次の時代に売れそうな音楽をまじめに考えるスレ2 [転載禁止]©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
35名無しサンプリング@48kHz:2015/01/29(木) 06:20:09.60 ID:gLDTDMuQ
| リ三,, - 'i': : : : :゙:'ヽ. ::   :::'' ,, -'':゙:゙:゙゙:':'ヽ-,, 彡 |||
   'ヽ, |': :(●): :| 'ヽ:::  .::'.'/ |: :(●): :| ゙''-,,,,,:::||
 -=-,,,丶|,,: :'''': :,,リ,-,,,|::::  ://.,,,,,,,|: : :''''' : リ/゙-ヾ 丿
゙・ ''゙゙, -・-゙'''''''''゙-=≡_丶 '''',ヾミミ゙゙''''__-'''_彡ヾ'''' /ソ
''|,  ゙       ゙゙,-'''゙   ヽ-     ̄   ゙゙  | ,ノ゙
゙ヽ,   ,,,,      //   ,ヽ       .,,,  ,||||||
||||i,,  1゙゙,,-ヽ,,,,   ,/゙゙..  :ヽ,     ..,,,,,゙゙゙リ /|||||||
|||||ヽ ゙'' |ヽ''・,,,','-  ''''ヽ,,-''''゙ ,,,,:/.,,,./:リノ 丿||||||
:|| |||iゝ   fリt^-'',',,・-..,┬,,,,...--・・,゙゙_ リ//  /||| リノ
  ||||ゝ,,丶\::v || |:‖ -__w ヽリ゙リ゙|j:‖//  /|リ
   ヽヾゝ''ヽヽ::,, --v,‖ :リ,,リ,゙,,,,,::://ノ /リ
     ヾ|ヽ,゙ヽヽ,,   ''|'''_  :::ソ/  /リ
36名無しサンプリング@48kHz:2015/01/31(土) 02:19:19.77 ID:nbPJhKV8
37名無しサンプリング@48kHz:2015/01/31(土) 10:41:18.40 ID:2D8BvmK/
>>5
それって今のことやん
38名無しサンプリング@48kHz:2015/01/31(土) 22:04:09.49 ID:1JSsC/eJ
でかい流行はもうないだろうな
39名無しサンプリング@48kHz:2015/02/01(日) 07:38:38.17 ID:r6ZIxHq7
流行はいくらでもあるやん
アナ雪や妖怪ウォッチ
映像作品の音楽として作られているものが大きな流行となりやすい
PVみたいな安っぽい意味のないものじゃなくね
40名無しサンプリング@48kHz:2015/02/01(日) 07:41:03.07 ID:r6ZIxHq7
タイアップじゃないものだな
映像作品の中にちゃんと組み込まれてないと
ただ単に関係ないけどテーマ曲にしましたなんてものは
大きな流行にはつながらない
41名無しサンプリング@48kHz:2015/02/01(日) 08:08:09.19 ID:j8bIc+7B
英語ができりゃ、同じことやっててももっと商圏広がって
より効率よく売れれるんだがな
42名無しサンプリング@48kHz:2015/02/01(日) 08:45:50.96 ID:L2sSXrTQ
「ストローおじさん」って知ってる?
昔、映画館とかに置いてあったタン壺(みんながカ〜ッペ!とタンを吐く壺)に ストロー突っ込んで全部飲み干すらしいよ。ゴックンゴックン! ストローが透明だから飲んでるのが丸見え!
たまにハナクソが詰まるらしいけど、思いっきり吸って食べるらしい。スッポン! ちなみにストローは絶対に洗わない方針だそうです。
「どんぶりおじさん」もいるようです。 タン壺を熱いご飯にぶっかけてジュルジュル流しこむように食べるそうです。 ごはんの上にハナクソとか鼻毛が丸見え!
汁はご飯の隙間を通って下に溜まるけど、全部飲み干すそうです。ゴクゴク
43名無しサンプリング@48kHz:2015/02/01(日) 13:50:18.74 ID:3TzEuH8I
>>41
日本国民みんなが英語できるなら英語化でいいんだけどね…
44名無しサンプリング@48kHz:2015/02/01(日) 15:33:48.46 ID:r6ZIxHq7
>>41
俺たちは英語なんかできないけど、マイケルジャクソンやレディーガガやビートルズや色んな曲を聴く
日本語の国の人間は、日本語がうまく生きるタイプの歌を歌えばいいだけのこと
下手な英語を意味も分からず混ぜこぜにするから、誰が聞いてもクソの誰も聴かない歌になる
45名無しサンプリング@48kHz:2015/02/01(日) 20:10:37.54 ID:vjnbuTOQ
コスプレ要素をふんだんに取り入れたダンス音楽。
46名無しサンプリング@48kHz:2015/02/01(日) 20:14:15.75 ID:vjnbuTOQ
SUSHIをステージから投げる音楽。
わさびが決め手。
47∴ベイダー卿 ◆nb7NRmEtz. :2015/02/01(日) 20:16:07.60 ID:ClBb9bql
おまえらほんとにまじめに考えてんのか?J−POPの枠で区切るから
いろんなもの見過ごしてるんだよ。

https://www.youtube.com/watch?v=op8Gs32c5eY
48名無しサンプリング@48kHz:2015/02/01(日) 20:19:04.26 ID:vjnbuTOQ
次の時代に売れそうな音楽は、J−POPだな。
49∴ベイダー卿 ◆nb7NRmEtz. :2015/02/01(日) 20:21:27.96 ID:ClBb9bql
がやGoogleぐる、だな。。
50名無しサンプリング@48kHz:2015/02/03(火) 10:22:46.24 ID:L8UGnKyK
最近、70年代がマイブームだ
何だろ
言いたい事やりたい事がはっきりしてる
でも、ローテク

80年代入ると急にスタジオ録音が良くなるし、60年代までは録音が悪くまだライブが主な時代だし
51名無しサンプリング@48kHz:2015/02/03(火) 11:02:11.33 ID:nhTDKfW6
スタジオ録音が良くなったらだめなんか
52名無しサンプリング@48kHz:2015/02/03(火) 11:44:33.16 ID:L8UGnKyK
良悪しじゃないんだな。人ってのは苦境に立たされると、それを補うようアイデア搾るだろ
80年入ると、今のdtmの骨格になる要素がふんだんに入ってくるし個人でのレコーディングも増えてくるが、
70年だと、生オーケストラの中にアナログモノシンセ入れたり、シンセは使ってるけど、生ドラムの厚が凄かったり、やってる事に両極性が残ってる時代。
全部パソコンの中で仕上げない感じかな、映画なら画像を全部取り込んで仕上げるより生が半分だったりの時代というか

実験的な時代というか…
53名無しサンプリング@48kHz:2015/02/03(火) 14:59:02.25 ID:8Ptl5w01
その論法で行くとオレは80年代〜90年代前半押しだな。
今の音楽に通じる技術や要素も出揃いつつ、でも今ほど機械万能な感じでもなく、
テクノロジーと人間の力のバランスが一番良かった時代のように思える。
54名無しサンプリング@48kHz:2015/02/03(火) 15:27:31.87 ID:L8UGnKyK
80年代は魅力的だよ
やっといろんな事がスタジオで出来るようになったし録音後の加工が随分加わるから、
この板の人達がシンセに手を付け初めた頃もその頃からって人が多いからね。シンセの進化も凄いし
70年までは、一発録音でどう上手く作れるかだから。レコードはあくまで仮のモノで、生ライブが主だったりする時代
それが故に懐かしい
55名無しサンプリング@48kHz:2015/02/03(火) 15:30:32.51 ID:L8UGnKyK
dtmするなら80年代は参考になるし聴きやすい
70年代からだと、演奏できないしや〜めた!になるから
56名無しサンプリング@48kHz:2015/02/03(火) 15:33:36.60 ID:YG6zDij7
大学時代は体育会所属!興味本位で半年前に発展場で5MEOを初体験した。
二十歳そこそこのマッチョな若造に「ケツあげろや」「お母さんみたいに言ってくれ」「…おしり上げて」とブチ殴られ、
ケツ上げさせられて浣腸され、よがりまくった後、ブリブリブリと便所で糞垂らして、「情けない奴」「お母さんみたいに言ってくれ」「…あらあら、情けないわね(笑)」
と笑われながらチェックを受けた。恥ずかしかったがまらはビンビンだった。
いよいよ5MEOだ。じきに体が熱くなった。いつも俺はタチだが5MEOやりたくて受け志願だから興奮しまくり!気持ちよくなった頃
に正座させられウッス連呼でセンズリしながら顔中痰や唾吐きかけられた。「ウッスウッスウッスウッス」「もったいないだろが!一滴もこぼすな」
「お母さんみたいに言ってくれ」「…これ!もったいないでしょう?一滴もこぼしちゃだめよ」「ウッスウッスウッス」ビンタくらいながらかかった唾を舐めさせられた。
十分に若造のでかくなった18センチもあるまらを尺八させられた。
「うぐっ」「もういいだろう、種つけるぜ」「お母さんみたいに言ってくれ」「…もういい?種つけるわよ?」
床の上でよつん這いになってケツ高く掲げて、若造にマンコ曝して、「おらっ」とでかいケツを蹴り上げられ、
「ウッス!ちんぽ 欲しいっす」と泣かされてやっとまらを入れてもらえた。
「気持ちいいならケツふれよ」「お母さんみたいに言ってくれ」「…気持ちいい?良かったらおしり振りなさい」と命令されて夢中で振ったが
やがて薬の効き目で体が自由にならなくなり腰抱えられながら掘られまくった。「もっと もっと」と泣きつきながら、久しぶりに受けをやった。
「ほら!孕めや!」「お母さんみたいに言ってくれ」「…さあ、孕みなさい」「ウッス」怒号にも似た口調で若造に掘られまくった。やがて若造と同時に発射したが、その時あまりの快感にでかい声で
「あああ」と叫び、若造にキスされて口をふさがれた。そのあとは、ベッドに戻り、若造に寄り添いながらマッチョな胸板に甘える俺がいた。
体育会野郎が完全に女にされた夜だった。「捨てないで」と寄り添った。それからマンコ疼いてたまんねえ!今じゃ発展場でケツワレでケツ振る淫乱野郎っす!
57名無しサンプリング@48kHz:2015/02/05(木) 04:42:03.61 ID:wP8T8v8v
80年代(特に後半)はテクノロジーを咀嚼出来てないサウンドが多くて
ハッキリ言って単純に「音が悪い」のが多い。
ごくまれに「すごく良い」のも混じってるけどね。
70年代は良いのが多いね。

次の時代に何かがドーンと売れるとは思えないけど
「演奏の匂い」に回帰していく気はするな。
「あまり演奏しない音楽」のクオリティやノウハウがレベルアップしすぎて飽和する。
58名無しサンプリング@48kHz:2015/02/05(木) 06:49:05.13 ID:cr9aCGBu
70年代、80年代のアーティストって具体的に誰よ?
黒人あげ? それを言うなら90年代終盤のトランスの流れは面白かった。
59名無しサンプリング@48kHz:2015/02/05(木) 08:31:11.70 ID:hXrg9D8c
例えば、70年代とかのブラコンて日本の歌謡曲とかにもこっそり影響与えてたり、が面白い
昔アイドル風路線が、コロッと様変わりして大ヒットしたり
60名無しサンプリング@48kHz:2015/02/05(木) 08:44:31.99 ID:hXrg9D8c
>>57
80年はスタジオ録音はかなり音質が良くなったけど
電子楽器やシンセ類からすれば音は進化しても未々アナログで、アクセントやベロシティの音量がフェーダーの後付けになるから
どうしてもシンセで全部となると無理があるんだろな

よくアマのシンセ系のコピーバンド手を抜いて、ノリの悪いゲームミュージックバンドみたいになっちゃう事も多々
61 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄:2015/02/05(木) 12:00:35.90 ID:km8HdAZw
     〜*    ,,,,---‐‐‐‐‐---,,,
         /          \
       /              \  * 〜〜
      /            人    ヽ
     /           /  丶     ヽ
     |       ,.    /     `ヽ    |
    | .._      /   ノ         |   |
    (   \  ,!  ノ 汚ブツ     ノ    )
    (    ,;;ii iii;、        ミミミミミミ\   )
    |   ii iiiiiiii!!、        /´_.◎`!' 丶 )
  /⌒ |  ,i巛彡;/!ヾ   ノ  ヽ  ;ヾ、_ _,ノu  ヽ|⌒ヽ
 〈   | 」`;{ヾミ川}`l'_  / .⌒ `    ||     |    〉
  ヽ  (, _/~|ミミミl彡}=、 .(●  ●)  i |     )  /
  | (   <ヽリリii/  )  :::::::| |::::::.ヽ  | !     ) |
  \(   _) `"     、::: ::     し     )/
    (         (⌒,、----⌒)        )
    (        (;;, -r'⌒`i-,;)  0”*・o:c)
    (。・:c%.,)    `-{;-0=}-' クチャ (%o`:)
     (; 8c@・,) クチャッ {=0-;}  |l  (;8 @,・)
      \ :::o ::.  u   '{;-0=}  U  ::::::*::/
       ヽ  ヽ::::: _- u {=0-;}::::::: -_  ノ
         \_::_:::::_:{;-0=}_/::::/|
         \ :::::::::::: ::{;-0=} :.: __/
                {=0-;}
               (( {;-0=}
                {=0-;} )))
                 {;-0=}
                ノ   ゞ
62名無しサンプリング@48kHz:2015/02/06(金) 21:36:32.78 ID:g+PNuKEz
SUSHIをステージから投げる音楽。
わさびが決め手。
63名無しサンプリング@48kHz:2015/02/10(火) 18:15:53.83 ID:o+cLVb9w
>>57
わかるなあ。80年代の、例えばゲートリバーブを駆使した洋楽が売れて、さっそく日本のポップスにも流用されまくったけど
ひどいサウンドのヤツがいっぱいあるもんなあ
ゲートリバーブを使いさえすれば良いのか? って感じで。
もちろん洋楽にもひどいのはいっぱいある。
手段と目的がひっくり返ってる感じの。
64名無しサンプリング@48kHz:2015/02/11(水) 16:08:09.28 ID:SwdW78mx
SUSHIをステージから投げる音楽。
わさびが決め手。
65名無しサンプリング@48kHz:2015/02/14(土) 20:34:24.75 ID:tDPYIrcE
>>63
バランスもひどいのが多いよね
ドラムとそのリバーブがやたらデカくて
コード進行もよく見えないようなのとか
あとギターの音がひどい
66名無しサンプリング@48kHz:2015/02/15(日) 23:44:27.23 ID:xm3A5Dyb
クリス・ハート - ラブ・ストーリーは突然に
http://youtu.be/FdCWgBpfePo

クリスハートのファンでもないし、こいつの声にこの歌が特に合ってるとも思わないんだが
やっぱり圧倒的な歌唱力で持って行ってしまう
日本の歌手でこれだけ歌えるのが一体何人いるか
昔はみんなうまかったよ
演歌の歌手は全員うまかったし、ポップスもうまい人と下手なのとではっきり分かれてた
でも、今はあまりにも見た目やダンサブルであることばかりが重視され、歌唱力を放置されすぎた
矢野顕子らが言ってたけど、やっぱり最後は優れたパフォーマーであることだけがミュージシャンの
アイデンティティであり売りなんだよ
67名無しサンプリング@48kHz:2015/02/16(月) 02:36:56.91 ID:ClB3lE3s
クリスハートももちろん悪くはないけれど
圧倒的な歌唱力で持って行くという事ならば
玉置浩二のほうが遥かに上だと思う
日本の歌手です
68∴ヴぉる卿 ◆pwss1RJs2A :2015/02/16(月) 02:46:56.42 ID:XWOKjRd7
クリスハートのどこがソウルかわからん。。
ソウルってこんなのじゃなかったのか?
https://www.youtube.com/watch?v=y_wCdqo16YI
69∴ヴぉる卿 ◆pwss1RJs2A :2015/02/16(月) 02:48:28.34 ID:XWOKjRd7
https://www.youtube.com/watch?v=RE5RNrP8QDI

もしくは、こんなの。
70名無しサンプリング@48kHz:2015/02/16(月) 08:33:26.68 ID:BaIxTsmI
歌は歌詞内容に感動するものであり、歌唱力に感動するものじゃないしね
71名無しサンプリング@48kHz:2015/02/16(月) 11:43:54.09 ID:Z61UCjRi
>>70
>歌は歌詞内容に感動するものであり、歌唱力に感動するものじゃないしね

それはない。どちらも重要。
そんなこと言えば洋楽の歌詞なんてほとんどが通用しなくなるw
72名無しサンプリング@48kHz:2015/02/19(木) 00:42:43.35 ID:X4IndX6F
だから最近は特に若い人は洋楽聴かないわけだよね
73名無しサンプリング@48kHz:2015/02/19(木) 01:28:53.95 ID:KcFovKMj
歌唱力で感動させるのがシンガーの仕事。
歌詞の内容で感動させるのは作詞家の仕事。
歌より歌詞が重要なら音楽なんて聞かないで本でも読んでりゃいいじゃん。
74名無しサンプリング@48kHz:2015/02/19(木) 09:27:51.21 ID:svIyn0V0
歌唱力でも歌詞でもないよ。

音色だよ、サウンド。
出音さえ良ければ、歌唱力はなくて、歌詞が糞でも感動できる。

その証拠に、「歌は上手いけど、それだけ」「よく聞いたら歌詞は大したことは言ってない。でもイイ。」
なんてことはザラにあるでしょ。
もちろん歌唱力が出音の役に立ってることもたくさんあるしね。
洋楽がいいのもこれで説明がつく
75名無しサンプリング@48kHz:2015/02/19(木) 10:09:15.58 ID:EbiL7T3h
ああ、確かに声質は最重要だね。
76名無しサンプリング@48kHz:2015/02/22(日) 02:39:22.57 ID:9TcgGeI+
声質と歌唱法(歌唱力ではない)のマッチングが最重要。
その次の要素のバックの音に関してはアレンジのマッチングのほうが音の質よりもだいぶ重要。
ひどい再生環境のスピーカーから出て来る音でも人は感動する。
77名無しサンプリング@48kHz:2015/02/24(火) 22:05:08.61 ID:vPGo5QeN
ひどいスピーカーで聴いても魅力が伝わるサウンド、という言い方も出来るね。
78名無しサンプリング@48kHz:2015/02/24(火) 23:00:30.92 ID:mpBXSvRi
小室等「昔若い頃に、ピート・シーガーが来日してワークショップを開催するというので参加したら
ピート・シーガーが『君たちは日本民謡という宝があるんだから、何もアメリカのフォークをやることは
ないんだ』と言う。そう言う気持ちは分かるけど『そんなこと言ったってぼくらはフォークのシャワーを
浴びて今ここにいるんだからしょうがない』と答えた。ピート・シーガーは苦虫を噛み潰したような
顔をしていて、高田渡がそれを見て『バカ』とつぶやいた」

なんて言ってたけど、ピート・シーガーが来日というのは1963年のことか。昔からそういう考えの対立は
全然変わらないんだね。ぼくらは西洋式の作曲法はいくらでも学べるけど、民謡や和式の和声学を
学ぶ方法はほとんどありゃしない。やろうと思ったら本格的に弟子入りでもするか、ケモノミチのような
ところを歩くしかない。俺は本当に民謡の作曲をしてみたいんだけどな
79名無しサンプリング@48kHz:2015/02/25(水) 02:12:14.71 ID:qSIsiwJj
そもそも体系化されているのは西洋音楽だけだもんな。
世界中、どこの民族音楽でも同じ。学びたきゃ弟子入り。
80名無しサンプリング@48kHz:2015/02/25(水) 22:09:30.19 ID:Qva6V5LW
>>78
洋画にあるような、中国と混同したような間違った日本描写を俺らが見て思うことと同じで
向こうからしたらキモイんだと思う。

いくらそれを聞いて育ってきたとか関係ない。キモイ自覚は持ったほうがいい、日本人は
81名無しサンプリング@48kHz:2015/02/28(土) 09:52:24.73 ID:RGbUjveJ
ここ、スレタイが良くないんじゃないかなあ?

もう誰も、次の時代に何か「売れる」音楽の種類があるとは本気で信じてないだろうし・・・。
82名無しサンプリング@48kHz:2015/03/03(火) 10:14:57.00 ID:MMF0dd0+
どっちかと言うと「まじめに考える」の部分が良くないかもな。
「テキトーに挙げてみる」くらいが良い。
案外面白いアイディアが見つかるかもよ。
83名無しサンプリング@48kHz:2015/03/03(火) 13:31:22.50 ID:3J75L7Wd
>>80
背広はスーツぢゃ無ぃしネ;
84名無しサンプリング@48kHz
これから売れるって言ったらそりゃあもうBigRoomHouseでしょ