1 :
名無しサンプリング@48kHz:
XGに1票
XGSニイッピョウ
3 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/03/28(水) 13:26
w-30
あいつらをつれてこい。
5 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/03/28(水) 15:12
はい。はい。登場しました。登場しました。
なんか用?用?
6 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/03/28(水) 15:13
||
Λ||Λ おーい、1が死んでるぞ!!
( / ⌒ヽ
| | |
∪ / ノ
| ||
∪∪
7 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/03/28(水) 15:17
8 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/03/28(水) 15:42
2回づつ返事してるから、二人じゃろう。
9 :
名無しサンプリング@96kHz:2001/03/28(水) 16:42
GMに1票
おれかな?
11 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/03/29(木) 21:45
GSでしょう。
12 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/03/29(木) 22:29
俺はずーっとGSだから、なんとも言えんな。
やっぱXSかな。
14 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/03/29(木) 23:34
XSって何だよ
15 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/03/29(木) 23:50
── ̄ ̄ ̄──
─ ̄ _── ̄ ─ ̄\
/| / ̄__── ̄── ̄ |
/\ ─── ̄ ̄ ̄── ̄ |
∧  ̄ ̄  ̄二|
├ ┤
| / ̄\ / ̄ ̄\ |
| ━ ━ |
| | ─ 、
| |/ |
/ ̄ | |/ ̄ |
| \| | ) |
| ( | / | | / /
\ | 〜 〜 | /
\| |/
| (__───___) |
| \_ _/ |
\ \ ̄ ̄ ̄ ̄/ /| いいかげんSC/MU厨房から卒業しろよ!(藁
| ̄ ̄\ \ / / |
| \ \  ̄ / / |
 ̄| | ̄\  ̄ ̄ / |
| | \ / ─ ̄ |
| | \ / ─ ̄ |
|_|  ̄| ̄ ̄ ̄ ̄
お前が人生卒業しろ、カス >15
17 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/03/29(木) 23:54
── ̄ ̄ ̄──
─ ̄ _── ̄ ─ ̄\
/| / ̄__── ̄── ̄ |
/\ ─── ̄ ̄ ̄── ̄ |
∧  ̄ ̄  ̄二|
├ ┤
| / ̄\ / ̄ ̄\ |
| ━ ━ |
| | ─ 、
| |/ |
/ ̄ | |/ ̄ |
| \| | ) |
| ( | / | | / /
\ | 〜 〜 | /
\| |/
| (__───___) |
| \_ _/ |
\ \ ̄ ̄ ̄ ̄/ /|
>>16、オマエガナ〜(大藁々
| ̄ ̄\ \ / / |
| \ \  ̄ / / |
 ̄| | ̄\  ̄ ̄ / |
| | \ / ─ ̄ |
| | \ / ─ ̄ |
|_|  ̄| ̄ ̄ ̄ ̄
強度でも測ってりゃいいじゃん…
どーせ音は似たり寄ったりなんだし…
19 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/03/31(土) 00:00
17くっせぇ
21 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/03/31(土) 00:29
── ̄ ̄ ̄──
─ ̄ _── ̄ ─ ̄\
/| / ̄__── ̄── ̄ |
/\ ─── ̄ ̄ ̄── ̄ |
∧  ̄ ̄  ̄二|
├ ┤
| / ̄\ / ̄ ̄\ |
| ━ ━ |
| | ─ 、
| |/ |
/ ̄ | |/ ̄ |
| \| | ) |
| ( | / | | / /
\ | 〜 〜 | /
\| |/
| (__───___) |
| \_ _/ |
\ \ ̄ ̄ ̄ ̄/ /|
>>20、オマエモナ〜
| ̄ ̄\ \ / / |
| \ \  ̄ / / |
 ̄| | ̄\  ̄ ̄ / |
| | \ / ─ ̄ |
| | \ / ─ ̄ |
|_|  ̄| ̄ ̄ ̄ ̄
20を相手にするな厨房が。こいつは真性だ。だって病院からカキ・・
いや俺が悪かった。聞かなかったことにしてくれ、さげとくから。
24 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/04/28(土) 10:06
SC-88Pro / SC-8850 / MU100 / MU2000
これらをHDRにつないでレコすればどれがいいなんて
言う必要もない。RolandとYAMAHAのいいとこ取りできるからね。
どっちがいいとか言う前にSC-8850とMU2000両方買えばいい。
25 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/04/28(土) 10:13
俺はMU100とSC-8820持ってるぞ。両方とも重宝しているよ。
26 :
:2001/04/28(土) 11:10
RもYも最強音源じゃないだろ。
>>1のいう最強って売上の事だろ。
“XGvsGS 最強あきんど決定戦”に改名すれば。
泥臭いR社と安モノY社の戦略に引っかかったオバカな2チャンネリャーが
沢山居ることには違いないけど・・・クッククックク
*************************機材オタ警報発令中*************************
28 :
:2001/04/28(土) 11:18
29 :
1000:2001/04/28(土) 11:56
MU2000なんて必要ないぞ。MU1000で充分。
中途半端なサンプラー機能が外れた分安く手に入る。
>>29 いや、漏れはパシリの神山くんの頭をボコ殴りしたときの音を
サンプリングしてリズム隊にアクセントをつけたいんだ。
サンプラーが必要なんだ。
31 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/04/28(土) 17:00
ソフトシンセ対決
「VSC対SYXG」は?
VSCはWAV化できるのが強み。
SYXGはエフェクターやフィルターに強い。
32 :
SC-55:2001/04/28(土) 17:57
XGとGS手ェ〜組むんでしょ。
だったら手ェ〜組んだ後の音源に期待。
33 :
○○ル:2001/04/28(土) 18:05
XGのオケヒ・・・GSみたいにならないかなぁ・・・
34 :
SC-55:2001/04/28(土) 18:21
>33
オレもそう思った。
オケヒはSCが好き。ダブルヒットとインパクチヒット。
でも曲作ったらオケヒ使ってない。意味ね〜。
35 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/04/28(土) 20:31
それってリードギターにも言えない?
36 :
○○ル :2001/04/28(土) 21:00
>35さん
Gtにはまぁまぁ満足してます。
でもやっぱ生には勝てないけども。
GSのGtってそんなにいいんですか?
>33さん
俺もそうです。
実際曲にはつかってないです。(笑)
あ!ちなみに俺はMU1000を使ってます。
曲はGtメインのウタモノ。
やっぱDTMじゃ難しい。
つーか無理ですね。
近いうちUW−5(だったっけ?)とか買おうと思ってます。
37 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/04/29(日) 01:14
一台だけで曲を作ると。
SCは旨く作れば生っぽいけど、MUは全体的にいかにも安っぽい
音にならない?特にアコースティックな感じの楽曲において
というか、勝負にならないくらいの差だと思うんだけど。
あ、でもエレピやシンセ音色はMUの方が好きっす。
個人的にはSC=汎用的、MU=一部の音色をお好みで利用
って感じかなぁ。
38 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/04/29(日) 03:13
1パートだけだとSCがリアルに聞こえるけど、
アンサンブルだとMUのが自然に聞こえる。
SCでオーケストラのデータ再生するとメカニカルな音だよね・・・
後、MUはエディットしまくれるのが楽しいかな・・・。
39 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/04/29(日) 03:51
XGはギターとドラムの音が終了している…
MU100以降は音が全く別物になっているという話ですが
どうなんでしょう
SC系は音に厚みがないけどリアル
よって引き分けケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケ「
XGは>MU系は
41 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/04/29(日) 04:48
kurzweil K2600をGS modeで使うとすんげーぞ。これこそ最強じゃ。
42 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/04/29(日) 05:24
XG系はドラムの音色、すっげぇ安っぽすぎ
ツカエネー
所詮YAMAHAの安ドラムで波形サンプリング
したんだろうな・・・
MU2000にゲンメツ
8850買えば良かった・・・
MU系は特にSnere Titeの音は脱力する
完全に他の楽器と浮いてるし
44 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/04/29(日) 05:59
おいおい。SysExで音色を変える事が出来ない人の言う事信用しちゃ
駄目だよ。
Rolandはプリセットで使いやすい様に、YAMAHAは#CCやSysExでの音色
の改造をする事を前提に設計されている。
SCとかMUって金の無いヤツがよく使う音源なんでしょ?
もしくは一番最初に購入するMIDI音源と言ったところか?
ほとんどのヤツが、コンポとかプリアンプに繋いで聞いてるくせに、
音がどうこうとか、音色がどうこうとか、よく語れるな(別に煽ってるつもりはない)
ま、低価格でミュージシャン気分を味わうには、もってこいの音源だと思うがな。
どうせなら タイトルを『XGvsGS 最低音源決定戦』に変えれ。
46 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/04/29(日) 09:29
SC、ロック向き
MU、テクノ向き
ってことで。
47 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/04/29(日) 09:42
>>44 >Rolandはプリセットで使いやすい様に、YAMAHAは#CCやSysExでの音色
>の改造をする事を前提に設計されている。
70 名前:結論投稿日:2001/03/27(火) 10:50
DTMマガジンの最大の罪はおそらくSCとMUの比較(アノ雑誌の定番ですね)で
「SCはエディットしないでもそれらしく鳴るが自由度がない音」「一方、MUの
音色は一見素っ気ないがエディットして活きる波形で自由度が高い」という
風説をわけのわかっていない初心者に植え付けたこと。
バカいってんじゃないよ、だ。PCMの波形を素人がいじって生に近づけるわけが
ないだろうが。しかもそれってオマエの雑誌が主張している「簡単スピーディー」と
相反するし、そもそもMUにそんなエディット機能ないだろ!ヤマハの圧縮技術の
ヘタレさと波形処理の稚拙さをあたかも設計思想に置き換えて売り込むんじゃねぇ!!
たしかに初心者は情報を与えられて安心する、だからこそついてくるって面が
あるけど、ウソはいかんよ。はっきりMUよりSCのほうが良い(最近は
そうでもないけど)、シンセは設定できる項目が増えるだけで難しくないし
むしろ大型液晶ディスプレイと機能的に配置されたボタンで操作性も上、って
書けばいいんだよ。それでもSC、MUがいいならどうぞって。
48 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/04/29(日) 09:50
そもそも、SCだろうが、MUだろうが、どっちでも良いでしょう。
その人の音の好みでしょ。ここは。
シンセだってそうだろ?
SCが好きならそれでよし。MUが好きならそれでよし。
どちらにしても、似たり寄ったりだが、基礎は学ぶことは
可能なんだからいいじゃねぇか??
49 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/04/29(日) 09:58
>>44 いじればいじるほど不自然極まりなくなっていくのが
YAMAHA音源(MUに限らず)の欠点だと思う。
50 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/04/29(日) 10:01
>>47 SCやMUは確かに家庭向きでかつ安価な機材ではあるが
使えない音源かというと違うと思う。
操作感うんぬんはもともとPCをはじめ外部シーケンサから
コントロールして使うこと前提の音源だからつまみの配置だの
ボタンの配置だのが多少不自由でも文句はないが。
逆にシーケンサからコントロールしづらい(出来ない)音源は
プロでも嫌がるよ。自由度がないって。
51 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/04/29(日) 10:04
>>45 機材ヴァカのようにお金つぎこめないからね(藁
それなりのヘッドフォンを直につなげれば音の善し悪しは
素人でもわかるよ。とくにMUはフィルタほんのちょっといじれば
PCM独特の波形ループ感目立ってイヤになるしね。
外部につなぐアンプだのスピーカだのに頼って肝心の自分の
耳で音源の素朴な音色の違いを感じとれずにうやむやにして
しまう機材ヴァカは逝ってよし!
52 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/04/29(日) 10:06
>>51 E-MUヲタかKORGヴァカだよ
>>45は。
マジレスしても意味なし。
54 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/04/29(日) 10:40
>逆にシーケンサからコントロールしづらい(出来ない)音源は
>プロでも嫌がるよ。自由度がないって。
今どきのシンセはDTM音源とまったく同レベルに
シーケンサーからのエディットを受け付けるよ。
今となっては扱い易さも含めDTM音源がシンセに勝る要素など
何もない。
強いて言えばパート数が64と多いことと小さくて邪魔に
ならないことだけ。まー、あとSCはネットのGSデータが読める。
こんだけ。
あの、E-MUの音源ですらCC11に対応したことだし(藁
55 :
PCゲームコンポーザー志望の高校生 :2001/04/29(日) 11:53
前々から思ってるんだが、DTM音源って本当に安いか?
今だって、某GSのフラッグシップ音源の値段にもう少し足せば
簡単にXV-3080などのプロ用音源が買えてしまうぞ。
取り敢えず俺は、そんな高価なDTM音源を買おうとしてる奴には
TRITON(-Rack)辺りをすすめてる。あれ一台でいいじゃん。
俺はKORGヴぁかではないが、あの完成度の高さであの価格なら、
少なくともYAMAHAとRolandのDTM音源を一つずつ買うよりは
絶対そっちのほうが得だと思う。
56 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/04/29(日) 13:36
>>54 私は、いままでSCしか使ったことしかないからわからないのですが、
JP8000とかのシンセってツマミとかいっぱいあるじゃないですか。
ADSR以外のツマミとかはシーケンサーからは操作できないのですか?
いろいろエディットできるみたいですけど、SCとかにあるエディット以外
でどうゆうエディットができるんですか?
57 :
45:2001/04/29(日) 13:43
XV-3080について
スタジオにXV-3080はあるけれど、ほとんど使い物になりません。
音がオケに埋もれてしまいがちで..
PAD系またはSTRINGS系の音色をバックで薄めに鳴らすぐらいの用途しかない。
DRUM系に至っては、初めからコンプがキツメにかかってるので全く使えない。
これはRolandの音源全般に言えることだけど、音自体に個性がないって言うか、
全部の音色が平均的で薄っぺらくて『コレ!』っていう音が無いので、とてもつまらないです。
ただ、「XV-3080 1台で一曲全部を作ってしまおう」という人には、
ミックスダウンも容易になるので重宝するかも。
>>52 あと、KROGバカとかE-MUバカとか機材バカとか、何の根拠も無いのに侮辱するのはやめてください
ま、これが2chなりの挨拶なのかな?
58 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/04/29(日) 13:46
>>55 KORGはたしかに単発シンセとしてはいいが
アンサンブル組ませるとなるとオススメできんね。
KORG音源を生かすには他メーカーの音源と
組み合わせてこそ真価が発揮できるとは思わんかね。
59 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/04/29(日) 13:50
>>57 SCとかMUって金の無いヤツがよく使う音源なんでしょ?
↑これはお前の発言だな?
こういう発言をするからKORGヴァカとかEMUヴァカとか
機材ヴァカと言われるのだ。よく物事考えてから書き込めヴォケ。
別にお前を責めるつもりで書いたのではないが、お前のような安直な
発言が機材オタ呼ばわりされる人間を増やす要因の一つと思え。
60 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/04/29(日) 13:55
>>45 まぁSCとかMUって初心者がそれ1台でミックスダウンまでする
ための音源ですからね。
61 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/04/29(日) 14:03
>>59 激しく同意
確かに一般初心者層に売れている音源ではあるが、
SC/MU = 金のない奴が使うものと言い切る
時点で機材バカと言われる原因ですな。
金のある人も、プロレベルの人にも使われているんだ
ということをもう少し認識しましょう。
高級音源だけじゃないのよ、音楽の要素は。
62 :
57:2001/04/29(日) 14:06
>>59 安直な発言をしているのは、お前を含めここにいる全員がそうだろ、
わざわざコテハンにして発言に責任持てって言いたいのか?
まぁ、こんなことはどうでもいいけど、
わざわざこんな糞スレにレスつけてやってるんだ、有り難いと思えヴォケ。
っていうか、コイツはただ煽ってるだけなんだろうけど...ま、いいや..
さっ、仕事しよ!!
63 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/04/29(日) 14:07
>>62 自分の非は決して認めようとしない厨房丸出し(藁
私も61の人の意見に同じ。
64 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/04/29(日) 14:11
>>62 誰もコテハンにしろとは言っていないと思われ
誰も貴方がレスつけてもありがたいと思わないと思われ
感情に振り回され文書読解能力一時的低下の症状あり
仕事がんばれよ
65 :
57:2001/04/29(日) 14:14
>>61 >高級音源だけじゃないのよ、音楽の要素は。
この意見には賛成できるな。
フリーマーケットで見つけて来た木琴の片割れとか、アボリジニの民俗楽器のディジュリドゥ(8000円)とか、レコーディングで使ったことあるよ。こういうことは日常茶飯事なんだけどね。
生楽器に勝る音源は無しというところか..
66 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/04/29(日) 14:18
>>62
仕事しよって言うあたりプロの方ですよね。音源とかミキサーって
なにを使ってどうやって制作しているのですか?
67 :
57:2001/04/29(日) 14:19
なんか俺だけ責め立てられてるな。文句しか言えない厨房さんたち..
まぁ、お前らなりに『XGvsGS』の解説でもしてろや。バイバイ〜♪
69 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/04/29(日) 14:27
>>67 アホな発言をおちょくるのは2チャンネルの定説だからね。
ほんとにプロ意識もって仕事してる奴は、こんな昼間に2チャンネルなんかで発言しないって....
すんなり認めればいいのにね....無職ってさ。
************************機材オタ警報発令************************
71 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/04/29(日) 14:53
∧_∧ カタカタ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ) ∧ ∧ < SC、MUはクズと・・・
( ) (,,゚Д゚) \____________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (つ つ__
 ̄ ̄ ̄日∇ ̄\| BIBLO |\
 ̄ ======= \
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ほう、2ちゃんねるのDTM板で煽りですか?
\
 ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ・∀・) ∧ ∧ < な、なんですか?あなた・・・
( ⊃ ) (゚Д゚;) \____________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (つ_つ__
 ̄ ̄ ̄日∇ ̄\| BIBLO |\
 ̄ ======= \
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 俺はおまえらと違ってプロだって言ってるわけだ
\
 ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ・∀・) ∧ ∧ < 言ってないですよ・・・ソンナコト
( ) (;゚Д゚) \____________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (つ_つ__
 ̄ ̄ ̄日∇ ̄\| BIBLO |\
 ̄ ======= \
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
72 :
54:2001/04/29(日) 15:02
あの・・・SCやXGと比較してるんだから
この場合のシンセってXVやTRI等のPCM音源に限らせて・・・
世界、用途、いぢり方が違うんで。
まー、そもそもシンセってJP等のモデリング音源を指すんだろうけど。
XV3080はどうかな?ボードのドラムはかなり使えると思うけど。
音に個性がないってゆーかクセがないから使えるんだけど。
ええ、私、ローランドの音大好きです。なんだかんだで一番実用的。
埋もれるというよりは馴染んでくれるし、さんざんいわれてることだね。
>>55には同意だけど高校生でTRIとは・・頑張ってバイトしたの?
でも一台で済ますのならTRIよりXVのほうがオススメだな。
もちろん音楽のジャンルによるんだけど。
ってゆーかDTM志向で安く済ませたいならソフトシンセはどうだい?
いっそギガサンプラーとか。
73 :
54:2001/04/29(日) 15:06
ああー・・・
>>72は
>>56さんに向けてですね。はぁ、ギガサンはやっぱやめとこ。
これもちょっといぢり方が違うと思うから。
74 :
:PCゲームコンポーザー志望の高校生 :2001/04/29(日) 15:10
>>57 このスレはそもそもにDTM音源に関してだろ?
なんでXVの単語を出した瞬間に話がスタジオレベルになるんだ?
俺の発言は「SCじゃなくてその代わりにXVを使ったらどうだ?」って意味。
>>55 これも結構↑と同じ。主には単発シンセとしてオススメしてる。
でもXVなんかと比べたら、TRITONはアンサンブルさせるのにも結構いいと思う。
もっとも、DTM音源を非加工で重ねても浮くだけだけどね。(藁
ただ、SCの重低音の弱さだけは何とかして欲しいな…
75 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/04/29(日) 15:13
結論:DTM音源はクズ
76 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/04/29(日) 15:21
このスレッド、SCやMUを比較して互いの良いとこ、悪いところを指摘しあう
スレだと思っていたのだが、
>>45の「SCとかMUって金の無いヤツがよく使う音源な
んでしょ? 」という発言以降、急に雰囲気が悪くなったな。
77 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/04/29(日) 15:33
XVってSCのエクスクルーシブとかってやっぱりそのまま使えないですよね?
TRITONと同時に使う場合ミキサーも買わないといけないんですか?
74さんの使っている環境が知りたいです。
78 :
PCゲームコンポーザー志望の高校生:2001/04/29(日) 15:44
環境…
TRITON-Rack・JV-1080・MU128をまとめてO1Vに放り込んで、
O1VとPCをadatで接続。MIDIはMIDI Express XTで。
大まかにはそんな感じ。
ちなみにGSユーザではないですが、友人の8850をたまに弄って
遊んでるので、簡単な事(音の方向性とか含む)なら判ります。
>>77 当然のことながらSCとJV/XVのSys-Exは違います。
TRITONと他の音源を同時に使う場合は…普通はミキサー使いますけど、
やろうと思えばTRITONのAudio Inを使うという手段もあります。(藁
79 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/04/29(日) 16:03
80 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/04/29(日) 16:06
>>78 高校生なのに高価な機材使ってますね。
デジタルミキサーほしいです…
もう社会人なのにSCしか持ってない俺っていったいなに…
81 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/04/29(日) 16:12
ゲートのスレッショルドを開くか開かないかぎりぎりのところで
止める仕事とかないっすかね。
82 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/04/29(日) 16:31
>>80 機材じゃない。心だよ。
SCでも曲作っていてたのしいだろ?
それがステップUPにつながるのさ。
今やっていることは、もし近い将来シンセ買ったときに
役に立つ。
がんばり〜
83 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/04/29(日) 18:55
>>82 いいこと言ってる!
このスレで一番いい意見だ。
そう、近い将来シンセ買ったときに・・・。
84 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/04/29(日) 20:27
>>79 ちょっとザリザリしてるね。もう少しアンプっぽい柔らかさが出てほしいかも。
インサーションの性能の関係で難しいとは思うけど……。
85 :
名無しサンプリング@11.025kHz :2001/04/29(日) 20:30
MU100のサンプルのについてたギターは結構凄いと思いました。
86 :
54:2001/04/29(日) 21:05
ってゆーか、文面からして
>>74は中低音を重低音と勘違いしていると思われ。
しかし、よくそんな金ありますね・・・
87 :
79:2001/04/29(日) 21:17
>>84 使ったエフェクトは「Wah+Dist+Delay」です。
MU1000/2000で追加されたエフェクト「V-distortion」の音を聞いてみたいなぁ。
聞き比べをしたい方は、Midiデータを提供してくれればSC-8820とMU100で演奏
させてmp3にしたものをアップしますよ。次はドラム対決でもやってみたいですね。
88 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/04/29(日) 21:49
ドラムに関してだけど、SC88proとMU128を比べた場合、
ダンスやテクノ方面に関して言わせてもらうと、
MU128のほうがいい音がそろっていると思ったよ。
kickにいい音がすくないSCと比べてMUは立派だと思いました。
それにSC88proのTR909setのkickは発音数増えていくと音切れし
て聞こえなくなるバグがあって使えなかったりするんだよね(ワラ
89 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/04/29(日) 21:51
MU128のライバルはSC8850じゃないの?
90 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/04/29(日) 22:18
確かにエディットの自由さの利はMUにあるな。
Rolandのは数値があまり細やかに反応しない。
91 :
○○ル:2001/04/29(日) 22:26
92 :
○○ル:2001/04/29(日) 22:31
>ゲームセンター名無しさん
うわ!!すっげ!!
負けました。m(_ _)m
GsのGtすごいですね。
93 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/04/29(日) 22:32
この対決ではMU2000とかは規格外?
94 :
○○ル:2001/04/29(日) 22:39
>93さん
いいんじゃないでしょうか?
95 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/04/29(日) 22:45
96 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/04/29(日) 23:05
MU500ってどの位のスペック?MU128と同じ値段で売ってたんだけど、
買い?
97 :
79:2001/04/29(日) 23:10
98 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/04/29(日) 23:13
>>97 ありがと。
MU系の音源持ってないから、買ってみようかな。
99 :
○○ル:2001/04/29(日) 23:59
<MU500
でもインサーション2個しかないですよ・・・ね?
>95さん
mp3ですか・・・
できればUPしたいと思います。
100 :
79:2001/04/30(月) 00:04
101 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/04/30(月) 00:05
ドラムも希望してみたりする。
102 :
79:2001/04/30(月) 00:07
><MU500
>でもインサーション2個しかないですよ・・・ね?
そうだった、スマン。
103 :
79:2001/04/30(月) 00:09
>>101 ドラムの打ち込みが下手なんでデータを提供してくれればやりますよ。
104 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/04/30(月) 00:11
ヘタレでスイマセンです。
106 :
79:2001/04/30(月) 01:05
107 :
104:2001/04/30(月) 01:18
>>106 どうもです。
やっぱエフェクトはMUの方がエグいんですね。
ドラムがモノになってもいいならEFX61番の OD / Phaser があるね。
109 :
79:2001/04/30(月) 01:24
110 :
104:2001/04/30(月) 01:33
111 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/04/30(月) 02:32
個人的にはSCよりMUのドラムキットのほうが好きだな。
MUにTR-808キットがあればなぁ。
このスレ全部読ませてもらったぞ。低所得層の連中は必死だな(藁
いろいろMP3を聞かせてもらったけど、どれもダメでしょ。
ホント中途半端だよねーPCM音源は。。。
お前ら本当にSCやMU以外の音源を使ったことあるのか?
リアルな音を求めるならサンプラーとか実際に生楽器を使った方がいいよ、
最近はソフトサンプラーも安くてイイものあるから、お前らの小遣いでも買えるだろ。
こりゃまた、えらく厨房が多いスレだな、こりゃ....
最近の2chってこんなスレばっかり....
sageでやってくれよ
115 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/04/30(月) 10:28
>>112 低所得層の使う簡易的なPCM音源すら使いこなせない
機材オタの心の叫び(藁
116 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/04/30(月) 10:29
>>111 Analog Kit と Analog Kit2 をつかってみれ。
117 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/04/30(月) 10:31
>>112 いくら低所得層でもソフトサンプラー買うくらいだったら
金貯めるぜ。サンプラーもイイが素材を準備することなく
使えるPCMもいいもんだ。
118 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/04/30(月) 11:18
>>53 >>79 >>100 どれもクズ、ゴミ同士を比較して何になるんだ?
貧乏人はこの程度で喜んでいるなんてかわいそうだね。(藁
119 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/04/30(月) 11:29
>>76 遅レススマソ。
もともとXGやGSの話題のスレに
場違いな機材馬鹿が紛れ込んだから
しょうがないんじゃないかな?
120 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/04/30(月) 11:32
>>112 おう、使ってるぞ。
まずKORG系は単発楽器としては使えるが
アンサンブル組ませるとハチプロ以下だな。
とくにTRITONはダメダメ。
生楽器はそうだなぁ、とりあえずドラムしか
できねぇから時々好き勝手に叩いて気晴らししてるぜ。
でもよ、生楽器はご近所迷惑になる場合が
多いからな。気軽にヘッドホン一つで楽しめるPCM音源を
どこぞの馬鹿どものようにけなそうとは思わん。
121 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/04/30(月) 11:40
>>117 リアルさを追求するならやっぱサンプラーでしょう。
>>112 低所得だからSCとかMU買ってるわけじゃないと思うよ。
彼らの得る情報が少ないだけだと思う。
だって中古シンセならSCとかMUより安価なモノはいくらでもあるし。
諸悪の根源は「DTM」という呼称にあると思う。
DTMマガジンなんかをバイブルにしちゃう人多そうだし。
122 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/04/30(月) 11:47
>でもよ、生楽器はご近所迷惑になる場合が多いからな。
>気軽にヘッドホン一つで楽しめるPCM音源を
>どこぞの馬鹿どものようにけなそうとは思わん。
>>112の反論になってないじゃん(藁
だからサンプラー使えって。
厨房ってのは
>>120みたいな奴のことを言うんだと思う。
123 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/04/30(月) 12:10
たしかに、シンセやサンプラーの事知らないです。
そろそろSCから卒業しようと思ってるのですけど。。。
ソフトサンプラーとかって、普通にシーケンサーから、
コントロールできるんですか?レイテンシーとかの遅れとか
全然ないんですか?どれくらいのスペックのパソコンだったら
使えるんですか?あと中古のアナログシンセで安いのでおすすめのやつ
あったら教えてください。
124 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/04/30(月) 12:15
>>122 サンプラー万能主義はいかがなものかと(藁
でもおもしろそうですな、サンプラー
125 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/04/30(月) 12:17
>>124 >>122 マジレス。
XGvsGSスレにサンプラーの話題持ってくるのって
場違いなんじゃないの?
サンプラーやXG,GS以外の音源の話題は別スレで
やったら?
126 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/04/30(月) 12:18
127 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/04/30(月) 12:20
>>122 サンプラー以外に目がいっていない君も十分厨房さ!
128 :
111:2001/04/30(月) 12:31
>>116 いや、AnalogKit/2じゃ全然違うでしょ。
俺XG、GS以外の音源もサンプラも持ってるし使ってるけど
ここはXG、GSのスレッドなんだからその話すればいいじゃん。
煽りに反応しないようにしようよ。
129 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/04/30(月) 12:37
たしかにXGとGSって正直音いいとは言えないけど、その制限の中で
どれだけ限界に挑戦できるかやっているわけで、なんでそこにサンプラー
とかシンセの話題がでてくるの?あと、4音ポリのアナログシンセとか
買ってきても結局、ミキサーとか他の音源も買ってこなくちゃいけないんで
高くなっちゃうでしょ。SCとかの良さって1台でミキシングからなにから
しなくていいことだと思う。
130 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/04/30(月) 12:51
GS/XG音源にしろ、高価なシンセにしろ手持ちの機材をどのようにうまく
使いこなすかだろ。安易に高い機材を使えばよいと言うものではない。そ
れを頭に入れないと単なる機材オタになってしまうぞ。
高価な機材持っていて使いこなしてる詳しい奴にGSやXGは駄目って
言われるのはまだ納得いくけど、機材も持ってなくて、全然機材に詳しく
なくて、雑誌の記事とか鵜呑みにして駄目って言う奴はむかつく
132 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/04/30(月) 15:22
何使ったって良いじゃん。適材適所だよ。
石井ケソだって88使ってるし。
133 :
54イコール厨房兼機材ヲタ:2001/04/30(月) 15:29
黙って聞いてりゃ・・・
>>129 >たしかにXGとGSって正直音いいとは言えないけど、その制限の中で
>どれだけ限界に挑戦できるかやっているわけで、なんでそこにサンプラー
>とかシンセの話題がでてくるの?
SC・XGという「制限」がプロ用機材の進化や安価なMTRシステムの登場で
意味が無くなってきているから。なんでそんな制限をわざわざかすの?
>SCとかの良さって1台でミキシングからなにから しなくていいことだと思う。
しなくていい、というよりもユーザーにその概念がない、もしくは音質的に
する価値がない、といった方が正確では?
SCとXGの比較では断然SC系の方がオススメ。XGも128以前の音に比べれば
遙かにまともになったが、所詮XG。ってゆーかヤマハ。この会社、ホント
サンプリング音源ではピリっとしないから。この傾向はプロ用音源でも変わらず。
だいたいSCとXGの音じゃ全然勝負になってないよ。MUの音って中低音を
強調させて、わけのわかってない素人に「お、迫力と厚みがあってSCより
いいじゃん」って思わせるだけのハッタリ音。例えばコテハン高校生が「SCの
重低音の弱さだけは何とかして欲しいな」って言っているのがよい例。
まず重低音を誤解しているし、このSCの中低音がモタついてない音が
アンサンブルの中でうまくまとまるの。私に言わせれば
>>38がMUのほうがアンサンブルの中で自然に響くっていってるのは完璧な
デタラメ。はっきりいってしまうとローランドの音を「使えねー」と悪くいう人の
評価する音源はEQでローを削りたくなることが多々アリ。
134 :
54イコール厨房兼機材ヲタ:2001/04/30(月) 15:33
>>123 サンプリングCD-ROMは定番モノでも同じ音色でもキーによって音量が
全然違ったりパンがめちゃくちゃだったりするから、SCしか使った
ことがないならばとりあえずローランドのPCM音源を一台持っておく
のがオススメです。まー、PCM音源を生楽器の代用で使うのならば
今やローランドがダントツだと思いますので、ピアノ以外は。
ローランドの最近のエキパンならリアルさでもサンプラーに
肉薄できるよ、マジで。
PCM音源の波形はサンプリングCD-ROMの波形と異なり、録ったあとの
処理にプロのサウンドデザイナーが多大な時間と手間と技術を
惜しみなくかけています。この作業の差によってローランドの
波形のように遙かに膨大な波形容量をもったサンプラーに匹敵する
リアルな音にもなればヤマハのように駄目駄目な音にもなるのです。
確かに無機的に鳴らすのであればサンプラーのほうが生々しいですが
(そりゃ、録ったままに近いので)、「アンサンブル」の中で
「フレーズ」を鳴らしたときにリアルであるかどうかがポイントに
なります。
そこらへん、ローランドのPCM音源は本当によくできていますよ。
まー、最新のPCMシンセとサンプラーであればリアルさという点に
おいて飽和状態というかほとんど差がない(SCとMUとシンセの差の
方がデカイ)ので、好きな傾向の音のするシンセなり
サンプリングCDを買えばいいのでは?
135 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/04/30(月) 15:38
ローランドヲタ登場
あのー
GSとXGの話題は?
たまにはこういうスレッドがあってもいいなと思ったのに。
言いたいことだけ言っておいて
>まー、最新のPCMシンセとサンプラーであればリアルさという点に
>おいて飽和状態というかほとんど差がない(SCとMUとシンセの差の
>方がデカイ)ので、好きな傾向の音のするシンセなり
>サンプリングCDを買えばいいのでは?
で締めくくる自己中さに乾杯
138 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/04/30(月) 17:23
だからGSとXGは
>SCとXGの比較では断然SC系の方がオススメ。XGも128以前の音に比べれば
>遙かにまともになったが、所詮XG。ってゆーかヤマハ。この会社、ホント
>サンプリング音源ではピリっとしないから。この傾向はプロ用音源でも変わらず。
>だいたいSCとXGの音じゃ全然勝負になってないよ。MUの音って中低音を
>強調させて、わけのわかってない素人に「お、迫力と厚みがあってSCより
>いいじゃん」って思わせるだけのハッタリ音。例えばコテハン高校生が「SCの
>重低音の弱さだけは何とかして欲しいな」って言っているのがよい例。
>まず重低音を誤解しているし、このSCの中低音がモタついてない音が
>アンサンブルの中でうまくまとまるの。
ってことなんじゃないの?
139 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/04/30(月) 18:36
XGィ!ドラムをなんとかしてくれ!
高音がキレすぎ、低音に厚みがないぞ!
140 :
魔尽ォ:2001/04/30(月) 19:19
この企画、誰か「TVチャンピョン」に持ち込んでくれよ。
出場者になった2ちゃんねらーは、できるだけ笑えるコメントをお願い。
141 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/04/30(月) 19:34
理屈並べて自己満足してる奴が多いな。
XG(MU1000、MU2000)は充分使える音源だ。
GS(SC-88Pro、SC-8850)も充分使える音源だ。
JV-1010等を追加するのであれば音の重複を避ける意味でXGに分があるな。
142 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/04/30(月) 21:08
SC-88pro(ST)とMU128を持ってますが、メインで使ってるのはSC。
どっちが良いというわけじゃないけど、
SCだとベタ打ちしてもソレっぽい雰囲気が出るので、
打ち込んでてあまりモチベーションが下がらないというツマラン理由ですが。
ただ、MUはプラグインボードに依存するような曲で大活躍してくれます。
143 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/05/01(火) 00:02
なぁ、タイトルが最強音源決定戦でさ、なんでSCとかMUの話題で盛り上げってるの?
このスレ読んで損した気分になった...
やっぱり間違ってるよな<タイトル (笑
それと、「馴染みやすい音=イイ音源」 は明らかに間違ってるな。
他のメーカの音源と併用してみれば解るとおもうよ。音がすぐに埋もれて使い物にならない。
SCもMUも持ってるけど結局最後は使わなくなるんだよな。得にカラオケみたいな質感がイヤ...。それと全ての音色が純調律だから生楽器臭さが全く無い。<(これはPCM音源がリアルに成りきれない理由の一つです)
その辺はサンプラーの方が使い勝手がいいね。ミックスは大変になるけど..
>得にカラオケみたいな質感がイヤ...。
同意。
カラオケの中にこれが入ってしまってるからね。
145 :
143:2001/05/01(火) 00:11
あ、別にサンプラー買えよと言いたかったんじゃなくて、
タイトルなんとかしろよ!って言いたかっただけだから、気にしないでくれ。
146 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/05/01(火) 08:48
いや、「最強音源決定戦」というタイトルこそ
あのDTMマガジンの悪しき弊害なんですよ。
あの雑誌、何かというと「史上最高の」とか「ついに最強の」とか
そういう言い回しばっかりだからね。何とかしてほしいよ・・
少年ジャンプじゃないんだから・・・
SCとMUで「どちらが史上最強の音源か?」とか平気で
誌面に展開していますからね。最近はソフトシンセを最強扱いしているけど。
147 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/05/01(火) 08:54
>>145 >それと、「馴染みやすい音=イイ音源」 は明らかに間違ってるな。
>他のメーカの音源と併用してみれば解るとおもうよ。音がすぐに
>埋もれて使い物にならない。
ちゃんとした編曲の打ち込みをすれば馴染みやすい音の
ありがたさがわかると思うよ。
148 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/05/01(火) 09:05
>>147 だね。
>>143は音楽厨房に決定。
まともに音楽作れないのに偉そうに語りたい素人だね。
149 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/05/01(火) 09:22
>>146 商業ベースだからしょうがないんちゃいますの?<DTMマガジン
まさかYAMAHAは安っぽいからダメ、Rolandは普及率だけでうんぬん
ってかけないっしょ、誌面で(藁
彼らだって一般市民相手に稼いでナンボなんですから・・・
そういう商業誌の煽りをまともに受け止めないようになれたら厨房卒業
だと思うんですがねぇ。
150 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/05/01(火) 09:36
>>143 >他のメーカの音源と併用してみれば解るとおもうよ。音がすぐに埋もれて使い物にならない。
そのためにサンプラやミキサーがあるのでは?(藁
埋もれないように調整すら出来ないドキュソは逝ってよし。
151 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/05/01(火) 09:40
>>143 純調律=平均律?
143さんは楽器ごとにイントネーション使い分けてるんすか!
つうか、プロの打ち込みする人ってそこまでやってるの?
152 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/05/01(火) 12:36
143は78%で機材オタ
153 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/05/01(火) 14:25
一番売れてる音源が最強とも言えるが
自分が一番好きな音源が最強とも言える。
最強とか最高とか、曖昧な言葉ではなく、
スキかキライかの論議の方が有益だと
思わないことも無きにしもあらずんば虎児を得ず
154 :
名無しサンプリング@48kHz :2001/05/02(水) 00:25
あらら、、、お前ら生楽器の特性すら理解できてないみたいだな。
っていうか、お前ら何かむかつくな。
こういう連中に何を言っても無駄なようが気がするけど、ま、いいや。
>>148 っていうか、お前素人だろ(W
>>150 ちゃんと文章読めよ
>>151 純調律とは1Oct.の振動数比を1:2として、それを12で割って平均的に鍵盤に並べたもの、と説明すれば解るかな。(C3=256Hz C4=512Hz C5=1024Hz)
それで、ピアノのソリストが演奏する時は純調律が用いられる事はまず有りません。
調律にはいろいろな種類があるのだが、ほとんどは1Oct.が1:2以上(2.07位かな)に調律されている。
バイオリンのような弦楽器においては数式で表せるような調律はしていない、例えばC major(ハ長調)の曲を演奏する場合、B音とC音はほとんど同音(音階に差が無い)として扱われることも多い。
ただ、ここで言ってることはソロで演奏する場合のことで、クラシックやジャズに興味が無い人には無縁の話だな。さすがにJ-POPやゲーム音楽レベルだったら、ここまでこだわって音楽を作ってる人は、あんまり居ないと思われる。調律について興味ある人は本でも買って勉強してみるといいですよ、大抵の本は最初の方に載ってますから。
チューニングはチューナーを使わず耳で行うのが一般的。すべての楽器がJUST TUNEで演奏されると、とても堅苦しく聞こえる。PCM音源だったらパート毎にディチューンするのが一般的だね、できれば自分の耳だけを頼りにチューニングするといいぞ。
あっ!そういえば、、絶対音感でチューニングしてるベーシストがいたな(藁
そういう曖昧さも生楽器の魅力ってところか...
155 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/05/02(水) 00:28
>バイオリンのような弦楽器においては数式で表せるような調律はしていない
薀蓄の垂れ流しはいい加減にしたら?
文章から君の音楽的レベルの低さはありありと伝わってくるよ。
素人は素人によく噛み付くものですよ。
156 :
154:2001/05/02(水) 00:42
>>155 そうだな、その書き方は誤解されやすいかもしれないな。
君が訂正してくれよ
157 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/05/02(水) 00:44
君に分かるのか?
ピタゴラス、ミーントーン、ヴェルグマイスター、純正律、その他。
まあ、俺を試そうとしているのならやめる事だ。
こういうトコでも君のレベルの低さが分かるね。
158 :
154:2001/05/02(水) 00:53
>>157 お前、本に書いてあった言葉をただ並べてるだけだろ。
ちなみに俺の職業はピアニストだ。その位のことは解るよ(W
説明しろって言われたら、たぶんできないけどな。
だけど音を聞けばすぐに解るよ。
あと、これ以上スレ違いの発言はやめようよ。
ただでさえ、雰囲気悪いのに...ココ
159 :
名無しサンプリング@48kHz :2001/05/02(水) 00:57
>>157 おいおい、全然説明してねぇーじゃねーかよー
お前みたいなのが居るから、このスレはすぐに荒れるんだぞ。
160 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/05/02(水) 00:57
>>158 スレ違いとは君の事ですよ。
素人レベルのピアノでピアニストを名乗らないで下さいね。
>説明しろって言われたら、たぶんできないけどな。
だったら偉そうに書かない様に。
相手が知らないと思って、デタラメを書いて自己満足に浸るのは結構ですが、
傍から見ると笑えます。音を聴いて区別するのは誰でも出来る事です。
161 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/05/02(水) 00:58
162 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/05/02(水) 00:59
平均律がオクターヴを12で割っている事は周知だろう。
長2度を200、短2度を100として考えてみよう。
163 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/05/02(水) 01:00
>>160 説明はどうした?
お前の方が笑えるぞ!
164 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/05/02(水) 01:01
そうすると
C 0
D 200
E 400
F 500
G 700
A 900
H 1100
C 1200
と平均律では表される。
ここでは便宜上、全音階的音階に限定して進める事にしよう。
165 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/05/02(水) 01:01
とりあえずタイトルに関して、
XGに軍配ということで皆さん異議ないですか?
それさえ明確にして頂ければ議論はご自由に。
166 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/05/02(水) 01:02
短3度は300
長3度は400
完全5度は700
だ。理解出来るよな?
167 :
名無しサンプリング@48kHz :2001/05/02(水) 01:03
おう!
168 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/05/02(水) 01:04
それと比較して、
純正律では、
C 0
D 204
E 386
F 498
G 702
A 884
H 1088
C 1200
辺りになるだろう。まあ私の感覚での話だが。
単位はセントだ。まあこれは当たり前だね。
169 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/05/02(水) 01:04
君たち、チャットじゃないんだから・・・
170 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/05/02(水) 01:06
純正律の自然短音階では、
C 0
D 182
E 386
F 498
G 702
A 884
H 1088
C 1200
とまあ少しズレる。こういうトコが純正律の問題って訳だな。
171 :
名無しサンプリング@48kHz :2001/05/02(水) 01:07
172 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/05/02(水) 01:08
この場合、
半音階的半音は70
全音階的半音は112
全音は182と204の二つになる。
短3度はDF(294)と316の二つ
長3度は386
5度はDA(680)と702の二つだ。
173 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/05/02(水) 01:08
では、次はミーントーンだ。
174 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/05/02(水) 01:10
純正律ってなに?
175 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/05/02(水) 01:10
C 0
D 193
E 386
F 503
G 697
A 890
H 1083
C 1200
1年前位にこの調律の楽曲を書いたのでなんとなく覚えているが、
あまり自信はない。
176 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/05/02(水) 01:11
で本題に戻ろうよ。
── ̄ ̄ ̄──
>>1-175 残念ながら全員ボッシュート。
─ ̄ _── ̄ ─ ̄\
/| / ̄__── ̄── ̄ | チャラッチャラッチャラララーン♪
/\ ─── ̄ ̄ ̄── ̄ |
∧  ̄ ̄  ̄二|
├ ┤
| / ̄\ / ̄ ̄\ |
| ━ ━ |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
/ ̄ | | ─ 、 /
| |/ | /
/ ̄ | |/ ̄ | /
___________________/
178 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/05/02(水) 01:11
そこまでは分かるが、
次が問題だ。
179 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/05/02(水) 01:12
>>174 ピタゴラスの考案した音律を発展させた音律の事だ。
ネットで検索する事を薦めるよ。
それとも俺の解説が聞きたい?
180 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/05/02(水) 01:13
短3度はDF(294)と316の二つ
と言ったのは便宜上で、
実際には2セントほどの誤差がある。
181 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/05/02(水) 01:13
どんな音律? 検索キーワード教えて
182 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/05/02(水) 01:14
183 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/05/02(水) 01:14
フーコーの音律だ。
184 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/05/02(水) 01:14
まあ、上の方でRolandの音源がどうたらこうたら語ってた奴が
口だけの奴だって事は分かったろ?
まあ所詮素人レベルのピアノ弾いてる奴はこんなもんでしょう。
白熱してるね〜
186 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/05/02(水) 01:16
>>181 純正律でも良いし、
ピタゴラス音律でも良い。
187 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/05/02(水) 01:17
188 :
154:2001/05/02(水) 01:18
あらら、、、
189 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/05/02(水) 01:21
>>188 何まだ俺の解説聞きたいの?
ミーントーンにピタゴラスにヴェルクマイスターにキルンベルガーも聞きたいか?
190 :
not154:2001/05/02(水) 01:22
聞きたい!
191 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/05/02(水) 01:25
じゃあ期待に応えて書こうか。
結構ラフに書いてるので数セントのズレは大目に見てくれ。
じゃ、ミーントーンの続きから。
192 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/05/02(水) 01:27
結局、自己満足で終わった奴が1人......
音律を理解しても風呂にはなれないと気付くのは、何時の春だろう...
193 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/05/02(水) 01:27
半音階的半音は76
全音階的半音は117
全音は193
短3度は311
長3度は386
5度は697
194 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/05/02(水) 01:28
195 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/05/02(水) 01:30
次はピタゴラスでも行きますか?
>>192 私はプロですよ。
まあここで宣言したトコで何も出てきませんけどね(ワラ
196 :
not154:2001/05/02(水) 01:31
>195
ごー!
197 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/05/02(水) 01:34
C 0
D 204
E 408
F 498
G 702
A 906
H 1110
C 1200
半音階的半音は114
全音階的半音は90
全音は204
短3度は294
長3度は408
5度は702
俺の口笛はいつもこれに近い(笑
198 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/05/02(水) 01:35
では、ヴェルクマイスターに行こう。
中学の頃、バッハを弾く為家のピアノを勝手に調律して駄目にした経験がある。
199 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/05/02(水) 01:38
C-dur
C 0
D 192
E 390
F 498
G 696
A 888
H 1092
C 1200
半音階的半音は不定(90に幾つか足されるはず)
全音階的半音は108
全音は192と198、204の3つになる。
短3度は312(調律者によってかなり濁る場合がある)
長3度は390 (調律者によってかなり濁る場合がある)
5度は697と702の二つだ。
200 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/05/02(水) 01:39
今日は新手の嵐が来てるな(笑
201 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/05/02(水) 01:40
Cis-dur
C 0
D 204
E 408
F 498
G 702
A 906
H 1100
C 1200
半音階的半音は114
全音階的半音は90
全音は204
短3度は294
長3度は408
5度は702
202 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/05/02(水) 01:41
203 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/05/02(水) 01:42
とまあ書くのが面倒なのと不評な意見があるのでやめとこうか。
じゃあさようなら。
>>154 もうアホな事は書かないように(ワラ
204 :
not154:2001/05/02(水) 01:45
きぼーん
205 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/05/02(水) 01:47
206 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/05/02(水) 01:48
じゃあ最後にキルンベルガーのVを行こう。
207 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/05/02(水) 01:50
C-dur
C 0
D 193
E 386
F 498
G 697
A 890
H 1088
C 1200
半音階的半音は不定(90に幾つか足されるはず)
全音階的半音は112
全音は193と198、200の3つになる。
短3度は310(調律者によってかなり濁る場合がある)
長3度は387 (調律者によってかなり濁る場合がある)
5度は697と700、702の3つだ。
208 :
V:2001/05/02(水) 01:51
『V』この文字ってMACじゃ文字化けして見えるんですけど、何ですか?
209 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/05/02(水) 01:54
ローマ数字の3です
iii
これですね。
Cis-dur(これは移動ドの話。前のヴェルクマイスターも)
C 0
D 204
E 408
F 500
G 702
A 906
H 1100
C 1200
半音階的半音は112、114
全音階的半音は90
全音は202、204
短3度は294
長3度は406、408
5度は700、702
では。
210 :
あ:2001/05/02(水) 01:58
コピペすんなボケ
211 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/05/02(水) 02:00
>>210 コピペじゃないでしょう
最初の方の時間の間隔見ても検索する時間も無いと思う
212 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/05/02(水) 02:01
Cis-dur (移動ド) とは何でしょうか?
これはピアノの調律をかなりいじくるんですか?
もしそうなら、何故そのような調律をしなければならないんですか?
213 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/05/02(水) 02:04
上の方で解説してる人じゃないけど、
>>212 昔、平均律がまだ普及していなかった頃の音楽(バッハなど)を
演奏する時にそういう調律をして演奏しますよ
214 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/05/02(水) 02:06
フーコーの音律
(Cis-morで統一)
C 2
D 209
E 405
F 511
G 700
A 898
H 1104
C 1305
215 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/05/02(水) 02:09
でもすごい
プロってこういうもんなのか、、、納得
216 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/05/02(水) 02:09
217 :
名無し:2001/05/02(水) 02:16
手元にある本見て書いてるだけだよ
218 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/05/02(水) 02:19
でも
>>211の言う通り、最初の方は見てる暇無さそうだけど、、、
どうなんだろ
219 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/05/02(水) 02:26
ところで、さっきからプロ、プロ、って言ってるけど、何のプロ?
作曲家、編曲家やピアニストなら、面倒なおもいをして数字を並るようなことしないよ。
言葉で簡単に音律を説明できると思うんだけどなぁ...
もしかして、タダのうんちくエンジニアか(笑
220 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/05/02(水) 02:34
>うんちくエンジニアか(笑
ホント、何処のスタジオに行っても必ず1人はそういうのいるよな。。
221 :
not154:2001/05/02(水) 02:48
聞いたはいいが、よくわかんないや。
短〜度とか言われてもすぐ出ないし
どっちかというとC C# D とかでやって欲しかった(藁
というかこれらを導く公式教えてくれるといいんだけど...
誰か知らない?
222 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/05/02(水) 02:58
純正律と比較して、足し算、引き算(単位はセント)
だけど、このスレ見てるよりは本を読んだ方が早いぞ >221
223 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/05/02(水) 09:54
>>184 え?ローランドの音源を語った人とピアノ弾きは別でしょ?だって
ローランド「ローランドの音源は音が馴染むから良い」
ピアノ弾き「いや、馴染む音イコール良い音源は間違い。それと全ての音色が
純調律だから生楽器臭さが全く無い。<(これはPCM音源がリアルに
成りきれない理由の一つです) 」
ってことからはじまったんでしょ
224 :
アコースティッカー:2001/05/02(水) 10:11
>>219 おいおい、こんなの当たり前だって
大学で古楽を専攻した人間には、当たり前の知識だよ
でも幾つかセントがズレてるな
>>207 全音は199でなくて200だ
>>225 あ、間違えた(笑)
200でなくて199という事だね
まあこういうのは特に役立つものではなくて、古楽をやる人の一般教養
みたいなもんでしょ
227 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/05/02(水) 11:39
これらの音律を前提に作曲すると何かいいこと有るの?
228 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/05/02(水) 11:46
>>227 一般教養としての知識という事じゃないの?
>>226でも書かれてるように、、、
教養があれば高度に音楽を捉えられるようになるとか、
そういうもんでしょう
229 :
京都大学:2001/05/02(水) 11:52
そんなもん教養とはいわんよ。ばかちん。
230 :
名無しのエラー:2001/05/02(水) 11:55
教養でしょう。
知識と教養はほぼ同意義だからね。
教養は少し包括的な意味合いが含まれてくるが、それをここのスレで
確認する事は不可能だろう。
従って知識は教養である。
232 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/05/02(水) 14:00
>226〜231
ちみたち、2日前の「視点・論点」を観るべきだったね。
ちみたちのような知識の持ち主を「無教養」と戒めてたよ。
個人的PCM音源ランキング
>>XV>>>PROTEUS>TRITON>>>>>>>>>>>SC>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>MU
233 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/05/02(水) 14:07
じゃあSCの中でなにがいいの
SC8850>>>SC88pro>>>>>>>SC8820なのか?
このスレってGS音源とXG音源の中での最強音源決定戦だよな?
235 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/05/02(水) 14:51
236 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/05/02(水) 14:52
↑負け惜しみ君発見
237 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/05/02(水) 14:57
238 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/05/02(水) 15:04
MUは結構良いよ。
>>234 そう、なのになぜかシンセやサンプラーが出てくる。
240 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/05/02(水) 15:22
>>239 そゆ事。
だから
>>232がアホって事よ。
またSCに対するJV/XVの優位性、Rolandの音云々の解説を書きたいんだろう(ワラ
241 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/05/02(水) 15:36
>>240 同意
『ちみ』って書く辺りダサ〜なおっさんっぽいね
242 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/05/02(水) 16:41
>>239 シンセやサンプラーが出てくるのはある種必然だろう。
XGvsGSを「音作りの自由度」や「音のリアルさ」で論じようとする人がいるからね。
音づくりの自由度ならシンセの方が長けてるわけだし、
リアルさで言えばサンプラーのほうが長けてるわけだから、
XGvsGSの本来の用途として比較すべきなんでしょう。
SCやMUって要は「趣味用音源」なわけでしょう?
だったら「機械音痴の人にとっての手軽さ」とか、
「パッケージ版の豊富さ」とか「汎用性」などという点で比較すべきなんでしょう。
243 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/05/02(水) 17:08
>>242 あのー スレッドのタイトルが読めますか?
まともなスレをも荒らす機材オタはDTM板の癌細胞だな。
246 :
戯前者トーマス:2001/05/02(水) 18:21
しかもさ、SC-88Proなんて海外行けば普通の音源だよ。
わざわざ区切りを入れるのおかしいって。
まともな人ならば、その簡便さをよく理解してる。
DTMオタじゃなくてDTM厨房だな、こりゃ
248 :
戯前者トーマス:2001/05/02(水) 18:24
249 :
戯前者トーマス:2001/05/02(水) 18:27
さすがにDTM音源全てで完結させる輩はいないだろうが、
シンセ使った音楽の制作過程なら、普通に手を出す事はままある。
殆ど差し替える事になるが、場合によっては残す事もある。
まあ
>>242はアホという事で。
250 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/05/02(水) 18:52
なんで242がアホなん?
1が最強音源とか書いたのが悪いだけじゃ?
251 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/05/02(水) 19:04
>>250 スレのタイトルが読めず、語ってしまった語り屋君だから。
252 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/05/02(水) 19:38
個人的趣味の範囲であればSCやMUで完結させても
いいだろうし、そういう範囲の人がSCやMUについて語り合う
ためのスレッドだとおもってたよ、ここ。
なんかサンプラーだなんだって出てきてからヘンにプロ
意識丸出しの人が出てきてわけわからなくなったね。
なんだかこの板からSC、MUをメインに使っている人たちが居なく
なった、ってのがわかった気がする。
このスレみたいなことがあれば来たくなくなるよな・・。
254 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/05/02(水) 19:44
MUシリーズってエフェクトや音色加工うんぬん言う人がいるけど
シンセで言うトーンオシレータにあたるPCM元波形が安っぽいんじゃ
SCよりは劣るとおもうな・・・
いくらフィルタだエフェクタだをとおしても所詮安っぽい音に
派手な服着せてごまかすような感じにしか聞こえないし。
255 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/05/02(水) 19:46
256 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/05/02(水) 19:46
>>253 同感。SC、MUで楽しんでる人たちを
けなした上に貧乏人呼ばわりするような
感じの板になっちゃってるからね。
そう思ってても口に出さないのがプロだと
思ってたけど、なんかいまのプロはみんな
機材に振り回されて音楽作ってるんじゃ
ないかってこのスレ読んだら思うよ。
257 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/05/02(水) 19:47
>>254 音によりけり。
MUのファゴットは結構良い。
しかしサンプラーには負ける。でもSCより上。
音によりけり。
258 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/05/02(水) 19:49
259 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/05/02(水) 20:01
MUの似非GS互換のTG300Bモードなんとかならんかね(藁
おまけ的な機能なんだろうけど・・・
まぁネットで拾うSC-55用の耳コピデータなんかを聞くときには
そこそこ便利なんだけどね・・・
260 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/05/02(水) 20:02
TG系はYAMAHAの昔の音源だよ。
261 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/05/02(水) 20:02
>>259 というかこういう目的で音源使ってる時間が多い
私はダメダメ厨房っすね。
鬱田篠生
262 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/05/02(水) 20:06
っつーかコンピュータ使って音楽をやるのなら、技術的な事を徹底的に
勉強した方が良いぞ。
この上の方で調律法書いてる人もいたけど、ああいう感じで基礎を勉強
すると、とても高度な理解が出来ると思う。
生楽器の代用としてじゃなくて、もうちょっと深い意味合いを持てるしね。
263 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/05/02(水) 20:15
Windows2000にしました、そうしたら
GSAEが動かん
XG Works 3.0も動かん
で鬱になった。(Cubasisが動いたのが幸い)
264 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/05/02(水) 20:59
XG worksで作った拡張子 XWS NAMを再生できるプレイヤーってないですかね?
>>264 XG Worksの独自形式だし無いだろうね
266 :
とあるDTMの風景:2001/05/02(水) 22:08
MU・SC信者 「俺達は、SC・MUの中で最強を決めたいんだ!
何でシンセやサンプラーが出てくるッてんだよ!」
その他のユーザー「・・・うっるせえなァ・・・使えねぇわりに高いSC・MU
は否定される・・・・常識だろ?」
このスレの傍観者「それは言い過ぎでは!!」
信者 「そうだ、そうだ!海外いけばSCも普通の音源だ、スタジオにだって
おいてあるんだぞ!」
その他「・・・でも最後にはシンセやサンプラーに差し替えらちまうんだろ?」
信者 「うっ・・・」
>>>そのとき、目がカッと見開いた!!<<<
その他「てめえらGSやXGごときの中で最強とかのたまってんじゃねぇ!
MUのブラスを聴いてみろ!なんだ、あのプ〜って音は??
あんなもんブラスと言えるか!ソロバイオリンを聴け!猫の
フニ〜って鳴き声にしか聞こえねぇぞ?こんな音源しかロクロク
しらねぇヤツが最強なんてはしゃぐからバカにされんだよ!!!
身の程をしらねぇってゆうか、己の未熟さをよく考えるんだな!!」
信者 「・・で、でも(グスッ)MUは便利で簡単で安くて趣味にはちょうど・・」
その他「おめえらよく考えてみろや・・・安いったってな、MU2000に萬札
一枚足せばP2Kが手に入る時代になったんだぜ?便利で簡単って
いったって、おめえらP2KやXVの洗練された操作性を
知ってるのか?すげえ簡単便利になったんだぜ、最新シンセは。
カローラだってこんなに変われる時代だ。一昔前のシンセとは別物だ」
信者 「じゃあ、俺達がいまXGとGSの中で最強音源を決定するのは・・・」
その他「・・・そう、完全に時代遅れってやつだ。悲しいがな・・・」
信者 「うわぁぁぁーーーーーん」
267 :
とあるDTMの風景:2001/05/02(水) 22:09
その他「・・・泣くんじゃねぇ。まだ道はある・・」
信者 「え?(グスッ)」
その他「まだおまえらには道があるじゃねぇか。」
信者 「ま、まさか」
その他「そうさ、おまえらも買うんだよ。XV5080を!」
信者 「だ、だって、いまさら!」
その他「いーか、よく考えてみろ。SCとXV、同じプリセット音源でも
その表現力には身震いするほどの差があり、しかも便利なんだ。
いいか?まずSCと同じようにシーケンサーからあらゆるCCを
受け付けるんだ。だから簡単にパソコンからコントロールできる。
さらに本体のエディットは液晶ディスプレイがデカイからさらに
快適だな。MIDIchの設定など一度セーブしとけばSCと同じように
電源オン即スタンバイ状態だ」
信者 「・・じゃあ、俺達がいままでSC・MUのほうが便利で簡単だと
信じてきたのは・・・」
その他「・・完全な間違いってやつだな・・若気の至りというか・・・
DTMマガジンをそのまま信じちまったってこった。」
信者 「・・シンセってこんなに簡単で便利だったのか、知らなかった」
268 :
とあるDTMの風景:2001/05/02(水) 22:09
その他「まぁいい、次は肝心の音を聴いてみろ」
>>>あたりに生々しく存在感のあるドラム音が響き渡る<<<
信者 「こ、これはっっっっ!!!」
その他「・・・(ニヤリッ)」
信者 「このスネアの胴鳴り、ハットの共鳴音、さらに叩き方の強さによる
質感の違いが克明にでている、そしてなによりもこれらが自然な
空気感とともに共鳴している(ゴクリッ)これは?・・・・・・
・・ま、まさかっ!!!!!」
その他「・・そう、これが噂のエキパンの音だ。このサンプラー級に
リアルな音が細かなエディットとロードの必要もなく電源オンと
同時に出せるんだ」
信者 「うぎゃぁぁぁぁ!!!なんてこった!!!違う、MU・SCとは
次元が全然違う!ここまでくると生との区別も簡単にはつかないぞ・・
この超リアルなドラムがSCやMUと同じ使い勝手で操れるなんて・・
いままでMUでリアルな打ち込みに苦心した努力はなんだったんだ」
その他「どうだ、XVは」
信者 「ハイッ、すごいッス!」
その他「XVはな、この音にSRVリバーブをかけてやるとスタジオや
ホールの響きが加わりさらに生々しくなるんだぜ。ホレッ」
信者 「(絶句)・・オレ、いままでリバーブなんて長く響けばそれで
いいと思っていた・・この自然な余韻、そして透明感・・・」
>>>そのとき、やりとりを見守っていた傍観者の腰があがった<<<
傍観者「・・・・勝負・・あったな・・・・」
269 :
とあるDTMの風景:2001/05/02(水) 22:09
その他「XVはさらに高級サンプラーと同じように128MBものサンプル
プレイバッカーにもなるんだぜ。AKAIのライブラリはハンパな
数じゃねぇ、これ一台でおまえさんは音の宇宙に旅立てるんだ」
信者 「おれ、おれ、間違ってたッス。XVがこんなに簡単でスゴイなんて」
その他「そうだ、だがオレが言いたいのは・・・」
信者 「GS音源とXG音源の中での最強音源決定を決定することは
シマウマ対キリンでサバンナ最強動物を決定するような
愚かさなんですね。」
その他「そうだ。ライオンやゾウがいるのにわざわざ弱小動物だけで
最強を決めるなんて変だろ?XGとGSだけで話をするのは
それと同じ事だ。」
信者 「でも、お金が・・・」
その他「何をいっているんだ。人生に楽しみを添える趣味だからこそ
お金をだす時代だろ。MUとXVでは金額差以上の効果が
上がるのだから。」
信者 「わかったっス。もうMU・SC厨房から卒業するッス!」
^^^^^^^^^^終了^^^^^^^^^^
270 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/05/02(水) 22:14
>>266-269
面白いけど厨房決定。
XVでも駄目なものは駄目。
MUでも良い物は良い。
リアルという言葉を安易に使いすぎ。
271 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/05/02(水) 22:25
>XVでも駄目なものは駄目。
>MUでも良い物は良い。
でも、それはこのスレのタイトルの付け方にもいえることでは?
>>271 このスレを立てた人はXG音源とGS音源で最強の音源を知りたかった
からこのタイトルつけたんでしょう。
別にどの音源が一番リアルかなんて書いてないじゃない。
・・と思ったけど1は
「XGに一票」入れてるな。
単なるアンチローランドか(藁
273 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/05/02(水) 23:00
安っぽい音もまた味。
最近のFMブームでそう感じた。
あとSCと比べるのはMU128までかなって思った。
MU2000はサンプリングや拡張あるしXVと比べても良いかな?って。
あ、でもCS6Rってのもあったっけ。
274 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/05/02(水) 23:05
>MU2000はサンプリングや拡張あるしXVと比べても良いかな?って。
やべっ、こいつマジで逝ってる。
こういう勘違いをしているヤツがいるから
XV信者に叩かれるのでは?
275 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/05/02(水) 23:06
276 :
ワレワレ団:2001/05/02(水) 23:14
>>274 逝ってるのはてめえだろ。しね
273はプラグインボードのこといってるんだろ。
∩ ∩
| | | |
| | | |
| | | |
| | | |
| | .∩_∩. | | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\ (`∀´ ) / < 先生! 金貯めてXV買いまーす!
\ / \______________
| |
___|__|_____
/ . /|
/ . /./|
/ . /./| |
/ ././..| |
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/. | |
| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| | | |
| | | |
>GS音源とXG音源の中での最強音源決定を決定することは
シマウマ対キリンでサバンナ最強動物を決定するような愚かさなんですね。
スゲーワラタ!!
279 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/05/03(木) 01:11
>273はプラグインボードのこといってるんだろ。
このスレをサンプラーやシンセで叩く人の気持ちがわかった・・・
こいつらマジでアレが最強と思ってるんだね(藁・・えないよ
280 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/05/03(木) 02:07
・・・いま、わかったよ。このスレの構図が。
SCユーザーであるローランド信者はXVに上がれるし
手軽な値段でJV1010も手に入る。U-8で多重録音への入門もできる。
だから問題ないのだ。
だが困ったことにMUユーザーのヤマハ信者はMUを卒業したくても
何もないのだ。さんざん悪くいってきたローランドのXVに乗り換えるわけにも
いかないし、サンプラーはロードが死ぬほど遅いAシリーズしかないし・・
かといってS80の拡張ボードもMUと同じものだし。
だからプラグインボードはXV/JVのエキパンのライバルだと勘違いしたく
なるのだ。それどころか広報部の受け売りで「音源そのものを拡張できる、
だからローランドのエキパンより上なのだ」と言い出す始末。
実際にはSRXはおろか、その豊富さと実用性においてSR-JVにも及ばないのに。
ってゆーか、完成度と実用性が低いヤマハ独自の音源方式のボードばっかで、
まさにヤマハ信者の自己満足のためにあるようなもんじゃねーか?
いったい何の音楽ジャンルに使うんだ?プラグインボード・・・実用性皆無だぞ?
このスレをよく見返してくれ。シンセ・サンプラー以外の話題はほとんどXG関連
だろ?ヤマハ信者のSC叩きというか。そしてそいつらがシンセ・サンプラーの話は
しないでくれと言っている。1を見てもらえばわかると思うが。
>>280 確かにXGの話題が多いが別にそいつらがSC叩いてるわけじゃないじゃん。
GS,XG以外の音源の話をしてる人たちが叩いてるけど。
282 :
名無しサンプリング@48kHz :2001/05/03(木) 03:20
このスレは、SCとMUの話以外はタブーなのか、
kurzweilのPC88mxのGSモード、ドラム以外はイイ音してるよ。
こういうのは比較しちゃいけないの?
ジサクジエンカッコワルイ
284 :
名無しのエラー:2001/05/03(木) 09:43
>>279 うーんお前が一番笑えると思うが。
単なるスペック馬鹿と言われても仕方ないぞ?
じゃあさ、XVやJVでFM音色系の音を長く出してみな。
285 :
名無しのエラー:2001/05/03(木) 09:46
>>280 こいつも駄目だあな。
無い知識でここぞとばかりに優越感を持って書いてる様だが、
内容は全く支離滅裂。
>>279と同様にもうちょっと勉強しよう(同一人物?)
286 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/05/03(木) 09:58
↑でた、YAMAHA信者。なんで最近のコテハンはこんなのばっかなの?
>じゃあさ、XVやJVでFM音色系の音を長く出してみな。
それは、
「じゃあさ、ライオンやゾウに「モウ〜」って鳴かせてみな?
どうだ、鳴けないだろ。ライオンとウシはライバルだ」
って言っているようなもんだぞ(藁
>内容は全く支離滅裂。
どう支離滅裂なのか説明してもらわないと負け惜しみにしかきこえんぞ?
287 :
名無しのエラー:2001/05/03(木) 10:02
>>286 その通り。
アンビエント等でPCMでFM音色を鳴らす輩はまずいないだろう。
ちゃんと個々の音源の有効性を理解しているのが普通。
288 :
名無しのエラー:2001/05/03(木) 10:07
>>286 あ、支離滅裂についてだったね。
だってさ、一つのメーカーで機材揃えるプロが何処にいるのよ(ワラ
サンプラーとか色々書いてるからさ、『初心者から上級者』になった
時の話を書いてるのに、なんでそこでも一つのメーカーにこだわるのかねえ。
結局、長く書いているだけで話の中身がカラでしょ?
289 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/05/03(木) 10:16
269の最後に、
Roland社員「バカ丸出しですね・・・・。
その他「こんなもんよ、いまのDTM厨房なんて・・・・・・。
という台詞を追加して欲しかった。
XGに1票
291 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/05/03(木) 10:31
>サンプラーとか色々書いてるからさ、『初心者から上級者』になった
>時の話を書いてるのに、なんでそこでも一つのメーカーにこだわるのかねえ。
おまえ、このスレの話の流れが読めないの?
アンチローランドのヤマハ信者の話をしているんだろうが、280は
292 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/05/03(木) 10:37
プラグインボードでFM系の音を長く出せれば、それでXVと比べられるのか?
ファミコンの2コンにマイクがついていればロクヨンと比べられるのか?
XVはウンコだけどね。
294 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/05/03(木) 10:50
>>294 あがいてるのはあんただと思うけど。死ねば?
296 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/05/03(木) 11:21
>>291 だからさ、信者なんて言葉持ち出すと話が出来なくなるでしょう。
XV好きな人はRoland信者ですか?
そういう論理は結局自分に返ってくるだけです。
>>292 そういう事だね。
でもその例えはちょっとふさわしくないように思うが。
299 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/05/03(木) 13:38
いや、でもこのスレはもともとヤマハ信者が
SCを叩きたくてつくったスレじゃないか?
最強音源決定戦→XGに1票って。
300 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/05/03(木) 13:41
ヤマハは会社がデカイくせにマイナー指向というか
イケてない製品が多いが(そのくせカリスマ有名人を起用して
売り込む)、SREV1は欲しいよ。
301 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/05/03(木) 18:17
音楽理論を語る人も、GSやMUより高い機材を進める人も
とりあえず、口ばかりでなくMP3とかにして一曲聞かせて欲しいよ。
理屈こねられても、音にして聞くまでは納得できないな。
あんたらがやってることは、ひ弱なくせに知識だけは豊富な格闘技オタと一緒だよ。
ちなみに俺の主観では、
>>53
あなたが今のところはこのスレで最強だわ。だからあなたの所有してる機材が最強だね。
今のところだけど。
303 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/05/03(木) 18:26
>>301 音にする必要はないんじゃない?
レビュー記事と同じで、必要とあらば君が自分で確認する事だよ。
304 :
104:2001/05/03(木) 18:36
305 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/05/03(木) 18:43
306 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/05/03(木) 18:45
プラグインボードが使えるって点でXGに1ポイント
PCM以外にも物理音源モデルや6オペFM音源、
音声合成ボードなど「ご家庭で遊ぶ範囲には」使える
のがいいとおもう。FM音源の存在はありがたいよな・・・
かくいう私は8850だったりする
鬱だ士農!
307 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/05/03(木) 18:48
>>306 そんなにへりくだった表現しなくても良いのに。
劣化させているSCと比較して、音が重ならない点ではMU1000とXVは
混在して使えるでしょう。
308 :
XVがおすすめ:2001/05/03(木) 20:07
MUのウリってプラグインボードによる拡張なのか?
でも拡張っていってもあんなに高いんじゃ音源足しても同じことでは?
ヤマハのピアノボードとか4万円するんでしょ?それじゃあ
5万ちょいでJV1010買った方が・・・内蔵されているSessionボードの
ステレオサンプリングされたピアノは評価の高い有名パッチだし。
SCはフルート2をはじめ、息づかいの表現、演奏している感じで
MUより上だからね。会社のPCM技術の差なんだろうけど。
309 :
XVがおすすめ:2001/05/03(木) 20:13
ってゆーかMU1000や2000に加え何万円もするプラグインを
買うんだったら、やりたい音楽ジャンルにあわせて
E−MUのP2K系専用音源の中から1台選んだ方が
金銭的にも同じくらいだし音質的にも遙かに上だし。
SCやMUより高い音源を薦める人っていわれても
別にMUより高いわけじゃないんですけど。
310 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/05/03(木) 20:23
だからXVでも駄目な物は駄目。MUでも良い物は良い。
SCのフルート2はもう食傷気味だしね。
311 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/05/03(木) 20:32
>だからXVでも駄目な物は駄目。MUでも良い物は良い
でも総合的にみたらXVの方がずっと上じゃん?
だいいちXVが駄目でMUが良いっていう要素は何よ?
何かあるか?あ、FM音源を必要としている人はかなり少数派なんで。
>SCのフルート2はもう食傷気味だしね。
それでもMUのフルートよりかは遙かに使えるので
312 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/05/03(木) 20:43
>>311 そう?
ファゴットとストリングスはJVのオケのエキパンの両方とも普通に
張り合えると思うよ。
まあストリングスに関しては両方とも単体だけじゃ大した事ないじゃん。
ファゴットは圧倒的にMUだよ。
313 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/05/03(木) 20:50
feelH"のPan Flute...
314 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/05/03(木) 21:00
まあ、MUが最高という訳じゃないけど、Rolandも最高ではないな
>>312 そう、Rolandのファゴットはひどいよね
MUのフルートは本当にひどいもんだけど、ファゴットは確かに良い音してるし
ストリングスの充実はJVやXVにも劣らない
若干、音の感じが苦しいんだけど、サンプラーと併用したりすると綺麗に響いてくれる
実際、オーケストラの打ち込みやる人はプロでも結構使っている人は多いね
金管楽器は圧倒的にRolandに分があるが、MU1000/2000で新しく追加されたホルン系の
音色は非リアルな意味で綺麗な印象
315 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/05/03(木) 22:29
Sondius-XGって?と思う今日この頃。
XGとMUの力を使いきった?2つの曲でくらべてみよう。
www.yamaha.co.jp/xg/sw/00sw/song/bfotb!!.vqf
MU2000にSGボードだって。
www.roland.co.jp/DTMP/rikisaku/mp3_12/innumera.mp3
こっちがSC8850
どう?俺はモリガソまんせー。
316 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/05/03(木) 22:47
自分的にはSMFで曲を配布することを目的にしているので
MU2000とSC−88Proで十分です。
MP3やCDDAで配布する曲作るときは友人知人同士それぞれ
集まって持っている音源をお互い貸しあって曲を作るので
(作る曲にもよる部分が多いので)どれがいいとは言えません。
結構気に入っているのはProteus Orchestra(スペルあってます?)
は気軽にオケ系作るのにはいいとは思っていますけど。
あ、GS・XGの話でしたね。すんまそん。
317 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/05/03(木) 22:49
>>315 Sondius-XGはYAMAHAとどこだったかの大学が
共同研究した物理音源モデルベースのXG仕様
音源のことじゃなかったかな?
間違ってたらスマソ。
318 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/05/03(木) 22:52
319 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/05/03(木) 22:55
>>311 >FM音源を必要としている人はかなり少数派なんで。
さみしいこと言わないでよぅ(泣
でもPLG150-DXとかならオシレータいじると
PCM音源のフィルタでは表現できないヘンな音
とかちょちょっと作れるので便利だよ・・・
これ使いたいためだけにMU1000買っちゃった
俺はリアル厨房っす
321 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/05/03(木) 23:03
>>318 物理音源ってのは、楽器そのものの構造をコンピュータの演算で実現する
音源方式の事だよ。色んな会社が研究しているけど、製品化してある程度の
性能を収めたのはYAMAHAかな?
弦等の擦るタイプと管等の響くタイプに分かれてて、まあそうするとヴァイオリンを
『吹いたり』する事がシュミレーション出来るって訳だね。
322 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/05/03(木) 23:13
>>322 低学歴のおまえにはわからない事だから気にするな
324 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/05/03(木) 23:19
>>322 そう、VL音源が規格だね。
最近じゃアナログシンセの復刻やら何やら物理音源が人気だねえ。
でも、SRXのストリングスボードがでれば今現在はともかく
MUとXVでは、また歴然とした差がでてしまいそう>ストリングス
326 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/05/04(金) 09:41
>>325 まあそん時はYAMAHAも出すんじゃないかねえ。
ユーザーを考えないでぽんぽん出すからねあそこの会社は。
PCM音源はローランドにまかせてヤマハはやはり
デジタルミキサーで勝負するべきでしょう。
以前、モダンのBBSでヤマハの開発部を「YAMAHAイケてる陣」(デジミキ系)と
「YAMAHAイケてない陣」(シンセ系)に分けている人がいたが
ほんと「YAMAHAイケてない陣」のつくるモノはわからん。
>ユーザーを考えないでぽんぽん出すからねあそこの会社は。
MU90からMU100、そしてMU128からMU2000へのモデルチェンジの速さは
失笑モノでした。スペックだけでもローランドに追いつけ追い越せって感じで。
328 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/05/04(金) 18:56
>>327 >スペックだけでもローランドに追いつけ追い越せって感じで。
オレもワラタ。
最後には「音色数とスペックだけが音源に求められる要素ではない」
とか雑誌のインタビューに答えてたっけ。
しっかり8850意識してんじゃんとか思ってたよ。
MUからスペックをとったら何が残るんだ?
ブラスのプーって音?
どっちもダメダメ音源、悪あがきにも程がある
ちなみにこのスレは「団栗の背比べ」
331 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/05/06(日) 10:21
332 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/05/06(日) 11:12
いや、XVとSCの差も大きいが、一方でSCとMUの差も
また大きいと思うぞ>団栗の背比べ
333 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/05/06(日) 11:16
こんな感じか
XV>>>>>>>>>>SC>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>MU
334 :
名無しサンプリング@48kHz :2001/05/06(日) 11:21
XVゴミ=SC8850ゴミ<SC88
335 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/05/06(日) 11:45
>>330 そのダメダメ音源の話題のスレなんだから
機材馬鹿は別スレへ逝け
336 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/05/06(日) 11:50
自分が買ったほうを最強だと思い込むのが吉
337 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/05/06(日) 12:27
>>336に涅槃の境地が書き込まれてしまいました。
338 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/05/06(日) 12:59
339 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/05/06(日) 13:40
336<
実に正しい。
340 :
○○ル:2001/05/06(日) 14:06
「XG、GSを限界までいじり倒すスレ」って感じの
スレを立ててみるのどうでしょう?
>336
俺もそう思います。
341 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/05/06(日) 15:35
>XG、GSを限界までいじり倒す
いや、それこそが一番無駄なんだよ。
SCやMUってエディットしずらいもん。それにプロ用音源なら
そんなにいぢり倒さなくてももっと効果があがるし。
そんな無駄な努力に時間を費やすならとっととプロ用音源に移行するのが吉。
342 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/05/06(日) 15:57
343 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/05/06(日) 16:39
いいじゃんいいじゃん。
上の方で言われてる様にオーケストラに限って言えばJVとMUも
大して差はないわな。
344 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/05/06(日) 16:40
>上の方で言われてる様にオーケストラに限って言えばJVとMUも
>大して差はないわな。
金管とフルートが絶望的に違う。
345 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/05/06(日) 18:55
346 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/05/06(日) 19:27
>>341 XV使ってるけど、SCの方がクオリティの高い(自分の思い通りの)曲が作れたりするよ。
それはつまり自分にXVを使いこなすだけのキャパシティが無いって事なんだけど(泣
だから人によると思う。
XVとか使うとSCがいかにラクチン音源かを実感できる。
SC使い倒したい人は、一回XVを使ってからSCに戻ると
何を操作すべきか一発で分かるようになるよ。
348 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/05/06(日) 23:59
MU2000使ってるけど、結構好き。
JAZZっぽいのとかイイ感じの雰囲気出るもん。
SCは8820だけど、クリアな音なんだけど、どんな曲も同じ雰囲気になるね。
後、使ってる音源がバレちゃうのがちょっと・・・(笑)
エディットはMUの方が簡単かな。
両方共いい音源ではあるんだけど・・・
言えるのはGMとかのデータを作るならMUやSCが良い。
その中で音源イジリ倒したい人にはMUがお勧め。
エディットの幅がSCとは桁違い。逆に作曲に重きを置く人はSCかな?
複数の音源使ってCD作る、とかならどっちもダメ。
マルチで使ってはいけません。
他の音源の影に隠れて、メイン音源にはなりません。
一応MUにはマルチでないモードがあるので、それを使う事はあるけど。
アマチュアの人が、1台の音源で音楽やるにはMUもSCも充分。
それ用の音源だしね。
そこを勘違いしちゃうと、痛いよ。マジで。
349 :
マル:2001/05/07(月) 00:05
SC8820使ってるけど、作曲専用音源としては文句なしだよ。
誰もSCで音作りを楽しもうとは思わないからね。
350 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/05/07(月) 00:45
MUのADから入力した信号にMUのコンプかけるとノイズのらない?
なにげに便乗質問だけど、
MU系の音源に乗ってるADインプットって割と信用できるの?
中古のMU、割とやすいからね。
どのレベルなら実用にたえうる?
やっぱりMU100くらいは欲しい??
352 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/05/07(月) 01:51
353 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/05/07(月) 01:53
>>341 リアルさじゃ本物に勝てないアスキーアートも、
いじり倒せばモナーやギコが生まれたりするんだよ。
354 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/05/07(月) 04:45
MUのADインプット、普通に使ってる。
エフェクト掛けたりとか。
マルチエフェクターとして非常に便利(笑)
355 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/05/07(月) 09:08
>>352 VSCさりげにDXiとVSTiにも対応するらしいな。
356 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/05/07(月) 09:16
>物理音源のカードを使おう。
あれってホントにリアルなの?実際には全然それっぽくきこえないって
雑誌のレビューに書いてあったけど。使って良かったって意見もネットで
まったく聞かないし。
>XVとか使うとSCがいかにラクチン音源かを実感できる。
???どこらへんがどう、ラクチンなの?説明書読んだ?
357 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/05/07(月) 10:10
オリジナル作者って、何気にXG多いね。
アレンジとかの人はGS多いけど。
やっぱりXGだと弄り倒しとかが効くってことでしょうか?
358 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/05/07(月) 10:27
359 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/05/07(月) 10:48
>>???どこらへんがどう、ラクチンなの?説明書読んだ?
JV持ってるけど、説明書を読むのが大変。
でも、そういえば、SC88PROももおいらはよくわかんなかった。
DTMって、むずかしいよね。
昨日、うまく動いていて、今日、PCのスイッチを入れて音を出す
ぞってシーケンサーを起動して、一発でうまく音が出たことがない。
SCはラクチンだと思うよ〜。
俺はSK88だけど、パネルでいじれるからエクスクルーシブとかはテンプレート以外ではあまり使わないし、
必要なところはエディタで簡単にいじれるし。
JV系も簡単にいじれるけど、いじれるパラメーターが多すぎて難しい。
でも持ってない人は店でプリセット音ならして
「これ使えば誰でも豪華な音になる」
なんて幻想を持っちゃう。
→んで、期待と違うんで2chで叩く。
どれも限界を超えようとすると、もの凄い労力が必要なんで
ラクチンってのは言い過ぎと取られちゃうのかな?
361 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/05/07(月) 12:48
ていうか、SCとJVとでは用途が違うでしょ。
JVはシンセだし。
で、このスレはシンセやサンプラーの話ではなく、
DTM音源(再生専用音源)の話だからXVとかも別次元の話だと思うけど。
362 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/05/07(月) 14:26
そうでもないんじゃない?
素人でDELTA66とかJV買う人いるよ。
自作PC板でもそういう話出てるしね。
363 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/05/07(月) 17:43
JV-1010ならSCやMUにプラスして使う人も居そうだ。
シンセのパラメータが複雑かどうかで
使いやすい使いにくいが決まるんじゃなくて、
むしろ説明書の読みやすさが問題だと思った。
365 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/05/07(月) 21:32
SC・MU厨房の誤解
その1、SC系とXV系では用途が違うと思っている。
・・・・同じだよ。打ち込み等で音楽をマルチで演奏する。
ただXVなどほうが音圧がずっとあって生楽器はリアルで
設定の自由度が高いだけ。
その2、SC・MUは趣味音源でXV等のシンセを使っている人は
プロが多いと思っている。
・・・・そりゃプロも使うけど、ほとんどのユーザーは趣味人だよ。
ってかコシュマー層相手にしなきゃあんなに売れんよ、商売にならん。
趣味でやってたって生楽器系の人はよりリアルな音を必ず欲しがるように
なるし、シンセ系の人はより厚く音作りの幅が広いものでないと満足
できなくなる。「趣味だからSC・MUでいいや」って時代ではもうない。
366 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/05/07(月) 21:32
>オリジナル作者って、何気にXG多いね。
>アレンジとかの人はGS多いけど。
>やっぱりXGだと弄り倒しとかが効くってことでしょうか?
>>348で言ってるように、そういうこと
オリジナル曲作れる人
→音楽教育を受けていた可能性が高い
→ヤマハの教室や生楽器にお世話になっていた可能性が高い
→ヤマハブランドしか知らない。もしくは馴染みがある。
→電子楽器の世界の事情に疎くMUを買ってしまう。
357→DTMマガジン読者
358→MUユーザー(信者)
367 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/05/08(火) 04:49
おそらく君たちの5年後は....機材オタだろう...
368 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/05/08(火) 04:59
機材オタのおいらを燃えさせてくれるような製品を出してくれ。
あまり、部屋でかさばんないやつがいい。
369 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/05/08(火) 09:31
カタログで満足していなさい。
370 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/05/08(火) 09:44
じゃあ機材オタのおいらを燃えさせてくれるようなカタログを出してくれ。
多少、部屋でかさばってもいいから。
371 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/05/08(火) 11:59
カタログ見てると幸せだよね。うふ。
でも、けっこうかさばってる。
372 :
XV最高!!:2001/05/08(火) 12:31
SC/MUはゴミ同然の粗悪品 SC/MUはゴミ同然の粗悪品 SC/MUはゴミ同然の粗悪品
SC/MUはゴミ同然の粗悪品 SC/MUはゴミ同然の粗悪品 SC/MUはゴミ同然の粗悪品
SC/MUはゴミ同然の粗悪品 SC/MUはゴミ同然の粗悪品 SC/MUはゴミ同然の粗悪品
SC/MUはゴミ同然の粗悪品 SC/MUはゴミ同然の粗悪品 SC/MUはゴミ同然の粗悪品
SC/MUはゴミ同然の粗悪品 SC/MUはゴミ同然の粗悪品 SC/MUはゴミ同然の粗悪品
SC/MUはゴミ同然の粗悪品 SC/MUはゴミ同然の粗悪品 SC/MUはゴミ同然の粗悪品
SC/MUはゴミ同然の粗悪品 SC/MUはゴミ同然の粗悪品 SC/MUはゴミ同然の粗悪品
SC/MUはゴミ同然の粗悪品 SC/MUはゴミ同然の粗悪品 SC/MUはゴミ同然の粗悪品
SC/MUはゴミ同然の粗悪品 SC/MUはゴミ同然の粗悪品 SC/MUはゴミ同然の粗悪品
SC/MUはゴミ同然の粗悪品 SC/MUはゴミ同然の粗悪品 SC/MUはゴミ同然の粗悪品
SC/MUはゴミ同然の粗悪品 SC/MUはゴミ同然の粗悪品 SC/MUはゴミ同然の粗悪品
SC/MUはゴミ同然の粗悪品 SC/MUはゴミ同然の粗悪品 SC/MUはゴミ同然の粗悪品
SC/MUはゴミ同然の粗悪品 SC/MUはゴミ同然の粗悪品 SC/MUはゴミ同然の粗悪品
SC/MUはゴミ同然の粗悪品 SC/MUはゴミ同然の粗悪品 SC/MUはゴミ同然の粗悪品
SC/MUを使う人間も粗悪品
SC/MUを使う人間も粗悪品
SC/MUを使う人間も粗悪品
SC/MUを使う人間も粗悪品
SC/MUを使う人間も粗悪品
373 :
XV最高!!:2001/05/08(火) 12:33
SC/MUはゴミ同然の粗悪品 SC/MUはゴミ同然の粗悪品 SC/MUはゴミ同然の粗悪品
SC/MUはゴミ同然の粗悪品 SC/MUはゴミ同然の粗悪品 SC/MUはゴミ同然の粗悪品
SC/MUはゴミ同然の粗悪品 SC/MUはゴミ同然の粗悪品 SC/MUはゴミ同然の粗悪品
SC/MUはゴミ同然の粗悪品 SC/MUはゴミ同然の粗悪品 SC/MUはゴミ同然の粗悪品
SC/MUはゴミ同然の粗悪品 SC/MUはゴミ同然の粗悪品 SC/MUはゴミ同然の粗悪品
SC/MUはゴミ同然の粗悪品 SC/MUはゴミ同然の粗悪品 SC/MUはゴミ同然の粗悪品
SC/MUはゴミ同然の粗悪品 SC/MUはゴミ同然の粗悪品 SC/MUはゴミ同然の粗悪品
SC/MUはゴミ同然の粗悪品 SC/MUはゴミ同然の粗悪品 SC/MUはゴミ同然の粗悪品
SC/MUはゴミ同然の粗悪品 SC/MUはゴミ同然の粗悪品 SC/MUはゴミ同然の粗悪品
SC/MUはゴミ同然の粗悪品 SC/MUはゴミ同然の粗悪品 SC/MUはゴミ同然の粗悪品
SC/MUはゴミ同然の粗悪品 SC/MUはゴミ同然の粗悪品 SC/MUはゴミ同然の粗悪品
SC/MUはゴミ同然の粗悪品 SC/MUはゴミ同然の粗悪品 SC/MUはゴミ同然の粗悪品
SC/MUはゴミ同然の粗悪品 SC/MUはゴミ同然の粗悪品 SC/MUはゴミ同然の粗悪品
SC/MUはゴミ同然の粗悪品 SC/MUはゴミ同然の粗悪品 SC/MUはゴミ同然の粗悪品
SC/MUを使う人間も粗悪品
SC/MUを使う人間も粗悪品
SC/MUを使う人間も粗悪品
SC/MUを使う人間も粗悪品
SC/MUを使う人間も粗悪品
374 :
XV最高!!:2001/05/08(火) 12:33
SC/MUはゴミ同然の粗悪品 SC/MUはゴミ同然の粗悪品 SC/MUはゴミ同然の粗悪品
SC/MUはゴミ同然の粗悪品 SC/MUはゴミ同然の粗悪品 SC/MUはゴミ同然の粗悪品
SC/MUはゴミ同然の粗悪品 SC/MUはゴミ同然の粗悪品 SC/MUはゴミ同然の粗悪品
SC/MUはゴミ同然の粗悪品 SC/MUはゴミ同然の粗悪品 SC/MUはゴミ同然の粗悪品
SC/MUはゴミ同然の粗悪品 SC/MUはゴミ同然の粗悪品 SC/MUはゴミ同然の粗悪品
SC/MUはゴミ同然の粗悪品 SC/MUはゴミ同然の粗悪品 SC/MUはゴミ同然の粗悪品
SC/MUはゴミ同然の粗悪品 SC/MUはゴミ同然の粗悪品 SC/MUはゴミ同然の粗悪品
SC/MUはゴミ同然の粗悪品 SC/MUはゴミ同然の粗悪品 SC/MUはゴミ同然の粗悪品
SC/MUはゴミ同然の粗悪品 SC/MUはゴミ同然の粗悪品 SC/MUはゴミ同然の粗悪品
SC/MUはゴミ同然の粗悪品 SC/MUはゴミ同然の粗悪品 SC/MUはゴミ同然の粗悪品
SC/MUはゴミ同然の粗悪品 SC/MUはゴミ同然の粗悪品 SC/MUはゴミ同然の粗悪品
SC/MUはゴミ同然の粗悪品 SC/MUはゴミ同然の粗悪品 SC/MUはゴミ同然の粗悪品
SC/MUはゴミ同然の粗悪品 SC/MUはゴミ同然の粗悪品 SC/MUはゴミ同然の粗悪品
SC/MUはゴミ同然の粗悪品 SC/MUはゴミ同然の粗悪品 SC/MUはゴミ同然の粗悪品
SC/MUを使う人間も粗悪品
SC/MUを使う人間も粗悪品
SC/MUを使う人間も粗悪品
SC/MUを使う人間も粗悪品
SC/MUを使う人間も粗悪品
375 :
XV最高!!:2001/05/08(火) 12:35
SC/MUはゴミ同然の粗悪品 SC/MUはゴミ同然の粗悪品 SC/MUはゴミ同然の粗悪品
SC/MUはゴミ同然の粗悪品 SC/MUはゴミ同然の粗悪品 SC/MUはゴミ同然の粗悪品
SC/MUはゴミ同然の粗悪品 SC/MUはゴミ同然の粗悪品 SC/MUはゴミ同然の粗悪品
SC/MUはゴミ同然の粗悪品 SC/MUはゴミ同然の粗悪品 SC/MUはゴミ同然の粗悪品
SC/MUはゴミ同然の粗悪品 SC/MUはゴミ同然の粗悪品 SC/MUはゴミ同然の粗悪品
SC/MUはゴミ同然の粗悪品 SC/MUはゴミ同然の粗悪品 SC/MUはゴミ同然の粗悪品
SC/MUはゴミ同然の粗悪品 SC/MUはゴミ同然の粗悪品 SC/MUはゴミ同然の粗悪品
SC/MUはゴミ同然の粗悪品 SC/MUはゴミ同然の粗悪品 SC/MUはゴミ同然の粗悪品
SC/MUはゴミ同然の粗悪品 SC/MUはゴミ同然の粗悪品 SC/MUはゴミ同然の粗悪品
SC/MUはゴミ同然の粗悪品 SC/MUはゴミ同然の粗悪品 SC/MUはゴミ同然の粗悪品
SC/MUはゴミ同然の粗悪品 SC/MUはゴミ同然の粗悪品 SC/MUはゴミ同然の粗悪品
SC/MUはゴミ同然の粗悪品 SC/MUはゴミ同然の粗悪品 SC/MUはゴミ同然の粗悪品
SC/MUはゴミ同然の粗悪品 SC/MUはゴミ同然の粗悪品 SC/MUはゴミ同然の粗悪品
SC/MUはゴミ同然の粗悪品 SC/MUはゴミ同然の粗悪品 SC/MUはゴミ同然の粗悪品
SC/MUを使う人間も粗悪品
SC/MUを使う人間も粗悪品
SC/MUを使う人間も粗悪品
SC/MUを使う人間も粗悪品
SC/MUを使う人間も粗悪品
376 :
XV最高!!:2001/05/08(火) 12:35
SC/MUはゴミ同然の粗悪品 SC/MUはゴミ同然の粗悪品 SC/MUはゴミ同然の粗悪品
SC/MUはゴミ同然の粗悪品 SC/MUはゴミ同然の粗悪品 SC/MUはゴミ同然の粗悪品
SC/MUはゴミ同然の粗悪品 SC/MUはゴミ同然の粗悪品 SC/MUはゴミ同然の粗悪品
SC/MUはゴミ同然の粗悪品 SC/MUはゴミ同然の粗悪品 SC/MUはゴミ同然の粗悪品
SC/MUはゴミ同然の粗悪品 SC/MUはゴミ同然の粗悪品 SC/MUはゴミ同然の粗悪品
SC/MUはゴミ同然の粗悪品 SC/MUはゴミ同然の粗悪品 SC/MUはゴミ同然の粗悪品
SC/MUはゴミ同然の粗悪品 SC/MUはゴミ同然の粗悪品 SC/MUはゴミ同然の粗悪品
SC/MUはゴミ同然の粗悪品 SC/MUはゴミ同然の粗悪品 SC/MUはゴミ同然の粗悪品
SC/MUはゴミ同然の粗悪品 SC/MUはゴミ同然の粗悪品 SC/MUはゴミ同然の粗悪品
SC/MUはゴミ同然の粗悪品 SC/MUはゴミ同然の粗悪品 SC/MUはゴミ同然の粗悪品
SC/MUはゴミ同然の粗悪品 SC/MUはゴミ同然の粗悪品 SC/MUはゴミ同然の粗悪品
SC/MUはゴミ同然の粗悪品 SC/MUはゴミ同然の粗悪品 SC/MUはゴミ同然の粗悪品
SC/MUはゴミ同然の粗悪品 SC/MUはゴミ同然の粗悪品 SC/MUはゴミ同然の粗悪品
SC/MUはゴミ同然の粗悪品 SC/MUはゴミ同然の粗悪品 SC/MUはゴミ同然の粗悪品
SC/MUを使う人間も粗悪品
SC/MUを使う人間も粗悪品
SC/MUを使う人間も粗悪品
SC/MUを使う人間も粗悪品
SC/MUを使う人間も粗悪品
377 :
XV最高!!:2001/05/08(火) 12:40
SC/MUはゴミ同然の粗悪品 SC/MUはゴミ同然の粗悪品 SC/MUはゴミ同然の粗悪品
SC/MUはゴミ同然の粗悪品 SC/MUはゴミ同然の粗悪品 SC/MUはゴミ同然の粗悪品
SC/MUはゴミ同然の粗悪品 SC/MUはゴミ同然の粗悪品 SC/MUはゴミ同然の粗悪品
SC/MUはゴミ同然の粗悪品 SC/MUはゴミ同然の粗悪品 SC/MUはゴミ同然の粗悪品
SC/MUはゴミ同然の粗悪品 SC/MUはゴミ同然の粗悪品 SC/MUはゴミ同然の粗悪品
SC/MUはゴミ同然の粗悪品 SC/MUはゴミ同然の粗悪品 SC/MUはゴミ同然の粗悪品
SC/MUはゴミ同然の粗悪品 SC/MUはゴミ同然の粗悪品 SC/MUはゴミ同然の粗悪品
SC/MUはゴミ同然の粗悪品 SC/MUはゴミ同然の粗悪品 SC/MUはゴミ同然の粗悪品
SC/MUはゴミ同然の粗悪品 SC/MUはゴミ同然の粗悪品 SC/MUはゴミ同然の粗悪品
SC/MUはゴミ同然の粗悪品 SC/MUはゴミ同然の粗悪品 SC/MUはゴミ同然の粗悪品
SC/MUはゴミ同然の粗悪品 SC/MUはゴミ同然の粗悪品 SC/MUはゴミ同然の粗悪品
SC/MUはゴミ同然の粗悪品 SC/MUはゴミ同然の粗悪品 SC/MUはゴミ同然の粗悪品
SC/MUはゴミ同然の粗悪品 SC/MUはゴミ同然の粗悪品 SC/MUはゴミ同然の粗悪品
SC/MUはゴミ同然の粗悪品 SC/MUはゴミ同然の粗悪品 SC/MUはゴミ同然の粗悪品
SC/MUを使う人間も粗悪品
SC/MUを使う人間も粗悪品
SC/MUを使う人間も粗悪品
SC/MUを使う人間も粗悪品
SC/MUを使う人間も粗悪品
378 :
XV最高!!:2001/05/08(火) 12:41
SC/MUはゴミ同然の粗悪品 SC/MUはゴミ同然の粗悪品 SC/MUはゴミ同然の粗悪品
SC/MUはゴミ同然の粗悪品 SC/MUはゴミ同然の粗悪品 SC/MUはゴミ同然の粗悪品
SC/MUはゴミ同然の粗悪品 SC/MUはゴミ同然の粗悪品 SC/MUはゴミ同然の粗悪品
SC/MUはゴミ同然の粗悪品 SC/MUはゴミ同然の粗悪品 SC/MUはゴミ同然の粗悪品
SC/MUはゴミ同然の粗悪品 SC/MUはゴミ同然の粗悪品 SC/MUはゴミ同然の粗悪品
SC/MUはゴミ同然の粗悪品 SC/MUはゴミ同然の粗悪品 SC/MUはゴミ同然の粗悪品
SC/MUはゴミ同然の粗悪品 SC/MUはゴミ同然の粗悪品 SC/MUはゴミ同然の粗悪品
SC/MUはゴミ同然の粗悪品 SC/MUはゴミ同然の粗悪品 SC/MUはゴミ同然の粗悪品
SC/MUはゴミ同然の粗悪品 SC/MUはゴミ同然の粗悪品 SC/MUはゴミ同然の粗悪品
SC/MUはゴミ同然の粗悪品 SC/MUはゴミ同然の粗悪品 SC/MUはゴミ同然の粗悪品
SC/MUはゴミ同然の粗悪品 SC/MUはゴミ同然の粗悪品 SC/MUはゴミ同然の粗悪品
SC/MUはゴミ同然の粗悪品 SC/MUはゴミ同然の粗悪品 SC/MUはゴミ同然の粗悪品
SC/MUはゴミ同然の粗悪品 SC/MUはゴミ同然の粗悪品 SC/MUはゴミ同然の粗悪品
SC/MUはゴミ同然の粗悪品 SC/MUはゴミ同然の粗悪品 SC/MUはゴミ同然の粗悪品
SC/MUを使う人間も粗悪品
SC/MUを使う人間も粗悪品
SC/MUを使う人間も粗悪品
SC/MUを使う人間も粗悪品
SC/MUを使う人間も粗悪品
379 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/05/08(火) 16:04
うんこあげ
381 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/05/08(火) 18:45
粗悪品な人間もSC/MU卒業してXVを使えばそれなりになる…かもね。
383 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/05/08(火) 21:42
だーかーらー、どんな機材だって凡人が使ってたらそこそこの
ものしか出来ないし、才能あるやつはどんなしょぼい機械でも
面白い所を抽出して形に出来るだろ。カシオトーンでも名曲は
作れんだよ。
粗悪品な人間は何を使っても粗悪品、これ定説。
384 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/05/08(火) 21:45
このスレXV狂信者の自作自演がすごく見苦しい
385 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/05/08(火) 21:45
386 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/05/08(火) 21:48
SMFでの配布目的でSCやMU使うオレは厨房か?
SCやMU以外の音源持ってる奴は限られるし
MP3やSoundVQなんかもまだまだサイズ大きい
って嫌われるし、どうせ曲聞いてもらうなら大衆音源
対応のSMF使った方がネット上ではお得だと思うのは
オレだけ?
387 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/05/08(火) 22:39
>>386 DTM音源を使っている限り厨房呼ばわりされるのは仕方がない。
>>386 SMFだったらどんなシーケンサーでも読めるし、
オーディオとか使わないでMIDIだけだったら別に
普通のことだろ
音源がどんなにいい音しても曲がヘボかったら
意味ないしね。
389 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/05/08(火) 22:55
>>387 ま〜、給料と自分自身の作曲能力と発想性がレベルアップしたら
それなりの音源買うつもりではいるけど、現状は厨房音源でも
十分楽しいし、自分が楽しければそれでいいかなとは思ってる。
音源っていう機械に振り回されたくないし。
390 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/05/08(火) 22:58
狂信者のせいでXGvsGSの比較どころじゃなくなったな・・・
悲しいことだ。
391 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/05/08(火) 23:06
つ〜かSC8850、MU2000、
両方ともいい音源だよ。
どっちのレベルが上とか言ってること自体下等なんだよ。
8850でCD並みの音質作れるし・・・
MU2000でも同じ。
392 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/05/08(火) 23:16
390 名前:名無しサンプリング@48kHz 投稿日:2001/05/08(火) 22:58
狂信者のせいでXGvsGSの比較どころじゃなくなったな・・・
悲しいことだ。
394 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/05/08(火) 23:28
つまらない曲でも、いい音色を使うとよくなることは確かだ。つまらないハ
リウッド映画でも、金がかかっていると見れるのと同じ理屈かな。
自分の作った曲が、苦労やより多くの才能なしでよくなるんだから、つい、
お金を使っちゃう。でも、趣味なんだから、いいんじゃないかと思ってる。
あと、いい音がなると曲作りの意欲が湧いてくるという効果もある。
このスレで言うほどXVとSCの差が大きいとは思わないけど、そういう心理
に与える効果というのはばかにならないかも…。
高級機を使っているという気分が大事なのかもしれないね。ただ、それで
普及機を使っている人をばかにするようになってしまったら、それは音楽
以前の問題だろうね。
まぁ、音楽の才能があるからって、才能がない人をばかにするのも、人間
としてどうかと思うが…。
395 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/05/08(火) 23:32
SCとかMUって金の無いヤツがよく使う音源なんでしょ?
もしくは一番最初に購入するMIDI音源と言ったところか?
ほとんどのヤツが、コンポとかプリアンプに繋いで聞いてるくせに、
音がどうこうとか、音色がどうこうとか、よく語れるな(別に煽ってるつもりはない)
ま、低価格でミュージシャン気分を味わうには、もってこいの音源だと思うがな。
どうせなら タイトルを『XGvsGS 最低音源決定戦』に変えれ。
396 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/05/08(火) 23:32
397 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/05/08(火) 23:45
398 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/05/09(水) 00:05
大衆普及機で楽しみたい人と
セミプロクラスを望む人が入り乱れても
このスレでは平行線のままだと思うがね。
自分としては大衆普及機ユーザーの
論戦を期待してこのスレに来たんだが。
399 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/05/09(水) 00:23
MU2000買ってしまった・・・
鬱氏・・・
400 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/05/09(水) 00:36
大衆普及機?
世界的に見ればSCやMUよりJVの方が普及してるんじゃないの?
あとMPC2000とか。
大衆普及機と高級機という区分じゃなくて、
再生向け音源と制作向け音源と分けるべきでしょ。
401 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/05/09(水) 00:37
>>394 >つまらない曲でも、いい音色を使うとよくなることは確かだ。
それはウソだ。良くなったように錯覚してるだけ。
ネット上の曲でも多いよ。TRINITYとかシンセ使っていて
得意そうに音色を作ったとかどうとかうんちく足れていて
さて曲はどうかっていうと、しょぼしょぼなやつ。
ホントに曲がダメだと、いくら音色を変えても駄目。
ある程度出来ている曲ならば、良い音色で鳴らす事によって
さらによくなる事は認めるけどね。
402 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/05/09(水) 00:39
403 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/05/09(水) 00:40
404 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/05/09(水) 00:42
>>399 せいぜい玩具のようなサンプリング機能を存分に楽しんでください
406 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/05/09(水) 01:01
>>403-404
ありがとさん(藁藁
つーよりMU1000売ってなかったのよ
どのみち厨房音源には変わらないけどね
遊べればそれでいいや
>>405 8ビット64KB PCMバッファ時代に比べれば
広大なメモリ空間ですな(藁
407 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/05/09(水) 01:44
>>406 8ビット64KB PCMバッファ時代
お前TOWNS使ってたな?(藁
408 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/05/09(水) 02:09
409 :
394:2001/05/09(水) 09:43
>大衆普及機?
>世界的に見ればSCやMUよりJVの方が普及してるんじゃないの?
日本で大衆に使われていないものが、他国で大衆が使っていると
は思えない。
外国に住んでいるけど、ローランドもヤマハも日本で買うよりも
高いんだよ。給料だって安いし…。
それは大衆普及機じゃなくて、普及している高級機だよ。
>>つまらない曲でも、いい音色を使うとよくなることは確かだ。
>それはウソだ。良くなったように錯覚してるだけ。
でも、同じ曲がSCでなっているより、錯覚できるだけマシじゃ
ないか。
それに、ちゃんと曲になっただけでも立派なもんだよ。
>得意そうに音色を作ったとかどうとかうんちく足れていて
>さて曲はどうかっていうと、しょぼしょぼなやつ。
それにその人たちって、曲を自慢してるんじゃなくて、音色を自
慢してるんでしょ。気持ちはわかる。
で、その音色はどうだったのさ。
ただ、音色を自慢するときは、自分の曲じゃなくて、比較できる
ように公開されている曲データで自慢してほしいとこだな。
せっかくの音が台無しの曲もある。
反論するだけで具体的な意見がないディベート厨かよ
XV信者とかわらんな
411 :
394:2001/05/09(水) 11:32
あれ? 具体的な意見を言ってないかな?
別に高い機材を使っても、悪くなるわけじゃないんだから、いいん
じゃないかな、ということが言いたかったんだけど…。
お金は本人が払うんだし、機材おたくは楽しいってことね。
でも、確かにスレ違いだ。
SC88PROとJVはもってるけど、MUをもってないから、スレ本来の
意見はもってないな。
でも、けっこう、このスレ読んで、両者の違いについて、納得で
きる意見もあった。
あと、安いコストでDTMをやるという意味だったら、DTM機よりも、
SB Live! + SoundFontの方がいいと思う。これが本音。
最近、JVもSCもすっかり使わなくなった。
機材おたくにとっては、がっかりなことだよ。
412 :
はいは〜い、みなさんお静かに:2001/05/09(水) 13:39
>狂信者のせいでXGvsGSの比較どころじゃなくなったな・・・
???XV狂信者のせいで荒れたのではなく
MUはSCより上でしかもXVと張り合えるって勘違いしてる厨房が多かったから
反論されてるだけだろ?
413 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/05/09(水) 13:48
あと、スレ違いって意見があるけど、そうじゃなくて
この「XGvsGS」っていうスレの意義について
問題提起しているんだろ?
今月のDTMマガジン見た?ギガサンプラー特集をはじめ
ソフトウェアの紹介ばっかりだ。安く済ませるならソフトの時代だろ?
もっともソニーがベータを販売し続け責任をとったかのごとく
DTMマガジンもSCとMUを完全に見放してはないようだが・・・
414 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/05/09(水) 14:06
「DTM音源」のあっけない幕切れだったな。
結論:DTM音源はゴミ
*******************************終了*******************************
416 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/05/09(水) 14:40
オーケストラに限って言えばJVとMUも大差はなし。
417 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/05/09(水) 15:20
XGやGSスコアでシーケンスファイル配布するか、一台完結するんであれば
GS・XGどちらがよいかという俗っぽい論議は成り立つが、サウンドファイルや
CD,DAT,Hi8PCM(藁 など音源に左右されづらい配布を
検討するならGS・XG以外にも好みによってこのスレで出てきた高級機や
サンプラーやソフトウェア使えばいいだけの話だし、
GS・XGどちらがいいかなんてナンセンスな話題だと
思う。あとは自分の作りたい曲のイメージによって
メーカーや音源を選べばいいだけだし。
個人的にはどういう場面を想定してこのスレを立てたのか
全然意図の見えない
>>1は逝ってよしに1票。
418 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/05/09(水) 15:25
>>413 なんでもかんでもソフトウェア化されると
汎用性が無くなるからなぁ。マシンやOSに
左右されやすいしね。外付けのハード音源は
OSやマシンに左右されにくいからソフトの時代
に飲み込まれるのはちょっとさびしいね。
419 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/05/09(水) 15:28
>>413 つーかこの時期いいハードが出ていないから
ソフト紹介に終始してるんと違いますの?
DTMマガジンのことだからまたRolandや
YAMAHAから新音源でれば音源対決〜とか
やり出すと思うよ。
420 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/05/09(水) 16:09
何でもかんでもがソフトウェア化に向かった時に重要になってくるは、
やはりソフトシンセやソフトサンプラーでしょう。
ソフトDTM音源(GSとかXG対応のやつ)って殆ど話題に上らない。
そんな様子からも窺えるように、
「DTM音源」そのものの存在価値(ハードであろうがソフトであろうが)というのはやはり薄いと思われます。
421 :
まさお:2001/05/09(水) 16:26
ダニどもが>ALL
422 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/05/09(水) 16:31
343 名前:名無しサンプリング@48kHz 投稿日:2001/05/06(日) 16:39
いいじゃんいいじゃん。
上の方で言われてる様にオーケストラに限って言えばJVとMUも
大して差はないわな。
344 名前:名無しサンプリング@48kHz 投稿日:2001/05/06(日) 16:40
>上の方で言われてる様にオーケストラに限って言えばJVとMUも
>大して差はないわな。
金管とフルートが絶望的に違う。
345 名前:名無しサンプリング@48kHz 投稿日:2001/05/06(日) 18:55
>>344 物理音源のカードを使おう。
356 名前:名無しサンプリング@48kHz 投稿日:2001/05/07(月) 09:16
>物理音源のカードを使おう。
あれってホントにリアルなの?実際には全然それっぽくきこえないって
雑誌のレビューに書いてあったけど。使って良かったって意見もネットで
まったく聞かないし。
423 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/05/09(水) 16:34
XGにしろSCにしろ、無駄に音色数を増やすばっかりで
年々、その価値が薄れているような気がする。
ここいらで、どうすれば「存在価値のある機材」になるのかを
そろそろ本気で考えて欲しい>メーカー
デジカメの画素数勝負じゃないんだから、音を増やせばいいなんて
もんじゃないよ。やっぱりクオリティだと思う。
そもそも1,000以上の音色を使いこなしてる人なんて稀だし、
中には絶対に使えない音色も多い。
音色数なんてそんなにいらないから、もっと一つ一つの音に
こだわってほしいよ。
あと、8パラアウトとかにしたら需要も増すと思うんだけど
そこまで頭がまわらないのか、そこまでの機能を付ける気も
ないのか、とりあえずメーカーのスタンスが、そのまま
DTM音源の評価になってるんだろうね。
424 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/05/09(水) 16:40
そこまで音にこだわるなら、JVやXVを買えって
言うんだろうね>ローランド
何も知らない初心者が、店頭で店員の話しに乗せられ
安易に購入する機材という位置付けなのかもしれない。
きっと、メーカーもそれを狙っているんだろう。
だからDTM音源は、このまま我が道を突き進むと思う。
425 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/05/09(水) 20:41
このスレを見た人はもう今後はDTM音源を買わないだろうね
MP3を大量に置けるサーバーのスペースと、
高速にDLできる環境がもっと整ってくれば、
DTM音源用の曲をSMFで公開するときのメリットも薄れるね。
むしろMP3ならサウンドカードの音質はともかく、
ほとんど誰でも聴けるわけだから汎用性はSMFよりずっとあるし。
多少音質が落ちても、対応音源と全然違う音源で聴かれるよりも全然マシだ。
427 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/05/10(木) 01:36
428 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/05/10(木) 01:44
>>426 他の人の曲データをシーケンサで開いて
気になる部分を研究するという楽しみはなくなる
けど、XGだのGSだのという従来のくだらぬ
垣根がなくなる方がやっぱ気軽でいいね。
429 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/05/10(木) 07:41
じゃあ坂上、氏家両氏はアホってことで・・・。
終了?
>>429 いや、むしろくだらない企画やらされてご愁傷様ってことで。
なんかこのスレはむちゃくちゃ感じわるいね。
そりゃ音質にこだわればJVやXV推奨する
気持ちはわかるけど、普及機持ってるだけで
厨房呼ばわりするのはなんか間違ってると
思う。別に普及機ユーザーが皆さんの曲作り
を直接邪魔してるわけじゃないでしょ?
なんかDTM板が荒れやすいのがわかったような
気がするね。
432 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/05/10(木) 19:53
厨房呼ばわりされるのはYAMAHA信者がMUがSCよりも上で、しかも「オケ系ならばXVとも
張り合える」といった発言が原因だろ、それに、普及機=音質悪いのは当たり前で、それを
わきまえた上で買うものなのに、音質がどうのこうのとナンセンスなことを議論しているから
だ。
433 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/05/10(木) 19:59
他のスレにも書いたけど、エフェクトの数とエディット
出来る項目数はMUの方がSCより上。
デジタルアウトやネタにも使えるプラグインボードまであるし、
XVと渡り合えるとは思わないけれど、
初心者用としてはいい音源だと思いません?
XGWorksがあるからエディットもわかりやすいしね。
434 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/05/10(木) 20:01
>>431 DTM音源は単なる再生専用音源なのに、
「最強音源決定戦」などと厨房なタイトルつけるから、
荒らされるんじゃないですか?
だって知らない人が見ると
「へえ〜、XGとGSのどっちかが最強なんだ」と思い兼ねないでしょ。
誤った情報を氾濫させるべきではないと思います。
435 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/05/10(木) 20:06
そもそも
>>1が根拠もなしに「XGに1票」とか言っているし
MU信者の立てたスレなんだから荒れて当然、もっと荒れろ。
436 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/05/10(木) 20:15
>DTM音源は単なる再生専用音源
というのはさすがに言いすぎだと思う今日この頃
437 :
とあるDTMの風景:2001/05/10(木) 21:54
>「へえ〜、XGとGSのどっちかが最強なんだ」と思い兼ねないでしょ。
>誤った情報を氾濫させるべきではないと思います。
まあ、諸悪の根元はDTMマガジンなんだけどね。
でも荒れるのも無理はないが2ちゃんにふさわしくなく
マジな事を言わせてもらえば、使っている人をうんぬんいうのは
人として納得いかないな。音の悪さやYAMAHA信者の厨房発言は
自分も叩いたけど、気に入って使ってる人を過度に不快にさせるのは
さすがにルール違反では?まぁ、2ちゃんにはそれぐらいの覚悟が
必要なのかもしれないが?
DTMマガジンの11月号に中学生の投稿でがんばってお金を貯めて
SC8850買いましたってのがあったんだけど、その子がこのスレを
みていないことを祈るよ、人として。
438 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/05/10(木) 22:21
>>434 それはすでに
>>26の時点で指摘されている
>26 名前: 投稿日:2001/04/28(土) 11:10
>
>RもYも最強音源じゃないだろ。
>
>>1のいう最強って売上の事だろ。
>“XGvsGS 最強あきんど決定戦”に改名すれば。
>
>泥臭いR社と安モノY社の戦略に引っかかったオバカな2チャンネリャーが
>沢山居ることには違いないけど・・・クッククックク
439 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/05/10(木) 22:32
なんでDTM音源について語っているだけなのにこんなに叩かれるんだ?
440 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/05/10(木) 22:38
>DTMマガジンの11月号に中学生の投稿でがんばってお金を貯めて
>SC8850買いましたってのがあったんだけど、
感動した。
でも、SC8850を変える中学生がうらやましい。
441 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/05/10(木) 22:55
>DTMマガジンの11月号に中学生の投稿でがんばってお金を貯めて
>SC8850買いましたってのがあったんだけど、その子がこのスレを
>みていないことを祈るよ、人として。
オレは是非みて欲しいと思う。
このスレを読み、
自分自身で情報を集め、
自分自身で判断して欲しいものだ。
その上でまだなおSC8850が欲しいならそれでいいだろう。
人としてそう思うよ。
442 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/05/10(木) 23:09
ようするにこの板の機材オタさんたちは「最強」という言葉に
こんなにも異常反応してる訳ね。
別にいいじゃん、言葉の問題だよ。
443 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/05/10(木) 23:11
>>437 >DTMマガジンの11月号に中学生の投稿でがんばってお金を貯めて
>SC8850買いましたってのがあったんだけど、
それはおもしろい、文字どうりの”中坊音源”だな(藁
>>441 このスレ読んだら逆にがんばってお金貯めて買った
音源がけなしまくられてるのをみて逆に意気消沈
する可能性の方が高いと思うよ。
>>432 >しかも「オケ系ならばXVとも
>張り合える」といった発言が原因だろ
貴方はレベルの高い人なんだから、
そういう発言は聞き流せばいいじゃん。
なにも貴方にとって低レベルな話題に
首つっこんでぎゃーぎゃー言わなければ
貴方も不快にはならなかったんだと
おもうよ。(というかこういう話題を目にして
キーを打つ手がムズムズするようなレベル
じゃ機材オタと言われても仕方ないよね。)
446 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/05/10(木) 23:36
>>444 このスレを読めば、シンセとDTM音源の違いがよくわかると思う。
DTM音源の駄目さ加減を理解した上で買うのなら良いのでは?
まだ中学生だし
>>446 つーかもう「買っちゃった」中学生には酷じゃないかなー
と思うだけで、これからって人には大いに読んでもらいたいね。
448 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/05/10(木) 23:46
>>439 自分が持っている音源よりもレベルの低い
音源について話し合うのは「安物CDラジカセ
音質対決」みたいに聞こえてなんかマニア
として一言イヤミいいたくなるからじゃないの?
「ラジカセ買うならコンポ買え」みたいにさ。
結論:どんな音源を持っていても叩かれる
450 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/05/10(木) 23:50
>>448 激しく同意
世間にはラジカセで満足してる奴もいれば
高級オーディオでないと満足できない人もいる
音源だってSC8850やMU2000で満足している
人もいれば高級機でないと満足できない人もいる
別にお互い張り合う必要ないじゃん
好きなほう使って好きな音楽作ってればいいじゃん
451 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/05/10(木) 23:52
452 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/05/10(木) 23:58
このスレッド自体不毛だ・・・
MU1000とかSC−8850に+αした金額でシンセが買える今となっては
というかDTM音源の存在自体疑問だ
453 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/05/10(木) 23:59
じゃあ削除依頼出せば?
454 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/05/11(金) 00:00
>>452 つーかごく普通のXG or GSユーザはMU1000とSC-8850両方買ったりしないから
455 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/05/11(金) 00:06
>>452 じゃあ、どんなDTM音源なら存在価値を認められるのか?
456 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/05/11(金) 00:09
実際、どっち買っていいか迷うよ。
二つの比較に特化した雑誌だってあるくらいだしね。
457 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/05/11(金) 00:13
>>452 簡易性とコンパクトさ、そしてシーケンスファイルを
配布できる音源としての統一性(GS規格、XG規格)
多少音質は犠牲になったとしても入門機としての
役割は十分果たしていると思うが。
これで満足出来ない奴はシンセ買えばいいだけの
話。
458 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/05/11(金) 00:16
459 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/05/11(金) 00:18
もうアミダくじでもなんでもいいから適当に決めて買え
どっちでも入門機としては十分すぎる
あとは
>>336参照すれ
460 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/05/11(金) 00:21
要するに、ここのスレで荒れてる人たちって、
まともな曲が作れないORまともな演奏が出来ない人たち
なんでしょ?
461 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/05/11(金) 00:22
>>460 いや、DTM音源をバカにしている人の中には「自称プロ」もいたぞ
462 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/05/11(金) 00:25
ココは機材ヲタ予備軍が集まるスレッドですね?。
あなた達の5年後が楽しみです....
ここまで気にするのって日本人くらいじゃない?
YMFや安物ソフト音源もいるかもな。
465 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/05/11(金) 00:25
ヤマハはピアニカ、縦笛でも作っていればいい、
あとエレクトーンもな(藁
466 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/05/11(金) 00:26
467 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/05/11(金) 00:26
468 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/05/11(金) 00:26
469 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/05/11(金) 00:27
470 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/05/11(金) 00:27
471 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/05/11(金) 00:28
472 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/05/11(金) 00:28
473 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/05/11(金) 00:28
474 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/05/11(金) 00:28
475 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/05/11(金) 00:29
476 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/05/11(金) 00:29
477 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/05/11(金) 00:29
478 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/05/11(金) 00:30
お前、、、IP丸出しだぞ(藁藁
479 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/05/11(金) 00:30
480 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/05/11(金) 00:31
お前、、、けつ丸出しだぞ(藁藁
481 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/05/11(金) 00:31
482 :
478:2001/05/11(金) 00:32
あ、ホントだ...恥ずかしい...
483 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/05/11(金) 00:33
484 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/05/11(金) 00:36
ヤマハはピアニカ、縦笛でも作っていればいい、
あとエレクトーンもな(藁
高い機材買ったはいいけど、使いこなせない人間が、低価格でも
DTM音源で作曲している人間が羨ましくてしょうがないってこと
でしょう。
正直、シーケンサーの編集技術にかぎっていえば、機材オタより、
ゲームやアニメのMIDI作っている人間のほうが上だと思うぞ。
486 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/05/11(金) 00:38
>>457 いまはXV使ってるけど、SCやMUは
馬鹿に出来ない。音質うんぬんじゃなくて
SC−88でレゾナンスとは?EGとは?
フィルタを開けるってどういうこと?という
レベルから入っていった経緯があるから。
SCである程度経験積まないでいきなり
XV買っていたら多分難しくて放り投げ
てたと思う。
487 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/05/11(金) 00:39
488 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/05/11(金) 00:39
489 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/05/11(金) 00:39
490 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/05/11(金) 00:39
>>485 胴衣だね。自分たちが使ってる機材より厨房な音源で
まともな曲データ作れる奴が多いから嫉妬してんじゃないの?
492 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/05/11(金) 00:42
493 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/05/11(金) 00:42
494 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/05/11(金) 00:43
495 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/05/11(金) 00:43
論破出来なくなったら荒らしか?
496 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/05/11(金) 00:43
497 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/05/11(金) 00:43
498 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/05/11(金) 00:43
499 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/05/11(金) 00:43
500 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/05/11(金) 00:43
XV厨房、そんなに荒れるなよ(藁
501 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/05/11(金) 00:43
502 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/05/11(金) 00:45
連続投稿制限に引っかかった模様(藁
503 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/05/11(金) 00:48
>>461 DTM音源馬鹿にしてる時点でプロではないと
思われ。本当にプロならカシオトーンやMUでも
曲作れるしね。たんなるプロになりたい機材オタ
だよ。
504 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/05/11(金) 00:49
貧乏って見苦しいよなぁ
505 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/05/11(金) 00:49
>>503 音源選んで仕事するようじゃプロじゃねーな。
506 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/05/11(金) 00:50
507 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/05/11(金) 00:51
508 :
自称プロの発言をさらしあげ:2001/05/11(金) 00:53
45 名前:名無しサンプリング@48kHz投稿日:2001/04/29(日) 07:30
SCとかMUって金の無いヤツがよく使う音源なんでしょ?
もしくは一番最初に購入するMIDI音源と言ったところか?
ほとんどのヤツが、コンポとかプリアンプに繋いで聞いてるくせに、
音がどうこうとか、音色がどうこうとか、よく語れるな(別に煽ってるつもりはない)
ま、低価格でミュージシャン気分を味わうには、もってこいの音源だと思うがな。
どうせなら タイトルを『XGvsGS 最低音源決定戦』に変えれ。
57 名前:45投稿日:2001/04/29(日) 13:43
XV-3080について
スタジオにXV-3080はあるけれど、ほとんど使い物になりません。
音がオケに埋もれてしまいがちで..
PAD系またはSTRINGS系の音色をバックで薄めに鳴らすぐらいの用途しかない。
DRUM系に至っては、初めからコンプがキツメにかかってるので全く使えない。
これはRolandの音源全般に言えることだけど、音自体に個性がないって言うか、
全部の音色が平均的で薄っぺらくて『コレ!』っていう音が無いので、とてもつまらないです。
ただ、「XV-3080 1台で一曲全部を作ってしまおう」という人には、
ミックスダウンも容易になるので重宝するかも。
>>52 あと、KROGバカとかE-MUバカとか機材バカとか、何の根拠も無いのに侮辱するのはやめてください
ま、これが2chなりの挨拶なのかな?
509 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/05/11(金) 00:53
貧乏って見苦しいよなぁ
510 :
自称プロの発言をさらしあげ:2001/05/11(金) 00:54
62 名前:57投稿日:2001/04/29(日) 14:06
>>59 安直な発言をしているのは、お前を含めここにいる全員がそうだろ、
わざわざコテハンにして発言に責任持てって言いたいのか?
まぁ、こんなことはどうでもいいけど、
わざわざこんな糞スレにレスつけてやってるんだ、有り難いと思えヴォケ。
っていうか、コイツはただ煽ってるだけなんだろうけど...ま、いいや..
さっ、仕事しよ!!
67 名前:57投稿日:2001/04/29(日) 14:19
なんか俺だけ責め立てられてるな。文句しか言えない厨房さんたち..
まぁ、お前らなりに『XGvsGS』の解説でもしてろや。バイバイ〜♪
511 :
自称プロの発言をさらしあげ:2001/05/11(金) 00:54
133 名前:54イコール厨房兼機材ヲタ投稿日:2001/04/30(月) 15:29
黙って聞いてりゃ・・・
>>129 >たしかにXGとGSって正直音いいとは言えないけど、その制限の中で
>どれだけ限界に挑戦できるかやっているわけで、なんでそこにサンプラー
>とかシンセの話題がでてくるの?
SC・XGという「制限」がプロ用機材の進化や安価なMTRシステムの登場で
意味が無くなってきているから。なんでそんな制限をわざわざかすの?
>SCとかの良さって1台でミキシングからなにから しなくていいことだと思う。
しなくていい、というよりもユーザーにその概念がない、もしくは音質的に
する価値がない、といった方が正確では?
SCとXGの比較では断然SC系の方がオススメ。XGも128以前の音に比べれば
遙かにまともになったが、所詮XG。ってゆーかヤマハ。この会社、ホント
サンプリング音源ではピリっとしないから。この傾向はプロ用音源でも変わらず。
だいたいSCとXGの音じゃ全然勝負になってないよ。MUの音って中低音を
強調させて、わけのわかってない素人に「お、迫力と厚みがあってSCより
いいじゃん」って思わせるだけのハッタリ音。例えばコテハン高校生が「SCの
重低音の弱さだけは何とかして欲しいな」って言っているのがよい例。
まず重低音を誤解しているし、このSCの中低音がモタついてない音が
アンサンブルの中でうまくまとまるの。私に言わせれば
>>38がMUのほうがアンサンブルの中で自然に響くっていってるのは完璧な
デタラメ。はっきりいってしまうとローランドの音を「使えねー」と悪くいう人の
評価する音源はEQでローを削りたくなることが多々アリ。
512 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/05/11(金) 00:55
貧乏って見苦しいよなぁ
513 :
未登録00:2001/05/11(金) 00:56
昔、入門用シンセってあったじゃない。
Y社だとDX9とかSY22とか。 今のDTM音源ってそんな感じだよね。
DTM音源ができた当初って、2万とか3万とか。高くて5〜6万くらい
の価格帯だったのにな。
今のって高価なモンだから「最強」とか言うんじゃない?
いったい今のDTM音源って何よ。 すごい中途半端な感じがしてるのは
俺だけ?
514 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/05/11(金) 00:56
>>510 いまのプロ(曲作りでメシ食ってる奴ら)って
ここまで機械に振り回されてるのか?
515 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/05/11(金) 00:57
貧乏って見苦しいよなぁ
516 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/05/11(金) 00:57
517 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/05/11(金) 00:58
貧乏って見苦しいよなぁ
518 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/05/11(金) 00:58
GSって何?
519 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/05/11(金) 00:58
520 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/05/11(金) 00:58
521 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/05/11(金) 00:58
522 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/05/11(金) 00:59
523 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/05/11(金) 00:59
524 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/05/11(金) 01:00
貧乏って見苦しいよなぁ
525 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/05/11(金) 01:01
526 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/05/11(金) 01:02
527 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/05/11(金) 01:03
貧乏って見苦しいよなぁ
528 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/05/11(金) 01:05
529 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/05/11(金) 01:06
貧乏って見苦しいよなぁ
530 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/05/11(金) 01:07
せっかく晒したのにあっという間に流れちゃった・・・
まともな曲を書ける人間がはじめて使ってXVなどの高級音源も
真価が発揮されるのです。あなたたちみたいにまともな曲を
書けない人間は、SC、MUからやり直したほうがいいんじゃない?
532 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/05/11(金) 01:09
クダラナイ連中しかおらんか?ここは...
533 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/05/11(金) 01:11
貧乏って見苦しいよなぁ
534 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/05/11(金) 01:13
ほんとクダラナイXV厨房は
535 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/05/11(金) 01:16
貧乏って見苦しいよなぁ
536 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/05/11(金) 09:01
XVやJVって素人でも買うぞ?
537 :
名無しサンプリング@48kHz :2001/05/11(金) 09:50
SCやMUの真価を発揮するのも、かなり難しい。
別に真価が発揮できなくても、買って嬉しいんだからいいじゃん。
ちなみに俺はSCのマニュアルの40%くらいしかわからない。
XVのマニュアルの方が理解できる部分は多いかも…。
ほんと、DTMって難しい。
>>537 だからさ、SC・MUの音が悪いのはあたりまえ。
ところが、そのうえ使いこなしも難しいから存在意義がないって
いってるのよ。SC+αでシンセが買える時代だし。
539 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/05/11(金) 12:36
>>538 中古シンセならSC・MUよりも安く買えなくもないぞ。
何も最新機種だけが優れているわけではない。
540 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/05/11(金) 14:24
JV-1010なんて新品でも安いじゃん
今ちょっと調べたら実売¥43,200(税・送料別)でした↓
http://www.comeon.co.jp/shop/t_module/jv1010.htm MU100をすでに持っていたが、「やっぱGS音源もないとね」とあまり考えずに4万円でS
C−8820を買ったことを激しく後悔(泣
今後ローランドのシンセを買った場合、GS音源と音がカブるのは避けられないな
ヤマハも中途半端なサンプリング機能のついたMU2000なんか作らずに、JV-1010の対
抗馬を出してほしい、現状ではこの価格帯でシンセの音を求めるならばJV-1010以外の選
択肢が無いですから。
541 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/05/11(金) 14:42
っていうか・・・
SC88ProでもMU100でもできるやつはCD並みの
音質、作品を作れるんだよ。
さすがに売るを仮定した音楽はカシオキ−ボ−ドではむりだけど・・・
機材にこだわるなら肝心の作品レベルが作品と呼べる段階になるまで
しあげてから。
じゃないとXV、JVつかったところでクソ音楽はクソなの。
音源、シンセだってその人の作るジャンルにもよるし・・・
どんな88Pro、MU100以上のDTM音源ならなんでもいけるよ。
決してシンセ、シンセモジュ−ルがいいとはかぎらねぇとおもうよ?
つうかSCvsMUとかいう議題を持ち出してる時点で終わり。
てめぇの曲がよくないから機材のせいにしてる・・・
むしろ機械にあやつられてるんじゃねぇ?
まぁ、たしかにXVとSC、どっち買う?って言われたらたしかに
XVっていうけど・・・
542 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/05/11(金) 15:35
>>541 >SC88ProでもMU100でもできるやつはCD並みの
>音質、作品を作れるんだよ。
それはありえない、DTM音源とシンセは根本からして別物なのだから、シンセのスペック
を落とした物=DTM音源という式は成り立たない。そもそもシンセとDTM音源を同じ土俵
で比べることに間違いがある。それを理解できない厨房のなんと多いことか。
例え話をすると、プチトマトにいくら肥料をやっても普通の大きさのトマトにはならない、な
ぜならプチトマトは普通のトマトの大きさを小さくした物ではなく、普通のトマトとは種類自
体が別物であるからだ。
543 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/05/11(金) 16:07
>541
>SC88ProでもMU100でもできるやつはCD並みの
>音質、作品を作れるんだよ
目茶目茶良い録音機材とか持ってればな
そんなやつ少なくとも俺は見たことねぇ
544 :
>542:2001/05/11(金) 16:18
外部ミキサーでしっかりMIXすれば何とかまともっぽくはなるよ。
でもしなくてイイ苦労(藁
それからXVとSCは同じ系統だよ。同じサンプル使ってるし。
削り方が違うけどね。
545 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/05/11(金) 16:25
VSTi版のSCはどうなのよ?
つーか、まだ発売されてないの?
546 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/05/11(金) 18:33
>>544 >外部ミキサーでしっかりMIXすれば何とかまともっぽくはなるよ。
さすがにDTM音源でそこまでやる人はいないでしょう。
1台で完結するのがDTM音源の大きなメリットだし。
547 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/05/11(金) 18:33
>SC88ProでもMU100でもできるやつはCD並みの
>音質、作品を作れるんだよ。
それのみでは実質的に無理です。
他のと組み合わせれば可能だが。
>それからXVとSCは同じ系統だよ。同じサンプル使ってるし。
>削り方が違うけどね。
そうそう。
DTM音源は容量が少ないので圧縮しまくってる。
で、帯域がすごく狭い。
548 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/05/11(金) 19:34
>>438 名前:名無しサンプリング@48kHz 投稿日:2001/05/10(木) 22:21
>>434 それはすでに
>>26の時点で指摘されている
>26 名前: 投稿日:2001/04/28(土) 11:10
>
>RもYも最強音源じゃないだろ。
>
>>1のいう最強って売上の事だろ。
>“XGvsGS 最強あきんど決定戦”に改名すれば。
>
>泥臭いR社と安モノY社の戦略に引っかかったオバカな2チャンネリャーが
>沢山居ることには違いないけど・・・クッククックク
売り上げならローランドの圧勝って周知の事実でしょ。
反論の余地もないぐらい。だから売り上げの話のわけがない。
こういう勘違い厨房発言が絶えないから叩かれるのでは?
この売り上げの差が機材の性能の差も物語ってるんだろうけど。
549 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/05/11(金) 19:35
>>503 >DTM音源馬鹿にしてる時点でプロではないと
>思われ。本当にプロならカシオトーンやMUでも
>曲作れるしね。
これも、おかしすぎる。ここでは演奏表現力の話をしているのだから。
演奏表現力の観点でMUをシンセ並に評価してるプロがいたら、そいつ変。
そもそもプロがどうとか、音楽の良さがどうとか、曲作りがどうとか
言ってXV派に反論している人って相当プロにコンプレックス
もってるのでは?
上にもあるけど、XVだろうがギガサンだろうが使っている人の
大半は素人が趣味で使ってるんだよ?なぜプロの話がでてくるのか
わからん。機材の価値の話をしているのであって、プロであろうが
素人であろうが、そんなことはここでは何の意味も持たないと思うが。
自分は音楽のプロでもないし音楽のプロになろうとも思っていないから
このスレに限らず、「自称プロ」を叩いたり「ろくな曲作れないくせに」
なんて反論している人を2ちゃんでみると「この人達コンプレックス
もってるんだなぁ」って眺めることが出来る。絶景かな。
550 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/05/11(金) 20:40
つまり、機材の価値の話をしているのであって
使っている人の音楽力の話ではない。
だから「XV使っててもロクな曲作れないだろ」って反論は
単なる負け惜しみでしかない。
551 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/05/11(金) 22:33
>>549 そういう素人の語るスレにさも自分がプロであることを
鼻にかけて登場した自称プロは叩かれて当然だと
思うが。単純に音質や性能について語るならプロで
あることを鼻にかける必要は無かったわけだしね。
(プロ意識を丸出しにしないで冷静に論破すれば良
かっただけのこと。)
コンプレックス以前の問題だよ。
まあXGやGS規格の音源スレにそれ以外の機種の話
持ってきた連中がいたからこそここまで荒れたんだろう
けど。
552 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/05/11(金) 22:36
あえて最強という言葉を使ったスレ立てるなら
”XGvsGSレベル内”最強音源対決 にすれば
よかったんじゃないの?
>>1は。
553 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/05/11(金) 22:44
前にラジカセの例出した人いたけど
たとえ音が悪くても自分の手になじんで
自分が気に入って購入した音源で
楽しく曲作れればそれでいいやね
MU2000買ったって言った人に対して
厨房音源購入おめでとうだのなんだの
馬鹿にしてた奴がいたけど別に他人が
何買おうとかまわないじゃない
欲しくて買った音源を即座に馬鹿にされたら
誰だってむっとする瞬間はあるよね
馬鹿にされてた人はサラリとかわしたようだけど
いい加減不毛なこのスレは終わらせようよ
554 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/05/11(金) 22:49
>>552 ていうか、このスレも最初のころはGS、XGユーザーが平和に
エフェクトや音色に対して話したのに、なんであんたに指図されて
そんなこと言われなきゃいけないの?完璧スレ違いだと思うんだけど
555 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/05/11(金) 22:50
>>552 1の意図を勝手に推測してみる
A)とりあえずスレたててXGユーザーと
GSユーザーの論戦を起こさせたかった
B)自分はXGユーザーだがどの程度ライバルの
GSユーザーがいるのか見てみたかった
C)某雑誌の受け売りで作ってしまった
D)自分はXG派なのでスレ立ててGSユーザーを
コキおろしたかった(少数派の悪あがき(藁))
E)春の陽気に誘われて思わずスレを立ててしまった
どのみち生産性のないスレたてちゃったな、1は
556 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/05/11(金) 22:53
>>554 ていうか、完全に途中から話題ズレしてたよねこのスレ
やっと終わるか?このスレ
558 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/05/11(金) 23:00
>>557 スレ終了後は普及機ユーザーと高級機ユーザーの
ぶつかり合いが無いことを祈るって感じ
560 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/05/11(金) 23:17
ぶつかり合いもなにも・・・
最近のシンセは低価格化してるんだから欲しいもんは
ガシガシ買っちまおうよ。
学生さんだってバイト出来る歳になれば余裕でしょ?
ホビー音源以外に他社シンセ1.2台買えば執着なくなるしさ。
561 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/05/11(金) 23:19
562 :
545だってば:2001/05/11(金) 23:22
563 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/05/11(金) 23:24
564 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/05/11(金) 23:30
>>562 ハード音源とソフト音源の話か?
ReasonやTassmanのようにハード音源にすれば
高価で場所を取るようなシンセをシミュレートする
ソフト音源の価値は高いが、VSCやS−YXGの
ような普及機移植したような音源はハード音源の
代用としてあまり普及しないと思う。
レイテンシの問題やCPU負荷、プラットフォーム
依存があるうちは同性能だったらハード音源を
選びたいし。
俺も、今だったらシンセ買うんだったらPro-Fiveとかのソフトシンセ
買うほうがいいな。これからはソフトシンセの時代かも。
566 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/05/12(土) 00:24
なにげに、ここってこの板でいま一番盛り上がってる?
568 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/05/12(土) 01:25
>>565 あとは新OSの早期サポートと
パッチ(修正パッチ・音色パッチ含む)
の公開などユーザーサポートさえ
しっかりしてくれれば助かるんだけどねー
ソフトシンセ
569 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/05/12(土) 01:37
結局、DTM板でSCやMUの話をするのは無理なのかな。
難民板にでもいこうか(ワラ
570 :
562:2001/05/12(土) 01:48
>>563 だってプラグはVSTでD/Aも選びマクーリじゃん?
572 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/05/12(土) 17:45
で、結局XGとSCはシンセに比べ格段に質が落ち、
XGとGSで最強音源を決定するのは厨房、
っていう結論で落ち着いたの?
>>572 そういうこと言うとせっかく落ち着いたものがまた騒ぎ出すぞ。
煽りもいいかげんにしようや・・・。
574 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/05/12(土) 19:48
うんこ
あげるな。
>>572 このスレ読んでそう思うもよし
自分の好きな音源で好きな曲を作り続けたい
という前向きな考えでもよし
後は個人個人の考え次第じゃない?
>>570 もう少しパソコン自体の性能が上がれば
いいかもね。CPU負荷大きすぎ。
578 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/05/12(土) 22:25
自分の下手糞さを音源のせいにしているやつらばっかりだね。
上手なやつはなに使ったって上手なのに。
579 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/05/12(土) 22:34
>>578 >上手なやつはなに使ったって上手なのに。
逆もまた然り
580 :
名無しサンプリング@48kHz :2001/05/12(土) 23:40
>>上手なやつはなに使ったって上手なのに。
>逆もまた然り
胸が痛い(^^;;
581 :
454:2001/05/12(土) 23:45
582 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/05/13(日) 11:32
じゃあ、おれみたいに下手なやつにとっての最強音源って何なの?
583 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/05/13(日) 12:17
584 :
582:2001/05/13(日) 12:50
おれの口笛、MIDI非対応。
MIDIに対応してないと、シーケンサーが使えないからだめ。
一応、言っておくて、おれの手拍子もMIDI非対応だ。
585 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/05/13(日) 21:33
最強age
最低sage
587 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/05/14(月) 10:51
---------------!!再開!!----------------
588 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/05/14(月) 10:52
---------------??終了??----------------
589 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/05/14(月) 18:01
┌────────────────────────────────────┐
│power volume Roland part instrument │
│ ┌─────────────┐ALL ○ ● ● ━ ━ │
│ ━━ ● │ │ level pan │
│ │DTM音源だけど │MUTE ○ ━ ━ ━ ━ │
│ ◎ ○ │なんか文句ある? │SC-55 reverb chorse │
│midi in phone │ │ MAP ○ ━ ━ ━ ━ │
│ └─────────────┘SC-88 key shift midi ch │
│ MAP ○ ━ ━ ━ ━ │
┝━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┥
│ general > │
│ MIDI GS > │
│  ̄ ̄ ̄ ━ ━> ━ ━ ━ ━ ━ ━ │
│SOUNDCanvas SC-88 Pro ○ ━━━ ┘ ━━━ ━━━ ━━━ │
└────────────────────────────────────┘
文句はない。よって終了。
591 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/06/02(土) 13:10
age
終わったスレあげんな!
593 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/06/03(日) 21:22
SC―88Pro欲しいんだけど
どこにもないんだよ!
8850買っちまったよ
594 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/06/03(日) 21:37
595 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/06/16(土) 19:34
なにが?
596 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/06/18(月) 02:17
集計した結果、
XG音源の勝ちですね。
597 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/06/18(月) 02:56
ヤマハ信者って本当に迷惑だよな。
そのくせ「あ、おれ別にヤマハ好きじゃないよ。
アウトボードは〜〜」と語り出す始末。
598 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/06/18(月) 05:59
どっちの信者もウザイよ。
両方使えばいいじゃんよ。
599 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/06/19(火) 01:13
>596
信者を装って煽り入れんのやめれ!
600 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/06/19(火) 09:46
600だポン
601 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/06/19(火) 09:59
これから始める初心者です。
MU2000ってEMUのプロテウスとくらべるとどうですか?
楽器点では必ず両者が上げられますので・・
意味不明。楽器点ってなんだ?楽器店か?
そりゃどちらも在庫処理目当てだよ。
MU2000をいまさら単体で買う人はいないし
E-MUはXV系に押されてるし。
603 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/06/19(火) 11:55
すみません。楽器店でです。
そうなんですか・・
XVやTRITON辺りが間違いないのかなぁ?
604 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/06/19(火) 20:13
SC-8850使ってるけど、木管楽器がヘボ過ぎ。
特にAlto Saxなんか大嫌いだよ。
サックス奏者のソロ演奏聴いて改めて思った。
605 :
age:2001/07/02(月) 23:33
48KHz16bitのマルチサンプリング波形で
Live!のシンセを利用すればE-MUのサンプラーと同じ音が出るよ!
フリーで出回ってるサウンドフォントはMODの波形などを流用したり
サイズを小さくするためにサンプリングレートが低いから
Live!のシンセがしょぼく聞こえるんだ!
48KHz16Bitマルチサンプリングのサウンドフォントを読み込めば、
TRITONやXV5080、E-muのサンプラーと同じ音が出る!
606 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/07/03(火) 15:10
でねーよ、場香
607 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/07/03(火) 17:37
143=154のスレレイプ厨房さらしあげ
SC、MU厨がマターリと会話していたところを
タイトルが気にいらないという理由で
スレちがいな調律のはなしをえんえんとして荒らした。
機材オタ氏んでいいよ。
as
側面ヘコミあり
610 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/07/04(水) 17:42
611 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/07/04(水) 22:40
このスレってさ「APSで最強のカメラ」だとか、
「インクジェットプリンタで一番良いのってどれ?」
って感じのスレと違うのか?
そういうのに対して一眼レフ買えとか、
写真出すならピクトロだろ?
とか言ってるようにみえるよ。もうちょっと考えてよね。
>>611 このスレ読んでからXV使うやつとかを
見る目が変わってしまった。
DTM音源はたしかに厨房音源かもしれないが
XVはドキュソ向け音源なんだなと思う。
613 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/07/04(水) 23:45
>>612 そうやって使用している音源なんかで人を括るのは第一歩。
何使ってようがドキュソはドキュソ。厨房は厨房。常識人は常識人。
614 :
age:2001/07/09(月) 21:28
age
615 :
名無しサンプリング@48khz:2001/07/09(月) 21:51
別に趣味でやるんなら何でもいいと思うが
勝手にしろ、自分がいいと思ったらそれでいいんだよ。
DTM 音源派とシンセ派の煽り合いって自治スレの Part1 で何度か聞いたけど、今日初めて実際に見た(藁
でも、なんか少しづつ雰囲気良くなって来てるからこのまま続けて欲しいなぁ。。。
特にローランドのエフェクトとか気になるし。MP3 とかを UP してた人はもう居ないのか?
あと、DTM 板の煽り合いってニュース速報板と重なって見える。
あちらは朝日新聞と産経新聞の読者が争ってる。「サヨ/ウヨは氏ね」っていうのを嫌というほど見かける。
「信者」の変わりに「チョン」って言われるけどね。
毎日新聞の社説を流用するとこんな感じ。
------------------------------------------------------------
XV シリーズの圧倒的人気は相変わらずだ。
所信表明演説を放送した2ちゃんねるの「GSvsXG 最強音源対決」は6・4%と従来の3〜4%を大きく上回っていた。
また衆院予算委の中継は、最高7・6%を記録、同じ時間帯の民放各局をしのいでいた。
テレビのワイドショーにも頻繁に取り上げられ、茶の間の話題となっている。
5月第2週の在京3局でのワイドショーでは、東京・浅草の女子短大生殺人事件の犯人逮捕に続いて、
コンピュータミュージックが2位にランクされた。
音楽への関心の高さは歓迎すべきことだ。
質問に立ったヤマハの MU2000 ユーザーやローランドの SC-8850 ユーザーのもとにはメールや電話が殺到している。問題はその内容だ。
質問者を大半は誹謗(ひぼう)中傷している。矢面にたった JV ユーザーや XV ユーザーを擁護しようとするあまり、
「低所得者」「ヤマハ信者」「厨房」など、度を越した言葉を羅列したものもある。民主国家としては恥ずかしい限りだ。
XV シリーズが8割を超える支持率を獲得した要因の一つは、構造改革を掲げ、
「大容量の波形 ROM」を採用している点だ。この姿勢は、DTM 音源ユーザーからも共感を呼んでいる。
「最強音源」と呼ばれ、「機械的な音」を感じさせないキャラクターも、大衆的人気に拍車をかけている。
答弁も、「XG のパラメータよりもシンセのほうが自由度が高い」、
「DTM 音源に2万円足せば中古の JV が買える」と普通言葉で語りかける。テレビ向けパフォーマンスが受けている。
半面、「俺はお前らと違ってプロだ」と、さらりと答弁を回避した。
「SC も JV も元のサンプル波形は同じ」「出音が大事。ミックスダウンはみんなで考える」と、改革の内容には一向に踏み込まない。
VJ ユーザーも「ごく平均的で音自体に個性がない」と、実質上の答弁拒否に出たこともあった。
DTM ユーザー側は総じて圧倒的な人気の XV と真っ向からぶつかり合うことは良策でない、と判断している。
一昨年の10月に、音色の質を旗印に MU2000 を発売したヤマハにはこうした傾向が強い。
このため、論戦も「音色重視/使い勝手」を是認した上で、その実現が不可能ならば、政権交代を迫る二段構えだ。
迫力には欠けるが衆議院で DTM ユーザー側が取り上げた論点は、国民の関心事をほぼ網羅している。
今後の日本のあり方がより鮮明になるよう、週明けの参院予算委でも質(ただ)すべきは質してもらいたい。
楽器メーカーとして当然で、だからこそ言論の府であるはずだ。XV 人気を背景に反対論を封じ込めるのは間違いで、ひいきの引き倒しだ。
「私はあなたの意見に同意できない。しかし、あなたが言う権利は死を賭(と)して守ろうと思う」
MU ユーザーに度を過ぎた言葉を浴びせた人々には、この民主主義の神髄を示す名言をもって反論し、猛省を求める。
------------------------------------------------------------
どう? ちょっと皮肉も入ってるけど(w
出典:
http://www.mainichi.co.jp/eye/shasetsu/200105/18-2.html
って言うか、いい加減、もとの話題に戻さない?
MU と SC の比較してた頃の話。
622 :
:2001/08/14(火) 15:55
MUは大人用
SCは子供用
623 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/08/14(火) 17:48
つーかさ、
SCがJVと同じ音とXV-5080相当の出力の搭載を表明してSDに
脱皮しちゃったから。
MU取り残されちゃったよ。
624 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/08/14(火) 18:53
>>622 煽りだと思うけどマジレスしていい?
リアル厨房やリアル工房にけっこう人気があるのがMUなのよ。
それにXGworksのような簡単に音源コントロールできる
ツールもあるしエクスクルーシブまみれにならなくていいぶん
子供用にも使えるのがMUじゃないかな。
少なくとも16進数バリバリエクスクルーシブのSCは
お子さまにはつかえんと思うよ。
625 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/08/14(火) 18:54
>リアル厨房やリアル工房にけっこう人気があるのがMUなのよ。
なんでそんなこと知ってるの?
626 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/08/14(火) 19:17
>>625 漏れ、パソコンショップの店員やってます。
担当はDTMコーナーです。
とりあえずMUを買っていくのがほとんど
中高生多いし、MIDIデータ集もXG用の多くを
やはり中高生が買っていきます。
この点から判断しました。全国的には
どうなんでしょうね?
>>624 GSにもGSAEがあればエクスクルーシブ簡単に使えますけど。
628 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/08/14(火) 21:11
YAMAHAはプラグインボードで音源を拡張する道を選んだが
Rolandはオーディオと統合することで曲を拡張できる道を
選んだようですね。これからはGSとXGは似ているようで
違ったものになっていくんでしょうね。少なくとも過去の
ように内蔵の音源のみでの勝負というわけでもなさそう
ですし、ある意味DTM音源としてはどっちも最強となるん
でしょう。マジレスすまそ。
629 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/08/14(火) 21:22
>>627 知ってます。
ただSC系ではGSAE標準添付のパッケージは限られますから。
XGだと大概XGworks(Lite)ついてきますし。
そういう点を考えれば買ってすぐ使う低年齢層にはMUが
受けてるようですね。
631 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/08/15(水) 02:58
ガキみたいな煽りするなYO!
最初から知ったかぶりしなきゃ良かったんだYO!
恥ずかしい夏房晒しage
632 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/08/15(水) 03:06
>>630 SC,MUユーザーってこんなレベルの人間たちなんだ(藁
633 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/08/15(水) 03:35
喧嘩せずにGMEGA買っとけ。
634 :
:2001/08/15(水) 04:03
>>634 うっせーヴォケ!
YAMAHAやRolandがなんぼのもんじゃゴルァ!
>>629 630は私じゃないですよ。たしかに 標準添付じゃないけど、GSAEって
リアルタイムにエクスクルーシブ変化できて便利なんですけどね。
つーか、最近はSCは全然使ってないんですけど、煽られてるみたいでもう来ません。さようなら。
637 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/08/15(水) 11:36
>>636 そんなー、また来てくださいよ。
インチキ情報垂れ流しのバカばっかのなかで数少ない
まともな人っぽいんだから。あなたは。
638 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/08/15(水) 11:43
でもSD90が本当にXV相当の出力を持ったのなら、本気でMUはピンチかも。
がんばってくれヤマハ。
競争相手が居てこそ両方の製品が良くなっていくんだから。
639 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/08/15(水) 22:31
MU100R持っているのに88proを買おうとしている
わたくしは馬鹿ですか。
640 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/08/15(水) 23:12
>>639 いいと思いますよ。どういう目的で使用されるのか
わかりませんが、あって損はしないと思います。
641 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/08/15(水) 23:20
俺は作るよりも聴く方が多いから88Proも買ったYO!
TG300BモードでもSC-55用程度までは聞けるけど88以降用
のデータは厳しいからNE!
聴く割合が多いなら持ってた方がいいYO!
642 :
639:2001/08/15(水) 23:39
>>640 曲作りを通してそれぞれの個性を見極めたいと
思ったからです。
MU/SCならではの曲というのを作ってみたいです。
>>641 MUの音しか知らないので,まずはデータを入手して
88proの実力を確かめたいです。
643 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/08/15(水) 23:42
>>641 聞くのに何万も金出すことに疑問を感じないのか?
>>643 人によりけりだろう。
今はSTが2万だし。
645 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/08/16(木) 00:20
>>639 俺はMU100B持ってるのにSC-88ST Pro買った。
他社の音源同士は音の傾向が違うので面白い。
例えば88Pro+JV-1010とかは音色かぶってるのとかあるし...。
JVシリーズは一般的に言われているDTM音源とは違う部類だけど、JV-1010はOKっしょ?
JVとかってボードなしだったら88Proとかの方がバリエーションあるぞ。
音質の話は別だが。
646 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/08/16(木) 00:26
>>645 88Pro+JV-1010って、よいと思います。
JVの音を知ることで88proのいいところ・悪いところも
見えてくるだろうから。その逆も。
647 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/08/16(木) 00:35
>>646 俺も良いと思うよ。
ただ、音の傾向が同じなのでキャラがかぶるってことを言いたかったのね。
他社の音源を足すと今までの音源には無かった種類の音とかがあって
バリエーション増えるよってことで。
音源方式が違うのも面白いね。
個人の好みだけどね。
648 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/08/16(木) 01:39
>>643 ほしいと思ったら買えばいいと思ったから買っただけだYO!
DTM音源シンセは価値なんて考えてたら何も買えないと思うYO!
訂正:
DTM音源シンセは価値なんて考えてたら何も買えないと思うYO!
↓
DTM音源やシンセは価値なんて考えてたら何も買えないと思うYO!
650 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/08/16(木) 02:03
>646
俺もいいと思う
被ってる音はJVでWave組替えすりゃいいし
ベスドラ刺せばそこそこ逝けると思う
651 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/08/16(木) 02:06
>>643 マジな話、音楽を聴くために高級オーディオ機材を何十万で
買う人もいるくらいだし、SC用のデータをSCの音で聴きたい
という理由で買う人がいてもおかしくないと思う。
ヘンなたとえでスマソ。
652 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/08/16(木) 02:11
>>639、
>>645 俺もMU2000とSC-8850持ってる。
シンセ買えるだろとか言われそうだけど、
お互いの特徴ある音色をレゴブロックのように
組み合わせてお気軽に曲作れるから楽しい。
別にもせでネット配信するだけだからそれで
間に合ってるし。
653 :
645:2001/08/16(木) 02:29
>>652 両社のDTM音源最上位機種を持っているとは。
MU2000はサンプリングできるし、結構クォリティ高いものができるのでは?
>お互いの特徴ある音色をレゴブロックのように組み合わせて・・・
俺は足りないところを補い合う感じかな?
MUオケヒットはダメダメなのでSCを使おうとか、SCよりMUのストリングスの方がリアルだなとか。
っていうか最近のMUのストリングスってすごいよね。
下手するとプロ向けの音源よりいい音するよね。
まあ、プロでMU使ってる人いるだろうけど。
655 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/08/17(金) 00:13
656 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/08/17(金) 00:37
>>652氏のようにお手軽に楽しみたい人は
SC/MUでもいいだろうし、出音にこだわる人は
XV/JVやTRITON買えばいいだけだし、自分で
パッチ組みたい人はオシレータからいじれる
シンセ買えばいいだけ。
XGでもGSでも好きなほう使ってればいいじゃん。
俺にはこのスレは2ちゃんらしくておもしろかったけど。
657 :
名無しサンプリグ@48kHz:2001/08/17(金) 09:59
658 :
名無しサンプリグ@48kHz:2001/08/17(金) 10:19
MUのパフォーマンスモードはかんなり強力なんですが
(ボード次第ではDX+AN+VL+PCMレイヤーボイスなんかも作成可能!)、
SCにはそういうモードはありますか。
>>659 そういうモードはありません。
SCは主にパソコンからコントロールして使う再生用音源
としての位置づけにありますので、MUのように八方美人
的コンセプトの製品とは対比できないのです。
661 :
名無しサンプリング@1/48mS:2001/08/24(金) 08:39
>>654 Let's get Hyper Groove って言うのを見て、某フレーズ集を思い浮かべてしまった。。。
662 :
名無しサンプリング@1/48mS:2001/08/24(金) 08:44
昨日、MU2000 のサンプリング機能を久々に使ってみた。
使った WAVE は、実家の古いパソコンに積んである Sound Blaster-16 の FM 音源。
ピアノの音色とか差し替えて見たんだが。
結論から言う・・・・・・SB16の音、マジで(・∀・)イイ!!
663 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/08/24(金) 10:53
>>660 SCは主に再生用音源だったのですね。知らなかったです。
668 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/08/25(土) 21:31
SC = クソ
MU = クソ
670 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/08/25(土) 22:01
MU2000は実際かなり凄いです。
XV5080も使ってますがやはり実はMU2000です。
671 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/08/25(土) 22:20
結局、このスレはクソスレだった。
673 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/08/25(土) 22:25
閉鎖危機的時期にこのスレがトップにあるのはある意味この板の象徴?
675 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/08/25(土) 22:28
>>674 そうかもね。
自分の持つ機材より劣る機材を愛用する者を
厨房、クソ呼ばわりする人間の集まりだからね。
極論言っちまえばこのスレとギガサン関連スレが
この板の象徴なのかもしれん。
676 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/08/25(土) 22:55
>>674 そうだな・・・。
結局そういうことだったんだな・・・。
677 :
名無しサンプリング@48kHz:01/08/26 21:22 ID:GS8Q631Y
IDがGSになったので来てみました。それだけ。
678 :
名無しサンプリング@48kHz:01/08/26 21:26 ID:1Ogwhm26
それだけかい!
あ〜、なんかDTM板、以前のような活気がないな〜。
みんなどこ行っちゃったの?
679 :
そらMo’:01/08/26 21:34 ID:u9upWzss
ID制になって看板も消えたからでショ。
いいかえると、ひとり多重レスがかなり多かったともイエまス。
どこも逝き場がないよォ〜(泣
680 :
678:01/08/26 21:42 ID:m7mwwL5.
ほんとに人減ったな〜。
俺も逝き場がないぞ〜。
ID制とメニュー消えたからってこんなに人いなくなるの?
681 :
678:01/08/26 21:43 ID:m7mwwL5.
俺、書き込むたびにID変わるんだけど何で?
682 :
678:01/08/26 21:43 ID:m7mwwL5.
あ、変わってない。
683 :
名無しサンプリング@48kHz:01/08/26 21:52 ID:9fTr.JB2
ID?
684 :
名無しサンプリング@48kHz:01/08/26 21:53 ID:B5gjjPko
あいでぃ〜〜!
685 :
名無しサンプリング@48kHz:01/08/26 21:53 ID:B5gjjPko
アイディー
686 :
名無しサンプリング@48kHz:01/08/26 21:54 ID:B5gjjPko
なるほど。
ダイアルアップだと繋ぎ直せばIDも変わるのね。
687 :
名無しサンプリング@48kHz:01/08/26 21:55 ID:9fTr.JB2
あれ?変わらなかった。
688 :
678:01/08/26 21:59 ID:cpc36gkw
俺のところが1分で自動切断する設定になってるから、
何回もIDが変わってたんだね。
689 :
678:01/08/26 22:00 ID:PtUpdkek
ID変わった?
690 :
そらMo’:01/08/26 22:37 ID:u9upWzss
見事に変わっちょるですよ。
あの看板、好きだったのにナァ…
691 :
名無しサンプリング@48kHz:01/08/27 22:45 ID:DSQHdpWM
きゃはは!古橋オタのバーカ!ID丸見えでやんの(プハ
692 :
名無しサンプリング@48kHz:01/08/27 23:51 ID:/gvGtQ6A
先端を逝くサウンド 2ちゃんねるにミックスダウソ
DTM−2CH
※DTM板のノイズは仕様です
いい看板だった。看板で笑えたのに・・・
693 :
名無しサンプリング@48kHz:01/08/29 20:43 ID:FfdqxhyU
24 名前:ガ━━━(゜Д゜;)━━ン 投稿日:01/08/29 09:19 ID:FSRA9NYQ
8 名前:ひろゆき★ 投稿日:01/08/27 14:11 ID:H2Hga2h
生き残り決定の板を発表していきます。
ラウンジ 自己紹介 ニュース速報 病院・医者 オカルト
生物 地理・人類学 国際情勢 食べ物 生活全般 お笑い小噺
大学受験 サバゲー スポーツ 危ない海外 お笑い芸人
麻雀・他 声優 音楽一般 身体・健康 UNIX Web制作
北海道 批判要望
次に、廃止の板の発表です。
ほのぼの モナー 顔文字 夢・独り言 Off会 自然災害
男性論女性論 社会・世評 生涯学習 派遣業界 アルバイト 広告業界
ちくり裏事情 薬・違法 違反の潰し方 創作文芸 詩・ポエム 映画・8mm
特撮! ハングル 中国 台湾 地理お国自慢 携帯・PHS デジタルモノ
ピュアAU 創価・公明 共産党 ゴーマニズム グルメ外食 B級グルメ お酒・Bar
ファッション 化粧 美容 懸賞 たばこ めがね マイライン
シャア専用 電波・お花畑 カップル のほほんダメ 無職・だめ ヒッキー
既婚女性 おたく 年代別 しりとり 五七五・短歌 アウトロー
専門学校 美術系学校 ゾイド 時計・小物 お人形 園芸
バイク 車 軍事 無線 鉄道・電車 釣り バス釣り
あみ&あゆ 椎名林檎 スマップ モ娘(羊) モ娘(狼) ジャニーズ
Jr ケーブルTV スカパー デジタル放送 広告・CM 携帯ゲーム
DJ・クラブ 楽器・作曲 Linux 中国 厨房! 最悪
Leaf・key えっちねた アイドル画像 エロげー エロゲネタ 風俗全般
お下品 半角文字列 SM・フェチ 801 アダルトV エロ漫画小説
暇だから上げてやる。
語れ。
IDにXGが出たので出張しに来ました