
「Includes NEMESYS GIGASAMPLER LE」と表記したシールが
貼られているので、購入前に確認しましょう。
23名無しサンプリング@48kHz:2001/06/01(金) 15:51
>>22
どうもありがとう!安心して購入します!
24名無しサンプリング@48kHz:2001/06/16(土) 10:15
ageてみたりなんかして
25名無しサンプリング@48kHz:2001/06/16(土) 12:05
なんか、新しいドライバにしてから
サウンドカードBUSY(?)とかで止まることが多くなったよ…
ちなみにLAPです。
26名無しサンプリング@48kHz:2001/06/17(日) 02:57
>>25
それはMacですか、WINですか?
27名無しサンプリング@48kHz:2001/06/17(日) 03:00
DELTA1010をASIOドライバで使ってるLAP(Mac)の方、
VSTInstrumentは、ちゃんと動きますか?
リアルタイム入力での発音の遅れなんかはどうでしょうか?
やっぱAudiowerkに負けるのかな。
28名無しサンプリング@48kHz:2001/06/17(日) 03:48
>>26
win98です。
録音時たまにですがデジタルノイズが乗る事もあるので
前のドライバに戻そうかと思ってるんですが
失敗して今の作業がとまるとしゃれにならないので
だましだまし使ってます(鬱
29名無しサンプリング@48kHz:2001/06/18(月) 00:09
age
30名無しサンプリング@48kHz:2001/06/18(月) 00:18
>>28
それって「ASIO system OVERLOAD・・」とか出てます?
俺はその警告が出てきて、いつも初めから再生し直しっていう感じです。
3128:2001/06/18(月) 00:44
>>30
EASIなんでメッセージが違います。
プラグイン使いすぎて止まる時と
同じメッセージです。
以前は同じ負荷で出なかったのでドライバのせいだと
思うのですが…
32ドライバをアップデートしてみたら:2001/06/18(月) 00:58

ダウンロード、アップデート方法は以下のアドレスから...
http://www.muledia.co.jp/m-audio/driver/index.html
33名無しサンプリング@48kHz:2001/06/18(月) 13:09
>>32
このスレのトラブってるやつはアップデート済みと思われ(藁
34名無しサンプリング@48kHz:2001/06/19(火) 17:32
>>431
そりゃメッキと生肌の違いじゃないの?
35名無しサンプリング@48kHz:2001/06/19(火) 17:33
>>33
どういう意味?アップデートするとまずいって事?
36名無しサンプリング@48kHz:2001/06/19(火) 20:07
>>35
とりあえずログ読めよ
37名無しサンプリング@48kHz:2001/06/20(水) 17:17
>>27
Deltaのドライバのバージョン
Macの機種、実装メモリ、OSのバージョン
VSTiの種類
くらい書いてよ。

俺もDELTA購入予定なんだけど、気になるなぁ。
38名無しサンプリング@48kHz:2001/06/23(土) 07:46
今Webのカタログ見てきたけど、
WDMドライバ入れるとGSIF対応なくなるの?
39名無しサンプリング@48kHz:2001/06/25(月) 07:45
DELTA評判の割にはスレ下がるの速いな
40名無しサンプリング@48kHz:2001/06/25(月) 17:27
別に障害頻発してるわけでもないしなぁ。
話す事もそんなにないでしょ。

とりあえずage
41名無しサンプリング@48kHz:2001/06/25(月) 17:52
おい!!EGO-SYSのスレ何処逝ったか、おしえろや
42名無しサンプリング@48kHz:2001/06/25(月) 18:06
43名無しサンプリング@48kHz:2001/06/25(月) 18:52
>38
その通り!GigaSamplerから認識できなくなる。
44名無しサンプリング@48kHz:2001/06/26(火) 10:39
>>43
情報ありがとです。
しかし困ったなー。CDがデジタルデータで読めないや。
でもGigaは必需品だし・・・。うーマヨウー
45名無しサンプリング@48kHz:2001/07/02(月) 17:28
いずれWDM+GSIFな環境は整うのかねぇ?
46名無しサンプリング@48kHz:2001/07/07(土) 00:18
DELTA66をATHRONで動かしているが
エクスプローラーとかでフォルダをクリックすると時折ぶちぶち言うが
気にするほどではなし
ギガサンLEとともにLogicDELTAっちゅうものがついてきた
3千円程度上乗せでいっぱいついてくるので遊びには良し
47KORG1212:2001/07/07(土) 00:29
皆様こんばんは。
今度、P4、CUBASE、DELTA1010で動くPCを組もうと思ってます。
この組み合わせの方、いらっしゃいませんか?
もしくはP4と1010でも。
安定してるであろうP3デュアルにしようと思ったんですが、
予算オーバーでしたので断念。
1010で安定させてる方、情報を下さいませ。
48名無しサンプリング@48kHz:2001/07/07(土) 00:45
デルタ、モツに抜かれてっぞ!もっと気張らんかいゴルァ!
49名無しサンプリング@48kHz:2001/07/18(水) 23:47
age
50名無しサンプリング@48kHz:2001/07/18(水) 23:48
age
51名無しサンプリング@48kHz:2001/08/06(月) 21:57
DELATAってレイテンシーが低いって聞いたんですけど、
ソフトシンセとかリアルタイムで弾いて遅れずに鳴ってくれます?
52名無しサンプリング@48kHz:2001/08/06(月) 23:28
>51
レイテンシーはかなり低い。Logic専用のソフトシンセes1、ソフトサンプラー
exs24であればリアルタイム弾きは十分可能。
vstのソフトシンセは試していない。
ただし、ノイズを良く拾う。当方はWin環境。
シーケンスソフトを何使っているかによるけど、Logicであれば
現時時点ではコストパフォーマンスの優れるAudiowerk2を奨める。
他のソフトとの併用には向かないけどノイズ悩まされることなく、
安定度も良い。
DELTAシリーズは今後のドライバーアップデートに期待だが、
現時点でのWDM driverはNG。非常にノイジー!よく止まる。
53名無しサンプリング@48kHz:2001/08/06(月) 23:29
PC内部の状況にもよるけど、Werkノイズ多いよ…
ブレークアウトタイプのにしとき。Delta44でもいいし。
54名無しサンプリング@48kHz:2001/08/06(月) 23:50
まくで Werk8だがノイズ気にならない。
マウス動かすときゅるきゅる鳴るのは御愛嬌。
5551:2001/08/07(火) 02:40
>52
リアルタイムOKですか。良かった。

Cubase5 (Win)使ってます。
DELTA66にしようかなと思っています。
56名無しサンプリング@48kHz:2001/08/22(水) 00:18
MIDIA 代理店降りたみたいね。

ところでこれよさそうだねー
http://www.m-audio.co.jp/news/r-bus.html
57名無しサンプリング@48kHz:2001/08/22(水) 00:29
>>56
ただのバンドルものじゃないのかい?
58名無しサンプリング@48kHz:2001/08/22(水) 00:39
>>52
DELTA66購入予定なんですがーWDMやばいっすかー。
シーケンサーはボロクソに言われているSONARっす。
チップはVIAだし・・・。
59名無しサンプリング@48kHz:2001/08/22(水) 03:11
>>58
VIA…
一応DELTAは対応してるよね…しかし、VIA…
60名無しサンプリング@48kHz:2001/08/23(木) 12:45
61nordleader ◆rUAUG8n. :2001/08/23(木) 23:17
>>58
Win2K+DELTA66だけど、最新のWDM、ASIO使わないアプリは大丈夫なような気がする。
ていうか別に止まったりしない。ASIO関連だけなぜか音が割れる。マルチクライアントドライバだけの現象。
ま、一個前のドライバ使えば問題ないからいいけどね。
>>59
上記のような現象はやっぱVIAだからかなとか考えてる今日この頃。
SiSの良さげなの出たらとっかえてみるかな。
62名無しサンプリング@48kHz:01/08/28 03:10 ID:8s.GUoBE
今現在MOTU DigitalPerformer環境下において
2408MkIIかDELTA1010かまよっています。
実際に使っている方などいましたら。音質,プラグイン使用例、
ノイズその他。。等を詳しく教えてください。
具体的にWAVES、MASプラグインでMIXなどしたいです。
63名無しサンプリング@48kHz:01/08/28 16:53 ID:657lVbVk
DELTA DIO2496+Roland MA10-Dの組み合わせで、mp3聴いたりとか
ゲームしたりすると、音が遅れてきこえるのはナゼでしょう?
ゲームするときだけ、オンボードのボロサウンドカードに切り替えて
ますが、なにやら悲しい・・・。
64名無しサンプリング@48kHz:01/08/31 12:02 ID:jduGF6WE
そなの〜??
65名無しサンプリング@48kHz:01/08/31 14:44 ID:tpYae7p2
>>60
Sizeが、SかMもあったらちょっと欲しかったかも(笑
66名無しサンプリング@48kHz:01/09/01 00:58 ID:XNXqK4pc
>>63
「オーディオカード」はゲーム系の音はマトモに鳴らない物だと思ってます。
USBオーディオなんかもゲーム系全滅。
そのくせUA-100なんかパッケに「ゲームのサウンドも大迫力で云々」とか
書いてあるし。もういいから逝ってくれRoland
67名無しサンプリング@48kHz:01/09/23 02:27 ID:725Pys8M
>>62
2408MkIIかDELTA1010だったら、当然DELTA1010の方が音がいい。
しかし、デジパフォならMASでつかった方がいいかもね。
68age:01/09/24 02:37 ID:IotvABhk
ttp://www.midiman.com/download/download.html
WDMドライバ Ver. 5.12.1.25記念age
69工事:01/09/29 21:14 ID:DitC0dec
Mac OS Xドライバ発表!!
早速インストールしてiTuneなどで遊んでいるが、音がMac OS 9xよりいいぞ!!
なんかこのメーカーって新しい環境にすぐ対応してしまうなー。
W2kとかUSBとか。今後が安心。
http://www.m-audio.co.jp
70名無しサンプリング@48kHz:01/09/29 21:47 ID:voe4IdOY
質問なんですが、
私以前midimanから出ていたdman2044というカード
(ブレークアウトボックス付き)を持っているんですけど、
これはDELTAシリーズの前のタイプになるんでしょうか?
とてもよく似ているんですけど…。
録音levelがカードの側(ドライバ)で変えられない等の理由で
買い替えを検討しているのですが(なぜか低すぎる)、
使ってる方いらっしゃいませんか?
71agogo:01/09/29 22:40 ID:BteLMXrM
dmanはDELTAの前のタイプですね。
今は売っていないし使ってる人も少ないと思います。
DELTAに買い替えた方が良いよ。
7270:01/09/29 22:55 ID:voe4IdOY
>>71
レスありがとう。
dman、音質は凄く良いんだけどな。
レーテンシーもけっこうあるし、
ドライバも開発されてないんで買い替えようと思います。
どれにしようかな。
73Ahaha:01/09/30 13:22 ID:57w7QjI.
やっぱDELTA1010!!
これほんとに音良いよ。
同価格帯の製品とは次元が違う。
特にLogicやNuendoでは実感できると思います。
74名無しサンプリング@48kHz:01/09/30 13:37 ID:pbb8yUok
rolandのってM-AUDIO製なの?
75名無しサンプリング@48kHz:01/09/30 22:42 ID:YV/96gME
>>74
DA-2496のこと?
PCIカードとドライバはM-AUDIO製、I/Oボックスはローランド製だって
↓の一番下の方に書いてある
ttp://www.m-audio.co.jp/news/r-bus.html

同じくM-AUDIO製ローランド販売のRPC-1を買おうと思ったのに、どこにも店頭在庫がねぇ
76名無しサンプリング@48kHz:01/10/04 02:36 ID:3vovYliE
DELTA66買おうかと検討中なんですけど、
これってもう発売から半年経っているんですよね。
となるとこれ買うよりかは、別の会社で最近出たほうを買ったほうが良いのかな?
どうなんでしょ?
77名無しサンプリング@48kHz:01/10/04 04:11 ID:hQn8pGgw
>>76
この手の製品はそうそうモデルチェンジしないし、元来寿命の永い
ものだから気にすること無いよ。欲しければ買えば良い。
78名無しサンプリング@48kHz:01/10/04 13:52 ID:cinhhQKY
>>77
 ご丁寧にレスありがとうごさいます!!
 なんか各社からいろんなオーディオボード出ているし、
 正直どれか迷ったんですよねー。
 deltaだとI/Oがボックスタイプだから、ノイズはいくらか拾いにくいし、
 入出力系統的にも魅力あった。
 そして低レイテンシーっていうのも良い。
 結構魅力あると思います。価格的にも我慢できるし。

 #正直最初soundblusterのaudityを考えていたんですが(w
79名無しサンプリング@48kHz:01/10/04 18:16 ID:r2w0LXuc
>>78
SB Audigyは音楽製作用途には向かないなぁ。
DELTA66以下のブレークアウトボックスはノイズ対策と言う点では
あまり意味ないよ。何せAD/DAはPCIオンボードだからね。
アナログ多入出力を安価にというとM-AduioかEchoだね。
でドライバの出来(安定性&低レイテンシ)はRMEかな。
80名無しサンプリング@48kHz:01/10/06 00:48 ID:EqCshb6.
delta使いの人、なんか「買ってみてこれはイタダケナイ」と思った機能やら仕様ってある?
81名無しサンプリング@48kHz:01/10/06 00:54 ID:5oNSdajU
>>80
アイコンがあまりに簡素で、起動時のアイコンパレードで
多少萎えるくらい<Macの場合ね
82名無しサンプリング@48kHz:01/10/06 00:55 ID:GUjc8Svg
いいかげんMASに対応しろ!ゴルァ!!!!
83名無しサンプリング@48kHz:01/10/06 01:01 ID:EqCshb6.
>>82
 MASって?
84名無しサンプリング@48kHz:01/10/06 01:39 ID:E4qZwnPA
>>83
オナーニのことです
85名無しサンプリング@48kHz:01/10/06 02:05 ID:XAXQJtUU
>>82
たぶんmotuが断ってるんでしょう。
86名無しサンプリング@48kHz:01/10/06 02:15 ID:A3SnFobc
>>80

ツールBOXにハンドルされてるソフトがフリー多くて
ケチ臭い
87名無しサンプリング@48kHz:01/10/06 04:27 ID:.8.se6uU
割と贅沢な悩み系が多いようだから安心かな・・・
88名無しサンプリング@48kHz :01/10/06 13:42 ID:/FU3fwVs
>81
OS Xのドライバ使ってみ。
コンパネがメッチャカッコえーぞ。
89名無しサンプリング@48kHz:01/10/07 02:07 ID:yTS6xFx2
今日、サウンドハウスっつーとこでDELTA66を通販注文した。
他店よりも安いってことで、この店有名らしいけど、
やっぱそのようだね。
DELTA66にバンドルセットのやつ加えて\44,500+税+送料+代引手数料=\47,540-
これ、楽器店での通常価格よりも安いよ。税込みで5万超えるとこ多いし。
それに交通費のことを考えても十分にね。

ということで、みなさんはどんな価格で買ったのでしょうか?
DELTA66に限らず、M-AUDIO社製品何でもOK!
90名無しサンプリング@48kHz:01/10/07 02:42 ID:/7rvi7Uc
>>89
Delta 66だと並行輸入で買うと$350も要らんよ。
91名無しサンプリング@48kHz:01/10/07 02:48 ID:yTS6xFx2
送料とかも加えると実質\45k超えるんじゃない?
92名無しサンプリング@48kHz:01/10/07 02:49 ID:/7rvi7Uc
Googleで「M-AUDIO DELTA 66 Price」とか検索するとすぐ見つかった。
http://digitalaudioworks.com/manufacturers-f-r-midiman-m-audio-sound-cards.html

M Audio Delta 66 Digital Audio Card
Retail Price $499.95
Our Price $329.00

しかもFREE SHIPPING ON ORDERS OVER $100!!! らしい。送料無料だ。
もはやネット上で簡単に買える時代、ボッタクリみたいな価格で買うのも
馬鹿らしいよ・・・。
93名無しサンプリング@48kHz:01/10/07 02:50 ID:icLUALy2
それにバンドルがなければ音屋でも4万。変わらん。
94nordleader ◆rUAUG8n. :01/10/07 02:57 ID:2lSOn8gI
以前音屋からバンドル無しで5万半ばぐらいで買ったよ。
その頃は音屋はまだ並行輸入扱ってなかった。
今の値段見たらもうちょっと足して1010買った方が良かったと思った。
95nordleader ◆rUAUG8n. :01/10/07 02:57 ID:2lSOn8gI
あ、DELTA66の話ね。
96名無しサンプリング@48kHz:01/10/07 03:08 ID:/7rvi7Uc
http://www.cdbm.com/shop/search.cgi?keyword=midiman
$319に下落・・・。

大体海外相場は$330周辺みたいね。国内代理店のサイト
http://www.m-audio.co.jp/products/delta66/delta66.html
見てみたら

>価格
>単体版:オープンプライス(市場予想価格:50,150円)
>MaximumAudioToolsバンドル版:オープンプライス(市場予想価格:52,700円)

・・・高すぎ。こういうルートで店が仕入れると>>94のようになるんだろね・・・
97名無しサンプリング@48kHz:01/10/07 16:30 ID:icLUALy2
でも日本語のマニュアルと保証が欲しいって人もいるからね。
98 :01/10/07 16:32 ID:0yZFLLbc
>>97
そーだね
99名無しサンプリング@48kHz:01/10/07 16:40 ID:icLUALy2
いや、俺も平行輸入まんせーだけどさ。
保証とマニュアルを買うって意味なら、まぁいいんじゃないか、と。
周りにそういう人多いし。
100名無しサンプリング@48kHz:01/10/07 16:42 ID:zn1yLhxs
正直、DELTA1010とECHO Layla24では、音質はどっちが良いんだろう?
他のADATとかの仕様は無視するとして。
101名無しサンプリング@48kHz:01/10/07 16:51 ID:PbhayInQ
>100
当然DELTA1010です。
ECHOは低域がモコモコしてる。
102名無しサンプリング@48kHz:01/10/07 16:52 ID:dtJvfIqc
Deltaは音質が良い事と比較的安定していることでで有名
もちろんRMEの方が安定しているけど。
103名無しサンプリング@48kHz:01/10/07 18:37 ID:gGEtcU8c
>>101
なるほど、値段もDELTA1010のほうが安いみたいですし、
DELTAのほうがいいみたいですね。ありがとうございました。
104名無しサンプリング@48kHz:01/10/07 20:09 ID:J1JDY6ao
平行輸入したときって、電圧はどうなんでしょう?
以前DELTA1010を買ったんですけど(4ヶ月ほど前、輸送料込みで約80Kでした)、
ACアダプター見たら120Vって書いてあったので。
やっぱりアップトランス挟んだ方がいいんでしょうか??
105名無しサンプリング@48kHz :01/10/08 14:18 ID:dQ/tlNdQ
>正直、DELTA1010とECHO Layla24では、音質はどっちが良いん
>だろう?
これ、オレも興味ある。いろんな人に聞いたけどDeltaの方を評価
する人がちょっと多いかな。
ただ、楽器屋などに聞くと「そんなに差はない」って言われることも
多いんだけどね。自分で聞き比べた感じでは、確かにそれほどの差は
ないかな。(微妙に違うようにも思うけど、このくらいだったら
好みの範疇と言う気がする)
Deltaシリーズが優れているのは品質と価格のバランス、つまり
コストパフォーマンスでしょう。
個人的には、音質を追求するなら1296がベストと思ふ。
1010やLaylaが2つ3つ買えちゃうけどね。
106名無しサンプリング@48kHz:01/10/08 20:32 ID:DhK6FU62
>105
正直DELTA1010ですね。
東京の某ショップで、きちんとした環境で聴き比べさせてもらったことがある。
ECHOは見た目だとクリアーな感じで、DELTAの方はゴリッとした感じのイメージ
があったけど、全く異なりました。
DELTAの高域の伸びは気持ちよさを感じます。
空間を感じさせるサウンドなどでは圧倒的にDELTAが上ですね。リバーブで
試すとよくわかります。ECHOは高域や空気間がでないから16Bit系って感じです。
107名無しサンプリング@48kHz:01/10/08 22:36 ID:xzL7Fik6
01VとDiO2496でやってるよ。
108名無しサンプリング@48kHz:01/10/11 23:01 ID:d1c2C9sw
http://www.macmidimusic.com/motuhardware.html
や、他でも何箇所かは1010が$499.00だったので(!)購入を考えているのですが、
クレジットカードを持ってないのでどのくらいになるかの見当がつきません。
海外から輸入する場合何を計算すればよいのでしょうか?
109名無しサンプリング@48kHz:01/10/12 00:07 ID:Qm.7nagA
>>104
やっぱり、不安定だと思うよ。
出音もハイがちょっと落ちると思われ。
トランスよりもACアダプタごと変えたほうが
安いと思う…
110名無しサンプリング@48kHz:01/10/12 00:09 ID:Qm.7nagA
>>108
ここなんか参考になると思うよ
http://www.diyer.com/

しかしいきなりクレカ無しで買うのは無謀では…
111 :01/10/12 00:19 ID:azAA10fI
>>110
ありがとう!
早速これから勉強してみます。
何かひとつ安いのを買ってから挑戦してみるつもりです。
どーも。
112104:01/10/12 09:47 ID:43I0q7Hs
>>109
ありがとうございます。市販のACアダプタを探してみます。
日本の代理店で買った場合は、ちゃんと100V→9VのACアダプタが
付属するんでしょうか??
120Vって書いてある上から100Vのシールを貼ってそのまま販売する、という
話を聞いた事あるんですが……。

>>108
自分も個人輸入で買いましたが、日本でのサポートが受けられないのが難点かと。
今なら日本でも、音家だとバンドルソフト無しが79,800でしたし。
$499だったら、輸送料を含めても65,000くらいだと思うのですが……その辺も
考慮に入れて検討されるといいと思います。
お節介かとは思いましたが、一応経験者談ということで。
113名無しサンプリング@48kHz:01/10/12 14:02 ID:Qm.7nagA
114名無しサンプリング@48kHz:01/10/12 14:29 ID:NVEs6egk
OmniStudio66買おうかな 金入ったし
115nordleader ◆rUAUG8n. :01/10/12 14:44 ID:SJ9m.EUg
>>113
今DELTA66持ってるんだけど、OmniStudio66の方が良かったな・・・。
・・・と思ったけど、OmniI/Oを買えばOmniStudio66になるみたいだね。

それにしても、ラインナップ揃えすぎだ。
116名無しサンプリング@48kHz:01/10/13 02:16 ID:FHjI9ih.
うげー、DELTA66注文しちまったじゃん!
まだ商品届いてないけど、OmniStudio66が出るとわかっていたら、
まだ注文しなかったのにぃ〜(涙
一体市場実勢価格はいくらになるんじゃろ?>OmniStudio66
やっぱロジックバンドルのって出るのかな?
117名無しサンプリング@48kHz:01/10/16 07:26 ID:PI703L+2
age
118名無しサンプリング@48kHz:01/10/16 15:20 ID:VcGgNHoh
QuattroとかDuoって期待していいのかな〜?
Aardvarkの新製品やEMI 2/6と被る価格帯だよね。
119名無しサンプリング@48kHz:01/10/16 20:10 ID:uf2jar2v
折れ注文したから近いうちに感想書こうかな
ちなみにノート環境
120118:01/10/16 20:53 ID:VcGgNHoh
おー楽しみに待ってます。そろそろ何か買わないと
まずいのに踏み切れないままなんで。
OnkyoのU33を簡易不便オーディオインとして使う生活とは
もうおさらばしたいです。
あいー。音屋から届きましたDELTA66。
やっぱり個人的な都合での返品は無理とのことなので、OmniStudio66を
あきらめて、delta66をセッティングしましたが。でも全然問題ないっすね。
しょーじき、オーディオデータを取り扱うのはモロにエントリーユーザーなんで、
いきなりこんなものに手を出すのは正直無謀なのかもしれないけど、
(それまで使ってたのといったら、とーぜんサウンドカードのみ)
まだミキサーやらスピーカーやら買ってないのでこれから活用していくつもり。
家にあるコードひっかき集めて、簡易的にセッティングして聞いてみたけど、
こんなド素人の俺でも、他のボードとは違うということには気づきました(w
簡単ながら?もったいない使い方でのレポートでした。

#いちおm-audio社の回しものではありませんので(w
122名無しサンプリング@48kHz:01/10/17 00:00 ID:CW5r+F65
>>121
デルタ66めちゃめちゃ良いよね!
123109 :01/10/17 00:00 ID:GEMSGcru
>>104
120V仕様のACアダプタでも種類によっては
100Vでそのまま使えるそうです。
一度テスターで9V出てるか確かめた方が良いですね。
中途半端なレスしてごめんよ。
124名無しサンプリング@48kHz:01/10/17 00:04 ID:VQAz7uNS
>>122
 ビンボ学生にとっては、ひじょーに大きな買い物をしたと思ってます。
 そりゃー並行輸入でdelta1010のほうが良いのか?って考えたこともあったけど。
 でもミキサー足せば数は稼げるそうだから、全くもって問題ないです。
 んー、よくよく考えたら、機能的にはaudiophile2496でも足りたのかもしれんが(w
125名無しサンプリング@48kHz:01/10/17 00:06 ID:fXu14WWn
1010と66ってチップ違わなかったっけ?
126名無しサンプリング@48kHz:01/10/17 00:15 ID:VQAz7uNS
>>125
 かなぁ?
 でも仮にdelta1010持ってたとしても、機能的に余りすぎると思う。俺には。
 エントリーユーザーで1010はいくらなんでもね。
127名無しサンプリング@48kHz:01/10/17 00:20 ID:fXu14WWn
あ、気分悪くしてたらごめんね。ふと疑問に思ったから。
Omni66が出て1010の意義がよくわからなくなっちゃったなぁ。
音質追求するならもっと上があるし。66だって十分プロユースで使える。
前述の通り、Omniでパワーアップしたし。うーん。
128名無しサンプリング@48kHz:01/10/17 00:28 ID:VQAz7uNS
ちなみに:78=89=116=124=126 ね。

>>127
 いやいや、別に気分は悪くないっすよー。
 Omni66はやっぱ単体でも使える点で魅力あった。
 それぞれに見合った用途があるわけだから、個人的には66でも
 結果的には満足してるし。
 のどから足が出るくらい欲しくなったらたぶんOmni66にするかもしれないけど、
 いかんせんハードディスクレコーディングのハの字を知ってる程度だから、
 まずは勉強のほうが先決っす。
129横レスっす。:01/10/17 00:36 ID:tAeSnqY/
66と1010の違い、意義?って書かれてますけど、
厳密には多少の違いはあるみたいだけど、気になるほど
ではありません。
むしろ大きな違いはシステムとの関係でしょ。
PCを経由してのオーディオIN/OUTに、8ちゃんパラアウトが
必要なら1010を使う必要があるだけのこと。
そうでないなら、66で充分な音質が得られますよ。
130名無しサンプリング@48kHz:01/10/17 00:46 ID:BJVnePNJ
66:ADDAがPCIカード上
1010:ADDAがブレークアウトボックス上
131名無しサンプリング@48kHz:01/10/17 00:52 ID:VQAz7uNS
>>130
 それじゃ、結構大きな違いありますねー。
 ノイズという点では1010の方が入りにくいということか。
132名無しサンプリング@48kHz:01/10/17 01:04 ID:t930zPhq
自分の1010のACアダプタも、120仕様みたいです。
SHで買ったのになぁ〜・・・。でも、フツーにそのまま使えてます。
よし、これを機にテスターを買おう!(糞
133名無しサンプリング@48kHz:01/10/18 14:21 ID:Fdugh8v9
>>132
というかステップアップトランス買わないと駄目なんでは?
1010持ってるような人だったらテスターは必須ですよ、NGのケーブル
特定するのも便利。
134132:01/10/18 22:16 ID:RzOcvpOm
>>133
レスありがと。今日、テスターで計ったら8.6Vしか出てなかった。
ACアダプタには、「OUTPUT 9VAC」って書いてある。
ってことは、ステップアップトランスは必須?
とりあえず、SHにクレームメールをだそう。
135 :01/10/19 02:11 ID:ZIewR0f4
±5%以内なら仕様の範囲内でしょ・・・。
136109:01/10/19 02:28 ID:3K7KDLqs
>>134
135さんの言う通り8.6VならOKだと思われます。
137132:01/10/19 14:15 ID:LF8Je/1H
そっか、よかった。安心したよ。
ありがとね!!
>>135>>136
138名無しサンプリング@48kHz:01/10/19 20:59 ID:uxLcysiH
age
139名無しサンプリング@48kHz:01/10/20 21:53 ID:Tdiw55/a
デルタ1010でゼロレイテンシーってどうつなげばいいの?IN6のインップトを
ONにすればいいんですか?
140名無しサンプリング@48kHz:01/10/21 03:30 ID:d3hOEndg
(・∀・)インップト!
141名無しサンプリング@48kHz:01/10/23 23:29 ID:1QFyJpcR
で、みなさんデバドラはVerいくつを使ってます?
気になる・・・。
142名無しサンプリング@48kHz:01/10/24 01:19 ID:xl94kyAS
買ったときについてたのは、5.12.1.20だけど、
先日ホームページからDLしたのは5.12.1.25。
まだインストールしてないや。
143やままま:01/10/27 12:11 ID:x8g6h8Gf
deltaが全て値下げするって聞いたけどどうかな?
144名無しサンプリング@48khz:01/10/27 12:33 ID:ZM/VsyvC
>>143
ソ〜スはどこよ?
145eef:01/11/01 14:22 ID:eNM77SZs
MacのCUBASEでDELTA 2496使ってる人感想教えて。何よりX対応ドライバ出してる
んで、興味あります。当分はMac OS 9での使用ですが、CUBASEがX対応した曉には
移行しますんで、興味ありありです。今はAudiomedia3使ってるけどね。
146名無しサンプリング@48kHz:01/11/01 15:15 ID:Y67xUIGQ
DELTA1010にMIDIポートありますよね?
どうですか、普通に使えますか?タイミング悪いとかないですかね?
147名無しサンプリング@48kHz:01/11/02 01:08 ID:z5lsDXim
>>146
タイミング悪いです(汗)結構すぐモタる。
期待しない方が無難です。
148名無しサンプリング@48kHz:01/11/02 01:19 ID:XIa81MUS
>>145

OS9で使っていますが、ドライバが新しくなっていくうち
安定しはじめました。メモリを結構食べるので多めに積んだ方が
良いです。
あとはG3の300以上であれば結構使えるのではという印象で
す。音はソフトにより変わりますが、中音もしっかり入っている
のでイコライジング(?)しやすいです。

ただあまり軽くは無いのでまだちょっとソフトシンセをバリバリ
使うにはちょっと足りないと逝った感じがします。G4とかなら
サクサク動くのかなぁ。
149名無しサンプリング@48kHz:01/11/02 01:31 ID:vpNkIWN8
>>147
そうなんですか。情報量がそんなになくても、モタルのでしょうか?
使用している環境も教えて頂けると、うれしいですわ。
150名無しサンプリング@48kHz:01/11/02 03:00 ID:8H2yYK1G
1010Liteってなんだろう…
151名無しサンプリング@48kHz:01/11/02 04:28 ID:XIa81MUS
>149

PCIマックにG3カードを乗せています(300
、キャッシュは512です)。あと、
UW SCSIをU SCSIカードで使っています。
大体ステレオで3、モノで6トラックぐらい
までいけます。

もたったりはしません、むしろ反応は良いぐらいです。
沢山ならすとブチっと少しノイズが乗ります。
(ソフトシンセの場合のみ、割と重めのもの、サウンド
マネージャー(?)使用。ASIOではないのが問題なのかも。)

録音に関してはそれほど不満は無いです。
ソフトシンセでバリバリ鳴らしながら録音の
ような事は難しいかも。自分はソフトシンセは
DATもしくはAIFFに一度落としてから取り込んで
います。

メモリはOS9で大体92以上あれば良いと思い
ます。それ以上だと安定するかと思われます。

こんな感じでどうでしょうか。
152デル:01/11/03 18:43 ID:9hzDsBRn
最初はDELTAのマックドライバ不調だったけど、最近は優れてる。
まったくコケないし、出音も素晴らしい。
OS Xでも使ったけどなかなかgoodです。
年明けにはOS X対応のアプリが続々出るから先行き安心です。
この点は他のメーカーも見習って欲しいね。特にモツ。
153ゲートウェイ:01/11/03 23:29 ID:huNnOXLE
1010Liteしりたいアゲ
154名無しサンプリング@48kHz:01/11/04 02:59 ID:sWFicQ+1
M-AUDIOの、SUPER DAC2496って、音はどうなんでしょうか?
使っている方、音質評価を教えてください。
世界のレコーディングアーティストに愛されているらしいんですが。
ピュアオーディオの方で使えるくらいに音が良ければ、安くて買いなんだけど。
http://www.m-audio.co.jp/products/super-dac/super-dac.html
155名無しサンプリング@48kHz:01/11/04 03:17 ID:Xljs0Jro
Audiophileの購入を考えているのですが
MIDI機器(MC-505なのですが)との接続には
MIDIインターフェースが必要なのでしょうか?
それともケーブルを繋ぐだけでよいのでしょうか?
156名無しサンプリング@48kHz:01/11/04 03:19 ID:Gnu52Asg
>>155
Audiophileはインターフェイス付きだからMIDIケーブルだけでOK
157名無しサンプリング@48kHz:01/11/04 03:19 ID:ksNHz0kU
>>155
Audiophile2496はMIDIインターフェース内蔵です。
158157:01/11/04 03:19 ID:ksNHz0kU
カブッタスマソ
159名無しサンプリング@48kHz:01/11/04 03:42 ID:Xljs0Jro
お二方とも早いお答えをありがとうございます。
問題は接続してからですね。何も知らない者ですので。
検索で調べても不明瞭でしたので助かりました。
160名無しサンプリング@48kHz:01/11/06 15:59 ID:Pr7Ji2JT
>>151

自己レスです。

使い込んでみたらLOGIC DELTAで6〜8tr同時録音
可能でした。もたったのはどうやらLOGIC用のオー
ディオファイル意外のものを利用したせいなようです。

いやー、6tr同時録音は爽快爽快!でも自分は使
い道ないけど。
161名無しサンプリング@48kHz:01/11/06 18:21 ID:fOdBdpfS
M-AudioのあのUSBで繋ぐMIDIキーボードって
使ってる人いるのかなぁ
162名無しサンプリング@48kHz:01/11/06 22:45 ID:ACjUju+M
OMNI海外で$320くらいだった。66とセットだと$600くらいか?
1010より高いんじゃ・・・
163名無しサンプリング@48kHz:01/11/06 23:01 ID:1zP95t3e
>>161
MIDIMANブランドだよん。俺注文したけど。

>>162
マイクプリ入ってるしね。外部で取れるし…欲しい…
164名無しサンプリング@48kHz:01/11/08 23:07 ID:GmqKPRJT
DELTA66使っているのですが、44.1/128HLZ以上じゃないと音が鳴ってくれません。
どなたかわかる方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。
165名無しサンプリング@48kHz:01/11/08 23:17 ID:WUE6keOC
44.1/128HLZってなんだ?
166164:01/11/08 23:38 ID:GmqKPRJT
う!ごめんなさい。
44.1Khz/128KBPSっす。(MP3っすね)
で、96KBPSはOKでした。すんません。
167名無しサンプリング@48kHz:01/11/08 23:50 ID:LG9RMcSw
DELTA44だけどノイズっていうか音割れ?凄い。
どっかレベルオーバーしてるのか?そんなはずないんだけどなぁ。
168名無しサンプリング@48khz:01/11/09 00:11 ID:/l4xyTYZ
>>167
使ってる環境を教えてヨ!レスが書けん、、、
169167:01/11/09 00:40 ID:bvXTWXHB
>>168
こんなのにレス付けてくれるの?ありがたい。
と言ってもおれ初心者だから…
G4-400でbreak out boxのoutsの1,2にL,R出してミキサーへ。
後は何を挙げればいいかわからない(w
mp3聴くにも起動音聞くにも音が割れる。
170名無しサンプリング@48kHz:01/11/09 01:00 ID:Euq5woox
>>169
使ってるのwinだけど、
コントロールソフトでマスターを3db下げないと割れる。
同じ減少かな?
割れるファイルを他のサウンドカードで鳴らしても割れない。
もちろん最大ボリューム。
Audiowerk8とか、YAMAHAの安いやつとか。
171168:01/11/09 01:04 ID:/l4xyTYZ
>>167
漏れはPM7300/166/ソネットじ〜3/400/208M/OS8.6だけど、、、
1)2つ前までのドライバは糞。M-AUDIOで最新のドライバを落とす。
2)ど〜もOMS2.3.8は具合悪い(Absynth使用時のみ)。2.3.7が良しっぽい。
3)2つあるDELTA初期設定を両方捨てる。
4)DeltaPanelPPCに5MBくらい割り当てる。
5)漏れはロジックなんでロジックの初期設定も捨てた。
6)後はアプリのメモリ割り当て&レイテンシ〜を調整。
7)当然ミキサーのレベル(藁)。
 たぶんこれでかなりマシだと思うわ。仕事が1.2ヶ月全然だめ(怒)。
ただ漏れはマシンが貧弱なんでプラグインがんがん使うとバリバリバリバリ。
とりあえず試してみ?
172167:01/11/10 02:39 ID:BxOPBFis
>>170
>>171
レスどうも。
でも全然ダメです。ずーっとバリバリ言ってますわ。
そもそもMIDIを使わないおれはサウンドカード購入の意味があったかどうかも
わかりません。
173167:01/11/10 03:13 ID:BxOPBFis
いまいじってたらなんかバリバリいう時と全くいわない時があるみたい。
よくわかんないので今一度マニュアル読んでみます。
174168=171:01/11/10 05:19 ID:Oq4Nxw8j
>>173
何使ってる時にバリバリいう?細かく書いて〜や!明日とあさってDJでおらんから
12日にレスするわ。
175名無しサンプリング@48kHz:01/11/10 17:38 ID:cuZC3HYj
Deltaいいぞ!Macでも快適に動いているし!
OSXにも対応しているし・・・
Delta&マッキー卓で決まりだな!
EmagicのHard互換テストでも唯一1msはDelta(Mac版)とAudioVerk8だけだったぞ!
しかもAsioでだ!
どうだ!ゴラァ!
176名無しサンプリング@48kHz:01/11/10 17:45 ID:cxI2qy63
>>175
Delta好きだけど君にはなぜか違和感
177名無しサンプリング@48kHz:01/11/10 18:07 ID:uwr8OOx2
1010ってヘッドフォンで直接モニタできます??
178名無しサンプリング@48kHz:01/11/11 02:03 ID:LcqaHMWx
OS X 10.1でDelta 44使ってるのですけれど、
出力レベルを-4dBに何度しても再起動すると元に戻ってしまう
現象がおこります。確か前はそんなことなかったはずなのに....

Driverは、1.0.0d1 Panelは、1.0.0.d2です。

同様の症状の方、いらっしゃいます?
179名無しサンプリング@48kHz:01/11/11 09:14 ID:VGlC5U+9
スレ違い&厨房ですまん!
DeltaとRMEどっちがいいのじゃ?(実用レベルで)
ちなみマクーでLogic使っているけど・・・
180167:01/11/12 00:15 ID:5kQM7av4
>>174
どうも。親切なDJさん。
でも言ってる通り「どんな事をしてても」ノイズが乗る時と乗らない時があるんです…。
ここがやっかいなんです。「おっ!なおった!ここの設定がおかしかったのか…」
と安心してるとつぎ立ち上げた時にはまたノイズ。
iTunesでmp3聞いてもpeak使ってもlogicでも同じ。こちらはMIDI扱わないので
MIDI関係ではないのは確かなんですが…。メモリも712積んでるし割り当てもかなり
のものなんですが。あとドライバも最新のやつです。
181167:01/11/12 02:43 ID:Nv1Wx3Mh
とりあえず今起こった事
立ち上げて出力だけdeltaに→ノイズなし
その後入力もdeltaに→ノイズあり
入力を「なし」に→ノイズあり

ノイズといっても明らかにレベルオーバー時になるような音。
でも小音でも鳴るんです。
182170:01/11/12 12:26 ID:xn6MIo8E
>>181
またしてもwin環境での話だけど、
以前の環境で、他のカードとチップセットとの相性で、
似たような減少が起きていた。

違うチップセットのマザーに変えたり、
相性の出るカードを抜いたりすると、直ったけど・・・
マックだとどうなんだろう・・・
183167:01/11/12 23:20 ID:BwwByGgp
>>182
たびたびどうもです。
僕のマックは買ったそのままなんで他にPCIカードとかないんです。
厄介なのはまるでボロいミキサーみたいにボリュームのフェーダーいじると
ノイズ(音割れ)が出たり出なかったりする所なんです(w

こういうわけの分からない症状だったので本来であればこういう所で聞くものじゃ
なかったのですが…。
184168:01/11/14 02:16 ID:wQeUEzu9
167氏、レス遅れてスマソ。直らんかった?じゃあ、、、
1)「ResetRateWhenIdol」と「RateLocked」のチェックをはずす。これでも
ダメならドライバ、DeltaPanelを全部捨てる。
 位か、、、あ、あと気になるのは
常駐ソフト(スクリーンセーバー、ノートン関係)や仮想メモリはもちろん
オフってるよね?あと各アプリのメモリの割り当てかな。複数のアプリを
立ち上げてFinderがつらくなってきたらデルタ書類にやんちゃするみたいだし、、、
1度メモリの割り当てを見直してから上の(2)をやってみて。
 いっとくけど漏れM-AUDIOの社員じゃないよ(藁。
185168:01/11/14 02:20 ID:wQeUEzu9
(2)じゃない、(1)だ、、、
186167:01/11/15 00:12 ID:CcREZZs0
>>184
どうもりがとうございました!
直ったみたいです!常駐ソフト…めっちゃノートン走ってました(鬱
今まで警告音にも音割れが生じていたのですが、もうiTunesでガチャガチャ
フェーダーいじらない限りどのソフトでもノイズ出ないみたいです!
あとノイズじゃ無くてただの音割れもoutputsがデフォルトで+4dBuになってたのを
consumerに直したらやっと直りました…。(恥

とまぁこの程度の初心者で全然どこをどう聞いていいかわからなくて…。本当はもうちょっと
勉強してから聞きにくれば良かったのですが…168さんありがとう!
おかげでいろいろ勉強になりました!
187168:01/11/15 00:33 ID:kpvdyzd7
>>186
あ〜よかった、それ基本やで。またトラブったら漏れの過去スレ見て!
あ、いうとくけど漏れえむお〜でおの社員ちゃうし(藁
188167:01/11/15 00:52 ID:iday9hCK
>187
本当にありがとうございました!
極端な話、ノイズ対策と言うかDTMやる時は使うソフトや機能拡張以外は全部外すのが一番なんですね。
まさに「DTM専用マシン」みたいにして使う物なんですね。そういうの全く知らなくて…。
いろんなもんでごっちゃごちゃになってました(w

いや、本当に感謝感謝!初期不良かと思いましたよ…。(w
189名無しサンプリング@48kHz:01/11/15 04:35 ID:aShhAMbK
Omni市場予想価格¥59800
11月下旬発売予定だそうだ。

この値段は買い・・・・・なのか?
190189:01/11/15 04:44 ID:aShhAMbK
ちなみに単体だと定価¥42800って書いてある。
これを買うと44も66も同じモノになるのかな?

あ、ソースはM-Audioジャパンからね。って当たり前か。
さらに2in8outのやつも出てくるみたい。予価¥37800で。
191名無しサンプリング@48kHz:01/11/16 18:54 ID:wCuC0n8M
66はカードに直でデジ端子じゃん。
192名無しサンプリング@48kHz:01/11/16 19:46 ID:C9GuZGkd
僕44.66,1010にチップに差は無いって聞いたけど?
193名無しサンプリング@48kHz:01/11/16 19:48 ID:mhxjMDLQ
1010は外部AD/DAだから全然違う。
それに、ブレイクアウトボックスの違いだけで
あそこまで値段に差が出るわけ無いでしょ。
194名無しサンプリング@48kHz:01/11/16 22:23 ID:y43QIKV7
ブレイクアウトボックスは66/44一緒。
チップの違い。それとデジタルin/outが66にはある。
195名無しサンプリング@48kHz:01/11/17 05:24 ID:ajibGMWl
漏れも44だけど、
44-66で劇的に音違う?OMNIいいなぁ〜と思う今日この頃。
196名無しサンプリング@48kHz :01/11/17 18:55 ID:MDW+KfmN
漏れは逆に44からAP2496にしようと思うけどA/Dそんなに音変わる?
197名無しサンプリング@48kHz:01/11/17 19:17 ID:G9XHqEDi
>>196
できれば譲ってくれない?
198196:01/11/17 19:34 ID:MDW+KfmN
いくらで買うよ?箱とバンドルないけど。
199197:01/11/17 20:09 ID:G9XHqEDi
すまん。今の俺には2万が限界だ。やっぱ無理?
200196:01/11/17 21:32 ID:uhgDyPHC
漏れもすまん、散漫はほしい、、、だいいち2万だとAPに買い替えられん。
201197:01/11/17 21:35 ID:G9XHqEDi
やっぱそだよね。わざわざありがとう。
AP安く買えるといいね。
202196:01/11/18 07:02 ID:pktRhtXl
ごめん!
203名無しサンプリング@48kHz:01/11/18 13:49 ID:MYrmQUcA
Win2000でS/PDIF OUTが使えない。。。
コントロールパネルのM-AUDIOで選択してもアナログOUTしか揺れない(泣
ドライバ更新しようとしたらM-AUDIO JAPANのサイトが死んでるし。

これから実験・・・・・・。
204名無しサンプリング@48kHz:01/11/18 13:59 ID:i7XrRQn+
>>203
がんばれ
205名無しサンプリング@48kHz:01/11/18 14:19 ID:ihaUwKvS
↓死んでないと思うけど>>203

http://www.m-audio.co.jp
206名無しサンプリング@48kHz:01/11/18 14:23 ID:xATbgOdk
いや、むしろ氏んでるのは>203
207XP:01/11/18 17:41 ID:VIEy6Sbh
XPにで使っている人っていますか
DELTA44
208 :01/11/18 18:26 ID:8ByMGiad
>>207
日本語勉強しる!
209XP:01/11/18 19:52 ID:VIEy6Sbh
>>208
はい!

日本語勉強しる!
210名無しサンプリング@48kHz:01/11/18 23:41 ID:rwh8awY8
>>200
44を3万?しかも箱もバンドルも無し?
新品でソフマで39800円なのに。
ぼったくるなよ。
211名無しサンプリング@48kHz:01/11/19 00:00 ID:apdcuuqz
WDMのマルチクライアントドラバーちゃんと使えてる人いる?
俺のだとメディアプレイヤーとかwinamp等が使えなくなるんですが
212名無しサンプリング@48kHz:01/11/19 00:25 ID:akzrItXo
>>200
ちなみに乙矢は
44が¥29800也
APが¥30500也

中古であることを考えると >>197 は妥当なんじゃないかと
213名無しサンプリング@48kHz:01/11/19 00:39 ID:5bskWmQQ
つい昨日までWinMEで正常動作していた1010が、
今日Windows2000インストールして以降動作しない
よー…。

デバイスマネージャの詳細プロパティによると
『状態:ドライバは使用可能ですが正常動作していません。』
とのことだ。

ドライバは最新の 5.12.1.25&1.02.02。
関係ないと思うがM/BはASUS CUSL2
214名無しサンプリング@48kHz:01/11/19 00:41 ID:yecAuiDj
オンボードサウンド積んでない?
CUSL2
215名無しサンプリング@48kHz:01/11/19 00:42 ID:5bskWmQQ
まさかこれも関係ないだろうと思うが、
DirectX8.1入れてる…。
216名無しサンプリング@48kHz:01/11/19 00:44 ID:5bskWmQQ
>>214

オンボードサウンドは無いです。

1010以外にサウンド関係のデバイスは
Unitor 8 (MIDIインタフェイス)だけ。
こっちはまだドライバも入れてないから
不明のデバイスのままだけど。
217名無しサンプリング@48kHz:01/11/19 00:44 ID:yecAuiDj
ああ多分それ
俺もDIRECTX8入れて動かなくなったっけ
218名無しサンプリング@48kHz:01/11/19 00:48 ID:5bskWmQQ
>>217

そうなんですか。
ヴィデオカード(ATI RADEON)のW2k用最新ドライバが
要DirectX8だったから入れちゃった…。

古いドライバ探して、DirectXともどもダウングレードして
みます。
219名無しサンプリング@48kHz:01/11/19 00:53 ID:5bskWmQQ
とりあえずyecAuiDjさんに感謝。

御礼は、夢の中でティムポ咥えさせてあげるってことで
いいですか?
220名無しサンプリング@48kHz:01/11/19 00:55 ID:qxaLn3HS
>>218
DirectXのダウソグレードは上手く逝った試しがない。。。俺。。。
221名無しサンプリング@48kHz:01/11/19 01:01 ID:5bskWmQQ
>>220

そうなったら再インストールする覚悟はあります。

ていうか、それ以前に
http://support.ati.com/products/pc/radeon/win2k/radeon_ve_win2k_drivers.html?cboOS=Windows+2000&cboProducts=RADEON+VE&cmdNext=GO%21
見てたら、Win2000用は古いドライバも
全てDirectX8.*必須だった。( ;´д`)


             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
             | スカプン!!やっぱり咥えさせてあげないッ。 |
             \______  ___________/
                       V
                 -=≡ ∧_∧
                -=≡  ( ´Д`)
           -=≡ /⌒⌒ヽ/⌒ヽ/\
    -=≡ ./⌒ヽ,  /     ̄   \\ ヽ/⌒ヽ,
   -=≡  /   |_/__i.ノ ,へ _    _/ \\/   | /ii
   -=≡ ノ⌒二__ノ__ノ  ̄ ̄     \ヽ  |./ |i
  -=≡ ()二二)― ||二)        ()二 し二) ― ||二)
  -=≡ し|  | \.||             .|   .|\ ||
   -=≡  i  .|  ii               i  |  .ii
    -=≡ ゙、_ ノ               .゙、 _ノ
222名無しサンプリング@48kHz:01/11/19 19:45 ID:8iMnYFmb
M-AUDIO「DELTA」をActiveX8.xで無事動作
した人いますか?

このままじゃ怖くてアップデート出来ん。
223名無しサンプリング@48kHz:01/11/19 19:52 ID:2ri2Xr2F
DirectX8.xのことか?
うちじゃWinXPで動いてるから8.1で動作してる
224名無しサンプリング@48kHz:01/11/19 20:07 ID:JikvwDqp
昨日の5bskWmQQですが、何度ドライバインストール
し直して再起動してもだめだったのに、
今日改めて立ち上げたらなぜか正常に動作してます!!

という訳で、

M/B: ASUS CUSL2
OS: Windows2000 (SP2)
driver: 5.12.1.25&1.02.02
VideoCard: ATI RADEON VE
DirectX: 8.1

この環境でDELTA 1010は正常動作致します!!
ご面倒おかけしました。


225名無しサンプリング@48kHz:01/11/19 20:12 ID:JikvwDqp
という訳で、217には約束通り夢見でティムポを。

          / )
        、、 '、ー- 、 、、
           ̄`ヽ l     ______
         ∧_∧ l | ) ) /
       _( ´Д`)' /  < 咥えさせてやる!
  ( ( ;'´ ̄_     /    \______
    l  i´  /     / //
    ヽ、ヽ、!   (
     _)  ) ) ) , 、`ヽ
   と_,.ノ/  /─ヽ )
       /  / `ー-‐' ノノ
    .( ( (  (         ((( )))
       ヽ、ヽ、ノ`ヽ    (;´Д`) キャー
     ヽヽ. ヽ、  _ノ    ( つ217つ
        ー  ̄ 一    人  Y
                 し'(_)
226XP:01/11/19 22:32 ID:vBRkmGLC
XPにインストールしている方って
ACPIをOFFにしてますか?

俺はしていないためIRQが5になっている!
OFFにすると10
10の方がおとがいい

みんなどうしてるの?
227名無しサンプリング@48kHz :01/11/19 23:49 ID:oJ9opcIA
http://www.soundslive.co.uk/Sound_Cards.htm
ここ安いですよね。
ここで買おっかと思ってるんですが、ここで買ったことある方いますか?
228名無しサンプリング@48kHz:01/11/19 23:56 ID:15OStO+8
>>227
いません。
229名無しサンプリング@48kHz:01/11/20 00:13 ID:V1sgVDPl
01vとDiO2496繋げている人いない?
過去レスで何人か見たけど、出てきてくれませんか?

うちのathlon800MHz(slot1)、KX133、DiO2496の組み合わせで01vとコアキシャルで接続してるんですが、

01v→PC

の時には、OKなんですが、

PC→01v

の時には、ジッターが起こるんです。

しかし、たった二つ(PCと01V)しかディジタル機器が無くて、ただ単純に44KHz、16bitのオーディオデータが
流れてるだけなのに、ジッターが起こるなんて怒り心頭です。

OSはWin2000で、DiOのデバイスドライバは最新のモノに更新してます。

どうなってます?
230名無しサンプリング@48kHz:01/11/22 16:48 ID:dWt7zs0Y
http://www.midiman.net/products/m-audio/1010lt.php

ブレイクアウトケーブルゴツ過ぎ!

1010より音は悪そうだがほしい!!
231安くない>227:01/11/22 19:32 ID:y9mBykPF
通貨単位を確認しよう
232名無しサンプリング@48kHz:01/11/23 04:45 ID:iI1nM+dO
バンドルの「Retro Lite」
これでASIO使えます?ドライバどこに入れるんですか?
コンパネではグレイですが選択できるようなのですが…。
マックです。
233名無しサンプリング@48kHz:01/11/23 12:17 ID:ruTshY52
俺Delta44つかってるんだけどさ、M-Audioの製品ってCDドライブからの入力
端子って付いてないよね。みんなはPCでDVDとかCD聴くときどうしてる?自分は
サウンドブラスター付けてそっちで聴いてるけど、はっきりいってこいつをもう
外したい。でも外すとDVD音なしになっちゃうし・・・。RMEの製品は殆ど入力
端子が付いてるんだよね(デジタルだけど)。しかも丁寧に二つも!
あとさWin2000でサウンド再生をdeltaにするとユートピア - メニュー コマンド.WAV
とか一部のWAVEファイルが正しい音で再生されないんだよね。SBだと平気なのに。
これはどういうことだろう?
234名無しサンプリング@48kHz:01/11/23 13:32 ID:WSqzzevW
WDMドライバ使っていればCDドライブと繋がなくてもCDのデジタル再生できる
235名無しサンプリング@48kHz:01/11/23 16:58 ID:WSqzzevW
WDMドライバ5.12.1.26&1.02.08出てるage
236trinord ◆rUAUG8n. :01/11/23 17:42 ID:tVyM64WC
>>235
お、確かに出てるね。
B4とPro-52のスタンドアロンでASIO使えないバグが直ってる。嬉しい。
237名無しサンプリング@48kHz:01/11/23 17:43 ID:9125pG7+
DELTAのドライバってバグ多くねぇか?ちょっと醜いぞ。。。
238名無しサンプリング@48kHz:01/11/23 18:00 ID:I1j+GfVg
>>233

ドライブからのアナログ入力端子は無いが、
DVDの音声は問題なく再生されるよ。
239名無しサンプリング@48kHz:01/11/23 22:18 ID:vSEPmdiH
AudiophileのAD/DAって他のDELTAシリーズと比べてそんなに音(ノイズ)
変わる?地方だから聞き比べができん、、、
240名無しサンプリング@48kHz:01/11/23 22:24 ID:oJxlBrsJ
>237
MACでDELTAはLIVEで使えないとかね。
241名無しサンプリング@48kHz:01/11/23 22:46 ID:ZN6NUXzp
> 240
使えてるよ、サウンドマネージャーでも、ASIOでも
242名無しサンプリング@48kHz:01/11/24 00:53 ID:XbM/r2Wz
既出だったらスマソ。
1010 Liteの情報ページATAョ。

http://www.midiman.net/products/m-audio/1010lt.php
243名無しサンプリング@48kHz:01/11/24 00:55 ID:XbM/r2Wz
激しく既出だったので、逝ってきます。
244233:01/11/24 01:40 ID:fOKR+Zws
>>234>>238
 どうもありがとう。おかげで糞サウンドブラスターの呪縛からやっと開放されたー。
ソフマップにでも売り飛ばしにいこっと。
ドライブのデジタルで再生にチェック入ってなかったよ。それが原因・・・。
 でもあいかわらずWIN付属のサウンドは物によって正しく再生されないんだよね。
本当はカチッって音がプチッってなったり。特定の音だけ変なのは不思議。
245 :01/11/24 02:05 ID:pZsiYnZT
>>244
コントロールパネルのHardware Settingsの中、
Rate Lockedにチェックを入れてReset Rate When Idleの
チェックを外す。
後は自分が常用するサンプリングレートを選んでやればOK。
246名無しサンプリング@48kHz:01/11/24 02:06 ID:R9ToBaMA
1010Lite、コストパフォーマンス的には魅力だが
PCIに20本近くのケーブルをぶら下げるのにはちょっと抵抗感があるな。
実物見て良さそうだったら買っちゃうかもしれないけど(ワラ
247名無しサンプリング@48kHz:01/11/24 03:50 ID:HyMIxbud
1010使ってるんだけど、なんか中域が飽和しやすいような気がするんだけど、俺だけ?
こもるっていうかさ。ぼやける?
まぁドンシャリよりはええんだけども。
NUENDO使用。
248名無しサンプリング@48kHz:01/11/24 13:09 ID:fcAbc8N2
最新のドライバ、CUBASEで使うと音がぶつぎれに鳴る・・・。
あう〜。
調子いいときは普通なんだけどね。
249233:01/11/24 15:49 ID:fOKR+Zws
>>245
どうもありがとう。言われた通りチェックいれてサンプリングレートは
44,100選んでもダメだったんだけど、なぜかバッファを512から徐々に下げて
いって128で正常に再生されたよ。よくノイズ乗る時にバッファ増やすってのは
聞くけど、逆にバッファ減らしたら直った、なんでだろ?でもこのバッファサイズ
だとキューベースとかブチブチいうから、使う時は512に戻してるよ。
250名無しサンプリング@48kHz:01/11/24 16:17 ID:0j2DSY8z
更新内容の
・Windows XPでLogic Audio起動時のエラーを改善
ってどういうこと?XPでLogic動くの?
251名無しサンプリング@48kHz:01/11/24 17:51 ID:nYkMgSPW
ひょっとしてXPってWIN98系との親和性がWIN2000より高くなってるとか?
XPは完全無視するつもりだったから気になる。
252名無しサンプリング@48kHz:01/11/24 17:56 ID:YOpdLG1g
新しいWDMドライバ5.12.1.26&1.02.08
に変えてみました
するとコンパネのバージョン表示が
5.10.00.00.26となってしまいました
バグ?
それとドライバーの更新中に
これよりも新しいドライバーがあります
上書きしますかと?出てきました
これってYES、NO?
ちなみにXPです。
253名無しサンプリング@48kHz:01/11/24 20:28 ID:fOKR+Zws
俺2000だけど一緒だよ。パネルバージョンは1.02.08でレイテンシ表示は
バッファで表示されるようになってたでしょ?それでいいんじゃないかな。
2000/XP兼用だから多分OKじゃないかと。
上書きしますか?とはでてこなかったけど、多分YESでしょ。じゃないと新しいの
入れる意味が無いと思うし。
254名無しサンプリング@48kHz:01/11/24 21:08 ID:S9c+swzO
>>250

version 4.8から2000とXPに対応したよ。
Win版version 4以降のユーザなら、実費程度で
新インストーラCD送ってくれる。
255名無しサンプリング@48kHz:01/11/24 21:14 ID:9UQxnZft
違うんだよ
〜より新しいファイルがあるけど
上書きしてもいいかって
YESにすると5.12.1.26
NOにすると5.10.00.00.26
のまま
意味がわからねー
でもパネルは変わった
ほんとに新しいの?
てぐあい!
256253:01/11/24 22:07 ID:NICdjvOw
>255
確かに変だね。今Revision Historyよんでみたんだけどさ、

Ver: 5.10.0.26 Date: 11/16/2001
1. Changed driver buffer size logic from ms per buffer to samples per buffer
2. fixed a bug in previous ASIO improvment
3. Click/pop noise at startup of playing silence fixed
4. fixed ASIO set samplerate while running

ってなってて5.12.1.26の情報は無し。〜.25まではのってるんだけど。
自分のもドライババージョンは5.10.00.00.26。で良く考えたら俺のも
でてきたわ。で多分NO選んだな。インストーラーは512126.exeだもんね?
やっぱNOだといけないのかも。ちなみにパネルはドライバとは別物だから
上手くいったんじゃないかと思う。でもなんで古いものが〜より新しい
ファイルってことになるんだろ?おれもこれからドライバ再インストール
してみるよ。
257255:01/11/24 22:13 ID:9UQxnZft
上の間違えた

× YESにすると5.12.1.26

○ YESにすると5.12.1.25

つまり前のまま

>256

俺もいまRevision.txt読んでみた

やっぱりバージョン下がってるってこと?

ちなみにいまYESえらんで使ってる
まだ問題はない
258名無しサンプリング@48kHz:01/11/24 22:21 ID:0j2DSY8z
おそらく単にdllのバージョン表記を5.12.1.26とすべきところを
M-AUDIOが間違って(あるいはわざと)5.10.1.26にしてしまっただけ。
Windowsはドライバをインストールする際にdllのバージョン表記の数字を元に
ドライバの新旧を判断するため、前に入っていた5.12.1.25の方を新しいドライバだと誤認する。
上書きするかどうかの質問にはYESと答えるのが正解だろう。
259258:01/11/24 22:25 ID:0j2DSY8z
訂正
×YESと答える
○上書きすると答える

たしか質問は「以前のファイルをそのまま使いますか?」だったよね?
上書きするのが正解だと思う
260名無しサンプリング@48kHz:01/11/24 22:27 ID:9UQxnZft
たぶんその可能性が一番妥当だよね
てっきりM-AUDIOが間違えて古いのを混ぜて
公開してしまったのかと思った
261253:01/11/24 22:34 ID:NICdjvOw
再インストールしてみたよ。今回はなんのメッセージもなく普通に
終了。っていうか、前回メッセージでたかどうか怪しくなってきた。
俺ドライバアンインストーラー使ったから、古いの残ってるはずが
無いんだよね。でバージョンみたらやっぱり5.10.00.00.26。
こりゃただの表記ミスだね。もし心配だったらインストする前に
いっかいアンインストーラーつかって古いドライバ消してみれば?
そしたら変なメッセージ出てこないと思うよ。
262名無しサンプリング@48kHz:01/11/24 23:05 ID:p1knXcN1
>>261
 付属ドキュメントに記載があるよ。バージョンナンバーを変えたみたいね。どっちに
しろ紛らわしい。

Ver: 5.10.0.26x1 Date: 10/16/2001
_________________________________
1. Added support for Delta 1010LT
2. Changed version number according to MS specs

Ver: 5.12.1.25 Date: 08/30/2001
_________________________________
1. Fixed BSOD when starting Control Panel
263名無しサンプリング@48kHz:01/11/24 23:20 ID:mZXjmr33
とりあえず
ドライバー削除して
新しいの入れた

これで解決ってことでいいんだよね?
264253:01/11/24 23:49 ID:NICdjvOw
いいんじゃないかな?俺はとりあえずこれ以上何も出来ないし
そのまま使うつもり。
265名無しサンプリング@48kHz:01/11/25 03:03 ID:YPnTegJ3
1010 66は外に、
AP2496 Dio2496は中にD/Aみたいですけど、
44は?
266名無しサンプリング@48kHz:01/11/25 03:11 ID:+Hb74nC/
>>265
66も中にDAのはず
267名無しサンプリング@48kHz:01/11/25 04:03 ID:q4TFuoWG
44と66は中だったと思う
268名無しサンプリング@48kHz:01/11/25 15:54 ID:AaNArh0S
ケークでドライバー選択(インプットなど)で

Multichannel 1/2
1/2
とふたつあるのだが違いを
教えてください
269名無しサンプリング@48kHz :01/11/26 21:05 ID:p+VYhiDr
>>239
漏れも知りたい!
270名無しサンプリング@48kHz:01/11/26 21:21 ID:r/nxi7j2
分からないですけど、
MMEドライバとDXドライバの違いでは?
271名無しサンプリング@48kHz:01/11/27 00:24 ID:NsX5njDq
>>268

俺も知りたいっす!
272268:01/11/27 02:37 ID:OPWAzFe5
すまん!
説明書に書いてあった!!
273265:01/11/27 04:40 ID:2+2QuqgZ
>>269
単純にD/Aがどこにあるかが差になると
仮定すると、
1010>66=44=AP=Dio
という事になるが、実際はどうなのかは
俺も気になる。
274名無しサンプリング@48kHz:01/11/27 05:04 ID:e0CifqKf
>>273
使ってるD/A用チップ全部同じだという仮定もあるなそりゃ。
275232:01/11/27 18:18 ID:deKqg/4j
すみません。
Retro Lite使ってる人。
ASIO経由させるにはどこにドライバ入れればいいですか?…。
276269:01/11/28 00:57 ID:z0a6Kz34
>>274
もしそうならブレイクアウトボックスって意味ないかなあ?
277名無しサンプリング@48kHz:01/11/28 01:28 ID:ALMabfsD
>>276
ブレイクアウトボックスは、意味あるよ。
チップが同じだとしても、PCIに直接刺さってるんぢゃ、ノイズ拾いやすい。
ってよく言われてるね。
実際どうか知らないけどさ。
278名無しサンプリング@48kHz:01/11/28 03:04 ID:rEqtgMuy
>>277
DAが中ということはPCI上でアナログに変換されているって事
になるんじゃないのかな、
要は1010以外はアナログデータがPC内部のノイズの嵐に
さらされてるって事・・・かな、

今まではブレイクアウトボックスまではデジタルで送ってると
思ってたんで、>>265みたいな事を言ってみたけど、、、

まぁある程度のノイズ対策はしてるだろうし
そんなに拘る必要も感じないけど、

どうせ耳悪くてわかんねぇからべつにいいや、
279名無しサンプリング@48kHz:01/11/28 12:59 ID:ep0QH0QP
誰か66を3万位で譲ってくれ。
切に望む。いやマジで。
280 :01/11/28 13:07 ID:HP5WAl8s
新品買えよ
281279:01/11/28 13:16 ID:ep0QH0QP
新品乙矢でも¥39800でしょ。
金貯まらないんだよ。
なぜか気が付くといつも手元から消えてる。
金って不思議だ。

つーか本当に頼む。
282名無しサンプリング@48kHz:01/11/29 04:11 ID:FQtIKFGX
M-AUDIOJAPANから1010のマクードライバ2.0がアップされていたぞ!
283名無しサンプリング@48kHz:01/11/29 04:29 ID:C9nXpKcG
マジかよ
284_:01/11/29 05:18 ID:9o1lsNjt
66の新しいヤツっていつ出るんでしょ?
285名無しサンプリング@48kHz:01/11/29 23:45 ID:rj01DD+m
Delta1010使ってるんだけど、
mp3やwavなどのオーディオを再生したらプチプチノイズが入ってしまうんです。
原因としては何が考えられるんでしょう?
当方WinMeです。誰かお助けください。。
286名無しサンプリング@48kHz:01/11/30 01:12 ID:PpMrL+dn
>>285
ハードウェア環境と使ってるドライバのバージョンを明記してください。
287285:01/11/30 01:30 ID:uR7RAEks
CPU:pen3で750Mhz
RAM:256MB
で、
driverのバージョンは5.12.1.20です。
288名無しサンプリング@48kHz:01/11/30 01:54 ID:Ze2NxPz8
>>287
マザーボードの種類(チップセットなど)の情報がないと意味無い
289285:01/11/30 02:07 ID:uR7RAEks
>>288
うぅ…組み立て屋で買ったんですが、
そこまで詳しく分からないです。。すみません。

それが分からないと、わからないですか…どうしようかな。
290名無しサンプリング@48kHz:01/11/30 02:11 ID:ywuvXWPF
>>289
ケース開けてマザーの型番見るだけ〜。簡単。
291285:01/11/30 02:23 ID:uR7RAEks
FSP250−60GTA
って書いてありますけど。。これのことでしょうかね。
292名無しサンプリング@48kHz:01/11/30 02:38 ID:Ze2NxPz8
>>291
そりゃ電源ユニットじゃねーの?w
http://www.aopen.co.jp/products/power/fsp250-60gta.htm
マザーの型番は一番大きな基盤(これがマザー)に印刷してある
293名無しサンプリング@48kHz:01/11/30 02:41 ID:PXYc4xyb
>>291-292
激藁!!!ゲラゲラ
294285:01/11/30 02:54 ID:uR7RAEks
違ってましたか…^^;
基盤に書いてあるのは
EP-3S2A
です。
295名無しサンプリング@48kHz:01/11/30 03:00 ID:Ze2NxPz8
http://www.mustardseed.co.jp/seihin/epox/catarog/ep-3s2a5.htm
これか。インテルのチップセットだし、マザーが原因ではなさそうだな。
DELTAのコントロールパネルのHardware Settingはどういう設定にしてる?
とりあえずRate Lockedにチェックを入れて、Reset Rate When Idleは外すこと。
296285:01/11/30 03:08 ID:uR7RAEks
すばやいレスありがとうございます。

チェックが入っているのは
Internal Xtal
44.100
Rate locked
Single and In-Sync
です。やはりノイズが入ります。
何も再生してないときもたまに「プチッ」という音が
聞こえたりするんですけど、関係ないですかね?
297名無しサンプリング@48kHz:01/11/30 03:09 ID:ruZ+HvWe
>>296
DMA Buffer Sizeを下げてみれ。
Latency 〜 samples
で、 〜 の部分を小さくするの。
298285:01/11/30 03:13 ID:uR7RAEks
2まで下げましたが、やはりダメです…。
以降sageます。
299名無しサンプリング@48kHz:01/11/30 04:03 ID:tIddtt21
ヲイヲイ…
2Kが一番デカいんだぞ…
300名無しサンプリング@48kHz:01/11/30 07:47 ID:2ee7niQJ
Mac/G4500dual/OS9.04/1GRAMですが
Logicを走らせるとして、安定性、音質は
2408mk2とDELTA1010どっちが良いのでしょ。

最近DELTAドライバ安定してるみたいだし。
でも2408にはadatとTDAFついてる。。。
悩み中。
301300:01/11/30 07:48 ID:2ee7niQJ
あ、、、朝っぱらから300だったのね(w
302名無しサンプリング@48kHz:01/11/30 23:57 ID:86BiM3wt
>>2408mk2とDELTA1010どっちが良いのでしょ。
最近DELTAドライバ安定してるみたいだし。
でも2408にはadatとTDAFついてる。。。
悩み中。

アナログ重視ならDELTAでしょう!2日前に出たマクドライバ調子良いよ!
Logicとの相性も良いよ!音質、安定性も良いよ!
以上
303名無しサンプリング@48kHz :01/12/01 05:01 ID:2DO3r4zH
りんご&窓 ともにNEWドライバ出たね。
誰か入れてみた人、いる??
304名無しサンプリング@48kHz:01/12/01 06:22 ID:5YTG7BeL
>>303
激しくガイシュツ

調べに行ってしまっただろうが。
ドライバ更新情報を流すときは、必ずバージョンも表記しろや(゚Д゚)
305名無しサンプリング@48kHz:01/12/01 07:32 ID:HDnou8DP
44のコンパネ間違ってた。
66のを代用したYO!
306303:01/12/01 11:49 ID:ijF6JwLC
ほんとや
激しくゴメン。

んで、さっき入れたら、なんか音が遠くなったぞ?
こもってる感じ。
なんでだぁぁぁぁぁぁぁぁぁああああああ!!!!!!!!
ぐはっっっっっっ!!!!!!
307名無しサンプリング@48kHz:01/12/01 12:04 ID:O2TMm6sS
メルマガに
>後日発売予定のDELTA 1010 Lightをサポート
って書いてあるけどどういう製品だろうね。
308名無しサンプリング@48kHz:01/12/01 12:52 ID:2vIYqhmA
>>307
M-AUDIOのページ見てみなよ。どっかでみたよ。BOXがないやつだよ確か。
309名無しサンプリング@48kHz:01/12/03 05:21 ID:kiJsEWBg
>>307
烈しく外出すぎてsageってるじゃねぇか、
どうすんだゴルァge
310名無しサンプリング@48kHz:01/12/05 04:00 ID:TepmxWe/
Delta VS RME ってどう?
311名無しサンプリング@48kHz:01/12/05 04:04 ID:tvTqbgOL
RME圧勝で。
312名無しサンプリング@48kHz:01/12/05 04:06 ID:pRYxckZo
311=メガフュージョン社員
313sage:01/12/05 04:17 ID:VdgVX8mV
安定性でRMEに一票。
音質はDELTAの方が好きだけど。
314310:01/12/05 04:23 ID:TepmxWe/
ぜひ>>311の理由が聞きたいが、
それは>>312に出てたので差ゲ。
315名無しサンプリング@48kHz:01/12/05 05:16 ID:MSPylH3s
Logic&Deltaは1週間に3回ぐらいセクースをたのしむ普通のカップル!
Logic&RMEはかなり相性の良いセクースフレンド!(かなり激しい事しても大丈夫)
316311:01/12/05 05:22 ID:tvTqbgOL
>>314
Hammerfall DSP 発売記念 RMEサウンドカードスレ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/dtm/990033180/
である程度語りました。安定性はとにかく抜群。トラブルレス。
音質はDELTA66→96/8PSTに換えて自分的に大正解でした。ハイ

>>312
ハハハ違うよ!
317名無しサンプリング@48kHz:01/12/05 09:27 ID:frVFKVdk
でもRMEってアナログだめなんでしょ?
アナログメインのワシ的にはやっぱDELTAのがええのう…
318名無しサンプリング@48kHz:01/12/05 11:21 ID:c3h+FZpR
DELTA1010と66のD/A用チップって同じモノが実装されているんでしょうか?
MAUDIOのページを見る限り同じ説明しか書いてないけど
319311:01/12/05 14:01 ID:QYSk1QWb
>>317
誰がそんなデマ流したか知らないけど、漏れはアナログ比較で
96/8PST>>DELTA66って感じだよ。
DELTAは締まりない音って感じで俺はあまり好きじゃないな。。。
320sage:01/12/05 14:04 ID:llfLUA/5
>>311
そろそろ死ねや。
音の好みは人それぞれだろ。
96/8 PSTごときでRME代表!って顔して出てくんなよ、貧乏人(w
321名無しサンプリング@48kHz:01/12/05 21:22 ID:zMk60M9F
カード2つ持っていたら使い分けすればいいじゃないの?
322名無しサンプリング@48kHz:01/12/05 21:37 ID:D1hU7CMj
RME9652使ってますが、311の意見は間違いではないとおもう。
確かに締まりという点ではそうかもしれない。
が、DELTA66は少なくとも96/8PSTよりも音質は良いぞ。
323名無しサンプリング@48kHz:01/12/05 21:50 ID:FUawRpld
RME9652なんて結局別に買ったADDA次第でどうにでも変わるじゃん。
RME9652+ADDAとDELTA1010で同じ予算でシステム組んだらDELTAの方が上なんじゃないの?
324名無しサンプリング@48kHz:01/12/05 22:37 ID:7Ycqd6NY
盛り上がってますね。
でも結局DELTA派もDELTAを擁護したいだけに見えて、、何かなぁ。
325名無しサンプリング@48kHz:01/12/05 23:03 ID:zMk60M9F
Deltaのマクドライバそんなにいいか?(音好きやけど)
やっぱDeltaはチェリー専用機だって!
RMEのマクドライバの方が何かええぞ!
326名無しサンプリング@48kHz:01/12/05 23:35 ID:F2wVPM+9
俺は、RMEのドンシャリに近い音よりも、
1010の中域が出た音のほうが好きやなー。
327名無しサンプリング@48kHz:01/12/06 00:40 ID:Zv6//vXT
RMEとDeltaは比べるのは無意味だよ。Deltaは元々低価格高品質路線。アマ、
セミプロユース。RMEは96/8PSTのアマ〜9652+ADDAのプロユースまで。市場
ターゲットが違う。あとせめてRMEの音質を語るならNuendo 8I/O96kを
聴いてからにしてくれ。
328名無しサンプリング@48kHz:01/12/06 03:11 ID:Ty4Ktj2U
>>RMEの音質を語るならNuendo 8I/O96kを
聴いてからにしてくれ。

そりゃそうだな!
329名無しサンプリング@176.4kHz:01/12/06 04:25 ID:6/6/zGZ8
>>318
DELTA66/44と1010のD/Achipは異なる物が載っています。
決定的な違いは、66/44がAD/DAが1chipなCodecな点で、1010は
上と下と基盤が別構成で、ディスクリート(分離)構成になっています。

PSTも実はディスクリート構成で、ADとDAはそれぞれ
別々のメーカーのchipが採用されています。

8I/O 96kのD/Aは実はPST系と同じAD1852が採用されていて、
A/Dのみ、PSTがAK5383、8 I/OがAK5393を採用しています。

PAD(=24ADA)は昔、今のAD1852(24/192対応)ではなく、
AD1855(24/96)だったリビジョンも存在していました。
アナログ周りはRev.でかなり仕様が異なるので注意が必要かも知れません。
330名無しサンプリング@48kHz:01/12/06 05:22 ID:WSoXDQ+x
>>329
詳しいね〜。感服です。

つまり簡単に言うと
「RME96/8PSTのアナログ出音=Nuendo 8I/O96kの出音」
って事になるのかな。いいじゃん。
そう簡単には逝かないかもしれないけどね。
331名無しサンプリング@48kHz:01/12/06 07:17 ID:rSZa42HX
>>330
チップだけで決まる分けないじゃん。つうかアナログ周りの方が重要なんだよ。
ADチップなんて限られた大手メーカーのものをどこも使ってるんだから。
332名無しサンプリング@192kHz:01/12/07 23:24 ID:MfVGzuDI
>330
鋭い!
Nuendo 8I/O96kとDelta1010聞き比べたけど、Delta1010の方が俺は好きな音。
空気感と奥行きの再現性が全然優れてる。
Nuendo 8I/O96k=RMEは、Delta1010に比べてローが膨らみハイ落ちが印象。
特に元々ローが豊かなlogicで聞くとモコモコすぎる。
やはりNuendo 8I/O96kは、ローが出ないCubaseとの相性がいいのでは?
333名無しサンプリング@48kHz:01/12/08 02:39 ID:jDV2nv63
>>Nuendo 8I/O96kとDelta1010聞き比べたけど、Delta1010の方が俺は好きな音。
空気感と奥行きの再現性が全然優れてる。
Nuendo 8I/O96k=RMEは、Delta1010に比べてローが膨らみハイ落ちが印象。
特に元々ローが豊かなlogicで聞くとモコモコすぎる。
やはりNuendo 8I/O96kは、ローが出ないCubaseとの相性がいいのでは?

ていうことはLogic+Delta1010+Mackie1608VLZっていうのはアリですか?
(マジレス)
空気感、奥行きの再現性は折れの現行糞システムでも何となく分かるが・・・
334名無しサンプリング@48kHz:01/12/09 00:41 ID:48MM02M3
>332
わたしも同感ですね。
Logicとの相性がいいと言われていますが、結局のところ出音なんですよね。
ASIOとEASI持ってるからEASIでの低負荷も魅力の一つでしょう。
Logic+Delta1010+Mackie1608VLZは十分ありです。
335333:01/12/09 02:29 ID:/hAf9LVT
>>Logic+Delta1010+Mackie1608VLZは十分ありです。

コメントありがとうございます。
是非検討したいと思います。
336名無しサンプリング@48kHz:01/12/09 02:40 ID:vpDxHyvS
つかれた。
もう疲れたよ。
NuendoとAudioPhile2496の組み合わせの時だけノイズが入る。
何やっても直らん。

あははははははははは・・・・・

ぐっすん(涙
337名無しサンプリング@48kHz:01/12/09 02:52 ID:P+z8aZDj
1010中古で8万。高い?
338名無しサンプリング@48kHz:01/12/09 02:55 ID:G3EOUXXH
>>337
音家の平行輸入品なら新品で79,800だぞ
339名無しサンプリング@48kHz:01/12/09 02:59 ID:/hAf9LVT
>>1010中古で8万。高い?
売るのですか?買うのですか?
8万で売るのは高いと思います。
8万で買うのも高いと思います。
音屋の輸入モノでも78000で出ているし・・・
340337:01/12/09 03:07 ID:P+z8aZDj
>>338
>>339
オークションで出てたのでムムムと思ったんですが、
危なかった。正規代理店ものだそうですが・・・。
341名無しサンプリング@48kHz:01/12/09 03:13 ID:/hAf9LVT
中古なら5万ぐらいがいいところじゃないですか?
342名無しサンプリング@48kHz:01/12/09 03:14 ID:b1Pn+6Ny
>>339
そのカキコおもろい。売っても買っても高い、と。
343339:01/12/09 03:20 ID:/hAf9LVT
>>342
だって中古じゃん!
344337:01/12/09 03:23 ID:P+z8aZDj
じゃぁ、今日金握りしめて新品買ってきます。
345名無しサンプリング@48kHz:01/12/09 03:38 ID:/hAf9LVT
>>じゃぁ、今日金握りしめて新品買ってきます

頑張って買って来い!
ちなみに8万ってどこのオークションで出てた?
346337:01/12/09 04:11 ID:P+z8aZDj
>>345
ヤフオクでした。
先週の金曜夜に残り数十分で誰か入札してた。
チョトかわいそう。
347名無しサンプリング@48kHz:01/12/09 04:25 ID:dZK6uJjD
金を握り締めて、サウンドハウスに行くの?
新品8万なんてサウンドハウスの直輸入だけだよね。近所?
348345:01/12/09 04:33 ID:/hAf9LVT
>>ヤフオクでした。
先週の金曜夜に残り数十分で誰か入札してた。
チョトかわいそう。

ホントそうだね。
ちなみ5万だったら買うかな?(正規代理店モノの1010)
349337:01/12/09 05:18 ID:P+z8aZDj
>>347
8万切ってるのはサウンドハウスだけなのですか・・・。
成田はちと遠いかと。
>>345
買います!と言いたいとこですが、機材放出中のヲタが近場にいるのに気がついたので
そいつあたってみます。どうもありがとうございます。
350名無しサンプリング@48kHz:01/12/09 05:20 ID:b1Pn+6Ny
>>349
サウンドハウスの通販で問題ないだろ。
351名無しサンプリング@48kHz:01/12/09 09:47 ID:8zJpLo9D
Omni Studioってもう発売されてるんだよね?
その割に全然話題がでない(;´Д`)
352名無しサンプリング@48kHz:01/12/09 15:03 ID:BTZGdGp7
俺半年前にヤフオクでtoolboxの1010
7万で落札したよ
向こうもがっかりしたのか
ちゃっかりギガさんだけ抜いてた。。。
353名無しサンプリング@48kHz:01/12/09 17:23 ID:DTL4CFf+
1010はLAYLAみたいにラップトップカード出ないのかね?
354名無しサンプリング@48kHz:01/12/11 08:30 ID:mdvmhUes
>>1010はLAYLAみたいにラップトップカード出ないのかね?

あっ それいいっすね!
でもPCIカードの内部で
Deltaミキサーの処理がどうのこうの
言っているから無理っぽくないですか?
でもPCカードで出来るんであればホスィーーーーーー
355名無しサンプリング@48kHz:01/12/12 02:21 ID:ZouARRwG
サウンドハウスの直輸入ものってちゃんと取説ついてるの?
356名無しサンプリング@48kHz:01/12/12 16:19 ID:G/N52XxC
>>355
ついてるよ。
俺なんて、1010を正規代理店経由の時に買ったから、高かった・・・。
後から、サウンドハウスお手製のマニュアルも届いた。
俺は代理店経由で買ってるからいらないのに・・・
357名無しサンプリング@48kHz:01/12/12 17:08 ID:joCzKD4o
サウンドハウスのAudiophile 2496は いつ見ても取り寄せ中。
いつになったら入荷するんだろう。
19800円。
358名無しサンプリング@48kHz:01/12/12 18:29 ID:WTVWepjN
よやくでいっぱいなのではないの?
19800でしょ?やすいよな。
DSなんてつかてるばいじゃないか。零点氏ーあるしな
359名無しサンプリング@48kHz:01/12/12 18:59 ID:iEZjhK25
音屋のAudiophile 2496値上がりしてるぞ。
360名無しサンプリング@48kHz:01/12/12 19:05 ID:p63zVNn8
本当だ・・・。

1010LITEは41800円か。安いんだろうな、これ。
361357:01/12/12 19:38 ID:joCzKD4o
書き込んだ時点では19800円だったのに(藁
1000円あがっちゃったよ
362名無しサンプリング@48kHz:01/12/12 20:47 ID:b+gVxOVC
delta TDIFだけ出てるな。R-BUSは売らんのだろうか>音屋
スペックはR-BUSの方が若干いいのになぁ。
363名無しサンプリング@48kHz:01/12/13 19:31 ID:tWfib353
サウンドとマルチメディアのプロパティで、
"タスクバーにボリュームコントロールを表示する"が
チェックされた状態でグレーアウトしていて、チェックを外せません。
レジストリのどこをいじればアイコントレイのスピーカーマークを
消すことができるか、知っている人いませんか。
364名無しサンプリング@48kHz:01/12/13 21:25 ID:5RF8IgQt
>>362
いくらなんでしょうね?
365名無しサンプリング@48kHz:01/12/13 22:01 ID:yJM6x8xQ
>>364
ASKだよね。
今すぐ買いたいわけでもないけど気になるねぇ。
366名無しサンプリング@48kHz:01/12/13 23:14 ID:xYdUJltm
質問です!
ローランドのDA-2496はPCIスロットル5V仕様でなければならないそうですが、
delta1010も同じなんですか?
367名無しサンプリング@48kHz:01/12/13 23:28 ID:xYdUJltm
>>356さん
平行輸入品だと困ることはありますか?
サポート的に不利だとか。
368名無しサンプリング@48kHz:01/12/14 00:52 ID:efWujtAT
XV-5080買おうと思うんですけど、DELTA R-BUSの評価ってどんなもんでしょうか?
使用者の方居らっしゃいましたらお手数ですがレポート等お願いできないでしょうか?
369名無しサンプリング@48kHz:01/12/14 02:47 ID:Je3XS4IF
こないだ44から1010に乗り換えたんですが、オーディオが鳴らなくなりました。
ドライバ関係は最新のにしました。
録音はできるんですが、再生が出来ません。
シーケンサーの設定は44の時のままです。44では鳴ってくれたんですが・・・。
レートも44100であってます。
どなたか詳しい方教えて下さい。
環境は
macG4 466
logic audio platinum 4.7.3
Delta 1010 Driver 2.0.0
ASIO2 Delta1010 0.2.0
KORG MS2000
です。
うぁ
370名無しサンプリング@48kHz:01/12/14 03:33 ID:ZLxus8UJ
66 OMNI−STUDIOは音家に聞いたところ1/10発売らしい
(ソフト付属版は調査中)
11月下旬発売って書いてあったのに・・・ブツブツ・・・
371名無しサンプリング@48kHz:01/12/15 20:17 ID:oXVmryVR
そういえばOSX版のDeltaコントロールパネルのバッファーサイズを変更する
項目がないのだが、レイテンシーの問題解決済みってことか?
とりあえずDVDだのiTuneだの鳴らしてみたが使いやすかったぞ!
早くホストアプリ、OSXに対応してほしいなあ〜
372名無しサンプリング@48kHz:01/12/15 23:37 ID:rDOL2JlJ
あるよ…
373369:01/12/16 04:45 ID:WyrihTHj
メモリとの相性でした。
374名無しサンプリング@48kHz:01/12/16 05:09 ID:JNKZ6NKs
>>372
新しいやつダウンロードしてみ!
バッファサイズの可変とかその他も少し変更されているから
ちなみに番号は1.0.1d
375名無しサンプリング@48kHz:01/12/19 17:01 ID:RC4IWaQF
今日、XV5080とDELTA1010をS/PDIFデジタル接続してみた。
最初、プチプチって小さいノイズが入ってたから、
「ん?これはなんだ?」
と思って、クロックをS/PDIF IN にしたら消えたよ。

解決したからよかったんだけど、今後、XVからデジタルで録ろうと思ったらいちいち切り替えなければ
いけないわけで・・・。めんどくさいねぇ〜・・・。
そういや、1010とXVのワードクロックって、繋ぐ意味あるの?
376名無しサンプリング@48kHz:01/12/20 00:24 ID:B2/5dObb
1010入れたら固まるよー。
logic終了直後に・・・。
macG4 733
logic audio platinum 4.7.3
Delta 1010 Driver 1.5.5b
ASIO2 Delta1010 0.2.0
ram512X3(空きは1G以下にしてます)
OMS2.3.7

ドライバ2.0.0bがあまりに調子悪くて1.5.5bにしたらかなり改善された。
でもロジック終了直後にフリーズするわフリーズしなくてもシステムエラー10
がでて再起動させられるわ・・・。どうなてんでしょ?
377名無しサンプリング@48kHz:01/12/20 16:25 ID:AoTcSL5j
>370
渋谷イケベにあったよ?
378名無しサンプリング@48kHz:01/12/20 21:46 ID:N+SAczQA
>>376
メモリはとりあえず512MBを2枚だけにしてロジックを4.8.1にして
デルタドライバを2.0.0dにしてみてはどうでしょう?
メモリがどうのこうって、ミディアのページにも書いてあったよ。

当方、867マクでロジック4.8.1 デルタドライバ2.0.0dで絶好調
ちなみにOS9.2.2にアップしたらロジックの画面が
ちょっとおかしくなったので9.2.1に戻した!
たぶんビデオドライバがアップデートされたからだと思う!
直ったから良しとしよう!
379名無しサンプリング@48kHz:01/12/20 22:03 ID:rEVqMiR8
omni
laoxで64k、aztecで54kなり。
380名無しサンプリング@48kHz:01/12/21 01:10 ID:CuKwmOXe
Delta 410 ってもう出てるの?
8パラアウトがすげえ魅力。
 
381370:01/12/21 04:13 ID:3XBQSkLb
>>377
確かに今日メールでイケベに聞いたらあったっす
すまんです
382名無しサンプリング@48kHz:01/12/21 19:33 ID:H4Fw8FzR
>>380

まだ出てないみたいですよ。店頭で確認したら
未定だそうです。今年中に出ると思ってたのに!
でも、もしどっかで目撃情報あったら
教えてほっしー。
383名無しサンプリング@48kHz:01/12/21 19:56 ID:E0UjM64z
384名無しサンプリング@48kHz:01/12/21 20:29 ID:Wx16iLL1
>>382
12/27発売だそうです。
385_:01/12/22 01:52 ID:Ng8VXCin
質問です
バンドルされてるLogicのソフトってどの程度使えるんでしょうか?
386名無しサンプリング@48kHz:01/12/22 03:01 ID:5w8LyYmy
どの程度って言われても…
387名無しサンプリング@48kHz:01/12/22 06:16 ID:5YJ5x25Q
>>378
ありがとう。
結局OS再インストールの憂き目に。
でも動作に全く問題なくなった。どうやら使用してないゴミドライバが競合起こしてた模様。
388名無しサンプリング@48kHz:01/12/22 12:00 ID:tvq3JF/f
>>370

11月末くらいから、とっくに売ってるよ。
新宿のヨドバシAV総合館の最上階で買った。
Delta66とセットのやつで57800円。(税別)
OMNI単体版とバンドル版はなかったけど。
前に使ってたAP2496との違いはよくわからん。
つーか、同じチップだし。
とりあえずプリアンプ内臓でフォン端子二系統あるから、
ヘッドフォンでのモニターには便利。
アンプいかれたらそのままお釈迦なのは恐いけどな。
389名無しサンプリング@48kHz:01/12/22 14:21 ID:tvq3JF/f
MIDIMAN KeyStationってどうよ?
390名無しサンプリング@48kHz:01/12/22 20:56 ID:OiBWVJN5
>>389
物凄い勢いスレの過去スレを参照の事!
もう語り尽くされた。
391名無しサンプリング@48kHz:01/12/23 04:22 ID:yXIJ+3r4
音家で、CUBASEとM-AUDIOのバンドル売りしてるね。
ttp://www.soundhouse.co.jp/news/news.htm
安いのかな??
392382:01/12/23 08:23 ID:T6yTUBRF
>>384

ありがとー!
実物早くみたいな。
\37800が市場予想価格みたいだけど、実際のとこどうなんだろ。
393名無しサンプリング@48kHz:01/12/23 11:56 ID:0QMwTP+k
>>391
なんかお得っぽい気が・・・。
今cubaseで実売価格いくらぐらいなんだろう?
394名無しサンプリング@48kHz:01/12/23 17:42 ID:3dzXBet3
>>393
無印Qは\40,000強〜\45,000弱っしょ。
395名無しサンプリング@48kHz:01/12/24 00:55 ID:dnvC3sUm
ってことは損はしてないけど、そんなお得というわけでもない、って所かな?
まあcubase持って無くてAP2496購入考えている場合にはいいかな。
396名無しサンプリング@48kHz:01/12/25 02:07 ID:61BInQIn
Audiophile2496 と DIO2496

MIDIインターフェイスはいらないのですが、DIOのほうが音が悪かったりしますか?
よろしくお願いします。
397名無しサンプリング@48kHz:01/12/25 17:17 ID:SCLonA/8
Dacとしても高級DACと比肩出来るとの報告をどこかで読んで、DELTA66を
購入したのですが、ミニコンのCDプレイヤーのアナログ出力と比べても、
明らかにノイズが載っていますし、音がぼやけます。

ミニコン以下とは、幾らなんでも酷いような気もしますが、DELTA66の実力
はその程度のものなのでしょうか? それとも、設定やトランスポート次第
で、良くなるのでしょうか?
398名無しサンプリング@48kHz:01/12/25 18:27 ID:bvwLdzlQ
そもそもPCってノイズ源だし
電源の容量によっても変わってくるし
出来る範囲で対策してみるのも良いかと・・・
399名無しサンプリング@48kHz:01/12/25 21:20 ID:79DO0fNi
>>398
レスありがとう。
ノイズ源であるのだから、ノイズが乗るのは当たりまえ。という事でしたら、
在る意味どうしようもないのですね。残念です。

オーディオとは離す事にします。
400名無しサンプリング@48kHz:01/12/25 22:32 ID:kUNqmisC
大体どういった類のノイズが出てるのよ?
使用ハード(Mac or PC、PCならチップセットは何か)およびOSは何なのよ?
そこら辺の情報が皆無じゃどうしようもないじゃん。
401名無しサンプリング@48kHz:01/12/25 23:45 ID:bTbJkux3
>>397

そもそもDELTA1010にしなかったのは何故?

あれならPCIカードとは別にA/D, D/Aボックスが
あってそれをケーブルで繋ぐ方式だから、PC
内部のノイズの影響は避けられるのに。
402名無しサンプリング@48kHz:01/12/26 00:16 ID:U/6NbKA7
DELTAのインプットはすべてミュートすべし。
特にアナログインをあけてるとノイズが入るよ。
403名無しサンプリング@48kHz:01/12/26 00:22 ID:oO0w0WOO
"業務用ハイエンドオーディオ機器に採用されている米国AKM社"って何のことかと思って調べてみたら、
旭化成ぢゃん。。。
http://www.asahi-kasei.co.jp/akm/

別に文句はないが。
404397:01/12/26 08:57 ID:TO8HmNRV
みなさんありがとう。

>>400
ザーやプチというノイズではなくて、SNの違いが耳に聴こえる形で現れる感じです。
先きの見通しが不透明になって、霧のようにノイズが乗っている様子を思い浮かべ
て頂ければ良いかと。しかも霧がとても濃いのです。

>>401
品切れ中と言われ、劇的には変わらないだろうと思い66にしました。
うーん。これがそもそも拙かったかな(汗

>>402
なるほど。鳴らすソース以外が自動的にミュートになる訳では無いですからね。
音を鳴らせる時間に帰宅しましたら、やってみます。
405SE-120PCI:01/12/26 09:19 ID:Hq+WZF+0
Delta DiO 2496
http://www.m-audio.co.jp/products/deltaDiO/deltaDiO.html

Audiophile 2496
http://www.m-audio.co.jp/products/deltaAP/deltaAP.html
を買おうと思っているのですが、ケーブル引っ張り出せる以外にどんな差があるんでしょう。
また、オーディオカードとしてのライバル(?)
オンキョー SE-120PCI
http://mmc.onkyo.co.jp/news/abnews2.htm
との比較としてはいかがなものでしょうか?
406名無しサンプリング@48kHz:01/12/26 17:50 ID:Nd7enNR1
PCIカードを
銅板でシールドすると
ノイズ結構防げるらしいけど
407名無しサンプリング@48kHz:01/12/30 06:25 ID:UK3kI9/b
>405
DiOの方はディジタルin/outに力が注がれてる仕様ですね。
オプティカル端子が装備されています。

妹がAudiphile2496買っていました。Macにくっつけていました。
これはMIDI端子が付いていますのでMIDIポートが必要な場合便利です。
ドライバの出来(Win&Mac両プラットに対応)、
音質など問題無いです。お勧めします。

オンキョーのはわかりません。レスおくれましたがもう買っちゃったのでしょうか
408名無しサンプリング@48kHz:01/12/30 19:12 ID:T8UrV1HT
今日の午前中に中古のDelta44買った奴出てこい(号泣

#まにあわなかったひと


ってかDelta44の中古無いねぇ。
409名無しサンプリング@48kHz :02/01/01 19:31 ID:m/OfWsgt
DELTA410を買った人。感想聞かせて。
410名無しサンプリング@48kHz:02/01/01 21:12 ID:rdH6iAeD
deltaとaudiowerk8って機能はいっしょですよね?
2in8out
411名無しサンプリング@48kHz:02/01/02 00:37 ID:WY2z+SJR
AP2496にケーブル繋いで端をオープンのままにして波形見たら
リンギング出てたんだがそんなもんなのか?
412名無しサンプリング@48kHz:02/01/04 17:27 ID:dV2gGcIr
410>
でも音がかなり違う。
413410:02/01/04 19:09 ID:25iyZq1G
>412
どっちの方が音がいいんですか?
414名無しサンプリング@48kHz:02/01/04 19:17 ID:xpBmiBJw
>>413
DELTA。
41577:02/01/04 20:10 ID:jRcGLxDe
DELTA OMNI STUDIO 66はどうでしょうか?
誰か買った人いる?
416名無しサンプリング@48kHz:02/01/04 22:19 ID:dV2gGcIr
>415
出音はかなりいいです。
最初は穴が多すぎて何処にどう挿せばいいのか難しかったけど、
攻略したって感じ。マッキーミキサーが不要になりました。
総合的に見て、お得感大です。
417名無しサンプリング@48kHz:02/01/04 22:22 ID:xpBmiBJw
>>416
ミキサー持ってるのに買ったの!?(謎
41877:02/01/05 13:52 ID:8EteN/Ya
>>416
ノイズとかレイテンシーの問題はないですか?
いくらで購入されたのですか?どこがいちばんやすいっすか?
419名無しサンプリング@48kHz:02/01/05 20:16 ID:VEhWuRmN
LogicDELTAをつかってる人に聞きたいですけど
MIDIポートの設定はどうやるんですか?

シンセを音源としてつかいたいんですが、MiDI入力はできるのに
音源としてシンセから音を出すことができません。

SSWではちゃんとできるので接続は間違っていないとおもいます。
420416:02/01/06 14:57 ID:pZzARCx8
>>418
レイテンシーは最小1msで、この状態でVSTi数機は十分使えますね。
RME 96/8を以前に使ってましたがDELTAの方が動作/音が良いですね。
今のところ全く問題はないですね。快適です。

価格は、いろいろ調べましたが意外にも音屋よりもイケベとかD-RECの方が
安いです。音屋は130円台にのったことが影響してると思います。
日本語サポート受けられないし高いとなると音屋はデメリット大です。
421名無しサンプリング@48kHz:02/01/07 21:23 ID:LBmu07Fw
Delta44使ってるんですが、Pro Tools Freeが立ち上がらなくなりました。
やっぱり相性ですかね?
422名無しサンプリング@48kHz:02/01/12 17:16 ID:fX9QVTkC
age
R-busだれか使ってないっすか?
423名無しサンプリング@48kHz:02/01/14 00:48 ID:BaUTqu6B
1010LITEと410ではアナログ入出力の音に差がありますかね?
値段が倍近く違うのですが。
ほとんどアナログI/Oしか使わないんで1010LITEは必要ないような気もします。
どなたか分かる方、教えて下さい。
424名無しサンプリング@48kHz:02/01/14 13:34 ID:4Id1UziX
OS:Windows2000 SP2
M/B:Asustek CUSL2
CPU:Intel Pentium III 1GHz
M/M:PC100, 512MB SDRAM
HDD:ATA100, 7200rpm 30 GB
Video Board:ATI Technology RADEON VE

この環境でM-Audio 1010使ってますが、Nuendo内のウィンドウ切替の
瞬間にプチノイズが出る現象を回避する為にレイテンシを上げていった
ところ、5msで完全回避。
ただし、これは96kHz 24bitでのものなので、実際には2.5msのレイテンシって
ことですね。

もう少しレイテンシ下げられるかと思ったけど…。
425名無しサンプリング@48kHz:02/01/14 15:13 ID:/lVffU4/
で、結局1010以外は全部同じD/Aなの?
426名無しサンプリング@48kHz:02/01/16 17:58 ID:sD3FYpBl
LogicDELTAは使えるの?使っている人
おすえて!
427名無しサンプリング@48kHz:02/01/17 23:06 ID:6fpldwFO
マクドライバアップ。
age
428名無しサンプリング@48kHz:02/01/17 23:44 ID:N9FpCiIb
>>427
さんくす!
429名無しサンプリング@48kHz:02/01/19 01:34 ID:Eth1VVlY
Delta1010を購入したから、報告しとくよ。
え、オレは前にaudiophile2496もってたんで、今回両者の音を
聞き比べてみたけど、1010は中域の音が豊かで、高音も低音もやわらかく、
色付けのない音でした。すごく聞きやすいし,疲れない音。
その後で、ap2496を聴くと,高音、低音が持ちあがっているのがわかる。
正直、もうap2496には戻れないと思った。
このふたつのA/D/Aはまちがいなく違う。
ap2496はぱっと聴いて,いい音にしあがってるけど,フィルターがかった音
にしあがってる。どこかのスレでDelta1010がフィルターががってると書いて
あったけど、それはむしろap2496の方なのでは?と思った。
Delta1010、高いけど、間違いなくお勧めだよ。
あ、そうそう、あと、電源も、PCの電源入れたら自動でスイッチいれてくれる
のも便利。ただ、他のデルタシリーズとの並行使用は設定などに注意してね。
以上,Delta1010のリポートでした。
430429:02/01/19 01:45 ID:Eth1VVlY
ついでにLogicDelta報告も。
これ、非常に中途半端な仕様だよ。
VstPluginはエフェクトだけ、Instrumentは使えない。
ES1、EXS24対応だが、確か4つ(8つだっけ?)までしか使えない
らしい。あと、基本操作がおろそか。新しいinstrumental(logic
のね)を追加しても、ミキサーにすぐに反映されない。midiの
音色がマルチ対応なのに、エンバイロメント読みこみ,編集が
できないから、常に音色選択画面がGMモードだし、仮に音色
番号を指定して保存しても、次に開いた時とか、ちゃんと音色
メッセージが送られず,音が鳴らなかったりと、不備が目立つ。
あと、何より,DeltaがEASIドライバ対応なのに、何故かASIO
選択のみ。正直,このソフトでLogicを評価しようとする事なかれ。
Logicがダメなソフトだと誤解するから。
431名無しサンプリング@48kHz:02/01/19 02:02 ID:avn5A+aR
そっか。
そんなに1010いいんなら1010lite買おうかな。
410とどっちにしようか迷ってたんだけどね。
432菊地直子(爆弾娘):02/01/19 03:12 ID:PDONLgki
AUDIOMEDIA IIIとAP2496だとどっちがいいですかね?
CUBASEで使いたいんですけれども。
433trinord ◆rUAUG8n. :02/01/19 04:56 ID:ILCjIMqX
>>431
1010Liteと410はD/A,A/Dは同じだと思う。
1010だけが別格なんじゃないかな。
434名無しサンプリング@48kHz:02/01/19 08:41 ID:QSAaedd2
>>432
Logic使わないならAudioMediaはいらないんじゃない?
435名無しサンプリング@48kHz:02/01/19 12:51 ID:R43TsNUl
新製品が発表されたぞ。
DELTA ADATキボン。
http://www.m-audio.co.jp
436菊地直子(爆弾娘):02/01/19 21:50 ID:PDONLgki
AUDIOMEDIAってもう時代遅れなんでしょうか?
437名無しサンプリング@48kHz:02/01/19 22:57 ID:5zdGE03s
>>421
遅レスでごめんよ。
ひょっとして、OS は Windows?
Windows 版 Pro Tools Free の場合、ASIOやEASIドライバではなく、
Windowsノーマルドライバじゃないとダメなんだって。
ただ、僕の場合、あきらめて Digi 001 に乗り換えたから、
実際 Delta 44 で動くのかどうかわからないけど。
438名無しサンプリング@48kHz:02/01/20 00:17 ID:/Qnmgnzb
DELTA ADATって価格はいくらぐらいになるんだろう。
いくらが妥当だと思います?
439名無しサンプリング@48kHz:02/01/20 00:19 ID:eTyCNgB5
4万8千円!・・・以下がいいなー。
440名無しサンプリング@48kHz:02/01/20 00:24 ID:aP+aNJlx
DELTA ADATって
S-MUX規格の24bit/96kHz入出力に対応してるのかな?
441名無しサンプリング@48kHz:02/01/20 02:05 ID:ajyTy4iH
DELTA1010とDEGI001だったらどっちが音いいですか?
WIN2000で。CUBASEで。
442名無しサンプリング@48kHz:02/01/20 02:06 ID:9cZL1Vru
>>429
外部だからという訳では無くて?
色付けってどんな感じだろう…音量を上げると五月蝿い感じなんですか?
443421:02/01/20 06:03 ID:zPNLpLz1
>>437
レスありがとうございます。
まさかもらえるとは思わなかったです。
実はマックなんです。でもおっしゃるようにMacでも
Deltaを通さなければ鳴るんです。Macノーマルのサウンドマネージャー経由で。
ただ、いちいち変えるのが面倒なのでどうにかならないかなと思ったんです。
どうもそういう仕様のようですね。
444名無しサンプリング@48kHz:02/01/20 19:06 ID:O+ufBD+w
>>443
Pro Tools Freeってたしかサウンドマネージャー意外
対応して無かったと思うよ。・・・違ったらゴメソ。
445名無しサンプリング@48kHz:02/01/20 23:33 ID:ajyTy4iH
DELTA44とDELTA66とDELTA1010って出入力数が違うだけですか?音は変わらないの?
446 :02/01/20 23:44 ID:+72XQtG3
>>445
44と66は変わらない。
1010は全然違う。
447名無しサンプリング@48kHz:02/01/20 23:52 ID:6lYT25Ja
>>443

確かにそうだったように思います。
ASIO使えません。
448名無しサンプリング@48kHz:02/01/21 00:47 ID:U4k4NXmi
>>446
全然ですか・・・。ありがとうございます。
449442:02/01/21 02:34 ID:8cChPiSn
誰か答えて(;;
電源やノイズの所為も考慮してさ(;;

…それでもやっぱチップは違うと思うけどさ…
450名無しサンプリング@48kHz:02/01/21 23:00 ID:P5fH6NCe
>>449
そもそもap2496出力段のOPアンプ・NJM5532が(゚д゚)マズ-なんじゃないのか?
個人的には、高級オーディオ用って売り出す半導体は信用できねー。

但し漏れは1010は持ってないんで、そっちの内部は未確認。
451名無しサンプリング@48kHz:02/01/24 04:59 ID:tnFjEyD9
sex&candy age
452名無しサンプリング@48kHz:02/01/25 12:14 ID:ctHE1rP3
音屋の掲示板によるとDELTAはやっぱり全シリーズ同じ
D/A,A/Dチップみたいだね。
1010の音質が良いのはアナログ回路の差かな。
453 ◆XV5080x2 :02/01/25 12:30 ID:ZyuT5DB0
つまり音質はD/Aだけで決まるわけじゃないってことですな。
アナログ回路や基盤設計だけでこんなにも音質が変わってくるのか。

本日AP2496購入いぇい♪ 22800円正規版でした。
454452:02/01/25 12:47 ID:ctHE1rP3
M-AUDIOのHP見てたらAD,DAチップの型番載ってました。
少なくともAP2496,66,1010はそれぞれ違うチップのようです。
旭化成のHP見たけど違いが分からん…(^^;
455429:02/01/28 15:39 ID:qZFQHrNS
>>442
ごめんごめん、僕はネットカフェオンリーだから、遅れたよ。
ノイズ対策は1010もAP2496も非常に秀逸です。
どちらもスピーカーをマックスまでボリュームあげても、ほとんど聞こえない。
とりあえずこのふたつに関しては、外部ボックス、PCIカード上の差は
あまり感じられなかったです。それとAD、DAは間違い無く違います。
ただ、しばらく聴いてみて、リスニング用には1010はモノ足りないとは
思いました。曲に専念されるのでないのなら、かえって今風に色づけされた
AP2496の方がいいかも知れません。景気づけって事もあるし。
あ、そうそう、電源供給は1010だけです。コンセントだけ入れとけば、
PCの電源入れると、自動で経ちあがります。あうとぼっくす側では
電源は切れません(そうじゃないと困るけど)。こんな感じでどうですか?
456名無しサンプリング@48kHz:02/01/28 16:17 ID:RwL7RJ8x
AP2496とDio2496、どっちにするか迷い中。
最初はAP2496買って、数年振りにMIDIで遊ぼうかと思ったんだけど
家にあるAV機器は光端子しか無いのが殆どなので
Dio2496の方がイイかなぁなんて考えてます。

って事で
AP2496 + SPDIF-光変換アダプタ
Dio2496 + USB-MIDI I/F
この組み合わせだとどっちの方がイイですか?

457名無しサンプリング@48kHz:02/01/28 16:56 ID:lKxr8vfh
dio
458人柱1号?:02/01/28 22:42 ID:XvZIQMQi
 音家でDELTA410注文しました。税、送料込みで\26,565-なり。
納期は2週間後....。
459名無しサンプリング@48kHz:02/01/28 22:51 ID:lKxr8vfh
Delta 1010
$599 (80266円(1$134円換算))
FREE GROUND SHIPPING
ttp://www.cdbm.com/shop/detail.cgi?id=114000
いい感じ
460名無しサンプリング@48kHz:02/01/28 22:53 ID:HnuyGZD9
やっぱりVIAのチップセットだと厳しいかね?
VIAで快適に動かすには何が適しているかな。
461名無しサンプリング@48kHz:02/01/28 23:46 ID:ugJFKrIE
>>459
Ground Shippingでその値だから海超えるならもっと金掛かるはず。
462DTM初心者:02/01/29 00:37 ID:yhdbUn+w
質問!
先日omni studio66のバンドル版を買ったのですが
Logic Deltaでアナログからレコーディングできません。
RECボタンを押したらこんな表示がでます。

ASIO:
Hardware is malfunctioning(-999)

こんな感じで、Delta Panel PPCのミキサーでは反応しているのに
Logic Deltaのミキサーウィンドウで反応が全くないのです。
インプットは1-2CHでLogic Deltaのミキサーのインプットも1-2CHに
なっています。この表示が出たあと、再生ボタンをおすと上記の表示が
でます。誰か助けて。
DTM初心者の私にアドバイスをお願いします。

Mac G3 MT300
omni studio66
463名無しサンプリング@48kHz:02/01/29 02:05 ID:PuuA9o7o
>>461
でも海越えても2千円ぐらいしか上乗せされないじゃん
464名無しサンプリング@48kHz:02/01/29 02:26 ID:D2HQTYDS
>463
どこに書いてある?海外発送だと$100上載せとかよくあるけど。
465名無しサンプリング@48kHz:02/01/29 02:33 ID:kjbcdfBW
音屋の並行輸入と大して値段変わんないじゃん
音屋今は在庫あるみたいだし。
466名無しサンプリング@48kHz:02/01/29 16:15 ID:6IgunL8h
円安だしね。音屋値上げするのかなぁ?
467461:02/01/29 17:07 ID:chPWf7p1
>>464
友達を人柱にして
実際ちょっと試しに買ってみた
一番やすいっぽいaudiophile2496
で送料は$26だった
意外にかかった
$100上乗せなんてあるわけないですよ。ボッタクリでしょ。
たいてい$100以上の買い物の場合は送料無料とか。
468464:02/01/29 19:31 ID:m6N5xEz4
>>467
いや、あるんだよ。$150上乗せ(というか海外向け送料が$150、内地向け
はタダ(汗 )ってのが少なくとも2社見た事がある。
漏れは海外直輸入よくやってるからその辺詳しいのよ。

送料$26は安いね。ま、結局音屋とあんまり変わらないって話だけど。
469名無しサンプリング@48kHz:02/01/29 20:17 ID:/E+R/dQV
M-AUDIO社 AUDIOPHILE2496 2枚目のスレ落ちてる〜〜ん。
age
470名無しサンプリング@48kHz:02/01/29 20:25 ID:kjbcdfBW
落ちてないでしょ

M-AUDIO社 AUDIOPHILE2496 2枚目
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1007312278/
471461じゃなかった467:02/01/29 22:01 ID:TZCy/DOu
今回注文したのは
audiophile2496 Mamimum audio toolsってやつで
送料込みで$185(約25000円)
同じモノは音屋で30000円ぐらいだった。
472hhh:02/01/30 19:54 ID:ndKhx/kf
最近omni66を買ったんだけどモニタで聞こえてくる音のピッチ
が凄く下がって聞こえる。Mac G3を使ってるけど、例えば警告音
が通常は高音でなっているのに(内蔵スピーカーで)omni i/oから聞こえる
音は凄い低音で鈍い音に聞こえる。わかりません。誰か教えて。
473名無しサンプリング@48kHz:02/01/31 17:13 ID:ktTbiP6w
周波数特性の違い
474hhh:02/01/31 18:35 ID:x6oBK1QC
>>473
ありがとうございます。Logic Deltaを
起動する前は良い音なのですが、起動後は音が
こもって聞こえるのも周波数の違いなのでしょうか?
475名無しサンプリング@48kHz:02/01/31 18:42 ID:BELrX9Jw
>>471
> Mamimum audio tools

って、なに?
476名無しサンプリング@48kHz:02/01/31 19:29 ID:53WS6vhn
>>475
おまけソフト群
477名無しサンプリング@48kHz:02/02/01 03:51 ID:xB11WVPz
Maximumだけどな
478名無しサンプリング@48kHz:02/02/01 21:38 ID:8Px8uC7x
質問です
DELTA OMNI STUDIO 66は
DELTA66のBRAKE OUT BOX(I/O)がOMNI I/Oに
変わっただけですか?だとすると俺のDElTA44にも
使えるってコとか…。でもところで

OMNI I/Oって何の為に使うんですか?
何ができるんでしょうか?(あおりでない)
479名無しサンプリング@48kHz:02/02/02 01:43 ID:wF24RSOQ
質問させて下さい。
Win2000でのマルチクライアントの良い方法ないですか?

これまでDELTA44/Win98でスタンドアロンのソフトシンセを複数立ち上げ、
外部MIDIから音源として鳴らしていました。
ドライバはマルチクライアントのMMEでレイテンシは15ms程度でした。が、
Win2000に変えたところMMEでもDirextSoundでも
かなり大きなレイテンシが発生して使い物になりません。
ASIOは同時に一つのアプリしか使えないし・・・

何か良い方法はないでしょうか?ご存知の方いましたらご教示下さい。
よろしくお願いします。
480名無しサンプリング@48kHz:02/02/02 08:21 ID:UwueBmrQ
age
481M男:02/02/03 00:57 ID:IynA95j3
M-AUDIOがFirewireオーディオインターフェースを開発中という事を臭わせる記述が、
M-AUDIO JapanのNAMM2002レポートページの下の方に書いてあった!

http://www.m-audio.co.jp/news/namm/namm.html

Firewire Audio
USB Audio
192kHz Audio

って書いてある!

これって、次回予告!!??
482名無しサンプリング@48kHz:02/02/03 13:23 ID:q62PcMgY
Delta ADATの写真はいつになったら見れるのよ?
ず〜〜〜っと、Now Printingのままじゃん!
483名無しサンプリング@48kHz:02/02/05 01:55 ID:vNNWAFV0
質問ですが・・・

DELTA TDIFを買う予定なのですが、TDIFのケーブルは、PCで使われてるような
D-SUB25pinストレートケーブルで大丈夫なんでしょうか?
探してもTDIF専用ケーブルなんて見かけないので・・・
484名無しサンプリング@48kHz:02/02/06 09:24 ID:GhqTnc3P
410購入。マキシマムツールのうまい使い方載ってるサイトないかなー?
485名無しサンプリング@48kHz:02/02/07 20:26 ID:piBXO1rl
各DELTAシリーズは値段以外で具体的に何が違うの?
486名無しサンプリング@48kHz:02/02/07 23:55 ID:/2Wy3lZ3
他スレからやってきました。
パソコンを二台買う余裕が無いため、
作曲と、ゲームその他作曲以外の用途をなんとか一台のパソコンで共有したいと思っているのですが、
良い音の出せるオーディオカード一枚で、作曲以外のこともやるのならM-AUDIO社のカードが良い、
という意見をいただいたのですが、
DELTAシリーズはWAVの複数同時再生等、可能なのでしょうか?ご指南ください。
487名無しサンプリング@48kHz:02/02/08 00:01 ID:E3OQSpO8
可能ですよ。 何音までかは知らないですけど^^;
488名無しサンプリング@48kHz:02/02/08 13:15 ID:nmGvj/pR
当方、WIN機にてDELTA66を使用(しようと)しているものです。

Win98SEからWindows XP Proにアップグレードしたんですが、
Windows XP対応のWDMドライバ(5.12.1.26&1.02.08)がインストールできなくて困ってます。

ウイザードで、ダウンロードしたWDMドライバ(5.12.1.26&1.02.08・解凍済み)の入っているフォルダを指定するんですが、
何度やっても、
「このドライバはMicrosoftで正式に認可されてません」
というようなアラートが出て、
それを無視して、そのままインストールを試みるんですが、
「デバイスドライバが無効です」
というようなアラートが出て、
インストールに失敗してしまいます。

当方の環境:
MB ASUS CUSL2
CPU P3-1GHz
OS Windows XP Pro
RAM 256MB
HDD IBM40GB

Windows XP Proを1からクリーンインストールしても結果は同じでした。。。

誰かたすけてぇええええ〜〜〜〜〜〜っっっ!!!!!!!
489名無しサンプリング@48kHz:02/02/08 13:20 ID:/MDzNb6J
>>488
サポートに電話したらどうだ?
490名無しサンプリング@48kHz:02/02/08 23:50 ID:4YKDfXNr
どうでもいいけど、最近一方的な質問ばっかだよ。
たまには動作報告とかもやってくれよー
あと、LogicDeltaでプチプチいう人は単純にASIOバッファの値が足りない。
バッファ増やして再トライだ。
むろんレイテンシーは増えることになるが、VstInst使えないから、
あんま関係ないよ。けど、WavePlayerの発音は遅れるみたいだけど。
まあ、文句ばっかなのもなんなんで・・・
 
491名無しサンプリング@48kHz:02/02/09 03:24 ID:jb24qm2w
>>490
内臓音源の次がこのカードなど素人ですけど、
何か試してほしいことがあれば詳しいやり方といっしょに書いていただければやってみますが?
当方win2000、P31Ghz、マザボがMSIi815epproでdelta410を使用中。
日本語版じゃないですけど。
492名無しサンプリング@48kHz:02/02/09 15:20 ID:TMv36zX8
>>491
1010を買って音の違いをレポートして下さい。
493名無しサンプリング@48kHz:02/02/11 00:37 ID:3OISS7Ps
>>483

TDIFケーブルですが、
私の使っているSoundScape Mixtreme PCIというオーディオカード
(2系統のTDIF I/Oを装備)のマニュアルに書いてあるものを、
そのまま抜粋しますと:

TDIFポートは、25ピンDサブコネクターです。
短い距離(1-2m)でのケーブル接続は、片側逆接続の25ピンオスIDCコネクターが付いた25芯フラットリボンケーブルで行います。
逆接続ですので一方のピン1はもう一方のピン13に接続されています。
TASCAM(SoundScape Mixtreme PCIの国内代理店)ではPW-88D(1メートル)、PW-88DL(5メートル)のケーブルを用意しています。

とのことです。

渋谷イケベ楽器等で取り扱っていて、
値段を見てきたところ1本1万円くらいしました(何メートルのケーブルだったか失念)。。。
現在在庫切れで取り寄せになるそうです。

ご参考に!
494名無しサンプリング@48kHz:02/02/11 21:41 ID:sLti/EMM
>>483

DELTA TDIFには付いてこないのかな?TDIFケーブル。

もし付いてこなくても、接続するTDIF対応の機器に付属してくると思うんだが。
495483:02/02/11 22:14 ID:E4/pwXVS
>>493
どうもご親切に解説ありがとうございます。
TDIFのケーブル、高いですよね(^^;
なので自作しようとして結線を調べてたわけでございまして。

>>483
TASCAM TM-D1000には付いてきませんでした(;´Д`)
496名無しサンプリング@48kHz:02/02/13 13:15 ID:SmY6jc/c
DELTA44とAudiophileだったらどちらの方がスペック的に音がよいですか?
もちろん両方を使用したことのある識者の方の意見も聞きたいですが。

個人的にはやはりブレイクアウトボックスで外に出せるので少しでも
ノイズ発生源のPC筐体から離すことが出来てDELTA44の方が良いと思うのですが
実際のところどうなのでしょうか?

ご存じの方ご意見よろしくお願いします。
497名無しサンプリング@48kHz:02/02/13 16:42 ID:2iy/P2AA
DELTA1010 lightってプラグがRCAじゃん!
買おうと思ってたのにRCAじゃなぁ…
498名無しサンプリング@48kHz:02/02/13 21:54 ID:hd04TjD0
どなたかDELTA2020の情報ご存じの方、いらっしゃいますか?

あとAudiophile24192とか…。

# ギャグかと思ったら冗談では無いらしい…。
499名無しサンプリング@48kHz:02/02/13 23:40 ID:TpoAsk+e
>>498
これって
http://www.m-audio.co.jp/news/namm/fire.gif
そういうことだったんだ!
500500:02/02/14 00:10 ID:64XquwU9
うおおおおおおおおおッ!!
ふぁいやー!わいやー!
ふぁいやー!わいやー!
ムーラン!ムーラン!←要りません
501名無しサンプリング@48kHz:02/02/14 00:20 ID:7jFPuV/p
>500
ワラタ!
502名無しサンプリング@48kHz:02/02/14 00:25 ID:e2gdNvVC
DELTA R-BUSなんてものも売ってるんだし、
M-AudioはR-BUS用ADDAでも実売5〜6万くらいで出してくれないかなぁ

‥‥Roland RPC-1ユーザの戯言ですが
503名無しサンプリング@48kHz:02/02/14 00:33 ID:9AMa9cNN
>>502

いいね、それ!
そういうのがあれば、
8chの24bit/96KHz AD/DAが手軽に使えそう!
WORD CLOCK I/Oがついて、
10万円切る位の価格だと尚うれし。

真空管マイクプリ+コンプ搭載ヴァージョンも希望
504名無しサンプリング@48kHz:02/02/14 01:02 ID:1VSicbAK
聞いた話では、最近の並行輸入業者に対抗するべく、
DELTA1010は近く、価格が改定されるみたいです。

そろそろ並行輸入業者の価格も逆の方向へ改定される可能性もあります。
在庫限りじゃないかな、今の価格は…。
505名無しサンプリング@48kHz:02/02/14 01:43 ID:TLKE8XI2
RPC-1を撃って、Delta44を購入・・・
何か間違ってるか?
506502:02/02/14 01:46 ID:e2gdNvVC
いや、8IN8OUTは欲しい、とか言ってみる
どうせ買い換えるなら1010まで行く
というか今RPC-1に繋いでるのVM-3100Proなんだよなぁ(鬱
RPC-1なんて買取1万だし、、、
カード自体はDELTAコンパチでいい子なんだけどね
507名無しサンプリング@48kHz:02/02/14 15:27 ID:gMEcgrmP
DELTAのDELTA OMNI STUDIO 66について、使用感などを知りたいです。
マイクプリ、アナログ入出力、光デジタル入出力完備で、おまけにASIO2対応。
しかも低レンテンシー!
かなり魅力的な商品なんですが・・・。
実際、音質や安定感はどうなんでしょうか?
508507:02/02/14 16:05 ID:lv+B5w3+
すんません。マルチポストしてます。
他の掲示板での情報で何かいいのがあったら、こっちにも随時のせますんで。
509名無しサンプリング@48kHz:02/02/14 20:34 ID:bhFM2bSb
質問があります。
DELTA R-BUSと音源XV-5080をつなげた場合、
5080から一度にバラバラにハードディスクレコーディングできますか?
初心者質問ですみません。
510名無しサンプリング@48kHz:02/02/14 20:37 ID:sOch9KRf
8パラで一度に流し込めると思われ〜。
511名無しサンプリング@48kHz:02/02/14 22:10 ID:bhFM2bSb
ありがとっす!あしたふたつとも買ってくるっす!
512名無しサンプリング@48kHz:02/02/14 22:18 ID:BsRtYsOd
ま、まじぇすてぃ〜!?
イマどきXV買うのはやめたほうが…
まぁ君の決めることだからね。
513名無しサンプリング@48kHz:02/02/14 22:32 ID:1x66DfLW
>>509>>511
あ。おれもその組み合わせで買おうと思ってたんだ。
切実にインプレ希望です。
514名無しサンプリング@48kHz:02/02/14 23:28 ID:bhFM2bSb
>>512
まだ上の世界が見えて来ないのよ。
XV使ってしばらくしたら何か見えてくるんじゃないかと思って。
それに所持してても悪いもんじゃないし。
515名無しサンプリング@48kHz:02/02/15 06:27 ID:6B1LihB7
XPで使うのはまだ早い?
2000インストールした方がいいのかな・・
516名無しサンプリング@48kHz:02/02/15 06:32 ID:5cK1T7fr
XPでDELTA、問題なく動作します
517名無しサンプリング@48kHz:02/02/15 06:36 ID:6B1LihB7
>516さん 
ありがとうございます。
俺が見たのは箱に書いてある対応OSにXPが無かったので・・
他の店行ってきます。
518名無しサンプリング@48kHz:02/02/15 15:48 ID:kRDScLky
>>507
>マイクプリ、アナログ入出力、光デジタル入出力完備で、おまけにASIO2対応。

ん?
光デジタル入出力はついてないよ。
デジタル入出力はPCIカード側に同軸RCAコネクターがついてる。
519名無しサンプリング@48kHz:02/02/16 09:58 ID:jjnTMjx9
>>507
>DELTAのDELTA OMNI STUDIO 66について、使用感などを知りたいです。

をれも尻たいのよ!
DELTA66を使ってるんで、ドライバの安定性とか、
音質的にはほぼ同じ(スゴク ( ・∀・)b イイ!!!! )とわかってるんだけど、
マイクプリが「使える」ものかどうか知りたい。

http://www.m-audio.co.jp/products/omni66/omni66.html

を見ると、Jonatha Brookeというアーティストが、実際にレコーディングで使ってるらしいんだけど、
Jonatha Brookeって知らないんだよな・・・・。
520名無しサンプリング@48kHz:02/02/16 11:17 ID:f3o8DmXt
>>514
んで、買った?
521514:02/02/16 13:20 ID:GVIeY9MJ
正直、XV5080をメインに使おうと思ってます。
で、PCに取りこむためにINの多いカードを選ぶか、R-BUSカードにするか。
XVのほかにも現行の(DTM音源ですが)も取りこみたいんですよ。
どういうカードがいいですかねぇ。

迷ってるのはR-BUSか66OMNI...。

66OMNIにインが普通のミキサー感覚でどのくらい使えるのかとかわからないです。
PC使用はいくつかある中から4chとか聞きますし・・。
そしたらR-BUS買ってXV以外の音源は外部ミキサーでまとめてからINしたほうがいいのかななんて
どうでしょうか。アドバイスお願いします。
522NAK:02/02/16 23:30 ID:2QqrH3F3
Mac/G4450dual/OS9.2.2/512 でDELTA66使用してだいぶたつのですが、
本体をスリープにしようとしてもちゃんとスリープの状態にならず
システムプロフィールでは
> PCI カードが SLOT-C スロットに挿入されている(DELTA66のカード)
>ので、ロー・パワーモードは使用できません。
とありました。

以前はPCI カードをさしてもスリープ状態になってたような気がして
いるのですが僕の思い違いでしょうか?

くだらない質問で申し訳有りません。どなたかアドバイス
くださると嬉しいです。
523名無しサンプリング@48kHz:02/02/17 05:47 ID:Hk1NHj5g
どなたか、DELTA1010と、DELTA OMNI STUDIO 66、DELTA−Rbus
のそれぞれの違いを、以下の点で教えてください。

1レイテンシー2安定感3音質

また、RPC-1とDELTA−Rbusの違いも
1レイテンシー2安定感3音質
の三つの点で教えてください。

よろしくお願いいたします。今、DELTA1010を買うか、それともR−bus系を買って
ミキサーをつなぐべきか?などいろいろ悩んでおります。よろしくお願いいたします。
524名無しサンプリング@48kHz:02/02/17 09:58 ID:hRp4kUKC
(=゜ω゜)ノ相田翔子
525名無しサンプリング@48kHz:02/02/17 13:08 ID:0+TLluf0
>>523

そ・それは、
その3枚のカードを使っている人じゃないと答えられないな〜。

音質はともかく安定性に関しては、ある程度長い期間使ってみないと判らないし、

DELTA1010については、AD/DAが外部ボックス内にあって、
PCのノイズの影響を受けないことと、
他の2枚のカードよりもワンランク上のAD/DAチップを使っているらしいので、
音質は格が上らしいけど、それくらいしか判りません。
526名無しサンプリング@48kHz:02/02/17 15:29 ID:8GxD/ybx
個人的な意見なんですが、DELTA1010はInternalのClockでないと
安定した出音が出てこない印象があります。
つまり複数使ったとしても、Word掛けて音を整えようと思って入れても
逆効果になってしまうケースが多いんですよね。

あとDELTAはACアダプタ給電なのが少々気になります。
自作のACインレットを作って使用しているので、
ケーブルの選択肢が狭まってしまうのもマイナス点ですかね(^^ゞ

逆に単体で使う場合、RME9652+8I/O 96kの組み合わせより、
断然動作が安定していて、いい音で鳴ってくれます。
+Wordとなると、後者の圧勝なんですけどね(笑)

PCI+Multifaceと1010が互角か、1010の方が少し伸びやかかも知れません。
DELTA2020とか、噂もあるので1010はもう少し低価格化をキボンヌヽ(´ー`)ノ
527名無しサンプリング@48kHz:02/02/17 18:26 ID:XJoHZbCc
AD/DAチップを自分でいいチップに交換できないかな。
528名無しサンプリング@48kHz:02/02/17 23:53 ID:8GxD/ybx
>>527
DELTA1010のADCはAK5383、DACはAK4393です。
逆にこれ以上のchipのクラスとなると、Pin互換の方向から
ADCがAK5394、DACがAK4395を用いるのが最も簡単そうです。

ですがそれよりも、コンデンサを含むアナログ周りに対策を講じた方が
結果的に音質は良くなると思いますよ。
IC周辺をダンプしたり、コンデンサ交換したり。

1010は内部が非常に分かりやすく、基盤も大きいので弄りやすいですヽ(´ー`)ノ
問題は電源周りだけです、ええ:-)
529527:02/02/18 11:55 ID:o7egiwCH
>>528
ありがと!!
ちょっと研究してみます
530名無しサンプリング@48kHz:02/02/18 20:15 ID:YDCLD0EV
Delta66 + Omni I/O 使ってるんだけど、CubaseとReason同時にASIOドライバ使って起動できないんだけど。
479でASIOは同時にひとつのアプリしか使えないってかいてあるけど、M-Audioのページではマルチクライアント対応って書いてあるよね? 意味わかってないのかな俺(汗)
531名無しサンプリング@48kHz:02/02/18 21:52 ID:AZWm6Iun
マルクラは10のみです
532名無しサンプリング@48kHz:02/02/18 23:17 ID:/rf2I5xV
それ以前にQubaseとReasonを同時に起動するなら、
Qubaseを起動してからReasonを起動することでReWireで接続されて、
Reasonの音はCubaseから出ますが
533名無しサンプリング@48kHz:02/02/19 01:35 ID:16tVOC3N
AppleのビルでDELTA1010 Lightを見て来たんですけども、
AK4524(=DELTA44/66/Omni)が四個並んでいてかなり萎えました:-)

出音も………:-)
下手すると410の方が造りマトモかも…=■●_
534名無しサンプリング@48kHz:02/02/19 02:04 ID:gAiF6KHx
>>533
そうなんですか。410安いし良いかも…
535名無しサンプリング@48kHz:02/02/19 04:11 ID:o8GymmvU
DELTA製品の、WINでキューベースでの最小レイテンシーはいくつでしょうか?
また、最小レイテンシーにしたとき、ノイズや不具合はでますか?
みなさんのPCのスペックと共に教えて頂きたいです。

とくにDELTA-Rbusについて知りたいのですが。(DELTA全般についてでもいいです。)
536trinord ◆rUAUG8n. :02/02/19 04:33 ID:8d3Pxje/
>>535
DELTA66を使ってる。とりあえず。今ミックス中の曲で実験してみた。
一応最低は64サンプル(44.1kHzで1ミリ秒)まで設定できる。
ただ、これでまともに使える環境は無いだろうね。少なくとも俺の環境ではかなりノイズがのる。
で、256サンプル(44.1kHzで5ミリ秒)まで上げるとノイズが無くなった。
おそらく実用的な最低値はこのあたりかと。
ちなみに環境は、CPUがAthlonXP 1800+、メモリは512MB。
537535:02/02/19 04:54 ID:Amdx5/Pg
さっそくのご回答、誠にありがとうございます。
レイテンシー5。
結構低く設定できるんですね。
引き続き、皆様の情報をお待ちしております。
538PANTERA:02/02/19 23:58 ID:0v2wyAyw
昨日アップル本社で行われた展示会行ってきたよ。
M-Audioもでてた。NUENDOとあわせて、Mac OS Xで動いてました。
539名無しサンプリング@48kHz:02/02/23 14:46 ID:uHuTzXJz
age
540厨房DeathYo!:02/02/23 14:51 ID:tJPIYeeN
>>531
なんだなんだ最近のコはマルクラって略すのォ!?
オジサン知らなかったよー、みたいな。
541名無しサンプリング@48kHz:02/02/24 19:09 ID:FTsZUGut
Delta で YAMAHA の DSP Factoryみたいなの、出して欲しいなあ。
いや、マジで。
 
542名無しサンプリング@48kHz:02/02/24 19:58 ID:LS1ZMgwK
DELTA2020とかはフランクフルトメッセかなぁ?
543名無しサンプリング@48kHz:02/02/26 10:26 ID:SiR7EAmf
>>538
私も行きたかった。
Mac OS Xで動くカードはDELTAだけだけど、動作的にどうでしたか?
やはり軽快ですか?
544PANTERA:02/02/26 16:24 ID:VkTNASP9
Nuendoの(ベータにも満たない)アルファ版でさえもMac OS 9より
10%パフォーマンスがアップしてるそうです。OS Xのコアオーディオは
本当に比類なきもののようで、Mac OS Xでの音楽環境を知ってしまった
らMac OS 9に限界を感じてしまうと言ってました。
デモでつかったマシンはG4 500DUALでしたので、最新機種でデモしてい
ませんでした。その辺も印象が良かったです。はっきりいって、かなり
期待できると思いました。
ReasonなんかもXで動かすデモをやっていましたよ。未来は明るいよ。
545名無しサンプリング@48kHz:02/02/26 17:12 ID:be5QGqUp
余談なんですけども
Intel Xeon 2.2Ax2でのXP Pro/w2kSVでのQUAD環境での
NUENDO1.5.2PR2/Cubase5.1PR2動作を確認しました(^^;

つか速すぎ(笑)
DELTA1010とRME Multifaceの同時二枚差しで確認したんですけども、
HyperOff時のDUALとOn時のQUAD動作だと、後者の圧勝…。
と言うか強すぎます(^^;

IDE-HardRAID(AMI/3ware)で80x4台位ストライプしておけば
24/96Audioでx40tr@VST-Effectx6,EQ,Comp...と10程度掛けまくっても
50〜60%負荷…(汗(ちなみにP3DUAL-1GHzだと97%程度で動作ガタガタ)

MacOS Xの1G-DUAL vs Intel Xeon2.2x(一応)QUAD...

Format的には前者、パフォーマンス的には
後者の圧勝な気が(笑)
546名無しサンプリング@48kHz:02/02/28 22:01 ID:5BmWlMRa
マック版のマルチカード対応ドライバってどーなんでしょ
>545
P3 1GDUALにくらべて全然速くない気がするのは漏れだけか?
5475:02/03/03 22:27 ID:kgWk7euw
age
548名無しサンプリング@48kHz:02/03/04 00:13 ID:qqbiRjjw
教えてください
DL44なんかの外にあるボックスは意味ありますか?
手元にプラグがあるっていう利点を除くとAPと音質に差はないですか?
あそこのボックスにADC入っていてPCIカードはデジタルで受ける…ってことはないんですよね?

うぅ〜ん。ASIO対応を除いたら現在のUA-30使ってるのと音質かわらなそうで…。
549名無しサンプリング@48kHz:02/03/04 00:56 ID:uv7dcJ50
>>548
ワロタ
550名無しサンプリング@48kHz:02/03/04 01:00 ID:HT5nkllb
>>548
ワタロ
551名無しサンプリング@48kHz:02/03/04 11:15 ID:eYWpr17I
>>548
ん〜、出音の傾向に差はハッキリ言うと有りますよ。
AP2496は控えめで柔らかい。CodecはAK4528x1。

44/66はそれにちょっと繊細さと先鋭さをプラスした様な音。
ただ基本的傾向は従来のM-Audioの音を継承していると思います。
CodecはAK4524x2です。

>あそこのボックスにADC入っていて
>PCIカードはデジタルで受ける…ってことはないんですよね?
有りません。あのBOXの中は単純な分岐基盤が入っているだけです。
GNDはシャーシから取っていますけどね(^^;

>うぅ〜ん。ASIO対応を除いたら現在のUA-30使ってるのと音質かわらなそうで…。
これは音としては全く違う物を出してくると思いますよ。
AD/DA一緒、DriverもASIO対応で一緒。で、同一メーカーで同価格帯。
でも出てくる音は全然違う。こんな事例は日常茶飯事ですので(^^;
552名無しサンプリング@48kHz:02/03/04 11:23 ID:flN28uc6
でた、チップオタ。
553名無しサンプリング@48kHz:02/03/04 11:56 ID:eYWpr17I
>>552
でもchip見ると、大体の音の傾向が分かりますよ(^^;
AKMは日本人っぽく(笑)素直、ADは質実剛健、BBは躍動感溢れていて
CSはヌケとレンジ感が最強、みたいな(´ι`)

大元の源流の性格が分かる訳ですから、後はコンデンサーや抵抗、
基盤の設計等でのメーカーの味付け次第って事ですからね。
大体の音の傾向は想像出来たりもする訳なんですよ。

逆に指標も何も無く、メーカーの名前だけとかで判断したりする事の方が
よっぽど妄信的な感じがするんですけどもどうですかね?(^^ゞ
554名無しサンプリング@48kHz:02/03/04 12:39 ID:flN28uc6
>>553
いいたいことはわかるけど、結局AKMなんて腐る程使われてるわけ
だし、メーカーの味付けって以上にメーカーの色が出ると思うけど。
個人的な感想からいくと、AKMのM-Audioの音が素直だとはとても
思えませんが。
555名無しサンプリング@48kHz:02/03/04 15:45 ID:eYWpr17I
>>554
>AKMのM-Audioの音が素直だとはとても思えませんが。
仰りたい事は良く分かります。そう言う私も、RME使っていたりしますので(^^;

AKMは確かに腐るほど使われていますね。
RAMSAもM-Audioもechoも全chipがAKのCodedもしくはAD/DAを
採用しています。やはり100ロットからの割と緩い卸と価格が普及の要因に
なっている様に思えます。
そう言う私は、referenceのD/AにはAD1953x6+(笑)を用いていますけども(ぉ

M-Audioは出音はともかく、あの融通の利くDriverの出来は流石だと思います。
Internalで回す限り、あの汎用性に勝てるメーカーは無いと思います(^^;
Wordとなると、RMEの圧勝に終わってしまいますが。

煽って居る訳ではなく、そう言った意味での情報交換をする為に、
2chは覗いていたりしています(^^ゞ

AP24192はいつ出てくるんでしょうかね(笑)
556556:02/03/04 15:56 ID:+EkC2hMD
先日クアトロを購入しましたが、如何せんハムノイズがうるさすぎる。電源まわりにも気を使って
あれやこれやいぢりまわしましたがちっともかわりません。どうやらクアトロのアウトからの信号に
ノイズが乗ってるみたいなんですけど。当方iBOOK/500です。同じような症状の方いませんか?
557名無しサンプリング@48kHz:02/03/04 15:58 ID:ZEWWpE6Y
FireWireの外付けも気になるなあ。
558548:02/03/04 21:43 ID:otKpD3k4
ちょっと荒れた原因みたくなってすみません。。
>551さんありがとうございます。

私の言っていた音質の違いは、コンピュータの裏まで配線を伸ばしてDACに入る場合と
手元でデジタル化しておいた場合のノイズの問題でした。

悩む…。ASIO対応、手元にADCなオーディオカード高いし、配線面倒だし。ゲロゲロ。
SONYのDAT以外でADCとして使えるものあるのかなぁ。そうすればデジタルで入れられるのに。
取り敢えずもう少しバイトします(笑
559名無しサンプリング@48kHz:02/03/06 13:20 ID:lNIAoWD4
>>556
quattro&ibookの組み合わせはダメと聞いた。
俺それで予約キャンセルしました。
何がダメなのか知らなかったんだがそういう事なのかな。
560名無しサンプリング@48kHz:02/03/07 02:41 ID:WOexle5j
>>558
>SONYのDAT以外でADCとして使えるものあるのかなぁ。

適当な MD デッキではダメですか?
当方 SONY MDS-JA3ES、KENWOOD DMF-3020 を使用しています。
561名無しサンプリング@48kHz:02/03/07 19:49 ID:5nUxvMrD
今、DELTAシリーズへ乗り換えを予定しています。
どのカードにも「w/MaximumAudioTools」ってのがついたパックがありますけど、
これって3000円分の価値、あります?
Cubaseにできないことができるのがついてれば、買ってみようかなとも思うのですが、どうでしょうか。
562名無しサンプリング@48kHz:02/03/07 21:04 ID:rO+T3bsn
>>561
3000円の価値くらいはあります。
563名無しサンプリング@48kHz:02/03/07 23:03 ID:SRD4yNlp
>>561
あれってただで付いてくるんじゃないの?
音屋で並行輸入のDelta410買ったら付いてきたよ。
564初心者です:02/03/07 23:58 ID:EtJcBAUd
USB音源って言うことでDUOの購入を検討しているんですが
DVDとかCDの再生にDELTAシリーズを使うのはあんまり意味
ないっすか?
CDとかの再生がかなりよければ購入を検討したいんだが…
情報キボーン
565名無しサンプリング@48kHz:02/03/08 00:08 ID:a499GlXB
>564
少なくとも意味無くはないと思うけど(音質向上)、
MACではサウンドマネージャ経由で出すとプチプチとノイズが入ってしまう
ものもあるから気を付けた方がいいよ。(ドライバ次第?)
566名無しサンプリング@48kHz:02/03/08 00:20 ID:kXdp/Y36
>>561
GIGASAMPLER LEが付いてるからまあ¥3000はお試し
価格のような、、、おまけのLOGICは機能縮小版なので
おそらくCUBASEの方が出来る事は多いと思われます。

567初心者です:02/03/08 00:28 ID:Q1w8xElv
>565情報サンクス
当方WinXPです。HPでは対応してるって書いてました。
ONKYOのGX-70AX持ってますが繋げますよね?
趙厨房な質問でスイマセン。
あと、スレ違いかもしれませんがPCでCDとか聞くとき
一番イイ音源ってなんですか?

再び情報キボンヌ
568名無しサンプリング@48kHz:02/03/08 00:31 ID:bNwHe/eW
567叩かれそうな予感...
569名無しサンプリング@48kHz:02/03/08 00:36 ID:yz3ClqkZ
>568のおかげで叩かれずに済みそうな予感・・・
570名無しサンプリング@48kHz:02/03/08 00:36 ID:CoQPdymO
>>568
いちいちうぜ〜ぞ、ボケ!!
571名無しサンプリング@48kHz:02/03/08 00:46 ID:89vitXKD
>>567
意味不明。
572名無しサンプリング@48kHz:02/03/08 01:03 ID:DG5Nv7Ck
>>567
> ONKYOのGX-70AX持ってますが繋げますよね?
つなげれます。
> PCでCDとか聞くとき一番イイ音源ってなんですか?
CD自体が音源だと思います。
573569:02/03/08 01:58 ID:yz3ClqkZ
おかげで570に叩かれてしまった568

さらに>574-575あたりで叩かれる569
574名無しサンプリング@48kHz:02/03/09 18:05 ID:E4cvC542
ageよう。
575名無しサンプリング@48kHz:02/03/09 18:18 ID:Tfpv79b+
すでに何度も出ている話題なんですけど、グラフィックボードとの
競合のことで質問です。
ACPI無効にしろとか、INT線の配線を調べろとかが今のところの
回答のようですが、単純にAGPスロットってとこにグラボ挿したら
直るでしょうか?
再インストールするのはかなり手間が掛かるし、INT線については
マザボの説明書には記されていないので。

環境はwin2000、AUDIOPHILE2496です。
576名無しサンプリング@48kHz:02/03/09 18:25 ID:zEvwmFLQ
>>575
マザボの説明書に必ず書いてます。
577名無しサンプリング@48kHz:02/03/09 18:25 ID:hIeYDFmC
便乗。

567の言いたいのは
CDソースを鳴らす良いCDプレイバックソフトは何か、
と言う事よね?

オレもメディアプレイヤーとリアルプレイヤーでお茶を濁しているので、
お勧めあったら試してみたいな。
578575:02/03/09 18:33 ID:Tfpv79b+
>>576
いや、それが書いてないみたいなんですよ。
マザボは青ペンのAX3S PRO-U って奴で、グラボはオンボード
のものを使っています。
579名無しサンプリング@48kHz:02/03/09 18:40 ID:pegnZNDr
>>577
俺はwin98でデジタル再生ができるDiscs.txt CD Playerってやつを使ってます
ttp://webclub.kcom.ne.jp/ma/takabin/
580名無しサンプリング@48kHz:02/03/10 23:01 ID:sHlgcTp1
>>578
そんなの書いてなくても大体のMBは起動時に表示されるでしょう。
また、普通のMBは上から2番目や3番目がフリーな事が多いみたい。
最悪の場合はPCI一個一個試してみるしかない。
もしくはここで聞いてみるとか
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1013135565/l50
581名無しサンプリング@48kHz:02/03/11 00:17 ID:CdsMNk4d
あのの、2020の噂をこのスレで見た気がするんですが、今1010を買うのは馬鹿ですかね?
582名無しサンプリング@48kHz:02/03/11 00:22 ID:09+9/eaa
>>581
10in10outで良いなら買えば?
583581:02/03/11 17:22 ID:YAiLt7zG
>>582
ふむ。では買うかな。
584名無しサンプリング@48kHz:02/03/12 05:24 ID:7RFa7yiX
なんでドライバ2種類あるの?
Win2K_XP版

単に、マルチクライアント対応
だけの差なんでしょうか?
585名無しサンプリング@48kHz:02/03/15 20:10 ID:QDQWulsX
DELTAが値下げしてるぞ!!
DELTA1010(日本代理店版)が8万切ってる店が出没!!
音屋もこれで終わりだねー。
ソッコウ買い。
586名無しサンプリング@48kHz:02/03/15 21:14 ID:FEH1Xhqh
>>585
音屋に変なライバル心があるところがまたウケル
587名無しサンプリング@48kHz:02/03/16 00:11 ID:3tDeKAUJ
>>585
以前、購入前に問い合わせたら平行輸入版はサポートしないとか言われた
ネットで調べたら、確かに音屋よりも安い。
平行物買うよりアフターサービス考えたら日本代理店版の方がいいね。
円安歓迎?
588名無しサンプリング@48kHz:02/03/16 00:21 ID:0LjtXt/S
>>587
普通は円高だと値段が下がるもんだぞ。今の値下がりは円安うんぬん
とは関係ない。
589名無しサンプリング@48kHz:02/03/16 07:34 ID:JYuxjUc4
>>588
このあいだのAPPLEのイベントで、
MAUDIOのおじさんが、「もうそろそろ値段さがるんですよ!」
っていやらし〜〜感じでいってたよ。
590名無しサンプリング@48kHz:02/03/16 12:12 ID:evDuxLJN
と言うか苦肉の策ではあるんですけどね(^^;>値下げ

> MAUDIOのおじさんが、「もうそろそろ値段さがるんですよ!」
> っていやらし〜〜感じでいってたよ。
たぶんそれ、F川さん(シャチョさん)…(^^;;

でも並行輸入対策は元々、音屋さんとMの喧嘩が元だったんで
事業の片手間的で一方的に価格下げる音屋さんに適価で卸さなくなったと言うのが
実際なところだったみたいで。

サービスと言うのはやはり店舗さんの善し悪しって有ると思いますし
多少知らないと、動作の不具合でも話が通じない事も有ったりしますので…。
591名無しサンプリング@48kHz:02/03/19 02:12 ID:jTDggiZj
値下がりアナウンスされてるけど
実売いくらくらいになってるのかなぁ?
592名無しサンプリング@48kHz:02/03/19 02:34 ID:fuUrMtRP
QuattroとかDuoは対象外だよね?
593名無しサンプリング@48kHz:02/03/19 02:42 ID:J6KxfsZz
1010が¥79800だった。。
ちゃんとM-AUDIO JAPANの正規品。
あとのラインナップはおぼえとらん。
しかし、なんで他があげてるのに(円安で)下げれるんだろ?
まぁ嬉しいけどちょっと疑問。
つか、1010を3枚差しして動かしてる店があった。
動くものなのね、実際。。
594名無しサンプリング@48kHz:02/03/19 02:47 ID:yktD0cM+
そりゃあなた、新製品がでるんですよ。

もしかしたら。
595名無しサンプリング@48kHz:02/03/19 04:23 ID:cEbuoCgo
10万台突破のご奉仕じゃ無かったの?
596名無しサンプリング@48kHz:02/03/19 20:42 ID:Db+4OjsX
質問です。
DELTA2枚入れてMidi2ポート使用可になりますか?
597名無しサンプリング@48kHz:02/03/20 01:14 ID:VQYWFHga
>>596
なるよ。
598名無しサンプリング@48kHz:02/03/20 01:49 ID:GSX5b9yF
>>597
サンキュ。
599名無しサンプリング@48kHz:02/03/20 04:39 ID:rFJQHu3A
DELTA66なんすけど、
Winで一番安定するOSってどれなんでしょう。
やっぱ2000すか?

各OS使った使用感とか聞けたら幸いです。
600599:02/03/20 04:40 ID:rFJQHu3A
↑ちなみにLogicでDELTA66です。
601しつこくてヒマな599:02/03/20 05:52 ID:rFJQHu3A
DELTA66をWin98SEとMEで使ってたんだけど、
ドライバがVXDのときとWMDのときで安定感が違う。
WMDで使うとたまにブチとかいうけど、VXDだと平気。
ギター弾きなんでレイテンシ的にWMD使いたいんだけどな。。。

Winの方(特にLogic)WMDで安定してます?
602名無しサンプリング@48kHz:02/03/20 06:38 ID:RYnDsSzy
NT kernel以外でWDMは使うべからず
9x系はVxDの方が安定性イイよ。
9x系のWDM対応はあくまでオマケ程度だから。
603名無しサンプリング@48kHz:02/03/20 07:35 ID:kL9d9SzL
>>599
おいらはMe(で66とGold4.8ね)。
意外かもしれないけど、PC HealthだのSchedulingAgentだのとにかく
余計なものを一切抜いて使おう。おいらの環境ではすこぶる安定。
XPも使ってみたけど、あの重さに耐えられなくて、戻した。軽量化の知識もなかったし。
>>602
まじ?今度機会を見てVXDに戻してみることにする。
604599:02/03/20 21:06 ID:rFJQHu3A
>>602
>>603
レスどうもです。
Logicが近々XP/2000に対応するので
2000あたりでWDMにしてみます。

それとDELTAに限らず、DTM全般ってまだXPより2000の方がイイんでしょうか?
環境にもよると思いますが・・・
603さんの言うようにXPは「重いかも」って結構聞きますね。
605599:02/03/20 21:06 ID:rFJQHu3A
アゲ忘れアゲ
606名無しサンプリング@48kHz:02/03/21 02:42 ID:PHEXiu7P
DELTA1010とMOTU828で迷ってるんですが、
1010は音、どんな感じですか?フラットな音が欲しいんですけど。

現在はAP2496を使っています。入出力の関係で8I/O以上が欲しくなりまして。
607名無しサンプリング@48kHz:02/03/21 02:56 ID:fdLvrRhq
AP1万で買い取るよ!とかいってみるテスト
608名無しサンプリング@48kHz:02/03/21 03:46 ID:SMAV15MF
>>593
秋葉の店ですよね?

あそこの店員さんはかなりのlogic好きで、
数年前に僕にlogicを勧めてくれて、今では僕もlogicユーザーです。
609名無しサンプリング@48kHz:02/03/21 10:54 ID:J/cq/fXh
>>606
フラットっぽくて素直な音だけど、中域に深みが
ないのでノッペリ感が出る。
610名無しサンプリング@48kHz:02/03/23 03:47 ID:/x7iif80
今度新しくPC組むんですけど、出力はデジタルでしようと思ってるんで、
一番安いAP2496でも買おうと思ってるんですが、どうですか?
ちなみにLogic Platinumでこのマシンで録音はしません。
あくまで出力するのみ。
611名無しサンプリング@48kHz:02/03/23 03:55 ID:/l8zlYiU
OK。
612610:02/03/23 09:14 ID:/x7iif80
>>611
どうもありがとう。
613名無しサンプリング@48kHz:02/03/25 16:36 ID:uD8yD9IQ
DELTA410を購入するんですけど、
AUDIOWERK2を410に変えても、昔作ったオーディオデータは再生できます?
あと410をさしてすぐ使えます?(設定やらなんやらで)
初めてASIO使うんで何かと不安で・・・
初歩的な質問で申し訳ないんですけどがどなたか教えて頂けませんか?
当方Mac G3 300Mhz、Logic Gold 4.6です。

614名無しサンプリング@48kHz:02/03/27 08:25 ID:oIufxI4l
dio2496のコンデンサーを全てサンヨーのOSコンとニチコンのミューズに変えた。
低域のレスポンスがめっちゃ良くなり中高音もクリアーになってびっくり!
OPアンプ部のチップ抵抗も変えたら曇りが取れてまたびっくり!
中高音はツイーターが2個あるスピーカーのせいだと思っていた(BOSE 314)が俺的に満足。
千円ちょっとの改造だし、低域のレスポンスはびっくりしたわ
そのままでもいい音やと思っていたけど・・・改造にハマッタわ!
OPアンプ変更した人いてる?
615名無しサンプリング@48kHz:02/03/27 10:26 ID:l1K6y/44
614=neta
616名無しサンプリング@48kHz:02/03/27 12:03 ID:b9gdnV8B
厨房質問で申しありませんが、聞いてください!
スタート→プログラム→アクセサリ→エンタメ→サウンドレコーダーで
AP2496からの音を録音したのですが、何も入力がない状態で既にノイズが
ガンガン乗ってます・・。これは一体何事でしょうか?極端な話ピンケーブル
を差してなくてもガンガン乗ってきます。
試したデバイスは(1/2Delta-AP.multichannelDelta-AP.mon,mixerDelta APです
今上げたデバイスは一応にみんな乗ります。S/pdfの方は当然乗りませんが。

アナログとかたずけらる限度を遥かに超えてます。これは、一体何故でしょうか?
皆さんのAP2496はこんなことないっすよね・・。

もし、何か解られる方がいらっしゃいましたら、どうぞ教えてくださいませ。
何卒宜しくお願いいします!
617名無しサンプリング@48kHz:02/03/27 17:18 ID:LTJUhMFI
614はマジでネタ?
618名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/27 19:00 ID:1cvqJhSE
>>617
コンデンサ張り替えとかはピュアオーディオの世界じゃ、
結構常識的に行われてる事なんだけどね。
電気的特性が変われば音も変わるのは自明の理だと思うが。
619名無しサンプリング@48kHz:02/03/28 03:54 ID:DtytcsQg
その通りなんだが、過去スレであのカードの音がどうのとかくだらん質問ばっかなのであえて言ったまでじゃ
620名無しサンプリング@48kHz:02/03/28 05:00 ID:K41sMYwi
>>614
正直、コンデンサメーカーを言われてもぜんぜんわからん。
OPアンプは付け替えようと思って旭化成のHPで資料探ってたけど、
住んでる所がアキバじゃないんで手に入らなそう・・。
東京に住みたいなぁ
621名無しサンプリング@48kHz:02/03/28 14:10 ID:1V9WhH71
>>618
というより、むしろ「M-AUDIOの製品にその改造を施して本当に音質がかなり変わるのか」が気になる。
622名無しサンプリング@48kHz:02/03/28 23:20 ID:Or7XvrsP
変な特性がつきそう
623名無しサンプリング@48kHz:02/03/29 02:20 ID:n1s6Vln+
〜 ←こうなりそう
624618:02/03/29 02:24 ID:8ZekRbj9
>>621
かなり変わったよ、俺的に。アンプはKENWOODのK-270。毎日聞いていた曲のいろいろな楽器の音が飛び込んでくる。
一皮むけたみたいな感じ、こんなに俺のスピーカーレスポンスよかったかなぁと思ったよ。
そらぁアナログ信号の通路にあんなチップ抵抗ついてたんじゃ最悪だし、いくらオーディオカードと言ったって普通の汎用コンデンサー付いているし。
618が言うように俺にとっても普通の行為、Dioの音がけっこう良かったんで欲を出したまで。
ただ言っておくけど人の耳は千差万別、感じ方も。
しかし、今日ダチが持ってきたパイオニアA-D1っていうアンプの古臭い4570っていう古臭いOP部を手持ちの2604に変えたらあまりのクリアーさに喜んで持って返ったよ。
気になるならピュア系スレにでも行ってくれ!
---終了---
625617:02/03/29 02:30 ID:8ZekRbj9
ごめん 624=617
626617:02/03/29 02:37 ID:CMWVzJ5d
違いますけど。
627名無しサンプリング@48kHz:02/03/29 03:32 ID:ijUMYo6N
( ゚д゚)・・・ 祭り?
628名無しサンプリング@48kHz:02/03/29 15:41 ID:CI+O+BHP
5532->5534||AD797
629名無しサンプリング@48kHz:02/04/02 01:22 ID:CZ7X7nB7
祖父地図で中古ローランドのUA-5を買うもマザボとの相性でダメだった。
アップグレードサービスで新品の「M-AUdio Duo」を購入。

わざわざUSBにしたのはノートPCや持ち運びが楽で大学に持ち込んで
友達のバンドの録音にも使えるしってなもんで。

んで、繋げてみて REASONで使ってみたら、ノイズがぶちぶち言ってんの。
もう、聴いてらんない。レイテンシーを調整したら直った。焦った。

んで、次にMMEドライバーに切り替えていつも聞いてるMP3を再生してみた。
・・・・・・・・・・・・・・・。

なんじゃコリャー!!!!!!!全然音が違うじゃねえのっ!!!!
これ、誰でも解かるくらい音がいいぞ!!!!

所詮MP3とか MP3なんだダメだろう と思っていたが、なんと言う事だ
サウンドボードがダメダメだったのね!(オンボードのやつだったし)
AV機器にはお金かけてたけどPCの音周りは、無頓着だった。

Duoにしたら、もうきめ細かい音まで再生された上に、なんだか音が暖かい!
聴いていて、MP3特有のシャリシャリ感も緩和されたようだ。
いやー驚いた!!! これは良い。

MMEドライバーに簡単に切り替えできるし(再起動不要)
UA5じゃなくてこっちにして良かった!!
コストパフォーマンス良いねー。32000円。良い買い物しました。おすすめ。
630名無しサンプリング@48kHz:02/04/02 01:36 ID:o+SPq8Ym
抜けがよくなるからかえってMP3特有のシャリシャリ感は強くなったりして
631名無しサンプリング@48kHz:02/04/04 15:38 ID:bkZHXaDn
ahe
632名無しサンプリング@48kHz:02/04/04 17:21 ID:Ojiulnwh
Logic DeltaからCubasis 3.0に乗り換えたい。
633名無しサンプリング@48kHz:02/04/06 23:57 ID:NhVaC4Us
1010Lightってどう?
44/66と同じチップらしいから音はそこそこか。
今安物のサウンドカード使っててノイズのりまくりだから少しいいものを買おうと思ってて。
634名無しサンプリング@48kHz:02/04/10 14:18 ID:oL+L89JM
>>633
あまり評判はよくない。
名前が名前だから、1010クラスを期待されたせいかもしれんが。

ノイズがイヤってだけなら、USBのがいいんでない?
635名無しサンプリング@48kHz:02/04/13 23:38 ID:pERxGXRP
1010Light買う気があるなら、1010にした方がいいんじゃない?値下げしたし。
日本法人物が7万円台で買える店、結構ある。いい時代じゃー。ホスィ
636名無しサンプリング@48kHz:02/04/13 23:58 ID:ZQPeTdlR
1010Lightって評判悪いんすか?
買おうとおもってたんだけど、、、。
どの辺がわるいんすかね?
637名無しサンプリング@48kHz:02/04/14 00:06 ID:ssPu3nH5
1010Lightは載っているチップが1010と違うみたいなの。
1010より安物なんだってさ。
簡単に言うと1010の方が音が良い。
だからLightにお金を出すのなら1010のほうが
賢い買い物の仕方らしいです。
638名無しサンプリング@48kHz:02/04/14 00:14 ID:g+nE2p+4
>>637
なるほどそういうことですか。
検討してみます。
639名無しサンプリング@48kHz:02/04/14 00:34 ID:g+nE2p+4
し、しかし、45kで売ってるぞ。Light。
ん〜、怪しい、やっぱ何か問題あんのかな?
ttp://www.soundhouse.co.jp/shop/generate_product.asp?product_nm=DL1010LT
640名無しサンプリング@48kHz:02/04/14 00:55 ID:LCZWLnZE
だから、音は下位機種並なんだってば。
641名無しサンプリング@48kHz:02/04/14 08:30 ID:1t8vPzsm
既にDelta 1010持ってる俺としては、デジタルI/O周りを
増設できる製品がホスィ。

そういうの出さないんかなぁ。 > M-Audio
642名無しサンプリング@48kHz:02/04/14 14:24 ID:GDxQPoP4
Delta 66購入予定なんですけど、マザーボードで、
これを買えばいいぞ!っていうお勧めとかってありますか?
是非ヨロシクお願いします。
643名無しサンプリング@48kHz:02/04/14 14:36 ID:VpJhK+SG
DELTA1010とMOTU828ってどっちがいい音します?
後、ロジックとデジパフォってどっちがいいですか?
644trinord ◆waLDorFM :02/04/14 16:45 ID:KYv7Z2bx
>>642
どのCPUを使う気なのか書かないとレス付かないと思うよ。
645名無しサンプリング@48kHz:02/04/14 16:46 ID:z5OT1NRc
MOTU828>DELTA1010>MOTU1296って感じだと思う。
646名無しサンプリング@48kHz:02/04/14 16:54 ID:2FLeAGfi
>>645
おまえみみくさてる
647名無しサンプリング@48kHz:02/04/14 17:07 ID:oZb196h6
>>646
いつも同じこといってないか?
648名無しサンプリング@48kHz:02/04/14 23:41 ID:6XSdhqoQ
>>645
>の向きが逆と思われ・・・。

正しくは:
MOTU828<DELTA1010<MOTU1296って感じだと思われ・・・。
649名無しサンプリング@48kHz:02/04/16 19:52 ID:oYY86K3n
Audiophile2496と410だとどっちがいいかなぁ。
2496のMIDIって安定してる?USBのMIDIより格段違うならAudiophileを考えるんだけど。
ただ、あの値段で8outの410も捨てがたい…
インプットがちょっと欲しいんだけどねー。デジタルミキサーとかADC持ってないからコアキシャルは実質使えないし
650名無しサンプリング@48kHz:02/04/17 13:58 ID:quB8e9jI
>>644
サンクスです。遅レスで失礼します。
実は、CPUでも迷ってます…。
pentium3 or 4とかって一体どっちがいいんでしょうかね。
HDRやソフトシンセとか使いたいのですが…。
皆々様の良きアドバイスお待ちしています。
651名無しサンプリング@48kHz:02/04/21 23:21 ID:OSNqBdRw
1010Lightと44=66って音的に変わらないのかな?
652名無しサンプリング@48kHz:02/04/22 02:34 ID:oAdkO1Mo
>651
変わらないんじゃないの?
聞き比べた事ないから根拠がないけど。

1010Lightって買った人いるの?
653名無しサンプリング@48kHz:02/04/22 22:33 ID:X1re5JeR
age
654名無しサンプリング@48kHz:02/04/23 22:50 ID:RAvNeONW
>652
1010Light買うなら1010を狙ったほうがいいと思う。安くなったし...
655名無しサンプリング@48kHz:02/04/24 22:50 ID:hZldVVNj
でも8万はまだ貧乏人には痛いところ…
656名無しサンプリング@48kHz:02/04/25 16:40 ID:u6hudH7g
Logic使ってる人に質問。
ASIOとEASIどっちがイイですか?

使用感の違いとかあったら教えてちょ。
657名無しサンプリング@48kHz:02/04/25 20:22 ID:bmhAdtQz
おれlogicでマカーだけど

EASIってなに?俺にも使えるの?>DELTA44
658名無しサンプリング@48kHz:02/04/25 21:22 ID:O5ikuhdY
410とAudiophileってどっちが音よい?
659名無しサンプリング@48kHz:02/04/25 23:02 ID:xvntikRX
>>658
俺は410を音屋にオーダー中だけど在庫無しの取り寄せみたい。
明日入荷予定になってるけどホントに入荷するのかね。
660658:02/04/25 23:29 ID:eFBk334j
そっかぁ。音屋って入荷と出荷に関しては結構いい評判聞くから大丈夫だと思うんだけどなぁ。
661名無しサンプリング@48kHz:02/04/26 09:01 ID:fsSzWe2J
>>657
MacのEASIドライバってまだじゃなかったかな?
662名無しサンプリング@48kHz:02/04/26 14:26 ID:CB4pRVeQ
OS上の問題でMACはOS Xからしか対応出来ない
とか説明されてたような。
663657:02/04/26 21:25 ID:yOcVXJvi
>>661
>>662
わざわざどうもです。
まだ使えないようですね。
僕はsilverなんですがlogicのフォルダにEASIのフォルダも
入っていたんでもしかしたらと思ったんですよ。
664名無しサンプリング@48kHz:02/04/27 13:43 ID:Iviq+5rm
>663
emagic純正のemi2|6でもEASIなしです。
MIDIAに聞いたらASIOで使ってくれとのことです。
M-Audioが純正品でできないことを可能としたら問題になるから出さないとか...
665名無しサンプリング@48kHz:02/04/27 18:01 ID:i73hCEU5
俺ロジックマク版だけど、EASIってASIO2より良いの?
M-AUDIOってマク版のEASI完成させてるのかな?
EMAGICに気を使って出していないとか・・・

666名無しサンプリング@48kHz:02/04/29 21:35 ID:zy6+YhBQ
DELTA66買うのと1010Light買うならみんなどっちがお勧め?
音面、使い勝手での比較きぼん
667名無しサンプリング@48kHz:02/04/29 21:45 ID:vdzaVxj7
そらアンタの使用目的にもよるだろうや…
なんとも言えねぇよ
668666:02/04/29 22:24 ID:E4bxaBrz
>>667
スマソ。んーそこまで同時入力は使わないんだけどアナログ2inしかない410はまず選択から外れて。
ぶっちゃけ4inあれば十分なのだ。
1010Lightの方がスペック上だとS/Nも悪いんだけど、実際に1010lightを買って、音のレポートしてる人が見つからなくてねぇ…
669名無しサンプリング@48kHz:02/04/30 00:32 ID:BKftUYJE
M-AUDIO(DELTA)のDELTA DIO2496を購入検討しています。
これって、仕様はアナログ入出力端子各1,デジタル→光入出力端子各1,
同軸入出力端子各1ですよね。
差込口を見ると真ん中に光入出力端子があり、両脇にアナログ入出力端子
と同軸入出力端子があります。どちらかが同軸になるなのでしょうが、
質問があります。同軸デジタル入出力端子なのに、何故、白と赤に
わかれているのでしょうか?


670名無しサンプリング@48kHz:02/04/30 00:35 ID:BKftUYJE
今はクリエイティブのAUDIGY プラチナム使ってるんですが、
音楽の出るサイトに行ったりすると、突然ピーと言う音が
鳴り出し、しばらくの間(20〜30)固まります。その後は通常に
戻るのですが、またしばらくすると同様の症状がでます。
WMPに録音した音楽聴いてる時も同じです。
条件として、
1.相性問題が出なく、且 XP用のドライバが出ている(出ていなくとも
上に書いたようなことが起きなければいい。)
2.音質的には少なくとも、今より同等か上
3.入出力端子として、
アナログ入出力各1,デジタル入出力として、光入出力各1且同軸入出力各1
をクリアしている(光入出力各1だけでは駄目)

以上の条件でM-AUDIO(DELTA)のDELTA DIO2496を購入検討しています
が、相性問題の方は、どうなんでしょうか?、この機種




671 :02/04/30 14:27 ID:nBjPVFur
っていうかどのくらいの再現度あります?

DELTA44使ってますが、卓からそのままモニタに突っ込んだ音と、
一旦DELTA44でA/Dしたものと、音が全然違うんですが。
高域が抜けて、低域が+3dbくらいして、音の形が角が取れ(?)て変わって、
さらに全体的にゴチャっとしてしまいます。
パラ録りしてるんですがDr、Percなどのパートは別な楽器になってしまいます。
ちょうどJVの出音がSC88になったような。

皆さんもこんなもんすか?それとも僕だけ?
672名無しサンプリング@48kHz:02/04/30 20:04 ID:3jS/kOzj
>671
パッチベイやら使って接点多くなってることとかない?
673 :02/04/30 20:09 ID:nBjPVFur
卓からの出力はそのまんま突っ込んでるんですが、
DELTA44から帰ってきたのを聞いてみると卓でモニタしたのと
そんな感じで音が違うんで…。
674名無しサンプリング@48kHz:02/04/30 20:38 ID:3jS/kOzj
DELTAからの帰りはそのままモニターに入れてるって事だよね?
新しいドライバとか不安定だけど音はいいんだけどなぁ。
675名無しサンプリング@48kHz:02/05/01 10:34 ID:BXr30MD7
>>671
ソフトは何をお使いで?
(使用ソフトの音声処理アルゴリズムによっても音は変わるので)
676 :02/05/01 14:10 ID:w513nIDq
パッチベイ等を介さず、Mixerからのバスアウトを直接入れてます。
Samplitude2496 v6.0です。DriverVersionは5.10.00.0026。

この程度のものなのかなぁ…
677名無しサンプリング@48kHz:02/05/01 19:08 ID:n6E1ow4U
>>676
つうかM-Audioはメチャ色付けあるよ。特に劣化したとかじゃなくて
キャラが変わったぐらいなら、そういうもんだと思った方がいい。
678名無しサンプリング@48kHz:02/05/01 23:51 ID:K2uBCEhd
44とか66もそう?よくAudiophileは物凄く色が付くって聞いてたけど。
679名無しサンプリング@48kHz:02/05/03 08:29 ID:M29eFGLG
AudioPhile死ねる。耳痛くなったもんさ。
色付け過ぎ。低音で耳がぁぁぁ
680名無しサンプリング@48kHz:02/05/03 13:05 ID:U39UEtIG
Delta1010の値下げの背景には
内部のチップの変更があったかららしい。
今まで使ってたのってAKMだったっけ?
たしかAKMが倒産してほかの会社のチップ使うの余儀なくされたかららしいよ。
まあ安くなったけど音変わったってことで、
ついで言うと、どうも音が悪くなったともっぱらの評判
681akm.com:02/05/03 13:14 ID:49wTvvH8
(゚Д゚)ハァ? AKMが?
と、父さん…?父さんなのかい?
てそんなわけねーだろヴォケ。
旭イヒ成が潰れるかっちゅーの。
682680:02/05/03 13:16 ID:U39UEtIG
あれれ?シリーズの中止だったけかな?
とにかくチップを変えざるえない理由があったってこと
おれは倒産って聞いてたけどたしかに旭化成なら倒産なんてありえないよね
683680:02/05/03 13:19 ID:U39UEtIG
シリーズじゃなくて生産ね
684名無しサンプリング@48kHz:02/05/03 13:29 ID:49wTvvH8
誰に訊いたの、それ?ガセなんじゃないの?
M-Audioのページにチップの型番も書いてあるから
メールで問い合わせれば確認とれると思うけどな。
685名無しサンプリング@48kHz:02/05/03 15:12 ID:Rzsl2FMf
そうか
そんなに色づけがタプーリなんだ・・・
686680:02/05/03 16:22 ID:fQREU4h2
>>684
某有名楽器店の店員に聞いたんだけど…
なんかよく話してないから詳しくはわからないんだけど
正式値下げ前の値下げ情報は小売店には入ってきてる時期に1010買ったんだけど、
その見積もり書いてもらってるときにに店頭表示の値札よりぜんぜん安くて理由聞いたら
「来週値下げされるから、その値段合わせて下げたんですよ」って言われて
「なんでもチップを変えたみたいでほかのチップに乗せかえたかららしいですよ」
って続けて言って最後に
「今はまだ前のやつだから古い型なんです、新しいのは若干音が悪くなってしまってるって言ってたんで今が買いですよ」
みたいな流れの会話を言葉は違うかもしれないけどしたんだよ。
だから俺はそうなのかって鵜呑みにしてんだけど…
評判いい店だし店員も顔見知りだからうそを言ってるとは思えないし…

そのときは安くて音いいなら何でもいいやって感じだったから流して聞いてし
もう時間もたってるからはっきりとは覚えてないけど
倒産って言ってた思ってたけど実際問題AKMが倒産してないしするわけないから
多分その辺は俺の勝手な妄想で倒産にしてたのか、それともAKMのチップ以外の
チップの変更なのかわからないや。
ただそんな理由を店員さんは言っていたのでその後報告をしたまでです。
687名無しサンプリング@48kHz:02/05/03 17:21 ID:jfRLLnAy
色づけはあるねぇ。AP2496
前使ってたechoのと比べると、なんだか少しガッツのある音。
耳が痛くなるほどではないが。
メリハリの利いた音だと言ってくれ。
688名無しサンプリング@48kHz:02/05/03 18:06 ID:5EM6maoS
モダンだかMJだと逆にechoの方が低域出過ぎで不自然って話があったけどねぇ。
漏れはクアトロだけど、色付けは感じないなぁ。っていうか素晴らしいと思う。
チップほんとに変わったの???うーんあんまり信じられないなぁ。
689名無しサンプリング@48kHz:02/05/03 22:17 ID:u1aBo6Wd
でも
-----------------------------------------
24Bit 96kHz 110dBエンハンスト・デュアルビットADC(AKM AK5383)搭載
CIRRUS LOGIC社 100kHzデジタルオーディオレシーバー(CS8414)搭載
-----------------------------------------
とまだホームページじゃ書かれてるわけだしチップは健在じゃない?
ってか、1010って単体で値下げしたの?なんか10万台達成とかで一気に値下げしたのは記憶に新しいけど。

個人的に410気になるなぁ。安いし
690名無しサンプリング@48kHz:02/05/03 22:43 ID:OSs53w4f
全然関係無い人間だが、
たまに店員でもついデマ言っちゃう時あるから。
それがホントかどうか確かめずに言っちゃったり、
勘違いしてて言っちゃった後で間違いに気づいたりとか・・
そういうのはお世辞にも優秀とは言えないけどさ。
ちょっと話し咲かせようとして勢い付いたものの、
微妙に間違ってる事教えちゃったりとか・・。
そう言う場合は悪気は無いんだけどさ。

とはいっても、680のいう店員がそれに当てはまるかどうかなんて全然わからんけども。
ところで1010の音は値下げとともに音変わったって言われてるらしいけど
ホントに変わったのかな。実際どのように変わったのかちょと知りたい。
691名無しサンプリング@48kHz:02/05/04 17:16 ID:+Y19X0KU
>689
値下げした1010買ったけど、スペック表と同じパーツ乗ってたよ。
-----------------------------------------
24Bit 96kHz 110dBエンハンスト・デュアルビットADC(AKM AK5383)搭載
CIRRUS LOGIC社 100kHzデジタルオーディオレシーバー(CS8414)搭載
-----------------------------------------
輸入で買おうと以前から値段を調べてたけど、
どうやら値下げしたのは日本だけの事だと思う。
実際パーツが変わって安くなるのなら、日本以外でも
大幅に値下げされるはずだし..
692名無しサンプリング@48kHz:02/05/04 18:09 ID:lxezFDOd
問題はチップより
下がったと噂されている
音質なんだが
その変どうよ?
693名無しサンプリング@48kHz:02/05/05 05:17 ID:M5WZL6O1
おまえらブォケばっかだな チップよりアナログ部で音なんかいくらでも変わるんだよ!
OPアンプICの出力の所のチップ抵抗とってカップリングコンデンサーも直結してみろよ ただでできるから。
めちゃくちゃ綺麗な音んなって今まで聞こえなかった音聞けるから。
あぁ またネタか? とか 特性が? とかアフォみたいなレスが入るんやろな・・。
最低限の回路の知識くらい勉強した方がいいぞ。
694名無しサンプリング@48kHz:02/05/05 05:25 ID:FGR1tsXF
多分感謝セールで値下げしただけで、実は
何も変わってないんじゃないかと思うんだが。
695名無しサンプリング@48kHz:02/05/05 09:47 ID:bwCxFz4X
高い値段で買ったヤシが悔しくて流したデマじゃねーの?
696名無しサンプリング@48kHz:02/05/05 15:38 ID:UR0mpfoV
実は何も変わってないと言う罠
697名無しサンプリング@48kHz:02/05/05 17:28 ID:2/25ZSyV
>>693
煽らないから、どういう理由でそうするか教えてください。マジで。
最低限の回路の知識ないからそれが一体どれかも、どういう効果かもわからない。
698名無しサンプリング@48kHz:02/05/05 18:59 ID:M5WZL6O1
>697
使用機器にもよるけどほとんどの機器の出力段には保護抵抗、DCカットのコンデンサがついてる。
またほとんどのアンプ等の機器の入力段にはボリュームの可変抵抗、DCカットのコンデンサ、抵抗、そしてOPアンプやらトランジスタやらFETにつながって行くんじゃ。
紙に図を書くとよく分かると思うけどいろんな素子を通過するたびに音が濁る。
出力と入力の間にコンデンサがダブっているのをはずすんじゃ、それかオーディオ用に変更してしまう。
濁った音の物にいくら高価な機器をつないでもいい音するわけないでしょ。
俺はアンプ側もいろいろ改造してる。ただしリスクは少しあると思ったほうがいいかも。
まだ壊してはいないけど出力ショートさせるとやばいかも、まぁそうなったら5532を付け替えるだけ。
メーカーとしては音も大事だけど少々音質が悪くなっても安全策をとるのも大事って事。
699名無しサンプリング@48kHz:02/05/05 23:36 ID:2/25ZSyV
>>698
リミッターを外すと車が速くなる、みたいなもんですね。
というDQNな例えを使ってみました。
700名無しサンプリング@48kHz:02/05/05 23:38 ID:LUdF3779
>>699
お前がDQNと言う事だけは確実に分かった。
701名無しサンプリング@48kHz:02/05/06 00:11 ID:abCdHhGc
>>700
じゃあ他に理解したことを示すいい例え教えてよ。
グラサンなげたQちゃんが速くなったとか?
ピッコロがマント捨てたら強くなったとか?
702名無しサンプリング@48kHz:02/05/06 00:23 ID:sjUNZoYf
すっかりチップヲタにのっとられたな(ワラ
703名無しサンプリング@48kHz:02/05/06 00:30 ID:DPfSGVyZ
>>701
おまえに車乗りをDQNと言える権利がどこにあるのかと


それだけ。2行目だけが余計。
704名無しサンプリング@48kHz:02/05/06 01:07 ID:wx1/qvTJ
出力のカップリングのCはアンプで低域のDFが悪くなるつーことなんだろ。
その変まで気にするなら、電源やアースラインまでキチンと考える必要が出てくる。

DACやCDPはDCサーボなり、カップリングのCなりで直流阻止したほうがいいし、
カップリングのC取ったってそんなに音変わらんと思う。
705名無しサンプリング@48kHz:02/05/06 01:34 ID:wx1/qvTJ
DAC自作しようと考えていたけど、DUO買って弄る方が良いと気づいた。
CS8414だけで4000円、PCM1704とか使うと5万円はかかる。
実装メチャ面倒。

上級DACICとUSBインターフェイスを実装して3万円は安い。
オペアンプ・電源系をそれなりに弄ってTORX付けるだけ。
706チップ初心者:02/05/06 04:35 ID:blzvPavU
>>705
DUOってそんなにいけてるの?チップネタ続けてすまそ。クアトロは?
707名無しサンプリング@48kHz:02/05/06 04:46 ID:abCdHhGc
>>703
車乗り云々じゃなくて例え方の話だよ。怒らせちゃってごめんね。
708名無しサンプリング@48kHz:02/05/06 04:58 ID:U+xIHhGS
>>706
AD/DAとも同等だと思うけど、
多分デジタルI/Oを使いたいんじゃないかな、
>>705は。
709680:02/05/06 05:21 ID:G+TF1HSu
知人に機材開発関係にコネのあるレコーディングエンジニアがいるので
いろいろ聞いてみたところ、どうもDelta関係の値下げは
M-Audioジャパンが出来たことで代理店分の利益がなくなったからじゃないか
という最もなことを言っていました。
ただ結局は日本で生産しているわけではないので
M-Audio直営の代理店が出来たようなもんでM-Audioジャパンの利益分があるので
実際2万も3万も値下げできるもんじゃないので
内部的になんらかの部品のダウングレードは非常にありうるということは言ってました。
特にこの手の機材はカタログに載らない部分での部品変更は日常茶飯事だそうです。
一応その人もあくまで推測なので実際聞き比べないとわからないと最後に付け加えていましたけど。
710名無しサンプリング@48kHz:02/05/06 05:32 ID:mS0rklAS
でも1010はもはやミドルユースの標準デバイスと言っても過言じゃないと思うんだけどね
そんな標準値を簡単に崩すような真似するかね普通?やっぱ名声を利用して利益に走ったとか?
まあ96khzとなると聞き分けできる人間なかなかいないからな
YAMAHAも10モニ復刻するようになるかな?(w
711名無しサンプリング@48kHz:02/05/06 05:57 ID:qUtmvVeZ
値下げは輸入物に対する措置でしょ。おはよ。
712名無しサンプリング@48kHz:02/05/06 11:59 ID:NNaLaGzB
すみませんオーディオカード買おうと思って探してるのですが、

M-AUDIO DELTA OMNI I/O
→周波数特性 10〜200kHz(-0,-1dB)
 ダイナミックレンジ 130dB

M-AUDIO DELTA 1010
 周波数特性:22Hz-44kHz,-0.4,-0.4dB ※96kHz時
 ダイナミックレンジ:109dB(A-weighted)

なんかOMNI I/Oのほうが良くないですか?

ちなみに今使ってるSBLIVE5.1白金が
どこかのHPで聞いた話だと、
 周波数特性:22Hz-44kHz
 ダイナミックレンジ:96dB(実測91dB)
 (内部処理32bit48KHZ)らしい。
多分1010>OMNI>>>>>>>>SBだろうけど、
1010とOMMIってどれくらい違うのだろう?
713つーか:02/05/06 12:09 ID:NNaLaGzB
SBが周波数特性:22Hz-44kHzってのはおかしいかな?
714つーか:02/05/06 12:20 ID:NNaLaGzB
ぜんぜん違った。
EMU10k1(SBLIVE):ダイナミックレンジ192dB
って説明書に書いてた。ダイナミックレンジって数値が低いほうが
音の強弱の広がりって良かったんだっけ?
715名無しサンプリング@48kHz:02/05/06 12:20 ID:e+u4LlQW
えー、OMNIって130dBもあるの!?
716つーか:02/05/06 12:21 ID:NNaLaGzB
ぜんぜん分かってないのに書くんじゃなかった。
誰かタスケテ・・・
717名無しサンプリング@48kHz:02/05/06 12:22 ID:e+u4LlQW
ちょっとまった。192dBってのはあり得ないぞ
718名無しサンプリング@48kHz:02/05/06 12:23 ID:e+u4LlQW
OMNIの謎とけた、OMNI自体は確かに130dBあってもおかしくないよ、ミキサーの一種として捕らえられるから。
じゃなくてそれの接続先のDELTA44/66は100dB前後だよ。
719ここを参照した:02/05/06 12:24 ID:NNaLaGzB
1010
tp://www.m-audio.co.jp/products/delta1010/delta1010.html
OMNI
tp://www.m-audio.co.jp/products/omni/omni.html
720名無しサンプリング@48kHz:02/05/06 12:27 ID:U+xIHhGS
サンブラはね、嘘つきだから。
所詮シンガポールの蝿だからね。
こういう奴らがE-muやEnsoniqを乗っ取ると、
ロクなことにならない。ヤンチャンも然り。
721名無しサンプリング@48kHz:02/05/06 12:28 ID:NNaLaGzB
>>717
説明書の仕様A-1ページに書いてた。
もうわけわからないや。
722名無しサンプリング@48kHz:02/05/06 12:32 ID:NNaLaGzB
>>720
でも普通のSBLIVEでドライバーによっては
2496のWAV読めるらしい。俺としては良いほうでうそをつかれた。
まあ、このへぼい音に飽きてきたので買い換えようと思うけど。
723名無しサンプリング@48kHz:02/05/06 12:41 ID:NNaLaGzB
M-AUDIO DELTA 44
ダイナミックレンジ(入力):99dB(A-weighted)
ダイナミックレンジ(出力):103dB(A-weighted)

>>718
どうもそれっぽい。
でも、OMNIって単にミキサーとしてつかっても最近のマッキー並?
724名無しサンプリング@48kHz:02/05/06 13:47 ID:35YBt107
DELTA44を買ったんですけど、
コンパネをどうみてもマニュアルにあるようなASIOレイテンシーを設定するトコがない。
そしてCUBESEで設定してもASIOMMEしか出てこないんですが、ASIO 2.0に対応してますよね?コレ
725名無しサンプリング@48kHz:02/05/06 16:06 ID:j+ajFdMQ
結構みんなカタログスペックって重視するんだね
って言うか重視した方が良いのかなぁ
726718:02/05/06 22:46 ID:7UNaNwMS
>>725
個人的にスペックよりも実際に使用した感触がいいに決まってると思ってるけどね。
やっぱりこの手のオーディオカードってなかなか試せる機会が少ないわけで…
やっぱり2chやその他批評ページでの評判とか、スペックを重視しちゃうところってあるんだよね。
727718:02/05/06 22:48 ID:7UNaNwMS
↑意味不明なので訂正
>個人的にスペックよりも実際に使用した感触がいいに決まってると思ってるけどね。
…実際に使用した感触がいい方がいいに決まってる…

まず日本語勉強しないとな>俺
728名無しサンプリング@48kHz:02/05/07 03:06 ID:x4iABJqI
>>727
日本語なんて勉強しなくていいぞー
俺達には音楽っていう言葉があるじゃないかー

くさい>俺
729名無しサンプリング@48kHz:02/05/07 14:33 ID:Z8j7PV91
delta1010をけっこう前に購入したんだけど、ギガサンプラつーCDが付属
していました。開いてみてもなんかつかえないんですけど、
(G4 キューべ9
730名無しサンプリング@48kHz:02/05/07 17:45 ID:U+k5xqQL
>>729

それWIN用なのでMAC使えません。
731名無しサンプリング@48kHz:02/05/11 23:11 ID:Z1nLlRkl
OMNI STUDIO 買ったのはいいが プチノイズ入りまくり。。
サポートのWeb見ていろいろ試してうまくいかないところをみると、
どうもマザーボード(Chipset)との相性問題かなと。

VIA KT133, Athlon, VIA 蟹さんNICという組み合わせはやはり最悪なのでしょうか?

皆さんマザーボードとかは何使ってますかー?
安定環境の情報キボ?ン!
732名無しサンプリング@48kHz:02/05/12 00:33 ID:A85WI4Is
>>731
とりあえず刺し位置変えてミソ。
733718:02/05/12 00:42 ID:zrAmtJUR
>>731
ドライバが5月10日に新しいのが出たからそれを試してみて。
M-AUDIO USAのページのドライバ検索でベータ版のチェックをつけて検索してくれれば出てくるはずだから。

関係ないけど1010LT買ったぜ。思ってたよりも悪くないよ。
734名無しサンプリング@48kHz:02/05/12 01:13 ID:A8sYfk+A
>>732
差し位置変えたり、Win2kをStandard PCで再インストールして
IRQを単独割り当てしてみたんだけどやっぱダメなんだよね。
オンラインでユーザ登録できたし、サポートにメール
打ってみよっかな。
735名無しサンプリング@48kHz:02/05/12 01:43 ID:A8sYfk+A
>>733
サンキュ!やってみます。
736名無しサンプリング@48kHz:02/05/12 04:43 ID:FWgCmhyJ
厨房です
今日、Audiophile 2496とoxygen8を買ってきたのですが、接続がわかりません。
外部音源無しのソフトシンセオンリーでやりたいんですけど、
これってusbのみの接続方法でいいのでしょうか?
oxygen8とAudiophile 2496のmidiは接続しない。pcとoxygenをusb接続するだけ。

それとも、usbプラスAudiophile 2496のmidi端子も接続するのでしょうか?
マニュアル読んでもいまいち理解できません。
どなたかよろしくお願いします。

737名無しサンプリング@48kHz:02/05/12 04:48 ID:FM3Ynj1e
そんな買い物厨房のくせに生意気だな。
教えてやるもんか。
738DELTA1010レポート:02/05/12 04:50 ID:asovx+dI
友人からDELTA1010を借りてきて試してみた。
なるほど、確かにこれはよく出来てる。
安定度も音も含めて、このクラスでこれは多分最高だと思う。

ただ、ハイエンドとしてはイマイチな点を、しいて挙げるとすれば
・ACアダプタはラックマウントするときに困る。内蔵にして欲しい。
・ACアダプタケーブルがよく外れる。
・ケーブルが太くて短い。ラックまでギリギリの長さだった。もう少し欲しい。
・Windowsサウンドはマトモに鳴らない。OFFにすればいいというツッコミは無し。

肝心の音は2408mk2より音抜けがよくて気に入ったけど、その程度の差なんて
ミックスの腕次第でどうとでもなるし、オレの環境だと2408mk2の方が
安定した状態でレイテンシー下げられたから2408mk2に戻したけど、
実際、新規に買う人にはDELTA1010を薦めるようにしてる。
特に、ミキサーレス環境が欲しい人にはイイと思う。

上記のACアダプタさえなんとかなれば、10万超でも買うよ。
739名無しサンプリング@48kHz:02/05/12 07:57 ID:yIZvYWmv
>>738

 2408使ってたのならば、
 828でいいんじゃないかと思うんだが・・・
 IEEE1394だからケーブル長問題ない・ACアダプタではない
 という利点が。

 Dio2496以来、イマイチM-AUDIOが信用できない男のつぶやきでした(w
740名無しサンプリング@48kHz:02/05/12 14:43 ID:8l5i27F5
別の買えばAC
741でも:02/05/12 16:31 ID:kOD3hioc
>>739
828は音質が悪くはないけど2408とかと比べると
かなり差があるって話だし、ドライバの評判が冴えない。
742名無しサンプリング@48kHz:02/05/13 03:10 ID:SXMdqNC8
>>741

 スレ違いで申し訳ないんだが、
 音はともかくドライバ関係詳しくキボンヌ
743名無しサンプリング@48kHz:02/05/18 00:55 ID:s5ihu/dk
ドライバのできはGood..
マルクラが完ぺきやん
744名無しサンプリング@48kHz:02/05/20 23:25 ID:4gmWS5Ve
www.who.co.jp/
DELTA1010買おうと思って調べたら、すげー安いの。
どんな店か知ってる人いますか?安すぎて怖いよ。
745名無しサンプリング@48kHz:02/05/20 23:31 ID:4gmWS5Ve
M-AUDIOのページ調べたら、正規ディーラーみたい。
値段は税込みで\77,070でした。安い。安すぎる。
746名無しサンプリング@48kHz:02/05/20 23:32 ID:2EPEmhNj
だ、誰?who?
747名無しサンプリング@48kHz:02/05/21 00:42 ID:zBSUIT7p
>>744
何かその店良さそうだね。
748名無しサンプリング@48kHz:02/05/21 01:14 ID:UT5WPKRU
すみません、質問させて下さい。
DELTA OMNI STUDIO 66買ったところ、
Mac OS9ではLogicもiTunesも問題無く使えるんですけど、
Mac OS XではiTunesの音が全く出ないんです(OS XではDTMしてません)。
コンパネでOUTを内臓スピーカからDeltaにかえると
Mac本体のヘッドフォンジャックに繋いだヘッドフォンの
右側の音が消えるだけで、Omniからは音が出ません。
ドライバもさっきダウンロードしなおしたんですがダメでした、、、。
どなたか、どなたかお助け下さいませ。
749名無しサンプリング@48kHz:02/05/21 22:01 ID:j/VDx6P1
システム環境設定のサウンドもDELTAにしましたか?
750748:02/05/21 23:34 ID:UT5WPKRU
>>749
ええ、そっちもかえてみたんですがダメなんです。
OmniのSIGNAL/CLIP L&R LEDも全然反応しなくって、、、。
751名無しサンプリング@48kHz:02/05/22 02:40 ID:YdKzu6HY
新しいドライバ萌え。
DELTA 1010・DELTA 1010 LT・DELTA 410用に各出力ポートにフィルタを使用し、
距離間(サラウンド)等をコントロールするBass management systemを追加
752名無しサンプリング@48kHz:02/05/22 02:56 ID:ZUmPNF8p
距離間(サラウンド)等をコントロールするBass management systemを追加
激しく気になるね
オフマイク,オンマイクのように距離感出せれるって事かな?
753名無しサンプリング@48kHz:02/05/22 20:59 ID:cMEZjxU9
Bass management system
これのβ版使ってたけど結構良いよ。
DVDなんかの多CH再生時のディレイ設定が可能になります。
754名無しサンプリング@48kHz:02/05/22 22:57 ID:qOnAsljN
Bass management systemってどう使うの?
インストールしたけど使い方がわからん。

755名無しサンプリング@48kHz:02/05/25 15:41 ID:0fjYexlt
べつに使う必要ないじゃんage
756名無しサンプリング@48kHz:02/05/26 12:16 ID:we4+RJsL
>>731
731は安定動作できたのだろうか。
私はKT133ではなにやってもダメでSIS系に乗り換えました。
高負荷時でも安定動作するようになったのでオススメ。
757名無しサンプリング@48kHz:02/05/29 19:15 ID:1tuZl3em
age
758名無しサンプリング@48kHz:02/05/29 22:51 ID:rmzgqGW+
FAQだったらすまん。
Delta 66 って、アナログ入力のレベル調整、どうやるの ?
もしやハードウェア設定の +4dB とか -10dBとかのラジオ
ボタンでしかできないの ?

759名無しサンプリング@48kHz:02/05/30 14:59 ID:9On+1Rma
そうでしょ、

ミキサーレス?

760名無しサンプリング@48kHz:02/05/30 21:09 ID:G1afiHyl
>>759

ミキサー経由(1/2入力)と直結(3/4入力)と両方あって、直結のほうがレベルが足らん....。
Delta66 でこれらをミキシングしようと思ってた。

うー、ミスった。もっと ch の多いミキサー買うしかないのか....。

761名無しサンプリング@48kHz:02/06/01 21:12 ID:Yf3cSVet
M-AUDIO DL1010AIが生産完了になった模様。
762名無しサンプリング@48kHz:02/06/01 21:25 ID:bA+rmpW6
俺も今メール来た。音屋。
てことは新機種?
763名無しサンプリング@48kHz:02/06/01 21:28 ID:gylCXWEP
AIってADATか、オレは使わんので関係ないな
764 ◆waLDorFM :02/06/01 21:53 ID:iFRYfMSd
関係ないけど、音屋のメール、Subjectが5月からずっと「サウンドサウスニュース」になってるよね。
765名無しサンプリング@48kHz:02/06/01 22:07 ID:Yf3cSVet
みんな結構音屋のメルマガ取ってるんだなぁ。
766名無しサンプリング@48kHz:02/06/02 18:35 ID:5AMKG3ih
つーか、在庫確認のメールしただけなのにじゃんじゃんメール来るのは
音屋の罠でつか。
767名無しサンプリング@48kHz:02/06/03 22:55 ID:AwV3r1fT
音屋つながりでEVENT EZ-BUSっていうのあれ結構、普通に使えるのならばお買得かなとか思うけど、
USBな罠だけどダメなのかね。
768名無しサンプリング@48kHz:02/06/11 00:41 ID:USvVTniA
保守age
769名無しサンプリング@48kHz :02/06/13 22:47 ID:ftD9JjC9
delta2020はいつ出るの?
1010より、音質は良くなるのかなぁ。
770名無しサンプリング@48kHz:02/06/14 14:49 ID:GmFAyF/N
DELLの8200(OS XP)でdelta1010動いてる方いますか?
なんかフリーズしまくるんですが・・・。
メーカーに問い合わせても原因不明だっつーし・・・どーしたもんやら。
あきらめて一台自作で組もうかなぁ・・・
771名無しサンプリング@48kHz:02/06/14 22:32 ID:4DT0XWRg
>>770
同じPC環境で、
DELTA1010じゃなくて66だけど、特に問題ないです。

先月、DELTAシリーズ共通ドライバのヴァージョン上がってるけど、それは試してみたの?
もっとも、家ではそれ以前のヴァージョンでも問題なかったけど。
772名無しサンプリング@48kHz:02/06/14 22:35 ID:5pU4mdd7
凄かったよ韓国ポルトガル戦!!フィーゴ最後の方凄い切ない顔でで攻めてるんだもん。
超カワイソウだったよ。俺までもらい泣きしそうだったよ。マジで。
んーポルトガル残念。イヤー凄かった、感動した!!

韓国もトーナメント進出おめでとうage!!
773panntu:02/06/15 01:08 ID:IC9ec/oJ
Audiopile 2496のデジタルアウトから、SONYのMDとかのデジタルインに繋いで
デジタルでMDへ転送ってできるんでしょうか?
774名無しサンプリング@48kHz:02/06/15 01:48 ID:qCf6syo7
>>773
コアキシャルなので注意
775panntu:02/06/15 02:07 ID:IC9ec/oJ
>>773
注意ってどういう事ですか? できるかもしれんってこと? それとも
ケーブルを気をつけるってこと? 理論的には出来るんでしょうか??
776名無しサンプリング@48kHz:02/06/15 02:19 ID:qCf6syo7
2496のデジタルアウトはコアキシャル(同軸)。ビデオの黄色い奴です。
MDのデジタルインって普通オプティカルじゃない?それだと繋がりません。
777名無しサンプリング@48kHz:02/06/15 02:20 ID:qCf6syo7
>ビデオの黄色い奴
ビデオの黄色いケーブルと同じ、ですね
778panntu:02/06/15 02:28 ID:IC9ec/oJ
コアキシャルとオプティカルだから、やっぱり別物っすか・・・?
779名無しサンプリング@48kHz:02/06/15 02:37 ID:qCf6syo7
別物っすね。原理もケーブルも。
そういう用途なら、他にオプティカル入出力付のカードがあると思うんで
そっちの方がいいでしょう。
780名無しサンプリング@48kHz:02/06/15 05:49 ID:CXSKOq3K
コアキシャル−オプティカル、の変換ボックスを買ったほうが後々便利かと。
オーディオ屋を漁れば3000円ちょいから見つかる。
使ったことはないですが。
781panntu:02/06/15 13:02 ID:IC9ec/oJ
http://www.audio-technica.co.jp/products/converter/at-dsl1.html
っすね。ありがとうございます!!
782名無しサンプリング@48kHz:02/06/16 00:24 ID:ihlM5nPp
高いけど純正にこだわるべし
24/96対応
ttp://www.m-audio.co.jp/products/co3/co3.html
783名無しサンプリング@48kHz:02/06/16 00:58 ID:RwTS8Kzy
デジタルミキサーがあれば変換機変わりに使えるけどな
私はそうしてる
784panntu:02/06/16 04:40 ID:jPd7n0LU
>>782
たっけーー
785名無しサンプリング@48kHz:02/06/16 10:32 ID:KD+lLOnL
>>782

安いやん。
音質を考えれば、妥当な価格だと。
786名無しサンプリング@48kHz:02/06/16 12:06 ID:bZKz3EE6
…AP2496ってデジタルアウトどうやるのん?
787名無しサンプリング@48kHz:02/06/16 14:42 ID:Fz0vqtCu
以前、どっかのスレでDUOを改造してデジタル入力を取り付けて
DACとして使えるって話が出てたと思うんだけど、
情報お持ちの方いませんか?
788名無しサンプリング@48kHz:02/06/17 01:36 ID:OovHpXkI
>>786
シリアルポートみたいな形のコネクタから専用分岐ケーブル
789名無しサンプリング@48kHz:02/06/18 02:57 ID:P7cThTX0
>コアキシャル−オプティカル変換
光と同軸両方ついてる安サウンドカードでもいいよ。音質こだわらなければ。
790DELTA:02/06/18 11:51 ID:3+fwg5Vd
>>770
DELLの8200(XP)で動いています。
ただ、インストール時にうまく認識せず困りましたが、オンボードの
サウンドボードをデバイスではずしてみたりしてるうちに
動くようになりました。フリーズは今のところ一度もありません。
私の場合、すごく軽い環境で動かしただけなのでそれでフリーズしないのかもしれませんが、、、(3tr程度)
再生環境や録音時の環境など教えて頂けませんか?
791名無しサンプリング@48kHz:02/06/19 18:48 ID:ym+P+ut/
DELTA1010欲しいんだけど、1010AIは生産終了するし、怖くて買えない。
792名無しサンプリング@48kHz:02/06/19 23:32 ID:HQ9zfMe4
おれ、1010先週買いました。
音クリアでいいっすね。
もう1つ買おうっと。
793出来杉:02/06/20 17:30 ID:w+8eLVUl
>>792
買いすぎだよ、それは。
794名無しサンプリング@48kHz:02/06/20 21:55 ID:7CwTmO1k
>791
DELTA ADAT16がでるから心配ない。
795名無しサンプリング@48kHz:02/06/20 23:49 ID:Gmh7PeCL
>>794

それは、1010の後継機ですか?
796名無しサンプリング@48kHz:02/06/20 23:52 ID:NIlCYiAs
>>795
後継機じゃなくて、ADATx2積んだM-AUDIOお得意のバリエーションモデルじゃなかったかな。
797名無しサンプリング@48kHz:02/06/21 00:21 ID:Axoriqvp
DELTA1010とクアトロって一つのPCで同時に使えますか?
また、使ってる人がいましたら使用感など教えていただけたら嬉しいです。
798名無しサンプリング@48kHz:02/06/21 00:50 ID:zoykFi5W
>>797
マルチデバイスに対応してるホストアプリなら
他メーカーのオーディオI/Fでも同時に使えるはず
799名無しサンプリング@48kHz:02/06/21 01:43 ID:aLwrIztR
1010買うぞー!

で、どこで買えばいいのん?
800797:02/06/21 01:49 ID:Axoriqvp
>798
レスありがとうございまず!
PCIに空きがないのでUSBはどうかな〜?と思った時に
今使ってるDELTAと同じメーカーの方が不具合とか少ないかもしれないから
いいかなぁ?と思ってクアトロが気になったんですよね。CUBASE使ってるんですが
マルチデバイスって対応してるのか調べてみます。確かRMEとDELTAを一緒に使ってた時は
同時に使えなかったのですが、今はどうなんでしょうね?逝ってきます〜!
801798:02/06/21 14:55 ID:zoykFi5W
>>800
ウチはLogicなんだけど
同じドライバーではダメみたい
たとえばASIOとDirectSoundとか
違うオーディオドライバーで動かさなきゃいけない
802名無しサンプリング@48kHz:02/06/26 02:03 ID:hr0TuE7j
現在AP2496を使用中ですが、DELTA66を注文してしまった・・・
届くのが楽しみです。
803名無しサンプリング@48kHz:02/06/27 07:33 ID:v1YrP+9F
せっかくなら1010買えばよかったのに・・・
804名無しサンプリング@48kHz:02/06/27 07:37 ID:v1YrP+9F
ところでM-AudioがRMEに負けてるところってある?




俺的には完封なんだが・・・

もちろん聞き比べて、
でもなぜか相談されたらRMEを勧めてしまう・・・
805名無しサンプリング@48kHz:02/06/27 21:20 ID:lN6eaPKu
1010や66のケーブルはRCA−ヘッドホンジャック(名前が判んない)だけど、
このヘッドホンジャックはどんな製品があるの?

RCAプラグはたくさん種類があって、いっぱい販売されているけどヘッドホンジャック
だけでは、どんなメーカーから発売されているんでしょぅか。

実際に使っているプラグやケーブルを教えて下さい。
806名無しサンプリング@48kHz:02/06/27 21:23 ID:i5qYWIT7
ヘッドフォンジャックじゃなくてフォンジャックね。
俺はHOSA。
807名無しサンプリング@48kHz:02/06/27 21:39 ID:xBtVQ/nW
BELDEN89259にCANAREプラグで自作。
808808:02/06/27 23:15 ID:oZQo2ZCP
TR-808.
SP-808.SP-808Pro.SP-808EX.
809名無しサンプリング@48kHz:02/06/27 23:35 ID:qc38E6bz
DMP3ってちゃんとしてるの?
810名無しサンプリング@48kHz:02/06/28 10:38 ID:kfNPWJ15
ADコンバータのAXIOMって早くでないかな〜〜。

DUOも単体ADコンバータとして使えて、
しかも3万円切って売ってるところもあるので、
購入を検討してたんだけど、
Word I/Oがないのが個人的につらい・・。

2台で4chADCとして使いたいので。
811名無しサンプリング@48kHz:02/06/28 22:55 ID:VPpHCYAC
このスレ見てAP2496欲しくなったんですけど、秋葉でアズテックとウザーズ以外で
安い店とかありますか?
812802:02/06/28 23:19 ID:GVxDeTn6
本日DELTA66が届きました。やはり、AP2496と比べて音質が良く満足しています。

>803
本当は1010がよかったんですが、倍以上値段が違うのでやめてしまいました・・・
あまりお金をかけられなくて・・・トホホ

やはり無理して1010買うべきだったかな・・・
813ap2496:02/06/29 01:26 ID:YhrFL5G2
>>812さん
>AP2496と比べて音質が良く満足しています
DELTA66とAP2496って素人が聞いても
違いがわかりますか?MP3とCDの音が聞き分けられない
私でもわかるだろうか。
814名無しサンプリング@48kHz:02/06/29 01:33 ID:C0pMxuFr
>>813
>MP3とCDの音が聞き分けられない 私でもわかるだろうか。

モニター環境を変えたほうがいいと思われ。
815名無しサンプリング@48kHz:02/06/29 16:29 ID:7Bm9OIkF
AP2496をDELTA1010に変えた。ノイズ減って音がクリアに。嬉しい。
816名無しサンプリング@48kHz:02/06/29 16:29 ID:7Bm9OIkF
でも、ソースの悪い音を聞くと目立つようになった。
以前の音を聴くと恥ずかしい・・・。
817名無しサンプリング@48kHz:02/06/29 16:41 ID:io9RQUXq
このスレで訊くのもアレなんだが
onkyo の新製品2つ、どっかにスレがないかな?
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20020629/ni_i_sc.html#se80pci
818802:02/06/29 22:40 ID:KyJVPFIj
>813
MP3と言ってもピンからキリまでありますが、ビットレート128kの
エンコードでCDの違いが分からなければそのままでも良い感じがします。
>814の方が言われている通り、他の環境を整えたほうがよさそうですね。
819名無しサンプリング@48kHz:02/06/29 23:48 ID:/9ovQXIT
>817自作板にあるよ
820名無しサンプリング@48kHz:02/06/30 00:53 ID:fRziGIL/
DELTA 44を手に入れましたが
Win2K環境でCakewalk Pro 9 Audio では16Bit 44.1khzでしか使えないようです。
何か良い方法がありますか?
それかソフトを変えた方がいいのでしょうか?
821名無しサンプリング@48kHz:02/06/30 01:14 ID:/twiJEcX
96KHz24bitまでできるはずだけどな。win2000だからなのか?
822名無しサンプリング@48kHz:02/07/01 23:50 ID:+2RnqvLB
ソフトのせいだと思ってCAKEWALK SONAR 2.0を入れてみましたがダメでした。
設定を一通りいじるとDELTAミキサーの「Rate Locked」と「Reset Rate When Idle」のチェックをはずしたら
サックリ動きました(藁

今までの苦労はなんだったのかと小一時間問い詰め(略
823名無しサンプリング@48kHz:02/07/01 23:58 ID:kLVewm4P
そりゃRate Lockedははずさなきゃ。まあよかったね。
824820=822:02/07/02 00:11 ID:dosU9hbL
でもCakewalkはダメだったw
多分WDM関係だろうから、SONAR導入ケテーイかもね(泣
金がもたぬぇ・・・・
825名無しサンプリング@48kHz:02/07/02 00:51 ID:A4leOc4B
DELTA1010で、
OS(Win98SE)を起動・再起動すると
激しくノイズが入るのですが、
(デバイスをチェックしている時?)
これを解消する方法はないのでしょうか?

ヘッドフォンしたままうかつに再起動すると
耳を痛めてしまいます。

どなたかアドバイスおながいします。
826名無しサンプリング@96kHz:02/07/03 20:23 ID:iT8UoY4Q
DELTage
827名無しサンプリング@48kHz:02/07/06 03:30 ID:+6T5yl/l
>825
おそらくボードの問題でしょ、音はちゃんと出る?
828825:02/07/06 04:00 ID:jzqqSsNk
>827
OSを起動させた後は音はちゃんと出てます。
ノイズは全く無いといっていいレベルですし、
アナログ・デジタルともに録音も問題ありません。

ボードは普通にPCIスロットに装着してますが、
何か原因かよくわからないです…
829名無しサンプリング@48kHz:02/07/07 04:53 ID:Jv7qUoOz
いい意味でのフラットなんだがもうちょっと鳴って欲しいというか…

贅沢かな?
830名無しサンプリング@48kHz:02/07/10 22:33 ID:uuKsX1F4
DTMマガジンでFireWire I/O情報が載ってる
831名無しサンプリング@48kHz:02/07/10 22:38 ID:/vhUyyck
えぇ?M-Audioの?
832名無しサンプリング@48kHz:02/07/10 22:45 ID:0z4f0W+H
>>825
俺もでるよ、そのノイズ。マザボは何使ってる?
833825:02/07/10 23:58 ID:p3zWqrB6
>>832
レスありがとうございます。

マザーはASUSTeK社のCUBXを使っています。
BIOSのアップデートなどはしてないです。

ノイズが出るボードと出ないボードがあるのでしょうか?
834名無しサンプリング@48kHz:02/07/11 00:01 ID:8gqjhFXR
あ、俺もASUS。A7S333。もしかしてASUSだと駄目なんかな。
835825:02/07/11 00:07 ID:UKK2vGwJ
とりあえず、M-AUDIOのドライバとは関係ないって事ですね・・
836名無しサンプリング@48kHz:02/07/11 00:23 ID:gYpkPP3Y
>>833
おれCUBX+AP2496だけどなんの問題も無いよ〜。
起動時と終了時のサウンド無しにしてみたら?
あと、特殊なデバイスや怪しげな常駐物は使ってない?
837名無しサンプリング@48kHz:02/07/11 00:50 ID:bP3ID+Ar
俺ASUS CUSL2+Delta44だけど問題なし。
838名無しサンプリング@48kHz:02/07/11 03:08 ID:8LjgYwoo
ASUSだからとかじゃなく、チップセットとか考えようよ。
839名無しサンプリング@48kHz:02/07/11 03:30 ID:SLK4eFvW
M-Audio Sonica
http://www.m-audio.co.jp/products/sonica/about.html

宅録向けじゃなさそうかな...
840名無しサンプリング@48kHz:02/07/11 16:40 ID:8bpM4VJq
>>お問い合わせありがとうございます。
>>M-Audio Delta 410 直輸入価格 23,800円(送料・税別)
>>在庫あり。是非、ご検討ください。
>>サウンドハウス 

何でこんなやすいの!!
841名無しサンプリング@48kHz:02/07/11 19:11 ID:v3ORzYi1
M-Audio JAPANのサポートやら何やらがないから。
何かあっても誰にも泣きつけない。
842名無しサンプリング@48kHz:02/07/12 01:06 ID:0QYeoUT+
そしてDTM板にまた新たなスッドレが・・・
843名無しサンプリング@48kHz:02/07/12 01:32 ID:ZMCF7Bpp
SOUNDHOUSEに泣きつけるから大丈夫。
844名無しサンプリング@48kHz:02/07/14 02:25 ID:tJQIdK/O
そう。
845名無しサンプリング@48kHz:02/07/14 21:09 ID:Ob58eHFC
>>843
どの辺まで相手してくれるの?
846名無しサンプリング@48kHz:02/07/14 23:26 ID:/KLxpXJJ
ちょっと頼り無く、対応も少し遅いんだけど、まあやることはやるよ。
1010買った時もemphases(だっけ?)って何だ?って聞いたら、三日ぐらいして返事がきた。

847 :02/07/15 23:01 ID:bAZAaZYq
Delta 66とQuattroのいずれかの購入を検討してるのですが、
USBとPCIのオーディオインターフェースの特徴の違いを教えてもらえないでしょうか?
主な使用はORIONやACIDなどで曲作り
DJソフトのTraktorでの使用です(現在モニターアウトが無くて困ってます)
ノートPCも持ってるのでQuattroに気持ちが少々傾いてるのですが、、、
ほかにお勧めなどあれば教えてください。よろしくお願いします
848名無しサンプリング@48kHz:02/07/16 01:27 ID:XcrW4PEx
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/48224340

新品より高く中古を売ってるよ。
849名無しサンプリング@48kHz:02/07/16 01:35 ID:BEouuSDa
なぜかM-Audioとかベリンガーの製品は高くても入札があるのよ。
自作自演なのか音屋すら知らない馬鹿なのか…
850名無しサンプリング@48kHz:02/07/16 01:46 ID:b/l9K0XX
誰も入札してなかった様子ですが?(w
851名無しサンプリング@48kHz:02/07/16 01:59 ID:BEouuSDa
そのうち入ってくると思うよー
AP2496付バンドル無しが3万で落札、てのをよく見かけるくらいだし。
852名無しサンプリング@48kHz:02/07/16 04:38 ID:l0GBJdz8
>847
ノートPCとの両用を考えればUSBだろ
ただ、USBはその帯域の関係から色々制限があったりする。
だからこそ皆デスクトップではPCIを使う訳だし、


しかし66が比較の対象なのか?

一応その質問に対しては、1010とクアトロ両方買っとけ、が俺の答え。
853名無しサンプリング@48kHz:02/07/17 23:18 ID:UqxQ7H/h
age
854847:02/07/17 23:48 ID:mUnju47h
>>852
ありがとうございます
828ってのも良さそうなんですが高いのでQuattroを買おうと思います
855名無しサンプリング@48kHz:02/07/19 02:00 ID:J6frN2kZ
そう。
856名無しサンプリング@48kHz:02/07/19 20:06 ID:8FF719Q3
Delta66と3万円前後のアナログミキサー合わせて買うのと
DeltaOmniStudio66買うのどちらがよいのでしょうか?
かなり迷っているのですが・・。
857名無しサンプリング@48kHz:02/07/21 04:40 ID:XnpKw82m
>856
自分だったら前者だね。その方が音が太そうだし。
858名無しサンプリング@48kHz:02/07/21 20:13 ID:R4I3TMdo
>857
どうもありがとうございます。
お店の人にも聞いたらやはり猛烈に前者を薦められたので、
17000円位でセールにかかってたEtekAD1223とDelta66を購入しました。
なんでもOmniI/Oのミキサーとしての機能は本当おまけ程度だとか・・。
859ちょいと愚痴を聞いてくれ:02/07/21 22:28 ID:XjSp+/Zf
前はCele400+UW500で44.1Khz/16Bitで制作してたんだけどね、
デスクトップ周りのパーツ強化ついでにDelta44入れたんですよ。PentiumIII866+Delta44。
24Bitで制作できるかもーと思って意気込んだのに、結局44.1Khz/16Bitでしか安定しないんです。
それより波形スペックを上げるとノイズが入ったりシーケンサのテンポがふらついたりで
おまけにひとつ前のドライバでないと安定しないし。どないなっとんねん、ほんま。

ちなみにSONAR1.3。
SONAR2.0試用版では問題ないように思えたので
バージョンアップで治るだろうと期待しています。
860名無しサンプリング@48kHz:02/07/24 23:19 ID:7f/RLDTR
今メインマシンにDelta 1010使ってますが、このマシンにデジタル
I/Oを増やす為にはM-Audioのどれを足すのが一番楽?
861名無しサンプリング@48kHz:02/07/25 01:03 ID:7Qrn5NPk
とりあえず、このスレを1から全部読んだのですが、
DELTA DiO 2496を買おうと思うのですが、音質やドライバの出来はどうなんでしょうか?
音質とドライバが良ければ決まりなんだけどな。これで
862名無しサンプリング@48kHz:02/07/25 10:13 ID:6mtgvCWa
863名無しサンプリング@48kHz:02/07/26 23:48 ID:/zmCc/Ke
>>862

それってパッチベイであって、デジタルI/Oのチャンネル数が
増えるわけではないのでは?


デジタルI/Oのチャンネル数を増やすなら、DELTA 1010-AIを
足して1010から取り出すか、DELTA TDIF、DELTA R-BUS、
DELTA ADAT 16のいずれかを足してマルチカードにするのが
妥当でしょう。
864名無しサンプリング@48kHz:02/07/26 23:54 ID:4g5iop7J
>>856
ちょっと遅いレスだが・・・・ワシも同じ状況だったのでご報告。
 結果的に前者の「DELTA66+ベリンガーアナログミキサーMX2004A」の組み合わせで
 落ち着いたよ。ってか今日ベリンガーのミキサー音屋から届いたしw
 それにこのスレの>>858見てOmniStudio66買わなくて正解だったと今になって思ったw
 最初アレ自体持ち運んで簡易ミキサーとしても使えるからいいかなっておもったんだけどね。

 #余談ですれ違いですが、ベリンガーのミキサー、各販売会社も在庫状況によりますが、 
  おそらく今の状態で新規入荷分は全て値上げしています。ワシの買ったMX2004Aなんかも、
  SoundfizやSoundlike、LAOX楽器館等では既に3万前後になってたけど、音屋でなんとか
  残り分を25800円でget。買うならお早めにwそして俺は回し者ではないw
865名無しサンプリング@48kHz:02/07/29 01:17 ID:zSuV2b1E
>863
そうだけどDELTA TDIFは音ヤセがけっこうするんだよね
866名無しサンプリング@48kHz:02/07/29 11:26 ID:Vb+1Kg/F
それってアナログI/Oを通した場合の話では?

それとも、TDIFで転送されるデジタルデータの中身が
音痩せしてるってこと?
867名無しサンプリング@48kHz:02/07/30 20:38 ID:or8UGtWu
単純に音質だけ比較した場合
PCIのDELTA66,44とUSBのQUATTRO,DUOで違いはあるのでしょうか。
868名無しサンプリング@48kHz:02/07/31 20:47 ID:FFsRPQ5j
DELTA 2496 を W98、アスロン1.2Gでつかおうとしてますが(VIA)どうもうまくいきません。
(マザボはすでに知人が持っていってしまいどこのか不明、たぶんSOLTEK)
音はちゃんと出ますがバッファー上げてもプチプチがなおりません。
同じマシンでRME9652はばっちりでした。(NUENDOなど)

PCIの差す所をかえてもなぜかIRQ変わりません。1番目だけが11になり(ビデオとアタル)
それ以外はどこにしても10になります。
MAUDIOの本国サイトに逝って調べたら例としてDELLのマシンではIRQステアリング(10)とアタルので
それを削除せよ。とそっけない説明が細々と書いてありました。

つか、サウソドハウスできいたら「VIAじゃぁねぇ〜」というお返事。
だたーーら「VIAの人は買わないでください」と明記すべきではない????
ちなみにRME9652、DEGIFACE、WAMIRACKどれもちゃんとこのマシンでバリバリつかえましたが・・・

つくづくおもうけど、RME DEGIFACEはお買い得だと思う。なんか心配事ない感じ。
869名無しサンプリング@48kHz:02/07/31 21:03 ID:gzHECynl
VIAじゃあねぇー
870名無しサンプリング@48kHz:02/07/31 21:07 ID:2NzaPlDV
ここにだったら一応「VIAの人は買わないでください」と書いてあるんだけどね。
871名無しサンプリング@48kHz:02/07/31 22:19 ID:ZHcnMP/2
>>861
AudiophileとDioと、両方持ってるけどI/Fの関係上、オプティカルが充実
してるDioを使う機会が多いです。
ある人に言わせると、Audiophileの方があとに出た製品なので音質は良い
そうですが、私には正直、違いが分かりません。
レイテンシも、体感上変わりません。
環境にもよるでしょうけど、ドライバも安定してます。
872名無しサンプリング@48kHz:02/07/31 22:33 ID:FFsRPQ5j
いやちょっとすみません。まじで教えてください。
VIAのチップセットでDELTA2496うまくいってる人、いってない人、
問題があったけど解決できた人、など何でもいいのでヒントがほしいのです。
それと440BX(ABIT)でやってる人はいませんか??

INTELチップセットでDELTA2496うまくいってる人のご感想なども聞かせていただきたいです。
よろしくおながいします。
873869:02/07/31 22:55 ID:gzHECynl
自分の今の環境はCUBX-E(440BX)にPentiumIII 800MHzで、
AP2496含め拡張カードで問題が起こったことは皆無です。
以前はVIAね。
経験的に、相性(特にチップセット由来の)で悩むのははっきり言って不毛。
さっさとマザボを替えてしまったほうが幸せになれます。
874名無しサンプリング@48kHz:02/07/31 23:05 ID:lQUe5WkK
>>872

多くの人はうまくいってるよ。
でもトラブルことが多いのも事実。しかし解決はできる。

しょっぱなにうまくいかないからってすぐパニクるようでは
正直VIAは使えない。音屋や2chに頼らないといけない時点で、ね。
875名無しサンプリング@48kHz:02/07/31 23:18 ID:lQUe5WkK
っていうだけじゃなんなので一応付き合ってみるよ。なんかどこにでも
書いてあることばっかだけど。

基本チェック項目

・OS入れた直後にINFファイルを更新(最新4in1ドライバ)する。
・BIOSも最新にする。
・良質なメモリ(できればリテール)を使う
・もちろんDELTAのドライバは最新
・オーバークロックはしない
・アンチウイルス系は常駐しない

ぜんぶクリアしてる? あとはM/Bの型番とか不明じゃ答えられんよ。
ドライバはASIO? MME?

勘だけど、もしDDRなら多分原因はメモリの質。2枚差してるなら1枚
にしてみる。バルクならMicronチップの乗ったリテール品にする。

IRQが変わらないのはほかのボードをさしてるからじゃない?
あとBIOSで強制的に変えられない?
876名無しサンプリング@48kHz:02/07/31 23:53 ID:jYXis+1c
IRQよりも、できればINT線の方をチェックな。
877名無しサンプリング@48kHz:02/08/02 11:44 ID:SSsiCy4B
USB Audiophileなるものが..
878名無しサンプリング@48kHz:02/08/03 00:27 ID:RF4OyF1h
DELTAはKT133系列駄目だよ。RMEだと大丈夫。
この頃のVIAはNS間で帯域食いまくりだから、どっちかつーとVIAの問題だね。PCI周りを考えるとSIS系が以外としっかりしてます。
879名無しサンプリング@48kHz:02/08/03 00:38 ID:RF4OyF1h
余計なお世話ついでに
K7S5AとかK7S5A+だと問題無いよ。(1010で使用中。)
このマザーは初期Revの頃はコンデンサの容量不足からくる問題で悪評だらけだったんだけど
国内正規版の5A+だと幸せになれるYO。
880名無しサンプリング@48kHz:02/08/03 01:43 ID:rhdU7ABP
USB Audiophile キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

製品ページはないけど、画像はあるよ。
http://www.m-audio.co.jp/press/index.html

IEだと開けないので、右クリックして保存してから開くがよろし。

価格にもよるけど、ONKYOとか栗とかのUSB音源は駆逐されそうな予感。
881名無しサンプリング@48kHz:02/08/03 13:28 ID:Qzq8YhDV
ADATはいつになったら出るんだよ!
いい加減にしろよ。
882名無しサンプリング@48kHz:02/08/03 13:40 ID:DnxeVXxk
>880
5.1chとか7.1chとか出せるのか?
883名無しサンプリング@48kHz:02/08/03 19:19 ID:rhdU7ABP
>> 882

アナログ5.1ch/7.1chアウトってこと? それならば画像を見ればわかる通り無理。 Delta 410でも
買うしかない。

Dolby Digital(AC-3)/DTSストリームのS/PDIF(同軸)パススルー出力ならサポートされる筈。
884名無しサンプリング@48kHz:02/08/03 19:34 ID:65QT+HhR
全面age攻撃

古橋崇オフィシャル
http://www2.odn.ne.jp/cbq80750/jewel/index1.htm
885名無しサンプリング@48kHz:02/08/04 00:17 ID:iBf0aQT0
で、872はうまくいったのかな?
886名無しサンプリング@48kHz:02/08/04 12:33 ID:sPZ+p/Y1
>880
デジタルはオプティカルじゃないのね。
887名無しサンプリング@48kHz:02/08/04 14:08 ID:jesnhDdT
>>886

Delta USB DiO 24/96が出ることに期待するしかない...のかな。
888872:02/08/04 22:25 ID:vKbfk9ub
873〜879

ご親切にいろいろアドバイスありがとうございます。
まさにそのダメといわれてるKT133だったとおもいます
とりあえずアスロン1.2Gを無駄にできないのでK7S5A+ってのをあたってみます
889名無しサンプリング@48kHz:02/08/06 02:59 ID:4nxnRvOE
1010を音楽製作以外の事にも使っている方に質問です。
M-AUDIOは比較的ゲームやDVDなどにも強いと聞いたのですが
この方面で何か大きな不具合ありましたか?
PC&PCIともに空きがなく何にでも特に問題なく使えた
SC-D70からの乗り換えを考えているので心配です。
890名無しサンプリング@48kHz:02/08/07 07:07 ID:skSPKcFR
ウチのDELTA TDIFはALiMAGiK1(Athlon系ChipSet)で無問題で認識・稼働してますが・・・。
891名無しサンプリング@48kHz :02/08/08 13:23 ID:McUr8VeP
>>888
だからKT133でも使えるってば。
ぜんぜん努力しようとしてないでしょ。それじゃどんなボード使ってもダメダメ君よ。
892名無しサンプリング@48kHz:02/08/08 13:30 ID:5hO6OcJJ
努力で糞VIAが安定すりゃ誰も苦労しねーよ
精神論で機械の機嫌取れるかっつの
893名無しサンプリング@48kHz:02/08/11 01:40 ID:9NP8r0y7
>>891
ちなみに何処のマザーだと使えてたんでしょうか?
894名無しサンプリング@48kHz:02/08/11 02:01 ID:bBPkqYCG
アメリカだと、MAT(Maximum Audio Tools)としてバンドルされている
Logic AudioはXPに対応してるんだよね。Cakewalkとかもついてる。
バンドルも重視する人は、少し待ってみるといいかもね。
895名無しサンプリング@48kHz:02/08/12 11:33 ID:Yp2aRWu3
>>891
ちなみにどこのマザーだとばっちり使えてましたか?
896名無しサンプリング@48kHz:02/08/12 17:50 ID:Yp2aRWu3
>890さん

 IWill の XP333-R (ALiMAGiK1)にDELTA2496だったらうまく逝けそうでしょうか?
897893:02/08/15 23:38 ID:WORvoy7a
>>895
うわっ。
おればっちりって書いたっけ???ってあせったよ。
けどこれって気になるよね。もれは当時かなり苦労したからさ。44.1Kで5分前後だったらロックしるけど、そのあとはロックはずれてとても作業できなかったんだよ。
でっ、仕事柄各社のマザーに触れる機会が多かったからいろいろ比較したり、むこうのエンジニアにメールで質問したりetc,etc。


898名無しサンプリング@48kHz:02/08/17 10:57 ID:VfWDvm6v
DELTA1010/LogicDELTAバンドル版を買おうとして音屋で検索してみたけど…
http://www.soundhouse.co.jp/shop/generate_product.asp?product_nm=DL1010LG
Maximum Audio Toolsの中に ギ ガ サ ン L E が な い !!!!

本家サイトで紹介されてるMaximum Audio Toolsの中には入ってるのに。
http://www.m-audio.co.jp/news/mat.html

この事実から察するに、音屋にある在庫は古いリビジョンなのかな?
しかもMaximum Audio Toolsはノンサポート製品ゆえに問い合わせすら出来ない罠。

こりゃダメだ音屋…。
899名無しサンプリング@48kHz:02/08/17 11:34 ID:Ggy8Q5Hm
>>898
MATについてきたギガサンLEなんだけど、
HPからユーザー登録できない・・。
鬱だ・・
900名無しサンプリング@48kHz:02/08/17 16:35 ID:c8NfpV1f

       ローリング!!   ∧∧  
               (゚Д゚,,)  
               ⊂⊂,,ヽ  
                (_ (  )ノ

     クルン       
              /⌒⌒ヽノ  )))
              (   )て )  
          (((   ∨∨⊂ノ
ズサギコ!! 900ゲトー
                    (´´
   ∧∧  )  ≡≡≡≡≡(´⌒(´≡≡ 
 ⊂(゚Д゚⊂⌒つ ≡≡≡≡(´⌒;;≡ 
           (´⌒(´⌒;;
ズサササササーーーーーーーーー!!!  
901名無しサンプリング@48kHz:02/08/20 12:42 ID:p9I84ySH
WavOut1/2 と MonMixer で音質や遅れに差があったりしますか?
902名無しサンプリング@48kHz:02/08/21 22:31 ID:5IOynGK4
DELTAとギガサンの組み合わせってどうでしょう?
VSTのホストアプリもってないから、ギガサン狙ってるんだけど。
他にスタンドアローンでお勧めのソフトサンプラある?
903名無しサンプリング@48kHz:02/08/21 22:54 ID:5IOynGK4
ギガサンつーかギガスタジオか。
904名無しサンプリング@48kHz:02/08/21 22:55 ID:ilDNspVo
>>902
その組み合わせだけど無問題
905名無しサンプリング@48kHz:02/08/21 23:05 ID:5IOynGK4
>>904
そっか、そりゃ良かった。買っちまおうかなー。
906名無しサンプリング@48kHz:02/08/21 23:34 ID:75fP1RzL
1010の上位の新製品出るの?
907名無しサンプリング@48kHz:02/08/23 18:50 ID:2g6GQa+c
>>899
買収の関係かなぁ・・・
ギガサンはダメでギガスタしか登録できないとかありそうで鬱だな・・・
908名無しサンプリング@48kHz:02/08/23 21:43 ID:FHDQ5aNc
なんとなくスレ違いな気もするけど誘導されたので聞いてみます。

MOTUの828とDelta 1010ってどっちがいいと思います?
828が48KHzまでなのに対して1010は96KHz対応
でも、828はXLR2入力まで対応。1010はTRSのみ。
このスレだと、1010の方が好評みたいですけど。
MIDIインターフェース部はノイズ入るような事も聞いたことがあるのでそこも気になってます。
情報元:ttp://www.hyutec.com/newtemp/saiyou/delta1010p.htm

828にしろ1010にしろ、MTRみたいな感じで使おうと考えてるんですけど。
エレアコとかベース繋いでマルチトラック入力みたいな。
音源はMU2000とSC-8820です。

−−−環境−−−
OS:Win2K SP3
CPU:AthlonXP 1600+
マザボ:GIGABYTE GA-7VTXE(VIA KT266Aチップ)(゚д゚)マズー?
メモリ:PC-2100 1536MB
シーケンサ:Cubase SX(SONARがASIOに対応してないので乗り換え予定)
909名無しサンプリング@48kHz:02/08/23 23:16 ID:jafezAQR
>>908
winならdeltaだね。VIAなら迷う余地なし。
内蔵MIDI I/Fは環境によってトラブルみたいだから
気になるなら使わないほうが良いでしょう。
910名無しサンプリング@48kHz:02/08/23 23:24 ID:FHDQ5aNc
>>909さん
ありがとうございます。
Delta 1010にします、決心しました。
MIDIインターフェースは別にそろえるとします。
どうも、やばい気がするので(苦笑
911名無しサンプリング@48kHz:02/08/24 03:08 ID:RBIiMwV0
>>901
一寸も変わりまへん
912名無しサンプリング@48kHz:02/08/26 23:07 ID:WbZbdPSp
>>911
39
913名無しサンプリング@48kHz:02/08/28 22:25 ID:p8+lrvsQ
1010用にTRSバランスケーブル作りたいんだけど
他の機器同様フォーンプラグの先端から
ホット、コールド、シールドで作ればいいんだよね?
取説にも書いてないから不安
914名無しサンプリング@48kHz:02/08/29 16:57 ID:LatogQrp
DELTA66とDELTA1010って入出力数以外にどこか違うの?
66買おうかと思ってんだけど、その辺気になります......。
915名無しサンプリング@48kHz:02/08/29 17:22 ID:4JPsEtFE
>>914

>130
916914:02/08/30 05:07 ID:MBKxpBXE
>>915
スマソ&感謝
過去スレちゃんと見たつもりだったんだけど......。逝ってくる......。

とりあえずDELTA66でch数は足りそうなんで、66買ってみます。
917名無しサンプリング@48kHz:02/08/31 22:11 ID:onm41MIT
DELTA410って、結局のところ、
音質面(D/A)では、どんな感じッスか?

なんだかAudiophile2496は、
音の味付けか結構激しいみたいですけど、
410もそんな感じ?

がいしゅつだったらスマソ
918名無しサンプリング@48kHz:02/09/01 13:25 ID:S6aOaawQ


現行ドライバのHardware Settingタブの

「Use windows default for MME」のチェックは、
「MMEを使う場合はWindowsのデフォルトのバッファサイズにする。」

との理解でいいですか?


設定項目のここだけがわからん。


919名無しサンプリング@48kHz:02/09/01 13:29 ID:Hl9Q7Gfr
マルチクライアントとか内部結線って、どういう仕組みになっているんですか?
音とか悪くなるのでしょうか?

920名無しサンプリング@48kHz:02/09/01 21:04 ID:RF8lGhM9
AP2496を使っていて、OSは2000と98SEのデュアルブートなのですが、
98SEの方でWDMドライバのインストールが出来ません。
VXDは可能です。
デュアルブートだから出来ないんでしょうか?
2000ではインストールは出来てます。
921インターフェイス:02/09/02 00:23 ID:mrBoJwWf
だ〜れかさぁlogicとM-AUDIO DELTA OMNI STUDIO 66とで使ってるお人いる?。
みんなUSB,F/W(motu)に流れてるけど。音質だけでいったらやっぱアナログだとぉ(好みだけどね)
DELTA 1010までは必要無い人です撲ぁ。いないかなぁ?もしくは噂よろしく。
922名無しサンプリング@48kHz:02/09/02 04:39 ID:Khyb1ERw
>>920
それは..
923920:02/09/02 06:00 ID:sPif1DxG
>>922

「それは..」とは何ですか?
924名無しサンプリング@48kHz:02/09/02 09:23 ID:pNUWJF3u
>>921
マルチポストウザイ。似たような環境の奴は沢山いると思われ。
925名無しサンプリング@48kHz:02/09/02 12:48 ID:bybWuhfY
>>908 のURLに書いてあったクラックルノイズについて質問です。

Delta1010のMIDIとオーディオを同期させながら録音して、
ノイズも出ずレイテンシも気にならず使用できているという方
いらっしゃいますか?
926名無しサンプリング@48kHz:02/09/04 18:51 ID:kevfZ5vm
ヘッドフォンアンプ一個、スピーカー二個に出力したいんですけど、
DELTA1010だけで可能ですか?やっぱミキサーに吐き出さないと駄目?
927名無しサンプリング@48kHz:02/09/04 18:53 ID:XmUSQmL6
こんなとこで聞かずにM-AUDIOのページにいってスペック表見た方が早いぞ。
928名無しサンプリング@48kHz:02/09/04 19:05 ID:kevfZ5vm
いや、見たんですよ。
1/4TRSバランス or TSアンバランス アナログ8CH
ってことなんですけど、内部パッチベイを見ると、
内部ミキサーの音を出力できるのは、H/W OUT1/2だけなんですよ。
だからH/W OUT3/4から1/2と同じ音を出せるのかな、と。
929名無しサンプリング@48kHz:02/09/04 23:23 ID:OzBZeERU
>>928

モニタミキサからの出力はH/W Out 1/2と
H/W Out S/PDFに両出力はできる。

なので、どっちかの系統にDACかませれば
可能。
930名無しサンプリング@48kHz:02/09/05 20:42 ID:oUV5cTro
ああそっか、DACかませばいいのか。ありがとう。
SUPER DACも一緒に買うかな。
931名無しサンプリング@48kHz:02/09/05 20:46 ID:oUV5cTro
ってかパッチベイで切り替えればいいのかな。
932名無しサンプリング@48kHz:02/09/05 21:24 ID:K6rVEc+k
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0905/via.htm
>具体的な出荷時期や価格などは不明だが、AUDIOTRAK、Ego Systems、HOONTECH、M-AUDIOなどのベンダーが搭載カードの開発を表明している。

Deltaシリーズの新しいのになるのかな?
933名無しサンプリング@48kHz:02/09/06 02:19 ID:cW4etiad
934名無しサンプリング@48kHz:02/09/07 04:02 ID:0NdS3jQX
Audiophile 2496とDiO 2496で悩んでいるんですがDIOの方はMIDIポートがないですがMIDI音源は搭載されているのでしょうか?
MIDIはならすだけで十分なのでデジタル出力のあるDIOに引かれていますが全くならないと少し不便です。

またDIOの方には同軸デジタル出力はあるのdしょうか?メーカーサイトを見たのですがいまいち確信できません。

素人な質問で申し訳ありませんが教えていただけると助かります。
935名無しサンプリング@48kHz:02/09/07 04:08 ID:kageDmgS
音源はどっちも内蔵されてません。
936名無しサンプリング@48kHz:02/09/07 04:11 ID:ko5kUhju
>>934
その2つに限らず、いわゆるオーディオカードにはほとんど音源なんて載ってないですよ。
937名無しサンプリング@48kHz:02/09/07 04:19 ID:kageDmgS
オーディオカードとはそういうものなのです。
DIOの同軸はあるみたい。
938名無しサンプリング@48kHz:02/09/07 04:25 ID:4HpFZ7Uf
WDMドライバを入れればmicrosoft software wavetable synthesizerがタダで使えまつ。
鳴るだけで十分なら。
939名無しサンプリング@48kHz:02/09/07 17:52 ID:uc4vQ9gL
ミュレイディア倒産記念age
940934:02/09/07 18:51 ID:0NdS3jQX
レスありがとうございます。
なるほど、音源は搭載されていないのですか。それでしたら同軸もあるとのことなのでDIOにしたいと思います。レスありがとうございました。
941名無しサンプリング@48kHz:02/09/07 19:51 ID:TuCb6NLm
AP2496にも同軸はあるし。
942名無しサンプリング@48kHz :02/09/08 10:25 ID:0Az16SPi
DELTA1010の後継機は出ないのかなぁ。
バランス出力を付けてほしいなぁ。

943名無しサンプリング@48kHz:02/09/08 11:14 ID:xMdF1zJi
それよりも、アナログアウトの代わりにデジタルI/Oを
増やすDELTA1010用のボックス欲しい
944名無しサンプリング@48kHz:02/09/08 13:39 ID:wPdYYUlx
それよりも、Delta1010Lightのような中途半端な製品ではなく
Delta1010程度のI/Oで外部アウトボックス仕様の安いのモトム!!
945名無しサンプリング@48kHz:02/09/08 18:46 ID:HXBpBf5g
>>939
あれって倒産なの?
946名無しサンプリング@48kHz:02/09/08 20:49 ID:mYWG0jab
>>946
倒産だ。社長はMAudioジャパンの金
持って逃げた。被害総額は分からん。
気ぃつけねーとMAudioジャパンもやべーぞ。
947名無しサンプリング@48kHz:02/09/08 21:31 ID:HXBpBf5g
>>946
>MAudioジャパンもやべーぞ。

MAudioジャパンが逝くと音屋が儲かる…ですね。
948名無しサンプリング@48kHz:02/09/09 10:05 ID:T+W8g9x0
USB Audiophileはいつでるのかね
もう待ちくたびれたんだが
949名無しサンプリング@48kHz:02/09/11 02:06 ID:alla0tt+
1010 lightのマイクプリってどんな感じ?
950名無しサンプリング@48kHz:02/09/13 18:04 ID:YnbU2aFu
今日DELTA66が届いた。
さっそく聞いた。愕然とした。
今までUA-30使ってたけどここまで違うとは思わなかった。
音良すぎ。いろんな曲をかたっぱしから聞き直してる。
951名無しサンプリング@48kHz:02/09/13 18:25 ID:y7WtsWhP
>>946
チミ、オナニーが趣味でしょ。
952946:02/09/13 19:06 ID:bZyqmasZ
>チミ、オナニーが趣味でしょ。
これなしでは生きていけないぐらい大好きでーす!
953名無しサンプリング@48kHz:02/09/14 00:01 ID:RxygmRc2
DELTA44買いage
とりあえず余ってたMS-6368(Socket370、VIA LE133)
http://henry.msi-computer.jp/product/netpc/netpc_spec?netpc_id=9
でCubase使ってみたが全く問題無い。
ほんとDELTAは気持ちイイ!音だねぇ。
954名無しサンプリング@48kHz:02/09/14 00:15 ID:XxQSGtKB
MAudioジャパンって圧縮ファイルにラプラス使ってる・・
955名無しサンプリング@48kHz:02/09/18 20:52 ID:HVkHSRsy
956名無しサンプリング@48kHz:02/09/19 08:10 ID:svA3C1d/
Delta DiO 2496かAudiophile 2496で迷っています。
と、ゆーか、悩んでいます。
オーディオカード初挑戦なもので、さっぱりです。
用途は手持ちCDのコピー&リッピング、MP3化、DVD鑑賞でゲームはやりません。
色々調べた結果、この2つが候補にあがったのですが、絞り込めません。
DELTAスレの皆さんならと思い、お知恵を拝借したく書き込みます。
システム構成は
ASUS Terminator TUベアボーン
CPU          セレ1G
RAM          512MB
HDD          60GB
CD/DVD-ROM   SD-M1612 TOSHIBA
CD-R/RW      CRW-F1  YAMAHA
OS           WinXP_PRO
と、上記の構成での使用です。
どなたか導いて下さい。

スレ違いなら誘導願います。


957名無しサンプリング@48kHz:02/09/19 13:24 ID:48QyxTZx
XPのSP1どう?
音が鳴らなくなる報告あって移行できん…
958名無しサンプリング@48kHz:02/09/19 13:26 ID:Fa0XvzQy
>>957
DELTA66だけど問題ないよー。
959名無しサンプリング@48kHz:02/09/19 13:41 ID:fvn560Sz
>>956
カタログスペックぐらいは調べてるよね?
で、何で悩んでるの?
音楽制作以外の用途だとここではあまり参考になる意見が出るかわからないけど。
960名無しサンプリング@48kHz:02/09/19 14:40 ID:Y1bHsLd6
>>956
その用途だったらAUDIOPHILEが良いんじゃない。
DIOはASIO以外特にメリットないし。
audiophileならアナログin、outがあるんでデジタルコピーできない
CDでもある程度の音質で取り込めそうだし。(良く知らんけど)
まぁ、何がしたいか分からんがあなたにはサウンドブラスターを
お勧めするよ。
サウンドブラスターのメリットは、
2スピーカーでも5.1サラウンドが楽しめる、
安い、楽しい機能がいっぱい(サウンドフォント、エフェクトなど)

そのかわり音は悪い。でも多分変わらん。デジタルで出力すればDIOと
まったく変わらん。
961名無しサンプリング@48kHz:02/09/19 17:40 ID:qxVzSQnb
>>960
ネタレスワロタ。
962957:02/09/19 23:11 ID:48QyxTZx
XPのSP1入れてみました。
Aopen AK75(SiS745)+Delta44でいまんとこ問題なし。

アプリ起動が早くなった。
963名無しサンプリング@48kHz:02/09/19 23:14 ID:y8m1B70S
DELTA新シリーズの予感
964名無しサンプリング@48kHz:02/09/20 00:16 ID:5c8u9ikn
>>956です。

>>959
>>960
馬鹿な質問をしてしまい申し訳ありませんでした。
実は入出力で悩んでいたのですが、>>960さんのカキコを読んで
よくよく考えてみるとDiOにはアナログInなかったんですね。
スレ汚しすいません。
Audiophile 2496で逝っときます。
    ;y=ー(゚д゚ )・:*∵. ターン
    \/| y |)


>>961
ウワァァァ----------ン!!!

   −=≡ ( `Д)
  −=≡ ( ヽ┐U キコキコキコキコ
−=≡ ◎−>┘◎
965名無しサンプリング@48kHz:02/09/20 01:35 ID:NbBBCkFi
>>964
956の用途なら、速いCPUと静音化、スピーカーの方が大事だと思う。

自分はSBLIVE5.1(メインマシン)と1010(サブマシン)併用してます。
SBLIVE便利でいいですよ。ユーザーが多いだけにいろいろカスタマイズできるし。
2年前に買ったときとは、もはや別物の音がします。
不安定とか言うけど、パラレルポートとシリアルポート全部殺して、電源管理をオフにしただけで、
WIN98でもぜんぜん安定するようになったし。10日ぐらいつけっぱなし。
音はちょっと軽めかな?でも、設定いろいろできるし問題なし。

ちなみにシステムは
メインマシン(SB5.1)
Intel810 セレ400 メモリ128+256MB HD6G(MAXTOR)+30G(IBM) 
プレクのCDRW WIN98+修正パッチ 

サブマシン(DELTA1010)
SIS651 ペン4-2.4B メモリ256+256 HD60G(MAXTOR)
NECのDVDドライブ WIN2000SP2 
966名無しサンプリング@48kHz:02/09/20 18:33 ID:G4TQE5xO
Liveのドライバは、他のドライバとぶつかりまくるからなぁ…
下手するとWin98自体すら起動できなくなる(Win98起動直後に「不正な処理」で落ちる)
967名無しサンプリング@48kHz:02/09/20 21:29 ID:isnKWJJA
>>965
すまんがワラタ
968名無しサンプリング@48kHz:02/09/21 02:02 ID:8IN8OfbC
質問です!

Delta44を使っていて、普通にウィンドウズマルチメディアプレイヤーなどで
音を聴いたりする分には問題ないのですが、
LOGICやXG Works等のシーケンサーを立ち上げたとたん
ピッチが急に低くなり、ゆっくり再生されるようになってしまいます。
何が原因でしょうか…??
969名無しサンプリング@48kHz:02/09/21 02:08 ID:UEzAUV1o
クロックが合ってないんじゃない?
970名無しサンプリング@48kHz:02/09/21 02:36 ID:900vLDWa
酒飲んだんじゃない?
971名無しサンプリング@48kHz:02/09/21 03:03 ID:K2X5I5YB
オナニーの最中なんじゃない?
972名無しサンプリング@48kHz:02/09/21 05:05 ID:fCrN8wJC
>>968
CPUが貧弱なのでは?
973名無しサンプリング@48kHz:02/09/21 05:07 ID:WjaPmCuM
>>968
おまえの説明が意味不明だからじゃない?
974名無しサンプリング@48kHz:02/09/21 05:21 ID:lsIgpuxO
ごめん。多分俺のせい。
975名無しサンプリング@48kHz:02/09/21 11:08 ID:V+j7ZuoI
>>968
DELTA44と他の機器のIRQが衝突している
USBやVIDEOカードのIRQが単独で確保できていない

大抵の原因はこれ。
>>969のクロック設定でも一時的には直るけどすぐもたつくのがオチ
976名無しサンプリング@48kHz:02/09/21 18:35 ID:+dtQC0R4
>>968
これ?
http://www.m-audio.co.jp/tips/wavetable/wavetable.html
対策は上の通りか、Delta Control Panelで44.1KHzとかにRate Lockedする。
977968:02/09/21 22:38 ID:vCVRWH8L
>>976

うおぁぁぁぁ!!! 
それでしたーーーーーー!!!

問題解決!ありがとうございます!
このスレは親切な方が多いですね!
他の皆さんもどうもありがとうございました。
978名無しサンプリング@48kHz:02/09/22 03:50 ID:PuhefXfb
OmniStudio66を手に入れました。
でも、PC経由では音が出ないという何とも出だしのところで
つまずいてしまいました・・・。
スピーカはMonitorOutに。マイクはInput1に差していますが
マイクの音はモニタできます。が、PC内部のサウンドはモニタできない、
といった状態です。
オンボードサウンドでは出力に問題なかったので設定・接続の問題だとは
思うのですが、どうにもままなりませんでした。
所有されている方のどなたか、考えられる原因を教えてくれませんか。
979名無しサンプリング@48kHz:02/09/22 06:59 ID:b5j3K6bv
新スレおながい
980名無しサンプリング@48kHz:02/09/22 10:07 ID:FaMV9Ttf
立てました

■M-AUDIO「DELTA」シリーズ統合スレッド 2■
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1032656759/l50
981名無しサンプリング@48kHz
>980
さんくす