1 :
48Kじゃなくて88.2K or 96K:
Korg をほめればいいみたいな風潮だけど、そんなにいいか?
社員が書いてるとか。
MS-2000 は JP-8000 とか NordLead に負けてるぞ。
サンプリング周波数とか本当のヌケとか太さでも。
Triton もオプションだらけだし、痒いところに手が届かないし。
MS2000の方が使ってる人多いぞ。
好みの問題なんだよ。
いちいちスレたてないで、嫌なら使うな。以上
勝ってるとか、負けてるとか言う風潮のほうが遺体
サンプリング周波数とかじゃなくて出音が全てだよ
それぞれキャラクタ、はまる状況が違う
4 :
名無しサンプリング@48kHz:2000/12/17(日) 10:00
昨日、TRITONのピアノとXV88に搭載されたSRXコンサートピアノ
を聴き比べたが、あまりの出音の違いに愕然とした。
XVの方がハンパじゃないくらいリアル。TRITONも悪くはないが
SRXがシンセとしてスゴすぎ。TRITON買って、あの程度の
ピアノ音色で何するの?出音がすべてだよね。
>○○の方が使ってる人多いぞ。
>好みの問題なんだよ。
>いちいちスレたてないで、嫌なら使うな。以上
>勝ってるとか、負けてるとか言う風潮のほうが遺体
>サンプリング周波数とかじゃなくて
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・あ、あの・・・・それはまずアンチローランドスレに
言うべきでは???????
6 :
KAWAI:2000/12/17(日) 10:39
入れて・・・
7 :
名無しサンプリング@48kHz:2000/12/17(日) 11:11
>4
ああ。出音がすべてだよ。というか俺XV欲しいし
あの音源のここイイ悪いっていうのはすごく参考になるけど
ある一部分取り出してつかえねーとかレッテル貼ってるヤツ
と信仰めいて誉めるやつは同じぐらい痛いよ。
アンチをネタとしてやってるんなら好いけど、そうでもなさそうなんでね
そうだよね。TRIちゃんはPCM音源部自体がウリじゃないもんね。
ましてや生楽器なんて・・・
ってゆーかネタなんで。なんでそんなムキになるの〜
9 :
00:2000/12/17(日) 13:31
T、tr-rackは、実用性に欠けるが、
い、いい音だぞ…。
コルグは保護してあげないとなくなってしまいそうなので、
心配なのです。
YAMAHAやローランドみたいに、
へぼ楽器を、素人だまして売る、みたいな、
あこぎな商売やってないし。
うーん、2chの書き込みの
音源の音の傾向の批評って、当てにしないほうがいいと思うぞ。
店頭だけの印象で言っている人も多いし、
不必要なまでに音色にこだわっている人とか。
とりあえずEA-1が好きなのでSAGE。
10 :
>1:2000/12/17(日) 14:50
「手の届かない所にある葡萄はスッパイ」ってか?
11 :
名無しサンプリング@48kHz:2000/12/17(日) 15:10
MS2000Rユーザーに質問
あれは他にキーボードとかいるんですか?
MS2000Rと同じKORGのエレクトなんとかAとかRとか、
どっちがいいですか?
12 :
4:2000/12/17(日) 15:45
>うーん、2chの書き込みの
>音源の音の傾向の批評って、当てにしないほうがいいと思うぞ。
>店頭だけの印象で言っている人も多いし、
>不必要なまでに音色にこだわっている人とか。
生ピアノはXVのエキパンの方が確実にリアルだよ。好み云々の
次元を越えて。
当てにならないのは「TRITONの音、素晴らしいです」って
類の具体性のないヤツ。全ての音がいいわけじゃないんだから。
PCM音源として期待するっていうか生楽器ならXVの方が
全然良いよ。ただしエキパンだけね。
13 :
名無しさんi486:2000/12/17(日) 16:04
音色の良い悪いっつーのは客観的に判断できん。
KORGシンセの良いとこは、他の国産機に無いその音色の強烈な個性。
だからKORGシンセの音色は好みの問題になる。
>13
>音色は好みの問題になる
KORGに限ったことではないと思いますです…
15 :
4:2000/12/17(日) 19:43
あ、私、ローランドのピアノ音色って大嫌いだったです。
好みじゃないって言うか。
でも、SRXで大いに見直しました。
音色の傾向は同じなんだけどね
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/17(日) 23:35
>13
KORGは音色の個性はないとおもうぞ。
マルチで使うのは?だとしても、コンビで使っても、特別いい音や、
変わった音が入ってるわけではないしな。
ただ、使いやすいな。一通りの音はそろってるし。
性格的には、トリとかは、jvと一緒だよ。デザインと鍵盤はいいな。
ただ、WAVESTATION A/D は個性的だったな。
ちなみに俺はホントに個性的な国産メーカーは、YAMAHAとKAWAIだと思う。
YAMAHAは音源方式がすごい、FMとかね。KAWAIはK5000シリーズが良いな。
いろんな音が作れる。使い方理解するまで大変だったけど。
17 :
名無しサンプリング@48kHz:2000/12/18(月) 00:36
YAMAHAのアイデンティティーでさえあったFMも特許きれたらしいし
どんどんダメになってくなあ。EX5スレみたらなにやってんだ?
とか思うよ。FS1Rとかボタン類もっと気合い入れてくれ。
18 :
17:2000/12/18(月) 00:41
あと、なんでVLシリーズの後継機を安価で出してくれないんだろう?
ハーフラックとかじゃなくさ。
あの外見(VL1,7)がよかったのに。
19 :
13:2000/12/18(月) 01:09
二昔前のSY、JV、Tでしか比較したことないんだが、
SY、JVは音色の区別があまりつかんかったが、Tは目隠ししてもそれとわかる音色だった。
その時、KORGは"KORGの音色"っつーのを持ってるなぁと思った。
最近の機種は楽器屋でしか触ってないが、今も変わらないような気がする。
海外メーカーシンセと比べても、KORGのシンセは遜色ない個性だと思う。
20 :
1:2000/12/18(月) 02:59
いや、使ってから言ってるよ。>10
アナログモデリングものの中ででMS-2000 は最低レベルだと思う。使ってる人が多いってのは単に貧乏人かつ幻想を信じている
からでしょ。絶対 Nord の方がいいって。
PCM 系も古臭い。作ってる人がロック/プログレくさそう。
21 :
名無しサンプリング@48kHz:2000/12/18(月) 03:50
MS-2000よりNordの方がいいのは当たり前。
値段見たら分かるだろ?
アナログモデリングものの中でより最低なのはヤマハのAN1X(ダッケ?)
22 :
名無しサンプリング@48kHz:2000/12/18(月) 03:57
アナログモデリング
Nord>>>>>>z1>>>JP-8000>>MS-2000>>AN1X>>prophecy>>electriveシリーズ
オールインワンシンセ(国内)
triton>>>>>>>>EX5
z1って評価高いん?
24 :
名無しサンプリング@48kHz:2000/12/18(月) 04:45
Z1、WAVESTATION並みに面白いよ。評価は低かったけど。
つまみの数が少なすぎるのとCPUの関係からか動作が時々
遅くなるのは嫌。素直なアナログシンセ系はJP-8000の方
がだしやすいけど、Z1お気に入りです。
Pulsar>>>>>>z1>>>Nord>>Reaktor>>JP-8000>>MS-2000>>AN1X
26 :
11番通りのガキ:2000/12/18(月) 08:54
ふ〜ん...
なんかMS-2000超買う気持ちだったんだけど、ちょっと頓挫気味。
どうせなら金溜めてノード2買おうかなって気になってきた。
でも2chじゃなくても
MS-2000はソコソコ評価されてるっぽいし実際どうなんだろう??
JP-8000は相方が使ってるけど...なんか音が細い...。
2人で同じの持っていても面白くないので
別の買おうと思ってるんだけど...ノードかぁ..今中古で14万くらいだっけ?
27 :
名無しサンプリング@48kHz:2000/12/18(月) 09:23
>>26 ユーザー的に...
MS2000は音そのものに関してはかなりいい線いってます。
ただ、その他の部分(操作性、発音数その他)については、
確認しておいたほうがいいよ。
28 :
11番通りのガキ:2000/12/18(月) 10:00
>>27 レスどうも!!一番重要なのは音、次に値段(笑)
HDRと併用すんのでティンバー(っていうのかな?)は多くなくていいんですよ。
んでライブとかでギュィーンってヤリたいなと。
マルチ音源とかの用途では全く考えて無いッス(あたり前ですね)
ところで同時発音数って確か4でしたっけ?何か弊害ありますか?
コード弾きがツライとかですか?
29 :
名無しサンプリング@48kHz:2000/12/18(月) 12:18
UKのFuture Musicという雑誌でVirus,JP8080,Supernova,MS2000を
比べてMS2000が一番評価高かったですよ。出音に関してはSupernovaの
方が勝っているけどコストパフォーマンスを加味したらということで。
他のUKの雑誌でもMS2000は評判良かったです。特にフィルター、太さ、
奇怪な音が出る(ステップシーケンサのおかげ?)という面で。
あとJP8080がノードと比べてもかなり人気がある模様…
向こうではノード2とJP8080の価格差があまり無いのに。
>z1って評価高いん?
相当高いはず。TRITON Mossで同音源使ってるけど、唯一無比じゃないかな?
他のバーチャル系シンセと土俵が全く違う。
30 :
名無しサンプリング@48kHz:2000/12/18(月) 13:45
Z1って今相当値崩れしてるよね。
発売当初、ローン組んでまで買った知り合いがかわいそうだ(藁
31 :
名無しサンプリング@48kHz:2000/12/18(月) 19:49
廃版のZ1とTriton + MOSSって音に大きな違いがあるんですか?
例えばZ1の優位性みたいな部分で。
33 :
32:2000/12/18(月) 20:52
あああ途中で書き込んじまった
>>29 >他のバーチャル系シンセと土俵が全く違う
それは、「単なるバーチャルアナログシンセではない」ということでしょか。
(おいらはそう思ってました…)
むしろKURZWEILのVAST音源みたいなモノ?全然違ったらスマソ
34 :
29:2000/12/18(月) 21:23
>廃版のZ1とTriton + MOSSって音に大きな違いがあるんですか?
音源部は同じなんじゃないのかな?違いがあるとしたら、
ティンバー数、同時発音数、アウト数、XY Padの有無。
TRITONだとマルチティンバーで使っても内部バス
同じのを通さないといけないので、使い込むとZ1が欲しくなる。
> それは、「単なるバーチャルアナログシンセではない」ということでしょか
下品(←褒め言葉)なシンセ音出したいのならベストではないけど、
FM音源、モデリング音源等を同時に利用できるし、何よりモジュレーション、
コントローラー系のアサイン部分がすごい。ほとんどのパラメーターを
アサインできるから、適当につまみやリボンに全部割り当てておくと
凶悪な音色変化が得られるのが面白いです。で、さらにエフェクト部も
アサインできるしね。バーチャル系の中ならアーキテクチャの複雑さ
では一番なのでは。
あ、ちなみにZ1,TritonMossとMS2000では音が違うらしいですよ。
フィルターとか。
35 :
1:2000/12/20(水) 23:35
>21
NL1 にさえ MS-2000 は負けてる。五年前だぜ。
DSP の性能が全然違うだろー。
NL/JP のグループと MS/AN の間は凄く離れてる。
96/90? と 48/44.1
AN の自由度は認める。でもなんで最初からあんなに丸いんだろう。
あと新しい?だけあって Virus とか Supernova もいい。
別のスレッドでスペアナで MS-2000 を見たっていうやつが登場
していたけど、そんなんで太さがわかるの?
>>1 胆に君の思う"抜け"とか"太い"ってどんなんよ?
・低域の周波数あげれば音が太くなる
・高い周波数あげれば抜けが良くなる
とか、そういう程度のことを逝ってるわけではないよね?
37 :
名無しサンプリング@48kHz:2000/12/20(水) 23:57
JPより MSのほうが好き!それでいいや。
ノードはお金貯まったら買おーっと。
38 :
1:2000/12/21(木) 00:04
>>36 単純に大きなスピーカーで聞いてごらん。
NL/JP/MS/AN で全然違うから。
聞いたことある?
・低域の周波数あげれば音が太くなる>もこもこするだけ
・高い周波数あげれば抜けが良くなる>耳痛いだけ
ところで 名無しサンプリング@48kHzってどこまでが
同一人物なの?
>>38 「名無しサンプリング@48kHz」は名無しのデフォ名じゃんか…
>>35=1
サンプリングレートで比較するあたりから
間違った邪悪なオーラを感じる。
でも「もこもこするだけ」「耳痛いだけ 」って部分に
童のごとき純真さも感じる
42 :
名無しサンプリング@48kHz:2000/12/21(木) 02:45
>38
そうじゃなくて....
「音が太い」「抜けが良い」っていうのを別の言葉で説明してよ。
43 :
名無しサンプリング@48kHz:2000/12/21(木) 03:13
1のカキコ見て今気付いたが
つーかDSPシンセにサンプリング周波数もクソも無いだろ・・・。
DAの話なの?でも24dBのフィルターで殆どカットオフ絞って音
作るタイプのシンセにそんなハイファイさを求めること自体間
違ってる気がして仕方ないが。
つーかJPが良い、っていう時点で個人的には???だけど。
NORDも音圧求めるタイプのシンセじゃないし。
個人的には音が「太い」って抽象的な表現嫌いです。MOOGなんか
がシンベでもてはやされるのは100〜600Hz周辺のいわゆる「中低
域」に独特のピークと揺らぎがあり、色気が感じられるから。
単純に低域を増やすのはEQでも何でも出来る、ってことは1の言
うとおりだが。帯域のレベルは補正が出来るが、中低域の色気は
どう頑張ってもアウトボードで作るのは難しい。元の波形とフィ
ルターの特性、VCAやADSRのカーブ、各過程での歪みetc...
抽象的な話で申し訳ないが。
「抜け」も同様に中高域のガッツの問題だと思う。
1=ヤマハ社員
45 :
11番通りのガキ:2000/12/21(木) 09:13
話それて悪いんだけど、皆様に質問。
楽器屋で試奏して音の太さとか判別できますか?
小さい音やダセーヘッドフォンで単体鳴らして聞くとMC505ですら、まぁまぁに聞こえます(苦笑)
でも他と一緒に混ぜたり、ハコで鳴らすとすんごーく違うんですよね。
試奏に行くのにヘッドフォンとか持っていった方がいいのかなぁ?
皆さんどうしてます??
1は2ch初心者のようだね
>22
おいおい、Prophecyは相当いいぞ。っていうかあれ、使いこなすの難しい
からね。お前にはわからねえだろうけど。
>21.22
おいおい、AN1xは相当いいぞ。っていうかあれ、デザインが悪い
からね。お前にはわからねえだろうけど。
ネタじゃなく。NORDユーザーですが、デザインもう少し良ければ
乗り換えてたかもしれない。プリセット前半のシーケンス物の音
に騙されてるよ、AN1xを評価しない人たちは。
MOOG系のシンベなんてかなり気合入った音つくれるよ。MS2000も
悪くは無いけど、それより一番情けないのはJP-8000だろ。何が
「Super Saw」だよ・・・。ガッカリしたぜ。
JP8000はPAD向きだと思うけどね。
音が細いと分かってる音源をベースやリードの音で評価するのはどうかと思うぞ。
50 :
名無しサンプリング@48kHz:2000/12/22(金) 01:48
う〜ん
PLG150-AN(AN1x相当?)とJP-8080持ってるけど
PLGの方が好きだなぁ。
49の言うとおりJPはパッドではいい感じだと思うよ。
____
∧ \
/ ̄ ̄ ̄'\ヽ
/_肉 ヽヽ
l^d^、ノ⌒d l|
(__。  ̄ ̄ || / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
l ̄ ヽ .|| < 屁のツッパリはいらんですよ!
λ⌒ノ //|  ̄ノ \_____
(⌒`----'/ |--´
T ̄ ̄7 ヽ
>音が細いと分かってる音源をベースやリードの音で評価するのはどうかと思うぞ。
(笑)それを言っちゃあ・・・。
パッドの音ならOBのエキパンが理想。それに迫るDSPは・・・思い浮かばない・・・。
まとめ
NordLead 一通りできる。太い音は得意ではない
JP-8080 パッド向き。太い音は不得意
MS2000 リード、ベース向き。発音数4
Supernova 「出音(太さ?)に関しては(MS2000より)Supernovaの方が勝っている」
z1 「(評価は)相当高いはず。他のバーチャル系シンセと土俵が全く違う」
AN1x 「MOOG系のシンベなんてかなり気合入った音つくれるよ」
Prophecy 「おいおい、Prophecyは相当いいぞ」
54 :
名無しサンプリング@48kHz:2000/12/22(金) 12:46
思ったんだけど、Z1やProphecyって純粋なアナログモデリングじゃなくてバーチャルアコースティック音源も兼ねてるんだよね。
そういった点から見た評価はどうなの?
55 :
名無しサンプリング@48kHz:2000/12/22(金) 14:06
>54
Prophecy使ってるけど、サックスなんかは非常に良い。だけどホイールの使い方とか、かなり演奏技術がいる。バイオリンとかはお話にならない。
56 :
名無しのエリー:2000/12/22(金) 16:08
昔のコルグ相当痛い。
POLY61・・・しょぼ
TRIDENT・・・でかいだけ
POLYSIX・・・バンドに名前ぱくられてる
57 :
11番通りのガキ:2000/12/22(金) 17:44
Mono/Polyってどうなんでしょう?
手の届くアナログシンセって事でかなり惹かれていマス。
58 :
名無しサンプリング@48kHz:2000/12/22(金) 17:50
NordLead 悪魔騎士(アシュラマン)
JP-8080 悪魔超人(バッファローマン)
MS2000 悪魔騎士(サンシャイン)
Supernova 正義超人(キン肉マン)
z1 完璧超人(ネプチューンキング)
AN1x ワル超人(キン骨マン)
Prophecy ハラボテ委員長(ある意味最強)
AN1X = 正義超人(ウォーズマン)
Prothecy = 五分刈刑事
だな。
Prothecy = ミート君な気もする。
なにげに極太やん! でもモノやん!。
61 :
60:2000/12/22(金) 20:33
× Prothecy
○ Prophecy
スマソ
>>56 バンド名といえば、Z1とかTrinityとか、そのものズバリなアイドルグループ(?)がいたような気がするけど、もう消えちゃったのかな?
Z1って当時KORGの会長がBMW Z1に乗っていたから命名されたらしいね。
64 :
こんなかんじ?:2000/12/23(土) 00:31
ローランド=過去、シンセはローランド!といえるモンスターシンセを
数々出した。その多くが現在でも定番機種となっている。
現在はDTM音源と音色数で勝負。没個性的なところも。
ヤマハ =アナログシンセははっきりいってカス揃い。
FM音源、VA音源など画期的な音源方式を常に世に問う。
現在はやや低迷?社員が他社のイメージを落とすので必死?
コルグ =ワークステーションといえばコルグ。くらめの音がマニアに人気。
かつてはヤマハの軍門に下ったことも。鍵盤シンセの国内シェアは1位。
ユーザーサポートがすばらしいとのこと。
65 :
こんなかんじ?:2000/12/23(土) 00:32
ローランド=過去、シンセはローランド!といえるモンスターシンセを
数々出した。その多くが現在でも定番機種となっている。
現在はDTM音源と音色数で勝負。没個性的なところも。
ヤマハ =アナログシンセははっきりいってカス揃い。
FM音源、VA音源など画期的な音源方式を常に世に問う。
現在はやや低迷?社員が他社のイメージを落とすので必死?
コルグ =ワークステーションといえばコルグ。くらめの音がマニアに人気。
かつてはヤマハの軍門に下ったことも。鍵盤シンセの国内シェアは1位。
ユーザーサポートがすばらしいとのこと。DTMでは痛い目にあう。
66 :
名無しサンプリング@48kHz:2000/12/23(土) 00:40
コルグのサポートはヤマハと比べて雲泥の差!!!
OSは盛んにバージョン上げてるし
以前初期不良に当たった時も倉庫から直送してくれました。
>64
かつては、って今もだよ。つーかそれは資本の話だけで、楽器の開発に
関しては殆ど影響ないよ。むしろDSP音源のライセンス受けてProphecy
とかMOSSとか出せてるからそんなマイナスイメージ持たない方が良いよ。
ヤマハもCS-80っていう素晴らしい怪物アナログシンセ発売してるよ。
見ただけでひれ伏す外人も居るらしいぞ。
68 :
mono/polyはいいぞ:2000/12/23(土) 09:36
>57
オレ17年前に入学祝いで買ってもらったmono/polyを
いまだに使ってる。
x-modとsyncがかかる、超個性的なエフェクトをもつ
「珍シンセ」だとおもう。
これでシンセの音作りを学んだ。(でもFM音源はさっぱり
いまだにわからんが・・・)
超低音とかは苦手だがけっこう面白い音は出せる。
69 :
名無しサンプリング@48kHz:2000/12/23(土) 13:01
コルグはローズ系のエレピがいいね。
70 :
名無しサンプリング@48kHz:2000/12/24(日) 03:33
うっせーな MPC-3000 と ぷろへしー で 一生やってく俺
71 :
名無しサンプリング@48kHz:2000/12/24(日) 03:47
俺はNS5Rだったか、あのXGとGSとかでパネルの色が変わるのが
面白かった。
72 :
名無しサンプリング@48kHz:2000/12/24(日) 09:32
Z1のエレピモデリングいいよ、本当に。
モデリングってサンプル音源よりすげーなと
初めて思った瞬間だった。
73 :
名無しサンプリング@48kHz:2000/12/24(日) 10:54
ぷろふぇし良い!
やっぱり、数少ないアナログモデリング音源としての価値はもっと
評価されても良いと思う。
ギター音色も俺は好きだぞ。(モノフォニックと言う点はちょっと…。)
74 :
名無しサンプリング@48kHz:2000/12/24(日) 11:08
アナログモデリング音源は他に何があるの?
でもZ1って打鍵→発音のレスポンス遅くない?発売直後に試奏したとき
気持ち悪くて「ダメシンセ」のレッテル貼ってたけど。D-50よりも遅
かったんだけど・・・。
>74
QUASIMIDI POLYMORPHとか。
76 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/01/14(日) 22:45
Karmaの情報はまだkorg.comの方にも載ってないな。
それにしてもなぜアメリカのサイトの方が充実してるのだ?日本企業なのに。
えらい違いだよね。
78 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/01/16(火) 22:30
あの変なプリセットの並び方がやだ。
自分で作った音はどこに保存するの?
(KORGもってないのでよくわからん)
79 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/01/16(火) 23:25
>78
プリセットが全部書き替え可能なので
自分好みの配列にして使ってます。
同じ音色でリリースをちょっとづつ変えた音がほしい、
というようなとき便利です。
ユーザーエリアの音色k数がかぎられていると何かと不便。
EA-1買った。
処理が軽いせいなのかプロヘシーやZ1、MS2000よりも音に気合を感じる。
Nordもあるけど、小さいし便利なのでEA-1の方をこれからは重宝しそうだ。
81 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/01/17(水) 03:10
>>80 EA-1僕も使ってます。LFOがあればもっといいんだけど…
モーションシーケンスでやるっていうテもあるけどめんどくさい。
82 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/02/17(土) 18:44
ワ
83 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/02/19(月) 09:24
>64.65
厨房の中の厨房だな。
2ヶ月も気がつかなかったが、、、、。
ヤマハのアナログ使ったことあるのか?
CS01,CS10,CS30,CS20M,CS40M,CS70M,CS80
凄いよ。
84 :
名無しサンプリング@48kHz:2001/03/23(金) 04:59
| , -、
| /冫、)
|⌒\ /⌒\ | ` /
|冫、 ) /冫、 )/⌒ / ジャージャージャージャジャジャーガコウチョウ
|` / | ` //冫、 ) ドゥルルージャジャドゥルルージャジャ
| / / / | ` / ドゥルルージャジャドゥルルージャジャ
| |⌒ / /⌒ / アーアーアーーーアーアー−
| |冫、 ) /冫、 )
| |` / | ` \
| | / / /\ \__
| | |⌒ / / _\
| | |冫、 ) | -/_ )
| | |` / \____/
| | /
| \
| ヽ |
| /ヽ /
|ヽ /
| /
| /
|/
|
ドンカマチックは伝説の名機。
86 :
名無しサンプリング@48kHz: