YAMAHA AN音源を見直すスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1DSP太郎
フィルターの締り具合、フィードバックさせた時の歪など、
数あるDSP音源の中ではかなりイケてると思うのだが、
いかがなものか?

又、ANプラグボードを乗せるハードはどれがベスト
なのか・・・などもお話ししませう!

参考「AN音源講座」
http://www.yamaha.co.jp/product/syndtm/read/an/index.html
2名無しサンプリング@48kHz:2001/05/07(月) 04:42
ANいいよね。
3名無しサンプリング@48kHz:2001/05/07(月) 17:58
EX5は2音だよ…欝だ詩脳
4DSP太郎:2001/05/07(月) 20:46
皆さんはどの機種ですか? 私はAN1xなんです。

鍵盤増やし過ぎたんでモジュールにしたいんですよね。
MU1000だったら3枚乗るみたいだけど・・・D/Aヘボイ?
CS6RはAN欲しさに買う程リーズナブルで無いし。

AX200は未知・・・ANプラグボードやAN1xとパラメータ互換性あるんかな?
ここには書いて無いようだし・・・
http://www.yamaha.co.jp/product/syndtm/p/tonesamp/an200/feat.html
5DSP太郎:2001/05/07(月) 20:53
>>3
なにげに私も元EXユーザーでした。
最初は2音で充分だとおもったけど使い始めると
音質の良さにポリ数が反比例していると感じますね。

ローパス+レゾナンスのブリブリ・アタック感はNOVAでも
Z1でもだせなかったです。
なんかクリアーなモーグみたい。
6名無しサンプリング@48kHz:2001/05/09(水) 00:04
俺もAN1xユーザ。
でも操作性悪いよねー。
鍵盤別に持ってるんだからJP-8080買っておけばよかったかな?
でも新品5万につられちゃったの。
7名無しサンプリング@48kHz:2001/05/09(水) 01:44
JP-8080だけはやめた方がいいよ。
8名無しサンプリング@48kHz:2001/05/09(水) 02:40
>>7
なして?
9名無しサンプリング@48kHz:2001/05/09(水) 13:25
オレは8080じゃなく、JP-8000持ってるが、いわゆるアナログの音は出ないなぁ。
デジタル臭いよ。
10名無しサンプリング@48kHz:2001/05/09(水) 17:14
AN音源、あの価格帯のアナログモデリングではバツグンに思う。
11名無しサンプリング@48kHz:2001/05/09(水) 17:29
AN1X売っぱらって後悔してます。
12名無しサンプリング@48kHz :2001/05/09(水) 19:18
相性を考えると、ANボードが載せられて一番浮かばれるのは
CS6xだと思う。ツマミがあってナンボ派。
上の人も言ってるけど、それ目当てで買うほど安くないが(汗
13名無しサンプリング@48kHz:2001/05/09(水) 19:28
>>9
でも、音作りの自由度は高いんでしょ?
ツマミがたくさんあって楽しそうだけど。
14DSP太郎:2001/05/09(水) 20:59
私はJP8000所有しとります。結構好きだったりもしますが・・・

>>13
JPはオシレーター自体からして中音域が弱めですね。
ANの音が好きな人にはオススメ出来ません。
フィルターゃレゾナンスでMoog系の音を出したい人が買うとガックリしますよ。
あとツマミ回した時の変化が雑ってのもマイナスポイント。
ANが「で〜ろ〜ん」だと、JPは「で.で.て.ろ.ろ.う.う.ん.ん」って感じ。
ANとスタックするとJPのそんな特徴が鮮明に解ります。

>>12
そうなんすよね。
んー、FS1RにAN2枚乗るようなのが欲しい。
15名無しサンプリング@48kHz:2001/05/09(水) 23:33
AN1x、JP8000と来たらもう一声!
MS2000はどうよ?
16DSP太郎:2001/05/10(木) 00:22
>>15
廉価音源のMS2000よりZ1かTRIシリーズのMOSSボードが良いっしょ。
出来ることが圧倒的に多いし。
オトレーター1、2、SUB、ノイズジェネレーター全部を1音として駆動
出来るなんてエグさ満点。
でもオシレーターとフィルターの立ち上がりが甘いかな?
海外DSPシンセに近い中低音でますね。>MOSS

何かと話題の「Q」とかってどうなんでしょ?
店頭でしか聴いたことないけど、太い割にはレゾナンスが甘く感じましたが・・・
店頭聴きじゃ語る程も解らんです。
17名無しサンプリング@48kHz:2001/05/10(木) 00:42
AN1xの一番の欠点は見た目だと思う。
あれでカッコ良ければNordとタメはれたんだろうけど・・・。

僕は結局Nord2買っちゃった。
18名無しサンプリング@48kHz:2001/05/10(木) 00:53
ユーザーインターフェイスは全く成長してないからね。
音が良いだけに惜しいんだよな。FS1Rともども。
19名無しサンプリング@48kHz:2001/05/10(木) 01:01
>オトレーター1、2、SUB、ノイズジェネレーター全部を1音として駆動

・・・「オシレーター」ってツッコミは抜きにしても大抵のアナログシンセは
普通に出来ることだよ。アナログモデリング系シンセの場合「何が出来るか」
よりも「どんな音が出るか」の方が今の時点では重要だと思う。
個人的にはMOOGのフィルターの感じ命なのだが、唯一及第点を与えられるのが
AN1Xだった。他NORD/JP/MS2k等はこの点で失格。「デジタルシンセ」としての
活路を見出すのが良いと思われ。

AN音源、侮るなかれ。
20名無しサンプリング@48kHz:2001/05/10(木) 01:21
じゃあAN200はどうかな?
21DSP太郎:2001/05/10(木) 01:22
>>19
心底同意です。
フィルター部分が露骨に歪んでくれれば完璧だと思うのですが。
YAMAHAはANを進化させる気が無いのでしょうか? 残念。

オトレーターって、私はアホか、いやむしろアホでした。
スマソ
22名無しサンプリング@48kHz:2001/05/10(木) 09:30
ANのプラグインボードは楽しいけど、
やっぱりツマミは手で回したいよね。
だから、JP8080ばっかり使うことになるんだよなあ。
23名無し:2001/05/10(木) 09:42
>>20
俺も知りたい。
DX200みたいに中途半端だったらイヤだなあ。
24名無しサンプリング@48kHz:2001/05/10(木) 12:21
AN1xつまみがもう少しあればなー。
せめてカットオフ、レゾナンス、フィードバック、ボリュームは
ボタンで切り替えたりアサインしなくても、
同時にいじれるようにして欲しかった。
あとYAMAHA JAPANは販促の手を抜きすぎ。UKの方がエディタ作ったり、
フリーの音色出したり、よっぽどいい仕事してるよ。
25名無しサンプリング@48kHz:2001/05/10(木) 19:05
>19
基本的には同意なんだけど、、、。
NORD/JP/MS2k それぞれの味があっていいと思うけどな。
んでもって19さん!!今まで使ったアナログ機って何??
26名無しサンプリング@48kHz:2001/05/10(木) 21:10
AN1xの最大の欠点は、あの安っぽいプラスチックのボディだよなあ。
多少重くなってもいいから金属製にして欲しいよな、DX7みたいに。
27名無しサンプリング@48kHz:2001/05/10(木) 21:19
>>26
あの統一デザインにすることでどれくらい安くなったんでしょう?
28    :2001/05/10(木) 21:41
あの統一デザインにする事で「安いシンセなんですよ。性能はいいんですよ」
と言いたかったそうです。YAMAHAは。
裏目に出て「安っぽい」イメージがでかかったけど。
29DSP太郎:2001/05/11(金) 23:48
AN1xを音源モジュールに買い換えたいと思い、色々考えてみました。

其の1、CS6R+ANプラグボード
其の2、MU1000+ANプラグボード
其の3、MOTIF+ANプラグボード
其の4、AN1x売らない

MU1000のデジタルアウト使えば廉価D/Aの影響が無くなるのだろうか・・・
なんか良い手はないものか。
みなさんの環境はどれでしょうか?
30DSP太郎:2001/05/11(金) 23:50
あっMOTIFってモジュール無いカモ。
31名無しサンプリング@48kHz:2001/05/12(土) 00:08
うちは、CS6x+ANです。・・・モジュールぢゃないけど
32名無しサンプリング@48kHz:2001/05/12(土) 00:11
>>29
AN200は?
33DSP太郎:2001/05/12(土) 00:53
>>32
AN1x、ANプラグボードとの音色互換が不明なのでパスです。
S/N比も気になりますし。でもこの小ささは魅力ですね。
34名無しサンプリング@48kHz:2001/05/12(土) 01:00
>>33
AN200とDX200って、ボード使ってでっち上げた機体という噂もちらほら、、
35名無しサンプリング@48kHz:2001/05/12(土) 01:18
>>33
AN200とANボードは、音色互換性あるみたいですよ。
S/N比はわかりませんが。
36DSP太郎:2001/05/12(土) 03:06
なるほど>>34 >>35
互換性あるならAN200良いなぁ
あとは出音ですね、店頭じゃ解らないしなぁ・・・すっげー気になる。
情報どうもです。
37AN200:2001/05/12(土) 21:41
ドラム音やシーケンサーはいらないよなあ。
38名無しサンプリング@48kHz:2001/05/13(日) 11:35
AN200のラック版(卓置きタイプじゃなくて)が欲しい。
39名無しサンプリング@48kHz:2001/05/18(金) 21:36
AN1xの中古探してるけど、なかなかいいのがないね(よさそうなのは高い)。

http://www.soundhouse.co.jp/shop/index_search_all.asp
40名無しサンプリング@48kHz:2001/05/21(月) 14:39
AN1x よりも EX5 のANの音が良いって聞いたけど、本当?
41名無しサンプリング@48kHz:2001/05/21(月) 16:40
>40
でも1音しか出ないから辛いよ、、2音も?、、うーむ
5〜10音は欲しいね
42DSP太郎:2001/05/22(火) 01:00
>>40
EX5は何度か使用した事がありますが、
音質はさして変わらなかったと記憶してます。
たぶん内臓エフェクトの精度が出音の違いとして現れるのでは??

相変わらず、かさばるAN1xを処分しモジュールに置き換えようと
考えているのですが、MU1000ってどでしょうか?
ハコで鳴らすとD/Aの差が出てしまうのかな・・・
ライブでMU1000、MU2000の音出しをした方いらっしゃいますか?
43名無しサンプリング@48kHz:2001/05/24(木) 15:40
YAMAHA AN1xヤフオクに出品されてましたよ。
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/36942691

demo,
個人的にはAN200が欲しい。単に携帯性と言う点で。
44名無しサンプリング@48kHz:2001/05/24(木) 17:01
AN200はリズム付きというのがマイナス要因なんだよな。
どーゆーこった。ラック版出せ!
45DSP太郎:2001/05/24(木) 20:42
>>43
良い値段で売れるんですね。
売ってMU1000+AN三枚挿しか(笑)
46名無しサンプリング@48kHz:2001/05/26(土) 06:56
>>45
いやそれだと中古でも10万近く行ってしまうかと。
AN音源のラック版は俺も希望。
47DSP太郎 :2001/06/06(水) 00:46
久しぶりに上げさせて下さい。スイマセンです。

「AN1xを音源モジュール又は省スペース化計画」
さらに調査をしているのですが・・・

MU128もプラグボードが3枚載るんですね。
最も理想的な省スペース化はMU1000 or MU128
だと思うのですが・・・出音どうなんでしょう?
TRITONやエンソニック系と併用されている方
いらっしゃったら教えて下さい。

AN200も調べてみたのですが、YAMAHAにあるデモソングを
聴いた所、好都合にもAN1xと同じソングがありました。
でも・・・なんかフィルターのアタック感が違う!?
音質がショボ過ぎて確信は無いです。
48DSP太郎:2001/06/08(金) 02:05
隠れた名機は隠れてこそ名機なのかしら。
このスレ終了ですね(泣)

私が人柱となってMU+ANボードすることになるのかなぁ
49名無しサンプリング@48kHz:2001/06/11(月) 00:51
AN1x売らなくても、ノブが64個ついたMIDIコントローラGetすりゃ
いーじゃんか。将来、ソフトシンセが全盛になったときも使えるぞ。
で、近所にAn中古が適価で出てた・・・ハアハア
50名無しサンプリング@48kHz:2001/06/27(水) 04:17
AN200は、シンセモジュールとしてはまあまあでは?
EX5のANあたりと比較してしまうと、出音は劣るけど・・・。

っていうか、裏蓋開けたら、しっかりプラグインボードが刺さってたのには正直びっくり。
51DSP太郎:2001/07/07(土) 00:16
知人より情報ゲット。久しぶりに上げちゃいます。
MUシリーズのANボードは問題外だった! 理由は二つ。

■その理由1 AN1xより音が細い!
何故か? 原因はD/Aでは無く1プグラムの構造。
AN1xは1プグラムに2音色(4オシレータ)使用し、ユニゾンやディューンを
掛けてプログラム出来るのですが、ANボードは1音色(2オシレータ)。
・・・なんで解ったのかと言いますと、ANボードのプリセットデータを
AN1xEdit1.1で読み込む事が出来たからなのです。

■その理由2 作成した音色を本体に保存出来ない!
そのまんま。保存出来ません。エディターで作りこんでも本体にストア
する事は出来ません。カタログに書けよ>YAMAHA
ライブに使う時はPC持参しましょうってか?

以上の2点が理由です。
なるほど・・・ANボード話題にならないハズだ。
あのプリセットじゃダメですよ。AN1xは良い音するんですよ。
近くMP3でもアップしましょうかねぇ。希望があればですが・・・
52DSP太郎 :2001/07/07(土) 00:22
おまけ

CS6Rは・・・ANボード専用にするような値段じゃないし。
でもCS6シリーズには64×2のプラグボード用音色保存領域が有ります。

っと言うことで。少スペース化あきらめました。
AN1xユーザーの方々、売っちゃダメよ〜!!(笑)
53名無しサンプリング@48kHz:2001/07/07(土) 00:43
>>51
理由その1の詳細きぼんぬ。
ANボードのプリセットをAN1xエディタで読み込めることと
プログラム構造との関係。
54DSP太郎:2001/07/07(土) 01:07
>>53
了解。

AN1xEdit1.1はYAMAHA-UKでダウソできます(たぶん)。
で、このAN1xEdit。1.0から1.1へのバージョンアップの
内容にANプラグボード用エディター(正式名称しらん)形式
で保存されたファイルの読み込みをサポートしたんです。
しかもご丁寧にANプラグボードのプリセット全部(128X2)
が付いて来るんですよ。
是非聴いてみてください。プログラム自体もヘボイけど、
なによりAN1xと同名の音色で極端に細いのが沢山有ります。
プログラムへたすぎ。フィードバックとか大目にして太くすると
生き返る音色もりますが・・・ストア出来ないんじゃあダメダメ
某YMOサポートテクニシャンが作った音色とは到底信じられません。
って優香テクノに凶暴なリードが必要無いだけなのかな。

プログラム構造ってのは・・・AN1xの1プログラムとは、
KORG風に言うとコンビネーション。ローランド風だと
パフォーマンス的。要するに「2音色一体」なのです。
でもディチューン具合とか1音色的感覚でエディット出来るのです。
5553:2001/07/07(土) 01:27
どうも。
まあとにかく、PLG150-ANは買わない方がいいってわけだ。
市場価格でも、ANボード:2万後半に対して
AN1x:5万弱ってところだったっけ?
このくらいの差なら、上を狙うよな・・・普通。
56名無しサンプリング@48kHz:2001/07/07(土) 22:17
AN1XはANボード2枚分だよ。
なので発音数も5音なはず。(AN1Xは10音)
2枚使えばAN1Xと同じ中身になる。
57DSP太郎 :2001/07/07(土) 23:56
>>56
発音数だけを比べるならばANボードは規格上40音(ボード8枚)
まで対応します。
でも上に書いたとおり、1プログラムの構造が違うのですよ。

AN1xの場合・・・
1.シングル(10音ポリ=1Voice当たり2vco)
2.ユニゾン(5音ポリ=1Voice当たり4vco)
3.デュアル(10音ポリで2音色発音のいわゆる2chマルチモード=1Voice当たり2vco)
4.デュアルユニゾン(5音ポリで2音色発音=1Voice当たり2音色、各2vco)
5.スプリット(10音ポリ。ある鍵盤を境に2音色をアサイン=1Voice当たり2vco)
6.スプリットユニゾン(ポリモードがMONOの時は10vcoで発音可能×2のいわゆる2chマルチモード)

このように6つのモードが用意されているのでした。

ANボード2枚差してディチューン掛けても・・・ANボード+MUだと音色の
保存出来ないしね。めんどいですよ。
58名無しサンプリング@48kHz:2001/07/10(火) 02:09
age
59名無しサンプリング@48kHz:2001/07/10(火) 09:48
YAMAHAのPLGinボードって、どれをとっても
中途半端なスペッ苦で困りっちんぐよねー。
60名無しサンプリング@48kHz:2001/07/10(火) 12:07
>>59
DXボードは割とマジモンだけどね。
カスタム音色の保存に難があるけど。
61名無しサンプリング@48kHz:2001/07/10(火) 14:09
>カスタム音色の保存に難があるけど。

DXも設計のツメがあまいの? ちょっと知りたいです。
実使用者さん達が出てくると助かりますなぁ。
62名無しサンプリング@48kHz:2001/07/10(火) 14:12
レイヤーできないのが苦。
てゆうか勿体無い。
DXボードょん。
63名無しサンプリング@48kHz:2001/07/10(火) 14:21
MU+ANボードやMU+DXボードって音色保存できないの?
そいつは困りもんだなあ
64名無しサンプリング@48kHz:2001/07/10(火) 15:20
>>63
XGワークスでエクスクルージブをトラックの最初に張り付けろ!
と、マニュアルには書いてあるのだった。

そりゃ〜ないだろ>>YAMAHA

ユーザーエリアが128個あるんだけどさぁ、バルクで送っても・・・
電源切ると消えてデフォルト(Pre1 & 2 の混ぜ合わせ)にもどってしまうのさ。
エディットしてナンボの音源方式なのに中途半端だっつーの!
65名無しサンプリング@48kHz:2001/07/10(火) 15:41
DXボードはお手軽プリセット用と割り切ってます…
音は確かにDXだし、900以上もプリセットがあるし、
MU内蔵のフィルタとEQが使えるから、普通の用途なら
あまり困らない。
FM音作りたくなったら、ちゃんとした単体機に逃げるので(笑

というかさ、音色保存用RAMプラグインボード作って欲しいと思わない?
MUとプラグインボードで作ったプログラム、パフォーマンスとかを
128x32バンクくらいに自由に保存できるやつ。
YAMAHAさん、ここ見てたらやってくれ!
66名無しサンプリング@48kHz:2001/07/10(火) 16:12
>>65
よい考えだわ。
しかしそのために1スロットささげるのは遺体わね。
今のところ4枚挿しが最高ですものね。
67名無しサンプリング@48kHz:2001/07/11(水) 03:54
俺的には、SY(AFM)ボードを出してほしい。
もし出たら即買いするんだけどなぁ。
68名無しサンプリング@48kHz:2001/07/11(水) 13:24
AFMボードか、それいいね。

それにしても・・・DXボードは何故あのスペックでなければいけなかったのか疑問。
DXの名前で売るにしても上位互換でアルゴリズムを大量に、それこそFS1Rより多く
してくれれば買うのだが。

YAMAHAって商売ヘタなのか? 年功序列ったって企画がヒドすぎる気が・・・
69名無しサンプリング@48kHz:2001/07/11(水) 13:44
>>67
それあたしいろんなところで何度も言ってるんだけど、
どぅせYAMAHAはプラグインボード今のラインナップで
大満足してるようだから、出すわけないでしょね。
AFM搭載機種って、3つだけなのよね。
そのうち2機種所有しているわ。

AFMボードと共に、ポリVLボードやVPボードも
ひそかに期待しているのだけど、期待するだけムダよね...

>>68
たとえ発音数が16のままでも、TX802みたいに
マルチやレイヤーができたら、どんなに使えたことでしょうね。
FSボード、出てほしいわよね...
70名無しサンプリング@48kHz:2001/07/11(水) 17:46
全然スレ違いだが、VLボードはどうですか?
71:2001/07/11(水) 23:56
>>69
そんなにプラグインだしたら、AN200に続けと、
FS200 , AFM200, VL200, VP200ってのがポコポコ量産されそう。

今、商売で考えたら、新プラグイン開発よりも、ソフト・シンセ作るほうが
新規顧客獲得数おおくなりそうだし、利益率高いと思われる。
72名無しサンプリング@48kHz:2001/07/12(木) 02:00
>>69
もしかしてこれ↓書いたのって君?(笑
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=dtm&key=989018727&st=162&to=162&nofirst=true

まあ、このラインナップが本当に実現したらすごいわな。
ちなみにうちは、CS6x+ANボード+DXボードがメイン。。。

>>70
VLボードはよくわからんので、ほかの人にパス(笑
73名無しサンプリング@48kHz:2001/07/12(木) 03:50
>>69
あんた、ババァ? または ネカマおやじ? キモイよ。
7469
邪魔だったらもう来ないよ・・・