【ドイツ】RME製品総合スレ19【synthax】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しサンプリング@48kHz
RME全機種対象のスレッドです。

製作、レコーディング、リスニング、PCオーディオ、ネットラジオ・中継等、
用途やプロ・アマ等のレベルを問わず、 楽しく情報交換していきましょう。

OK:ヤマハACアダプター、ニコ生、オヤイデ、ケーブル等の交換、ファン増設等の話題等
NG:スレ参加人物叩き、スレ該当機種叩き、私恨による書き込み

RMEユーザーの多くの人が訪れるスレです。
分からない事や興味が無い事にはスルーして楽しくやっていきましょう。


代理店
http://www.synthax.jp/
本家
http://www.rme-audio.de/
2名無しサンプリング@48kHz:2014/06/24(火) 00:01:37.50 ID:xxyoD8pd
過去スレ
◆◆RME オーディオカード総合スレ18 UCX◆◆
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1376036376/
◆◆RME オーディオカード総合スレ17 UFX◆◆
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1351311087/
◆◆RME オーディオカード総合スレ16 UFX◆◆
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1338745073/
◆◆RME オーディオカード総合スレ15 UFX◆◆
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1327808373/
◆◆RME オーディオカード総合スレ14 UFX◆◆
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1321308790/
◆◆RME オーディオカード総合スレ13 UFX◆◆
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1308182377/
◆◆RME オーディオカード総合スレ12 UFX◆◆
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1295589811/
◆◆RME オーディオカード総合スレ11 HDSPe◆◆
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1271479619/
◆◆RME オーディオカード総合スレ10 HDSPe◆◆
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1254144422/
3名無しサンプリング@48kHz:2014/06/24(火) 00:02:07.07 ID:87FJcaHV
テンプレ以上
4名無しサンプリング@48kHz:2014/06/24(火) 00:04:43.34 ID:8vrzVOK5
5名無しサンプリング@48kHz:2014/06/24(火) 00:05:49.82 ID:8vrzVOK5
◆◆RME オーディオカード総合スレ9 HDSPe◆◆
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1234147831/
◆◆RME オーディオカード総合スレ8 Hammerfall◆◆
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1212409337/
◆◆RME オーディオカード総合スレ7 Hammerfall◆◆
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1188698062/
◆◆RME オーディオカード総合スレ6 Hammerfall◆◆
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1149383097/
◆◆RME オーディオカード総合スレ5 Hammerfall◆◆
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1125993913/
◆◆RME オーディオカード総合スレ4 Hammerfall◆◆
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1102777365/
◆◆RME オーディオカード総合スレ3 Hammerfall◆◆
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1075552786/
◆◆◆◆RMEオーディオカード総合スレッド2◆◆◆◆
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1038650533/
Hammerfall DSP 発売記念 RMEサウンドカードスレ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/990033180/
6名無しサンプリング@48kHz:2014/06/24(火) 00:13:12.57 ID:8vrzVOK5
407 名前: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 投稿日: 2014/03/07(金) 01:04:40.57 ID:LJ+miGPl
UCX買った。

●悪いところ&改善してほしいところ
W/CとCOAX以外の端子全部が頼りない。
抜き差しを繰り返してると壊れそう。

LINE OUT の出力レベルが6個連動なのは予想外。
個別に設定したかった。

スナップショット読み込みに、ファンタム対象外の機能がほしい。

ライン入力3,4の追加のゲインステージ(0B〜12dB)が単なるデジタルボリューム!
アナログのスペックにデジタルボリュームを載せるか?普通。
しかも丸め処理がひどい。四捨五入じゃなくて切り捨て。

Advanced Remote Control、値段のわりに機能が少ない。
本体と同じ、7seg LED 2桁でもいいので、変更してる値を表示できてほしい。
ファンタムON/OFFや特定のチャンネルのボリューム調整ができてほしい。
7名無しサンプリング@48kHz:2014/06/24(火) 00:14:00.25 ID:8vrzVOK5
564 名前: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 投稿日: 2014/05/23(金) 04:37:02.40 ID:bo8Z2Igu
ufx買ってショックと言うかやっちまったと思ったこと。
adat2はSPDIFとしても使えると言うことなんだが
その場合AESEBUは使えないと言うことが判明した時
全入出力同時使用可じゃなかったのかよって。
予定狂った
まそれ以外は満足。
あとトータルミックスのダイナミクスとリバーブは一回も使ったことない
8名無しサンプリング@48kHz:2014/06/24(火) 00:15:11.48 ID:8vrzVOK5
聴き専はこちら

【HDSPe】RMEオーディオカード総合【Fireface】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1324369462/
9名無しサンプリング@48kHz:2014/06/24(火) 00:18:20.78 ID:8vrzVOK5
10名無しサンプリング@48kHz:2014/06/24(火) 02:01:50.65 ID:qhKGfT2v
1乙!
11名無しサンプリング@48kHz:2014/06/24(火) 11:27:32.72 ID:PqNnkcmQ
何勝手にOKリスト追加してんだよ。

こういう事をするからニコ生とかオヤイデの奴らは信用ならない。

やり直し。
12名無しサンプリング@48kHz:2014/06/24(火) 11:29:03.26 ID:PqNnkcmQ
てか聞き専まで含まれてるじゃねえかwww

ふざけるな。1は死ね。
13名無しサンプリング@48kHz:2014/06/24(火) 11:33:20.29 ID:PqNnkcmQ
昨日24回もレスしてたキチガイが立てたようです。
なんで合意をしてないものまで勝手に含めてるんだ?荒れる原因をまた作って何がしたいんだこいつは。
14名無しサンプリング@48kHz:2014/06/24(火) 13:58:54.11 ID:jyzf2cfC
って24回も荒してた奴のレスだったりして。
15名無しサンプリング@48kHz:2014/06/24(火) 16:26:57.91 ID:LVH62Z7d
400とUCはFirewireとUSBの違いだけで、使い勝手なんかは同じだと思っていいですか?
16名無しサンプリング@48kHz:2014/06/24(火) 18:25:22.43 ID:8vrzVOK5
機能の差はインターフェースとバスパワー動作可否くらい

音質の差、遅延の差、PC負荷の差、安定性の差、...
は知らない。
17名無しサンプリング@48kHz:2014/06/24(火) 21:07:20.37 ID:lbkEx3Vi
昔両方使った事あるけど、遅延も音質も変わらなかったぞ
18名無しサンプリング@48kHz:2014/06/24(火) 22:40:02.20 ID:/eMdUpCo
UFXはスレチだろ
19名無しサンプリング@48kHz:2014/06/24(火) 23:24:14.38 ID:/eMdUpCo
>>18
だよね。また荒らされたらたまらん
20名無しサンプリング@48kHz:2014/06/24(火) 23:40:35.24 ID:wcUNwNgo
前スレ329の↓わかる方いますか??

『OS X10.8.2 FF800 最新ドライバでのiTunesなどの再生に関する質問です。

内部の音源の再生は、AudioMidi設定の、スピーカーを構成項目のチャンネル位置に関わらず、ソフトウェア再生チャンネル1,2ch固定でしたっけ?
3,4chとか1,2ch以外の所で鳴らしたいのですが、3,4chにしていても1,2chからの出力になってしまいます。
以前は任意のchに出力出来たと思ったのですが、私の勘違いですか?
どのように設定すれば3,4chから出力できますか?
専らCubase内のルーティングのみ使っていて、PC内部の音源再生はあまり利用しなかったのでこの設定方法が分からなくなってしまいました。
知恵をお貸しください。』
21名無しサンプリング@48kHz:2014/06/24(火) 23:56:19.93 ID:5iHIyXtA
>>18 >>19の自演はビビるんだけど。
ID同じwwwwww
22名無しサンプリング@48kHz:2014/06/25(水) 00:07:07.91 ID:dJbshROI
UFX叩きの自演失敗だとわざと見せかけながら、UFX vs 他機種を煽ってんだよ。
その手のものはスルー。
23名無しサンプリング@48kHz:2014/06/25(水) 00:11:48.65 ID:WsEaz/ZT
自演に失敗して必死ですね
24名無しサンプリング@48kHz:2014/06/25(水) 00:16:24.40 ID:WsEaz/ZT
kusoがkusoスレ立ててるのは揺るぎない事実。
その上に自演で攻撃とかバカ過ぎ。
25名無しサンプリング@48kHz:2014/06/25(水) 00:22:20.24 ID:kWc7Qp/+
やっぱUFXが被害者装う為に叩かれ自演を捏造したって事か。納得
26名無しサンプリング@48kHz:2014/06/25(水) 00:28:04.24 ID:aPC/rlHW
802のRMAA 192KHzぱねぇ
27名無しサンプリング@48kHz:2014/06/25(水) 00:39:33.52 ID:WsEaz/ZT
百歩譲ってUFXユーザーの自演としても、このクソスレテンプレは言い逃れできんぞ。

しかもUFX叩きの自演も過去しょっちゅうある。その度に話題そらすかUFX叩きを執拗にしだすもんな。UFX下げ聞き専擁護を昨日24回もしてた奴が勝手に立てたスレだ。
ここでこいつが何やってても不思議じゃない罠w
28名無しサンプリング@48kHz:2014/06/25(水) 00:45:48.55 ID:dPtqFDE5
昨日あそこまで新スレの議論したのに、1人の勝手なわがまま通した>>1はキチガイ認定でいいと思うのです。
29名無しサンプリング@48kHz:2014/06/25(水) 01:17:42.36 ID:dPtqFDE5
スレを立て直しました。スレタイトルも過去のルールに則って作成しています。

◆◆RME オーディオカード総合スレ19 802◆◆
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1403625633/

前スレで全般的に合意されたと思うテンプレと、一部テンプレの解釈を4に記載しています。
DTM板として最低限度のルールと、全ての人を許容できる内容になっているはずです。

合意を無視して一部の立場だけを勝手に明記し、荒れることが予想される本スレは破棄、移動をお願いします。
30名無しサンプリング@48kHz:2014/06/25(水) 07:24:54.08 ID:P7SE6X3/
こっちは聴き専用でいいか
31名無しサンプリング@48kHz:2014/06/25(水) 07:31:53.49 ID:P7SE6X3/
>>20
iTunesやMACの設定可否や設定方法は知らない。
TotalMixで設定すれば任意のチャンネルの音を任意の端子から出力できる
32名無しサンプリング@48kHz:2014/06/25(水) 07:55:55.84 ID:VJ00Vmaz
FF800を5年くらい使ってるんだけど、先日から突然レイテンシーが激重になって普通にmp3再生してるだけで
クラックルノイズ入るようになって、DAW動かすと使い物にならない速度に・・・

その前の日まで全く同じ構成で問題なく動いてたし、やっぱこれはハードの故障なんだろうか
33名無しサンプリング@48kHz:2014/06/25(水) 08:24:05.29 ID:P7SE6X3/
別のPCにつないで試してみる
34名無しサンプリング@48kHz:2014/06/25(水) 08:39:55.21 ID:FIPfGGPv
RME リスニング専門スレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1403653149/
35名無しサンプリング@48kHz:2014/06/25(水) 10:20:44.26 ID:VJ00Vmaz
>>33
やっぱそれしかないよな、PCIボードごと移さなきゃいけないので非常にメンドイ

そして実際修理となったら並行輸入品なのでこれまたメンドイw駄目元でシンタックスJAPANに問い合わせたら案の定お断りされたし。
アメリカのショップで買ったからアメリカのシンタックス本社になるんだろうか。
36名無しサンプリング@48kHz:2014/06/25(水) 11:18:25.47 ID:zxbvOcA2
グローバル販売している製品は普通
商圏という概念があって、通常使用する
地域内の代理店で購入しサポートを受ける。
それ以外の購入事例は普通サポート対象外かと。
37名無しサンプリング@48kHz:2014/06/25(水) 20:16:49.44 ID:kWc7Qp/+
並行は1回故障するとメリットが吹き飛んじゃう所が辛いよな。
38名無しサンプリング@48kHz:2014/06/25(水) 22:26:36.67 ID:P7SE6X3/
>>35
PCIボードごとだとPCIボードの故障と800の故障の切り分けができないな。
PCIボードも買っちゃおう!
ケーブルも。

800以外全部交換してダメなら800の故障確定。
802に買い替えてレポートよろしく!
5年使ったら十分元は取ったよ。

スタンドアロンのAD/DAとして使うって手も。
ていうか、スタンドアロンなら問題なく動く?
39名無しサンプリング@48kHz:2014/06/25(水) 23:07:03.90 ID:VJ00Vmaz
32だけど、結論からいうと原因はFirefaceの故障ではなく、PC側の不調でした。

CPUファンが全く回ってなくてCPUの温度がえらいことになってて、どうもそれがレイテンシーを引き上げてた模様。
入出力周りには全く異常がなくてレイテンシーだけ悪化するとかどうもおかしいとは思っていたが・・・

修理が必要なことには変わりないが海外に発送する羽目にはならずに済みそうで一安心。
802に買い換えもちょっと考えたけど、もう少しこのまま働いてもらいますw
40名無しサンプリング@48kHz:2014/06/25(水) 23:26:43.11 ID:P7SE6X3/
FANは消耗品だから、
定期的に交換しないとね。

電源も消耗品。
5年を超えたら要注意。

HDDもたまには壊れるから、
壊れた時に泣かないように対策を。
41名無しサンプリング@48kHz:2014/06/25(水) 23:29:02.35 ID:P7SE6X3/
とりあえずはFANだけでよかった。
昔のCPUなら壊れてたぞ。

今のCPUは温度センサーがついてて、
ヤバい時は自動でクロックを下げたり停止したりリセットがかかったり。
42名無しサンプリング@48kHz:2014/06/25(水) 23:49:19.63 ID:I1bihYmX
必死だな
43名無しサンプリング@48kHz:2014/06/26(木) 00:38:58.27 ID:Z3awYUp4
↑荒らし
44名無しサンプリング@48kHz:2014/06/26(木) 00:41:11.84 ID:ade2MoO/
>>42
????
どの辺が必死?
解説よろしく!
45名無しサンプリング@48kHz:2014/06/26(木) 00:46:39.21 ID:HiJfHINL
>>41
今のCPUでも壊れる時は壊れる
運が悪いとマザーも道連れ
46名無しサンプリング@48kHz:2014/06/26(木) 00:51:55.15 ID:ade2MoO/
>>45
そりゃ壊れる時は壊れるだろうけど...
単にCPU FANが止まったくらいじゃ普通は壊れないよ。
47名無しサンプリング@48kHz:2014/06/26(木) 01:50:03.95 ID:eoTXWwIt
PCを新調すれば遅延は少なくなるものかな?
48名無しサンプリング@48kHz:2014/06/26(木) 14:00:04.98 ID:ftqv3BE7
聞き専の専用スレも立ったしここは破棄でよろしく
49名無しサンプリング@48kHz:2014/06/26(木) 16:02:55.64 ID:Bm5amTl6
pc変えればエフェクトかけた時のレイテンシーは稼げるが、軽い処理では変わらないよ。

サンプル数による最低時間は決まってるので。流石に16サンプルとか心配で使えんやろ。
50名無しサンプリング@48kHz:2014/06/26(木) 21:01:36.33 ID:N7CZz7qu
そうだな。
余程古いPCで動作基準ギリギリとかでは無い限り、レイテンシは変わらないはず。
51名無しサンプリング@48kHz:2014/06/26(木) 22:20:56.39 ID:eofM6iHO
下記本スレに移動をお願いします。

◆◆RME オーディオカード総合スレ19 802◆◆
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1403625633/



聞き専の話題はこちらへどうぞ

RME リスニング専門スレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1403653149/
52名無しサンプリング@48kHz:2014/06/26(木) 22:29:08.94 ID:ade2MoO/
聴き専はこちら

【HDSPe】RMEオーディオカード総合【Fireface】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1324369462/
53名無しサンプリング@48kHz:2014/06/26(木) 23:00:23.69 ID:5+2ACii6
こっちのスレが気に入らないからといって勝手に荒らすなキチガイ
54名無しサンプリング@48kHz:2014/06/26(木) 23:30:13.90 ID:eoTXWwIt
>>49
>>50
だよなーUSBの規格そのものの遅延とかもあると思うので、難しいだろうとは思ってた
エフェクト時は変わるのは何故だろう?機器のチップ上の処理だけでは無くPC側も使ってるのかな
55名無しサンプリング@48kHz:2014/06/26(木) 23:35:13.73 ID:ade2MoO/
エフェクトってソフトのエフェクトだろ。
56名無しサンプリング@48kHz:2014/06/26(木) 23:36:16.78 ID:ade2MoO/
>>53
お前が変なスレ立てるのが悪い
すべてお前のせい
57名無しサンプリング@48kHz:2014/06/26(木) 23:37:24.11 ID:ade2MoO/
>>53
聴き専はこちら

【HDSPe】RMEオーディオカード総合【Fireface】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1324369462/
58名無しサンプリング@48kHz:2014/06/26(木) 23:47:04.73 ID:eoTXWwIt
分かった。PC側の負荷の都合で遅延が生じている状態なら、
PC入れ替えでよくなる可能性はあるけど、軽い負荷なら関係ないって事か
59名無しサンプリング@48kHz:2014/06/26(木) 23:53:47.53 ID:HMwA0NlC
RME万歳!!
60名無しサンプリング@48kHz:2014/06/26(木) 23:55:12.69 ID:eofM6iHO
>>52
そこはピュア板だからニコ生とかを語るような奴らは入れないと思う。かといってこちらに来られても困る。
61名無しサンプリング@48kHz:2014/06/27(金) 00:09:18.71 ID:ddN9lMEg
このスレで問題無い。
荒らしてるのは聴き専では無く、聴き専聴き専と神経質に喚いてる奴
62名無しサンプリング@48kHz:2014/06/27(金) 00:22:37.62 ID:8X1DhTnA
やっぱ機種分けスレしか無いな。
そもそもUFXを含めるなんてトラブルの元だし、俺を含め皆が合意してた訳では無いし。
全て不正。
63名無しサンプリング@48kHz:2014/06/27(金) 00:46:06.68 ID:g9aLrWp1
>>61
いよう!聴き専キチガイ
64名無しサンプリング@48kHz:2014/06/27(金) 01:14:47.16 ID:to/fyvj9
早速UFX荒らしと聴き専荒らしと自治荒らしが現れたか。もうダメだな。
何度言っても変わらないし、スレ分けなんて何の意味もない。
今後、RMEのスレを一切立てない、というのが最善かも知れんな。
65名無しサンプリング@48kHz:2014/06/27(金) 01:59:11.65 ID:XSpLX5YA
802のレビューはよ
66名無しサンプリング@48kHz:2014/06/27(金) 07:29:04.18 ID:YX6Xu1aB
「板違いな話題はNG」ていうごくごくまともな意見を無視して、
強硬にスレを立てたんだから、
荒れるのは当たり前。
すべて >>1 の責任。
67名無しサンプリング@48kHz:2014/06/27(金) 07:29:47.58 ID:YX6Xu1aB
聴き専はこちら

【HDSPe】RMEオーディオカード総合【Fireface】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1324369462/
68名無しサンプリング@48kHz:2014/06/27(金) 07:46:32.75 ID:yVgO99Um
このスレは破棄、下記本スレに移動をお願いします。

◆◆RME オーディオカード総合スレ19 802◆◆
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1403625633/
69名無しサンプリング@48kHz:2014/06/27(金) 22:17:00.34 ID:5cApW94V
ここはテンプレにある通り聞き専のために作られたスレです。
70名無しサンプリング@48kHz:2014/06/27(金) 22:57:08.32 ID:4dWWSTTS
>>68
そっちは製作の話が出てこなくてつまんない
71名無しサンプリング@48kHz:2014/06/27(金) 23:02:55.71 ID:IOEegPCE
話題提起

夏場の室温高の環境の中、ファン増設ではたして安定稼動が望めるものか?
72名無しサンプリング@48kHz:2014/06/28(土) 00:23:57.47 ID:piP2bXiP
普通の室温ならラック上下空ければ問題無い。
73名無しサンプリング@48kHz:2014/06/28(土) 07:11:58.45 ID:NU48zcCH
つまりメタルラックで挟むのが最恐だな!
74名無しサンプリング@48kHz:2014/06/28(土) 09:38:28.70 ID:a8o5dFjD
レイテンシーについてはメモリーに何サンプル分貯めるかでほぼ決まる。
PC側に余力がなければ、低サンプル指定すると途切れたりするので、サンプル数を増やす。ただそれだけの話。
自分は4コアの[email protected]を使ってますが、64サンプル以上が安心できる領域。

あとはDPCレイテンシーを確認するとか、LANをDisableにするとかして、負荷がかからないようにするとか。
75名無しサンプリング@48kHz:2014/06/28(土) 15:05:19.13 ID:7SKdOGZ1
単純にバス幅が太かったり、CL値が低い高速メモリを使えば効果有るのかな?
76名無しサンプリング@48kHz:2014/06/28(土) 15:44:50.58 ID:Dk5vgsqD
高速メモリに変更しても性能は2%ぐらいしかアップしないが安定性は悪くなる
CPUを最高グレードにしたほうが効果ある
・LANは有線のみ1つだけ、特に負荷が高いときはLANケーブルを抜いて無効化
・LANをつながないのならウィルスソフトはいらないのでアンインストール
・必要のないオンボードデバイスはBIOS/UEFIですべてDisable
・特にマザーボード独自の省エネデバイス(ASUSなんかがつけたがるやつ)は確実にDisable
・USBデバイスはDTM用のものだけに限定、最小限
・Virus TI2をUSBでつながない(10秒に1回、1つのCPUコアが100%になる)
こんなところかなぁ
77名無しサンプリング@48kHz:2014/06/28(土) 16:25:48.61 ID:7SKdOGZ1
なるほどね。本当にこだわったら専用PCって結論か。
今度再インストール直後のまっさらの状態で試してみるわ。
78名無しサンプリング@48kHz:2014/06/28(土) 21:39:28.97 ID:mnS/IIZ/
UFX厨は盗聴犯だと書いてある
79名無しサンプリング@48kHz:2014/06/29(日) 01:01:35.06 ID:KzFvQEPo
>>76
いろいろと大変だね。
あまり効果なさそうなのも書いてあるけど。

私はレイテンシーはあまり気にしないから、
256sampleにしてる。
時間にして 13.18ms くらい。
4.5m離れたところからの音の遅延くらいだね。

生楽器が多いから、
モニター用のミキサーとモニター用のエフェクターをI/Fとは別に使ってる。

ソフト音源だとそういうわけには行かないだろうけど、
13.18msとかの遅延て気になる?
80名無しサンプリング@48kHz:2014/06/29(日) 07:28:36.65 ID:UnPB34GY
>>79
76氏ではないけど、
ひと昔前のハードシンセは10ms程度の遅延があったし、
自分は13ms程度ではさほど遅延を感じないかな。

ただしギター演奏、とくにカッティングなどをすると
目の前の弦をかきならす音はゼロレーテンシーで聴こえるから
13msはかなり遅延を感じると思う。 というか実際感じた。

つまり鍵盤を弾くのとギターを弾くのでは
同じレーテンシーでも体感上で大分違うってことね。

PCIe接続のインターフェースなら
かなりレーテンシーを詰められるから(設定では1msとかいけるはず)
どうしても気になる場合はHDSPe系がいいのかもしれないね。
81名無しサンプリング@48kHz:2014/06/29(日) 09:19:17.47 ID:eptWP1Ro
TotalmixのCOMPってどういう時に使うのですか?オーディオ聞く時に高音質になりますか?
82名無しサンプリング@48kHz:2014/06/29(日) 15:14:34.34 ID:UnPB34GY
>>81
コンプは基本的に、リスニングよりはレコーディング用だね。

勿論リスニングに使ったらいけない、なんてことはないけど、
使ったからといって文字通りの意味で高音質化するか?っていうとそうでもない。

一般的な使い方は、歌や楽器を録音するときに
不要なアタックを抑えたり、ピークオーバー(クリップ)を防いだり、といった感じ。
83名無しサンプリング@48kHz:2014/06/29(日) 22:58:36.25 ID:ODfkCx1U
>>238
UFX使ってる奴に、とんでも無い気違いがひとりいるという事実のみ確認した。
だが隔離は無理。
84名無しサンプリング@48kHz:2014/06/29(日) 23:01:24.78 ID:ODfkCx1U
誤爆
85名無しサンプリング@48kHz:2014/06/29(日) 23:09:10.01 ID:up/12Ohs
やっぱり殴り始めるのはいつも聞き専なんだよな〜。
86名無しサンプリング@48kHz:2014/06/30(月) 00:20:41.75 ID:lG5xhyvc
TotalMixのコンプとApogeeのSoft Limitの違いについてkwsk
87名無しサンプリング@48kHz:2014/06/30(月) 05:49:48.23 ID:KVtQdQPZ
802税込で20万行かなければ買ったかな〜 まだMultiface2で戦おう
88名無しサンプリング@48kHz:2014/06/30(月) 12:56:13.10 ID:cDJczG0n
>>87
同志よ、これで五年は持つよ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5157731.mp4.html
ダウンロード・キーが必要な場合は、RMEと入力してください

排熱ファンを取付けています。
89名無しサンプリング@48kHz:2014/06/30(月) 13:30:03.69 ID:8IR+Qo/3
ファンをつけると高音質になるって聞いたけどどう?
90名無しサンプリング@48kHz:2014/06/30(月) 20:20:52.65 ID:Od9hN5FJ
めちゃめちゃ冷却効率悪そうだな
91名無しサンプリング@48kHz:2014/07/01(火) 00:21:39.73 ID:14P/Jf68
変わらんよw
フロアノイズが増える事を考えたら下手すりゃ悪化だ
万が一、本当にファンの取り付けで音が変化するってんなら、音が良くなったと言うより、まず本体の故障を疑うべきじゃないのかw
92名無しサンプリング@48kHz:2014/07/01(火) 00:27:43.92 ID:lyhOQohq
>>88
見れません。
93名無しサンプリング@48kHz:2014/07/02(水) 22:42:26.18 ID:ssIP/bAK
>>86
TotalmixはAD後。SoftlimitはAD前だ、完全にアナログ。
94名無しサンプリング@48kHz:2014/07/03(木) 19:05:49.66 ID:PQCU1zMJ
まあ、どっちでも良いわな。
95名無しサンプリング@48kHz:2014/07/03(木) 21:49:22.28 ID:zL3WuD1n
softlimitはあくまで入力のクリップ防止じゃないか?

802どうしようかなぁ
96名無しサンプリング@48kHz:2014/07/03(木) 22:09:48.21 ID:LZSd+lm6
買っちゃえー
97名無しサンプリング@48kHz:2014/07/03(木) 23:02:53.61 ID:4flk92xf
totalfxのダイナミクスはイロイロ設定できるのでエフェクター代わりになりそう。
かもな。
98名無しサンプリング@48kHz:2014/07/03(木) 23:03:04.37 ID:LsH/J/eu
でも買うとなるとせっかくなのでアナログサミング用にD-boxも買わなきゃならんなぁーって
そうなる40万な訳ですよ

しばらくはUCXで我慢するか、どうするか
そんな悶々とした日々を送ってるのさ
99名無しサンプリング@48kHz:2014/07/04(金) 06:51:07.37 ID:WleRWKvh
接続数に問題ないならUCXでいいだろ
問題あるならさっさと買い換えるんだ
100名無しサンプリング@48kHz:2014/07/04(金) 06:54:03.23 ID:3+6UcLZH
接続数に拘ってたらUFXでも足りないから素直にBFにしておけばいいのにな。
ホント頭悪いわ。
101名無しサンプリング@48kHz:2014/07/04(金) 08:04:32.77 ID:flW1eTk0
それはない
102名無しサンプリング@48kHz:2014/07/04(金) 08:06:08.13 ID:J9PLA5kT
BFとUFXなんて用途まるっきり違うのに、一緒にしちゃうとかどうかしてる
103名無しサンプリング@48kHz:2014/07/04(金) 08:12:44.98 ID:MZpfXKom
実際のところはUFX以外はポンコツだしな
104名無しサンプリング@48kHz:2014/07/04(金) 09:32:07.28 ID:Gvg5qtRk
そんなに差はねーよ
物知らないんだなと思われるだけだぞw
105名無しサンプリング@48kHz:2014/07/04(金) 09:37:42.95 ID:XpVkRDV3
NGスルー
106名無しサンプリング@48kHz:2014/07/04(金) 10:39:12.96 ID:/S3kw/xU
BFキチガイみたく他機種を不当に叩いたらユーザー全員が迷惑するのでやめようぜ。
107名無しサンプリング@48kHz:2014/07/04(金) 10:52:20.61 ID:JZ9D/+BY
UFXキチガイみたく他機種を不当に叩いたらユーザー全員が迷惑するのでやめようぜ。
108名無しサンプリング@48kHz:2014/07/04(金) 11:15:40.53 ID:lJS1qq24
出たキチガイだーにげろー
109名無しサンプリング@48kHz:2014/07/04(金) 11:19:09.55 ID:XpVkRDV3
NGスルー
110名無しサンプリング@48kHz:2014/07/04(金) 16:23:46.94 ID:NbJmZVwO
>>98
いざMADIの世界へ
111名無しサンプリング@48kHz:2014/07/05(土) 00:00:47.58 ID:wXzZE6kt
BFってすごく使いづらいと思うんだけど。
ブレークアウトケーブル経由じゃないとマイクもつながらない。
使いやすさよりデザイン優先にしちゃった機器。
他の製品はまともだと思うんだけど、なんでBFだけこうなっちゃったんだ?
112名無しサンプリング@48kHz:2014/07/05(土) 00:07:50.90 ID:+nUmQcEM
出たコピペキチガイだーにげろー
113名無しサンプリング@48kHz:2014/07/05(土) 00:12:08.23 ID:vcMHc31Y
>>111
デザイン?BFのどこがかっこいいの?
BF叩いてもあなたの評価が上がる訳じゃないですよ?
114名無しサンプリング@48kHz:2014/07/05(土) 00:14:51.45 ID:iSjkzGhg
じゃあ

デザイン糞
使い勝手糞
音質糞
機能貧弱
115名無しサンプリング@48kHz:2014/07/05(土) 00:19:26.60 ID:vcMHc31Y
D:iSjkzGhg 大便
116名無しサンプリング@48kHz:2014/07/05(土) 02:06:18.55 ID:7IjwNpUz
ID:vcMHc31Y 小便
117名無しサンプリング@48kHz:2014/07/05(土) 04:38:25.00 ID:L/j8L6AL
UFX
オーディオインターフェイス界の四天王の一人

802
最上位を凌ぐRAMM
最上位と同等の入出力

UCX
最上位を凌ぐRAMM
コンパクトな外装

UC
最上位と同等の音質
コンパクトな外装

BF
最上位と同等の音質
小さな外装
118名無しサンプリング@48kHz:2014/07/05(土) 08:47:07.93 ID:E0gx6wCj
わざわざ早朝にこんなん作って書き込むんだ。ドキチだな。
119名無しサンプリング@48kHz:2014/07/05(土) 12:39:32.16 ID:MnrfLoxc
>>118
釣りはスルーせよ。
120名無しサンプリング@48kHz:2014/07/06(日) 03:55:31.13 ID:T128CocL
日本人は日本人専用スレに行けて
121名無しサンプリング@48kHz:2014/07/06(日) 03:56:57.56 ID:T128CocL
>>120
だな
122名無しサンプリング@48kHz:2014/07/06(日) 15:00:05.94 ID:iMTVwLNv
ひどい自演を見たw
123名無しサンプリング@48kHz:2014/07/06(日) 17:31:25.82 ID:dS4pBhTm
キチがわざとやってるんだからスルーしとけw
124名無しサンプリング@48kHz:2014/07/07(月) 11:13:23.41 ID:3LzDEjqT
RMEスレどこも酷いなw
125名無しサンプリング@48kHz:2014/07/07(月) 20:44:32.05 ID:1NJuwS5e
聞き専って何を聴いてんの?
誰がが作った音楽を聴いてるんだよな?
それなのに聞き専スレで制作者を叩くとか。
理解に苦しむ。
126名無しサンプリング@48kHz:2014/07/07(月) 21:52:44.12 ID:97rlB2+l
>>125
生録した森の音とか滝の音とか聞いてんじゃない?
127名無しサンプリング@48kHz:2014/07/08(火) 01:29:46.88 ID:1JhxzbNR
叩いてないよ
むしろ制作に携わってる人は尊敬してる
128名無しサンプリング@48kHz:2014/07/08(火) 10:19:45.31 ID:DEXm5PBt
Fireface400を買ったんだけどこれってみんな電源は毎回切ってる?
俺は週1ぐらいでたまに切ってるんだけど結構発熱量ある気がして怖い
129名無しサンプリング@48kHz:2014/07/08(火) 10:33:52.56 ID:LYSCZWHv
エコなご時世だ。
使わないときは電源切ろうや。
130名無しサンプリング@48kHz:2014/07/08(火) 15:36:53.84 ID:DgLykRa8
>>128
毎回切ってるよ。
131名無しサンプリング@48kHz:2014/07/08(火) 21:41:06.12 ID:PilER6/R
つけっぱなしでなんら問題ない。
自分自身の熱で壊れるようなヤワな設計じゃない。
電力使用量もゴミ程度。
エコを考えるなら他に気にすべきことが山ほどある。
132名無しサンプリング@48kHz:2014/07/08(火) 22:24:48.45 ID:QvZ3xbKx
20Wを24時間つけっぱなしか?
プロか自宅警備員ならわかるぞ。
で、1日何分使ってるんだw?
133名無しサンプリング@48kHz:2014/07/08(火) 22:26:59.95 ID:1axHETUV
ドイツ人は倹約家でこまめに電源切るよ。
134名無しサンプリング@48kHz:2014/07/09(水) 22:20:03.23 ID:8bdKKeph
切りたきゃ切れよ
135名無しサンプリング@48kHz:2014/07/09(水) 22:21:29.38 ID:8bdKKeph
おれは面倒だから連動タップ使ってる。
PCにラック機器すべて連動。
136名無しサンプリング@48kHz:2014/07/09(水) 22:25:22.74 ID:D7Bi8KNJ
電子スイッチの製品にタップの一括スイッチ使ったらまずい?
137名無しサンプリング@48kHz:2014/07/09(水) 22:27:53.22 ID:8bdKKeph
具体的な機種は?
138名無しサンプリング@48kHz:2014/07/20(日) 17:49:17.32 ID:dH5cIbfL
なるほど
やっぱ802よりUFXの方が上ってことですかね
ありがとうございました
139名無しサンプリング@48kHz:2014/07/21(月) 12:46:00.36 ID:fgSzVGFD
>>136
いまのpcのように内部処理してからシャットダウンするタイプはまずいね
140名無しサンプリング@48kHz:2014/07/23(水) 13:10:41.33 ID:d5gzQtnN




141名無しサンプリング@48kHz:2014/07/25(金) 08:59:20.73 ID:MBOH03EK
なんだー?
買えない人が嫉妬して荒らしてたの?
142名無しサンプリング@48kHz:2014/07/25(金) 09:27:33.28 ID:KssWhsAk
荒らしてるのは聴き専
143名無しサンプリング@48kHz:2014/07/25(金) 09:28:30.59 ID:MBOH03EK
何でわかるん?
荒らしてたの?
144名無しサンプリング@48kHz:2014/07/25(金) 16:47:14.59 ID:LFRGJ1Ya





145名無しサンプリング@48kHz:2014/07/25(金) 20:45:09.07 ID:5dSrWUrD








146名無しサンプリング@48kHz:2014/07/26(土) 10:47:12.11 ID:GsFQjWNW





147名無しサンプリング@48kHz:2014/07/27(日) 00:08:18.15 ID:FcgGOALh
つまんね
148名無しサンプリング@48kHz:2014/08/03(日) 05:17:14.55 ID:vWsEuQRd
Driverのセッティングの画面に新しく出てきたWDM Devicesって1-9まで項目があるけど
どうしたらいいんですか??
149名無しサンプリング@48kHz:2014/08/03(日) 10:15:23.95 ID:K4QBtHgE
>>148
ほーついにそんなオプションついたか。
ウインドウズ側で何本インアウトが見えるかってことだよ。全部が今まで通りだけど2とかで十分じゃないか?
本数多すぎると、ソフトによって立ち上がったり終了する時やたら時間かかったりする。
150名無しサンプリング@48kHz:2014/08/09(土) 19:50:54.58 ID:KTv21Igw
UCX用に電源コネクタ買ってきた。Oyaideの少し長いもの。
ぐらつきは残るが、オリジナルに比べてしっかり刺さる。
ただし、L字プラグでないのが残念。

ちなみにローランドの機材の電源ジャックにさしてみたら、
ぐらつきはほとんどなく、安心感は別次元な感じ。
151名無しサンプリング@48kHz:2014/08/09(土) 22:44:26.00 ID:btOLZVSF
TotalMix FXってFF400、FF800でも使えるようになるんだね。
RMEってスゴイね。
152名無しサンプリング@48kHz:2014/08/09(土) 22:56:29.79 ID:lQSVr5GU
使えるようになるとは思ってなかったから
お知らせ見てびっくりした。
153名無しサンプリング@48kHz:2014/08/10(日) 11:51:10.53 ID:nVa0SzIc
まじ?
154名無しサンプリング@48kHz:2014/08/13(水) 08:55:31.20 ID:Qm8xCEbX
聴く側 に注目され始めてからはホントにひどくなったな
まぁそのおかげてたくさん売れて新製品がどんどんでてるってのはあると思うが

RMEのおかげてほんとにレコーディングの時持っていく機材が減って助かる
155名無しサンプリング@48kHz:2014/08/13(水) 09:35:01.25 ID:1aI8GZ1A
聴く側って日本だけの話でしょ?
海外でもレコーディングじゃなくて、聴き専的に注目されてんの?
156名無しサンプリング@48kHz:2014/08/13(水) 10:05:37.77 ID:juKlWnEz
BFとかは海外リスナーにも人気あるよ
157名無しサンプリング@48kHz:2014/08/14(木) 03:22:30.14 ID:xocVfREn
10万以下のDACだと同価格帯のオーディオ専用のものより質がいいしなあ
158名無しサンプリング@48kHz:2014/08/14(木) 19:29:10.13 ID:4hdbQaQ5
オーディオ専用品は不当に値が吊り上がってるだけのが多いからなぁ
外観チープ、中身ショボショボ、単なるDACでそれ以外の機能がなにもないのに
分厚い札束を要求するのがどうしても受け入れられない
159名無しサンプリング@48kHz:2014/08/15(金) 08:52:31.55 ID:h+IwXUBk
不思議だな、外国のオークション見てると
国内の中古RME相場が高目に思う
160名無しサンプリング@48kHz:2014/08/15(金) 20:59:22.75 ID:2BykFSaO
UFXいいよな
161名無しサンプリング@48kHz:2014/08/15(金) 21:59:19.60 ID:A0i1WsFx
場所とらないUCXが至高

TotalMix FXがMultifaceでも使えるようなったら
Multiface2、Multiface、RPM売ろうとしてたんだが持ってても遊べそうだな
162名無しサンプリング@48kHz:2014/08/15(金) 23:58:36.39 ID:uTheQhlU
UCXにド素人用説明書がついてきてワラタ

PCオーディオ活用ガイド 藤本健 著
163名無しサンプリング@48kHz:2014/08/16(土) 00:04:01.92 ID:Xh7bq04G
まぁ、包装の一部と思っておけば問題なし
ほんちゃんの取説だってそんな見る必要もないでしょ
164名無しサンプリング@48kHz:2014/08/16(土) 01:31:02.54 ID:HPaQ8gXH
なんだ
やっぱり聴き専御用達メーカージャンカラ
165名無しサンプリング@48kHz:2014/08/16(土) 02:35:11.94 ID:yjhHxRLV
聴き詮にはDSPは要らないけどね。
各自好みの用途で自由に使えばいい。
166名無しサンプリング@48kHz:2014/08/16(土) 12:27:38.01 ID:S0FpW/gB
10年来のRMEユーザーだけどtotal mixの使い方が未だに良くわかってない
167名無しサンプリング@48kHz:2014/08/16(土) 12:46:43.00 ID:ot4Kq9Xk
わしもでござるw。
168名無しサンプリング@48kHz:2014/08/16(土) 13:21:53.71 ID:Xh7bq04G
不便は感じてないんだったらいいんじゃないの?
そのときどきで必要なことがわかれば。
169名無しサンプリング@48kHz:2014/08/16(土) 13:57:17.15 ID:JpqtnpPk
UCXはmade in Chinaですか?
UFXもですか?
170名無しサンプリング@48kHz:2014/08/16(土) 15:19:03.65 ID:LFZa5rex
>>166
同じくw
1台のインターフェイスで完結するなら必要ないと捉えてるけど、
どうなんだろ
171名無しサンプリング@48kHz:2014/08/16(土) 16:51:01.77 ID:yjhHxRLV
iPadアプリを使うとTotalMixFXが理解しやすいよ。
独立のデジタルミキサーとしても使える。

UCXはYamahaのトランス式電源とかこだわっていたけど、
最終的にケーブル整理のためにFirewire経由の電力供給にしたw
172名無しサンプリング@48kHz:2014/08/16(土) 17:03:10.88 ID:EpUbhTDG
TotalMixとARCのおかげでモニターコントローラー使わなくなった。
173名無しサンプリング@48kHz:2014/08/16(土) 18:37:26.06 ID:3UetTc0e
>>170
PCのアプリケーションで鳴らしてる音をDAWに録音したりするもん
174名無しサンプリング@48kHz:2014/08/16(土) 22:57:19.80 ID:LFZa5rex
>>173
うわあ、今までずっと2台でやってたよw
なので最初に買ったhammer fallはなかなか手放せず、今は文鎮に。
ちょっと勉強します。。
175名無しサンプリング@48kHz:2014/08/20(水) 04:08:41.80 ID:SeTVGwhb
パラったりマージしたりロープバックしたりめちゃくちゃ使えるだろtotalmix....
1段目が外部入力、2段目がDAWout、3段目が外部出力。
で、3段目の出力選んで1段目2段目からどれだけ取ってくるか選ぶだけだよ
176名無しサンプリング@48kHz:2014/08/20(水) 04:39:56.53 ID:SeTVGwhb
ロープ→ループ
177名無しサンプリング@48kHz:2014/08/20(水) 08:24:54.23 ID:3heQhR6e
そんな当たり前のことドヤ顔で言われてもなぁ…。
178名無しサンプリング@48kHz:2014/08/22(金) 17:07:10.59 ID:KqEW/2LV
ちょっと有り金はたいてUFX買ってくる。
いままでの投資の中でも一番でかい投資になりそうで内心びくびくしている…

おまいら俺に20万以上の投資にびくつかない度胸をくれ…
179名無しサンプリング@48kHz:2014/08/22(金) 17:19:20.21 ID:CD9VsDTU
あー
そっちいっちゃったかーw
180名無しサンプリング@48kHz:2014/08/22(金) 17:21:01.60 ID:2Jjv6tsu
802とUFXどっち買えばいいか悩むよな
181名無しサンプリング@48kHz:2014/08/22(金) 18:12:55.33 ID:KqEW/2LV
決意がにぶりそうなこと言うなおwww
20万出して後悔するとかハゲるwww
182名無しサンプリング@48kHz:2014/08/22(金) 18:37:14.59 ID:i4wUsrFR
酒でも飲んで勢いでポチってしまえ
届いてしまえば金のことなんかどうでも良くなる
183名無しサンプリング@48kHz:2014/08/22(金) 18:52:18.00 ID:KqEW/2LV
うっはうっはUFX買ってもたwwwww
今月の給料と貯金がぶっ飛んだおwwww
184名無しサンプリング@48kHz:2014/08/22(金) 19:07:30.30 ID:x4QeaQTY
UFXをフル活用しようとするとADATインターフェースに接続する
ADCを2台買うことになるな

ハードシンセを山ほどもってる人がサブミキサーを介さずに
スッキリ接続できるのがUFXの良さ
185名無しサンプリング@48kHz:2014/08/24(日) 13:03:28.46 ID:Lkyl09R5
>>184
最後の2行を公式サイトに大きく載せたら売り上げあがりそう
186名無しサンプリング@48kHz:2014/08/24(日) 22:09:38.94 ID:HHj8Kc1R
Digifaceを10年近く所有しているが
このまえMultifaceを格安でゲットしたぞ
ハードシンセも手軽にさせて結構便利

TotalMix FXの発表
DSPエフェクトは使えないみたいだけど
絵がかっこよくなって楽しみだわ〜
187名無しサンプリング@48kHz:2014/08/25(月) 19:59:17.27 ID:tUyvThOs
そこまでハード使わんよ
188名無しサンプリング@48kHz:2014/09/10(水) 19:05:44.80 ID:i/CX6XEf
すみません詳しい方いらっしゃればお願いします。
babyface本体のLEDがPhonesで点いている時はヘッドホンから問題なく音が出るのですが
LEDをoutに合わせると、babyface本体で音量を表すLEDが反応せず(TotalMixFXの画面上では音量のゲージが反応しています)、バランス接続したヘッドホンアンプから音が出ません。
foobar2000を使用している時はなぜかこの現象が起こらないのですが、foobar以外のアプリケーション(これらを起動している際にfoobarは閉じています。念のためfoobarのoutput→Deviceの項目はNull outputに合わせています)では以上のような現象が起こります。
どなたか解決策をご存知の方いませんか…??
189名無しサンプリング@48kHz:2014/09/11(木) 19:01:54.17 ID:iDDwEMQb
188ですが自己解決しました。
スレ汚し申し訳ありません。
190名無しサンプリング@48kHz:2014/09/19(金) 03:08:02.52 ID:nYUMHt1s
>>186
トータルミックスのベータ版落としてみたら
ミュートボタンとかマスターフェーダーは一応効くけどチャンネルフェーダーは効かなかったり
まだちゃんと対応してないのかコレ
191名無しサンプリング@48kHz:2014/09/23(火) 12:51:17.45 ID:6cEzaRmv
現時点でTotalMix FXの機能全部使えるのって
Fireface UFX、802、UCX、MADIface XT、HDSPe MADI FXだけですかね
UC買おうと思ったけどUCXかわなきゃなんないのかな

今更旧Mac出してきてFirewireつかわねーよ
アタッチメント買うのも予算厳しいし
192名無しサンプリング@48kHz:2014/09/23(火) 13:45:02.37 ID:EgDxdQtW
>>191
夏の予定だったけど遅れてるみたいですね
http://synthax.jp/totalmixfx.html
まだかなー
193名無しサンプリング@48kHz:2014/09/24(水) 11:04:18.47 ID:o+SQ87w6
>>191
>ただし、EQ、エコー、リバーブ、ダイナミックス等、本体側のDSP処理を必要とする
>機能についてはご使用いただけません。
>これらの機能はDSPを搭載した新モデルでのみ使用可能です
>(Fireface UFX / 802 / UCX / MADIface XT / HDSPe MADI FX等)。

 と書いてあるんだから、おそらく最新アップデート後も、さらに未来のアップデートでも
 対応しないだろうね。その製品に含まれていないハードウェア機能で実現している
 部分についてまでは対応できないのは仕方ないでしょ。

 むしろ、2001年以降の製品全てで最新ソフトウェア、ドライバーソフトが使えて
 今後も対応していく、という姿勢だけで素晴らしいと思う。
194名無しサンプリング@48kHz:2014/09/24(水) 11:09:00.37 ID:s+jVCx4U
いや、そんな分かりきったこと書かれても。
みんなが言ってるのはそれ前提だよ。
ハード処理を必要とする新機能は、旧製品には永遠に対応しないのは当たり前でしょ。
そのハード部分がないんだからw
そこ以外のミキサーとかの対応の話をみんなはしてるんだよ。
195名無しサンプリング@48kHz:2014/09/24(水) 11:15:01.89 ID:s+jVCx4U
ついでだがファイアワイアみたいな誰がどう考えたって完全にオワコン確定で未来の無い規格を
最新機種でもずっと使い続けるのってどうかと思うわ。
まあファイアフェイスが有名になったから名前としても使いたいんだろうけどさ。
その代わりUSB対応してるでしょ ということなんだろうけど、
さっさとファイアワイアなんか切って、その分コスト下げたほうがいいんじゃないのかね。
196名無しサンプリング@48kHz:2014/09/24(水) 11:29:46.96 ID:gKxxXItb
昔の機種まで使えていいね、って話をしてるのに何言ってんだか。
しかもインターフェースが複数あってどんなMacでも使えたら助かるにきまってんじゃん。
197名無しサンプリング@48kHz:2014/09/24(水) 13:21:05.38 ID:o+SQ87w6
>>194
DSPを使用するFX以外の、ミキサー機能やドライバーは対応するって >>192
リンク先に書いてあるように読めるんだけど。

まあ、俺の読解力が足りなかったんならごめん。自分で判断してくれ。
198名無しサンプリング@48kHz:2014/09/26(金) 16:19:57.66 ID:/SDWC+5c






199名無しサンプリング@48kHz:2014/09/30(火) 23:51:49.19 ID:2L1ZmFlM
FF800でTotalMix FXになったで
200名無しサンプリング@48kHz:2014/10/01(水) 00:04:44.85 ID:dlm61OvL
25日にRMEは出してたんだね。
Syntaxの方はまだ先か
201名無しサンプリング@48kHz:2014/10/01(水) 14:01:09.27 ID:vvv6Lxn0
なんで荒らしがいるの?
202名無しサンプリング@48kHz:2014/10/01(水) 22:55:15.07 ID:dlm61OvL
>>200
>25日にRMEは出してたんだね。
>Syntaxの方はまだ先か

今日きましたー
日曜にアップデートして使って見る
203名無しサンプリング@48kHz:2014/10/12(日) 04:18:33.11 ID:AjHl10K7
RMEに限らずなんだけど、電源スイッチついてない製品ってのは
どういう思想なんだろう。
なにかつけないメリットがあるの?
基本起動しっぱなしでオッケーだよ、ってことなのかな。
204名無しサンプリング@48kHz:2014/10/12(日) 04:56:17.04 ID:i8lhb195
電源入れる順番とかでうまく行かなかったらサポートめんどくさいからじゃん?
205名無しサンプリング@48kHz:2014/10/12(日) 06:07:27.16 ID:oNiA/BrF
>>203

これ、おれも何が正しいのかよくわからないまま使ってる。
熱が怖いから一応パワーディストリビューターの一括スイッチで切ってるけど、
あんま頻繁にオンオフするのは内部パーツに良くないってのも聞いたことあるし。
206名無しサンプリング@48kHz:2014/10/13(月) 02:36:37.38 ID:9iQbK7rC
業務用の設計だからじゃね?
いちいち各機器ごとに電源投入しないだろう。真空管アンプとかはともかく。
オンオフの頻度はどうなんだろうね。電気製品が一番ぶっ壊れるタイミングは電源入れるときなのはガチらしいが
207名無しサンプリング@48kHz:2014/10/13(月) 19:05:51.76 ID:uRJxxepd
機器温度の上下をヒートサイクルといって部品やはんだ等に影響が出るらしい
連続稼働を考慮した機材であれば頻繁なON/OFFはしない方が長持ちするはず
208名無しサンプリング@48kHz:2014/10/13(月) 23:04:49.63 ID:TVC1Sf/R
ということは基本つけっぱでいいんだね。
209名無しサンプリング@48kHz:2014/10/14(火) 16:20:38.15 ID:gwzlwyzA
モノによるんじゃないの。
FF800の時思ったが、マイクプリ載ってるのはかなり熱くなる。
コンデンサーとか数年で駄目になるだろ。
210名無しサンプリング@48kHz:2014/10/14(火) 17:39:51.08 ID:kL51vNn4
熱々なものを24時間稼働させるのか。
無駄もいいところだろう。
211名無しサンプリング@48kHz:2014/10/14(火) 18:38:05.78 ID:8zSWnEY3
そういう使い方を想定してないから壊れるってのと、単に部品の耐用年数を超えたから壊れるってのは別だから、
一般的にはつけっぱで(も)おkということになるでしょ。
あとは結局自分次第だよ。たまに数分使用するのが1日続くとしてその都度電源入れるのか入れっぱなしにするのか、俺なら後者だけど人によるだろう。
212名無しサンプリング@48kHz:2014/10/14(火) 18:40:49.38 ID:BEHk/NOt
冬はいろんなもの入れっぱなしにしてる、その分暖房使わないし。
213名無しサンプリング@48kHz:2014/10/14(火) 18:48:49.57 ID:kL51vNn4
そりゃどっちも壊れるわけないでしょ。でもホームユースで入れっぱとかそんな奴居るのかと驚きだ。
214名無しサンプリング@48kHz:2014/10/14(火) 23:21:43.96 ID:gwzlwyzA
ふむふむ
こんなエントリ見つけた
http://yosukeikeda.com/blog/archives/2100

しかし放熱といっても、ファン回すわけにもいかんしなぁ。うるさいし。
結局アツアツなもんは電源落とす方が現実的かな。
215名無しサンプリング@48kHz:2014/10/15(水) 10:13:57.96 ID:9rbBt+uK
ファンまではいかずとも余裕を持った空間で
異常な発熱をさせないそれなりな環境ならつけっぱなし、
置き場所などの理由でどうしても熱くなる環境ならオンオフ、
ってことでいいのかね。
216名無しサンプリング@48kHz:2014/10/15(水) 12:19:59.69 ID:/WrsW0+U
そんなの好みにきまってるでしょ。一日中稼働させてるクリエーターで、なおかつ神経質なら付けっぱなしかもな。
217名無しサンプリング@48kHz:2014/10/15(水) 15:39:43.03 ID:YHQU5vsU
連動タップでPC起動させるとき、メインアンプとUCX同時だと大きなポッピングノイズ出すからつけっぱにしてる。
まぁシーケンス機能付きディストリビューターとかリレーで回路こしらえればいいんだろうけどさ。
218名無しサンプリング@48kHz:2014/10/15(水) 17:23:11.51 ID:5fuk2iox
順番に電源オンは基本だからなぁ。ただメインアンプってなんだよ聞き専かよ。それが嫌で付けっぱなしって50W程も24時間稼働させちゃうのか…。
俺はUFXとアクティブスピーカー直だった時はUFX側で自動調整されてたから無問題。
219名無しサンプリング@48kHz:2014/10/17(金) 02:20:47.16 ID:cAOeqRIG
>>218
DTM用途で聴き専じゃないし、スタジオモニターにもパッシブタイプはあるんだよ。
あとUCXは約13Wな(実際にはACアダプタの効率で少し上がるだろうけど)。
うちはオール電化だから月150円くらいで大したこと無い。

それよりUFXは電源オン時のポッピングノイズ抑制してくれるの?
UCXとそんな違いあったなんて初めて知ったわ。
220名無しサンプリング@48kHz:2014/10/20(月) 00:50:13.51 ID:qh1CT/TJ
ポッピングノイズ抑制とかの回路って、すなわち抵抗とかスイッチャー、フィルターの事。
そういうの入ってると音質的には劣化する。
221名無しサンプリング@48kHz:2014/10/20(月) 02:05:03.66 ID:CrkuU+9I
>>220
電源のときのそういうノイズはぜっっっんぜん違うよ、そんなふうに抑制するもんじゃない。
単純に、電源が入ったり切れたりする順番を回路ごとにうまく設定するだけ。
卓とアンプとパッシブのスピーカーがあって、卓を先に切ったらノイズが出るが、アンプを先に切れば問題ないってだけの話だよ。
222名無しサンプリング@48kHz:2014/11/08(土) 00:21:59.28 ID:cbhx8x7y
FF400が中古で安くで手に入りそうなので購入を考えているのですが、
この機種のマイクプリのクオリティはどうでしょうか?
今はMackieミキサーのOnyxのプリアンプ部を
ダイレクトアウトして使っている状況で、
いつかは単体マイクプリの購入を考えているのですが…
FF400のマイクプリもそれなりに使えるなら嬉しいなあと思いまして。
223名無しサンプリング@48kHz:2014/11/08(土) 07:57:17.97 ID:FMjIi6IY
>>222
色付けしない系のマイクプリとして、
「それなり」どころじゃなく
じゅうぶんに使えるレベル。

firewireタイプだという事に問題が無ければ、
fireface 400は安心して買って大丈夫。
224名無しサンプリング@48kHz:2014/11/08(土) 08:30:20.58 ID:lRQPXvQx
残念ながらプリアンプの性能だけだったらFF400よりもOnyxの方が出来がいいよ。
ただ、ドライバの安定性と出力の質は雲泥の差だから、もし運用的に可能だったらOnyxをインプットのマイクプリ用に使ってアウトプットはFF400みたいな感じで使うのがいいと思う。
225名無しサンプリング@48kHz:2014/11/08(土) 08:39:19.76 ID:RP4eVv1Z
中古で買うくらいなんだから、相当Onyxのプリが気に入らない限りIFは一本に絞る方がいいでしょ。
DAWで別メーカーIFの複数使い分けは実用上色々と面倒臭い事になる。
226名無しサンプリング@48kHz:2014/11/08(土) 20:28:21.89 ID:6JC7NJQp
Onyxをそのまま使って方が普通に音質的には良い
RMEは音質で選ぶものではない
227名無しサンプリング@48kHz:2014/11/08(土) 21:29:11.65 ID:0qdTejYk
onyxって16ch戻せるifにならなかった?
400わざわざ買う必要あんのか疑問
228名無しサンプリング@48kHz:2014/11/09(日) 00:32:56.58 ID:IhR9z2ye
必要無し。
229名無しサンプリング@48kHz:2014/11/09(日) 01:29:33.92 ID:JUlFacLB
onyxのドライバに不満があるならアリ。
層じゃなきゃ必要なし。
230名無しサンプリング@48kHz:2014/11/12(水) 07:40:20.13 ID:n1llLENd
802との比較レビューを探っていたのだが、UFXの方が解像度とか輪郭が良いとあった
800以下と酷評されているUFX、800を超えた802、グラフにおいても神
商品が到着後、直ぐに書いたんですかね?
231名無しサンプリング@48kHz:2014/11/12(水) 13:45:36.96 ID:hAM0mlKZ
RMEってミドルクラスしかないよ
そんな気にするなら素直にハイエンドいっといたほうが幸せだよ
232名無しサンプリング@48kHz:2014/11/12(水) 17:58:30.01 ID:eFkQ+sQz
でも仕事(自宅)で使うならRMEなんだよなー
操作性もいいし、トラブル皆無だし、金ないしw
233名無しサンプリング@48kHz:2014/11/12(水) 18:39:14.95 ID:S7fdATbK
じゃあきにせずガンガン作ろうぜ
234名無しサンプリング@48kHz:2014/11/12(水) 19:21:15.01 ID:I9jDQ7DW
自分に馴染むので良いんじゃね
235名無しサンプリング@48kHz:2014/11/13(木) 01:02:45.09 ID:YLNvoDzU
自分で試さないでレビューレビューって喚いてる池沼がいるよな。
236名無しサンプリング@48kHz:2014/11/13(木) 01:23:47.08 ID:eO57PZ34
構うな
237名無しサンプリング@48kHz:2014/11/13(木) 13:57:13.73 ID:zQ4HdR5t


238名無しサンプリング@48kHz:2014/11/14(金) 22:14:56.51 ID:RbHIc+wf
ディスコンだから、書けるけど
MultifaceのOptical入力は、良くないよ
俺のがはずれ品かも知れないが・・・
アナログ・シンセ(Korg-KRONOS)は、いつもライン録りしてた
最近 I/F乗り換えしてみたら 
デジタル録りの音が良いので、多用してる
レイテンシはRMEが最強は揺るがない。
239名無しサンプリング@48kHz:2014/11/14(金) 22:23:27.26 ID:N4df23Ji
>>238
Opticalが良くなくて音が悪い?そこは完全にデジタルなんだから、ちゃんと繋げてればなにでやろうと一緒だ。
どーゆーつなぎ方してたんだよ、ADは何だったんだ?変わるのはADの質で変わるだけだぞ。
240名無しサンプリング@48kHz:2014/11/14(金) 22:24:57.89 ID:N4df23Ji
と思ってよく考えたらKorg Kronosをアナログシンセって書いてあるなw、完全に素人か。
241名無しサンプリング@48kHz:2014/11/14(金) 22:26:53.02 ID:N4df23Ji
てことはSPDIFで繋いでたということか、ちゃんとシンクのソースにしないとSRC噛んでなんでも受けちゃうタイプだったな。
それでだよ。ちゃんとシンクしないと。
242名無しサンプリング@48kHz:2014/11/15(土) 02:37:39.51 ID:m93IjgPK
むしろデジタル接続だと素の音が通るけど、アナログでの音質変化が良く感じたんじゃない?
シンセの類は特にノイズや劣化その物がエフェクターとして、良い方向に作用する場合が多いから。

スペクトラム見たわけでもなく、楽器録りで且つ聴感でダメと判断するのはちょっとね
243名無しサンプリング@48kHz:2014/11/15(土) 06:42:04.70 ID:l3Nvqdjv
>>240
そうだな、Linuxベースのハード・シンセだよな
これ読んでみなよ
http://ednjapan.com/edn/articles/1208/24/news015.html
デジタル受け側の性能も、関係するのさ
実際デジタルで録音したのは、位相が悪く感じて
シンセ・トラックの逆相や再生タイミング調整してみても
ライン録音の方が、良かった
勿論、クロック管理はしてるよ

最近のRME製品は、俺が驚く位
HDXやPrisum製品より、出音が自然で奥行きもあり
素晴らしく万能だろうね

>>242
PAZ-AnalyzerとRMAA位しか、スペクトラムの測定方法は知らないんだ
シンセのアナログ出力に、DIやAMEKのチャンネルストリップ 1176
嚙ます場合もあるよ、今回KRONOSとLyraの相性が良かっただけかもしれない
244名無しサンプリング@48kHz:2014/11/15(土) 06:45:49.37 ID:ItbNWdN5
そりゃある一定以上のADDAを用いるならライン録音の方が音がいいに決まってるだろうよ。
ソフトシンセだって一定以上のADDA環境とラインアンプがあるなら一回ライン出ししてある程度歪み成分足した方がいいし。
245名無しサンプリング@48kHz:2014/11/15(土) 08:05:05.20 ID:w3ydJnPT
>>243
Kronosをアナログシンセと言わんでくれ
246名無しサンプリング@48kHz:2014/11/15(土) 08:39:09.52 ID:l3Nvqdjv
自分の書いた文章は意味不明な所がありますな、ご免よ

KRONOSからのLyraでのデジタル録音 > Multifaceライン録音 >Multifaceデジタル録音

アナログ感付加のためハードシンセのライン出力に手持ちの機器をかます時もある
247名無しサンプリング@48kHz:2014/11/16(日) 05:40:53.27 ID:JOO/4BLF
それはいえてるwww
248名無しサンプリング@48kHz:2014/11/16(日) 07:38:45.13 ID:ojCugHye
>>246
だからそれMultifaceのシンクソースがSPDIFになってないだけだろって。
249名無しサンプリング@48kHz:2014/11/16(日) 08:11:25.81 ID:FCQ5RC9w
>>248 何度も言わせないでくれ
Hamnfall DSP Settingを開き
Clock-ModeをSPDIF-Inにして
KRONOSからのデジタル録音で
クロック管理には問題無いと思うが・・・

これ読めば、受け側のSPDIFデコーダーなども
音質に関係する事が判ると思う
http://nw-electric.way-nifty.com/blog/2013/10/spdif-ff2e.html
A/Dだけで音質が決まると考える人は
なぜ業務器には、転送可能な距離がSPDIFの10倍の
AESが常備されているか知らないのだろう
250名無しサンプリング@48kHz:2014/11/16(日) 10:57:17.13 ID:5z0JtypJ
さそれはいえてるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
251名無しサンプリング@48kHz:2014/11/16(日) 12:48:22.10 ID:ojCugHye
>>249
ロックちゃんとしてればSPDIFにデコードもくそもないよ、24bitのデータそのまま受け渡しすんだから。
2つのコンピューター間でSPDIFでデータをやりとりして頭だけ合わせば全く同じデータになる、デジタルI/Oがちゃんとしてるかどうか確認するためにたまにやる。
Multifaceの光も大丈夫だよ、シンクしてれば。
252名無しサンプリング@48kHz:2014/11/16(日) 12:52:54.07 ID:ojCugHye
>>249
「データをコピーするという点においては、SPDIFはビットパーフェクトを達成するので、特に欠点はありません。 DACのように、このSPDIF信号からマスタークロックを生成する場合においては音質面で不利になる可能性が出てくるということです。 」
そこにだってこう書いてあるだろ。
DAWはシンセの吐いてるデータをそのまま受け取って記録する以外になにもやることはない。
ジッターどうのこうのだの、クロックどうのこうのは録音される音にはなんの関係もないよ。
モニターしてる音が良くないって可能性はある、Multifaceはほとんどクロックの影響を受けないけどな。それでも録音しちゃえば同じ音のデータをもらうだけだよ。
253名無しサンプリング@48kHz:2014/11/16(日) 13:03:40.33 ID:FCQ5RC9w
沸いたな
254名無しサンプリング@48kHz:2014/11/16(日) 13:24:34.30 ID:Fy21pRR3
昔emi6|2っていうオーディオインターフェースもってたけど
明らかにデジタルインの音悪かったよ
255名無しサンプリング@48kHz:2014/11/16(日) 14:12:18.98 ID:B1yOurhi
音変わったらデジタルじゃねーだろあほか
256名無しサンプリング@48kHz:2014/11/16(日) 14:46:52.46 ID:FCQ5RC9w
1万円程度のI/Fでも、クロックソース切り替え出来る物もある
UFXでデジタル録音したのと、変わらないのか・・・残念だ

>>255
アンテロープのマスタークロック買う奴はいかれてやがるな
デジタルだから音は変わんないよなあほか
257名無しサンプリング@48kHz:2014/11/16(日) 15:05:16.16 ID:Fy21pRR3
>>255
いや、おれもemi6|2所持するまではそう思ってた
258名無しサンプリング@48kHz:2014/11/16(日) 20:45:00.42 ID:e4rnpXBa
クロックを変えるとモニターの音が変わる場合がある。
それと、SPDIFやAESはSRC噛んでる場合がある。
その二つが変わる原因だよ。SRCは録音データも変わるから、知らずにやってるとやばい。
クロックは受けとるデータは一緒なのでデジタル録音するだけなら別に気にしなくていい。
ADするとなると綺麗なクロックを使うに越したことはないけど、クロック変えてブラインドで聞き分けられるかっていうと微妙なところ。
うちも値段はるクロック使ってるけど、数珠繋ぎだtp電源オンオフとかでロック外れたり機材同士の相性とかあるから使ってるのが主な理由。音は変わったとは思えない。
259名無しサンプリング@48kHz:2014/11/16(日) 23:43:45.15 ID:Pwxn0n/U
RMEって外部クロック受けれない
(受けるけど、中のSteadyClock使う仕様)だった気がするぞ

海外のサイトで、検証してたんだよな・・・
どこだったか忘れたけど
260名無しサンプリング@48kHz:2014/11/17(月) 00:31:18.60 ID:+rSGPXTN
>>259
外部クロック受けられなかったらデジタル受けできないよ、、、。

外部クロックのジッターの影響を受けないように叩き直してるって意味だよ。今時まともなのはどこのでもやってるけどね。
261名無しサンプリング@48kHz:2014/11/17(月) 01:42:33.29 ID:5Lp7uEy4
低脳杉
262名無しサンプリング@48kHz:2014/11/18(火) 04:48:19.16 ID:ZjV20kUq
260の言う、資料が手元にあった
SPDIF/AESを通して 送られてくるデジタル信号には
ジッターが噛む場合が多々あり、デコーダー部分で除去してるのだが
コストや設計力の問題で、不十分な場合は音像をぼやけさせる
今回のような話題は、ここから来ているのではないかと思う
263名無しサンプリング@48kHz:2014/11/18(火) 06:10:46.55 ID:urfYofMu
>>262
うんだから言ってるようにクロックはモニターに影響する可能性はある。
でも、それはあくまでモニターであってだな、カードが受け取ってドライバー経由でDAWが記録するデーターには違いはないという話。
んでもってRMEは昔からあんましクロックの影響を受けないように設計してある。
264名無しサンプリング@48kHz:2014/11/18(火) 07:47:38.67 ID:ZjV20kUq
だから、SPDIF/AESに含まれる
デジタル信号(クロっク含む)にジッターが乗り
除去しきれない場合には、デジタル録音した
DAWに記録されるデーターに影響が出るんだよ
資料出そうか?
265名無しサンプリング@48kHz:2014/11/18(火) 09:21:28.35 ID:urfYofMu
>>264
そりゃ当然だ。データが違うなら違う。当たり前だ。

だけどどのくらいの確率でデーター間違えると思うよ?
今時たかだ48000x24x2=2,304,000≒2Mbit程度のデーターの転送でそんなボコボコエラーでないっつうの。
試したことあんのか?おれは散々試したよ、いろんな環境で。SPDIFでデーター受け渡ししてビット間違えてるなんてそうそうないんだよ。
266名無しサンプリング@48kHz:2014/11/18(火) 13:28:04.78 ID:RXOJYR5q
コアキシャルケーブルを百均の赤白オーディオケーブルで代用したって音変わらないし
デジタル万歳
267名無しサンプリング@48kHz:2014/11/18(火) 17:47:02.00 ID:ommD/nYo
まーたオカルト話か
268名無しサンプリング@48kHz:2014/11/18(火) 18:18:19.17 ID:I9PR6pSB
ジッターで音質云々言ってる奴はデジタルで出たジッターエラーがどれだけ凄まじいノイズになるか分かってないんだろうなw
269名無しサンプリング@48kHz:2014/11/18(火) 20:45:15.12 ID:u8o8BuvY
&
270名無しサンプリング@48kHz:2014/11/18(火) 20:46:41.31 ID:u8o8BuvY
éèà
271名無しサンプリング@48kHz:2014/11/18(火) 20:48:17.33 ID:u8o8BuvY
a&a
272名無しサンプリング@48kHz:2014/11/18(火) 20:52:14.06 ID:u8o8BuvY
:&Uuml
273名無しサンプリング@48kHz:2014/11/18(火) 20:52:46.98 ID:u8o8BuvY
Ü
274名無しサンプリング@48kHz:2014/11/18(火) 20:53:36.30 ID:u8o8BuvY
&Uuml
275名無しサンプリング@48kHz:2014/11/18(火) 20:58:32.42 ID:u8o8BuvY
&
276名無しサンプリング@48kHz:2014/11/18(火) 21:39:33.78 ID:6kWHtLPB
オヤイデのケーブル使うとジッターや音質で有利ってホント?
277名無しサンプリング@48kHz:2014/11/19(水) 11:23:48.51 ID:XUP1MrhI
俺もこないだmultifaceを落としたけど、sPDIFで繋いだ音はカスでビックリしてすぐ売った。一般的に光と同軸で音は若干変わるけど、そのレベルを遥かに超えて他機種に比べて悪い。
278名無しサンプリング@48kHz:2014/11/19(水) 14:50:33.36 ID:kejR/nTe
釣れますか?
279名無しサンプリング@48kHz:2014/11/19(水) 14:50:36.55 ID:rpBqKWpI
現行RME総合スレは2つあるけど、このスレは
キチガイ聴き専が立てたキチガイ専用スレ

まあ制作者ごっこをしたいキチガイ聴き専を隔離&観察するのには丁度いい
280名無しサンプリング@48kHz:2014/11/19(水) 15:28:48.67 ID:ZjPBnqM6
RayDATもADATオプティカル入出力音わるいんだよな〜
もしかしたら光が問題なのかもしれない
281名無しサンプリング@48kHz:2014/11/19(水) 15:40:58.74 ID:MIvVnK31
悪くねえよ、、、、。シンクとか間違ってんじゃないのお前ら、、、。
長年multifaceとdigifaceと外部ADDA複数使ってたが(現在pcie madi)、他と比べて悪いとか一切ないから。
デジタル機材って繋ぎ方がおかしいとか、なんかがずれて何とも言えない裏返った音が出る時がある、
例えばSMUXで96Khz出した時に表と裏のチャンネルがひっくり返った時とか、64chモードのMADIを56chで受けた時みたいな、気持ちのものすごく悪い不穏な感じの音、
あれはなんとも数字で説明し難いんだけど、人によっては気付かないでデジタル音悪いで済ますかもしれん。なんかおかしい音悪いと思ったらちゃんと接続と設定見直せ。
デジタルインアウトちゃんと使ってたらインターフェースで音の違いなんかでねえっつうの、100%データーやりとりできてれば。
282名無しサンプリング@48kHz:2014/11/19(水) 15:56:53.30 ID:vWVDB7gZ
デジタル接続で音が変わるとか何の為のADDAだよ・・・
283名無しサンプリング@48kHz:2014/11/19(水) 15:57:43.37 ID:rpBqKWpI
RayDATを持ってるならSPDIFでループバックして
録音してバイナリ比較してみろ
Windows系ならWaveCompareというフリーウェアがある

俺の記憶だとRMEのSPDIFの音が悪いなんてクレームは初めてのはず
歴代RMEスレでも世界中のフォーラムでも誰も指摘しなかった
そんな問題を発見したという奇跡の瞬間w
284名無しサンプリング@48kHz:2014/11/19(水) 21:00:22.95 ID:CHeRa7vZ
>>281
>>283
なんで各スタジオにマスタークロック導入してると思う?

ただ、知識がないのは仕方ないがツンボはもうどうしようもないから諦めな。
285名無しサンプリング@48kHz:2014/11/19(水) 21:36:14.17 ID:LeNti39R
マスタークロックを導入したらそんなに音変わるもんなの?
D/Aの違いに比べたら微々たる差というイメージなんだけど
286名無しサンプリング@48kHz:2014/11/19(水) 21:40:00.50 ID:rpBqKWpI
>>284
バカすぎるw
お前がKorg KRONOSを録音したときクロックソースはKRONOSだろうがw
それで何で「音が変わったのはMultifaceのSPDIF入力が悪い」なんて結論になるんだよw

クロックが原因で実際に音が変化するほどのトラブルだったとしたら
この場合はクロック元のKRONOSが原因だろうが
287名無しサンプリング@48kHz:2014/11/19(水) 21:51:33.09 ID:rpBqKWpI
まあさらに補足するとKRONOS録音の件はクロックとかまったく関係ないだろうな

上を読む限り実際に起きたことは
「ラインより高音質だと思ってSPDIFを使ったら質感が期待外れでイマイチだった」
ってだけだし

「デジタルシンセについてるSPDIF出力を受けたらライン出力より質感がヘボく感じた」
これよくある話すぎる
俺が使ってたASRとかMOTIF ESとかもそうだった
288名無しサンプリング@48kHz:2014/11/19(水) 21:53:57.56 ID:rpBqKWpI
ってかこいつKRONOSをアナログシンセとか書いちゃってるぞ >>238
どうなってんのw
289名無しサンプリング@48kHz:2014/11/19(水) 22:38:21.87 ID:vWVDB7gZ
>>なんで各スタジオにマスタークロック導入してると思う?
今と違って昔はデジタル機器を大量に同期する必要があってIFのクロック単体だけだと信用にならなかった名残でそれ以上でもそれ以下でもないです。
現在の大型商業スタジオの場合は基本的に映像と巨大プロジェクトの同期を取る為に置いてます。
それに付けこんで中小スタジオ相手に業者が高品質なクロックは音がいいとオカルト商売をやった結果が今の状態です。
最近の中小スタジオだとエンジニアによっては収録の時電源すら入ってないです。

使うIFによってはジッターが減って理論上音が多少良くなる場合も稀にありますがDD接続でオーディオしか扱わない場合は誤差以上のレベルで音が変わる事はほぼ0と言っていいレベルでないです。
290名無しサンプリング@48kHz:2014/11/19(水) 23:11:45.20 ID:CHeRa7vZ
KRONOSってなんだそれ?キチガイって相手が全員同一人物に見えるんだってなwまさに。

それぞれIFをクロックマスターにしてデジタルアウトで音が変わるって言ってるに決まってんだろkasu。
291名無しサンプリング@48kHz:2014/11/19(水) 23:18:35.01 ID:CHeRa7vZ
まあ俺のmultifaceが壊れたクソだったのか知らんがMac ProデジタルアウトとApolloとUFXを比較しての結果。

いいんじゃね?Multifaceで音が良いと思えているなら。俺は無理。
292名無しサンプリング@48kHz:2014/11/19(水) 23:21:34.72 ID:rpBqKWpI
別人を装って話題ごと変えてやがるw

「MultifaceのSPDIF入力がおかしい、音が変わるからクソ」

って話がどうしてこうなったwwww
293名無しサンプリング@48kHz:2014/11/19(水) 23:23:36.89 ID:CHeRa7vZ
>>292
だから俺はMultifaceのspdifがクソとしか言ってない。キチガイのくせして色んな人間に絡んでんじゃねえよ。
294名無しサンプリング@48kHz:2014/11/19(水) 23:36:44.87 ID:rpBqKWpI
どこまで笑わせるのかwwww
今まで制作者のふりしてた意味ないだろwwww

「MultifaceとMac ProとApolloとUFXのSPDIF出力」をわざわざ比較試聴wwww
「SPDIF出力の音がクソだからMultifaceを売りました」

恐るべき聴き専パワーwwww
295名無しサンプリング@48kHz:2014/11/19(水) 23:39:28.32 ID:rpBqKWpI
おっと質問を忘れてたわwww

>>291
DACに何を使って比較した?
笑える機材名を期待するw
296名無しサンプリング@48kHz:2014/11/20(木) 00:00:41.06 ID:CHeRa7vZ
本当に病気なんだな。ご自愛ください。
297名無しサンプリング@48kHz:2014/11/20(木) 01:14:36.42 ID:Bel3FvAL
今日も安定のオカルトスレ
298名無しサンプリング@48kHz:2014/11/20(木) 01:20:52.81 ID:FDtTKFe4
このスレでは聴き専とか言って喚く奴がいつも荒らしの元凶
299名無しサンプリング@48kHz:2014/11/20(木) 02:16:21.72 ID:zWjMk/69
RMEユーザーがいかに頭が悪いかという事を知る。
300名無しサンプリング@48kHz:2014/11/20(木) 03:40:23.40 ID:VCU+rqHE
RMEユーザーじゃない頭のいい方がすっきり解説してくれると聞いて
301名無しサンプリング@48kHz:2014/11/20(木) 05:54:39.35 ID:ylLLS0Yx
>>288
かまってちゃんw
302名無しサンプリング@48kHz:2014/11/20(木) 06:17:53.30 ID:CVks2YTK
って事にしたいUFX厨が荒らしてんだな
303名無しサンプリング@48kHz:2014/11/20(木) 08:31:51.35 ID:rsUhpkbs
UFX厨っぽいただのバカだろ
304名無しサンプリング@48kHz:2014/11/20(木) 11:31:29.41 ID:BalB+OaL
まあ機種はどうでもいいよ
キチガイ聴き専と連呼する奴がキチガイ
305名無しサンプリング@48kHz:2014/11/20(木) 13:31:34.35 ID:r58OFmvu
TotalMixのFreqの設定で、ソルフェジオ528で音を出したいのですが、
設定する所がBand1(赤色)2(緑色)3(青色)と、3つあります。
この3つ全部を528Hzに設定すればいいのでしょうか?
どなたか教えてください。宜しくお願い致します。
306名無しサンプリング@48kHz:2014/11/20(木) 13:59:10.00 ID:rVfwcqWM
ソルフェジオでググった。
名実ともに精神疾患者愛用のRME製品だな。
307名無しサンプリング@48kHz:2014/11/20(木) 23:26:19.41 ID:/EdCV+jM
396ヘルツ・・・罪・トラウマ・恐怖からの解放
417ヘルツ・・・マイナスな状況からの回復、変容の促進
528ヘルツ・・・理想への変換、奇跡、細胞の回復
639ヘルツ・・・人とのつながり、関係の修復
741ヘルツ・・・表現力の向上、問題の解決
852ヘルツ・・・直感力の覚醒、目覚め
963ヘルツ・・・高次元、宇宙意識とつながる

これ聞くとMultifaceでもUFXよりも音がよく感じる。
俺の脳みその中で理想への変換、奇跡が起きたからw
308名無しサンプリング@48kHz:2014/11/21(金) 00:13:04.06 ID:n3CKb7ML
UFXは音良くない、というよりRMEはおしなべて音悪い
309名無しサンプリング@48kHz:2014/11/21(金) 00:36:30.28 ID:qyxG63Dc
同意〜
310名無しサンプリング@48kHz:2014/11/21(金) 01:00:39.41 ID:ydc6T9+s
音が良くないという表現をしてる時点で君には無駄なものってことよ。
311名無しサンプリング@48kHz:2014/11/21(金) 01:31:24.36 ID:zCogX9pN
>>308
音質は並、だがドライバは最高。
312名無しサンプリング@48kHz:2014/11/21(金) 01:44:41.50 ID:7XqxFAYv
なんでRMEスレがやたらたくさんあるの?
313名無しサンプリング@48kHz:2014/11/21(金) 01:52:14.98 ID:bPrtZXRo
おまえらもっとたくさんオクに流せ
そしてらもっと安くしろ
314名無しサンプリング@48kHz:2014/11/21(金) 02:22:12.93 ID:v1XfCYYS
3年前にパチンコ屋の息子の在日朝鮮人がBabyfaceを買った。
そいつは国内オーディオ誌のBabyface推しに騙された聴き専だった。

BFがRME社最高の製品であると主張。またDTM板での聴き専の生活権を主張。
すぐにウザがられてピュア板に誘導されるが無視。通称キチガイ聴き専。またはBF厨。

以降、そいつがUFXユーザーを目の敵にして叩き出しUFX/MADIスレが誕生。
朝鮮人に嫌気した人が出て行って日本人スレが誕生。

ビビったチョンがUFXユーザーこそ朝鮮人だと言い始めた時期に人口激減。
制作者の消えた本スレの完全占拠を狙って聴き専歓迎にテンプレをすり替えて出来たのがここ。
それに反発した人が制作者優先条件をつけて立て直したのが別スレ。

ちなみにピュア板のRMEスレは当時こいつの隔離用に新設されたもの。
315名無しサンプリング@48kHz:2014/11/21(金) 04:03:16.21 ID:vR3PJBcE
>>307
ソルフォジオってさあ、周波数の数字に意味があると主張してるわけだけど、一秒の長さは人間が決めたもんだってところを完全に無視してるよねえw
316名無しサンプリング@48kHz:2014/11/21(金) 11:24:06.16 ID:PrCYxl+e
>>314がRMEスレの荒れの元凶のUFX厨
317名無しサンプリング@48kHz:2014/11/21(金) 11:48:57.75 ID:ydc6T9+s
>>316
そうやってUFX厨と決めつけてファビョるのが聞き専とかだろ。なんで関係の無い板まで来て荒らしたがるかね。
318名無しサンプリング@48kHz:2014/11/21(金) 13:34:06.69 ID:YaHsPFvX
ファビョってるのはキチガイ妄想の>>314だろ

>>314
「制作者優先条件をつけて立て直したのが別スレ」って言うなら、
ここでキチガイ聴き専と言って喚いてないでそっち行けば?皆の為にさ
319名無しサンプリング@48kHz:2014/11/21(金) 13:46:58.26 ID:bQO6fx84
いちいちうるせーよボケ。
320名無しサンプリング@48kHz:2014/11/21(金) 14:39:54.46 ID:vm12hTHw
立ち位置がUFXで、音質否定されて暴れるのは例の奴。
321名無しサンプリング@48kHz:2014/11/21(金) 16:12:56.67 ID:YaHsPFvX
正論だからボケとしか返せないんだね?哀れな奴
322名無しサンプリング@48kHz:2014/11/21(金) 16:21:13.51 ID:m/zDrNI1
罵り合っているだけじゃいけないよ
323名無しサンプリング@48kHz:2014/11/21(金) 16:32:33.95 ID:YaHsPFvX
そりゃそうだ
324名無しサンプリング@48kHz:2014/11/21(金) 17:48:24.10 ID:PrCYxl+e
そうやってUFX厨と決めつけてファビョるのが聞き専とかだろ。なんで関係の無い板まで来て荒らしたがるかね。

と決め付けてファビョるなよ池沼
325名無しサンプリング@48kHz:2014/11/21(金) 17:51:23.69 ID:PrCYxl+e
326名無しサンプリング@48kHz:2014/11/22(土) 00:12:34.24 ID:u2Cw5LtH
RMEは糞
327名無しサンプリング@48kHz:2014/11/23(日) 01:30:50.03 ID:xjFwbCY3
糞のID:rpBqKWpI=>>314を隔離すればうまく治まりそうだね
328名無しサンプリング@48kHz:2014/11/23(日) 02:45:32.34 ID:Da6+aexQ
真実を言ったら荒らされるよ。
329328:2014/11/23(日) 09:02:14.67 ID:lPP6atty
MultifaceのSPDIF録音について書いた者です
比較音源 うPします
http://fast-uploader.com/file/6972256081356/
最初、Multiface SPDIF録音とライン録音比較する予定でしたが
マイクケーブルで音が変わると感じる私は ライン録音にはケーブルの
影響が出ると思い、止めました
330238:2014/11/23(日) 09:23:12.08 ID:lPP6atty
今回の音源はKORG-KRONOSのデジタル出力が24/48なので
SRCの影響を最小限にする為DAWも24/48に設定し、資料によると
試聴テストに於いてブラスやストリング SPDIF経由のデジタル録音に
デコーダー部分の性能差が出易いとあり
メーカー違いの2台のI/FでSPDIFデジタル録音比較しました
勿論ディザ無しでWAVファイルに書き出してます
331238:2014/11/23(日) 09:29:47.45 ID:lPP6atty
補足、クロックはSPDIF-INです
ストリングの音のピントに違いが出てると感じます

敢えて、2台目のI/F名は スレ荒れ防止で書きません (笑)
332238:2014/11/23(日) 09:32:01.38 ID:lPP6atty
一台目はLyra2です
333238:2014/11/23(日) 09:34:45.36 ID:lPP6atty
ストリングスが正解ですな
334名無しサンプリング@48kHz:2014/11/23(日) 10:36:42.71 ID:lfBm5BoX
クロックずれすぎだろw
335名無しサンプリング@48kHz:2014/11/23(日) 11:06:51.89 ID:GnVDkDtT
音どころか尺変わってるし
336名無しサンプリング@48kHz:2014/11/23(日) 13:45:20.02 ID:+N430jeh
全く一致して無いじゃん何コレ。KRONOSから出てる時点で違うんじゃないか。
そもそもLyra2で2回録音したら一致するの?
337238:2014/11/23(日) 14:01:13.41 ID:lPP6atty
どこまで、他人事に考えるのか理解出きてるか?
自分で機材揃えて、比較してみろ
後は、自分で体験するしか無いよ。
338名無しサンプリング@48kHz:2014/11/23(日) 16:28:49.58 ID:ZEHCsqUz
シンセの音は2回やったって一致するわけないよ。
オシレーターの位相が毎回違うしLFO使いまくりだし、一致するわけがないよ。
SPDIF比較すんならPC2台で同じファイルをやり取りするとかやんなきゃ。
ちなみに以前MBOX ProからMultifaceにSPDIFで送ってもとのデーターがそのままくるかテストしたことあるけどそのままきたよ。完全に同じデータが伝送できた。
339名無しサンプリング@48kHz:2014/11/23(日) 16:39:08.24 ID:e9Wwy8Tw
>>238
RME検証スレでも立ててそっちでやったら?
主観では無くデータで論証・討論できる良いスレになるかも
340238:2014/11/23(日) 17:28:02.67 ID:lPP6atty
>>338
オシレーターやLFOとか、アナログシンセと混同してないかい?
これで最後にしよう
http://fast-uploader.com/file/6972286596897/
341名無しサンプリング@48kHz:2014/11/23(日) 17:46:41.37 ID:bSnzzNYr
>>340
環境を書けよ
Win/Mac、OSバージョン、AIF名とドライバとファームウェアのバージョン、
KRONOSのバージョン、DAW名

2台目のAIF名を隠したりVAのオシレーターの位相も知らなかったり痛すぎるが…
なんとなくMacを使ってる気がする
342名無しサンプリング@48kHz:2014/11/23(日) 17:57:11.50 ID:ZEHCsqUz
>>340
アナログシンセだろうとpcmのデジタルシンセだろうとvstiだろうと同じことだよ。
例えばオシレーターのチューニングをLFOで微妙に揺らしてたとする。
Note onが来たら音を鳴らし始めるわけだが、その瞬間にLFOがプラスにいるのかマイナスにいるのかってのはLFOのキーオンリセットがかかって無い限り、ランダムに決まる。
LFOだけじゃなくてオシレーターもそうだ。発音始めた瞬間ADSRが開く。開いた瞬間にオシレーターが+か-かってのもランダムに決まる。
オシレーターは普通キーオンリセットしない。
それともう一つ、外部シンセならnote onてのはMIDI信号で受け渡される。この信号と、デジタルシンセが使ってる48KHzだったり96KHzのクロックは同期してないから、note onを読んだタイミングが、クロックのどこにあるかによっても発音が変わる。
シンセってのは2回同じノート鳴らしても同じ波を作らないものなの。原理的に。
どこかの機材のSPDIFがおかしいっていうならば、
2台のコンピュータ間でデーターをやり取りしてみればいい。100%伝送できたらデータ的にはそれ以上はない。
343名無しサンプリング@48kHz:2014/11/23(日) 18:06:52.55 ID:bSnzzNYr
まずLyra2からMultifaceにSPDIFでWAV/AIFを流して録音してみ
それをDAW上で位相反転して元波形と重ねてどれくらい消えるかやってみろ
KRONOSの実験はその後の話だな
344名無しサンプリング@48kHz:2014/11/23(日) 18:08:28.47 ID:ZEHCsqUz
>>343
それが100%消えなかったらどっか接続か設定の問題だ。
345328:2014/11/23(日) 18:47:38.45 ID:lPP6atty
そこまで、付き合う理由は無い
346名無しサンプリング@48kHz:2014/11/23(日) 18:49:05.84 ID:92d3iGOW
MultifaceAE、Multiface、RPM使っててドライバ4.04に更新したけど何も変わらんな

FX使えたら面白そうだとはおもった。
でも金がない。
347名無しサンプリング@48kHz:2014/11/23(日) 19:30:47.07 ID:SgnEDHtD
>>345
んじゃせめてシンセ2回録音したところで絶対に一致しないと理解しろ。
348名無しサンプリング@48kHz:2014/11/23(日) 19:53:05.96 ID:ac2SyDPr
環境を書かないクズにどんだけ親切なんだよw
349名無しサンプリング@48kHz:2014/11/23(日) 20:06:35.83 ID:2Sbag5Wk
あのさ、デジフェイスなんだけど
win8.1だとOS起動してもhdsp32.exeが起動しないんだが同じ症状の人いない?
スタートアップには登録されてるんだけど何故か起動しない。
再インスコも駄目、管理者権限の付加やUA制御も関係なし、何やっても起動しない。
で、手動で起動するように他のソフト使って無理やり起動してる。
というかwin7の時まではインスコしたら普通にプログラムフォルダに入ってたけど
8.1になるとインスコ先の指定が出来なくてSystem32フォルダに強制的に入るようになってるけど
それ何か関係あるんでしょうかね?
350328:2014/11/23(日) 21:32:16.70 ID:lPP6atty
>>348
環境は、二回目にうPしたビデオで あらかた判るw
351名無しサンプリング@48kHz:2014/11/23(日) 21:57:19.59 ID:lfBm5BoX
同じMIDIファイル使ってて録音ファイルがこれだけずれるってんなら
何かしらの環境問題抱えてるとしかいえないわな
音質云々じゃなくてね
もっとわかりやすくクリックトラック作って
時間軸のずれの原因調べたほうがいいんじゃない?
352328:2014/11/23(日) 22:16:58.30 ID:lPP6atty
何なら、DAWに録音された波形の画像をうPしようか 
それともハードシンセのMIDIコントローラー画面が
External-USBに設定されてるのを確認するかい?
353名無しサンプリング@48kHz:2014/11/23(日) 22:22:30.86 ID:SgnEDHtD
>>352
USB-MIDIでも同じことだぞ。
354名無しサンプリング@48kHz:2014/11/23(日) 23:59:49.99 ID:jMVx/OrL
>340
これサンプリからMIDIを送ってKRONOSの音源を発音させて、それをSPDIFでまたサンプリで録音してるって事だよね?
MIDIってタイミングとか割といい加減な規格だから録音した波形が一致しないのは当然。・・・としてもこれはズレ過ぎ。
1個目はテンポが172位なのに2個目はテンポ175位じゃん。どっちが正解なの?

・・・って動画良くみたらテンポ弄ってんじゃねーか!しかもプロジェクトにエラー出まくってるしもうあれだなゴメン
355名無しサンプリング@48kHz:2014/11/24(月) 00:22:54.59 ID:dtPk1jpx
動画に写ってたオーディオIFはLyra2とMultiface AEだったわ
DAWのSamplitude Pro X 12.5.1.272 (64bit)が色々とおかしい
まずSamplitudeのAudioとMIDIのドライバ設定画面を出せ

あとCubase LE等のASIOを使える他のDAW/波形編集ソフトを持ってたら書け
Samplitude固有の問題の切り離しに必要だ
356名無しサンプリング@48kHz:2014/11/24(月) 03:17:50.76 ID:OU3YqAxR
こりゃー長い道のりだわ。
そもそも最初にKRONOSをアナログシンセって言った時点でかなりやばいんだがw
357名無しサンプリング@48kHz:2014/11/24(月) 03:28:02.14 ID:hW7Goz+g
え?マジかよ
MIDIケーブルの中をデジタル音声が流れてるって思ってんの?
358名無しサンプリング@48kHz:2014/11/24(月) 03:39:40.08 ID:piWwd3hc
Multifaceはかなり枯れてるのに
こんなトラブルがあったらとっくにフォーラムで
話題になるし修正するでしょ。

だからこいつの環境が何か悪さをしている。
359328:2014/11/24(月) 06:32:53.93 ID:fEQNDUP4
KORG USB-MIDIドライバの存在知らないのか・・・QrZ
360328:2014/11/24(月) 06:45:38.30 ID:fEQNDUP4
それにDAWにあるMIDI設定(TENPO送信)は
一度決めたら 触らないからズレの原因では無い

>>354
言掛かりのお調子者やん
毎日がバラ色の日々だろうな・・
361名無しサンプリング@48kHz:2014/11/24(月) 06:58:58.60 ID:OU3YqAxR
>>360
とにかく、シンセは2回同じの演奏したって同じデータはかないから。ごたくはいいからそれをさっさと理解しろ、常識だから。
なんでlylaでもmultifaceでもいいから2回同じので続けてやってみないわけ?もーいいけど別に。
362328:2014/11/24(月) 07:01:45.67 ID:fEQNDUP4
MIDIはアナログ時代の規格だな、精度的に甘いかも
でもDAW内でも使用されてる
DAWのMIDIファイルをハードシンセに読み込ませ
16トラック同時再生可能なので
STDIO-ONE使い、デジタル録音も可能だが
頭の良すぎる人が多すぎなので (笑)
漫才ブームが起きるだけだろう。
363名無しサンプリング@48kHz:2014/11/24(月) 07:04:54.61 ID:J1ZbEgmV
>>362
お前も全く何もわかってないから発言しなくてよろしい。
364名無しサンプリング@48kHz:2014/11/24(月) 07:43:48.31 ID:dtPk1jpx
Studio Oneがあるならそれを使え
ASIOやMIDIまわりはCubaseの次くらいに素直だから
Samplitudeはド素人のMIDI打ち込みには全く向いてない
365名無しサンプリング@48kHz:2014/11/24(月) 07:55:00.26 ID:dtPk1jpx
同じMIDIデータを同テンポで鳴らして録音すれば同じ再生時間になる
それが出来ていないのはDAWの操作が間違ってる
操作の難しいSamplitudeではなくCubaseかStudio Oneを使って試せ
音質や波形の比較以前の問題だ
366名無しサンプリング@48kHz:2014/11/24(月) 08:03:00.74 ID:OU3YqAxR
>>365
厳密に同じ再生時間になるとは限らないけどな。
367328:2014/11/25(火) 04:15:38.45 ID:GnbCb1CW
普通にSamplitudeでMIDI打ち込みしてるが・・・
SONARの方がピアノロールでノートを右クリックして
ヴェロシティや音符の長さを簡単にいじれる位しか差は無いよ
SONARの過去スレ見てもらうと、落ちまくりでオレも泣いた一人だ
STUDIO-ONEはD&Dが便利な位だと思う
手弾き入力で製作してる俺には
Samplitudeで打ち込みした経験が無い人が書いているとしか思えない。
368名無しサンプリング@48kHz:2014/11/25(火) 07:11:17.79 ID:uv0fhyS+
拍単位でずれたのを聞かせてSPDIFのデコード時の音質差とか言ってたアホはSamplitudeを使うなって話だよ
369名無しサンプリング@48kHz:2014/11/25(火) 07:59:00.66 ID:Lv91kxPj
>>367
手持ちのStudio OneでMIDIファイルを鳴らすだけの検証もやる気なしか
二度と出てくるな
370名無しサンプリング@48kHz:2014/11/25(火) 21:23:24.93 ID:PAFvFEID
>>367
こういう風になるんだから、別スレ立てろってば
371名無しサンプリング@48kHz:2014/11/25(火) 23:26:54.28 ID:ILlDwyo6
どこが本スレなん?
乱立しすぎだろ
372名無しサンプリング@48kHz:2014/11/26(水) 01:18:14.89 ID:LTUktEbr
好きな所に参加したらいい。無駄に突っ込むな。
373名無しサンプリング@48kHz:2014/11/26(水) 09:28:45.85 ID:Y1iG2/2K
わざとやっているんだろ。

ホントに困っていたらRMEのフォーラムに書くだろ。
担当のやつがすぐに検証して回答してくれるから。

まちがいなく
おまえの環境がおかしいで終わりの話。
374名無しサンプリング@48kHz:2014/11/26(水) 13:07:34.93 ID:A26FxQi8
は?じゃあはこのスレはもう必要ないな

375名無しサンプリング@48kHz:2014/11/26(水) 13:43:28.58 ID:E+HeZGdC
そろそろ皆気づいてるんだろ?
言ってることやってることメチャクチャ過ぎてスルー推奨
376名無しサンプリング@48kHz:2014/11/26(水) 14:07:48.65 ID:4LK/pyIe
というか色々原理分かってない奴が回答したりしてるしカオス過ぎ
377名無しサンプリング@48kHz:2014/11/26(水) 19:14:10.86 ID:LTUktEbr
378名無しサンプリング@48kHz:2014/11/26(水) 19:17:43.06 ID:A26FxQi8
>>377
>>371
これ以上増やすなよ
379名無しサンプリング@48kHz:2014/11/27(木) 00:38:49.12 ID:fkvSJPjb
話題を変えよう

Babyface vs Duet2
UCX vs Quartet
UFX vs Ensemble
? vs Symphony

Totalmix vs Marstro

さぁ、語ってくれ
380名無しサンプリング@48kHz:2014/11/27(木) 00:44:55.08 ID:Kg9BhLLn
荒れるので終了
381名無しサンプリング@48kHz:2014/11/27(木) 06:43:28.98 ID:9baeZLls
こういう380みたいなのが常駐してるからスレが廃れる
382名無しサンプリング@48kHz:2014/11/27(木) 07:12:58.07 ID:fOV2aAsK
383名無しサンプリング@48kHz:2014/11/27(木) 07:21:20.12 ID:ibJwIzmP
>>380
>>382

なんでapogeeとの比較で荒れるんだよ。バカじゃね?
384名無しサンプリング@48kHz:2014/11/27(木) 08:11:23.44 ID:bpb4CISf
385名無しサンプリング@48kHz:2014/11/27(木) 14:28:30.25 ID:TTSz5xKo
UCXとかUFXなどへThunderbolt並びにUSB3.0載せたバージョンアップ
一年を目処にリリースされるかね?
MacBook Airで使いたいんだよなー
386名無しサンプリング@48kHz:2014/11/27(木) 17:25:06.13 ID:sUnXIDyS
UCXもUFXもMacBook Airで使えますよ!?

気持ちの問題?
USB2.0でことたりてるからな〜
ThunderboltよりはUSB3.0のが普及率高いけど、MADI系以外は載せる意味がなさそうだよね
387名無しサンプリング@48kHz:2014/11/27(木) 18:05:49.60 ID:TTSz5xKo
>>386
なんとそうだったのかー
まあそうです気持ちの問題新しい規格で使いたいという
でも現状使えると聞いてなんか安心
どうもでした!
388名無しサンプリング@48kHz:2014/11/29(土) 05:06:39.12 ID:GDmXzUAP
389名無しサンプリング@48kHz:2014/11/29(土) 08:16:18.12 ID:hUJZXBOp
荒らし乙
390名無しサンプリング@48kHz:2014/11/29(土) 08:17:57.12 ID:hUJZXBOp
荒らしじゃ無かったわスマソ
391名無しサンプリング@48kHz:2014/11/29(土) 09:01:41.22 ID:tNWKT8ie
なんだここで何でも反対してるキチガイはStudio oneスレで発狂してる奴と同一か。
通りで似てると思った。
392名無しサンプリング@48kHz:2014/11/29(土) 09:31:26.81 ID:g7WUeNGc
こういうのが本当の荒らしな。
いつもキチガイとか発狂とか連呼してるので一目瞭然。
393名無しサンプリング@48kHz:2014/11/29(土) 10:22:07.12 ID:SerMfiKk
普通の人は↑みたいに必死に反応しないよね
394名無しサンプリング@48kHz:2014/11/29(土) 10:54:49.67 ID:W3tgA1fc
と必死に反応する奴が荒らしかと
395名無しサンプリング@48kHz:2014/11/29(土) 11:11:23.39 ID:g7WUeNGc
必死とか、すぐにレッテルを貼ろうとするのも荒らしの特徴。
396名無しサンプリング@48kHz:2014/11/29(土) 12:22:07.16 ID:jE5gpwPR
否定アピール必死だな。いつもの奴だと丸バレ。
397名無しサンプリング@48kHz:2014/11/29(土) 14:33:14.12 ID:W3tgA1fc
このスレそのものに毒づいてた奴だから、
何にも反対とか言ってスレ妨害してるのだろう
398名無しサンプリング@48kHz:2014/11/29(土) 15:03:26.48 ID:psd3N9ak
まあいつもの事と言えばいつもの事だ
399名無しサンプリング@48kHz:2014/11/29(土) 15:11:14.59 ID:u1OSgibz
スレ肯定してた聴き専のキチガイ降臨ですね。粘着キモいよ。
400名無しサンプリング@48kHz:2014/11/29(土) 15:24:17.42 ID:psd3N9ak
↑このスレ妨害荒らしの正体が確定しました
401名無しサンプリング@48kHz:2014/11/29(土) 16:57:45.14 ID:g7WUeNGc
スレが気に入らなくて否定するなら来なければいいのに。
402名無しサンプリング@48kHz:2014/11/29(土) 22:28:37.68 ID:L2UhcC2U
なんかあるとすぐ粘着発狂しちゃうキチガイはまだ健在なのか
403名無しサンプリング@48kHz:2014/11/29(土) 23:29:26.66 ID:tNWKT8ie
>>400
スレ荒らしとか喚いて発狂してんじゃねえよ。何年常駐してんだよこいつw
404名無しサンプリング@48kHz:2014/11/29(土) 23:58:27.84 ID:W3tgA1fc
>>401
スレ否定しているからこそ、スレ妨害しながら居座っているのかと
405名無しサンプリング@48kHz:2014/11/30(日) 00:36:26.69 ID:VIrpK7Xq
ジャップ乙
406名無しサンプリング@48kHz:2014/11/30(日) 01:22:38.13 ID:t0o0bZ+2
支那畜乙
407名無しサンプリング@48kHz:2014/11/30(日) 01:35:09.12 ID:0EUqaQ4p
>>404
そうなんだ。で?
408名無しサンプリング@48kHz:2014/11/30(日) 02:26:10.52 ID:LnKw6O4p
和光テクニカル Ti-102 チタンオイル 接点復活剤
メーカー希望小売価格 ¥1,785(30cc、5%税込)
409238:2014/11/30(日) 11:41:16.33 ID:0awlVVei
Studio-One用意して、録音した
http://fast-uploader.com/file/6972870543774/
ハードシンセ内でミックスしたのをデジタル録音したが、差が出ない
410名無しサンプリング@48kHz:2014/11/30(日) 15:29:52.24 ID:fZ6GuFkQ
なんの検証してるかも謎だがその違いが出ないって結論はどうやって検証したんだ?
411238:2014/11/30(日) 15:56:46.83 ID:0awlVVei
>>410
助かるよ、君が検証してみてくれ
WavでうPするよ 僕はこれから曲作り始めるから
余程、良い環境でチェックしないと差は出ないと思ったので
音源公開を躊躇していたんだ。
http://fast-uploader.com/file/6972886139551/
412名無しサンプリング@48kHz:2014/11/30(日) 16:56:08.17 ID:8TqVnrFX
>>411
アスペか?
RMEユーザーって変なのばっかだな。
413名無しサンプリング@48kHz:2014/11/30(日) 19:33:42.86 ID:dd50un2D
アスペっつーか単にウザい
414名無しサンプリング@48kHz:2014/11/30(日) 19:40:03.77 ID:tjgANXYG
こいつは自分の耳で検証したってことかwww吹いたww
415238:2014/11/30(日) 20:07:17.83 ID:0awlVVei
具体的に、検証方法も知らない基地外ばかり集まるのか
メシも食ったし、黒金で買ったソフトで曲作り再開さ 作業が捗って 楽しいよ
試聴テストなら、どこのメーカーもするだろう
416名無しサンプリング@48kHz:2014/11/30(日) 20:14:00.91 ID:tjgANXYG
モニタでバイナリ検証してる奴がなんか言ってらwwww
417名無しサンプリング@48kHz:2014/11/30(日) 22:42:01.31 ID:+sITmqKM
バイナリ一致する・しないの確認くらい自分でやれっての
設定が変わる度に毎回このスレで他人に検証させるつもりかよ
意味不明なくらいキモいしカスすぎる
418名無しサンプリング@48kHz:2014/11/30(日) 22:58:50.79 ID:/3wCi9zI
自分でできないくせに何言ってんだコイツw
419名無しサンプリング@48kHz:2014/11/30(日) 23:04:10.93 ID:VIrpK7Xq
だから世界でジャップは嫌われる
420名無しサンプリング@48kHz:2014/11/30(日) 23:09:20.39 ID:+sITmqKM
うわっキモっ
波形編集ソフトで録音したWAVファイルを上に出てたフリーウェアで比較するだけだろうが
421名無しサンプリング@48kHz:2014/11/30(日) 23:12:38.31 ID:+sITmqKM
セールスレに出てた安い波形編集ソフトでも買え

Sound Forge Audio Studio 10 ¥3980 (IMAGINATION STUDIO 4)
http://www.sourcenext.com/pt/s/1411/26_imagination2/?i=cplist

Acon Digital Acoustica Standard $39.90
http://acondigital.com/products/acoustica-audio-editor/

波形比較専用のフリーウェア
http://efu.jp.net/soft/wc/wc.html

おいおい>>238の関西弁男は韓国関係者なの?キモすぎるんですけど
422名無しサンプリング@48kHz:2014/11/30(日) 23:49:34.56 ID:FTW5rBhv
いきなりジャップガーしたら確定だわな
423名無しサンプリング@48kHz:2014/12/01(月) 00:13:48.53 ID:rD3bpVgf
ジャップって言ったらイコール韓国人なのだろうか?
424名無しサンプリング@48kHz:2014/12/01(月) 00:28:32.85 ID:WunJ5QIv
身勝手で恥知らずで他人に問題解決を押し付けてジャップ連呼する民族が他にあるかよ
425238:2014/12/01(月) 04:24:48.59 ID:+VnzjKE+
大切な休日なんだ、曲作りで遊ぶのにDTM始めたんだよ
検証するのは、後回しだよ

>>421
親切な人だな THX
426238:2014/12/01(月) 04:46:23.75 ID:+VnzjKE+
>>421 422 423 残念ながら
曽祖父は神戸の人で、6代目本家の長男です
母親の兄は太平洋戦争で死にました
427名無しサンプリング@48kHz:2014/12/01(月) 08:20:39.61 ID:IYf5nN7M
知識ないのバレバレだからもう黙ってなよ
428名無しサンプリング@48kHz:2014/12/01(月) 09:18:34.67 ID:xPFqqDHy
>>421

えらく古いレス引っ張り出してきて狂気の粘着ですね。
いつもいつもRMEユーザーきも過ぎwww
429328:2014/12/02(火) 04:30:45.01 ID:A/Yb2Znd
>>427
そうするわ
wavとVideoのダウンロードロード数、比較した
幸せな人が多いなと思ったよ
430名無しサンプリング@48kHz:2014/12/02(火) 08:36:19.76 ID:qDEyXWmV
マヌケな人間が多いの間違いだろ
431名無しサンプリング@48kHz:2014/12/02(火) 09:35:41.15 ID:TfuzLXkN
朝鮮人だと見抜かれたら「ロダ経由でIP抜いたから黙れ」だとw
チョンの見本のようなクズw
432名無しサンプリング@48kHz:2014/12/02(火) 10:41:00.10 ID:og71k91O
波形編集ソフトで逆相ぶつけてメーターが触れないかチェックなんていうアナログチェックなのか?

で、落とした奴の感想が一個もないなw

それより何より、デジタルで録音するとしてレイテンシーで元の波形とは位置がズレるのだが、目視で1サンプルまで合わせたのか。
正直言動から見てもここまでも理解してそうにないように見えるが。

もし完全にデータ一致なら、ただのデータコピーというオチだろ。
433名無しサンプリング@48kHz:2014/12/02(火) 11:02:23.32 ID:TfuzLXkN
>>432
マルチフェイスAEを窓から投げ捨てろ
このスレに来るな
434名無しサンプリング@48kHz:2014/12/02(火) 11:24:12.65 ID:7xprg4Su
>>433
は?誰と間違ってんだよ。しかもAEって具体的だなw

お前みたいな無能オカルトが粘着してキャンキャン吠えるから誰も居着かなくなるんだよ。
435名無しサンプリング@48kHz:2014/12/02(火) 13:42:11.35 ID:u/HvcI5P
スレ否定厨が荒らしてるだけ
436名無しサンプリング@48kHz:2014/12/02(火) 14:26:58.79 ID:bMU+/EDv
↑否定されると発狂する。触らぬこと。
437名無しサンプリング@48kHz:2014/12/02(火) 14:30:53.85 ID:yXerGhx/
RMEマジ糞
438名無しサンプリング@48kHz:2014/12/02(火) 21:15:21.03 ID:j6dOuk84
スルー検定実施中
439名無しサンプリング@48kHz:2014/12/03(水) 11:23:46.25 ID:g6diNHdD
UCXとUFXってinの差だけなの?
出力はXLRバランス端子のほうがいいの?
440名無しサンプリング@48kHz:2014/12/03(水) 11:33:21.55 ID:g6diNHdD
XLRは長いケーブルじゃないと変わらんみたいだね
4chぐらいしか使わないからUCXでいいかな
441名無しサンプリング@48kHz:2014/12/03(水) 12:34:57.73 ID:oFdMkgtW
出力だけ…また聞き専か
442名無しサンプリング@48kHz:2014/12/03(水) 12:36:39.46 ID:oFdMkgtW
取り消し。DACのチップも違うしプリも違う。店で試聴すべし。サンミューズはネットで無料貸し出しもやってる。
443名無しサンプリング@48kHz:2014/12/03(水) 12:51:00.05 ID:g6diNHdD
細かいとこが違うんですね
10万高くなるけど価値があるのかな?
ここまで来ると気持ちの持ちようみたいなとこありそうだけど
大は小を兼ねるで、大金はたこうかな
視聴できたらしたいけど違いが判らなそう
444名無しサンプリング@48kHz:2014/12/03(水) 13:00:21.72 ID:oFdMkgtW
UCXでいいと思うよ。
445名無しサンプリング@48kHz:2014/12/03(水) 13:05:19.03 ID:T4s3O2ph
金有り余ってるならともかく、正直10万出す程の差は無い。
音質差でなく必要な機能で比較した方が良い。
この辺の価格帯に来ると、ちょっとやそっと音質違った所で次の日には差が判らなくなってる。
446名無しサンプリング@48kHz:2014/12/03(水) 13:25:00.12 ID:g6diNHdD
ですかね
自分の耳じゃとても違いが判らん気がする
10万でギター買ったほうがいいですかね
そもそもUCXの15万もかなり無理してるしw
最初は5万ぐらいの見てたしw
447名無しサンプリング@48kHz:2014/12/03(水) 14:04:12.05 ID:biD2Mgcz
ぶっちゃけIFなんて5マン超えた辺りから音大して変わんからなマイクとスピーカーに金掛けた方が効果高い
448名無しサンプリング@48kHz:2014/12/03(水) 15:22:49.63 ID:jccIANd0
UFXだと各チャンネル毎にADCとDACのチップが付いてるけど、UCXだとひとつのチップで全チャンネル賄ってんでそ?
449名無しサンプリング@48kHz:2014/12/03(水) 16:20:20.29 ID:AMn6BkyN
だからといって音質が良くなるとは言えない。
450名無しサンプリング@48kHz:2014/12/03(水) 17:08:03.72 ID:cSSn0E3D
RMEのADC、DACはいらね、HDSPe RayDATを買ってお気に入りのDACつなぐのが一番
451名無しサンプリング@48kHz:2014/12/03(水) 17:26:18.14 ID:Hx2JCC7Y
babyface付属のusbケーブルって長さ何mですか?
452名無しサンプリング@48kHz:2014/12/03(水) 21:24:49.43 ID:f/8P0sEU
>>452
それぐらいSynthaxに聞けよ
453名無しサンプリング@48kHz:2014/12/03(水) 21:25:31.89 ID:f/8P0sEU
まちがえた
>>452>>451へのレスです
454名無しサンプリング@48kHz:2014/12/03(水) 22:15:56.90 ID:Hx2JCC7Y
>>452
代理店にも聞いてるけどまだ返信が無いのでここでも聞いてみた
気分を害されたのなら申し訳ない
455名無しサンプリング@48kHz:2014/12/04(木) 00:31:44.72 ID:n6Qqkh1N
>>449
でた。負け惜しみ。
456名無しサンプリング@48kHz:2014/12/04(木) 01:54:56.16 ID:IjJtqegR
でた。いつもの必死キチガイ。
457名無しサンプリング@48kHz:2014/12/04(木) 10:11:55.17 ID:H8hO5cp8
>>456
どう見ても現実を見ない奴の方が必死だと思うがw
458名無しサンプリング@48kHz:2014/12/04(木) 23:20:06.80 ID:P8bqj3iY
>>457
それお前自身の事じゃんw
459名無しサンプリング@48kHz:2014/12/05(金) 00:11:05.18 ID:uf+5MLJ8
>>458
また同一人物視か。粘着が生きがいなの?
460名無しサンプリング@48kHz:2014/12/05(金) 01:34:41.15 ID:GKW6dVOs
価格を吊り上げるためにチャンネル毎にADC、DACのチップを投入した坊機種よりもワンチップだけのUCXのが上の事実
461名無しサンプリング@48kHz:2014/12/05(金) 07:05:34.93 ID:jU6Jq0kk
必死だな
462名無しサンプリング@48kHz:2014/12/05(金) 07:49:05.58 ID:5ehcsTSo
>>460
その論点からするとディスクリートのアンプよりオペアンプの方がいいって話になるな。
463名無しサンプリング@48kHz:2014/12/05(金) 09:16:54.52 ID:Cd7AXKBM
>>460
ふーん。で?
464名無しサンプリング@48kHz:2014/12/05(金) 10:53:20.17 ID:MzN6vLX4
802が最高。
465名無しサンプリング@48kHz:2014/12/05(金) 12:56:44.53 ID:czh/POUB
異議なし
466名無しサンプリング@48kHz:2014/12/05(金) 14:07:29.50 ID:n11YRUZY
UFXの方が良くね?
467名無しサンプリング@48kHz:2014/12/05(金) 15:15:25.48 ID:43TZ2xN4
個人的には802の方をお勧めしておく

そろそろ故障や劣化も恐いし
468名無しサンプリング@48kHz:2014/12/05(金) 17:05:55.45 ID:MzN6vLX4
だな。
469名無しサンプリング@48kHz:2014/12/05(金) 19:42:06.57 ID:GKW6dVOs
中古でしか買えないのかよ
新品ならUFXもUCXも802も同じだろ
それとも新品のも劣化してんのか?
470名無しサンプリング@48kHz:2014/12/05(金) 20:19:46.08 ID:6khqXeRt
新品のUFXと新品の802で、UFXだけ劣化や故障が語られる不思議。そして同意だってさw
471名無しサンプリング@48kHz:2014/12/05(金) 21:02:23.61 ID:fnS1LpoJ
誰も一言も新品なんて言ってねーしw ↑なんだこの妄想厨は?
472名無しサンプリング@48kHz:2014/12/05(金) 21:23:18.62 ID:s4pvKIEa
わかったからガキは失せろよ
473名無しサンプリング@48kHz:2014/12/05(金) 23:14:14.62 ID:fnS1LpoJ
見事に単発IDだらけなのなw
474名無しサンプリング@48kHz:2014/12/05(金) 23:42:21.20 ID:czh/POUB
某機種絡みの話の時にはいつもそう
475名無しサンプリング@48kHz:2014/12/05(金) 23:48:15.91 ID:5Um2p8FH
www
476名無しサンプリング@48kHz:2014/12/06(土) 00:33:40.59 ID:djuiZcaK
焦っちゃって連投してるね
477名無しサンプリング@48kHz:2014/12/06(土) 00:34:10.86 ID:SQjMKMf6
apogee買います。どれがお勧めですか?
478名無しサンプリング@48kHz:2014/12/06(土) 02:17:16.17 ID:t3YispdF
RMEのduetがオススメ
479名無しサンプリング@48kHz:2014/12/06(土) 02:51:57.57 ID:1M6f5dkG
はいはいゴミゴミ
480名無しサンプリング@48kHz:2014/12/06(土) 08:32:17.12 ID:6mDs05cC
元韓国 盧 武鉉 大統領 在日について語る TV放送より

「異国で国籍を死守することがいいとは思わない。同胞にはその社会で貢献して欲しい。
韓国戦争から逃げ出した連中が祖国統一を口にするのはおかしな話だ。
日本には弾は飛んでこないだろう。僑胞にそんなことを言う資格などない。
私は僑胞の連中を信用などしていない。

徴兵の義務を負わないくせに韓国人を名乗り、日本の選挙権を求める。
ばかげていないか。つまりはいいとこどりではないか。
私たちが苦しい思いをしていた頃、僑胞の連中は私たちよりいい暮らしを
日本でしていたのだ。僑胞は僑胞だ。韓国人ではない。」
481名無しサンプリング@48kHz:2014/12/06(土) 10:13:05.63 ID:djuiZcaK
都合が悪くなるといつもコレだな。
482名無しサンプリング@48kHz:2014/12/06(土) 14:34:47.07 ID:o3HNNvO0
>>477
Quartetが超オススメなので、買ってレポ頼むわ!w
483名無しサンプリング@48kHz:2014/12/06(土) 14:39:35.30 ID:0r8WBX8B
>>477
今ならrosetta800が超安く買えるぞ
484名無しサンプリング@48kHz:2014/12/06(土) 17:36:14.83 ID:OcySrjwE
どこかで特価ででも出てるの?
485名無しサンプリング@48kHz:2014/12/06(土) 17:54:38.75 ID:4OW2NtQN
fireface UCってPCつけなくても楽器のモニターアンプとして使えるの?
486名無しサンプリング@48kHz:2014/12/06(土) 21:23:33.59 ID:t3YispdF
>>483
新品のUFXでさえ故障してたり劣化してるとほざくスレ民にロゼッタなんてもっと古いもの勧めたら発狂するぞ
487名無しサンプリング@48kHz:2014/12/06(土) 23:03:33.08 ID:djuiZcaK
そういう事じゃなくてUFXにケチをつけることができるなら事実まで曲げるスレ民だし
488名無しサンプリング@48kHz:2014/12/06(土) 23:32:05.42 ID:y+LAFBrV
一人じゃなくてスレ民がそうだと思うならなんで居続けるんだって話になる
489名無しサンプリング@48kHz:2014/12/06(土) 23:39:10.74 ID:t3YispdF
で、なんでUFXを貶すの?
490名無しサンプリング@48kHz:2014/12/06(土) 23:40:19.46 ID:t3YispdF
ADCやマイクプリを無駄に積んでるだの劣化してる、故障だ
とかさ
491名無しサンプリング@48kHz:2014/12/06(土) 23:43:28.39 ID:t3YispdF
bfもufxも適材適所で便利に使えるのにな
492名無しサンプリング@48kHz:2014/12/06(土) 23:44:08.11 ID:y+LAFBrV
2chで2ch批判したり
特定スレでそのスレの存在批判とかやってるアホ見てると
風俗行って風俗嬢に説教してるエロじじい見てる気分になるね
自覚ないんだろうけど
493名無しサンプリング@48kHz:2014/12/06(土) 23:46:48.58 ID:t3YispdF
創価
このスレはufxを批判するためのスレなんだな
494名無しサンプリング@48kHz:2014/12/06(土) 23:55:10.93 ID:djuiZcaK
否定や反論だけは一丁前だな。それ以前にまともな言説出してこいよw
495名無しサンプリング@48kHz:2014/12/06(土) 23:55:38.48 ID:djuiZcaK
>>492 へのレスな
496名無しサンプリング@48kHz:2014/12/07(日) 01:28:37.21 ID:mELMwW5X
>>483
ちなみにお幾らですか?
497名無しサンプリング@48kHz:2014/12/07(日) 20:47:08.05 ID:v2JdrJ+K
>>482
カルテットとUCXどっちのDACがいいですか?ハイレゾメインです。もうCDには戻れません。
入力や他チャンネルの出力は必要ないです。
498名無しサンプリング@48kHz:2014/12/07(日) 20:56:57.68 ID:sXvXYE81
192kHz/24bitのハイレゾ無圧縮音源は本当に聴き分けられるものなのか?
http://gigazine.net/news/20141203-hi-rez-audio/
499名無しサンプリング@48kHz:2014/12/07(日) 21:35:23.21 ID:E7AxviGX
そういうの面白いよねスレ違いだけど
500名無しサンプリング@48kHz:2014/12/07(日) 22:46:18.99 ID:sXvXYE81
重要なのはこの辺だね

◆高レートサンプリングによる弊害その2:192kHzは機器の音質に悪影響を与える
さらにモンゴメリーさんは、人の耳には聞こえない高音の再生を可能にする
ハイレゾ音源により、再生するオーディオ機器で音の「ひずみ」が発生するとして
「そのメリットはない」と断言しています。

市販されている全てのオーディオ機器は音の濁りの原因となる「ひずみ」の影響から
逃れることは不可能といえますが、従来のオーディオ機器は必要とされる周波数帯域の
範囲でひずみをうまく回避してきました。
しかし、さらに高い音を再生するハイレゾ音源を取り扱う場合になると従来どおりでは
回避できない問題が露呈してくるといいます。
501名無しサンプリング@48kHz:2014/12/08(月) 00:19:55.32 ID:8tmN3e4U
低音や超高音は中音にも影響を与えるぞ
502名無しサンプリング@48kHz:2014/12/08(月) 08:39:42.31 ID:5vWN05Nd
RMEの聞き専スレ作ろうね。制作者はそんな問題もう通り越してるんだよ。
503名無しサンプリング@48kHz:2014/12/08(月) 08:56:36.98 ID:kj20yOGB
RME リスニング専門スレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1403653149/

【HDSPe】RMEオーディオカード総合【Fireface】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1324369462/
504名無しサンプリング@48kHz:2014/12/08(月) 13:43:50.50 ID:jgUZLcCG
妙な誤解を解消したい
http://yppts.adam.ne.jp/music/isogi/myo.html
505名無しサンプリング@48kHz:2014/12/08(月) 17:18:52.12 ID:ZkpWOkqO
妙な誤解?
俺ホモじゃ無いけど…
506名無しサンプリング@48kHz:2014/12/10(水) 10:16:32.81 ID:8jF7H5UH
えー?なんだって? するってぇとなにかい?
超本気のド真性マジモンの本物ド純粋総天然混じりモン無し生粋の超極上ド淫乱完全完璧雄穴狂いの
オス汁ダラダラ垂れ流しデカマラビンマラケツマンガン掘りバリタチ雄穴生掘り六尺ふんどし腕組みガンつけヤニ咥え
角刈りヒゲクマねじり鉢巻ガチムチガタイ地下足袋雄野郎が、

超本気のド真正マジモンの本物ド純粋総天然混じりモン無し生粋の超極上ド淫乱完全完璧雄マラ狂いの
オス汁ダラダラ垂れ流しバリウケトロマン淫乱種壷雄穴デカケツガチムチガタイねじり鉢巻き地下足袋六尺雄野郎に、

超本気のマジモンの本物ケツ掘りブランコ強制拘束で超濃厚濃縮凝縮濃密雄汁垂れ流し
アヘ顔アクメ白目むき連続失禁失神ド淫乱ハッテン乱交超激雄臭青姦連続連発強制腸内射精野獣性交生交尾で
超本気のオス汁ダラダラ垂れ流しド淫乱ピンコマラだっていうのかい?

(ハッテン落語「 雄寿限無 」(おすじゅげむ)より)
507名無しサンプリング@48kHz:2014/12/13(土) 05:34:04.76 ID:0y+OxyvB
ensemble2とUFXどっちがよい?
508名無しサンプリング@48kHz:2014/12/13(土) 07:59:59.12 ID:T4RLVKP6
音質なら前者、ドライバの良さなら後者
509名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 16:40:08.81 ID:FSPPsgx7
正答。
510名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 17:01:25.51 ID:D1mPOs1b
ぶっちゃけ音質そんな変わらんと思うけどな
511名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 18:51:04.51 ID:0y+OxyvB
ensembleはドライバーの出来が悪い
UFXは音が悪いったことか?
512名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 19:13:04.56 ID:D1mPOs1b
>>511
うん。ドライバは完全に同意だが。
513名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 19:20:59.81 ID:0y+OxyvB
ensemble2はまだ出たばかりなのに悪いのか

詳しくお願い
514名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 19:33:12.31 ID:D7IohHIn
MultifaceだがHDSPeドライバーを4.xに上げたら不具合多発…起動時にちゃんと読まなかったりする
一度アンインスコしたら今度はどう足掻いても4.xのインストールに失敗w もう旧Totalmixでええわ
OS入れ直すタイミングで試すかな〜
515名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 20:10:14.32 ID:D1mPOs1b
>>514
FPGAだからファーム書き換えると電気的にも変わるから長いケーブル使ってたら短くしてみたり電源の取り方変えてみたりしてみ。
それでもダメならRMEのフォーラムに書け、Mattiasさんが直々にあいてしてくれるから。
516名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 22:12:10.00 ID:D7IohHIn
>>515
フラッシュアップデートはリビジョン変わらないからしてなかったんだけどそれでも関係あるんかな?
最初は普通にインストール出来たから多分アンインストールの方法がまずかったのかもしれん…
一応試してだめならボスに相談しまつ。3.42でも不満は無いんだけどねぇ
517名無しサンプリング@48kHz:2014/12/14(日) 00:14:53.13 ID:dTemTBUs
>>516
そうかファーム変わってないならドライバの問題だねえ
518名無しサンプリング@48kHz:2014/12/14(日) 22:37:34.75 ID:rWqua02c
ウンコ
519名無しサンプリング@48kHz:2014/12/14(日) 23:05:11.93 ID:I46wUXvU
オマエガナ
520名無しサンプリング@48kHz:2014/12/14(日) 23:10:44.95 ID:Vc1WZ1s8
キチガイ同士の争いが始まりそうです
521名無しサンプリング@48kHz:2014/12/15(月) 01:33:11.97 ID:0nBksrDW
オレだな
522名無しサンプリング@48kHz:2014/12/15(月) 04:38:16.72 ID:5KfizZBn
いやオレだけど
523名無しサンプリング@48kHz:2014/12/15(月) 04:49:43.01 ID:OexxtNW2
は?俺だけど
524名無しサンプリング@48kHz:2014/12/15(月) 10:21:04.78 ID:YfdzHH6e
キチガイ焦っちゃったか。自演で荒らそうとしてんの見え見え。
525名無しサンプリング@48kHz:2014/12/15(月) 16:03:34.56 ID:Wcmm/grf
もしやオレ様か
526名無しサンプリング@48kHz:2014/12/27(土) 17:51:44.10 ID:1b3JHyP0
過去のRMAAデータを比べていたら
THDの値とか RME進化してるわ
527名無しサンプリング@48kHz:2014/12/27(土) 19:03:53.20 ID:zl8c9uBu
>>526
Multifaceの頃はDA良くなかったからなー。
528名無しサンプリング@48kHz:2015/01/15(木) 15:32:52.87 ID:FR+vFlom
802のヘッドホン出力が音量を0に設定しても無音にならずに僅かに音が出る
俺の固体だけ?
529名無しサンプリング@48kHz:2015/01/16(金) 09:45:38.80 ID:eA7s7omT
うちのMultiface2もだよ
530名無しサンプリング@48kHz:2015/01/17(土) 22:44:54.36 ID:xiavjWmf
>>529
すみません、同じなんですね
後、同じくヘッドホン出力でボリュームを僅かに上げると、右だけ音が高くなる位置が。
これは、ただのギャングエラーの個体差でしょうかね…
531名無しサンプリング@48kHz:2015/01/26(月) 22:34:43.15 ID:NM3DShhR
TotalMix の ファクトリープリセットは どうやって呼び出していますか?

また ギター録音時に 本体のツマミで ゲインは上げて録音しようとしていますが、ゲインだけでヴォリュームフェダーは上がっていません。
これって どうなんだろうと悩んでいます。

経験者さま ぜひ我に アドバイスを〜。
532名無しサンプリング@48kHz:2015/01/27(火) 10:55:13.28 ID:7mJrHCQ9
>>531
ゲインとボリュームは根本的に違う。
てかTotalMix使えるのに何故わざわざゲインだけ本体ツマミ?
1から10まで聞かずTotalMixのマニュアルをちゃんと読みましょう。全部載ってる
533名無しサンプリング@48kHz:2015/01/31(土) 06:29:33.02 ID:kC+AXjGV
UCXのADAT端子折れた…orzそんな押し込んでないのになぁ…
534名無しサンプリング@48kHz:2015/01/31(土) 15:47:25.82 ID:Bkt2cm/Z
値上げ前在庫流通してる間にもう一個買えば?
壊れたやつはオクに出してくれたら修理できるし俺が買うよ
535名無しサンプリング@48kHz:2015/02/01(日) 06:01:17.81 ID:8mLC62Ay
>>527
他人のIPアドレス調べるのが趣味なのか?
536名無しサンプリング@48kHz:2015/02/01(日) 17:29:03.25 ID:seufr61M
Fireface400を未だに使ってるんだけど、
OSXを10にしたのを機にドライバとファームウェアをアップデートしたら、
全面のノブの動きがおかしくなった。

回すと、レベルと一緒になぜかパンも回ってしまう。

同じ現象の人いませんか?
537名無しサンプリング@48kHz:2015/02/03(火) 06:48:25.06 ID:vNuWxFx2
ucだけど、yosemiteにしたらノイズがたまにのるようになったりで...
結構まだ不具合あるんじゃないかな
結局slに戻したよ
538名無しサンプリング@48kHz:2015/02/03(火) 22:37:58.05 ID:U5WKHkj6
TotalMixのボリュームを間違ってダブルクリックして爆音出て驚いた人いるよね?

俺だけ?
539名無しサンプリング@48kHz:2015/02/03(火) 23:12:52.15 ID:Q0EQyR3J
540名無しサンプリング@48kHz:2015/02/03(火) 23:21:33.58 ID:U5WKHkj6
それ音大きいの?開いてないけどそういう事だ。
541名無しサンプリング@48kHz:2015/02/05(木) 10:39:12.05 ID:kb1i9Fx8
>>536
>>537だけど
思い返してみたらその症状にもなったわ
ボリューム動かすとパンが一瞬へんな挙動するやつな
レベル動かすと勝手にパンが100パーセント右に振れたり続けてレベル動かすと戻ったり

ノイズのったのもトータルミックスのバグなのかな
542名無しサンプリング@48kHz:2015/02/10(火) 21:28:36.08 ID:BLhPHL7n
Hammerfall DSP MultifaceAEでHOST errorの赤LEDがずっと点滅してるんだけどいよいよ壊れたかな

FWケーブルの挿入、電源アダプタの挿入、ドライバの再インストールまでやってみたけど直らないよ〜
Multifaceに入れ替えたらあっさり音でてるから本体の故障っぽいんだけど、、、

修理だすのもめんどくさいからドフに持ってって買い取ってもらうか
543名無しサンプリング@48kHz:2015/02/10(火) 23:58:04.37 ID:aSUzGO0S
544名無しサンプリング@48kHz:2015/02/11(水) 02:04:20.77 ID:GoF2gnXN
>>542
もし長い1394のケーブル使ってたら短くしてみ。ばかばかしいと思うかもだけどMultiface/Digifaceの時は一応ね。
545名無しサンプリング@48kHz:2015/02/11(水) 15:53:50.29 ID:CRq6+o/U
iTunesのボリューム最大にすると内部でクロップしてるみたいなんですが、これはiTunesが音量ブーストしてるってことなんですか?
DAWで作業してる時に他の音源をボリュームがついてないプレビューで聴こうとすると音量の差がありすぎるからいちいち音量下げるのが面倒なもんで…
それともどこか設定すればバランスとれます?

Mac OSX 10.9 FF400 使ってます
546名無しサンプリング@48kHz:2015/02/12(木) 21:13:30.65 ID:AX4sBYuZ
なぜここで聞く?
547名無しサンプリング@48kHz:2015/02/12(木) 21:41:06.31 ID:16EOQrGp
>>545
ブーストしてるよ当然。
548名無しサンプリング@48kHz:2015/02/12(木) 22:45:27.63 ID:O6jcuBah
>>538
夜中に間違ってやってケツ浮いたわw
549名無しサンプリング@48kHz:2015/02/13(金) 00:27:32.18 ID:hnGt7D+d
550名無しサンプリング@48kHz:2015/02/13(金) 10:29:58.12 ID:DyHyFuxH
ゲボハハハ・ハ・ハ
551名無しサンプリング@48kHz:2015/02/15(日) 10:48:05.42 ID:hsvBKyCs
>>547
やっぱりそうなんですかね
itunesのボリュームマックスにしてFireface mixer のレベルみるとレベルメーターは0超えてるけど、その上の数字は0db以下で収まってみたいです。
外部のミキサーのレベルはpeakにいかないギリギリ+5dbぐらいだし、なんか基準がわからなくなってきた…
552名無しサンプリング@48kHz:2015/02/15(日) 21:57:21.39 ID:tAQJ7rkp
>>551
Itunesも設定ちゃんとすれば何も変えずに吐くけどwinだったらWMP使えば何も変わらずに出すよ。
553名無しサンプリング@48kHz:2015/02/16(月) 09:05:15.90 ID:1kzmoeZY
単にゲインタグで自動音量調整入ってるだけだったり。
554名無しサンプリング@48kHz:2015/02/18(水) 09:14:27.05 ID:kqXVtu6X
ゴミ
555名無しサンプリング@48kHz:2015/02/18(水) 11:00:47.68 ID:h/mt+LNP
>>554
自己紹介乙
556名無しサンプリング@48kHz:2015/02/18(水) 11:48:06.94 ID:W/ax9xOd
どうも五味です。
557名無しサンプリング@48kHz:2015/02/18(水) 15:35:07.11 ID:b0wl40e6
うちの地元にゴミの市っていう市場がある
558名無しサンプリング@48kHz:2015/02/18(水) 19:19:31.25 ID:kNsGkl5F
>>555
そういうのはゴミが反応するんだよ
559名無しサンプリング@48kHz:2015/02/19(木) 11:30:30.06 ID:LTFlQc8K
もはや成熟しきったって感じだな。

こうなったらプラグインを開発だ。
560名無しサンプリング@48kHz:2015/02/19(木) 12:13:20.29 ID:oCjwjRAs
ショリショリの音質を改善するプラグインがあるといいね
561名無しサンプリング@48kHz:2015/02/19(木) 23:35:49.08 ID:Jm9PEpVx
UCXをFWバスパワー接続で使ってます。
で、ドライバーアップデートしたら
急に調子悪くなったんだけど、原因なんだろう?

具体的な症状は、DAW、iTuneなどで再生しようとすると、
固まって音が出ない。
ネットの動画の再生でも同様。

ドライバーが悪いのかな?
ちなみに、USB接続だと問題なし。

同じ症状でてる人います?
562名無しサンプリング@48kHz:2015/02/20(金) 14:47:24.55 ID:YfoV0FHr
大人しくusbでやるべきやろなぁ
FWに拘るならtiチップの買ってくるとか
563名無しサンプリング@48kHz:2015/02/20(金) 16:21:43.91 ID:P9SAxHgq
WinかMacかも書かないとなんとも言えんな。
WinでRME使っててiTunes使用は無いだろうからMacだとは思うが。

その症状だとFWでよくあるワードクロック不整合で止まってそう。
もしそうなら相性とかFWドライバの問題がほとんどだから、原因特定が結構面倒だよ。
クロックソース変えてみたらどう?
564名無しサンプリング@48kHz:2015/02/20(金) 17:33:12.09 ID:ABPfx55z
>WinでRME使っててiTunes使用は無いだろうからMacだとは思うが。

すげー偏見だなw感心しちゃうぞ。
565名無しサンプリング@48kHz:2015/02/20(金) 18:50:41.04 ID:8659jEP4
motuのultra lite mk3から買い換えたら幸せになれますか?
566名無しサンプリング@48kHz:2015/02/20(金) 19:50:46.68 ID:UYSZ5Nio
>>562
一応、Tiチップのやつでやってて、今まで問題なかったんだけどね。
拘りってほどではないけど、電源つながなくていいのがありがたくて。

>>563
Winです。すいません。
クロックに関しては、他の機器がないのでできない環境です。
ドライバー安定のRMEだから買った部分もあるんだけど。

ちなみにUCX自体は認識されていて、
DAW(Cubase)は動くけど音でない、
iTUuneは固まるって感じです。

切り分けのためにドライバー戻したいんだけど、
旧バージョンってダウンロードできないの?
synthaxのHP行ってもないし、
RMEのサイト行っても最新のやつしか見つけられないんだけど・・・。
567名無しサンプリング@48kHz:2015/02/20(金) 20:14:09.03 ID:tJG4v/Ap
>>566
おれはどんなドライバーもインストーラ過去3代分まではキープしている
でもMacなの。ごめん
568名無しサンプリング@48kHz:2015/02/20(金) 20:41:22.44 ID:Sl8fMyZf
>>563
FWの信号からワードクロックなんか作ってないけど
ドライバ変えたらワードクロックの不整合ってのも...

知らないなら書かない方が良いと思うよ
569名無しサンプリング@48kHz:2015/02/21(土) 11:02:40.67 ID:jrky6WY6
>>568
Archive: Previous Driver Generationのじゃだめなの?
570名無しサンプリング@48kHz:2015/02/21(土) 12:06:28.26 ID:BEMvOBEq
>>568
機器とPC間に何ら同期手段無くなるけど電波ででも飛ばしてるのかい?
571名無しサンプリング@48kHz:2015/02/22(日) 15:30:16.57 ID:O0pk+vNl
561&566です。

>569
for Fireface 400 / 800 / UFX,て書いてあるやつしかないんだけど、UCXもこれでいけるのかな?
とはいえ、下に書くように、最新のやつしかインストールできないんだけど。

以下の検証(突っ込みどころがあるのは勘弁して)したが改善せず。

・マザーのポート(TIかはしらん)でも増設ポート(TI)でも発生。
・別のマザーに変えてみた(マザーとSSD以外は構成一緒)
 (別のパソコンがなかったので、手持ちのマザー入れ替えるしかなかった)。
 →iTunesだけを入れた段階では再生OK
 →Cubase7.5を入れると以下の症状(元のマザーと一緒)
  ・UCX自体は認識されている
  ・Cubaseの再生はされるが音が出ない
  ・iTunesやyoutubeは再生されない。
・上記の旧バージョンや買ったときのインストールディスクを
 インストールしようとしてもできない
 →EXEファイルが起動しない。
 →最新バージョンがちゃんとアンインストールできてないような感じ?
 最新のバージョンはできる。
・USBではOK。

この結果だと、Cubaseのせいという結論に・・・。
そんなことあんのかって感じだけど、
今からアンインストールしてみて再現とれるかやってみます。

いずれにせよ、synthaxには聞いてみます。あんまり需要ないかもしれないけど、進捗あったら報告します。

皆さんありがとう。

 
572名無しサンプリング@48kHz:2015/02/22(日) 17:31:13.24 ID:ED+e5462
FWとcubaseのせいかもなぁ
573名無しサンプリング@48kHz:2015/02/22(日) 20:30:00.51 ID:1wuCGE0G
>>571
それでも駄目なら、OHCIドライバを手動でレガシーのGenericドライバに変えてみる。

駄目ならさらにDPC Latencyもチェックしてみる。
これが真っ赤ならLatencyMonなんかで該当コンポーネントを見つけて解決する。

他ユーザーアカウントで試したり切り分け方は色々あるけど、これが思いつく精一杯。
574名無しサンプリング@48kHz:2015/02/22(日) 21:02:40.34 ID:DwM7/YNn
575名無しサンプリング@48kHz:2015/02/22(日) 21:10:02.80 ID:Sx3vZGIM
>>571
Cubaseのアウトの設定はちゃんとしてるのかどうか、それとCubaseが使ってるアウトと同じchをSystemが使っているかどうか。
きっとCubaseのアウトの設定がちゃんとされていない状態で、Systemのアウトの出口がCubaseと同じところになってるからそういうことが起きてるんだとおもう。
>>572
ASIOのクライアントであるCubaseには、ASIOドライバが管理してるインターフェースがどんな接続かなんて全くなんの関係もない。
576名無しサンプリング@48kHz:2015/02/22(日) 21:14:10.05 ID:Sx3vZGIM
>>571
ああ、あと電源ちゃんととってみろよ、バスパワーじゃ足らないだけかもしれない。
RMEのドライバー/ファームウェアってのは、FPGAの回路を書き換える、ので、ソフトウェア的に変化もするけど、電気的にも違うデバイスになることがある。
例えば、それまで使えていた長いケーブルが、ドライバを新しくしたらIF側の回路も変わることでタイミング問題が出て使えなくなる事がある。
577名無しサンプリング@48kHz:2015/02/22(日) 21:34:35.00 ID:Zj2x/GdH
まずサウンドのコンパネからUCXを外してWDMドライバからの干渉無しでASIOだけでDAWから使ってみるべき。
578名無しサンプリング@48kHz:2015/02/23(月) 11:16:37.20 ID:o6NPtZIz
解決したらちゃんと書き込んでほしいな。
579名無しサンプリング@48kHz:2015/02/23(月) 14:12:56.63 ID:js7/QohL
>>570
当然FWを通して同期を行うが、
ワードクロックはFWの信号は関係なしにI/F内部で生成する

知らないなら書かない方が良いと思うよ
580名無しサンプリング@48kHz:2015/02/23(月) 19:34:58.17 ID:ALUWyn04
この噛み合ってなさよ
581名無しサンプリング@48kHz:2015/02/23(月) 21:33:59.35 ID:s+oXV1RE
>>579
正しいと思う。
582名無しサンプリング@48kHz:2015/02/23(月) 23:16:22.39 ID:/nN0I7t5
571です。

皆さんいろいろありがとう。
結論から言うと、いまだ改善せず。追加のチェックポイント書いときます。
あと、いまさらだけどWin7 64bitね。

1. Cubaseアンインストール
  →改善なし。
2. 575と577のアドバイスに従って、規定のデバイスをSoundMaxに、
  CubaseのアウトをUCXのAnalog1,2にしてみる。
  →最初いけた。再起動後NGが続く。
  →iTunesの再生は可能。CubaseはNG(Cubaseのミキサーすらふれない)
  →CubaseのアウトをUCX以外にすると、Cubase再生可能。
  →UX\CXのアウト関連は準備完了でも無効でも一緒。
3. 576のアドバイスに従って、電源つないでみる(POWERはもちろんON)
  →改善なし。ちなみにFWケーブルは20cmのunibrain(プロケーブル信者ではない)

ちなみに、USBだと、システムのアウト(既定のデバイス)と
Cubaseのアウトがかぶっていても、問題なし。
各チェックは設定変更後に再起動かけてます。

573のアドバイスは、俺にはハードル高くてまだやっていない。
とりあえず今からsynthaxに連絡入れておく。
原因わかったらまた書き込みます。

とりあえずしばらくUSBで使います。
583名無しサンプリング@48kHz:2015/02/24(火) 01:08:10.54 ID:TYR2hK6h
RMEも意外と大した事無いのね
584名無しサンプリング@48kHz:2015/02/24(火) 03:47:02.41 ID:ygdHPz3k
>>582
ちなみにそこまでFWに拘る理由が聞きたい。
ノートでバスパワーってなら解るけど。

今OHCIはレガシーになったし、レイテンシーの差異も無く、電源はACから安定供給の方が理想的。
RMEもUSB使用を推奨してるっぽいから無理にFWに拘る理由も無いかと。
実際俺の使ってきた機器もFW絡みの不調は多かった。
585名無しサンプリング@48kHz:2015/02/24(火) 04:47:06.65 ID:MCfEU4jS
こんなところで、ぐだぐだしてないで
代理店に連絡して 旧バージョンのドライバ
送ってもらいなよ
586名無しサンプリング@48kHz:2015/02/24(火) 05:10:52.81 ID:5cyslvdm
587名無しサンプリング@48kHz:2015/02/24(火) 07:42:31.60 ID:MCfEU4jS
悪りい、PCを出荷時に戻して解決できんじゃね
588名無しサンプリング@48kHz:2015/03/05(木) 12:30:51.26 ID:jX2L5y61
RMEって斜陽感ハンパないよな
589名無しサンプリング@48kHz:2015/03/05(木) 13:47:39.27 ID:qPklvDk1
それは音楽業界全体に言えることだけどな
590名無しサンプリング@48kHz:2015/03/05(木) 16:07:55.72 ID:niOArf2f
>>588
そりゃお前の脳内だけだなw
591名無しサンプリング@48kHz
音楽をビジネスと捉えるとそうかも知れないが
純粋に楽しむって事を考えるといい時代だと思うがな