1 :
名無しサンプリング@48kHz:
最近買ったのですがウエーブ録音の際
再生された音が遅れて聞こえてしまいます。
寛大な2ちゃんねらー様、たすけてくれ。
2 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/04/04(水) 00:02
今すぐ回線切って首吊って死ね。
3 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/04/04(水) 00:06
4 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/04/04(水) 00:08
>>3 かわいそうだけど・・・・U8はおもちゃです。
きちんとしたmixserを買った方がよかったですね。
ベリンガーやマッキーのなら、おやすく手に入ったのに。
今からでも遅くありません。
きちんとしたものを使いましょう。
>>1 電圧が足りないからだ。
電気屋に頼んで100Vから200Vに上げてもらおう。
6 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/04/04(水) 00:12
>>4 え、そうなんですか。残念。
でもせっかく買ったのですから曲作りたいんですよ。
いい方法ないですか?
ワンモアタイム
8 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/04/04(水) 01:10
>>6 U-8はUSBオーディオだし、レイテンシ(遅れ)があるのはしょうがない。
Rolandの低価格ミキサーって音も腐ってるしねぇ。
他のスレでPCIの高性能なオーディオカードがもてはやされてるのはこういう理由だよ。
我慢するしかない。
次に機材買うなら、ちゃんとしたオーディオカード+ちゃんとしたミキサー買って、
U-8はMIDIコントローラーにすると吉。
>>5 そんな事するくらいなら旅行者用の変換トランスでも十分じゃないか?
あれならもっと色んな電圧出せるはず。
10 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/04/04(水) 01:58
>>6 そのPCIって何でしょうか?
よかったらその他のスレを教えてもらえないでしょうか?
「自分で探せゴラァ」ってのは勘弁して下さい。
つーかどうして勘弁しなきゃならないのかわからん。
自分で探せ。
とりあえずDirectXの最新版でも入れてみそ。
少しはwave再生が改善されるかもな。
12 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/04/04(水) 02:28
13 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/04/04(水) 02:41
>>11 >>12さん。ありがとうございます。
DirectXをダウンロードしながらスレ読みます。
15 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/04/05(木) 00:43
似たようなやつで、TASCAMのUS-428ってやつはどうですかね?
これも玩具なんでしょうか?
16 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/04/05(木) 01:44
>1
どのくらい遅れるの?
使い物にならんくらい? 微妙に?
PCはどんなの使ってんの?
17 :
U-8ユーザー@44.1KHz:2001/04/05(木) 03:45
そこまで使い物にならないわけじゃないんだけどね…。
音質もプロユースな機材にはそりゃ負けるが、
シンセの音を録るだけなら別に困らない。
微妙に遅れるってのはUSBだから多少あるけどね。
っつーか、そもそもちゃんとしたオーディオカード+ミキサー
買う金あったら、こんなもん買ってないんだよな(笑
この値段にしては、それなりに使いようがある、って程度だし。
18 :
U-8ユーザー@22KHz:2001/04/05(木) 15:51
Win2k対応してない時点で却下。
19 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/04/05(木) 15:53
UA-100と比べるとどうよ?
20 :
U-8ユーザー@44.1KHz:2001/04/05(木) 16:40
>>19 UA-100よりはMTRに近いってくらいじゃないか?
エフェクタは全く違って、マスタリング用途のものが多い
21 :
1です@48kHz:2001/04/06(金) 00:11
僕はギター以外何もできないだめな人ですが
大幅にずれます。(2拍くらい)
U-8ユーザー@44.1KHzさんはどんなPCつかっていますか?
22 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/04/06(金) 00:17
バッファってかえられんのか??
23 :
1です@48kHz:2001/04/06(金) 00:30
24 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/04/06(金) 14:54
メモリ: 64MB のままなの?
25 :
BanBan:2001/04/06(金) 21:11
僕もU-8で録音したり、オリジナル曲をCDにして知人に配ったりしてます。
メモリ128MBですが、遅れたりします。
微妙な感じですが、やはり気になるところです。
同じ悩み抱えてる人がいてよかったです。
やっぱり単純に、メモリを増やせば解決するお話なんすかね?
26 :
U-8ユーザー@44.1KHz:2001/04/06(金) 21:43
>>21 今は
Pentium III 450MHz
Memory 256MB
HDD 15GB 5600rpm U/ATA33
で動かしてる。
今のPCの標準からしても、ちょっと時代遅れになりつつあるし、
せいぜいメモリが少し多いってくらい。
前は128MBで動かしてたけど、
演奏が遅れるとしても、USBのMIDI/IFの転送がモタるせいで
音源の発音タイミングが微妙にズレるってくらいだったよ。
27 :
U-8ユーザー@44.1KHz:2001/04/06(金) 21:55
>>23 コントロールパネル - マルティメディア - デバイス -
オーディオデバイス - Roland U-8 Waveのオーディオ -
プロパティ - 設定
ここでバッファとかオーディオ入出力のタイミングの設定ができるよ
28 :
1です@48kHz:2001/04/07(土) 01:00
親切な説明ありがとうございます。
メモリは増やしまして現在190MBです。
ローランドのサポセンは問題ないと言ってますが・・・・。
ちなみに今日はあまりずれませんでした。
日頃の行いでしょうか?(んなわけないか)
29 :
ローランドってやつは。。。:2001/04/07(土) 02:10
U-8って、DTMマガジンのみで盛り上がって、サンレコでは黙殺された
機会ですよね。それ自体がレコーダーであるかのように錯覚させかね
ないローランドの広告が印象に残ってます。
30 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/04/07(土) 02:37
>>1 27はものすごく大事な指摘をしてるぞ。
1がもうこの指摘を実行済みならいいんだが。
あとutobiaは廉価なPCを作るメーカーで極限までパーツ代を削っている
それはマザーボードにも例外でない。
もしかしたらUSBの相性問題で、原因はPCのほうにあるかもな。
31 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/04/07(土) 02:38
オッパイをナメられると「しょっぱいよオ〜」とニャンニャン声。
浅瀬に正座して手でシゴキながらのフェラは、シビれる快感のネットリバージョン。
マットの上で正常位、「あ〜ん、スゴい気持ちイイ〜」とパワー全開のルーちゃん。
柔らかそうなオッパイをプルプルさせて、生々しいザーメンを顔面シャワー
32 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/04/07(土) 02:39
|⌒| ------
| | /::::::::..... ヽ
| |__|;;NY;;;___|
| | | 0/0 彡;;( / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.| | |ム 6)彡< 意味なしおちゃん
|| | ∀ /」~|《 \_________
(⊆~\__ \_/-ヘ
(ミ||~~())⌒ |_,. |
~~ ⌒~~⌒| 5|
|-=-=(
33 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/04/07(土) 03:49
こんなスレあったんですね 嬉しいです
僕もU-8ユーザーなんですがやっぱちっと遅れます・・・
ペン3の550でメモリ128なんですが
メモリを更に積むと多少は動作よくなるんでしょうか?
メモリ積んでもあまり意味ないのでしょうか?
詳しい方いらしたら教えてくださいまし
>>29 DTMマガジンはなんか知らないけどやたら盛り上げてたな。
俺みたいなレコーディングの知識の無い初心者には、
楽器ごとのエフェクトパッチがデフォルトでいろいろ入ってるから、
そういう面では便利かもしれんけど、
わざわざ特集して盛り上がるほど便利でもないな(笑)
35 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/04/07(土) 09:33
自分のPCは余剰パーツで自作したサブPCでU-8使っています。
Pentium III 450MHz
Memory 256MB
M/Bチップセット i810E
USBコントローラー Intel 82801AA USB Universal Host Controller
HD Maxtor 53073U6 ×2(FastTrak66でRAID0)
U-8コンポーザーver.1.00からver.1.03にアップデート済み。
USBが原因と思われる微妙に遅れは有ります。
U-8は「お遊び」と割切って使っています。
1さんのPCはチップセットとUSBコントローラーは何ですか?
U-8コンポーザーはアップデートしましたか?
36 :
U-8ユーザー@44.1KHz:2001/04/07(土) 13:46
VSTプラグスレでUA-100のドライバが更新されて速くなったとかで、
気になってRolandのサポートページ見てみたんだが、
U-8ドライバの新しいのが出てたぞ。
レイテンシが今まで130msくらいだったのが、
30〜40msくらいまで速くなって、
VSTインストゥルメント使ってリアルタイム演奏できるくらいまで速くなった。
今まで特に問題無い人も、ためしにアップデートしてみれ。
37 :
1です@48kHz:2001/04/07(土) 23:38
みなさん情報ありがとうございます。
早速アップデートしたところ調子いいです。
何とか曲らしくなってきました。
USBはIntel82801AA UBSで、ローランド的には
問題ないようです。
アホな質問しますがMIDIのドラムはかなり
ヘボい音ですがエフェクトかけられるのですか?
かけてもヘボい場合おすすめの外部音源って何ですか?
38 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/04/08(日) 01:08
U-8の情報では無いけど
1さんHD、デフラグしてみた?
HDが虫食い状態でデー夕が
バラバラに記録されていない?
一度もデフラグした事が無いなら
ためしてみるべし。
39 :
BanBan:2001/04/08(日) 10:56
>>37 直接エフェクトのかけ方はわからないんすけど、
僕はいつもウェーブファイルに置き換えて、
それからいろいろエフェクトかけてます。
他にもっとやりやすい方法ってあるんすかね?
40 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/04/10(火) 14:01
>U-8ユーザー@44.1KHzさん
アップデートの情報サンクス
調子良くなったっす
ところで皆さんU-8でテープ or CD 等最後まで作ってますか?
他に波形編集ソフトとかアウトボード使ってる?
41 :
1です@48kHz:2001/04/13(金) 01:45
久しぶりです。
>40
僕もようやく一曲出来ましたよ。
MDに落として車の中で聞いてます。
波形編集ソフトとかアウトボードって使い方解らないので
そのまんまっす。
42 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/04/14(土) 01:53
>レイテンシが今まで130msくらいだったのが、30〜40msくらいまで速くなって、
全然ダメじゃんよ!
43 :
U-8ユーザー@44.1KHz:2001/04/14(土) 07:24
>>42 まー、バッファ最小にすればなんとか18msくらいまで出るけど
微妙に音が飛び始めるな(笑)
ローランドのDTM製品は、手軽さと簡単さがウリだから、
高性能を求めてはイカンのよ〜。
>>37 ALESIS D4でも買ってみ。
諭吉2名ぐらいでそこそこのドラム音が手に入る。
45 :
40:2001/04/14(土) 11:51
>41
レスありがと
そのMD、市販の音と比べてどうですか?
音圧・迫力とか・・・
プロと比べるのは意味無しかもしれないど・・・
ドラムマシンはZoomのも簡単手軽で良し
音はアレシスにゃ全然ダメだけど
パッド叩いて感覚的にいじれるので○
46 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/04/15(日) 03:20
>>44 諭吉2枚まで下がったの?
俺が欲した時は3枚弱ほど必要だったが・・・
47 :
44:2001/04/15(日) 15:51
>>46 DM5が3万前後で、D4だと2万前後といったところだと思う。
この間どこぞの中古楽器屋へ逝ったときにその値段だった。
どうでもいいが、DM5のValueとPreviewはどうにかならんかね・・・。
48 :
1です@48kHz:2001/04/16(月) 00:52
どうもです。
このスレ見る前にMC-303買っちゃいました。
バリバリのテクノマシンですが生っぽい音もあるので重宝
してます。
>40さんMDの音圧はショボいですがCD-Rに焼いたらそこそこいい感じです。
ギター等を取る際は直にジャック刺すよりもマルチエフェクター
に入っているアンプシュミレーター通すといいです。
全然違いますよ。
49 :
1です@48kHz:2001/04/16(月) 00:54
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/03(木) 02:37
sarashiage
51 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/05/03(木) 03:00
U-571
52 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/05/05(土) 12:36
HDDをIBM DTLA-307045に変えたら遅れなくなりました
53 :
名無しU-8マン:2001/05/05(土) 13:41
>52
そりゃ凄いぞ
PCのスペックも書いてくれ
54 :
52:2001/05/05(土) 13:51
Pentium III 1GHz
Memory 128MB
HDD 45GB 7200rpm U/ATA100
で動かしてる。
以前はHDD 15GB 5600rpm U/ATA33
でした。
55 :
banban:2001/05/17(木) 09:19
MIDIの17トラック以上を使うのはどうしたらいいんでしょうか?
なにぶん初心者なもんで・・・。
だれか教えてください。
56 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/05/17(木) 10:44
初心者を免罪符にすんな。
そんくらいマニュアル見ろよ!
57 :
banban:2001/05/17(木) 13:35
>>56 お〜怖い怖い・・・。
そんなに起こらんデモ・・・。
なんかU-8のマニュアルってぜんぜんわかりにくくって・・・。
58 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/05/22(火) 08:20
つーかHTMLマニュアルうざい。
59 :
1です@48kHz :2001/05/30(水) 01:24
>>58 まったくだ!
ところでシステムリソースが80%以上だとずれないぞ!
長時間の作業が出来ないのが難点。
再起動するのもめんどくさいし。
60 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/06/01(金) 01:10
いろんな情報見てるとU-8っておそろしいな。
俺のPCはセレロン433、128MB、遅そうなHD。
だけど、もたったり音切れもほとんどないな。
なんか相性とかあんのかな?
ただU-8 composerは使いにくすぎるよ。
61 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/06/01(金) 20:49
>>60 海の向こうだとCakewalkとかCubaseとかがバンドルされてんのな。
不公平だ…。
ろーらんども やまはも うみのむこうのほうが しんせつだよ
63 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/06/18(月) 03:11
普通にMIDIの音録音すると音が”篭る”んですけど…
この篭りをとる良い方法ないでしょうか…?
64 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/06/18(月) 05:58
ないです。
65 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/06/18(月) 08:57
>>63 DTM音源+U-8だと致命的。
U-8もこもるほどではないにせよ、音は痩せるからな。
66 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/06/22(金) 02:17
その前にMIDIの録音解らないよ
まさか俺のようにMIDIケーブルから録音できると思ってた…
なんてオチはないか、流石に。
68 :
名無しサンプリング@48kHz:
定期上げ