【ジャンバラヤ】Studio One質問スレ【3皿目】 [転載禁止]©2ch.net
1 :
名無しサンプリング@48kHz:
Q.フリー版とデモ版の違いは?
A.デモ版は1ヶ月間有償版と同じ機能が使える、1ヶ月経過後はフリー版として起動
Q.だったらデモ版使った方が得だよね?
A.YES、デモ版を一度使うと便利過ぎてフリーに戻れなくなる
Q.MP3は使えるの?
A.有償版買え
Q.Free版使っててこの前落としたVST使いたいんだけど…
A.デモ版使うか、ProducerかProfessional買え
Q.64bitのプラグインしか使えないんだけど(32bitのプラグインしか使えないんだけど)
A.仕様だ、動作不安定になったり重くなっても良いならjBridgeでも買っとけ
Q.スレタイのジャンバラヤって何?
A.ver2になって秘伝のレシピはロストした…詳しく知りたければver1のマニュアルを探せ
ステップ入力できる?
5 :
studioone初心者:2015/02/19(木) 15:29:21.06 ID:22d+z/Pg
初心者です
無料でこんな凄いソフトがあるのが今の時代アンビリバボー
ところで、パートや曲全体にエフェクトかけるにはどうすれば良いんでしょう?
デフォルトの音だと耳をつんざくような音色できついです
CDや皆さんのようにまろやかに、それでいて拡がりを効かせる音の感じにしたいのですが
どうすれば良いのでしょう?
6 :
studioone初心者:2015/02/19(木) 15:31:53.99 ID:22d+z/Pg
すみません
パートにエフェクトのかけ方はわかるのですが、どうすればまろやかな音に
なるのかということです
一般的な方法で良いです
もうdefortのパワー系のドラムやterecasterはじめ色々な音が耳をつんざくような
感じだと耳がおかしくなりそうです
マスターにEQかけてハイカットしな
8 :
名無しサンプリング@48kHz:2015/02/19(木) 21:01:07.88 ID:Qiyh3fE6
一番効果的なのがボリュームを落とす事
トラックやチャンネルを削除した時にゴミ箱経由になるのを
最初っから完全削除にする設定ってないんでしょうか
【OS】64bit Windows7
【CPU】AMD Athlon64x
【RAM】8GB
【質問/問題点】studio oneでcharsiesというフリープラグインが読み込めない。対応してないのでしょうか
【その他・求める結果など】
似たようなプラグインを教えてください
Q.Free版使っててこの前落としたVST使いたいんだけど…
A.デモ版使うか、ProducerかProfessional買え
12 :
名無しサンプリング@48kHz:2015/02/23(月) 10:45:10.30 ID:UJ3lGCwR
今日ブラウザからMP3を読み込んで楽器の練習を繰り返していたら、エラーが発生して「Appdate??roamingにクラッシュダンプを作成しました」とでるようになりました
他の曲は読み込めるのにそのアルバムだけクラッシュします
アルバム自体は他のプレーヤーで問題なく聞けるし、今日エラーが発生するまでは普通に読み込めておりました
その後は閉じても「既にインスタンスが動作しています」となって再起動するまでDAWを開けなくなります
同じような方いらっしゃるでしょうか
また、Appdateのroamingは隠しファイルにあるんですが、クラッシュダンプは手動で削除してもかまわないでしょうか
詳しい方、ご教示ください
【OS】 Win7 64bit
【CPU】 i5(古い2core)
【RAM】 8GB
【使用バージョン】 Professional
【Audio I/F・MIDI I/F】 UA-25
そんなにいいスペックではないPCなのが原因か、24bit48Khz30トラックぐらいの最終ミックス
近いところでギターを録り直そうとすると、どうしてもプチノイズの発生を止められません
演奏に支障が出るぐらいレイテンシーを取ってもノイズが乗ってしまいます
関係ないトラックをミュートしたりプラグイン無効化しても同様です
パフォーマンスメーターは1coreのみの80%ぐらいで、なぜか2core目のメーターが動いた
ことはありません
2mixを作って新しいプロジェクトに読み込み、録音したものを元のプロジェクトに貼り付ける
というめんどくさい方法しか解決方法はないのでしょうか
HDDをSSDに
17 :
名無しサンプリング@48kHz:2015/02/25(水) 19:08:21.76 ID:Kj0ii/Jz
前からだっけか。
じゃあ気のせいか。。。
18 :
14:2015/02/25(水) 19:30:06.72 ID:WUBd2x1z
>>15 すいません、ハードの改善以外でお願いします
余分なトラック消去しないで無効化とか最低限のプラグイン以外無効化するとかって
操作方法はありませんかね
S1で初めて気合いれて曲作り中なんで、基本的なところも手探り状態でして
わりと動作が軽いという評判のS1でこれならCubaseとか無理っぽいですね
【OS】mac OS 10.8.5
【PC】macpro 2010 2.8Ghz Quad-Core Intel Weon
【RAM】24G
【質問/問題点】オーディオエンジンの過負荷によりシステムが反応しなくなったため、オーディオエンジンは停止しました。という警告がでて固まります。
【求める結果など】重いソングファイルをが動かないので動くようにしたい。
【使用バージョン】最新
【Audio I/F】 babyface
現在、70トラックぐらいのソングファイルをMix用にparaで書き出しているのですが、すぐにメモリの空きが100MB以下になってしまいPCがフリーズしてしまいます。
トラック自体は、ソフト音源からオーディオに変換しています。
ミックス画面のゴミ箱、重いプラグインはoffにしております。
PCのメンテナンス等も一通りしました。
ほかのソングファイルは、問題なく動きます。
改善点が何かわかるいましたら、教えていただけないでしょうか??
20 :
19:2015/02/25(水) 19:53:57.61 ID:73Cp2Awc
すみません。書き忘れてました。
【使用バージョン】 Professional
です。
weonだから
22 :
名無しサンプリング@48kHz:2015/02/25(水) 21:08:30.01 ID:U6nzW4PN
すんません、質問させてください。PRODUCERについてるREAKTER5の EAROBIC と言う
シンセは録音方法はありますか ?
23 :
名無しサンプリング@48kHz:2015/02/25(水) 22:24:37.29 ID:jmXZgdS2
>>12 クオンタイズかなにかでこういう風になるよね。
重たい人は詳しいセッティングを書いてくれ
25 :
名無しサンプリング@48kHz:2015/02/26(木) 00:25:54.56 ID:9Kupbtao
>>22 AEROBICのことだよね?
AEROBIC用にmidiトラック作って、録音したい範囲の長さのmidi note(音程はどこでもOK)を打ち込んでバウンスしてやれば録音できるよ。
重なったノートを一括で削除する機能ってないですか?
28 :
名無しサンプリング@48kHz:2015/02/26(木) 08:11:19.53 ID:mICp9RKi
Gを押せばノートの統合ができるじゃん。
29 :
名無しサンプリング@48kHz:2015/02/26(木) 08:18:38.74 ID:UyKzpK0I
>>25 レスあざ〜す。 試してみます。
>録音したい範囲の長さのmidi note(音程はどこでもOK)を打ち込んで
MIDI鍵盤に音が反映されると言う事ですか ?
あと、皆さんにですがMIDIデータをオーディオにバウンスすると急に音が飛ぶこと
多くないですか ? 皆さんはどうですか。 それをさけるためのバウンスなのに...
面倒くさいのでオーディオインターフェイス使わずにパソコンのスピーカーから
直で編集してるのが悪いのでしょうか....
30 :
名無しサンプリング@48kHz:2015/02/26(木) 08:52:10.21 ID:mICp9RKi
バウンスしても音は飛ばないよ。普通に同じ音になる。
まっとうなシンセならね
最近は見ないけど前はソフトシンセのおピプションにバウンスモード(またはオフラインモード)ってボタンがついてて
それを有効にしないと音抜けが起きたりするものがあった
クピプ〜
そういえば、これに付いてるというKomplete Playerだっけ?
普通に無料で使えるのと何か違うの?
S1用のプラグインがあるとか?
34 :
名無しサンプリング@48kHz:2015/02/26(木) 18:11:39.92 ID:mICp9RKi
S1にバンドルされているのはKomplete Elementsだよ。
買うと\5,680する。Playerとの違いはよく知らん。
(わざわざインストールしなかったし)
35 :
名無しサンプリング@48kHz:2015/03/03(火) 14:39:32.52 ID:e7+GkNQY
質問です
【OS】 windows7 64bit
【CPU】 intel core i7
【RAM】 8G
「 Studio One Professional」を使っています。
「ボカロPになりたい!」という雑誌の教材の
「SSW Lite for Rana」に付属していた
「Alpha 3」というシンセサイザーをStudio Oneで使いたいのですが、可能ですか?
可能でしたら方法を教えてください。
36 :
名無しサンプリング@48kHz:2015/03/03(火) 16:01:00.34 ID:Z89AsXae
可能かどうかは知らないけど、CドライブのProgram Filesってフォルダ、
32Bit用と64Bit用があるだろうから、中にあるVstpluginsってフォルダに、
入れてみれば。自分はMassive.dllとか、TAL-Bitcrusher.dllみたいな
感じで放り込んであります。
37 :
名無しサンプリング@48kHz:2015/03/03(火) 21:16:27.99 ID:e7+GkNQY
38 :
名無しサンプリング@48kHz:2015/03/04(水) 13:57:49.70 ID:2qIUeaPa
質問です
【OS】 windows7 64bit
【CPU】 intel core i7
【RAM】 8G
「 Studio One Professional」を使っています。
「domino143」で作ったmidiファイルをStudioOneで読み込みたいんですができません。
どうしたらいいでしょうか。
ドラッグ&ドロップで出来るんじゃないかな。
41 :
名無しサンプリング@48kHz:2015/03/05(木) 02:55:12.56 ID:C79971F8
>>40 smfで書き出しは行っています。
>>39 ドラッグ&ドロップをしたら「このファイルのGeneral MIDIサウンドを読み込みますか?」
と表示されるのですが、はいを押してもいいえを押しても何も起こりません。
フリーズするわけでもないです。
まさかインストゥルメントのトラック作ってから、やっているよな。。
43 :
名無しサンプリング@48kHz:2015/03/05(木) 13:10:18.17 ID:C79971F8
>>42 作らないのと作るのと両方試しましたがだめでした
44 :
名無しサンプリング@48kHz:2015/03/05(木) 13:49:45.58 ID:AgjNilha
domino で作ったMIDIデータではなく、ネットに転がっている適当なMIDIをドロップしてみなよ。
それで読み込めるのならdominoのデータに問題アリ。dominoの板で聞くこと。
45 :
名無しサンプリング@48kHz:
>>44 ネットに転がっているMIDIデータをドロップしたところ、読み込めました。
dominoに問題があるのかもしれません