1 :
名無しサンプリング@48kHz:
2 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/07/21(月) 13:06:08.13 ID:fg0HPuKK
■なぜ音楽がだめになったのか、勝手に推測する
ずっと以前、似たようなエントリー書きました。
ネットの普及で割り食った皆様・・・第1回は音楽業界 -
http://www.landerblue.co.jp/blog/?p=807 音楽CDの販売部数は世界的に1998年をピークに大きく減少。1998年というのはですね、日本での個人向けインターネットサービスが始まった年です!
その年がピークでネットの普及とともにマーケットが収縮し始めた。関連性がないわけがない。
CDアルバムは1999年から2010年の11年間で45%のマーケットが吹き飛んでしまいました。
その2012年のみ8cmCDが馬鹿売れして少し戻しましたが(AKB総選挙効果?)、そのあとはまた減っています。
昔からやっていてライブの大箱を満席にできるアーチストは食えているが、そうでないとめちゃくちゃきついわけ。
バンドのみなさんはグッズ販売とかで食いつないでいらっしゃるそうです。
1 YouTubeにやられた説
音楽業界の友人は「やはりYouTubeの影響が大きい」と申しておりました。
現在ではYouTube無しではプロモーションもできないので、業界は仕方なく積極的にYouTubeを使用します。
市場の大半を占めるポップスやダンスミュージックなどのファンは、音質に高いクオリティを必要としていないから、
YouTubeの動画で満足してしまうという説が大方の見方ということらしいです。
ダウンロードもアプリでできるからiPodやスマホに落として聞いたり見たりできる。だったら買わなくていいやになる。
2 ダンスや振り付け必須になり、ジャンル全体がかなり減った
加えて、現在の音楽は「ダンス+音楽」でひとつのセット商品になっていて、昔の演歌みたいにじっと立って歌うなんていうのは商品として認められなくなっているわけです。
振り付けでぎくしゃくする時点でプロモーション不可。逆に歌はたいしたことなくても、大人数で振り付けで踊るのが日本では主流に・・・。
3 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/07/21(月) 13:06:43.72 ID:fg0HPuKK
3 若者がクルマに乗らなくなった
自分の主観ですが、日本の場合はこれがでかいと思う。
若者のクルマ離れ」の調査からわかったことは意外にも? -
http://news.mynavi.jp/news/2014/07/14/424/ 田舎とかマイルドヤンキーの友人が多い方は「?」かもしれないが、確実に若者はクルマ離れしている。
トヨタもドラえもんCMでなんとか免許くらいは取らせようと痛々しい。都会の若者は免許さえ取らないんだもん。若者の車離れには、
20代未婚男性の40.7%が交際経験なし -「恋人がいる」はわずか22.1% -
http://news.mynavi.jp/news/2014/07/11/081/ も大きな相関関係にあるでしょう。クルマが無いから彼女ができないのか、彼女ができないからクルマが不必要なのかはわからないが、マイルドヤンキーの結婚年齢が早いのはクルマの所有率が高いからというのを私は主張してます。
クルマは密室だからデートでドライブにいくと恋愛のKPIが跳ね上がるのです。また「海に行こう」「ドライブに行こう」は女子を誘うのにとっても有効な手段です。
で、ここに音楽も相関関係で割を食ってしまったというのが永江理論。
若いときにクルマでデートするときにはムード盛り上げのためにCDけっこう買いましたよ。カセット時代はみんな自分で編集して盛り上げ用リミックステープ(笑)を作っていたではないか。
経験が無いとは言わせんぞ!!オラオラ。自分の好みの押しつけではなく、相手の女の子の好みのを用意しておくとか、ムード盛り上げのためとか相当に投資していたはずだ。
若者が車に乗らなくなった
↓
クルマで音楽をかけない
↓
音楽マーケットの縮小
4 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/07/21(月) 13:07:18.79 ID:fg0HPuKK
どうですか、この決めつけ。ユーミンとかサザンとか山下達郎にはじまりワムに至るまで、デート用音楽というジャンルは確かに存在した。
AKB48を初めてのドライブで掛けまくったらかなり引かれると思うけど、いまはOKなのか???だれか教えてくれ。
クルマ離れはアメリカでは無いと思うので、これが原因なのは日本の場合だけのようだと推測します。
つまり80年代に存在していた「他人に聞かせる」音楽マーケットの消失という説ですね。
いまの音楽は自分のために聞くだけ。バブル崩壊までナンパ意欲というのはそりゃ凄い物だったから、車や着る物にもお金を掛けた。
音楽も小道具だったから惜しげも無く掛けた。
そのマーケットが無くなってしまっていまは自分でヘッドホンで聴くだけです。
であれば自分の好みのしか買わないので、マーケットが縮小したわけですな。
■音楽マーケットの収縮とともに訪れるもの
明治時代は小説や画家になりたい人がたくさんいて、武者小路実篤の小説とか読むと、大学の文系に行くとみんなそんな感じだった。
ところが昭和のおしまいあたりからはよほどヒットしないと食えなくなり、才能はマンガに流れたと思う。手塚治虫氏なんて画家でも小説家でもいけたでしょう?
「音楽では食えない」→「ミュージシャンになりたい人が減る」→ 音作りの才能がある人はいったいどのジャンルに??
ユーチューバーか、ゲーム音楽か、それがわかったら苦労はしませんが、
いずれにせよスガシカオさんみたいにコストと手間をかけてじっくり音作りをする方達にはめちゃ厳しい時代のようです。
お金の為じゃないとはいっても、全くお金にならないことになかなか人生は賭けられません。
スガシカオさんとかはファンに向けて「クラウドファンディング」とかやったらいいと思う。
投資してくれた人たち(本当のファン)だけに向けて音楽を作るっていう手もあるよね、きっと。
ライブエンタテイメント市場が1000億強から、この10年で2000億強になってたり、
関連物販市場が広がったりで、音源市場以外は悪く無いんだけど、音楽。
だからこそ、JASRACの徴収額はCDバブル全盛期より100億くらい多いし、
音楽関連ビジネス拡大してる大手レコード会社は、CDバブル期以上に稼いでる。
露骨に衰退してるのは音楽の音源販売市場くらいじゃね。
ライブって音でかくて嫌いだな
演奏下手だと気になるし
アルバムをじっくり聞く方ががいい
7 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/07/21(月) 17:46:57.55 ID:hgn92FGQ
いや単にネットで無料で聴けるようになったから
そのひとこと
音楽で金を莫大に稼ぐのはもう無理
副収入ぐらいは稼げるかもしれないけど
9 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/07/21(月) 23:11:13.26 ID:/Og6+9Zo
逆やねん
クオリティをあげなアカンねん
>>9 クオリティ うーんどうかなあ
音楽って誰でもできそうだから夢を与えて広まって
誰にもできないことをやった奴が残るって法則があるんだよね
ロックンロール パンク ヒップホップ テクノこれらの音楽はそうやって広まった
この法則は21世紀でも有効みたいだね
11 :
9:2014/07/22(火) 01:10:26.20 ID:1vkMPOiz
洗練、巧みのクオリティもあるけど
ワシが言いたいのは曲とかアイディアの方で
その法則には同意するわいの
ギタリストで言えば新しい奏法やスタイルを
見出した人がレジェンドになってるよね
13 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/07/22(火) 18:53:56.55 ID:KO8ZpEfS
マスメディアは閉ざされた世界
ネットは開かれた世界
そりゃ勝ち目ないわな
>>12 × 新しい奏法やスタイルを見出した人が
○ 新しい奏法やスタイルを見出して皆に受け入れてもらえた人が
15 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/07/22(火) 20:55:02.66 ID:KO8ZpEfS
あるある
創りだした人と広めた人は別
ムーンウォークだってマイケルが広める十年以上前からNYで存在してた
16 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/07/23(水) 16:42:53.83 ID:j9cGadDD
カスラックオーケン伝説
これからは制作費に金かけなければいい
ダンスミュージックなんてMac miniにdawによってはwin入れたりしたりそれこそ制作費なんて安いと思うけどなぁDTM板的には
JPOPや劇音やらやったり生楽器扱う人は可哀想だけど
実は今はダンスミュージックも歌モノが主流なんだけどね
ビルボードにしろUKダンスチャートにしろ
20 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/07/26(土) 01:03:52.51 ID:VbB+e7+W
ボッタクリ過ぎだよ
これだけ消費者バカにしてりゃ、バカにされてる方も気づくって
BPじゃそうでもないぞ
22 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/07/27(日) 17:24:11.54 ID:EkNut/dd
BPてなに?
23 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/07/27(日) 17:48:24.33 ID:0kkyzRtK
音楽業界が終わるの定義が良くわかんないな
新聞終わるって確かに神の新聞は無くなるだろうけど
webに移行するだけだしニュースの配信元として生き残るよね
市場規模がどんどん縮小してそのまま固定化するとか…?
"終わる"って、音楽産業そのものが跡形もなく消滅するとは考えにくいしね
これを書いてるのは「○○はオワコン」とか煽ったスレ立てる奴とかそれを抜粋するアフィカスと同じ類の人間では
他の"エントリー"読むと…うーんwて感じだし
25 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/07/27(日) 19:10:11.64 ID:0kkyzRtK
パソコンに曲を取り込む為のメディアとして
CDはあと10年は生き残ると思うんだよね
米尼のAutoRIPとかCD買ったらデジタルデータも付いてくる
たとえCDショップが潰れても手売り需要は残ると思うし
26 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/07/27(日) 19:11:49.01 ID:0kkyzRtK
>>23 今気付いたけど
髪を避けるあまり紙じゃなくて神になってた
27 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/07/28(月) 20:38:31.36 ID:4TJsG4u/
ウェブメディアが自分で取材まで出来る規模になるかなあ
今の新聞も通信社の記事のっけてるだけだからいーのか
出処の分からない粗悪品が氾濫してるのは音楽業界にも通じるものがあるな
28 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/07/28(月) 20:55:56.41 ID:gh2Zsur7
NSAが仕切ってるインターネットで報道の自由が維持できるかどうかは疑問だね。
現実に、アメリカの管理を断ち切った第二インターネットを立てようとする話も進行している。
既にスノーデン氏が暴露したように通信傍受が罷り通っているし、日本の政権移動実験やジャスミン革命のようにネット扇動を通じた内政干渉のツールとして活用されているわけで
流れ豚切りすまん。
DTM板見つけるのに苦労した。音楽やってんのに何で音楽カテゴリに無いんだ?
まあ元々DTM系の商品って楽器屋じゃなくパソコンショップに置いてあるもんだったしなぁ。
31 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/07/30(水) 22:38:08.01 ID:MxT4G3MR
ここで音楽の話すると楽作逝けって言われるから
32 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/07/30(水) 23:38:30.75 ID:RDB8SD0Z
>>4 >スガシカオ
そんなやつはしらないし
興味もない。
日本の糞音楽で食えると思うのが甘い。
34 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/08/02(土) 00:46:50.19 ID:sZNMAQ4F
結局のところ、日本でいろんな形で大きくお金になってきた音楽って
ナントカ用音楽がほとんどで(デート用、アイドル商品用、映像用、カラオケ盛り上がり用、etc etc)
音楽を聴いてもらうための音楽、のマーケットは常にとても小さかったわけです
そのナントカ用の「ナントカ」の新ネタはもう見つけられないですかね・・・。
見つからなかったら音楽業界は終わりますね、何かの別業界の1部署な位置に収まると思います。
35 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/08/02(土) 04:10:34.46 ID:i69oW5v9
何々用じゃない音楽ってなんだろね?
教会音楽、サロン音楽、宮廷音楽
行進曲、パブミュージック、ダンスミュージック
農作業など労働歌
ジャズだっていろいろあるが飯食いながら聞く音楽でもあるわけで
そういう側面は日本にかぎった話ではなかろうよ
幾人かの天才が時折そのカテゴリーを超越した純音楽ともいうべき作品を残してきた
だけで
音楽はやっぱり添え物的な部分はあるかもしれない
けどなくなるってことは絶対ないし
なくてはならないものだと思うぜ
酔った勢いで書いてみた
36 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/08/02(土) 07:14:17.58 ID:em5+RdJR
現代音楽か?
37 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/08/02(土) 15:52:53.68 ID:YVgltjex
新カテ トイレ用ミュージック
大ヒット間違い無し
38 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/08/03(日) 23:41:05.04 ID:IG/rlhg6
音楽業界が終わる、もしくはそれに近いくらい縮小する、という事が起きたとすると
実際問題何がどう変わるんでしょうかねえ?
39 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/08/03(日) 23:59:38.00 ID:fK7ZYPDS
既得権益を持ってる人たちが困る
40 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/08/04(月) 05:08:03.25 ID:OY2hxTCl
売れてお城に住むスターが現れなくなる。
音楽で一獲千金狙おうとする中二がいなくなる。
曲でなく作る奴にプラグイン売りつけて儲けるビジネスモデルになって行く。
41 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/08/04(月) 14:58:38.17 ID:Xc9FFnoX
>>40 セールスレみてるとマジに思えるから怖いw
42 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/08/04(月) 15:04:13.41 ID:q8lK7wwG
アレなひと特有の矛盾に満ちた想像ワロタ
終わってもいいじゃん
どうせゴミみたいな曲しか出てこないんだし
44 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/08/04(月) 22:17:19.52 ID:1nVprNdh
ラジオやレコードといったものが出て来た頃のスター(既得権者)って舞台に立ってた人たちだったのよね
できて日の浅い新興のメディアにとってそういう人たちは、高いギャラを要求されたりもして使いづらい存在だったので、自分たちで新しいアーティストを発掘するようになっていったのね
そういう人たちの中からロックスターは生まれたわけ
だから、何か新しいスターシステムが生まれれば、新しいものが出て来るんじゃないかな
45 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/08/05(火) 00:23:18.45 ID:ROB33Ja2
20世紀のスターシステムは、全体主義と親和性が高い「マスメディア」を前提としたシステム。
1980年代以降急激に発達したグローバルニッチ市場対応の流通システム
(日本だとミュージックマガジン→六本木WAVE開店、インディペンデント・レーベルによるシーンの多極化→マイナーレーベルのネット対応)や、
ロングテイル対応の流通システム
(中古レコードショップ→クラブDJブームによる過去の名盤発掘→Amazonをはじめとするネットショップ)
の下では、スターシステムに必要なヒエラルキーが小規模になるから難しいだろうなぁ。
そもそも音楽が娯楽として流行したのは
他のクリエイティブやメディアと比べて
制作・複製・流通・再生コストが安くて手軽だったからだろう。
ビデオ制作や配信がコモディティ化した今日では、音楽が本来あるべき妥当な位置(他のコンテンツの一要素)に逆戻りせざるを得ないだろう。
46 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/08/05(火) 11:24:31.97 ID:XAmsMCP2
曲いれたフラッシュメモリにイヤホン付けて売ったらどうだろ?
47 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/08/05(火) 11:28:58.20 ID:aTaWEcSe
フラッシュメモリって浜崎あゆみがこけなかったっけ?
PLAYBUTTONのことかな?
売れてないよねw
49 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/08/06(水) 07:52:15.37 ID:WWYVdSo1
じゃあもうカセットテープでどうだろう。プレーヤー付きで。
案外DAWのプロジェクトファイルみたいな
マルチトラックデータで供給されるかもね
51 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/08/06(水) 22:56:56.28 ID:8oGFU+Fk
リスナー総エンジニア化か
それもあるかもね、遠い将来
>>51 いやミックスのパターンは あらかじめ何種類か用意されてて
それを選択して聞く
特定のパートだけ強調したり抜いて聞く(カラオケ)
いろんな可能性はある
53 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/08/07(木) 12:41:39.72 ID:JOPX5WIV
ナインインチネイルズが
全部配布してたよな
バンドならできるかもしれんが
関わる人数だけは何故か多いポップスでは
難しそう
54 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/08/07(木) 19:18:34.61 ID:ZMpD8JF1
曲のマルチトラック提供はいろいろあるでしょ。たしかCD Dataが流行った頃、Flashみたいので作ったプレーヤーでユーザーにミックスさせるのがあったような。
もっと遡ると、1980年代末のマルチメディア・パソコンのトラッカー用に
フェアライトPage Rで作成した原曲データとサンプルが出回っていたような
55 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/08/08(金) 21:25:17.83 ID:P+oEKhVg
そんなもんが売れるくらい世の中の人たちが音楽好きだったら
そもそもこんな惨状にはならないよね・・・
56 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/08/11(月) 02:29:01.79 ID:+ejXjp7u
自分の住んでる場所に、あるいは自分の住んでる都道府県にでも良いけど
楽器屋やCDショップや音楽教室等、音楽にまつわる店は何件くらいあるか
いっぽう食べ物屋さんは何件くらいあるか
数で比較すると本当に本当に小さい市場しかない商売だよね、音楽って
テレビなんかのメディアに露出されるから目立ってる印象があるかもしれないけど
実際に動く金額はほんとに小さいよ
まあ言いたいことは分かるけど、単純に数だけで比較するのは雑だと思うぞ。
音楽業界が終わる前に、朝日新聞が終わってる。
>>56 こういう数での比較は大切だと思うわ。それでもダンス教室なんかよりは
まだ一杯あるしな。
んなこと言ったらカラオケ屋だっていっぱいあるだろ。
飲食物もCDみたいに陳列できれば数店で済むな
62 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/08/14(木) 12:03:31.01 ID:3iw1z7Pi
俺の住んでるところの近所だとカラオケ屋は2軒、ダンスやピアノの教室が4軒、
楽器屋やCD屋はナシ、レンタル屋が2軒
飲食店は牛丼屋からフランス料理屋まで全部入れると200軒くらいかなあ
音源市場だけで3000億、ライブで2000億。
5000億市場は国内市場規模の中じゃ、それなりのレベルだ。
64 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/08/14(木) 20:48:41.78 ID:5GjCKX+o
>>56 食べ物屋さんと比較しても意味ないよ
だって食べ物屋さんでも大抵音楽かかってるじゃん?
考え方が間違ってないかな?
65 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/08/16(土) 21:21:15.59 ID:ywTMWW2k
食べ物と比較するっていうのは昔から分かりやすい方法なので
よく言われて来たよね。
一番音楽業界がバブリーで勢いがあった当時で、あらゆる音楽の全売上の合計が
「豆腐業界」の全売上とほぼ同じである、っていう話が有名だったね。
それは売上の比較であって、建物の件数の比較ではないじゃん。
売上を比較するのはいいと思うけど、上にあった話みたいに建物の数を比べても意味ないと思うよ。
67 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/08/17(日) 15:12:26.18 ID:pC8Be/o5
まあ厳密に言えばそうだろうけどな。
ざっくりとした印象で、100軒の飲食店が営業出来ているなら100軒ぶんの市場のニーズがあり
3軒のCD屋のうち2軒が潰れたなら1軒ぶんの市場のニーズしかないって事だから
大ざっぱな比較は可能だと思うよ。
豆腐業界の例えは洋楽市場のことだろ。
69 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/08/19(火) 11:17:48.55 ID:Hb4mauk3
CDは一度かえば一生聴けるからなぁ
70 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/08/20(水) 07:41:34.42 ID:XPhUfh/3
71 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/08/20(水) 09:00:50.92 ID:yg20Jg2Q
朝日新聞は音楽家の敵です
早急に潰さないとDTMどころじゃなくなりますよ
72 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/08/20(水) 09:28:29.66 ID:faFPCLPH
こちらでは CDなどのゴミは 隔週 水曜日です。
CD盤は 外側のプラケースを捨てています。
73 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/08/20(水) 10:47:23.21 ID:0BvNXVbe
また現実世界を知らない空想の世界の住人が荒唐無稽な煽りを始めたぞ。
あんまり現実離れした事を言うと、頭の弱い子として扱われるのに、かわいそう
とりあえずカスラックが悪いです
75 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/08/21(木) 14:57:08.55 ID:F38iJFKZ
音楽業界全体がいまの「ジャズ界」みたいになるんじゃね。
76 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/08/21(木) 15:15:13.46 ID:XhCAJsP2
>75 「ジャズ界」とはどう言うことですか?
古典芸能保存会
78 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/08/21(木) 17:10:14.11 ID:F38iJFKZ
>>76 一時期は大人気で皆が聞いていたけど今は聞く人も演奏する人も
自己満足みたいな。
>>77 そうそう。
ジャズ界の親戚でクラシック界というものあるな
80 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/08/21(木) 19:40:15.95 ID:8QtcKjzW
ロック界もポップス界もアイドル界も基本的には同じだろ。まさかそこらのジャンルで毎年音楽の革新が起きてるとでも夢想してんのかとw
81 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/08/21(木) 19:41:10.11 ID:8QtcKjzW
古典芸能としての現代音楽w
82 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/08/21(木) 21:15:28.97 ID:CZSxOGOV
そゝ、でもオリジナルは鳴かず飛ばずでカバーで売れたシンガーがちょっとTVで語ると何様といわれるJPOP界
83 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/08/21(木) 21:32:04.51 ID:nJD0rdw4
スガシカオって千原ジュニアの本名だろ。
>>80 ジャズ界は50年前の音源を有難がる
クラ界は300年前の楽曲を有難がる
つまり真の革新が止ってからの年月だ
この二つに比べたら他の分野はまだまだ新参
85 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/08/21(木) 21:49:30.70 ID:FOMmyFuV
そういうのはさ、樹の年輪みたいなもんで
ある時点でどんなに革新的で活発なジャンルでも、いずれは発展が緩やかになって
その外側に新たなジャンルが生まれる新陳代謝の連続だと思うよ。
発展が緩やかになったジャンルといえど不要なものではなく、樹を支える年輪のように新しいジャンルを支えている、だから古典や確立したジャンルの系統的な勉強に意味があるんだと思うよ。
俺はほとんど勉強してないけどw
そうだね、だから古典芸能の総本山はクラなわけよ。
ジャズだけをあげつらうのはおかしいよね。あるいは信者だヒャッハー
87 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/08/25(月) 04:11:39.42 ID:95cBhqQo
>>85 自分で考えた言い回しだとしたら、なかなかのもんですね。
>発展が緩やかになったジャンルといえど不要なものではなく、
>樹を支える年輪のように新しいジャンルを支えている
使わせてもらいます。
88 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/08/25(月) 12:03:33.53 ID:GPQFldbH
アドルノに言わせると、ジャズからあとのポピュラー音楽はすべてエバーグリーン(常緑樹、いつ見ても新しいが代わり映えしない)らしいけどね
89 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/08/26(火) 10:22:39.73 ID:2IjyfP58
アイドルソングもそろそろ飽きた!だんだんくだらなくなるな!
90 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/08/27(水) 09:55:52.31 ID:ubIt+2kd
老舗レコード会社の日本コロムビア <6791> は26日、
グループ全体の社員の1割に当たる30人程度を削減すると発表した。
(^^^^^^^^^^^^^^^_^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^)
そろそろ 音楽事業の衰亡が本格的にありそうだな?
それは無駄な社員かかえてただけだろ
自分が整理対象になるまで気づけないタイプかw
93 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/08/27(水) 15:27:03.50 ID:ZbA3kCY4
グループ全体で300人ぽっちなら、元々衰退を騒ぐ規模じゃないじゃん
94 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/08/27(水) 15:47:07.71 ID:sQFQc107
そろそろ、って今頃何言ってるんだか。
ビクターなんてもう1割どころか半分以上削減されてる。
95 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/08/27(水) 15:50:18.47 ID:36KyXyj3
もともとコロンビアレコードと提携していて、たぶん1960年代まではRCAビクターと並ぶ世界二強レーベルの一つを扱っていて
戦争中は数少ない国内資本のレコード会社として中心的位置を占め
戦後傘下になったデンオンはNHK技研と共同でデジタル録音の開発をしてた
ってな会社だよね。楽器は電気ピアノとマツモクの電気ギターかな。
逆にエイベックスとかこの世の春だよ、CDバブル小室バブルの頃より稼いでる。
面白いもんで、CCCD導入した大手三社は、今でも絶好調。
良くも悪くも新しいものにチャレンジしてく性質があるとこが、活路開いて成功してるのが今。
>>93 おれも全体で300人という方に驚いた。中小企業やん。天下のコロムビアがねえ…
本家のアメリカのコロムビアはバブルの頃にソニーが買収してるし、
資本系列無い日本で商標もってるとこは、随分前からボロボロで、
ファンドのオーナー渡り歩いてる状況だから。
99 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/08/27(水) 17:27:52.81 ID:5vljR+wj
ディジタル録音もコロンビアレーベルももともとコロンビアのもんだったのにね。
>>96 エイベックス音楽の部分は下がってた気がする
他2社は知らんが
他の事業で儲けてるだけだね
CDや楽曲配信は落ちてる
102 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/08/30(土) 00:18:56.59 ID:/J4VUHvL
レコード会社が会社的に儲かってるかどうかはどうでもいい
音楽家に関係がある事業で盛り上がってるか盛り下がってるかだけが問題
103 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/08/30(土) 09:36:21.81 ID:VvcTreyp
音楽制作はオワコン。作らなくも既に名曲がゴロゴロあるしw
タダで聴ける時代w
つべが大きくなる前にレコード業界が圧力掛けて潰さなかったから。もう手遅れ
>レコード業界が圧力掛けて潰さなかったから
こういう発想しかできない時点で終わってるなw
105 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/08/30(土) 14:06:57.00 ID:s7EmB+aq
コロンビア 歌手 大川栄作さんでは ダメなのか????
106 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/08/30(土) 18:38:17.71 ID:s7EmB+aq
大川さん 温泉宿の街では FFFFFFF
エイベックスは音楽事業自体の売り上げが、CDバブル時を上回る。
何せ、1998年(1999年3月締め)の全社売り上げが523億円。
2013年(2014年3月締め)の音楽事業のみの売り上げが621億円。
現在の音楽事業だけの売り上げ規模が、CDバブル時の全売り上げを上回っている。
ちなみに映像配信416億、ライブ&マネジメント565億円。
会社の規模自体が三倍くらいになってるから、エイベックス。
音楽事業は縮小が続くと決算報告で述べられているのは目に入らないアホ
そら縮小は続くだろうが、CDバブル時より稼いでるのは事実だから、音楽事業で。
96のCDバブル時より稼いでるというレスに対し、100や101のようなレスがあったので、
音楽事業での稼ぎが減っていようが、CDバブル時より音楽で稼いでるという現実をレスしたのだが。
実際のエイベックスはCDバブル崩壊後も音楽事業の稼ぎを、
殆どの時期で伸ばし続け、尚且つ最大の事業部門であり続けている。
その上で他のビジネスの開拓にも成功したので、別に音楽事業で稼げなくなった会社ではない。
111 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/09/01(月) 18:17:56.98 ID:CXn1L5JB
>107
エイベックスは音楽事業自体の売り上げが、CDバブル時を上回る。
:::::::::::::: それはいいけど、【新人作家やクリエーター】を、
スカウトして、少しは育てる気持ちが
あるのか?ないのか?が、、、、、知りたいよね!
112 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/09/01(月) 18:41:51.28 ID:EWJWrhRK
ペコペコできてそれなりにキラキラしたもん作れれば、仕事来るぜ。
絶対やってはいけないのは、ディレクターやプロデューサーと言われるやつがカッコイイと言ったものをカッコ悪いと言ったら2度と仕事はこない。
基本的にメジャーにおいてはイエスマンに徹するか、化け物的な才能を持つかだね。
今は音楽偏差値の低いものばかりだから、ちょっと努力すれば誰でもクリエイターになれる
113 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/09/01(月) 19:02:46.31 ID:gzJ3N7th
バブル期のエイベックスはユーロビートのコンピくらいしか出してなかったイメージ
一番儲かる興業を自社でやってるだけじゃん。
美空ひばりの時代ならヤクザの部分。
岡林信康の時代なら民音=創価学会の部分。
115 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/09/01(月) 22:23:25.07 ID:Hw+84SlJ
イタロディスコって言うとお洒落なのに
ユーロビートって呼ぶと痛い
イタロディスコって個人的にはダサいイメージだけどw
まあそのダサさも好きだけどね
117 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/09/02(火) 06:50:46.23 ID:khkeaC0R
ごめん、数年前にブームになったユーロの親戚は、イタロディスコ派生のイタロハウスの方だね。
どっちもダサいよ
119 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/09/02(火) 23:21:02.92 ID:v3rHxcOg
I-dep のリミックス盤Italian Job は結構流行ってたよね。あれをダサく感じるとしたら、それはもう文化が違うから話が通じなくてもしょうがないね。
ダサいから悪いだなんて誰も言ってないぞ。
まあ正直その作品は知らないけどさ、
別にイタロハウスに限らずトランスだってプログレメタルだって、
ダサかったりベタだったりする作品もたくさんあるけど、それはそれで好きだったりもする。
名前の話なのに何熱くなってんだ
文化とかいいだして痛すぎるわw
122 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/09/03(水) 15:54:55.34 ID:V9dMWtiA
音楽文化の1つの制作スタイルであるDTMの板で
文化って言葉にアレルギー反応示すのは
やっぱ普段カルチャーを意識していない聴き専のオーディオ荒らしだな
123 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/09/03(水) 15:57:28.69 ID:V9dMWtiA
ちなみに上で言ってる「文化の違い」は
ユーロビート=ヤンキー御用達
ハウス=音楽オタク御用達
という程度の話
聴き専のオーディオ荒らし
↑こいつの正体は心理学・哲学板に常駐するゴロだろ
もちろん音楽など一度も作ったことはない
125 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/09/05(金) 11:25:51.58 ID:0YxoYALm
>>111 音楽事業が商売になってるならこれは良いニュースなのでは?
一部の会社の好況を見て同業なら期待できると思っちゃうバカのたぐいですか?
そのエイベックスも音楽事業の比率が縮小し続けてるのにな
127 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/09/07(日) 14:31:10.88 ID:Opp2uKoz
音楽業界で良いニュースなんてあるはずがない
悪いニュースの中で「悪さの度合いがマシなニュース」の事を指してるのかもしれないけど
128 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/09/10(水) 03:03:01.52 ID:SFUtAfKy
その理屈だと、小説家、スポーツ選手、落語家、デザイナー、設計士、弁護士、ファイナンシャルプランナー、プログラマーなど
創作だとかアイデアがメインの仕事や頭脳労働の仕事はほとんど原価がかからないから価値がないってことになってしまうけど?
あと体ひとつでできる仕事ね。
131 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/09/12(金) 19:43:23.16 ID:wArGCOkZ
>>127 マシな程度のニュースでも良いから聞いていたい・・・。
>>129 うんそうだね、それらの仕事も含め、何かの付加価値を乗せて行く事で商売になるようにしてきた。
音楽の録音ビジネスに限っては、音楽を器に入れて流通される価値がほとんどなくなっちゃったから
価格がどんどんゼロに近づかざるを得ない(近づけないから売れない、とも言えるかも)。
133 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/09/12(金) 21:34:19.64 ID:pPaAKjIy
マルクスは正しかったんだな
134 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/09/13(土) 08:12:29.70 ID:XQ4Xw8zR
>>2 大うそつきだな
>1998年というのはですね、日本での個人向けインターネットサービスが始まった年です!
1993年 TWICSから始まって1994年には複数業者に拡大した
オレはrimnetで1994からだぞ MacでMosaicだった win3.1はtcpip設定が面倒だったな
他にベッコアメやasahinetなんかも1994
1994で本格的に火がついて
ネット接続ブラウザー使用のGUI(なつかし語)ウインドウズ95発売がこれを加速させた
一般的にこれは本物だっていうのが1996頃
1998年なんて言ったらgoogleとかでてきた頃でこれでyahoo以外はなくなる位
つまりいろんなネット技術が戦いあっていた位ネット人口はすでに大きかった
1998っていう歴史認識からして正しくないってことは
そのあとの展開も怪しい
音楽がネットで聞けるようになったからパッケージを買う必要がなくなっただけだろ
音楽はパッケージじゃないところで生きている
困ったのはパッケージ販売依存の既存レコード会社とその流通中抜きに依存していたJASRAC
音楽やるやつが減ってるわけでもなく
金儲けの手段が変わっただけ
チョンマゲ 刀 の時代じゃなくなった
135 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/09/13(土) 08:25:26.75 ID:XQ4Xw8zR
上でジャズ界クラシック界とかいう話が出てるが
西ヨーロッパ文化圏と北アメリカ文化圏の音楽ってことで
ネットの地球村発想でいけば地球上のそれ以外の音楽がもっと出てくる話になる
日本の音楽といえば民謡
これから民謡が売れる時代になるぞ 世界的に
日本人相手にヨーロッパ成金趣味クラシックとかアメリカ成金趣味ポップジャズとか
その時点でその音楽屋は終わってる
ネットで本物が聞けてるんだから
136 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/09/13(土) 08:31:07.38 ID:XQ4Xw8zR
ってことでバブル期末に聞いていた寺田創一の金沢明子ハウスミックスを聞き直した
ネットに1つしかのってない
これはまだ気づかれてないな
湾岸でやったライブはおもしろかったぞ
カセットテープ販売されたウルトラマンミックスってのもあったな
今後はさくらまやあたりに民謡で世界に出て行ってもらいたい
137 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/09/13(土) 12:33:05.91 ID:EYle0YuQ
・・・本気で言ってる?
138 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/09/13(土) 14:30:48.05 ID:H2RiQPGK
80年代に流行ったブルガリアンコーラスみたいな面白さはあるだろ
139 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/09/16(火) 17:39:37.26 ID:49d4XUor
山椒ってあるでしょ。録音音源はそういう存在に近づくかな。
例えばうなぎ弁当買うと必ずついて来る、必要不可欠な存在だけれど
山椒そのものを単体でよく買うような人はすごく少ない、みたいな。
その時代ごとの「うなぎ弁当」をしっかり押さえるようにすれば消える事はないよ。
世界的に日本民謡が売れる時代・・・ねーよw
141 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/09/18(木) 16:53:12.74 ID:25uQX/rK
↑100パーセント無いとも言い切れないが
いまでさえ色々な人が色々なジャンルを聞き始めてヒットが出難くなった(説)というのに
その中で日本民謡が一番に躍り出るって事はなさそうだね。
中古CD、レンタルCD、音楽配信…
ソフト業界が安定しない限りハード側はお手上げです
143 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/09/21(日) 20:28:11.20 ID:tkMcz5sk
音楽業界が終わるのは別にいいけどその後に音楽屋を食わせてくれるのは何業界になるんだろう
音楽屋が食っていけなくなるって話だっつーの
ずうずうしいな、いつまでも誰かが食わせてくれると思ってんのかよ
どう考えても業界といっしょに音楽屋も終わりだろう…
まあチンドン屋でも開業しろよ。あれだってライブ演奏だし。今は文化財的に
ウケる要素がある
146 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/09/23(火) 23:44:44.42 ID:XUhHmeXu
いや、音楽屋が音楽業界の連中を食わせてやってきたわけでしょ?
で、今の音楽業界が終わるならば、それに代わって誰が音楽屋の仕事っぷりを活用して稼ごうとするんだ、って話だわな。
147 :
∴ヴォルデモート卿:2014/09/24(水) 01:02:02.64 ID:HAa+rHT3
アメリカではユニオンとかあるが、日本には無いもんな。。
JASRACが管理してるのか?
148 :
∴ヴォルデモート卿:2014/09/24(水) 01:10:31.05 ID:HAa+rHT3
亜星が悪い、同じ曲を同時に別の人が作る得ることはありうるのだ。
音楽業界の外にも音楽の仕事はあるしな
音楽の先生になればいいじゃん
教職とって
朝日新聞を終わらせようぜ
152 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/09/29(月) 04:15:00.33 ID:dxRjl2yi
153 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/09/29(月) 04:55:49.99 ID:/5RDFlV9
>>143 >>144 バッハの時代の頃の様に、貴族・富裕層の御抱え音楽家として雇われる
ことで食い繋ぐんじゃないの。
>>146 そうだね
昔だったらレコーディングやリリースやプロモーションたくさんの人手がいってたけど
今はそんなにいらないわけだから 売り上げは小さくても食える方法はあると思うけどな
155 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/10/01(水) 00:59:59.93 ID:a1HNj6QS
ミリオン出てた頃の予算から9割カットで全部まかなえる方法は確立されたけど
だから売り上げ枚数も9割減の10万枚でオッケー! と思っても
10万枚なんて売れない
予算99パーセントカットで、1万枚目指すか
一万枚も売れない
自分で数千枚売れればそれで食っていけるよ
千枚も売れない
159 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/10/02(木) 09:17:54.11 ID:q5z3C1QR
働けよ
160 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/10/02(木) 11:16:46.48 ID:ox55204J
今日午前中、ちょっと車に乗ってFMラジオを聞き流してたら
FM東京系列もJ-Wave系列もひたすら綾香特集。
綾香とかアンジェラアキとかEXILEとかAKBとか、聞いてて頭が痛くなるおこちゃまJ-Popをヘビーローテーションすれば売れると思い込んでいるのは痛過ぎる。
ヘビロテしなければ一定の敬意を保てるのに、暴力的宣伝を一度でもしたら嫌われるだろうに。
161 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/10/02(木) 11:22:01.94 ID:ox55204J
AKBも酷いけど、綾香、アンジェラアキあたりはわがままな甘えを当然のように押し通しそうな声が生理的にダメだわ。
そのふたりは歌唱力がウリなんかしらんが、ウタダとか倉木麻衣みたいな声のほうが売れそう
それで怒って2ちゃんに書き込む層はそもそも相手にされてないような…
164 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/10/02(木) 11:55:45.93 ID:ox55204J
相手にされるされないじゃなくて。
特定の購買層にしか売れないニッチな糞女性ボーカル曲の押し売りを
糞宣伝専用糞チャネル(FM東京)だけならまだしも
そういうのが嫌いなリスナー向けチャネル(J-Wave)にまで流し込んできたから
それは逆効果だろうと。
逆効果?
いえいえ十分支持されてますし、宣伝効果ありますから
あなたの好みだけで語らないでください
というか、元々お前はそれらの人達の作品を買ったことがあるの?
大嫌いだから無いんだろうから、流す方は関係ないんじゃないか
167 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/10/02(木) 12:10:08.77 ID:ox55204J
いやそういう話はしていない。
特定の購買層向けの楽曲宣伝を
その特定購買層が少ない時間帯とチャネルに流し込むのは宣伝として非効率だし
一般リスナーにとっても迷惑だから
住み分けるのがマナーというもの。
今回綾香のプロモーションはそのマナーを無意識に乗り越えていて
その逸脱具合が綾香自身の声やしゃべりやキャラから感じられるこまっしゃくれた傍若無人さと重なっているから
ずいぶん効率の良いネガティブキャンペーンだな、と。
168 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/10/02(木) 12:12:28.76 ID:ox55204J
>>166 何度も言っているけど
好き嫌いの別れるアーや楽曲は
露出を選んで無用な反感を買わないようにするのがマナー。
NHKに特番を組ませるイーオン・アンジェラ・アキとか大馬鹿
流す方はマーケティングとしてやってるから。元々1銭も金を落とさない
層が怒って2ちゃんに書き込んでも影響はない…って理解できないみたいだなw
てかお前ルールが炸裂しすぎ。ラジオ切りなさいな
170 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/10/02(木) 12:19:35.78 ID:b0I9HyeP
ヘイトを表現手段や意思疎通手段として活用するパンクなミュージシャンみたいのも居るけど。
上にあがった歌唱力がウリということになっている女性ボーカリストがヘイトを溜め込んでもいいことないだろうな。
傍若無人に振舞って無駄にヘイトを溜め過ぎると、遅かれ早かれ羊水腐った発言の姉妹みたいな微妙な存在になるだろ。
171 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/10/02(木) 12:26:26.50 ID:b0I9HyeP
>>169 音楽をやるひとが、マーケティングだから迷惑をかけてもしょうがないと言うとしたらずいぶん悲しい話だね。
不特定多数を相手にするコンサートやイベントは、たしかに迷惑を乗り越えて相手の懐に飛び込む勇気がすごく重要だけど
例えば周辺商業施設や周辺住民への迷惑を当たり前と切り捨ててしまうなら、そいつはコンサートをしない方がいいよ。
他人の迷惑を考えられない人間が自分の思いだけを表現するなら、それはジャイアンの独演会だ。
172 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/10/02(木) 12:30:50.63 ID:H2O1BIZW
結論: ジャイアンは日本のパンクの草分け
173 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/10/02(木) 13:15:06.20 ID:VCrFqo9H
一般にメッセージ性の強い音楽ジャンルに関わる人間が
特有のアクの強さや個人固有の特殊な思いを抱えながら
それを他人に伝わり強い共感が得られる表現にまとめようと苦労するのは当然だし
特に現在の音楽シーンの中で、すぐに市場に飽きられたり、不本意な創作や表現を強いられたり、同じ事の繰り返しにモチベーションを失ったり、表現すべき内容が枯渇して惰性で薄味になったり
といった困難を乗り越えながら音楽活動を継続するのは
とても大変な事だと思う。
だからその表現を聞く時のマナーとして、自分の中でムクムクと興味がもたげてくるその時まで作品をいい加減に聞き流したくないし
ようやく聞く気になった時は否定的にならずに真っ直ぐと向き合いたいと思う。
どんな表現にだって、他人を共感させる一般性が少なからず含まれているはずだし
残念ながら自分は強く共感できなくとも、他の共感したはずの人々に思いを馳せて、間接的に共感する部分が重要だ(クラシックや大昔の俗謡、民俗音楽はそうやって理解するしかない事も多い)
自分にとっては綾香やアンジェラも、そうやってしばらく寝かせておいて、都合の良いタイミングで自分なりに良い評価をしたい部類だった…しつこい露出やヘビーローテーションさえ無ければ。
しつこい露出やヘビーローテーションは、アーティストの価値を摩耗し、本来あるべき共感や相互理解を妨げる妨害物だ。
そしていったん商業イメージやヘイトが貯まると、たぶん数十年経って世代交代しないと新しい目による再評価は起きないだろう。
とてももったいない
>>171 意味わからん。結局オレ様の嫌いな歌手の曲は流すな、ってことでしょw
お前は逆ジャイアンやん…。典型的な偏屈リスナーの態度だぜ、それ。
作り手としては、好き嫌いはあるものの音楽の多様性は普通認めてるハズ
世の中には綾香やアンジェラアキが大好きな人もいるんだぜ?
175 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/10/02(木) 13:25:06.43 ID:WvkLHrmv
薄っぺらな机上の知識しかない、聴き専ピュアオーディオ板のアスペみたいのには
表現者と受け手の真剣勝負の事なんかさっぱり通じてないみたいで、ワロタ
たとえアマチュアであれ、バンド組んだりコンサート運営したりして、多少なりとも他人に自分たちの表現を受け入れてもらう苦労をしてれば、充分判る話しかしてないんだけどねw
176 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/10/02(木) 13:28:26.14 ID:VCrFqo9H
昼間のDTM板は頭のおかしな知恵遅れニートみたいのが常駐してるから
こんなもんでしょ。
知性を持った人間の言葉の真意が通じるわけがないw
177 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/10/02(木) 13:41:22.26 ID:WvkLHrmv
計画的露出で予定通り摩耗といえば、全盛期の宮沢りえヌード写真集だな。
演技もしゃべりもイマイチな超美少女がヌードになったら後はない。
実際その前後の騒動も含め、一時期完全に消えたかと思った。
でも彼女はちゃんと生き残ったみたいだね。
たぶんりえママの思いは、オランダハーフでブクブク太る前の全盛期に娘をうまく売り抜けて(三大若手女優→ヌードで永遠の女神に→相撲の親方と結婚引退)
娘にとびきり幸せな人生(永遠の女神としての栄光、相撲部屋女将としてやりがいのある第二の人生)を送らせたいという親心があったと思うし
それが必ずしも上手く実らなくとも、母親の危惧を乗り越えて健気にスマートな美貌を備えた妙齢女優として生き残ろうとするりえちゃんは神々しい特別なひと、だぬ
178 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/10/05(日) 16:16:27.19 ID:SMRTLql/
日本の音楽業界が終わるのは仕方がないとして
そうなったら日本の音楽も一緒に終わるのかね
終わってるのはマスメディアであって
音楽そのものは別に終わってるわけじゃないよ
電通が流行を作ったりCDの数で競ったりするマーケティングの時代が終わるだけで
音楽自体はステージを変えながらまだまだ続いていくと思う
聴くだけで成立する以上の手軽な娯楽とかが出てきたら違うのかもしれないけど
良い例がEDMだろうね
彼らの音楽は CDで流通してないことが多い
大半がビートポートなんかのネット配信で プロモーションもネット
各国の総合チャートでもそれほど上に上がってるわけでもない
それでもリリースすれば世界中で売られてるし ライブ(フェス)をやれば何万人もひとが集まる
バブルがはじけて適正規模へと収斂していくだけ
183 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/10/07(火) 16:55:41.05 ID:zottBKWO
適性規模ってどれくらいの規模か考えると
今音楽を仕事にしてる全ての人の半分くらいがこの世界から足を洗うと適性な需給バランスかなと
184 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/10/10(金) 16:06:48.59 ID:kHXFP20x
185 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/10/11(土) 08:54:02.09 ID:6glO1WIv
自分で調べろ、と。
一攫千金みたいな考えで音楽やり出すバカが減ってチマチマ小銭稼ぎながら好きな事して食っていこうってやつが増えたイメージ
187 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/10/13(月) 04:45:17.31 ID:gk3goPaf
188 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/10/15(水) 12:30:54.79 ID:luEhvKAr
いわゆる「バブルがはじけて」と音楽の低調ぶりは関係ないって事だな
信用収縮を発端とする日本経済のバブル崩壊と
消費収縮を発端とする音楽業界のバブル崩壊は時期が違う
CDが売れなくなった理由はネットで聴いてカラオケで歌えれば良いって層がほとんどだから
音楽に落ちる金が減った理由は音楽の多様化と熱心に音楽を聴かない層が増えたこと
熱心に音楽を聴かない層が増えた理由は趣味の多様化
以上は大なり小なり事実でも、あくまで外部的な要因で、業界による現実逃避でもある
音楽出版社と音楽事務所と著作権管理会社とCDショップと音楽家の利害関係の構造、体質的な問題も深刻
書ききれないけど業界の構造の問題の方が大きいし根も深い
191 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/10/16(木) 20:34:04.43 ID:oKhM3Bp8
学生の興味の対象の上位には入ってるみたいだから、要するにフリーミアムのような仕組みを考え出せばいいわけだ
バブル的な音楽じゃないと、いけなかったんですかね。。
ショボショボ好きな事してる人の音楽のほうが、わたしは
好きなのですが。。、
193 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/10/17(金) 12:19:39.23 ID:Dj41wryy
音楽好きな人も多少はいるから、その人達の好みにはそれなりに多様性もあるだろうね。
ただ、そもそも音楽を好きな人はそんなにいない。
この曲のどこが気に入った? このアーティストの何が好きなの?
というような質問に「歌詞が好き」と答える人はかなり多いけど
その人達のほとんどは(もちろん全員ではないけど)音楽自体は大して好きじゃない。
意味を聴いているわけであって音は聴いてない。
まあその点、意味が分からない洋楽とか、クラシック等のインストを主に聴いてる人は音楽好きが多いだろうね。
今の日本にはずいぶん少なくなったけど。
194 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/10/17(金) 12:31:46.51 ID:XEUUN+A2
音大行ってたウチの嫁でさえ
歌がないと聞けない
って言ってるから
普通に音楽に接してない人はもっと凄いんじゃないのかね
195 :
∴ヴォルデモート卿:2014/10/17(金) 12:55:14.38 ID:TKpF7fc8
そうなんだよね、好きで洋楽聴いてない人って、音とかサウンドには
あまり関心がないんだ。
>>194 奥さん声楽家かい?
196 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/10/17(金) 12:59:30.41 ID:XEUUN+A2
声楽やね
声楽じゃなくても、クラシックで楽器やってる人でも、実は歌のほうが好きってケースは多いだろうな
親にやらされてなんとなくうまくなっただけだしー とか
歌下手だしー とか
商売としてやってるだけだしーとか
エルトンジョンとかクラシック蹴ってポピュラーミュージック行く奴けっこういるしな
んー、ま、うちの嫁の場合は
ある程度歌の完成度が高ければ、可愛いかのほうが重要だなー
BABYMETAL→可愛くて歌がうまいから聞く
SLIPKNOT(BABYMETALが良いと言ってたので聞かせてみた)→うまいけど、よくわからない
AKB→可愛くないし歌もうまくないから聞かない
電波組→可愛い子が一人もいないし、もっさいから聞かない
福山→カッコいいけど才能ないから聞かない
MISIA→歌はすごいけど、可愛くないから聞かない
SCANDAL→ハスッパみたいで嫌だから聞かない
あ、でも強いて言えばYO-YO-MAは好きだなw(圧倒的にうまいからなー)
検証の結果こんなんでしたよ
その情報は要らないぞ
ヨーヨーマってwロストロ聴けロストロ
201 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/10/17(金) 20:05:31.31 ID:XEUUN+A2
>>199 めんごめんご
いやね、音大出てもこんなんだからバックの音なんて聞いてねーのよ、みんな
声が好きで詩がある程度よけりゃ、バックの音なんて電子音じゃなけりゃなんでもいーみたいだよ
嫁大好きなんだね
この週末も合体か?エンディングの歌声はA3くらい?
みんなが求めている情報はこういうのだ
なんかアレだな。音大出てるからどうこうとかあんまり関係ないかもな。
多分中学生や高校生で部活で吹奏楽やってる人の方がバックのオケの音聞いてると思うよ。
>>202 41歳の喘ぎ声の音程なんて、詳しく訊きたいか??
SNSかなんかで○○音楽大学とか検索してみ
音大生たくさん出てくるけどプロフィールに書いてあるのはバンプとかエルレとか、いわゆる下北系インディーとか、案外そんなんばかりよ
そんで、ちょこちょこEDMとかショパンが出てくる
206 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/10/19(日) 03:16:43.38 ID:RihwqNTW
>>193 日本語のポップスが好きだけど歌詞で何を言ってるかちゃんと追ったりしない
雰囲気だけ聴いてる
歌詞が好きなアーティスト、なんていない
洋楽はむしろ80年代とかそれ以前のを聴く
基本、歌声と歌メロが好きなんだと思う
207 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/10/19(日) 08:52:43.52 ID:zFhfetmZ
企業の需要に合わない作品は障害扱い、というすごい時代になってる。
気軽に音源うP出来ないもんかね。
誰も障害だなんて言ってないだろ。
被害妄想酷すぎ。
音源アップしたいならニコニコでもYoutubeでもどこにでもアップしたらいいよ。
209 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/10/19(日) 09:39:29.62 ID:zFhfetmZ
実際、基地外みたいなアートを障害扱いする。ってのは本音だと思うぞ。
ボカロが主流というか定着しちゃったからね。企業が押す流れはあるわけよ。
企業の推す流れがそのまま流行るわけでもないし、企業の推しっていうのは後からだと思うけどなぁ
たまたま流行したものを「この儲けを逃すな」とばかりに企業が推すだけでしょ
企業側は何も障害と見てはいないでしょ
どんな怪奇なものでも儲けが出ると見れば推すし、流れの源流は大衆が作るものだと思うんだけど、この考えは若いのかな
>>204 いや、聞きたくない
でも熟女が好きな人もいるかもしれんだろ
あと嘘でもひっくり返して14歳と言えば良かった
お前は読み手へのサービス精神が足りない
212 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/10/19(日) 12:32:37.24 ID:/jFzfm1B
>>204 はやくうp
昨晩からノーパンでずっと待ってるぞ
しばし待たれよ
214 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/10/22(水) 02:26:09.62 ID:mCsX1ZAh
>>193 歌詞が好き = 音楽は好きではない
は確かに成り立ってる
215 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/10/23(木) 08:58:02.56 ID:WTGlRpgk
今年の夏はベビメタのギミチョコで暑さを乗り切ったけど(ヤダヤダヤダヤダネバネバネバネバ〜♪)
秋になって寒くなってきたら絢香のチョコレートの曲がふと鼻歌みたいに出てくるね。
10月はじめにゴリ押しヘビロテされていた時はウンザリしたけど、ゴリ押しにも多少の効果はあるんだな、って
突然意味不明なことを垂れ流す基地外さん
217 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/10/23(木) 17:59:11.36 ID:AIyulxdt
このスレは例の精薄の監視対象らしいです。ヤレヤレ
218 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/10/27(月) 17:41:51.51 ID:AphDIs2B
>>206 確かに、洋楽も魅力的なメロの曲は減ったよな
メロで勝負なんて古いのか
219 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/10/28(火) 21:04:46.27 ID:CGNDW3aj
音楽業界に隠れて愚痴を言うスレを立てれば、音楽業界は終わらない気がするよ。
>>218 ならず者ウエットバックのせいで、メロを省くってのが主流になっちまったな。
220 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/10/28(火) 21:14:35.10 ID:CGNDW3aj
歌詞で勝負、はいかにもボカロ厨って感じだな。結局他人をネタにする歌詞だから、
歌詞で勝負はつまらんよ。大物でも歌詞見ると覚めるもん。サザンにせよ、大瀧詠一にせよ、佐野史郎にせよ、斉藤和義にせよ。
まあ、斉藤和義は群を抜いてると思うけども。それより、声とか作曲で良い曲か決まると思うんだが。歌詞が好きなら歌詞カード読んどけばいいし。
221 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/10/28(火) 21:31:11.81 ID:jC0JOz2N
はいNG
222 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/10/28(火) 21:34:31.59 ID:vmZl2Rb4
223 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/10/28(火) 21:35:15.77 ID:jC0JOz2N
はいNG
224 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/10/28(火) 22:04:02.00 ID:vmZl2Rb4
225 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/10/28(火) 22:20:35.99 ID:jC0JOz2N
注意:精神異常者出没中
226 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/10/28(火) 23:02:44.34 ID:QM0ZyMVG
227 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/10/28(火) 23:21:56.80 ID:vmZl2Rb4
>>225 突然のサプライズ自己紹介って流行ってるの?
228 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/10/29(水) 02:13:41.91 ID:unyrp5MF
ID:vmZl2Rb4
229 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/10/31(金) 14:51:47.04 ID:9rygmuS0
>>218 サウンドで瞬発力のあるインパクトを出すのが昔に比べると容易になったせいもあるだろうな
230 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/11/02(日) 02:48:07.55 ID:MhRsUsSD
231 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/11/02(日) 09:25:15.77 ID:4k36MVng
確かに、洋楽も魅力的なメロの曲は減ったよな
メロで勝負なんて古いのか
]]]]]]]]]] 良いメロには 限界が あるんだよ! もう あまり出ないよ!
232 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/11/03(月) 09:21:32.07 ID:X1f068U0
CD盤を売ることの 音楽事業は さらに 衰亡するだろう。
自分は 音楽業界にいるわけではないので、笑うしかない。
233 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/11/05(水) 01:14:20.60 ID:VpCNLvLG
CDはもう「音楽」を売るための入れ物ではなくなったので
別の業種なんですよ
234 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/11/07(金) 03:28:28.71 ID:eCewd8JF
確かに、CDで音楽聴いてるヤツなんてもうほとんど見かけないしなあ
音楽をやっている人間ですらCD買わないっていう人増えたしなぁ。
iTunesで買ったりっていう話はまだ聞くけど。
236 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/11/09(日) 02:04:28.42 ID:rMI0kmZt
音を聴く入れ物としては邪魔臭いし不便なんだよ
印刷物とかのパッケージとして「所有してる感」は良いんだけどね
でも音が入ってる必要ない
237 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/11/10(月) 09:59:24.64 ID:mWlbM2Xg
改装した 家電量販店などは オーディオ売り場が 縮小だな。
CDのステレオ・コンポなんて 若い人は 買わないだろう。!
自分も 今のが 壊れたら 買わないかもしれない。
ラジオも聴かなくなったな。どんな音楽も ネットで間に合う。
なんで当たり前のことばっか得意気に書いてる奴が多いの
239 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/11/10(月) 17:50:50.54 ID:mWlbM2Xg
↑ なんで当たり前のことばっか
」」」」 当たり前が 不安な時代だよ?
]]]]]]]] ベイビーは 小説なんか? じっくり 読んでますか?
」」」」 小説(本)の 世界も 売れない? かな?
241 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/11/13(木) 05:48:05.71 ID:1q/voyu3
音楽業界終わりそうっていうスレだけど、結局終わらないんじゃない?
かなり縮小はするだろうけど。
それよりも音楽で仕事やってる個人たちが大勢終わると思うけど。
携帯に例えると「ガラケー」みたいに細々と残っていく感じだろ。
もう進歩することもなく、新規の人間はほとんど入って来ず、
既存の連中だけがしがみついている、未来のない業界です。
どんな業界でも、成長・安定期を経て、
衰退のフェーズに入るので、これは宿命。
たまたま時代が良かっただけなのにそれがずっと続くと勘違い
そんな残念頭の持ち主たちは恐竜みたいに滅びてしまえばいい
ずっと続くと思ってる人なんているのか?
みんな時代が変わって来ているなぁと感じてて、これからどう動いて行くべきかを考えてるんだと思うけど。
90年代はイケイケドンドンだったavexですら何年も前に事業転換してるのに。
245 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/11/14(金) 20:12:58.47 ID:XCfhSV/k
再生機器を買えない若い人にコーヒー1杯で延々とCDを聴かせてくれる喫茶店がこれから流行るよ
喫茶店代が高いだろうw そんなとこ出入りするぐらいならネットで聴けるものだけ集めて聴くじゃろうなー
247 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/11/14(金) 20:56:45.55 ID:XCfhSV/k
ちょっと海に向かってバカヤローって叫んで来る
なに?ヤマモトコータロー?
249 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/11/15(土) 22:22:55.30 ID:oRUL+TK8
じゃお俺は山に向かってありがとう言ってくるわ
250 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/11/16(日) 13:59:44.32 ID:YOSdrRGS
音楽は買って聴く時代から
買って作る時代へ。
現にCDなんて全く買ってないけどソフトばんばん買わされるお前ら
251 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/11/16(日) 14:31:28.92 ID:wkhJcNxE
なるほどDTMブームがついに来るのか
胸熱だな
252 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/11/18(火) 03:35:17.17 ID:NeAn13du
>>242 その「しがみついてるだけの既存の連中」の中でも
最後までしがみついてやがて沈んで行くようなタイプの人たちが
この板に結構たくさん住んでるんだと思うよ
253 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/11/18(火) 08:46:33.79 ID:ETlt8Rzg
沈む前に浮かんでないだろ
1度でも脚光を浴びたことあるやつ少ないだろ
こんなとこに張り付いてるやつらに
自己紹介書いてて虚しくないか
255 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/11/20(木) 00:26:36.75 ID:1+FnkUTz
>>250 どう考えても実際は
音楽は買って聴く時代から
買わないで聴く時代へ
もしくは、音楽は買わないで済む範囲のものだけ聴く時代へ
もしくは、音楽はなんとなく聴き流す時代へ
もしくは、音楽は聴かない時代へ
という時代へ変わって行く、というよりは、もうなってる
>>255 大丈夫さ みんなユーチューブでタダで音楽を聴く時代になってるだけで
音楽人口そのものは むしろ増加してる
だからライブの動員数はむしろ増えてる
257 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/11/20(木) 15:24:48.51 ID:hs8Vxzl9
曲に金出す時代じゃない。
セールと称した集金イベントごとにプラグインソフトに金使わされる時代。
だからオリコンはそろそろヒットプラグインランキングも始めた方がいいよ。
みんな曲よりどんなプラグインが人気あるかの方が気になってる。
プラグイン人気はあくまで作り手側の話でしょ
今でもDAWとVSTの違いもわからないような一般人はいっぱいいる
音楽を売ることに関しては同意、何かの付属物って形じゃないと金が動かない
ならCDにプラグイン付けたらいい
くだらない冗談ですねえ
261 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/11/22(土) 02:51:09.93 ID:faSNM93F
1位 ラブラドール・レトリバー AKB48
2位 前しか向かねえ AKB48
3位 鈴懸の木の道で「君の微笑みを夢に見る」 AKB48
4位 心のプラカード AKB48
5位 GUTS! 嵐
6位 Bittersweet 嵐
7位 何度目の青空か? 乃木坂46
8位 気づいたら片想い 乃木坂46
9位 夏のFree&Easy 乃木坂46
10位 誰も知らない 嵐
11位 未来とは? SKE48
12位 THE REVOLUTION EXILE TRIBE
13位 不器用太陽 SKE48
14位 高嶺の林檎 NMB48
15位 らしくない NMB48
262 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/11/22(土) 02:51:49.22 ID:faSNM93F
16位 キング オブ 男! 関ジャニ∞
17位 桜、みんなで食べた HKT48
18位 ええじゃないか ジャニーズWEST
19位 控えめI love you! HKT48
20位 言ったじゃないか/CloveR 関ジャニ∞
21位 ひびき 関ジャニ∞
22位 Another Future Kis-My-Ft2
23位 シャレオツ/ハロー SMAP
24位 光のシグナル Kis-My-Ft2
25位 ER2 エイトレンジャー
26位 AinoArika/愛すればもっとハッピーライフ Hey!Say!JUMP
27位 ウィークエンダー/明日へのYELL Hey!Say!JUMP
28位 オモイダマ 関ジャニ∞
29位 R.Y.U.S.E.I. 三代目 J Soul Brothers from EXILE TRIBE
30位 棚からぼたもち 舞祭組
263 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/11/22(土) 04:48:58.15 ID:G1xoZR3j
>>256 アメリカの音楽業界は
レコード会社が厳しいだけで
市場は過去最高の売り上げなんだとな
264 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/11/22(土) 14:37:21.11 ID:/2JE6kAZ
終わるのは新聞業界の方が先だろ
265 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/11/25(火) 20:18:31.89 ID:s70agwjA
>>263 何の会社がそんなに儲かってるんだろう?
266 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/11/25(火) 20:21:52.84 ID:eK9dX2I3
林檎
後
ビートポートか
268 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/11/26(水) 02:20:01.70 ID:5lfg01ks
beatportを最近覚えたひとか
あれ10年以上前からある老舗だよな
終われば終われよ。俺もCD買わないけどDTM楽しいお^^
270 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/11/26(水) 10:14:31.54 ID:LkbZN45G
地方で音楽を楽しむ方は、CD盤の発売(レコード会社)を 意識しなくても
You−Tubeを 意識して作ればいい。
271 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/11/28(金) 18:41:42.25 ID:3elfedd/
東京の人はそれじゃダメなのだろうか
いま普通は1曲いくらで買うのん
っつーかむかしはミリオンも多くて、ヒット曲じゃないB面とかアルバムの曲もいっぱい聞いたもんだけど
今じゃ有名ミュージシャンでもほぼ聞かれてない曲だらけかもしれんのぅ
273 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/11/28(金) 19:32:05.06 ID:zJxSq4uo
東京の人はそれじゃダメなのだろうか
]]]]]]]] アパート家賃も 駐車料金も 高いので、そこへ、暮らしてまでも
音楽など、することないよ!
何が言いたいのかよく分からん。
東京だろうが地方だろうが本人のスタイル次第じゃん。
東京にいながらYoutubeやニコニコなんかにアップしてネットで活動してる人もたくさんいるし、
地方に住んでいる人がメジャーデビューを夢見て東京のレーベルにデモ送ったりなんてのも未だにあるしで、
別にどこに住んでようがいろんな志向の人が混在しているわけ。
東京だと家賃や駐車場が高いのは事実だけど、車を持たずアパート暮らししてる人だっているし、
東京で実家暮らしの人もいるし、都内でサラリーマンやりながら余暇で音楽やってる人だっているしで、何が問題あるんだ。
逆に地方だってあまりにも給料が安すぎて音楽どころか普段の生活すらカツカツだなんて人もいるし、
地方だから自由に音楽が出来るとも限らないでしょ。
結局本人次第だよ。
無駄長文乙
276 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/11/30(日) 01:10:57.90 ID:G9nj+3Q5
今、音楽ははCDでなくプラグイン買わして稼ぐ時代。
黒金で振り回されてる奴ら書き込み見たら分かるだろ。
いや全然業界違うだろ。
それにプラグイン開発したからって売れるとは限らんだろ。
世の中には個人レベルで開発したしょうもないプラグインが山のように溢れてるぞ。
278 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/12/01(月) 06:36:29.19 ID:RkKWKJhD
>>273 たぶん逆の意味なんだと思うよ
東京の人は選択肢がいろいろあるからどこを目指すかは自由にすればいい
地方の人はYouTubeに載せる事だけ考えろ、的な
プラグインなんてそんなもうからないだろうなーw 欧米はそっちを追求するオタクが多いから作っちゃうだけなんじゃないかな
まぁ音楽聞く以外のたのしみかたに、
演奏して楽しむよりも作って楽しむほうが手軽な時代も来そうだ
iPadあたりで、月額課金でループ素材使いまくれてmidiやオーディオも入れられるようになったら
軽音部以上にとりあえずな人達が集まりそうだ
それはそれで、またその中から上手な人が現れて、それに憧れたり目指したりする人が現れて
ニコニコとかyoutubeみたいな感じになるのさ
282 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/12/03(水) 02:25:22.10 ID:DR4QNSBH
それ自体は悪い事ではないけどね
金の流れを牛耳るポジションは移動するので今の「音楽業界の人」にとっては大ダメージで本当に終わっちゃうかも知れないが
まあ産業なんて何でもそんなもんだろ
音楽のプロなんて本当少数で
多くの音楽好きがちょびっとの小遣い稼ぎ程度に手軽に音楽に関わってたほうが
「音楽の発展」って意味では有りかも
勿論金かけて発展させた方が一気に成長するとは思うけど
成長自体が伸び悩みだしジワジワ遊んでいくのが一番じゃないかな
284 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/12/05(金) 01:01:25.08 ID:vI4lL2Jc
音楽の発展は例えば、きっかけ、活用、拡散、みたいなステップが必要で
きっかけ→新しい楽器やテクノロジーの開発
活用→天才的音楽家がそれらを使って新しい音楽を発表
拡散→それがヒットしてリスナーの中に含まれている新世代の音楽家に刺激やアイディアをもたらす
みたいな流れだったりするんだろうけど
新テクノロジーの刺激が足らないのか天才音楽家がいないのかその両方があったとしてももうヒットしないのか
だからさ。。
天才なんて探す暇があったら、
自分が天才になれって言いたいわけですよ。
何か間違った事言ってます?
286 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/12/05(金) 01:49:20.42 ID:vPWEJ2Gv
287 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/12/06(土) 22:45:44.43 ID:1Ko74Uzu
288 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/12/07(日) 20:09:13.46 ID:0pJaCqnm
289 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/12/09(火) 14:03:53.09 ID:29jU3LPL
音楽業界が終わる事で困るヤツなんていないだろうから問題ない。
新聞も同様。
290 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/12/10(水) 00:15:01.60 ID:9CAvwZQ1
祇園のディスコで音楽「無断使用」 JASRACが禁止の仮処分申し立て 京都地裁
2014.12.9 19:03
レコードやCDなどの無断使用で著作権が侵害されたとして、日本音楽著作権協会(JASRAC)京都支部は9日、京都市東山区のディスコを経営する50代男性に対し、無断で使用しないことなどを求める仮処分を京都地裁に申し立てた。
同様の仮処分申し立ては、平成12年以降では全国で初めてという。
同協会によると、同店は19年7月の営業開始から、利用契約を結ばないまま、店内でレコードやCDなどを流して著作権を侵害したとしている。
経営者に面談や文書で20回以上、契約をするよう求めてきたが、応じなかったという。
同協会は「公平な管理のため、法的措置を含めて断固たる対応で臨む」とし、同店を相手取り損害賠償などを求めて提訴する方針。
http://www.sankei.com/smp/west/news/141209/wst1412090057-s.html 誰が音楽を殺したのか
>>290 わたしがなぜ、即興しかやらんか、
君なら、わかってもらえるかな。。
私の作品には、いかなる法も適応できない。
292 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/12/10(水) 13:51:21.55 ID:TqM1x0n3
293 :
∴ヴォルデモート卿:2014/12/10(水) 14:20:57.59 ID:T1YeLXeF
そ、それは。。
なるだけ人が周りにいるときは弾かないようにしてるんだがな。。
294 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/12/10(水) 15:28:55.80 ID:JqE/vxHZ
で終わる終わるっていつ終わるんだよ。楽しみにしてるのに。
音楽が終わったら起こしてくれ。じゃあの
295 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/12/10(水) 22:08:54.34 ID:zheUenBG
DJミキサー・ターンテーブルの「Vestax」破産
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1412/10/news070.html 帝国データバンクによると、「Vestax」ブランドでDJ用ミキサーやターンテーブルを手がけるベスタクス(東京都大田区)が
12月5日に東京地裁から破産手続き開始決定を受けた。
負債は約9億円の見込みだが、変動している可能性があるという。
1977年、プロ用楽器を設計販売する「椎野楽器設計事務所」として創業。87年に現社名に変更、
DJミキサーやターンテーブルで業績を伸ばし、2002年3月期には売上高約25億1400万円を計上していた。
だが音響機器市場の低迷や海外市場で中国製の安価な製品の台頭などで苦戦。2012年3月期には売上高が約10億5700万円にダウンし、
近年は年間5億円を下回るまでに低迷。資金繰りが悪化し、8月末までに事業を停止していた。
需要がないだけ。アナログタンテ用ミキサーなんてもう要らないだろ
297 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/12/13(土) 01:29:40.39 ID:b9rhmt31
プロも使うようなギターとかベースも作ってたメーカーだったのにな・・・
調子こいたままで大丈夫なの?と思ってたらやっぱり
299 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/12/15(月) 06:42:16.96 ID:MPZf8+11
微妙な仕様のエフェクターとかも作ってたよなあ
ベスタ小僧ってサンプラー使ってたわ
301 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/12/21(日) 22:07:29.05 ID:aE+DLhQz
302 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/12/26(金) 00:29:25.88 ID:eIVDbhnE
叩くとドシャヮヮヮーン! って良い音するやつですね。
いまDJはソフトは割れ、ハードは中国製しか使わないイメージ
304 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/12/29(月) 23:23:30.54 ID:Z9S9wzEH
今年もだいぶ落ち込んだねえ
でもまあ規模は小さくなっても音楽業界は「終わり」はしないでしょ
どんなに地味になったとしても存在はし続けると思うよ
305 :
名無しサンプリング@48kHz:2015/01/04(日) 12:13:41.52 ID:ThgPt+kO
音楽業界は縮小するぶんだけ人を切り落としながら普通に継続する
それ音楽業界に限らないから
移民が増えたら、音楽もワールドミュージックみたいに変化するんかね
それはそれで面白そうだな
308 :
名無しサンプリング@48kHz:2015/01/05(月) 01:47:46.01 ID:7iG1XbAo
作詞作曲印税、アーティスト印税や原盤印税などはるか昔の計算式を未だに使ってる。
10年前と今じゃ流通もパッケージも全て異なる。
本来なら音楽を作らない人たちの取り分を減らすべきなのに、アーティストやクリエイターの取り分を減らし、自分らの給料は死守してる。
っつうかこんな状況で未だにメジャーに頼るアーティストやクリエイターは何れにせよ食っていけないよ。
そうなんだよね。原盤権とかもさ、あれって録音したところが権利持つわけじゃん?
でも今時のアレンジなんてほぼ全部打ち込みで、ギターだけ宅録入れてパラデータをメール納品なんてのも多々あるし、
ボーカル以外録音したの俺じゃね?お前原盤権とか主張できるほどのことしてくれたか?って思うわ。
310 :
名無しサンプリング@48kHz:2015/01/09(金) 01:04:00.80 ID:efU86hkR
そうやって、金は出さずに権利だけ取る、っていうくらいの事をしないと
もはや商売として成立しないからね
データ化した各トラックデータを揃えて渡すところまでを編曲の一部にしてしまう、っていうのを
いつのまにか当然の慣例にされちゃった段階でもう事態は動かせなくなった
311 :
名無しサンプリング@48kHz:2015/01/09(金) 01:23:00.52 ID:LkO/eSa+
>>309 まじそう思う
予算がないから、こっちは不毛な時間割いて生シミュレート打ち込みを永遠やる。
だったら原盤権の何割かは貰うべきだな。
312 :
名無しサンプリング@48kHz:2015/01/09(金) 01:24:06.84 ID:LkO/eSa+
>>310 そうだね。家のローンもあるし、
一度吸った甘い汁はやめられないんだろう。
歌直しも請求したいくらいだよ
アーティストが権利ばっかり食いつぶす業者にNOを突きつける
そんな時代がきてるんじゃないのか
314 :
名無しサンプリング@48kHz:2015/01/09(金) 03:21:42.50 ID:efU86hkR
そんな時代は来ないんじゃないかな。
NOを突きつけるヤツがいる一方で
「あ、だったら俺がその条件でやります! やらせて!」
っていうヤツが大勢現れるので。
で、大勢いるからその中にはそれなりに良い仕事しちゃうヤツもいるから
それで回り続けるんだよ。
やりたいヤツがいなくなる事はない。
まぁメジャーはそんなもんよね
大企業に群がる新卒ソルジャーと同じ構造で回り続けるんやなw
それなりに良い仕事はできん
悪いもんがまかり通るだけ
317 :
名無しサンプリング@48kHz:2015/01/09(金) 09:41:37.84 ID:aFjUN0Gl
愛だパンクだ歌ってる奴が
俺の音楽を尊敬しろって言い出してから聞かなくなったな
なるほろほんに業界は厳しいのう。趣味でやってると気楽で良いわw
やっぱり、ONE&ONLYな音楽が作れないと、生き残れないんですかねえ。
319 :
名無しサンプリング@48kHz:2015/01/09(金) 13:52:45.30 ID:yoqk9QPo
当たり前だ
320 :
名無しサンプリング@48kHz:2015/01/09(金) 14:11:19.27 ID:lfW667cM
>>318 昔はオンリーワンはバカ売れはしないが、それなりに安定して食えてたけど、今は早い、うまい、安いじゃないと仕事にならない。
321 :
名無しサンプリング@48kHz:2015/01/09(金) 16:46:25.48 ID:yoqk9QPo
322 :
名無しサンプリング@48kHz:2015/01/09(金) 17:35:09.12 ID:mTx+Yzub
吉野家状態か
あれ食べて美味いと思う人がいるわけで
健全な状態ではないわな
2つの同じ曲AとBがあって、AがBよりも先に作られていても
Bを著作権を管理しているところに登録してしまえば
Bの方に権利が与えられる。
そういう状態がまずいんじゃないの?
Aの作曲者が自分の方が先にその曲を作ったことを証明できるのならそれで問題ないのでは
325 :
名無しサンプリング@48kHz:2015/01/11(日) 15:54:15.32 ID:6sfVfU0p
コンテストやデモテープをパクるパターンだと、先行楽曲の証拠となるデモテープを受け取った側が偽証したり開き直ったり遠回しな脅しをかけるから一筋縄に行かないだろ。
326 :
名無しサンプリング@48kHz:2015/01/14(水) 23:31:49.01 ID:qC9v1dId
音楽業界で社員として働いてる人達、ちゃんと給料もボーナスも貰ったりもしてるし
まだ終わらなそうだね。
327 :
名無しサンプリング@48kHz:2015/01/17(土) 03:06:37.99 ID:aT+EwfqE
日本の自動車の国内生産が40年前の水準にまで戻っちゃったらしいね。
でも自動車メーカーは潰れないどころか過去最高益を記録したりしてる。
音楽業界もどんどん小さくなってくだろうけど終わりはしないだろう。
覚せい剤さえ買わなけりゃ金足りなくなるわけがないだろ
他に仕事持ちながら趣味で音楽するのが1番賢い。
曲できたら自分でインデーズで売ればいい or つべで発表すればいい。
330 :
名無しサンプリング@48kHz:2015/01/23(金) 23:48:29.98 ID:gO/YX+dw
長い間ずっと、音楽は趣味でやるのが一番良いと言われ続けて来たけど
現在はものすごく趣味でやるのに良い環境が揃って
逆にものすごく仕事で音楽をやるのには状況が悪くなってるからね
331 :
名無しサンプリング@48kHz:2015/01/26(月) 15:31:50.16 ID:S3Oi62mv
音楽という趣味は
昔よりも楽しい趣味になった、のかな・・・?
楽しいか楽しくないかは人それぞれ。
作る分には便利になってきているけど、ライバルは多い時代だし。
お前らも握手券つけて音楽売ればいいと思うよ
334 :
名無しサンプリング@48kHz:2015/01/30(金) 02:20:55.64 ID:pDuPAn6p
まぁ本業+セミプロでやってる人は多いわな
逆に趣味でやるには昔では考えられないような好環境
337 :
名無しサンプリング@48kHz:2015/02/01(日) 15:23:28.32 ID:7qU/TrPk
だが趣味の音楽とプロの音楽の間には越えられない壁がある
いくら良く出来てても趣味のものはそれだけの価値しかない
どんなに厳しくともプロの世界で作られる音楽には価値がある
趣味の音楽はぶっちゃけ自己満足のオナニーのとこあるから
越えられない壁かあ
結局、それが聞き手にとって価値があるかないか
聞き手に夢や希望を与えられるか
プロの世界の音楽()
大半はただの聞き捨てのBGMやん
その人にしかできない物を作っているのはほんの一握りでしょ
肩書きばかり気にしてるな
>プロの世界で作られる音楽には価値がある
ここ笑うとこ?
342 :
名無しサンプリング@48kHz:2015/02/01(日) 21:17:01.57 ID:aTUov+kA
>>1 音楽業界が終わる前にドラゲナイw
>セカオワ「ドラゲナイ」なぜ人気?
>勢いが止まらない「セカオワ」、ネット発の流行語がドラゲナイ展開に
今日この記事に吊られて、はじめて「ドラゲナイ」とやらの曲を聴いてみてみたが
ああ、これはこんだけの作品が出来れば、低迷の音楽業界でもアルバム2週間で32万枚売れるわなと納得
まあ、旗とトランシーバー持ってあの歌詞では厨二病と思う奴が少なくとも居るだろうから、
どう考えてもネットとかでネタにされて人気になった感はあるかもしれん罠w
343 :
名無しサンプリング@48kHz:2015/02/01(日) 21:32:21.16 ID:qHa/Dxtn
語感だけのほぼ意味ナシ流行言葉をでっち上げる
よくあるパターン
で、その関心を音楽に向けさせる手は確かにまだ残ってたね
盲点
344 :
∴ベイダー卿 ◆nb7NRmEtz. :2015/02/01(日) 21:34:54.29 ID:ClBb9bql
>>1 本来、新聞なんかいくら読んでも音楽なんて
聴こえて来ないものだとおもうんですけどね?
根本的に間違ってませんか?
345 :
∴ヴォルデモート卿 ◆nb7NRmEtz. :2015/02/01(日) 21:36:52.69 ID:ClBb9bql
音楽と言うものは、本来、風のように生まれては消え去る芸術。
形など無い。
>>345 そうですね 形がないから記憶に残らないと音楽にはならないです
347 :
∴ヴォルデモート卿 ◆nb7NRmEtz. :2015/02/01(日) 21:40:46.66 ID:ClBb9bql
例えば、同じ曲を、失恋した時と、自分の生まれるのを祝ってくれた時
聴いた時で、
同じように感じると思うか?
>>346 君にはおそらく、音楽は理解できている。
349 :
名無しサンプリング@48kHz:2015/02/01(日) 21:42:51.07 ID:aTUov+kA
桑田やドラゲナイみたいに、平和を何のためらいもなく歌詞に使う曲が今、流行ってんのか?w
なんかジョン・レノンやマイケルジャクソンのヒット曲の傾向みたいだなw
日本でも綺麗ごとをさらりと言った奴が噂になる事はだけはわかったわw
352 :
名無しサンプリング@48kHz:2015/02/01(日) 23:31:44.88 ID:7qU/TrPk
基地外は専用スレに帰ってくれよ
頼むからさ
353 :
名無しサンプリング@48kHz:2015/02/01(日) 23:35:35.09 ID:7qU/TrPk
>>341 お前引きこもりだろ
お前がどう思うが勝手だが対価を払う価値があるものを作る人がプロと言われるんだよ
お前自身に価値が無いからって世界全てを等価に考えるんじゃないよハゲ
一個人の脳内定義を垂れ流されても迷惑なんですが?
355 :
名無しサンプリング@48kHz:2015/02/01(日) 23:53:50.51 ID:7qU/TrPk
お前の存在も地球に迷惑だよ?
まず両親に謝ったほうがいい
生まれてすいませんって
356 :
∴ヴォルデモート卿 ◆nb7NRmEtz. :2015/02/01(日) 23:54:55.23 ID:ClBb9bql
そんなものは、人の脳内を逆操作できない者のいい訳だ。
顔真っ赤でワロタw
そんなことより1よ
ドラグナイッ
ドラゲナイの歌詞は賛否あるみたいだけどオケの部分は好き
あのテンポであの哀愁を表現出来ればまだまだ可能性がある訳だ
http://www.hitsong.jp/year/ 年代別のこれを見るとメロディが哀愁で多少テンポの速い曲がヒットしている
あと、大衆に理解されやすい内容と歌いやすい曲
今回のことで全くの絵空事の歌詞ってわかったが
まあ最初からみんな知ってたよな 厨2ソングだから
今回のことって何?
362 :
名無しサンプリング@48kHz:2015/02/03(火) 10:19:08.45 ID:UcfLn+jt
手垢のついたメロディーに何の面白みもないコード進行
飽き飽きだろ
売れてるんだよ
世間は飽きてないってことだ
364 :
名無しサンプリング@48kHz:2015/02/06(金) 23:39:20.49 ID:A5CDMswo
今どき、面白みのあるコード進行かどうかなんて興味がある消費者はほとんどいない
365 :
名無しサンプリング@48kHz:2015/02/07(土) 01:40:53.78 ID:YGuiaWkt
コードとかにこだわるからダメなんだよ
366 :
名無しサンプリング@48kHz:2015/02/08(日) 14:51:53.29 ID:f/wNqqkz
ニーソにこだわるのはどうかな?
367 :
名無しサンプリング@48kHz:2015/02/11(水) 16:01:17.07 ID:AdrpK8gs
音楽ビジネスが美化される時代は終わった。
本業じゃなきゃ音楽続けられませんってのはアーティストとして動機が不純だと思う
368 :
名無しサンプリング@48kHz:2015/02/12(木) 18:48:38.70 ID:dKaw5hmh
アマチュアの時代が始まるらしいよ。
うちの社長が言ってたYO!
369 :
田渕純withTHEEE BAT ◆nb7NRmEtz. :2015/02/13(金) 21:07:11.65 ID:CTj+0aa8
370 :
田渕純withTHEEE BAT ◆nb7NRmEtz. :2015/02/13(金) 21:11:16.59 ID:CTj+0aa8
新しいと思うんですけど。。
371 :
田渕純 ◆nb7NRmEtz. :2015/02/13(金) 21:13:10.49 ID:CTj+0aa8
「まきもどせ」に力を込めて歌ってみましたが。。
372 :
田渕純 ◆nb7NRmEtz. :2015/02/13(金) 21:34:36.04 ID:CTj+0aa8
373 :
田渕純 ◆nb7NRmEtz. :2015/02/13(金) 21:58:15.76 ID:CTj+0aa8
374 :
田渕純 ◆nb7NRmEtz. :2015/02/13(金) 22:03:19.06 ID:CTj+0aa8
375 :
名無しサンプリング@48kHz:2015/02/15(日) 21:14:24.97 ID:pQqh8N9r
>>353 よくそうやって文末に「ハゲ」とかつける書き込み見かけるけどさ。
「アホ」とか「ボケ」とか「バカ」とか。
書いてて自分で、小学生みたいだなあ、とは感じないのだろうか?
376 :
名無しサンプリング@48kHz:2015/02/16(月) 22:06:41.80 ID:BLeBfumD
音楽業界が終わる前に2chが先に終わりそうだな
377 :
名無しサンプリング@48kHz:2015/02/19(木) 13:06:25.34 ID:X4IndX6F
>>362 でもそういう曲じゃないと売れないでしょ
そもそも大衆音楽ってそういうもん
しかも、音楽も家電製品なみに思いっきりコモディティ化が進んだからね
音楽を作るには天国な時代で
音楽で食うには地獄な時代
うまいこと言ったったw
379 :
名無しサンプリング@48kHz:2015/02/20(金) 10:05:03.92 ID:wGpdqlKm
誰がうまいこと言えと
380 :
名無しサンプリング@48kHz:2015/02/20(金) 10:18:04.59 ID:q9mxG+UX
では2ちゃんは煉獄ということですね
381 :
名無しサンプリング@48kHz:2015/02/20(金) 22:16:51.67 ID:9DllpExp
もう20年しないうちに日本が終わるだろ本格的に
音楽産業が何故衰退したか?といえば、世間に馬鹿が増えたからよ
物の善し悪しの判断ができない、聴く方も送る方も勘違い野郎ばっかだから
こうなると急速に音楽産業は成長ないので衰退する
それに加えて、このインターネットの存在だな
2chを見てても勘違い人間ばかりだとわかる
勘違いオタクばかりの日本の芸術分野はおしまいだよ
世の流れについて行けない老害の臭いがするw
383 :
名無しサンプリング@48kHz:2015/02/21(土) 00:28:46.95 ID:SxG8j6ea
車でデートに誘うとかバブル?とかの人が書いてそう
384 :
名無しサンプリング@48kHz:2015/02/23(月) 08:56:56.34 ID:gGPJSdmP
車でデートすると楽しいよ
385 :
名無しサンプリング@48kHz:2015/02/23(月) 09:28:10.36 ID:s22vho6m
車より先に音楽業界が潰れそうな予感w
車なくとも女と簡単にやれる時代が来て
車買わせるには困難な時代到来
エコなこと言ったったw
387 :
名無しサンプリング@48kHz:2015/02/23(月) 12:12:50.73 ID:VptaPebH
草食から絶食になったらしいが
>>382 こういう右へならえ みたいな反応しかできない奴が増えてしまったってことだろ
389 :
名無しサンプリング@48kHz:2015/02/26(木) 22:10:10.33 ID:0KmD3dxq
音楽業界が終わると誰が喜ぶの?
まだだ、まだ終わらんよ。バーッハッハ
391 :
名無しサンプリング@48kHz:2015/03/01(日) 16:54:54.44 ID:qMDFESfx
>>378 いやでもほんとにうまい事言ってるわ
オリジナル?
だれでも曲作れる時代になって音楽の価値が下がったって事だな
音楽よりも大事なものが増えたんだよ
日々の生活とか他の楽しみとかさ
394 :
名無しサンプリング@48kHz:2015/03/04(水) 22:02:11.67 ID:hILpm0dO
別に昔から音楽が他のいろんな楽しみや日々の生活よりも大事にされてた時代なんてなかったと思うが。
単に金払わなくても聴けるようになっただけ。
一昔前は、音楽は一般市民にとって娯楽の代表格だったぞ
いまスマホ代やゲーム課金に遣われている金が、レコードやCDの購入に遣われていた
でかい市場だったよ