タイムリー製品総合 [転載禁止]©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しサンプリング@48kHz
このスレはセールスレ等で話題となった製品について語るスレです。

プラグインの比較や内容・性能談義はこちらでどうぞ
2名無しサンプリング@48kHz:2014/12/15(月) 16:09:33.65 ID:VzGF3qyC
とりあえず関連スレッドのURL集めます。

【GroupBuy】特売・セール総合 $86【Sale】?2ch.net http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1418610494/
【V Collection】Arturia総合スレッド6【BRUTE】 [転載禁止]潤?2ch.net http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1417790919/
VSTプラグインエフェクト総合19.0 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1413324043/
【Addictive】 XLN Audio 総合スレ8 【Drums/Keys】 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1408630226/
3名無しサンプリング@48kHz:2014/12/15(月) 16:14:25.69 ID:VzGF3qyC
【EASTWEST】PLAYエンジン総合 Part6【QLSO】 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1407075303/
【Geist】FXpansion総合スレ【DCAM】 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1326098514/
【Nexus2】reFX part3【Vangurd】 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1384418694/
4名無しサンプリング@48kHz:2014/12/15(月) 16:15:20.80 ID:VzGF3qyC
…タイムリー総合にするなら関連スレに専用スレッドいらないかなぁと思い始めた
5名無しサンプリング@48kHz:2014/12/15(月) 16:56:06.35 ID:rJft4Bvv
セールスレ常連メーカー(のうち2chに専用スレのないもの)

Slate Digital
http://www.slatedigital.com/

Plugin-Alliance
https://www.plugin-alliance.com/

PSP Audioware
http://www.pspaudioware.com/

Softube
http://www.softube.com/

UVI
http://www.uvi.net/

Nomad Factory
http://www.nomadfactory.com/

MeldaProduction
http://www.meldaproduction.com/

等々、他にもあったら書き足していこう。
6名無しサンプリング@48kHz:2014/12/15(月) 16:56:14.24 ID:it9R8GX8
株式会社タイムリー(PCケーブルなど)
http://timely.ne.jp/

株式会社タイムリー(鹿児島市の不動産情報)
http://www.timely-navi.co.jp/

株式会社タイムリー(広告代理店)
http://www.timely-group.jp/

有限会社タイムリー(動画製作)
http://timely-tv.com/
7名無しサンプリング@48kHz:2014/12/15(月) 17:00:56.18 ID:rJft4Bvv
>>4
ちょっとスレタイが伝わりにくい感あると思うけどスレ立て乙。

何をどこの店で買うと安いとかの話はセールスレですれば良いし、
>>3のように2chに専用スレッドが立っている製品の話はその専用スレッドですれば良いから、
このスレでは、セールスレ常連製品だけど2chに専用スレッドのないような製品の話題などで盛り上がっていけたら良いなあと思う。

あとは、>>1に書かれているみたいに、購入予定のセール品やセール戦利品の中身についての話題かな。
本スレであまり長々と特定の製品の話をしちゃうとセール情報を押し流してしまうし、割引率が全てのネイティブセール民達が怒り出すからね。
8名無しサンプリング@48kHz:2014/12/15(月) 17:12:47.48 ID:g4iaTZzs
>>5
UVIスレは実はあるんだ
バカなスレタイでスペース入れてるから検索に引っかからないけど
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1403409453/
9名無しサンプリング@48kHz:2014/12/15(月) 18:02:49.79 ID:oYJoRjDP
多分ここにはセールスレからの誘導からしか来ないだろうからスレタイは後でマッタリと考えようぜ
10名無しサンプリング:2014/12/15(月) 18:23:22.81 ID:0s4PQr2b
ADSRで購入したマッシブのプリセットをDLしたんだけど、解凍で一部エラー出た。
再DLしたけど症状変わらず。
大部分は使えるようなのでそのまま使う事にした。
こんな事で問い合わせておま国になったら大変だし。
11名無しサンプリング@48kHz:2014/12/15(月) 19:31:23.47 ID:sJZQT4Gn
>>10
たまーーに拡張子とソフトの相性が悪いときあるから別の解凍ソフト試してみると良いかも。
俺も前.7zかなんか開く時エラーしたから
12名無しサンプリング@48kHz:2014/12/15(月) 20:26:01.52 ID:rJft4Bvv
早速プラグインの中身の話をするぞ!
http://www.nomadfactory.com/products/amt/img/fullsize/maxwarm.jpg
Nomad FactoryのAnalog Mastering Toolsに、Limit Modeっていうパラメーターがあって、
Minimum,Gentle,Midium,Hard.Pumpingの5段階から選べるんだけど、もしかしてこれってただのスレッショルドかな?
マニュアルにはSets the Limiting Character or Ratio for the limiter/maximizerって書いてあるけど、おそらくこれは間違いだと思う。

いじってみたところ、レシオでもアタックでもリリースでもニーでもない事は確かなようなので、
消去法でいくとあとはもうスレッショルドくらいしか思い当たるパラメータが見つからないし、
Vst Plugin Analyzerでニーの曲線見てみたら、やっぱりスレッショルドだと考えるのが一番自然な結果になった。

インプットゲインを調整するツマミはこれとは別についているから、そっちをいじればスレッショルドの調整はできるけど、
これがあればインプットをいじらずにスレッショルド調整することもできますよっていうパラメータなんだろうか。

>>8
なるほどUVIスレはあったのか。検索しやすいスレタイの付け方って大事だね。
13名無しサンプリング@48kHz:2014/12/15(月) 20:40:07.57 ID:oFAkEq/Z
>>5
これ見てるとプラグインエフェクトスレで十分なような…

>>12
おまい質問したいだけじゃないかとw
14名無しサンプリング@48kHz:2014/12/15(月) 20:55:08.83 ID:oFAkEq/Z
あと、折角立ててくれたんだけどスレタイいまいちだな

【セール民】曲を作るなんてとんでもない!【失格】

【おまえを】セール品を使うスレ総合【寝かさない】

円安は死んだんだ、君も作曲と向き合う時なんだ総合

とかどう?
15名無しサンプリング@48kHz:2014/12/15(月) 21:08:52.93 ID:Xhm17SvS
セール品を使うスレ 良いじゃん。
検索した時にセール関連だとわかるし。
どういう趣旨のスレか一発で分かる。
16名無しサンプリング@48kHz:2014/12/15(月) 21:12:54.70 ID:sPVGynmF
【セール民】セール品をうっかり使ってしまうスレ総合【失格】
17名無しサンプリング@48kHz:2014/12/15(月) 21:13:21.22 ID:rJft4Bvv
>>14
2番目のやつに一票投じる!
もし次スレがあるとしたら絶対このスレタイは変えたほうが良いよね。
>>980さん次スレ立てるときは評判の良かった名前集計してスレタイ変更よろしく。
18名無しサンプリング@48kHz:2014/12/15(月) 21:15:09.30 ID:RVOXQIA2
確かに特売・セールスレからの流れだってわかったほうがいいんでないの?
KVRのバーゲンセンタースレもノーチャットとディスカッション・ゴシップの2種類ある
19名無しサンプリング@48kHz:2014/12/15(月) 21:31:45.00 ID:jDDjpx0r
>>11
ありがとう。他の解凍ソフトでもエラー出たので、数日したらもう一回DLしてみます。
今は混雑してるのかなー。
20名無しサンプリング@48kHz:2014/12/15(月) 22:08:58.54 ID:kkr+KRFF
uviから0ドルストリングスのメールきたでしょ
あれ、ピチカートとループが4、5個しか入ってなかったんだけど、それであってるのかな?
レガートやマルカートみたいな即使えそうなものは入ってないよね?
21名無しサンプリング@48kHz:2014/12/15(月) 22:51:44.36 ID:tUk9ch3/
合ってる
22名無しサンプリング@48kHz:2014/12/15(月) 22:54:18.71 ID:kkr+KRFF
>>21
あらら。してやられた(ー ー;)
ありがとう。
231:2014/12/15(月) 23:26:25.32 ID:LkvKGF3n
ネーミングに関しては正直すまなかったと思っている。

個人的にはこのスレでテンプレとか正式名を整備したら、
早々に次スレをたて、それを初スレとして扱いつつコイツは落とせば良いかと思ってたんだ…
24名無しサンプリング@48kHz:2014/12/15(月) 23:35:59.13 ID:LkvKGF3n
【セール民】セール品をうっかり使ってしまうスレ総合【失格】


このスレはセールスレで話題となった製品について語るスレです。

うっかりインスコ、使用してしまった製品達の比較や、内容・性能談議に華咲かせましょう

※専用スレのあるもの(NI等)はそちらも併用のこと

関連スレ
【GroupBuy】特売・セール総合 $86【Sale】??2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1418610494/

セールスレ常連メーカー(のうち2chに専用スレのないもの)

Slate Digital
http://www.slatedigital.com/

Plugin-Alliance
https://www.plugin-alliance.com/

PSP Audioware
http://www.pspaudioware.com/

Softube
http://www.softube.com/

Nomad Factory
http://www.nomadfactory.com/

MeldaProduction
http://www.meldaproduction.com/
25名無しサンプリング@48kHz:2014/12/15(月) 23:38:05.61 ID:LkvKGF3n
長文ぶち込んで申し訳ないが今の所1-2辺りでテンプレ化しそうな情報を固めてみた。

専用スレのまとめをつけるべきかどうか2ch先輩のオマイラに確認したい
26名無しサンプリング@48kHz:2014/12/15(月) 23:59:23.15 ID:rJft4Bvv
>>12のNomad Factory Analog Mastering Toolsについてもう一個質問したい。
そもそもこれ持ってる人って、これ何かに使ってる?

Analog Mastering Tools
http://second.minet.jp/nomad/_include/_i/AnalogMasteringTools/AnalogMasteringTools.jpg
http://second.minet.jp/nomad/analog-mastering-tools#2
収録プラグイン
A.M.T. Amp Leveling
A.M.T. Max Warm
A.M.T. Multi Max

まず名前どおりにマスタリングで使いたくなるような音には思えないし、
かといってこれでしか出せない旨味のようなものも俺には特に感じられなかったのでトラックへの味付け用としても微妙。
無理やり使用価値を見出そうとして色々なトラックに挿してはみるんだけど、結局やっぱ良くないなあと思って他のプラグインに差し替えちゃうことが多いんだよな。
特に俺の中では、Multi MaxよりはT-racksの黄色マルチバンドリミッターのほうが絶対好みの結果になる。

>>23
スレタイとテンプレを整備した次スレを初スレ扱いとするのは良いと思うけど、一応このスレを1000まで埋めてから立てたほうが良いと思うよ。
27名無しサンプリング@48kHz:2014/12/16(火) 00:03:39.68 ID:+CaTZnb5
>>26
やっぱそうか…
つい先日までrom専だった奴がでしゃばって申し訳ありませんでした
28名無しサンプリング@48kHz:2014/12/16(火) 00:40:18.68 ID:im+T/3Fs
いや、乙ですよっと

テンプレ案は案として、今はだらだら話題を続ければいーさ
29名無しサンプリング@48kHz:2014/12/16(火) 03:15:12.60 ID:fDkA5hZ4
セール品を使っちゃうのはセール民失格、曲作る暇があったら買え!
みないなノリはネタとして嫌いではないけど、内容を語るスレでもそのノリでいくのはちょっときつくないかい?
せっかく棲み分けるんだし、あっちのセールスレではそのノリで、こっちでは真面目に用途考えて買いましたでいいと思う

具体的にはスレタイ候補の
>【セール民】セール品をうっかり使ってしまうスレ総合【失格】
はそのノリ全開なので、
>【hoge】セール品を使うスレ総合【hoge】
の方がシンプルで良いかなーと思った次第です
30名無しサンプリング@48kHz:2014/12/16(火) 04:11:37.64 ID:cWSKp3V9
確かに棲み分けという意味ではその通りだし、
しかし、あくまでセールスレありきと考えれば、ネタのままでも良いとも思う

分けるそもそもの目的も、セール情報か製品内容か、という"扱う対象"で分けるのであって、
真面目かネタか、という"表現的な部分"まで分けるべきかどうかはまた別だしね


とりあえず、
【セール民】セール品をうっかり使ってしまうスレ総合【失格】
は、セールが被ってるのが、見た目的にアレな気がするので

【禁断の】セール品をうっかり使ってしまうスレ総合【曲作り】
をネタ案の修正案として提案

最終的に真面目案かネタ案か、どちらにするかはみんなに任せます
31名無しサンプリング@48kHz:2014/12/16(火) 04:27:34.30 ID:TfwN58vN
AOMのステマにご期待ください。
32名無しサンプリング@48kHz:2014/12/16(火) 04:28:02.02 ID:TfwN58vN
AOMのステマにご期待ください。
33名無しサンプリング:2014/12/16(火) 06:11:19.90 ID:Z1fSycHQ
【うっかり】セール品を使ってしまうスレ総合【ちゃっかり】
【そんな】セール品使用感スレ総合【あなたに】
【魅惑の】セール品に惹きこまれたあなたに【スレ総合】
【セール品】使ってみたら【これどゆこと?】
【ちょっと気になる】セール品【でも聞けない】

オレセンスないな
34名無しサンプリング@48kHz:2014/12/16(火) 10:42:00.69 ID:c8eJuK/e
> 【うっかり】セール品を使ってしまうスレ総合【ちゃっかり】
> 【そんな】セール品使用感スレ総合【あなたに】

この2ついいな
最終的に使用感スレとか略されそうな気もするので2つくっつけて

【うっかり】セール品使用感スレ総合【ちゃっかり】

とか
35名無しサンプリング@48kHz:2014/12/16(火) 15:46:51.54 ID:xI2V5d7x
立てたのかよ。ネチ男の仕業か?セールで買った商品を語るスレを立てようって
前にも提案してたけど、いらねぇんじゃね?って言われてたじゃん
だけどついに今年立てやがったw ほんとネチネチしつけえな
36名無しサンプリング@48kHz:2014/12/16(火) 16:27:01.53 ID:HP5Yq+PN
セールスレで買った物についての話が出れば文句を言い
専用スレが立ったら立ったで文句を言いに来るあなたが一番ネチネチしてると思う
37名無しサンプリング@48kHz:2014/12/16(火) 20:20:57.47 ID:/4xHvTTL
>>36
御意w
38名無しサンプリング@48kHz:2014/12/16(火) 22:27:55.22 ID:Z1fSycHQ
ADSRで「Kilomash - The Essentials Bundle」を買ってみたんだ。
Download 1: TURNUP V1
Download 2: TURNUP V2
Download 3: Deep House & Melodic Tech
Download 4: CRANK
Download 5: Sylenth Electro Essentials Vol. 1
の5点セットなんだけど、3だけリンクが切れてて落とせないんだ。
「リンク切れててDL出来ない」ってメール送ったら、関係ないチュートリアルのメールが
送られてきた。$15だから痛くないし放置したけど、情報としてupしときます。
39名無しサンプリング@48kHz:2014/12/16(火) 22:30:39.87 ID:NErWCYl6
本スレでNOMADのCOSMOSの話題が出てたけど愛用してる人いる?
俺は歪みギターのバッキングに迫力を出したい時とかにたまに使ってる。
SUB-BASS DRIVEで低域を重い感じにすると同時に、同じGUI内でエキサイターをいじって高域をいじれるから、
画面を行ったりきたりせずに両方一緒に調整できて便利だと思った。

ただリミッターとステレオイメージャー部分はほとんど使ってない。
実を言うと、どうしてこのプラグインにリミッターがついているのかが疑問だったりする。
40名無しサンプリング@48kHz:2014/12/16(火) 22:35:09.65 ID:z20laxN/
俺、2chはセールスレしか見ないんだけど、
スレタイとかノリとかそんな議論するほど大事なものなの?
なんか見てて不思議な感じがするw
41名無しサンプリング@48kHz:2014/12/16(火) 22:51:47.18 ID:BhEQwIHh
>>40
セールスレではそういうのを重視しないから、気にする人達がこちらに流れている
という可能性が微レ存
42名無しサンプリング@48kHz:2014/12/17(水) 23:04:52.36 ID:bIYybx6V
この前買ったslate digital のVBCいじってみたら、
FG-MUのみ、プラグインから出力される音が大きいと音がアナログ的に歪む仕様になっているみたいだった。
アウトプット音量に比例して歪むわけじゃなくて、ある一定の音量を越えたあたりから結構急激に歪みがかかるみたい。
俺が持っているコンプの中ではこういう仕様になっているものは初めてだった。みんなもVBC持ってたら試してみて。

あと、VBCはどれも他コンプに比べて、HPFを比較的高めに設定したほうが掛かり方が自然になる気がした。


>>40
スレタイはそのスレが何についての議論の場なのかを説明するための最も重要な要素だと思うから、
話題をぶらさないためには、伝わりやすいネーミングにすることは大事だと思うよ。>>34のとか結構良さそうだな。
43名無しサンプリング@48kHz:2014/12/18(木) 00:24:13.58 ID:GWFi5MSq
>>42
おまえが一人で喋るスレでいいんじゃね?
44名無しサンプリング@48kHz:2014/12/18(木) 00:32:48.26 ID:douKmWLH
何でそんなに貶めたいんだろう
45名無しサンプリング:2014/12/18(木) 00:33:14.81 ID:VlYK009Z
セールスレから、少し話を脱線したい時はあるね。
セールスレはセール情報だけ集まれば理想的なのかもしれないけど、今の本スレも、黒金とクリスマスの間で少しダレ気味な気がするけど、何も書き込みが無いよりはあった方がいいな。寂しくなっちゃう。
46名無しサンプリング@48kHz:2014/12/18(木) 00:45:35.30 ID:eSu2Wrxh
この「タイムリー製品」じゃなんのスレなのかよくわからないが
セール品の品定めのための情報が欲しい人が多いんじゃないのかな
たいてい中味の話になるのってそういう流れだった気がするけど
47名無しサンプリング@48kHz:2014/12/18(木) 02:07:37.65 ID:pXBaw9hO
俺はスレタイ見た瞬間にホントに>>6のPCサプライのタイムリーしか思いつかなかった。
48名無しサンプリング@48kHz:2014/12/18(木) 11:36:48.15 ID:qJfhQIuA
本スレは触りだけ語ってもよしとすればいい
話がディープに行きがちならこちらに誘導
49名無しサンプリング@48kHz:2014/12/18(木) 15:49:22.84 ID:jPycbfkk
NomadのISP持ってる人に聞きたいんだけど、
http://second.minet.jp/nomad/bundle
ISPに含まれているプラグインのうち、実際に今使ってるもの(使えるもの)って何割ぐらいある?

先日ISPにCOSMOSが追加された件で、俺の所有する踏み台製品が2つになってしまったので、
なんとなくISPにアプグレするのがちょっと気持ちよく思えなくなってきた。

もしISPに実用的な製品が少ないのであれば、この際いつか来るであろうISPアプグレのセールをスルーし、

Blue Tubes Analog TrackBox $9.99
http://store.dontcrack.com/product_info.php?manufacturers_id=39&products_id=219
その分、↑このような単品のセールが来る度にデモってみて、
自分の気に入った製品のみをツマミ食いしてゆくスタイルも有りな気がしてきたんだけどどうだろう。
50名無しサンプリング@48kHz:2014/12/18(木) 17:36:03.87 ID:d6fPlHRP
>>49
ここの大半の人ははドンクラのアプグレで
8000円ぐらいで全部入り買ってるよな

コスモス以外ではMagnetic IIがこのスレでは人気だったな
51名無しサンプリング@48kHz:2014/12/18(木) 18:01:00.48 ID:m4KEbkZ6
ALL-TECHってどう?
地味に評判いいけどIKのMaster EQ+αと迷ってる
52名無しサンプリング@48kHz:2014/12/19(金) 19:32:34.20 ID:jJZDuWB2
今無料の、NIのプラグイン音良いね・・
NIの音って感じがするけど、やっぱり良い。
EchoBoyと比べてどうなのか気になるけど。

All-techはわからんけど、master Eqのが出たばっかで貴重性は高いというか、
安く買えるバンドルも今んとこないし、予算が許すならそっちを優先するかなー
程度の意見しか浮かばない。
デモるのが一番だろうけど。
53名無しサンプリング@48kHz:2014/12/19(金) 20:42:02.90 ID:z8MLg2Kj
とりあえずISPのデモ版を全部インストールしてみた。
Nomadみたいな機能制限・起動時間制限付きのデモ版って、好きな時に何回も試せるから便利だね。
wavesみたいに一生に一度しかデモれないような仕様だと、過去にデモった製品の使用感を忘れちゃうから困る。

目的だったBlue Tubes Analog TrackBoxはあんま好みじゃなかったので買わないことにした。
…なんかマジックを感じなかった。(そういうの期待する類の製品ではないとは思うけど)


>>50
Audiomidiで5ドルでAnalogMasteringToolsが買えて、それを踏み台にドンクラのグループバイでISPにアプグレっていう流れがあったね。
あの頃の俺は今ほど敬虔なセール民ではなかったからAMTだけ買って満足してしまっていた。
Magnetic IIは去年のガンセールの時にデモってみたけど、選択肢が多いしわかりやすい掛かり方だったので好印象だったような記憶がある。

>>51
ついでにデモってみたよ。これは結構用途が限られるような作りになってるように思うけど、
俺がもし使うとするならドラムバスや2mixの最終段近くに挿して音の印象決めみたいなことに使うかな。でもそれだったらゲインが2dB刻みになってるのがちょっと使いづらいかも。
今回試しに2mixに挿してみたんだけど、低域と中高域を2dBづつブーストしてみた時の感じは結構良いんじゃないかなと思った。
10ドルくらいでセールされてたら買うか迷うかもしれない。
54名無しサンプリング@48kHz:2014/12/19(金) 23:28:53.28 ID:X/ATQQeL
>>76
ちゃんと使い分けてるし

向こうの>>50に書き込んだけど
こっちにはn◯madなんて書き込まないわ
55名無しサンプリング@48kHz:2014/12/19(金) 23:29:27.39 ID:X/ATQQeL
スレ間違えたwすまそ
56名無しサンプリング@48kHz:2014/12/20(土) 00:00:22.77 ID:7dQBZKQv
セールスレから移動してきました。アナライザで悩んでいる者です。
PureAnaのDEMOをまたいじってみたんですが、結局複数のトラックの波形を重ねる事は出来ず。
IlokにはPureAnaMultiの期間限定ライセンスは入っているんですが、プログラムがPureAnaEsseのみなのか、
DEMOの制限なのか、使い方なのか、うまくいきません。
セールスレにあった8ch制限というのはおそらく2chや5.1chなどの方の8chかと思います。
Grabberの設定みたら8chまでの設定がありましたので。
PureAna自体は16chまでいけるんだと思います。
なので、とりあえずシングルトラックとして使ってみたんですが、
トラック側でPANを100%左に振っても、PureAnaのFRONT表示は全く
反応しないんですよ。単純にFRONT表示も左に動くかと思ったんですが。
あと、io setupは、max number of channelsを16とかにすると、画面外の下まで設定画面が伸びるのにスクロールが出来ない。
画面は超綺麗なんですが、機能的には私には使いこなせなさそうなので、
Mmultiにしようと思います。
長々とすみません。
57名無しサンプリング@48kHz:2014/12/20(土) 00:12:02.76 ID:nebNTEaM
>>53
サンキュ
やっぱりザックリいい感じにするためのやつか
今はスルーするけど便利ものとしていつか買うかもです
58名無しサンプリング@48kHz:2014/12/20(土) 00:18:00.53 ID:WhMJJw0B
PureAnalyzerの良いところは、FFTのブロックサイズを大きくしても時間分解能が落ちないところ
59名無しサンプリング@48kHz:2014/12/20(土) 00:38:15.18 ID:tkDYOFAI
>>56
PureAnaはライセンスで内部的なライセンスのロックが解除されるから
起動時にほにゃららOption Available! って出た機能はオンになっているよ
それと、PureAnaは表示がバグって出なくなることがあるので、一度その項目を最大化しないといけなかったり
色々バグや使い勝手悪い面は多い
分析能力とカスタマイズの幅は随一なんだけどね
精度はソフトウェアで一番高いと思う
60名無しサンプリング@48kHz:2014/12/20(土) 06:54:05.68 ID:2fcpVOC3
精度ナンバーワンの根拠を教えて!
煽りじゃなく知りたいんです
61名無しサンプリング:2014/12/20(土) 07:06:44.59 ID:7dQBZKQv
>>60
59ではないですが、昨日色々調べてた中で、何かの機関のなんとかTOOLSに含まれてる(認められてる)みたいな書き込みがありました。寝起きでよく思い出せないですwググれば出るかも。
62名無しサンプリング@48kHz:2014/12/20(土) 07:45:26.94 ID:7dQBZKQv
>>59
56です。起動時のOption Available!を確認してみましたが、何も出ませんでした。
表示の滑らかさ、綺麗さはダントツにいいですよね。Mmultiだと最大化しただけで
波形の表示が重くなるのが目に見えて分かりますし。
PureAnaもバグあるんですね。貴重な情報ありがとうございます。
もうちょい悩んでみます。
悩みながらMmlutiだけ来週のセールで即効ポチるのもアリですねw
63名無しサンプリング@48kHz:2014/12/20(土) 07:47:37.37 ID:2fcpVOC3
教えてくれてありがと!
ググってみたけどイマイチわからなかったんで聞いてみたんだw

もっと調べてみるよ
64名無しサンプリング:2014/12/20(土) 08:00:40.39 ID:7dQBZKQv
>>63
ちょこっとメモってありました。
自分の記憶はちょっと違ってました。
IRCAM(フランスの音響音楽研究所)とFLUXが共同でツールを開発した事があるらしくて、そんなFLUXが作ったツールなら性能は高いであろうという推測的な書き込みでした^^;
65名無しサンプリング@48kHz:2014/12/20(土) 08:01:40.81 ID:9+2GnP6S
>>62
俺のデモ版期限切れちゃったけど起動時にはOptionの項目は何も出なかった。
やっぱデモにはオプションに関して制限があるんじゃないかと思ってる。
まだデモの期限あるならLiveオプション入れてマルチ入力が効いてるか試してみて。
66名無しサンプリング@48kHz:2014/12/20(土) 11:05:23.68 ID:7dQBZKQv
>>65
62です。
PureAnaの3つのオプションのライセンスを入れた状態でDEMOってみました。
起動したらMeteringとかMeteringHistoryとかの表示が増えたのでオプションは反応しているようです。
左上のレイアウト選択にもLive***とか選択肢がいっぱい増えました。
なので、当然Multiも有効になっていると思うんですが、やっぱりSourceを1個ずつ選択するしか無いので
複数のトラックのスペクトラムを重ねる事は出来てません。やっぱり制限なのかもですね。
でももともと思ってるような機能が無い可能性も否定出来ず。。。
67名無しサンプリング@48kHz:2014/12/20(土) 12:35:49.26 ID:aNcLY/u/
マルチはサラウンド用、青猫とかと違う
68名無しサンプリング@48kHz:2014/12/20(土) 12:40:27.46 ID:P1Iy0yQv
Grabberの名前を別々に付けるとかやってもかわらないかな?
しかしどうやったら複数トラックから拾って同時表示になるんだろうか。
69名無しサンプリング@48kHz:2014/12/20(土) 13:40:30.33 ID:7dQBZKQv
>>67
マルチはサラウンドの意味ですか。それだと出来なくて当たり前なんですね。
「合計16chまでの同時計測」って書いてあったので、サラウンドにしては
多すぎるんじゃないかなーと思い、複数トラックの方の意味かと思っていました。
ネットで画像検索しても、サラウンドっぽい画面しか出てこなかったです。
>>68
Grabberの名前も変更してみましたが、結局ソースは1個しか選べないのでダメでした。
70名無しサンプリング@48kHz:2014/12/20(土) 14:28:16.39 ID:I/04kT23
またslateからFG-XとVCCの進捗状況のメールが来た。
こういうのってわざわざメールで報告してくれなくても、facebookとかブログとかに書いてくれればそれで良い気がする。

ところで、今製作中のFG-X2.0とかVCC2.0が完成したら、既存ユーザー達ははそれに無料でアプグレできるようになるのかな?それとも有償なんだろうか。
71名無しサンプリング@48kHz:2014/12/20(土) 15:29:46.13 ID:5706xWPe
SLATE DIGITAL 1 [転載禁止]??2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1419035000/
72名無しサンプリング@48kHz:2014/12/20(土) 15:37:58.99 ID:I/04kT23
お、専用スレ作ったのか。
結構製品の数も増えてきたし、そろそろ専用スレがあっても良いかもね。
以降slate製品の話題はそっちでということで。
73名無しサンプリング@48kHz:2014/12/20(土) 22:11:21.19 ID:5706xWPe
本スレで「メールの報告さすがにうぜえ」って立てられてたw
せっかく出来たスレだし、使おう使おう
74名無しサンプリング@48kHz:2014/12/21(日) 11:28:04.79 ID:Vr3Ma/mg
人柱としてpure analyzerを買ってみたんだけどJRRって土日はライセンス送ってこない?
75名無しサンプリング@48kHz:2014/12/21(日) 12:00:41.03 ID:D1GKs3j0
土日はこないよー
76名無しサンプリング@48kHz:2014/12/21(日) 12:12:02.07 ID:6maKdg1y
そっかー。
じゃあ早くても日本時間で火曜日ぐらいか。
デモ期限切れたのでそれまでマニュアル読んで待ちます。
そしてマルチ入力が出来るっぽいので届いたら即効ためす。
77名無しサンプリング@48kHz:2014/12/21(日) 12:12:44.13 ID:6maKdg1y
教えてくれてどうもありがとう
78名無しサンプリング@48kHz:2014/12/21(日) 14:46:54.61 ID:z7tjkhvo
Pure Analyzerについて、誤解してる人が多いようなので説明しておくと・・・

・MultiChannelは、「入力チャンネル」の数のこと
・Liveはライブ会場などでのPAチェック用の機能
・複数のトラックの重ね合わせ表示には対応していない
・SampleGrabberを挿したトラックを一つだけ選択、表示することができる

・ステレオミックス、マスタリングであれば、必要なのはEssencialとMetering
・このアナライザーの売りは多環境への対応力と、Ircamが協力した音響測定精度

基本的には、マスターバスにSampleGrabberを挿しておくソフトです
79名無しサンプリング@48kHz:2014/12/21(日) 14:50:13.01 ID:DAjQ46KL
解説ありがとう
80名無しサンプリング:2014/12/21(日) 15:03:00.20 ID:4SS0BEIa
>>78
なるほど。やはり思ってた物とは違うようです。
購入前に分かって良かったです。ありがとうございます。
ある意味、デモ版をこんなに使ってみたのが初めてなので勉強になりました。
来週のメルダセールへの迷いがなくなりました。
81名無しサンプリング@48kHz:2014/12/21(日) 15:06:04.16 ID:brlcvimA
>>78
情報どうもありがとう。

デモ版の期限切れたので試せないんだけど
日本代理店のHP見るとどうやら出来るぽいんだよね。
しかしもしハズしていたらアレなので製品買って人柱で試してみる。
まあもしハズしていてもこれだけ優秀なスペアナだから文句はないし。
82名無しサンプリング@48kHz:2014/12/21(日) 15:19:55.78 ID:brlcvimA
>>80
マルチ入力する方法らしき物は分かったんだけど、
恐らくデモ版で制限されてると思うので製品購入してみた。
まだライセンス届かないけどw
あとはこのマルチ入力がPureAnalyzer上で個別に表示されるかどうかという段階までは来てる。
結論出せるのがライセンスの到着日次第なのでメルダのセールに間に合わないかもしれないけど。
83名無しサンプリング@48kHz:2014/12/21(日) 15:37:55.81 ID:I8FYkgFs
さくっと複数トラックをアナライザにレイヤー表示したいだけなら
PureAnalyzerは大げさすぎるよ
そういう用途だったらmeldaなりbluecatで任意のトラックに複数のマルチアナライザをただ挿すだけで一発でできるし。
PureAnalyzerが想定しているのはもっと本格的なシステム。

具体的にいうと、Sample Grabberを(1つのマシンのDAWだけでなくネットワーク経由の)複数トラックに挿して別にDAWとは完全に独立したスタンドアロンで立ち上げたPure Analyzer Systemに送るというしちめんどくさい仕組みだから、そういう目的なら使いにくい
もっと大規模な、スタジオとかでのネットワーク経由まで考えたシステム用だから。
もちろんRTA表示は本格的よ?そっちが主目的ならいいけどさ。
ただ>>80さんがやりたいこととは違いそうだから。
EQなどのときにかぶりとかを効率的にカットしたいとかで、こういうのがさくっとやりたいんでしょ?
http://www.meldaproduction.com/images/screenshots/MMultiAnalyzer03.jpg
http://www.bluecataudio.com//show_screenshot.php?product=Product_FreqAnalystMulti&image=main.png
84名無しサンプリング@48kHz:2014/12/21(日) 15:38:21.79 ID:OmAUuuuk
MeldaのAnalyzerは各チャンネルに刺せば自動でリンクして表示してくれるから楽だよね。
ただ肝心の解析結果表示が見辛いのが難点。
85名無しサンプリング@48kHz:2014/12/21(日) 16:03:21.28 ID:z7tjkhvo
なんで説明してるのに分かってくれないんだろうw

マルチチャンネルはI/O bussに対応して最大16chまで計測ラインを増やせるの
サラウンドって8までじゃん、16もいらないでしょ?って思うかもしれないけど
なんでかっていうと、マルチチャンネルオプションはライブオプションと連動してるの
Venueシステムなら16chくらい平気で使うでしょ?そういうこと
86名無しサンプリング@48kHz:2014/12/21(日) 16:23:53.38 ID:brlcvimA
>>85
分かってないって言うのはたぶん自分の事かな。
解説のおかげでオプションの役割は理解しました。ありがとう。

自分の言っているマルチ入力はEssential の基本機能の事ね。
現時点ではDAWからマルチで送れる事までは確認出来てる。
これをPure Analyzerで個別に表示出来るかはライセンス届いてから試してみる。
まあ言われているようにマルチ出来なくても、最安値だし買って後悔はなし。
その時は追加でメルダを買うぜ!
87名無しサンプリング@48kHz:2014/12/21(日) 16:52:36.89 ID:z7tjkhvo
>>86
マルチで送れるの意味が分からないんだけど・・・
SampleGrabberは挿した分だけ切り替えられるよ、それは当然の機能
それを重ね合わせ表示するのは不可能だよ
俺は全オプションを普段から使ってる上で言ってるんだけど・・・
88名無しサンプリング@48kHz:2014/12/21(日) 16:59:42.34 ID:20aVWczF
パラで送れる、の方がしっくりくるな
まああらかた同じ意味なんだろうけども
89名無しサンプリング@48kHz:2014/12/21(日) 17:09:17.45 ID:brlcvimA
>>87
もちろんGrabber切り替えの事じゃないよ。
普通にマルチで送れる。
問題はPure Analyzer側でマルチ入力をどう表示するのかって事ね。
送れても表示出来なきゃ意味ないと思ったので、
自分で確認するまでは黙ってようと思ってんだけど
諦めちゃいそうな人が居たので、興味あったらちょっと待ってて的なレスを入れた。
90名無しサンプリング@48kHz:2014/12/21(日) 17:13:55.15 ID:3vcHZOnL
スタンドアロンで起動しないといけないのがねえ
91名無しサンプリング@48kHz:2014/12/21(日) 17:22:35.77 ID:z7tjkhvo
>>89
えーとだからマルチで送れるの意味が分からないんだけど・・・
どういう状況のことを指してるの?
92名無しサンプリング@48kHz:2014/12/21(日) 17:34:08.10 ID:brlcvimA
いや、だからDAWから複数トラック送る事だってば。
それ以外ないでしょ。
93名無しサンプリング@48kHz:2014/12/21(日) 17:34:54.74 ID:cZgbuBhR
送れる≠同時表示できる

こういうことじゃね
94名無しサンプリング@48kHz:2014/12/21(日) 17:46:45.70 ID:z7tjkhvo
>>92
あのさ、マスターバスにSampleGraberを挿すってことは
100トラックだろうが200トラックだろうがインプットに音声は送れるよ?
もしかしてそういうことを言ってるの・・・?
95名無しサンプリング@48kHz:2014/12/21(日) 17:47:54.89 ID:z7tjkhvo
もしマルチで送れる=複数のチャンネルやバスをまとめてSampleGrabberが拾って表示できる
って意味で言ってるんなら、そんなの出来ないわけがないじゃんとしか言えないんだけど・・・
96名無しサンプリング@48kHz:2014/12/21(日) 17:55:25.15 ID:26GKKAtq
自分が正しいと信じて疑わない人って厄介だとおもいました まる
97名無しサンプリング@48kHz:2014/12/21(日) 18:03:05.53 ID:20aVWczF
例えばキックとベースをアナライザに重ねて表示してミックスしたいってことでしょ?
PureAnalyzer知らないけど、さすがにそのくらいできるだろう・・・?
98名無しサンプリング@48kHz:2014/12/21(日) 18:05:21.50 ID:brlcvimA
>>94>>95
違うってば。
まとめてじゃ只の2チャンネルでマルチじゃないでしょ。
すまないけど何回も同じ事聞かれるの面倒くさいです。
DAWからパラで個別にトラック別に音声拾えるから後は自分で試して。
マルチで拾えるのは確認していて後はPure Analyzer側でどう表示されるかをライセンス届いてから確認するだけだから。
99名無しサンプリング@48kHz:2014/12/22(月) 01:26:17.43 ID:kR2SbQAc
セールスレ常連製品で、お勧めのマルチバンドエキスパンダーか、ダイナミックEQってある?
特定の帯域にだけエキスパンダーをかけるのが俺の子供の頃からの夢なんだ。
100名無しサンプリング@48kHz:2014/12/22(月) 02:14:30.91 ID:yUMDacKn
>>99
そんなあなたに bx_dynEQ V2
101名無しサンプリング@48kHz:2014/12/22(月) 04:31:35.81 ID:zEQYohtW
>>99
MeldaのダイナミックEQが良いんじゃね?
見やすいし。
102名無しサンプリング@48kHz:2014/12/22(月) 04:51:02.02 ID:zEQYohtW
Fluxのアナライザが注目されてるけどHofaのアナライザも良いな
http://hofa-plugins.de/en/plugins/iq-analyser/
イントロプライスで99ユーロ。
これもレイヤー表示できる。
103名無しサンプリング@48kHz:2014/12/22(月) 05:15:42.06 ID:MscTd3Dx
>>102 ありがとう… meldaもfluxにもなんかピンとこなくて悩んでたけどおかげで解決したよ …
104名無しサンプリング@48kHz:2014/12/22(月) 05:57:58.98 ID:zEQYohtW
>>103
ちなみにオーデラが安かった。カート入れて106ドル。
スクショがレイヤー表示になってたから多分V2だと思うけど念のため問い合わせはした方が良いと思う。
デモって見たけど負荷はかなり高い。
105名無しサンプリング@48kHz:2014/12/22(月) 08:46:43.81 ID:93wb0cO7
elysia alpha Compのレビューを動画で色々見てたけど、「ケーブルで音は変わらない」とか言っている糞耳の人には、
これらプラグインや実機のコンプの作る違いとか全くわからないんじゃないか?と思った。
すごい微妙な違いの部分に、VSTなら数万、実機なら数十万円を注ぎ込む様子は、糞耳の人には考えられない事態だと思った。

逆に言うとIK とかSlateDigitalが流行る理由がわかった感じがする。
106名無しサンプリング@48kHz:2014/12/22(月) 09:01:53.74 ID:KM0LIX8N
誰に向けて曲を作るのかって話だな
107名無しサンプリング@48kHz:2014/12/22(月) 09:45:44.23 ID:h+/bdwex
複数トラックを1画面でアナライズは去年いろいろ製品試したけど、青猫がやりたいことを一発で出来たなぁ
各トラックに挿して個別に番号割り当てれば終わり デモでもすぐ試せる
精度は知らんが、トラックごとの帯域のカブリがわかればそれでいい
108名無しサンプリング@48kHz:2014/12/22(月) 10:12:53.07 ID:/HfjSMSW
アナライザーは自分はPureAnalyzer使ってるけどこれのスムーズさと見やすさに慣れたら他の使えなくなる。
Mmultiもよく名前上がってるけどカクカクしてて見づらい。
複数トラック表示は簡単で良いけど。
PureAnalyzerは複数トラックを同時に表示するためにはオプション購入するコストがかかるのと
それでも8chまでしか同時表示出来ないのとルーティングが若干手間なのが弱点かな。
109名無しサンプリング@48kHz:2014/12/22(月) 10:27:34.78 ID:/HfjSMSW
HOFAのアナライザーもかなり良いね。
チェックボックスで表示情報選べるのと、スペアナ上の気になる箇所に自由にマークを置いていける。
これも複数トラック表示は各チャンネルに挿すだけで簡単だった。
110名無しサンプリング@48kHz:2014/12/22(月) 13:13:14.17 ID:rKslIS++
hofaはV2からついたアナライザ右のステレオ表示が新鮮
ただこういうのを見たいときはMashTacticが最高にいいのでさすがにあれには劣る
bluecatのFreqAnalyst Multiもいいよ

MMultiの解説動画みつけたよ
https://www.youtube.com/watch?v=Za7cbeKJUoY#t=45

表示がカクカクという人がいるけどのなめらかさはオプションでいくらでも設定できるよ
もしそれでも荒いならDAWの画面更新フレームレートが荒いんだと思う
DAWやVSTホストごとに結構違うのでいろんな環境で試すといいよ
たとえばCubaseだと60fpsぐらいのなめらかさで描画更新するけど
フリーのvsthostだと描画間隔の荒さがはっきりわかる
111名無しサンプリング@48kHz:2014/12/22(月) 13:30:42.56 ID:L7Ylm7NP
素人にはwavesが一番だね
112名無しサンプリング@48kHz:2014/12/22(月) 13:35:33.51 ID:aRMmxZYC
>>105
言っておくけど実機のAlphacompは通しただけで誰でもわかるくらい変わるよw
113名無しサンプリング@48kHz:2014/12/22(月) 14:06:45.29 ID:t47Yfavb
>>110
MashTacticやHOFAのステレオ表示が良いと思うならそれこそFLUXのが良いと思う。
それとMMultiでオプション設定で調整できるのはもちろん知ってるよ。
だけどFLUXのアナライザーは本当に滑らかで滑らかさの度合いが根本から違う感じ。
物は試しでいっぺん使ってみて。
114名無しサンプリング@48kHz:2014/12/22(月) 16:51:26.42 ID:YnIiox7v
Pure Analyzerはスタンドアローンで面倒
それに尽きる

つか、以下は全部セール中だから全部買えばいいのにw
たいした金額じゃないっぺ
複数持っててしばらく使うと本当に必要なものがわかるよ
ちょっと試したぐらいじゃわからんことも多い

Flux PureAnalyzer
HOFA IQ-Analyser V
Melda MMultiAnalyzer
Bluecat FreqAnalyst Multi
115名無しサンプリング@48kHz:2014/12/22(月) 16:58:46.30 ID:aRMmxZYC
だからPureはスタジオのサブモニターに常に表示しておくような用途なんだよ
俺たちアマチュアのしょっぱい環境なんて想定してないの
116名無しサンプリング@48kHz:2014/12/22(月) 17:25:03.02 ID:Q7LDSkwJ
自分が買ったから投資金額を否定されたくないのか何か知らないけど相手の用途無視でゴリ押ししてくる人いるよねw
117名無しサンプリング@48kHz:2014/12/22(月) 17:41:44.30 ID:2gLgy+lG
Pure Analyzerは確かにスタンドアローンだけどそんな面倒かな?
どういうとこが面倒なの?
118名無しサンプリング@48kHz:2014/12/22(月) 18:06:45.04 ID:fEeLEqk1
DAWをクリックするたび後ろに隠れる所が面倒です。
フロントに表示させるクリック作業の分だけ、少し前から再生しないと、見たい所が過ぎてしまう。
119名無しサンプリング@48kHz:2014/12/22(月) 18:14:40.15 ID:WR94rNsF
そもそも別アプリで立ち上げてさらに通信っていう方式が、プラグイン一発のものと比べるとね...
120名無しサンプリング@48kHz:2014/12/22(月) 18:16:48.39 ID:TyH4NqvH
Vienna Ensemble Proとかで別マシンなんかを常にモニターしてるアレンジャーなんかにはすごく便利な道具だろうね。
俺はPure Analyzer重宝してるよ。
馬鹿でも分かる超分かりやすいアナライザー
121名無しサンプリング@48kHz:2014/12/22(月) 18:18:54.23 ID:2gLgy+lG
>>118
WindowsならPure AnalyzerをDAWの後ろに隠れないように出来るよ。
最前面に表示させっぱなしに出来るユーティリティーがある。
もちろん畳みたいときは畳めるので邪魔にならない。

>>119
スタンドアローンだと個別アプリだから使わない時は終了させておけばCPUの節約になるし
エフェクトのスロットの邪魔にもならなくて自分はスタンドアローンであることを結構気に入ってる。
通信って言っても実際はGrabber1本さすだけだから、マルチアナライザを何本もトラックに刺すのに比べて楽な面もある。
まあそこはその人の好みによるね。
122名無しサンプリング@48kHz:2014/12/22(月) 18:19:15.11 ID:RXfMJn6w
>>60
遅レスだけど。
1.FFTの窓関数を選べる
2.フレーム数を選べる
3.フレームシフトできる
4.表示をカスタマイズできる

特に3の機能が他のアナライザーには無い。
まぁ、フレーム数65536でフレームシフトの設定をFullにすると、Core i7 2600kで
CPUを40%ぐらい食う。また、表示にはOpenGLを使うからグラフィックカードは必須。
他のアナライザーで出来ない滑らかさで表示する設定にすると、DAWと別のPCが必要になるから
スタンドアローンで動いてSampleGrabberで飛ばせるのはありがたいよ。
123名無しサンプリング@48kHz:2014/12/22(月) 18:20:59.74 ID:fEeLEqk1
mmultiのDEMOでは、音が消えてくのに波形が大きくなったりしたので、精度(というかバグレベル)に不安はあります。メリットは値段の安さ。
124名無しサンプリング@48kHz:2014/12/22(月) 18:21:36.32 ID:cHSriBOC
いいアナライザなのはわかるが
手軽に複数トラックの被りを確認したいだけの人に
ゴリ押ししてるのがw
最初はそういう話だったろ
12599:2014/12/22(月) 18:21:50.91 ID:kR2SbQAc
>>100
>>101
ありがとう両方ともデモってみるよ。
https://vladgsound.wordpress.com/tag/nova67p/
今まではこのNova67pっていうフリーのダイナミックEQの出来損ない(コンプ付きのEQ?)みたいのを使ってたんだけど、最近これでは我慢できなくなくなってきたところだったんだ。
126名無しサンプリング@48kHz:2014/12/22(月) 18:33:09.53 ID:2gLgy+lG
>>124
自分が使ってる用途がまさにそれ。
手軽に複数トラックを表示してカブりを確認するのに凄い役立ってる。
欠点は高い事w
127名無しサンプリング@48kHz:2014/12/22(月) 18:33:38.50 ID:fEeLEqk1
機能や精度は欲しいけど、滑らかさってそんなに必要?DEMOはいじったし、確かに綺麗で負荷軽いけど、それだけ。
128名無しサンプリング@48kHz:2014/12/22(月) 18:38:16.07 ID:nWE/r4HA
>>127
アナライザの基本は数十から数百msの区間の平均またはピークを計測
あまり画面の書き換え速度が速くても無意味

見て楽しむアクセサリならいいが
waves paz程度の更新速度で十分
129名無しサンプリング@48kHz:2014/12/22(月) 19:09:35.52 ID:qKGU5Y/P
>>127
ならおすすめのアナライザ教えて
130名無しサンプリング@48kHz:2014/12/22(月) 19:21:21.05 ID:RXfMJn6w
>>127
FFTのフレーム数=周波数分解能と時間分解能はトレードオフになる。
例えば44.1kHzの時、フレーム数2048、つまり2048/44100=約4.6msだと、出力されるスペクトラムは
約4.6ms毎に44100/2048=20Hz刻みの値になる。この時、最低域の~100Hzは20,40,60,80,100の5つの
得られないからモニタリングとしては不適切。

周波数分解能を良くするにはフレーム数を増やすしかないんだけど、そうすると4.6ms毎だったのが
9.2ms、18.4msとどんどん長くなっていく。こうなると時間分解能が悪くなり瞬間的な音が得られなくなっていく。
これはWindowsならWaveSpectraで設定→FFTのサンプルデータ数を色々変えれば分かると思う。

解決策としてはフレームシフトする、つまりフレーム数が32768だとしても演算を32768サンプルごとではなく
2048ごとに行えば、周波数分解能と時間分解能を両立できる。ま、その分めちゃくちゃ重くなるんだけど。

時間分解能の良さを滑らかって言っちゃうと、ただ単に出力結果の補間をするだけでも滑らかに見えるので
訂正しました。WaveSpectraでサンプルデータ数を大きくすると滑らかに見えるけど、Pure Analyzerのそれとは
全く別物です。大体200Hz以下が見えなくて良いのであれば、Pure Analyzerは不要だと思います。
131名無しサンプリング@48kHz:2014/12/22(月) 20:39:53.71 ID:CaxL01Et
>>122
>1.FFTの窓関数を選べる
>2.フレーム数を選べる
>3.フレームシフトできる
>4.表示をカスタマイズできる

全部MMultiでできる
ほんとはPure以外デモしか使ったことないか想像で言ってるんでは?w
132名無しサンプリング@48kHz:2014/12/22(月) 20:47:26.99 ID:k//Aaxuy
>>131
え?マルチではないMAnalyzerの有料版なら全部余裕でできるけど
MMultiAnalyzerでは設定項目がないような

MMulti買うならシングルのMAnalyzerも一緒に買うとよいよ
133名無しサンプリング@48kHz:2014/12/22(月) 21:09:45.07 ID:cWRONzCI
>>132
ノーマルMAnalyzerは窓関数もFFTサイズも選べる
さらにピーク認識して音程表示する機能もついてる
ノーマルの方が好きだな
マルチはマルチに特化した簡易版
134名無しサンプリング@48kHz:2014/12/22(月) 21:18:28.71 ID:ioEI36QA
つまり>>131が何か勘違いしてるって事だな?
135名無しサンプリング@48kHz:2014/12/22(月) 21:28:29.98 ID:2gLgy+lG
HOFAのアナライザーを買ってみようと思ったらオーデラが繋がらない
136名無しサンプリング@48kHz:2014/12/22(月) 21:40:50.66 ID:mdpaVPLv
127です。レスありがとうございます。
>>128
やっぱりそうですよね。あんまり書き換え速度の速さは不要かと思いました。
>>129
あなたが欲しい機能を持ったアナライザがあなたにオススメです。
>>130
何度も読み返しても俺には少し難しいですが、ざっくりとしては
PureAnaは高精度で滑らかな更新をGPUパワーを使ってやってるって事ですよね?
>>132
MAnaは単品で見つけられなかったです(バンドルではありました)。
改めてMmlutiと青猫とPureを同時に動かして比較してみましたが、
MmultiとPureの波形はほぼ同じでした(Mmultiのスムースネスを下げた状態で)。
200Hz以下もほぼ同じ波形になっていたので、Mmultiでも200Hz以下は見えてるようです。
青猫は高い周波数側の波形がちょっと違いました。

目的は上の方にもあったようにカブリのチェックなので、
Mmultiが(見た目はともかく)安くて良さそうです。
HOFAは、体験版を落としたのですがどこにインストールされたのか分からずスルーしました^^;
137名無しサンプリング@48kHz:2014/12/22(月) 23:37:46.88 ID:kR2SbQAc
デモってみた。
使いやすさとか調整のしやすさとか、実作業においての便利さではbrainworksのほうが良さそうだったけど、
音作りの幅の広さという点で考えればmeldaのもかなり良かった。
マスタリング等の微調整ならbrainworks、トラックの音の派手な作りこみならMeldaかなという印象。

あと、meldaには普通のダイナミックEQ(MDynamiceq)とは別に、
MAutoDymamiceqなる、なんか頭痛が痛いみたいな名前の製品が存在し、
同社のMAutoEqualizerと同じ自動EQ機能が搭載されてることがわかった。
この機能が実用的なものであれば、Auto機能付きバージョンを買うのも有りかもしれない。
138名無しサンプリング@48kHz:2014/12/23(火) 01:04:18.41 ID:8a2+9U9C
>>126
結局PureAnalyzerで入力された複数トラックを色分け表示ってできるの?
それができるできないで揉めてるし俺も買おうか迷ってる
やり方があるなら教えてもらいたいです、デモ入れてみたいけど
今情報が錯綜してて確認できずにデモライセンス切れそうで、入れられない…
139名無しサンプリング@48kHz:2014/12/23(火) 01:18:19.03 ID:8NyVOoBG
標準機能としては付いてない。
表示出来るのは1インスタンスのみ。
multiを買ってサラウンドトラックにsamplegrabber立ち上げてセンドとかで送れば擬似的に複数トラックとして表示することは出来るけどそこまで面倒な事したい?
140名無しサンプリング@48kHz:2014/12/23(火) 01:28:48.92 ID:yLJiTybe
結局さー、139の内容の1レスで済んだのに
セールで買って自分の買い物を納得したい人が
相手の用途無視で〜できないってレスに変にカチンときて
めちゃめちゃゴリ押ししてきてここまで無意味にスレが埋まっただけだよねw
最初からPure以外の3択だったのにw
141名無しサンプリング@48kHz:2014/12/23(火) 01:38:21.86 ID:jBchqPwr
>>140
青猫、meldaとあとどこか話題に上がったっけ?
142名無しサンプリング@48kHz:2014/12/23(火) 01:39:56.91 ID:Kh119GSj
>>141
hofa
3つともセール中
143名無しサンプリング@48kHz:2014/12/23(火) 01:40:12.43 ID:3QoGysjZ
ここのスレ名、analyzerに変えたら?
144名無しサンプリング@48kHz:2014/12/23(火) 01:59:42.20 ID:5VS5ONs9
>>138
複数トラックを色分け表示できるよ。最大で8chまで対応してる。
Pure AnalyzerはSample Grabberを経由してオーディオを拾うんだけど
このSample Grabberの設定で最大で8chまで入力の設定ができる。
どこかのトラックにSample Grabberを1つさしておいてこれにルーティングとかサイドチェインとかで他のトラックを入力する。

Pure Analyzer側ではMultiChannelオプションが必須。
IOの設定で入力数を8に設定し、LRの配置からサラウンドの設定に切り替えると
8chの入力がアクティブになって複数トラックを同時表示できる。
145名無しサンプリング@48kHz:2014/12/23(火) 02:03:22.21 ID:jBchqPwr
>>142
hofaか、忘れてたわサンクス
146名無しサンプリング@48kHz:2014/12/23(火) 02:20:37.28 ID:5VS5ONs9
>>140
この話のスタートってPure Analyzerだぞ?
それがなんでゴリ押しになんの。
147名無しサンプリング@48kHz:2014/12/23(火) 02:49:37.82 ID:8a2+9U9C
>>144
あああ〜やっぱりそうなんだ!納得しました
インストールだけしてマニュアルを読んでも、いろんな説明みても
どう考えても普通にそういうことできるとは思えなくて、上の方でマルチで受けられる?
ってキレてた人の発言も意味不明だったんだけど、そういうことなら理解できました
変則的な専用のルーティングを組まないとだめなわけですね

そうすると正しいのは>>78の説明で
Multiオプション入れて手間をかければ、ステレオ8ch(これで合わせて16chですよね?)
までは色分け表示できるってことなんですね、で、それは>>139の言うやり方だと

よくわかりました、ありがとうございます!

Pureは精度がいいみたいなので、Essentialのデモを使ってみます
それとは別に、必要ならマルチトラックアナライザも持っておく、で考えてみます
148名無しサンプリング@48kHz:2014/12/23(火) 02:54:27.91 ID:yLJiTybe
PureAnalyzerのマルチは本来はサラウンド用だけどね
納得して買うならいいんでは
ていうか特価スレからはじまってこのスレ移動して
金曜から何日目だよ
悩んでないですっぱり買うかすっぱり買わないか
うじうじして書き込みまくるのやめれw
149名無しサンプリング@48kHz:2014/12/23(火) 02:56:31.62 ID:jBchqPwr
まあ、裏を返せば皆でウジウジするためにたったスレとも言えるのでは
150名無しサンプリング@48kHz:2014/12/23(火) 03:04:36.16 ID:5VS5ONs9
>>147
変則的なルーティングと言うかSample Grabberに直接インプットする方法だね。
うちのAbleton LiveだとマスターにGrabberをさしてGrabberの設定で8chをアクティブにして
他のトラックのルーティング先をマスターに指定すればGrabberの入力先8ch分が見えるようになってる。
>>78の説明はSample Grabberで複数トラックを入力することを想定していないのでそこだけ少し間違ってる。
151名無しサンプリング@48kHz:2014/12/23(火) 04:29:55.29 ID:48R9DM8z
予想どおりネチネチしたスレになった
152名無しサンプリング@48kHz:2014/12/23(火) 05:40:15.13 ID:STIBAKK/
>>143
セールスレの方でアナライザーの話をしたがってた人達が「こういうスレあったらみんなも便利でしょ?」ってのを免罪符に建てちゃったスレだからw
153名無しサンプリング@48kHz:2014/12/23(火) 08:17:46.74 ID:HFyWAp0Q
別にここのスレはアナライザー目的じゃないよ。読み返せば分かるけど、最初の方は
アナライザの話は全く出ていないくて、56くらいからだし。
色々DemoってたのはMeldaのセールが22日からって分かってて、まだ評価する時間があったから。
Pure、Mmulti、青猫、HOFAの4つが同時にセール状態になったのも昨日。
納得してすっぱり買うには必要なやりとりだった。
ちょっと熱くなった部分もあるけど、Pureでも多トラック出来るのも分かったし、
本来の役割も想像よりちょっと高次元にあるのも分かったし、
1にあるように「プラグインの比較や内容・性能談義はこちらでどうぞ 」って意味では
このスレに沿った有意義な話だったと思うよ。
長文スマソ
154名無しサンプリング@48kHz:2014/12/23(火) 08:45:41.46 ID:5vm2Msky
アナライザもかなり個性が違うって面白かったよ
155名無しサンプリング@48kHz:2014/12/23(火) 18:23:58.18 ID:8a2+9U9C
>>150
ありがとう、試しました
ただ、これをやるとリサージュが使えなくなるし、メーターがサラウンド用になるし
素直にマルチトラック表示と分けて使うべきだと思った

精度がいいって言葉の意味も分かった
今まで使ったアナライザで一番見やすいし分かりやすい
仕組み的なかなりバッファがあるはずなのにピークのズレやVUの振れかたが違和感あまりなくて驚き
156名無しサンプリング@48kHz:2014/12/23(火) 18:26:01.36 ID:QfWWLCgE
>>153
最終的に何かうか決まったの?
自分は青猫とHOFAのどっちかまでは絞れた。
Meldaはリアルタイム表示のレスポンスは良いんだけど100以下の表示が雑で諦めた。
機能的にはHOFAなんだけどこリアルタイム表示のパラメーターが少なくて調整できないんだよね。
なんか動きがモッサリでレスポンスがイマイチ良くない。
しかし解析自体の精度は高い。
青猫は解析の精度も概ね良いしリアルタイム表示のレスポンスも調整出来て良いんだけど
他のアナライザと比べると機能的には地味だなw
157名無しサンプリング@48kHz:2014/12/23(火) 18:39:19.59 ID:TrvB+Cow
>>156
MeldaのはSuper-resolutionをオンにすると低域の解像度が上がる
158名無しサンプリング@48kHz:2014/12/23(火) 20:12:12.55 ID:HFyWAp0Q
>>156
153です。俺はMeldaにしました。決めたというか買いましたw
言われてみるとMeldaの低域の横幅は荒いですね。
でもアナライザの横軸のメモリって均等幅じゃない(100,200,300,400じゃなく100,200,500,1K)ので、
高域も実際は低域と同じ精度かと思われます(それを横にギュッと縮めたみたいな感じ)。
157さんの言うSuper-resolutionをオンにすると低域の解像度が上がりました。ありがとうございます。
低域の更新頻度は遅く、高域の更新頻度は早い、というグラフになりました。Meldaさんの工夫が見られます。
青猫だとPrecisionを10にすると低域の解像度が上がりましたが、高域の更新頻度も一緒に落ちました。
Meldaにした理由は欲しい機能があった事と、使い方が簡単だった事と、安かった事(黒金で使いすぎました^^;)。
青猫は欲しい機能はあったものの、Meldaより高い、Meldaより綺麗だけどPureを見てしまったのでwあとはワクワクしなかった事です。
Pureは俺には贅沢すぎでした。懐に余裕があってPureを選んでれば、あとで後悔しないのかもしれませんが。
159名無しサンプリング@48kHz:2014/12/24(水) 08:56:36.72 ID:yiSPEK2A
MMultiAnalyzerでSuper-Resolutionをオンにすると
確かに低域のリアルタイム表示は改善するんだけどだいぶ重くなるね。
100以下が雑と言うのは例えば50から20まで目盛りなしでいきなり飛んでるところが気になる。
あんま低域を重視してないのかなと。
低域重視のジャンルだとこの目盛りと相性悪いんじゃないかな。
HOFAとPureは表示帯域の指定が分かりやすくて良いね。
青猫はデフォの状態で低域まで細かく目盛り振ってある。
160名無しサンプリング@48kHz:2014/12/24(水) 09:19:37.71 ID:Wq0HrwCD
>>159
気になるなら目盛りとかじゃなくて
実際に音を色々出してみてその表示で比べた方がいいと思うよ
161名無しサンプリング@48kHz:2014/12/24(水) 09:34:32.81 ID:l+7Fi1Jn
span plusはout of ganchuかい
162名無しサンプリング@48kHz:2014/12/24(水) 12:27:09.08 ID:L64SGaaX
>>161
そんなのもあったのねw名前すら出なかったから仕方ないさw
163名無しサンプリング@48kHz:2014/12/24(水) 12:38:44.08 ID:oBVzECaf
そんなに劣ってるん?スパン
164名無しサンプリング@48kHz:2014/12/24(水) 14:27:07.92 ID:Z8YBBPpt
目盛があるだけで表示されている内容はというとアレだからねぇ。
窓について基礎を理解していない人でが騙されるだけのおまけ機能なのに。
165名無しサンプリング@48kHz:2014/12/24(水) 15:49:34.07 ID:zoi8AiYX
じゃあどのアナライザの表示が正確なの?
166名無しサンプリング@48kHz:2014/12/24(水) 20:36:09.41 ID:2XyvY8Ka
bx_dynEQ V2を詳しくデモってみた。
これってスレッショルド以下の音量に反応させてEQを動かすっていう機能もあるんだね。
マスタリングの微調整向けっていう印象あったけど、この機能はトラックの音いじりにも便利かも。

あと、EQの施し方についてのカーブと、EQが作動する基準についてのカーブを、同じ画面内で独立して設定できるようになってるのも便利な気がした。
meldaのでも同じような機能あるけど、選べるカーブの形の選択肢が少ないし図示もされないから、この点ではbx_dynEQ V2のほうが融通が利きそう。
他にも何かbx_dynEQ V2の利点ってある?
167名無しサンプリング@48kHz:2014/12/25(木) 21:37:07.71 ID:m7bPaAQb
うるせえボケ
168名無しサンプリング@48kHz:2014/12/26(金) 01:15:35.02 ID:GARCTg/g
ここがこのスレ立てた人の匿名ブログになっている件
169名無しサンプリング@48kHz:2014/12/26(金) 02:59:05.55 ID:jkXbNIsl
スレ立てた人は遠いところに行った気がする。
170名無しサンプリング@48kHz:2014/12/26(金) 08:58:38.86 ID:m3afEnzU
立てた本人は立ち去って後からスペアナ談議で盛り上がったイメージしかないんだが
171名無しサンプリング@48kHz:2014/12/26(金) 09:05:43.35 ID:AQMDbyfw
マキシマイザとかスペアナとかの実用性重視のプラグインはみんな割と真面目に議論するんだなw
172名無しサンプリング@48kHz:2014/12/26(金) 10:06:51.50 ID:YUWqV8nX
そのためのスレじゃん
173名無しサンプリング@48kHz:2014/12/26(金) 10:42:31.83 ID:Gl2WMJRW
>>171
普段不真面目みたいじゃんw
174名無しサンプリング@48kHz:2014/12/26(金) 12:45:46.17 ID:g+A9k1CQ
>>27までの流れ的に立てた奴は多分ROMってんだろ
175名無しサンプリング@48kHz:2014/12/30(火) 01:36:48.25 ID:hUTh0eXq
meldaの製品購入したんだけど、体験版として使ってたやつにキーをDDするだけだったけど、
体験版で出るバグはそのままって事かな。
購入して製品版になったらアップデートとか修正パッチとかあると思って買っちゃった。
176名無しサンプリング@48kHz:2014/12/30(火) 01:54:33.54 ID:HIXPFwoo
>>175
meldaに限らず、体験版にキーをインポートして製品版化する製品は、現在の体験版の挙動=現在の製品版の挙動と見て間違いないと思う。
俺はmelda製品はMAutoVolumeだけ持ってて、過去にアップデートで機能が追加されたりGUIが強化されたりとかが何回かあったから、
もし買った製品が新しめのものであればそういうアップデートはあるかもね。
177名無しサンプリング@48kHz:2014/12/30(火) 04:43:39.80 ID:QQ8e4Dkp
Meldaはこの間(12/23)アップデートあったよ
セール中なのに新製品も出たし、結構頻繁にアップデートされるよ
178名無しサンプリング@48kHz:2014/12/30(火) 09:40:19.77 ID:hUTh0eXq
>>176
細かいアップデートもあるんですね。ありがとうございます。
>>177
自分が買ったやつも0.01上がってましたw
179名無しサンプリング@48kHz:2014/12/31(水) 12:44:08.98 ID:wCIlAaMT
T-RackS Group Buyは最近新EQが一気に追加されたからそれを選んでる人が多いようだけど、
他社製品と比較するとコンプの方が出来が良い物が多い気がする。
180名無しサンプリング@48kHz:2014/12/31(水) 12:55:50.34 ID:tFbszuxY
コンプはUADの一強状態だからね
181名無しサンプリング@48kHz:2015/01/01(木) 21:24:55.21 ID:gNVgt6C5
俺が持ってるT-racksのコンプの中では、670をモデリングしたやつが一番出番が多いかな。
670はwavesのとslateの(こっちは純粋な670のモデリングではないけど)も持ってるんだけど、
IKのやつが一番音がどっしりするというか、心地良いヌルヌル感が加わって好みな気がする。
よくドラムバスの最終段にうっすらとかけたりしてる。
182名無しサンプリング@48kHz:2015/01/01(木) 23:23:34.90 ID:gNVgt6C5
訂正。最終段はブリックウォールリミッター挿してるからその前だ。
183名無しサンプリング@48kHz:2015/01/02(金) 00:15:09.63 ID:kJqd5gge
リミッターは何?こういうの組み合わせが大事なので知りたい
184名無しサンプリング@48kHz:2015/01/02(金) 00:42:07.99 ID:ZNcBmOTO
>>183
俺はまだDTM暦5年の素人なので参考になるかはわからないけど、
よくドラムバスに挿すブリックウォールリミッター(みたいな働きを期待するもの)は、
柔らかめの音が欲しい時はT-racksの黄色クリッパーが多いかも。(スロープは-6〜-3くらい)
硬めの音にしたい時は、同じくT-racksのブリックウォールリミッターをcleanモードで使ってる。

まだあまりよく試してないんだけど、硬い感じにしたい時はslateのfg-xも良さそう。
185名無しサンプリング@48kHz:2015/01/02(金) 01:00:23.14 ID:h+z/S6pp
ドラムバスにリミッターが必要かどうかから考えたほうがいいよ
ピークの髭取りをどの段階でするかも
186名無しサンプリング@48kHz:2015/01/02(金) 07:52:20.88 ID:00t7Jql/
だからバスでも良いって意見だろうが素人
187名無しサンプリング@48kHz:2015/01/05(月) 00:20:34.69 ID:G2E9TmS9
ブルックウォールリミッターといえば、PSPAudiowareのPSPMasterCompに内蔵されてるやつが地味に好きだったりする。
俺は2mixにレベラー的役割でこれ通すことが多いんだけど、その時に、かかるかかからないかくらいの設定でリミッターをオンにしてる。
188名無しサンプリング@48kHz:2015/01/06(火) 10:14:36.55 ID:ZLqFKKM6
http://www.pspaudioware.com/plugins/tools_and_meters/psp_mixsync2/
あんまりタイムリーな製品じゃないけど、誰かPSPMixpack2使ってる人いる?
俺は、MixPressor2は味付け無し系のコンプとして、
MixSaturator2はやわらかめの汚し系としてたまに使うんだけど他はあまり使う機会ないかも。
特にMixtreble2は不自然な音に感じて使いどころが限られる気がする。(特にHARMONICSセクション)
189名無しサンプリング@48kHz:2015/01/09(金) 08:40:46.75 ID:qlyjs9Ug
楽天レンタル旧作5円
190名無しサンプリング@48kHz:2015/01/15(木) 14:16:24.22 ID:uolZRDc+
ここ数年俺がセールスレに貼り付いていて、その時々でタイムリーだった製品を適当に買っていった結果、
ミックスに必要なエフェクトとしては、コンプ類、EQ、リバーブ、サチュレーター、エキサイター、マキシマイザーあたりは、それなりのものが揃った気がするので、
今後、これら以外のジャンルのエフェクトをセールスレ常連製品の中から狙っていくとしたら、次はどういう物を買い足していくのがお勧めだと思う?
なんとなく次はダイナミックEQ系か、AutoTune等のピッチ補系に手を出してみようかなと考えてる。

よく作ってるジャンルは歪みギター中心のロック。
191名無しサンプリング@48kHz:2015/01/15(木) 14:47:08.85 ID:AOYLVGCu
その辺の基本的なエフェクターが揃ってればもう十分かと
それよりもそもそもの音色だとかソース自体の見直しのほうが効果出そう
192名無しサンプリング@48kHz:2015/01/15(木) 15:06:33.47 ID:Z33u9zV7
ギター、ベース、ドラムの基本的なバンドサウンドでやってるけど
それら楽器を引き立たせるプラグインはもう十分だろうと思ってる
最後にReal ADT買って一旦閉じようかなと。(たぶん)でもギターとペダル実機はいくつでも買い続ける
193名無しサンプリング@48kHz:2015/01/15(木) 20:20:21.44 ID:8LQmuT/z
MeldaのMultiAnalyzerって良いグラフィックカード積むとSuperResolutionの表示速くなる?
194名無しサンプリング@48kHz:2015/01/15(木) 22:37:06.59 ID:vpUohvTf
ならないと思う
195名無しサンプリング@48kHz:2015/01/16(金) 00:27:16.13 ID:RtYEjRyX
>>193
Multiじゃない方のアナライザは超高速だから一度試してみるといい
マルチはできないけど
196名無しサンプリング@48kHz:2015/01/16(金) 02:35:30.27 ID:+UlvJhNK
グラフィックではなくフーリエ解析のアルゴリズムの限界だから無駄
メルダの作りが悪いわけでもない
どうしてもすばやい反応で確認したいならアナライザの設定で数字下げるしかない
コンピュータで音楽やってるなら基礎レベルの知識だからフーリエ解析についてググってこいよ
197名無しサンプリング@48kHz:2015/01/16(金) 04:50:20.66 ID:Wo6BeBsx
>>194-195
どうもありがとう。グラボ買おうかと思ったけどやめておくわ。
198名無しサンプリング@48kHz:2015/01/16(金) 09:29:05.30 ID:yMlUX1ub
>>191,>>192
そうだよなあ。そろそろ俺もプラグイン収集に充てている時間と資金を別の分野に使っていっても良いのかも。

俺も基本はボーカル、ギター、ベース、ドラムのバンドサウンドで、
それに脇役的なキーボードがちょこっと入るくらいだから、一部のジャンルに見られるような手の込んだ処理はしないと思うし、
特にエンジニアを目指しているわけでもないわけだから、とりあえず最低限必要なものはもう揃えたと言っても良いのかも。
今後はセール品に突撃するスレッショルドを高めていきたいところだ。
199名無しサンプリング@48kHz:2015/01/16(金) 10:16:56.03 ID:dqkDPUFF
生音系の人はまずコンプリミッターとサチュレーターみたいな
ダイナミクス系の良いやつ揃えるのが大事やもんな
200名無しサンプリング@48kHz:2015/01/18(日) 10:58:46.08 ID:9Vfc9i8k
meldaのMFreeEffectsBundleを有料版にアップグレードした人いたら、有料版の利点等を教えて欲しい。

自分の使ってるDAW(Reaper)の機能を使うことで、
Melda製プラグイン等のパラメータを、それなりの精度で音声によってコントロールできることが発覚したため、(例としてはただのEQをダイナミックEQっぽく動作させたりできる)
これを使えば今後出番が増えそうに思えたので今度セールあったら有料版にしちゃおうかなと考えてるんだけど、
今のところ俺にとってアプグレで恩恵を受けられそうなのは画面サイズの変更くらいしかなさそうにも思えたので、別に無料版のままでもそんなに不自由しないような気もしてる。

その他の、
・アナライザーの表示
・オーバーサンプリング
は、そんなに便利な機能とは思えなかった。

実際にアプグレした方いらっしゃいましたらご感想を伺いたいです。
201名無しサンプリング@48kHz:2015/01/18(日) 11:08:51.25 ID:9Vfc9i8k
>>199
俺は、アナログ系のコンプとEQは何種類あっても無駄ではないと思って、安かったのをいろいろ集めちゃったなあ。
セールで買ったものだけで、コンプ15種類、EQ10種類、サチュレーター3種類くらい。
最近は、使いどころの無さそうなやつは安くても買わないように心がけてる。
202名無しサンプリング@48kHz:2015/01/18(日) 12:45:03.28 ID:Tfmwcp1T
>>200
俺は昔フリー版を有料版にしたとき
ウィンドウのサイズが変えられるのが一番便利だと思ったな
あとなんかあったかな?忘れちゃったごめんw
俺はそのあとTotal買ってしまったのでw
203名無しサンプリング@48kHz:2015/01/18(日) 14:07:32.18 ID:S2WdsLWY
メルダフリーは無料のままでOK
あの使いにくさが平気な人はなら同社マルチアナライザとかダイナミックeqとかを買った方が圧倒的に良い買い物
204名無しサンプリング@48kHz:2015/01/20(火) 11:46:40.45 ID:6ajLJJ5I
http://www.meldaproduction.com/plugins/product.php?id=MFreeEffectsBundle
によると、有料版の利点は、
・画面サイズ変更可能
・ソノグラムを表示可能
・プリセットを作成可能
・オーバーサンプリング可能
・邪魔なロゴが消える
・有料版を買うことでmeldaは喜ぶし、そうするとまたフリーウェアを作るかもしれない

とのことだけど、やっぱり実用上一番恩恵がありそうなのは画面サイズの変更なのかな。

ただし、細かいイコライジングをしたい時等には画面を大きくできたほうが便利な気はするけど、
それが絶対に必要不可欠な機能かと聞かれると微妙。今のままでもそれなりに我慢できるレベルにも思える。
最前線でたくさん使っていくようなものでもないし、お手軽ダイナミックEQもどきとしてたまに使うだけなら無料のままでOKな気がしてきた。
205名無しサンプリング@48kHz:2015/01/21(水) 13:44:33.98 ID:k1HV9Zxk
SETTINGのStyleでサイズ変えると一時的にでかくなるじゃん
その状態でDAWのプリセットとして保存しておけばいいんじゃね
表示がおかしくなったら再表示すればいい
206名無しサンプリング@48kHz:2015/01/21(水) 15:41:13.46 ID:JzEvsToV
ソノグラムは便利
楽曲中の音程を追えるレベル
FFTサイズを上げれば100Hz以下のベースの基音もしっかり追える
そうなるとウィンドウサイズでかくしたくなる
207名無しサンプリング@48kHz:2015/01/21(水) 16:14:46.59 ID:k1HV9Zxk
音楽経験無しかよ
音程ぐらい耳で判断しようぜ
208名無しサンプリング@48kHz:2015/01/21(水) 22:41:38.33 ID:L082y8wK
ボーカリストが歌とかをリアルタイムでソノグラム表示すると超いいよ
ピッチのずれがよーーくわかる
見ながら練習したら確実にうまくなるわ
209名無しサンプリング@48kHz:2015/01/21(水) 22:55:48.28 ID:hml3eXhl
Waves SSLすげー悩む。安いのはわかってるんだけどやっぱ古いのが気になる。IKとかSlate行った方が良いかね?
210名無しサンプリング@48kHz:2015/01/22(木) 14:19:36.03 ID:0LRHlVyj
>>209
デモを試すことが出来ない環境にお住まいですか?
211名無しサンプリング@48kHz:2015/01/22(木) 15:54:03.01 ID:qJ/RhQ1v
>>208
君が絶賛してるソノグラム機能ってどんな表示できるの?
そこまで言うならメロダインより分かりやすかったりするの?
画像貼って見せて下さい
212名無しサンプリング@48kHz:2015/01/22(木) 16:02:51.76 ID:cp4nveYM
ソノグラム見たこと無いです
後で調べておきます

と言うのが正しい。
アナライザと補正ツールを比較対象に挙げるバカっぷりを恥じて半年ROMってろ。晒し上げ。
213名無しサンプリング@48kHz:2015/01/22(木) 16:13:27.94 ID:qJ/RhQ1v
真意が読めないのが意味が馬鹿すぎるw
ソノグラムの正しい使い方も出来ないでアホなレスをしてるからからかったのにw
214名無しサンプリング@48kHz:2015/01/22(木) 16:15:38.92 ID:qJ/RhQ1v
意味が を消し忘れた俺も同じようなもんかw
Harmorでイメージシンセシスてのがあるんだが
ソノグラムが良く分かってると色々出来て面白いぞ
まあそんな感じ
215名無しサンプリング@48kHz:2015/01/22(木) 18:51:42.40 ID:b3YgTvu+
>>209
7年ぐらいまえのプラグインだからな。それに無くても困るようなプラグインでもない
216名無しサンプリング@48kHz:2015/01/22(木) 20:19:25.33 ID:QR/tByVw
そういえばmeldaのプラグインに付いてる2倍〜16倍までのアップサンプリング機能ってみんな使ってる?
俺は聴覚上あまり違いが判別できない上にCPU負荷だけはしっかり増えてくれるものだから全然使ってない。
マニュアルにも「96khzで作業しているならたいてい必要ない」みたいな事書いてあったし、普通に使うならあんまり記にしなくて良いのかな?

>>205
ありがとうこんな機能あったのか。
ただ、画面サイズを大きくした状態でDAWのプリセットやプロジェクトファイルとして保存しても、画面サイズの変更は保存されないみたいだった。よくできてるなあ。

>>208
ありがとう今度やってみる。
今気付いたんだけど、Meldaのデモって、制限としては試用期限が過ぎたらランダムに無音が挿入されるような仕組みになっているだけっぽいから、
ソノグラムを見たいだけなら、もしかすると期限が切れのデモ版でも不自由なく使えるかも…。
217名無しサンプリング@48kHz:2015/01/23(金) 01:14:38.69 ID:dJ5y8zx+
ソノグラム表示を使った例
複数の音程を同時に出せる特殊な歌唱法を習得している女の人の声のソノグラム表示
http://www.sygyt.com/en/polyphonic-overtone-singing-explained-visually
これはレコーディング済みのものを再生して表示してるだけだけど本来はリアルタイムで表示される
普通の人が歌うともっとシンプルな表示になります
歌が下手な人って、力が抜ける語尾ですごくピッチが乱れるんだよね
鍵盤表示までできるこういったソノグラム見ながら歌うのは本当に良いよ
これはovertone analyzerってソフトだけど
ダメルダのもこのぐらいの精度は十分ある
218名無しサンプリング@48kHz:2015/01/23(金) 08:07:40.21 ID:03vSHYdK
何の役に立つのか分からんがこの人すげーな
いい谷間してるし
219名無しサンプリング@48kHz:2015/01/23(金) 09:29:10.88 ID:6wDwiPqk
ホーミーみたいな感じだけど2声でハモレンのすごいな
220名無しサンプリング@48kHz:2015/01/23(金) 10:56:04.63 ID:ZyEGvLQc
>>217
なるほど、こりゃ良いわ
221名無しサンプリング@48kHz:2015/01/23(金) 20:54:28.34 ID:RPNsonJk
>>217
すごいなこの女の人。
メルダにも同じようなソフトあるの?探したけどよく分からなかったです。
222名無しサンプリング@48kHz:2015/01/23(金) 21:57:42.53 ID:tJwHI7Qn
正しい使い方とかどうでもいいなもう
いい事教えてくれてありがとう
223名無しサンプリング@48kHz:2015/01/23(金) 23:33:27.18 ID:L1HLbSgN
うおー!Omnisphere 2へのバージョンアップ料金いくらなんだろ
224名無しサンプリング@48kHz:2015/01/24(土) 00:06:48.08 ID:CFLrrH0U
Omnisphere 2 Upgrade

Standard Upgrade: $249 *
For all Omnisphere 1 customers
(Standard and Transfer Licenses)

VIP Upgrade: $199 *
For customers who own Omnisphere, Trilian and Stylus RMX
(Standard Licenses)

Grace Period Upgrade: FREE
For new Omnisphere customers from October 2014 thru May 2015
(Standard Licenses)

AVAILABLE FOR DOWNLOAD APRIL 30

用は三兄弟コンプで200$、ふつうは250$…高ぇと思うのは俺だけ?
225名無しサンプリング@48kHz:2015/01/24(土) 00:16:49.80 ID:ViIkzbv3
Omni1からだとトータル5〜6万くらい払うことになるのか
226名無しサンプリング@48kHz:2015/01/24(土) 00:20:37.16 ID:RXoUDHx6
内容からすると、あれ?意外と安いじゃんと思ったな
このバージョンアップの内容に満たないようなシンセでもこれくらいかそれ以上の値段で売ってることを考えたら

それにサンプルが大量に付属してるタイプのシンセだからね
227名無しサンプリング@48kHz:2015/01/24(土) 00:54:07.06 ID:ljJdqvqc
>>224
スタンダード、今日の為替で3万かぁ
オーデラと代理店の価格を慌てずに待つとしよう
228名無しサンプリング@48kHz:2015/01/24(土) 11:26:35.07 ID:JCwpaVFj
1の音も欲しいような人は売ってるうちに1買ってうpぐれでおk?
それとも2だけで十分?
229名無しサンプリング@48kHz:2015/01/24(土) 13:40:52.42 ID:H7vPvIA/
どう見ても1を完全包含した2だろ よく読めよ
230名無しサンプリング@48kHz:2015/01/24(土) 15:15:58.68 ID:ZVy77I0h
WAVES Butch Vig vocals plug-in
https://www.gearslutz.com/board/attachments/namm-2015/444268d1421936932-namm-2015-waves-announce-signature-series-butch-vig-vocals-plug-butchvigvocal.jpg
WAVESスレで出てた話題なんだけど、俺はこれを見てMelda ProductionやPSP Audiowareの何の面白みも無いGUIの素晴らしさを再認識したよ。

最近セールスレで取り上げられてる製品の中にもこういう気合の入ったGUIのものが多々あるけど、
俺にとってはプラグインはただのツールであって嗜好品ではないから、実用性を伴わない過度な装飾はどうも好きになれないんだよな。
あと、新作をリリースする度にGUIの外観を大きく変更する事にもちょっと無駄を感じる。(例えばEZXシリーズとか)

>>221
ソノグラムの表示だけなら、Meldaのイコライザー系のプラグインにはだいたいこういう機能付属してるよ。
231名無しサンプリング@48kHz:2015/01/24(土) 18:21:03.23 ID:qxqToYZp
エフェクトのGUIなんて合理的で整理されたものが一番だよね
はっきりいって実機ハードを真似るようなノスタルジーもいらない
wavesは昔のプラグインほど合理的なUIだよね
232名無しサンプリング@48kHz:2015/01/24(土) 23:29:44.98 ID:f2pjGB/K
だからってすべてが8bitグラになっても嫌だろw
ある程度のメリハリがあったほうが視認性は増すしケースbyケース
233名無しサンプリング@48kHz:2015/01/24(土) 23:45:33.85 ID:86EVaUSi
FabFilterはすごくバランスいいと思う
234名無しサンプリング@48kHz:2015/01/25(日) 01:42:21.45 ID:SEgCAA4A
>>230
そのGUIはひどすぎだよなw
クライソニックかっつーw
235名無しサンプリング@48kHz:2015/01/27(火) 23:21:10.83 ID:LiBYsJbE
UADくらいの実機再現度がいいけど
UADも最新のオリジナルプラグインのGUIが酷いw
236名無しサンプリング@48kHz:2015/01/28(水) 01:20:11.02 ID:a7y+DgdU
真面目に実機の再現をしている系のプラグインは、
各社それぞれが同じ実機(同じレイアウト)のGUIを作っているのもなんだか無駄な気がする。

例えばこれとか
Pultec EQ Plug-in Comparison
https://www.youtube.com/watch?v=gtIb1acHm8U

もし何も独自機能を追加せずに、ただ単に実機のパネルをそのまま模倣してGUIにするだけの場合であれば、
俺は別に全社同じ画像を流用したものであっても困らないぞ。(何らかの目印は欲しいけど。)
237名無しサンプリング@48kHz:2015/01/28(水) 06:53:12.01 ID:UAJLp2qv
ところがGUIとパラメーターの変化って関係してるから作らないとだめなんだよねえ
238名無しサンプリング@48kHz:2015/01/28(水) 06:58:21.16 ID:0BAWH81G
小数点の振れ幅でかすぎて通りこしてしまうようなプラグイン多すぎだべさ
頼むからこれから出る・うpグレするプラグインは全てがShitキーとかで最小振れ幅で動くようにしてくれ
239名無しサンプリング@48kHz:2015/01/31(土) 06:45:45.35 ID:kVtiVrlJ
meldaのEQについてるハーモニクス機能って使ってる?
任意の周波数の任意の倍音にあたる場所を上げたり下げたりできることはわかるんだけど、
ぶっちゃけ俺は、これがどんな場面のどんな用途に有効な機能なのかよくわかってないから全然使ってない。
240名無しサンプリング@48kHz:2015/01/31(土) 08:51:16.32 ID:DznrCeoT
使い方知らないなら使わなくて良いんじゃね?大雑把なMIXなら必要ない要素だし。
241名無しサンプリング@48kHz:2015/01/31(土) 09:06:48.77 ID:AljDF/Ca
>>239
ボーカルの処理とかで結構使ってる
オケになじみが悪いときに調整すると妙にはまったりする
あとはシンセや楽器の音を少し目立たせたいときとか調整したり
乱暴な言い方すると倍音強調って要はサチュレーションと一緒だからもっと気軽に考えればいいのでは
242名無しサンプリング@48kHz:2015/01/31(土) 09:58:20.18 ID:DznrCeoT
何言ってんだこいつ
243名無しサンプリング@48kHz:2015/01/31(土) 10:23:19.72 ID:nceTwmYV
>>239
例えばギターを軽くする時に一番痛いとこ削ると他の効果ある帯域も自動的にかかるような感じで
244名無しサンプリング@48kHz:2015/01/31(土) 14:31:54.33 ID:kVtiVrlJ
ありがとう。なんかいまいち実感湧かないけど、使ってる人いるみたいだから俺も色々試してみることにするよ。

ただ、これはサチュレーションとは相当違う効果なんじゃないかな。
サチュレーションで得られるハーモニクスというものは、元々の「素材の音程」に対して倍音の位置にあるものだけど、
meldaのハーモニクス機能で強調することのできるものは、「Freqencyで設定した周波数」に対して倍音の位置にあるものなわけだから、かなり効果が違いそうな気がする。

当たり前だけど、素材内に含まれる倍音の絶対位置(倍音の周波数)は、演奏内容に応じて常に変化してるので、
このイコライザー内で特定の固定された周波数に対する倍音強調を行っても、
実際の素材内の倍音は、運良くキーやコードがFreqencyで設定した周波数に一致したときにしか強調されないと思うんだよね。
(>>241には"乱暴な言い方"という前置き書いてあるからこの事は充分わかっているとは思うけど)

もしこの機能で音源内の倍音を強調したい場合は、DAWのオートメーションを使って、Freqencyを曲のコードに合わせて動かす必要がありそう。
245名無しサンプリング@48kHz:2015/01/31(土) 21:23:18.54 ID:IuL2uvTh
そこまで理解してるなら使いこなせそうなもんだけどな。
自分はその製品持ってないけど、読んでて、
強調する方向より削りたいときに便利な機能なんじゃないかと思った。

例えば、シンセリードとか木管とか、フレーズと他の楽器とのアンサンブルによって
共鳴してる部分で好ましくないほど一部の周波数が突出しちゃうことがある。
そこ削るときに、Q幅を狭くしてその周波数を削るわけだけど、
基音にあたる周波数だけ削っても効果薄いし削り過ぎると変なバランスになるから
自分はQ幅狭いやつ3個ぐらい使って倍音部分も少しずつ削るようにしてる。
それを手早くできる機能なんじゃないかな?
246名無しサンプリング@48kHz:2015/02/01(日) 01:26:40.21 ID:Q/u4qQWF
そのEQの話はここにちょっと書いてあるよ
http://ch.nicovideo.jp/dtm_ekimae/blomaga/ar677532
247名無しサンプリング@48kHz:2015/02/04(水) 02:36:14.40 ID:v9gz26jg
>>245
なるほど、そういう使い方もあるのか。
特定の音程や周波数が耳に付いちゃう場合は、その周波数だけでなく、それに付随した倍音も同時に削るとより効果的なんだね。

>>246
・ホワイトノイズを加工して作る単純なアップリフターをより色濃く作ることも可能になります。
↑これが一番興味深かった。
アップリフターっていうのがどんな音かよくわからなかったんだけど、なんか効果音的なものかなと予想して、、
ハーモニクス機能を使いながらパラメーターをいろいろいじってたら結構過激な音なんかも作れるようだった。
特にsemitonesノブをエンベロープヤやFOでいじるとフランジャー+ワウペダルみたいな効果になって面白かった。飛び道具的に一瞬だけドラムにかけると良さそう。
248名無しサンプリング@48kHz:2015/02/04(水) 13:44:41.22 ID:j0y6yjyT
ハーモニックEQカーブは全てのEQにつけてほしい
249名無しサンプリング@48kHz:2015/03/02(月) 01:16:13.61 ID:BAuIXd2f
この前のセールでhalion5買ったけど、
普通のハードシンセをソフトシンセにしました的な印象で、
俺こーゆーの欲しかったんだと買ってから気づいた。
もっと早く買っておけば他のシンセいくつか買わなくても済んだかなw
素人なりの感想でした。
250名無しサンプリング@48kHz:2015/03/02(月) 19:20:45.01 ID:X3l76sqU
そういえばこのスレではエフェクトの話ばっかりで音源の話はあまり出てこなかったな。
セール常連品の中で何かお勧めの音源ってある?

俺はセール民のたしなみとしてNIのKOMPLETE9とIKのSampletank2シリーズを持ってるんだけど、まだ全部の音源いじりきれてない。
251名無しサンプリング@48kHz
>>250
俺もK9買ったけど使いきれてないし、使いこなしてない^^;