低価格USBオーディオインターフェイス8台目 [転載禁止]©2ch.net
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::://ヽ:::::::::::::::|
l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::// ヽ::::::::::::::l
l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::「'ヽ:::::::::::// ヽ:::::::::::|
|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノl:::ノ l:::::::/ ヽ::::::::|
ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ゙゙ ノ:::/ ,,;;;;;;,, ,,,,ヽ:::::l
):::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ノ/ __,'''i: ('''__):::l
)::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/  ̄ ̄ン:. :「 ̄`ヾ
1:::::::::::::::::::::::「 `┤l:::::::::::::::::l  ̄ , ヽ ̄ l
`l:::::::::::::::::::::ヽ :l li:::::::::::::/ ヽ /´ `l |
ヽ::::::::::::::::::::::\_」 lヽ::::/ .l !:-●,__ ノ /
ノ:::::::::::::::::::::::::::ノ | l `゙゙ i ,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;, /ヽ
,/ ヽ::::::::::::::::::::::( l l::::::::.. /.:''/´ ̄_ソ / `ヽ
ヽ:::::::::::::::ヽ | l:::::::::::... /::// ̄ ̄_ソ / \ ヴッ!!
ヽ:::::::\| l::::::::::::::::... / :::.ゝ` ̄ ̄/ / ヽ
ヽ:::l l:::::::::::::::::::..  ̄ ̄;;'' / ヽ
l l;;;;;;:::::::::::::::.....;;;;............;;;;;;''ノ l
l l '''''''''''''''''''''''''''''''''''''' ̄l | |
http://www.youtube.com/watch?v=z2qK2lhk9O0
前スレ
>>999 ドライバはXPの最後のドライバが使える。USB繋げると認識してドライバを求められる。その時XPのドライバを当てると警告は出るがUAー100と認識される。Windows8は32bit。64bitは不明。
4 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/12/27(土) 11:50:00.80 ID:5gPwlUR2
UA-100は32bitだと動くのかー。でも32bitで使うならOSはXPを入れた方がいいかもしれないw
XPは永遠に終わらないアップデートで使い物にならなくなった。
このスレを見てUR28Mを購入しましたが
ヘッドホン出力でホワイトノイズがあります
ファームは最新、CPUもインテルなんですが・・・
ちなみに接続PCはNECのS70タイプFLです
ホワイトノイズはこのスレのせいです
>>6 最近?
俺昨日から使ってるが全然ないぞ
うちはi5
初期不良じゃないか?
どのヘッドホンか買いてくれないとな。意味ない。
>>10 二日前に購入しました
ヘッドホンはATH-AD500、SHE9700、HJE150を試しました
スタンドアロンでも同じです
そりゃおかしいな
ヤマハに送った方がいい
ホワイトノイズは仕様です
おいおい、うちはマジでないぞ
直らない人はとことんホワイトノイズに悩まされてる気がするな
ホワイトノイズなる人とならない人で細かく環境比較できればいいんだけどね
因みに俺は持ってないですごめんなさい
うちは
ツクモのBTO
asusにi5
てかスタンドアロンではいる入らないの違いってあり得ない気がするが
ちゃんと調べてないしうちのIFはプレソナスだからあれだが電源ケーブルなり刺してヘッドホンだけ付けて聴いてノイズあるなら本体の初期不良か仕様なんじゃね
>>13 も少し詳しく、各つまみの位置とか書いてみたら?
ちなみに、入力にマイク挿してないと残留ノイズ多くなるのが普通だぞ
まさかダイレクトモニターONなんてことないよな
電源(USBバスパワー)周りが原因かと思ったが
この機種はACアダプター駆動だから違うな
うちはRoland UA-22なんだが最初はSONARでマウス動かしたり画面スクロールするだけでバリバリノイズが入るんで悩んでいたが
ACアダプター駆動にしたらあっさり解消した
USB給電の電源品質ってあんまりよくないみたい
ノートPCは特に
TCのBMC-2もホワイトノイズ乗るって言われてるけど
アダプターをYAMAHA PA-6に取り替えたら改善出来たと
言ってた人もいたので、関係ないこともないのでは?
24 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/12/30(火) 14:36:07.96 ID:EAYe6pYT
あげ
>>20 >入力にマイク挿してないと残留ノイズ多くなるのが普通だぞ
そんな普通初めて聞いた
UR28Mだけどホワイトノイズなんてないな
全然具体的な状況が書かれてないし怪しいな
steinbergに対するネガキャン多すぎるだろ
接続PCもヘッドホンも書いてるのに具体的じゃないって
じゃあ何書けば具体的なんだよ
前スレでもUR28Mの批判があったらネガキャンってレスしてる奴いたが社員か?
inputに何をさしてるのか
ゲインやヘッドホンのボリュームは?
普通それくらい書くでしょ
特定の入力にノイズ乗るならそう書いてるだろ
ゲインやボリュームなんて聞いてどうするんだ?
マイク挿してないとノイズ多くなるのが普通って言ってみたり
意味のわからん普通が流行ってるのかな
サポートとかに聞くときもただ単に
ホワイトノイズがでるんですって言うのかな
んでゲインとか聞かれて、そんなこと聞いてどうする?って逆ギレすんのかw
お前はゲイン聞いてどうするつもりだったの?
このスレを見て買いましたってのも
なんだかなー
サポートに聞けばいいのにな
初期不良ならなんとかしてくれるだろ
IDと一緒に製品の写った写メ上げてもらえば良いんじゃない?
ホワイトノイズの子は原因切り分けしてみたの?
何か分かった?
ホワイトノイズはテレビ消したら治ったよ
あ、スマホを遠ざけたらかな?
仕様ってわけね
しようがねえ
正月ねえ
長すぎワロタ
ホワイトノイズ気にならないがなあ
ボリューム2時くらいまで回したら乗ってくる程度だ
ur28mが駄目なら低価格帯全滅だろ
長文の言う他社のオーディオインターフェースが何か気になる
ホワイトノイズはありまあす!
UR22買ったんだけど、PHONEのボリューム最低に落としてもちょっと音が出てる状態になってしまった
これはサポート案件?
win7使用でドライバは公式の最新版、DAW上での症状ではなく普通にPCの音を鳴らしてる状態での症状
レビュー書く前にヤマハに電話すればいいのに
それがヤマハの利点なのに
メーカーによっては2chの書き込みより悲惨なサポートというのはあるからな
他社のとか特定のメーカーとかいちいち伏せてるのがきもいな
そこも明らかにしたほうが参考になるのに
>>52 年末年始休業だろ
ダンス系やエレクトロニクス系と相性のいいオーディオインターフェースで何かおすすめありますか?
マルチかと思ったら違ったw
ここ低価格スレだけど。
>>57 値段見てびびったw
一万5千くらいでいいのないかな
ha p50なんかよさそうだけど
ここの人間的にはオーディオインターフェースといえば入力付きで考える、ということをSBYdjVo/は分かっとらんのじゃないかなぁ
HA-P50はいわゆるUSB-DACとして使えるから、聞くためだけに導入しようって事なら値段なりの効果は有るんじゃないの?
>>60 詳しくありがとうございます。
スピーカーから出力される音を少しでもよくするためと、音の遅れを防ぐため購入しようと考えたのですが、オーディオインターフェースを経由してスピーカーから音を出すことで音質の変化はかなり期待できるのでしょうか?
アナログ→デジタル変換機能は殆ど使う予定はありません。
レイテンシーが問題なのなら、DTM向けインターフェースは良いんだけど
使ってるソフトがASIOに対応してるとかじゃないと結局変わらないとかも有りうるよ
質問デス
PA機材のないカフェやバーでの小規模ライブに対応できるよう小型のIFを検討しています
繋ぐ機材はボーカルマイク、キーボード、ガットギターやウクレレなど
自前の古いパワードスピーカーに繋ぐつもりです
こういう用途で使ってる人いますか?
できれば4INでオススメ教えてください
>>45-46 Hi-zボタン押すの忘れているとか
まさかそんなオチじゃないよね?
>>64 実際自分でそういうシステムで運用はしてないのですが、読んだ感じでUR44あたりはどうでしょう。
>>64 MG10XU
リハ時間が少ないPAやるなら
アナログミキサーがいいよ
安心感が違う
2in/outだけど
インターフェースとしてもいいし
>>64 ベリンガーのQシリーズで自分に合うものを選ぶ
本当のオススメはアレン&ヒースZED14だけどね
大きさが嫌だという人もいるのでベリンガーの選択肢も有りだと思う
その用途なら自分ならZED14でやる
実家がPA屋やってる俺はそう思う
PAさんとしては消耗するミキサーとIFは別けて考えたくなるもんじゃないの知らんけど
マッキーやらyamaha n とかお薦めしたくなっちゃうけどねw
ミキサーとIFの一体型が良くて、かつ4IN以上絶対っていうならPHONIC HELIX BOARD 12って手も有ることは一応指摘しておく
全然お勧めはしないけどねw
なぜphonicをススメルの…
最近良くなったの?
>>68 ベリンガーって信頼できますかね
Allen&Heathは確かにデカいかなあ
ノイズ乗らずにきちんと出力できるものなら何でも良いのですが、ここで聞いてみてミキサー買ったほうが良い気がしてきました
ありがとうございます
>>74 もう売り切れたけど1万円位安くなってんだね
EIE期待値も基本性能もそれぞれ両立してたと思うけどホントに目立たないな
専用プラグインとかついてこないのが地味な感じ出してんのかな
数年前に購入したTCのkonnect8をまだ使用してるのですが、理由があり違うものを購入検討中です。
ざっくりとした質問ですが、ここ最近の2万円くらいのやつでも数年前の4万円くらいの音質になってきてるのでしょうか?
もしあればオススメも教えて下さい。
個人的に考えているのはur22です。
よろしくお願いします
数年もやってったら自分で選べるようになってください。
よろしくお願いします
それもそうですね…
申し訳ありませんでした
心の狭い奴がいるなぁ。まぁ、私はわからんけど。
正直漠然としすぎてて答えようがない
82 :
名無しサンプリング@48kHz:2015/01/06(火) 11:59:26.76 ID:aftaidm4
ボリノミクス
DACキット本体1280円
アップグレードパーツ1500円
ケース640円
送料490円
≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
計3910円もぼられて想像を絶するへなちょこDACができた
4000円も遣わされて使い道不明のDAC一個できただけ
時間と労力を返してほしい気分
ボリオンパレード
前に買った自作アンプは
キット本体1480円
ケース840円
送料490円
≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
計2810円でこのぼったくられ感とこのだささ
今まで見たことないだささ
スピーカーケーブルすら刺さらない
http://iup.2ch-library.com/i/i1359411-1420487894.jpg
買う前に分からなかったんだろ?
頭悪いと損するのが当たり前
その分得してる奴がいるからプラマイゼロだし気にすんな
性格悪い奴がいるなぁ。
85 :
名無しサンプリング@48kHz:2015/01/06(火) 15:45:42.16 ID:JaxgTf/p
UR12はヘッドフォンとアウトプットのボリュームは共用なんだな
UR22のマイナーチェンジはないのかな?
質問なのですが、アコギの録音と生放送(ボーカルとギターでマイク二本使用)の用途でおすすめはありますでしょうか?また、生放送時ボーカルのみにエフェクトをかけたいです。
現在us-125mを所持しているので、オーディオインターフェースの複数使用が出来るのならばこれを活用して安く済ますことができたらと思います。
予算は一万円から一万五千円程度を見積もっており、UR12、UR22、US366あたりが気になってます。
ベリあたりのミキサーの方が良くないか?
UR22にループバック機能付けてくれよ
89 :
名無しサンプリング@48kHz:2015/01/07(水) 10:32:43.09 ID:cYMAezvD
UR24まだ?
何故そんな中途半端なものを出す必要があるんだw
ur44があるのに
UR24Mがほしい
92 :
名無しサンプリング@48kHz:2015/01/07(水) 11:14:09.57 ID:cYMAezvD
イン4(D-Pre*前2、TRS*後2)、アウト2(TRS*2)、MIDI無しでUR24を出してほしい
>>86 またお前か…
お前生放送したらスグに特定されるぞ
お前さんの用途にはどっちみちミキサーが必要になると思うけどね
生放送中にレベル変動を調整するのにマウスポチポチじゃやりずらすぎる
生ギターなんだからレベル変動おきやすいしな
小学生以下の煽りあい
ギター録りにAlesisのcore1を買おうかなと思ってるんだけど、どこにも取り扱いがない。
誰か買えた人いますか?
そろそろURの新型出そうだがUR44安く買えた(29800のポイント20%)のがさっき届いてファーム上げてipadで今弄ってる
ipadに繋げてデモや練習用でマルチで録りたいんだけどオススメのアプリって何があるかな?
Cubasis程高機能必要ないしAuria程トラック数も必要なくて4-6ch+MIDIとかで十分だけど
ガキか?それくらい自分で探せ
排他的過ぎひでぇなw
気持ちはわからなくもないが、これでいろんな情報が出てくるのはありがたいがな。
流れで話題脱線していくならわかるが
iPadアプリのオススメ教えろとか厚かましいにもほどがある。
102 :
名無しサンプリング@48kHz:2015/01/11(日) 19:24:26.50 ID:XhRNXyKp
>>101 ipad接続のインターフェイス増えてるんだからええんじゃないの?
>>104 サンクス
ちなみのI/Fは何使ってますか?
>>106 サンクス
MIDI出来れば使いたいからちょっと調べたけど
情報ほとんどなかったn-track Studioにしようかと考え中
ガレバンがマルチに対応してくれたら機能的にはそれで十分なんだけどね
108 :
名無しサンプリング@48kHz:2015/01/11(日) 23:27:25.30 ID:fvP4/34p
とりあえず低価格でそれなりの機能性能だとFocusrite 2i4が一番良さそうだけど他におすすめありますか?
Focusriteのマイクプリが2つ、2i4はバスパワー駆動とMIDI I/O(2i2はMIDIなし2i6はバスパワー駆動が無理そう)てなとこで2i4が手頃そうですが。
音確認のモニタ用にSA-36Aproての2台購入
尼のはいいがノースフラットジャパンとかいうオクショップのSA-36Aproはボリュームが曲がってガリガリするんだが・・・
>>109 そこは完成品もパーツもジャンク級
勉強代と思って諦めな
ステインバーグのいっちゃん安いの誰か買ったマン?
どーせミキサー経由でノイズ載っててRMAAで不快になるから買わない
>>76 去年、オーディオインターフェイス購入する時検討したけど
eieってあのメーターしか売りがない気がしてやめた
メーターはかっこいいんだけどそれだけだし実用主義の人は買わないんじゃない?
しかしUR28Mよりノイズはいるのが玉に瑕
そんなにこだわっててなんで糞ノイズなんだ
技術力のない無能たちのこだわりとか悲しすぎる
音じゃなくて安全性にこだわりました!
2chだから周りに流される奴ばっかなのは分かるがスタインバーグの話題ばっかりだなおまえら
120 :
名無しサンプリング@48kHz:2015/01/15(木) 13:04:56.30 ID:C8d6cItX
低価格帯で他の選択肢があまりないということでは
例えば3万以下で他に勧められるものを列挙してみるとか
STEIN以外ならQUADあたりかなあ
あとなんかあったっけ?
タスカムが出したのどうなん?
円安のせいで海外メーカー製のいいやつが
割高になってるからなぁ
しかし国産はRMAAは悪いな
RMEかそれ以外ってところあるよね
音質でapogeeと比べるとRMEは有り得ない
それは無いなステマか
どっちもスレ違い
TASCAMの新シリーズ、安定性は高いみたいだけどDSPミキサーが無いから空気
UR22持ってるけど、Air2 買ったのでUR44をポチってみた。
これiPad専用に作ったかのようにぴったりの大きさだな。
上に載せると純正ケースの磁石がぴたっと貼り付いて
揺らしても傾けても全然ズレない。
これは良い買い物をしたわ。
>>129 おめでとう!
素晴らしい音楽制作ライフを楽しんでくだれ
UR44の購入を検討してるんだけど、dspMixFxってスカイプとかTeamspeakとかの通話ソフトの音声入力にも使えるのかな?
使えるよ
てか4CHいらないならUR28Mの方がいいと思うが
同じDPREではあるが
M-TRACK EIGHTが気になってるんだけど誰か使ってる人いない?
Native Instruments KOMPLETE AUDIO 6 使ってる方いませんか?
バンドルのKOMPLETE ELEMENTS も丁度欲しかったし値段も手頃なのでなんか気になってます。
音質とかどうなんだろう?
>>132 ありがとうございます!使えるならすごく便利だな…
家での使用の他にバンドのRECとかもするかもしれないからUR44を購入しようと思ってるんだ。
>>134 全体的に結構硬めの音になる印象。
作りは非常に堅牢でいいんだけど、ドライバの不具合がかなりあって接続エラーが頻繁に起こってたな
個人差はあると思うけど、同じ環境で比較した場合、UR22、DUO-CAPTURE、US-144mkUの方が安定性は高かった
>>135 返信ありがとうございます。
音はけっこうよさげですね、不安定なのは環境にもよるので試してみないと、って感じですね。
KOMPLETE ELEMENTSのおまけと割り切って買ってみるのもありですね、参考になりました。
話は変わるけれど、最近TASCAM US2x2 使ってみてるんですがこれもドライバがまだ安定してません、音はクリアでかなり気に入ってます。
コンプリートエレメンツなんてフリー版とたいして変わらんよ?
NIのセールの踏み台にもならないし内容もあまり期待できるものでもない、、
エレメンツがおまけ。
エディロール UA 20使ってるけど、そろそろ変えようかと思う。
エディロール、なんかうまそう
141 :
名無しサンプリング@48kHz:2015/01/19(月) 13:42:27.47 ID:5sC0X+SF
海老ロール
食べたことも、ねぶったこともないけど、美味しくはないと思うよ。
ねぶったなんて初めて聞いたぞ。
何年生から使う言葉?
方言な
広島県だが母が使ってたよ
(舐める+しゃぶる)*3くらいの意味だったかな、ねぶる
つまりエロかっこいいのか
S/PDIFの光デジタル入力が4つ(8ch)以上ついてるインターフェースって無い?
アナログはなくて良いんだけど
>>148 なるほど、ありがとう
んー、これはもうS/PDIF付きのインターフェース4台繋ぐかなぁ
MacOSだから機器セット作ればそんなにめんどくさくないはず
問題はHub経由で安定動作するかどうかか。。。
あ、本体の内蔵オーディオがS/PDIF対応だから3台でいけるかな
何繋ぎたいの?
光デジタルアウト付きのハード音源をいくつかね
現状糞ミキサー経由で繋いでるんでそれを変えようかと
まー、ぶっちゃけただの遊びだけどね
普通に考えたら、アナログ入力の多いインターフェース買うべきだと思うわ
がらくた箱あさったらUA-1Dが出てきたんで、とりあえずこれ繋いで内蔵と同時使用試してみるよ
それ2台目以降クロック同期出来ないのでわ・・・
AIFたくさんってのは何だか精神衛生上やだな
糞ミキサーを神ミキサーに変えたりすればいいのでわ
神ミキサー知らんけども
KA6あんだけ推してる奴いたのにどこ行きやがったんだ
>>152 PCに入れる段でどうせバッファーが入るんだからすごく長時間でもなければクロック同期してなくても良いんではないのかなぁ
PC側ではマルチトラックで保存するし
ちょっと考えが甘すぎかね?
甘いな 同期してないデジタル入力はまともに音入って来ないと思うよ
そっかー、まあ今ある機材でやって見るのはただだから実験感覚でやるか
といいつつ、光デジタルケーブルが一本しかないというひどい落とし穴にはまってしまったんだがw
昔はもっとあったはずなんだが、捨てちゃったっけかなぁ?
まあ、ともかく準備できたら実験して見るよ
>>149 手段を選ばないならSRC2496を三台用意して
内蔵インターフェースに同期させて使う
以前は一台15000円で買えたのに円安で値上がりしてしまったが
金に糸目をつけないならHDSPe AESを買うか
内蔵インターフェースがADAT入力を持ってるならADI-4 DDを買う
ちなみに内蔵インターフェースがオンボード(Realtek)のことを指してるなら
数に入れない方が良いよ
Realtekのデジタル入力は他の入出力と独立していて同期を取る方法が無いから
ハード音源はデジタルINとか同期のIN無いから無理だろ
302usbで特に不都合無し
302usbで特に不都合無し
302usbは録音時ダイレクトモニター切れないのが難点
エレキギター刺してPCでアンプシミュ噛まして録音とかしないなら良いけど
コスパは高いよね エレクトレットコンデンサー使えるし ループバック出来るし
US144MK2が中古で4200円だったから買った
不具合もなく機能も音も普通
特別良くもなく悪くもなく
ずーっとつなぎっぱなしで録音とかしないときは
ヘッドホンアンプにして音楽聴いてるけど
オンボに比べて音質はよくならない
音量もオンボより少し稼げるだけ
でもまぁ問題なし
>>163 それけっこう売れたやつだからわざわざ中古の報告してくれんでもええがな
ここで聞いてUR44買った者だが、DSPミキサーSkypeじゃ使えないじゃないか…、買っちまったよ…
UR44でさえ24/192どころか16/44並みか劣るのが精一杯なのに
それより劣ることになりそうなミキサー型で24/192なんて不要だな。
ターゲットがニコ厨でADC/DACの仕様上のスペックよければ
カモねぎほいほいって魂胆か。
>>165 白いベリンガーって感じ。値段は高そう。
>>166 UR28Mは使えるが
なんで44にしちゃったんだ
>>170 入出力が違う程度でそんな機能的なアドバンテージ無いだろw
Clarettどうだろう?
>>169 いや、リバーブはセンドだし使えないのは分かってた。チャンネルストリップを使いたかった。
>>170
>>170 他チャンネル使う用途もあったからUR44が欲しかったんだ。それにそのときはUR28Mは同等とは言われたけど使えないなんて一言も言われなかったぞ
>>174 何がどう使えないのか具体例提示してみたら?
dspMixFxの設定の問題だと思うけどな
QUAD-CAPTUREインスコしようとしたら
エラーが発生しました Setup.exeと同じフォルダにあるアンインストール.exeを実行してから
Setupを続行してくださいって出てそのあと再起動かかっての繰り返しなんだけど誰か助けてください
>>178 PCの後ろのUSB2.0に挿してるか?
>>179 初めてインスコするときにUSB外せって出たから外したんだけども
このスレで聴くのもアレだけどお前らラックとかどうしてる?
卓上で欲しいなって思って2段か3段くらいの小さいやつ買おうと思ってるんだけど
バラで使ってる 放熱良いし
ミニサイズのメタルラックをラック代わりに使ってる。
メタルラックがあったらなんでもできる気がするよな
あれは不思議なアイテムだわ
網状だから放熱も問題ないし間を通してコードも自由に配線できる。機能性は最高だが問題は見た目がカッコ悪いことだ
発想とデザインがすばらしい
リアパネルくっそわろた
ファンタム無しかな
ASIOは?
>>165 〜\30000ぐらいだとua-55が頭一つ抜け出して売れて
そのままずっとあぐら掻いてるようなイメージがあったんだけど
これの価格次第ではその牙城が崩れたり?
URの件で音に期待はできないけどニコ廚に売れそうな悪寒。
あ、AG03の1チャンネルの直線フェーダーって、カフボックス的に使う想定なのか?
なるほど、二コ生専用仕様というわけだw
UR28並に音質安定してたら売れるだろうが…ミキサーだからなあ
UR28>UA55>UR44>>AG06>>UR22
音はこんな感じの位置づけじゃね?
えーなんか?な感じするなーやだー
UR28Mが音良いって?
耳大丈夫?
音が良いとか悪いとかってみんなどこ聞いてるの?
マイク入力、ライン入力、出力、ヘッドフォン出力
いろいろあるのに
>>199 気持ちはわかるけど
それじゃ耳より思考がやばいよ。
ua-s10って3月らしいのにまだ値段発表してないのか
高そうだけど下位モデルは出なそうなんだよなぁ…
Mobile UAもだけど、Rolandってイマイチプロモーションが目立たないなあ
ヤマハ渾身の一撃のURシリーズを貶めておいたら安心です><
確かにUA55信者は低価格帯で一番でないと気が済まない所があるよな
それで自我を保ってるんだろうけどちょっと無理がある
In/Outが多いUR28Mか低機能高音質のUH-7000で迷ってるんやけど、
UH-7000の場合はTAPCOのBlend6を併用するつもり。
この価格帯になってくると他の選択肢もあるのかな?
日本語おかしかった
2行目と3行目逆にしてください
UA55もUR28Mも3年以上前の型落ちなんだよなあ
UH-7000ってぱっと見良さそうだけど、考えて見ると使いどころが分からんなぁ
>>208 え?後継の新型出てんの?
教えてよ
できなかったらアマギフな
型落ちではないよなw
UH-7000ってピアノとか弦楽器を個人でそこそこ綺麗に録りたい人向けって印象がある
見た目もオーディオ機器っぽくてクラシックとか好きな人が好みそうな印象、あくまで先入観だけど
でも録音も出音も良いらしいね、一度聴いてみたいな
UR12買ったって人が全然出てこないな
売れてないのかな
UR12興味あるから、ちょくちょくレビュー調べてるんだけど少ないね
一応、Amazonの購入者レビューは地味に増えてはきてるんだけど
urシリーズで一番成熟してるんじゃない?
UR22の不具合改善したポイントとか受け継いでるだろうし
質問させて下さい
PC1とPC2があってPC1とはUSB接続、PC2とはアナログかデジタル(同軸角型問わず)で接続
I/Fにマイクを接続が前提で
1,PC1側でPC2を繋いだアナログorデジタルを録音機器として選択出来る
2,ライン出力とヘッドホン出力にマイクの音を入れない様に出来る
3,ライン出力とヘッドホン出力個別に音量変更が出来る
4,出来れば3万円以内高くても4万円まで
上記の4つ満たしたI/Fって有りますでしょうか?
MOTUのMicroBook IIは省電力機能切らないとダメとか見ますし
UR28Mは録音機器に選択出来るのがアナログ1-2だけみたいですし
iD22は3つの条件満たしているのですが予算が厳しいので…
他に良いI/Fないでしょうか?
217 :
216:2015/02/06(金) 03:53:12.00 ID:rUeXqXu5
用途は
PC1→VCソフト、ゲーム録画
PC2→ゲーム用PC
条件1の理由がPC1でゲームを録画する時にキャプチャソフトで
I/Fに繋いだPC2の音源を指定したい
条件2の理由がPC1と2の音をI/Fでミックスした音をスピーカーや
ヘッドフォンで聞きたいけど自分の声は聞きたくない
条件3の理由がゲームしてない時はPC1しか使ってないのでスピーカーから
出したいのとVCソフト起動してゲームしてる時はヘッドフォンから音聞きたいから
どうか良いI/Fあれば教えて下さいよろしくお願いします
UR28M
マトリクス複雑だけど要はPC2からのラインステレオ入力をPC1でモニタしながら録音できればいいってことか?
どうマイク入力をマトリクスから外せばいいかよくわからんけど最近のDSPミキサーつきAIFならなんとかなんじゃないの
focusrite scarlet とか
逆相のマイク入力をぶつけて消す
ur12のループバック機能で特定のソフト(skype)のみループバックさせないようには出来ませんか?
通話相手に音楽聞かせる時や、放送skype会議を流そうとして使おうとしたんですが
相手の声が返ってくるみたいで実質一人の放送時位しか使いようがないなと
しつこくUR28M勧めるステマ野郎が粘着してるな
UR28Mで検索してみたけど
>>222の妄想としか思えんな
>>221 出来ません、安いノートPCでも買って放送用と聴き用に分ければ?
最近発売されたM-TRACK PLUS MK2はダメなんか?話題にならんけど
M-Audio製品は半年経ったら投げ売りだからな!
>>216 I/Fに接続するのは、
入力:マイク、PC2(ラインorデジタル)
出力:ライン、ヘッドフォン
PC1に入れたい(録音したい)のはマイクとPC2の音をミックスした音
モニターしたいのはPC1とPC2の音をミックスした音
ってことで合ってる?
ブロック図を見る限りでは UR28M でも出来そうだけど。
>>224 UR28Mならできると思うが、何故UR12を買ったんだ…
229 :
216:2015/02/07(土) 15:56:24.02 ID:aZ/T1+Jo
>>219 focusrite scarlet 6i6ミキサーソフトでモニター自由にいじれるなら良さそうですね
録音デバイスにアナログ3-4かデジタルが選択出来るかどうかですが
>>227 UR28MだとPC1の録音デバイスで選択出来るのがアナログ1-2のみで
アナログ3-4とデジタルは選択出来ないらしいので条件1が出来ないのです
>UR28MだとPC1の録音デバイスで選択出来るのがアナログ1-2のみで
>アナログ3-4とデジタルは選択出来ないらしいので条件1が出来ないのです
できるけど、できないというソースは?
できないけど、できるというソースは?
ようわからんが、28Mの3と4に普通にラインでアンプ繋いで録音してるけど、それじゃダメなん?
お前らUR28Mのステマばっかしてるがローランドが黙ってねーから
新しい対抗機種出てから吠え面かくのが目に浮かぶわwww
こんな安物で興奮すんなよ貧乏人
俺はインターフェイスじゃないけど20万以上のローランドの製品買ったことあるから
威張るなら3桁万円からだなw
m男とemuが消えて低価格帯は機能はよくなっても
音的にはダメになったな。
今は最初からもう少し金ためてRMEかMOTU買ったほうがいい
と思う。
MOTUだけはないわー。
あの適当なビルトクオリティww
Midi Timepieceの頃から変わらんww
>>239 ヤマハのサイトのyoutubeのプレーヤーだとシークバーとかボリュームとか表示させない仕様なのか・・・
>>233 Cubase上で表示されててもOS側の録音デバイスつかキャプチャソフト上で
表示されなきゃ
>>216の言ってる事が出来ないんじゃないか?
>>239 たぶんAG03の色が違うだけなんだろうけど爆売れするんだろうね
他社は性能で上回る対抗製品を出すのかそれとも低価格路線に見切りをつけるのか
UW500の音質は神ですね
>>241 ループバック機能使えばミックスされるから可能だろ
URシリーズはコスパと機能は良いんだけどなあ、作りがチャチすぎて困る。
UR12買ったけど、金属製でズッシリしてて全然チャチじゃないぞ
昔買ったローランドのやつはオモチャみたいだったけど
上位モデルの28mが安いまるちエフェクターみたいなボディなのがな…
UW500は金属のボディだったんだよな
でもUR28Mの方が音が格段に良くなってるから別にいいけどさ
>>239,242
歌ってみたとか生放送とかには使いやすい仕様なんだろうけど
ボカロ厨が買って使いやすいかっつーたらどうなんだろうなぁw
AUDIOGRAMを今風に作り変えたってことか
こんなん売れるのかいな
歌ってみたとか生主とかボカロってもうピーク過ぎて一気に下降してる感があるが
最後の売り抜け狙ってるんやないかなぁ
メーカーのほうが敏感だと信じたいw
ag03cubase AI付くなら買う価値あるな
黒というか灰一色より明るくて良いかも。
ボカロも自分で作曲とかアレンジとかするならAG03じゃミスマッチだし
じゃあ、聴き専にAG03が受けるかっつーとそれもないわなぁ
256 :
名無しサンプリング@48kHz:2015/02/08(日) 22:28:32.53 ID:2FpGRUKc
>>216 LOOPBACK機能をオンにすると、
MIX OUT1をPCに取り込める設定にできる。
UR28MはDSPミキサーが3個あるから、
録音用とモニター用それぞれを好きなようにミックスすればいい。
↑
UR28Mでできる、できないの話
録音アプリが標準ドライバしか使えなくても
上記の方法でマイクとPC2の音をミックスして録音可能
UR28Mは音や安定性はともかく
低価格帯の中では機能はすごい
音や安定性はUA-55の方が上だと思う
28mも55も音質は同レベルかと
ローランドが特別音がいいとかありえないのに信者が多いのうぜー
昔UA-3FX使ってたな。でオーディオIF買い替えたとき、こんなに製品によって音が違うのかってびっくりして勉強になった
プレソナスのAudioBox iTwo→ミキサー接続で使ってるんだけどステレオで録音したいなら違う機材配線して使うしかないよね
取説は読んだのか?
ベリンガーのFCA1616って16inになってるけどラインのinはいくつあるんですか?バンドの一発取りで使いたくて低価格の多チャンネルIFを探してます
>>216 FW(TB互換)だけど、Focusrite Saffire Pro 24が祖父で税込25k園だよ。ポインヨ10パー還元。
DSPミキサー
それなら Focusrite Scarlette 6i6 で良いじゃん
6i6てバスパワー駆動無理だからアダプター邪魔だし、spdifも無かった気がする。
USB2.0とFWなら選択出来るならFWがより良いだろうし、
そのふたつのシリーズだとSaffireのほうがなんとなく良さそう。
まあ、バスパワー前提でも無いしUSBスレだけど
みんなバスパワーってどう思ってるんだ?
AC電源あったほうが動作安定するしどうせ繋ぎっ放しだから有った方がいいと思ってるんだが
どうも何も持ち主の使い道によるとしか
場所を選ばず持ち運んで使ったりするのなら便利だし
そんなことせず自宅でスタジオもどき作って置きっぱにするならACでいい
バスパワーは嫌いだなあ
500mAはどうしても無理がある
ファンタムか出力をごまかすか低消費電力のオペアンプを使うしかない
それか規格を無視して500mA以上使うか
音質面ではアダプターが断然有利
固定で使うならアダプター製品がいい
ちょっとでも移動するならバスパワーが便利
適材適所
ACのあるIFって2万越えばっかだよな
ライン入出力だけならなんとかなるかもしれんけど
マイクやヘッドフォンのアンプもとなるとバスパワーで
ちゃんと音なる機種ないんかな。
作れても全ては同時使用できませんとかだな、確かTASCAMのとかそんなんだろ
USBでバスパワーの電流とれるようになればそれが一番なきがする
たしか、USB3.1で100Wまで規格化されたはずだからそれに期待するかねぇ
100W動作時だと20V5Aの電源とれることになってるんでパワードスピーカーとかも満足な音量でならせるかも知れない
AC100V入力でいいよ
電源はUSB連動で
QUAD-CAPTUREのA/Dってどのくらいのレベルなん?
マイクプリとか付けてもあんまり意味ないかなあ
バスパワーに越したことはないが、実際問題、音質差はどのくらいなんだろうね。
素人にとっちゃ、些細な差かもしれんが
旭化成ってDTM的にお世話になってる企業だったのか
マラソンのイメージしかなかったわ
低価格と違うけフジケンのAVwatchにduetのRMAAが載ってたけどよさそうだった。
バスパワーでも物によりけりじゃね?
RMAAはライン入出力の特性だけしかわからないからな。
バスパワーの問題は、ちょっとインピーダンスの高いヘッドフォンをつないだ
ときとか、低音がでなかったり解像度が落ちたりとかするし
ヘッドフォンアンプやマイクプリアンプなど増幅する部分にある。
>>288 そっか。勉強になったは。
>>287 duetとか高いだけあって低電圧でも効率よく動く専用アンプつんでる
と思うから安いやつとはだいぶ違うという可能性はある
ずっとM-AUDIOのFW410というIFを使ってきたんですが、流石に古くなったので買い替えようと思ってます
この価格帯でDSPエフェクトが使えて評判が高いUR28Mを検討してます
品質的にどれくらい差があるかご存知の方はいますか?
D-PREというプリアンプがFW410よりもイイものなのか気になってます
あとループバック機能ですが、FW410ではルーティング次第で同等の事が出来たはずですが、
昨今のIFではループバック機能は特別なものになったんでしょうか
UR28M持ってるけど変なクセはないから期待し過ぎないならいいんじゃない
FW410から現行機種に変えるなら
大抵のものがイイものと感じられるような気がしないでもないが
ニコ生とかの影響でループバック機能は低価格帯でもほとんどついてるよ
内部ループバックは音楽制作ではほとんど使わないから
あっても設定で切り替えのものがほとんどだし、無い機種ものもある。
(PC入力用のミキサーがついていることはマレ)
UR28Mはセットアップ画面で設定すれば出来るが、
ミキサーは1のみ、PC入力は1,2のみに限定される。
(PHONE1とループバック録音は同じ音)
RME UCXも出力端子用ミキサーをPC入力にも使うことは出来るが、
PC入力用のミキサーはついていない。
Focusrite Scarlett は内部ではループバックできない
(S/PDIFの入出力をつなげばできる)
FireWire410 って安定して使えてた?
以前M-AUDIOのを使ってたことがあるけど、
ドライバもサポートもクソで、個人的には二度と使わない。
FW410だとSaffire Pro 24が構成似てるんじゃないの
詳しく教えてくれてありがとうございます!
書き忘れましたがiPadAir2を買ったのでライブの同期で使う事も視野に入れてUR28Mを検討してました
FW410より品質が落ちるならどうかなと思ってましたが、UR28Mなら問題なさそうですね
FW410にはDSPエフェクトがないのですが、UR28Mならアンシミュまでついてるので魅力的です
Saffire Pro 24も調べてみましたがDSPミキサーでFW410と同じような事は出来そうですね
>>292 FW410の安定性ですが、正直言ってあまり良くないです
ノイズも小さいし(計測値はUR28Mよりいい)、音もそれなりだとは思うんですが、
Flashとの相性が悪いのか唐突に音が出なくなる事があります
ブラウザでつべを見たりすると直後から音声が再生できなくなります
タスクマネージャからFlashのプラグインを落とせば復活するんですが…
そういった不具合もあって今回買い替えを検討してるところなんです
UR28のアンシミュはクリーンはともかく歪みは一昔前の安マルチみたいな音
そこはあんま期待しない方がいい
ギターアンプシミュは古いのとってつけた感があってあんまり使えない
コンプ+3バンドEQはそこそこ使える
掛け録りできなくて期待してなかったリバーブが一番使える
そんなDSP載せてるのがUR28M
アンシミュに関してはAmplitubeを使うのでモニタリング用として
ゼロレイテンシーで使えればと思ってます
コンプとEQも歌録りのピーク潰しとローカットで使えればいいなと思ってます
ただUR28Mも発売から数年経ってるんですよね
兄弟機は増えてますがそろそろ後継機が出るような気もしますね
ur44が後継のような
44はIOの構成違うし後継ではないでしょ
28Mと824は今年モデルチェンジしても良い時期だよな
>>299 44は内部違う下位機種な
公式が言ってる
>>297 あってもなくてもいいような機構のせいで故障率上がる可能性とかのが嫌で無しって人も結構居そう
DSPのシュミレーターの一部の機能だぜ?
発想がアナログだなw
シミュレータ
だから余計なDSPチップが不要って話なんだけど
DSPミキサーも使えなくなるけどそれでもいいの?w
意味わかってないだろ
アンシミュはDSPに格納されてるソフトにすぎん
アンシミュ専用にDSPチップがあると思ってんのかよ
UR28は知らんが、
普通、機能が増えればチップは増えるよ。
何言ってんの?
>>308 なるほど
俺が留守の間にスタインバーグが来てUR28にDSPチップ増設して行ったんだろうな
>>307 機能が増えればDSPのパワーをより多く必要とする。
アンプシミュは大したことないかもしれないけど、
リバーブは多くのパワーを必要とする。
専用にDSPチップを付けるかよりパワーのあるDSPを積むかは設計次第。
DSPパワーが余ってるとしたらそれはDSPの選定ミス。
(または政治的理由で規模の大きなDSPを積んだが)
ソフト的ハード的な問題が起こる可能性は当然機能が増えれば増える。
それによって故障率が上がるかどうかは設計次第だが。
>>311 いつの時代の話をしてるんだ?
この価格帯のリバーブなんて
マイコンの数MHz相当の計算能力と数十kバイトで実現できるよ
>>311 で、その処理能力食う()リバーブが原因でどんな故障が?w
まさか想像で語ってんの?
見たことないがなあ
>>311 同時使用に制限あるんだがなw
長文君ってホントにズレてるよな
DSPからの故障を懸念して避けるとか聞いたことないな
最近のIFの不具合っつったら専らドライバだし
DTM始めたばかりのご老人でしょ
アナログ回路と勘違いとかw
>>312 この価格帯って...
REV-X だぞ
マイコンの数MHzで作れるなら作ってみな
ただのミックス(掛け算と足し算)よりははるかにパワーを使う
故障率はDSPを複数使えば当然上がる。
DSPの故障率なんて無視できるレベルだろうけど。
(UIパーツや端子類の方がはるかに壊れやすいんで)
故障以外の問題の率が高くなる可能性の方が高い。
問題以外でも、
電力を無駄に食うとかUIが煩雑になるとか、
不要な機能は無い方が良いという人は少なからずいる。
もういいんじゃないかその不毛なネタ
あ、逃げる
つーか、絶対使わないようなインターフェースのアンシミュが付いてるのと付いてないので仮に1万円変わるとしたら付いてない方を選ぶっての当たり前
まだアンシミュは別DSPだと思ってるのかなこの貧乏な脳弱くんはw
28Mの値段で一万はデカすぎるw
3000円とか微妙に迷う設定にすべき
>>317 Rev-Xはだいたい4倍
ムーアの法則からしたら3年分
今からしたらたいしたことない
ムーアの法則w
150はでてますねw
>>318 3万以下の低価格IF買ってる層はそこまで気にしないでしょ。
それこそApogeeやらRME買う層と住み分け出来てる気がする。
まあ、本人の気持ち次第だな
ノエルギャラガーのスタジオにUR28Mがあったのみた時は驚いたが
用途は色々だな
俺はデモやリハで簡単に音作れるからDSPのリバーブとコンプ必要なのと
マイク3本以上必須なのでUR44買ってみたが値段の割に満足してる
DSP付きI/F色々買ってるけどDSP無しだとそれだけで購入対象から外れてしまうほど便利だと思うけどな
アナログのミキサーとかもFx付きしか選ばないし
>>326 おもちゃみたいな機能付いても使わない。
使わない上に部品点数が増えて故障発生率が増えるなら要らないって話。
まして、エフェクターのプロセッシングもミキサーもひとつのDSPで済ませるとか余計要らない。
安もんしか知らないから機能増えればDSP追加するのが当たり前なのもしらないで、ガタガタうるせーんだよアホ
オーオタの爺さんには必要ないわなw
持論ふりまいて現実を見ないのが最近のトレンドなのかね?
>>290 FW410からUR28MじゃなくてUR44に変えたものです。
かなりの年数が経つのに、音質はFW410の方がいいと私個人は感じます。
特にヘッドフォンアンプが貧弱で、ノイズも結構あります。
FW410ならボリューム最大にしても無音時は無音でしたが
UR44はノブ12時すぎ辺りからノイズが気になりだします。
まぁ、UR28MはUR44より高音質とされているので問題はないかもしれませんが・・・。
私はもうじき出るForcusriteのサンボル対応の物に買い換えようと思ってます。
ご参考まで。
遅すぎたかな・・・。
UR44のノイズはググればすぐ出て来るしスレでも発売時から言われてたやん
ヤマハも認めてるし
UR44と28は完全に別物と切り離して考えた方がいい
これも全部DSPを付けたせいなんだ
ur44買って手を付けられずに1年経つ内にそういう事に。
ur28mの後継というので買ったのに残念な結果
338 :
290:2015/02/14(土) 23:48:55.04 ID:1fcbGTMp
>>334 ありがとうございます!参考にさせて頂きます!
音質はFW410の方がいいですか。自分も最初はUR44と悩んだんですが、
少しでもノイズが小さい方がいいと思ってUR28Mを視野に入れました
UR28Mと同等のスペックを持ったIFはこの価格帯だと他に見当たりませんよね
ちょっと高いけどRolandのOcta-Capture辺りになってしまうかな
更にこれより上を目指すとRMEのFireFaceUCXとかになってしまうので・・・
自分はWin7とiPadAir2という環境なのでサンボルは手が出せないんですよね
>>338 Win使用者ならまだしばらくは使えるんじゃねぇの?
俺の場合、Macなもんでドライバがもう開発されなかったりで
もう散々な目にあってるわけだよ。
iTunes聴く分にはいいんだけどね。
音楽制作者が基板設計とかDSPのソフト設計とかすると思うと...
仕様設計が限度だろ
ボーカルのレコーディングモニター用にはアナログミキサーがベスト。
歌ってみた系の客層を考えてるんだろうけど
そんな客層にPC開けてサウンドカード増設しろとか無茶ぶりな気がするな
どっかのBTOが歌ってみたPCでも作るんじゃね
>>340 > Cirrus Logic製デジタルシグナルプロセッサ「CS47028C」を搭載し、マイク入力のレイテンシを500msに抑制。
500ms = 0.5s 「え゛・・・。」
話にならねーなw
ショートディレイやな
さすがに誤記だろw
誤記じゃないだろw
「CS47028CっていうハードウェアDSPが載ってるからマイク遅延が極限まで小さくなったよ。比較すると、ハードウェアDSPがないオンボは平均的に500msまで入力遅延が発生するよ」
っていう英文を公式サイトで見つけたので誤記というより誤訳
いくらなんでもこれは・・・
>>335 >当窓口にて実機検証したところ、UR44のGAINつまみを絞り切った(時計の7時位置)状態
>ではCubase 7.5のインプットチャンネルのシグナルが-85dB前後で反応しました。
>ご参考までに、上位機種のUR28Mでは-88dB程度、UR最上位機種のUR824は、
>−∞を示しました。逆に下位モデルのUR22は、-58dB程度です。
これみるとノイズに関してはur28mとそこまで差があると思えんが
しかもスレでも発売時から言われてたは完全に記憶違い
ソースは発売時のスレ
何でもかんでもソース2ちゃんになってる奴いるっぽいなあ
これぞホントの2ちゃん脳
>>349 ひっでえ
営業妨害レベルの紹介しやがったな
内蔵型はPCのノイズ拾うしDAWも付属してないんだろ?
ここでステマする製品じゃないな
IF付属DAWで初心者でも結構使える奴ってなんだろう
Liveとか全然使う気起こんない
どういうのが使うき起きるかしらんけど、
CubaseLE・AIで起きなければ何使ってもダメだと思う
言い方が悪かったな
トラック数やVST対応や付属エフェクトの豊富さ、使いやすさで言うとどれが良いんだろうねって事
Studio Oneなんかは乗り換え前提でほとんど使えないからなぁ
StudioOneの内臓はProならメロダインをそのまま操作できたりしてとても便利
よく使うのはリミッターとかサウンドフォント読み込ませるやつ パパッと扱えて作り込まなくていい仕事以外のやつなら良い
Proの話じゃないべさ
VSTにも対応してないから
>>356は除外してるんだし
たしかにVSTが使えて一通りの事が出来るキューベースのLEとかAIは凄いよな
どうせ制作するんなら製品版買わなきゃいけないんだから、機能や使い勝手を試せればOKでしょ。
そういう意味ならトラック制限のみのCubaseやSONAR、Liveは問題なく使える。逆に変にVST制限してるStudio Oneはクソ
S1は体験版があるからな
体験版とLE版は住み分けてるけどなぁ実際のところは
貧乏人はUCA222買ってTracktion4使ってろよ
制限なしのフルバージョンだし
>361
1ヶ月経過ごとにアカウント取りなおさずちゃんと買えよ。
お前みたいな乞食がいるからムカつく
>>364 いやデモってすぐ気に入って三日目に買ったが
結局万能で使えるCubaseAIが付属してるUR28Mが初心者には一番いいと思うぞ
UR28確かにいいけどジャンルや予算やヤル気も考えんとな
値段が分からんからなんとも言えんが
個人的にはYAMAHAのAG03とか良い気がするなぁ
UR22買おうと思ってたけどUR系でコレだけループバック機能が無いんだね
下位のUR12ですら載ってるのに
369 :
名無しサンプリング@48kHz:2015/02/18(水) 16:29:07.61 ID:Cqkfye16
そう
だからわたくしはfocusriteの2i4に特攻します
ループバック機能あるかってなにげに調べにくいよな
まあ正直dtm用途とは微妙に違うとおもうけど。
PCでdtmやるけどどうせならゲームもやりたいみたいなね
UR28Mユーザーやがループバックってどないして使うん?
>>371 DSP弄るソフトの中にオンオフあるやん
方法でなく用途を聞いているのでは?
UR22ははよループバック付けろよ
お前らは会話をループバックさせてばっかなのにな
youtubeの音さっとサンプリングしたい時使う
別にバーチャル配線できるソフトつかえば
なんでもループバックできる
クソ生意気な生主の声をサンプリングしてEDMにする為にループバック使ってるわ
ループバックってそういうこともできるんだ。
つべやニコ生の音声をそのままDAWに入力できるってこと?
音を出している機器で、出しているその音を録音する事
入出力をつなげばどれでもループバックできる
383 :
名無しサンプリング@48kHz:2015/02/19(木) 02:03:33.46 ID:gGA1Jbb8
やることは一緒なのに
ステミキ ループバック ダイレクトモニタと
表記がバラバラ 表記統一しろ
ダイレクトモニタは別物のような気が
>>378 それにループバックが必要なのか意味わからん
リアルタイムで自分の放送でってことか?
ループバックが必要なのは基本的にDJ配信やる人だと思う
ただのDTM用途では使い道思いつかない
UR12ってoutがRCAみたいだけどこれで使ってて不便さを感じることあるだろうか
変換できればどうでもいいのかな
DJ用途というか、日常生活であると便利だろ。
DTMしか趣味がないとかならともかく、インターフェースで折角PCの音周りの環境をグレードアップできるんだから、どうせならUR28Mのようなループバック機能有りのを購入した方がいいと思うが…
390 :
名無しサンプリング@48kHz:2015/02/19(木) 16:06:01.82 ID:gGA1Jbb8
宅録でもループバック使うだろ
自分の音確認しながら使いたいし
楽器とかやってたらそれが普通だし
聞き専しか居ないのか?
俺は音いいから聞き専でも使ってるけど
ダイレクトモニターとループバックは区別しょうぜ、話が混線する
こ、これが聞き専てやつか
頭痛が痛いやつらだ
わけがわからないよ
394 :
名無しサンプリング@48kHz:2015/02/19(木) 17:55:42.22 ID:N5jM7zBn
俺の場合はバンドのメンバーとネット使ってアレンジ考えるときに
ループバック機能の恩恵うけてるから、無きゃ困る機能だったりする
当然できるもんだと思って買ったUR22ができなくて仕方なく別の買ったよ
だって10年くらい前に買った3000円のUSB A/Iでもできたんだよ
メーカーがループバック対応にしない理由がいまいち分からない
もしかしてハードの設計上の問題でやりたくてもできないのかな?
395 :
名無しサンプリング@48kHz:2015/02/19(木) 18:03:15.17 ID:gGA1Jbb8
メーカーが見下してるんだろ
若いのがニコ動とかで使ってるからな
メーカーはボケ老人ばかりで若い奴が楽しむのが気に入らないんだろ
396 :
名無しサンプリング@48kHz:2015/02/19(木) 18:06:37.80 ID:gGA1Jbb8
若い世代で流行りだすと
途端に機能削減したり劣化するのは
最近どこの業界でも見られる顕著な傾向
音楽も人が育たなくなって
AKBみたいがゴミがはびこりだしてるし
仮想配線できるソフト使えばどんなインターフェイスでも
ループバックできるだろ。情弱はいつまで無駄な話と出費してるんだ。
感じつかむためにPCの音とインターフェイスに繋げた機器をループバックして、まとめてリアルタイムに録音したいってことはあるな。
UR28Mだと各音量バランスとりやすいし、ミックス分けて録音は全ての音源、ヘッドホンにはマイクの音だけ聞こえないようにとかできるから放送してる人たちにも便利だと思う。
おそらくもっとわかりやさすいのはYAMAHAのAG06とかになるけど。
と、どっちも持ってない奴が言ってみる。
DTMPCにそんなソフト入れたくないやろ
>>397s
うんそうだね、がんばったねー
わかったからもう話に入ってこなくていいよアスペくん
YamahaMG12XU、ミキサー買い替えで買ったけど、音凄くいいぜ。
AudioIF部も音いい、192kHz24bitだし
これでパラで録れたら最高だったのにな。
自分はミキサー用途でVolca Nordlead
OctaTrackで録音、WAVに落とす時だけだから48k24bitでやってるけど。
>>394 DTMだと普通は使わないから
UR22は機能を減らしてハードもソフトもシンプルにってのがコンセプトと思う
ハード的にはループバックが簡単なものと難しいものがある
DSPでいろいろできる奴は簡単だが、
ソフト的にルーティングすることが不可能なハードも当然存在する
当然機能を増やせば開発コストは増す
UR22だと端子も少ないから外部ループバックも難しいだろうね
次からは確認して買おうね!
で、UR22の次は何買ったの?
放送目的なら板違いなんだよなぁ
俺をBANした生主の声をサンプリングしてリベンジEDM作るのは?
どう見てもDTMやろ
UA-55はループバックできるけど、使ってないからあげようか?
家まで取りにくるなら。
いくいく
UR28Mにはもともとループバック機能はなくてファームウェアのバージョンアップで追加された。
つまり最初は必要と思われてなかった機能ってわけだ。
で?っていう
>>402 もっとシンプルで安いUR12はループバックできるよw
UR28Mはユーザーの要望にあわせて進化している。これからも様々な機能が追加されるだろうし、あと5年は低価格帯最強のインターフェースとして君臨し続けるだろう
買うならUR12でもUR44でもなく、UR28M
おっさんはここにいるで。
おっさんでなく済む男はまずいないから安心しろw
回転寿司の皿は常にループバックしていることを発見したぞ!
スレの話題がループバック
カレー食べたらお尻からカレー出てくるのとループバックです?
お尻から出たカレーは食べられないから正確にはループバックとは言えない
独特の色付けが欲しいならそれもあり
プロはみんなそうやってる
幼稚化するなバカども
カレーでも食って落ち着け
在庫処分したくて仕方無い業者だろうな
UR28Mの半分以下の価格で24bit/192khzなんてのが出てるんだから、そら売れんわ
そうか?俺はUR28M買って正解だったと思ってるけどね
UR824の方がノイズ少ないみたいだけどそこまで金出すんだったらRMEにするだろうな
半分以下の価格だといくら24bit/192kHzでもスペック悪そう
US-366のことだろ
スペックもいいよ
UR28Mは製作用途で便利すぎてオンリーワンでしょ
うむ
おまえらUR28M押しすぎ。
midiついてないから問題外。
自宅での音楽制作にmidi端子使うとか化石ハード音源しか使ってないんだろうなあ
ヴォルカとか使えるじゃん。ライブとか便利じゃん。
化石とか何いってんの
化石ハード音源使ってる人はわりといるから理解はできるけどなぁ
俺はUSB-MIDIのコントローラ以外に外部音源は一切使わないからUR28Mで全く問題ないけど
筐体のデザインはほぼそのままでmidi付けたUR28は出てもいいと思う
ところでこの型番のMって何の頭文字なの?
そうそうアナログシンセたまに使うからmidiひとつは欲しいんだよね。
あと、ハーフラックのほうが扱いやすいし、ヤマハならur44かな。
でもラインの音悪いらしいし、デジタル入出力ないのが残念。
>>429 volcaも含めライブならUR44で良いだろ。
UR28Mはそういう用途じゃないの
USBポートが一つ余計にいるけど、usb midiケーブルなんて安いもんじゃないか
卓球の真似したかったけど結局UR22にしといた
>>428 推す分なら工作言われようが別にデメリットないからな
KA6あんだけ推してる奴いたけどお咎め無しよ
UR28Mはそろそろ次がでるだろうからな
ファームウェアVer3はでるのか?
アンプシミュレーターはPODになんねーかな?
さすがにそこまでDSP余ってないと思う
PODファームを搭載したUR28Mの後継機が出たら絶対買う
まだまだUR28Mのまま売る気じゃない?
未だにかなり売れてるみたいだし
>>440 DSP余るって何?
フラッシュROMの容量が足りないなら理解できるが
まあPCからアンシミュ選択して入れ替え式にすれば
どうにでもなるだろうけどな
>>444 DSPの処理性能ね
あの程度のアンシミュしか入らなかったのにPODレベルのシミュ入るとは到底思えん
現段階でヘッドルームはそんなないかと
意味わかる?
処理能力の余力
って意味じゃない?
>>444 計算の量が多くなったら処理しきれないってことだな
自作オーディオインターフェイスが普及してどのDSP載せるか選ぶとこまで想像した
DSP変えようとしたらスッポン
おまいらは TI 使っておけば良いじゃん。
俺は Blackfin 使うから。
>>439 >アンプシミュレーターはPODになんねーかな?
それ期待して音の悪いUR44で我慢してる・・・。
もしDSPにアンシュミ機能が載るとしても候補は間違いなくUR28Mかその後継。
UR44は時代遅れのクソアンシュミを抱えて陳腐化していく運命。
今買うならUR28M
アンシュミ
>>452 普通に考えて28Mだけに乗るなんてことはないし現行機には乗らないよ
まあ夏ー秋頃に新機種出てそれに搭載されるのが順当だ
古い機種は今後ドライバーやバグ対応のみだよ
必死にステマしてて見苦しい
よっぽど商品価値が低いのがわかる
いい製品は黙ってても売れるからな
誰も話題にしない空気のUR44先生のことっすか
先生!ノイズをなんとかしてくださーい!
459 :
名無しサンプリング@48kHz:2015/02/25(水) 11:35:09.79 ID:xi12svi0
突然だけどACアダプタが必要な時点でゴミインターフェイスだよね
なぜならアンプが入ってるからACアダプタが必要なわけで
チンケなアンプ通されてもノイズとか乗るだけでシステムによっちゃ2重にアンプ通ってる事になる
純粋になるべく劣化なく変換した信号だしてもらえばいいわけで
こう考えると中国製の某24bit/192k対応製品でよくなるわけ
で評判が悪いわけだがこの評判の差ってのが内蔵アンプの質なわけな
ってことでちょちょいと開けてアンプやボリュームを通さない配線改造してやって純粋なコンバータにする
こうすることで高級器も中国製も関係ない質が得られる
しかし、実践はしたことがない
>>459であった。
┼ヽ -|r‐、. レ |
d⌒) ./| _ノ __ノ
---------------
制作・著作 NHK
>>460 おまえ都合の悪い事書かれて相当あせってるな業者か?
10万円以上のインターフェイスも中華もやってる事同じだからな
アンプの差で人の評価が分かれてるってだけで
中華製のインターフェイスなんて中身シンプルなもんだぞ
ハンダくらい使った事あればアンプボリュームスルーの配線変えなんて中学生レベルだぞ
>>455>>456>>457 UR44とUR28Mで対立しても意味ないだろ
同じメーカーなのにw
違いがわかりにくいのが問題か
勝手にUR28Mの後継だと思いこんだ奴の問題か
>>461 業者ワロタ
クヤシンスが咲き誇ってるね
>>462 近いスペックのユーザーは対立するんじゃね?
特にその2機種は値段もほぼ同じだし
音質に拘って28か、入力に拘って44か
44ユーザーは音質も同等にしたいみたいだけど、実際ノイズも含めて
28の方が優秀だし、ヤマハも28が上位機種だと某検証ブログの質問に回答している
持ってるだけで対立とか言われるんかい
2ch脳すぎませんかね
466 :
名無しサンプリング@48kHz:2015/02/25(水) 22:39:55.17 ID:NN0MM30Z
どなたかアイフォン用の itrack pocketにipado miniでやってる方いますか?
もしいたら使い勝手はどんな感じか教えていただきたいです
関係ないけど春にproと一緒にmini4発表の噂があるね。
tascam us4×4は音がシャーシャーするよ。
新開発の勝俣DSP塔載してるんだろうな
DSPは積んでないからマイクプリに勝俣が入ってんだよ
アッコさん専用
勝俣語録
バラエティなんてテンション上げて大声出して、
面白くなくても笑ってればいいんです
インターフェイスのアンプと手持ちオーディオのアンプ2重通し問題はもっと語られるべき
ヘッドフォンアンプなんてモノが流行してしまったせいでメーカーもヘッドフォンユーザー前提、
売る為につまらないアンプ内蔵がデフォになってしまった
そもそも単純にコンバートして劣化ゼロで出力させていればメーカーによる差はない
おなじ24bit192khzコンバーターであの機種はノイズがだとかあのメーカーはだとか
音質の違いなどがレビューで語られる事自体がおかしいのだ
材質とかありますやん
まあアンプでプラ筐体の音はクソでステンレス筐体は音がいいなんていうの見ると は?って思うけど
釣りなのかどうか判断に困る
ボカロの影響でDTMにもライトユーザー増えたし、ライブで使うために気軽に持ち運んだり、といった使い方も多くなってきたからなあ
IF+アンプ必要となると面倒で売れない気がする
amazonのレビューやらに、「気をつけてください、単体では使えません」だの書かれるのが見えてる
>>473 お前の頭にデジタル入力ジャックが付いてるならそうだろう
デジタル部分で差がつかないとしても最終的にはアナログに変換して出力するん
だからそこの設計次第で音が変わるのは当たり前
アンプは何が良いのか探すっつってもDTM用途のはほとんどないし
479 :
名無しサンプリング@48kHz:2015/02/26(木) 20:54:51.88 ID:tlH6qBtV
>>462 違いのわかる漢
ヤマハ信者の道は一日にしてならずじゃ
そういう意味でも、相性の良いヘッドホンアンプを内蔵してるUR28Mはなかなか完成度高いよな
ステマうぜー
UR28M売れてるだろ?
って思ってたが、価格.comで順位を見ると確かに売れてないw
cubaseとのセットはカウントされてんのかな?
だってまず見た目がダサい。
まあ微々たるものか
UA55のAmazonのレビュー数の方が格段に多いもんな
でも俺は好きだぜUR28M
UR28VER2が出たら引き続き追加購入するは。
URシリーズのみならず、YAMAHAのUSB付きのものに大体積んであるUSB Audio-DSPのSSP2の更新があればすごいし、基板スペースの都合上でピン互換の後継のDAC、ADC入れ替えしてもあまり変わらんだろうしな。
SPDIF入力のSRCは外すなよ。
UA55はMIDIついてて最初からループバックついてたからなぁ
ニコ主みたいな連中が結構買ってると思う
そこにMIDI、ループバック、更にCC対応のUR44が出た
しかしいざ買おうとしたらノイズてんこ盛りで撃沈
結局バージョンアップしたUR28に落ち着いた
>>483 ドイツっぽくていいじゃん。
製造はYAMAHAらしいけどSteinbergのハードは我が道を行って欲しい。
ノイズ云々もここのステマ君の自演だろ
買ったらすぐにもっと安くていいのが出て涙目状態
悔しいから必死にステマってとこだろう
つんでるADCの性能からしたら、ROLANDもよくないんだが
ヤマハの低価格USBはひどすぎだろ。90年代の安い機材
とかわらんS/Nだからさぁ。
midiがついてあの値段で併売なんだからUR44の性能が低いのは明らか
YAMAHAもUR44は28Mの下位機種と言ってる
UR44ユーザーに申し訳ないが公式が言ってるんだからしゃあない
現行URシリーズで24bit/192 kHzじゃないのは28Mだけだし、もう古いんだよね
>>491 なるほど、それがお前の自演か
>>493 大体実話
UR824が192kHzに対応したとき
「ワッホー!ファームウェアで対応できるの?DSPは同じハズだしUR28Mにも来るかもぉ〜ッ!」
ファームウェアver2.0がでたとき
「来たキターッ!この追加サービスが気前いいよねッ!YAMAHA様!Steinbergさま〜んッ!」
その10分後
「192kHzなんて酸っぱいだけだよ!必要ないよ!」
でお前は24bit/192 kHzで何を録音してるの?
UR28Mに比べたらUR44なんてなあ
いくら192kHz対応しててもノイズが一昔前では話にならんよ
データも出てるS/N比に対して文句言うならそれ相応の情報がないと
結局噛み付いてくる奴も3万以下でUR28M以上のIFなんか提示できないんだろ?w
某大手楽器店の勧めで敢えて発売待って44買った俺は
どうなの
>>497 4マイクプリが必要ならそれしか選択肢はあるまい
>>497 心配しなくてもこのスレ以外の奴からはUR44の方が評価高いよ。惑わされなさんな
おっと
どっち選ぶか長いこと悩んでて少し前UR28M買ったがノイズのこととか知らなかったw
こんな程度だともしUR44買っても全然満足してただろうけど
なんだ?対立煽ってんのか?
つーか低価格モデルでムキになってもみっともないだけだ
まぁ実際どこに重きを置くかではあるよな
ノイズ以外だとUR44のが多機能だし
モニタ3本使うとかじゃないとUR28Mのアドバンテージはそんなないかも
2TRiNとかS/PDIFとか使う人限られるしな
UR12のマイク入力に使うXLR入力のところに
XLRオスとRCA(LとR)のYケーブルでつなげたらライン入力できるの?
そんなんせんでもコンボ端子ついてるUR28M買えばいいじゃないか
>>505 高いよ・・・。古いし。
4年後のWindows 11でも使いたいから新しいUR12の方がいいと思って。
えーと、ヤマハvsヤマハして他のIF話題にさせない作戦?
>>491 ヤマハ回答の-85dBがこのクラスとして高いか低いかはおいといて
オマエの上げたwavファイルに間違いが無いとしたらちょっと妙だぞ
入力1-2、3-4、5-6ともに同じノイズ波形になっとる
つまり、HAやA/Dのノイズではなく、それよりも後段でデジタル的に加算されたノイズということだ
バイパスしているはずのDSPが何かイタズラしてるとか? バグ?
>>507 じゃあ言うけどyamaha以外で市場で存在感放ってるIFある?
Roland
captureシリーズの開発終了後は全く売れてないRoland?
SONARも売却してUA-55の遺産を食い潰すだけの?
Focusrite
そりゃアレだよ、入力ノイズ-127dBuを誇るTASCAMだろな
Focusriteはデザインはすごくいいと思うけど、音がぜんぜんだから
YAMAHAはサポートクソだし、最初から買おうとは思わない
質問失礼します。
化石になっていたm-audioのPodcast Factoryなるものを引っ張りだして
弦楽器の録音をしたのですが、音がこもってかつ入力音量が小さく、
もうちょっと良い音でとりたいので、
録音音質向上のためIFの購入検討してます。
予算は2〜3万くらいまでで、調べてみると↓の名前を良く見るのですが、
どれが良いのがいまいちわからず購入に踏み切れていません。
予算内でできるだけ良い音で撮り、良い音で聞きたいので、
ご教示いただけると幸いです。
・UR28M
・UA-55
・UR-12
・scarlet 6i6
・US-366
【再生環境】
mbp(yosemite10.10.2) -> (ステレオフォン-rca) -> GX-500HD
【その他】
・マイクは別予算で検討中
・持ち運びもある(ACアダプタがさせないときもある;ー;)
・生配信はしない
【追加で気になってる点】
購入後 mbp→IF→GX-500HD と接続することになるとおもうのですが、
IFでDAしたものをGX-500HDでもDAすることになるんでしょうか?
音質も向上すればいいのですが…
Yamahaで食指が動くのはバイクだけだな
まあ確かに問い合わせしたとき、かなりトンチンカンな回答されてイラっとしたわ
問い合わせ内容をちゃんと読んでないのか、たまたまそいつがバカだったのか
>>516 シンセやアコピやドラムも良いぜ?
高いグレードのタイプだけどな
>>496 まぁ、それは一理あるがね。新品でっていう。
しかし、Winユーザーなら中古のM-AUDIOのFW410買った方がいい。
おっと、USBじゃなかった。
ごめんご。
無駄な対立おわった?
用途で使い分けたらいいと思ってるんだけど。
>>515 >>音がこもってかつ
音のこもりの原因はI/Fじゃなくマイクとマイクセッティングにあることを知るべきだね
やっぱマイクだよね。
523 :
515:2015/02/28(土) 02:03:36.25 ID:9M5QYAgV
マイクはせめて57とかじゃないの楽器用で使うなら
マイクをそのままほったらかしで置いてるだけだったら内部が錆びてたりカビ生えてるとかも考えられる
あとは設定見直せ DAWもIFも
録音の音量自体を下げてるのにIFのインプットだけ上げてたら音が変になったりノイズ入るよ
ダイナミックマイクは近距離で使う物だ
1mも離れたらまともに音拾わないよ
まずはダイナミックマイクとコンデンサーマイクそれぞれの特性と使い方を学ぼう
>>518 YAMAHAって音が薄くないですか?
シンセはもちろんだけど、生楽器も細いって良く聞きます。
マイクプリアンプが内臓されてるのとされてないのではマイク録音の音質どのくらい差がでる?
× 内臓
○ 内蔵
内蔵ですねすみません
>>523 アンプでも自宅音量ならくっつけないと拾わないよな
ダイナミックは
音が薄いってどういう意味なんだろう?
532 :
515:2015/02/28(土) 11:29:24.88 ID:9M5QYAgV
みなさまレスありがとうございます。
録音音量は最大だったことからも、
録音対象との距離が問題になるようですね。
とするとコンデンサマイクに帰る必要があると・・・。
うーむそうするファンタム電源がついてるIF変えないといないので
>・UR28M
>・UA-55
>・UR-12
>・scarlet 6i6
>・US-366
このあたりが選択肢に入ってくる感じですかね。。
防音が完璧とは言いがたい環境(自宅とか)で録音もあるので、
コンデンサマイクはNT3など単一指向性の物がいいでしょうか?
>>532 UA-55はもう時代遅れでRolandもDTM事業から撤退準備中なので論外
scarlet6i6hForcusriteのお家芸でドライバクソで不具合頻発
US-366は無駄にDSPミキサー詰んでるせいで他の部品の質がクソ
UR12はマイクプリの質が低すぎて話しにならん
自宅での録音ならUR28M1択
せめてUR44が候補にあればまだ話せるが、そのラインナップだとUR28M以外買う物がない
環境もノウハウもこれからって感じに聞こえるんで、それなら指向性切り替えられるタイプにしといたらええんちゃう
というか、ダイナミックでも近場に複数本立てれば録れないこともないだろうしまずは録音方法をある程度自分の中で固めてみてスペック絞り混んでみたら?
横にガムテ巻いたら無指向性
とりあえずどんな録音環境でも使えるUR28Mを買っておけば間違いはないよ。
UR28Mは好きなんだが、確かに推されすぎな気もw
とりあえずこれ使って、何かに特化したくなれば別の製品に買い替えるのはいいかも。
と、もってない私の感想。
低価格とはいえ気軽にホイホイ買い換えるようなものでもないからなぁ
US-366どの部分が糞なんだ?
battery内蔵型もあるし、使い勝手のいいハンディレコーダー型にすれば
買い換えなくて澄むんじゃないの?
UR28Mどんだけ好きやねん
UR28Mユーザーだけど確かにほどほどにして欲しいw
低価格じゃないオーディオIFスレじゃ話題にも出ないけどね
あくまでこのスレ的にベストに近い物の一つがUR28Mであることに異論はあまりないから仕方ない
>>538 持ってない奴がすすめてるということにしたいのね
>>533 >UA-55はもう時代遅れでRolandもDTM事業から撤退準備中なので論外
そこが論外の理由にはならんだろ
サポート続くかもしれないし音質の話が全くない
>>540 US-366は無駄にDSPミキサー詰んでるせいで他の部品の質がクソ
持ってないけど
548 :
515:2015/02/28(土) 20:16:48.56 ID:9M5QYAgV
みなさまレスありがとうございます。
>>533 価格帯からいうとUR-44も選択肢に入ります。UR28Mがよさそうですか。
スペックは同じように見えたんですが、アナログ回路が別段優秀ということなんでしょうか?
>>535 なるほどこういうのもあるのですね。いいかもしれない。
USBに特にこだわりは無いです。thunderbolt接続でもOKです。
ざっくりとしかまだ見てませんがファンタムがon/off出来るのかが気になります。。
>>541 ハンディレコーダーというとTASCAM DR-05とかでしょうか?
手軽で良いとおもったのですが、音質が不明で敬遠してました。。
>>547 入力レベルあげるとノイズが酷いというレビューをちらほらみかけるのが気になりますね。
生放送用というイメージが先行してます。。
うーん
UR28M / UR-44 / TAC-2R / (UA-55?)
から選ぶ感じですかね。
狭まってきた!
そういやUR28のボリュームつまみを12時から上にするとホワイトノイズ入ってくるけどさ
CUBASE立ち上げると、ボリューム最大にしてもノイズ完全に消えるよなあれ
何で?
>>549 ヘッドホン?俺のはホワイトノイズないけど
UR28Mより上ってRMEクラスのインターフェイスしかなくない?
UR28MとRMEUCXの中間辺りのがあればいいんだけどなぁ
>>551 SPL Model 1250 Crimson とか audient iD22 とかになるんじゃない?
このクラスものって使ってるユーザーの数が少ないのわからないけど情報が少ないね
>>545 もってないからいろいろ調べてると、いろいろ応用がききそうなのと、スピーカーを切り替えられるのが私には利点と感じたのよ。
ただベストではないので、あんまり推されすぎるとなんだかなぁって感じ。
てか、まずいがみ合うのがわからんw
このクラスは安くあれこれ欲しいって無茶な要求多いと余計半端になるしなぁ
単純に入出力の数だけでも価格差にモロ影響出るし
>>552 その二つは今初めて存在を知ったわwUR28Mと同じような形状の物が出てたんだね
US-2x2と言って欲しいのか?
普通にUS-366でいいじゃん
RMAAも悪くねえしさ
部品が糞って具体的にどの部品がどう糞なのよ
560 :
515:2015/03/01(日) 00:24:17.82 ID:dZpbvK5K
部品はむしろいいほうだからな、US-366
ドライバのトラブルさえなければ良品
DSPあんま使えないけどオマケみたいなもんだしな
DSP使えないならUS2x2でよくね?
入出力差っつったらデジタルオーティオとかMIDIとかそんなもんか
まぁマイクプリ良くなってるくさいからそれ優先ならUS-2x2だな
タスカムスレで微塵も話題になってないのが怖いけどw
タスカムスレはドライバ不具合更新なしで嘆きあうのが伝統みたいなもんなんで
むしろ、盛り上がっていないほうが良い可能性があるなぁw
565 :
515:2015/03/01(日) 11:15:17.94 ID:dZpbvK5K
中古でUR28M,UR44ないかな?と探したですが、
DAW(使うなら)のアクティベーションに気を使わないとダメそうですね。
ライセンス譲渡が面倒すぎますこれ・・・。
DAW使う前提ならオークションは怖いですね。
ソフト未使用のやつを探せばいいだけ
AIは開封すらしてないなあ
2000円くらいなら売るがオクめんどいわ
568 :
名無しサンプリング@48kHz:2015/03/01(日) 13:07:07.59 ID:OINqkJSx
まず、YAMAHAはドライバーが糞。
らちがあかなくなったら即ディスコン。
それどこのタスカムですか?
あちらの方のカスタムです。
US2x2はUR22には勝ってるとは思うんだけど、いかんせん存在感が薄い
UR28Mの2trinがレベル小さいってから使ってなかったんだが、iphoneから普通に使える音量で入った
引っ越しのBGM流すのがはかどりすぎ
>引っ越しのBGM
「♪さっさと引っ越しっ」ってアレか。
お前さっきから面白いと思って言ってんの?
>>567 インターフェースに付属のcubase単体では譲渡できないんじゃないの?
>>575 マジで?
前ヤフオクにだしてるやつがいたが
バンドル品はハードウェアと一緒に使うのが前提だと思うけど
オクの世界に常識は通用しない
あー規約の話ね
cubaseのダウンロード権が付いてるだけだろ
製品に貼ってあるシリアルナンバーを入力しないとダウンロードできなかったはず
出品者が本体の製品登録してたら出品者の登録情報のまま不正使用する事になる
>>579 試しに登録してみてくれないか?
気になる
>>579 試しに登録してみてくれないか?
気になる
確かmysterinbergにユーザー登録しないとダウンロードできないよな
譲渡するときはユーザー登録から解除しないとな
話が噛み合ってない
lzV5cIJzは未開封のAIをオクで売りたい側だぞ?
まあこれ以上続ける必要もないけど
今流行ってるインターフェースってなに?
UR28M
低価格帯の方が数は出るに決まってんだろ
UR28Mっていまどき96kHzじゃねーか
しかも低価格じゃねーし
ノイズノイズ言うならそれこそパカッとあけてハンダでちょちょいとボリュームや余計な通り道とばして出力させれば純粋なノイズゼロだ
関係ないけどニコニコのゴミカス共のせいでUS-366人気でてつらい
お前は192kHzで録音してんの?
US-366なんて元々ネット配信の層をターゲットにしてるようなもんじゃん
気持ち悪い人だなぁ
>パカッとあけてハンダでちょちょいとボリュームや余計な通り道とばして出力させれば純粋なノイズゼロだ
ちょっと何言ってるか分からないがそれは置いといてUS-366良いじゃん何がイカンの?
>>589 売れ筋ランキングの上位が低価格ラインばっかりっていう意味だよ
UR28Mが売れてないという証左にしたかったようだから反論しただけ
値段を考慮しても売れてるとは言い難いな
もっと売れても良いと思うんだけど
やっぱ192kHzとかに騙されてんのかな
PCに音録り込んで遊ぶくらいなら出力数はいらないしACもいらないから
UR28Mはライトユーザーに早い段階で候補から除外されると思うわ
>>596 だからそれは買い手によって変わるんじゃないのって言ってるんだが
591 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2015/03/02(月) 18:23:32.47 ID:Y49O8Obb [1/3]
US-366なんて元々ネット配信の層をターゲットにしてるようなもんじゃん
気持ち悪い人だなぁ
595 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2015/03/02(月) 19:03:06.09 ID:Y49O8Obb [2/3]
PCに音録り込んで遊ぶくらいなら出力数はいらないしACもいらないから
UR28Mはライトユーザーに早い段階で候補から除外されると思うわ
この2レスの内容からどこをどうとったら買い手によって変わると言っていると思えるのか…
なんだ、読解力がないのを棚に上げて噛み付きたいだけの人か
そろそろUR28MのMが何の頭文字なのか誰か教えてよお願いだよ…
マッスルだろ
Moneyだよ
>>568 同意!
もうYAMAHAは2度と買わない。
UR28Mのドライバって安定して動くの?
Cubase7.5で使用してるが、TASCAM、Native Instrumentsのドライバは不具合頻発で使えたもんじゃなかったが、UR22とUR44だとすごい安定した
流石DAWと同じメーカーのドライバーは違うわ
UA-55はもういいだろってくらい売れてるのがすげえな
UA-55はニコ生配信者の増加ととループバック機能が
上手いことマッチしたおかげもデカイだろうね
逆に言えばループバック機能がなかったらそこまでだったかもと思うよ
608 :
名無しサンプリング@48kHz:2015/03/03(火) 11:42:10.66 ID:LoQvn/fU
値段も安めに設定してあるしな
この価格帯でUR28と4000円差はでかい
性能もどっこいどっこいだし
基本的な機能ではCC対応くらいの差じゃないか
CCモード位って書いたが、よく考えるとIPADでDSPいじれるのは便利だな
使ったことなかったわ
DTM用途ではなく多PC使用した配信用途でUA-55とUR28Mの
どっちにするか悩んでUR28M買ったんだけど決め手は
1、メインアウトとヘッドフォンアウトが別々で調整出来る
2、UR28M繋いだPC以外にマイク+PC2台をラインとデジタルで入力出来る
この2点が決め手だったね
UA-55じゃ出来ないこの2点は4000円以上の価値はあると思う
この価格帯を買う奴がそんな使い方するかよ
他のPCをラインで繋いでどうすんの?
メインPCにデータ移したほうが早い
この前言ってたゲームの実況か?
>>610 >>611 どっちの使い方も+4000円で出来るのが大きいか小さいかだの。
少数派と、いうか私だけかもしれないけど、PC音、外部音源(カオスパッドとか)、マイクつないで、即興してイメージ掴んでから製作に入る事もあるから一台で繋がるのは個人的にありがたいな。
AG06のようなミキサーでもできるんだろうけど。
一台で済まそうとするのは普通やで
何台もかませるとそれだけ音の劣化のリスクが上がるし面倒だしな
昔からのキーボード集めてるような人はホントに多接続マニアだからなあ
畏れ入る
とりあえず接続から削る低価格帯では普通ではないがな
>>611 UR28Mをアナログミキサー的な使い方してるんだよ
多PCの音源まとめて鳴らそうと思ったらこうなったって感じ
多PCの音源をラインで繋いでどうやって同期してんの?
音源を繋ぐとは言ってないんじゃないか
ボリューミーですよね
オレはそのUR28Mのノイズってやつが本当にそうなのか知りたいが
どの入力チャネルにも同じ波形のノイズが加算されるってのが納得いかない
S/Nが90dBとれないってのはDレンジ14bitぐらいってことだからな
フジ健の測定ってどうだったんだっけ?
ノイズはUR44だ、カスインターフェースと一緒にするな
UR28MかUR44かしらんけど根拠のないノイズ騒ぎはUW500の時代からある
で、今UW500を買う奴がいるの?
UR28Mって神インターフェースがあるのに使用に耐えないノイズを発するカスインターフェースUR44を擁護する意味がわからん
>>624 だね。後、煽り口調は参考にならないのが多い。
あ、uw500、知らなかったんでググってみたら、今あまりないような外見で結構いいなw
神ってほどか
>>625 擁護もクソもそのノイズシグナル、UR44が-85dbで、UR28Mが-88dbなんだけど
この微々たる差が影響するほどの音楽作ってるんですかアンタ
その差が影響するくらいセンスがある人ならもうちょっと高価なA/I使ってるでしょうけど
あんたが使ってるクソマイク、クソ楽器、クソPCの電源回りでも見直したらどうですか
新機種をやっかむの、いい加減ダサいし寒いですよ
いい歳して器の小さい人間なのがよくわかる
ヤマハはカセットテープとかわらんダイナミックレンジだな。
ur28mでもRMAAみるかぎり別に音はよくないから
神機認定はどうだろな。midiもないし。
現行で低価格でokぽいのはkomplete audio6ぐらいかな?
バスパワーだしマイクプリのクオリティは怪しいけど、
ドライバは良さそう。
それ以外は、USBだとMOTUかRMEまでこれといって
ないな。ライン入力でダイナミックレンジ100程度じゃ嫌って
場合の話だが。
KA6はドライバークソだけどな
あ、だめだこいつ
ノイズどころか幻聴と被害妄想で苦しんでる統失だ
UR28Mをステマしまくってる奴へ
褒めるだけならまだしも、コイツのダメな所は他の製品を貶しまくるところ
それならこっちも言ってやるが、28Mなんてホワイトノイズが出て古くてプラスチックで安っぽくて何もいいとこ無い
これから買う人は28Mだけはやめたほうがいい
こんな糞な奴がステマしまくってる糞製品だから
まあステマ君は脳味噌がベリンガー並みの低価格インターフェイスだからね
そればっかりは買い替えできないからね仕方ないねがんばろうね
RMAAで言ったらUS-366なんて価格帯最強だろw
ka6はドライバどの辺が糞なの。
すぐ糞いうやつは、たいていPC力ないからなぁ。
対立煽り自演うざい
UR28Mを不自然にマンセーしてる奴はステマしてるフリして逆にUR28Mを貶めたいんだよ
そして違うIDでUR28Mを叩くとw
話の流れからどの製品についていってるのか明らかなのに
わざわざ製品名を出すレスはステマだと疑った方がいい
ua55とka6とur28mの同じ年の発売で震災の年だったはず、もう4年ってことだ
ローランドはもう新製品でないと言われてるし
タスカムとスタインバーグurシリーズくらいしか新製品来ない状況に
いがみ合ってる時ではないぞ
枯れきってて話題にすらならんから必死なんだろう
黙って使われ続けるのが一番の名機ということを知らんのだな
沈黙は金なり
PreSonusのインターフェイス使ってるひといないのかな、全く話題にならないね
44VSLつかってるお
去年の年末にMI7がS1のセールしたからProfesionalni14kぐらいでアプグレできた
質問させてください
レキシコンのu42sってやっぱりダメなコなん?
友人がくれるって言ってるんだけど全然情報がないんです
使ってた友人が一番知ってるだろ
失礼なやつだな
>>642 録音面での評価は良いみたいですが出音はどうですか?
ドライバは安定してますか?
>>623 ノイズのおかしいのはUR44だったか、すまん
でもね、それより安価で他社は良いノイズのものを作れてるわけですよ
そういう程度の物を売ってしまうヤマハが作った物ってだけで、もう勘ぐってしまいますよ
UR28Mだけは違う技術で作られてるって考えるほうが不自然でしょ
ヤマハは過去にも01xとか、aw1600とか、HAノイズの多いものを作ってきた前科があるからね
そうじゃないんだって言うんだったらノイズ量を客観的に示して欲しい
しかし、ドライバソフトのサポート打ち切りがとんでもなく早いのも、もう伝統だぞ
それ、だいじょぶなんて誰が保証できるんかいね?
>>646 URシリーズはsteinberg製品なのにドライバのサポートの話でヤマハの例を出すのは頭おかしい
親会社がどうとかは企業体質と関係ないし
ってかSteinberg製のIFディスるためにヤマハ製品を持ち出す奴、かなり前からいるよね
同一人物なんだろうけど粘着質だなぁとしか言いようがない
>>645 うーん普通かな
ヘッドホンアウトはラインアウトからのヘッドホンアンプとかと比べるとやっぱり劣るのはわかるって感じで制作に支障が出るレベルではない
ドライバはi7 4790K Z97-PROのUSB2.0接続でレイテンシーを最小の64sampleにしても
IRリバーブみたいな極端に重いのを刺さなければ問題なくKontaktベースのピアノ音源とかガンガン弾ける
気になるのはChromeで動画(ニコニコ等)見てると時々音が途切れることかなー
いつかのChromeのメジャーアップデートから気になりだしたんだよね
>>643 くれるならもらえばいい、使えるかどうかなんて考える必要がない
ベリのUMCシリーズもってる人いる?
国内まだでてないけど1820で199ドルとか
すごすぎる。
x32とかADA8200とか最近のベリは
けっこういい音するらしいし、気になるんだが
まだぜんぜん報告がないなぁ。
今はYAMAHA製品もSteinberg製品も「Yamaha Steinberg USB Driver」なんだがな
ドライバ統一されてるから、提携前の感覚でドライバが糞とか言ってたら笑われるよ
ノイズガーノイズガー言う輩はダイナミックマイクで
部屋をゴキブリが這う音でも録りたいのか?
>>646 > しかし、ドライバソフトのサポート打ち切りがとんでもなく早いのも、もう伝統だぞ
> それ、だいじょぶなんて誰が保証できるんかいね?
それだいぶ前の32bit全盛期の頃の話?
俺D-Preの1号機のn12も2007年から使ってるがまだサポートされてるぞ?
低価格帯の話だろ
昔あったUWだっけ?
中華OEMっぽい機種の事だろうな
あれ確かOEM絡みでサポート切られて
恨んでるアホが延々書き込んでるw
659 :
名無しサンプリング@48kHz:2015/03/05(木) 23:02:59.42 ID:L0uy2qos
UW500は初めて買ったオーディオインターフェースだしお世話になった
ちょっと上のレスにもあったけどデザインはなかなか良いよね
今となっては埃被ってるけど
>>660 あーこれなつかしいわ
昔使ってたタスカムのUS-122Lがここ(プロイテック)のドライバだったわ
インターフェースをPCに挿しただけでCPU使用率が数十%常時使用されるというひどいものだった(当時PentiumD使ってた)
>>654 ふつうのコンデンサーマイクC480B COMBでクラシックのライブ録ってるが、ヤマハのように低ゲイン時ノイズ大きいと
あとからピアニシモのレベル上げしたときに完全にノイズが聴こえてくる
ヤマハの-88dbっていったらTASCAMだとDR-05クラス(-92dB)以下だからね、16bitの性能すら出ていないヤマハ
>>66 単に貶したいだけってのがバレてますよ
そのノイズの原因って完全にお前のマイクと使用環境なんですが
自分で書いてて気付かないんですかね
無接続でゲイン上げながらノイズシグナル確認してスペアナ見てごらん
お前ぐらいのアホでも理解できますよ、と
それとも20hzが聞こえるオカルト耳ですかそうですかお薬どうぞ
>>662 >16bitの性能すら出ていない
ちょっと何言ってるのかわからない
-88>-6.02*15
666 :
名無しサンプリング@48kHz:2015/03/06(金) 00:21:38.51 ID:x+J+ujrV
>>662 そんなに文句ばかり言うなら
自分でマイコンと基盤買って自作すればいいだろ
なによりも大きいツッコミどころはakgの7万越えマイクを
この低価格AIスレで「ふつう」アピールするわりに
普段自分が叩いてる低価格ヤマハAIに接続して
「クラッシック録ってますノイズ聴こえてきます」てとこでしょw
随分アホなPAもしくは録音マニアがいたもんだよ
妄言にしてもさすがに設定に無理がある、が、
自分では気付けないんだろうなあ〜
DR-05ってPCMレコーダーを引き合いに出してるのもよくわからん
おっしゃる通りだと思うけど。わざわざパソコンとインターフェイス
もってって録音してSNR90しかでないんだったら、普通ガッカリ
する。リニアPCMレコーダーのがましとかありえん。