超絶!初心者スレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しサンプリング@48kHz
作曲したいけどなんの事か分からない人や
何を買っていいのか分からない人用に建ててみました。
ここで知識を得てくださいまし
2名無しサンプリング@48kHz:2000/12/27(水) 18:01
よくDTMとかシーケンサーとか聞くんですが
どっちも作曲するソフトですよね?
どう違うんですか?
3名無しサンプリング@48kHz:2000/12/27(水) 18:05
DTMは総称です。パソコン中心でやる打ち込み音楽全般。
もしくは所謂DTM音源と区分されるGM/GSフォーマットの音源を
使用する打ち込み音楽。で、シーケンサは作曲ソフト。
4:2000/12/27(水) 18:06
3さんありがとう!
5名無しサンプリング@48kHz:2000/12/27(水) 18:09
>>2
DTMとは
http://www.google.com/search?q=DTM%82%C6%82%CD&hl=ja&lr=
シーケンサーとは
http://www.google.com/search?q=%83V%81%5B%83P%83%93%83T%81%5B%82%C6%82%CD&hl=ja&lr=

ついでに便乗質問。
国内に輸入代理店のないメーカーの器材を海外通販で買いたい場合の
お勧めサイトを知ってる方、教えてください!
6名無しサンプリング@48kHz:2000/12/27(水) 18:11
すみません
作曲板から流れてきたんですが
作曲に必要な道具(打ち込み)
教えていただけないでしょうか?
一応親戚にイージービジョンってのを貰ったんですが
説明書無いし、使い方分かりません、これ以外に何がいるんでしょうか?
新しいの買っても良いので、初心者はこれを買えっての教えて下さい。
7名無しサンプリング@48kHz:2000/12/27(水) 18:49
WinかMacぐらい書こうぜ、みんな!
8名無しサンプリング@48kHz:2000/12/27(水) 19:03
>>6
MIDIを選ぶか、MODを選ぶかによって違う
MODならば、機材等はほとんど揃えなくて済む
必要なソフトも此所を見ればタダで一通り揃う
http://www.mars.dti.ne.jp/~odaki/
9名無しサンプリング@48kHz:2000/12/27(水) 19:14
クラブ系のジャンルの音楽で、ブレイクビーツを使うのは何故
ですか
どうして、自分でドラム譜を打ち込まないので、既存の曲から
サンプリングする必要があるんですか
 
ていうか、ブレイクビーツて何?
10名無しサンプリング@48kHz:2000/12/27(水) 19:47
>>5
おいらの知ってる限りでは…
ttp://audiomidi.com
ttp://www.sweetwater.com
この辺は親切に応対してくれました。
もっと安いところも探せばあるかもしれないけど…
でも、「海外への輸出はしないよん」てところも多いよね。
11名無しサンプリング@48kHz:2000/12/27(水) 19:50
>9
普通に打ち込んだら綺麗すぎるから。
へたれエロゲームミュージックになってしまうから。
あと偶然性と、サンプルに入っている空気感。
っていうか,あなたクラブミュージック聴いてないでしょ?
聞き込んでいない音楽はなかなか作るの難しいよ。
まずは好きにならないと、、、
まずはそこから初めてください。
12名無しサンプリング@48kHz:2000/12/27(水) 19:50
6>ヤマハの550などいかがかな?
GM/GSってなんなんですか?
いやマジで分からないです・・・・
139:2000/12/27(水) 19:57
>>11
いや、聞いてるけど、あんまりそういう事考えた事なかった
スンマセン、逝ってきます

14:2000/12/27(水) 20:43
YAMAHA「HELLO! MUSIC! 500」
の事でしょうか?
初心者に使いこなせる物ですか?
15名無しサンプリング@48kHz:2000/12/27(水) 20:56
>5
http://www.gearprice.com/
ここでチェックすると便利。で、名前忘れたけどここで出てくる
最安値常連店のどれかは海外もOKだった。
16>12:2000/12/27(水) 21:07
本当はもっと色んな意味があると思うけど、とりあえず
音色の標準配列。触るまでは実感しないと思うけど、
実は世の中のMIDI音源(シンセとか)って音色の
互換性全然ないんだよね。ある音源用にシーケンサで曲書いても
その音源以外で鳴らすと、ピアノのはずの音がドラムになってたり(笑)
で、それだと打ち込んだMIDIデータ(曲)の使い回しが
きかないし、何かと不便だから、GM規格という音色の標準配列を
作ればいいだろうってことになった。で、その規格に対応しているという
表示がGM。で、後年に登場した発展規格がGS。他にはXGとかもある。
17名無しサンプリング@48kHz:2000/12/27(水) 21:34
マイクを買いたいのですが、「ダイナミック型」と「コンデンサ型」
って、なんか違うのでしょうか?
候補に挙がってるのは RODE NT3と SURE SM57です。
18名無しサンプリング@48kHz:2000/12/27(水) 21:53
>>9
つまりは打ち込みで作って音を処理してそこまでの音やグルーブを
作る技術が無いから。マジな話。適当に拝借して来た方が楽だし手
軽だから。質感、ってのもあるけど本当に音作りを心得たミュージ
シャン&エンジニアは全部自分で作ってます。
19>17:2000/12/27(水) 22:17
一概には言えないけどダイナミック型は低域と高域を
あまり拾わないのと感度が低め。ライヴで良く使われてますね。
コンデンサ型は音を良く拾います。拾いすぎるぐらい。
ちなみにレコーディングで使われるマイクは99%コンデンサ型。
ひどい例えだけど、強いて言うならFMとAMの違いのような感じ。
でも両方あったほうが便利ですよ。17さんの用途と環境教えて
いただければその理由を…
2017:2000/12/27(水) 22:53
親切なレス、ありがとうございます。

用途はレコーディングです。
楽器、Vo を問わず、オールラウンドに録れる
マイクが欲しいなと思ってます。
19さんの説明を読むかぎりでは、この場合コンデ
ンサ型の方が向いているようですね。

ちなみに楽器は、アコースティックギターか、エレ
キのアンプ直録りが中心になると思います。

こういう目的なんですが。
ダイナミックとコンデンサ、両方持っておくことで
何か得られるメリットがあるのでしょうか?
21名無しサンプリング@48kHz:2000/12/27(水) 23:33
>6
使いこなせるかどうかは努力による。
音源なんてみんなそんなもんさ。
22名無しサンプリング@48kHz:2000/12/28(木) 00:23
>18
ブレークビーツから話がそれてます。
関係ないわ。
2318:2000/12/28(木) 00:41
>>22
つまり、クラブ系だからといってブレイクビーツ以外使っちゃダメ、って
事はないと言ってるわけですよ。出てくる音が良くてグルーブしていれば
何でも良いのですよ。
24名無しサンプリング@48kHz:2000/12/28(木) 01:08
>21
まさにそうだね
俺なんて、夜中に何度泣きそうになったことか・・・
25名無しサンプリング@48kHz:2000/12/28(木) 03:31
>17
ファンタム電源をお忘れなく!
コンデンサには。
あと、吹かれに弱いからポップガードも。
26名無しサンプリング@48kHz:2000/12/28(木) 03:44
PCを新しいのに買い換えたのですが、
88stPROをつなげるとジーってノイズが入ります。
前のPCじゃ、そんなにノイズはありませんでした。
どうすればノイズが消えるんでしょうか?ちなみにシリアル接続で繋いでます。
27名無しサンプリング@48kHz:2000/12/28(木) 03:53
上記のシーケンサとはを読んでもいまいちわからなかったので質問させてもらいます
Cakewalk・ACIDなどのシーケンスソフトというものを買おうと思うのですが
midiファイルにwavやmp3を埋めこんで作曲ということはできないのでしょうか?
シンセとGS音源持っているのですが、そういった環境で作曲をしている方はどのように作曲しているかお聞きしたいです
よろしくお願いします
28名無しサンプリング@48kHz:2000/12/28(木) 04:38
埋めこむって…
やる必要あんの?
29>17:2000/12/28(木) 04:56
長レス失礼。

> 19さんの説明を読むかぎりでは、この場合コンデ
> ンサ型の方が向いているようですね。

そうですね、楽器を問わず、レコーディングは
基本的にコンデンサです。

> ちなみに楽器は、アコースティックギターか、エレ
> キのアンプ直録りが中心になると思います。

特にアコギとボーカルにはコンデンサの威力は
絶大だと思いますよ。

> こういう目的なんですが。
> ダイナミックとコンデンサ、両方持っておくことで
> 何か得られるメリットがあるのでしょうか?

そこなんですけど、もしある程度静かな環境でレコーディング
できるのであればコンデンサ一本でもよいかと思います。
というのもコンデンサは感度が高すぎるので、ちょっとした
ノイズも拾ってしまうんですね。その点ダイナミックは何かと
使い勝手はいいわけです。あと、SHUREの57,58は本チャンの
レコーディングでは見ないものの、ライブを始め練習スタジオ、
宅録等では圧倒的なシェアを誇るマイクなので、扱いを覚えると
外で活動するときその経験がいきてきます。SHUREを使う時は
自分の声をこうEQするといい感じだ…とか。それに
マイク二本あった方が便利なこともありますしね。良くも
悪くも味のあるマイクなのでロックボーカルやギーアン録りには
向いていると思います<SHURE。うまくすれば1万しないですし。

あと、25さんの言われたように

>ファンタム電源をお忘れなく!

コンデンサマイクは普通のマイクと違い電源が必要なんです。
ただ、MACKIEをはじめある程度のミキサーなら大抵
ファンタム電源搭載してます(後ろを見るとメインの電源以外に
何故かもう一つスイッチがあります)初期型のVS880とかだと
ないです。でもRODE NT3は電池駆動可能なので、ファンタム
電源ないミキサーでも使えます。

>コンデンサには。
>あと、吹かれに弱いからポップガードも。

その通りですね。まあ、RODE NT3はウィンドガードついてくる
のでとりあえずはそれを使うことを忘れずに。
30>27:2000/12/28(木) 05:03
ようするに打ち込みデータと生音を同時に扱いたいってことかな?
音源鳴らしつつ、wavファイルで声ネタとかリズムループとか
扱ったり?もしそうならばそのためにサンプラーという物があるのだが。
どういう使い方したいんだ?<wav,mp3
3117:2000/12/28(木) 07:31
>19、25
とても分かりやすい説明、どうもありがとうございました。

コンデンサ型をメインにして、SM57,58 と使い分けていこうか
と思います。(自宅が空港に近いので、マイク録りにベストな
環境とは言えないところもありますが)
ファンタム電源の方は、うちのミキサーにも付いていましたの
で問題ないようです。

でもデリケートなマイクになると、風対策やらEQやら、いろいろ
気を使うものなんですね。
がんばってコツをつかめるようになりたいです。

重ねて申しますが、丁寧なレスありがとうございました。
32名無しサンプリング@48kHz:2000/12/28(木) 08:10
>27
MIDIファイルにmp3やWAVが入らないのは、MIDIというデータ形式が、
シーケンサーの演奏情報までしか通常は扱う事が出来ないからです。
ホームページに載せてすぐに再生できる程WAVは軽くないですし、
mp3もPlug-inやヘルパーアプリを設定するなど工夫しないと聴く方
も気軽に聴けませんが、MIDIなら音そのもののデータは一切持たない
のであれだけ軽いのです。その変わりMIDI対応音源が持たない音は一
切演奏する事が出来ないのです。それでは飽き足らないあなたには
MIDIにプラスしてサンプリングも扱えるMODという形式があります。
あなたの希望に本当に沿うかどうかは使ってみてもらわないと分か
りませんが...。
33名無しサンプリング@48kHz:2000/12/28(木) 09:58
>27
配布目的なのか?
ちがうなら、最終的にはwaveデータになるよ。
3422:2000/12/28(木) 13:24
>23
>つまり、クラブ系だからといってブレイクビーツ以外使っちゃダメ、って
>事はないと言ってるわけですよ。
そんな事を考えてる人は一人もいないと思いますよ。
おそらく、23さんの偏見、もしくは認識不足でしょう。
35名無しサンプリング@48kHz:2000/12/28(木) 19:52
シンセの音色のバリエーションと同じで「あの」感じが欲しいわけだろ。
まあ、フレージングの問題とかもあるとは思うが。グルーヴを出せる
技術を持ってないからブレイクビーツを使っている?んなわけないだろ。
演奏技術もプロダクション技術もトップレベルでブレイクビーツ使ってる
アーチストなんて山ほどいるぞ。もっと音楽きいてから物言え>23というか18の方
36名無しサンプリング@48kHz:2000/12/28(木) 21:31
音大の作曲科に入りたいんですが
試験ってどんなのなんでしょうか?
数学とか英語とかありますでしょうか?
37名無しサンプリング@48kHz:2000/12/28(木) 22:21
>36
http://mentai.2ch.net/compose/index2.html 楽器、作曲
http://piza.2ch.net/classical/index2.html クラシック
http://yasai.2ch.net/suisou/index2.html 吹奏楽
こっちのほうがいい答えが出ると思うよ。それと入試要項とかないの?
と思った出てきた。ちなみに国立音楽大学ね♪
音楽(作曲)/一般入試
入試科目 2教科(110点)
【国語】国I・II(古文・漢文を除く)(20)
【外国語】英I・II(独仏も可)(20)
【実技】(70)
備考 左記は12年。実技は専攻試験等音楽科目
ネタやあほ質問ににマジレス、たまには楽しいね!
38名無しサンプリング@48kHz:2000/12/28(木) 22:46
ていうか作曲板じゃまず教えてくれんだろ・・・・
あそこは何か住民が冷たい気がする・・・・
3927:2000/12/28(木) 23:57
>>30
そういうことです
シンセに無い音がGS音源にあるので、シンセでメロディーを作成しwavにして
そのメロディーをながしながらGS音源で曲をつくるということがしたいのです
とりあえずサンプラーというものがどういうものか調べたのですがずばりこれでした
しかし値段が高いですね…

>>32
mod使ったことありますが使い方が悪いようで音抜けが酷いんですよ
ということでmodは駄目でした ごめんなさい
4027:2000/12/28(木) 23:59
答えてくれた方々ありがとうございました
お礼言い忘れてました…
41名無しサンプリング@48kHz:2000/12/29(金) 00:48
>>27
自分横やりで書くけどサンプラーは楽しいよ。
とりあえずかっとけってかんじ。
外付けからソフトサンプラーまである時代だから
オススメとかは主観になるので割愛するけど。
42名無しサンプリング@48kHz:2000/12/29(金) 01:17
>>27
そのシンセはMidiに対応してないの?
43>27:2000/12/29(金) 06:39
そんなに激しくないループを扱うのならサンプラーは
必ずしも必要無いよ。HDR機能のあるソフトならば
wavとかMIDIと並列で扱えるわけだから。あと、CUBASEとかなら
無料かシェアウェアでそれなりに使えるソフトサンプラーもあるし、
Soundblaster使ってサウンドフォントで代用するとか色々安上がりな手はある。
4432:2000/12/29(金) 11:19
>39
そうやって結論付けるのはあなたの場合でしょう?
他の人はそれでもうまくいってるんですから方法論として
却下するのはいかがなものかと。
45>32:2000/12/29(金) 12:31
おいおい、本人
>使い方が悪いようで
って言ってるじゃん。何責めてるんだ。MODキチが。
それに皆の方法論じゃなくて27にとっての話だろ。
46名無しサンプリング@48kHz:2000/12/29(金) 12:48
でもMODで音抜けするって初めて聞いたな。スペック恐ろしく低くくて
モタるっていうのはわかるけど
4722:2000/12/29(金) 15:37
>45
あなたの非常に下らない質問に
みんな付き合ってあげているのですよ??
なんですかその言いようは。
だから中学生はバカにされるんだよ。
”キレ”ちゃダメだって、、、
早く卒業しなさい。
48名無しサンプリング@48kHz:2000/12/29(金) 15:48
>47
スレ違い…?
49名無しサンプリング@48kHz:2000/12/29(金) 16:49
>48
2ch通ぶらなくてもよいよ。
50名無しサンプリング@48kHz:2000/12/29(金) 16:57
専門用語ばっかりでよく分かりません
出来れば専門用語っぽいの教えて下さい。
51名無しサンプリング@48kHz:2000/12/29(金) 17:07
       ── ̄ ̄ ̄──
       ─ ̄ _── ̄  ─ ̄\
     /| / ̄__── ̄── ̄ |
    /\    ─── ̄ ̄ ̄── ̄ |
    ∧   ̄ ̄            ̄二|
   ├                   ┤
    | / ̄\      / ̄ ̄\   |
    |   ━        ━      |
    |                    | ─ 、
    |                    |/   |
 / ̄ |                    |/ ̄ |
 | \|                    |  )  |
 | ( |      /    |          | / /
 \  |      〜 〜          |  /
   \|                    |/
    |    (__───___)    |
    |    \_      _/    |
    \     \ ̄ ̄ ̄ ̄/     /| いいかげんDTMから卒業しろよ!
  | ̄ ̄\      \   /     / |
  |    \    \   ̄ /   /  |
   ̄|  | ̄\     ̄ ̄    /    |
    |  |   \        /   ─ ̄ |
    |  |   \      / ─ ̄    |
    |_|      ̄| ̄ ̄ ̄ ̄      
52名無しサンプリング@48kHz:2000/12/29(金) 17:17
ついにクソスレに…
53名無しサンプリング@48kHz:2000/12/29(金) 18:27
プぅ〜ん。これがDTMオタです。
                 彡川川川三三三ミ〜
       \           !川|川/  \|〜       /
   \    \       ‖|‖ ◎---◎|〜     /    /
    \    \      川川‖  U 3 Uヽ〜   /    /
     \    \     川川   ∴)∇(∴)〜 /    /
      \   /\   川川          /〜/\   /
       \/    \川川‖        //    \/
        \     川川川川    __/      /
          \        \___/     /
            \;;;;;;;;               /
             |;;;;;;               ヽ
             |;;;;;;                ヽ
             |;;;;;;;;                ヽ
             |;;;;;;;;                |
54名無しサンプリング@48kHz:2000/12/29(金) 18:39
最近コピペ覚えた厨房か…
冬休みにんなことしてないで新聞でも読んでろ。
55名無しサンプリング@48kHz:2000/12/29(金) 19:55
そうそう、今は冬休みなんだよね。
モダン掲示板も質問スレッドがやたらとたってる。
56名無しサンプリング@48kHz:2000/12/29(金) 21:27
>51
DTM卒業して何やるの?
57名無しサンプリング@48kHz:2000/12/29(金) 21:36
51はただのギター中坊だから気にしない。>56
58名無しサンプリング@48kHz:2000/12/30(土) 01:07
っつーかあれだろ、二人組みの19とかやってるヘタクソなやつ。
ただの騒音だからこの世から消えてくれ。
59名無しサンプリング@48kHz:2000/12/30(土) 07:24
>>27
 BMS
60名無しサンプリング@48kHz:2001/01/02(火) 02:34
いまMOD使ってるんだけど何か他のモンに乗り換えようと思っている
 
んで、候補にあがったのがBUZZ、ORION、Reasonなんだけど
どれが一番良いと思うよ
将来性という点で

61名無しサンプリング@48kHz:2001/01/02(火) 02:39
62名無しサンプリング@48kHz:2001/01/02(火) 02:51
ブレイクビーツを普通に打ち込むやつって厨房?
63名無しサンプリング@48kHz:2001/01/02(火) 03:03
NS5Rは?
64名無しサンプリング@48kHz:2001/01/02(火) 11:55
普通ってどんなのが普通なの??>62
なんの加工もなしに小節単位で並べるって事?
そんな人いないよね?
65名無しサンプリング@48kHz:2001/01/02(火) 12:36
全然どうでもいい話なんだけど、
今やってるハッチポッチステーションで
ステージにNordLeadの1が置いてある。
66名無しサンプリング@48kHz:2001/01/03(水) 12:52
>>64
サンプラー替え刃?
6762:2001/01/03(水) 12:55
逝ってきます。
68 :2001/01/03(水) 12:57
69名無しサンプリング@48kHz:2001/01/03(水) 13:19
ブレイクビーツってなんですか?
70名無しサンプリング@48kHz:2001/01/03(水) 13:33
もじどうり、壊れたビート
まぁ、ドラムroopを切り貼りして作ったRoopっていえば
よいのかな。
ソフトでいえばリサイクルがよいかも。
あとはサンプラーで簡単に。

ちょっとつらいけど、ACIDやCUBASE、ロジなど
Wav扱えるソフトなら何でもがんばれば可能。
71名無しサンプリング@48kHz:2001/01/03(水) 14:35
>>70
roopってループのつもりかい?
LOOPのスペルが正解だぞ。
72名無しサンプリング@48kHz:2001/01/03(水) 15:25
嘘教えるな(笑)>70
元々は既存するレコード等からドラムフレーズのループとかを
抜き取った物。必ずしもドラムだけじゃなくてベースとかその他の
パートが入ってることもある。要するにリズムネタのループ=ブレイクビーツ。
70はブローケンビーツかなんかと勘違いしてるんだろう。
73名無しサンプリング@48kHz:2001/01/03(水) 16:38
失せな!ド素人>72
ブレイクビーツってゆうのは「ブレイクビーツ」ってゆう名称のリズムパターンのことだろうが。リズムネタのループてなんだよオリジナリティゼロのドグサレまんこが。おまえはつんくがつくるようなカス音楽を独りよがりで作ってろブタ!
74名無しサンプリング@48kHz:2001/01/03(水) 16:44

おや、、罵倒ってやつですか。
75名無しサンプリング@48kHz:2001/01/03(水) 16:45
哀れ
7664:2001/01/03(水) 16:58
言ってる意味がわからん。>66
77名無しサンプリング@48kHz:2001/01/03(水) 17:05
>73
ド素人は君だよ。
詳しく知らない分野にしゃしゃり出ないように。
今時つんくなんか掛け合いに出す時点でセンスないです。
もうバカにもされないよ。
7873:2001/01/03(水) 17:46
つんくの名前出したのはおまえのレベルに合わせたからだよアホ。おまえ駄曲しかつくれないだろ。音楽なんてやめちまえ。
7973:2001/01/03(水) 17:51
72=77か?おまえよ、くやしかったら曲アップしてみろよ。この分野にはお詳しいらしいから、よっぽど素晴らしい曲を作ってらっしゃるのでしょう?
8077:2001/01/03(水) 17:55
あはは、おもしろ〜い。
まず君が言い出した事なのだから
君のオリジトラックをPLZ!!
ちなみに72ではないよ。
81名無しサンプリング@48kHz:2001/01/03(水) 18:04
73の「素晴らしい曲」期待してます!
8273:2001/01/03(水) 18:06
逃げんな。てめえからアプしろ。
8377:2001/01/03(水) 18:09
大丈夫、逃げたりなんかしないさ。
PLZ!!>83
84名無しサンプリング@48kHz:2001/01/03(水) 18:45
でもお前らよりつんくの方が音楽性があるに100m
8573:2001/01/03(水) 18:50
つんくヲタうざい。一生シャランキュウ聴いてろ馬鹿が。
8673:2001/01/03(水) 18:56
あと100mってなに?うけるとでも思ったわけ?流石モー娘聴いてるだけのことはあるよね。>84

おまえ何焦ってんだよ。僕は83じゃないんだけど〜。>77
87名無しサンプリング@48kHz:2001/01/03(水) 18:57
音楽性が豊か=評価されると思っている?
もっといろんな音楽を聴きなさい。>84
88名無しサンプリング@2kHz:2001/01/04(木) 03:10
スレのタイトルどおりだね♪ワハハ
89名無しサンプリング@48kHz:2001/01/04(木) 16:21
とりあえず73晒しage。
90名無しサンプリング@48kHz:2001/01/04(木) 16:40
アプしてアプして>73
91名無しサンプリング@48kHz:2001/01/04(木) 16:45
いまアプすればポイント高し!>セヴンティースリー
92名無しサンプリング@48kHz:2001/01/04(木) 18:45
だめじゃん>73
93名無しサンプリング@48kHz:2001/01/04(木) 18:49
つんくっていい曲を作ってるんじゃなくて楽しい曲を作っているんだと思うぞ。
94名無しサンプリング@48kHz:2001/01/04(木) 19:11
すくなくとも73よりつんくのほうが音楽的才能があるのは
あきらかだろ?
反論があるならアプしみろゴラァ>73
9573:2001/01/04(木) 20:51
>94
だからつんくヲタはモー娘板逝けよ。

俺は音楽製作で忙しいんだよ2CHなんてたまにしか見ねーんだよ。
今俺が曲アップしたら例えどんなに優れてる曲だとしてもまともに評価されないのは目に見えてるじゃねえか。
でもアップする。
だからおまえらも真剣に評価してみろ。くやしかったらな。
ただしつんくしか聴かねーようなガキの発言はゆるさねえからな。

http://www.campus.ne.jp/^glabo/diary/butt.jpg


9673:2001/01/04(木) 20:56
97名無しサンプリング@48kHz:2001/01/04(木) 21:22
>73
うん。
真面目に評価してあげる。


もう少し頭使えば?

98名無しサンプリング@48kHz:2001/01/04(木) 21:30
んもう、、、
なにをやらせてもダメな子だなぁ〜>73
99何故オリジナル曲とつんく批評スレに:2001/01/04(木) 21:34
そろそろ元に戻ろうよ・・・
100名無しサンプリング@48kHz:2001/01/04(木) 21:36
ページないよ。っつーかなんでjpg。
101名無しサンプリング@48kHz:2001/01/04(木) 22:02
教えて!!
コンプとフィルターの違い。
お願いします。
102名無しサンプリング@48kHz:2001/01/04(木) 22:49
コンプ(またはリミッター)→音量を揃える
フィルター→音質を変える
103tr-101:2001/01/04(木) 22:52
thanks!!
104名無しサンプリング@48kHz:2001/01/04(木) 22:58
なんだその説明、、、>102
105tr-101:2001/01/04(木) 23:00
もおいっちょ、聞かせてください
よく音ずくりする人が、コンプを使用してるらしいですが
何と何との間に入れてるの?
サンプル素材(レコード、音源とか)→←サンプラー?
音素材(サンプル素材)→←シーケンサー?
曲構成(シーケンサーなど)→←録音マスター(mtrなど)?
もしくはそれ以外?
106102:2001/01/04(木) 23:10
いや、同一分野の物だと見なしているなら
違うぞ、と大まかに説明してみた(^^;>104

それら全て>105
本来は聞き易くするための道具なのだが、音作りの
エフェクトとしても使われることが多い今日この頃。
>音素材(サンプル素材)→←シーケンサー?
これは一体?
107名無しサンプリング@48kHz:2001/01/04(木) 23:15
スマソ。
いま使ってるのは、サンプラーシーケンサー一体型なんで
そういうこともあるかなあ。と想像して書いただけです。
氏ねしね厨房なんて言わないで。
波の数だけ抱き締めて
108tr-101:2001/01/04(木) 23:17
↑これ僕ね(107)
なんかチャット感覚で楽しめました。
109102:2001/01/04(木) 23:19
サンプラーとシーケンサーはMIDI信号のやり取りをするんだから、
コンプはかけられないぞ。いや、正確に言えば似非コンプならできるが。
>波の数だけ抱き締めて
もしや君は昔ここで機材購入に関する質問をした人じゃ…?人違いならごめん。
110名無しサンプリング@48kHz:2001/01/04(木) 23:19
>曲構成(シーケンサーなど)→←録音マスター(mtrなど)?
これも一体?
111名無しサンプリング@48kHz:2001/01/04(木) 23:22
お年玉で88ProDTMパッケージ買い増しター!!
わーい!!
Win版にはscoregrapherLiteっていうソフトが付いてましたー!!
使ってみたら、このソフト糞ーー!!!
こんな僕を煽って−−!!!
112名無しサンプリング@48kHz:2001/01/04(木) 23:23
ご苦労さま>111
113102:2001/01/04(木) 23:25
>110
シンセ等からのOut → MTR
と言いたかったのだろう。

>111
フリーでなんかいいのさがせ!MIDIだけ扱うなら
十分実用的なのがあるだろう。多分。
114tr-101:2001/01/04(木) 23:25
>102厨房度は同じようなもんでしょうが、今日初めてココにきたんで
人違いです。
>110これはソング作ってmtrに落とす時、
たまにミキサーとかとおして低音などを強化劣化させるときのつもりです。
115110:2001/01/04(木) 23:31
なるほど。
いわゆるトータルコンプ的使い方ですね。>114
116名無しサンプリング@48kHz:2001/01/04(木) 23:34
>>112いえいえ。

>>113せっかく88Pro買ったのでインサーションエフェクトやらNPRNとやらもつかってみたいっす。
フリーで簡単にそういうの打ち込める奴ないんだよなぁ…
とりあえず当分SingersongWriterLiteで我慢しまふ。
117tr-101:2001/01/04(木) 23:36
そう。それ!!!!たぶん…それ。
またみなさん色々教えてくださいね。
いつかは教えられる立場をめざしてがんばります。
118102:2001/01/04(木) 23:42
>人違いです。
そっか。がんばれ。
用途からすると安いDBXとかがいいのかな。
119名無しサンプリング@48kHz:2001/01/05(金) 00:25
>116
NRPNなんてcherryで簡単に打ち込めるぞ。
とりあえず、恐れずマニュアルとにらめっこしましょう。
120名無しサンプリング@48kHz:2001/01/05(金) 04:05
ここにはすばらしいかたばかりあつまっていますね。
もしよろしければわたくしのしつもんにもすこしおちえをおかしいただけませんこ?
「外部プ里 無しでもいける みきさーや、
        エムテイアアルは、どこにあります?」
わたし、ごじだつじおおいのでたたかれるのいやですのでなるべくひらがなですがおゆるしを。
イいろいろ試してみましたが、直でまあまあのものってありますか?
倭ものメーカーしか知らないので、もしこれくらい走っておけと言うのが逢ったら教えて下さい
お金は2000ドル迄で考えてます。べつにがいこくじんじゃありませんよ。
121名無しサンプリング@48kHz:2001/01/07(日) 14:20
>>119
NRPNってなんすか?
122名無しサンプリング@48kHz :2001/01/07(日) 18:52
突然だけどロスレス圧縮って猿しかないのかな?
あれだどフリーだし速いし良いんだけど圧縮率がいまいち。
40-70%ぐらい。もう半分ぐらいになったらMP3から完全に
乗り換えられるんだけど。

ところでこれだと何度もcompress-decompressしても完全に劣化はないってこと?
123名無しサンプリング@48kHz:2001/01/07(日) 20:47
>>122
一応そういうことのようだ、可逆圧縮と言われているぐらいだし。
extrahighでやって30-60%ぐらいだね。

もう少し時間かかっても良いから平均30%あたりまでいってほしいね。
そうしたらMP3に取って代われるんだけど。
124名無しサンプリング@48kHz:2001/01/07(日) 21:23
Monkey's Audioって名前他になかったのかね?
拡張子も.apeってそのままじゃん。
125名無しサンプリング@48kHz:2001/01/09(火) 06:04
とりあえず超絶初心者なので、
お金かけないでまずはPCとオンガクとで遊んでみよう、ということで
ソフト音源と、簡単なシーケンサーのソフトをヤフオクで安く買い
色々曲を入力しては遊んでいます。(パソコンはWin98です)

質問なのですが
●エレキギターの音や、サックスの音のようなのを、打ち込みでヘボくなく
入力するのは無理なんですか? カッコ良く入力してるみなさんは
どうやってるんでしょう?
>>111で、フリーでもいいのがあるってありましたが、本当ですか??
一応、窓の社やベクターで調べたんだけど、自分の調べ方が悪かったのか
いいのが見つかりませんでした。
良ければ教えていただけないでしょうか?
●むか〜し買った、MIDI端子付きのカシオトーンを持っているのですが
これを今のパソコンにつなげるとしたら、他に何を買わないといけないの
でしょうか。あと、カシオトーン+PCではどんなことができますか?
126名無しサンプリング@48kHz:2001/01/09(火) 08:11
>>125
ゲームポートに接続可能なMIDIケーブル(代替品可)とゲームポート付きサウンドカードとかS-MPUあたり、
ソフトかハードのシーケンサ、位で繋がるんじゃないか?
MIDI INがあれば音源になる。OUTがあれば鍵盤になる。
127名無しサンプリング@48kHz:2001/01/09(火) 11:59
コンプレッサーのディレクターズループって具体的にどういうものなんでしょうか。
また、どういう信号を入れるものなのですか?

初心者な質問ですみません。
128名無しサンプリング@48kHz:2001/01/09(火) 12:11
>>127
初めて聞く名前だなぁ> ディレクターズループ
どんな機種のコンプについてるの?
端子ならインサーション端子の可能性が...。
インサーションの場合はインサーションケーブルを
使って、エフェクターを繋ぐとそのエフェクターに
よってコンプのかかり具合を調節できます。
コンプの場合はイコライザーなんかを繋ぐとより
効果的です。周波数ごとのコンプの効きをよくして
くれます。全然違うものだったらごめんなさい。
129名無しサンプリング@48kHz:2001/01/09(火) 12:31
フリーのおすすめのシーケンサーを教えてください
119さんの言ってるcherryが一番使い勝手よさそうだった
130129:2001/01/09(火) 12:38
ごめんなさい、それ用のスレがあった、失礼
131125:2001/01/09(火) 20:38
>>126 ありがとうございます。

>>130 あ、私の質問も、他スレでがいしゅつだったんですね。すいません。
132名無しサンプリング@48kHz:2001/01/09(火) 22:30
127です。
>>128
自分が見たコンプはTASCAMのDL2000(うろおぼえなんでもしかしたら違う名前かも)
ってやつだったんですが(ほかにも見たけど名前忘れちゃいました)、
背面に通常のin/outの間にディレクターズループって端子が
これもin/outってついてました。

普通、なにかの制御用ならinだけだと思うし、モニタなんかにつかうなら
outだけあればいいと思うんで用途も目的もよくわからないです。

エフェクタはあんまりよくわからないのでコンプにイコライザ繋ぐ話は
かなり興味持ちました。ありがとうございました。
133cs2xuser:2001/01/09(火) 22:44
すごい情けない話なんだけど、PC>cs2x>FS1R
って繋げてPCでFS1Rを動かすにはどうすればいいんでしょうか?
134YAMAHA@48kHz:2001/01/09(火) 23:21
CS2x MIDI IN<-PC
(シーケンサでCS2x内部マルチ音源鳴らすMIDI Ch 2〜16)
CS2x MIDI OUT-> PC
(鍵盤入力)
CS2x MIDI THRU->FS1R(MIDI Ch1)
(スルーしてFS1R)へ

135名無しサンプリング@48kHz:2001/01/10(水) 06:33
>>26
超遅レスになるから、まだ解決してなかったら言ってくれ

んで、趣味レベルの人間の質問。
MU500ってどんな感じなの?
私はSCシリーズ使ってるんだけど、そろそろXGも触ってみよっかなーって思ってるの。
プリセットがあんまり使えないってのはよく聞くけど・・・
136cs2xuser:2001/01/10(水) 15:18
>>134
ありがとうございます。やっぱりTO HOSTじゃできませんか。
137cs2xuser:2001/01/10(水) 15:20
>>135
自分はSCはロック向き、MUはテクノ向きって気がします。
ぜひフィルターでうねうねやってみてくらさい。
138名無しサンプリング@48kHz:2001/01/10(水) 16:06
>>135
>プリセットがあんまり使えない
こういう場合どうするの?
139135:2001/01/10(水) 16:28
>>137
レスどうもです

>>138
そのまんまでは使いにくいって事です
エフェクトでいじり倒すのでしょう
そのための、インサーション6系統(だったかな?)だろうから
何にせよ、使った事無いのでよくわかんないですが(逝
140名無しサンプリング@48kHz:2001/01/10(水) 17:10
質問なのですが
●エレキギターの音や、サックスの音のようなのを、打ち込みでヘボくなく
入力するのは無理なんですか? カッコ良く入力してるみなさんは
どうやってるんでしょう?

教えて……
141名無しサンプリング@48kHz:2001/01/10(水) 17:22
>>140
篠田元一の本でも買えば
役に立つかどうかは保証しないけど
 
どこの本屋でもDTM関連書籍のコーナーに置いて有るはず
142140:2001/01/10(水) 17:45
上手い人のデータの中身をシーケンサーでのぞいて見るとか・・・
143名無しサンプリング@48kHz:2001/01/10(水) 18:42
>142
なかなかいい方法だ。
144名無しサンプリング@48kHz:2001/01/10(水) 19:07
オレも昔やった。>シーケンサーでデータ展開

モジュレーションの使い方とか勉強した思い出が(藁
ただ、どーやってるのか、が判っただけで自分の曲に使うと
たいてい浮いちゃうんで、そっから自分の物にするまでが大変なんだよな。

ただ、結果に関わらず力にはなると思うんで、がんばれ>140
145名無しサンプリング@48kHz:2001/01/10(水) 19:15
今GSなんですがGMでうまくやるキモってなんでしょう?
146名無しサンプリング@48kHz:2001/01/10(水) 19:35
>>145
妥協につぐ妥協かと…。

MIDIデータ作るなら、その音源に特化したものを作るべきだと思う。
その方が作ってる方も楽しいし。公開するときはMIDIデータに併せて音声データも。
147145:2001/01/10(水) 19:50
>164
了解。そりゃそうですね。アドバイスあんがとう。
でもなんかGSでやってて、それよりいいGM聴いたりすると
げんなりするんですよねー
単なる嫉妬かな…

148名無しサンプリング@48kHz:2001/01/10(水) 22:31
最初の方にも出てましたけど、MIDIデータにボーカルやアコギを入れるには
どういうソフトを買えばいいですか?Macです。
ただ単に、ボーカルとアコギしか出来ないんです・・
使い方が簡単で、安いソフトを教えてください。
149名無しサンプリング@48kHz:2001/01/11(木) 00:26
>MIDIデータにボーカルやアコギを入れるには
だからできないと
上の人たちも言っていたじゃないですか・・
150名無しサンプリング@48kHz:2001/01/11(木) 19:56
>148
生音のほうがいいんならMIDI→WAVEしてから録音。
151名無しサンプリング@48kHz:2001/01/11(木) 19:58
今日ハローミュージック500を買ったのですが
キーボードはどんなのを買えば良いんでしょうか?
152名無しサンプリング@48kHz:2001/01/11(木) 22:25
昨日SC-D70買ってきたんですけど
説明書読んでその通りにしているつもりなんですけど
cakewalk9でmp3にミックスダウンできないんです。
mp3にミックスダウンのところが選択できない状態(文字が薄くなってる)状態です。
トラブルシューティング読んでも載ってないし・・・誰か教えてください。
SC-D70側でもなにか設定しないといけないんでしょうか?
midiは8820の音源で聞こえてるんですけど。どこがいけないの?
153名無しサンプリング@48kHz:2001/01/11(木) 23:29
わしも同じようなことだけども、この前買ったSC-D70ミックスダウンできるけど
これをいっきに10曲とかやりたいんだけど、なにかのアプリとかでできたりしないんだろうか?
154名無しサンプリング@48kHz:2001/01/12(金) 13:26
TR-Rack と TRITON-Rackは違うものなんすか?
それとも同じもの?
155名無しサンプリング@48kHz:2001/01/12(金) 13:36
某スレでプリセット音を編集せずに使う事が批判されていたけど
普通、プリセット音を編集する場合、どのパラメーターをいじれば
いいの?
cutoffとかえんべろっぷくらいしか思い浮かばないんだけど
ほかに変更すべきパラメーターって何?
156名無しサンプリング@48kHz:2001/01/12(金) 18:09
>>154
だいぶ違う
…つーか、検索すればいくらでもヒットすると思うが…
157名無しサンプリング@48kHz:2001/01/12(金) 19:16
>>155
一概には言えないでしょ。
曲によってはそのままで良いかも知れないし。
他の音源と混ぜるなら要らない部分を削ったり、逆に足したりさ。
取捨選択は経験かと。
158名無しサンプリング@48kHz :2001/01/12(金) 19:19
おめーは経験あるのか?
159名無しサンプリング@48kHz:2001/01/12(金) 22:41
>>151
みたいなのが
超絶初心者と思うのだが誰も答えてないね
160名無しサンプリング@48kHz:2001/01/12(金) 23:50
>>155
157に同意。必要だと思ったパラメーターをいじろう。もちろん
それ以前に何が不自然なのか、どんな音が良いのかを聞き取る耳、
望む音に近づけるためにはどのパラメーターを変えればよいのか
判断できるだけの知識は必要です。暇なときにでも全部のパラメ
ーターをいじりまくって何処をいじるとどうなるのか、というこ
とを把握するよう心がけましょう。
もちろんプリセット音で満足がいく結果なら、そのまま敢えて残
すのも十分にアリです。

とにかくプリセット音って「こんな音出ますよ〜どう?」程度の
ものなので、あまり絶対視しない方が良いです。音を自由に創造
できる可能性を持った機材こそシンセサイザーです。
161名無しサンプリング@48kHz :2001/01/13(土) 00:15
Mr.マリックが登場する時の曲の
曲名と作曲者を知っている方
おられましたら教えて下さい。
お願いします。
162名無しサンプリング@48kHz:2001/01/13(土) 00:33
>>161
あの「んばんぼんばんぼ」とかいうやつかな?
163名無しサンプリング@48kHz:2001/01/13(土) 00:58
>>161
あーとおぶのいずのれがすぃーという曲だよ。
164名無しサンプリング@48kHz:2001/01/13(土) 02:00
ずっと、ハービーハンコックの曲かと思ってた・・・(恥)
>マリックテーマ曲
165161:2001/01/13(土) 02:40
>>162-163
ありがとうございました。
166名無しサンプリング@48kHz:2001/01/13(土) 03:26
>>155
ドラムキットとかはピッチベンドいじって
曲げまくるとおもろいよ
普通の音色はEGいじり倒すのとかフィルターかけるとかしか
思いつかなんだけど・・・
他にいいのあります?>>ALL
167名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/13(土) 04:12
ローランドのvs−1880を使っているんですけど、そろそろ外付け
のCD−Rを買おうと、楽器屋に電話して値段を聞いてみたら、CDR-88RW
-3というのがあって、「6000万円です」って言われました。
そんなにお金が無いので他の店に聞くと「48000円です」って言わ
れて、更に他の店に聞くと90000円ですって・・・・
どうしてこんなに値段が違うのでしょうか?
あと、本当の値段ってどれくらいでしょうか?
お願いします。
168まるち:2001/01/13(土) 14:03
CD−Rはだいたい店頭価格といって、定価が有って無いようなものなんよ
・・・というか6000万円って・・・ネタか?(w
169名無しサンプリング@48kHz:2001/01/13(土) 14:20
>>168
YAMAHAのCDR-1000が定価の半額以下で売られているのも
そういう理由からなんでしょうか?
170名無しサンプリング@48kHz:2001/01/13(土) 14:55
フィールドレコーディングしてきた音や、レコードのネタを使って音が作りたいんですが、
今までリスニングのみだったので、何の機材を買ったら良いかさっぱり解りません。
オススメの機材とか、手順などを教えていただけたら嬉しいです。
ThrillJockeyやchildiscのような音が好きです。

どなたか宜しくお願い致します!
171名無しサンプリング@48kHz:2001/01/13(土) 14:57
ここでまじなこと聞いてもムダだよ
172名無しサンプリング@48kHz:2001/01/13(土) 15:00
つーか、マニアックし過ぎて答えようがない。
173名無しサンプリング@48kHz:2001/01/13(土) 15:01
そうか?
174名無しサンプリング@48kHz:2001/01/13(土) 21:39
っていうかどう考えても
中級者もしくは上級者のこれってどうよ?
スレっぽくなってる。
超絶初心者の俺には何をいっていいのか分からないし
質問しても答えてくれない・・・・
175名無しサンプリング@48kHz:2001/01/13(土) 22:02
結論
音楽とは文学なり
176名無しサンプリング@48kHz:2001/01/13(土) 23:56
>>174
一応答えられる質問には答えようとしてるけど…すまんのう…
177まるち:2001/01/14(日) 00:14
>169
そういうことだね。
特にCD−Rは値段の変動は激しいよ。普通は安くなるけどね。
178名無しサンプリング@48kHz:2001/01/14(日) 00:34
こないだハローミュージック500を買ったのですが
キーボードはどんなのを買えば良いんでしょうか?
179オニオン先生:2001/01/14(日) 00:45
>>178
音源をコントロールするためのMIDIキーボードのこと?
だったら、予算とか置く場所の広さとかタッチの好みに
あわせて買えばはっきりいって何でもいいと思う。
質問が漠然としてるのでこのくらいしか言えん…
180名無しサンプリング@48kHz:2001/01/14(日) 01:33
>>170
そのアーティストについては全く知りませんが、wavをつかった
打ち込み音楽として解釈します。基本はPCベースとハードベース
があります。

PCベースでやるなら、MOD(無料)またはAcid(2万くらい)。
ハードを新しく買うなら、シーケンサ、サンプラ、シンセリズムマシンを
買う(まともにやろうとしたら10万くらいかな)。詳しくはこの板の
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=dtm&key=971598243&ls=50
と↑の2を参照。

ハードについては分からんから、MOD、ACIDについての手順は、
1音ネタを手に入れる。
そのまんま。ネットなりサンプリングCDなり、レコードから抜き出すなり。
好きにどうぞ。

2シンセのフレーズを、何とかしてつくる。
MODだったら使いたい音の単音を用意し、打ち込む。
ACIDは分からんです。

3これらをならべる。

これがPCベースの安値コース。高値になると
CubaseやLogicのようなシーケンサソフトを使い、
ハードの音源等と接続ってなる。もちろんソフトシンセ、
ソフトサンプラもありでしょう。
あとはORION、Buzzかなぁ。この板に関連スレがあるはず。

詳しい人、フォローきぼーん。
181sage:2001/01/14(日) 21:52
DTM超初心者です。
アカイのサンプラー「MPC2000」を持っているのですが、
どうせならパソコン(マック)と絡めて使いたいな〜、
なんて思っているのですが、
そんな方いらっしゃいますか?
「リサイクル」にも対応してないって聞いたんですけど。。

あともう1つ、「カオスパッド」ってどうですか?今更ですけど。。

182名無しサンプリング@48kHz:2001/01/15(月) 17:41
>>181
カオスパッドは、当時DTMマガジンでもサンレコでもいい評価
だった気がします。実際僕も店頭で触ってみたけど純粋に「おもしろい」。

もちろん使い方に依存します。ライブとかイベントとかでリアルタイム
に使うならいいと思うけど、PCで作り込むのときには使いにくいかも。

またカオスパッドは、パラに対応していないので、ライブ中シンセだけ
LFOをいじるとかそういうことはできないはずです。
僕もそのうち買うかも。実際使っている方の意見を伺いたいです。

細かい突っ込みですまぬが、名前の欄にsageと書いても下がらないよ。
183名無しサンプリング@48kHz:2001/01/15(月) 17:50
あれいいよねぇ。。。>カオスパッド

ってわからないのは、あれは「コントロール」のみ?
それとも、エフェクト積んでるの?

リアルタイムに打ち込みRECするにしても、イケてる
とおもうよ。ノブだと、ランダムアクセスできないからね。
カオスのほうが、突発的な効果をだせる。
184名無しサンプリング@48kHz:2001/01/15(月) 20:10
というか、あれはエフェクターです。
MIDIコントロールはオマケ。>カオスパッド
185:2001/01/15(月) 21:11
キティ・クラフトやサックパッチ、ベックのような宅録音楽をやりたいのですが、機材はどんものを揃えたらいいのでしょうか…?
私が今持ってるのは、PCがwin98で、音源はヤマハのMU500です。それと4trのMTR。

それと、サンプリングマシーンって具体的に何が出来るんですか?ブレイクビーツをつくるときに使うものなんですか…?
よろしくおねがいします…。
186:2001/01/15(月) 21:24
ベックは『ミューテイションズ』とか『オディレイ』とかのベックです。ベック・ハンセンです。
187名無しサンプリング@48kHz:2001/01/16(火) 00:57
>185
ネタ次第だよ。
まぁ簡単に言うと、PCM音源を自分で作って、ならしてるみたいな。
Wavなら、なんでも慣らせるから。容量制限あるけどね。
あとメモリ次第。
188名無しサンプリング@48kHz:2001/01/16(火) 00:58
わりい
あげ
189:2001/01/16(火) 01:04
185さん、ありがとうございます。
190:2001/01/16(火) 01:05
わあ!間違えた。
187さん、ありがとうございます。
191170:2001/01/16(火) 10:54
>>180
丁寧に有り難う御座います!

PCベースでの作業は考えてなかったんですが、大体作業の流れは掴めました。
音ネタ造りのサンプラーとシンセは購入することにします。

で、問題はシーケンサですね・・・リンク先のRm1xって結構高いですよね。(10万くらい?)
安価でオススメのシーケンサって何かありますか?
あと、音のやり取りって機器のメーカが違っても出来るんでしょうか?


ちなみに、上で挙げたのはシカゴ音響派(など)と呼ばれているレーベルの名前です。
それらのアーティストの音は、特別なプロセスで作成されているのかなぁ?などと思い名前を出しました。

なんか質問ばかりで済みません。
192名無しサンプリング@48kHz:2001/01/16(火) 11:34
>音のやり取りって機器のメーカが違っても出来るんでしょうか?

たぶん考えていることは、シーケンサでシンセとサンプラを両方
管理でき、それをミックスできるか、ということだと思いました。
もしそうなら答えは「全然OK」です。ただしMIDIで管理し、
最後にミキサーでまとめることになるので、それに関する機材が
必要だと思います。つまり

「シーケンサ」→「(サンプラ・シンセ)」→「ミキサー」
→「(アンプ・スピーカ・録音機器)」

となると思います。スピーカーは多分持っているでしょうから
あとはシーケンサ、ミキサーと各種ケーブルになると思います。
詳しくは
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=dtm&key=967762334&ls=50
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=dtm&key=966823198&ls=50
特に後者の49以降が熱いです。
193名無しサンプリング@48kHz:2001/01/16(火) 13:20
最近サンプラー中心に「打ち込み」はじめたものなんですが、
なんか、「音」が悪いんですよね。音が。
それなりのサンプラー使ってるんですけど。。
それってスピーカーのせいなんですかね?
家庭用のコンポじゃ無理っすかね?やっぱ。
すごく「コモッタ」感じになっちゃうんです。
いやがおうでも「宅録やってます!」って音なんです。
そんなのやりたくないんです。
もう2001年ですよ!

リバーブ使ってもイマイチですわ。
コンプ買ったら変わりますかね。
みなさんはドンナことして「音」よくしてるんですか?

あと耳痛くなりません?音作ってると。
いやマジで。
耳から喉にかけてスゲー痛くなるんですよ僕。
病気?
194名無しサンプリング@48kHz:2001/01/16(火) 14:10
>>193
サンプリング前と後の音を聴き比べてみなよ。
後の方が悪いなら、サンプラーが悪い。

加工する前と後の音を比べてみなよ。
後の方が悪いなら、腕が悪い。

好きなCDかけてみなよ。
音が悪いなら、コンポが悪い。
195193:2001/01/16(火) 14:27
>194
そうですか。。
じゃあ、ふつうサンプラーで取り込んだ音っつうのは、
だいたい原音と同じくらいの音質でとれるものなんですか?
どうも、音がコモってる感じがするのは、やっぱ、
ボクのサンプラーが悪いんですかねえ?アカイのやつなんですけど。
録り方が悪いんですかね。
アンプのフォンジャックからステレオで録ってるんですけど。
あと録音レベルとかも、イマイチわからないです。


196名無しサンプリング@48kHz:2001/01/16(火) 15:00
>アンプのフォンジャックからステレオで録ってるんですけど。
>あと録音レベルとかも、イマイチわからないです。

それが原因。
197193:2001/01/16(火) 15:04
>196
そうですか。。
では、音を録とき、具体的にどのようにしたらよろしい
のでしょうか?
教えてくださいませ。
198170:2001/01/16(火) 15:07
>>192
ログ見ました。
熱いですね。かなり参考になりました。

なるほど、「ミキサー」つーものも要るんですね。
RM1xはHP見ると、「リミキサー」って書いてあるんですが、
「ミキサー」と同じ物と考えてよろしいんでしょうか?

あとRM1xは音も出るみたいなのでRM1xと、サンプラー買えば最低限の機器は揃うことになるんでしょうか?
つーことで、SU200とRM1xの組み合わせってどう思います?あとなんか要りますか?

>>197
あっ。俺も気になる。
199名無しサンプリング@48kHz:2001/01/16(火) 16:00
曲を作る際に、サンプリングした音っていうのは
シーケンサに録音出来るモンなんですか?

シーケンサーって音の情報(midi)を管理する為だけの機械だと思っているのですが、
だとしたらサンプリングされた音ってシーケンサーに録音(記憶?)
出来ないってことですよね…。
200196 :2001/01/16(火) 17:09
>193

何の音をAKAIの何のサンプラに落としたいのか知らないけど、

CDやMDのソースでサンプラにDIGITALのINついてんなら、
DIGITALで取り込め。シロートには一番楽ちん。INPUTレベル考えなくていい。

ANALOGのINしかついてないなら、
せめてアンプのフォンからとるのはやめて、
CDなり何なりのOUTか、せめてアンプのOUTからとれ。
ケーブルは電気屋のおまけみたいなピンケーブルはやめとけ。

アナログでとるときはINPUTのレベル気をつけろ。
説明書見ても音聴いてもわかんないなら、
CDやアンプのOUT(音量の可変できないOUT)の音を、
AKAIのデフォルトのレベル(そういうものがあるのかどうかしらんけど)でとっとけ。

普通にとれば、CDの音質とそう変るもんじゃない。
CDのフォン端子とサンプラのフォン端子の出力を同じヘッドフォンで比べて、
それでも音が全然違うなら、根本的に何か間違っている。

>199

MIDIデータで、サンプラの発音タイミングをコントロールするのよ。
決してサンプラの音を録音するわけじゃない。
タイミングを記録して、再生する。


201名無しサンプリング@48kHz:2001/01/16(火) 17:20
>RM1xはHP見ると、「リミキサー」って書いてあるんですが、
>「ミキサー」と同じ物と考えてよろしいんでしょうか?
根本的に勘違いしてる。

>シーケンサーって音の情報(midi)を管理する為だけの機械だと思っているのですが、
>だとしたらサンプリングされた音ってシーケンサーに録音(記憶?)
この場合
サンプラーにサンプリングした音に指令を出すのがシーケンサーの役割
オーディオデータとしての録音はできないが
サンプラーを演奏する”動きのじょうほう”はシーケンサーに録音できる。
202201:2001/01/16(火) 17:22
あ、かぶった・・・
203193:2001/01/16(火) 17:44
>201
わかりました。
とても参考になりました。
もうフォンOUTから録るのは止めてみます。
でも、そんなに違うものなんですね。ケーブルの種類とかでも。

あと、コンプやリミッター通すとやっぱ違ってきますかね?
どんなのがオススメですか?
っつうか皆さん、エフェクターとか何つかってるんですか?
204193:2001/01/16(火) 17:46
>200
の間違えです。
205名無しサンプリング@48kHz:2001/01/16(火) 17:55
>RM1xはHP見ると、「リミキサー」って書いてあるんですが、
>「ミキサー」と同じ物と考えてよろしいんでしょうか?

>>201さんとかぶりますが、ミキサーとリミキサーは根本的に
違います。
ミキサーってのは、複数の音源(エレキギター、ベース、シンセ、サンプラ等)
から出た音を一つ(stereo1チャンネル)にまとめる機器です。
170さんのようにシンセ+サンプラを使うなら、確実に必要になると思います。
関連スレ
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=dtm&key=979207755&ls=50

リミキサーというのは曲をリミックスできる機器という意味だと思います。
リミックスについては
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=dtm&key=979464495&ls=50
もう一つ「理論を知らなくてもリミックスできますか?」みたいなスレが
DTM板か楽器・作曲板のどちらかにあったはずですが、
見失ってしまいた(汗。。。

RM1Xはバグ等の問題はあまりないらしいですが、SU200はどうでしょう?
店頭で触った感じ、なかなかいい感じですが、ライブ向けのような
使い勝手だと思いました。もちろんMidiを扱えるので、曲作りも可能です。
また同時発音数が6ぐらいしかなかったような。。。

ヤマハのサイト
ttp://www.yamaha.co.jp/index2.html
またzoomにも安価なさんぷらーがあります。
ttp://www.zoom.co.jp/japanese/index.html
あとは少し高いけどkorgにもあります。
http://www.korg.co.jp/products/index.html
確かBossにもSP-202というサンプラがあったような。。。

これ以外は僕もあんまり知らないです。。。
あとは予算との相談だったりします。
206200:2001/01/16(火) 18:09
>193
>あと、コンプやリミッター通すとやっぱ違ってきますかね?

違う。
でも、サンプラーで音が丸くなっちゃって、とか、ゲインが良くわかんない、
なんていってるレベルで買っても無駄かも。
いやみじゃなくて。

それでも買うんなら
お金ないならDBXの166XL、お金あればDRAWMER、
マルチバンドならQUANTAMかFinalaizer買っとけ。
みんな標準的。
いろんな人に使い方聞けるし、これらを買って音が改善しなければコンプに諦めもつく。
207名無しサンプリング@48kHz:2001/01/16(火) 19:49
>>193
フィルターのkey followがおかしな数値になってたりしない?
単にローパスフィルターが効いてるだけのような気がするんだけど。
違ってたらゴメンよ。
208193:2001/01/16(火) 20:05
>200さん
どうも色々ありがとう。
とりあえず最初はサンプラーと簡単なリバーブくらいで
曲の構成とか考えるの中心でやってきます。
いくらイイ音出てもコレやんなきゃ話にならないので。。
コンプその他はその後買います。

>207さん
いや、フィルターとかそれ以前に、
録った音そのまま出しても、コモってたんで。。
まあ、イイ音になるようにREC方法とか試してみます。
209名無しサンプリング@48kHz:2001/01/17(水) 00:44
モタらないマルチ音源ってありますか?
JV JD XPはダメでした
210名無しサンプリング@48kHz:2001/01/17(水) 00:49
>>193=208
つーか単にサンプリング周波数32kとか16kで録ってるだけだとか?
211オニオン先生:2001/01/17(水) 01:19
>>209
よりによって「最もモタるマルチ音源」を
試してしまったようで…
同じローランドでもXVは平気だと聞きましたが。

212名無しサンプリング@48kHz:2001/01/17(水) 01:33
XVですか・・・高いなぁ・・
TRラックなんてどうなのかしら?
213名無しサンプリング@48kHz:2001/01/17(水) 02:25
DP2.7はdigiの001に対応してるって本当ですか?
214名無しサンプリング@48kHz:2001/01/17(水) 02:30
>>212
TR-RACKの場合、モタるより先に同時発音数の壁にあたるかも
215名無しサンプリング@48kHz:2001/01/17(水) 03:01
中古音源をシーケンサで試奏できないものか
216名無しサンプリング@48kHz:2001/01/17(水) 03:09
>>212
マルチで使うならまあXVが妥当かな。
シーケンス再生中にプログラムチェンジを送ると
やっぱりモタるらしいけど。
DTM音源でよいのならMUはモタらないらしい。

TR-RACKはマルチでは使い物にならないと思うよ。
音数的にも音質的にも。エフェクト命の音源だから。
217名無しサンプリング@48kHz:2001/01/17(水) 04:50
あのう、CD-R driveを買おうと思っているんですけど
機種によって音違ったりしますか?
218カミーユ@貴方も私も:2001/01/17(水) 18:11
TRITONを買った
さっぱり使い方わかんない
ってゆーか、なにしていいかわかんない
キーボード化してます
なんのためにかったんだ?
219名無しの笛の踊り:2001/01/17(水) 21:21
220名無しサンプリング@48kHz:2001/01/17(水) 21:34
サンプラーって何に使うの?
221220:2001/01/17(水) 21:35
スレ間違っちゃった。スマソ
222名無しサンプリング@48kHz:2001/01/22(月) 13:08
ageねば
223名無しサンプリング@48kHz:2001/01/22(月) 14:16
TRITON-RACKはTR-RACKと比べて、マルチで使うときにどうですか?
相変わらず60音って少ないと思うんですけど・・・
224名無しサンプリング@48kHz:2001/01/22(月) 20:06
>>223
「TRITONシリーズを評価するスレッド」
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=dtm&key=977242794&ls=50

のがいいと思ふ。
225名無しサンプリング@48kHz:2001/01/23(火) 00:14
機材が壊れた場合、どこで修理してもらうのでしょうか。
買ったお店か、メーカーの窓口のどちらに連絡した方がいいですか?

226名無しサンプリング@48kHz:2001/01/23(火) 00:29
>225
、ノ、テ、チ、ヌ、筅、、、、ア、ノヌ网テ、ソナケ、ホハ�、ャエン、エ、ネ、ェシ隍?ツリ、ィ
、ネ、、、ヲエセ、ャヒ�、ソ、オ、?、?セ?ケ遉筅ハ、ッ、マ、ハ、、。」
・癸シ・ォ。シチ?ク�、ホセ?ケ遉マエヨー网、、ハ、ッシツネキ、、、ヌ、キ、遉ヲ。」
227170:2001/01/23(火) 13:21
>>205
かなり詳しく教えてくれて有り難う御座います。ちょっとお礼が遅くなりました。

機材の役割とかがほんのり解るようになりました。
やっぱミキサーつーのが単体で必要なんですね。
購入のほうは各機材の特性とかを理解した上で、お店の人に聞いてみます。
228225:2001/01/23(火) 15:56
>>226
なるほど、ありがとうございます。
229俺の48kHz:2001/01/24(水) 00:13
スレッドのタイトルが超絶!なんで恐れずに質問します。
初めて買ったDTMマガジンについてたヤマハのS−YXG100PVLで、サンプルを
聴いていたのですが、突然音がしなくなりました。音ドライバを設定でかえても
だめでした。っていうか、ウィンアンプも音しなくなったすけ。起動のときも。
スピーカのボリュームを上げると、無音のとき特有の「ウィーン」って音が大きく
はなります。でもプレイヤのレベルは動いてても曲はでません。
ボリュームコントロールで0とかミュートじゃないっす。
これってドライバのきょうごうとかでどっちもとんじゃったりしたんでしょうか。
230名無しサンプリング@48kHz:2001/01/24(水) 00:47
外部から録音せずに、ドラムループとかをacidでつなげたりするだけなら
音質上はサウンド、オーディオボードの良し悪しは関係ないですか?
231名無しサンプリング@48kHz:2001/01/24(水) 01:19
サウンドカードってPCIの方がFireWireより
音とかレイテンシーとかいいんですよね?
FireWireの利点ってPCIが空いてない又はない場合に使えるってことでしょうか?
232名無しサンプリング@48kHz :2001/01/24(水) 01:37
>>230
理屈上は関係ないはずです。そうなったときは
もちろんacidなりソフトに積まれているエンジンに
依存するはずです。
233名無しサンプリング@48kHz:2001/01/24(水) 03:51
>>231
つうかFireWire(IEEE1394)ベースの
オーディオインターフェイスってもう
出てるの?
234名無しサンプリング@48kHz:2001/01/24(水) 09:39
>>231
インターフェイスの仕様上は、FireWireだから音質が悪いとか
レイテンシーがひどいとかいう事はないんじゃない?
PCIのサウンドカードがピンキリなのと一緒で、モノによると思う。
でも、まだFireWireオーディオの技術ってはじまったばかりなので
最初はFireWireの性能を生かしきれてないかもね。早く試してみたいです。

>>233
Mark of the Unicornから発表されたみたいね。
もちろんYAMAHAなんかも試作機が前から出してるけど、発売日とか
決定してるかどうかは知らないっす。
235234:2001/01/24(水) 10:03
>>231
あ、それでPCIとくらべてのFireWireの利点は、単体オーディオIF
として使った時よりも、多くの機器がFireWire対応になった時に
発揮されるんじゃない?シールド、MIDIケーブル、デジタルオー
ディオケーブルが床をたくさん這っているのが、スッキリします。
ほとんどパソコン1台でやっちゃう人には関係ないかもしれないけど。

あとは、PCIはないけどFireWireはついてる、てなパソコンで使える
というメリット?
236さらに234:2001/01/25(木) 15:21
>>231
MOTUの828はゼロ レイテンシー モニタリングが可能らしい。
$795か...
他にもFireWireのオーディオインターフェイスが発表されてますね。
この記事参照。
http://www.zdnet.co.jp/macwire/0101/24/n_namm.html
(記事タイトルが音楽ぽくないけど、中盤以降その話題になるので)
237名無しサンプリング@48kHz:2001/01/25(木) 15:53
>>229
SYXGの仕様みたいなヤツじゃなかったかな?
とりあえず断食でもしてカネを貯めてMUを買いましょうや。
238231:2001/01/27(土) 01:14
>>234さま いろいろありがとうございます。なるほどです^^
     絶対的にどっちが上って言う事はないんですね。
     FireWireがしばらくしてある程度の地位を確立したら、
     ぜひ買ってみようと思います。ありがとうございました。
239229:2001/01/27(土) 01:27
>>237
うおおサンクス。ってーか仕様って何事?
あとMUとはなんでしょ。
240名無しサンプリング@48kHz:2001/01/27(土) 10:40
すいません。MIDIでDTM始めようと思っている者ですが、
中古で88PROのミュージ郎\35,000と、
MU2000\66,000が売ってたのですが、
どちらが良いのでしょうか?
値段よりも性能、使いやすさを較べて決めようと思ってるのですが。
241240:2001/01/27(土) 10:43
あ、MU2000はHello!music!です。
242名無しサンプリング@48kHz:2001/01/27(土) 12:17
>239
仕様というか体験版の期限が切れただけでしょ。
MUはYAMAHAのDTM音源のMU100やMU1000とかの
総称です。
243名無しサンプリング@48kHz:2001/01/27(土) 14:10
>240
ぶっちゃけた話、どっちでもいいよ。いやマジで。
244名無しサンプリング@48kHz :2001/01/27(土) 16:37
MUのが音のエディットの自由度が高いと思ったぞ。
245名無しサンプリング@48kHz:2001/01/27(土) 18:24
>>243
同意。

ぶっちゃけた話、MIDIよりソフトシンセが主流になってるし、挫折したときのことなども含めて考えると、安くしておいた方が良いかも。
246名無しサンプリング@48kHz:2001/01/27(土) 18:32
しかし、買うときから挫折したときのこと考えるのも後ろ向きだな。

でもホントにどっちでも良いんで、サイコロでも振って決めればいいと思うな。
それが嫌なら何したいかぐらい言おうぜ。
エロゲのコピーがしたいとか、あるでしょ。
247奥さん、名無しです:2001/01/27(土) 22:15
フィナーレ98を持ってるんですが使い方が一向にわかりません。
市販のマニュアル見てもちんぷんかんぷん。
どうしたらいいでしょう。
そんな僕はギター弾き。
248名無しサンプリング@48kHz:2001/01/27(土) 22:35
>>247
ソフトを変えるか,あきらめる。
249240:2001/01/28(日) 01:40
>>243>>244>>245>>246
サンクスです。
ゲーム音楽のコピーしたり、
MIDIの入出力がある安物の鍵盤持ってるんで、それで遊ぼうと思ってるんです。
特に遜色が無いなら安いの買う事にします。
ありがとうございました。
250229=239:2001/01/28(日) 02:09
>>241
いや、期限切れには早すぎる。そうだとしても、なんで他のプレイヤまで
つかえなくなるかなあ。きちっと設定しなきゃいけねえのか・・・
とりあえずいじってみます。どうもっす。
251名無しサンプリング@48kHz:2001/01/29(月) 17:09
>>249
>ゲーム音楽のコピー
これから風当たり厳しくなるけど頑張りなよ。
安い方・・・と言っても3万出すんだから。
252名無しサンプリング@48kHz:2001/01/30(火) 18:02
もの凄いディレイって何かありますか?
roland DC-20っていうのが、いいって聞いたんですが、
それってイクラでそして何処に売っているのでしょう?
だいたいダブとか作ってる人って何使ってるんでしょう?
その辺に詳しいかたお願いします。
253名無しサンプリング@48kHz:2001/01/31(水) 07:31
>>251
サンクス。
レポートが著作権関連だったんでそのネタ扱いました(w。
がんばりますー。
254名無しサンプリング@48kHz:2001/01/31(水) 08:44
シンセとか買ったときの箱って
みんな捨てちゃってます?
255237:2001/01/31(水) 08:56
>>239=229
どうもSYXGは過負荷がかかったとき(?)にWAVE出力デバイスもろとも
沈黙するという症状が良く出るっぽい。いろんな環境で試してみたけど、
かなりの再現率だった。仕様というのは間違った表現だったかもしれな
いけどそんなわけ。(再起動すれば直るけど)
256名無しサンプリング@48kHz:2001/01/31(水) 09:27
箱は捨ててません。
売るとき少し高くなるから。
257名無しサンプリング@48kHz:2001/01/31(水) 14:48
>>252
テレコ3台で自作スレ・・・・。
・・・・・・・・・・。
ワリイ暴言だった・・・。
258.:2001/01/31(水) 14:57
.
259名無しサンプリング@48kHz:2001/01/31(水) 15:24
どの音源買ったらいいですか?
260名無しサンプリング@48kHz:2001/01/31(水) 15:27
>>259
ちゃんとした楽器店で触って選ぶのが良いです。
自分にしっくり来る音のものを買いましょう。
261夢見る名無しさん:2001/01/31(水) 15:50
どのサンプラー買ったらいいですか?
262名無しサンプリング@48kHz:2001/01/31(水) 16:14
QY22使ってました。
次買うシーケンサーを探してますが、どれを聞いても
前のQY22に比べるといい音に聞こえます。
263名無しサンプリング@48kHz:2001/01/31(水) 16:41
キミの耳を信じて聴き比べる! いくつか聴いてみれば
ビビっとクるのが必ずあるはずだ! 後は財布と次官級交渉スタート!
264揚げ:2001/02/01(木) 23:23
なんか廃れてるか?
揚げ。
265名無しサンプリング@48kHz:2001/02/02(金) 01:02
ボーカルを少しでも上手く聞かせるにはどうすればいいでしょうか??
もちろん練習が一番なんでしょうけど。
今、リバーブをちょっとかけて録るくらいなので、
コンプとかリミッタ−とかを使ったほうが良いのでしょうか?
266名無しサンプリング@48kHz:2001/02/02(金) 01:17
コンプかけると上手くなった気になれるよ。でも掛け過ぎに注意。
267265:2001/02/02(金) 01:40
>266
レスありがとうございます!!
コンプって、どういうのが良いのでしょうか?
ボーカル専用コンプとかってあるのでしょうか?
安いものはありますか。。。
268名無し:2001/02/02(金) 02:54
パソコンに取りこんで、ソフトウェア・コンプを
かけるのはどうでしょう?
269名無しサンプリング@48kHz:2001/02/02(金) 03:21
265さんじゃないのですが、便乗で。

僕はデジパフォユーザーなんですが、ソフトウェア・コンプってあるんですか?
使えるんでしょうか?
270268:2001/02/02(金) 03:21
>>267に対するレスです。
271名無しサンプリング@48kHz:2001/02/02(金) 11:04
ソフトウェアコンプの類なら、T-RackSっていうソフトが良いかも。
ちなみに、これはマスタリングツールとして使うモノですが。

その他としてはWAVESのDirectXプラグインのコンプを使ったりしますね。
272名無しサンプリング@48kHz:2001/02/04(日) 02:15
リップノイズを取るための良い方法はないでしょうか?
273名無しサンプリング@48kHz:2001/02/04(日) 17:58
音楽とはあまり関係ないんだけど
楽器をローンで払うのって何才から可能なの
274名無しサンプリング@48kHz :2001/02/04(日) 19:09
>>273
確か20歳からだけど、楽器やでは大学生ならOKのはず。
275名無しサンプリング@48kHz:2001/02/04(日) 21:35
TRINITYでメタルギターのブリッジミュートを
シミュレートするにはどうすれば良いのでしょうか?
276名無しサンプリング@48kHz:2001/02/05(月) 00:00
そんな事できるんですか???>272
277名無しサンプリング@48kHz:2001/02/05(月) 00:37
>>273
楽器やさんで相談してみるべし
親の了解を取ってれば(その場で電話で確認)ローン組めるよ。
がんばれ十代!
278273:2001/02/05(月) 00:52
>>274,277
なるほど
さっそく交渉してみるよ
情報さんくす
279名無しサンプリング@48kHz:2001/02/06(火) 00:10
ACアダプターがたくさんあって差し込みに苦労するんです
何かいい方法ありませんか?
280名無しサンプリング@48kHz:2001/02/06(火) 00:13
アダプター用のちょっと短い電源ケーブル売ってるよ。
それでコンセントからちょっと延長してアダプターを差し込む、と。
281名無しサンプリング@48kHz:2001/02/06(火) 00:28
ACアダプタ用のパワーディストリビュータてのもあったと思う。
サウンドハウスのサイトでも探してみれ。
282279:2001/02/06(火) 00:35
ありがとうございます やってみます
283281:2001/02/06(火) 00:44
サウンドハウスのサイトだと分かりにくいかも。スマソ。

↓これね。16800円するけど…
http://www.soundhouse.co.jp/shop/generate_product.asp?product_nm=PD9L
284名無しサンプリング@48kHz:2001/02/06(火) 00:47
>>279-280
ACアダプター用の短い延長コード(言葉として矛盾してるかも・・・)は、電気屋とかで買うより100円ショップで買えば安上がり。
言うまでも無く一本(一個?)100円。
285超弩級初心者:2001/02/07(水) 14:22
初めまして。
私、一年ほど前にミュージ郎を買った超初心者な者です。

音源からサウンドカードへダイレクトでwavへ録音してるんですが、なぜかステレオにならないんです。
勿論、wavにはステレオで録音されている(少し矛盾していますが)んですが、音的にはLR両方ともL側しか録音されていないんです。
パンをいくら振ってもL側のみで、例え全く振っていない曲でも非常に音圧の薄い曲になってしまうんです。
いくら設定とにらめっこしてもさっぱり判らないのでどなたか教えて頂けないでしょうか?
286名無しサンプリング@48kHz:2001/02/07(水) 14:34
あのぉ・・・・初心者版いったほがいいとおもうけど・・
まぁいいか。

PCのサウンドカードの入力はどういったもの?
一般的な赤白の入力ですか?
それとも、一つの入力しかないミニピンタイプですか???

前者のばあい、録音しているソフトにもよりますが
RECソフト上でPanが左右に振り分けてあって
きちんと接続されている状態でもL側しか録音でき
ないのであれば、サウンドカード、音源の不良が考えられる。
ドライバー不良というのも考えられるけど、まぁ・・これはないとおもう。
やり方は音源のL側出力を、R側に入れて(1つだけでいいよ)
録音してみて、波形がふれなければサウンドカード不良でしょう。
ふれれば音源のR側出力ジャック不良。

後者のばあいは、きちんとステレオミニピンつかってます??
ものらるミニピンではだめですよ。
ジャック部分の先に黒い線が2つ書いてあれば、スレテオ。
一つならモノラルっす。

んじゃ
287名無しサンプリング@48kHz:2001/02/07(水) 14:35
追記〜
ケーブルの不良もかんがえられるよ。
288超弩級初心者:2001/02/07(水) 14:44
>>286
早レスありがとうございます。
>あのぉ・・・・初心者版いったほがいいとおもうけど・・
そういえばそうですね(汗

えっと、ステレオのミニピンです。
聞く分には問題無くパン振りしてくれるんです。
それとサウンンドカードはDS-XGとsound blaster両方ともダメでした。
289名無しサンプリング@48kHz:2001/02/07(水) 15:18
録音ソフトはなにを使っています??
聞くときはステレオってことは、ケーブル、音源、サウンドカード
ともに問題ありませんね。
文章から考察するとあなたの環境は、音源からミニピンでサンブ
ラにいれてサンブラアウトからスピーカーという流れですよね?

とすると、録音ソフトですね。
録音のソフトはなにを使っていますか???
おそらく、そのソフトに「設定、グローバル、プリファレンス」
などの設定する箇所があるはずです。そこが
モノラルになっていませんか??
録音したときに、とすると波形が一つしか現れませんよね?
ふつうかなりしょぼいHDRソフトで無い限り波形表示は
2つ現れるはずです。
とりこんだWavをハードディスクに保存して見てください。
そのWavのプロパティをみてファイル詳細の部分を開いたときに
16bit、44.1(サンブラは48khzかも)の「スレテオ」となっていますか?
それがモノラルならソフト上でモノラル録音されているはず。

もしステレオだったら、ソフトの再インストールか
フリーのHDRが落ちていますので、それを使ってみたら
いかがでしょうか。

どこかのスレにフリーソフトの役立つのがありましたよ。
290超弩級初心者:2001/02/07(水) 18:13
>>289
レスありがとうございます。

音的にはステレオなんです。
だけど、LRどちらもL側の音にしかならないんです。
ソフトはSSW5.0の付属のウェブエディタ使っています。
で、試しにウェブパセリというのでもやってみましたが結果は同じでした。

他のソフトもタメしてみます。
291名無しサンプリング@48kHz:2001/02/07(水) 18:24
働いても働いてもXV買えないんですけど、どうすればいいですか?
292名無しサンプリング@48kHz:2001/02/07(水) 18:42
塗巣無誌化名胃野世
293名無しサンプリング@48kHz:2001/02/09(金) 03:03
アナログシンセのツマミで、プラグインのエフェクターをいじったり、
ラックのシンセの音をいじったりすることはできるのでしょうか?

294名無しサンプリング@48kHz:2001/02/09(金) 03:15
>293
普通出来ないと思う。
アナログじゃないけどKORGのprophesyとかなら出来るらしい。
いじる対象にもよるけど、
295293:2001/02/09(金) 04:49
>>294 返答ありがとうございます。prophesy調べてみますね。
296名無しサンプリング@48kHz:2001/02/09(金) 19:32
はい。がんばってください。
297名無しサンプリング@48kHz:2001/02/09(金) 21:33
はじめまして。

打ち込み用のキーボードを買おうと思っているのですが
今、候補がローランドの「PC-300」か「PC-180A」で迷っています。
前者はUSB接続でいけるようですが、実際使い勝手などは、どうなんでしょうか?
他におすすめの物がありましたら教えて下さいm(_ _)m
ちなみに、WiN98.SC-8850です。
298名無しサンプリング@48kHz:2001/02/09(金) 21:45
ヤフオクでPC-180かPC-200を安く買うのがよいかと
299名無しサンプリング@48kHz:2001/02/09(金) 22:35
>>297
実際手で触るものだから、ヤフオクで買うより
楽器やで触ってから購入したほうがいいと思う。

USBにするかどうかは、自分のマシンのMIDIポートの
空き具合だと思う。空いているならどっちでもいいし
空いてないならUSBのがいいような気がする。
300名無しサンプリング@48kHz:2001/02/10(土) 02:28
MTの掲示板にも書いたのですがVSをミキサーにしてCDやレコードから
トライトンのサンプラーに取り込もうとしてるんですが上手くいきません。
音がかすかに聞こえる程度なのです。
考えうる限りのレベル(入力レベル、VSのフェーダーなど)をあげると
音は聞こえるようにはなるんですがノイズがひどいです。

トライトンに直だとうまくいくんですが。
ケーブルの配線等は間違ってないと思います。
VSのマスター、モニターから出してトライトンのインプットに入力してます。
もちろんトライトンのサンプラーの設定はL/Rにしてるんですが。
だれか教えてください。お願いします。
301名無しサンプリング@48kHz:2001/02/10(土) 03:23
状況をもうちょい詳しく…
・VSのモニターからTRITON以外の機器(スピーカーとか)を
 接続したらちゃんと鳴る?
・CDプレイヤーとTRITONを直で繋げたときは
 入力レベルを思い切り上げなくても平気なの?
・AUDIOINPUTの切替スイッチがLINEじゃなくて
 MICになってるとかいうオチではない…よね?
302名無しサンプリング@48kHz:2001/02/10(土) 03:28
VS内部の設定はあってる?
機種名(880とか1680とか)と、
使っているミキサーモードとか書いてみ?

といっても俺は初代880しか持ってないのでわかんないかも。
303300:2001/02/10(土) 06:24
>301,302
おぉ!かまってくれてありがとうございます。

・VSのモニターからTRITON以外の機器(スピーカーとか)を
 接続したらちゃんと鳴る?

鳴ります。ばっちりです。

・CDプレイヤーとTRITONを直で繋げたときは
 入力レベルを思い切り上げなくても平気なの?

平気です。平気すぎです。

・AUDIOINPUTの切替スイッチがLINEじゃなくて
 MICになってるとかいうオチではない…よね?

LINEじゃ聞こえないので、MICにしてますが・・。でもLINEじゃ聞こえないのです。
聴力テストのようにしか。


ちなみにVS1880でミキサーと言うかとりあえずINPUTにオーディオCD入れてマスターあげると
音でますよね?それをアウトから出してるんですが。
ちなみにスピーカーからは音が出るんですがTRITONに刺すとどうにも・・。


304名無しサンプリング@48kHz:2001/02/10(土) 06:40
あ、それはTRITONの設定間違ってる。
自分も最初繋げば音出ると思ってたけど、
どっかの設定でルーティングして、待機させないと音が出ないよ。
ほんのかすかにクロストークがきこえる程度。説明書読んだら解決できた。
305301:2001/02/10(土) 14:02
LINE/MICはこのケースでは関係なかったね…スマソ
306名無しサンプリング@48kHz:2001/02/10(土) 15:03
SSWで打ち込みしております。
音源(トーンマップの無い音源)側でプログラムを指定し鍵盤でステップ入力します。
その後、画面上で入力位置を変えたりしようとして
その音にマウスで触れるとプログラムが勝手に変わります。
変わらないためにはどうすればよいですか?
307名無しサンプリング@48kHz:2001/02/10(土) 15:29
>>306
残念ながら、確かソレは仕様だったような気がする。
ver6ならPC送信を無効にできるという噂もあるけど真相は不明。
308297:2001/02/11(日) 00:24
>>298.299
ありがとうございました。あした楽器屋にいって検討してみます。
309名無しサンプリング@48kHz:2001/02/14(水) 18:50
ステレオサンプリングとモノラルサンプリングの違いを教えてください。
モノラルの方が容量が少ない分得だと思うんですが。
310名無しサンプリング@48kHz:2001/02/14(水) 19:35
>309
ステレオで使った方がいい素材はステレオで、モノラルでも
いいような素材はモノで、という感じでわけて使おう。
オレはたいていのことはモノで済ませてるけど、ドップラー
効果やパンニングがある音は当然ステレオで。
あと環境音とかマルチマイクを使った音はステレオのほうが
臨場感があるよ。
311名無しサンプリング@48kHz:2001/02/14(水) 22:47
>309
・ステレオでとる場合の利点
たとえば一つのサンプルに数種類の楽器が含まれる素材(リズムループなど)
は、ステレオでとることによって情報量は倍以上になると言えるでしょう。
なぜならばそのサンプルに含まれる個々の楽器の定位がそのまま再現できるか
らです。ステレオサンプリングは無限ピンポン録音をも可能にする意味でも
有効です。
・モノラルでとる場合の利点
単純にデータが半分ですみます。
312名無しサンプリング@48kHz:2001/02/14(水) 23:26
書きこんだスレが消えてたのでこっちに・・

みなさんソングのバックアップは何にとってますか?
MO買おうと思ってるんすけど、アホ!やめとけ!
ハードディスクにせい!とか思ってる人いますか?
313名無しサンプリング@48kHz:2001/02/14(水) 23:39
CDRにすれば?
314309:2001/02/15(木) 02:51
>310,311
レスありがとうございます。
じゃ基本的に俺はモノラルで行きます。ところで無限ピンポンってなんですか。
あとドラムをサンプラーで取り込んでもどうしてもドラム音源とかと違ってスネアなどが
切れる感じになってしまいます。どうしたらよいのでしょう?
315名無しサンプリング@48kHz:2001/02/15(木) 02:51
MIDIコントローラースレで質問したかったのですが
流れを止めそうなのでこちらへ書きます。
>CCを割り振れないけど、シーケンサ側で 変換してしまえば別に気にならない。
 コントローラのツマミを回す→シーケンサ側で変換と言うのは、
リアルタイムでいけるんでしょうか?
あと、大抵のプラグインにはCCチャンネルの設定はあるんでしょうか。
316315:2001/02/15(木) 02:53
これからオーディオ扱おうと思っているので…よろしくお願いします。
317名無しサンプリング@48kHz:2001/02/15(木) 03:04
>314
無限ピンポン?聞いたことないけどデジタルだから劣化せずに
ピンポンできるとかそういう意味かな。(デジタルでピンポンする時の
劣化の話はめんどくさいので省略)

>スネアなどが切れる感じ
これは長めに取ってエンベロープ(リリースタイム)で調整するのが普通。
後はリバーブかける、他のサンプルの余韻の部分を尻にはっつける、
とかかな。特にレコード・CDから取った時は色々手間かかるもんだよ。

オケに混ぜてみるとそんなに気にならなかったり、
ブツ切れ感がよかったりもするヨ。
318名無しサンプリング@48kHz:2001/02/15(木) 04:04
>無限ピンポン
多分311の言ってることは
いくつかのモノサンプル(もしくはステレオサンプル)を2MIXを
ステレオでリサンプリングすれば情報量は少なくてすむってことじ
ゃない?
で、それを無限にくり返せばいくらでもステレオにまとめれるって
感じかな?
でも、このやりかただと後でバランス変えられないので基本的にメ
モリは余裕を持って積んどいたほうがいいと思うよ。
319311:2001/02/15(木) 08:29
>>314,317,318
無限ピンポンっていうのは造語ですが、318の言っているような意味です。
なんかサンプラーというよりHDR的な使い方になってしまいますが。
320名無しサンプリング@48kHz:2001/02/15(木) 08:46
リサンプリングって言うんだよ
321名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/17(土) 19:08
グルーヴクォンタイズ(?)ってどういうことですか???
322名無しサンプリング@48kHz:2001/02/17(土) 20:46
>>321
ベタで打ち込んだノート情報を、いわゆるノリのある揺らいだ演奏にする機能。
最初は取っつきにくいかもしれないが、慣れると面白いよ。
323名無しサンプリング@48kHz:2001/02/18(日) 22:46
パソコンのシーケンサを使いたいんですけど、
シーケンサ使わないときでも、いちいちパソコンを
起動しないと各音源の音が出せなくなりますか?
マルチポートMIDIインターフェース使用の場合・・・
324名無しサンプリング@48kHz:2001/02/19(月) 00:03
音源MU500、シーケンスソフトはXGワークスなんですけど、リサイクルっていうソフトサンプラーは使えますか?
325名無しサンプリング@48kHz:2001/02/19(月) 00:14
>324
それはソフトサンプラーじゃないよ。
Wavをスライスしてくれるツール。
サンプラー用だけでなくて、使い方次第では
とても便利なソフトだよ。
326名無しさんi486:2001/02/19(月) 00:37
プラグインが良く判らない(概念が・・・・)
誰か簡単に教えてください
327名無しサンプリング@48kHz:2001/02/19(月) 00:54
>>326
概念って言うと?
基本的には、あるソフトに便利な機能を付け加えていくって
いうことだと思うけど。(もちろんソフト側がプラグインに対応
しているって言う前提で)
328キャプテントーマス:2001/02/19(月) 01:03
       ── ̄ ̄ ̄──
       ─ ̄ _── ̄  ─ ̄\
     /| / ̄__── ̄── ̄ |
    /\    ─── ̄ ̄ ̄── ̄ |
    ∧   ̄ ̄            ̄二|
   ├                   ┤
    | / ̄\      / ̄ ̄\   |
    |   ━        ━      |
    |                    | ─ 、
    |                    |/   |
 / ̄ |                    |/ ̄ |
 | \|                    |  )  |
 | ( |      /    |          | / /
 \  |      〜 〜          |  /
   \|                    |/
    |    (__───___)    |
    |    \_      _/    |
    \     \ ̄ ̄ ̄ ̄/     /| いいかげんDTMから卒業しろよ!
  | ̄ ̄\      \   /     / | 考え直すなら、今のうちだね。初心者クン(藁
  |    \    \   ̄ /   /  |
   ̄|  | ̄\     ̄ ̄    /    |
    |  |   \        /   ─ ̄ |
    |  |   \      / ─ ̄    |
    |_|      ̄| ̄ ̄ ̄ ̄     
329311:2001/02/19(月) 01:08
>>323
それはMIDIインターフェイスの製品によって違います。
パソコンを起動しなくても使えるものもあり、その場合は「MIDI
パッチベイとしても使用可能」みたいに書いてあると思う。
ちなみに僕の使っているOPCODE Studio4というやつはパソコン起動
しないとつかえないタイプです。ふるいからしょうがないけど。
33000:2001/02/19(月) 02:54
ええ僕の opcode studio64xはパッチベイとしても使えるので
パソコン落としていても使えますとも。
しかもmac/WIN兼用。

トーマスうざいな。
>328
いいかげんトーマスから卒業しろよ。

まあ「DTMやりたいんですけど」とかいうのも
なんか有望じゃなさそうだけどな。
普通、
「テクノやりたいんですけど」とか、
「MTR環境からパソコンに環境移行したいんですけど」だよな。
パソコンをゲームだけに使っている自分がかっこ悪いから、
DTMでもやろうか、ってな感じがして。

いまだに物理シーケンサーと物理音源から離れられない…。
331名無しサンプリング@48kHz:2001/02/19(月) 04:24
d(age)

332名無しサンプリング@48kHz:2001/02/19(月) 05:44
>「MTR環境からパソコンに環境移行したいんですけど」だよな。
私はそのくちなんですが、いまいち何をそろえたらいいか分かりません。
MIDIなんてものがあるって聞いて、安物の音源買ってシーケンサーで
いじってみたのですが、とくにベースの感じが出せないので、ストレス
が溜まるばかりです。世の中にはHDRなんてものもあるそうだから、
ネット上で調べてみましたが、なんだか小難しいソフトの紹介ばかりで、
全体像がつかめないのです。ただ単に音をHDDに8chぐらいで録音する
シンプルでフリーなソフトってないすかね?Mac版で?
それにソフトもハードも高すぎて、もっと安上がりですまないもんすかね?
あと、コンデンサマイクでお勧めってあります?大げさな電源がいらなくて、
歌も楽器の生音もそれなりに録れて2万円以下で。

こんだけ無節操に質問しちゃう私って厨房以下?
333>>332:2001/02/19(月) 05:59
>>332
店で聞けば?
2度とここに書きこむな!
334>>333:2001/02/19(月) 06:18
スミマセンでした。あなた様になんの断りもなく変な質問を書きこみまして、
まことに申し訳ございませんでした。聞くべき店が、半径200Km以内にありませんので、
なにとぞ御勘弁を。
335名無しサンプリング@48kHz:2001/02/19(月) 06:22
>>「MTR環境からパソコンに環境移行したいんですけど」だよな。
>私はそのくちなんですが、

本当にそうですかぁ?MTR持っているんだったら、録音の基本というか
理屈は判るんでしょう?コンデンサMICとかHDR(ハードディスクレコーディング)
自体とは基本的に関係ないじゃんよ。
ネットにはそういう初心者向けの解説サイトが結構あるよ。
大体質問が抽象的すぎ。自分で検索して探してみたりした?
ソレがめんどくさいからって、一括して質問するのはよくないよ。
いくら2ちゃんだからってさ。みんな陰で勉強してるんよ(見栄はる為にも(藁)

ちっ・・まじれすしちったじゃん
336名無しサンプリング@48kHz:2001/02/19(月) 06:24
自分自身で一度調べてみて、それで判らないことが
あるんだったら、たぶんみんな教えてくれるよ。
そういう質問は、読めば判るから。
337332:2001/02/19(月) 06:48
どうも、確かに抽象的過ぎる質問でしたね、反省してます。
自分自身でもいろいろ調べてみたんですが、いまいち分からないことばかりで
つい勢いで質問してしまいました。ちょっと整理します。
質問 いまだにMTRを使ってますが、トラックのダビング時の劣化と干渉
    に悩まされているので、いっそHDRに移行したいのですが、そういう
    解説サイトへいくと、なんか自分の豪華な環境を自慢してるとこばかりに
    行き着いてしまい、なんかよく分からないのです。
    自分としては、ただアナログの音をHDに取り込んでトラックに割り振る
    だけでいいから、フリーでシンプルなソフトがあるだろうっと思って探したの
    ですが、いがいと見つからない(Mac版なんですが)
     それで、そういう意図で極力金をかけないお勧めの環境を御存知でしたら
    教えていただきたいと思ったのです。

コンデンサマイクの事は、ただ単に甘えてついでに質問したのです。
RODE NT3がいいのかなって思ってるとこなんですが、他のお勧めがないかなと思って。
ちなみに、私は330のレスを引用しましたが、そのレスの相手とは無関係ですので。
338名無しサンプリング@48kHz:2001/02/19(月) 12:13
>>337
きっとシンプルなソフトとか言って探すよりもある程度しっかりした
機能を持ったHDRソフトをきちんと覚えた方がいいよ。
ProTools5.0のFREEVersionなんかアマチュアには勿体無いくらいの
安定性と音質だよ。これを使わないんならひたすらフリーやシェアウェア
のサイトを検索しまくるしかないよな。
339名無しサンプリング@48kHz:2001/02/19(月) 13:14
XP-50を使っているのですが
一部の小節をコピーして使い回す方法がわかりません。
例えば打ち込んだ曲があって3〜16小節をコピーしたいとか、
そういう事です。
説明書探したのですが行方不明なのでわかりません。
何方かご存じでしたらお願いします。
急ぎなので説明書を取り寄せている時間もないんです。
申し訳ありませんがお願いします
340名無しサンプリング@48kHz:2001/02/19(月) 13:34
>>337
俺、ProToolsFree使ってるよ。338も書いてるけど良いよ コレ。
市販のHDRソフト持ってる人には特に必要無いと思うけど
Mac用のフリーのHDRソフトでこれ以上のものは現時点では無いと思う。

341名無しサンプリング@48kHz:2001/02/19(月) 15:23
>>340
マルチポストはやめましょう。
342339:2001/02/19(月) 19:32
>>341
 多分私のことですよね。
申し訳ありません。必死だったものでついついやってしまいました。
343名無しサンプリング@48kHz :2001/02/19(月) 21:14
>>339
eternal windの「JV/XV&その他シンセのお部屋」で
最近XP-50の話題が出てたよ。
34400:2001/02/19(月) 21:58
>半径200Km以内にありません
ま、まじ…? オーストラリアかアメリカか北海道かロシアか。

なんか、答えてみたくなってきた…。
安上がり、ってのは難しいねえ。
ってprotoolsfree でいいのか。(使ってないのでよう分からんが…)

生楽器の再現は、結構たいへんだよ。
そのへんは覚悟しなはれ!
345名無しサンプリング@48kHz:2001/02/19(月) 23:58
ハモンドのXB−1のエディットした音色を
プリセットに上書きの方法知っている方がいたら
教えてくれませんか?

プリセットコピーの仕方はわかったのですが
そこからエディットした音色を上書きすることが
できないのです・・・。
グローバルみても、プリセットコピ、プリセットバック
リセットプリセット・・・と探しても上書きが見つかってこないのです・・。

中古でかったので説明書がありません。
操作方法はいじっているうちに覚えてきたのですが、どうしても
この保存方法だけ見つかりませんでした。

よろしくお願いします。
346名無しサンプリング@48kHz:2001/02/20(火) 00:02
>345
storeみたいなボタンは無いのれすか?
347名無しサンプリング@48kHz:2001/02/20(火) 00:09
>>345
XB-2だと「RECORD」ボタンだ。俺マニュアル読んだこと無いけど普通に
保存してるぞ。
348名無しサンプリング@48kHz:2001/02/20(火) 00:12
>345
一番右のボタンを長押し。
すると「バンク選べや」みたいなこと言ってくるから
すきなバンクを押す。
すると「何番よ」みたいなこと言ってくるから好きな
番号押す。
そしたら「上書きしてもいいんだな!ゴルァ」みたい
なこと言ってくるから、OKだったら上、だめだったら
下を押す。
今、手元にないがだいたいこんな感じのはずだ。
349名無しサンプリング@48kHz:2001/02/20(火) 00:16
>>346
いや、ありませんでした・・・が
いまいじっていて発見!!!

作ったら、一番右のエディットボタンを長押しして
点滅状態になったら、保存したいBankとナンバーを指定して
OKすればできました。
見つかって良かった〜。ほっとしました。
61keyだからkeyオクターブとかライブで曲ごとに設定している
時間が・・。
助かったです。

350名無しサンプリング@48kHz:2001/02/20(火) 00:18
>>347,348
速レスありがとう。
いま自分でいじっていて、発見しました。
教えてくれてありがとう。
助かりましたよ。

351348:2001/02/20(火) 00:20
>345
おいおい、オレのレスを無視すんなよ、さみしいじゃねぇか!
352345:2001/02/20(火) 00:25
ちょっとちょっと無視してないよーー。
きちんとレスに348って書いてあるじゃんか〜。
やり方は自分で発見したけど、きちんと教えてくれたから
お礼は書いたんだよー。

350のレスの>>の後読んでくれ(ToT)
353345:2001/02/20(火) 00:27
わり!
名前の欄に番号かいてなかったから、わからなかったのね。
350は俺のカきこ。

誤解すまぬ。
逝ってくる・・・・
354名無しサンプリング@88.1kHz:2001/02/20(火) 00:39
あ!
355名無しサンプリング@48kHz:2001/02/20(火) 00:42
えっ?
356名無しサンプリング@48kHz:2001/02/20(火) 00:49
あはっ?・
357名無しサンプリング@48kHz:2001/02/20(火) 01:11
http://ununu.nu/cgi/midi.cgi?file=f_dqpsa102.lzh
これって何かの手法でしょうか?
聴覚上の違いはあるんでしょ言うか?
358名無しサンプリング@48kHz:2001/02/20(火) 01:20
モニター用アンプで定番の機種はありますか?
10Mと相性のいいのがありましたら教えてください。
359名無しサンプリング@48kHz:2001/02/20(火) 02:02
>>358
初心者スレということをふまえて、
yamahaのA100aあたりかな…?パーソナルで結構使われているのは。
http://www.yamaha.co.jp/product/proaudio/pamp/a100a/index.html

フォローキボン
360332:2001/02/20(火) 06:42
>338,340,344
どうも御指南感謝
361名無しサンプリング@48kHz:2001/02/26(月) 17:03
MTRのしくみを教えてくれませんか。
362名無しサンプリング@48kHz:2001/02/26(月) 17:48
ちょっと質問
8850でBULK DUMPっていうのでデータ送信しても
データがシークエンサに記録されないんですけれども。
なぜなのかしら?
おしえてくんろ。
363名無しサンプリング@48kHz:2001/02/26(月) 18:23
>>362
ちゃんとレコーディングしてる?
あとエクスクルーシブを受けるように設定してる?
364名無しサンプリング@48kHz:2001/02/26(月) 18:23
>>362
1. SCのMIDI OUTとインターフェースのMIDI INが繋がってない
2. シーケンサがバルクダンプに対応していない
3. シーケンサの設定が間違っている

多分、基本的なミスだと思われ。
365名無しサンプリング@48kHz:2001/02/26(月) 19:02
>>361
そのまんまマルチ・トラック・レコーダーです。
つまり1トラックにドラム、2トラックにベース、3トラックに
歌…というように録音できる機材。これなら歌が下手でも取りなおし
きくよね。

あんまり説明になってないな〜。ここで聞くより音楽関係の雑誌、
サンレコとかプリプロを読むか、ネットでうまくまとまったHPを
探したほうが、効率いいと思います。
366名無しサンプリング@48kHz:2001/02/26(月) 23:20
MPCのオプションのエフェクトボード買うより別にエフェクターだけ買ったほうがいいですか?
367名無しサンプリング@48kHz:2001/02/27(火) 01:02
まぁ用途によりけりでしょう。
コンプとリバーブくらいは、アウトボードのほうが良さそうだけど。
368名無しサンプリング@48kHz:2001/02/27(火) 01:25
「A-DATオプティカル」って言うのは、ミニコンポのオプティカル端子に
繋いでいいものなのでしょうか?
369名無しサンプリング@48kHz:2001/02/27(火) 01:29
・・・おいおい。
370名無しサンプリング@48kHz:2001/02/27(火) 01:30
>>362
使ってるシーケンサーは何?
シーケンサーがエクスクルーシブの受信に対応していない
可能性はどうでしょうか?
371名無しサンプリング@48kHz:2001/02/27(火) 01:31
>>368
ダメです。別物です。
372368:2001/02/27(火) 02:37
>>371 厨房質問に答えていただきありがとうございます。
    重ねて申し訳ありませんが、それは48Khzと44.1Khzだから、
    と言う問題なんでしょうか?
「A-DATオプティカル」とスペックに書いてある機器で、デジタルアウトのレート?等
その問題点を変更できる機能がついている物と言うのはあるのでしょうか?
もしかして端子そのものが違うのでしょうか。
#今、AD/DAコンバーターがミニコンポしかないのです 恥
373名無しサンプリング@48kHz:2001/02/27(火) 03:01
音を録るときに、LRから出すのと
ヘッドフォン端子からだすのでは違いがでるんすか?
おれの耳では確認できませんでしたが・・
374371にあらず:2001/02/27(火) 03:05
>>372
そもそも規格自体が別物。
ミニコンポのオプティカルは、SPDIFという規格で、2ch(つまりステレオ)
のデータを送れる。ま、一番一般的なタイプ。
ADATは8ch一度に送れる規格。8ch同時に送れるという特性上、
ミキサーやMTRなどで使われている。一部のシンセにもついてるけど。

375362:2001/02/27(火) 04:16
速レスありがとうです。
>>363-364
>>370
録音しているんですが。PCとはシリアル接続しております。
シーケンサーはケークウォーク5.0、か、CHERRYを使ってますが、
どっちもだめっす。
アッシも基本的な間違えだと思ったんですが・・・
Sysxを受信させるように切り替えるってぇのはどうやんでしょうか。
よろしくおねがいしまっす。
376372:2001/02/27(火) 04:43
>>374 なるほどなるほど、丁寧な説明ありがとうございます!!
    お蔭様でいろいろな謎が解けました、ありがとうございました!!

>>373 自信ないけど、機種によっては?アウトがアンプ部を通ってるかどうかとかで
    変わるような気がします。
377名無しサンプリング@48kHz:2001/02/27(火) 22:36
初心者にもわかりやすい易しいMPCの使い方を解説しているサイトご存知ないでしょうか。
378名無しサンプリング@48kHz:2001/03/06(火) 00:48
突然ですが質問です。
どなたか、シンセサイザーの定義を教えて下さい。
それと、PCM音源とサンプルプレイバック型の音源は意味が違うのかということと、TritonはPCM音源なのかどうかということも教えて下さい。厨房すぎますがよろしくお願いします。
379名無しサンプリング@48kHz:2001/03/06(火) 01:03
380シンセサイザーの定義:2001/03/06(火) 01:09
381PCM音源:2001/03/06(火) 01:11
382サンプルプレイバック 音源:2001/03/06(火) 01:13
383アブ:2001/03/06(火) 03:47
あの、ほんとの初心者で超絶とか書かれててもちょっとカコキ躊躇するほどの者なんですが。
質問 僕が今持っているのは友達に借りたシンガーソングライター5,0(?)なんですけど、
シンガーソングライターって皆さんから見るとどうなんですか? ここで一回も名前が出てきてないんでちょと不安なんです。
あとAphex twinみたいなドラムンベースを作りたいんですけどどういうソフトが良いんですか? シンガーソングライターで作れますか?
それにシンガーソングライターとacid(これは店頭で見ただけ)とかはなんかソフトの内容自体
違いますよね? そこら辺の違いを教えてくれませんか?
お願いします。
384アブ:2001/03/06(火) 03:50
あと、DTMとTRITON(この板で名前見ただけ)とかは種類が違うんですか? TRITONとかってどんなソフトなんですか?
そこら辺の違いも教えて下さいお願いします。
385名無しサンプリング@48kHz:2001/03/06(火) 13:33
インターネットなどの大きなネットワークには検索ページという物があります。
そこでキーワード(DTMやTRITON)を入力して検索すればご希望の情報が素早く見つかると思います。
http://www.infoseek.co.jp/

TRITONについては製品情報を、DTMについては検索結果の「DTM道場」等をご覧ください。
386名無しサンプリング@48kHz:2001/03/06(火) 13:36
>僕が今持っているのは友達に借りたシンガーソングライター5,0(?)なんですけど

…。

387名無しサンプリング@48kHz:2001/03/06(火) 13:42
いいじゃん、シンガーソングライター。
初心者ならこだわらないで、どんどんソフトを使い倒しちゃえ。
そのうち物足りなくなってきたらステップアップすればいいのだ。
で、アシッドってのは、音ネタを切ったり貼ったり並べたりして
曲を組み立てていくソフト。私的にはあんまり作曲って言いたく
ないんだけど、楽チンだよ。ドラムループとかなら、簡単に組め
ちゃうから、楽しいよ。
がんばってね
388名無しサンプリング@48kHz:2001/03/06(火) 14:01
>>387
でも、「せめて自分で買え」とは思わん?
389名無しサンプリング@48kHz:2001/03/06(火) 14:08
うん(笑)
ま、でも、曲作りが面白くなってくれば
自分の財布で買うんじゃないかな。
私はそう思っておく(笑)
390名無しサンプリング@48kHz:2001/03/06(火) 14:13
あと、TRITONてゆうソフトは初耳だなあ。
コルグのワークステーションのことかな?
391名無しサンプリング@48kHz:2001/03/06(火) 15:51
レベルの低い皮肉言わないように。>390
392シンセの定義:2001/03/06(火) 16:11
>>380 381 382      遅ればせながらありがとう。
393名無しサンプリング@48kHz:2001/03/06(火) 16:43
391さん
私の発言て皮肉なのね。
ごめんちゃい。
394sora:2001/03/06(火) 16:57
シンガーソングライターだけじゃ曲は作れないですよ。
音源がないと何もならないですから。音源によって作れる曲のタイプも
決まってきますから良く選んだほうがいいですよ。
DTMはデスクトップミュージックの略で簡単に言えばパソコンで
音楽作ること。Tritonはコルグのワークステーションで曲作りに
必要なものを全部詰め込んだもの。
私もAphex twinは大好きです。これが好きならU-ziqも好き
なんじゃないかな。話がちょっとそれたけど
Aphex twinみたいなドラムンベースはシーケンサーがどうこうではなくて
腕の問題になってくるので頑張ればシンガーソングライターでも
作れるんじゃないかな。人によって合うシーケンサーは違うから
体験版でも使ってみて合うのを探してください。
395名無しサンプリング@48kHz:2001/03/14(水) 00:02
良質スレ。
396名無しサンプリング@48kHz:2001/03/14(水) 00:13
あのーとっても厨房な質問をしてもいいですか?
ロジック、インストールしても、起動すると固まるんですが
これはどういう事でしょうか
ちなみに僕の環境は旧G4の450、メモリは256で
サウンドボードはこれも今日買ったばかりの
M-AUDIO DELTA44です。
機能拡張にDELTAは入れたんですが、
ASIOの設定がよく解らないんです・・・
397名無しサンプリング@48kHz:2001/03/14(水) 01:17
>>396
一応聞くけど割ったソフトってことはない?
398名無しサンプリング@48kHz:2001/03/14(水) 01:18
>>397
良きツッコミ哉。
399396:2001/03/14(水) 01:27
違いますよー今日貯金はたいて買いましたよ。
400396:2001/03/14(水) 01:29
ドングルとかいうやつもちゃんとつけてます。
401名無しサンプリング@48kHz:2001/03/14(水) 01:30
>>396
M-AudioのカードはG4と不具合有りとの情報がある。
M-Audioのサイトから最新ドライバをダウンロードされよ。
402398:2001/03/14(水) 01:33
>>396
スマソ
403ダフトパンク:2001/03/14(水) 01:34
ワンモアタイム
404396:2001/03/14(水) 01:34
ありがとうございます>>401
逝ってみます
405396:2001/03/14(水) 02:02
やっぱダメでした・・・
何が悪いんでしょうか?
406396:2001/03/14(水) 02:06
logic側の不具合なんでしょうかね?
407emu de waruika:2001/03/14(水) 03:00
ロジックは初回起動時にDAEだとかCBXだとか、余計なものもロードしようと
するので、環境によってはふりーずすることがありますよ。もし、どうしても起動できない場合はあるキーを押しながら起動すると
全てのドライバーが無効になった状態で立ち上がります。
そしたら、自分の使ってるハードのドライバーにチェックいれて
再起動してみましょう。これで問題ないはずです。

で、肝心のキーコンビネーションだけど忘れた。MIDIAのサポートページ
に買いてあったから見てください。

ここで質問する前にMIDIAいって調べたほうがいい。

408396:2001/03/14(水) 05:39
4.6.3にアップデートしてプレファランスを初期設定に入れたら
やっと動きました。皆さんありがとうございました。
409名無しサンプリング@48kHz:2001/03/14(水) 13:35
DJ KRUSHみたいな曲作りたいんですけど、音源とかシーケンスソフトはどんなの買ったらいいですか?
PCはwinです。
410名無しサンプリング@48kHz:2001/03/14(水) 13:40
>>409
MC50とレコード
411名無しサンプリング@48kHz:2001/03/14(水) 13:43
>>409
あと、AKAI S-1100な。
詳しくは、S&R 2月号でも見てくれ。
412名無しサンプリング@48kHz:2001/03/14(水) 13:49
>>409
410や411が言ってるのはDJ KRUSHが実際に使ってる機材だけど、
わざわざPCとかシンセとか使わなくても、
サンプラーだけで充分じゃない?
413409:2001/03/14(水) 14:53
パソいらないすか?
2月号てクラッシュが表紙のやつですよねぇ?MC−50とS1100ってゆってたなぁ(たしか)。
サンプラS01じゃだめ?

そんじゃ、ここで聴けるやつは?
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=640005
これPCベースらしいけど。どんなの使ってるかわかる?
414名無しサンプリング@48kHz:2001/03/14(水) 14:57
まあありゃ便利だろ。
金が有り余ってるなら買うべし。
415409:2001/03/14(水) 15:11
や、パソは持ってるよ、今使ってるし
でもやっぱ揃えると高いじゃん
金ねーし
416409:2001/03/14(水) 18:58
うーん・・・・・
じゃあさ、s−1100のかわりにS01っていうのは?
それでもDJクラッシュになれる?(笑
417名無しサンプリング@48kHz:2001/03/14(水) 19:05
418409:2001/03/14(水) 19:18
そうなの
419409:2001/03/15(木) 19:29
誰か>>413のリンク先の曲、どんなソフト使ってるかわかる〜?
420名無しサンプリング@48kHz:2001/03/15(木) 19:59
>419
うーん、ソフトうんぬんではないような…。
だってPCベースであろうがサンプラーだけで作ってようが、
音ネタが何かってコトの方が重要なんじゃないの?
シンセ、サンプルCD、レコード、生楽器、生音、
などなど。
421409:2001/03/15(木) 20:11
>>420
まあね。でもエフェクトの感じとかでわかんない?

それともう1個質問。ハードウェアのサンプラーだけ使って曲つくんのとPCベースでつくるのとじゃ何がどう違ってくるの?
422名無しサンプリング@48kHz:2001/03/15(木) 20:46
>>421
サンプラーにもよるけど、
まず可搬性の問題。
それからサンプラーは普通非圧縮だから、
PCとシンセなどの組み合わせよりは、
音がいい!って言う人もいる。
で、あとは操作性だな。
PCのシーケンサーより、
サンプラーのシーケンサーの方が使いやすいって言う人もいるし。
423409:2001/03/15(木) 22:15
じゃ別に、最終的に出来る物はどっちも変らないってことなんだ?
(例えば、同じ音ネタ使って同じ曲をまったく同じように作った場合)
424名無しサンプリング@48kHz:2001/03/15(木) 22:26
そうとも言いきれない。
入出力上の問題もある。
音を信号化(AD変換・DA変換)するわけだから、
トラックダウンなりする際に
やはりハード(インターフェイス)の能力に大きく依存してくる。
安価なサンプラーより業務用のオーディオカードの方が
解析レベルが高いだろうし、
その逆もまた言える。
よく聞くのは同じサンプラーでもAKAIとE-muとでは音が違うと感じる人もいる。
425名無しサンプリング@48kHz:2001/03/15(木) 22:34
付 き合っていた彼氏にフェラチオを教えられて、大好きになったというあみちゃん。半立ち肉筆を、ムクムク大きく膨らますのが好きなんだとか。2 人の男に黄キャミソールをはがされて、目隠し&手を拘束。ピッタリとパンティ食い込ませて、嫌がるあみちゃんのアヌスをバッチリ確認。V 字開脚を指ホジされて、乱れた格好でグチュグチュ音。左右にそそり立った肉棒に、お口をスボめてダブルフェラ。お口の周りをネバネバさせて、オシャブリしながらバックでゴフゴフ。ヤンキー座り騎乗位では、「こわれる〜こわれる〜」を連発。何度もイカされた後、左右のオッパイを2 人分のホワイト精子イルミネーションでお飾り
426名無しサンプリング@48kHz:2001/03/15(木) 23:16
上の文章ははなぜかガキの頃はまった
ビックリマンシールの裏側の文面を思い起こさせる文章だ
427409:2001/03/20(火) 01:07
DJクラッシュを軽くリスペクトする409っス。
MC−50手に入れました。あとはサンプラー買うだけっス。(S01かS1100にする予定っス)
マスターキーボードってあったほうがいいスかね?
428名無しサンプリング@48kHz:2001/03/20(火) 02:10
>>427
サンプラーでリズムを打ち込むだけ、ていう場合でも
鍵盤に各リズム音をずらっと並べて、適当に叩いてフレーズを考えたり出来るから、
あればなにかと便利だと思うよ。生ピアノをリアルタイムで入力したいとか、
そういうのをしないんであれば鍵盤のタッチとかそこまで気にしなくて良いと思うから、
安い奴をポンとかうだけで充分だと思うし。
429名無しサンプリング@48kHz:2001/03/20(火) 03:10
>>427
ヤフオクで数千円で買えるし、あるに越したことはないかと。
430409:2001/03/22(木) 00:32
どーもっス。早速中古のやつを数千円でゲットしたっス。
鍵盤あると、今度は音源が欲しくなってきたっス。
ケミカルブラザーズになるにはどんな音源がいいっすかね?
サレンダーしか聴いたときないッスけど。

431409:2001/03/22(木) 01:20
Rm1xなんてどう?
HIPHOPのトラックに適してる音源て何かないかなー。
432名無しサンプリング@48kHz:2001/03/22(木) 20:55
長さ変えないで音程だけ変えられるエフェクトってあるのでしょうか。
433名無しサンプリング@48kHz:2001/03/23(金) 01:38
 部屋が狭く、スピーカーの隣にパソコンを持ってきてから
パソコンの動作が不安定になってしまいました。パソコンはMacのG4です。
 パソコン本体とスピーカーとの距離は最低限どの程度必要なのでしょうか?

高さが1m程度のスピーカーとミニコンポに付いて来たスピーカー2セット、
あと10Mを6畳の部屋で使っている為ほんと困ってます。でもCD鑑賞も趣味だし、
パソコンで音楽作りたいし。みなさんはどうしているのでしょう。
 また、磁力防止みたいな方法はあるのでしょうか?
434名無しサンプリング@48kHz:2001/03/23(金) 02:27
>>431
どうだろう。MC-50とサンプラーがあれば、下手な音源を追加するより
かなりの事が出来ると思うけどなぁ。特にヒップホップだったら
まずサンプラーの購入をオススメします。

>>432
一般的な波形編集ソフトについてるし、
プラグインエフェクトでもそういうのあるね。Waves Ultra Pitchとか、
Antares Autotuneとか。
435名無しサンプリング@48kHz:2001/03/23(金) 02:35
>>433
不安定になるのは本当にスピーカーのせい?
画面が乱れる、てのは良く聞くけど…

ちなみにおいらは防磁型スピーカー使ってます。
モニター用に小さなやつ買うというのはどう?
436ピアノ始めました:2001/03/24(土) 23:46
midiファイルから音符を五線譜に取り出したいのですが
フリーのソフトで(win、mac問わず)無いでしょうか?
437名無しサンプリング@48kHz:2001/03/25(日) 22:26
age
438名無しサンプリング@48kHz:2001/03/28(水) 10:15
PCから音出すとサーッっていうPC特有の音が常に出るんですけど、
あれは仕方ないことですか?ノートPCだからですかね?

439名無しサンプリング@48kHz:2001/03/28(水) 12:14
>>436
このリンクにいろいろあるけど今月でこのサイトが閉鎖される
ようなので今のうちに情報をとっておいた方がいいかも。
かなりいいサイトなのになぁ...。
http://www.kittysound.com/link.htm
440409:2001/03/28(水) 15:21
>>434どうもです。サンプラー、s1000です。やりたい音楽はヒプホプ。この選択、どうッスか?

最終的に、シーケンサーはMC50、サンプラーはs1000、キーボードはYAMAHAのCBX−K1を購入しました。
非常に恥かしい質問をさせてもらいます。
全て中古で購入したものなんで、MIDIケーブルとかはこれから買う予定なんですが、とりあえず4本くらいMIDIケーブルがあれば大丈夫ですか。接続の仕方も、取り説ついてなかったんでよくわからないんですが、4本くらいあればOKスよね。べつにまだミキサーいらないですよね?
あと、自分まだターンテーブル持ってないんで、サンプリングはCD中心にしようかと思ってるんですけど、CDプレイヤーからのサンプリングってどうやるものなんでしょ?どんなケーブル使うのかわかんねーです。
アホな質問スけど、答えてくれたらうれしーっス。


441名無しサンプリング@48kHz:2001/03/28(水) 15:23
>>438
発信源はPCの何?
オーディオカードの出力から出てるの?
だとしたら、それがそのカードのS/N比なんじゃないの?
442名無しサンプリング@48kHz:2001/03/28(水) 15:33
>>440
パソコンを全く使わないなら
midiケーブル2本
<キーボード>out→in<mc50>out→in<S1000>
あと、どんなCDプレイヤーなのかしりませんが
たぶん
RCA(ビデオとかのプラグ)←→フォン(ギターとかのプラグ)
なケーブルを買えばよかよ。
443409:2001/03/28(水) 15:50
>>442
PC全く使わないっス。

<キーボード>out→in<mc50>out→in<S1000>
演奏する(音鳴らす)時も、レコーディング(プログラム)してるときも、この繋ぎ方でOKなんスか?
RCA(ビデオとかのプラグ)っつーのはあの赤と白のやつっスね。そんでフォン(ギターとかのプラグ)のほうを、s1000のINPUT(L&R)にブチ込むと。
マジサンキューっス。

444名無しサンプリング@48kHz:2001/03/28(水) 16:08
>演奏する(音鳴らす)時も、レコーディング(プログラム)してるときも、この繋ぎ方でOKなんスか?
うん
全然問題ないです。
要はmc50がs1000にMIDIで命令できる状態にあればいいよ。
445409:2001/03/28(水) 16:34
>要はmc50がs1000にMIDIで命令できる状態にあればいいよ。
なるほどなるほど!

446438:2001/03/28(水) 16:59
>441
ノートPCのOUTPUT端子から出してます。
ヘッドフォンできいてもコンポからだしても
サーって小さい音が。
厨房質問ですみません。
447名無しサンプリング@48kHz:2001/03/28(水) 17:58
ノパソにデフォルトでついてるサウンドカードはへたれだと思うよ。
普通に考えて、デスクトップよりもノートの方が
内部のファンとかの音の影響も小さいだろうし、
411さんの言うとおりでしょ
気になるならUSBの奴買うといいんでないの?onkyoとかrolandの奴
448名無しサンプリング@48kHz:2001/03/28(水) 19:00
訂正、411さん→441さん
449438:2001/03/28(水) 19:05
USBの奴なんてあるんですか。
調べてみます。さんくす。
450409:2001/03/30(金) 17:30
あの・・・
ウチのCDプレイヤーout端子ついてなかったんで、CDプレイヤーのフォンから繋げてサンプラーにとりこんでるんだけど、壊れないっスよね。サンプラーとかCDプレイヤー。なんか過去ログみたら、音がこもるとか言ってたけど・・・。そんな感じしないんだよなー。
あと、s1000ってサンプラーの中じゃかなり使いやすいほうなんですよね・・・。やべー、挫折しそう。取り説買おう・・・・。
451名無しサンプリング@48kHz:2001/03/30(金) 17:38
>>450
いざとなったらパソコンのサウンドカードの出力を
サンプラーに流せばいいんじゃない?
もちろんノイズが乗るとは思うけど。
452409:2001/03/30(金) 18:10
>>451
それもありで。
453409:2001/03/30(金) 21:15
あ・・・・451っておれに言ってるんじゃないのね。

なんかおれのs1000、プログラムネームに「SINE」っていうのがある・・・呪われてる?
ハァ…キーボード壊れちゃうし・・・・マジで呪われてんのかも。
あの・・・1ついいっスか?
サンプリングモードでサンプリングして、サンプルをトリムしたりしてちょっといじって、とりあえずセーブしますよね?
そっからどーしたらいいか全然わからないんス…。セレクトプログラム?エディットプログラム?MIDI?
どうしたらいいんでしょうか・・・?
454409:2001/03/30(金) 22:32
「SINE」っていうのはプログラムの名前じゃなくてサンプルネームだった。
他にもいくつかあるけど。これは最初から入ってるサンプルの名前なんスかね。消しても消しても、ロードすると絶対出てくる。

電源入れる

「EDIT SAMPLE」でサンプリング

サンプルのエディット(トリム、カット、ループets.)

(俺の場合)「DISK」でデータをセーブ

このサンプルをシーケンサーでコントロールしたいんですけど・・・。何度やってもわかんねーです。
糞なおれすけど・・・わかりますか
455409:2001/03/31(土) 00:28
泣きそー・・・・・。ブチ壊したい>s1000
456名無しサンプリング@48kHz:2001/03/31(土) 23:19
age
457名無しサンプリング@48kHz:2001/03/31(土) 23:23
409応援スレッド
458S1000USER:2001/03/31(土) 23:29
>>409
昨日の内に質問してたのに全然気がつかなかったよ。
俺もS1000買って、そんなに経ってないけど答えられる事には答えるよ

SINEは「死ね」って意味じゃなくて「サイン」って読むの(笑
音作りの代表的波形で、他にもS1000にはPULSEとかの波形が
デフォルトで入ってるでしょ。
サイン波はよくテクノとかのベースに使われてるよ。4HEROとかね。

あと個人的な質問として、OSのVERはいくつ?メモリは何メガ?
459409:2001/03/31(土) 23:46
ほんとスンマセン・・(涙
マジでありがとうです。

>SINEは「死ね」って意味じゃなくて「サイン」って読むの(笑
スゲー恥ずかしい…イター。前の持ち主の呪いだ・・とかアホなこと考えてました…
>音作りの代表的波形で、他にもS1000にはPULSEとかの波形が デフォルトで入ってるでしょ。
はい。入ってます。「TEST PROGRAM」ってやつですか。
VERは2.0、メモリは2MBっス。

MIDIキーぶっ壊れちゃいまして…マスターキーボード無しでサンプルをシーケンサーでコントロルするようっス。
460409:2001/03/31(土) 23:48
今のところは
461名無しサンプリング@48kHz:2001/04/01(日) 00:21

>>409

S1000はオマエのモノだ煮くなり焼くなりすきにしろ
462名無しサンプリング@48kHz:2001/04/01(日) 00:31
他の板に書き込むと「ID」が表示されたのですが、これで身元とかわかっちゃうんですか?
でも「ID」がない人もいました。
これってどういうことですか???
463名無しサンプリング@48kHz:2001/04/01(日) 00:41
>>462
知らない方がいい…
464名無しサンプリング@48kHz:2001/04/01(日) 00:46
>>463
いじわる・・・ぷんぷんだっ。
465409:2001/04/01(日) 01:11


>>461

ブチ壊すのは踏み止まった・・。
生かすも殺すも俺次第っスねェ。

466名無しサンプリング@48kHz:2001/04/01(日) 01:31
案外409の様な輩がいい曲作るもんなんだよな。
そんな気がする
467名無しサンプリング@48kHz:2001/04/01(日) 01:50
案外409の様な輩が461のようなもんなんだよな。
そんな気がする


468名無しサンプリング@48kHz:2001/04/01(日) 01:54
>>462 別にIDなくてもひろゆきには身元ばれてるから安心して。
メール欄に0入れるとID無しで上げれるヨ
469名無しサンプリング@48kHz:2001/04/01(日) 02:14
>>468

ありがとうございます!感謝です!
470名無しサンプリング@48kHz:2001/04/01(日) 03:23
>>468
身元じゃないだろ!
利用ISPのホスト名だろ!
知ったかぶりはダサイぞ!
471名無しサンプリング@48kHz:2001/04/01(日) 21:43
質問させてください。
sound blaster liveを使っているのですが、
line入力で音源やCDの音をサウンドレコーダ等で
録音すると音量が大きく下がってしまいます。
(録音自体はできます)
line入力ってこういうものなんでしょうか。
もしくはサウンドカードやケーブル、設定などに
問題があるんでしょうか?考えられる原因を教えてください。お願いします。
(音量コントロールのプロパティで録音はラインイン
が選択してあり、音量は100%になっています)
472名無しサンプリング@48kHz:2001/04/01(日) 21:52
>>471
ソフトで音圧上げましょう
473名無しサンプリング@48kHz:2001/04/01(日) 23:31
>>472
ごもっともなコメントありがとうございます
解決しなかったらそうするしかないので
ノイズに注意しながらやってみます

・・・でも、どうしてこんなに小さくなってしまうんでしょう?
何か不自然に小さいです。
474名無しサンプリング@48kHz:2001/04/01(日) 23:32
はじめは音がこもらない&潰しすぎないように、Comp&EQで。
これである程度は、かせげるし。音圧。
475名無しサンプリング@48kHz:2001/04/01(日) 23:39
疑問点
FM放送のサウンドって音の広がりが良いように感じるのですが何故なんですか?
476名無しサンプリング@48kHz:2001/04/01(日) 23:56
>>475
ステレオだからだよ。
ちなみにAMはモノラル。

477409:2001/04/02(月) 00:04
度々スンマセン。s1000の409っス。

>S1000USERさん
チョットだけわかりました。わかったっつってもクソ基本的なことっス。
エディットしたサンプルは、プログラムの中に入れなきゃダメなんスね。こんなことすら今日まで知らずっス。
でも未だにシーケンサーで鳴らせないっスわ。MIDIの勉強もしなくちゃっスね…。

S1000USERさんのS1000、ver、メモリいくつっスか?シーケンサーとか何使ってます?
やっぱヒプホプみてーなのつくってんスか?


478名無しサンプリング@48kHz:2001/04/02(月) 00:40
>>475
FMの多くは、カーステで聴くことを想定して音造りしている。
普通、車の中ではセンターで聴くことはできないので、
位相を広げるエフェクターをかけてステレオ感を大袈裟にしている。
★参考
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=av&key=970168003&st=22&to=25&nofirst=true
479S1000USER:2001/04/02(月) 23:57
ゴメン、昨日は夜中出かけてたからレス気づかなかった。

>S1000USERさんのS1000、ver、メモリいくつっスか?シーケンサーとか何使ってます?
>やっぱヒプホプみてーなのつくってんスか?

メモリは4MB(2MWORD)でver.は2.21だけど、
海外のAKAIの方でver4.4をDLしてそれをいれてる。
http://www.akaipro.com//os/S1000v440.zip
上のが、最終VERのOS。上のzipを解凍して、フロッピーをPCに挿して、
zipの中に入ってたexeを実行すれば、S1000用のOSディスクができるはず。

ハードシーケンサーは持ってない。
PCにMIDIケーブル挿して、S1000とつなげてコントロールすることあるけど
ほとんどはキーボードからリアルタイム入力でPCで録ってる。
ジャンルは・・・うーんなんていったらいいのかな。
生っぽい音をいれた感じのテクノかな?ガバとか四つ打ちとかは苦手。
480S1000USER:2001/04/03(火) 00:07
http://www.akaipro.com/jp/pdfs/S20V13J.pdf
なんかマニュアル無いって言ってたっけ?
S1000や1100、3000のマニュアルは無いみたいだけど
S2000のマニュアルが日本の方にあったから、参考にできるかしらんが
参考にする気があればしてみて。上のがS2000のオンラインマニュアル

S2000はただディスプレイも無いし、
ボタンの数も結構違うから参考にならないかもしれないけど
語句とか専門用語の解説は載ってるんじゃないかな?
pdfはAdobeのアクロバットリーダーをインストールしてないと見れないから。
481名無しサンプリング@48kHz:2001/04/03(火) 00:44
死ぬほどレベルの低い質問で申し訳ないんですけど、所謂「打ち込み」をやるにはどんな機材が必要なんでしょうか?既存の曲のアレンジを変えたり、ノンストップリミックスみたいなのを作って遊びたいんですけど・・・。
482481は死にました:2001/04/03(火) 00:56
リミックスのセンス
483名無しサンプリング@48kHz:2001/04/03(火) 01:10
>>481
RemixやりたいならサンプラーかHDRは必須。
ほんで元ネタにかぶせる上モノ、リズムモンに使うサンプリングCDかシンセ。
で、サンプラーとシンセを走らせるシーケンサ。後はエフェクターがあれば、
ある程度の事はできますわな。
シーケンサはハードよりもPCの方がMIDIとHDRを共存できるし、エフェクターも多数入ってるから
初めて打ち込みするにはそっちの方が楽かと。
こんなカンジで。いかがッスかね?
484482:2001/04/03(火) 01:10
>481
ごめんな、、おれバカだから、、
485アルチメットビギナー:2001/04/03(火) 12:55
メッチャアホな質問させてください。
シンセサイザーとキーボード(電子ピアノ?)の違い教えてください!
後、シンセサイザーをPCにつないでリアルタイムに音色とかをインプットできるんでしょうか?
その場合どう言うソフトまたは機材が必要なんでしょうか?

よろしくおねがいします!!
486名無しサンプリング@48kHz:2001/04/03(火) 13:05
>>481
ACIDと波形編集ソフト+CDリッパーでできると思います。
詳しくは関連スレ検索してね。
487初心者です:2001/04/03(火) 14:08
質問させてください、ごめんなさい。
新しいパソコンを買ったので古いパソコンを使ってないのですがなんとか活用できないでしょうか?
マックのパフォーマーの5320という機種です。
MIDIデーターの作成をやりたいのです。
どのような機材をそろえればいいのでしょうか?
またそれらは現在でも購入できますか?
ちなみに音源はXP-50です。
よろしくお願いします。
488>>485:2001/04/03(火) 14:37
鍵盤のついてる電子楽器を総じて「キーボード」。
音色をイジれる電子音源が「シンセサイザー」。
だから鍵盤ついてないシンセもあるよ。

>シンセサイザーをPCにつないでリアルタイムに

できるパラメータとできないパラメータがあるんじゃない?
フィルターとかはたいがいイジれるけど。
489アルチメットビギナー:2001/04/03(火) 15:11
>>488
ご教授ありがとうございます!
490名無しサンプリング@48kHz:2001/04/03(火) 15:35
>>487
XP-50にシリアル端子が付いているかどうかわからないけど、
付いてるんならシリアルケーブルで、無ければMIDIMANあたりの
シリアル-MIDIインターフェイスつなげばいいんじゃない。
ソフトはMIDIだけならシェアウェアのMIDI GRAPHYとか
OPCODE(gibson)のVISION DSPなんかがよろしいかと。
491アルチメットビギナー:2001/04/03(火) 15:43
質問ばかりですいません。
やっぱ、MIDI初心者はなんかローランドの「ミュージクン」のDTMセット買って学んだほうが手っ取り早いのでしょうか?
492名無しサンプリング@48kHz:2001/04/03(火) 15:57
>>491
う〜ん。難しい質問だな・・・。どんな機材やソフトでも、
頑張って使っていけばやってやれない事はないよ。
確かに手っ取り早くはあるし、なによりユーザーが沢山いる、
っていうメリットは大きいね。
ただ、やりたい音楽によっては逆にこっちの方が遠回りというか
めんどくさい事にはなるんだな。
例えばヒップホップやりたいとか、ミニマルテクノやりたいとか、
そういうんだったら他の物を選んだ方がすぐに望みの音を出せたりするのさ。

ただ、とりあえず音を出したい、曲を作ってみたい、という願望が強いんだったら
RolandのDTMパッケージはオススメだよ。別に最新のじゃなくても、
秋葉で中古品をサクっと買って来ればOKだと思うし。
493名無しサンプリング@48kHz:2001/04/03(火) 15:57
>491
そうかもしんない。
フリーソフトは、取っ付きが悪いところもあるし、
494アルチメットビギナー:2001/04/03(火) 16:20
>>492
レスありがとうございます!
図星です。
ミニマルテクノやトランスとかそんなのが作ってみたいんです、自分。
やっぱ、MIDIとかじゃ難しいのか。
もし良ければテクノ系作曲の場合に最適なソフトウェアなど教えて頂けないでしょうか?

>>493
レスありがとうございます!
とりあえずいろんなMIDIシーケンサー体験版をDLしてみようと思っています。
495あい:2001/04/03(火) 16:22
ビッグビーツとかやりたいんだけどど−しましょう。CUBASIS VSTでできるんですか?
音がしょぼいし。リズムトラックとかどーすればいいんですか?
なんかいいVSTiあったらおしえてくさい。できればフリーの。
496名無しサンプリング@48kHz:2001/04/03(火) 16:37
CUBASIS VST のdemoをダウンロードしたんやけど
音はどうやってならすの?
497アルチメットビギナー:2001/04/03(火) 19:00
良いスレなので上げ
498名無しサンプリング@48kHz:2001/04/03(火) 19:03
>>495
できるはずです。ビッグビーツに限らず、ほぼすべての
ジャンルを作る事ができるはずです。

音がしょぼいのは、貴方がいろいろな音を持っていないからでしょう。
つまりサウンドフォントなりSC-88みたいな音源とか、ソフトシンセの
音の作り方に慣れていないからでしょう。

リズムトラックは、ネットとかで、色々(909とかね)な音を
やブレイクビーツをDLして、使えばいいと思います。

VSTiは専用スレがあったと思うけど、LoopAZoid(サンプラー)
とかMuon(シンセ)とかTau(ベースシンセ)とか、
定番と言われているのを、徹底的に使ってみてはいかがでしょうか?
499あい:2001/04/03(火) 20:34
>>498
がんばります。
ちなみにあなたはどんな曲を、どーゆう機材でつくってるんですか?

500名無しサンプリング@48kHz:2001/04/03(火) 20:43
>>499
僕はテクノやトランス「っぽい」曲を、MODやBuzzという
ソフト(規格?)で作っています。
他に使っているソフトは、波形編集ソフト、ソフトシンセ、
チューナーです(以上全部フリーウェア)。

あとはそこそこの量のwavファイル、サンプリングCD、ギターと
ベースです。

本来ならmidiを使った本格的な曲作りはしたことないのですが、
たまにいじったりしてるので。

>>498で書いた音ねたですが、専用のスレがこの板にありますので
是非目を通してみてください。
501名無しサンプリング@48kHz:2001/04/03(火) 21:15
ゴアトランス作るのに向いてる合法ドラッグ教えて下さい
502名無しサンプリング@48kHz:2001/04/03(火) 21:40
>>501
ドライオルガ
503名無しサンプリング@48kHz:2001/04/03(火) 23:34
木管楽器の音がいい音源ってどんなものがあるでしょうか。
安価な物メインで教えていただけないでしょうか。
おすすめの物があれば、高額でも今後の参考にしますのでお願いします。
504名無しサンプリング@48kHz:2001/04/03(火) 23:47
XGWorksでピッチベンドいじったりEXPいじったりすると、音が鳴らなくなったり
全部の音がグチャグチャになってしまうんだけどこれってバグなの?
505名無しサンプリング@48kHz:2001/04/03(火) 23:50
>>504
それしか考えられん。
俺のXGWorksはそんなこと一度もないもの。
西院ストやってみることを、おすすめしてみたりする。
506名無しサンプリング@48kHz:2001/04/04(水) 00:05
>>501
エドウィン。
507504:2001/04/04(水) 00:18
ァーーーだめだ、やってられねぇーーーーーーー
ちなみにOSは、WIN2000。
音源なんて高級なものはもってなくて、YMF744の乗っかったサウンドカードです。
すべてアップデート済みです。
508名無しサンプリング@48kHz:2001/04/04(水) 00:20
ていうか、キーボードの生音?をPCになんか線つないで取り込むことできないのですか?
509名無しサンプリング@48kHz:2001/04/04(水) 00:35
>503

XVの駅パンとか。
ってゆーか、「クラシック・オーケストラ系」のスレできいた方が
いいと思う。
510名無しサンプリング@48kHz:2001/04/04(水) 00:47
初心者は
http://www.yamaha.co.jp/product/syndtm/p/synth/s03/index.html
のようなシンセで良いんでしょうか?
お手ごろなんですね
511DTMTD:2001/04/04(水) 01:08
今日SC-88VL買ったんですけど、
つなげても音が出ない(汗)
ケーブルはジョイスティックポートにつなぐ奴を使ってます。
質問ですけど、上記のMIDIケーブルを使う時は、
インターフェイスか何かが必要なんですか?
後、ドライバはシリアルMIDIドライバVer.3.2を使ってます。
画面はついていますが、バー・インジケーターは
動いていません。
何かアドバイス宜しくお願いします。

512あい:2001/04/04(水) 01:12
音ねたのスレってどこですか。
どっからダウンロードすればいいんですか。
あとリズムトラックみんなはどーやってうちこんでます?
やっぱドラムマシンとかないといちいちうちこまなきゃいけないのかしら。
VSTiってすごい遅れてリアルタイム入力できないねー。
513名無しサンプリング@48kHz:2001/04/04(水) 01:12
>>508
キーボードのライン出力を、PCのサウンドカードのライン入力に
繋げて、適当なソフトで録音。使うケーブルは多分、ジャックが
赤白のやつ。
514名無しサンプリング@48kHz:2001/04/04(水) 01:13
>>509
ありがとうございます。そっちの方も調べてみます。
>>511
シリアルを使うので無ければドライバはいらないと思う。
マルチメディアのプロパティのMIDIタブで、サウンドボードのポートを選べば出るはず。
515名無しサンプリング@48kHz:2001/04/04(水) 01:20
>>512
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=dtm&key=966108923&ls=50
だよ、音ネタスレ。ここからリンクdで探してみ。

あとVSTiは、かなりいいオーディオカード積んでないと、リアルタイム
入力は無理です。テクノとかの機械的なノリならステップ入力で
打ちこめばいいけど、ロックみたいな生ドラムはブレイクビーツを
張りつけたほうがいいかもしれません。
516名無しサンプリング@48kHz:2001/04/04(水) 01:21
515です。追伸。
ステップで入力して、グルーブクオンタイズとかで、調整したら?
517あい:2001/04/04(水) 01:26
グルーブクオンタイズってなんです?
馬鹿な質問してごめんなさい。
あとオーディオカードってサウンドカードとはちがうの?
518DTMTD:2001/04/04(水) 01:31
>>514
出来ました!有難うございます!
519名無しサンプリング@48kHz:2001/04/04(水) 04:14
>>515
僕はMIDIはほとんど扱わないから"GROVE"か"GROUP"か
忘れてしまったけど、多分後者。

人間が楽器弾くとき、必ずしも拍にぴったり弾いているわけでは
ないですよね。常に微妙にズレて弾いていて、それがノリを生み出す
わけです。人間らしいノリですな。
グループクオンタイズとは、その人間らしいノリを機械的に、
指定された範囲の音に対して再現しようとする機能です。
ちがったら訂正お願いします>ALL

サウンドカードとオーディオかーどの違いは、前者はとりあえず
音を入出力するもの。後者は入出力に特化したもの。
ノイズも少ないし、2CHだけじゃなくて4CH、8CHの入出力
を扱えるもの、デジタル入出力付もあります。

またVSTiを使うときの遅れ(レイテンシーという)も、かなり小さい
です。その他サンプラーやシンセの機能がくっついているのも
あります。

当然ながら値段は圧倒的に後者のが高いです。最低で定価2万円。
上は・・・いくらまであるんだろう??
520487:2001/04/04(水) 07:32
>>490
レスありがとうございます。
またわからないことがありましたら、よろしくお願いします。
521名無しサンプリング@48kHz:2001/04/04(水) 12:15
藻ッドって何んなんですか?
522名無しサンプリング@48kHz:2001/04/04(水) 13:42
一番最高なModule/Synthesizersは?
523あい:2001/04/04(水) 14:01
>519
なるほど。どーもありがとう。
524名無しサンプリング@48kHz:2001/04/04(水) 14:35
525あい:2001/04/04(水) 14:53
ところでグループクオンタイズってどうやってかけるのんですか?
526質問です:2001/04/04(水) 15:25
今XGworksで作曲しています。音源はヤマハのMU。
XGworks使いやすくて(これしか使ったことないけど)、MUの音源も音色結構入っているので気に入っているのですが
ドラムの部分がどうやってもショボイ。
そこでドラムマシンかサンプラーを別で買って使おうとか考えたんですけど、そうゆうことってできますか?
例えば、MPC。アカイの。
これをPC(音源?)に繋げて、XGworksをメインにMPCのシーケンサーをレシーブとして使うとか。
またはその逆とか。(MPCのシーケンサー部は打ち込むと独特のグルーヴ感が出るらしいので使ってみたい)
とゆうかMPC2000XLが欲しいんです。こうゆう使い方出来るのでしょうか?
あと、MU音源を単体でMPCに繋げて、MUの音色をMPCのシーケンサーで鳴らすとか。出来ますか?

527名無しサンプリング@48kHz:2001/04/04(水) 15:43
>526
MIDI機器だったら
どんなものでもリモートコントロールできます。
XGワークスはMIDIシーケンサーなので
当然、MIDI音源であるMPCも操作可能です。
細かい命令(CC)が出せるかどうかは
多くの場合、音源側に依存します。
昔の音源とかだとPANさえも受け付けないものもあるので
MIDI機器だけでオートミックスをする場合はきをつけた方がいいです。
528質問です:2001/04/04(水) 15:56
なるほどね〜、、、、ありがとーう
それじゃ「MU音源を単体でMPCに繋げて、MUの音色をMPCのシーケンサーで鳴らす」ことも可能なんだね。

>細かい命令
MPCでサンプリングした音をXGで楽譜通りに鳴らしたいんだ。出来そうかな〜?


529名無しサンプリング@48kHz:2001/04/04(水) 16:06
>MU音源を単体でMPCに繋げて、MUの音色をMPCのシーケンサーで鳴らす
もちろん。

>MPCでサンプリングした音をXGで楽譜通りに鳴らしたいんだ。出来そうかな〜?
もちろん
それがXGの役目ですから。
530名無しサンプリング@48kHz:2001/04/04(水) 16:10
楽譜通りとありますが
MPCは音階をつけて演奏するのは
ズバリ得意じゃないとよく耳にします。
でもそもそもの用途がドラムマシンみたいなので
MPCが適任っぽいですね。

買う前に十分MPCの事について調べておいた方がいいですよ。
MPCはファンが多いからスグに情報が集まるでしょう。
531質問です:2001/04/04(水) 16:21
>>529
感謝。

>>530
楽譜というかドラム譜。かな。それと効果音的なものを音符のタイミングで鳴らすとか。そういうこと。
>買う前に十分MPCの事について調べておいた方がいいですよ。
>MPCはファンが多いからスグに情報が集まるでしょう。
ハイ。某MPCサイトに入り浸ってます(ROMだけですが)。


532名無しサンプリング@48kHz:2001/04/04(水) 16:27
SP-808PROに付いてる
3パラアウト、デジタルI/O、SCSI端子って
必要性ありますか?
通常版かPROか、どちらを購入すれば良いか迷ってるので、
教えて下さい。
533名無しサンプリング@48kHz:2001/04/04(水) 17:53
fat boy slimみたいなのやりたいんだけど何が必要かしら。
PCはWINです。あとケークオークソナーっていつでんの?
534名無しサンプリング@48kHz:2001/04/04(水) 20:25
>533
fat boy slimみたいなのなら
MODとかでいいんじゃない?
とりあえずできる。
ブレイクビーツはパソコンでやったほうが遥かに楽だよ。
無駄な機材買わずに。
ライブやらんならなおのこと。
535名無しサンプリング@48kHz:2001/04/04(水) 20:52
>ブレイクビーツはパソコンでやったほうが遥かに楽だよ。
はじめに何買えばいいでしょうか?
536名無しサンプリング@48kHz:2001/04/04(水) 21:18
ふーん
537名無しサンプリング@48kHz:2001/04/04(水) 21:25
例えばパソコンでブレイクビーツの曲を作ってliveってどうやってやるんだい?
538名無しサンプリング@48kHz:2001/04/04(水) 21:27
パソコンでブレイクビーツって、ソフトサンプラー?
539名無しサンプリング@48kHz:2001/04/05(木) 00:04
>>537
パソでブレイクビーツモンのライブをやるっつったら、
シーケンサのHDRん中にネタを全部ブッこんでそれを卓にパラって出せば
自分でトラックのミュート、カットイン、エフェクトをイジれるので、立派なライブになると思うよ。
その手法はブレイクビーツに限らず、テクノ系でも使えるわな。
アンダワとか、シーケンサを生で流して卓イジってるから。
俺、そのスタイルよん。
540名無しサンプリング@48kHz:2001/04/05(木) 00:11
>>アンダワ

どうでもいいけど、こういう日本独自の省略形みると「ぷっ」と吹き出して
しまうのって俺だけ?ケミブラとか(藁
541名無しサンプリング@48kHz:2001/04/05(木) 00:26
あと、「パソ」もね(笑)
542名無しサンプリング@48kHz:2001/04/05(木) 00:27
とましゅとか。
543名無しサンプリング@48kHz:2001/04/05(木) 00:38
アンダワはちょっときついけど
ケミブラはOKでしょ。
カタカナで発音すると噛みやすい。
そういう意味で日本の省略文化は合理的。
544名無しサンプリング@48kHz:2001/04/05(木) 00:45
俺ケミブラはNG。格好悪すぎ。省略するなら素直に「ケミカル」
でいいじゃん。これならとりあえずあっちの人にも通じる。
545名無しサンプリング@48kHz:2001/04/05(木) 01:03
なるほど。
ケミカルが一番シックリくるね。

これからはケミカルでいきましょう。>all

でも、ケミブラではなく、ケミブも捨てがたい。
546夢見る名無しさん:2001/04/05(木) 01:07
ケミカルはダストでいいよ
547名無しサンプリング@48kHz:2001/04/05(木) 01:08
じゃあマイブラもだめなの?
548名無しサンプリング@48kHz:2001/04/05(木) 01:10
>>547
ダメ
549FS1R-USER:2001/04/05(木) 01:12
口語で「アンダワ」、文で「UW」って人が多いのかな?
550名無しサンプリング@48kHz:2001/04/05(木) 01:14
オリジナルラブはなんていうんだよ?じゃあ
オアシスはなんて略すんだ?
551名無しサンプリング@48kHz:2001/04/05(木) 01:17
ミスチル
552名無しサンプリング@48kHz:2001/04/05(木) 01:18
>>546
紛らわしいからダメ。

>>550
略す必要ないでしょ。
553名無しサンプリング@48kHz:2001/04/05(木) 01:21
じゃあなにさ、ダフトパンクはダフパンって略すのか?

粋がって何でも略して喋る奴、見ていてかなりキモい。
554名無しサンプリング@48kHz:2001/04/05(木) 01:23
そう本当はおれも略語嫌い。
MGEはガンまで言いいます。
それはそれで中途半端だけど。
ポリシックスをポリはないとおもう
555409:2001/04/05(木) 01:42
>S1000USERさん
おぉ〜!!
S1000USERさんマジサンキューっスよ〜
スゲーありがてーっス!ほんとにどーもっス。

パソコンっスかぁ〜。
パソコンにS1000チョクで繋げてもコントール出来ないことは無いんスね…。
あ その場合シーケンスソフトとか無いと無理なんスよね。

つーかその前にMC50っスよね。今日やっと鳴らせましたよ。MC50でs1000のサンプリング音が。
でも1個しか鳴んねーんですよ。例えばトラック1にドラムループを打ち込んで、
トラック2には声ネタを打ち込もうとするじゃないですか。
ドラムループをトラック1に打ち込んだ後、s1000を声ネタが出るように設定変えて、
MC50のトラック2にその声ネタを打ち込んで、トラック1&2を同時に再生します。
そうすっとトラック1のドラムループが声ネタに変わっちゃってるんスよ。スゲーアホっスよ。
AKAIにрオたら「キーボード買いなよ」って言われるし。まー、買いまスけど。
なんかメチャクチャ低レベルで低次元なことやってまスわ。

とにかくS1000USERさんマジサンキューっス。
556名無しサンプリング@48kHz:2001/04/05(木) 02:28
>553
この方はパソコンの事もいちいちパーソナルコンピューターというし
プリクラのこともプリント倶楽部というし
シンセのことも意地でもシンセサイザーだし
エレピの事もエレクトリックピアノだし・・・

はぁ・・面倒くさい奴。

>ダフトパンクはダフパンって略すのか?
うん。
それ、語呂が悪いんで誰も言いません。
557ビビアン・スー:2001/04/05(木) 02:43
ダフトパンク=ダパンク
558名無しサンプリング@48kHz:2001/04/05(木) 02:45
>ダパンク
おお!
それだ!
決まり!
559539:2001/04/05(木) 03:23
何か、俺のレスのせいで議論を巻き起こす事になってしまいまして...
ホントスンマセン。普段使ってる言葉をそのまま書き込んでしまって。
それがここまで反響を及ぼすとは...今までの流れを崩すような事を書いてしまって
ホントスイマセンでした。ただ、これからそういうライブをやってみたいって人の為に
少しでもその僕の少ない知識を知らない人の為に少しでもお役に立てればって思って、書き込んだだけなんです。
何か、ホントに今までの流れを崩すような事を書いてしまってすいませんでした。
自粛します。
560名無しサンプリング@48kHz:2001/04/05(木) 03:34
>>539
アナタいい人だ。
561名無しサンプリング@48kHz:2001/04/05(木) 05:30
>>560
お前だまされやすそうだな。
562名無しサンプリング@48kHz:2001/04/05(木) 09:05
QBASE VST5とTEAC US428のセットやったらSound cardいらへんの?
56311番通りのガキ:2001/04/05(木) 09:25
>>562
いらない。
でもUSB関係は不具合とか使い勝手の面で色々ある事が多い。
将来的にドライバが改善されて徐々に良くなる可能性はあるけど
そいつらと上手く付き合っていけんなら悪くはないと思う。
ノートでも使えるし。

現時点でAudio部の使い勝手重視なら
素直にAP2496とか買った方がいいよ。
564名無しサンプリング@48kHz:2001/04/05(木) 14:19
WIN98なんですけど、OUTPUT使って音をパソコンにWAVEファイルでとりこむソフトでお勧めないですか?
できればフリーがヨイのですが。
565名無しサンプリング@48kHz:2001/04/05(木) 14:50
>>564
失礼ですが、言おうとしている意味がわかりません。
単純に外部の音源をパソコンに録音したいという事なのでしょうか?
566名無しサンプリング@48kHz:2001/04/05(木) 14:52
言おうとしている事の意味
567名無しサンプリング@48kHz:2001/04/05(木) 16:16
機材の上に直接機材乗っけるのって負担になりますか?下の機材の。
重みとか。電磁波とか。
568562:2001/04/05(木) 17:23
>ガキやん
おおきに
ほんまはdigi9652ほしいねんけどなぁ〜
569名無しサンプリング@48kHz:2001/04/05(木) 17:24
>>565
すみません、わかりにくいですね。

>単純に外部の音源をパソコンに録音したいという事なのでしょうか?
はい、その通りです。
よろしくお願いします!
570名無しサンプリング@48kHz:2001/04/05(木) 18:01
>>567
ノートリードには載せてもいいよ(藁
571I'm not 569:2001/04/05(木) 18:30
>564
取り込むにはソフトの前にオーディオカードが必要です。
比較的安くて音質のよいAudioWerk2なんかはお薦めです。
その上で取り込むソフトを選ぶならMacintoshなら、
●sonicWORX Artist Basic
http://www.prosoniq.net/pub/freebies/mac/swrx-artist-basic.hqx
Windows系なら、
●Scanner Recorder
http://www.davee.com/scanrec/programs/sr18.zip
なんかを使って音だけ採っておいて、
デジデザインのProToolsFreeでエディットするといいよ。
PC版ならProToolsFreeでレコードも可能だったかもしれ
ないけど...。
●ProToolsFree
http://aria.digidesign.com/ptfree/ptfree_orderonline.html
572名無しサンプリング@48kHz:2001/04/05(木) 18:35
>>569
はっきりいってどのソフト使ってもいいです。
僕自身は以前ヤマハのTWE
http://www.yamaha.co.jp/product/syndtm/dl/driver.html#ut
を使ってました。もちろんフリーウェア。
573569:2001/04/05(木) 19:14
みなさん!
詳しいレスありがとうございます(ToT)
マジで感激です!
574ダフトパンク:2001/04/05(木) 19:20
ワンモアタイム
575名無しサンプリング@48kHz:2001/04/06(金) 15:23
よっちゃん
576名無しサンプリング@48kHz:2001/04/06(金) 15:45
S2000でもたいていの事はできますよね?
577名無しサンプリング@48kHz :2001/04/06(金) 18:30
すみません質問です。
「ユニシン」ってソフトですが、コレってなにが出来るソフトなのでしょう?
MIDIの情報を機器から吸い取ったり送信したり出来るんですか?
たとえばDX−7のFM音源のパラメータを吸い出してPCに保存、
送信して音色セット、といった使い方出来ますか?
578名無しサンプリング@48kHz:2001/04/08(日) 20:06
MOD PLUG TRACKERでリアルタイムレコーデイングしとうとしたらレイテンシーで
うまくいかないんですけど何かいい方法はあるんですか?
579名無しサンプリング@48kHz:2001/04/08(日) 21:10
>>578
BPMを落としてやってみたら?
でもMODって分解能低いからspeedを1にして
rowを相当増やしたほうがいいと思う。

ってかMODリアルタイムレコーディングする人、初めて見たよ。
580名無しサンプリング@48kHz:2001/04/08(日) 23:53
うちにARPっていうシンセあるんですけど、これって日本製でしょうか??
581580:2001/04/08(日) 23:55
じつはコレをオークションで売ろうと思うのですが、幾らくらいなんでしょうか。
教えてくださいー。
582名無しサンプリング@48kHz:2001/04/08(日) 23:57
>>580
アメリカ製。で、ARPの何よ?オデかソロイスト系か2600なら俺にくれ。
583582:2001/04/08(日) 23:58
つーか古い奴だから今はもうメンテしてくれる所無いぞ。現状だと
それなりに安く設定しないと後々厄介だぞ。
584名無しサンプリング@48kHz:2001/04/09(月) 01:47
>>580
2600に一票
585名無しサンプリング@48kHz:2001/04/09(月) 19:05
アープオタクは逝ってよし。
586名無しサンプリング@48kHz:2001/04/10(火) 04:15
まとめて逝ってよし。
587名無しサンプリング@48kHz:2001/04/12(木) 00:07
SC88PROを持ってるんですが、
webサイト上に落ちてるファイルを聞くためには他になにが必要なんでしょうか?
588名無しサンプリング@48kHz:2001/04/12(木) 00:17
>587
ソフトはTiMIDI Playerとか、MIDIプレイヤがあった方がいいと思います。
Windows標準のプレイヤでも再生できます。
あと、コントロールパネルのマルチメディアの項目でMIDI出力を外部の
MIDIに設定しないとSC88が鳴りません。
589587:2001/04/12(木) 00:28
マシンと音源を繋ぐにはどのようなケーブルが必要なのでしょうか?
ソニーのノートパソコンを使用しているのですが。
590名無しサンプリング@48kHz:2001/04/12(木) 00:46
皆が使ってるメイン音源ってナニ?
とりあえずこのスレ見てる人で。
何かはっきり分かれそう...オールラウンド派と個性派に。
591名無しサンプリング@48kHz:2001/04/12(木) 00:56
エレクトライブAオンリー
592名無しサンプリング@48kHz:2001/04/12(木) 01:10
>590
バズ
593名無しサンプリング@48kHz:2001/04/12(木) 03:28
POD2.0
594名無しサンプリング@48kHz:2001/04/12(木) 05:03
でもなんだかんだ言っても今の若い人は羨ましいですね。
選択肢がいっぱいあって。
僕が若い頃はメモリーなしのモノシンセを買うのが精一杯でしたよ。
初心者の人達がんばれ〜。
595名無しサンプリング@48kHz:2001/04/12(木) 18:25
Recycleのつかいかたおしえてほしいんだけど。
どこかいいホームページとかある?
ちなみにSB Plutinumにバンドルされてたliteなんだけど。
596名無しサンプリング@48kHz:2001/04/12(木) 18:34
        , -‐- 、 , '  ̄ ヾ
         /  /二ニヘヽ,   ミ
        i   iノノノノ)))| !/ヾ ^  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |  | | ( | | |l|/   .   |
.         |i ! |l| ~ lフ/リ    < 初心者のお兄ちゃま達、がんばってね。
        /ヘFllヽ/         |
       / , ヘ.  》 〉        \_____
   , -‐-< ,/   〉 ゚ll゚|
  ((    ゞ  《/|∧》
   ` vバ`   // / | ト
         〈/ / /_」ノ
         rァ‐- |  l |
       / ! ̄ ̄  ノ.ノ
.      〈_ソ ̄ ̄ ̄
         ・
       ゚
          。
597名無しサンプリング@48kHz:2001/04/12(木) 19:05
>595
Recycleなんか最低でも英和があれば十分だろ。
Recycleくらいでひぃひぃ言いやがって、
そんなんじゃ他のソフトはなんも使えんぞ。
598名無しサンプリング@48kHz:2001/04/12(木) 19:35
指マンに「ウグう〜!嫌あ〜」とシーツを濡らして、
「イッちゃう〜」と腰を浮かせて感じちゃう。
公園に駐車した車の中で、アゴのお肉をたるませて頬をスボめてピストン尺。
カポカポする気持ちよさに、そのまま口内発射でタップリザーメン。
縛られたまま観念して正座フェラ、マングリ返しの格好で、下のお口からおビールを飲まされる。
「ダメえ〜イッちゃう〜」とキャーキャー言いながら、ウルルン眼でグッタリ。
もう何度もイッてるのに、容赦なく突かれて「イグう〜」と半ベソ状態。
あまりに騒ぐので、お口に詰め物をされてペット扱い。
悶絶状態で意識も虚ろなお顔に、精子の目覚ましシャワーが2連発。
 
599名無しサンプリング@48kHz:2001/04/13(金) 04:08
VisionDSP4.2.1を使ってます。音源はSC-8850なんですが、Galaxyの8850用
モジュールファイルをアップしているサイトをご存じの方いませんか?
600名無しサンプリング@48kHz:2001/04/13(金) 15:30
>597
実用的な使い方をしりたいんです。
どんな使い方があるのか、どんなことが出来るのかおしえてほしんですけども。
ダメ?
601名無しサンプリング@48kHz:2001/04/13(金) 15:38
>>600
SteinのホームページでPDF版の日本語マニュアルが置いてあったと思いますが。
Recycle!は基本的にループを自動的に分割する以外に使い道はないはずです。
操作はボタン一発、もしくはちょっとポイントの調整をするくらいで、
いたって単純なものですよ。
602597:2001/04/13(金) 15:54
>>600
ごめんなさい、、ちょっと言いすぎました。

リサイクル概要
WAVのアタックを検出して各部位にスライスしてくれるんだよ。
その際の感度はスライダーで直感的に操作できる。
そして、各部位に分かれたやつを鍵盤に自動マッピングして
MIDI出力できる。
603597:2001/04/13(金) 15:57
あ、601さんが説明してくれていたのね。
気づかなかった。
重複コメント、ごめんなさい。
604名無しサンプリング@48kHz:2001/04/13(金) 16:02
>601
速スレありがとうございます。
>602
いいえ、わざわざありがとう。いろいろいじってみます。
605極彩色:2001/04/13(金) 16:48
音楽ソフトで、多重録音が出来る使いやすいソフトはないでしょうか?
MTR感覚で使えるようなソフトで、なお且つエフェクトなども充実した
ソフトを探してます。お勧めがあれば教えてください。
あと、COOL EDIT PROの日本語版って手に入りますか?

606名無しサンプリング@48kHz:2001/04/13(金) 17:04
>605
パソコンでやる時点で
MTR感覚ってのは難しいかと思われます。
(ハードのMTRの事ですよね?)
少しは覚悟しておいたほうがいいと思います。
607あい:2001/04/13(金) 18:13
何かVSTiがつかえないんですけど。VSTPluginのフォルダにいれてもCubasisなんです
けど、VSTiのタグがでてこないんです。最初はできたんだけど、急にだめになって。
インストールしなおしてもだめなんです。誰かわかる人いたら教えてください。
608名無しサンプリング@48kHz:2001/04/14(土) 07:24
>>607
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=dtm&key=965745511&ls=50
↑このすれか、Cubase BBSで応えてくれると思いますよ。
609あい:2001/04/14(土) 13:15
はーい。ありがとう。
610名無しサンプリング@48kHz:2001/04/18(水) 00:28
S2000でもたいていの事はできますよね?
611名無しサンプリング@48kHz:2001/04/18(水) 00:30
オメコ舐めと指ピストンでアヘアヘの綾芽ちゃん、正常位で生ハメ。
後背位で突っ込まれ、再び正常位でヤラれると、うっとりとした表情で
「中に出してぇ〜」
とGOサイン。迷わずにドッピュン中出し。
 
612名無しサンプリング@48kHz投:2001/04/20(金) 06:36
>>610
「S2000+MESA+波形編集ソフト+音ネタ+HDRソフト」を駆使できれば曲つくれますよ。
ただ、能率良く作業を進めるならMIDIキーボードが必要です。
あと、アウトボード類(エフェクタ、EQ、ミキサーもしくはMTR)があると、
CPUの負担も軽減しますし、精神的なストレスも減ります。。。
613名無しサンプリング@48kHz:2001/04/20(金) 06:56
都内某CLUBから、『PHONO : MAR 350 』と言う2Uのパワーアンプを貰って来たのですが、
詳しい仕様が分からないので、知ってる人がいたら教えて下さい。よろしくお願いします。

それと、ボリュームを動かすと、ちょっとガリが出るので直したいんですが、
都内でPHONOを扱っている代理店を知りませんか?
それともガリは自分で直せるんですか?

あと、このアンプは無茶苦茶イイ音が出てるんですけど、
これって、、もしかして、、結構高いアンプなんですか?
614613:2001/04/20(金) 08:13
613です。メーカーの名前が間違っていたので訂正します。
『PHONO : MAR 350 』  ×
『PHONIC: MAR 350 』  ○
でした。 引き続き613の質問に答えてくださるよう、お願いいたします。
615610:2001/04/20(金) 16:33
>612
助言ありがとう。
616名無しサンプリング@48kHz:2001/04/20(金) 17:15
青G3もしくはG4をお使いの方、モデムをはずし、
Stelth Serial PortをのせてMIDI I/Fを使用してる方いませんか?
どうなんでしょう?USB仕様のI/Fと比べて何か違いはありますか?
教えて下さい。
617名無しサンプリング@48kHz:2001/04/20(金) 18:07
>>616
青G3 + StealthでOpcodeのStudio4を使ってます。
以前、USBのMIDI I/Fと較べて安定してるって聞いた事があるよ。
USBよりStealthを推奨しているベンダーもあった(カメオもそうじゃなかったかな)。

今はどうなんだろうね、USBのMIDI I/F、というかドライバ関連。
G4 + RolandのUSB I/Fを使う限りではそれほど不都合感じないんだけど。
618616:2001/04/20(金) 20:07
>617
ありがとうございます。
わたしのG4はUSB関係で時折落ちます。
I/F(YAMAHA UX256)をはじめTAでも。
なんだ?と思った時は必ず一度抜いてまた差し込む。
すると直る・・・???・・・。
特に大きな問題がないようであればシリアルでも
(の方が?)イイような気もしてきました。

619名無しサンプリング@48kHz:2001/04/20(金) 21:50
TRITONのステップレコーディングって、あまりにも地道過ぎてやる気がしません・・・・。
かといってリアルタイムレコーディングじゃ難しい演奏になると指がついていかないし・・・。
パソコンで視覚的にシーケンスする方法ってないですか?
もしあるなら教えてください。お願いします。
620名無しサンプリング@48kHz:2001/04/20(金) 22:48
>619
ありません。
621名無しサンプリング@48kHz:2001/04/21(土) 00:49
>>619
PCにトライトンつないでシーケンス組めばイイんでないの?
622名無しサンプリング@48kHz:2001/04/21(土) 18:19
クラッチが異様に重たいんです。
きのう都内を一日中走り回っていたら
今日は腕がぱんぱん。おまけに寒いせいか
変速するのに一苦労。軽くすることってできますか?

それと、停止する時シフトダウンが時々うまくいきません。
特に渋滞中。少し走ってシフトアップ、
スピードにのらないうちにシフトダウンするとローに入らず、
停止してから蹴り込んでもNか2nd。
これって異常ですか?
それとも単に私がヘタなだけなんでしょうか?

623662:2001/04/21(土) 18:21
ごめんなさい。
間違えました。
カンチガイもいいところ。
さっさとバイク板いきます。

恥恥恥・・・
624名無しサンプリング@48kHz:2001/04/21(土) 19:27
>>622
それはクラッチワイヤーの調節が上手く行ってないせいだな、きっと。。。と板違いにレスしてみるsage
625名無しサンプリング@48kHz:2001/04/21(土) 20:53
>>621
その具体的な方法を教えてくれると有り難いのですが・・・。
もしよければよろしく。
626名無しサンプリング@48kHz:2001/04/21(土) 22:20
音作りについて詳細に書かれた書籍って、オススメの物ありますか?
どうも自分の理想の音が出せなくて・・・。
宜しくお願いします。
627621:2001/04/23(月) 01:21
>>625
要するにトライトンのシーケンサを使わずに、
PCのシーケンスソフトを使うって事で、トライトンのシーケンサよりは
大分視覚的なオペレーションができると思うが。
トライトンって確かに他のシーケンサ内臓ワークステーションよりは
画面がデカくてやりやすいだろうけど、やっぱPCよりは細かい事をするのは苦手。
PCのシーケンスソフトでリアルタイム入力してからピアノロールでエディットして、
イベントリストで微調整って事がトライトンより遥かに迅速にオペレートできるし。
628名無しサンプリング@48kHz:2001/04/23(月) 22:57
>>627
なるほど。ありがとうございます。
PCのシーケンサーを使えば良いんですね・・・。
どこから手をつけて良いのか全く分からなくて、
調べようも無いときに教えていただけたのでほんとに感謝しています。

要するに自分でシーケンサーを探してトライトンと接続(MIDI OUT?)
すれば良いわけですね?
そうする事で自分が作った音やサンプリングした音をシーケンスできる・・・と。

もし違っていれば指摘してくれると有りがたいです。
何度もしつこいですが本当にありがとうございました>>627
629621:2001/04/24(火) 03:13
>>628
今のPCインストール型シーケンスソフトの多くは
MIDIシーケンスの他にHDR機能も備えてるから、
例えばトライトンの音色を使ってPCでシーケンスを組み、
そのループパターンをPCにHDRして、プラグインをかけて音圧を稼ぐとか
EQで音の微調整とかもできます。上モノ、ベースはトライトンで、リズムは
サンプリングCDか何かからサンプリングしてきたリズムループを使って楽曲制作
なんて事も容易にできます。確かにトライトンにはサンプラー機能が付いていますが、
PCの記憶できるメモリにはかなわないのが現状。PCを使った方が色々なプラグインとか使えて、
シーケンスを視覚的に組めるのが最大のメリットなのではないでしょうか。
PCとシンセを接続する場合、必要な機器を書いておきます。
MIDIインターフェイス、MIDIケーブル、オーディオカード(PCの音の入出力)、
シンセとオーディオカードの音をまとめるミキサー
(シンセからPCにHDRする時に使用。オーディオカードのOUTから卓のINに。できればBUS付き)。
こんな感じでいかがなモンでしょ!?
630名無しのエリー:2001/04/24(火) 17:28
ステップレコーディングしまくってたおかげで、楽譜が読めるようになった。
631名無しサンプリング@48kHz:2001/04/24(火) 17:45
>音作りについて詳細に書かれた書籍って、オススメの物ありますか?
>どうも自分の理想の音が出せなくて・・・。
>宜しくお願いします。
図書館をうまく利用しよう。
音響とか検索すれば一杯ひっかかる。
自分の街になければ隣街まで行こう。
632628:2001/04/24(火) 22:52
>>629
毎回詳しい解説ありがとうございます。
特に必要な機器については感動物でした(大げさでなく)
脱初心者に向けて頑張ります。
633名無しサンプリング@48kHz:2001/04/24(火) 23:51
すいません!
VCOってなんですか?
634名無しサンプリング@48kHz:2001/04/24(火) 23:59
>>633
ヴォルテージコントロールドオシレーター
簡単にいうと
アナログシンセの音の源となるセクション。
サイン波とか、ノコギリ波とかを発振してるとこ。
ちなみにこの部分がデジタルの場合
DCOという。
635名無しサンプリング@48kHz:2001/04/25(水) 00:03
用語の場合は検索サイトで検索掛けて調べた方がわかりやすいよ。
636名無しサンプリング@48kHz:2001/04/25(水) 00:21
>>634
ありがと!
オシレーターのことね。その種類。

>>635
そうね。次からそうしますー
637シンセを買おうとしてるのですが:2001/04/26(木) 22:06
YAMAHAかRolandかで悩んでます。(というか他の知らない)
音源が違うというのは分かるのですが、
どちらがいいのでしょう。
できればメジャーなほうがいいです。
で。
1.SingerSongWriterに合う
2.音の強弱まで感知してくれる
3.なるべく鍵盤は多いほうがいいな
4.コーラスなんかも入ってるといいな
5.OSは2000
6.CPUは1G・メモリ512MBです
ヤマハとローランドのサイトはそれぞれ見ましたが、
両者を公平に比較しているサイトなどあったら教えてください。
638名無しサンプリング@48kHz:2001/04/26(木) 22:15
http://myumyu.g--z.com/upload/up/020.gif

これは何でしょうか?
639名無しサンプリング@48kHz:2001/04/26(木) 22:43
>>637
SSWのことは良く知らないけど、たいていのシンセは
その条件を満たしているのでは?

予算と、メジャーなものが良いという理由が知りたいです。
640名無しサンプリング@48kHz:2001/04/26(木) 22:44
>>637
君がやりたい音楽にもよるでしょう。
シンセと一口に言ってもいろいろあるし。
641637:2001/04/26(木) 22:54
>>639
値段・・・安いにこしたことはないですが、
安いものは1万くらいからあると聞きました。
3万ですめば(中古)いいな、など夢をみています。
相場がよくわかりません。
637の条件を満たせば、なんでもいいとは思いますが、
やはり値段によって違いますか?
シンセ=入力機器と認識してるので、入力できればそれでいいとも
素人考えで思ってます
(じゃあマウスでいいじゃん、といわれると困るのですが、
ピアノ10年やってたので、はっきりいってマウス入力は疲れます)
SSWはマックの時に使っていたソフトです。
Winでも使い慣れたものがいいのでSSWをあげました。
メジャーなのがいいというのは、元マック使いの現ウィンユーザーの
基本です(^^)
メジャーなほうが、素材や本も多いと思ったんです。
642野火のび太 >637:2001/04/26(木) 22:56
CPU1Gでメモリ512Mならソフトにすれば?
RESONなんか良いぞぇ。(ちょっとオタ臭いケド…)
643637:2001/04/26(木) 22:56
>>640
ゲーム(同人)を作ろうと思った
 ↓
BGMが必要になった
 ↓
既存のMIDIにいいものあんまりないし、2次使用禁止がほとんど
 ↓
自分で作るかー
 ↓
とりあえずシンセ買わないと

ということで、やりたい音楽はポップ系。
644野火のび太 訂正:2001/04/26(木) 22:57
Reasonデチタ
645名無しサンプリング@48kHz:2001/04/26(木) 23:11
>>643
曲作ってくれる友達を探せ
646名無しサンプリング@48kHz:2001/04/26(木) 23:14
>>643
MIDIデータをつくんの?それともCDに焼くの?
MIDIデータを作るのなら、やっぱみんなの持ってるSCうんたらが
安全ではないでしょうか。
waveならタダで作れる。
647643:2001/04/26(木) 23:24
>>645
いたら作ってもらってる(泣)

>>646
MIDIデータを作ってMP3に。
ヴォーカルも入れたいから。
CSうんたらって何でしょう?
648名無しサンプリング@48kHz:2001/04/26(木) 23:27
中古ローランドSC88proで決まりだろ
649643:2001/04/26(木) 23:30
>>648
その理由は?
650名無しサンプリング@48kHz:2001/04/26(木) 23:37
>>649
いわゆるDTM音源としてメジャー。
解説本もいろいろあるし、世に出回っているMIDIファイルの多くはこれを前提にしている。
とりあえず一通りのことがそれなりに出来る。
ただ鍵盤はついてないけど。
キーボード一体型のSK88proってのもある。
651643:2001/04/26(木) 23:46
>>650
http://www.comeon.co.jp/shop/t_module/sk88pro.htm
うーん、鍵盤が少ない気がします・・・
652名無しサンプリング@48kHz:2001/04/26(木) 23:50
はっきりいって3万の予算じゃまともな鍵盤がついていて使いやすい音源が乗ってるシンセなんか無いよ
653643:2001/04/26(木) 23:51
>>652
わかりました。予算を30万円まで増やします。
これでどうでしょう?
654名無しサンプリング@48kHz:2001/04/27(金) 00:04
増やしすぎ(藁)
でも88proで十分。いい音源。
鍵盤は別でもイイじゃん、マスターでもシンセ内蔵でも。
655名無しサンプリング@48kHz:2001/04/27(金) 00:48
>>653
korgのM1があった。三万で、メジャーで、まともな鍵盤がついている。
656653:2001/04/28(土) 20:32
音源はソフトを使うことにしました。
入力機能としての鍵盤が欲しいのですが、いいのないですかー?
おまけソフトがいっぱいついてるのが多々ありますが
そんなのいらないので安いの。
ただし、強く叩いたとか弱く叩いたとかは感知してほしいんだけど。
657名無しサンプリング@48kHz:2001/04/28(土) 20:41
マスターキーボードスレが参考になるのではないでしょうか
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=dtm&key=975058484

でも鍵盤は結局好みの問題になるので、人に聞くよりは実際に店頭で触ってみて
気に入ったのを買うのが一番いいと思います
658名無しサンプリング@48kHz:2001/04/28(土) 20:47
>わかりました。予算を30万円まで増やします。
>これでどうでしょう?

こんないい加減なやつにアドバイスなんてすることないでしょう。
どうせ空想してるだけだよ。
659名無しサンプリング@48kHz:2001/04/28(土) 21:50
>>658

僻むな、貧乏人(藁
660名無しサンプリング@48kHz:2001/04/29(日) 16:47
厨房的質問すんまそん。

ミキサーのVM3100を使ってヴォーカルをPCへHDRしようとしました。
しかしなぜかレベルが小さくて。
マイクはYAMAHA製のそこそこのやつを使ってます。
A4000に取り込むときは、普通に取り込めるんですが、Mixserを
介してPCへ取り込むとレベルが下がってしまいます。
インピーダンスとかの設定や、約束事などちょっとさがして読んだのですが
意味が分かりません。

Mixserへ入れるジャックは、ファンタムではなく、普通のジャックです。

よろしくお願いします。
661名無しサンプリング@48kHz:2001/04/29(日) 21:35
もいっこよろしくです。
ラック型のサウンドカード(Delta1010)とギガサンプラーで
ターンテーブルからサンプルしたいんですけど、その場合プリアンプとかって
あった方がいいですか?とりあえずよくわからないのはターンテーブルの
アウトはRCAだけどカードのインは1/4のやつなのでどうやって接続したら
いいかわかんないす。どなたかよいアドバイスをお願いします。
662名無しサンプリング@48kHz:2001/04/29(日) 21:59
ASIOってのはいったい何のことを指していてどういうものか教えてください。
663名無しサンプリング@48kHz:2001/04/29(日) 23:40
シンセって何に使うんですか?
664名無しサンプリング@48kHz:2001/04/29(日) 23:42
ASIOってのはスタインバーグが開発したサウンドデバイスです。
デバイスと言っても周辺機器を初めて接続したときにインストールする
デバイスとは意味が違います。
ASIO対応のサウンドカードであれば、レイテンシーがさほど高くなく音が出せます。
プロ用のオーディオカードはほとんどがASIO対応です。
ちなみにオンボードサウンドカードやサウンドブラスターはダイレクトサウンドを使うので
ASIOには対応していません。

それと同様にソフトもASIOに対応していないと意味がありません。
しかし逆にASIOを使わないといけないと言うわけでもありません。
ASIOはソフトとオーディオカードの会社が違うときや、Cubaseを使うときに対応させればいいのです。
もっと詳しく言うと、たとえばLogicにオーディオヴェルクの組み合わせや、
デジパフォにMOTU2408の組み合わせなどは逆にASIOが邪魔になってしまいます。
665名無しサンプリング@48kHz:2001/04/29(日) 23:45
オナニーって音楽的ですか?
666名無しサンプリング@48kHz:2001/04/29(日) 23:46
>>663

波形をかえて女の子の声にして「あたしイっちゃう!!」って声を創るために使います。
667名無しサンプリング@48kHz:2001/04/29(日) 23:48
>>665

もっと詳しく言うと中世的ですね。
オナニーを極めた者はクラシックも極めています。
668名無しサンプリング@48kHz:2001/04/29(日) 23:53
サイデラロッキン
って歩道で使われてる石とは違うのですか?
669名無しサンプリング@48kHz:2001/04/29(日) 23:54
北島のサブちゃんの鼻は
テナーサックスって本当ですか?
670名無しサンプリング@48kHz:2001/04/29(日) 23:55
「ゆず」と「19」って何が違うんですか?
671名無しサンプリング@48kHz:2001/04/29(日) 23:56
オナニーのスペシャリストになると,
ギターのカッティングが上手くなるって本当ですか?
672名無しサンプリング@48kHz:2001/04/29(日) 23:56
>>668 違います。豆腐の角ぐらい固いです。
673名無しサンプリング@48kHz:2001/04/29(日) 23:57
アダルトビデオの収録で使われてるマイクって,どれですか?
674いい加減にしろ!:2001/04/29(日) 23:58
>>668-670

自作自演はウザイです。

ちなみに柚と19はメンバーの人数が違います。
柚は2人ですが、19は名前の通り19人のグループです。
675名無しサンプリング@48kHz:2001/04/29(日) 23:59
マイケル・ジャクソンの首の後ろには
MIDI端子が付いていて彼の声は専用の
音源から出ているというのは本当ですか?
676名無しサンプリング@48kHz:2001/04/30(月) 00:00
ジャイアンのリサイタルはコンクリートの管の上で歌ってますが,
あれをヒントにサイデラロッキンを思いついたって本当ですか?
677名無しサンプリング@48kHz:2001/04/30(月) 00:02
>>674
スイマセン,自作自演じゃないです。マヂで
678岡○:2001/04/30(月) 00:03
        ─ ̄ ̄──
       /─ ̄─  ─ ̄\
     /| /── ̄── ̄ |
    /\     ̄ ̄ ̄── ̄ |
    ∧   ̄         ̄二|
   ├              ┤
    | / ̄\  / ̄\   |
    | /●ヽ    / ●ヽ    |
    | ヽ三ノ    ヽ三ノ    |─ 、
    |              |/   |
 / ̄ |              |/ ̄ |
 | \|              |  )  |
 | ( |   /    |       | / /
 \  |   〜 〜       |  /
   \|              |/
    | (__──___)  |
    | \_     _/  |
    \  \ ̄ ̄ ̄/   /| 呼んだか?(藁
  | ̄ ̄\   \  /  /
  |    \  /    /
   ̄|  | ̄\     / |
    |  |   \  ̄ |
    |  |
    |_|   
679名無しサンプリング@48kHz:2001/04/30(月) 00:04
何なの?この大量の厨房質問は?
680名無しサンプリング@48kHz:2001/04/30(月) 00:07
>>679
所詮、初心者スレ(藁
681名無しサンプリング@48kHz:2001/04/30(月) 00:12
んもう〜
初心者の君が言うなよう〜>680
682名無しサンプリング@48kHz:2001/04/30(月) 00:15
>>680
omaemonar〜(wara
683675:2001/04/30(月) 00:22
だからこのスレ、ネタスレにすればいいじゃん(藁
684名無しサンプリング@48kHz:2001/04/30(月) 22:02
ふざけんなクソがっ
初心者様の質問には一つ一つ丁寧に答えろカスども。
所詮お前ら機材ヲタなんだからよ。
早く答えろよなァー
シンセは何に使うんだよ、オラ
早く答えろコラ

685名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/30(月) 22:06
686名無しサンプリング@48kHz:2001/04/30(月) 23:07
>>684

これってマヂの質問?ネタじゃなく??
687名無しサンプリング@48kHz:2001/04/30(月) 23:33
シンセ=シンクロナイズ・ド・セバスチャン の略です。
688名無しサンプリング@48kHz:2001/05/01(火) 00:00
age
689684:2001/05/01(火) 00:02
>>686
そうだよ

>>687
つまんねえ。お前のつくる音楽みたいにつまんねえ。
690名無しサンプリング@48kHz:2001/05/01(火) 00:06
シンセを知らないって。。。かなり馬鹿でしょ。
小学生?
691名無しサンプリング@48kHz:2001/05/01(火) 00:07
うおお!なんてこったい…シンガーソングライター(ライト)という
親切なソフトがあるのに、全然使いこなせネェぞ!
692名無しサンプリング@48kHz:2001/05/01(火) 00:08
>>689

実際お前はシンセを何に使ってんだよ。
女をナンパするためか?飯を作るためか?葬式に使うのか?
693名無しサンプリング@48kHz:2001/05/01(火) 00:08
シンセとは,シンクロナイズドセンサーです。

MIDIファイルを再生中に,他の機材との同期を取ります。
この同期を調整することによって,音源の音色を変えたりも出来ます。
694ごめんマルチだ:2001/05/01(火) 00:09
>MOTIF6と7が7月頭位?
もう坂本は7を持っていて使っている。
695名無しサンプリング@48kHz:2001/05/01(火) 00:16
>>689
沙羅氏ハゲ
696684:2001/05/01(火) 00:16
あ?シンセとナニがありゃあ曲がつくれるんだよ
シンセってピアノみたいなモンだろ?

>MIDIファイルを再生中に,他の機材との同期を取ります。
>この同期を調整することによって,音源の音色を変えたりも出来ます。
もっと簡潔にボベろ。
697684:2001/05/01(火) 00:18
>>695
説明できねえクセにレスつけるな。臭えよ、包茎。
698687:2001/05/01(火) 00:28
キーボード,シンセは似たようなもん。

キーボード=音がプリセットのまま。
シンセ(シンセサイザー)=音がプリセットからいじれて保存可。

シンセは大抵シーケンサーってのが入ってる。
シーケンサーってのはいわゆる打ち込み。(分かる?)
大体16パートで構成されて,
早い話が16人同時でシンセを弾くようなもん。
1,ヴォーカル
2,ピアノ
3,ギター
4,ベース
5,ドラム
と言うふうに色んなパート(音色)が16打ち込める。

シンセって,一般的なやつは楽器と言う楽器の音が入ってる。
プラスSEみたいなのとかも。

シーケンサー内蔵のシンセならそれだけで曲作れる。優れもの。

ネタかと思った。。。すまん
699698:2001/05/01(火) 00:29

すまん,一行多かった。。。
700687/689/699:2001/05/01(火) 00:30
700ゲット。。。

狙ったわけじゃない。。。
701689:2001/05/01(火) 00:31
キーボード=音がプリセットのまま。
シンセ(シンセサイザー)=音がプリセットからいじれて保存可。

これは大体のイメージ。キーボード=音がプリセットのままいじれない物ばかりじゃない。
なんとなく分かりやすいイメージとして書いてみた。
702名無しサンプリング@48kHz:2001/05/01(火) 00:33
>>698

てか696みたらシンセの使い方知ってるんだからマジレスする必要ねーよ。
703698:2001/05/01(火) 00:35
やっぱそうか。。。
704名無しサンプリング@48kHz:2001/05/01(火) 00:37
>>696

それにお前何なのその態度。
教えてもらう身分なんだからもっと丁寧に聞けよ。
人間として最低だぞ。お前みたいな奴がマナー注意されて逆ギレするんだよ。
705684:2001/05/01(火) 00:38
シーケンサーの意味は解るゾ。
シンセにはどれもこれもシーケンサーが内臓されているのか?

よし、687よ。俺様に1番相応しいシンセをチョイスしてくれ。
お前に選んで欲しいんだ。

706684:2001/05/01(火) 00:41
>>702
うるせえダボだな。シンセ持ってねーっつってんだろ。使ったこともねーよ、アホ。
696で言ってるようなことの知識だけで、シンセってモンは扱えるシロモノなのか?

707名無しサンプリング@48kHz:2001/05/01(火) 00:42
>705
明日すぐにXP-10買いに逝け。この程度で充分だろ、お前にはさ
708新型テレビ:2001/05/01(火) 00:43
>>684

おまえ偉大な687様に向かってタメ語話すなよ。
704の言う通り丁寧に聞けよ。
709684:2001/05/01(火) 00:43
>>704
あ?お前にはきいてねーから安心しろ。
ここでそんなつまんねーこと気にしてんのはお前くらいのもんだ。
710名無しサンプリング@48kHz:2001/05/01(火) 00:46
いやXP-10はこいつには高級すぎる。
お前には16鍵のミッキーマウスキーボードで十分だよ。
711684:2001/05/01(火) 00:46
>>708
お前アホか?この中古野郎。
712684:2001/05/01(火) 00:47
>>710
それじゃあお前のを売ってくれよ。
お前それしか使ったことないもんな。
713名無しサンプリング@48kHz:2001/05/01(火) 00:48
>>684
Moog Minimoog
シンセといったらコレだろ。これならマニアにも「そんなのシンセじゃ
ねーよ」なんて絶対に突っ込まれないぞ。30万用意しとけ。
714ひろゆき:2001/05/01(火) 00:50
!注意!
この厨房684にマジレスしないでください!最初から荒らし目的です!
〜〜〜〜〜終了〜〜〜〜〜〜
715684:2001/05/01(火) 00:51
>Moog Minimoog
30万?シンセっつーのはそんなにするのか?
もっと安いのはないのか?
716684:2001/05/01(火) 00:54
>>714
そんなことよりお前の機材自慢でもしてくれよ。コピペなんかよりよっぽど有意義だぜ。
717名無しサンプリング@48kHz:2001/05/01(火) 00:56
Waldorf the Waveは100万するぞ。それに比べたら安いもんだ。
718名無しサンプリング@48kHz:2001/05/01(火) 00:56
EDIROLってRolandEDと違うんですか?
719684:2001/05/01(火) 00:59
>>717
100万かよ。まー売れたら買うかな。
つうかよ、初めてのシンセでそんな厳ついヤツ買っていいもんなのか?
720687@マジ(長)レス:2001/05/01(火) 01:00
コルグ TRITONシリーズ。
又は
コルグ カーマ。

シーケンサーは内蔵されて無いやつもある。

かなり音の好みが分かれるから試聴されたし。
でも「カーマ」は勝手に不規則なアルペジオしてくれる機能有り。
TRITON(トライトン)も勝手にアルペジオしてくれるが,一定。
そんな機能は初めのうちは必要ないけど。。。

はじめはTRITONの安いのでも買っとけば問題無しと思われ。
もっと安いYAMAHA CS2X でもいいと思う。

http://www.soundhouse.co.jp/qsearch/keyboards.htm
これ参考にしちくり。。。
同時発音数=同時に鳴らせる音=16パート合計での同時発音
だから,
ドラム=バスドラ,スネア,ハイハット,合計3
ベース=1
ギター=5
ピアノ=8
メロディー=1
コーラス=3

とか考えると128音あたりが理想。
128音でも1つの音が実は2つ同時に鳴らしてるプリセット
ってのも有るからな。
「でも128も同時にならさね〜よ!」
って気持ちもわかるが,同発64音とかは64も鳴らしたらかなりモタル。
よって,半分くらいを目安として考えて良し。よって128音推薦。

TRITONシリーズなどは音色ボードってのが追加可能。
よって,プリセット音色を増やせる。気に入ったのを選べる。
でも,そんなに要らない>俺
と言いつつ,音色ボードに入ってる音が好きだから増設>俺
やっぱり音を聞いて選ぶ,それがよろしいかと。

鍵盤数は少ない=高い音が出ないではない。
「ド」の位置を1オクターブ高くしたり,2オクターブ低くしたりできるので,出る音程の高低は同じ。
でも,ひいてる時に替えるのは慣れないと無理。
打ち込みだけなら問題なし。

こんな所か?
721名無しサンプリング@48kHz:2001/05/01(火) 01:02
>>718

あー、なんかUA-3とかのブランドだろ?
VSC-MPもEDIROLだったがEDとは違うんだろな。
それともブランド名変更か?
722名無しサンプリング@48kHz:2001/05/01(火) 01:04
>>718
オフィシャルサイトに逝けばすぐ分かるでしょ
723687:2001/05/01(火) 01:07
初めてでも使える。
誰でもみんなはじめて。最初から使いこなせるやつイナイ。
理屈さえわかれば簡単。

ここにいる奴も始めはみんなそうだった。
724名無しサンプリング@48kHz:2001/05/02(水) 01:05
age
725名無しサンプリング@48kHz :2001/05/02(水) 03:17
>>723
いいこと言うなぁ..しみじみ.....
726名無しサンプリング@48kHz:2001/05/02(水) 21:37
厨房質問で恐縮ですが、サンプラーって「DTM」の範疇なんでしょうか?
いったんサンプル波形入れたら、PC上で編集できるの?
本体でエディットしまくってPCは録音に使うだけ……というのでは、
トランペットの生演奏をマイク録音してるのと変わらない気がします。
727名無しサンプリング@48kHz:2001/05/02(水) 21:46
>>726
なにを質問したいのかよくわからん。
728名無しサンプリング@48kHz:2001/05/02(水) 21:50
確かに…
729名無しサンプリング@48kHz :2001/05/02(水) 23:39
>厨房質問で恐縮ですが、サンプラーって「DTM」の範疇なんでしょうか?
これは、個人的な見解に依るね。ソフトサンプラーなんかはDTMの範疇と言っていいけど。
最近は、ソフトウェアの向上でMIDI音源のコントロールだけではなく、MIX作業もPC上で簡単に出来るようになったでしょ、俺はこういうMIX作業もDTMの範疇だと思ってる。
だた、「DTM」の定義が聞きたかったというのなら、自分で検索してください。

>いったんサンプル波形入れたら、PC上で編集できるの?
サンプラーとPCが繋がってれば、波形の編集はいくらでも出来ますよ。
730726:2001/05/03(木) 02:38
>>729
丁寧な回答ありがとうございます。

>>727
いろんなスレッドで音源の性能の話になると、大抵決まって
「生楽器が最強」「サンプラー使え」みたいな感じで終わっちゃうんですが、
サンプラーが「あくまでDTM機材として良い性能」だからそうなるのか、
生楽器と同列に扱って(自分的には)本末転倒な結論で
お茶を濁しているのかが判断できなかったのです。

また、生楽器のように個別の技術が必要でないなら
(例えば、既存のmidファイルを音だけ乗せ換えるような使い方ができるのであれば)、
値段的にも手が出ないわけではないので買ってみたい、というのもあります。
731名無しサンプリング@48kHz:2001/05/03(木) 03:36
>サンプラーが「あくまでDTM機材として良い性能」だからそうなるのか、
良い性能とかそういう問題じゃなくて
単純にサンプラーという道具が便利、必要とする場合があるという事。

>生楽器と同列に扱って(自分的には)本末転倒な結論
生楽器の代用として使う場合もあるし、
また、それがPCM音源を使うよりもよい結果が得られる時もあるでしょ。

>既存のmidファイルを音だけ乗せ換えるような使い方
というか
サンプラー自体がMIDI音源なんだよ。
他のMIDI音源(PCM音源とか)と同じように
サンプラーでも好きにやってください。
732名無しサンプリング@48kHz:2001/05/03(木) 17:35
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=compose&key=988515313
ここの95さんいますか?ここに来れば会えると聞きましたので・・・
733名無しサンプリング@48kHz:2001/05/03(木) 23:57
サンプラーって何ですか?
734名無しサンプリング@48kHz:2001/05/04(金) 00:04
中野
735名無しサンプリング@48kHz:2001/05/04(金) 00:05
>>734
よくそんな発想ができたね。
でも、あんまおもしろくない。
736名無しサンプリング@48kHz:2001/05/04(金) 00:09
MODってなんですか。
文の流れからみると、SMFみたいなもんですか?

俺が知ってるのは、プレステのコピーガードキャンセラなんだけど。
あれといっしょ??
737名無しサンプリング@48kHz:2001/05/04(金) 00:14
MODchipの事じゃないよ。
簡単に言うとソフトサンプラーとソフトシーケンサーが一緒になったソフト。
738736:2001/05/04(金) 00:18
>>737
ありがとうございます。
MIDI Graphy + VSC3.0で何曲か作ってるんですが、なんか物足りなくって、
ステップアップしようと思ってたんですが、今すぐシンセを買う金もないし、
なんかいいのないかなー、って思ってたんですが、MODっておもしろそうですね。
MODを聞くには、なんか環境がいるんですか?
739名無しサンプリング@48kHz:2001/05/04(金) 00:23
wimampでも聴けるけど、
これからMODやるなら、MOD PLUG TRACKERがいいんじゃないの?
MODやるのに必要なのは、MOD PLUG TRACKERとサンプルだけ。
VSCって事は今まで、PCで曲を作ってたわけでしょ?
それならものすごく移行しやすいと思う。
740736:2001/05/04(金) 00:27
>>739
そうです。PCのみで作ってきました。SC-55mkIIとマスターキーボードも
あるんですけど、使ってません。
Macなんですが、MOD PLUG TRACKERっていうのはMacもあるんですか?

あと、MODって要するに音のデータとシーケンスデータが一緒になってる、
って考えていいんですよね? それってひとつのファイルにまとめてあるって
ことですか? それともバラバラになるってことですか?
741名無しサンプリング@48kHz:2001/05/04(金) 00:33
Macなの?
MacでMODできるかはちょっとわかんないや。ごめんね。

>あと、MODって要するに音のデータとシーケンスデータが一緒になってる、
>って考えていいんですよね?
そう、まとめてあるの。
742名無しサンプリング@48kHz:2001/05/04(金) 00:36
あと余計な事なんだけど
MacはPCとはいわないの。
普通PCといったらPC/AT互換機の略なのね。
743…は?:2001/05/04(金) 02:49
>>742
パーソナルコンピュータの略だろ?
何が「普通PCといったらPC/AT互換機の略なのね」だ。
馬鹿か…
744名無しサンプリング@48kHz:2001/05/04(金) 03:04
MACならPlayer PROとかMacMikMODとか使ったらどう。
googleで検索すれば山ほど見つかるよ。

あと、MACのDOSエミュレータ(市販品でも良いけど)を持ってるのなら
DOS/V用のトラッカも使えると思うよ。QuickTimeに対応してるかは
知らないけどね。

MACでMODやりたけりゃ、極道佐藤会をチェックしてみては。
googleで検索すればたぶん見つかると思うし。
745・・・えっ? :2001/05/04(金) 03:58
>>743
普通PCといったらPC/AT互換機を指すんじゃないの?
ソフトウェアについての話題が出ている場なら
尚更「PC」といえば、MACと区別されるべきだと思うが。

いや、当然「パーソナルコンピューター」の略ってのもありだがね。

で、743はなんで「余計な事」とわざわざ注釈をつけている
742を馬鹿よばわりしてるわけ?
普段の日常生活で誰からも蔑まれるからって
こういうところで憂さを晴らしてもむなしくなるだけじゃないか?
746…蝿?:2001/05/04(金) 04:12
>>743
PCっていったらPC/AT互換機だろ。
おりゃMACつかってるがPCとはいわんぞ。
9800互換機のほうがまだいい(互換がミソかも)
747名無しサンプリング@48kHz:2001/05/04(金) 04:41
よくミキサーのゲインで歪ませるっていいますが、曲づくりしている
あいだずっと歪ませておいてもミキサーに負担はかからないのでしょうか?
ミックスするときだけとかなんでしょうか?
748名無しサンプリング@48kHz:2001/05/04(金) 05:13
>>746
蝿じゃないよ。MACのMOD環境に詳しくないみたいだし。

あと、9800互換機って何ぞや!
9801互換機とかならまだ判るけど...
マニアックなPCヲタは死にな。
749名無しサンプリング@48kHz:2001/05/04(金) 06:03
そんなモン人によって解釈が違うのも当然。
「一般的にPC=パーソナルコンピュータと呼ぶ」なんて言われもないし、
かといって「PC=DOS/V」なんて言われももちろんない。
どっちが正しいなんて誰も決めてない。
ていうかフツーに窓使ってるって言えや。
750名無しサンプリング@48kHz:2001/05/04(金) 08:29
質問です。ソフトシンセって結局のところどうなんですか?

XVやTRITONのようなPCM系シンセが必要なんですけど
ソフトシンセでそれらに取って代わるようなやつって無いんですか?
結局、ソフトシンセってモデリング系の代用にしかならないの?
751名無しサンプリング@48kHz:2001/05/04(金) 10:14
>>749
確かにそうだけどさ、PC=DOS/V互換機ってのは既に市民権を得てると思う。
知らなかった人はそういう言い回しもあるってことを知っとくといいんじゃない?
>>750
最近出た(日本ではまだ?)IK MultimediaのSample Tankってのがそれにあたると思う。
↓にデモ版とサンプル曲があるから聴いてみ。
http://www.sampletank.com/
752名無しサンプリング@48kHz:2001/05/04(金) 12:02
うん。
MACの事をPCと呼ぶのは紛らわしい。
常識から言って。
みんなにわかりやすい言葉を選びなよ。
753名無しサンプリング@48kHz:2001/05/04(金) 12:04
http://egosys.net/

エゴシス逃走。
初心者にはBBSがあるってのが助けだったのに,
無くなってやンの。
最後の方,かなり荒れてたからな。。。
買わないほうが身のため。

安物買いの銭失い。
754名無しサンプリング@48kHz:2001/05/04(金) 12:05
>>743
単純にMACの事をPCと呼ばないという常識を知らなかっただけだろう?
755名無しサンプリング@48kHz:2001/05/04(金) 12:56
単なるバカ。馬鹿。
やっぱ春は初心者多いね
756名無しサンプリング@48kHz:2001/05/04(金) 13:27
>>755
ハァ?頭弱いだろ?オマエ
757名無しサンプリング@48kHz:2001/05/04(金) 13:37
>>755
主語がないぞ。
君、DTM初心者以前のへたれだよ。
小学生からやりなおし。
758名無しサンプリング@48kHz:2001/05/04(金) 14:35
de???????????????????????????
759名無しサンプリング@48kHz:2001/05/04(金) 19:38
ミキサーについて質問です。
PHONIC MM1705使ってるんですけど、落ちまくります。
弾いた瞬間ブチ、っと落ちることもあれば、ほっといても落ちることもあります。
電源を別のとこからとってみても駄目でした。
ミキサーって普通こういう挙動が出るもんなんでしょうか。
対処法わかれば教えてください。
760名無しサンプリング@48kHz:2001/05/04(金) 20:02
>>759
故障でしょ。
修理に出しましょう。
761名無しサンプリング@48kHz:2001/05/04(金) 20:16
うそん
762759:2001/05/04(金) 20:16
マジっすか、、新品なんですけど(汗
やっぱ安物はダメってことですかね?
763名無しサンプリング@48kHz:2001/05/04(金) 20:29
>759
私も経験ある・・。某R社のキーボードですが。
新品なのに、ライブで弾いてたら勝手に電源が落ちて大変だった。
もちろん無償修理してもらいましたけど。
764名無しサンプリング@48kHz:2001/05/04(金) 20:56
>>759
故障に決まってンジャン。
765750:2001/05/04(金) 22:30
>>751
Sample Tank、デモ聴きましたヨ!
ピアノはSCよりかはいいけど・・って感じ。
ストリングスなんてヒドイもんです。

でもVSCよりかは良さげですね。現状ではとてもXVなどの代用はキビシすぎる。
ってかこれってソフトサンプラーってわけじゃないんですよね?
VSCと同じ原理なんですか?ってそれ以前にVSCの原理もしらないんですけど。
766名無しサンプリング@48kHz:2001/05/05(土) 23:13
すみませぬ

自分の曲ってどうやったらスレッドにアップできるのですか?
767名無しサンプリング@48kHz:2001/05/05(土) 23:24
http://members.lycos.co.jp/membership/signup/index.html
でアカウント取って

自作曲聞いてよスレにアドレスを書き込んで、よし。
768名無しサンプリング@48kHz:2001/05/05(土) 23:42
>>767
あの・・・・
登録したんですけど・・・そのあとどうすれば・・・・
769名無しサンプリング@48kHz:2001/05/05(土) 23:45
パスワードはメルアドに送られてきた?
メンバー名とパスワードをまず把握して。
770名無しサンプリング@48kHz:2001/05/05(土) 23:47
曲をそのアカウントにアップして、そのアドレスを書いて
771名無しサンプリング@48kHz:2001/05/06(日) 00:10
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□
□□■□□□□□■■■□□□■■■■■■■■■□□
□■□□■□□■□□■□□□□□□□□□□■□□□
□□■■□□■■□■□□□□□□□□□□■□□□□
□□■□□□□□■■□□□□□□□□■■□□□□□
□■■■■□□■□□■□□□□□□□■□□□□□□
□□□■□□■□■□□■□□□□□□■□□□□□□
□■□■□■□□□■□□□□□□□□■□□□□□□
□■□■□■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□
□■□■□■□□■□□□□□□□□□■□□□□□□
□□□■□□□□□■□□□□□□□■■□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
772名無しサンプリング@48kHz:2001/05/06(日) 00:24
できた?
773名無しサンプリング@48kHz:2001/05/06(日) 00:45
>曲をそのアカウントにアップして
すみません
どうやってやるのでしょうか・・・?アカウント・・・・?
メンバー名とパスワードは、把握してます。
774名無しサンプリング@48kHz:2001/05/06(日) 00:56
>>733
FTPソフトってご存知??
775名無しサンプリング@48kHz:2001/05/06(日) 01:00
>>733
多分知らないと思うので,他で勉強してきてください。

FTPソフトと言うものを使い,サーバーにアップすると言う概念を理解してください。
776名無しサンプリング@48kHz:2001/05/06(日) 01:05
では簡潔に書きます。

http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=dtm&key=978181718

http://members.tripod.co.jp/あなたのユーザーID/曲のファイル名

を書き込んでください。
でダウンできるようになります。

では...
777教える君:2001/05/06(日) 01:13
サンプラースレにいた人でしょ?そのスレの93が俺。

おすすめのFTPソフトはFFFTP
http://www.vector.co.jp/ftptx/pack/win95/net/network/copy/ffftp-1.81.exe
このソフトをDLして、インストールしてね。

で、起動すると、ホスト一覧という小窓がでるから、右の新規ホストをクリック。
ホストの設定名⇒適当な名前をつけて。
ホスト名(アドレス)⇒ftp.tripod.co.jp
それで、ユーザー名とパスワードは把握してるのを入れて。
そしたらOKを押してから接続。

そうすると、左の窓に自分のファイルのエクスプローラがでて、
右の窓にHPのファイルのエクスプローラがでるので、
左の窓から、アップロードしたいファイル(この場合は音楽ファイル)を
みつけて、その上で右クリックをするとアップロードというコマンドがでるから
それを押してアップロード。

俺は明日早いからもう寝るけど、他にわからない事があったら
自分で調べてみたりしてください。それでは。
どうしてもわからなかったら、明日か、明後日の夜にまた来るよ。
778教える君:2001/05/06(日) 01:14
先に詳しい説明がでてたね。
sorry....。
779名無しサンプリング@48kHz:2001/05/06(日) 01:16
優しい人が多いね。
780776:2001/05/06(日) 01:19
>>777 しかも同じソフトを紹介するとは驚いた(藁
781名無しサンプリング@48kHz:2001/05/06(日) 01:25
あ,ほんとだ。同じソフトだ。
782名無しサンプリング@48kHz:2001/05/06(日) 01:36
DTM板の良心ですな。
こういう人たちばかりなら荒れないだろうにねぇ・・。
783名無しサンプリング@48kHz:2001/05/06(日) 02:31
MP2をWAVに変換するソフト教えて。
検索してもなかなかヒットしねー、いや
ヒットし過ぎてたどりつけねー
784783:2001/05/06(日) 02:39
自己解決しましたー!
785名無しサンプリング@44.1kHz :2001/05/06(日) 09:09
Cubase VST5で初めての製作中なのですが、昨日アプリを立ち上げファイルを開くと
アレンジウィンドウのパートディスプレー(ボックス)がのっぺらぼうに・・・
オーディオならば波形が、midiならばデータが記されている部分がまっしろ
一瞬「ゲッ!数十時間の努力が水の泡?!」と思いましたが、幸いPLAY釦を押すと
ちゃんと再生されます
ボックスを開くと(エディタ画面)ちゃんと波形やデータがあります
多分超絶!初心者ならではの「?」と思いますがご教授ください
お願いいたします
786名無しサンプリング@44.1kHz:2001/05/06(日) 09:25
785です
ゴメンナサイわかりました
一応カキコします↓
787名無しサンプリング@44.1kHz:2001/05/06(日) 09:28
取説よく読んだつもりだったのですが・・・見落としてました

オプションメニュのパート表示でイベントに”レ”入れればよかったのですね
”レ”外したつもり無いんですが・・・?

お騒がせしました
788名無しサンプリング@48kHz:2001/05/06(日) 21:45
ありがとうございますー!>>766です!
めっちゃ解りやすい説明ほんとにありがとうです。
アップ出来たら、ゼヒ聴いて下さい。そんで貶しまくってください(笑)
789アドレス無くしちゃったんで:2001/05/07(月) 00:02
海外のサイトでソフトシンセのパッチをダウンロードできる所を教えてください。
790名無しサンプリング@48kHz :2001/05/07(月) 01:29
http://www.music.ne.jp/~flyhigh/vsc.lzh

VSC-88 ソフトMIDI 差し上げます。
791名無しサンプリング@48kHz:2001/05/07(月) 01:45
サラリーマンやる手前サウンドクリエイター目指してます。
ハローミュージックっての買ったので頑張ろうと思いますが
サウンドクリエイターの為の本とか売ってないんでしょうか?
後、キーボードの事とかよく解らないんですけど、どんなのを買えばいいんでしょうか?
値段は問いません、頑張って貯めましたから。
超私的な事なのでさげ
792名無しサンプリング@48kHz:2001/05/07(月) 05:42
そろそろSC-88から卒業して、シンセを買おうと思うのですが、
いつも対バン組んでるバンドのキーボードさんが言うには、
「コルグの赤いやつかぁ、YAMAHAのCS6xが俺は欲しいなぁ」
って言ってました。
どっちを買えばいいのでしょうか。
793名無しサンプリング@48kHz:2001/05/07(月) 07:36
791<

とりあえず「サウンド&レコーディングマガジン」と
「キイボードマガジン」を毎月、買って熟読する。
初めは、わけわからんが、だんだん見えてくる、
人によっては、機材オタになるが、、、。
794名無しサンプリング@48kHz:2001/05/07(月) 10:29
なんだ?ハローミュジックって?
それ一台でDTMできるものなのですか?
795名無しサンプリング@48kHz:2001/05/07(月) 20:01
芸大の音楽工学科を受けようと思うのですが、どのような事を勉強すればいいでしょうか?
最近興味を持ち出したので、いまいち解りません・・・・
796名無しサンプリング@48kHz:2001/05/07(月) 23:59
>>795

           ∩_∩
          ( ´Д⊂ヽ
         ⊂    ノ
           人  Y
          し (_)
「スレ違いだよーー!!」
797名無しサンプリング@48kHz:2001/05/08(火) 00:13
>>794
ヤマハが出してるMIDI音源、シーケンスソフト、PCと接続するケーブル等が
セットになったものです。とりあえずそれを買えばMIDIを作るのに必要な
物はそろいます。
同じタイプの商品にローランドのミュージ郎ってのもある。

http://www.yamaha.co.jp/product/syndtm/p/index.html
http://www.roland.co.jp/products/DTMP.html
この辺を参照。
798名無しサンプリング@48kHz:2001/05/08(火) 05:15
このスレは優しい人が多いね...
799名無しサンプリング@48kHz:2001/05/08(火) 07:24
792 <

コルグの赤い奴にしましょう。
800サンプリング@48kHz :2001/05/08(火) 07:35
マックでヴァーチャルシンガー以外の
つかえる歌作成ソフトってありますか?
801125:2001/05/08(火) 18:00
>>125です。以前、回答してくださった皆さんありがとうございます。
ギターの音をMIDIでかっこよく表現するのは、
永遠に勉強だなーと思ってる所です。

所で、キーボードとパソコンをつなぐ、ことですが
ネットショップで検索して、
シリアルやUSBで、MIDI−INやOUTとつなぐことができる
ケーブルについてはすぐ出てきたのですが、
サウンドカードとかS-MPUについてが出てきません。

よければ、サウンドカードについても、教えていただけないでしょうか?
(PCショップで見れればいいのですが、田舎の為、
 DTM関係まで充実した店がなく、検索で値段や商品名を調べて
 ネット通販で買うしかないのです)
MIDIキーボード以外にあるのは、シンガーソングライターライト2.0です。
802名無しサンプリング@48kHz:2001/05/08(火) 18:26
>>792
待て待て、高い買い物だ、良く考えてから買おう。
なにに使うの?ジャンルとか。
803125:2001/05/09(水) 12:34
サウンドカードって、最初からパソコンに入ってる音源?では
駄目なんでしょうか?
音源の基盤(結構高い…)を買って、差し込まないと駄目ですか?
804名無しサンプリング@48kHz:2001/05/09(水) 12:53
>>803
音源とサウンドカードがごっちゃになってるよ。
PCデフォルトのカードではあとあと不満になると思うけど、
ノイズ面とか、音圧面とか。
不満がきてから買え変えてもOK。むりするなよ〜
805名無しサンプリング@48kHz:2001/05/09(水) 13:04
>>125=803
別にかまわないですよ。

>音源の基盤(結構高い…)を買って、
この場合、「サウンドカード」とは「音源」のことを
指してるようですが、パソコンに内臓のサウンドカードは
一般的に音源を内蔵してて録音も出来るけど、高価なオーディオ
カードは録音・再生に特化してて音源を内蔵してるのは少ないです。

音源が欲しいのであれば、カードではなくSC88、MU80などの
MIDI音源と呼ばれる楽器を買ってパソコンとつなげて使うと
いいでしょう

804サンの言うように、まずは今あるカードを使ってみて、
それに物足りなくなったら必要な機能を持ったカード・音源を
探してみてはいかがでしょうか?
806125:2001/05/09(水) 15:42
>>804-805
超初心者〜な質問だったのに、親切に教えてくださってありがとうございました。
それではまず、キーボードとパソコンをつなぐコードを
買うことにします。
音源やサウンドカードは、自分が超初心者を脱した頃にまた、考えます。
807795:2001/05/09(水) 19:30
すれ違いですみませんでした。
何処で聞けばいいんでしょうか?
808名無しサンプリング@48kHz:2001/05/09(水) 20:56
吹奏楽板でいいんじゃねーの?
809名無しサンプリング@48kHz:2001/05/10(木) 01:50
>>807
ひょっとしてここ?
http://www.osaka-geidai.ac.jp/geidai/gakubu/gakubu/ongaku/index01.html
もしここならココでいいんじゃないか?
810795:2001/05/10(木) 14:33
そう、そこです。
811名無しサンプリング@48kHz:2001/05/10(木) 15:11
初心者です!!
サウンドボードについてはちょっと解るようになったのですが、
ミキサーについてが解りません、
今度買おうと思っているオーディオサウンドボードがAudio Works8なのですが、
これにつなぐいいミキサーはございませんでしょうか?
PcにてHDレコーディングするつもりだと、HDRの機能はいらないのでしょうか?
それともあったほうが便利?
また物によって音が良いとかありますか?
トラック数による価格差は理解できるのですが、
ミキサーでできる機能やなんかを教えていただけると幸いです。
ちなみにオーディオのキャプチャー以外はほとんどPC内で完結できる
システムを構築したいなーなんて考えてます。
補足。。digi001やMOTUシリーズの購入も検討しましたが、Surround機能と価格
設定などでAudio Works8をチョイスしました。一番ほしいのはMOTU1296ですかねぇ。
812名無しサンプリング@48kHz:2001/05/10(木) 15:54
*.cdaですが、テキストエディタで開くと数行しかありません。
オーディオCDのオーディオデータに直にPCからアクセスって出来ないの?

いつもは*.wavにリッピングしてから取り扱うんですが、ふとどうなんだろうと思って。
あと、*.wavからオーディオCDのオーディオデータ形式に変換できるソフトの情報もキボソ。
813名無しサンプリング@48kHz:2001/05/10(木) 21:05
>>811
雑誌とかインターネットで調べなよ。
全ての質問が漠然としすぎてる。

>ちなみにオーディオのキャプチャー以外はほとんどPC内で完結できる
結論でてるじゃん。
極端な話し、パッチベイだけでいいんじゃねぇの?
814名無しサンプリング@48kHz:2001/05/10(木) 21:07
>>812
CDオーディオをwavデータとして直接読めるドライブが存在するみたいよ。
815名無しサンプリング@48kHz:2001/05/10(木) 22:15
どうでもいいかも知れないですけど
ここのDTM版の方達って、音系の専門とか
大学の人なんでしょうか?
もしくはプロとか…

厨房くさくてすんません
816名無しサンプリング@48kHz:2001/05/10(木) 23:37
815<

俺が思うに、プロ20パーセント
くわしい素人80パーセントくらいだとおもう。

音楽製作系掲示板では、素人度かなり高いんじゃ、ここ。

Recording/Mixing 《Q&A会議室》 なんかは、
プロ度90パーセントくらいで、素人(俺)発言しにくし
817名無しサンプリング@48kHz:2001/05/11(金) 01:31
midiでスコアを入力したり耳コピしたりして
いつかは自分のWEBページで公開してみたいなあ
と思って初心者ながらやってきましたが、
ここに来たらみなさんの書いている言葉の意味が
全くわかりません。
僕は勉強不足なのでしょうか?それとも
やってるジャンルが違うんでしょうか?
勉強不足なのは自覚してるんですが、みなさんの
使っている言葉が、僕が勉強すべき内容なのか、
ジャンルが違うから関係ない言葉なのかすらわかりません。
コントロールチェンジとかの話があるかと思っていたら、
サンプリング?サウンドフォント?
マジで頭パニックです。教えてください。
818名無しサンプリング@48kHz:2001/05/11(金) 01:35
>>817
少なくとも「サンプリング」と「サウンドフォント」は今あなたがやろうとしていることとはあまり関連性がないので、今は気にしなくてもいいと思う。
そもそもここはDTM板という名前とは裏腹に、世間一般でDTMと思われていることとはかけ離れたことがメインのようだし。
819名無しサンプリング@48kHz:2001/05/12(土) 00:06
age
820817:2001/05/12(土) 03:51
>>818
答えてくださってありがとうございました。
余裕ができたら広い範囲で勉強してみまっす。
821名無しサンプリング@48kHz:2001/05/12(土) 22:40
初心者スレを使用ソフトごとに分けるのってどう?
822名無しサンプリング@48kHz:2001/05/12(土) 23:42
サンプラー、購入しようかどうか迷ってます。
何故迷ってるかと言うと・・・。

たとえばある曲のスネアの音だけとりたいとします。
ですが、全く同じ時間でキックとハット、
ストリングスやボーカルなどが鳴っていた場合、
当然それも一緒にサンプリングされてしまいますよね?
そうすると、スネアの音だけを綺麗にとることは出来ないと思うんですよ。
それならサンプリングの意味がないと思って・・・。
でも実際サンプリングしてる人は大勢いるから、絶対に何か意味があるとは思うんです・・・。

もしかして取りたい音が単体で鳴っているのを探して、無ければ諦めないといけないのでしょうか?
上のような事で悩んでいるため、実際に扱ったことも無いので見当もつきません・・・。
サンプラーはどのように使えばその機能を最大限に発揮できるのでしょうか?
教えていただけるとありがたいです。お願いします。
823名無しサンプリング@48kHz:2001/05/13(日) 00:08
>>822
サンプリングCD買えよ・・
824名無しサンプリング@48kHz:2001/05/13(日) 00:24
>>823
その通りだな
きっと知らなかったんだろ?
825822:2001/05/13(日) 00:27
やっぱりサンプリングCDですか?
あの2,3万する・・・。
わかりました、ありがとうございます。
826教える君:2001/05/13(日) 00:43
>>822
俺も貧乏だから、少しアドバイス。
いわゆる822が欲しがってる単音ネタは結構、web上に落ちてるよ。
過去ログあさって、音ネタのスレみつけていろんな所に行ってみよう。

どうしても、サンプリングしたネタを使いたいのに、
余計な音が入ってる場合は、テクニックがある人はEQを使って
余計な音を消すらしいけどね。
827名無しサンプリング@48kHz:2001/05/13(日) 00:47
安いサンプリングCDじゃ逝かんのか?
2,3万するやつじゃなくて,2,3千円じゃダメなのか?

って,安いやつがあるってのも知らんのかい???????
828名無しサンプリング@48kHz:2001/05/13(日) 02:08
2、3千円のサンプリングCDでいいネタ見つかったためしがない
829827:2001/05/13(日) 02:27
>>828
じゃ,2万以下って事で
830名無しサンプリング@48kHz:2001/05/13(日) 12:50
シンガーソングライターとXGワークスどっち使うか迷ってます。。
おすすめはどちらでしょうか?
831名無しサンプリング@48kHz:2001/05/13(日) 12:51
↑XGワークスは4j SSWは5VSだったかな?
832名無しサンプリング@48kHz:2001/05/13(日) 13:06
YAMAHA音源ならXGW、RolandならSSWでいいんじゃねえの?
833822:2001/05/13(日) 13:45
>>826
ありがとうございます、音ネタスレ漁ってみます。
既出かもしれませんが教えてもらってばかりではなんなので・・・。
http://www.samplingsound.com/

>>827
サンプリングCDといえば2,3万するのが普通だと思ってました。
安いのもあったんですね。

余計な音が入っていた場合、
アイソレーター(?)っていうのを使うってのを聴いた事があったんですが・・・。
とりあえずは音ネタサイトまわってみます。
834名無しサンプリング@48kHz:2001/05/13(日) 14:24
アイソレーターってのはわかりやすく言うとEQの凄いやつ。
他の音の音域を削って、欲しい音域のを上げて取り出す。
ブートのREMIXみたいなのでボーカルだけ取り出したりするのに使われる。
スネアだけ抜き出すとかでは、あまり使われない。
(うまくいけば原音に近い物は取り出せてもほとんどの場合音が変っちゃうから)
初心者が使いこなすには難しいというか、ちゃんとした物は安くないからその金を他に回した方が良い。
また、3000円クラスのサンプリングCDでも使えるものはあるよ。
835名無しサンプリング@48kHz:2001/05/15(火) 16:33
すみませんが、ageさせて頂きます。
初めまして。長文書き込み申し訳ありません。
初心者ですが、以下の状況で困っています。

自分なりにDTMをやるために最低限必要な物を調べて、
結局サウンドカード(ECHO "MIA")を介してソフトシンセ
(Reaktor)を音源とし、Cubaseで作業することに決めました。
今は入力用にRolandのPC-300をUSBで繋いでいます。

ここで質問したいのはReaktor(Ver. 2.3.3)についてです。
ソフトを起動してすぐはキーボードを押さえるとMIDIイン
ジケーターは点滅します。が、すぐに何の反応もしなくなり
ます。ライブラリファイルを開いても1つめのファイルは
ちゃんと聴けたのに、2つめ以降は全く無反応です。時には
固まることもあるので、強制終了すると「Reaktor.exeが
原因でReaktorが終了しました」というエラーメッセージが
3、4回出てきます。コンピュータ自体を再起動しても同じ
ことの繰り返しです。

これはReaktor自体に問題があるのでしょうか?
サウンドカード、Reaktor両方の取説を見ながら設定したの
で、間違ったこと/余計なことはしてないと思うのですが。
MIDIAにも問い合わせているのですが、まだ返事がもらえない
ので、もしこれを読んで原因がわかる方がいらっしゃったら
教えて頂けないでしょうか?

ちなみにマシン環境は
CPU: Pentium iii 1GHz
OS: Windows ME
Memory: 256MB
です。

よろしくお願い致します。
836名無しサンプリング@48kHz:2001/05/15(火) 16:38
使えるものをみんなが使ってたって面白くない>ネタ
使えそうもないものを無理やり使ってこそ味がでる。
837名無しサンプリング@48kHz:2001/05/15(火) 18:22
>>836
じゃあ、自作曲聞いてよスレに上がってるネタで
1曲つくってみ。味のあるやつね
838名無しサンプリング@48kHz:2001/05/15(火) 21:53
質問させて下さい。
ピアノでしか作曲したことなくて、DTM初心者です。
音源を購入するかどうか迷ってます。
MU80と言うのがうちにあったのですが、随分古い品のようです。
実際最近のMUシリーズと比べてどうなんでしょうか(音とか操作性とか)
やはり新しい音源を買うべきでしょうか。
よろしくお願いします。
839名無しサンプリング@48kHz:2001/05/15(火) 21:57
曲の中のスネアひとつの音やパーカッションひとつだけをとってきたりすることは
できないんですか?
840名無しサンプリング@48kHz:2001/05/15(火) 22:03
>>839
どっかのスレにもあった質問だけど、EQをいじれば
そこそこきれいに抜けるかもしれないけど、それなら
音ネタを手に入れて、波形編集ソフトでいじりまくったほうが
手っ取り早いと思います。
84121:2001/05/15(火) 23:40
MODを卒業したいんだけど、安いソフト・サンプラーってない?それとも、シーケンサーでサンプラーみたいなのは可能なの?
あ、sound fontはよく判らないんで、それ以外の方法でよろしくね♪
842名無しサンプリング@48kHz:2001/05/15(火) 23:42
>>841
Reason
84321:2001/05/15(火) 23:46
>>842

何それ?
844名無しサンプリング@48kHz:2001/05/15(火) 23:47
84521:2001/05/15(火) 23:52
>>844=842
 ありがとうございます。でも、4万は高いと感じました。やっぱMODを卒業できないのか...
846名無しサンプリング@48kHz:2001/05/15(火) 23:57
>>841
月並みだけど、BUZZじゃ駄目か?
移行は容易だと思うけど、、卒業したことにならんか。
847名無しサンプリング@48kHz:2001/05/16(水) 00:04
848名無しサンプリング@48kHz:2001/05/16(水) 07:03
マックのG4なんですが、ソフトはフリーのプロトゥールスをいただくとして
サウンド・カードは相性とかありますか?ミディの端子はいりませんが、
デジタルイン・アウトとオーディオを取り込むための端子は最低限2つ
と、アンプに繋ぐための端子がもちろんステレオで2つ(つまりL/R)
があれば 十分です。

それと CDーRはプレックスターがあるんですが、それと相性のいい
スカジーを教えていただきたいです。CDを作るためだけにしか使いません
ので口は1つでいいです。

どちらも安い方がいいですが トラブルもない方がいいです。
よろしくお願いします。
849名無しサンプリング@48kHz:2001/05/16(水) 09:53
>>848
PT FREEはサウンドマネージャー、しかも本体内蔵の
アナログIN/OUTしかサポートしてないよ。
デジタルでやりたいなら他のソフトでSD IIの形式で取り込んで
PT FREEにインポート。作業後2MIXのAIFFやSD IIに書き出して
別のソフトで再生もしくはライティングソフトでCD-Rへやるしかない。
850名無しサンプリング@48kHz :2001/05/16(水) 14:17
DTMはじめてまだ数ヶ月なんですがそもそも機材を売っている店がわかりません。
ソフトはビックPC館なんかで買ったんですがDTM専門店みたいなのはないんですか?
ちなみに棲み家は都内です。
851naomix:2001/05/16(水) 14:40
>>850
大きな楽器屋ならたいてい専門コーナーがありますよ?
それとはちがうのかな?
852名無しサンプリング@48kHz:2001/05/16(水) 15:01
>>850
都内にいて楽器屋が見つからんということはないだろ。
851の言う通り、DTM専門店というよりは楽器屋の一部ってことが多いぞ。
ソフマップCREATORS LAND(旧MIDI LAND)とLAOX楽器館が定番か。
あとはイシバシとか。場所はネットで探せばすぐわかる。
853名無しサンプリング@48kHz:2001/05/16(水) 15:18
>850
ビックパソコン館っていうと池袋かな。
だとしたら、P'パルコの上のほうにイシバシ楽器がある。
ビックパソコン館の通りを駅と反対にあるくとKEYがある。
まだあるけど道順が面倒なんで自分で探索してください。
854名無しサンプリング@48kHz:2001/05/16(水) 15:25
大阪の方で、機材を扱ってる店はないですか?
こっちに来たばかりでまだよく知らないんで。
855名無しサンプリング@48kHz:2001/05/16(水) 15:36
MACを使っているものです。

YAMAHAのハローミュージック2000を
買いました。何とか使っています。
それで、
パソコン→MU2000→(外部)シーケンサー
と、繋いでいます。

XGワークスをマスターにして同期させようとしたんですが、
外部のシーケンサーがどうしても遅れて発音しています。
どうしたら完璧に同期させられるんでしょう?
あまり詳しくないので、よろしくお願いします。
856naomix:2001/05/16(水) 15:48
>>854
MIKI楽器じゃだめなの?
たぶん大阪の大きなとこじゃ新品は一番安いよ。
中古なら心斎橋のパルコのなかのISIBASI楽器はけっこう在庫あるよ
ついでにマイクだけなら梅田にめっちゃ安いとこあるよ
857名無しサンプリング@48kHz:2001/05/16(水) 15:57
>>830
問答無用でCakewalkだ。
XG音源以外に手を出したときのこと考えるとXGworksは面倒だし、
SSWはそもそも魅力を感じない。

>>838
MUは50〜90と100と128〜とで音が多少違う。
〜100と128〜とで処理速度が違う。
操作性つったら128〜だし、拡張とか考えるとMU128の中古を探すべし。
1000とか2000買う金あったらピアノボードでも挿した方が楽しいと思うよ。
858848:2001/05/16(水) 18:10
>>849さん
どうも、ありがとうございます。
ということは ロジックとか買わないといけないのでしょうか?
もし、ロジックを買ってしまったら フリーのプロ・トゥールス
のソフトなしでも ミックス出来ちゃうんで必要ないですね。

ロジックなら スカジは アダプッテック(ちょっと高いです
ね。)でしょうか?

サウンド・ボードというかサウンド・カードといかそういうのは
デジタル・イン・アウト、オーディオ取り込むための端子(
もちろん、標準ジャックで)2つ、アンプに繋ぐためのステレオ
端子、出来ればモニター用のヘッド・ホーン端子が ついている
もので、相性がよく安い物のオススメとかありますか?
また お願いします。
859名無しサンプリング@48kHz:2001/05/16(水) 18:17
>>854
ソフマップ。
サンレコ買って広告見ると、いろいろ載ってるよ。
860名無しサンプリング@48kHz:2001/05/17(木) 17:50
EWI、WX5などウインドシンセのスレってありますか?
861名無しサンプリング@48kHz:2001/05/18(金) 03:25
ミキサーの特定のトラックのフェーダー又はエフェクトセンドを、
足下のペダルでCC又はSysExを送り操作する事はできますか?
できるなら送信チャンネル等も足で変えれたら嬉しいのですが。
 そして、それが可能な機材は具体的に何でしょうか?
ミキサー、ペダルともに教えてください。
862名無しサンプリング@48kHz:2001/05/18(金) 04:39
場違いかもしれませんが、自主製作で映画を作るためにMACでHDRを
しようと思ってるのですがPRO TOOLSは予算の問題で無理なんで
その他でこういう用途でも使い勝手がいいソフトがあったらおしえてください

あと、映像がからんでくるためLTCに対応しているソフトとインターフェース
(スレーブロックの安定したもの)とかも教えていただくとありがたいです。
863名無しサンプリング@48kHz:2001/05/18(金) 22:20
超絶な質問をします。

wavで録音しながら聴くにはどうすればいいんですか。
864名無しサンプリング@48kHz:2001/05/18(金) 22:45
>>863
録音したことないだろ?
ふつうは録音してるときに聴こえるぞ
865名無しサンプリング@48kHz:2001/05/18(金) 22:46
てくのつくるのに理論は必要ないっていわれたんですけど、まじですか?
あと現役で音楽理論の知識がないひとってだれかいますか?
866863:2001/05/18(金) 22:55
>>864

そうなんですか。じゃあ普通じゃないみたいなので、
どうすれば聞こえるようになりますかね。
867名無しサンプリング@48kHz:2001/05/18(金) 23:01
>>865
理論が音楽を作ってくれるわけじゃないでしょ。
理論はあくまで修正役。
テクノだったら一つの音を磨き上げることに集中すれば?
868名無しサンプリング@48kHz:2001/05/20(日) 21:49
>>867
>一つの音を磨き上げる

具体的に、どうゆうこと?
音色にこだわれってこと?
869名無しサンプリング@48kHz:2001/05/20(日) 22:07
>>868
そうそう。
870名無しサンプリング@48kHz:2001/05/20(日) 22:20

そうなんだ・・・
871名無しサンプリング@48kHz:2001/05/21(月) 12:54
>865
必ずしも必要ではないけど
興味があるなら勉強しなよ。
あと、ミニマルなものしか作れなくなるしね。
872名無しサンプリング@48kHz:2001/05/21(月) 13:06
>>865
どんな音楽するにしても理論は必要だよ。
みんな多かれ少なかれ理論はもってるよ。
音色にこだわるのもそれなりに音色理論が必要でしょ。
まあ君の体験がいずれ君の理論になってくれるのは確かだよ。
頑張って色んな人の理論を吸収しなさい。
873名無しサンプリング@48kHz:2001/05/21(月) 20:12
>>872
理論と勘は違うぞ。
どっちが偉いとかでもないけどさ。
874名無しサンプリング@48kHz:2001/05/21(月) 20:39
>>865
時間があるなら理論は勉強した方がいいと思いますよ。
でもテクノは理論よりもいろんな曲を聴いた方がいいと思います。
とくにUKのテクノ関係のホームページに行くといろいろ勉強になると思いますよ。
875名無しサンプリング@48kHz:2001/05/21(月) 20:44
>>873
ほとんど違いません。
意識するかしないかの違い。
876名無しサンプリング@48kHz:2001/05/21(月) 21:24
>>875
んな事いってしまったら
理論という言葉の意味がなくなるよ。

勘で身につけたものを理論的とはいえない。
877名無しサンプリング@48kHz:2001/05/21(月) 22:00
>>876
激しく同意。
>>875
実践で身に付けたものは理論ではありませんよ。
その理論は音楽理論ではなく、その音楽を作った人の理論です。
理論は定義されたものを用いて作られた法則みたいなものですよ。

っとまじめに答えちゃったヽ( ´ー`)ノ
878名無しサンプリング@48kHz:2001/05/22(火) 00:32
どうしてCUBASEなどのソフトはMIDIを軽視?してるのでしょうか?
MIDIってすごく便利だとおもうのですが。楽器が出来ない人にとって強い味方だと思うのですが。
確かにAUDIO機能の充実は非常にうれしいのですが
AUDIOは後でこのフレーズのこの音だけ直したいというのができないじゃないですか?
879名無しサンプリング@48kHz:2001/05/22(火) 00:53
>>877
それは理論っていうより、方法論という気がする。
880名無しサンプリング@48kHz:2001/05/22(火) 02:01
メジャーコードの音ネタをマイナーコードに変えたりするのは無理ですか?

サンプリングCDには同じような音でも各コードごとに分かれて入っている物なんでしょうか?
881名無しサンプリング@48kHz:2001/05/22(火) 02:27
メジャーをマイナーにってあなた。。。
ヴァカ丸出しでしょ。。。
882名無しサンプリング@48kHz:2001/05/22(火) 02:46
>>880
やろうと思えば出来なくもないけどわざわざやる奴はいないと思われ。
素直にCD買えや。
883名無しサンプリング@48kHz:2001/05/22(火) 02:53
>>882
未来からやってきた方ですか?
そちらの世界ではロボットボイスも完成しましたか?
884名無しサンプリング@48kHz:2001/05/22(火) 03:07
強進行。
885名無しサンプリング@48kHz:2001/05/22(火) 03:12
>>880

>メジャーコードの音ネタをマイナーコードに変えたりするのは無理ですか?

CとAmをひっくり返して使う。
886名無しサンプリング@48kHz:2001/05/22(火) 07:23
>>880

ボコーダーにつっこめ。
887名無しサンプリング@48kHz:2001/05/22(火) 17:18
先日、知り合いからMU-15ってのを貰ったのですが、これって何に使うのですか?っていうかトーンジェネレータって何者ッスか?厨房な質問でスマソ
888名無しサンプリング@48kHz:2001/05/22(火) 21:59
曲のスネアだけとかとりだすにはどうすれば?
889名無しサンプリング@48kHz:2001/05/23(水) 01:34
>>>>888
波形を見て、切り出しましょう(パソコンHDRの場合)
またはリサイクルを使用!
890名無しサンプリング@48kHz:2001/05/23(水) 01:35
>>887
MU-15は、知らんけど、トーンジェネレータはヤマハ語で
単に「音源」のことです
891名無しサンプリング@48kHz:2001/05/23(水) 02:16
>>887
「MIDI音源」ってのは結構俗称なんで、Rolandは単に「シンセサイザー」
YAMAHAは「トーンジェネレータ」って呼んでたのよ。
ちょっと前まではね。
最近はどうでもよくなっているらしい。
892名無しサンプリング@48kHz:2001/05/23(水) 03:04
akaiのCD-romってWinで認識できるのですか?
AkaiのCD-ROMを持ってないんで分かりません。
なんとなく気になって聞いてみました。ははは。
893陰毛:2001/05/23(水) 04:26
日頃の疑問。
用意されたネタやフレーズを使うのは人の自由だし勝手なんですが、
それは(ネタ作成者との)合作であって、作曲でもなんでもないような気がします。
イチから全部打ち込むのが本来の作曲だと思ってるんですが、どうでしょうか。
勿論、私だってPCやソフトや機材や音色は自分で作ってる訳じゃないんで、
「真のオリジナル」等とアホを言う気はありません。
単に、作曲って音楽の中ではどういう作業に位置するのか気になったんです。
894陰毛:2001/05/23(水) 04:33
補足です。
別に、ネタを使うのがどうだとか言ってるのではないです。
作業で必要なのかも知れないし、だいたい何をどうしようとそんなの人の勝手ですから。
ただ、ネタの貼り合わせを作曲と誤認するのは問題ですが。
895名無しサンプリング@48kHz:2001/05/23(水) 05:38
>>ネタ
ループ使わない人は誤解してるかもしれませんが、
ネタ切りばりして、曲作ってるのではありません。

初心者はともかく、だいたい、ネタは波形編集で、
切り刻んだり、並び変えたりして、加工して
原形をとどめないオリジナルなものに、変えて
使うのですよ。
やっぱ、ネタそのままは、かっこわるいからね。

でも、ウケを狙って、誰でも知ってる大ネタを
そのまま、使うこともあるです
896腋臭:2001/05/23(水) 06:07
>>陰毛
それが作曲という言葉の定義として相応しくないというのなら
ネタを使用する事を作曲といわなくても別にいい。ネタを使った作曲、
の意味に合う言葉を使うだけ。何と言えば通じるかな?
オレの場合は波形をサンプリングするにとどまらず
シーケンスデータその他もいただくがな。勿論そのままは使わないし
音色との相性で使えない場合は大きく手を入れる。完成してみたら
ほとんど影も形も残らなかった、という場合も多々ある。
これを自分で勝手にMIDIサンプリングと呼んでいる。
どんなプロセスにせよ最後に出来上がったものが良ければ
万事オッケイだと思うがどうか。
897腋臭:2001/05/23(水) 06:22
MIDIサンプリングの補足だが
発想は波形サンプリングの延長。
このフレーズの3拍目と4拍目が欲しい、って閃いたら
そこだけ頂いて1拍目に持ってくるとか
1小節まるまる16分音符1個分後ろにズラしてみるとかね
MIDIの方が音色を変更できるなど応用がきいて便利かな
898陰毛:2001/05/23(水) 07:24
895>
なるほど、欲しい音色が無いなら自分で用意しちゃおうってワケですね。
そういう使い方は積極的で面白いですね。

896.897>
>ネタを使用する事を作曲といわなくても別にいい。
>ネタを使った作曲、の意味に合う言葉を使うだけ。
よくわかります。
自分の作業がどういう単語(ここでは"作曲")で呼ばれようと
どーでもいい事ですからね。大事なのは、それで自分が楽しいかどうかです。

>勿論そのままは使わないし 音色との相性で使えない場合は大きく手を入れる。
>完成してみたら ほとんど影も形も残らなかった、という場合も多々ある。
すごいですね。
私は機械に弱いので、そういう知識のある人って実は尊敬しています。
ただ、「そこまでするなら 自分で作った方が早いし合理的なのでは…」
という素朴な疑問があるんです。
やっぱり実際にその世界に触れてみないとわからないのかな…

>どんなプロセスにせよ最後に出来上がったものが良ければ
>万事オッケイだと思うがどうか。

勿論、その通りだと思います。特に、聞き手の視点から見た場合、
製作過程なんて関係ないっつーか、普通は知る事が出来ませんからね。
使われているネタが権利フリーなら尚更です。
899887:2001/05/23(水) 09:46
>>890 >>891
ありがとうございました!
PCに繋いで、音源として活用したいと思います!
900:2001/05/23(水) 10:48
CD焼こうと思うのですが、
市販のCDRって裏が青かったりしますよね??
普通のCDみたいなCDRってあるんですか??
また、Audio用のCDRで無くても
ドライブが対応していれば焼いて聴くことは
可能なのでしょうか??
901たのもー:2001/05/23(水) 11:36
ケーブル自作してみたいんすが、半だとかテスタとかさっぱりっす。
参考になる書籍とかWEBサイト教えてください。
902名無しサンプリング@48kHz:2001/05/23(水) 12:01
age
903名無しサンプリング@48kHz:2001/05/23(水) 12:23
>>900
CDの読み取りの仕組みは知ってるよな?
普通のCDは薄いアルミの膜に凹みを付けることで、CD-Rはレーザーで
色素を焼き破ることで信号を記録している。
そもそも原理が違うんだよ。
オーディオ用って謳っているのは多少品質が良かったり、MDのように
デジタルコピーに対する補償金がメディア代に含まれていたりするんだ。
本質的には普通のと何ら変わりは無い。
904900:2001/05/23(水) 15:55
>>903
レスありがとうございます!
そういう事なんですね。
勉強になりました。さっそくCDR買ってきます。
905初心者さん:2001/05/23(水) 16:12
WINで打ち込みをはじめたいのですが、どんなソフトを購入したり
どんなモノが必要になるのでしょうか?ちなみに、友人からもらった
モノとして、SC88・JV1080(安値で購入)・MU80・
インターフェイス?と、VS1680・MIDIキーボードが揃っています。
出来れば、本格的にはじめたいのでお願いします。
906名無しサンプリング@48kHz:2001/05/23(水) 16:53
                や・め・ち・ま・え
907名無しサンプリング@48kHz:2001/05/23(水) 16:59
>>905
・おーつーあーる ・・・・ 2つ
・えぬえふわんえー ・・・・ 5つ
908名無しサンプリング@48kHz:2001/05/23(水) 16:59
>>906
うらやましいらしい。
909名無しサンプリング@48kHz:2001/05/23(水) 17:01
>>905
そんだけ揃ってればソフトはシーケンスソフトであればなんでもいいんでないの?
お店で聞いてみて適当に買えば?
910名無しサンプリング@48kHz:2001/05/23(水) 17:06
↑909取られた
911名無しサンプリング@48kHz:2001/05/23(水) 19:48
ネットで手に入れる音素材って大抵音が長いですよね。
どうやって曲にあった長さ・音程にしてますか?
どうか教えてください。
912名無しサンプリング@48kHz:2001/05/23(水) 19:56
こもりぎみの音をスカッとハイが抜ける感じに
加工したいんだけど、どーしたらいい?
913名無しサンプリング@48kHz:2001/05/23(水) 20:03
>>912
HPF
914912:2001/05/23(水) 20:06
ハイパス噛ましてみたんだけど、ハイが上がるだけで
ヌケは悪いままなんす。
915名無しサンプリング@48kHz:2001/05/23(水) 20:11
>>905
本格的に始めたいみたいだけど、まずはあるものだけで楽しんでみるのはどう?
あと必要なのはモニタースピーカーとシーケンスソフト。
それだけ有ればとにかく音は出せるようになるよ。
WINの事は良く分からないけどフリーのシーケンスソフトで良いの有るみたいだし検索してみたら?
あと体験版とか。
モニターは今使ってるコンポでもいいしね。
とりあえずは今有る物で始めて、後で必要な物をそろえていけばいいんじゃないかな。
916名無しサンプリング@48kHz:2001/05/23(水) 20:11
じゃあ、エキサイターを、かませ

あと、こもってるのは、ロウがうるっさいので
ロウを切ると、抜けることもあり
917912:2001/05/23(水) 20:14
>>916
あー、確かにロウでまくってます。
エキサイターってよくわからんけど俺のもってる
マルチに入ってたかな・・。
とりあえず、やってみるっす。ありがとー
918名無しサンプリング@48kHz:2001/05/23(水) 20:15
>>912

あと、定位。
ほかに、似たような音がない、すきまを
さがして、置けば、抜けてくる
919名無しサンプリング@48kHz:2001/05/23(水) 20:16
>>911
どういう素材を何に使おうと思ってるの?
長さだったら波形編集ソフトで変えられるよ。
音程も変えられるけどサンプらーに読み込ませた方がいいんじゃない?

>>912
中低域をEQでカットしてみたらどう?
あとレゾナンス足すとか。
920911:2001/05/23(水) 20:27
>>919
ベース音で、ドラムンベースに使おうとしてます。
サンプラーですね、試してみます。ありがとうございます。
921名無しサンプリング@48kHz:2001/05/23(水) 21:26
ループアゾイドの使い方をイチから説明してほしい。
922名無しサンプリング@48kHz:2001/05/23(水) 22:25
MIDI THRUってどういう時に使うんでしょうか?
923名無しサンプリング@48kHz:2001/05/23(水) 22:36
>>921
検索したら出てくるよ。
924名無しサンプリング@48kHz:2001/05/23(水) 22:51
フリーのソフトサンプラーってないよね・・・・
慎重に買いたいと思うので
オススメのソフトサンプラー教えてくださいな。
925名無しサンプリング@48kHz:2001/05/23(水) 23:39
>>924
win? mac?
macならシェアウェアであるよ安いのが30ドルくらいかな?
winでもあるんじゃない?
926名無しサンプリング@48kHz:2001/05/23(水) 23:41
フリーでも結構あるよ。Winでソフトサンプラー
サガシテミ
927名無しサンプリング@48kHz:2001/05/24(木) 01:37
作曲については全くの素人ですが、いろいろな人の作ったMIDIを
いい音で聞きたいので、Rolandの音源がほしいなあと思っています。
買うとするなら、SC-88Proと8850、どちらがいいでしょうか?
928名無しサンプリング@48kHz:2001/05/24(木) 01:40
先日LOGIC AUDIOを大枚はたいて買ってきたんだけど、
適当に打ち込んで、再生させてみると
なんか
「Error whileうんたら conflictuうんたら」
と出てしまいます。
これを消すにはどこを設定し直せばよいか、教えてくださいませ。
929名無しサンプリング@48kHz:2001/05/24(木) 01:56
いろんな音がかぶってて、その中のこのパーカッションだけの音をファイルに
落としたりすることはできないんですか?波形編集でできるんでしょうか?
930名無しサンプリング@48kHz:2001/05/24(木) 02:05
MIDI IN →
MIDI OUT ←
MIDI THRU ⇔

おわかり?
931名無しサンプリング@48kHz:2001/05/24(木) 02:09
>>929
ほぼ無理。ハットとキックとかならフィルタやアイソレーターで
多少は切ったりすることも出来るけど、それでも厳しい場合がほとんど。
932名無しサンプリング@48kHz:2001/05/24(木) 02:11
>>927
実売価格が幾らかわからん&私的な意見ですが
88Proで充分やと思う、聞くだけならこれでも勿体無いくらい
933名無しサンプリング@48kHz:2001/05/24(木) 02:11
じゃあ、民族系のパーカッションかをLoopazoidで鳴らしたいときは
どうすればいいの?
934名無しサンプリング@48kHz:2001/05/24(木) 02:14
>>933
そういうネタのサンプルを手に入れるか、生で録りましょう。
935名無しサンプリング@48kHz:2001/05/24(木) 02:15
うーん残念
936922:2001/05/24(木) 02:16
ということは、一本でMIDI INとMIDI OUTの
役割を果たすということ?
937名無しサンプリング@48kHz:2001/05/24(木) 02:18
>>922
いや、ちょっと違う。
なんていうかMIDI情報を他のMIDI機器に
そのまま垂れ流すってことだ。
938名無しサンプリング@48kHz:2001/05/24(木) 02:23
補足
3台以上で繋ぐ事が前提で必要になるんだぞ。
939名無しサンプリング@48kHz:2001/05/24(木) 02:25
>>922
例えばMIDIインターフェイス等がなくても複数の音源をコントロールしたい時

◇シーケンサ(out)→(in)音源A(thru)→(in)音源B(thru)→音源C・・・・

としていってそれぞれのMIDIチャンネルを分けていけば一度に複数の機材を
コントロール出来るよね?
ライブの時にマスターKBDからいろいろ音重ねたり、使い道はいろいろありますよ。
1音源につき1つしかチャンネルを使ってなければ、ケーブルの接続次第で
16台まで(理論上は)使えるということです。
940名無しサンプリング@48kHz:2001/05/24(木) 02:26
>>922
THRUはINから入ったMIDI信号をそのまま吐く端子だ。
マルチポートMIDI I/Fを使わずに、安価に複数音源を一斉に鳴らす
ための仕組みと思っていい。
ただ、電気的にINとTURUが完全に連結されているわけではない
(一度フォトカプラを通過する)から、何台も繋ぐと遅延が生じる可能性はある。
941922:2001/05/24(木) 02:28
PC→シンセ1→シンセ2みたいに繋いで
んでPCからシンセ2に送るって事ですか?
942名無しサンプリング@48kHz:2001/05/24(木) 02:29
ちょい違う。
そう繋いだ場合、PCからシンセ1、2に同時に同内容を送ることになる。
943939:2001/05/24(木) 02:31
>>941
そゆ事。939で(理論上は)と断ったのは、>>940にあるように
遅延が起きる為。
944939:2001/05/24(木) 02:34
あ、より正確に言うと >>942さんが正しい。
945940:2001/05/24(木) 02:40
ただ、遅延って言っても知れてるレベルなんだ。
特に最近のやつはね。
むしろ、たくさん繋ぐことでトラブルの切り分けがしにくくなるって辺りが
TURU端子による直列繋ぎを嫌う理由じゃないかな。
946922:2001/05/24(木) 02:55
いろいろどうもです。TURUの事はだいたい掴めてきました。

甘えついでにも一つ質問させて。
今PCとJUNO106繋げてるんですが、

PCのMIDI OUTからJUNOのMIDI INに繋げて鳴らします。
それをJUNOのAUDIO OUTからPCのAUDIO INに戻して、録音。
この使い方であってますよね?
947 :2001/05/24(木) 02:57
よしとしよう
948名無しサンプリング@48kHz:2001/05/24(木) 03:10
ちなみにみんな、THRUだってば。
949名無しサンプリング@48kHz:2001/05/24(木) 03:12
あれれ?俺も誤字ってる。
もう寝よう・・・
950922:2001/05/24(木) 03:13
あの、実はまだいっぱい質問があるんだけど・・・

ぶっちゃけて言いますと928も自分なんです。
LOGICを再生させると「Error while〜device」と出てしまいます。
音は出てるのですがどこが間違っているのかサッパリです。
それとES-1をどこで起動したらいいかすら分かりません。

ゲンナリしてるだろうけどよかったら・・・。
951名無しサンプリング@48kHz:2001/05/24(木) 03:16
>>922
そのエラーメッセージ、もうちょい正確に解るかな?
あと自分はLogic使ってるけどMacなんで、力になれるかどうか。
952922:2001/05/24(木) 03:37
Error while trying to
synchronize Audio and MIDI.
Sample Rate22069 recognized.
Check conflick between LOGICAUDIO and
external device

こんな感じなんですけど分かりますか?
953名無しサンプリング@48kHz:2001/05/24(木) 03:38
お邪魔します。FreeMIDI経由でOMSを使っていて、その設定は正しいのですが、
PatchListManegerで、音源(Device)にバンクセレクトを入れたパッチリストを
入れようとすると、「このデバイスはバンクセレクトに対応してないよん」って
エラーが出て困っています。他の音源はOKなのですが、なぜでしょうか?
954名無しサンプリング@48kHz:2001/05/24(木) 03:54
>>922
どうやらサンプルレートが合ってないような気がします。
サウンドカードにデジタルで繋いでるものがあったら、全部を
同じサンプルレートに合わせてみて下さい。
Logicは確かAudioメニューのSample Rateってとこで設定だったと思います。
たぶんこれでいけるんじゃないかな・・?間違ってたらごめん。
955953:2001/05/24(木) 04:19
きちんと説明しきれてないので質問を撤回します。鬱
 さらに鬱な基礎を教えてください。
FreeMIDIをOMSモードで立ち上げるにはどうしたらいいのですか?
Use OMSにチェックをつけて、それからどうすればいいのでしょうか。
何かボタン1発で切り替えれるものではないのでしょうか。
956922:2001/05/24(木) 04:20
954さんの言うとおりでバッチリでした。ホント感謝です。
957名無しサンプリング@48kHz:2001/05/24(木) 04:26
>>922
おおーよかったじゃん。ちなみに939=951=954でした。
お疲れがんばってね。
958922:2001/05/24(木) 04:39
うは、ホンにありがとう。
ついでに暇があったらES-1の事もお願いしときます。
じゃあ、おやすみです。
959別の人:2001/05/24(木) 09:52
>>958
midiaで落とせる追補マニュアルに載ってるデ。
960名無しサンプリング@48kHz:2001/05/24(木) 10:55
そろそろ引っ越しだね
961名無しサンプリング@48kHz:2001/05/24(木) 11:44
僕もLogicで質問があるのでよろしくお願いします。
ReWireでReBirthを繋げたいのですが設定の仕方が悪いのかブチブチにとぎれたノイズ混じり(というかほとんどノイズ)の音しか出ません。
どうすればいいのでしょうか?
962名無しサンプリング@48kHz:2001/05/24(木) 17:03
私はとりあえずMIDIですべて編集してあとから1トラックずつHDレコーディング
でエフェクト、イコ、ダイナミクスで音作って録るという感じなのですが
最近なんか効率が悪いんじゃないかという気がしてきて..
皆さんはどういう作業手順ですか?
963名無しサンプリング@48kHz:2001/05/24(木) 19:22
ここって「新規スレを立てるまでもない〜」の退避用だったんだよね。確か。
よくここまで続いたよ。
引越しは>>951さんにお願いしていいのかな?
950さんは質問した方だから。
964951
>>963 あ、僕でよければ。
ってことでその2を立てました。
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=dtm&key=990709015

最近質問なさってる方もよければ移動お願いしまーす。