騒音対策スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しサンプリング@48kHz
ワンルームとかでは結構バスドラとかがもれるらしいけど
みんなどうしてるのかな?
楽器屋でローランドのばかでかいスピーカー、ワンルームに
おいて音楽やってるって人(店員)いたけど、
マジ、大丈夫なんかいな?
騒音に関するエピソードや、オレはこうしてるって感じで
好き勝手に語りませう。
2名無しサンプリング@48kHz:2001/02/04(日) 23:17
ギターはミュート弾きしましょう
3名無しサンプリング@48kHz:2001/02/04(日) 23:26
生のドラムやピアノの音を完全に止めるのは無理です。
防音したマンションに住んだことがありますが、結構もれます。
刺されない程度に音は出しましょう。

4妄想症:2001/02/04(日) 23:30
近くのスーパーからもらってきた発泡スチロールを敷き詰めよう。
真夏は地獄ですが効果はかなりのものが。
ちなみにピアノなんかは上手かったら
文句言われるどころか誉められるようになります。がんばれ。
ドラムはどんなに上手くてもダメだけど。
5人間嫌い:2001/02/04(日) 23:58
>4
スピーカーの置き方とかも、それで工夫したら
音もれ減少する?

最近しみじみ思うのが、ボンビーなワンルーム野郎は
音楽なんか作らず、回線切ってエロ画像でオナってるしか
ないのかと、鬱々になってます。
日本って狭いのぉ
6妄想症:2001/02/05(月) 00:21
戻ってみると『凄いスレ』が乱立してますね。
まぁ、そんなことはどうでもよろしい。
>5
スピーカーの置き方は当然影響しますが、これは自分が聞くのに
ベストポジションでいいでしょう。音楽やるんですから。
それと気持ちはわからないでもないですケド。
あんまり鬱にならないほうがよろしいかと。
音楽は上手くなりたいという向上心のみが成功の秘訣です。
才能だけでは食べていけないそうです。
感性よりも理論らしいです。
それと機材のせいにしてはいけません。そこで成長が止まります。
7名無しサンプリング@48kHz:2001/02/05(月) 00:24
スピカーと自分の位置が2等辺、だっけかな・・?性三角形?・・
とにかく忘れた・・・

になるのが一番理想的だって書いてあった。

ツィーターの位置に耳がくる。

サンレコに。
でもサンレコはMacがほとんどだな。
アホサンレコ。立ち読みですませてやってるわ!
8妄想症:2001/02/05(月) 00:29
7よ待て、宗教戦争をここでもやらかす気か?
9名無しサンプリング@48kHz:2001/02/05(月) 00:31
いや、Macだろうが、Winだろうが
俺には関係ない。

織田無道のように生きる(藁)
10妄想症:2001/02/05(月) 00:40
そりゃ良かった。
11人間嫌い:2001/02/05(月) 00:54
妄想症さんってええ人やな〜

確かにサンレコはマックユーザ相手に書いてる感じだね。
Winユーザは目のはしにも入ってない感じ。

しかしクラブにいけなくなった落ちこぼれダブ大好き野郎の
オレにとって、バスドラ重視のクラブサウンドが作れない
/かけれないのは痛すぎる。。。
ついでにヘタくそなピアノひくのも好きときてる。
ちなみにみなさん、PC(の場合)はやっぱり自作なの?
12妄想症:2001/02/05(月) 01:11
あー、僕は自作。もとはパソコンいじるの好きだったから。
ってゆうかプログラムからDTMへ来た。
コードを書くという感覚が似てるのでプログラムを断念してDTMへ。
実際Winはなにかと不安定だと叩かれやすいが、そうでもない。
あんだけいじれるOSなんだから自分で安定させるべき。
汎用性の広さが抜群。メモリーの割り振りや常駐ソフト関係
後はPCIの優先度などを考えてみるだけで大抵は
落ちるなんて事は無くなる。
WinでDTMやってる人は自分の使っているOSのケアも大切に。
楽器に対する知識と同様にOSに対しての知識も必要。
13人間嫌い:2001/02/05(月) 02:03
ボクもバイオの特殊仕様にうんざりして、結局自作した。
自作に関する知識/情報収集に時間をとられて、音楽がなかなか
作れず、ストレスたまりまくったけど、今となっては逆転。
自作マシンの融通さ、ありがたみに120%満足している。
「あんだけいじれるOSなんだから自分で安定させるべき 」には
激しく賛同。
結局、自分で管理できて、かつ努力すれば安定できるつーのは
究極の理想だよなあ。
はぁ、これで騒音対策さえなければ...
だいたい宅録ブームの割に騒音対策とかの話があまりでないのが
不思議なんだよな〜。サンレコの防音対策特集とか、金かける
単位が違いすぎて、もうスタジオ創作って感じだし。
あの雑誌ってやっぱ金持ち対象誌だよな〜(と、今日もひがんでみる)
14名無しサンプリング@48kHz:2001/02/05(月) 11:28
>>7
二等辺三角形でOK。
ツィーター(つぅか高音)は直進性が高いから、自分の耳に向けるべし。
かつ、水平面に置くのがベストだべさな。
逆にウーハーはどこに置いても大して変わらん。

>>13
俺は貧乏学生。
サンレコはプロ向けの雑誌なんだろ、やっぱ。
Macばっかりなのも、防音やらケーブルの話題で金額が違うのもそのせい。
15名無しサンプリング@48kHz:2001/02/05(月) 12:01
サンレコは上級アマチュア向けでしょ?
プロ向けはProSoundとかじゃないの?
16名無しサンプリング@48kHz:2001/02/05(月) 13:29
初心者から半プロまでって感じだな。
ケーブル周りのコアなネタもあるけど基本的な用語解説なんかのってるし。

田中フミヤはスピーカー囲むように吸音材置いてた。
製作中に聴くポジションだけ音が届けばいいような配置に…とかなんとか。
17名無しサンプリング@48kHz:2001/02/05(月) 15:21
ボーカル採りをどうにかしたい(涙)
18名無しサンプリング@48kHz:2001/02/05(月) 16:11
重低音とか打撃音は根本的に部屋の工事をやらないかぎり防音はできません(断言)
発砲スチロールとか卵ケースの類いは普通の楽器音なら多少の効果はあるので
やってみるのもいいと思います。

ヘタに防音に金かけるくらいなら 引っ越すか近所に理解を求めるために盆暮れの
付け届けを怠らないなどの政治的な部分にお金を投入したほうが、いいですよ。

サンレコは業界誌です。
19妄想症:2001/02/06(火) 00:28
意外に皆、悩むのでは騒音対策。
他の人もいかにして騒音を減らしているのか、情報をモトム。
ageます。
20名無し:2001/02/06(火) 00:59
音楽止めろ
21名無しサンプリング@48kHz:2001/02/06(火) 01:07
昔は電車の線路の真横に住んでた。電車の方がうるさいので
割と音が出せるが自分が出してる音も聞こえないのであった。

当時作ってたのはドラムンベースで、Prophecyで作ったベース音
思いっきりだしたらアパート全体が揺れた。

そのうちキャバクラ嬢が隣に引っ越してきて昼間音出すと
壁けっとばすようになった。

しかも夜セックスしてると上の部屋の野郎がノゾキにくるようになった。これは関係無いが。

防音対策→怒られたら引越し

最近は機材減ったのでMPCとProphecyだけ持ってミックスは近所のスタジオで
やってたが、今度はREAKTORがメインになってきてパソコン持って出歩くの大変なので・・・
22人間嫌い:2001/02/06(火) 03:09
なんか壁蹴られたりするとビクビクして、
音楽どころじゃなくなるなぁ。
創作意欲は激しく激減する。
やっぱ音楽は気持ちあってなんぼのものだから、
そこで神経質になると自分的にはアカンかな。
やっぱビートマニアでもやっとくしかないのかな。
どうせオリャ機材/ゲームオタクだし。
ビーマニ3のエフェクトかけまくって HardTechno で
一人トリっとくか。
23名無しサンプリグソ@48kHz:2001/02/06(火) 04:30
>>22
壁蹴られたら→逆切れ。隣の奴追い出したヨ。えへへ
>>18
卵ケースは音の反響を調整してるだけで、
防音にはならないと思う
24名無しサンプリング@48kHz:2001/02/06(火) 14:55
冬の軽井沢へ最低限の機材を持って人の車に乗せてもらって親戚の別荘へ。(つまり基本的にタダ)
お情け程度の暖房しかついてないのが辛いです。でも音はバキバキ出せますぜ。
25人間嫌い:2001/02/06(火) 16:45
ピアノマンションとかはどうなの?
仮に音が漏れても、相手さん(隣)も同じ音楽やる人だから、
その辺は理解してくれそうだけど。。。
家賃とかは高そうだけどね。

あるいは2,3LDKの様な広いところに住んだら、
だいぶ変わるかな?>防音
まあコーポとかハイツ系は音漏れひどそうなのは何となく分かるけど。。。
26名無しサンプリング@48kHz:2001/02/06(火) 21:10
イェーイ、引っ越し決まった。
新しい物件はピアノ可、8畳フローリング!

新宿から20分以上掛かるのが鬱だが。これでパワーアンプ9時から
3時までボリューム上げられるぞ。ウシシ
27名無しサンプリング@48kHz:2001/02/06(火) 22:00
>26
家賃いくら?
28名無しサンプリング@48kHz:2001/02/06(火) 22:16
ぼろい一軒屋借りたらどうですか?私は工場の事務所跡にすんでます。
木造だけど隣も工場、向かいは駐車場なので出し放題です。でも中出しは未経験。
29妄想症:2001/02/06(火) 23:56
>25
むしろダメです。そういうところに集まってくる
自称アーティストってのは大概プライドが高く
他人に対して手厳しいし神経質。
3026:2001/02/07(水) 00:17
>>27
\75k。まぁこんなもんでしょ。

>>29
経験者、もしくはその当人?(藁
31妄想症:2001/02/07(水) 00:33
いや、あまり当事者っぽくないです。
僕が東京の親戚の家に滞在していた時その実例を目にして。
茶パツのにーちゃんと神経質そうなおばさんがわめきあっていました。
「よくあるの?」
「まぁね」
とのこと。
涼しく静かな東北あたりでゆっくりと音楽をやるのがベストか。
32名無しサンプリング@48kHz:2001/02/07(水) 00:42
DTMじゃないがギタリストの友達でマーシャルのキャビおいてがんがんに音だしてる奴がいる。
ちなみにマンションの一階。
でも出入りしてるのバンドマンで見た目派手だから(金髪とかタトゥとか)だれも注意できなかったな。
こないだマンションの公共掲示板に「オーディオの音が大きい方は注意しましょう」
みたいな事書いてあってめちゃくちゃワラタ
33人間嫌い:2001/02/07(水) 00:43
>>妄想症さん

そうっすか。
一瞬期待したんだけどなあ。。。>ピアノマンション

なんか音楽やってる人って、みんな(わし含めて)
神経質なのねん。

結局ぼろアパートが一番無難なのか。。。
誰か家族世帯で宅録してる人のお話、きぼんぬ!
3426:2001/02/07(水) 01:33
うーん、ピアノマンションっていっても大抵はレッスン時間が取り決め
られていて、大抵9:00〜21:00とかだったと思うぞ。今度のウチは
どうか知らんが。どちらにせよ平日の昼間に爆音でミックスできる環
境が手にはいるのは嬉しい。夜間は今まで通りヘッドフォンだな。

>>31
神経質なオバンもミュージシャンなの?ミュージシャン同士なら、って
話だったと思うんだけど・・・。

ま、引っ越しは来月に入ってからなので、このスレがまだ生きていたら
経過報告するですよ。
35名無しサンプリング@48kHz:2001/02/07(水) 01:43
>>26
隣には可愛い音大生が住んでいるのかな?羨ましいぞハァハァ
36妄想症:2001/02/07(水) 01:44
>>34
一方はエレキ、一方はピアノ。
音楽を知っているという思い込みが激しいもの同士のほうが
より痛い喧嘩になりやすいらしいですよ。

ジャンルによらず大切なのは謙虚さ。
どのジャンルでも一流どころは誰でも上手いと思うはず。
自分は上手いと思えば思うほど泥沼化します。
上手くなれば誰かが評価してくれますので。
そのとき初めて喜ぶのがいいかと。

皆も音が大きくって刺された……とかならないように。
3726:2001/02/07(水) 01:53
>>36
なるほどね。つーか俺も大人だし、今まで散々周りに気を使って
音楽してきてるからな。大丈夫でしょう。
最近はもっぱらアンビエントばっか作ってるし(藁
38名無しサンプリング@48kHz:2001/02/07(水) 01:53
とりあえず私は自分の駄音対策にいそしもうと思います。

そのためには騒音対策が必要だったりして…
39名無しサンプリング@48kHz:2001/02/09(金) 01:16
幽霊住宅を借りる。
40人間嫌い:2001/02/09(金) 02:03
>39
幽霊住宅なんて未だにあるの?
あっても管理会社とか絶対口割らないし、
狙って住むってのも無理なんじゃ。。。
41名無しサンプリング@48kHz:2001/02/09(金) 02:35
>>40
君んちがそうかもよ・・・ほら、後ろをふりかえってごらん。
42名無しサンプリング@48kHz:2001/02/09(金) 03:09
真面目な話、防音効果は基本的に1に質量、2に厚さ、3に形のはずだから、
卵ケースだと卵ケース分の少ない質量分しか防音にならないと思う。
実際には23が書いてる通り、アンビエンスの調整だと思うんだけど
ホントのところはどうなんでしょ?

卵ケースや発砲スチロールよりは、同じ厚さのベニヤの方が数倍マシだと思う。
43妄想症:2001/02/09(金) 03:19
いやいや、そう侮ることなかれ。
防音ってのはいかに空気の層を多重に重ねて拡散するか
もしくは真空にして音の伝わりを元から除去するか
後はもちろん壁の構造を分厚くしたり柔らかいもんで吸収
ってことらしいんだけど。
そういう意味では発泡スチロールや卵パックは「空気の層」
を重ねるっていう点とある程度の柔らかさを持っているという点
で非常に有効な手段なんだよ。柔らかいっていうと変だけど。
ゲームミュージックの話になっちゃってアレなんだけど
GMつくってる人の中には本当に使って防音してる人がいるんだよ。
「貧乏だからだろ?」
とか言われたらおしまいなんだけどね(苦笑)
コストパフォーマンスという意味でも絶大さ!
福沢諭吉が一人も出てこないで済むし。
44名無しサンプリング@48kHz:2001/02/09(金) 16:47
その発泡スチロールや卵のパックって、
具体的にどの箇所に設置したらいいの?
窓とかの音漏れしやすい場所?
それとも楽器周辺?
低音(特にバスドラ)とかは壁に伝って響いちゃうから、
あんまりこういうの効果ない気がするんだけどどうなんだろ?
45名無しサンプリング@48kHz:2001/02/09(金) 16:58
バスドラは普通のマンションとかじゃ普通無理ですヨ。

昔にかなりチャントした防音のマンションに住んでました。
サックスとかトランペットをどこかで夜中に吹かれても、
ほんの子守唄くらいにしか聞こえなかったくらいだったので、
かなりシッカリしてたとは思います。 ベースは平気でした。
けどドラムだけは禁止されてました。

やっぱ低音系の生音はどうしても壁を伝わってしまうので、
世程周りに何も無い所とか地下じゃないと難しいでしょうねー。
46名無しサンプリング@48kHz:2001/02/09(金) 19:16
ベストは地下だと思います。
47妄想症:2001/02/10(土) 00:39
>>44
もう壁全体に。僕はやりました。特にデカいスピーカーで鳴らす時は
窓の間にタオルを詰めるという徹底ぶりで。
もちろんそれ専用の防音設備に投資出来るならこんな真似は
しなくってもいいんですけどね。何百万とかかかるらしいし。

地下か。マンションの人にはキツイ話だろうなぁ。
48名無しサンプリング@48kHz:2001/02/10(土) 01:04
つーか卵のパックや厚手のカーテンは「吸音材」です。お間違えなく。
壁などの不要な音の反射を吸収し、部屋の中の音の鳴りを押さえます。
高い周波数成分は結構吸収されて外に漏れなくなりますが、中低域には
全く無防備だと言って良いでしょう。やはり「防音」には質量のある壁
材は必須です。理想はコンクリと吸音材のコンビネーションですが厳し
いですね。

結局ある程度は頑張って吸音して、夜中は極力ヘッドフォンで作業する
しか無いでしょう。予算が有れば壁を厚くすることも出来ますがトータ
ルで部屋を1畳以上狭くするくらいでないと意味無いでしょう。
4948:2001/02/10(土) 01:13
あと天井及び床からも思いの外音は漏れます。床もゴムを敷き詰めた上
でもう一層板を敷き、天井も厚くする必要があります。かくしてその部
屋はボーカル録音ブース程度の広さしかなくなる・・・と(泣
50名無しサンプリング@48kHz:2001/02/10(土) 01:16
>>47
ついでに。吸音材で「防音」したと思って思いきり音を出された場合が
経験上かなりタチ悪いです(笑
500Hz以下くらいの気持ち悪い成分のみが近隣に響きわたります。気を付
けよう。
51妄想症:2001/02/10(土) 01:20
マジで!? 廊下を超えて親父の部屋には全然伝わらなかったから
僕は平気だと思うけどなぁ。
まー、ドラムじゃないからなんとも言えないけど。
効果はあるはず。絶対に。
5248:2001/02/10(土) 01:26
うーん・・・「でかい音」の基準がまちまちみたいだね。
まぁ、音が小さければそれなりの効果は有ります。結局音という空気の振動を
止める訳だから、硬くて質量の大きいものが最適です。あとガラスみたく硬く
て薄いものならば空気の層を挟んで2枚重ねても防音効果は大きいです。

・・・おっと。ちょっくら用事があるので今日はこの辺で。また明日。
53名無しサンプリング@48kHz:2001/02/10(土) 01:45
>>52
ダメダァァァ!!!!!!!
音を防ぐのに硬くて重かったらダメだろォォォォォ!!??
伝わるだろ!?無尽蔵に分厚ければ構わんけど
なんのために防音室に特殊ポリ使ってると思ってんだ!!??
発泡スチロールとか卵パックとか微笑ましいものも出ているが
ま、効果ゼロとは言わん。理論的にはあってるしな(藁
ゼリー状のもんでも詰めておけば?できるんだったらな
54名無しサンプリング@48kHz:2001/02/10(土) 01:51
>53
防音効果は質量に比例するらしいんですよ、それが
ゼリーは良さそうですね。
55名無しサンプリング@48kHz:2001/02/10(土) 01:53
48氏と妄想症氏が言ってる防音にズレがあるようですね。
48氏は床などの固体を伝わる騒音に対して書いているのに対し、
妄想症氏は空気を伝わる騒音について書いていると思います。

なにで伝搬するかによって対策は変わります。
56妄想症:2001/02/10(土) 01:53
結局、どうすればいいのかさっぱりだ。

地下か?
57名無しサンプリング@48kHz:2001/02/10(土) 03:16
そうだ、穴掘れ!
58名無しサンプリング@8bit:2001/02/10(土) 14:44
とりあえず借家だと辛いかと。
掘るのも結構金かかりますよ。強度的に掘れない所もあるし。(それでも試験採掘の金取られる)
多分壁に防音工事+窓を2重構造+分厚いドアのほうが安いですよ。
それか田舎、しかも観光地でもなんでもないような電気さえ通っていりゃいいような所に
(北の方がよし…防寒構造になってたりするので)
別荘用意しなされ。
59名無しサンプリング@48kHz:2001/02/10(土) 15:20
6048:2001/02/11(日) 00:20
>>53
分かってらっしゃらない・・・。
結局音は空気の振動。空気が有れば音は伝わる。ものが有ればそれを振動させて
反対側の空気を振動させて音が伝わる。
要するに振動を硬くて重い物で完全にせき止めることが出来れば外に音は伝わら
ない。
あとはその固い壁によって反射する室内の音への対策として話に出ている卵パッ
クやらの柔らかいものが効果的なんだよ。
卵パックでもある程度の(周波数帯の高い音への)効果は有るけれど、やはり気
休め。無いよりはまし、って程度。
普通の家ならやっぱり昼間に大きい音は出して、夜間はご近所への配慮を忘れず
に。どれだけ対策しても人としてこれくらいは最低限のマナーだと思う。

・・・地下・・・いいね!鉄筋コンクリートで一階の床材ちゃんとしていれば
理想的だね。これだけは。
61名無しサンプリング@11.25Hz:2001/02/11(日) 00:31
>>60
一つ確認しておきたいのだが、君の乗っている車はエアバッグの代わりに鉛の固まりが飛び出すのかね?
62名無しサンプリング@48kHz:2001/02/11(日) 00:57
部屋を真空中で磁気を使って宙吊り
63マンションに住むのが普通ですよ?:2001/02/11(日) 20:17
>>60
分かってらっしゃらない・・・。
結局音は空気の振動。媒体が有れば音は伝わる。
媒体が有ればそれを振動させて他の空気を振動させて音が伝わる。
要するに振動を柔らかくて軽いもので熱エネルギーとして消失させるか
伝わらないように土台を絶縁すれば他に音は伝わらない。
あとはその空気伝搬によって漏れてしまう音への対策として話に出ている重く分厚い壁や
グラスウールなどの減速材などが効果的なんだよ。
固い壁を立てることでもある程度の(周波数帯の高い音への)効果は有るけれど、
やはり気休め。無いよりはまし、って程度。

普通の人ならやっぱり一つの側面として提示して、他人の音楽環境への配慮を忘れずに。
どれだけ本を読んだとしても人としてこれくらいは最低限のマナーだと思う。
64名無しサンプリング@44.1kHz:2001/02/26(月) 14:23
65名無しサンプリング@48kHz:2001/02/26(月) 22:26
カーテンとじゅうたんはどうよ。
地味だけどそこそこの効果はあるんじゃないの?
66一発録り屋:2001/02/27(火) 13:10
楽器作曲版で以前立てた同様のスレは消えましたが、
手作りで録音ブース作る計画を進行中です。
試しにスチロールでVo用ブース作ってみました。
厚さ50mmのスチロールボードで縦1820mm、横910mm、奥ゆき910mmの長方形で、
防振カーペットを外側と内側に張ってみました。
ちなみに入り口は同素材でサイズがぴったり合うようにしてみました。
ドアというより栓って感じです。金額にして\18000くらい。
中で音だしてみるとずいぶんデッドになり効果ありか?と思いましたが、
外で聴くと、、、、、ほとんど効果無し。
その時も60さんのように材質等でアドバイスしてくれた方がいました。
今度はMFDボードで試しにつくってみるつもりです。
やはりある程度重い材質がいいのではないかと思います。
67名無しサンプリング@48kHz:2001/02/27(火) 18:52
http://homepage2.nifty.com/SG/2_musician_02_bouonn.htm
ここの方みたいに自分も自作しようと思ってます。
3畳くらいで用途としては歌とギターの練習とDTMです。
同じような方で自作した方っていますか?
今情報を集めてるのでアドバイスや失敗談等なんでもいいので教えて下さい。
68名無しサンプリング@48kHz:2001/02/27(火) 20:48
>>66
スチロールって発泡スチロール!?
軽くて堅いとその壁自体が振動して音が聞こえちゃうよ。
かべは重さで選んだ方が吉。

あと壁に貼り付けるのは良くないよ。
鉛の板を貼っても効果無いと思う。
69名無しサンプリング@48kHz:2001/02/27(火) 21:03
フフフ…この階には俺しか住んでないから俺の城だ〜
ちなみに家賃4万。
70レインボーみかお:2001/03/01(木) 01:39
各々10cmくらいの空気の隙間をおいて、
元の壁→ブロック(庭のへいに使うもの)→ブロック
というのは、どうでしょうか?
ぼろいライブハウスでいいから、安く作ろうと思ってるんですけど。
ちなみに、物件は駅の下です。

その中(隙間)に柔らかい物を詰める、とかは効果ありますか?
それとも、その隙間には何も入れず「空気を挟むのがベスト」ですか?
7167:2001/03/01(木) 18:43
こんなの見つけたよ。
http://www.ai.wakwak.com/~are/annoise/index.html
でも換気とか出入り口等の処理を考えると自作は厳しいかな?
組み立て式の防音カプセル購入しようかなって考え出しました。
もしくは防音マンションに引っ越ししようかな。
72一発録り屋:2001/03/07(水) 12:38
>みなさん
貴重な情報ありがとうございます
73ねこぱん:2001/03/07(水) 13:11
 ヴォーカル、ピアノ録りたい人応募してみれ

┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━━━━━━┓┏━━━━━━━━┓
┃ヤ┃┃マ┃┃ハ┃┃防┃┃音┃┃室┃┃アビテックス┃┃モニター募集中!┃
┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━━━━━━┛┗━━━━━━━━┛
*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=* <ニュース> *=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*
【遮音性能】【室内の高さ】【室内の広さ】に応じて、2×2×6=24タイプの
豊富なバリエーションを展開するヤマハの防音室「アビテックス・ミニ」を
3名の方にプレゼント致します!当選された方には、取材レポートへのご協力を
お願い致します。応募はホームページから。是非、この機会にお試しください!!
*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=

         ┌───┐ 〜♪ 2001年2月15日〜3月31日
        ┌┤へ ヘ├┐
        ││ ● ││防音室で快適!
        ││ ∪ ││  モニター募集中
       ………m…m……………………………………
http://yhp21.yamaha.co.jp/link/SR030.html

■■■ アビテックス・ミニの特長 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

 ●多様な用途に対応する24タイプ
   管楽器やボーカル練習などに適したボックスタイプからC5クラスのグランド
   ピアノまで設置できる3.5畳のタイプまで、幅広い防音ニーズに対応します
         
 ●高い遮音性能
   ピアノの音が「小さな人の話し声」程度になる、D-35の高遮音タイプ新登場!

 ●好評の「簡単組み立て」
   0.5/0.8畳のタイプでは約30分、3.5畳のタイプでも約3時間で
   組立て完了

「家の中で気兼ねなく美しい音を楽しみたい」と願う全ての人に、最適な音場環境と
防音環境を実現します!
74一発録り屋:2001/03/08(木) 13:16
だめもとだし、もうすでに応募してます。
でも倍率たかそうですね。
4月当選発表だからまだ少し先ですね。
75名無しサンプリング@48kHz
ログを読んでみたんですが結局のところ 硬くて重いものと柔らかくて軽いもののどちらが効果有るんでしょうか?
知ってる方います?