1 :
名無しサンプリング@48kHz :
2001/01/03(水) 01:00 どっかのスレで「プロのミュージシャンの多くはMacを使っている」 というレスを見かけたんだけど、実際の所はどうなのよ 音楽作る上でMacを使う事の意義って何なのよ 実は俺もMac買おうと思ってるのよ お勧めの機種なんかも教えて欲しい訳よ アンチの煽りとかはできればやめて欲しいのよ
2 :
名無しサンプリング@48kHz :2001/01/03(水) 01:05
Windowsが圧倒的に使いやすい!
3 :
名無しサンプリング@48kHz :2001/01/03(水) 01:25
音楽以外にも使える点が多いからコストパフォーマンスも含めて Windowsが良いよ
4 :
名無しサンプリング@48kHz :2001/01/03(水) 01:27
おれは Windows ファンでも Mac ファンでもない。 車に関しては一言あるが、パソコンなんてただの道具としか思っていない。 で、1 への意見だが、 数年前くらいまでは Mac のほうがいろいろな面でいいことも多かったが、 最近なら Windows のほうが、ずっと便利だ。プロのミュージシャンについて 述べると、日本では Mac 率が異常に高いが、海外のミュージシャンは Windows 率の方がはるかに高い。 日本のプロミュージシャンの Mac普及率>海外のプロミュージシャンMac率≒一般のMac率 と考えてくれ。以上だ。
5 :
名無しサンプリング@48kHz :2001/01/03(水) 01:54
>>3 現場では音楽以外の事をするためにWinなノートを持ってくる人多いよ。
Macは音楽専用機と割り切って使っている。
6 :
名無しサンプリング@44.1kHz :2001/01/03(水) 02:14
スタジオでMac使ってる所が多いので、各種書き出しはMacで。 でも、自宅で作業する時はWin。 メンバーとのデータ引渡しもMacフォーマット。 これって業界標準だと思ってた。 ひょっとしてこんなメンドイことしてんのウチだけ??
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/01/03(水) 02:22
ただ機能はマックのほうが上
8 :
名無しサンプリング@48kHz :2001/01/03(水) 02:44
既に機能はWindowsのほうが上
9 :
名無しサンプリング@48kHz :2001/01/03(水) 02:49
同期はマックの方がいいって聞いたんだけど。
10 :
名無しサンプリング@48kHz :2001/01/03(水) 02:53
G4とかは高いからなぁ…。
11 :
名無しサンプリング@48kHz :2001/01/03(水) 03:07
サンレコ読んでるとMACつかってるミュージシャンの方が多いね。 俺いま音楽学校(専門)に通ってるけど、 業界でも働いてる非常勤講師でWinをメインに使ってる人はいないんだなー。 ただ、「Mac使ってるヤツなんてクソだ!Win最高!!」 とか言ってるヤツに中にはMacで作業した事すら無いヤツがいるので、 参考にしない方がいい。
12 :
名無しサンプリング@48kHz :2001/01/03(水) 03:21
>11 逆の場合もある..
13 :
名無しサンプリング@48kHz :2001/01/03(水) 03:22
デジパフォ使いたいならMAC、それ以外ならお好みでどうぞ。
海外のアーティストでWin使ってる人が多いのは アウトボード系とか単体のレコーダーとか、足回りがしっかりしてるからでしょ アマチュアとプロの環境を同じに考えちゃいけないよ MPCをマスターで使ってる人だって大勢いるし つーか、本気でやるなら正直なところマックの方が上だよ Winは音楽に関係ないことが必要すぎてただの機械オタクになりやすいし NUENDOメインなら話は別だけど 基本的にWinとマックは目的設計が違うから比べる必要はないし 好みと使い勝手に合わせてでいいんじゃないの? ま、Winも今後期待できる要素は多いんだけどね つーか宗教戦争になりかねないのでsageますね
15 :
名無しサンプリング@48kHz :2001/01/03(水) 03:39
DP@` PT以外でMACのメリットってあるの? 5年前まで使ってたけど、あまりに金がかかるのでやめた(ハイエンドな計算機がほしいとき)。
16 :
名無しサンプリング@48kHz :2001/01/03(水) 03:42
俺もMacで音楽やろうと思ってるんだけど たとえばcubaseに音を貼り付けるのってノートだときつい? デスクトップじゃないとだめ? サウンドカードってノートであまりいいの出てないの? 音楽やる点でノートの不便な点教えて欲しいっす powerboook買おうと思ってるんで ちなみに今はQY700で打ち込みやってます PO初心者ですまん
17 :
名無しサンプリング@48kHz :2001/01/03(水) 03:56
あ、俺も知りたい! デスクトップとノートどっちがいいの?
18 :
名無しサンプリング@48kHz :2001/01/03(水) 05:16
理想をいえば、両方あったほうがよい。 どちらにも一長一短あるからな。言うまでもなくノートの利点は携帯性。 同じ価格なら当然デスクトップのほうが性能がよいし、拡張性もよい。 ことに拡張性についてはよく注意し、事前に店頭なりネットなりで確認すべし。 どちらか一方となると、どのように機材を運用するかという点が重要。 DTMなどスタジオワーク的なものが中心ならばデスクトップ、 ライブなどが中心ならばノートというのが一般的だが、DTMなどの場合でも、 キーボード、マウス、それに肝心のディスプレイの置き場が重要なので、 ノートという選択肢もありえる。大きめのマスターキーボードを使っているなら ノートをキーボードの上にのっけたりして、作業しやすくできるからな。
19 :
名無しサンプリング@48kHz :2001/01/03(水) 06:43
>15 長時間作業で目が疲れない 実はマックの方が専用機が作りやすい 18に同意の意見だけど 曲作るだけならノートで十分 その他の作業をするとなるとデスクトップの方が使い易いよ 入出力関係を考えるとノートはちときついけど拡張シャーシでどうにかなるはず ま、どっちにしろ金が掛かる 試行錯誤を繰り返してると更に金が掛かる しょうがねーけど
20 :
名無しサンプリング@48kHz :2001/01/03(水) 07:03
>15 長時間作業で目が疲れない 実はWindowsの方が専用機が作りやすい 18に同意の意見だけど 曲作るだけなら自作機で十分 その他の作業をするとなると自作機の方が使い易いよ 入出力関係を考えるとノートはちときついけど拡張シャーシでどうにかなるはず ま、どっちにしろ金が掛かる 試行錯誤を繰り返してると更に金が掛かる しょうがねーけど
21 :
15 :2001/01/03(水) 08:17
音楽をWINで、プログラミングをUNIX系OSでやってるけど、 GUIは結構自由にカスタマイズできるので目が疲れるうんぬんは ナンセンスな気もするけど。 確かに10年くらい前マックのSEを使ってVISIONで打ち込んでた 時は、ほかの環境よりはるかに使いやすいと思った。でも 死ぬほど金がかかったので途中で挫折(藁。今は自作1GHZマシンでロジック 使ってるけど、特に不満はないなあ。マックもXのカーネルがかなり よさげなので、ハードが安くなってかつ音楽ソフトが安定すれば 魅力的かも。あ、でもそのころにはWIN系の音楽ソフトもNTカーネルに しっかり対応してるかな?安定して安く、速ければどっちでもいいんだけど。
22 :
名無しサンプリング@48kHz :2001/01/03(水) 08:47
金が無尽蔵にあればマックを使ってるって。
23 :
名無しサンプリング@48kHz :2001/01/03(水) 10:48
両方使いなさい
24 :
名無しサンプリング@48kHz :2001/01/03(水) 11:32
>Winは音楽に関係ないことが必要すぎてただの機械オタクになりやすいし この意見に一票。でも少々面倒でもコストパフォーマンスはWinの方が圧倒的なんで、 普通はWin、余裕があるならMacって感じじゃないの?
25 :
名無しサンプリング@48kHz :2001/01/03(水) 12:43
ワ○ザーならWIN
27 :
名無しサンプリング@48kHz :2001/01/04(木) 00:01
でもかコストの問題とか安定性でMacを使わない人は解るけど、 単純に「Macは使いにくい」っていってる人は何が使いにくいのかな・・・MacOS? でも機能拡張とかOMS、FreeMIDIとかすごく助かるけど、俺的には。
28 :
名無しサンプリング@48kHz :2001/01/04(木) 00:11
アップルは詐欺
Λ_Λ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`)<
>>28 オマエモナー
( ) \________
| | |
(__)_)
30 :
名無しサンプリング@48kHz :2001/01/04(木) 00:54
16の質問で私もちょっと気になるところがあるんだけど。 ノートに音を貼り付けるのってやっぱりきついのかな? 音の劣化とか・・・ 容量が足りなくなるとか・・・ 私もcubase使う予定なり だれか教えてちょ
31 :
名無しサンプリング@48kHz :2001/01/04(木) 01:01
>>30 シーケンサーには音の劣化はありえないけど、AUDIO使うとしたら
VXPocketくらいしかないから(厳密には他にもないとはいえないが)、
そのカードの音質や性能は問われることでしょう。
32 :
名無しサンプリング@48kHz :2001/01/04(木) 01:07
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| || Win最高 。 Λ_Λ いいですね。 || 買いなさい \ (゜ー゜*) ||________⊂⊂ | ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ | ̄ ̄ ̄ ̄| ( ∧ ∧ ( ∧ ∧ ( ∧ ∧ | | 〜(_( ∧ ∧ __( ∧ ∧__( ∧ ∧ ̄ ̄ ̄ 〜(_( ∧ ∧_( ∧ ∧_( ∧ ∧ は〜い、先生。 〜(_( @`@`)〜(_( @`@`)〜(_( @`@`) 〜(___ノ 〜(___ノ 〜(___ノ
33 :
名無しサンプリング@48kHz :2001/01/04(木) 01:08
WinってWinGrooveですか?
34 :
30 :2001/01/04(木) 01:13
31さんありがとうございまーす つまりノートでもいいカードさしてれば大丈夫ってことですか? いくらくらいするんだろう? ちなみに女の子でここまで打ち込みやってる人っていないのかな? 女の子はメカに弱いってことをつくづく痛感させられるなり。 って私が勉強不足なだけ?
36 :
名無しサンプリング@48kHz :2001/01/04(木) 02:10
俺は、フォーマットの問題のみで、今現在はMac。 プロにMacが多いのは、スタジオがほとんどMacだから、 別のところでも簡単に互換が保てるからだと思う。 スタジオのほとんどがWINになれば、ほとんどのプロは、 WINを使うようになるんじゃないかな? 今俺は、両方とも使ってる。SoundForgeと、ACIDのために、 WINを使ってるんだけど、ちとばかし問題がある。 シンク周りが弱い、ってこと。バスクロックに100ベースやら、133ベース、 てのがあるせいか、シンクがうまくいかないことが多い。 いまのところ、100ベースにしたら、クロックが安定したのか、 シンクがうまくいくようになり、ノイズもなくなった。 まあ、こんな問題が解決されない限りは、多くのプロはWINに移行しないと思う。 Macは、その辺はとりあえず安定してるからね、機種が少ないだけかもしれんが・・・。
37 :
名無しサンプリング@48kHz :2001/01/04(木) 02:14
ACIDで作った曲なんて聞きたく無い。 やっぱ大半のWINやろうはセンスがないな。
38 :
名無しサンプリング@48kHz :2001/01/04(木) 02:32
俺も両方使ってるけどさ・・・ だから28みたいなヤツがMacを使ったことすらないんだよなー。 所詮イキがってるDTMアマだね。
39 :
>36 :2001/01/04(木) 02:39
>バスクロックに100ベースやら、133ベース、 >てのがあるせいか、シンクがうまくいかないことが多い。 ハァ?バスクロックってわかってて言葉使ってるの? ワードクロックとは訳が違うよ >100ベースにしたら、クロックが安定したのか、 >シンクがうまくいくようになり、ノイズもなくなった。 気のせいだアホ!単にCPUの速度が変わっただけだアホ ちゃんと勉強してから物言え
40 :
>36 :2001/01/04(木) 02:47
良かったね他で恥かかなくて
41 :
名無しサンプリング@48kHz :2001/01/04(木) 03:32
マックだと”それは相性だから....”っていう言葉を聞く回数が少なくて済む。 トラブったときのOSの入れ替えがあっという間。音楽やってるまわりがみんな マックだから質問できる。説明も楽。デスクトップの色合いとかフォントとかが 気持ちいい。 .....とりあえず95までは。
うちのウィンドウズのアイコンは全部マックOS8と同じです
43 :
名無しサンプリング@48kHz :2001/01/04(木) 03:44
んー、G4 dual 450MHz持ってるけどCPUメータ見たら全然足りてるしな... まぁP4/1GHz超とか、要る人には要るんだろうけど。 ハード自体のコストパフォーマンスはWinマシンのほうが良いと思うけど Winの御機嫌うかがいというか、安定させるためのノウハウを身につけるとか メンテナンスに費やす時間や手間の事を考えると旨味は少ないっしょ。 昔からWinマシンずっと使ってて、相性問題とかトラブルシューティングを 頭に叩き込んでる人にはいいかもしれないけどさ。 それに好きでWinを使ってる人に対してMac勧める理由もないしね。 DTM(狭義の)は楽しく!が一番。ネッ!
>43 君良い事言った!
>43 同意*
46 :
名無しサンプリング@48kHz :2001/01/04(木) 05:48
シンセにはintelのチップが入ってる。
47 :
名無しサンプリング@48kHz :2001/01/04(木) 05:49
ゲームやるならWindows
48 :
名無しでGO! :2001/01/04(木) 06:16
>>43 Macはオーディオサンプリングカードなんか挿せるのが
実質1機種(タワー型)しかないから相性問題が生じないだけ。
Windowsマシンでも最初から動作確認された機種
(またはパーツ)を使えば同じこと。自作機とかで
オーディオカードのようなかなり特殊なハードを使うことに
問題がある。
49 :
名無しサンプリング@48kHz :2001/01/04(木) 06:32
でも自作じゃない市販のマシンなんて性能低いし。
50 :
名無しさんi486 :2001/01/04(木) 08:11
自作するとPCパーツ選びにはまっちゃって、 肝心の音楽機材への投資がおろそかになる恐れが高い。 つーか、自分がそう(わら
51 :
名無しサンプリング@48kHz :2001/01/04(木) 10:13
>50 俺も
52 :
名無しさん :2001/01/04(木) 11:02
とりあえず一長一短なんて言ってないで、 具体的に言ってよ。 両方の長所と短所。
53 :
名無しサンプリング@48kHz :2001/01/04(木) 11:06
WinとMacの争いはもう飽きた。両方買えばいいじゃん。 どうせ、一家にパソコン2台3台持つのが当たり前の時代がすぐ来るだろうし。
つーか、Winなんかで作曲したくネぇーよ。 DOS=MACだろ。
55 :
名無しサンプリング@48kHz :2001/01/04(木) 14:34
Macだと10年物を使ってる人は未だにいるけど Win(DOS)では絶対にあり得ないよね。これって 結構象徴的な側面だと思うけど<音楽やDTPでのMac人気 プロの道具は長く使うことが多くの場合前提なわけだし、 数年に一度新しいインターフェースだとかマザーがどうとか そういうことが嫌なんでしょう。Winのマーケットが活発だということが 結果的に裏目に出て避けられているんだと思う。専用のマニピュレーターを 雇っているか、本人がそういうのを苦にしないタイプ以外から見れば Winはプロの道具として見られないってことでしょ。 どの分野でもそうだけど、プロの求める物って必ずしも性能や コストパフォーマンスじゃなくて、時として多少枯れたぐらいの 技術の方が好まれるってことじゃないかな。
56 :
名無しサンプリング@48kHz :2001/01/04(木) 15:17
>>48 それ同意、なんだけど、その「動作確認情報」を集めるところからやらないと
いけないのがなんか面倒だったり、不安だったり。
57 :
名無しサンプリング@48kHz :2001/01/04(木) 15:27
どうしてもデジパフォ使いたければmacって事で。
OS−Xの移行に戸惑いを隠せぬ人も少なからずいそうだ。
59 :
名無しサンプリング@48kHz :2001/01/04(木) 16:18
自作PCとMac(G4)を持ってる。 PCではネットとオフィス、お絵かき、つまり音楽以外全部。 音楽はMacの方でlogic。 で一日中ギターやボーカルを何回もの繰り返して録音&再生したり、ヘヴィーに使っても安定してる。 爆弾も出ないし、フリーズもしない。「ちゃんと」道具として使える。 もち、バックアップもきちんと取るし、定期的にシステムも入れ替える。 本音は、Winで「Macと同じように」できればMacはもう、いらない。 でも、Winではあまりいい話、聞かないな。 相性とかドライバとか、うんざりだ。音楽作ることとは何の関係もない事で邪魔されたくないな。
相性相性。プププッ Macに選べるほどパーツがないじゃん。 Windowsだからこその贅沢な悩みだよ
Macにはソフトもナイァ
62 :
名無しサンプリング@48kHz :2001/01/04(木) 19:10
OS−Xってそんなに凄いの? 詳細きぼんぬ
WinNTのパクリ。
個人的に仕事でMAC、遊びとネットはWinだね。 アドビもエマジックもMACを優先することには変わりないし 第一、Winに使えるソフトってあんまりねぇよね。
AppleはOSだけ作る会社になることをみんな知らないんだね。 PCにだってMacOSが搭載できるようになるのです(^^ゞ
66 :
名無しサンプリング@48kHz :2001/01/04(木) 20:43
>60 その通り。だからいいんだよ。
68 :
名無しサンプリング@48kHz :2001/01/04(木) 21:02
>61 >Macにはソフトもナイァ デジパフォだけあれば十分ダァ >64 同感。
69 :
名無しサンプリング@48kHz :2001/01/04(木) 21:15
>69 デジパフォって、そんなに良いか?
DTM板にまで宗教論争を持ち込まないでください
>>1 Winでファイルを保存しようとしたとき、いきなり画面がブルーになって。
ファイルも一緒に消えてしまった。まじで泣きそうになった。
それ以来、MacでLogic使ってます。落ちることがあっても
保存するかどうか聞いてくるのがいいですね。
でも、あれどうなってるんだろう。これ経験した人いてる?
おすすめ機種はそろそろ新製品がでるので、もうちょっと待ってみるといいと思います。
おいらはロジック派だけどデジパフォも根強い人気だね。 要は個人の好みに合っていじれるかだから他人が干渉することじゃないね。
73 :
36 :2001/01/05(金) 00:42
やー、なんかえらく評判悪かった36だけどさ。 バスクロックが100のマザーボードって、 PCIがその半分のクロックになって、動いてるって聞いたけど? PCIは、もともと66ベースの半分の、 33から36ぐらいだっけ?んでもって、それによって、 ワードクロックを発振してるクオーツを動かしてるんでしょ? だから、100でもそうなんだろうけど、133とかだと、 クオーツの振動幅がずれる、その結果、常にいいタイミングで、 クロックが発振できないんだ、とかってに理解したんだけど。 まあ、結果として音が変わったのは事実だし、今の環境に文句はないから、 いいんだけどな。ちなみにデジタルクロックのずれによるノイズは、 誰でも解るぞ・・・、気のせいとかそういうレベルじゃなく、 バチバチいうからな。
74 :
名無しサンプリング@48kHz :2001/01/05(金) 00:44
Winは小室、Macは坂本教授。 なのでMacにしました。
75 :
名無しサンプリング@48kHz :2001/01/05(金) 01:09
>73=36 いやー遅いレスだね(藁 何の作業でデジタルクロックずれのノイズが出るんだい? S/PDIFだったら逝って良いよ
76 :
名無しサンプリング@48kHz :2001/01/05(金) 01:12
WinつーかDOS/V、のソフト・ハード両方にめちゃ詳しいやつが近くにいたから、 俺はWin。今のところは無問題。メンテナンスは全部そいつにやって貰って、 俺は曲作りに専念させて貰ってる。 でも、そいつがいなきゃMac買ってたかもねー。俺も、そういうノウハウがない 状況の人間にWinを薦めるかどうかは疑問だな。スタジオで導入するんなら、 ガチガチにカタい部品で組んでメンテ専門の人を一人雇ったほうがいいかも。 そういう余裕がある所はそんなにあるのかな?
77 :
68 :2001/01/05(金) 01:18
>69 >デジパフォって、そんなに良いか? 仕事先がMacでデジパフォだったからそれで慣れちゃっただけ。 でも本当に良いソフトだと思うよ。 プロの間でMacが標準ていうのは、デジパフォにMac版しかないっていうのも 理由のひとつとしてあると思う。
78 :
名無しサンプリング@48kHz :2001/01/05(金) 01:21
>60 そんなにいっぱいパーツがあったって使わねーよ。 そんなにいろいろ付けたがるから機材オタになっちゃうんだよ。 必要なモノだけでいいって。それはWinも一緒だと思う。
79 :
名無しサンプリング@48kHz :2001/01/05(金) 02:05
坂本教授も今はWindowsです。
80 :
名無しサンプリング@48kHz :2001/01/05(金) 02:23
>79 年末のTBSの情熱大陸を見る限りではメチャメチャMac使ってたんだが……
81 :
>79 :2001/01/05(金) 02:23
もしかしてなんかの広告見ていってるんじゃないだろうね(藁 坂本教授もテイ・トウワも、自宅ではMacを使ってますよ。
82 :
名無しサンプリング@48kHz :2001/01/05(金) 02:38
へたれまっく
>>82 つーか、君って某スレの1でしょ
ついでに言うと、君Macを使った事すらないでしょ?
もうすぐ冬休みが終わるから不満なのはわかるけど
その不満をこの板にぶつけるのは止めてね?
お姉さんからのお願いっ☆
84 :
名無しサンプリング@48kHz :2001/01/05(金) 02:43
79=82 悲しい奴・・・
自分はマック大嫌いだけど、この板荒らすのはもっと嫌い またーりしよーぜ
86 :
>83 :2001/01/05(金) 02:44
カスは無視しようぜ
87 :
名無しサンプリング@48kHz :2001/01/05(金) 02:45
>83 少数民族Macの悪あがきか。 MacなんてすでにLinux以下の存在なんだよ。 Win>Linux>Mac ぎゃはははは
どうせアラシだよ。アラすのが目的なんだからホントにMac嫌い なのかどうかもわからんぜ。ほっとけ。
年末年始は厨房が大暴れだなおい
Winづかいがみんなアホだと思われるだろ!
>>90 つーか、アホだよ。
あ、俺?俺はATARIだよ(藁
俺窓使いなんだけど、
実生活での鬱憤を、こういう場所で晴らす奴ってマジで醜いと思う・・・
マック使いなら少数派だから叩きやすいとでも思ってるんだろうか
おい、おまえに対して言ってるんだぞ
>>82 =87=某スレの1
ちょっと暴れすぎ....もうアホと思ってるよ...
>>92 君みたいな素人はドリカスでも使ってなさい。
つうかさあ、いま荒らしてるやつにマジでいいたいけど、 音楽制作というジャンルに関して言えば、 MacにしろWinにしろかなり仲良く棲み分け とか共存が出来てるんだから、 オマエが煽っても同意者は全く出ないよ。 ホント板違い。
96 :
名無しサンプリング@48kHz :2001/01/05(金) 03:08
なんか、同類と思われそうでWinで音楽するの、イヤになってきたな。 かといって、Macは高いから手が出ないし。
97 :
95 :2001/01/05(金) 03:12
>>96 多分、荒らしてるやつは非音楽制作者だよ。
DTMとは関係ないパソオタくんだと思う。
普通のオトナならWinでもMacでも他の環境に
興味こそ持っても、悪口はあまりいわないんじゃん?
気にすんな。
ちなみにおれは音楽MacG3、
その他の作業はすべてWin(ノート)です。
今もWinでカキコしてます。
98 :
96 :2001/01/05(金) 03:28
だからアラシには Win Mac はどうだっていいだって。 要は音楽系にMac使いが多いことを知ってて煽ってるだけなんだよ。 彼らにとって興味があるのは、Win でも Mac でもいいから、 とにかく自分の書き込みに反論しようとするやつ。 だから無視しようや。もっと建設的な話しようぜ。 ここはDTM板だろ?
100 :
名無しサンプリング@48kHz :2001/01/05(金) 04:32
>>55 と言うか、10年前だとMac以外のPCシーケンサーの選択肢が
殆ど無かったと言う方が正しいかも。
何時に近い選択肢のレコポは現在でも愛用者が居るわけだしね。
Winもロジック当たりが出てくるまでタイミングの精度とか酷かったみたいだし。
プロがMac使っているのって
前から使っていたのと周りも使って居るから
と言う理由が殆どだと思うけどね。
判らない事は周りに聞くのが一番だから必然的に周りと同じ物を
購入することになる訳で。
101 :
名無しサンプリング@48kHz :2001/01/05(金) 06:46
10年前はシーケンサーとしてのマックに60万とかつぎ込んでたなあ。 我ながらよく買ったもんだ。 あのころアタリのノテーターとかもよさげだったけど、あまりに情報が少なくて 結局マックにした。それからAMIGAのバーズ&パイプスとかも使ったなあ(平沢進の影響(藁)。 で、今は昔ほど計算機に愛着もなくなったので、適当に自作して、そのとき一番 コストパフォーマンスの良い部品に取り替えて使ってる。プロじゃない自分みたいな 人間は、これが結局一番お得なんじゃないかな?
102 :
名無しサンプリング@48kHz :2001/01/05(金) 07:25
自宅で窓。仕事で窓と林檎。 どっちも好きです。
103 :
名無しサンプリング@48kHz :2001/01/05(金) 11:13
Mac使うのはMAX(or MSP)使いたいからってのがあると思ったんだけど、 名前もあがんないね..。マイナーなのかねぇ。。。
105 :
名無しサンプリング@48kHz :2001/01/05(金) 12:47
>104 WinでもMacでも他の環境に興味こそ持っても、 悪口はあまりいわない人
>>104 少なくともココに来るような人じゃないだろ。
107 :
名無しサンプリング@48kHz :2001/01/08(月) 12:17
まあ 最近のWinの隆盛には 目を見張るものが 有るけど Macでも SE-30ぐらいから始めてる人にとっては Winは問題外 という構図があると思うんだよなあ 今 これだけビジネスでもアートでも Winが張り出してくると 特にビジネス面では 無視もできないだろうけど どうしても 「使い勝手」という面では Macでしか味わえないものが有ると 思う それは何かと比較するにも オレはMac派だから そこん とこはなんとも言えないけど まあ「人間味」というか「機械 的でない」というか そこもだいぶWinが盛りかえしてきては いるけど なんとなく馴染めない Mac派の人 どうです?
108 :
名無しサンプリング@48kHz :2001/01/08(月) 12:24
マックを選んでる理由はOSの作り込みかな。 マックだと女子供でもある程度は使いこなせるし ウィンだとスペック、機材ヲタになりやすい。 最近は、マックも大分値段や周辺機器がこなれてきてるし 最終的には自分の好みによるって事で。
109 :
名無しサンプリング@48kHz :2001/01/08(月) 12:25
まあ 最近のMacの没落には 目を見張るものが 有るけど Macでも SE-30ぐらいから始めてる人にとっては Winは問題外 という構図があると思うんだよなあ 今 これだけビジネスでもアートでも Winが張り出してくると 特にビジネス面では 無視もできないだろうけど どうしても 「使い勝手」という面では Windowsでしか味わえないものが有ると 思う それは何かと比較するにも オレはMicrosoft派だから そこん とこはなんとも言えないけど まあ「人間味」というか「機械 的でない」というか そこもだいぶMacがおちぶれているけど なんとなく馴染めない Mac派の人 どうです?
110 :
109は :2001/01/08(月) 13:13
ほっとけ。また荒れる。
111 :
名無しサンプリング@48kHz :2001/01/08(月) 13:28
ほっとこ、、、
112 :
名無しサンプリング@48kHz :2001/01/08(月) 14:38
相手したら ダメよん
113 :
名無しサンプリング@48kHz :2001/01/08(月) 14:40
>1 一般的にiMacは カスケードとか 容量の問題で やめといたほうが いいらしいですね でもそれも 積むソフトとかにも よるらしいですよ
114 :
名無しサンプリング@48kHz :2001/01/08(月) 15:25
今このスレッド一通り見たけど、以外とみんなちゃんとしゃべってて驚いた。 こんなん初めてじゃない? 俺も両方使う人(自宅でWin、外でMAC、昔はMAC+Visionだった) なんだけど、性能差とか、操作性の違いを気にする事は無くなったね。 ただ、どちらが上か、という事が単純に決められなくなってきたのは事実だけど、 「まったく同じ事が出来る」わけではないから、 使う人によって評価が分かれるのは当然だと思う。 ここではソフトに関して比べてみる。 シーケンスソフトを例に取ると、WinにはXG Works、Cake Walk@`Singer Song Writer などのいわゆる「DTM」に特化した、安価で初心者の使用にも適したソフトがたくさんある。 MacはなんといってもDigital Performer、Visionがある。 オーディオ編集で言うなら、Macは長いことProToolsの独壇場だったから CPUベースのレコーディングソフトは、Winの方が多いような気がする。 (Vegas@`Samplitude@`Nuendo等) しかしそれでもPT一つだけでもその存在は大きい。 他にWinはソフトシンセ系、怪しいおもちゃ/技術系が多い傾向がある。 (Buzz@`Orion@`Drum Synth@`Stomper@`VSTエフェクト...) しかしMacにはMAX/MSPという巨大な存在があるのでこちらも単純に優劣はつけられない。 とりあえずこんなところかな。 ハード・ソフトの相性問題、技術問題とか、 MIDIの精度とか、OSの操作性とかもいろいろ言われてるけど、 その辺は俺はそんなに気にならないので他の人にまかせます。
115 :
名無しサンプリング@48kHz :2001/01/08(月) 16:35
>WinにはXG Works、Cake Walk@`Singer Song Writer XG Worksはたしかマック版もあったよね? どっちにせよ使えんソフトばっかりだね。
116 :
tenpa :2001/01/08(月) 17:06
気合はいってる人 < ふぬけてる人; mac user < win user ; という現実的な比率からして 気合はいってる人 = mac user ふぬけてる人 = win user
117 :
↑これも無視ね :2001/01/08(月) 17:25
はいはい、煽りごくろうさん。
>今このスレッド一通り見たけど、以外とみんなちゃんとしゃべってて驚いた。 >こんなん初めてじゃない? これも1の才覚のおかげだね! Macの購入をいまだ迷っている今日この頃
119 :
名無しサンプリング@48kHz :2001/01/08(月) 18:39
おいおい(笑)>1?
120 :
名無しサンプリング@48kHz :2001/01/08(月) 18:50
どうしてもVisionから離れられないのでmacって人います? 俺はそう
121 :
763 :2001/01/08(月) 19:12
>>120 激しく同意。Vision+ReBirth or Vision+DS-1 が
現在の環境。タイムストレッチには AudioSuite の Sp-
eed つかってます。
122 :
名無しサンプリング@48kHz :2001/01/09(火) 00:03
そもそも、1は買ったのか?まぁいいや。 だいたいMACかWINかっていうのもなんだかな、っていう気もするけど。 1のやりたい事を、できる環境に自分ですればいいだけじゃん。 どうなのよって、聞いてどうする。 道具の存在意義を問う前にまず使え。試せ。
123 :
名無しサンプリング@48kHz :2001/01/09(火) 00:51
どっちでもある程度(というかかなり)できるしね。
124 :
名無しサンプリング@48kHz :2001/01/09(火) 01:37
窓よりは遅いが、窓に無い使えるプラグインとかいっぱいある。 TC社なんて、ほとんどMac専攻で行ってるみたいだし。 まあ、林檎使用のメリットはそれくらいやね。 しかし実際は俺も122/123の意見に同意で、 窓/林檎は関係ないと思う。窓でも絶対良い作品作れると思う。 音楽やるのにパソなんて無くても良い、とすら思う。 あ、ちなみに俺は林檎ユーザーです。
125 :
名無しサンプリング@48kHz :2001/01/10(水) 00:12
ハードシーケンサーでがんばれ。 オレはMacにもWinにも疲れ果てた...。 ハードシーケンサーにしたが何にも音楽性に変化はなかった。 鬱だし脳。
126 :
名無しサンプリング@48kHz :2001/01/10(水) 01:18
パソコンのシーケンサーで作曲するって ワープロを打ち込むような感覚でサクサク作曲できるよね。 こんな自分は鍵盤が全く苦手。
127 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/01/10(水) 01:46
>>125 逆に、シーケンサーのハードごときで音楽性が変わる方が
恐い。音楽家として脆弱だ。
128 :
tokumei :2001/01/10(水) 01:58
それは言えてる。
129 :
:2001/01/10(水) 03:42
Adobeは、Photoshop等の製品に組み込み済みの 不正シリアル番号検出プログラムから収集したリストを 元に使用者への警告開始をする模様。今後は、弁護士, BSA,警察と協力して断固たる姿勢で不正利用者の検挙に努める模様 また、シリアル番号漏洩元の特定にも全力を挙げることを表明した。
はいはい。ソースは?
>>130 Adobeは関係ないのでいちいち反応しない。
あ、AdobeはDTMと関係ないってことね。 「プレミアはどうなんじゃ!」とか(厨)な レスは勘弁ね。
133 :
名無しサンプリング@48kHz :2001/01/10(水) 22:29
僕はマック使っています。なんでかというと音楽やっている友達でマックに詳しい やつがいたから。やっぱりマックでもウィンドウズでも初心者には難しいしちゃん とシステム組まないと暴走とかはする。 画面とかシンプルでマックは好きだけど、取りあえず今の機種で不満になった時に 買い替えるパソコンは多分ウィンドウズだと思う。 あっでも1のひとは「プロの人が使うとしたら」っていっているからそれだとやっぱ りしばらくはマックなのかな。僕は素人だからどっちでもいいけど。
133は電波でしょうか?
135 :
133じゃないけど :2001/01/10(水) 23:06
コレで電波なの?人付き合い下手そうだな>134
136 :
名無しサンプリング@48kHz :2001/01/11(木) 17:12
マックから音楽とったらなんにも残らない。
133の文章は確かに少し電波っぽい
世の中の音楽も残らない;
139 :
名無しサンプリング@48kHz :2001/01/12(金) 09:05
私はまさにDTM世代です。 DOSでバラード →WIN3.1でバラード for Windows →WIN95でCakewalk 今はMACでDPも使ってますが、それは既に言われているとおりデータのやり取りの為。 基本的にCakewalk6Audio中心。(ver.UPさえしてない) こんな裏街道(振り返ると寒気がする)でもドラマやCMの仕事してます。 機種なんてどうでもいいけど、Cakewalkに馴染み過ぎて離れられません。
140 :
名無しサンプリング@48kHz :2001/01/12(金) 19:22
昔はMACでPerformer使ってたけど、今はWinでCakewalk。個人的好みはPerformerなんだけど、MACというハード@`OSに愛想尽きたので(音楽以外にも使うので)。 ところで、WinだとMIDIならしながらほかのことすると、MIDIのテンポが引っかかることがある。MACでは何をやってもMIDIのテンポが崩れることはなかった。なんでだろ?
>MACというハード@`OSに愛想尽きたので(音楽以外にも使うので)。 確かに、一太郎がないのは痛いです。
電波ってなんですか? でもなんとなくいい意味ではないことが分かる。予想するにちょい ヤバめの人をさす言葉ですね。 もしよかったら133の文のどのへんが電波っぽいのか教えて。後学 のために。
句読点少なくて読みづらい。あと改行の位置。
144 :
名無しサンプリング@48kHz :2001/01/13(土) 05:50
行間が読み取れない、唯、単語を並べてそれなりの会話をさせている。 国語の勉強を少しでもやってれば解かりそうなもの それとも女と男では脳みその構造が違うのかな? 何でも、女の人は内容なくてもでも話つづけることがすきだって本で読んだことがある。
句読点が少ない、ってのは確かに読みづらいですね。 改行の位置は書き込みのわくにあわせているんですが、これってヘンなの? 内容なくても話つづけることがすきだってのは僕も同じですが、僕は男です。 そんでもって電波ってなんなの?
146 :
mac5260使い :2001/01/15(月) 23:33
僕はG3にするかG4にするかで迷っています。 G3はフリーズする事があるって友人が言っていました。 ただ、G3の方なら4月くらいに買えそうで、 G4だと秋ぐらいになりそう。 imacはどなたか使ってらっしゃいますか? あと、DTMにお勧めのソフトってなんですか? 今はEZVision使ってます。
147 :
名無しサンプリング@48kHz :2001/01/16(火) 04:41
146>おお?もしかしてPerfomer5260使い? 音楽系ソフトどんなん入れてまふ? できたら詳細バージョンとか知りたい! どこまで耐えれるのか、、、 ちなみにうちには5220改がころがっていまふ。
148 :
>140 :2001/01/16(火) 04:56
>何をやってもMIDIのテンポが崩れることはなかった。なんでだろ? QuickTimeが管理しているからでは?
149 :
名無しサンプリング@48kHz :2001/01/16(火) 16:17
130> 某団体が、「我々は、電波攻撃を受けている」とか 言ってたのが起源じゃないかな? 意味も分からず使ってるひと多いよね。これ。
頭の中に勝手に声が聞こえてきちゃう人にとっては 電波って言葉が一番説明しやすいんだろうね。 一般化させたのは根本敬あたりの人じゃないかな。
151 :
mac5260使い :2001/01/16(火) 22:08
OSは7.6です、5260でこれ以上を入れると重くなって不安定になるって どこかで聞いたんで。 それで外付けのHDを追加しています。 ソフトは Band-In-A-Box 7.0J Vision_DSP4.2J オートスコアーDX2.03 あれ?EZVision・・・? 周辺機器は FOSTEX DMT-8VL AKAI S01.CD3000 KORG NS5R DigTech Vocalist などをMIDIパッチベイでつないでいます。 シンクロはDMT-8VLで動かしています。 たまに同期が取れなくなったり画面が演奏についていきません。 そういう時には、1CHごとにRECしています。 ただ、これの前はMacPlusでEZVisionとBand-In-A-Box を動かしていました。 そのときは一作業ごとにコーヒーを作って飲めました。 今は、もうちょっと早いです。 ただ、モニターが小さいので途中でわけがわからなくなります。 でも、ほとんどドラムシーケンサー代わりか、作曲時のヘッドアレンジに使って、 楽器は演奏してレコーディングしているので・・・ 今度は自宅で本格的にハードディスクレコーディングをしたいなーと思っています。
あぁもぅ好きなほう使えよ。
153 :
名無しサンプリング@48kHz :2001/01/18(木) 01:32
今日ショップに逝って来たんだけど。 DTMコーナーの店員のお勧めはQみたいだね。 今はVSTとMacのパックかなんかで売ってるみたい 「500MHzのデュアルならストレスなく動きますよ」 ・・・・金がねえ。
154 :
G3/400 :2001/01/18(木) 01:36
>「500MHzのデュアルならストレスなく動きますよ」 そりゃそうだけどさ(笑) こういう時WINはいいなって思うよ。
155 :
名無しサンプリング@48kHz :2001/01/20(土) 15:25
スタジオいったらやっぱマック。やっぱり使ってて気持ち好いもんな。特にProTool.
156 :
名無しサンプリング@48kHz :2001/02/01(木) 21:13
質問です! DTM的にはi−macはどうなんですか? HDRとかはやっぱりタワー型の方が良いのでしょうか?
157 :
名無しサンプリング@48kHz :2001/02/01(木) 23:29
>156 じぶんがどれくらい高度な制作をしたいかによって違います。 「DTM」だけしたいのですか? 「HDR」等でオーディオを扱いたいのですか? ソフトシンセなどは使いますか? 音質は絶対良くなくては駄目ですか? 予算はどのくらいですか? ね?自分の活動範囲によって違います。 「DTM]だけやりたいのにPowerMacを買う必要はないです。 「最高音質」にこだわるならiMacはつらいです。
158 :
156 :2001/02/02(金) 00:45
そうですね。 今まで、DMT-8というHDレコーダーを使ってレコーディングしていました。 ただ、これだとサンプラーやドラムマシンを買いたして、 かなりの金額になっています。 それらを無駄にしたくは無いのですが、8chしかないのと、 エフェクターを単体で操作するのに疲れてきました。 これからの用途としては、 作曲、アレンジ作業のアシスタント レコーディング(MIDI、弦楽器は自分で弾いたテイクを使いたい) サンプラー(画面で作業したい) という感じです。 他にイラストレーター、フォトショップを使ったりもしたいのです。 将来的には音楽と映像を編集したいのですが、そこまでできるようになるのには かなり時間がかかるような気がします。 それをみこして、今お金をつぎ込むべきか、 i-macである程度できるようになってから新しいMACを買うべきかと悩んでいます。 モニターは17インチがあります。 (ウィンドウズで使用中:タワーを買ったらパラで繋ごうかと) 予算的にはハード20万位までです。 ソフトはこの予算にいれていません。 ただ、サウンドボード・インターフェイス等は買わなくてはいけないので、予算的に不安はあります。する
159 :
通りすがり :2001/02/02(金) 01:04
中古でG4買った方がいいと思う
160 :
名無しサンプリング@48kHz :2001/02/02(金) 07:11
同意。 iMacはPCIささらないのが痛い。 PCIがささるなら、Cubeも欲しいんだけど。
161 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/02/02(金) 22:06
プロならマック使えばいいでしょ。アマならwinでいいんじゃない? 自分だけでなく、スタジオや他人とのデータ受け渡しとか考えなくていいのが アマのよいところなんだからさ。 日本のプロの市場はほとんどマックが占めてるから、ソフト会社のほうも 素人対象のマーケット開拓のための製品が音楽系winソフトは多いわな。 まあ、今のプロの現場でのマック優位はしばらくは変わらんとは思うけどな。 アップルがつぶれたらしらんが。 坂本龍一はちなみにwinに移行したよ。情熱大陸でマック 使ってたかどうかだはしらんけどな。
あ、テレビとか雑誌とかアテにしない方がいいよ 金もらって宣伝してるだけだから つーか、あの人の場合は譜面書けんだから使えりゃなんでもいいんじゃねーの?<坂本龍一 >自分だけでなく、スタジオや他人とのデータ受け渡しとか考えなくていいのがアマのよいところなんだからさ。 同意。
163 :
名無しサンプリング@48kHz :2001/02/03(土) 02:49
実際、DPで取り込んだ音が他のソフトよりよかった気がする。 でも、金を考えるとねぇ、、、 元々mac持ってない人ならやっぱwinになるんかなぁ? 俺は音はmac、それ以外はwinです。 winは最近使い始めたけど、単純にタイプが楽だね。
164 :
名無しサンプリング@44.1kHz :2001/02/26(月) 14:15
B
165 :
名無しサンプリング@48kHz :2001/03/08(木) 18:34
166 :
名無しサンプリング@48kHz :2001/03/08(木) 21:10
Linuxでも恥ずかしくない音は出せますよ。頭使えば。 Csoundとか、RTCmixとか、全部フリーだよ。 MacだったらMax/MSPとか。これは市販されてる。 うーん。リアルタイム処理はできなくとも、 コンピュータ本体だけでも、すべてデジタル処理で、レンダリングして、 ノイズのない希望する音は出せるよ。
まあ程度によるけど、Linuxじゃまだちょっとキツイよ。 ハード周りのサポートがやっぱWinやMacとは差があるから。 自分でドライバ作るにも音楽しか出来ない人間には無理な話さ。
168 :
名無しサンプリング@48kHz :2001/03/08(木) 23:15
うん、まあ、つまり、Linuxが動くパソコンが 単体で転がってたとき(ないけど)、 それを使って、面白いことができるか、 できないかの話よ。 Linuxパソコンはハードウェアの知識がないと 作れないのは確か>その点ごめん。
>>116 >>167 >>168 君ら何故Linuxにこだわる?
案外、厨房に大人気のredhatとか使ってたりして..(藁
あと、
>>168 Linuxパソコンってなんだ?
Linuxサーバならまだ分かるけど..
170 :
名無しサンプリング@48kHz :2001/03/09(金) 00:05
CUBE買ってMOTUの828使えばいいage。
171 :
名無しサンプリング@48kHz :2001/03/09(金) 11:13
>>169 言葉ってニュアンスで言う場合が多くて、
あんまりわかってなくて使う人が多くて、
確かにそれは間違いかもしれないけど、
その辺の素人の言葉のニュアンスを汲み取る
ことのできる専門家っていいと思う。
言葉の定義は、ウィトゲンシュタインが
提唱したように数学的なものを除いて
家族的類似性を持っている。
だから、一意的な言葉の定義を
さもわかったように振りかざす
人を見ると、ちょっと疑問が残る。
全然関係ないけどage。
172 :
名無しサンプリング@48kHz :2001/03/09(金) 11:22
Linuxはライセンスの問題がないだけだろ。 サーバと組込み機器でしか発展しねーよ。
173 :
名無しサンプリング@48kHz :2001/03/09(金) 11:39
金がありゃMacでいいんじゃん。色々便利でしょ。 金がなきゃマシン自作して、フリーのOS、ソフト使って、 英語勉強してマニュアル読んで(高校英語で読める)、 プログラム書いて、自分でやれることは全部やっちゃえ、 そしたら誰も文句を言わないだろうさ。 実際それで音楽作って金稼いで生きてる人いるぜ。
174 :
かまやん :2001/03/09(金) 12:19
Macが高いって言うような奴って、どんな貧乏人よ? 必要なら買え。 必要なければだまってろ。
175 :
名無しサンプリング@48kHz :2001/03/09(金) 12:43
176 :
ナノ :2001/03/09(金) 12:49
Mac買えない人ってたくさんいるでしょ。 学生とか。日本だけじゃない。 バイトしろ? それをする暇あったら音楽勉強する方がいいでしょ。 難しいことを理解する能力がないけど、 バイトをする素晴らしい能力があるわけで、 それで補完するというやり方もありだが。 まあ、古い安いMac買うのもありだね。 俺は5万円以下で構築する環境を対象にして話をしている。 で、この視点から見ると、Macって高いんだよね。 他に機材も買わなければならないだろうし。
177 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :2001/03/09(金) 20:56
>>169 厨房煽りを喜びとする厨房(ワラ
redhatと厨房結びつける時点でナンセンス。
どこかでネタを仕入れちゃいましたって感じ?
178 :
名無しサンプリング@48kHz :2001/03/09(金) 23:03
Windowsマシンがメインになるってのは個人的には考えにくい。 でもReaktor専用にするとか、単に計算能力さえあれば良いっていう 場所にはWindowsマシンて適材だと思います。 <俺様> <----------Emperor | | <Macintosh><------General | | <Windows> <-------Slave
179 :
名無しサンプリング@48kHz :2001/03/09(金) 23:05
あ、ずれてる。 まあ、そういうことだ。:
180 :
名無しサンプリング@48kHz :2001/03/09(金) 23:08
っていうかさ、音楽をやる上ではMacもWinもほぼ同じさ。 単に好みの問題さ。 WinがMacのパクリだという人の言い分ってよく分からん。
181 :
名無しサンプリング@48kHz :2001/03/09(金) 23:10
>>176 バイトはおすすめだよ。
違うジャンルの音楽友達と出会える。
自分の曲の幅を広げるチャンスの一つだよ。
それに本読むより体動かす方がアイデア出るし。
182 :
178 :2001/03/09(金) 23:13
ちなみに普段メール読んだり、2ch来たりするのにはFreeBSD. もう五年位前のThinkPadだが、テキストブラウザだと今のIEとか より全然速いよ。 んじゃ。 良い子はとりあえずマックにしときなさい。 お兄さんとの約束だよ(@_@)/
183 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :2001/03/09(金) 23:16
>>182 だってMacってWindowsに比べてダサいんだもん。
184 :
名無しサンプリング@48kHz :2001/03/09(金) 23:17
バイトして他人と接触して気分害されて、それがあって始めて 創造的になれるタイプもいます。 にひひひ
185 :
182 :2001/03/09(金) 23:24
そんな「ダサい」とか言われてもこまる。 じゃあGUIないほうがいいのな? 無けりゃ困るだろう。 それてもアイコンのデザインの話をしているのな?
186 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :2001/03/09(金) 23:33
イメージの問題です。 何かマックってレベルが低そうで。 変なデザインが多いし。
187 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :2001/03/09(金) 23:35
別に煽るつもりはありません。 私は厨房ですから。
またこういう無駄な議論を上げてくる・・・
>>187 それが煽りってんだよカス
「どのパソコン使う奴が偉いのか」じゃなくて「どんな音楽作れる奴が格好いいのか」だろ
190 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :2001/03/09(金) 23:40
>>189 後半部の話の主題が飛び過ぎです。
もうちょっと頭の整理をしてから書いて下さいね。
1で煽りはやめてほしいって書いてある……。 分かった。やめよう。 私はアンチMacなNeXTユーザー。 ではさようなら。もうこのスレは開かないよ。
>>183 はアレだな、つい正直に「WinはMacにくらべてダサイ」と言ってしまいがちな
Macユーザに対する戒めなんだな。「逆の立場に立ったらどう思う?」っていう。
そう。気分良く使ってる人間にお節介焼いちゃイカんよね。
開けちった。 まあね。っつーかosx(mach)とntって主要なスタッフ同じなんよ。 mach作った技術者をmsが引き抜いたっつー訳よ。 だからosの優劣を語る事はもうアホなのよ(どっちも肥大化しまくりなのよ)。
194 :
名無しサンプリング@48kHz :2001/03/17(土) 22:56
そうなのよ奥様。
195 :
techno pop :2001/03/18(日) 00:48
以下はある富田勲のファンページからの転載である。以下のことは真実ですか? もし真実だとしても、これが書かれたのは1999年なのでもう過去のことですか? そこを教えてもらいたい。といことで、お願いします。 あと、DTMやるのに必要なスペックは如何ほどですか。WINでお願いします。 当方CPUはK6の256ぐらいで、メモリーは64Kです。 >冨田先生は、ここ何年かはstudio vision proを使っているらしいです。 >確かに最近はWindowsの音楽ソフトは充実して来たし、 >某音楽雑誌には「周りのミュージシャンのほとんどがMacからWindowsに乗り換えた。」 >などという話も出ていたりしますが、本当の(^^;プロはMacの人が多いです。 >これには理由があって、Windowsの人には言いにくいのですが、Windowsは >精度の高いリアルタイム処理が出来ないのです。これはシーケンサの場合には、 >発音のタイミングがコケるという現象になります。 >これは、Win95が発売される前から指摘されていた問題で、インテルはこの欠点を >補う為に、NSP(Native Signal Processing)というシステムを考えました。 >Windowsのkernelと同じRing0にIA-SPOXというリアルタイムOSのkernelを置いて、 >Windowsのシステム自体をIA-SPOXの1taskとして実行することにより、 >リアルタイム性を補償しようというものでした。ところがMSの戦略?により、 >この構想は抹消されてしまいました。 >その後、ACM?だか、Directsoundだかという改善索が取られましたが、 >現在でもその根本の欠点は引きずっているはずです。 >ただ、ハードウェアの高速化に従って、ある程度(演奏処理とか)は >問題なくなって来ているのかも知れませんが。 >これに比較すると、Macのタイミング精度は高いです。 >冨田先生の様に、4分音符=112.3とか、小数まで指定するような感覚の鋭い人には、 >Windowsベースのシーケンサは、今だ使い物にならないのかも知れません。。。 >WIndowsの人ごめんなさい。私もWinユーザですので、勘弁を。(^^;;;
196 :
名無しサンプリング@元プログラマ :2001/03/18(日) 01:23
そんなこと気にせず、とりあえずやってみなさい。 4分音符=112.3?小数まで指定するような感覚の鋭い人? 言っちゃ悪いけど、その富田先生とやらは相当頭悪い人の ようだね。曲作りの腕とかそういうの以前にかなりの頭の悪さ。 元々、シーケンサのBPM指定なんてかなりいい加減で、 再生するたびに発音タイミングは変わるのよ。 だからMIDIクロックだのMTCだのがあるんでしょ?違う? Macに比べてWinのタイマーの精度が悪いのはホントの話だけど、 それは既に解決済み。むしろMac OS Xの方がダメダメ。 どうしても気になるなら「win16mutex」や 「PerformanceCounter」で検索してみるといい。 っていうか、そんなのいちいち気にするなよ。 使っててダメだと思ったら初めてなんとかすりゃいいだろ。 「YOJI BIOMEHANIKAに憧れてNRG始めようと思うのですが、 NRGはACID TRANCEに比べてダメだと聞きました。 やはりACID TRANCEにするべきでしょうか?」 とか、いちいち聞くか?聞かないだろ?
197 :
名無しサンプリング@48kHz :2001/03/18(日) 13:08
素人がどんなに騒ごうと、現在、日本でのレコーディング時に使用されるパソはほとんどMacであることにはかわりない。 それが良いとか悪いとかは別問題として。 どっちでもいいんだよ。 ただ、マイノリティー(この場合はWin)はなにかとノウハウの蓄積がないんで、多数派のMacのほうが便利かなと。 あと、併用っていうのもありだよね。 誰がOS作ったとか、GUIがダサイとか、あんまり関係ないよ。
198 :
197 :2001/03/18(日) 13:30
補足。 まあ最近PCを買った素人は殆どWinだろうけど、それでも別に大丈夫だ。
199 :
197 :2001/03/18(日) 19:03
上の自称197は偽者。 煽り厨房だね。 なりすましじゃないと書き込みもできないんか。
200 :
やまさん :2001/03/18(日) 19:20
201 :
名無しサンプリング@48kHz :2001/03/18(日) 21:08
現場仕事の場合は、Macが良いかも。 結局、周りがみんなMacユーザーだからなぁ。 WinでMIDIを覚えた若い子達も上がMacだから頑張って覚えているよ。 趣味ならどちらでも良いんじゃない。
202 :
マエゾノ :2001/03/18(日) 21:18
日本人のマックヲタカコワルイ
203 :
名無しサンプリング@48kHz :2001/03/18(日) 21:31
>>202 まだ頭が発達してないコは煽り禁止。
ナマイキだぞ。
204 :
名無しサンプリング@48kHz :2001/03/18(日) 21:32
ある意味、ヲタじゃないからMac浸かってんだけどね。 仕事では多数派であるMacを使うのが自然。 こだわらないから素直に長い物に巻かれる。 実際、Macであることによる実害があるわけじゃないし。 んで、現場での実状も知らんでパソ雑誌の知識だけで Macの悪口書いてる奴はヲタクだと思う。
205 :
名無しサンプリング@48kHz :2001/03/18(日) 21:37
204さんみたいなのは とても健全なMACユーザー マイナースピリッツ(=オタク精神)で異常にマックに執着してる人は マック信者
206 :
名無しサンプリング :2001/03/18(日) 21:38
207 :
名無しサンプリング@48kHz :2001/03/18(日) 21:40
>206 国語評定1
208 :
206 :2001/03/18(日) 21:45
209 :
名無しサンプリング@48kHz :2001/03/18(日) 21:50
210 :
名無しサンプリング@48kHz :2001/03/18(日) 22:57
マックシンジャヨリ、アンチマカーノホウガウザイ。 サイキンダトアオッテクルノハアンチマカーダナ
211 :
名盤さん :2001/03/18(日) 22:58
まあ確かに現在まではさんざんMac使ってきたけど、WinでPC始めた素人 にはやっぱり薦められないし(金銭的にも)、ソフトウェア会社の対応を 見てると、将来的にはWinでも大丈夫だと思う。 また、PCベースの音楽制作の素人なら当然Winで充分。 既にポールシフトが始まっている感は否めないよ。やっぱ。
212 :
名無しサンプリング@48kHz :2001/03/19(月) 00:38
またageてきてんな...
>>196 >そんなこと気にせず、とりあえずやってみなさい。
これは同感。しかし、
> 4分音符=112.3?小数まで指定するような感覚の鋭い人?
> 言っちゃ悪いけど、その富田先生とやらは相当頭悪い人の
> ようだね。曲作りの腕とかそういうの以前にかなりの頭の悪さ。
いい感じにリタルダント/アッチェレランドさせる為にBPM値の小数点以下を
いじるとか、よくやってるけどな。音楽厨房な自分でも体感できる変化なんで
べつに敏感な事だとも思えない。
> 元々、シーケンサのBPM指定なんてかなりいい加減で、
> 再生するたびに発音タイミングは変わるのよ。
> だからMIDIクロックだのMTCだのがあるんでしょ?違う?
昔々の単体シーケンサの感覚じゃないか?ま、最近のシーケンサでも揺れが皆無ではないだろうけど...
個々のノートの発音タイミングがいい加減でも、全体の絶対時間はそれこそ
MIDIタイムコード等で厳格に管理されてるわけだから
リタルダント/アッチェレランドのためにBPM値を細かくいじる事は
充分意味があるよ。
もちろん、それが体感できないなら無意味だけど。
> Macに比べてWinのタイマーの精度が悪いのはホントの話だけど、
> それは既に解決済み。むしろMac OS Xの方がダメダメ。
てか、まだMIDI環境が整ってないからね。> OS X
> 「YOJI BIOMEHANIKAに憧れてNRG始めようと思うのですが、
> NRGはACID TRANCEに比べてダメだと聞きました。
> やはりACID TRANCEにするべきでしょうか?」
> とか、いちいち聞くか?聞かないだろ?
このへんの音楽をやっているならBPM値の小数点以下があまり意味を持たない
のはわかる。蔑んでいるんじゃなくてね、重要な点は他にある、と。反面、
富田氏のような音楽(べつに大家じゃなくてもね)にとっては重要なんだよ。
ちなみに俺はYojiさん好きで、ULTRA PUMPIN'(大阪のパーティーね)にもよく行く人。
213 :
名無しサンプリング@48kHz :2001/03/19(月) 00:40
>>193 ちと、飛躍すぎでない?だってOS XとNT較べるなら音楽環境では
OS Xが完敗じゃん。つーか、まだ無いから。それに、カーネルが
一緒でも音楽環境の良し悪しについてはAPIなんかも絡んでくるん
じゃないの?
ところで、machカーネルに較べてNTカーネルってどう?よくでき
てんの?
214 :
196 :2001/03/19(月) 01:42
>>212 そのまんまほったらかしってのもアレなんで念のため。
>いい感じにリタルダント/アッチェレランドさせる為にBPM値の小数点以下を
>いじるとか、よくやってるけどな。音楽厨房な自分でも体感できる変化なんで
>べつに敏感な事だとも思えない。
体感出来る差かどうかということが問題なんじゃなく、
問題は「いかに細かく調整しても、次に再生したときに
同じタイミングで発音するとは限らない」ってこと。
実際問題として、それは十分体感できる差だよ。
わざわざ「耳が悪い」じゃなく「頭が悪い」と表現したのは、
そういった理由から。
>昔々の単体シーケンサの感覚じゃないか?ま、最近のシーケンサでも揺れが皆無ではないだろうけ
残念ながらその認識は誤り。
毎回同じタイミングで発音する「再現性」という点では、むしろ
単体シーケンサの方が正確なんだな、これが。
これがいわゆる「マルチタスクの弊害」って奴。
どんなに頑張ってもシングルタスクOSに勝てないんだな、これが。
また「MTCで絶対時間が厳格に管理されてる」というのは
ある意味正解だし、ある意味間違い。
確かにMTCはかなり正確な同期方法ではあるけど、
それはあくまで「レコーダーに正確に同期」しているだけ。
今度はレコーダー側のクロックリファレンスが問題になるのよ。
もちろん良質のシンクロナイザを使ったクロックを元に
レコーダーを動かして、それとシーケンサーをMTCやLTCで
同期させてやれば遙かにマシにはなる。
けど、打ち込むときにそんなめんどくさいことやってないでしょ?絶対。
結局、小数点以下のBPMを求めるような音楽をやっている人には
演奏は人の手に頼るしか無いのよ。
215 :
196 :2001/03/19(月) 01:51
あ、ちょっと文章変だったわ。 ×良質のシンクロナイザ ○良質のクロックジェネレータ ね。 ちなみにMac OS Xが音楽用途にとってダメダメなのは 決してMIDI環境が整ってないからじゃないよ。 OSの設計段階からの問題。コレが11とか12とかになって どうなるかは知らないけど。 なんていうか「現場でMacが多いからMac」っていうほど ナンセンスな話は無い。 現場では 888|24I/O + ProToolsSoftware + Mac = ProTools ってな具合に、Macも音楽機材の一部として使われている。 早い話、MacだろうとWinだろうとどっちでもいいのよ。 使いたいソフトが動けばね。
この世界もいずれはWinに主流に変わるのかも知れないけど、個々のPCの 寿命は短いからね。先のことをいくら言ってもしょうがないよ。1年後なら まだマックが主流でしょう。それ以降はさらに次のパソコンの話。 それから音楽用パソコンで新しいOSに飛びつくプロはいないからOS Xも まだ当分は関係ない。商売道具だからOS上げるのは枯れてから。
217 :
名無しサンプリング@48kHz :2001/03/19(月) 04:17
プロじゃないならマックはやめとけ。 WRD関係ショボいから。
218 :
tokumei :2001/03/20(火) 07:07
ギガサンプラー的に言ってWINはサンプラー
>>216 最近のPCって寿命が短すぎてなかなか機種固有の愛着ってのがわかない。
PC98>MAC>WINって移ってきたけど昔はかなり愛してたね。俺のパソ。
220 :
名無しサンプリング@48kHz :2001/03/20(火) 10:02
>>219 俺は、TK-80>PC6001>MSX>FM7>PC88>X68K>PC98>MAC>PC/AT
だけど、BASICのMMLで6001使って遊んでた頃から数えると随分長いこと
続いた趣味だなあ。当時のマシンにはやっぱ愛着あるよ。
もう今は、パソコンはただの消耗品、使い捨ての道具に成り下がったから何でもいいや・・・
221 :
名無しサンプリング@48kHz :2001/03/20(火) 12:49
アメリカではハリウッド映画音楽製作現場でもWinが主流に なりつつある。 ハリウッド映画の音楽製作っていったらシビアだからね。 同期とか。
222 :
名無しサンプリング@48kHz :2001/03/20(火) 13:38
ハリウッドみたいに製作環境が充実しているところと 個人使用の場合を比較してもあんまり意味ないね。
223 :
名無しサンプリング@48kHz :2001/03/20(火) 14:14
このスレで取り上げられている問題は根が深いので言及はしません。 がこのスレの結論として、 1よ 今使ってるパソコンに即したものを買え。 プロとか言っても多分君には遠い話だ。
224 :
名無しサンプリング@48kHz :2001/03/20(火) 19:45
俺、Winのマウスが使いにくくてダメ。 マウスのチューニングって重要だと思うんだけど、どう?
ロジクールのマウスはいくらでもチューニングできます
226 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :2001/03/20(火) 22:09
俺はマックのボタン一つの方がやりにくいけど……。 まあNEXTでは二つだったし、この点はジョブスも認めてるんじゃないかな? 音楽環境はWinでもMacでもどっちでもいいよ。
227 :
名無しサンプリング@48kHz :
2001/03/20(火) 22:57 DPがWINに移植されれば移るんだがな・・・ 音楽と絵以外は既にWinでやってるし。 マウスの動きは確かにMacの方が好きだがWinのそれも慣れたよ。 逆に現時点で8ポート以上バリバリ使えるシーケンサーって Winだとどんなのがあるのかしら? もう今は出来て当たり前?