歪み系ギターの音が使える音源

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
ってあります?
私はアマバンドでギター弾いてます。
バンドに役立てようとDTMを始めようと思い
楽器屋行って音源を色々視聴してきたのですが・・・
ギターの音がショボイ!!
特に歪み系の音は全然使えん!!
10万円もする「DTM最高峰」とか言う音源でもダメ!!
ピアノとかラッパ系は凄くいい音なのに・・・
自分がギター弾きなので、ギター(特に歪み)の音にはこだわりたいです。
なんかいい音源ありませんかねぇ?
211番通りのガキ:2000/12/05(火) 13:11
ギターをMIDIで再現すんのはあきらめた方がいいよ。
弾いたの録音した方が絶対早いし楽だし音がいいもの。
それに鍵盤とかエディタでギターパート入力すんのもキツイよ。
ギターシンセ使ってもストレス溜まるダケだと思う。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/05(火) 13:11
プリセット音色が気に入らなきゃ変えてやれば?
それでも気に入らないなら別の音源探すしかないけど。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/05(火) 13:22
ギター持ってんだから、サンプリング。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/05(火) 13:30
ディストーションで満足出来る音源なんて無いと思う。
バンドやってるのならMIDI I/F持ってるマルチエフェクタを介して
出力音をアナログレベルでコントロールする事をお勧めします。
単体でも使えるからお得だよ?大抵ラックマウントだからでかいけど(笑
6初魚浦見:2000/12/05(火) 13:40
参考にしてください。

(1)
とっても高価な音源を使う。(含むサンプリング)

(2)
パラアウトを使って(あるいは複数の音源を使って)
一つのアウトプットからギター音のみ取り出して、
ギター用のエフェクトをかける。
その他の音はステレオ出力して、最後にミキサーで混ぜる。

(3)
MIDIデータの作り込みにこだわる。
装飾音、ベンド、ボリュームコントロール、アフタータッチなど
つかいまくり。

(4)
その音源で鳴らしたときにギターッぽく聞こえるような編曲にする。
音色に合わせてフレーズやボイシングを変えるのね。
(目的からズレるかもですが)

(5)
ギター以外の音を、わざとヘボくする。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/05(火) 14:49
ローランドのDTM音源に付いてるEFX使ってもだめ?
ぜーたくだなー
81:2000/12/05(火) 16:15
ふぇぇぇ。結局生音取り込みしなきゃ満足いく音作れませんか・・・
自分じゃ絶対弾けないような、超絶テクニカルフレーズなんかを
打込んで、音色やらテンポやら色々いじって遊びたかったんだけどなぁ。
ローランドの音源のエフェクターは、ちょっといい感じだったんだけど
一つのパートにしか掛けれないって言われて。
ギター二本の曲だったらお手上げですよねぇ。
9tokumei:2000/12/05(火) 16:19
ギター弾けるなら弾いた方が良いよ。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/05(火) 16:21
擬似的に2つのパートにかけることもできるけど制約もあるしなー
11名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/05(火) 17:18
>>9
同意。1よ精進するべし。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/05(火) 18:21
まあ通信カラオケのギターはだいたい88だから、ちゃんと編集すれば
あの程度まではらしくなるよ。
13いやん:2000/12/05(火) 20:35
JV2080のSESSIONの歪みギター。使えるって程じゃないけど、曲中でフレーズ
弾かすとギーターと変わらない。出音にサンズアンプでもかましてやりゃ、結構いけるんでない?
でも最低でも通信カラオケ作成程度の技術はいるかもね。
ギターのボイシングをしっかり入れれば結構ギターっぽく聞こえるもんだよ。
141:2000/12/05(火) 23:17
88ってローランドのSCって音源ですよね?へー。
カラオケのバックってそんな庶民的な音源で作ってるんだねぇ。
もっとすっごいので作ってるのかと思ってた。
なるほど。要は「テクニック」って訳ですな。
私の目指す所はレスポール+マーシャルみたいなブ厚い音なんですが
そこまで到達するには、長くて曲がりくねった道がまってるんでしょうなぁ。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/05(火) 23:28
私も9さん同様弾けるなら弾くのが一番イイと思う。あえてDTM音源なら…、
MUシリーズならADインプットで歪みを利かすってのもありだし、上位のシリーズなら
インサーションも一杯使える。
他にはDTM音源とは言えないけど、TRINITY(TR-RACK)のギターはかなり凄いと思う。
まあ、DTM音源のギターってのは難しいですよね。かなりのテクニックを要求されるし。
打ち込みのギターというのはDTM音源を使う人にとって永遠のテーマかも(いいすぎか)。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/06(水) 00:09
生と比べたらかないようも無いけど
MUの方がひずみまくるし、
たしか2chなかったっけ?

何chかってのはいいかげんな記憶なので詳しい人よろしく♪
17名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/06(水) 00:09
ろ〜んぐ あ〜んど わいんでぃ〜んぐろぅ
18名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/06(水) 00:14
いや、カラオケの音をお手本にしてたら何も生み出しませんぜ。
歪みって波形がクリップして起こるものだから、単音やコード、
音域によっても全然歪み方変わってきますよね。端からサンプ
リングされた歪みギターで5度重ねしても絶対パワーコードに
聞こえない主な理由。
インサーションエフェクト内部で掛けるのもお手軽だとは思う
けど、ギタリストならとことんこだわってクリーンの音色をパ
ラ出し、Reampとかで自分のギター用エフェクトシステムにイン
ピーダンス合わせて入力!コレに限るよ。
別にクリーンギターじゃなくても矩形波っぽいシンセリードを
突っ込んでもヤンハマーみたいなギターモドキリードができる
しね。手持ちのエフェクトを有効活用すべし!
19名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/06(水) 00:38
ところで最近はカラオケもギターシンセでの入力が要求されてます。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/06(水) 00:41
贅沢だなぁその分の技術料はもらえるの?(わら
211:2000/12/06(水) 00:50
教えていただいた、TRINITYやJV2080、上位機種のXVシリーズ
なんかのプロ用機材(?)調べてみたんですが、高いっすねぇ!!
しかもこういう機種って、複数のパートを同時に鳴らすような使い方には向いてないんですって?
ってことは何台も必要ってことですよねぇ・・うむむむ。
そんな金、逆立ちしたって出てこないや(笑
やっぱ手持ちのギターエフェクターを活用するのがよさそうですね。
あ、それとヤマハのMUってエフェクターを4パートまで自由に使えるみたいですね。
これならそこそこ使えそうな感じがしますが、どうでしょ?
221:2000/12/06(水) 01:01
>17
ピンポーン、正解!
23ヲイヲイ:2000/12/06(水) 01:15
ギターのシミュレートの為だけにTRやJV買うのってとんでもなく
無駄使いですぜ。
パラアウト無いのならソフマップとかで適当なPCM音源(U-110
を¥5kとか)買ってきて、ギター専用にしてみるってのもアリか
もよ。生音ショボくても18の方法でエフェクトかませば結構使え
ると思うけどな。下手に1台、マルチティンバーで完結させるよ
りスペースとミキサーのインプットに余裕があればこちらの方が
オススメですね。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/06(水) 01:17
良くも悪くもSC系よりMUの方がエフェクトが派手だから好みで使えば良いんじゃないかな。
4パートって・・・なんとかモードに切り替えると最大4トラックになるからそこ注意。
25名無しサンプリング@48kHz:2000/12/09(土) 07:41
SC88proとかって、なかなかギター系ようとおもう。

あれは、いけてるよ・・・・ね??
ギターだけ・・・
26名無しサンプリング@48kHz:2000/12/09(土) 16:42
TRでもXVでも、歪みギターのシミュレートは・・・ちと無理が
あるような。
こればっかりはねえ、打ち込みでは難しいよ。
自分で弾いてHDRででも取り込むが吉。
27名無しサンプリング@48kHz:2000/12/13(水) 00:10
それは、そうなんだけどさぁ・・・
28名無しサンプリング@48kHz:2000/12/25(月) 15:40
>>25

激しく同意!!
逆に MU はエフェクタはいいんだけど元の音が・・・

・・・とか言いつつ俺は MU-2000 使ってるんだけど。
(ストリングスがかっこ良いので)
29名無しサンプリング@48kHz:2000/12/25(月) 19:03
>28
どうでもいいがMU2000な。
YAMAHAの音源はハイフンつかないよ。
30名無しサンプリング@48kHz:2000/12/26(火) 01:05
ハードならYAMAHA!
歌謡ならローランド
31名無しサンプリング@48kHz:2000/12/26(火) 01:35
そういや今日は火曜ですな。
32名無しサンプリング@48kHz:2000/12/26(火) 05:05
おれはPro-52で矩形波とのこぎり波で音色作ってそれを
D-POLEでいじる。
これでギターのみたいだけどギターとはまた違った味のある
音色作れる。千のナイフの教授を参考。
デモ作ってきかせたりすると「ギターソロかっけーな」とか
言われるぞ。
まぁ、カッティングとかクリーントーンとかは再現しような
んて思わないほうがいいよ、きっと。
でも阿漕は探せばいいサンプルあるな。
33名無しサンプリング@48kHz:2000/12/26(火) 14:37
ギター用のエフェクタを買ってつっこむ。
34名無しサンプリング@48kHz:2000/12/26(火) 22:08
クリーントーンのギターに音源に搭載されている
ディストーションをかけます。これでOK。後は、
打ち込む人の技術次第。勘違いしている人がいるけど、
打ち込みには技術がいりますよ。鍵盤をただ押しただけじゃダメです。

嘘だと思うなら、デモを聞かせてもらうといいよ。
SC88Proのギターデモはギタリストの僕も唸らせたよ。
あんな打ち込み未だに出来ない。
35名無しサンプリング@48kHz:2000/12/26(火) 22:34
FDSPなら最強!
36−−−−:2000/12/27(水) 01:56
>1
ギターパートの打ち込みにそれほどまでの情熱があるんなら
サンプラー、HDR使えばいいじゃない。
どう考えたってそれが最良の方法なんだから。
PCM音源にこだわるのが不思議でたまりません。
本物志向なのに、打ち込みスピリッツが染みついている、、、
ズバリ矛盾してます。
余計な考えはさっさと捨ててしまおう。

RevalverっていうDXプラグインはなかなか使えますね。
(アンプシュミレーター&エフェクタ)
37名無しさんi486:2000/12/27(水) 07:05
UA-100にギターエフェクタついてるよ
38名無しサンプリング@48kHz:2000/12/27(水) 12:50
あ、そう。>37
39名有りさん@LV∞:2000/12/28(木) 01:54
UA-100のエフェクターは88Pro内蔵のものと全く同一の物じゃなかった?

>>36
ReValver:
http://www.alienconnections.com/downloads.htm
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=dtm&key=976629840&ls=50
40名無しサンプリング@48kHz:2000/12/28(木) 23:46
今まで聴いて一番びびった歪みギターの打ちこみ。

http://www.nifty.ne.jp/forum/fmidimsg/lib/ls01_005.htm

ここのA Rose In The Gun Sightって曲を聴いてごらんよ。
MP3で冒頭1分ほど試聴できるから。
SC88Proでも技術と根気さえあればここまでできます。

あのまりあさんって他のスレでも話題になってましたが、彼の
オリジナルです。
4140:2000/12/28(木) 23:51
ちなみにここでフルコーラス?MP3で落とせます。
15分もある曲だから14MBもあるけどね。

http://member.nifty.ne.jp/~anomaria/data/ano.html

42名無しサンプリング@48kHz:2000/12/29(金) 01:21
>>40
聴いた。良いケド長い。
43名無しサンプリング@48kHz:2000/12/29(金) 14:35
ギターが弾けるならMIDIギターで打ちこんでみるっていうのはどうですか
でも細かいデータが大量に入ると思うのでイベントリストで修正して
88proのインサーションエフェクトでもかければそれなりに聞こえるのでは
でもMIDIだとギターってヘボいんで自分で弾いてHDRするのがいいと
思うけどなぁ。。。
44名無しサンプリング@48kHz:2000/12/29(金) 15:19
MIDIギター入力からエディットするのとべた打ちからエディットするのは
形にするのに意外と同じくらい時間かかったりします(モノにもよるけど)。
最近のカラオケでは生のランダム性が出しやすいのでMIDIギター使用を
要求されてます。
45名無しサンプリング@48kHz:2000/12/29(金) 19:02
>>40-41
うーん、やっぱ限界があるなあ…
46名無しサンプリング@48kHz:2001/01/25(木) 18:21
みなさんはどの時点で満足していらっしゃるのでしょうか。
とりあえずギターをシュミレートするだけですか?
それともレスポールの音、とか、そこまで?
いやいや、もしかしてギターの型番からエフェクターの種類まででしょうか。
47名無しサンプリング@48kHz:2001/01/25(木) 18:49
ギターのシミュレートって技術的には面白いけど。
俺は反対。テクを磨くのに時間がかかる割に、
音楽に反映されるのかが微妙。
結果的に回り道になるような気がする。

へたっぴが安アンプ使ってラジカセでとった音のほうが
まだよかったりして、せつないよ。
弾いたほうが早いという人は、そのへんを実感してるのでは。

もしくはギターのさらに上を目指して
打ち込みギターがカッチョイイ時代を作るとか。
世の中何が起こるかわからんから。
4847:2001/01/25(木) 18:57
微妙にスレ違い。申し訳無い。
4930:2001/01/25(木) 19:38
>>47
スレ違いだけど、ホントに微妙なスレ違いだね。

「ギターでMIDIをシュミレート。」
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=dtm&key=980065094

こっちの話題に近いかな。

たしかにすでに弾ける人にとっては遠回りかもね。
ただ、スイープとか全然弾けないおれみたいなやつなら、
MIDIは結構な効果があると思うよ。
1さんはギターある程度ひけそうだから、
みんなの言ってるように録音したほうがいいかもね。
50名無しサンプリング@48kHz
A