1 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :
EOS DS55
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/08(金) 12:08
CD-3000
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/08(金) 16:53
YAMAHA V2
4 :
名無しさん :2000/09/08(金) 18:16
KORG s3
Roland Eシリーズ
Korg iシリーズ
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/08(金) 18:51
ROLAND Dシリーズ(本田泰之モデル(爆))
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/08(金) 20:06
KAWAI K11
中途半端な大きさと中途半端な中身で
うちの機材の中ではダントツ1位。
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/09(土) 04:59
YAMAHA DX-27
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/09(土) 12:03
YAMAHA RX17
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/09(土) 12:04
YAMAHA DX9
保存媒体が無い、4オペレータ、メモリーが少ないの三重苦
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/09(土) 14:50
KORG POLY61
かわいそうなシンセ・・・
音はいいけどmidi無し、つまみ無し、異常に重いの三重苦
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/10(日) 04:43
YAMAHA DX-21
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/10(日) 04:53
Roland Juno106S
スピーカー付きのバージョンがあるんだなこれが。
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/10(日) 04:56
Casio CZ-230
これ知ってる人レアもの好き。
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/10(日) 04:58
Akai AX-60
何げにJuno106ライクな使い方ができるMIDIアナログシンセ。
姉妹機にAX-80があるが更にレアかも。
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/10(日) 05:04
存在感がうすくてレアものより、親しまれていない物の方が
このスレ的には面白いかもね。
YAMAHA RX21L
(ラテンパーカッションにしか使えないリズムマシン)
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/10(日) 22:00
Korg DSS-1
コルグの鍵盤付きサンプラー。
これのラック版であるDSM-1は一時期フィルターとして
ブレイクしたのにも関わらず、余りにも巨大すぎる図体によって
ほとんどの人がもてあます可哀想なサンプラー。
でもDSM-1とは別物。フィルターがどうもアナログらしいのと
手書き波形編集ができるのが渋い。
ちなみに、よく雑誌にあるミュージシャンのスタジオ紹介でも
置いてあるとこ見た事ほとんど無し。
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/10(日) 22:03
AKAIのDTM用ハーフラック音源いろいろ
KAWAIのGmega(これまたハーフラック音源)
ALESISのシンセ
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/15(金) 17:03
KORG DW-8000
19 :
( ´∀`)さん :2000/09/15(金) 23:45
Marion MSR-2
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/16(土) 23:50
アルファJUNO
俺の部屋の
CASIO CASIOTONE CTK-601。
上位機種とか似たようなのが多くて↑はあんま見なくなった。
たまに触ると「あー楽しいシンセってこう言うのかモナぁ」
と思う時がある。T.Cのエフェクトかまして結構良い音したりする。
つーか、今日寂しすぎ。みんな入ってこれないのか?
見てる人、スレタイトルの返答、および出席かくに〜ん!!
返事しろ〜
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/17(日) 01:55
YAMAHA EX7
上位機種EX5(ダメっぽいっつーか氏ね)の廉価版ではなくて
「機能欠損版」です。
買った人を知りません。
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/17(日) 23:58
ヤマハEOS B200の音源モジュール。(名前忘れた…)
なんかボタンやディスプレーのレイアウトがすべて
ななめだったような…
こんな(機能的でないという意味で)アホなデザインの
モジュールはこいつ以外にないであろう…
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/18(月) 00:34
>23
TQ5じゃなかったっけ?<型番
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/18(月) 00:35
>>23 TQ5ね、あったあった。
時計機能って、何の役に立つんだ?べつに保存ファイルに
タイムスタンプが出来るわけでもないし、そもそもFDDも
付いていなかったっけ。
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/18(月) 01:41
時計機能って何ですか???
初耳だ・・・
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/18(月) 02:45
AKAI S1100EXなんてどう?
単体では使えませんのよ。ほんまに。
28 :
>27 :2000/09/18(月) 10:40
Rolandのサンプラーだと、SP770だか型番忘れたけど
プレイバック専用サンプラーあったよね。
あとJS30も影薄い
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/18(月) 12:33
>25、26
どうでもいいけど TQ-5ってバックライトがオレンジなんだよね。
時計機能はただ単に置き物としてついているものだよ。
スウェード風の表面仕上げだったような記憶が...(笑)。
>27
買って意味あるのはS1100ユーザのみ。同時発音数拡張
モジュール。似たような商品にS1000PBってありましたね。
これもまたサンプラーをもう一台すでに持ってないと
話にならないし。
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/18(月) 12:42
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/18(月) 14:02
KORG N264、N364
結構新しい機種なんだけどなー。
Trinty、Trironの影に隠れてしまった感アリ。
32 :
27 :2000/09/18(月) 15:01
>29
S1000PBは 単体でサンプリングできないがS1000のデータのプレイバックが単体で出来ます。
S1100EXは S1100がないと操作すらデキマセンよ。
33 :
名無しさん :2000/09/18(月) 15:26
>>30 コレはたぶん、ヤマハのPSRとかカシオのなんたらとか
コード押さえるだけで伴奏つけてくれるキーボードのちょ
っと高級版みたいな感じ?
こういうキーボードって日本人にはあまり売れません。
楽器屋みてれば分かりますが、外人がよく買っていきます。
KORGのiシリーズというものがある(あった?)けど、
これもガイジン受けは異様によかったけど、日本人には
サッパリでした。
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/18(月) 21:10
>30
VariPhrase機能は確かに見逃せない。
VP-9000は高すぎだもん。
安く後継機出されるのを待ってるんだけど・・・
35 :
>33 :2000/09/18(月) 22:51
ほんとそうだねえ、海外だとTechnicsのキーボードとかかなり人気あるらしいよ。
ローランドといえばEシリーズっていうのもあったね。
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/24(日) 09:54
Roland S-10これってS-50と一緒にリリースされて、
QD(クイックディスク)でサンプルをとっておくやつだった。
この時期AKAIはS-900やS-612とかをだしてた。ちなみに
自分ではX-7000というAKAIのQDドライヴのサンプラーを
持っていた(のちにQDが逝かれてお陀仏...)。
37 :
ななし :2000/09/24(日) 10:50
>36
QDか懐かしいな。
MZ-1200を思い出してしまった。
38 :
>36 :2000/09/24(日) 13:23
それのラック版でS220(MKS100?)っていうのがありましたねえ。
レゾナンスとか付いててフィルターが結構いいんだ確か。
x-7000って、s-700の鍵盤付きでしたっけ?
これもやっぱりクイックディスク(涙)
今でも売っているのかね?
>>37 QD標準搭載はMZ-1500じゃなかったかい?
って関係ねえな。
40 :
>38@`>36 :2000/09/26(火) 02:36
x-7000オレも持ってるけど(押し入れでホコリかぶってるけど…)
クイックディスクなくても(つーかもうこの世に存在しないでしょう?藁)
サンプルデータは外部に保存できますよん!
オレも昔、ディスクの汎用性のなさに呆れて、赤井に直接問い合わせて、
サンプルデータをシーケンサ等に保存する方法を聞いた覚えがあったので、
今、取説をひっぱり出して見てみると、以下のようなメモが残ってました。
外部へ保存
「サンプルエディト画面で任意の黒鍵を6つ押さえながらSAVEボタンを押す」
「黒鍵6っこ押さえながら」っつーところがスゴイっすよね。
エクスクルーシブでMIDI経由で外に飛ばせます。(データダンプっつーのかな?)ロードは、まんまシーケンサ走らすだけ。
この方法、取説には載ってないんすよね。
でもMIDI Implementation Chartみると、外部保存できそうな雰囲気だったので
直接、電話でアカイに聞いてみたんです。確か…。
このスレみてて久々にXー7000使ってみよーかなという気になりました。
ローファイ志向な人はx-7000の中古って意外に「買い」じゃない?
ひょっとしたら数千円程度で売ってるんじゃないかな?
余談だが、初代ファミコンに接続する為の、専用のQDDってあったよね。(藁
41 :
505所有者>40 :
あの頃のサンプラー、結構いい音割りきって使えば
お買い得かもね。
確かs220もMIDIバルクダンプで保存できたかと思うけど、
異常に遅かったような?