ローランドのここが嫌だ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
ローランド製品の悪口をいいましょう。
ローランド好きな人も、嫌いな人も。

とりあえず、製品はすごくいいし音も悪くないんだけど
あの絶望的に読みにくいマニュアルが、嫌。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/16(木) 01:15
これは誰もが思ってると信じているが、
あのユーザーサポートへの電話の繋がりにくさ、
いつかけても話し中だもんね。
さらにメールでのサポートも行ってないから
なかなかサポートを受けることが出来ないんだよね。
製品に関してはこのスレで言うことではないね。
別に私は文句なんてありませんがね。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/16(木) 07:27
サポートへの不満は死ぬほど多いね。
いい加減、改善したら?
4名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/16(木) 08:32
ローランドの製品のデザインが嫌だ。
“あたらふるくさい”っていうのかな。
・・・簡単に言うとダサい!(BOSS系はまだマシ)
5名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/16(木) 10:14
うかつにするとへし折りそうなジョイスティックが嫌だ.
KORGのほうがよっぽどいいよ.

まぁどっちもホイールにゃ勝てんと思うけど.
…って,こりゃ,個人的な思いかな.
6名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/16(木) 10:50
USBホストコントローラーとの相性かな。
ライバルのYAMAHA社を見習って欲しいね。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/16(木) 10:57
でもサポートに繋がらないのはどこでも一緒だよね。
っていうかほとんどの電化製品(パソコンとか)のサポートはちっとも電話が繋がらない。

だからってメールで24時間質問受け付けてたら返事は数ヶ月待ちだろうな。
そんなんでローランドだけが悪いとは思わないな。

サポートは限界ありそう。やっぱマニュアルを見やすく細かく書いて欲しい。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/16(木) 12:38
確かにマニュアルはひどいよなあ。
あそこまで解りづらく書くのも至難の業だよ、まったく。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/16(木) 12:46
他のスレッドにも書いたけど、
ローランドのシンセ鍵盤がきらい。
「ふにゃ」っとしてて、弾くとイライラする。
ローランドもYAMAHA鍵盤を採用して欲しい。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/16(木) 14:28
>7
とりあえずYAMAHAと比べてくれ。
YAMAHAはRolandよりはまだ電話が繋がる上、
メールでの質問も土日を覗いて2・3日以上かかったことはない。
俺はRolandのサポートに電話するのに一週間以上かかった。
この差は大きいよ。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/16(木) 15:01
いまあるかどうかわかんないけど、
ニフティのローランドサポート板は?
ローランドの担当者が直接掲示板に回答してくれるよ。
(時間かかるかもしれんが。)
12名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/16(木) 16:19
ニフティは行けない…。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/16(木) 21:10
niftyにローランドサポート板(FMIDIVA)あるよ。まぁ、わりとていねいに
レスを返してくれるよ。不快な質問は無視するみたいだけど。
他にYAMAHA、カワイ、エンソニック、コルグ、アイズ、オラシオンの
サポート会議室あり。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/16(木) 23:06
あのシフト併用の無茶なインターフェスを何とかしろ!
パラメーター全てつまみで出ているように見せかけて肝心なもの
を裏側に隠したりすんな!
音の数が多ければいいってもんじゃないだろ!

てなわけで先日晴れて自宅スタジオからR社製品は駆逐されました。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/16(木) 23:23
ローランド機材のマニュアルって、結構分かりやすい方だと思う。
分かりにくいって言ってる人、MC-303ユーザー?
あれは、ほんとに分かりにくい。
機材によって違うんじゃ?

昔のヤマハのマニュアルは凄いね!
死にそうになる。
16名無しのエリー:2000/11/17(金) 02:58
はじめて買ったハーディスクレコーダーはVS-880。
使えるようになるまで一ヶ月かかった。
説明書はむずかしいねぇ。
17名無しのエリー:2000/11/17(金) 03:01
ドがぬけてた。
音も最悪だった気がする。
18pika:2000/11/17(金) 03:14
CMがダサい
19名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/17(金) 03:39
昔は良かった・・・・。そんなけ。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/17(金) 23:44
質より量的コンセプトが何かやだ。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/18(土) 01:02
>21
激しく同意。
SCみたいに割り切って使う音源ならともかく、
JV系のWaveの質の悪さには落胆。

Expandの波形はいいけど、
今時のPCMシンセでプリセットが終ってるって、
話にならんよ。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/18(土) 01:04
EFX1系統って、貧乏人をバカにしてるよね。
その価格帯でEFX3系統なら
yamahaが7年以上前にやってるぞ〜 とか。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/18(土) 01:04
JVの一体何が良いのか解らん。
まだSC-88の方が使い勝手(≠音色)がいいじゃないか。
マニュアルは・・・アレは買う気をガケップチから突き落としたく
なるような解りにくさだと思うが?
VM-3100のマニュアルとか、最悪だった・・・。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/18(土) 01:07
>21,23
ぶわははは
確かに使いようによっちゃSC以下の音だな。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/18(土) 02:59
今は高いもん作っても売れないから、安くあげる事を目標にしてる感じ。
昔は良かったが。(SC除く)
26名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/18(土) 03:11
デジタル物は量産効果で各種汎用部品がそこそこのクォリティで
安く調達できるようになったからな。。。
以前は当然良い部品を高い値段で調達していたから値段も高いが
質も良かった。

何もローランドに限ったことではないが。。。
27魁!名無しさん:2000/11/18(土) 03:20
蒸し返しですが、せめて44.1kHzにして下さいませませ。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/18(土) 11:52
YAMAHAの音源でも使えるようになるまで1年かかったもんね。最初にRolandの
音源買ってたら、今でもDTMできていないかも…
29名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/18(土) 12:35
MC80みたいな中途半端なプロ向け製品出しているとやばいような。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/18(土) 13:35
29>
なんだっけ,それ。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/18(土) 20:00
JV-2080って音が悪いよね
なんか16kHz以上の音は出てないような感じ、
で、売ろうと思ってるんですが、同等の価格でおすすめのいい音源はあまますか?
32名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/18(土) 20:26
JD990とかどう?
あとTR-Rackとか。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/18(土) 20:56
XV系欲しいと思ってるんですけどコレも
JVみたいにマニュアル難解、プリセット終わってる、
なんでしょうか?
34ちょと関係者:2000/11/18(土) 22:00
今は、DSPの技術で、たとえば以前作ったマシンのコードを
チョコッと書き直すだけで、新製品が出来ます。
以前のように、パーツの山ではなくCPUとメモリとDAコンバータ
だけですからね。
SCの音が悪いのは、マーケティングです、そーで無いとJVとか
売れませんからね・・・・


35ちょと関係者:2000/11/18(土) 22:03
JV2080の音が悪いのは、音が圧縮されているからです。(たぶん)
まあ、こんなもんだと思いながら使いましょう。
VPはぜひ欲しいですな。
36衝撃の名なしさん:2000/11/18(土) 22:05
>33
楽器屋で聞いた限りは、プリセット終わってる.
横にs80が並べてあって、愕然とした経験アリ
37GigaByte:2000/11/18(土) 22:06
W2kシリアルドライバー3.1がDualProcessor未対応なので
MIDIの再生が途中で途切れてしまいます。
Rolandの皆さん。これ見てたら、早く対応お願いします。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/20(月) 00:52
ローランド信者に当てつけるつもりでage
39ハッピー名無しさん:2000/11/20(月) 00:55
>1,23
VMのマニュアルは確かに最悪。
必要ないことしか書いてない。

取説担当者は,日本語を理解しているのか?
40名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/20(月) 01:36
ローランド結構好きです。
初めて買ったシンセがSH-2なんで。
お仕事では「XP50」が重宝してます。
で、ホームページで曲なんぞを発表しております。
よろしければどーぞ。
http://www.clb.co.jp/~kenyama/
41nasake:2000/11/20(月) 02:25
U-8をMacで出して欲しいっすね。
とrolandの広報にメールを出したら
「ごめんなさい」と返事がきました。
良い会社じゃない?
42名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/20(月) 04:21
>41
そう?
返事が来て当たり前だと思うよ。
逆に、返事が来なかったらダメだけど。
「ごめんなさい」ではなくて「鋭意開発中です」という返事が来れば合格かな。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/20(月) 11:27
>29
シーケンサ専用機はなくしてはいけない。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/20(月) 11:44
S760(サンプラー)のユーザーだが、マニュアルは本当にひどい...
技術者が書いてるって感じ。かといって体系的でもないから余計に酷い。
とりあえず、「サンプリングする」とか「パラアウトする」とか、
焦点を絞って手順だけを書いたリファレンスを用意すべきだ。
細かい話は後回しにしてほしいよ。
でも760自体は良いサンプラーです。うちの唯一のRoland製品。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/20(月) 15:00
>>21
JVよりSCの方が音がいい?君の耳腐ってない?
もしかして内蔵音色だけしか聞いたこと無いんじゃないのかな?
JVは内蔵音色はダメダメだよ。EXPボードの音聴いてごらん。

>>23
VMのマニュアルは最低。
付録のQ&A集が一番使えるあたり、もう末期的症状だな。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/20(月) 20:59
個性的な音なし。
「ああ、ローランド」的な音ばかりで買う気なし。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/20(月) 21:04
>「ああ、ローランド」的な音

これが個性というものでは??
48名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/20(月) 21:06
>JVは内蔵音色はダメダメだよ。

そうかなー。内蔵パッチはあまり使えないかもしれないけど、
waveをいろいろ組み合わせてパッチ作れば、いろいろ使えるよ。
SCじゃそういうことできないし・・・。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/20(月) 21:14
>45
お前何言ってるんだ?
21はJVよりSCの方が音がいいだなんて言ってないだろ。
もうちょっと日本語勉強しろ。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/20(月) 21:53
JP8Kはもうちょっと工夫して欲しかった。
51名無しぃ:2000/11/20(月) 23:29
DTMなどというコトバをやたらと喧伝し、子供だまし的製品を幅広く売り出そうとするその商業主義的ポリシーがみえみえでうざい。
ナニワ商人の考えることはみな同じだな。
52名無しぃ:2000/11/20(月) 23:30
↑そうそう。
カネモーケしか頭にないんだよ。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/20(月) 23:43
>51.52
自己レス?ネタ?

言ってることはわかるけどね。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 00:16
内蔵音色使おうが、外部音色使おうが、XPって使えね〜。
つぅかEXPボード増設しなきゃ使えないシンセサイザなんて逝ってるよ。
それこそ金儲け主義丸見え。何のためにシンセ作ってるんだか。
頑張ってWAVE組み合わせても、あんまり報われないことが多いし。

SCは・・・88の音抜けって意外にいいんだよね。
やっぱり下手にいじってもそこそこ使える安定した音源、って意味では
SC88はそれなりに良い音源だよ。楽に表現できるし。
WAVE腐ってるし、もたるし、ノイズ載るけどね。

ちぅかあのピッチシフターって言うの?あのレバー。使いにくすぎ。
玉の取れた格ゲーのスティックじゃないんだからさ。何とかしてよ。
訳のわからない階層コンソールもやばすぎ。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 00:27
XPがダメ=JVもダメ
ちゅーことかいな
5654:2000/11/21(火) 00:30
ん〜。
XP30=JV1080+Session+後何か2つ?+61鍵盤?(この辺いい加減
XP50=JV1080+シーケンサ+61鍵盤
XP60=JV2080+シーケンサ+61鍵盤
XP80=JV2080+シーケンサ+76鍵盤
だったと思うぞ?
57名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 00:33
>>54
SCは絶対音質はよくない。それはわかってるんだけど
SCが使えないってのは,単に使い方を間違ってるんだと思う。
スケッチブック程度で考えりゃ,あれほどさっさとオケ組める
音源ないよね。
音質求めるだけバカだと思う。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 00:39
>>56
それでよかったはず。
でもどっちにしても,下地になってるJV1080/2080がダメダメやん。
30はまだSessionその他があるからいいけど,
でもSessionの音もいい加減古臭いね。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 00:53
>57
そうそう、ラフを交換する時とかに便利なもんだと思います>SC
安いし、持ち歩きやすいし(貸したげたり)。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 00:55
>59
反対にMUは,使えるようになるまでの手間がかかりすぎる。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 03:57
>60
はぁ?
ここでYAMAHAの悪口言ってどーすんの。
だから88系ユーザーは厨房って言われんだよ。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 12:58
61の書き方も見ててガキだなーって思うけどね。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 13:41
>>62
同感とす。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 19:43
>61
頭悪そう。
ちなみに俺はMU系ユーザー
6554:2000/11/21(火) 20:13
スレ立てた人の機材を知ってるだけに・・・。
61の反応は笑えるね。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 21:58
88系ユーザーが厨房だって・・・ヽ(。_゚)ノ んばば んばんば (爆)
88系ユーザーもMU系ユーザーも厨房ではない。61だけが厨房。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 23:50
VSシリーズのHDって、どうにかならないの?
純正ボリ過ぎ、上手い方法あったら、教えて。
外付けスカジーじゃ、いけないヨネェ・・
68名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/22(水) 00:56
>67
それ以前にVS 音悪すぎ。ノイズ多すぎ。
ミキサーセクション終ってる。ただのHDRなら他にいいのがいっぱいある。
黙ってAW買えってことかにゃ?
69名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/22(水) 01:19
たしかにノイズ多い…。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/22(水) 08:09
カセットMTRじゃないんだからさ。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/23(木) 13:39
age
72名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/23(木) 17:14
最近のデザインは何とかならんのか?
使う前から終わってるデザインが多いぞ。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/23(木) 19:45
個人的楽器メーカーランキング
コルグ>アカイ>ズーム>カワイ>ローランド>ヤマハ
74名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/23(木) 19:48
MUストリングス、グランドピアノ最高!!
SCフルート2、音の深さ最高!!
75名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/23(木) 20:54
>VSシリーズのHDって、どうにかならないの?
>純正ボリ過ぎ、上手い方法あったら、教えて。

以前のは98ノート用HDが使えたけど、
最近のはダメなのかなぁ。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/23(木) 21:17
>VSシリーズのHDって、どうにかならないの?
>純正ボリ過ぎ、上手い方法あったら、教えて。

SCASIからパソコンに取り込むソフトがどっかにあった。
VS−880専用だったとおもうけど。確か海外のサイト。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/23(木) 23:48
>>74

俺はこうだな.
コルグ>アカイ>ヤマハ>アレシス>……………>ローランド
78名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/24(金) 00:59
何というか、他の会社はどこかしら良い所が有るのに、
Rolandだけはどこをどう取っても良い所が無い。

・・・そこが良い、という人も居るのだろうけど
(Rolandは平均的にいろんな機能がついてる、という意味で。
 でも、俺はそう思うこと、できないけどねぇ。)
79名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/24(金) 01:07
>>78
コア技術が何もないからじゃないの?
コストダウンしか考えれない会社なのかもね。

あったらあったで今度はそれが商売になってないし。
8079:2000/11/24(金) 01:08
age忘れた。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/24(金) 02:31
UA100のW2kドライバはどうなってるんじゃコラァ!
とか思ってたら、十二月中に出すんだと。やっとかいな。
82>78:2000/11/24(金) 03:09
なにを言う、何人か既に書いてるがSC系のFlute 2は素晴らしいぞ。
うおお〜〜この音だよ、この音!って感じだ。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/24(金) 03:23
僕もローランド嫌いだけど、VS880出した時は
すげーと思ったよ。これもコストダウンの賜物なのかもしれないけど。
84>44:2000/11/24(金) 04:30
S760に関しては画面出してるから全然大丈夫だったけど
液晶だけだったらきついかもな。

ただ機能すべてをマニュアルに記すのはありがたいよ。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/24(金) 07:35
>>78,83
ローランドのコア技術って,なんだろうね。
「独自性」がほとんど何もない会社…
コストダウンも重要だけど,「安かろう悪かろう」じゃ意味ないよ。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/24(金) 11:00
俺はカラフル路線に一票。
なんか見てて楽しくなるようなもん出さないかな?
87名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/24(金) 11:04
コストダウンの鬼はズームだな。
安っいもんばっかだけど、一度も損をしたためしがない。
88お腹いっぱい@名無しさん。:2000/11/24(金) 18:21
>>87
絞り込むべきところを絞り込んで,その分
「ここ!」っていうウリを伸ばしてるんだろね。

「何でもできる」をコストダウンした製品を作ろうとすると,
「何もできない」か「何でも中途半端」しか作れない。
ローランドの機材って,そんなんじゃないの?
89名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/24(金) 20:37
みんなRolandというブランドを意識しすぎとるな
90名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/24(金) 22:39
Rolandに限ったことではないが。
1000以上もプリセット音色を用意して、どうするの?
全く使いづらいし、煩わしいことこの上ない。
かかりすぎエフェクトを切ることすらままならない。
ろくに使えない波形大量に内蔵するよりも、
数は少なくていいから「これしかない」と胸を張れる
位のものを、つくって欲しい。
もはや音色数など、何の価値もない。むしろ、
そのプリセットをどれだけユーザーが簡単かつ効果的に
コントロール出来るか、に価値があると思う
(要するにユーザーインタフェース)。
そのへんに早く気付いてくれ、って最も期待できないメーカーだが(笑)
91名無しさん@お腹いっぱい:2000/11/24(金) 23:14
>90さん
結構同感。
だけども、所謂、DTM音源とよばれるものは、いかに一台
でどう曲を作るか? っていうのがテーマだから1000以上
あってもいいんではないかな。。
それ以上の音質もとめればそれなりの音源がまだ上にあるし。
人それぞれだとおもうが
92名無しのエリー:2000/11/25(土) 04:08
プリセット音色はまったく使わないので
ローランドはクソ音源でしかない
93名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/25(土) 13:53
>>90,92
同感。
プリセットに利用価値がない上に、エディットの操作性が最悪。
どこに、機材の価値を見出せというのだろう。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/25(土) 16:06
プリセットに利用価値がない=DTM音源として買う価値がない
じゃないのか?ああいうのいじりたおして使うもんでもないだろ。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/25(土) 16:42
XV5080とJD−800持ってるけど、どっちも割と好きだよ。
XVになって、出音がJDっぽくなった感じ。
プリセットは実際あんなにあっても使わないけど・・・。
シーケンス作って、ノブでプログラムぐるぐる切り替えながら
鳴らすと、時々いい感じではまることもあるけど。で、そこからエディット始めると。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/25(土) 17:08
結局、どんな機材でも使いこなせてない自分。(藁
本物の楽器の変わりとしてしか捉えられなくて、
その音自体を使おうとしない。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/25(土) 18:06
ローランドから出た新しいシンセどう?
98名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/25(土) 18:28
どれのことを言っているのか分らないけど
RS-5のことだとしたら…

XP-10と同じ運命をたどるんじゃないの?
根本的な問題が分ってない。やっぱり終わった会社だな。
そんな会社に心酔する奴も終わってるけど。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/25(土) 23:57
Roland≒周囲にイイ顔しすぎた挙げ句総スカン食らう奴。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/26(日) 00:41
同意age
101名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/26(日) 01:09
>>98
XP-10しか持ってない漏れは逝って良しですか?
…最近音さえ出れば音源なんてどうでも良くなってきた。(藁
生楽器の真似するんじゃなきゃそれなりの特徴あるし…。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/26(日) 02:52
個性が無いのも個性という事か・・・
10390:2000/11/26(日) 03:03
>99
ガハハ、言い得て妙。
>91
たとえDTM音源であったとしても、
本当にユーザーインタフェースがしっかりした機材ならば、
音を「選ぶ」より「エディット」したほうが早いでしょう。
そう思った経験、ありませんか?
104名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/26(日) 03:32
でも、D-50作ってPCM音源の基礎をつくったからなぁ。
功績は大きいけど、全部KORGに持ってかれちゃったね。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/26(日) 05:09
功績は大きいかもしれんが功罪はもっと大きいと思うぞ。
いろんな意味で。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/26(日) 11:35
プリセットは、エディットしたくなる位の音、出してくれれば、良い。
で、vsネタ。
スカジー取込みの話は、窓の話ですよね?
ワタシは、林檎なので、困ってる。というか、dtm、林檎かなり辛い。
ノイズは、とりあえず、インプットの音量上げたら、息シ。
で、小さなレベルでとって、コンプで絞り上げる。これが、現在、もっと、良いです。
でも、生音の人は、辛いね、オレには、関係ないけど。

取り説は、解りやすい方だと、思う。
一度、エンソニックの見た時、ビビッタ。あれは、本当に終わってる。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/26(日) 11:45
プリセット音色を一生懸命いじる(れる)人は、KORG(Triton)?
使える音色があればプリセット100でも平気な人はYAMAHA(S80)?
じゃ、Rolandは・・・どっちも中途半端に出来る人向け!?
駄目ジャン。<中途半端
そんなイメージしかありません。<Rolandシンセ
ぶっちゃけた話、Expantionボードで儲けようっていう魂胆丸見え。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/26(日) 11:49
>>106
エディットしたくなる音・・・Rolandの音ってそんなにいい音か?
小さなレヴェルでとって・・・そんなことしたら音が死ぬのでは?
塩素ニックのマニュアルは見たこと無いが、その辺他社と比べてどうよ?
どっち道、VS使うくらいならソフトMTR使ったほうが幾分マシ。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/26(日) 17:36
>108
音が死ぬとは?
12db超えりゃ、ま、超えなくても、いけるけどね。
オレは、vsのエフェクタが、好きだ。ファイナライザとか手でないし。
ソフトmtrいいけど、オレのPCには、荷が重い。
ちなみに、塩素ニック、キツイよ。asr-xだったっけか?
取り説、終わってた。
オレが持ってる訳じゃないけど。

>107
プリセットは、ローランドのこと言ったんじゃないや。
プリセットは、そんな感じで良いや、ってこと。

mc303とか音、終わってるけど、midiの入門になった。
斜め読みで触れるじゃん、あんなの。そこが、良い。
実用性は、皆無だけど。
あ、でも、ニセ風の音とか好きだな、結構。音、凄く薄くて。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/26(日) 17:38
あと、ロ−ランドって、昔から、駄目屋じゃない?
tbも最初は、クソ扱いだったはず。
何が流行るかわかんねーよ。
その辺は、ど−思うのでしょう?皆さん?
111名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/26(日) 18:10
Rolannd、いろいろ買ったけど結局未だに使ってるのはJD-990だけだなあ。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/26(日) 22:38
ノイズが気になるのに小さめに録るって、わざわざS/N悪くして
どーすんだろ。もしかしていつもクリップさせ続けて今頃それに
気付いたとか(笑)?

昔のローランド製品は確かに良いものが多かった。
今はコンセプトどっかで間違っちゃってるみたいだね。何時も。

塩素のマニュアル・・・VFX使ってるが、まぁこんなものだろ。
ド初心者で塩素選ぶ人ってあまりいないと思うから、気にしない。
第一マニュアル見る必要のない製品だし。
ローランド・・・マニュアル見ないと追い込んでいきにくいんだよ
な・・・で、そのマニュアルが結構やばい(笑)。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/27(月) 06:18
ローランドの最大の欠点は、「中途半端なものばかり作る」事だと思う。
特に最近、「おおっ」と思うような魅力的な製品が無い。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/27(月) 08:53
>112
小さく録るんじゃないよ。
vsの話で、vsで音量かせぐと、死ぬよ。っていう話だ。

だいたい、クリップするほど、音ダスか、普通?
オレは好きだけどね、デジタルクルップ音。
って、話題がそれた・・・
115名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/27(月) 19:17
>ローランドの最大の欠点は、「中途半端なものばかり作る」事だと思う。
>特に最近、「おおっ」と思うような魅力的な製品が無い。

ってゆーかこのスレでこんなこと言うのも何だけど、
XV新ボードのドラムとピアノは「おおっ」と思ったよ。
シンセで空気感がリアルなのはこれだけ。ロード時間もち無し。
これ聴いたときTRITONじゃなくてXVにしてよかったとしみじみ思う。

エキパンで儲けようとしてるっていうけど、ピアノ1台で64Mも
使ってるんだから本体プリセットじゃこのレベルは実現できないよ。
圧縮も実音聴く限り全然オッケー。将来性はTORITONより上。
問題はボードがなかなか揃わないこと。はよブラスセクションだせ!
116名無し:2000/11/27(月) 20:24
ローランドはうんこ。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/27(月) 23:11
>>115
>ピアノ1台で64Mも使うなんてプリセットでは到底ムリ
ムリだからエキパンにしてんじゃん。
プリセットのクオリティはS80やTRIのほうが遥かに上なんだから,
結局「気に入らない奴はエキパン変えコラ!!」っていう
商売根性ミエミエ。
エキパンがいいのは当たり前(そうじゃないとエキパンの意味なし)で,
素での性能が終ってちゃ話にならないし,
そういう意味じゃサンプラー買ったほうがなんぼかマシ。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/27(月) 23:21
>>116
いえてる。
ただのプレイバックサンプラーを「シンセ」っていうのはなぁ。
PCM以外の音源ねーし。
XVだって波形のこと目をつぶればA3000と何が違う?
エキパンの波形だって探せばCDに全部あるしなー。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/27(月) 23:22
すまん。
>>116ではなく,>>117だわ。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/27(月) 23:43
>>117
同意。S80、あまり話題にならないけど、かなり音良いよね。
ヤマハだいっきらいだったんだけど、これは良い。音太いしね。
ピアノのボードスタンウェイ使ってるんだっけ?これも極上。
元のピアノも良いから、どっちも使える。
ヤマハにしてはオオッって思ったシンセかな。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/28(火) 02:59
ローランドは安くコストを抑えるというコンセプトみたいだけど、
ヤマハは結構開発費とかも掛かってるだろうな、という感じ。
コルグはヤマハの技術を安く提供してもらってるから、純粋な意味
での開発費はそれ程でもないようだが、良いモン作ってる。
122名無しさん@お腹いっぱい:2000/11/28(火) 03:08
昔のもだめ??
ジュピター8とか
123名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/28(火) 07:32
>>122
D-50までのシンセは悪くないけど,そこまで。
それがローランドの限界でしょう。
SCも,Pro以後目的を見失ったような気がします。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/28(火) 19:56
ネタスレでマジレスするのもアレだが、的はずれなネタはちょっとね・・

>117
>>ピアノ1台で64Mも使うなんてプリセットでは到底ムリ
>ムリだからエキパンにしてんじゃん。
これって、あなた、エキパンの存在意義を認めてるじゃん。
存在意義のあるモノを売る、これって悪い意味での商魂ではないよ。
「気に入らない奴はエキパン変えコラ!!」ってんじゃなくて
XVを買う人は初めからエキパンの音が欲しくて選ぶんです。

>素での性能が終ってちゃ話にならないし
使う気にならない程度の容量しか確保できない素の性能なんてなくていいよ(藁
ボードも組み込めば機材の一部。TRIの本体プリやヤマハのピアノボード
よりSRXボードのほうが遙かに上。このクオリティはTRIやS80では
どうあがいても(ロード時間無しでは)得られない。
XVには可能性、将来性がある。そこがウリ。

>そういう意味じゃサンプラー買ったほうがなんぼかマシ。
>エキパンの波形だって探せばCDに全部あるしなー。
あの〜サンプラーには、みなさん困ってらっしゃるロード時間が
あるんですが。ローランドもロード時間なしに、あのクオリティを
手に入れられることを宣伝文句にしてるんで。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/28(火) 20:50
ってか、コルグTORITONやヤマハS80程度の音で何するの?あれで満足?
あんなのスケッチレベル。でもスケッチならローランドSC88proが
手っ取り早くて一番。TRIやS80の内蔵波形のように中途半端に良くても
TRIの音もハチプロの音も「使えないレベル」である以上、違いはない。

やっぱ、サンプラー。ローランドXVの新ボードは唯一シンセで「使えるレベル」。
ホント、内蔵波形なんてどうせ大したことないんだから、どーでもよい(藁
確かにSRXはロードで待たされないので「使えるレベル」のなかでは
いいかもしんない。XVはシンセというよりも究極のPCM音源として捉えた方が
ピンとくるかもしれない。

あ、ここローランド叩くスレだっけ
ローランド叩くならXVじゃなくて8850では(藁
126名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/28(火) 21:34
きたきたきたよ!
XVの音で使えるとか言う馬鹿が。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/28(火) 21:59
>126
きたきたきたよ!
XVの音が使えないとか言う自称天才が。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/28(火) 22:01
きたね。
先入観に凝り固まった信者!
放置。
129名無しさん@お腹いっぱい:2000/11/28(火) 23:25
そういえばXVとJVのプリって
ほとんど変わらないよな・・・・


130名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/28(火) 23:51
>>126,127
 まぁまぁ。ここは耳年増が知識を披露自慢しあう板なんですから。マターリと。
131私はトピ主:2000/11/29(水) 00:11
>>130
耳年増って響きがGOODですたい!

>>129
前半はJV互換のプリみたい。
XV独自プリも…うぅん。

個人的にゃ魅力もあるし,お金があれば欲しいけど,
友人のXP見て以後,なぁんか購入意欲をそがれた…
マニュアルは相変らず終ってるのかな。XVも。
132名無しさん@お腹いっぱい:2000/11/29(水) 01:19
オレはテクノ系しか作らないから、あまりPCMは
使わないが・・・
JVのテクノボードは使いづらいぞ。
プリなんてうんこだよ・・・・

っつ〜か、プリが使えないのばかりのXV5080
定価たかすぎだっちゅ〜ねん!
ボッってるよ・・・ありゃ・・・
133名無しさん@お腹いっぱい:2000/11/29(水) 08:05
Rolandって「過去の資産が〜」って言って、
JVから続くプリセット音色ずーっとつんでるけど、
結局ほとんどの場合エキパン使ってるだろうから、
ボードに位置が違ったりすると互換性なんて皆無だし、
そもそも過去のデータなんて新音源でほとんど使う機会はないと思う。
DTM音源的な互換性なんて気にしないで、
どーんとプリセット総入れ替えくらいしてもいいと思うんだけどなぁ。
ユーザーにとってもそっちのほうが嬉しいと思うし。
134名無しさん@お腹いっぱい:2000/11/29(水) 12:31
>>115
生ピアノの音のほうがよっぽど良いよ?<当然
なんか、コンセプト間違ってるよね〜。
大体、PCMシンセなんか表現力に限界あるジャンよ。
リアルさを追求するなら、自分で弾け。

それよりも、操作性こそPCMシンセに求められる
第一条件なんじゃないの?
この辺終わってるジャン。<XPしかり、JVしかり

つぅかさ、いつまでRolandってJVの音引きずるつもりなんだろ?
135名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/29(水) 14:53
125は終わってるローランド信者ですね。
TRITON使ったこともないんだろうな。
俺にとっては、JV系の音はどーも面白みを感じなくて、
使う気にはならないんだが。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/29(水) 15:57
いやぁ、ここの板って参考になるね。
いろいろ読ませてもらってから、下知識をリセットして
XV5080 と Triton-Rack を試聴させてもらったんだけど、
音だけみるなら Triton-Rack の方が好みだった。
ただ、音源をいっぱい持ってなくって32トラック欲しいんなら
XV もありかなって思う。44.1kHz も対応してるし。
出音なら、ミキサーやエフェクターでかなり良くなる。
137125:2000/11/29(水) 21:58
ってゆーか、XVとTRITON(らっく)って使用目的が違うんじゃ・・
XV(SRXのみ)は便利なサンプラークオリティ音源。TRITONは
機能的にも「兄ちゃん、ライブで使って!」って感じ。生楽器の再現よりも
シンセとして使うのならTRIの本体波形だろうね。
本体の内蔵波形に期待するんならXVなんて買うもんじゃない。

リアルさを追求するマーケットはデカイ。やっぱサンプラーだけど、いかんせん
サンプリングCDの波形は扱いづらい、初心者は使いこなせない、ロード時間がウザい。
ローランドの狙いってそこでしょ?コルグとは方向性が違う。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/29(水) 23:09
結局一番汎用性高くて音のいい音源って何よ?
スレ違いだけど。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/29(水) 23:51
>>138
そもそも、何を持って音がよい、と判断するのかねぇ・・・?
生音に近い音が出れば良い訳? それだったら、シンセ買う意味無いよね。
本物の楽器を演奏すれば良いんだから。
鍵盤ひっさげてステージの上に立って、ギターに負けない
音の力強さと、一発でそれを理想的な形に仕上げれる音源という意味では、
やっぱりKORGなんだけどなぁ・・・。
そういう意味でも、操作性はKORGピカイチだと。
それと対照的なのがRoland。あれは終わってると思うぞ。
あと、汎用性というか、「なんにでも使えるちゃちい音源=Roland」
の図式も成り立つと思う。
はっきり言って、ぐりぐりダイヤルいじって一生懸命音作りに励むくらいなら、
その時間をMIDIデータ作りこむ時間に宛てたほうがよっぽど有意義かと。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/30(木) 00:02
>139
>そもそも、何を持って音がよい、と判断するのかねぇ・・・?

本人のセンスで良い音だと思ったら、それが良い音なんだと思いますよ。
つまり、ダメシンセは「良い音」だと感じる人が少ないから売れないのです。
売れてるってことは、良いと思ってる人が多いんです。
多数決ではないですが、そういう機材の価値観は、結局そういう基準で決まって
しまう傾向があるようです。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/30(木) 00:35
音って多分に先入観や思いこみ、その日の気分や再生環境で
評価が変わるからなぁ。
「最強PC」ってお題ならとりあえず今考えられる限りのハ
イスペックマシンで異論はないだろうけど楽器はね・・・。

バーチャルアナログにも、いつまで経ってもミニモーグの音
の腰とレスポンスを求めてしまう俺。スペックじゃないよね。
サンプリング周波数が幾つかとか波形の数が幾つかとか、そ
んな次元で楽器の優劣は量れないんだよな・・・。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/30(木) 04:39
そうだよな、楽器って個人的には肌に合う合わないの問題なんだよ。
デザインとか、操作感覚やら・・・・
毎日いじって楽しく発見のある楽器が欲しい。
とりあえず、ローランドは音を含めてアレルギー反応が出ます。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/30(木) 08:29
>>140
>つまり、ダメシンセは「良い音」だと感じる人が少ないから売れないのです。
>売れてるってことは、良いと思ってる人が多いんです。

音で判断して楽器を買う…のが基本なんだけど,
結構いるよ。スペックや風評で楽器買うやつ。

1080が売れたのは,当時あんなスペック持った音源は,確かに
あの価格じゃ出てなかった。
それ以前のJVなんて売り物になってなかったしね〜
144名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/30(木) 12:47
良い音、じゃなくて、流行りの音じゃない?
っていうか、良いって何??
好き、なら、わかるんだけどね。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/30(木) 15:50
良い音=好きって事でしょ。
良い音=嫌いなヤツなんている?
また、一般的によい音と、自分で思ってる良い音も違うかもし
れない。
良い音だから流行る場合もあるし、流行った曲に使われた音が
たまたま良い音と定義づけられる場合もある。
でも、自分のセンスを信じるのなら、好きな音=良い音と定義
づけても、いいのではないかと。
自分に自信を持たない日本人は、すぐに周囲の意見に左右されて
落胆するからなぁ。「俺が良いと言ったらよい!」くらいの
自信を持って作った曲じゃないと、落胆が曲に出ちゃうよ。

でも、自分の嫌いな音を出す機材を、ダメ音源と決めつけてし
まうのはどうかと思うけどね。
そんな暇があったら、自分のテクを磨こうよ。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/30(木) 21:51
>生音に近い音が出れば良い訳? それだったら、シンセ買う意味無いよね。
>本物の楽器を演奏すれば良いんだから。

これは違うんじゃないの?楽器ひけないけど、演奏したいって人いるジャン。
ここ、DTM板よ?
オーケストラなんか一人でどーすんの??

KORGな人ってやっぱりステージ系のアンちゃんなのね・・・
147名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/30(木) 21:54
>自分に自信を持たない日本人は、すぐに周囲の意見に左右されて
>落胆するからなぁ。「俺が良いと言ったらよい!」くらいの
>自信を持って作った曲じゃないと、落胆が曲に出ちゃうよ。

こういう意見が出ると、せっかくのこのスレみて
「ローランドやめとこ」って奴がいなくなっちゃうじゃんかーー
148名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/30(木) 22:02
>結局一番汎用性高くて音のいい音源って何よ?

リアルな音と汎用性ならEMUのサンプラーなりXV&SRX
ステージで力強い音をつかうんならTRITONってことでは?

ところでXVってJVと違い、ほとんどモタらないって
XV持ってる人がが言ってたけど、TRITON-Rackはどうなの?
XV持ってる人って言えばみんなSRXのドラムを大絶賛するね
149名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/30(木) 22:07
XVってそんなリアルな音じゃないよね。
もたりはJVよりはよくなった程度。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/30(木) 23:49
>>149
じゃぁダメだ。
151名無しさん@お腹いっぱい:2000/11/30(木) 23:54
あ痛!
152名無しさん@お腹いっぱい:2000/11/30(木) 23:55
こりゃまた・・・・
153名無しさん@お腹いっぱい :2000/12/01(金) 00:08
XVってダメだ。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/01(金) 00:49
みんな。149を鵜呑みにしていいのか?
155139:2000/12/01(金) 00:52
>>146
DTMだってさ、やっぱりその楽器の特性くらい知っておかないと、
きちんとした音なんか、出せないよ。
ホントにそれこそ、「あ痛」ってなMIDIデータにしかならない。
で、特性知ろうと思うと、やっぱりその楽器の弾き方くらい
知っておかないと駄目なわけだよ。
で、それを追求しだすと、所詮音源なんて生音には近づけない、
というところに気が付いてしまうわけ。
だからある程度は見切っておかないと、駄目なんだと思う。
この意見は生音系の音色に限るけどね。

>KORGな人ってやっぱりステージ系のアンちゃんなのね・・・
だって、MIDIデータ作ってるよりその方が楽しい。(笑
これは個人的な趣味の問題か。あ痛。
156関係ないから下げるよ:2000/12/01(金) 01:54
うんうん。オーボエで全音ベンドとかやられた日にゃ、ね(笑)。
PCMシンセって所詮録音した素材を再生しているだけのことで。
せっかく高いシンセ買って他の楽器の真似をチマチマやっているのって
個人的にかなり鬱だ。
結局「シンセ」でしか出来ない音楽を作り始めて今に至る。

それにしても、この板では珍しく長命スレだ。みんな余程ローランドが
嫌いだったのか、期待の裏返しなのか(笑)
157名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/01(金) 02:11
今ローランドに期待してるヤツっているのかね?
どう考えても冒険心のある製品出せる会社じゃないでしょ。
同じモンを形を変えて焼き直しして出してるだけ。
JD800で打ち止めだな。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/01(金) 07:53
VP9000ってどうなの?
159名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/01(金) 08:08
VP-9000は俺も欲しいけど丸ごとサンプリングで3分以上
扱えないところが惜しいなぁ...。でもリアルタイムでそんな
技ができるんだからやっぱり専用機は凄いかも。ソフトサン
プラーなんかではある意味まだ無理でしょ。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/01(金) 18:58
rolandとyamahaのファン層の考え方って巨人阪神のそれに似てない?
161名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/01(金) 19:13
JP8080を床に置いといたら、ボリュームつまみを
足で蹴って壊しちまった。マジで鬱だぜ。
それにこの板に書く話題じゃなかったな。逝きます。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/01(金) 19:41
>160
どっちが阪神?
そういえば、昔マックユーザーは阪神ファンみたいなもんだという話があったな。
弱小チームだけどファンは熱狂的。
今のマックは違うと思うけどね。
163名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/01(金) 21:50
>>160
>>162
つぅかさ、どっちかというとRoland=阪神、だと思うんだけど。どうよ?
見た目変わったように見えて、中身変わらないところとか、まさに。
これ、仕様見れば明白だよね〜。<敬虔なるRolandファン各人
164名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/01(金) 22:07
>163
ワシは巨人ごっつ嫌いやから逆にしてくれ。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/01(金) 22:37
昨日ジュピター8の夢を見たんだけど(笑)
(でもマジ)
赤とかオレンジとか、毒々しい原色でギラギラと
鈍く光っていたぞ(笑)
オレのRolandに対する潜在的なイメージなんだな、たぶん(笑)。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/01(金) 22:38
巨人阪神よりも、このスレって車板のアンチトヨタみたい。
ローランドがトヨタ、ヤマハが日産、コルグが本田、E-MUがメルセデス
167あのさぁ・・・:2000/12/01(金) 23:17
巨人って最も人気あるけど、圧倒的にアンチが多く常に悪く言われる。

トヨタ車って総合的に一番売れていてるけど、その支持層の広さがミーハーっぽさ
につながって自称「真に車のことわかってます」なマニアに貶されまくる。
コストパフォーマンスの追求しかできないとか、核となる技術はないとか、
商売根性丸出しとか、見た目だけ変えて中身変わってないとか、顧客の対応最悪とか、
デザインセンスなしとか、冒険心のある製品だせないとか、方向性間違ってるとか、
「トヨタ車が良いとか言ってるヤツ、マジで終わってる」とか・・・

このスレのローランド批判も車板のトヨタ批判も、まーったく同じ、
ホントにまったく同じ。そのまんま。よくもまあ、ここまで一致したもんだなと感心する。

どの世界においてもスタンダートな存在は必ず叩かれるんだなーとシミジミ思う。
玄人に浅はかな知識ととってつけたような理屈で駄目の烙印をおされる。
結局、人気のあるローランドなりトヨタなりを「なんだ、あんなもん」って
いったほうが「通」みたいでカッコいいんだよね。もしくは僻み?
168名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/01(金) 23:42
ローランド?人気無いヤツか。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/02(土) 00:27
ただの判官贔屓のアンチどもが口汚く罵るだけの、実りのないスレッドだから読まなくていいよ
170名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/02(土) 01:28
だが企業としての努力する方向性が楽器メーカーとしては終わってる。
171ローランド正社員:2000/12/02(土) 01:30
ローランドは楽器メーカーではありません
コンテンツメーカーとして生まれ変わります。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/03(日) 02:47
>>167
トヨタがRoland?
トヨタ車って、車としての性能はかなり安定してるし、
普通の人が普通に乗る分には申し分ないよね。
でも、Rolandって、普通の曲書きが使っても、
そのパフォーマンスはなかなか生かせないんじゃない?
っと、これは高級音源に限った話だけど。

でもまぁ、逆を言っちゃえば、SC系の音源は
まさにトヨタ車そのものだとおもうなぁ。
普通にDTMやってる人間が使えば、非常に申し分ないよねぇ。

つぅわけで、Roland叩く人は、SC以外の音源を叩くべし。

>>171
いよいよRolandは楽器屋もやっていけなくなったのか。
嘆かわしい。
外っ面だけ変えて、また中身変わらないんだぞ、どうせ。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/03(日) 04:29
TR808,909、Jupiterみたいな個性のある楽器また作って欲しいな。
世代的にリアルタイムで買ったのはJD−800だけなんだけれど、
これは気に入ってる。操作性って音と同じくらい大事だって事を感じさせてくれるよ。
174ローランドQ&Aその1:2000/12/03(日) 09:38
Q→ローランド製品には個性っていうか「独自性」がありません。
コアになる技術が無いからでしょうか。コストパフォーマンスの
追求しかできないのですか?

A→ローランドではHDRのVSシリーズ、EXPシンセのJVシリーズ
DTMセットのミュージ郎シリーズなど、各ジャンルを築き上げた
フラッグシップとなる製品を他社に先駆けて投入してまいりました。

市場で大変高い評価をいただきましたこれら製品群に対し、他社では後発の利を活かし
各ジャンルで「打倒ローランド」を明らかに意識した開発をおこなっており、
結果として模範となったローランド製品が「ローランドにない特徴」を意識した
後発他社製品に比べ「個性」や「独自性」がないようにみえてしまうのでしょう。

バリフレーズのVP9000でもおわかりいただけるように、ローランドでは
今後とも各ジャンルを築き上げフラッグシップとなれる製品開発を
おこなってまいります。究極のシンセ音源ともいえるSRXシリーズの充実、
32bitクオリティエフェクト搭載のVS2480など、「鬼の居ぬ間に」的な
他社製品を越える発表が控えておりますのでご期待ください。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/03(日) 11:04
ローランドの製品を中途半端って書いてるヤツいるけど
このあいだ発表されたKORGのD1600のほうが中途半端だと
思うが?ハイエンドモデルとか言っているくせに、いまさらなあの
スペックは何?D16と違って可搬性も鈍そうだし。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/04(月) 00:41
D1600がハイエンド?
誰がそんなん言った?
177名無しさん@お腹いっぱい:2000/12/04(月) 03:02
16万円程度でハイエンドなんだね(爆笑)
178名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/04(月) 23:55
>>174
プレイバックサンプラーが究極のシンセかい…ぷぷ。
179名無しさん@お腹いっぱい:2000/12/05(火) 00:26
っつ〜か、音源、ほとんどどうぐりの背比べになってきたような。
それぞれに得意不得意の音アルからなぁ・・・。

rorandだって、それほど悪くないと思うけど・・・
中途半端だけど、半端なりに頑張っているような・・・

このレスは、たたかれるんだろうな〜(笑)
180名無しさん@お腹いっぱい :2000/12/05(火) 01:53
>>179
っても、半端な頑張りって、報われないよねぇ〜。
音というよりは、その操作性や、マニュアルの見易さとかの
ある意味インターフェイス部こそシンセに求められる
一番重要なところではないのかねぇ。
叩いてんだかなんだかわかんねぇなぁ。これ。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/05(火) 18:50
>178
今のシンセって人によって意味するところが全然違うからね。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/05(火) 19:27
>176・177
NEXTSOUNDのニューストピックじゃ
「KORG、ハイエンドモデル D1600も発表」
と発表されてたよ〜ん。コルグ的にハイエンド!
183名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/05(火) 23:25
>180
マニュアルなんて見なくても,シンセ自体に触らなくても,
PCの側から制御してる奴なんかは,そういうの
気にしないんだろうなぁ…

ローランドの最近の機材ってそんなんばっか。
184ID付き名無しさん@1周年:2000/12/06(水) 00:36
ローランドのMIDI音源のドラムの音はなんか機械っぽい音
がする
なぜ?
185名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/06(水) 01:26
>184
機械で鳴らしているからな(笑)。先入観もかなり影響与えてると
みた。
ドラムのサンプリング時には元のキットやそのチューニング、マイ
クの種類や集音位置/本数、ダイナミクスの補正など音色に影響する
要素が数え切れないほどあるからな。結局収録したエンジニアやプ
ロデューサーの好みがそのまま現れるよ。メーカーがどうこう、っ
ていうより。
他の生楽器でも同様だね。スペックとかサンプルポイント以前に音
楽的な録音をしているか、って辺りではまだE-MUやKURZWEIL
にアドバンテージが有る気がするな。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/06(水) 01:30
>185
君の言うことは正論だ。
187ID付き名無しさん@1周年:2000/12/06(水) 12:32
しかし、ヤマハの場合は良い音なんだよ。
ドラムが
188名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/06(水) 13:55
わりー、俺、シャインが嫌いなんだ。
189名無しサンプリング@48kHz:2000/12/06(水) 22:33
1.バックライトが暗い(って言うか濃度の調整がおかしくないか?複数機種で)
2.ファームウェアのアップグレードが面倒い。もっと分かりやすくせいよ。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/06(水) 23:07
サプライ品メーカーになったんじゃねーの?
191名無しさん@お腹いっぱい:2000/12/06(水) 23:35
悪口ではないんだけど、ギター系音色は、エフェクト使うと
DTM音源としてはかなり使える部類はいるとおもうんだけど
どうかなぁ・・・?
192名無しさん@お腹いっぱい:2000/12/06(水) 23:35
↑ SC88proね。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/08(金) 22:47
今のローランドの音源でなんか欲しいもんある?
いまいち魅力が無いんだよね〜
昔は良かったが。
194名無しサンプリング@48kHz:2000/12/08(金) 23:00
303も808も909も狙って作ったもんじゃないし
195名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/09(土) 00:00
>>195
偶発的に売れた,そんだけね。
196名無しサンプリング@48kHz:2000/12/09(土) 00:13
今はデジタル全盛で、似たり寄ったりの製品ばっかり。
何でも出来るようになった時代が故に、商品に対するアイデアや
コンセプトに乏しい・・・。
その辺で頑張ってるのは、ヤマハじゃないかなと個人的に思ったり
するのだが・・・。どう?
197名無しさん@お腹いっぱい:2000/12/09(土) 01:33
>>193
とりあえず、数あるRoland製品の中で
一番まともそうなのがSC-8850かなぁ・・・。
>>196
とりあえず、RolandはJV引きずってる限り
個性のこの字も無いんだろうなぁ・・・。
198名無しサンプリング@48kHz:2000/12/09(土) 01:34
197>
たしかに・・・・
199197:2000/12/09(土) 01:38
あぁ!?気がついたら何だか、
かなり前のレスを繰り返してるだけのような気が・・・。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/09(土) 01:54
SC8850も結局88proにUSB付けて発音数、パート数、音色を増やした
だけの音源だよね。
結局コストが掛かる部分、主にエフェクトに関しては何も変わってない。
買い換えしたくても出来ないよね。88proから。する必要を感じない。
それくらいだったらMU2000とか買った方が色々楽しめるよ。
コンセプトが対照的だと思う。ヤマハとローランド。
201名無しサンプリング@48kHz:2000/12/09(土) 01:58
SC8850の後継っていつぐらいだろ?
88pro完互換で逝くとこまで逝って欲しいなー(藁
202名無しサンプリング@128kHz:2000/12/10(日) 09:45
8850って8850Mapだけで独立した
DTM音源で値段を8820に押さえればもっとうれたかも。
どうせ互換しないことだし・・・・。

でもそうなると、厳しい風当たりもあるのかも。

サブっ
203名無しサンプリング@48kHz:2000/12/10(日) 18:59
ハチプロも一通り音作りが出来れば買いなのだが........
204名無しサンプリング@48kHz:2000/12/11(月) 00:07
>>203
だからといってxvのシンセサイズエンジンが
いいかといわれると相当疑問なんだが。

いや、機能的には問題ないのか…
ともかく使いにくく操作しにくく判りにくい事を除けば。
205名無しサンプリング@128kHz:2000/12/11(月) 00:14
>>204
いちばんそれが、痛いよね(爆)
206名無しサンプリング@48kHz:2000/12/14(木) 23:39
age
207名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/15(金) 12:55
>>206
スレ死んでるのにageるな。
氏ね。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/16(土) 12:44
ローランドも死んでるね・・・(-_-;)。
209名無しサンプリング@48kHz:2000/12/17(日) 21:39
デザイン悪すぎ
210名無しサンプリング@48kHz:2000/12/18(月) 16:57
エキパン再生&エディット専用の音源だしてくれないかなぁ。
プリセット音色ゼロにして出来る限り安く。
ボードは10枚以上積めると良いです。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/19(火) 15:43
ばぐ
212名無しサンプリング@48kHz:2000/12/19(火) 16:53
210のあなたはJV-1080を3台安く探した方が話が早そう。
買って来たらパフォーマンスとパッチとトーンの全ての
メモリーをクリアしちゃってください。ヤフオクという
見方もあるしJV-2080やJD-990も夢ではない。
213名無しサンプリング@48kHz:2000/12/19(火) 18:57
しんでないね、まだ。
214名無しビットデプス@16bit:2000/12/20(水) 00:45
生き返ってるね。
>>210
エキパン使いたいのか・・・。
分かる気はするけど、やっぱり嫌。
プリセット使えない音源なんて、面倒くさい。
つぅか、どうせテクノ張りの音なんか使わない
時点で、終ってる臭いし。
215名無しサンプリング@48kHz:2000/12/20(水) 01:02
おれもそういうのほしい。
216名無しさん@48kHz:2000/12/21(木) 02:02
217既出かもしれんが:2000/12/21(木) 02:23
オクターブがずれてるのがいやだ。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/21(木) 03:12
>216
でも今回はなんか強気じゃないかい?
219名無しさん@48kHz:2000/12/21(木) 03:29
俺モロリコール対象だった。
216さんサンクス。年末年始実家に帰る前に送っとけばその間に
修理終わるかも・・・。
ていうか、最初のリコールのときもアウトだったんだよねぇ。
初期製品だからオンラインアップデートじゃ直らないのかなぁ。
なんか、もう新しいのと交換して欲しいよ・・・。

>218
たしかに。前回は発売してすぐだったしね。
しかし、NRPNでユーザードラムセットのピッチを変更できない
なんていう単純なミスが今の今までどうして発覚しなかったの
だろうか・・・。

220名無しサンプリング@48kHz:2000/12/21(木) 03:58
ローランド=ジオン公国
      量産機がすぐでてくるがやや決め手に欠ける。
      機種が多い。
コルグ=地球連邦軍
    フラッグシップ機以外はいまいち。
    特に廉価板機種はつかえねえ。
ヤマハ=テム・レイ
    今は頭がおかしい。過去にはすごい発明をした。
221名無しサンプリング@48kHz:2000/12/21(木) 05:31
国家と軍隊と個人がまぜこぜなのが面白い。
222名無しサンプリング@48kHz:2000/12/21(木) 09:12
>>220
最近は社会復帰の機材が見えてるような気がする。
223名無しサンプリング@48kHz:2000/12/21(木) 10:18
>220
喩えの元ネタがよくわからないんですが、
ローランド=トヨタ
コルグ=スバル
ヤマハ=マツダ
って感じでしょうか?

224名無しサンプリング@48kHz:2000/12/21(木) 20:36
ローランド=紙おむつ
コルグ=固形洗剤
ヤマハ=座頭市
と、娘が言いました。
225僕も混ぜて:2000/12/21(木) 21:42
>>216
げ!ひっかっかてる
でも、めんどくせ
226名無しさん@48kHz:2000/12/21(木) 22:55
昨日ローランドのフリーダイヤルTELしたら、てめーの箱に
8850入れて着払いで送ってくれってさ・・・。
前回のときはちゃんとクロネコからダンボールが送られて
きてそれを持って行ってくれたのに、今回は自分で送れって。
たしかに今回は強気というか、前回と比べて対応に差がある
かもしれない。
クロネコさんが来るのを待ってないで済むからこっちの方が
自分としてはいいんだけどね。
227名無しサンプリング@48kHz:2000/12/21(木) 23:04
ローランド=任天堂
コルグ=セガ
ヤマハ=ソニー
228名無しサンプリング@48kHz:2000/12/21(木) 23:12
ローランド=メクソ
コルグ=ミミクソ
ヤマハ=ハナクソ
229名無しサンプリング@48kHz:2000/12/21(木) 23:34
>224
ヤマハ=座頭市??????
なんで?たかり屋ってこと??
230名無しサンプリング@48kHz:2000/12/22(金) 00:06
>>226
送料払うのがイヤだったらエクスクルーシブ組めやボケェ!!!
って感じが丸出しやね。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/22(金) 01:34
今回のはバグじゃなくて仕様なんだ、とホントは言いたいんだろ。
個人によるメーカー批判も最近おとなしくなってきてるし。
sc8820、SC-D70もアップデートしてもいいですよ、的な事がwebに書いて
あった。
マジで図々しい会社だな、と感じた。
232名無しサンプリング@48kHz:2000/12/22(金) 03:38
既出かもしれませんが、なぜWeb上に製品の価格を出さないのでしょうか?
233名無しのエリー:2000/12/22(金) 06:48
ローランドが強気なのは株価が下がるのが怖いからです!

234名無しのエリー:2000/12/22(金) 06:48
売り逃げなのです!
235名無しサンプリング@48kHz:2000/12/22(金) 08:55
>>233
客を馬鹿にしてるからじゃないの?
スペックだけで商売してて,スペックだけで買う
馬鹿がいる限り。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/22(金) 08:58
ローランド=うんこ
ヤマハ=うんこ
コルグ=雲母
237名無しサンプリング@48kHz:2000/12/22(金) 09:06
>>263
わらた
238ぱすこ:2000/12/22(金) 15:21
Emu-Ensoniq
239このスレの住人って・・・:2000/12/24(日) 18:58
???
ボク、XV5080持ってるんだけど、操作性悪いか???
大型ディスプレイとF1〜F6ボタンですごく扱いやすい&わかりやすいけど。
説明書もクイックスタートがあって初心者でもわかりやすいし。

あれで操作性最悪&マニュアル死んでるって・・・・????

あんたら本当は使ったこと無い(持ってない)のに書いてるでしょ?
それとも真性のバカ?
うそつきかバカか・・・どっちにしてもロクなもんじゃないね
240名無しビットデプス@16bit:2000/12/26(火) 00:45
>>239
XVのマニュアルは見たことないが、
VMのマニュアルなら見たことあるぞ?
確かにクイックスタートマニュアルとかあったけど、
使いにくいことこの上なし。
一番重要な、各種操作説明なんか、
付属の薄い小冊子にちょろっとまとめて書いてあるだけ。
しかも蜘蛛の糸を掴むかのごとき内容。
話にならなかった是よ。
操作性に関しても、やれ階層構造や、やれシフトを押せや。
訳のわからないボタン配列だわ、ユーザのことぜんぜん考えて無いじゃん。
大型ディスプレイ?ディスプレイなんぞ無くても操作できる物こそ
真に操作がしやすいといえるのでは?
ところで君。他のメーカのマニュアルは見たことあるのかな?
もし見たことがないのなら、君が一番痛い。
母親の腹の中に帰りたまえ。
241名無しサンプリング@48kHz:2000/12/27(水) 07:31

8850 もヤバいが 8820 はゴキンゴキンに終わってると思うのは俺だけか?
242名無しサンプリング@48kHz:2000/12/27(水) 08:41
店で音聴いてどっちも終わってると思った。
ピアノの音が良いって言ってる人がいるけどそういう人ってSCしか持ってない井戸の中で暮らしてる蛙でしょう。
煽りです。
243おおお:2000/12/27(水) 22:18
だから、シャインが一番ヤバいって、Rは。
客への対応が最悪じゃん。変なプライド持ってるし。
あ、それはヤマハも同じか。
244名無しサンプリング@48kHz:2000/12/27(水) 22:19
SC-8850ドラムのStandard1もリコール対象(ワラ
特にSnare1
245名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/28(木) 00:58
>244
どういう事?
246244:2000/12/28(木) 23:43
音がスカスカ
88とか88ProのSnare1はいい感じなのに
247名無しサンプリング@48kHz:2001/01/03(水) 02:17
ローランドのVS-1880ってどうよ?
248名無しサンプリング@48kHz:2001/01/03(水) 02:29
8850が3日で帰ってきたよ。
2週間もかからなかった。
249名無しサンプリング@48kHz:2001/01/03(水) 03:52
俺はSC-D70に満足してるっす。
ノイズレスで編集できるし。
250名無しサンプリング@48kHz:2001/01/03(水) 12:37
>>247
D1600でいんでない?安いし。
251名無しサンプリング@48kHz:2001/01/03(水) 22:49
>>246

SC−8850のスネア、たしかに音すかすかだね。もっとイイ音にしろ。
ローランドのVドラムの音をSCに入れてくれ!
252名無しサンプリング@48kHz:2001/01/03(水) 23:00
8080マンセー。
253名無しサンプリング@48kHz:2001/01/03(水) 23:13
ローランドの取説ってわかりにくくない?
254名無しサンプリング@48kHz:2001/01/03(水) 23:18
>>246
>>251
あれは過剰に音を作り込んでいないナチュラルな生ドラムの音を
シミュレートしてるのに……
255名無しサンプリング@48kHz:2001/01/03(水) 23:28
>254
でもその音を作り込むだけの能力が音源に備わっていないんだよね(笑)
256名無しサンプリング@48kHz:2001/01/04(木) 00:59
>>255
まさか8850をMTRに流す暇人もいないだろうし(笑)
257名無しサンプリング@48kHz:2001/01/04(木) 01:19
>>254
おまえは社員か(藁)
258名無しサンプリング@48kHz:2001/01/04(木) 05:40
age
259名無しでGO!:2001/01/04(木) 06:17
デザインやパッケージがドキュソ。
emagicみたいな品のあるものにしてくれ。
260名無しサンプリング@48kHz:2001/01/04(木) 14:20
EF-303買った人いる?
あれ何に使ってる?
261名無しサンプリング@48kHz:2001/01/04(木) 17:16
そういやミュージ朗のテレビCMがやってたよ(藁
かなりイタかった。
262名無しサンプリング@48kHz:2001/01/04(木) 18:04
ローランドのSシリーズ向けのサンプリングCD集「L−CDP」は
よかったよね。

サンレコで「楽器メーカーの作るサンプルはどれも悪いが、これだけは特別」
って書かれていたのを思い出す・・・しかも安かったよな。
263名無しサンプリング@48kHz:2001/01/04(木) 18:06
>emagicみたいな品のあるものにしてくれ。

emagicのデザインのどこに品が???
品の良さで売るメーカーか?どっちかっていうと
それは国産メーカーでしょ。
264名無しサンプリング@48kHz:2001/01/04(木) 23:10
>>259
妙にデザインに凝ってて,何が何やらさっぱりわからん。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/05(金) 00:41
CMうざいね。
266名無しサンプリング@48kHz:2001/01/05(金) 07:55
>>265
どれぐらいうっとおしいのかな?
見たことないのよ…
267名無しサンプリング@48kHz:2001/01/06(土) 03:25
age
268名無しサンプリング@48kHz:2001/01/06(土) 08:30
sage
269名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/07(日) 22:05
CM、「この曲お父さんが作ったんだよ」というファミリー向け。
見ると脱力する。
270名無しサンプリング@48kHz:2001/01/08(月) 00:15
だめだそりゃぁ。

あーでも,SCの売り方としてはそれで正解か。
271名無しさん@お腹いっぱい:2001/01/08(月) 02:43
あのCMはDTMを知らない人が見ても何のことかさっぱり分かんと
思う。つーか2週間たっても8850帰ってこないんすけど・・・。

関係ないが、前にヨドバシカメラで実演販売をしていたお姉ちゃん
はちょっと可哀想だった。キーボードで演奏してリアルタイム録音
していたのだと思うけど、だーれも聴いちゃいなかった。
DTM音源ではなくてシーケンサーの宣伝だったのかもしれないけど。
272名無しサンプリング@48kHz:2001/01/08(月) 02:49
       ── ̄ ̄ ̄──
       ─ ̄ _── ̄  ─ ̄\
     /| / ̄__── ̄── ̄ |
    /\    ─── ̄ ̄ ̄── ̄ |
    ∧   ̄ ̄            ̄二|
   ├                   ┤
    | / ̄\      / ̄ ̄\   |
    |   ━        ━      |
    |                    | ─ 、
    |                    |/   |
 / ̄ |                    |/ ̄ |
 | \|                    |  )  |
 | ( |      /    |          | / /
 \  |      〜 〜          |  /
   \|                    |/
    |    (__───___)    |
    |    \_      _/    |
    \     \ ̄ ̄ ̄ ̄/     /| いいかげんローランドから卒業しろよ!
  | ̄ ̄\      \   /     / |
  |    \    \   ̄ /   /  |
   ̄|  | ̄\     ̄ ̄    /    |
    |  |   \        /   ─ ̄ |
    |  |   \      / ─ ̄    |
    |_|      ̄| ̄ ̄ ̄ ̄     
273名無しサンプリング@48kHz:2001/01/08(月) 10:35
いい加減コピペから卒業しろよ!(藁
274名無しサンプリング@48kHz:2001/01/14(日) 06:16
あげとこう
275名無しサンプリング@48kHz:2001/01/15(月) 01:38
XVも、結局JVとあんまり音変わらないし
なんか聞き飽きた印象。
276名無しサンプリング@48kHz:2001/01/15(月) 02:06
JV2080もってりゃ、XVはいらないなぁ・・・
音きいても、進化は感じられないよな
277名無しサンプリング@48kHz :2001/01/15(月) 02:22
逆に新しいVA-5はJVの使いまわしと思いきや、恐ろしい進化を…
でも高い。
278名無しサンプリング@48kHz:2001/01/15(月) 02:48
どうせすべて買うので、インプレは
待っていてくださいね。
今回はVA5をかいました。
次はVA7を買います。

全部買います。
買い取ります。
279名無しサンプリング@48kHz:2001/01/15(月) 02:53
JVてなに?
280名無しサンプリング@48kHz:2001/01/15(月) 03:08
悪い、言葉足らずだったかも。JVシリーズのエキパンの事ね。
281名無しサンプリング@48kHz:2001/01/15(月) 03:10
しらん
282名無しサンプリング@48kHz:2001/01/15(月) 03:28
>>200
激しく同意。
SC8850ではEFX増やしてほしかった。
やはり「ただのスケッチ用音源」だった。
MU-2000なんてたくさんあるのに・・・
サンプリング機能もついたし、楽しめるね。
283名無しサンプリング@48kHz:2001/01/15(月) 07:57
>>278
今この板をにぎわす某みたいな発言はやめよーよ
面白くないから。
284名無しサンプリング@48kHz:2001/01/15(月) 11:55
>>283
そうそう。アホが来るから。
285名無しサンプリング@48kHz:2001/01/15(月) 19:28
XVもJVもそうだけど、
エキパンの音は文句なくいいよ。
でも、それのために本体プリセット/本体内蔵波形が
終わってるシンセに10何万も出したくない。

先にSC買ってると、なおさら新鮮味がないし。
クオリティの差はあれど、「基本的に同じ(ような)音」じゃねぇ…
286名無しサンプリング@48kHz:2001/01/17(水) 19:13
確かに。
287名無しサンプリング@48kHz:2001/01/18(木) 19:14
前から思っていたのだがこのスレでXVを語ってるヤツって何故に
本体内蔵音色にこだわるのかわからん。

本体プリセットって何でも入ってるから、つまりクラシックやりたい人には
シンセ系の音とかドラム系の音とかどんなに充実していても宝の持ち腐れだし
逆にダンス系の音楽をやる人にとってリアルなバイオリンなど意味がない。

その点エキパンなら自分の必要なジャンルの音だけ買えばいいから無駄がでない。
ローランドのそのやり方が評価されたからコルグもYAMAHAもE-MUもエキパン出して
追従しようとしてるでしょ?今どきのシンセは本体プリなんて必要ないっしょ?
これだけエキパンが充実した時代になったんだから。

ちなみにXVとJVでは同じ波形でも出音は聴いてすぐわかるくらい違うぞ。
さらにSRXとSRJVでは話にならないくらい差があるし。
耳は大丈夫ですか?それとも再生環境が劣悪なのか?
288特報!:2001/01/18(木) 19:17
冬NAMMで「VS-3280」がついに登場!

24bit96khz32TRのハイスペックで早くも
ヤマハAW4416に印籠を渡す。
289(゚ε゚):2001/01/18(木) 23:10
287に同意
あと、内蔵波形だけどさ
JV/XVでも自分の納得の逝く音が出きるまで弄り倒せば良いだけのコト
それにXVは8ウェーブ使えるし
自分のイメージに限りなく近い音出せた時は気分良いよ
ソレでもダメならエキパソのオコボレに預かれば良いんじゃないかな?
290名無しサンプリング@48kHz:2001/01/18(木) 23:18
>>288
微妙に間違ってるぞ…
291名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/19(金) 00:08
また圧縮か?
292名無しサンプリング@48kHz:2001/01/19(金) 01:49
VS-1880ってよいの?
293名無しサンプリング@48kHz:2001/01/19(金) 01:51
あんまり良くないのがバレてきちゃったのでVS-3280の登場なの
294名無しサンプリング@48kHz:2001/01/19(金) 17:09
うへーまたまた圧縮だって
8トラックは非圧縮で録音できるみたいよ
295名無しサンプリング@48kHz:2001/01/19(金) 17:11
2480でわ
296名無しサンプリング@48kHz:2001/01/19(金) 23:34
どっちにしてもVS系の操作性は終ってる
297名無しサンプリング@48kHz:2001/01/20(土) 00:05
>>287
だったら拡張ボードだけさせる箱作れやゴラァ!!
その分安くしろよゴラァ!! 高すぎるんじゃゴラァ!!
>>288
いんろう渡してどうするよ。引導だろ?(藁
298名無しサンプリング@48kHz:2001/01/20(土) 00:15
>>297
激しく同意。
287がヴァカな理論展開してるけど
エキパンの音がいいからってその受け皿に10何万も出せる?
あ、お金持ちだからそんなのポンと買えるのかな。いいな〜
299名無しサンプリング@48kHz:2001/01/20(土) 00:17
>>298
メーカーに踊らされてることに気づかねぇんだよ。この辺の厨房は。
300名無しサンプリング@48kHz:2001/01/20(土) 04:16
$B%W%j%;%C%H2;$G$.$c!<$.$c!<A{$0E[$C$F7k6I%(%-%9$Q$s$@$r(B
$BGc$&$d$D$8$c$J$$$N$+!)Gc$o$J$+$C$?$H$7$F$b!"%?!<%2%C%H(B
$B$K$O$5$l$F$$$kH&!#(B
301300:2001/01/20(土) 04:18
プリセット音で騒ぐ奴って結局エキスパンダーの客なんだよ。
少なくとも商売上ではターゲットになってるね。
302YAMAHA信者:2001/01/20(土) 04:21
>>287
音色だけ追加するエキパンと音源の仕組みそのものを
追加するヤマハのプラグインシステムを一緒にするなよ。
そもそもコンセプトだって違うだろ。
303名無しサンプリング@48kHz:2001/01/20(土) 04:22
XVうんこ
304名無しサンプリング@48kHz:2001/01/20(土) 04:22
>300
何が言いたいんだよ。
305名無しサンプリング@48kHz:2001/01/20(土) 04:23
>だったら拡張ボードだけさせる箱作れやゴラァ!!
賛成!!
306名無しサンプリング@48kHz:2001/01/20(土) 04:40
昔はTB303とかTR909いい製品作ってたようなきもするけどそれだって
価値を見出せずに大量に廃棄処分するような会社だからな。
ノーベル賞とるまで誰が偉いのかわからないこの国の典型的な姿だ。
就職考え直そう。
307名無しサンプリング@48kHz:2001/01/20(土) 06:23
リズム物に関しては素直にアナログ器材作れば良いのにね。
308名無しサンプリング@48kHz:2001/01/20(土) 18:25
>>307
スペックバカがアナログ機材なんて買うわけないじゃん。
309古橋:2001/01/20(土) 18:28
>>287
何を無駄な論議を交わしているのでしょうか。
XVもエキパンも、買います。全部買います。

・・・これでええんかゴラァ
310名無しサンプリング@48kHz:2001/01/20(土) 18:41
中古楽器屋にJVがドブに捨てるように乱売されている状況を
考えれば、ホントにただの箱が欲しいだけなのかも。
エキパンだけ引き継いで。そんなお金が良くあるなぁ。
311名無しサンプリング@48kHz:2001/01/20(土) 22:04
エキパンの箱か・・・
確かにそうだよってゆーか、XV・JVユーザーってそんなことは
百も承知で買ってるんだよ(藁。ローランドはユーザーを踊らせてるんじゃなくて
ユーザーのほしがっているモノを作っているだけ。今どきプリセットを否定して
音づくりに励んでれば賢いユーザーって時代じゃないっしょ。アナクロ厨房は
逝って良し!

高いけど他にエキパンよりもライブラリが充実してて音の良い
シンセってないじゃん。え、TRITON?ぷっ
312名無しサンプリング@48kHz:2001/01/20(土) 22:06
どうでもいいがYAMAHAは結局、何をやってもR社に勝てないな
>VS2480
313名無しサンプリング@48kHz:2001/01/20(土) 22:26
>>311
だぁかぁらぁ、それだったらよ、JV1010とかXP30とか、
D/AもS/N比も死んでるようなの作るなちゅうの。
おとなしく、「最高のD/A積みました!!!」とかいう、
箱作れや。つまりそういうことじゃって。
結論。「無駄が多すぎる!!!」この板はこれが言いたいんじゃよ。
それでもRで満足出来る奴は、買えばいいじゃんよ。
っていうか、JV/XV使いって結局古橋とおんなじか・・・。

>>312
相変わらずつまみが1個も無いけどナー。
相変わらず使いにくいけどナー。
一応スペックだけはごまかしてるよナー。
314名無しサンプリング@48kHz:2001/01/20(土) 23:29
>>312
典型的なスペックヴァカ発見(藁
315名無しサンプリング@48kHz:2001/01/20(土) 23:31
>今どきプリセットを否定して
>音づくりに励んでれば賢いユーザーって時代じゃないっしょ。

ちょっと恥ずかしいと思うよ
316名無しサンプリング@48kHz:2001/01/20(土) 23:33
>>312
いいんだよ。別に勝てなくて。
YAMAHAのシンセ事業なんて道楽なんだし。
別にシンセ事業で儲けなくても半導体とかそのへんで
会社成り立つしね〜
317名無しサンプリング@48kHz:2001/01/20(土) 23:36
>>316
っていうか、YAMAHAは勝つ勝たないじゃないくて、
こんなの作ってみました。ちょっと使ってみて?
良いでしょ〜。という雰囲気がある。
Rolandは、何かどうだ。このスペック、どうだ、この機能!!
っていう雰囲気が漂ってくる。
318名無しサンプリング@48kHz:2001/01/20(土) 23:42
>>317
確かに強気に製品を出すきらいはあるかもな(藁
319名無しサンプリング@48kHz:2001/01/20(土) 23:44
>>312
そりゃ後発で出すなら現時点での製品群を研究して来るわな。とりあえず
スペックくらいは勝っておかないと君みたいなスペック馬鹿騙せないしね。

>>315
同意。自分で音を作るというこの上ない可能性を自ら放棄した人たちは一生
2ちゃんでマターリしてなさい。

どちらにしろこの世界、妄信的R信者と狂信的アンチYがウヨウヨしていて
気持ち悪いったりゃありゃしない。ブランドより製品そのもの触って意見し
な。まぁ、触っても分かるような耳と知識がないから人の意見すぐに鵜呑み
にするんだろうけどね(藁
320名無しサンプリング@48kHz:2001/01/20(土) 23:45
この板にはプリセット信者(あえてそうよぶ)が何人か
存在するようだ
いろいろなスレッドで信者のものと思われる発言を見かける
 
もしかしたらみんな同一人物かもしれない
321名無しサンプリング@48kHz:2001/01/20(土) 23:47
>今どきプリセットを否定して
>音づくりに励んでれば賢いユーザーって時代じゃないっしょ。

F橋君ぐらいだと思ったよ、こんな事言う人
322通りすがり:2001/01/20(土) 23:50
ちょっとちょっと、他社に勝ったとか勝たないとか、そんなことじゃなくて
本当に大事なのは

「それを使って良い曲を作れるか?」

でしょ。そんな使いこなせもしない機能と無駄な音の良さ(ちゃんと
聞き分けて判断できるモニター&耳持ってるの?)で社員でもないの
に争ってるあんた達、見ていて哀れだよ。
自分に必要なものを見極めて手に入れたらあとは自分の音楽に専念し
なさい。いつまでもこんな所にいたらせっかくの才能を腐らせる一方
ですよ。
323通りすがり:2001/01/21(日) 09:07
何かの雑誌ですぎやまこういちが
「最近の音楽は「シンセでこんな音作ってみました」的なものが多い。
それは音楽で「感動」させているのではなく変わった「音」で感心させているに
すぎない」というような発言をしていた。

音づくりに励む労力をもっと他の音楽的な部分につぎ込めるメリットは
計り知れないと思うが。だから音そのもので勝負する音楽ジャンルばかりじゃ
ないんだって、視野の狭い厨房は氏ね!だいたい「プリセットばかり使ってる
のは恥ずかしい」なんて極論をいってしまえば、「ダンスだのテクノだの
もっとも人間にとって原始的な刺激で勝負し、青臭い厨房を相手にしているような
音楽やっているヤツは素朴で恥ずかしい」なんてことも言えちゃうよ。

ま、こういう場で発言してるのは上で述べたような音づくりに励むジャンルを
やってるような連中ばかりだし、なにを言っても叩かれるのだろうが(藁)
ただ、なにゆえPCMシンセが圧倒的に普及したかを考えて欲しい。
そういえばPCMシンセが普及しはじめた頃のサンレコで「音を作ってこその
シンセなのに」派のライターがグチをこぼしてたな(藁)
324名無しサンプリング@48kHz:2001/01/21(日) 09:17
すぎやまこういちはファミコンのピコピコ音でもオーケストラでも成り立つ
「音楽」を作ってた人だからね。「音」ではなくて。
325VS2480:2001/01/21(日) 09:59
>>317
商売だから仕方ないんですよ。
だって、売れなかったら、ボーナスもらえないジャン。
競合他社よりも、売れるもの(スペック・機能)作らなきゃ、会社つぶれるでしょ?
楽器製造は、慈善事業じゃないんだからね、
それとも何かィ?だれかゴハン食べさせてくれんの?
326名無しサンプリング@48kHz:2001/01/21(日) 10:12
>>322,>>323,>>324
個人的に仰ってることはもっともだと思うので、幾つか意見を。
「即戦力で使えない音ほどウザイ物は無い」
っていうのも、音作りに励む時間よりも、楽譜の上で試行錯誤する時間の方が
よっぽどか重要なのでは・・・と思うわけですよ。
そういう意味で、プリセットがまったく使えない=意味も無く音を弄らないと
全然使い勝手が悪いJV/XP/XVは使う気になれないと。

結論。
皆様、一度楽譜の上で音楽をお作りになっては如何でしょうか。

補足。
もちろん、最近はやりの、ノリを重視した曲、立て揺れを意識した曲を
作ってはいけない、という意向のレスでは在りませんのであしからず・・・。

あと、皆様にご注意・・・
「このスレはネタスレです」まぁこれ言ったらお仕舞いなんですが。(藁

それから、>>320のプリセット信者は多分、一部私でしょう。
327名無しサンプリング@48kHz:2001/01/21(日) 10:15
>>325
YAMAHAは、この業界が潰れても会社自体は潰れないからねぇ。
そういう意味で、常に研究に余念が無い。
要するに、金持ちの道楽嗜好とおんなじ理念かな・・・。
反面Rolandは会社自身ヨワヨワなので、スペックで騙してでも
何してでも売らなきゃ潰れちゃう。
生き延びることに躍起になってる中小企業と考え方おんなじか?
という話をどこかでした覚えがあるな・・・。
328名無しサンプリング@48kHz:2001/01/21(日) 11:41
>>327
多分、真理をついてるだろうな…
329名無しサンプリング@48kHz:2001/01/21(日) 12:19
たまにはユーザーメモリ領域しか用意されていない
全く新しいコンセプトのシンセに触りたいなぁ。
330名無しサンプリング@48kHz:2001/01/21(日) 12:48
>>327
YAMAHAもそんなんじゃあ困るんだけどなあ、このご時世じゃあ
いっそのことRoladとYAMAHAが合併するか?
Rolandの営業力とYAMAHAの技術力で
世界最強の楽器メーカー誕生
331名無しサンプリング@48kHz:2001/01/21(日) 13:36
>>327ワラタ
332331:2001/01/21(日) 13:37
失礼。>>330の間違い。
333通りすがり:2001/01/21(日) 16:45
変わった「音」を作れたら変わった奏法が生まれるわけで
新しい音楽のジャンルはそうやって作られて来たのでは無いですか?
ハープシーコードで作られた音符とピアノで作られた音符は違いますね。
新しい音楽のジャンルを創造する為にも音色を大事にするのは当然だと思います。
334通りすがり2:2001/01/21(日) 17:03
すぎやまこういち氏の言葉を借りると言う姿勢がなんだか
楽器メーカーの提供するライブラリーこそ正義って姿勢と重なるね。
ようするに自分という物が無いのを正当化したいだけじゃないの?
335名無しサンプリング@48kHz:2001/01/21(日) 18:18
ここでひとつ、ある仮定を考えてみた。
「根本的にPCM音源とは、それを所有する人間が増えれば増えるほど、価値が薄れる」
という理論はどうだろう。
俺DTMから入ってRolandはSC-55しか持ってないんだけど、
SC-88proとか、冷静に聴くと結構良い(使える)音も入ってると思うんだけどな。
でも、趣味の範囲でやってる人も含めて、あまりも普及しすぎてて、
とても今から買う気にはなれない。だってありとあらゆる所であの音が聞けるし、
それと同じ音しかだせないんだぜ?エディットの範囲が限られてるから、尚更。
たとえばKurzwellのシンセとかがトップのシェアを誇ってたとしたら、
あれはかなりいろいろな事が出来るから、使う人によって全然違う音が出せると思うんだけどさ。
(まあどっちにしろありえないことだけど)

音源を出すごとに音色(自社のライブラリ)が劇的に変化していってたなら、
状況は変わってたと思うけど。XVもJVも系統的にはほとんど同じような音しかしないし。
E-muとかは新しいPCMシンセが出た!って時にそれまでのプリセットとは
全然違う音を載せてくるから、興味を惹かれるんだよねぇ。(もちろんE-muっぽさってのはあるけど)

確かに、物凄い台数を売ってるんだけど、やはり方向性を誤ったと思うんだよな。
このままじゃ、やばいよ!一発、目から鱗もんのシンセを作ってみれ!Roland!!
336名無しサンプリング@48kHz:2001/01/21(日) 18:45
そうですねー…ホントはXVはJVと音色の互換性なんて持たせる必要なんてなかった
のよ、何でかってーと、DTMユーザー(SC系)にも使って欲しかったのです。
JV1010とかは買ってもJP8000とかJP8000ってDTMさん達は基本的に要らんでショ?
337名無しサンプリング@48kHz:2001/01/21(日) 20:23
Rolandの一番の失敗はやはり互換性に重きを置いたことであると。
すなわちDTM。SCシリーズは基本的にはほとんど同じ物だ。
何年かおきに出る新機種も、ちょっと音色が増えたり、エフェクターが
増えたりするだけ・・・
YAMAHAはプラグインボードとかサンプラーとか使えるようにしてて、
DTMの持つ「つまらなさ」の部分の危険性を回避しようとしているようだけど・・・
でもこうなるとすでに本来のDTMとは違うよな。
しかし市場の活性化/低価格化に間違い無く影響は
与えているし、一概に間違いだったとは言えないんだよなぁ・・・
338名無しサンプリング@48kHz:2001/01/21(日) 23:02
>>335
激しく同意.
右を向いても左を向いても同じ音という
現状は、ちょっと度し難いものがあるかも.
339名無しサンプリング@48kHz:2001/01/22(月) 00:09
SCやMU等のDTM音源は、他人のMIDIデータ再生、及び他人にMIDIデータを
聴かせる為の機械。だから互換性が重要。
そしてシンセサイザーは自分の音色を作る機械。互換性なんて無くて良い。

そもそも目的が違うのに、DTM音源は音色が作れないだのと
どうこう言うのは意味ナッシングよ。わかる?
340339:2001/01/22(月) 00:11
339続き。

だから、DTM又は音作り、それぞれの目的に合った機械を使えば良いだけのこと。
341名無しサンプリング@48kHz:2001/01/22(月) 00:13
ちゃんと読んだら書けない名言だね
342名無しサンプリング@48kHz:2001/01/22(月) 00:13
XVの過去の製品との互換性はあきらめて下さい
それは、みんなが望むからです。
XVシリーズのAKAIフォーマット読み込みと、WAVファイルをネタに
出来る機能をぜひ使ってみてください。
343名無しサンプリング@48kHz:2001/01/22(月) 00:53

         ─ ̄─ ̄\
       /| /_─ ̄ |
      /\   ─ ̄ ̄ |
      ∧   ̄      ̄二|
      | / ̄\/ ̄\   |
      |   ●   ●   |
   / ̄|           |/\
   | ( |    ▼     | ) |
   \___|      |      |_/
      \ _人_    |    >>341 バカ1匹釣れたよ。(藁
    | ̄ ̄\       /
     ̄| | ̄\___/|
      |__|     |    |
344名無しサンプリング@48kHz:2001/01/22(月) 09:49
>>342
だったらサンプラーでも買えボゲェ
新規性のかけらも無い機能性を判断するスペックヴァカはとっとと逝ね.
345名無しサンプリング@48kHz:2001/01/22(月) 15:54
倒産寸前なんじゃない
346名無しサンプリング@48kHz:2001/01/22(月) 17:07
>>344
おまえも死ね!!カス!!
347名無しサンプリング@48kHz:2001/01/22(月) 18:03
そんなに、嫌なら、Rolandの製品を使ってもらわなくて結構です。
みんな、粗大ゴミの日に捨ててください!!
348名無しサンプリング@48kHz:2001/01/22(月) 18:29
うん、うん。そうすべきだな(藁
349名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/22(月) 18:31
なまじ過去が少しでも良ければ期待しちまうもんなんだよな。
すっぱり忘れればそれでいいんだけど・・・
350名無しサンプリング@48kHz:2001/01/22(月) 18:31
でも使ってるけどね
351名無しサンプリング@48kHz:2001/01/22(月) 19:03
そーだよねー、結構つかえるもんねー
352名無しサンプリング@48kHz:2001/01/22(月) 19:22
>>344
あんた朝の9時から、なに怒ってんの??
XVの機能は持ってる人が使えばいいの。
あんた、持ってないからって、ひがむなよ。
ブラウザの戻るボタンを押してもかけないので、こちらで、リロードしてください
353名無しサンプリング@48kHz:2001/01/24(水) 02:41
ローランドのサポートについて。
電話でのサポートの場合、最初に電話とるのは、パートの姉ちゃん。
時給900円で働いてる。
主婦向けに、昼間働いてみませんか、みたいなコピーでフロムエーに求人をだしてた。
んで、面接にいったらMIDIについて説明してくださいとか、Win95と98の違いとか聞かれる。
さらに、社員への登用は絶対ないとか聞いてもいないのに釘を指される。
窓際の部署のせいか、社員にやる気がぜんぜんない。
ミュージ郎なんかのパッケージと家庭用据え置きエレビで会社が保ってるようなもん。
当然サポートに電話かけてくる奴も親父ばっかりで、話がぜんぜんすすまんらしい。
本社(大阪市のアクア堂島)の7階で、サポートはいつもぐったりしてるとか聞く。
なお、本社の1階はショールームで、受付のねーちゃんの眼さえ気にしなければ、
鍵盤弾き放題。
ちなみに、あの1階の家賃は600万くらいするそうな。
354名無しサンプリング@48kHz:2001/01/25(木) 01:25
ローランドミュージックスクールに通ってる人います?
355名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/26(金) 02:05
サポートって今だに電話だけなんかい?
356名無しサンプリング@48kHz :2001/01/26(金) 02:06
357名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/27(土) 20:01
本題に戻すよ。
何がイヤって、他力本願なところだな。
358名無しサンプリング@48kHz:2001/01/28(日) 00:13
色々機材も買ったし、色んな音楽活動してきたけど、現在ウチには
ローランド(含BOSS)製品が一つもありません。特に意識して避け
て来た訳じゃないけど、結局そうなってしまいましたな。
八百屋やSDEは今でも欲しいけど、最近の奴らって使いにくいし何だ
かインチキ臭いんだよな、結果的に。色々勉強させて貰ったよ・・・
359名無しサンプリング@48kHz:2001/01/28(日) 11:50
やすものがいのぜにうしない>ろーらんど
360名無しサンプリング@48kHz:2001/01/28(日) 13:05
ここワラタ。文章の出だしでローランドのことを・・・
http://hms.vis.ne.jp/bwr/soundbox/p-330.html
361名無しサンプリング@48kHz:2001/01/28(日) 13:16
>>360
いい.これすごくいい.核心を突いてるよ.
362名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/29(月) 01:31
昔は試行錯誤してて、結果的に個性的な機材いっぱい出してたな。
今は互換命だけど。
どーせ完全互換じゃないんだから、こだわらなくってもいいのにねー
まぁ、ローランドの機材でほしいモンないからいいけど。
363名無しサンプリング@48kHz:2001/02/01(木) 19:27
>>360
見てワラタよ。
あの人、他の機材も感想だけでいいから全部書いてくれないかな。
ヤマハなんかも訊きたいよ。
364名無しサンプリング@48kHz:2001/02/01(木) 20:22
>>360
ワラタ

Rolandは、部品が無いとかぬかさないで、TR-808&909とTB-303の再発実現へ動け。
365名無しサンプリング@48kHz:2001/02/02(金) 00:04
>>364
いや、あそこまで「過去を振り返らない」メーカーも潔く見える。TB/SPなんて
ダメ機材に「303」「808」の名前を冠しちゃったり(藁

問題は過去を越えられないことなのだが・・・
366妄想症:2001/02/02(金) 01:39
全てにおいて、最後にものをいうのは
「どれだけの数が売れたか」という一点においてであって。
Rolandはその普及率でもって自らの優秀さを証明している。
すなわち批判、妬みはそれらに付随する有名税みたいなものであって
アンチR社という派閥が出てくるのはその会社のメジャー性を示している。

結局のところ、売れたということは『総合点』において他を圧倒している証拠である。
これは、どのような反論をもってしても覆しようのない事実である。
367名無しサンプリング@48kHz:2001/02/02(金) 01:48
>>366
その『総合点』の大半がマーケティング力や宣伝力によるもので、
製品の出来とは必ずしも比例しないところが問題の根深さなんだけどね。
368妄想症:2001/02/02(金) 01:55
マーケティング、宣伝力、も確かに売上の要素である事実は否めない。
だがしかし、結局の出来がそれとあまりにもかけ離れていたらここまでの
このシェアの広さには繋がらないはず。
大切なのは、そのようなバッシングを受けてまでなぜ売れたのか?
僕は、常に事実のみがものを語ると信じているのなんで。
369名無しサンプリング@48kHz:2001/02/02(金) 02:13
MC-500見た目、さいこう。
家具にします。
370名無しサンプリング@48kHz:2001/02/02(金) 20:56
>>368

単純な事実としては、Rolandは電子樂器をパーソナルコンピュータの周辺機器として
売りこむという「DTM」の先駆けだったんだよ。だからDTM層には普及した。

でも、プロ用電子樂器としてはヤマハの方が一般的だし、海外メーカも凄い。
371名無しサンプリング@48kHz:2001/02/02(金) 23:58
>>368

売り上げは確かにあるだろうなぁ。。。
でも、楽器としてではないけどね。
音質は悪いけど普及したアナログコンパクトカセットテープみたいなものかな?
372名無しサンプリング@48kHz:2001/02/03(土) 00:25
端からコンシューマー向きの製品の方がメインっぽいもんね。
一般人が趣味で楽しむ分にはお手軽だしそれなりに高性能だし。そりゃ
売れるわ。VSとかMCとか。
でも、最近のRの業務機は・・・VM7200とか使ってるレコスタ見たこと
ある?
373名無しサンプリング@48kHz:2001/02/03(土) 21:14
>>360
こっちには、その続きが(藁
http://hms.vis.ne.jp/bwr/soundbox/fp-8.html
374他スレから引用:2001/02/04(日) 01:12
>Rといえば、「永久保証」で売り出したSYSTEM700、部品が無くなっ
>たからサポート打ち切りだってさ。顧客を騙すなよ。利益でなくて
>もいいからパーツ再生産してサポート継続するくらいの根性みせろ
>やゴルァ
375名無しサンプリング@48kHz:2001/02/04(日) 06:08
SCでXGを演奏するとどうなるの?

ちなみにMUのTG300Bモードは全然使えねぇ・・・
都合が悪いと音色名を silence にしてパートごとミュートしやがる。

あ、言っておくが俺はR信者じゃないからな(藁
376名無しサンプリング@48kHz:2001/02/04(日) 23:27
>375
もっと使えねえ・・・
377ローランド社員:2001/02/07(水) 13:36
その分やすいだろもんくいうんじゃねえ。
378名無しサンプリング@48kHz:2001/02/07(水) 19:03
>>375
そうなんだよなー。オレsilenceって故障かと思っちまったよ。
プログラムナンバーくらい判るだろっていいたいよな。
あ、これはヤマハ叩きスレにか(藁
379ローランド社員2:2001/02/07(水) 23:41
どんなに悪く言われてもいいがヤマハより下とはみとめない。
あそこと同じレベルになったら音楽やめたほうがよいぐらい。

知った風な顔をして商売人が音楽をやるな。
380名無しサンプリング@48kHz:2001/02/07(水) 23:46
>>379
知った風な顔をした商売人はどっちだよ

ヴァカをだまくらかすのが音楽を知るものの商売方法か?

1社員が吠えたって 現状は何も変わらないよ.
ま、せいぜい頑張って、今後もサギ商売続けてくれ.
381名無しサンプリング@48kHz:2001/02/07(水) 23:53
>>379
おいおいヤマハなんかを相手にしてどうすんの?
もっと上を見てくれよ〜ん(藁
382目糞鼻糞を藁う:2001/02/07(水) 23:57
>>379
君たちにはこの言葉を贈ろう
383名無しサンプリング@48kHz:2001/02/07(水) 23:59
このクサレ厨房がぁ!
384名無しサンプリング@48kHz:2001/02/08(木) 00:00
>>381
ワラタ.
せいぜい道楽でシンセ作ってる会社に目くじら立ててる
>>379のプライドも多寡が知れてるな.
385名無しサンプリング@48kHz:2001/02/08(木) 00:03
>>384
確かに。道楽ごときと比べちゃ逝かんわな。
386名無しサンプリング@48kHz:2001/02/08(木) 00:16
YAMAHAはKORGに技術を売るためにシンセ作ってます
別にシンセが売れなくても困りません KORGが困るだけです

Rolandはシンセが基幹事業みたいなもんなので
当然売れないと困ります

もはや次元が違うよ この2社.
387妄想症:2001/02/08(木) 00:17
え? KORGが困るの?
そりゃまずいな。死なない程度にYAMAHAに
頑張ってもらわなきゃ。
388名無しサンプリング@48kHz:2001/02/08(木) 00:19
Rolandが売れなくても 誰も困りません
社員とRolandヲタが困るだけです
389名無しサンプリング@48kHz:2001/02/08(木) 00:21
はぁ・・・ヤマハだコルグだローランドだって・・・いいじゃん
どれも営利団体なんだから。メーカー評価したところで何も得る
ものないでしょ。

日本人ってどうしてこうステレオタイプな類型化と安易な比較が
好きなんだろうね・・・
390381:2001/02/08(木) 00:22
俺は困るって、ローランドは安い分まだ許せるけど
ヤマハなんて質も値段も言うだけ野暮じゃん。

SRXもっと出せ! 負けるなローランド!
もっと気張ってくれよぉ(藁
391名無しサンプリング@48kHz:2001/02/08(木) 00:29
>>389
ステレオタイプな類型化と安易な比較が好き…

根本的な構造が変わらんまま
付加機能ばっかり付け足して商売するからじゃないの
ある意味「ユーザーの飽き」が具現化してる現象じゃない?

革新的なシンセなんて、DX7/M1以後、登場してねーぞ…
392389:2001/02/08(木) 00:39
革新的なシンセ・・・

DX7前後からだと個人的には
・PPG WAVE
・SCI Prophet VS
・YAMAHA VL/VP1
・CLAVIA NORDLEAD
くらいだな。つーか考え得る全ての音現方式が出そろった(かに見える)
現状では常識を覆す製品は難しいのも事実。現状の正常進化しか方向は
残されていないのだろうか。
393名無しサンプリング@48kHz:2001/02/08(木) 00:46
ノードリードってどこが革新的なん??
普通のアナログ減算シンセやん。デジタルで処理してるけど。
KAWAIの5000とかの方がよっぽ革新だっぜ!!
394381:2001/02/08(木) 00:51
それ言っちゃあオシマイでしょ。
世の中にはまだあれを時代を変えたシンセと信じている人がいるんだから。
395389:2001/02/08(木) 01:04
はぁ・・・NORD買えなかった人のひがみはこんな形でも現れるのね。

DSPで楽器をモデリングするという技術を初めて低価格で「伝統的シンセ」
のフォーマットで発売した功績は大きいだろ。加えて黒くて四角いハコに
鍵盤付けただけのシンセばかりの時代にプロダクトデザイン的な観点から
見ても革新的、魅力的(これは人に依るが)な製品として送り出している。
この後角が削られたシンセや青や黄色のシンセが続々発売された事実はも
うご存じでしょう。昨今のシンセのアナログ回帰指向/デザイン重視指向の
原動力になったという点では非常に影響力の大きいシンセです。

ついでに。K5000は単純にフェアライトやカーツウェル、カワイの過去のKシ
リーズ、KORGのDSS等で既に使用されていた加算合成方式の正常進化型に過ぎ
ないんだよな。革新と言うよりも焼き直し、ってイメージ強かった。スマソ
396フムフム:2001/02/08(木) 01:17
ユーノスロードスターが無ければポルシェもメルセデスもロータスもオープンの
コンパクトスポーツを発売することは無かっただろう、ってのと同じ事だね>NORD
397名無しサンプリング@48kHz:2001/02/08(木) 08:47
そういう意味では、
DSPモデリング音源ってまだまだ発展途上の領域だと思うんで
そういうところにしっかり踏み込んでくる製品が魅力あるよね.
最近出てないけどさ.

…というところから>>381の話題を蒸し返すと
Rolandは一体、どこを見て製品開発してるのかな?
社員にぜひとも聞いてみたいね「向上心はありますか」って(藁
398名無しサンプリング@48kHz:2001/02/08(木) 09:22
音関係で、あと残されてる領域は人間の声だろうね。
歌声を自由自在に(しかも分かりやすいUIで)コントロールできるようになれば、
それである意味究極のDTMが出来るようになるんだろうな。

個人的には、音自体の表現よりも、製品としてまとめるときのUIがネックになるような
気がしている。
399名無しサンプリング@48kHz:2001/02/08(木) 23:20
それってばりふれーず?
よりによってローランドの技術じゃん
あそこは意外に技術力高いよ?自分達の腕前と相談して
機材を使うんだね。XVやJVやVAが泣いてるってサ。
400名無しサンプリング@48kHz:2001/02/09(金) 00:23
>>399
違うよ。声帯の振動や形によって変化するフォルマントをDSPでモデリングする
ってことでしょ。これでどんな人の声をもシミュレート可能!

・・・なんてことになったらますます引きこもってPCのモニタん中だけでニヤ
ニヤと音楽作る奴らが増殖するのかな・・・気色悪ィ・・・

399もただのローランドヲタだな。イタ過ぎるから放っておこう
401名無しサンプリング@48kHz:2001/02/09(金) 00:39
あとは、モデリング精度の向上かな…

VP1の後継、でないかな…
402名無しサンプリング@48kHz:2001/02/09(金) 03:08
何かダメかって生産が中国になっちゃった事だな。
大半の製品は冥土院茶稲。
403名無しサンプリング@48kHz:2001/02/09(金) 03:09
Roland派もあんま力説すんなよ。煽りはそれ狙ってるんだから。
アンチRoland派もいい加減良いもの作ってるってみとめてやれよ。
いや、ただの煽りだと思うがな。
本気で音が悪いだの機能がどうたらとか言ってるんだったら耳ヤバイけどよ。
もう戦争すんのやめたら?
404名無しサンプリング@48kHz:2001/02/09(金) 03:11
なんですぐ喧嘩腰になるんだよ。
405名無しサンプリング@48kHz:2001/02/09(金) 03:52
いや、面白いんだよ。ローランドヲタをからかうのは。
俺も実際に機材がクソい音を出してるなんて思っても無いけどよ。
それいっちゃったら自分がアホと認めてるようなもんだし
技術力があるのは音楽関係に勤めてるから知ってるけどさ
あいつらすぐにムキになるだろ?

というわけでローランド好き諸君ゆるしてちょ!
406398:2001/02/09(金) 08:07
>>400
そうそう。声の質、音などをパラメータ化して一からシンセサイズできるマシン。
ただ、自分には、どういったパラメーターが必要になるのかちょっと想像出来ない。

でも、「あ、ちょっとここにXXみたいなコーラスを入れたいなあ」というのが
現実に出来るようになると面白いと思うよ。今サンプラーで出来るコーラスは
基本的にハミングとか、Ahhしかできないからね。表現力は飛躍的に向上すると思う。

ま、かなり難しい技術だと思うけどね。NTTのラボで研究してる人がいたはずだけど。
407名無しサンプリング@48kHz:2001/02/09(金) 19:30
だれですか?
408398:2001/02/09(金) 19:41
>>407
すまん、名前まではわからない。
まだぜんぜんリアルタイムシンセサイズには程遠いみたいだったよ。
基本的には基本音をサンプリングして、そいつを元にして歌わせる
ものだったから。しかもまだまだ不自然。

でもさ、もしこういうボイス・シンセサイザーみたいなのが出来るならば、
各言語ごとにソフトウェアを変えなきゃだめなんだろうか?
409400:2001/02/09(金) 23:54
>>398=406=408

CHATARとかいう「マルチラングウェッジ音声合成システム」ってのがアメリカの
どっかの機関で研究されてます。まだまだ作り物だけどフレーズによってはかな
り気持ち悪く喋ります。TEI TOWAの「Last Century Modern」でその声を聴けま
すよ。

そのうち故人の頭蓋骨の形状データ入力してその人の声を再現できるようになっ
たりしてね。SFチックだが、あながち夢でもない。それがどう音楽に結びつい
てくるのかは未だ未知数ですが。

凄い技術といえばSONYやYAMAHAの空間サンプリングリバーブ。この次の世代には
かなり実用的なエフェクトになりそう。性能&価格面で。

・・・いつの間にかスレのタイトルとほど遠い内容になってますね(笑)。
410うにうに:2001/02/09(金) 23:56
NTTラボといやあ、モーフィングも研究してる人がいるはずだ。
あれはあれでなかなかおもろい音合成方法だな。
411名無しサンプリング@48kHz:2001/02/10(土) 01:16
それYAMAHAが開発中よ。
ネタじゃなく。
412うにうに:2001/02/10(土) 01:22
NTTとYAMAHAが繋がってんのは有名だろ。
SoundVQ、TwinVQのコピーライトを見な。
413名無しサンプリング@MSX-FAN:2001/02/10(土) 11:33
サポートが電話のみで、未だにeメイルでの質問を
受け付けないのは何故?
414398:2001/02/10(土) 11:50
>>409
ああ、それは関西のATRでやっているやつでしょ?アメリカじゃないはず。
歌わせるのは、しゃべらせる次の段階ですね。さらに大変そう・・・。
415ねこぱん:2001/02/10(土) 13:04
>>413
何故に MSX-FAN……。
付録ディスクの音楽は結構好きだったし、
Win で鳴らせんかなー。
416名無しサンプリング@48kHz:2001/02/12(月) 01:55
新技術あげ
417名無しサンプリング@48kHz:2001/02/20(火) 15:01
YM-2413あげ
418名無しサンプリング@48kHz:2001/02/21(水) 01:10
VS期待する!
419名無しサンプリング@48kHz:2001/02/21(水) 02:10
SK-500ださすぎるんですけど
しかも弟挫射んMIDIコントローラの使い回しって…
頼むからSK-88PROモデルで作りなおしてくれ(色は白とスケルトン)
420 :2001/03/08(木) 20:41
421名無しサンプリング@48kHz:2001/03/23(金) 19:11
オレの周りでは「JVやXVの音はスゴイ!」と感動するヤツと、「なんだ、この圧縮
感は?この価格帯でサウンドキャンバスの音出してどーする?」とあきれるヤツに
分かれる。後者は、EMuやEnsoniqファンが多い。
422名無しサンプリング@48kHz:2001/03/23(金) 20:09
>>415

エミュレータ使いや。
423名無しサンプリング@48kHz:2001/04/11(水) 20:18
a
424名無しサンプリング@48kHz:2001/05/04(金) 19:23
425名無しサンプリング@96kHz:2001/05/04(金) 20:54
ちょっと気になったこと。

>>372
VMって、コンセプトからしてスタジオ用じゃなくてライヴ用だと思うな。
本来の存在意義は。VM-7200のデザインはかなり好きなんだけどね。

ちなみに私は(JV-1080持ってるけど)アンチローランド派です。
426名無しサンプリング@48kHz:2001/05/05(土) 02:57
VMは以前使ってたけど、デジタルのインアウトって同時に使えなくないか?
何やってもダメだったので速攻売り飛ばした事がある。
427名無しサンプリング@48kHz:2001/05/05(土) 03:41
夢のない会社だ
428名無しサンプリング@48kHz:2001/05/05(土) 11:52
>シャインへ
他社の悪口言っている間にサギ商売やめてほしい。
429名無しサンプリング@44.1kHz:2001/05/05(土) 15:28
雑誌が製品の悪口を書くと、広告を減らすぞと圧力をかけてくるから大
嫌い。前にバイトしていた広告代理店で、ヒドい目にあった。
そんなことはない、というシャインがいたら出てきてみい!
証拠を提出する用意があるぞ!
430名無しサンプリング@48kHz:2001/05/05(土) 15:41
>雑誌が製品の悪口を書くと、広告を減らすぞと圧力をかけてくるから大嫌い。

それは一番広告の多いヤマハの手口だね。
431名無しサンプリング@48kHz:2001/05/05(土) 15:57
>広告を減らすぞと圧力をかけてくるから
ローランドだろ。
432名無しサンプリング@48kHz:2001/05/05(土) 16:04
なんだ、このスレの盛況振りは・・・
結局みんなローランドに注目してるのね。
433名無しサンプリング@48kHz:2001/05/05(土) 16:10
ローランドの圧力がかかったのって最近ではいつ?
例のSC8850のリコール騒ぎのとき?
434名無しサンプリング@48kHz:2001/05/05(土) 20:31
>>雑誌が製品の悪口を書くと、広告を減らすぞと圧力をかけてくるから大嫌い。
>それは一番広告の多いヤマハの手口だね。

確かに。ヤマハ製品のスカジーの遅さに雑誌がまったく触れてないのは
不自然すぎる。スカジーの異様な遅さがヤマハ製品の持ち味なのに。
435名無しサンプリング@48kHz:2001/05/06(日) 02:06
だから「良いところを何とか探して誉めている」文体と「普通に誉めてる」
文体とを読みとる読解力があれば良いだけのこと。広告で成り立ってる雑誌
なんてどう足掻いても広告主の批判なんてできないからね。我々消費者が情
報に踊らされない知識を付けることが最善の策。踊らされてる馬鹿をみて笑
えばいい。
436名無しサンプリング@48kHz:2001/05/06(日) 03:38
安売り王。
安かろう○○かろう・・・
ミュー次郎・・・
437名無しサンプリング@48kHz:2001/05/06(日) 11:28
うんこちゃんの呼び水になるミュー次郎。
438名無しサンプリング@48kHz:2001/05/06(日) 12:19
いつまでPCM音源ばっか作ってんだかね。
439名無しサンプリング@48kHz:2001/05/07(月) 00:01
音源技術はPCMしか持ってないからね。
圧縮技術の開発には金掛けてるようだけど(笑)
440名無しサンプリング@48kHz:2001/05/07(月) 01:42
ローランドの圧縮の歴史は、カタログスペックごまかしの歴史。

その1 12ビットサンプラーだったS-50を「エクスパンデッド16ビット」と呼んでいた。
その2 現在でもサンプリング音源のROM容量を「〜MB相当」といってはばからない。
その3 VS-880の発売当時、圧縮をひた隠しにしていた。
441名無しサンプリング@48kHz:2001/05/07(月) 01:48
ソナーの中途半端なスペックが貧乏人を惑わす。
442名無しサンプリング@48kHz:2001/05/07(月) 01:50
       ── ̄ ̄ ̄──
       ─ ̄ _── ̄  ─ ̄\
     /| / ̄__── ̄── ̄ |
    /\    ─── ̄ ̄ ̄── ̄ |
    ∧   ̄ ̄            ̄二|
   ├                   ┤
    | / ̄\      / ̄ ̄\   |
    |   ━        ━      |
    |                    | ─ 、
    |                    |/   |
 / ̄ |                    |/ ̄ |
 | \|                    |  )  |
 | ( |      /    |          | / /
 \  |      〜 〜          |  /
   \|                    |/
    |    (__───___)    |
    |    \_      _/    |
    \     \ ̄ ̄ ̄ ̄/     /| いいかげん圧縮技術から卒業しろよ!
  | ̄ ̄\      \   /     / |
  |    \    \   ̄ /   /  |
   ̄|  | ̄\     ̄ ̄    /    |
    |  |   \        /   ─ ̄ |
    |  |   \      / ─ ̄    |
    |_|      ̄| ̄ ̄ ̄ ̄     
443名無しサンプリング@48kHz:2001/05/07(月) 01:51
       ── ̄ ̄ ̄──
       ─ ̄ _── ̄  ─ ̄\
    ∧   ̄ ̄            ̄二|
   ├                   ┤
    | / ̄\      / ̄ ̄\   |
    |   ━        ━      |
 / ̄ |                    |/ ̄ |
 | \|                    |  )  |
 | ( |      /    |          | / /
 \  |      〜 〜          |  /
    |    (__───___)    |
    |    \_      _/    |
    \     \ ̄ ̄ ̄ ̄/     /| 圧縮後のオレ(藁
  | ̄ ̄\      \   /     / | 厨房には区別つかんだろ?
   ̄|  | ̄\     ̄ ̄    /    |
    |  |   \        /   ─ ̄ |
    |_|      ̄| ̄ ̄ ̄ ̄    
444名無しサンプリング@48kHz:2001/05/07(月) 02:06
圧縮後の方がイイ!とか言ってみたりして(藁
445名無しサンプリング@48kHz:2001/05/07(月) 04:44
ローランドのカタログ読む時にはじっくり読めよ。
マジで。
例えば新製品のUA-3は44.1Mhzしか対応してないとか、
よ〜く読まんと分からんのだな、コレが。
446名無しサンプリング@48kHz:2001/05/08(火) 11:32
>>443-444
ワラタ。
ローランドの圧縮とはこういうことか、と納得。
447名無しサンプリング@48kHz:2001/05/08(火) 16:04
こんにちわ
VS-840で曲つくってるんですけど、
ローランドのUA-3使ってHPでMP3で曲紹介したり、
マスターCD作ろうとおもってます
使いかっての色々を教えてくれる方、いませんでしょうか?
UA-3ユーザーの方、なんでも良いんでお願いします
448名無しサンプリング@48kHz:2001/05/08(火) 17:08
よく考えてみるとローランドが「圧縮」をひた隠しにするのは
どんなに優れた圧縮技術を開発しても「圧縮=音悪い」と
決めつける厨房が後を絶たないからじゃないか?

いや、ただの煽りだろうが。
本気で音が悪いだのあの安値で機能がどうたらとか言ってるんだったら
耳ヤバイけど。
449名無しサンプリング@48kHz:2001/05/09(水) 01:47
でもさ、最高のシンセにはならないよ。。。
手軽であの価格では良い音だっしょ?
逆にサイコーのシンセですっ!って言われても困るよ。
ローランドにはサイコーのシンセ出してほしいが、そういうコンセプト
での商品開発はしばらく期待できそうにないんだよね・・・残念だけどさ。
450名無しサンプリング@48kHz:2001/05/09(水) 09:31
???あなたの考える最高のシンセって何?
451名無しサンプリング@48kHz:2001/05/13(日) 21:23
あんま関係ないけど、U-220を全てファクトリープリセットに戻す方法
知ってる人いませんか?
取説にはローランドに連絡しろとか書いてるけど、金取られそうだし

ヤフオクで買ったんだけど、中身が結構書き換えられてた
音的には88proなんかよりは好きなんだけどなぁ
452名無しサンプリング@96kHz:2001/05/13(日) 21:31
云うほどのことでもないんだけど…
個人的に面白かったので一言。

>>445
44.1Mhzって…既に電波じゃん。(藁
453名無し:2001/05/13(日) 22:37
>>445
44.1MHz…割り当て 移動 (未使用)
454名無しサンプリング@48kHz:2001/05/13(日) 23:25
ベタに適当に鳴らしても、
それなりにバランスとれてしまって、
テクがあがらないのが嫌い。

みんなが買いまくって、値が下がるのを期待。
みんなが使わなくなって、値が下がるのを期待。

とりあえずRな音源は SC-55 だけ持ってる(藁)
456名無しサンプリング@48kHz:2001/05/15(火) 21:39
あ〜  U220がおかしくなってしまった
なんだか 音色のトーンを切り替えても音が鳴らないし
表示も文字化けみたいになってめちゃくちゃ・・・。
Rolandに送って修理かなぁ  鬱だ
457solina:2001/05/15(火) 21:44
>456
電池切れじゃない?
458456:2001/05/16(水) 01:09
そうみたい。電池切れた。
とりあえず中あけたら市販のボタン型の奴だったから自分で取り替えて
プリセットはネットから落としてきたよ 一安心
459名無しサンプリング@48kHz:2001/05/16(水) 01:37
>458
某掲示板でも質問してなかった?(笑)
460たのむっ:2001/05/16(水) 12:55
たのむー、ローランド-。
これだけ書かれてんだから、気づいてくれ!
機器の使い方が分かりにくい上、
マニュアルも分かりにくいんじゃ、
どうしようもないよ。

マニュアル書いてるチームを変更できないのかい?
あのさ、逆に素人さんもチームにいたほうがいいよ。
だって、わからないことが分かる。

ね、間違ってる??
461名無しサンプリング@48kHz:2001/05/16(水) 13:07
このスレッドのURLをそのままローランドにメールするとか(ぉ
462名無しサンプリング@48kHz:2001/05/16(水) 18:43
>>460
昔に比べれば最近はまだ分かり易くなったほうだぞ!(藁
463名無しサンプリング@48kHz:2001/05/16(水) 19:13
>>461
質問や相談のメールって送れるの?
464456:2001/05/16(水) 19:49
>459
某掲示板に書いてたのも俺です・・・。
故障!?かと思って 焦っちゃったんで。

確かにRolandのマニュアルは分かりにくいぞ!
Rolandへの問い合わせとか質問は電話でしか受け付けてないみたいだね
465名無しサンプリング@48kHz:2001/05/16(水) 19:52
割れ目にテープを貼り、つるつる具合がよくわかるように
大股開きしつつ、フェラ。
ゆっくりと頭を上下させて、口内発射されたスペルマを唇から滴らせる。
再びバスルームでおしっこを垂れ流すと、今度は目隠しプレイ。
パンティの布地が割れ目に食い込むと
「気持ちイイぃ」
とうっとりするみえちゃん。
オメコ丸見え状態からクリトリスをいじられると、白いラブジュースを漏らしてしまう。
さらにローターでクリトリス責め&指ピストンでドッピュン潮吹き。
さらにさらにバイブを突っ込まれると、
「あぁ〜ん」
と悶え泣きながら昇天!
 
466名無しサンプリング@48kHz:2001/05/16(水) 21:21
>>465
だから?
467名無しサンプリング@48kHz:2001/05/16(水) 22:23
アンチRoland派もいい加減良いもの作ってるってみとめてやれよ。
いや、ただの煽りだと思うがな。
本気であのマニュアルがわかんないとか言ってるんだったら頭ヤバイけどよ。
468名無しサンプリング@48kHz:2001/05/16(水) 22:30
sc8850
1番とか30番のハットの音はけっこう好き
469名無しサンプリング@48kHz:2001/05/16(水) 22:58
>>467
Rolandのインプリは比較的読みやすい。
ただ、インプリと仲良くなるレベルに達するまでが果てしなく長い。
470名無しサンプリング@48kHz:2001/05/16(水) 23:09
>>469
同感
インプリは読みやすい KORGのよりは読みやすい(藁
471名無しサンプリング@48kHz:2001/05/17(木) 08:57
AKAIの説明書って英語版のマニュアルを直訳したのが
バレバレでわかりづらい。妙に説明が回りくどい。
472名無しサンプリング@48kHz:2001/05/18(金) 09:04
ソナーってダメなの?

中途半端なスペックって、キューベースと比べてどの程度に?

ソナー&SC-D70のミュージ朗ってお買い得のような気がしてたんだけど
473名無しサンプリング@48kHz:2001/05/18(金) 10:10
SC-D70だとソフトシンセのレーテンシーが大きいと思われ。
ソフトの完成度はいまいちかな。
まぁ、バージョン1だし。
474名無しサンプリング@48kHz:2001/05/18(金) 12:28
わかってるとは思うけど、ソナー作ってるのはRolandじゃないよ。
SC-D70なんぞと組み合わせることで、逆にソナーの商品価値を
下げてしまってると思うのは俺だけか?
475名無しサンプリング@48kHz:2001/05/18(金) 23:17
>474
激しく同意。
もったいないねえ〜
でもソナー、動作重たくないか?
476ななしさん:2001/05/19(土) 00:59
で、Cake登録してたらソナーの優待販売注文書が来たんすけど、
ProAudioから乗り換える意義はあるでしょうか?29000円。
なお、音源は8850しか持ってない厨房です。
477名無しサンプリング@48kHz:2001/05/19(土) 01:40
>476
 あるよ。プラグインエフェクや、ACIDみたいな機能が
欲しいと思ったら。
 音は、CAKEと比べると、どうなんだろう。

 ソナーって、DIRECT−X8を入れないといけないのか?
それを入れたら、PCの調子がおかしくなった。
478名無しサンプリング@48kHz:2001/05/19(土) 22:54
DXiってVSTiと比べてどこがいいんでせう?
479名無しサンプリング@48kHz:2001/05/20(日) 01:13
>475
動作重たくないですよ。
480名無しサンプリング@48kHz:2001/05/20(日) 15:09
>利点は別にないんじゃない?
481名無しサンプリング@48kHz:2001/05/21(月) 00:52
sage
482名無しサンプリング@48kHz:2001/05/23(水) 00:31
age
483名無しサンプリング@48kHz:2001/05/23(水) 00:37
>どんなPC使ってるの?
484名無しサンプリング@48kHz:2001/05/24(木) 01:07
今年の夏から秋にかけてTRITONに対抗した新製品を出すらしいと聞いたけど
ソース知らない?
485名無しサンプリング@48kHz:2001/05/24(木) 01:08
もうローランドのシンセに魅力はない
486名無しサンプリング@48kHz:2001/05/24(木) 01:16
うーん、じゃあみんなどこのを使ってるんだよ
YAMAHAは相手にもされていないし、Rolandも何かと叩かれるしさぁ
マジレスキボン
487名無しサンプリング@48kHz:2001/05/24(木) 01:18
メインで使うジャパニーズシンセはコルグ派
海外のはもってねー・・・鬱
488名無しサンプリング@48kHz:2001/05/24(木) 01:20
>>486
ただの宗教戦争だから、ほっときなさいって。
489名無しサンプリング@48kHz:2001/05/24(木) 01:20
PCのCPUを使ったバーチャルシンセが成熟してきて
国産のシンセ自体に魅力が無くなってきたと思われ。

特に最近のRolandは酷い
490посвящённая:2001/05/24(木) 01:24
На этой странице Вы найдёте фотографии группы, информа
цию о музыкантах и альбомах группы, тексты песен и их пе
реводы, комментарии в российской и зарубежной прессе...
Более подробную информацию о можно получить, посетив "о
фициальную" норвежскую страницу или её "зеркало", котор
ые готовит
Мы очень надеемся, что эта
491名無しサンプリング@48kHz:2001/05/24(木) 15:17
>>484

次世代XPでしょ?でるんじゃないの?ってゆーかこの間の
米NAMMで発表されると思ってたんだけどされなかったね。
低価格キーボードはスタイリッシュなRSシリーズが
ヤマハとコルグを押さえて非常に好調だけど、
高価なワークステーション系はTRITONがずっと独走してたからね。
いつまで古いXPで逝くんだゴルァとか思ったよ。ぜんぜんモデルチェンジ
しないんでいかにも、そのうちスゴイのだしますよ、みたいな気配が。

XVと同等の音源部にSRX&SR-JVボード拡張スロット
プロフェッショナルシーケンサーにサンプラー機能。
加えて次世代アルペジエーター。
そして目玉は世界初の○○○○○○○搭載!!
こんな感じのような気がするがはたして・・・
492名無しサンプリング@48kHz:2001/05/24(木) 15:23
>>491
あんまり魅力がないような気がするのは僕だけ??
493名無しサンプリング@48kHz:2001/05/24(木) 15:32
>>492
目玉の世界初○○○○○○○が何か判明するまで
何ともいえないね。
494名無し:2001/05/24(木) 15:38
ここだけの秘密ですが世界初SC8850互換です。
495名無しサンプリング@48kHz:2001/05/24(木) 15:41
そんなんいらないっ
496名無しサンプリング@48kHz:2001/05/24(木) 15:41
SC8820もSC8850互換だぞ?(ワラ
497名無しサンプリング@48kHz:2001/05/24(木) 21:51
しばらく出ないらしいよ。
>491の言ってるのに近いのってたくさんあるじゃん。
虎居豚とか餅居譜とかさ。
つーかもうネタないんじゃないの?
498名無しサンプリング@48kHz:2001/05/24(木) 23:56
TRITONの次もネタがなさそう
TRINITYからTRITONになって音良くなってないし
むしろ悪くなってるっていうヤツも結構いるし
499名無しサンプリング@48kHz:2001/05/30(水) 01:36
今度出たRD150だっけ?
あの鍵盤酷くないか?
ステージピアノなのに・・・
500名無しサンプリング@48kHz:2001/05/30(水) 02:31
Rolandの誇大広告大好き!
501名無しサンプリング@48000kHz:2001/05/30(水) 03:05
>500
同感(笑)。
やけに形容詞が多いやつね。
面白いのに
「圧倒的な戦闘能力を受け継いだ〜〜」ってのがあった。
戦うんかい!?
502名無しサンプリング@48kHz:2001/05/30(水) 03:06
Rは時代遅れage
503名無しサンプリング@48kHz:2001/05/30(水) 08:37
確かに大衆民主主義っぽい最近のローランド製品には魅力がない。
20年前は家中ローランド製品で埋まっていたのに、今あるシンセは海外製品とカワイ。
ローランド製品と言えば音源とシリアルポートをつなぐケーブルだけ。時代とずれて
しまったのはローランドか自分か?
504名無しサンプリング@48kHz:2001/05/30(水) 09:26
20年前ってあなた・・・あなた自身が古すぎます。
505名無しサンプリング@48kHz:2001/05/30(水) 10:21
>>503 今あるシンセは海外製品とカワイ。

それがK5000なら、同じユーザーとして嬉しいです。
506503:2001/05/30(水) 10:26
>>505
K5000Sです。MIDIフェーダーの1本1本に倍音やフォルマントフィルターを割り当てて
音を作っています。やはりずれているのは自分かも?
507名無しサンプリング@48kHz:2001/05/30(水) 10:45
プロ機材とアマ機材が歴然と分かれていた時代を
知る人にとっては、現在の垣根のなくなってきている状態は
歯がゆいかもしれませんね。

それに便乗して「プロも使ってマース」って広告を
打ち出しているのが某Y社なんだけど。
508名無しサンプリング@48kHz:2001/05/30(水) 16:19
>507
Y社だけを責めるのは可哀想だろ。
R社とK社も同じ事やってんじゃん。
カタログとか見てねーのか?
509508へ:2001/05/30(水) 16:21
575 名前: ドレミファ名無シド 投稿日: 2001/05/29(火) 20:43

AW4416の販促って何かセコイ。呆れた。
楽器店の店頭で
「AW4416使用者リスト(2001年1月現在)
坂本龍一、佐久間正英、喜太郎、宇多田ヒカル、ミスターチルドレン」

あのさぁ、AWみたいに反応が鈍くストレスのたまる機種を
なんでわざわざプロが使うわけ?ウソはつけないだろうから
いろいろ契約とかで自宅スタジオに置いてもらってるんだろうけど。

シンセにしろヤマハの広告ってこんなのばっか。
ヤマハってこんなことでしか製品を売れなくなったんだね。
510505:2001/05/30(水) 17:47
>>503
ぜんぜんズレてない。カッコいいよ。
ちなみに、私はK5000Rです。
511名無しサンプリング@48kHz:2001/05/30(水) 20:57
RolandはKORGのシンセに売上を持っていかれてます、BOSSはZOOMにやられてます
そのうち、でかいヒットあればよいだが、シンセメーカーがHDR作って売っていたら
もうだめだよ。
512名無しサンプリング@48kHz:2001/05/31(木) 00:02
ローランド潰れるの?
513名無しサンプリング@48kHz:2001/05/31(木) 08:58
| ねぇ、1って何者?
\_____ _______________
         ∨ | バカです。
           \_ ___________
  __          ∨
/  /|        ∧_∧  ∧ ∧    ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ̄ ̄|/|       (´∀` ) (゚Д゚ )   < 人ではないな。
| ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄|\_(_   ) ⊂_|___ |
| ̄ ̄| |___| ∧_∧ ̄ ̄ ̄  ////|.\_____
| ̄ ̄| |___|(    )____| ̄ ̄ ̄|/|
| ̄ ̄      ( ○  )      ̄ ̄ ̄|  |
|  ローランド    | | |      ヤマハ |  |
|           (_(_)      コルグ |/
514名無しサンプリング@48kHz:2001/05/31(木) 17:03
>>508
K社のカタログはかなり来てるし。
なんかギター(ES○)の総合カタログみたいで笑ったぞ。
515名無しサンプリング@48kHz:2001/05/31(木) 19:23
>>514
それ言えてるね〜、ES○ってとこね。
それにいっぱいプロも使ってマ〜〜スってのがあるよね。
トリニティユーザーとして坂本龍一が出てたよ。
Y社はどうしたっ!?って思ってしまった。
肝心のローランドはあまりそういうの見かけたことないけど、どう?
516名無しサンプリング@48kHz:2001/06/01(金) 07:35
>>515
昔JDの宣伝で電気を思いっきり使ってたぞ
「YAMAHA嫌」スレにあったような
517名無しサンプリング@48kHz:2001/06/02(土) 02:37
こむろだしてたよ。XP80
つーかほむぺみてみぃ、いっぱい出てるから。
キャラクター(笑)
5181:2001/06/02(土) 19:49
>>513
人です バカだけど

つか
文体コピった2番煎じスレが
ウザイ

http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=dtm&key=989018727&ls=50

でもまぁ,ここも変わらないか
519名無しサンプリング@48kHz:2001/06/04(月) 01:51
ミュー次郎ってあるけど、〜次郎と〜太郎とか、今時流行んねーよ。
よく考えたら痛いネーミングなので変えてほしいよな(笑)
520名無しサンプリング@48kHz:2001/06/04(月) 19:17
>>519

>〜次郎と〜太郎とか、今時流行んねーよ。
最近は和風の名前を取り入れた方がむしろ新鮮で好感度高いんだよ!
特に食品関係がそう。キミの感性は敗戦直後のものだね。
何のひねりもない「ハローミュージック」 よりは良いと思うが(藁
521名無しサンプリング@48kHz:2001/06/04(月) 20:05
>>520

以前KORGが出してたの,何だっけ?
522名無しサンプリング@48kHz:2001/06/04(月) 23:28
XV5080ノイズ激しくない?
EFXオフっても消えないよ・・・
なんでじゃ?
523名無信者さん:2001/06/04(月) 23:31
うん。ノイズ多いね。デジタルで出すことを薦める。
524名無しサンプリング@48kHz:2001/06/05(火) 02:16
>>521

Audio Gallerlyだっけ?
525名無しサンプリング@48kHz:2001/06/06(水) 23:04
懐かしいね。
でも売れなかったんだろうな・・・
526名無しサンプリング@48khz:2001/06/06(水) 23:53
>522
ケーブルとか悪いんじゃねぇ?
俺のはアナログでも全然出ないぞ>ノイズ

もし消えんならノイズサプレッサーなりで対策スレ
527名無しサンプリング@48kHz:2001/06/10(日) 00:14
ケーブル類は全チェック済み。
アンサンブルで鳴らしてる時にはあまり気にならんが、
ソロで演奏すると・・・
528名無しサンプリング@48kHz:2001/06/17(日) 22:06
2080からノイズ多かったよね。文句言われたときだけこっそり
リコールまがいの事をしていたし。
529名無しサンプリング@48kHz:2001/06/17(日) 22:21
音はそこそこブレンドしやすくて、アンサンブルも結構ちゃんとなるけど
確かにマニュアルはお世辞にもわかりやすいとは言えないな。
530名無しサンプリング@48kHz:2001/06/18(月) 11:09
VSシリーズ用のCD-RWドライブ、純正とか言って
ビクターやプレク製ドライブを高く売りつけてた
ことかな。しかもPC用の焼きソフト無し。
アメリカではPC用の焼きソフト付けて売ってたの
に・・・・・・俺は引っかからなかったけどな(藁
531名無しサンプリング@48kHz:2001/06/19(火) 21:04
そん時、PCでは使えません、って必死こいてごまかしてなかたっけ?
532名無しサンプリング@48kHz:2001/06/24(日) 19:29
VS840って、低ビット、低サンプリングで使わないと駄目ね!
ちょっと前にきずいたよ!
533名無しサンプリング@48kHz:2001/06/28(木) 20:31
VSシリーズに温室もとめちゃダメかなやっぱり。
534名無しサンプリング@48kHz:2001/06/28(木) 20:45
いや、俺はイイ音すると思うよ。要はコンプとEQの設定だよ。
俺はベストな状態を探るのに半年くらいかかった。
535名無しサンプリング@48kHz:2001/06/28(木) 22:24
VS1680の音質はどう?エフェクトボード2枚付き、2,1Gで
¥79800の10%引きで売ってたんだけど、買いかな?
536名無しサンプリング@48kHz:2001/06/28(木) 23:24
オレの場合は、最初「VSの音質って結構つかえるじゃん」て思ってて、実はペナペナなんだって気付く
まで、半年かかったな。今は、人がVSでミックスしたものは、質感で大抵分かる。
あの最初の錯覚はなんだったんだろ?それがローランドの技術かな?
537名無しサンプリング@48kHz:2001/06/29(金) 08:54
VP9000という異色の名機があんじゃん。
これだけは最初、とっつき悪く、馴染んだらすぐ
飽きてきたんだけど、今じゃこれ、ほんと、面白いよ〜
たまたま中古で8万で買ったんだけどこれはいい。
K5000Rとの組み合わせではまってる
538名無しサンプリング@48kHz:2001/06/29(金) 13:43
VM3000や1880以前のVSの音の悪さを指摘する声をよく聞くが
「あの値段の中でのあの機能性で何いってんだよ貧乏人諸君(ワラ」
とも言えなくもない。

俺はムービングフェーダーが欲しくて1680からAWに乗り換えた口だが
とくにVSの音が劣っているとは思わなかったが。イメージだけで言ってない?
539名無しサンプリング@48kHz:2001/06/30(土) 08:18
要は広告がウソだったってことよ>シャインさん
あの古代広告であの音じゃだれしもが失望するって。

>「あの値段の中でのあの機能性で何いってんだよ貧乏人諸君(ワラ」
これ広告に書いてみ。納得できるよ。
540名無しサンプリング@48kHz:2001/06/30(土) 09:05
名人筆を選ばずって言ってさ、本当に実力ある奴は
どんな機材でも使いこなせるんだよ。
ってか、才能のなさを機材のせいにしたりしないよ。
541名無しサンプリング@48kHz:2001/06/30(土) 10:23
でも、すごく曲制作が超うまい人でも
たとえばMC303ひとつで一般的に売られてるCDと同じ音質を作れないでしょ?多分。
だから『いい機材を欲しがる』のは『いい機材にスキルを求めている』んじゃなくて
音質や『制作そのものの』クオリティーを求めてるからだと思う
ちなみに初めて音楽始めるのに、いきなり高いもの買う人いるけど
中には『わざとお金出した分サボり癖のある自分を練習に追い込むため』
って人もいるしね

高い機材求めたりたくさん機材持ってたりするのに対して
『高い機材だからっていい曲が出来る訳じゃねー』って一方的に言うのは×
542名無しサンプリング@48kHz:2001/06/30(土) 10:39
「高いもの=悪いもの」と言う安易な貧乏人風潮が
まかり通ってるのは確かだからなぁ

高いものにはそれなりの理由があるんだよ
その「理由」が納得行かないなら買わなきゃいいんだけど
頭ごなしに「高いからダメ」はちょっとなぁ。

1回騙されたと思って高い機材買ってみろ? その理由に気づくから
気づかないようなら それまでだけどな
543540:2001/06/30(土) 11:10
あっ、ママ、見て。2匹も釣れてるよ。クッククク
544名無しサンプリング@48kHz:2001/06/30(土) 11:55
中国板から来たのか?クッククク
545名無しサンプリング@48kHz:2001/06/30(土) 14:12
>要は広告がウソだったってことよ>シャインさん
>あの古代広告であの音じゃだれしもが失望するって。

広告の感覚的な宣伝文句を信用する馬鹿がいたのか・・・
リアル厨房じゃあるまいし
5461/2:2001/06/30(土) 21:13
とくに嫌な所はないが、JP-8,JP-6のソフトシンセとか出してほしいね。
技術はあると思うんだけど。NIなんかにシュミレートされたら本家の方が
分が悪いだろうな。
547名無しサンプリング@48kHz:2001/07/01(日) 09:42
>545
ダマされる厨房も悪いけどダマすローランドがまず悪いしね。
慣れてくる程(厨房卒業した人ほど)ローランドは使わなくなるのが常識だし。

それにあの操作性の悪さは実力の発揮しようがない。
548名無しサンプリング@48kHz:2001/07/01(日) 10:17
>ダマされる厨房も悪いけどダマすローランドがまず悪いしね。
つーかさ、ローランドの広告信じるならば
鍵盤押したらレーザー光線がでなければおかしいだろ。

>慣れてくる程(厨房卒業した人ほど)ローランドは使わなくなるのが常識だし。
あなたの常識、世界の非常識。
549名無しサンプリング@48kHz:2001/07/01(日) 10:21
おいおい、広告なんて煽りと騙しでなんぼだろう。
リアル厨房でも知ってるぜ。
550名無しサンプリング@48kHz:2001/07/01(日) 10:24
一番ひどいと思うのは洗剤のテレビCM。
吹き付けただけじゃ落ちねーって。
551名無しサンプリング@48kHz:2001/07/01(日) 10:44
うえーん、ボクのJV-1000がステージを縦横無尽に駆け巡らないよー
ローランドのウソツキ!!
552名無しサンプリング@48kHz:2001/07/02(月) 06:48
結局ローランドには気を付けなければいけないのね。
553名無しサンプリング@48kHz:2001/07/02(月) 10:14
つーかどのメーカーだって気をつけるべき。
むやみに機材を買うな。
554名無しサンプリング@48kHz:2001/07/02(月) 16:18
もうこのスレやめたら?
アンチローランドが必死になってローランドの評判を落とそうとする
レスをして、ローランド信者が反論する。
そのくり返し。こんなに不毛なスレはないよ。
迷惑だからあげないでくれる?
555名無しサンプリング@48kHz:2001/07/04(水) 08:59
い〜や、そうはいくか。
556名無しサンプリング@48kHz:2001/07/04(水) 10:41
>>546
もうすでにされてるジャン。
UKNOWとかリバースで
557名無しサンプリング@48kHz:2001/07/04(水) 17:04
つーかアンチローランド派の言うネタってもう使い古されてるんだよ。
〜の音が悪い。(値段と機能性を考えろボケ)
説明書がわかりにくい。(オメーが馬鹿だからだよ。俺は困ったことがない)

ローランドの売り上げ落としたいのはわかったからせめて
ネタの賞味期限を考えろや。
558名無しサンプリング@48kHz:2001/07/04(水) 21:37
>>554,557
あのさ、もう一度1を読んでみ。単にお前らがスレ違いなだけだろ。ダァボ。
あらゆるジャンルの製品が「音が悪い」「取説がわかりにくい」「音がモタる」
と言われ続けるローランドの悪口をいうスレなんだよ。嫌なら出てけ。
559名無しサンプリング@48kHz:2001/07/04(水) 22:39
>>558
まったくモタらないよ、XV。
VS2080の音をちゃんと自分で録音して確かめてみた?
具体的にどう説明書がわかりづらいの?
言われ続けてるんじゃなくてキミが言い続けてるんじゃないの(ワラ
なんかローランドに恨みでもあるのか?
560名無しサンプリング@48kHz:2001/07/04(水) 22:59
>>558
XVモタらないよ?
ありゃ、知らなかったのかな(ププ
561名無しサンプリング@48kHz:2001/07/04(水) 23:02
>>558アチャー、ヤッチッタ
562名無しサンプリング@48kHz:2001/07/04(水) 23:21
不毛なスレだ。
1は責任とって終わらせろ。
563名無しサンプリング@48kHz:2001/07/05(木) 07:12
>>559
あのさ、558は別に全部の機種がモタる、なんて逝っていないよ。
今まではスペックヴァカを信者にする為に機能盛り込みすぎてただけでしょ。

XVは多少心を入れ換えただけかも。っていうか今までが今までだから叩かれる
んだよ。反論頑張れ>シャイン
564名無しサンプリング@48kHz:2001/07/05(木) 07:20
>>558>>563
それをいったら全ての会社のシンセがモタるじゃん。
ヤマハのEX-5なんて特に酷いよ。
TRITONもXVに比べれば全然モタるし。
つーかJVのモタりが有名になったのは他のシンセを
しらないSC・MU厨房がわめいてただけ。当時のシンセは
みんなモタりまくった。
おまえMU上がりのYAMAHA信者か?
565名無しサンプリング@48kHz:2001/07/05(木) 07:23
                                 ∧ ∧   ∧ ∧
   /⌒~~~⌒\                       (   ,,)   (,,・Д・)
 / ( ゚>t≡ )y─┛~~                〜(___ノ  〜(___ノ ,γ_
(_ ノγ U  ∩_∩)   THANK YOU 2ch     ┌───────┐   \
  α___J _J         and          (| ●        ● |      ヽ
  / ̄ ̄ ̄ ̄\  GOOD-BYE 2ch WORLD! /.| .┌▽▽▽▽┐ .|____|__||_| ))
 /     ●  ●、                   ( ┤ .|        | .|□━□ )
 |Y  Y       \ またどこかで会おうね  \.  .└△△△△┘ .|  J  |)
 |.|   |       .▼ |                 | \あ\      | ∀ ノ
 | \/        _人|∧∧∩゛冫、 .∧_∧      |    \り.\     . |  - ′
 |       _/)/)/( ゚Д゚)/ `  . (´∀` )..ヽ(´ー`)ノ  \が\ .   |  )
 \    / 〔/\〕 U  / ∩∩ (    ) (___)    \と.\ .|/
  | | | c(*・_・)  |  |ヽ(´ー`)ノ_|  |  | |   |〜 /\.\う\| (-_-)
  (__)_) UUUU /∪∪ (___)(_(__) ◎ ̄ ̄◎─┘ .└──┘.(∩∩)
566名無しサンプリング@48kHz:2001/07/05(木) 07:26
ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
567名無しサンプリング@48kHz:2001/07/05(木) 07:54
ftp://[email protected]/unko3.mp3
ftp.portland.co.uk
USER:hypocri3
PASS:owwx61 
568名無しサンプリング@48kHz:2001/07/05(木) 08:03
こんな終ったスレを引っ張り出してきて わざわざ過敏に
反応してくれる社員と信者がイヤだ
569名無しサンプリング@48kHz:2001/07/05(木) 08:16
(・∀・)>>1-568アンチRの
ジサクジエンデシタ
570亀仙人:2001/07/05(木) 08:23
              /  ̄ ⌒  丶     / ̄ ̄ ̄ ̄
    _ -        /         \   |  ひょーー 終了〜
   /::::::::::;;;;;)     /ヘ   /⌒\    丶∠_____
  (:::::/;;::::::;;;;;;)   | へ : /___    ト〜 ー _
  ⊥::::::(;;::::;;;;;;;;;) ┌〜^~ /ー―ヽー/~) |    /  丶〜
 /:::::::::(;;;:::::);;;::く  |⌒~/R;;:  ::::;;;;;リ /∂| ):〜─ _ / \ ̄ ヽ
(;::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;|  |_j|  丶___ノ   ;/| ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`\/\:::::::\
 )::::::;;;;し::::::::::;;;;;;;ノ  | | ヘ   丿 rこノ~ノ⌒ー _;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ::Y  \
し;:::::::::;;;;;;;;::::);;;;;;;;;;)   y し〜⌒〜、/:: r |;;;: \ ;:: |:| 〜  _ \  \
 \::::(:::::::::;;;;;;;;:ノ //        \J  |;;;::  ~;;;| |:|      フ\  \ |
  (;:(;:::::::;;;;;;;;;;;;ノ / /  人      ヽ:  ノ;;;::  ゝ |:|     r   \ ヽ)
    \::::::;;;;;;/ /  |  / ∨\     |:: /;;;::  /   |:|     /    丶 ヽ
    (::::::::;;/  /  | /    ヽ    | |;:: /    |:|    /      \
   (⌒  ̄ )ヽ  //|/      \   |r;:/
   r⌒  ̄ )し  //          ) \ )
571sage:2001/07/05(木) 08:38
シャインの破れかぶれな反論は醜いね(藁

製品やシャインがいろいろ改善されたらこのスレのおかげだね。
こういうスレあってもいいんじゃん。今までが問題アリアリだから
少し快心して欲しいよ。
572名無しサンプリング@48kHz:2001/07/05(木) 08:45
アナウンサー:今日はローランドコンプレックスに苛まれるアンチRの
       養殖所である「ローランドのここが嫌だ」スレに
       おじゃましています。
       それでは養殖主任に話を伺いたいと思います。
       アンチRの養殖は順調ですか?
  養殖主任:今年はいい餌が揃って良質なアンチRが出荷できそうです。
アナウンサー:自作自演で苦労したところとか?
  養殖主任:アンチRの煽りを促進するR信者やR社員の配合バランスですね。
       正論を唱えなれないアンチRが討論で負けると逃げてしまうので
       配合バランスにはかなり気を使います。
アナウンサー:最後にこのスレを見ている人に一言。
  養殖主任:今年のアンチRは一味違います。厨房度が前年比50%アップ
       しています。ヤマハ様やE-MU様にも喜んで
       いただける良質なアンチRをお待ち下さい。
アナウンサー:ありがとうございました。
573名無しサンプリング@48kHz:2001/07/05(木) 08:56
Roland派もいくら正論だからって力説すんなよ。
YAMAHA信者と化石がただ僻んでるだけなんだから。
アンチR派もいい加減良いもの作ってるってみとめてやれよ。
いや、ただの煽りだと思うがな。
もし本気で音が悪いだの言ってるんだったら耳ヤバイけどよ。

>製品やシャインがいろいろ改善されたらこのスレのおかげだね。
こんなのスレの内容を本気で信じるヴァカはいないので
相手にされないと思われ。
例えるなら埼玉テレビの0.012%の影響力です。
574名無しサンプリング@48kHz:2001/07/05(木) 09:17
ShineはShine、なんつってな!
575名無しサンプリング@48kHz:2001/07/06(金) 20:25
正論?シャインが言葉尻取って反論してるだけじゃん。お仕事ご苦労さまです。

影響ないならなんで無理やり反論するの?放っとけばいいじゃんシャイン。
見苦しいよ。結局自分の会社の製品に自信がないからムキになるんでしょ?

ちなみに、批判をかわす事しかしない会社の製品はろくなものはない。
576名無しサンプリング@48kHz:2001/07/06(金) 21:07
>>558=>>563=>>568=>>571
シャインがこんなところに書き込むなんて思い上がってるのは
キミだけだよ。キミの煽りなんかだれも信じないから無駄だよ。
577名無しサンプリング@48kHz:2001/07/06(金) 21:14
最近、見切り発売して、あとでアップデートしてバグ取ってるのがなぁ
あと、低域痩せるのが嫌。
それ以外はあんまり不満無いな。
578名無しサンプリング@48kHz:2001/07/06(金) 21:26
>最近、見切り発売して、あとでアップデートしてバグ取ってるのがなぁ

それ、ヤマハもっとヒドイ。
579名無しサンプリング@48kHz:2001/07/06(金) 21:31
ヤマハ、いろいろあるな・・・
EX5のバグ、A4000のSCSIの致命的な遅さ、
AW4416にいたってはアップデートしても直らず
メーカーサポートが「ごめんなさい」という始末。

とにかくヤマハのシンセはやめといた方がいいよ。
580名無しサンプリング@96MHz:2001/07/06(金) 21:37
どーでもいいことだけど、家の近くにはヤマハの工場があるよ。
どーでもいいことだけど、けっこう近くにローランドの工場あるよ。
581名無しサンプリング@48kHz:2001/07/06(金) 21:38
静岡県民発見!
582名無しサンプリング@48kHz:2001/07/06(金) 22:22
>AW4416にいたってはアップデートしても直らず
>メーカーサポートが「ごめんなさい」という始末。

これってローランドもあったねつい最近も。お互いさま。
583名無しサンプリング@96MHz:2001/07/06(金) 22:27
どーでもいいことだけど、ヤマハのサポセンの人、ほとんど派遣。
だから悪いって訳じゃないけどね・・・。
584名無しサンプリング@48kHz:2001/07/06(金) 22:45
ローランドのサポート、全員バイトだぞ(笑)
585名無しサンプリング@48kHz:2001/07/06(金) 23:14
>これってローランドもあったねつい最近も。お互いさま。

なんかあったっけ?そんなの。
586名無しサンプリング@48kHz:2001/07/06(金) 23:21
なんだかんだいってもシンセや音源はローランドを勧める。
コルグやヤマハじゃ、音楽の基本である生楽器の代用に使うのは
厳しすぎるから。

クラシックとオーケストラスレの人が言っているように
生楽器のサンプルならローランドが最高だと思いますので。
587名無しサンプリング@48kHz:2001/07/06(金) 23:49
>>586

激しく同意。MTRモナー。
VS1680からAKAIDPS16に乗り換えたらあって当然と思っていた
機能がなくて唖然。24bitモードでトラック数が12になってしまうのも
呆然。音は2年も後発だけあってDPS16のほうが幾分良かったが
VS1680も良いと思うけど(実際に両方使ってみた者の意見)。
AWも何やるにしても動作と反応が鈍くてレコーダー部は
おまけ程度とか。やっぱVSだと思うよ?2480になって音もさらに
良くなったんでしょ?
588名無しサンプリング@48kHz:2001/07/07(土) 00:02
>24bitモードでトラック数が12になってしまうのも呆然。

これ、VSもそうなんだってば。
皆ちゃんと確かめてから書けよな。
589名無しサンプリング@48kHz:2001/07/07(土) 00:10
>>588

ちがうよん。VSは24bitモードでも最大トラック数を維持できるよん。AWも。

ちなみにKORGは24bitだと同時再生トラック数は半減。
型番ではみんな同一ランクの16トラック機みたいだけど実際には違う。
590名無しサンプリング@48kHz:2001/07/07(土) 00:14
>>588アチャー、ヤッチッタ
591名無しサンプリング@48kHz:2001/07/07(土) 00:15
ここでローランド煽ってるやつの情報なんざこの程度のもの。
くだらん。
592名無しサンプリング@48kHz:2001/07/07(土) 02:39
ローランドの名誇大表現
「超音質」・・よくよく考えると言葉として意味を成していない。
"ちょ〜MM"が一般的になるずっと前からカタログで濫用されてた。

JV80/880が、目立たないけど個人的には大ヒットだった。明らかに最近の
JV/XP/XVよりも良い音がする。SN云々ではなく、粗野でレンジの広い、
太い音が出た。JD800が買えなかった当時高校生の俺には、音を作りこむ
意欲を大いに湧かせるお手ごろシンセだった。特にピアノのウェーブはJ
Dもどきの音がして惚れ込んだ。それ以降のJV/XP/XVは鼻詰まりで線が
細いくせに、バカみたいにやたらとウェーブとパラメーターが多くて、音
をエディットする気が失せる。
あとコンセプト的にJDに次いで○なのはMC505かな。他の最近のロ
ーランドシンセは全然ダメダメ。
593名無しサンプリング@48kHz:2001/07/07(土) 02:42
MC505??
本気か??
594名無しサンプリング@48kHz:2001/07/07(土) 02:47
今のシンセの進化の大きなヤマは、「モデリング音源でピアノを実現する」
ということではないでしょ〜か。ピアノの音はあまりにも情報量が多すぎ
て、解析すらやっと終わるかどうかという段階である上に、演算が複雑す
ぎて今のCPUでは処理が追いつかないらしい。でもこれが完成すれば、
限りなく生に近い「夢の電子ピアノ」が実現して、音源の進化も一気に弾
みがつくのでは?
595名無しサンプリング@48kHz:2001/07/07(土) 02:53
>594
ギガサンやハリオンの勝ちってこったね、よーするに。
596名無しサンプリング@48kHz:2001/07/07(土) 02:54
「モデリング音源でピアノを実現する」
これ発売してるよ。たしか一千万(笑)
半年前CNNで放送してたけど・・・
キースエマーソンがCNNのニュースで弾きまくってたのはワラタ。
597592:2001/07/07(土) 03:00
>MC505??
>本気か??

MC505は、「ツマミが沢山ついてパラメーターにダイレクトにアクセス
できるJVシンセ」として考えれば、意外と使える機材だと思う。

あとローランドで良い所はフィルター/レゾナンスの効きが良いことかな。
(GS音源除く)
598名無しサンプリング@48kHz:2001/07/07(土) 08:19
生ピアノ使うなら,本物使ったほうが楽そうな気もするが。
巧く弾ける人ならスタジオで一発取りするのではないかと。

RolandにしろYAMAHAにしろKORGにしろE-muにしろ…
生臭くないピアノを使う事に意義があると思っている自分は,馬鹿なのか?
カシオトーンで曲作っても,カッコイイやつはカッコイイからなぁ…
599名無しサンプリング@48kHz:2001/07/07(土) 08:21
>>594
その過渡期にあったと思われるのが
VP1だろうけど 270万じゃ誰も買わないってねぇ…
600名無しサンプリング@48kHz:2001/07/07(土) 08:50
VS、レコーディングモードによってトラック数変わるよね。
非圧縮だとフルに使えない。
601名無しサンプリング@48kHz:2001/07/07(土) 09:04
俺はVS2480の非圧縮24bitモード(M24モード・最大16Tr)と
ローランドが「お勧めしている」らしい圧縮24bitモード(MTPモード
最大24Tr)を聴き比べてみたらまったく違いがわからなかったので
(先入観で左右されてしまうレベル)
圧縮モードで24tr使っている。やっぱ24トラック使えると違うよ。
バウンスしなくても足りるし。快適〜

嫌なところといえば外部モニターでコピー&ペーストができない
とこかな?そのうちバージョンアップでできるようになるのか?
602名無しサンプリング@48kHz:2001/07/07(土) 09:33
>>598
ちょっと同意!!
ギガのピアノみたいにひたすら生に近いのもいいけど
程良く生に近いピアノで生とは違った魅力をだしてるピアノも多い。
シンセはプログラミングに気合いが入っていて音がちゃんとのびるし。
603名無しサンプリング@48kHz:2001/07/11(水) 11:17
D70やU220のピアノも悪くなかった。
604名無しサンプリング@48kHz:2001/07/11(水) 11:20
MV-30のピアノもヴァリエィションがあって
悪くないよ。
605名無しサンプリング@48kHz:2001/07/11(水) 17:01
オレも製品は悪くないと思うが、マーケティング至上主義みないなところあるじゃん?
●ビット/●トラックのレコーダーが、○×9800円なら売れる、みたいな。
で、●ビット/●トラックのカタログスペックを死守するために、見えないところで
手を抜くっつーか、コストを下げる製品作りをしてるじゃん?圧縮してみたり、ステ
レコトラックを2トラックに計算してみたり、音色ROMの容量を●MB(●ビット換算)
と言い換えてみたり。

それがどーも鼻についてヤな感じがするんだよね。
606名無しサンプリング@48kHz:2001/07/11(水) 17:03
Roland Drumatix TR-606
607名無しサンプリング@48kHz:2001/07/11(水) 17:08
>>605
いまさらそんな言い尽くされたことを再び書くなんて
新入りさんですな?どうぞどうぞ。2ちゃんはどうですか?
お互いがんばりましょう。
608名無しサンプリング@48kHz:2001/07/11(水) 21:43
安くなるほど肝心なところを抜いて、他の機材や上位機種を買わざるを得ない
ように出来ている。昔はヤマハが顕著だったが、最近ローランドも露骨。
609名無しサンプリング@48kHz:2001/07/11(水) 23:08
>>608も過去レスにありそうだな・・・
610名無しサンプリング@48kHz:2001/07/12(木) 02:00
一応スレッドタイトル通りに発言してみると

「誰でも適当なクオリティーを持った音が簡単に出せてしまうところ」
がイヤかな。もちょっと頑張ったぶんの恩恵が欲しい。
611名無しサンプリング@48kHz:2001/07/15(日) 12:40
でも少し前までのローランドは、エフェクト切っても音がショボくならなくて
素でも使えるのが良かった。ヤマハは素だとショボショボ、ってことが良くあ
る。
612名無しサンプリング@48kHz:2001/07/15(日) 15:24
「少し前まで」ってところがポイントね
613名無しサンプリング@48kHz:2001/07/16(月) 12:01
社のサイトで価格表示しないのがイヤ。
614名無しサンプリング@48kHz:2001/07/16(月) 12:09
最近はけっこう何処もそうだろ>オープンプライス
615名無しサンプリング@48kHz:2001/07/16(月) 22:42
頼むからソナー日本語版、まともに動くようにしてくれ!
挙動あやし過ぎだよ。。。
616名無しサンプリング@48kHz:2001/07/16(月) 22:45
オープンプライスも何も、昔から製品の価格情報を
一切掲載しないからイヤ。
617名無しサンプリング@48kHz:2001/07/16(月) 22:46
>>616
同意。
618名無しサンプリング@48kHz:2001/07/17(火) 07:55
オープンプライスも,参考価格等を併記しとくってのも
売り手としての一つの考え方だと思うんだがどうよ?

最初から「価格」という概念自体を隠蔽するRのやり方はともかく
619名無しサンプリング@48kHz:2001/07/17(火) 20:39
>>618
小料理屋みたいに「時価」にしようか?
620419:2001/07/17(火) 22:27
>>619
疲れるからちょっとヤだな。
621名無しサンプリング@48kHz:2001/07/17(火) 22:47
>>619
意外とイイかもね
622名無しサンプリング@48kHz:2001/07/17(火) 22:56
オープンプライスとすら表記しないRの頁がイヤ。
623名無しサンプリング@48kHz:2001/07/31(火) 19:04
ローランドのプレイバックサンプラー(XP、JV、VX)って、DAのせいか、圧縮のせいか、
音色のニュアンスはすごくいいのに独特の幕がかかった感じしません?そんなの気にする
のは私だけ?一度ローランドが本気を出して作ったプロ用音源で、非圧縮の音を聴いてみ
たいものです。
624名無しサンプリング@48kHz:2001/07/31(火) 19:11
VXってなんだ?
JVとXPは確かにこもったような感じがするね。
XVはまともに聞いたこと無いんでしょ?
XVになってグッと晴れ渡ったようなサウンドになったぞ。
ちなみにどれもプロ用音源でこれ以上の音源は特に存在しないが。

JVのエキパンの音を非圧縮でしかもサンプルを
削っていない音が欲しければL-CDXというサンプリングCDがある。
623が想像しているとおりに最高の評価を受けている。
SやXV-5080が最適。
625名無しサンプリング@48kHz:2001/08/01(水) 09:35
623ですが、L-CDX非常に興味あります。実際に使っている方、感想を聞かせてください。
626名無しサンプリング@48kHz:2001/08/01(水) 10:09
EF-303を使ってミニマル作ってる方っています?
いろいろな使い方ができて、シンセにもなるエフェクターなのに、
買う対象が絞り込まれ過ぎて既に終わった感のあるこの製品って
買っておくとあとでプレミアつきますかね?
627名無しサンプリング@48kHz:2001/08/01(水) 10:14
なんかここ叩き煽りのネタスレから
まともなローランド総合スレになってるな・・・
628名無しサンプリング@48kHz:2001/08/01(水) 10:50
あの古橋くんを、こんな所で見つけたよ。
彼の顔って濃いから、すぐ分かる。
古橋くんって、演劇にも興味あるのかな?
http://www.cadaver.org/head-th.jpg
629名無しサンプリング@48kHz:2001/08/01(水) 10:57
確かにMC505は良いけど処理速度とかシーケンサーの操作性とか
ボタン、つまみの耐久性とか根本的なとこでいくつか問題があるような気がする。

MC505のプロ仕様機なんていうのがあればいいのだが…
630名無しサンプリング@48kHz:2001/08/01(水) 11:54
>>627
623ですが、もっとハイクオリティな製品を出せるはずなのに、結局はカタログ
スペックや価格帯を下げるために処理速度や音質を犠牲にする社風が嫌だっ
たのです。でも、最近の製品ではそれが払拭されているならば、ぜひ知りた
いところです。
631名無しサンプリング@48kHz:2001/08/01(水) 11:58
>>630
Lシリーズも知らなかった奴が何エラソーなこと言ってるんだ?
そんなもん昔からあるよ。
知ったかで中傷されちゃメーカーも敵わんな。
632名無しサンプリング@48kHz:2001/08/01(水) 12:03
というか、バランスも取らずになんでもかんでもフルに積めこむのが
良いとでも思ってるの?>630
633名無しサンプリング@48kHz:2001/08/01(水) 13:04
VP9000,EF303,は傑作の名機。
634名無しサンプリング@48kHz:2001/08/01(水) 13:50
EF303面白そうじゃん。音は良いのかな。
635名無しサンプリング@48kHz:2001/08/01(水) 13:55
ドラム音源も使えるしシンセも
ステップシーケンスによるエフェクトをかけたり
すると面白いよ。
外部音源を使いEF303をステップシーケンサーにして
ミディ同期させたり。
まだまだ書ききれない位、遊べる。
636名無しサンプリング@48kHz:2001/08/01(水) 17:46
>>631
中傷しているつもりはありません。JV-1080やXPシリーズの圧縮感や演奏のモタリは、認めている
人が多いのでは?

>>632
なんでもかんでも、マーケティングとバランスを最重視すればいいというものでは無いと思います。
637名無しサンプリング@48kHz:2001/08/01(水) 18:07
>>631
「Lシリーズも知らないで」って、ローランドオタでもなきゃ知らね〜よ普通。それとも雑誌で話題になったことあるか?
あ、上司命令で昼休みに書き込んだローランドシャインてか。ご苦労さん、ご苦労さん。
638名無しサンプリング@48kHz:2001/08/01(水) 18:13
↑おまえ、ほんと恥知らずのヴァカだな…
639名無しサンプリング@48kHz:2001/08/01(水) 18:31
楽器店のスタッフだけど、Rolandの社員って、
営業から企画まで洗脳がゆきとどいていてちょっとコワいよね。
VSの「Vトラック」をこっちがつい「バーチャルトラック」って呼ぶと、
10人が10人ともやんわりと「Vトラックですね」っていいなおすんだ、コレが。
「光る眼」って映画で、エイリアン入ったガキんちょ達が、同じ眼をして一斉
に振り向く場面があったじゃん?あんな感じ。
あと、他社製品の音を悪く聴かせる技を開発して持ってくるのやめてくれる?
640名無しサンプリング@48kHz:2001/08/01(水) 18:53
>あと、他社製品の音を悪く聴かせる技を開発して持ってくるのやめてくれる?

具体的にはどんなのが?
641名無しサンプリング@48kHz:2001/08/01(水) 19:20
>>636
JVの時代に他社で何か16パートモタらずに
再生できるシンセをあげてみろよ。
お前がローランド製品しかしらないだけだろ?
642名無しサンプリング@48kHz:2001/08/01(水) 19:24
>「Lシリーズも知らないで」って、ローランドオタでもなきゃ知らね〜よ普通。
>それとも雑誌で話題になったことあるか?

お前夏厨か?マジで恥知らずだぞ、おい?
サンレコでも何度か取り上げられたぞ。
「生との区別がつかなかった」ってな。
LはAKAIサンプラーに立ち向かったSの唯一の武器じゃねーか。
お前そのころSCしか知らなかったんとちゃう?
つーかいつからこの板は知ったつもりの厨房が
得意になる板になったんだ?
643名無しサンプリング@48kHz:2001/08/01(水) 19:30
>>641-642
何ムキになってるの?カコワル。

>LはAKAIサンプラーに立ち向かったSの唯一の武器じゃねーか。
あ、やっぱりAKAIに歯が立たなかったことは認めるのね。
644名無しサンプリング@48kHz:2001/08/01(水) 19:40
仮に他社のシンセが無演奏時にホワイトノイズを出してるとすると、
ミキサーのハイをフルテンに上げて、自社のシンセと比べてみせるんだわ。
「ホラ、こんなにちがうでショ!」って。アムウェイみたいに
でも、自社のシンセも無演奏時は確かにいいんだけど、一度音を出すと
消え際にシャー!ってスゴイノイズを出すんだわ。
そういうプレゼン技術は、末端の営業マンにいたるまで、みんなウマいよ。
たいしたモンだ。
645名無しサンプリング@48kHz:2001/08/01(水) 19:44
昔からこの世界に関わっていた人ならL(現在のL-CDX)を
知らなければモグリ。これはローランドが自前のサンプラーを
売るためにローランドフォーマットのキラーソフトとして
開発した非常にレベルの高いライブラリー。ズバリ最高。
このサンプリングCDを使いたかった為にSというローランドの
サンプラーを買う人が続出したぐらい。

ところがローランドフォーマットだけだったLの牙城に、ヴィトウスや
アドバンスドオーケストラがAKAIやE-MUフォーマットをもひっさげて
登場してきた。ハードの普及率はもともとサンプラーに力を入れていた
AKAIがずっと高かったためRフォーマットのみのLよりも
アドバンスドやヴィトウスのほうが有名になってしまった。
おそらく再販で定価を下げていたLよりも高価なアドバンスドや
ヴィトウスのほうが当然良いだろうと誤った認識がそれを
後押ししたと思われ。その後Lも知らないSC上がりのような連中が
ネットに続々と現れアドバンスドやヴィトウスが最高とふれまわった。
そして今に至る。

最近、ここではLの評価が再び高まっているが当然だと思う。
昔のサンレコのヴィトウスのレビューで「もっと安くて良いものが
存在するので購入はよく考えてからにしたい」と書いてある
ぐらいなのだから。
646名無しサンプリング@48kHz:2001/08/01(水) 19:48
わーい!ローランド・マンセー!シャイン・オン!
647名無しサンプリング@48kHz:2001/08/01(水) 19:50
不景気で社員グレー
648名無しサンプリング@48kHz:2001/08/01(水) 19:54
そんなにいいライブラリーを作ったのに消えていったSって一体...
うう、かわいそうに...
649名無しサンプリング@48kHz:2001/08/01(水) 20:22
>>648
自社ソフトしか良いソフトが無く負けたニンテンドー64と同じでは?
AKAIはプレステのSCE。
650名無しサンプリング@48kHz:2001/08/01(水) 20:47
前からこのスレみてるが「シャイン」と呼びたがるおそらく一人の奴が
ウザすぎ。ローランド嫌いで叩くなり貶すなりするのはおまえの
勝手だが、的はずれな中傷だけは観ていて痛すぎるのでやめてくれ。
Lも知らなかった連中が「社風が」とかわかったようなこというな。
オタと呼ばれるぐらいにローランド製品に精通してからいってくれ。
お前、YAMAHAシャインか?
651名無しサンプリング@48kHz:2001/08/01(水) 22:02
>>645さん
私がまさにそのLも知らなかったSC上がりの連中のうちの一人です。
ネットの噂をみてアドバンスドがかなり良くてもっと高価なヴィトゥスは
最高のオーケストラライブラリーだと思っていました。
ここの掲示板にくるまでローランドがそんなに凄いサンプリングCDを
出していたなんて知らなかったんです。そういうことだったんですね。
652名無しサンプリング@48kHz:2001/08/01(水) 22:36
なんだかんだ逝ってもヴィトウス最高だろ
653名無しサンプリング@48kHz:2001/08/02(木) 06:46
>>650
通りすがりの者だが、そうは言われても645とか650とかローランド社員の恨み節にしか見えん。
クラシックスレでも、口からアワとばして煽っているヤツがいたが、同一人物?

数枚の良質なソフトを自社開発しただけでは、ハードは売れんよ。市場がそれを証明している。
654名無しサンプリング@48kHz:2001/08/02(木) 08:15
>>653
おまえが通りすがりのものという証拠がどこにある?
シャインだのと決めつけたがったり
通りすがりだのとわざわざ自ら名乗り出るやつのほうが
2chではよっぽどうさんくさいってことがわからないのか?
ヤマハシャインさんよ。
655名無しサンプリング@48kHz:2001/08/02(木) 08:17
それよりヴィトウスマンセーってやつが、
クラシックスレでもウザかった。
656名無しサンプリング@48kHz:2001/08/02(木) 08:20
そーいや、シャインって映画あったなsage
657名無しサンプリング@48kHz:2001/08/02(木) 08:25
つーか>>653がクラオケスレでウザかった金持ちくんじゃないの??

>口からアワとばして煽っているヤツがいたが
ここらへんの表現に面影があるよ。
あれほどのキティがそのままこの板から去ってくれたとは思えないし。
そんなにローランドを貶めたいのか?
658653:2001/08/02(木) 08:48
残念だがこのスレでもクラシックスレでも発言したことはない。
金持ちじゃないことも確かだ(笑
ローランドの嫌いな部分を書こうというスレで、ローランドをけなされたからといって
逆ギレしてるヤツが見苦しい。
659名無しサンプリング@48kHz:2001/08/02(木) 08:59
>>658

逆ギレしてるというよりも冷静に嫌いな部分を書いた奴の
矛盾を指摘しているだけでわ?客観的にみて。
「VX」だの「JVだけがモタル」だの「Lなんてヲタしかしらねーよ」とか
前からこのスレってレベルの低い煽りばっかりじゃん。
つまりネタスレとしても終わってるんだよ。
660名無しサンプリング@48kHz:2001/08/02(木) 09:06
お前が客観的に見てる証拠がどこにある?
661Rシャイン:2001/08/02(木) 09:07
ヤマハシャインさん、営業ご苦労サマデス(藁
662名無しサンプリング@48kHz:2001/08/02(木) 09:16
>ローランドの嫌いな部分を書こうというスレで

その書いた嫌いな部分に勘違いが多すぎるからツッコまれるのでは?
663名無しサンプリング@48kHz:2001/08/02(木) 09:26
普通のローランドファンだけど…
煽りの程度が低過ぎて、全く煽られてる気がしない。
664某MIDIの職人:2001/08/02(木) 09:52
沢山のMIDIを取り揃えてお待ちしております。
http://www.destiny.prohosting.com/J/
全部私のコレクション(笑)です。
どんどんお持ち帰りくださいませ〜!
(JASRAC反対!断固闘う所存です。
 みなさんのDLは強力なパートナーとなります。)
665名無しサンプリング@48kHz:2001/08/02(木) 11:10
いいかげんにしろよ。
JASRACってそんなに暇なんだ。ふ〜ん。
666名無しサンプリング@48kHz:2001/08/02(木) 11:21
Rシャイン、Yシャインのみなさん、見回りご苦労さまです。
勤務時間につき、パンピーの時間帯がやってまいりました。

そうですねえ、私のローランド製品のイメージというと、こもる(VSシリーズ)、もたる(SC-8850)、
操作性悪し(VM3100pro)、マニュアル難解(一部のボス製品を除く)

というところでしょうか。こうしてみると、けっこう買ってるな、オレ。
667名無しサンプリング@48kHz:2001/08/02(木) 11:36
>>666
Kシャインの方、今日もお疲れさまです。
668名無しサンプリング@48kHz:2001/08/02(木) 11:39
↑のろわれたK・だぶ・シャイン?
669名無しサンプリング@48kHz:2001/08/02(木) 11:42
>>666

このスレを見ていると2ちゃんに新入りさんが続々と入ってきているのが
わかる。ガイシュツしまくりのネタを再び繰り返しているのだから・・・
670名無しサンプリング@48kHz:2001/08/02(木) 11:44
皆さん、ひとまず気が済みましたでしょうか。
まずは製品をお使いの方の御意見をお聞きしたかったです。
残念ながらお使いの方は少ないようですね。
個人の基準と目的でお使い分けて下さい。
671666:2001/08/02(木) 12:28
いや、私SC-8850は今でも使ってます。高いカネ払ったんだし、これくらい言わせてくださいよ。

>個人の基準と目的でお使い分けて下さい。

SC-8850は、マルチパートで鳴らすのが一般的な目的だと思うのですが?
それが10パート程度鳴らした程度で、聴くに堪えないぐらいモタることが多々あります。
しかたがないので、単体音源として利用しています。あ、これが「個人の基準と目的で」
使い分けてることになるのかな?

ちなみに、最初のリコール騒ぎのときに、ROMをアップデートしてもらっています。
672名無しサンプリング@48kHz:2001/08/02(木) 13:15
>>671
それより君、なんでVS持ってるのにVM3100もってるの?
673名無しサンプリング@48kHz:2001/08/02(木) 13:18
ヴァカだからだろ。
674名無しサンプリング@48kHz:2001/08/02(木) 13:42
嘘だからだろ。知っている機材の名前を並べただけ。
675名無しサンプリング@48kHz:2001/08/02(木) 16:12
いつものヤマハシャインの自作自演だからだろ。
676名無しサンプリング@48kHz:2001/08/02(木) 16:17
バレバレだよね。
毎度毎度、的はずれな叩きをしておかしな点を指摘されたら
「シャインご苦労様」。
何一人で必死に食い下がってるんだ?>ヤマハシャイン
677ヤマハシャインだったら:2001/08/02(木) 16:31
>>672>>676
なにムキになってるの(藁カッコワル
ローランドシャインさんもいつも大変だね。
あ、上司命令か(藁

・・・ウザイよ。粘着ヤマハシャインくん。
678名無しサンプリング@48kHz:2001/08/02(木) 16:58
VS→こもる
SC→もたる
VM→操作性悪い
全般→マニュアルわからん

すこしも的はずれとは思わんが?定説だろ。
上記の指摘に反論はないのか?>Rシャイン
679名無しサンプリング@48kHz:2001/08/02(木) 17:01
マジでバカだね、ヤマハシャイン。
>>672が言ってることわからないのか?
VSを持っているのにVM3100を持っているのが矛盾している。
つまり嘘だろ?ってことだよ。
じゃあ、おまえローランド製品の説明書の一文を
書いて見ろよ。証拠となるように。
680名無しサンプリング@48kHz:2001/08/02(木) 17:05
つーかヤマハシャインよ・・・持ってないのに書くなとはいわない。
せめてもっと知識をつけてから来てくれ・・・
681名無しサンプリング@48kHz:2001/08/02(木) 17:08
そういえばXVがモタるとかヴァカなこと書いてるヤツもいたな。
どうせお前だろ?>ヤマハシャイン

また「シャインご苦労様」か?(w
682名無しサンプリング@48kHz:2001/08/02(木) 17:13
VSよりもKORGのD系のほうが音がダークというかこもってると思うが。
683名無しサンプリング@48kHz:2001/08/02(木) 17:17
>じゃあ、おまえローランド製品の説明書の一文を
>書いて見ろよ。証拠となるように。

ヤマハシャインついに敗走?(苦笑)
684名無しサンプリング@48kHz:2001/08/02(木) 17:21
どこまでも自分の無知を恥ずかしげも無く晒し続けているあたり
なんで自分が叩かれているのかわかってないんだよ>ヤマハシャイン
本当になにもわかっていない。
685名無しサンプリング@48kHz:2001/08/02(木) 17:24
誰がローランド製品を持っていると言った?話をすり替えるな。
こもる、もたる、操作性悪い、マニュアルわからんの指摘に反論はないのか?
686名無しサンプリング@48kHz:2001/08/02(木) 17:28
なんで持ってないのにマニュアルわからんだのわかるんだよ・・・
どこまでアホなんだ?>ヤマハシャイン
687名無しサンプリング@48kHz:2001/08/02(木) 17:30
MV-30が傑作。
688名無しサンプリング@48kHz:2001/08/02(木) 17:31
「こもる」「もたる」「操作性悪い」「マニュアルわからん」って
いかにも初心者な指摘だな(藁
叩くネタのレベルからしてDTMマガジンあたりで猿知恵つけてきた
MU厨房か?
689名無しサンプリング@48kHz:2001/08/02(木) 17:32
>誰がローランド製品を持っていると言った?

持ってないのはお前の発言を見ればわかる人にはわかる(苦笑)
690名無しサンプリング@48kHz:2001/08/02(木) 17:35
>こもる、もたる、操作性悪い、マニュアルわからんの指摘に反論はないのか?

そんな何とでもいえるような指摘に反論してもしょうがないだろ?
言ってることのレベルが低すぎてみんな呆れてるんだよ。
691名無しサンプリング@48kHz:2001/08/02(木) 17:35
685のような発言を”開き直り”と世間では呼びます
692名無しサンプリング@48kHz:2001/08/02(木) 17:38
最近グルーヴ系の機材の寿命が短いような。
693名無しサンプリング@48kHz:2001/08/02(木) 17:41
このスレ、ヤマハシャインが無知をさらす>指摘される>
ヤマハシャイン逆ギレ
って堂々巡りになってるな。

もうあきらめた方がいいよ。君の知識で叩いても話にならない。
694名無しサンプリング@48kHz:2001/08/02(木) 17:41
666=671ですが、RとYの泥仕合、醜いよ。
VSもVMもとっくに売っぱらってます。今でも使ってるのはSC-8850だけ。

P37
SC-8850は64種類の音色を同時に鳴らすことができます。

↑のはずなのに、10種類の音色を鳴らしただけでモタるから、頭にくるんだよ。
695名無しサンプリング@48kHz:2001/08/02(木) 17:43
>>694
SC-8820はそんなにモタらないんだけどね。
おかしいね。
696名無しサンプリング@48kHz:2001/08/02(木) 17:45
>>694
おまえも煽るのやめろよ。
こんなところで書いてもヴァカなヤマハシャインが恥をさらしに食い下がってくる
だけだから・・・
697666=671:2001/08/02(木) 17:48
ここは「ローランドマンセー!シャインとファンの集うスレ」ですか?
何度もいうけど不満な点ぐらい書かせてくれよ。
698ク・ソ・ス・レ:2001/08/02(木) 17:51
これだけ叩かれても懲りずにまた出てくるんだろうね>Yシャイン
なんていうかもっと実感のこもった叩きならいいんだよ。
どのメーカーの製品でも欠点はあるから。
だが、ここに出てくるのはSC厨房の低レベルな叩きばかり。
ここはSC・MU厨房の恥のさらし場か?
699名無しサンプリング@48kHz:2001/08/02(木) 17:52
SC・MU厨房逝って良し!
700666=671:2001/08/02(木) 17:52
て、このスレの前の方みたら、今まで同じような泥仕合が何度もあったんですね。
納得。
701Roland SP-700:2001/08/02(木) 17:53
どうでもいいけどL-CDXだけはマンセーとしかいいようのない出来栄え。
702696:2001/08/02(木) 17:53
>>697
お前も鈍いヤツだな・・・
だからRシャインだとかYシャインだとか煽るなって事。
703名無しサンプリング@48kHz:2001/08/02(木) 17:54
そだね。ちゃんと根拠を提示してるので666=671な人の発言はどこぞのシャインとは雲泥の差。

ただし固定化するといずれ叩きの対象になるよ。それが目的なら構わんけど。
704名無しサンプリング@48kHz:2001/08/02(木) 18:01
SC/MU厨房レベルの叩きはお断りってことで。
特にRシャインが相手をしてくれていると勘違いしてるYシャインはな。
705名無しサンプリング@48kHz:2001/08/02(木) 18:01
【【【【【【 シャインの皆さんへ 】】】】】】

そろそろ退社時間です。続きは自宅からどうぞ
706名無しサンプリング@48kHz:2001/08/02(木) 18:26
ヤマハシャインはあれだろ?SC厨房が書き込んだネタに
待ってましたとばかりに便乗して煽り、指摘されたら
「シャインご苦労様」ってやつだろ?自分で製品持ってないって認めてるし(藁

こういうのを「パラサイト」というのでは?
707名無しサンプリング@48kHz:2001/08/02(木) 18:31
じゃあヤマハシンジャの呼称はデヴィか?(w
708DTM板ゲーハー化計画進行中:2001/08/02(木) 18:48
デヴィ哀れなまでに必死だったな(嘲笑)

ここもだんだんゲーハー色に染まってきたね。
うん。いいことだ。
709名無しサンプリング@48kHz:2001/08/02(木) 20:00
MC50シーケンサーは傑作
710名無しサンプリング@48kHz:2001/08/03(金) 11:17
元社長の自伝、売れてないので広告費用をポケットマネーで出したとの噂は本当か?
711名無しサンプリング@48kHz:2001/08/03(金) 13:25
噂の真偽はわからないけど、そういう噂がたつぐらい売れてない、
はじめっから売れる見込みがないんじゃない?

ローランドなんて家電メーカーみたいに一般的な興味の
対象となっている業種の会社じゃないし、
かといってバンドやってるような連中のほとんどは
本なんて読めそうにないし。
オイラはちらっと立ち読みしたけど立派なことが
書いてあるよ。
712名無しサンプリング@48kHz:2001/08/03(金) 15:15
あ、おれも立ち読みした。
システム700開発の後、現代音楽の研究期間のない日本メーカーは不利だからと、コンパクトな
民生用のシンセに方向転換するところや、DX7発売時のショックも正直に書かれていて、おもし
ろかった。
それでも苦境にめげず、Jupiter-8やD-50のような名機を出したのはたいしたものだと思う。
今は、そんなワクワクする製品にはお目にかかれなくなってしまったが。
713名無しサンプリング@48kHz:2001/08/03(金) 15:33
昨日かおとといあたり新聞で見たけど、ローランドの音楽教室部門がビクターの同部門を
吸収するとか。全国500拠点のローランドが5000拠点のビクターを丸呑み。

頼むからシンセ作ってくれ
714名無しサンプリング@48kHz:2001/08/03(金) 19:00
ソース
http://www.roland.co.jp/news/0132.html
ビクター、もう、苦しいからね。VTRは低価格競争でヘロヘロだし
オーディオなんて死んでるし。ヤマハの強みの一つに音楽教室を
はじめとした教育関連事業による知名度の高さがあるからね。
ローランドもさらなる飛躍のためには低年齢層への浸透が
不可欠なんでしょ。ヲタばかり相手にしてても先細りするだけだし。

音友からでてる会長の本「音楽はライフワーク」、読んだ限りでは
この人が頭にいるならこの会社は大丈夫だろう、と思ったよ。
シンセをはじめとした電子楽器はスピーカーを通してしか音を
出せないという宿命を持っているが、だからこそ「音場」という点で
まだまだ進化の余地があるというようなことも書かれていた。

銀行からの出向組が代表を務めているようなどっかの会社より
遙かに期待できるよ。なむ。
7157氏:2001/08/05(日) 00:51
JP8080音キョンキョン。ほせえなあ
716名無しサンプリング@48kHz:2001/08/07(火) 17:05
VM3100Proの処分にコマってたたき売り始めた。
717名無しサンプリング@48kHz:2001/08/07(火) 17:07
>>716
幾ら?

いや知ったところで買わないけどw
718名無しサンプリング@48kHz:2001/08/07(火) 17:12
VP9000はとんでもない名機だな
719名無しサンプリング@48kHz:2001/08/07(火) 17:46
>>715
え!?キョンキョン?
720名無しサンプリング@48kHz:2001/08/07(火) 18:32
>>719
どうやら知らないらしいな。内緒&heart;
721名無しサンプリング@48kHz:2001/08/07(火) 18:49
あーきょんきょんは細いよねぇー
なのにふかきょんはデブいねぇー
なんでかねぇーあの娘はぁー
722名無しサンプリング@48kHz:2001/08/09(木) 11:55
FANTOMは、MOTIFと並ぶ希代のクソシンセの予感。
723名無しサンプリング@48kHz:2001/08/09(木) 16:18
その昔、工場見学をしたときに、シンセの最終調整を三角巾かぶったおばちゃんが
オシロ見ながら(音は出さずに)やっていた。
ア、コイツラ、ガッキヲツクッテルツモリハナンインダナ、と思っていっぺんで萎えた。
724名無しサンプリング@48kHz:2001/08/12(日) 11:58
定期ageの時間がやってまいりました。
725名無しサンプリング@48kHz:2001/08/12(日) 19:03
デヴィは夏季休暇中ですか?
726名無しサンプリング@48kHz:2001/08/12(日) 19:40
ウェブサイトに、VS以外の生産終了したものについて情報がまったくない。
YAMAHAやKAWAIを見習え。
727名無しサンプリング@48kHz:2001/08/13(月) 04:34
よけいな機能はいらないから、純粋にいい音をつくってくれ。
なんでもできるようにするから、肝心な所の詰めが甘いんだよな。

ユーザーに媚を売り過ぎているとおもう。
728名無しサンプリング@48kHz:2001/08/13(月) 04:48
ベンドをコルグタイプにしてくれ。中途半端。
特許ガラミで無理か?
729名無しサンプリング@48kHz:2001/08/13(月) 09:36
東芝事件以来、ユーザーサポートが異常に丁寧になった。
そういえば、8850のリコールも同時期だったっけ。
730名無しサンプリング@48kHz:2001/08/13(月) 15:14
>ユーザーに媚を売り過ぎているとおもう。

その割に、世界的に評判が悪いマニュアルはどうして改善されないんだろうネ?
ttp://www.harmony-central.com/Synth/Data/Roland/でも、ローランドのマニュアルは
カスだ、クソだ、日本語マニュアルの直訳だと叩かれまくってるのに。
ローランドの社員、見てたら理由を教えてくれよ。
731    :2001/08/13(月) 15:37
翻訳ソフト使ってるからです
732名無しサンプリング@48kHz:2001/08/13(月) 21:45
>>731
んでも、一応、翻訳ソフト通る日本語なんかな?
733名無しサンプリング@48kHz:2001/08/13(月) 22:18
>>728
ピッチベソダーの形は今のままが良いと思う。
R社のベソダーは安定した操作がウリですな。
コルグを見習って欲しいのは、何でもかんでもアサインできることと、
ベソダー奥に倒してラッチタイプのスイッチのように
ロータリースピーカーOn/Offできるようにもしてくれ。
あと、リボソコソトローラーも付けてくだされ。
734名無しサンプリング@48kHz:2001/08/14(火) 18:08
>>727
それって、むしろKORGやYAMAHAのシンセに言えるんじゃないの?
XVもFANTOMも特に変わった機能なんかなにもついてないじゃん。
サンプリングすらできないよ。
735名無しサンプリング@48kHz:2001/08/14(火) 21:46
>>730
逆にAKAIのマニュアルは英語の直訳で笑える。
736名無しサンプリング@48kHz:2001/08/15(水) 09:00
>その割に、世界的に評判が悪いマニュアルはどうして改善されないんだろうネ?

「取説に予算をかけるのは、釣った魚に餌をやるようなもの」と上層部が判断してるからです。
737名無しサンプリング@48kHz:2001/08/15(水) 10:22
>>734
Rolandは波形に命賭けてるのにという意味じゃないの?
738名無しサンプリング@48kHz:2001/08/15(水) 11:29
>>737

>>727はローランドのシンセが他社に比べて多機能だとでも
勘違いしてるんじゃないの?おそらくまともに触ったこともないんだろうね。
あんなに遊び心も機能もなく純粋にいい音だけで売っているシンセなんて
いまどき他にないのに。
739名無しサンプリング@48kHz:2001/08/15(水) 11:30
もっともシンセじゃなくてPA関係の機器のことをいってるのかも
知れないけどね。
740名無しサンプリング@48kHz:2001/08/15(水) 11:41
厨房ばっか。
741名無しサンプリング@48kHz:2001/08/15(水) 17:03
圧縮に命をかけなくていいから、非圧縮の良質な波形データのみを提供してほしいね。
今は良質なソフトサンプラーがいくらでもあるんだから。
742名無しサンプリング@48kHz:2001/08/15(水) 17:34
厨房ばっか。
743さて・・・:2001/08/15(水) 17:47
>>741
ここで問題です。Yes,NOでお答えください。

1・圧縮したら音質は必ず落ちる ( Yes No )
2・Zip、LHA,ドライブスペースなど
  使ったことがナイ      ( Yes No )

答えは、CMのあとで・・・
744名無しサンプリング@48kHz:2001/08/15(水) 18:19
>>743
問1は普遍的事実を尋ねてるけど問2は私的体験に依存するアンケートじゃないの?
745名無しサンプリング@48kHz:2001/08/15(水) 19:16
1. 可逆圧縮ならYes.
2. Macユーザーなもんで、ほとんど使ったことがない。
746名無しサンプリング@48kHz:2001/08/15(水) 19:19
圧縮してるかどうかなんてスペック的なことはどうだっていい。
そんなのはスペックヴァカに任しておけ。

オイラは耳できいて良い音だと思うのでローランド使う。
つーかシンセで圧縮してるのってヤマハもそうだし、
MTRでは非圧縮のKORGのDシリーズのほうが
VSより音悪いと思うし。
747名無しサンプリング@48kHz:2001/08/15(水) 20:11
ここで問題です。Yes,NOでお答えください。

1・sage書きするのは理由がある( Yes No )
2・イメージダウンになるので、圧縮という言葉は使わないように指導されている( Yes No )
748名無しサンプリング@48kHz:2001/08/15(水) 20:41
言われてみれば、このスレ、下げが異常に多いね。なんで?
749名無しサンプリング@48kHz:2001/08/15(水) 21:19
同じ事が何度も繰り返されていて無益だから。
750名無しサンプリング@48kHz:2001/08/15(水) 21:30
つーか適当な悪口しか言えないアンチばかりでうんざり。
このスレに限らず。
751名無しサンプリング@48kHz:2001/08/15(水) 21:38
無益でうんざりのスレなんて、こなきゃいいじゃん?
2chにナニ期待してる?
752名無しサンプリング@48kHz:2001/08/15(水) 21:44
>>751
以前のDTM板はこんなに無益ではなかった。
いつのまにやら信者やアンチの誹謗中傷合戦になってしまっている。
もはや情報になんの信憑性もなくなったDTM板がはやくもとの
ある程度まともな姿に戻るよう、信者とアンチの嘘情報の投げ合いスレは
sageでやってもらいたい。

もはやゲーハー板なみに落ちぶれたよ、ココ。
753名無しサンプリング@48kHz:2001/08/15(水) 21:51
つーかさあ、ここは「ローランドのここが嫌だ 」スレでしょ?

>ローランド製品の悪口をいいましょう。
>ローランド好きな人も、嫌いな人も。

そこに乱入してきてなにいってやがんだ、って感じ?あんたらメチャスレ違い。
まともで有益な情報交換したいなら、「ローランドここが好き!」スレ作れば?

ローランド製品をたたえ合いましょう。
ローランド好きな人に限ります。

とな。邪魔はしないからさ。
754名無しサンプリング@48kHz:2001/08/15(水) 21:55
つーかさあ、ここが発信源になってるんだけど。
ローランド信者vsアンチローランドの。
板全体の雰囲気が悪くなってるんだよ。
ほかのまともなスレまで荒れきちまった。
このスレの番外試合みたいに。
755名無しサンプリング@48kHz:2001/08/15(水) 21:58
ここで適当な悪口を書くのも自由(か?)。
うんざりしてるのにsageながらつきあうのも自由。
756名無しサンプリング@48kHz:2001/08/15(水) 22:06
ローランド信者がローランド製品の悪口ばっかり聞かされたら、そりゃ
いごこち悪いだろうし、ひとこといいたくなる気持ちは分かるよ。

でも、キミがローランド信者でも、そうでなくても、ここはそういうスレなんだから、
中入ってきて文句言われてもなあって思うのもわかるでしょ。
757名無しサンプリング@48kHz:2001/08/15(水) 22:07
アンチが悪口かくのも自由。
信者が中入ってきて文句をかくのも自由。
758名無しサンプリング@48kHz:2001/08/15(水) 22:09
信者って何ですか。
ローランド製だったらどんな物でも
盲目的にすばらしいと使いもせずに
言う人たちのことですか?
759名無しサンプリング@48kHz:2001/08/15(水) 22:10
信者だったら実際に買ってると思うよ。なんせ信者なんだから。
アンチは使ってないのに適当な悪口書いてる。なんせアンチなんだから。
760名無しサンプリング@48kHz:2001/08/15(水) 22:15
ていうか、なんであんたらローランドの悪口書かれると、そんなに激怒するのさ。
それがわからんよ。マジで。

使ってないのに適当な悪口書いてるヤツがいたって、フツー無視しないか?
761ローランド信者さん:2001/08/15(水) 22:17
ローランドばかりが適当な悪口にさらされてて悲しいッス。
なんでこんなにローランドばかり目の敵にされるんだぁ(泣)

・・・・ニカッ
762名無しサンプリング@48kHz:2001/08/15(水) 22:19
Roland派もあんま力説すんなよ。煽りはそれ狙ってるんだから。
アンチRoland派もいい加減良いもの作ってるってみとめてやれよ。
いや、ただの煽りだと思うがな。
本気で音が悪いだの機能がどうたらとか言ってるんだったら耳ヤバイけどよ。
763名無しサンプリング@48kHz:2001/08/15(水) 22:24
いいかた悪いけど、マジかネタかはともかくとして、
俺達楽しくローランドの悪口いいあってるところに、
無益だ、アンチだ、Yシャインだって乱入してきてるのはだれよ?
中には有益な苦言だってあるだろうに。
煽りに言っても無駄だと思うけど、他にいってくんない?
764名無しサンプリング@48kHz:2001/08/15(水) 22:27
>>761
ばかりというのははちがうと思います。
しかし食わず嫌いをされる要因が、
どこなのか私にはよくわかりませんが
どこかにあるのかもしれません。
実際私も最近までそうでした。
しかし実際に使ってみると、
先入観にとらわれていた部分が多かったです。
765:2001/08/15(水) 22:28
766名無しサンプリング@48kHz:2001/08/15(水) 22:36
DTM音源に関して、パネルを簡略化しすぎて
PCに繋がないと何もいじれなくなってきている
傾向は懸念される。
88proと88proSTのように用途別に複数モデルが
用意されていたのはよかった。
ま、DTM音源と言ってしまえば仕方ないのかもしれないけど。
767名無しサンプリング@48kHz:2001/08/15(水) 22:38
最近思うんだけどさ、まともなスレで評判がいいかわりに
こういった叩きスレが盛り上がるのがローランド。
叩きスレが盛り上がらない代わりにまともなスレで
評判が悪いのがヤマハのような気がするけどどーよ。
768名無しサンプリング@48kHz:2001/08/16(木) 00:57
>>767
プリセットの良し悪しで論争するのがローランドスレ
自分なりの活用法を見つけて自慢しあうのがヤマハスレ
769名無しサンプリング@48kHz:2001/08/16(木) 01:01
>>767
悪口を言い合うスレで盛り上がるなんて、やっぱり人気有るんだね。
770名無しサンプリング@48kHz:2001/08/16(木) 01:27
SP-808って、唯一「ループレコーディング機能」が付いてれば、
SP-1200やMPCシリーズみたいに、シーケンス可能なサンプラー
の定番に成り得たのに、付いて無いのがとても惜しいと思うよ。
771名無しサンプリング@48kHz:2001/08/16(木) 10:31
なんか言ってることがおかしいんじゃない?
ここって叩くスレだよな?
じゃ、ここの叩いているやつも逆に叩かれてもしょうがないんじゃないか?
叩くスレなんだから邪魔しないでくれとかいってるが
自分が叩くのは好きだけど叩かれるのはゴメンだってこと?
2ちゃんはファンサイトじゃないんだから一つのスレに異論反論が
混ざり合うのはしょうがないだろ。
邪魔されたとか、なんで反論するの?とか言ってるヤツは
被害妄想強すぎ。ここは2ちゃんだぞ。レスしたら逆に叩かれるのは
普通だろ。
772名無しサンプリング@48kHz:2001/08/16(木) 10:45
頭悪そうで反論する気にもなれない。
くやしくて一晩寝ずに考えた文章が、こんな程度?キミ、自家撞着だらけで足元から腐り始めてるよ。

確かにこの程度のおつむじゃ、スレの主旨が理解できずに乱入してくるのも無理はないな。
773名無しサンプリング@48kHz:2001/08/16(木) 11:04
>>772
何怒ってるの?
中身のあること書いてくれないと反論できなくてくやしがっているとしか
受け取れないんだけど・・・
774名無しサンプリング@48kHz:2001/08/16(木) 11:07
GSの前のローランドは活用しがいがそれでもあったナー
GSになってからは・・・活用する気にもなれんゾー
なんか音圧ばっか稼がれててウスーイ。音楽CD前提だと
ほとんど使えないっす<GS系 LA・PCM系まんせー
775名無しサンプリング@48kHz:2001/08/16(木) 11:18
>>772

スレの趣旨がうんぬんじゃなくて
反論されても反論しかえせるような論を用意してから叩けばいいじゃん。

反論されてそれでスレの趣違いだの頭悪いだのシャインだの
自作自演だの邪魔するなとしか言い返せないんじゃ、ここの叩きはその程度って事。
776名無しサンプリング@48kHz:2001/08/16(木) 11:36
反論するほどの内容がないのは誰の目にも明らか。

どうでもいいけど、なんでsageるんだ?
777775:2001/08/16(木) 11:42
>反論するほどの内容がないのは誰の目にも明らか。

そう?だからそうやって逃げるんじゃなくて理に適った反論をしないと
説得力ないよ。反論されても反論しかえせばいいじゃん。
反論する内容がないなんてことは無いと思うけどな。
逆にそういった負け惜しみともとられかねない言い放ちのほうが
内容ないと思うけど。

ってなわけでクソスレだと思ってるからsageてます。
逆になんでageたがるの?
778名無しサンプリング@48kHz:2001/08/16(木) 11:46
>>775
そもそも、キミは何者?ローランド信者?社員
上記のいずれでもないのに、なんでローランドの悪口にそんなに反応するの?

ageると誰かに怒られるの?
779775:2001/08/16(木) 11:53
>ローランドの悪口にそんなに反応するの?

ローランドの悪口に反応してるんじゃなくて
悪口の反論に対する負け惜しみともとられかねない根拠のない
言い放ち(頭悪い、社員、内容ないといったもの)に反応してますよ。
だから反論の内容に意義があるなら反論しかえせばいいじゃん。
自分の意見だけ押し通して反論は一切うけつけないなんて
書き込み自由の掲示板では通用しないのでは?内容がないってことは
ないと思いますけど。

クソスレだと思ったらsageて書かない?
逆になんでsageられてることをそんなに気にするの?
780名無しサンプリング@48kHz:2001/08/16(木) 11:56
>>778
その前にお前は何者だよ(藁
ageないと誰かに怒られるのか??
ローランドの評判を落としたがっているライバル社の社員?アンチ?
なんで悪口の反論にそんなに反応するんだ(藁
781名無しサンプリング@48kHz:2001/08/16(木) 11:56
さ、気を取り直して
ローランドの悪口をいいましょう。
ローランドを好きな人も嫌いな人も。
782名無しサンプリング@48kHz:2001/08/16(木) 11:58
どこの製品使っても必ず不満は出てくるよ。
他人の芝は青く見えるんだよね。
783名無しサンプリング@48kHz:2001/08/16(木) 11:58
>>781
はい。
784名無しサンプリング@48kHz:2001/08/16(木) 12:00
気を取り直してもまた同じ事を繰り返すだけでは?
785名無しサンプリング@48kHz:2001/08/16(木) 12:04
BOSSもOK?
786名無しサンプリング@48kHz:2001/08/16(木) 12:09
BOSSに限らず、他のメーカーも含めちゃえばいいのでは?
悪口を言うのが好きなのならばなにもローランドに限らなくてもいいっしょ。
それで誰か困る人でもいるんか?
それともローランドに特別な恨みでもあるというのかい?
787名無しサンプリング@48kHz:2001/08/16(木) 12:18
やっぱ人気メーカーだからでしょ。
阪神を叩いてもシャレにならんけど、巨人を叩くと盛り上がるし。
788名無しサンプリング@48kHz:2001/08/16(木) 12:21
やはり恨まれてたのか。Roland。
広告の煽り通り嫉妬されてるんだね。
789名無しサンプリング@48kHz:2001/08/16(木) 12:34
>>786
だからそれ、スレ違いだってば。
「サンレコのブスについて語るスレ」に行って、

サンレコのブスに限らず、他のブスも含めちゃえばいいのでは?
ブスの悪口を言うのが好きなのならば、なにもサンレコに限らなくてもいいっしょ。
それで誰か困る人でもいるんか?
それともサンレコのブスに特別な恨みでもあるんかい?

てメンチ切る人いないでしょ。フツー
790名無しサンプリング@48kHz:2001/08/16(木) 12:36
いるんだよな、現実にも。
他人の悪口は平気で言うくせに、逆に自分が悪く言われるとキレまくるヤツ。

ケツの穴が小さいぜ。
791名無しサンプリング@48kHz:2001/08/16(木) 12:39
>>789
ワラタ。
なんでも下げたがるセイジくんの負け。
792名無しサンプリング@48kHz:2001/08/16(木) 12:40
786はageてるが?
793名無しサンプリング@48kHz:2001/08/16(木) 12:42
どこからおかしくなり始めたんだ!?
794名無しサンプリング@48kHz:2001/08/16(木) 12:42
勝ちとか負けとかなに言ってるの?キモいよ。
795名無しサンプリング@48kHz:2001/08/16(木) 12:50
>なんでも下げたがるセイジくんの負け。

セイジくんってなんだ(w
なんかこういう浮かれた書き込みってクラオケスレの金持ちっぽいんだけど。
あの人ローランドはどうしても認めたがらないみたいだしね。
796名無しサンプリング@48kHz:2001/08/16(木) 12:58
Rolandに限ったことではないが、
Web頁のトップ頁が重すぎる。
797名無しサンプリング@48kHz:2001/08/16(木) 13:00
>セイジくんってなんだ(w

sageくんでしょ。
798名無しサンプリング@48kHz:2001/08/16(木) 13:08
金持ちも顴骨ジジイに比べればカワイイもんだ。
799名無しサンプリング@48kHz:2001/08/16(木) 13:11
そういえばクラシックスレも金持ちが名乗り出たとたん
何故か荒らしが止んだな(笑
前から金持ちが積極的に発言しているときはコピペ荒らしは
起きなかったし。
これ、いかに?
800名無しサンプリング@48kHz:2001/08/16(木) 13:43
もう一度、気を取り直して(こればっかりだな)、
ローランド製品の悪口をいいましょう。
ローランド好きな人も、嫌いな人も。

荒らし&煽りは完全無視でお願いします。
801名無しサンプリング@48kHz:2001/08/16(木) 13:53
個人的な好き嫌いを言わせてもらえば、Jupiterの昔からRolandの
音はあんまり好きじゃなかったなぁ。特有の薄さのようなものがある、
サンプラーもそうだった。こりゃ性能でなくて好みだから仕方ないです。

SC-55を出してからは割と普遍的な音を出すようになったとは思うけど。
802名無しサンプリング@48kHz:2001/08/16(木) 13:59
私も新ネタを振らしてもらいマス。
カネに困った子分から、あちこちで叩かれているVM-3100ProをR-bus<->ADATインターフェース
こみで4万で買ってくれと言われています。
なんかAD、DAの質が悪いようなので、ADATインターフェース経由でデジタルエフェクターとして使
うツモリですが、この値段なら買いでしょうか?
803名無しサンプリング@48kHz:2001/08/16(木) 14:06
>>801
おお、Jupiterとはなつかしい。Jupiter-8は、当時にしては厚いというイメージが
ありましたが、人それぞれですね。
ただ、スタジオでOberheim OB-Xaと聞き比べしたときは、その壁のようなサウンドに
愕然としました。
804802:2001/08/16(木) 15:56
といってる間に、子分がVM-3100Proとインターフェースを持ってきたので、買うことにしました。
でも、VM-3100Proのマニュアルが見つからないという...
マニュアルがないと手も足も出ないミキサーというのもオドロキですが、とりあえず音質チェック。
シンセ、リズムマシンで素の状態と、ミキサーを通過させた状態を聴き比べると、評判通りAD、DA
はよくありませんね。歪みっぽいのと、低音がいなくなるのが気になります。ベースやキックにが
ペナっとした感じです。やはりデジタルtoデジタルで使用するのがいいようです。
マニュアルが来たら、またリポしましょう。
805名無しサンプリング@48kHz:2001/08/16(木) 15:58
>>803
ローランドの中じゃ一番厚いんでしょね >JP-8
806名無しサンプリング@48kHz:2001/08/16(木) 17:28
>>804
昔、PCから光端子でデジタルデータをVM3100に送ったら、
何度もフリーズして、演奏がとぎれとぎれになったよ。
ADATでやったらまたどうなるか分からないけど、一応、報告まで。
807802:2001/08/16(木) 18:00
おお、情報サンクス! その後わかった4つの「そりゃないぜ!VM3100Pro!」

その1
サンプリング周波数は44.1k固定らしい(インターフェースの取り説で判明)
その2
サンレコを買ってきたら、VM-3100Pro+RPC-1+Logic RPCのバンドルセットの広告が!
くそ〜、相当安そうだな〜。だからアイツが急いで持ってきたのか。
その3
AD/DAに加え、ヘッドフォン端子も音悪い。深夜のミックスには不適。
その4
なぜが外部クロックに同期しない。(取り説がないので、私の操作ミスかもしれないけど)

というわけで、今のところはお勧めできないね。
808801:2001/08/16(木) 23:00
好き嫌いなので押し付けるわけではないです。
薄いというか、ザラザラ感のない音という感じかな。
そうそう、OB-XとかProphetと比べての話です。

ただしこの特色のある色付けを何年にもわたって頑固に守っていた
Rolandにはある意味感心してましたね。DCA(D-50とか?)になっても
変わらなかった。
809名無しサンプリング@48kHz:2001/08/17(金) 03:38
>>808
たしかに、どのシンセも共通の軽い音がする。
アナログ時代は、設計を単純にするとか、チップの問題とかで、
必然的にあの音になっちゃってたらしいけど >ローランド
D-50とか、純デジタル化してからもおんなじ系だもんね。
810名無しサンプリング@48kHz:2001/08/17(金) 03:48
VMの外部クロックに同期、致命的な欠点があった気がするぞ・・・
811802:2001/08/17(金) 09:42
な、なんですか致命的な欠点って。。。
今のところ、R-Bus<>ADATインターフェース経由での同期(Master or Slave)
が全くうまくいっていないので、メチャ気になります。知ってる方、教えてください。
あ〜、噂を信じて買わなきゃよかったよ。
812名無しサンプリング@48kHz:2001/08/17(金) 14:43
>>809
ただし同時期のYAMAHAのシンセ(CS-40Mとか)に比べれば豊かな表現
ができました。そのころのYAMAHAはプログラマブルと言っても音色を
直接Editできないし、フィルターは効きが甘いし発振しないし、矩形波
は台形にゆがんでたし・・・。

昔YAMAHAの技術の人にそのことをぶつけたら「フィルターを発振
させるには、一台一台の調整の手間が大変なんですよ」と弁解
してましたっけ。FM音源が登場する以前の話です。
813809:2001/08/17(金) 14:54
> そのころのYAMAHAはプログラマブルと言っても
> 音色を直接Editできないし
これは知らなかった。GMみたいな発想ですね。当時だから
エレクトーンからきてるんでしょうけど。

案外ローランドのアナログってクロス・モジュレーションあるしね。
いまでもリング・モジュレーションあるし。
814802:2001/08/17(金) 15:54
ようやくマニュアルが手元にきました。が、死ぬほど分かりにくい。というか、
基本的なミックス以外のことは、あまり書かれていない。主要画面一覧みたいな
ページとブロック図を見ながら、類推しないといけない。現在でもR-Bus<>ADAT
インターフェース経由で外部クロックへの同期ができません。ひょっとしたら、
本物のADAT以外とは同期できないのかも。あれもこれもと機能を詰め込んだせい
か、操作性も悪いですね。

私自身は外部エフェクターとして使おうと思って買いましたが(予想通り、エフェ
クターは結構使える。ただ、R-bus経由でデジタル接続できていないのが痛い)、
普通のミキサーとしてはとてもお勧めできません。
815名無しサンプリング@48kHz:2001/08/17(金) 17:29
>>813
RolandスレッドでYAMAHの愚痴を言うのも何だけど・・・
Prophet5を意識してかプログラマブルでつまみが並んでました。
プログラムは2x8バンクぐらいだったかな。で、呼び出しはできて、
Prophetの場合はその状態でつまみを動かすとそれに対応したパラメータ
が即座に変化する、これは今日のシンセの基本になっていると思います
が、CS-40Mとかの場合はパネルとプログラムの切り替えをしなくては
ならず、せっかくプログラムした音色のフィルターをちょこっといじりたい
場合は、似たような音色をいくつもストアしておくか、最初から
音色を作り直ししかなかったのです。
816名無しサンプリング@48kHz:2001/08/17(金) 19:07
>>815
CS-40Mの微妙な位置づけが伺えます…
アナログ時代は、音がメモリーできるのはもちろん便利だけど、
欲しい音はその場で作る!みたいのが前提だったんでしょうね。

アナログにメモリーをつけるのは各社苦心してたと思う。
CS-80とか、JP-4とか、メモリー機能ついてるわりには
苦手そうなシンセが多かった。
Pro-5とかJP-8とかって、音もさることながら、
便利だったんでしょうね。
817名無しサンプリング@48kHz:2001/08/17(金) 19:38
ヤマハの商売丸出しの姿勢イヤダ。
818名無しサンプリング@48kHz:2001/08/17(金) 21:54
>>816
CS-80なんかはメモリというよりも設定した細かいボリュームの
集合体で、パネル上のつまみの設定にするか細かいボリュームの
設定にするかを選択するような形でした、GX-1もそう。
開けてみると中は手作業のハンダで接続したコードがうねりまくって
ました。それだけの重量を支えるためにシャーシは鉄製だったから、
運ぶのも大変でしたよ、物量作戦でしたね。

Prophet5って最初は学生が考え出したコンセプトに基づいた設計と
聞いたけどどうなのかな。とにかく中身はアイディアの詰まった
シンセでしたね。
819名無しサンプリング@48kHz:2001/08/17(金) 21:57
>>817
う〜ん、そう言うのは簡単だけど、その頃から業界標準を作っていて、
それに対する誇りのようなものはあったと思いますヨ。
商品化は遅いけどいざ出してみると録音業界は使わざるを得なくなる
ような存在だった。
重たいし、黒いし、現場では嫌がられたけどね。
820名無しサンプリング@48kHz:2001/08/17(金) 21:57
R厨を増やすのやめてくれませんか?
みんな耳が腐っててウザいです。
821厨房コレクター屋:2001/08/17(金) 22:00
いやならドンドン売り払っちまえ〜

俺が買い漁るからさ♥
822802:2001/08/18(土) 10:43
大変残念ですが、VM3100Proはどうやっても外部機器とクロック同期ができない(具体的
には、R-bus/ADAT経由でクロックを送受信できない)ので、子分に引き取らせることにな
りました。どうみても手抜きとしか思えないマニュアルと2晩格闘した上での結論です。
上の方で、ローランド製品は中途半端と指摘する人がありましたが、この製品はまさし
くそれです。これだけの機能を詰め込むなら、もう少しパネルやディスプレイを大きく
し、アナログ部分の性能も充実させ、20万円弱の価格帯を狙うべきだったと思います。
コンセプト自体は悪くないんだけどな。
823元老乱怒ファン:2001/08/18(土) 21:56
最近シンセサイザー部門では衰退気味の老乱怒!? XPシリーズまでは良かったが、そのあとはたいした事のない機種ばかり出してヤマハやコルグに完全に突き放されてしまった老乱怒。いったいD−50の頃の輝きはどこに行ってしまったのだ?
もうすぐ老乱怒は社運をかけて ファントム という名前のシンセサイザーを発売するらしいが、果たしてこれで巻き返しがはかれるのか?一旦失った信用、企業イメージはそう簡単には回復出来ないと思われ。
まあ、今度出すシンセサイザーが相当インパクトのあるすばらしい楽器ならコルグやヤマハに追いつく事が出来るかも知れないが難しいんじゃないかな?
824名無しサンプリング@48kHz#:2001/08/18(土) 22:05
ローランドのマニュアル見づらいって言ってる人多いけど、マニュアルなしで操作できるだろ、普通。
825名無しサンプリング@48kHz#:2001/08/18(土) 22:05
俺は楽器屋で操作方法覚えたぞ。
826名無しサンプリング@48kHz:2001/08/18(土) 22:15
インプリとかデータフォーマットはマニュアル見なきゃわからんだろ…
でもそんなのが読めるようになる頃には、「Rolandのマニュアルは
見づらい」とかいうレベルは脱してるんだよな。
827名無しサンプリング@48kHz:2001/08/18(土) 22:24
操作方法−楽器屋で覚える。
分からないパラメータ等−索引で調べれば一発。
コントロールチェンジ等−分からなくて困ったことはない。
システムエクスクルーシブ−全部マニュアルの最後に載ってる。わざわざ例まで書いてあるし。
インプリ〜・チャート−見りゃ一発で分かる。
828名無しサンプリング@48kHz:2001/08/18(土) 23:05
さっき老乱怒のHPでファントム見たけど第一印象は「何だこれは?!」
デザイン、色ともにかっこ悪い、ダサい! 一体老乱怒は何を考えているんだあーー
能書きを読んで見るとそれなりに良いみたいだが、あのデザインじゃね。外国製品みたいだ。
おそらく開発陣のメンバーが昔の(XP、JV、D−50)メンバーと変わってしまったのだろう。
デザインを担当したのはたぶん別会社のデザイン担当の人だとは思うがあのデザインと色でユーザーに販売
しようとするのは感性が疑われる。1993年頃に発売したJV−1000のデザイン担当者に任せればよかったのだ!
それに仕様を読んで見るとサンプラー機能が内臓されていないではないか!
コルグやヤマハはちゃんと搭載しているのに。一体昔の開発スタッフ達はどこに行ってしまったのだ?
そうか!昔の優秀でセンスのあるスタッフ達はヤマハやコルグに転職してしまったのだな?
XPシリーズのあと、つまらない?機種ばかり乱発してジタバタしているようだが、
こんなシンセサイザー出しているようじゃ(能書きは良さそうだがユーザーはデザインも重視する)老乱怒もおしまいだな。
こんな事を書いてきた私は実はXPシリーズまでは老乱怒ファンだったのだ。
しかし、最近の老乱怒はおかしいので嘆き悲しんでこのような書き込みをしているのだ。
もしかして、最近の老乱怒は内部で意見が対立してもめているのではないだろうか。
もし、老乱怒の方がこのスレを読んでいるのなら本当の事を教えて下さい!!
829名無しサンプリング@48kHz:2001/08/18(土) 23:12
VMの取説のわかりにくさは普通じゃないと思う。
830名無しサンプリング@2.8MHz:2001/08/18(土) 23:17
>>822
単純に、外部機器(ADAT) <-> DIF-AT <-> (RBUS)VM3100pro間で
1対1の同期を取るだけなら問題無く出来るけど。
それに、ワードクロックで同期取る必要など無い程度のユーザ層を
狙った製品わけで、別に中途半端では無いのでは?
831822:2001/08/19(日) 07:42
>>829
私もそう思います。今までKORGやYAMAHAのデジタルミキサーを使ってきましたが、
これほど分かりにくいのは初めてです。

>>830
>単純に、外部機器(ADAT) <-> DIF-AT <-> (RBUS)VM3100pro間で
>1対1の同期を取るだけなら問題無く出来るけど。

初代ADATとの同期は、子分も確認しています(初代ADATがSlaveの場合のみ可能)。しかし、
ADATインターフェースを持つオーディオインターフェースやデジタルミキサーとは、とうと
う同期が取れませんでした。

>ワードクロックで同期取る必要など無い程度のユーザ層を
>狙った製品わけで、別に中途半端では無いのでは?

私見ですが、初心者から結構複雑な設定を求めるユーザーも対象にした製品だと思います。
複雑な設定ができてしまう(あるいは設定しなければならない)仕様にしては、操作性や
レイアウトが十分練られていないので、中途半端だと思いました。
832名無しサンプリング@48kHz:2001/08/19(日) 07:50
つーかさ。

> ワードクロックで同期取る必要など無い程度のユーザ層を
> 狙った製品わけで、別に中途半端では無いのでは?

そういう初心者をナメた態度を取るメーカーは逝っちゃってください。マジで。
833名無しサンプリング@2.8MHz:2001/08/19(日) 09:34
>>831
> ADATインターフェースを持つオーディオインターフェースやデジタルミキサーとは、とうと
> う同期が取れませんでした。

CLK SELECTとMTRのPREFのclocksel等の複数箇所を
設定してやる必要が有るけど、やってみた?
後、電源入れる順番によって再設定する必要が有る
場合有り。

> 複雑な設定ができてしまう(あるいは設定しなければならない)仕様にしては、操作性や
> レイアウトが十分練られていないので、中途半端だと思いました。

これには完全に同意いたしますです。後、マニュアル最低にも。
834名無しサンプリング@48kHz:2001/08/19(日) 10:05
VMってそんなに酷いのか…
01Vは楽勝だったぞ。

変な独自端子にこだわらず、ADAT端子は最初から付けるべきだと思う。

最近でたシーケンサーソフト(興味無いので名前忘れた)も
なんだか評判があんまり…
835名無しサンプリング@48kHz:2001/08/19(日) 11:10
ファントムにサンプラー機能が付かなかったのだけは良かった。
ごった煮はもういい。
836名無しサンプリング@48kHz:2001/08/19(日) 11:17
ファントム⇒パネルに操作子が異常に少なく、つらそう。
837名無しサンプリング@48kHz:2001/08/19(日) 19:44
>>823->>828
楽器作曲板からのコピペ、ウザイ。
838名無しサンプリング@48kHz:2001/08/20(月) 01:36
ローランド、今まではエキスパンションで成功してきたが
これからはそれが逆に足枷になりそう。
つーか、すでにそうなりつつある。RSやFantomの迷走ぶりとか見るとね。

しばらくは、期待できないんじゃないかな。ローランドには。
別にオイラはアンチじゃないけどね。
839名無しサンプリング@48kHz:2001/08/20(月) 01:40
ファントム皆さんどう思いますか
840名無しサンプリング@48kHz:2001/08/20(月) 10:21
>>838
RS売れてるよ。特にあの価格帯ではダントツ。
841VST!!!!:2001/08/23(木) 03:56
TR808とVS以外で良かったモンって有る? HDレコーダもFOSTEXやKORGに負け・・・
842名無しサンプリング@48kHz:01/08/27 21:19 ID:xBIgR/hs
きゃはは!古橋オタのバーカ!ID丸見えでやんの(プハ
   
843名無しサンプリング@48kHz:01/08/27 23:32 ID:tBGkzFOU
南武線の駅にローランドのスピーカーがあった時は萌えた
844名無しサンプリング@48kHz:01/08/27 23:47 ID://8pWnkU
JP-8000のレゾナンス不安定すぎ
845名無しサンプリング@48kHz:01/08/28 02:34 ID:8W50kMrM
??
846名無しサンプリング@48kHz:01/08/30 16:23 ID:5DI293os
ユーザーサポートに、今年入った新人ばかり並べてない?
言葉使いが丁寧なのはいいんだけど、何を聞いても「今からマニュアルを見ますから
お待ちください」ばかり。マニュアルに書いてないから聞いているのに。
案の定、返ってくるのは当を得ない返事ばかり。他社のユーザーサポートだと、ちょっ
と込み入ったこと聞いたときは、それなりの人に回してもらえるのにな。
847名無しサンプリング@48kHz:01/09/03 23:44 ID:oNQZC.OU
SC8850でPartCとD、なんでChorusとDelay同時に使えないんやねん!!!
なんでRolandのHPでは値段が出てこないんだ!!!
なんで32パート対応のステージシンセが出ないんだよ〜〜
なんで8850のVoiceOohはアタックが強いんだよ〜〜!あれだと「Ooh」じゃなくて「Doo」だぞ!!
なんでピアノの完成度が低いんだよ〜...俺としてはリアルな音色だとはいえない...たとえRoland自慢の音色だとしても...
848名無しサンプリング@48kHz:01/09/06 13:42 ID:IK4zi7L2
↓色々新製品が出たようですね。
SD-90どうっすか?プチXV5080って感じですかね。
ソナーとセットで買おうかしら。ウフ♥

http://www.roland.co.jp/top.html
849名無しサンプリング@48kHz:01/09/06 13:53 ID:IK4zi7L2
ていうかSD-90って発売11月かよ!待てねぇっつうの。
850名無しサンプリング@48kHz:01/09/06 14:06 ID:IK4zi7L2
電源がACアダプタじゃないんですね!何か意外。
うーん、やっぱり期待してしまうなぁ。
851名無しサンプリング@48kHz:01/09/26 01:50 ID:9CKUriyU
楽器ショーになにか期待できる新製品って
あるのかなあ。
852名無しサンプリング@48kHz:01/09/26 01:52 ID:YwVSHhcQ
ROLANDの新製品、JV,XVに続くKV9080登場!
廉価版としてミドルの8080、ローエンドの7080も登場!

とかだったらいいなぁ。
853名無しサンプリング@48kHz:01/09/26 02:13 ID:FBC7O96c
おっと、ソースは?って書きそうになった.
854名無しサンプリング@48kHz:01/10/15 23:41 ID:JhiOj1Su
楽器ショーまじかage
855名無しサンプリング@48kHz:01/11/04 00:14 ID:dZ6EwNHC
この板にRシャインほんとうにいるんですね
やっとわかりました
856名無しサンプリング@48kHz:01/11/05 03:20 ID:I8wykOja
音が薄っぺらイ。
857名無しサンプリング@48kHz:01/11/08 00:26 ID:8gOymaio
sage
858名無しサンプリング@48kHz:01/11/08 00:35 ID:60U2To9D
いつも、まぁまぁな所。
859名無しサンプリング@48kHz:01/11/11 22:07 ID:M6QY+it9
二番煎じ、後出しじゃんけんを得意とする会社
自前での新技術開拓力に乏しく、リバースエンジニアリングに優れた会社

二流だね
860名無しサンプリング@48kHz:01/11/11 22:11 ID:8tHGZFMx
一流はどこよ 言ってみな
861名無しサンプリング@48kHz:01/11/11 22:12 ID:E+BRfvwZ
>>860
桑テック
862名無しサンプリング@48kHz:01/11/11 22:13 ID:cNvL1X94
一流=Cycling'74
863名無しサンプリング@48kHz:01/11/11 23:53 ID:Pp3p1YBD
ローランドの嫌な所ってあまり亡い脳。
864名無しサンプリング@48kHz:01/11/13 21:34 ID:TCwVKMxD
色々あるけど、あえてVSCのヘボさをあげておく。
865名無しサンプリング@48kHz:01/11/13 22:32 ID:w9ESf28i
SD-90ほすぃ
8661:01/11/13 23:33 ID:cArvFu/f
気が付けばこのスレ 1年近いんだな
しぶといなぁ…
867名無しサンプリング@48kHz:01/11/14 02:46 ID:hr0fEf36
ローランドは無難だが、最近のマシンについては面白味という観点でいま一つ。

>>861
なつかしすぎ
868名無しサンプリング@48kHz :01/11/14 03:32 ID:vlwAZR5k
音に面白味がないところ。
869名無しサンプリング@48kHz:01/11/14 03:33 ID:JM8RAgYl
全てのMIDIはローランに続く
870名無しサンプリング@48kHz:01/11/14 03:43 ID:/cH8yWIJ
嫌いって訳じゃないけど、楽器の音自体は地味な印象がある。
あんまり個性を感じないというか。まとまりはいいんだけど。
って、単にローランドのシンセの中でもショボイ奴しか
自分が使ったこと無いからそう感じるだけかも知れないけど。
871名無しサンプリング@48kHz:01/11/16 00:13 ID:L2MQ/9nY
祝!一周年age


−完−
872名無しサンプリング@48kHz :01/11/16 01:22 ID:9/7dqo35
最近のRolandのしんせ地味であかんな〜昔みたいにもっとカラフルな色ずかい
希望!
ヤマハ見たいに爆弾を落としてその分野で殿様商売をしてるメーカーを
経営危機に落しいれるような画期的で安い商品を市場に出さないのがすかん
873名無しサンプリング@48kHz:01/11/16 03:50 ID:jAvQGXuW
>872
VM3100の事、もうなかった事にすんの?
あんないんちき製品出してるようじゃあ・・・
874名無しサンプリング@48kHz:01/11/16 04:24 ID:3hqOV2FQ
すごいな。1執念だ。
8751
>>874
執念というほどキライでもないんだけど…