GJ!
>>1 フッ… l!.. |li|li ニ____
|l| i|li /___ ≡
l|! |´・ω・`| :l. __ _ / |´・ω・`| \
!i ;li __ ̄ ̄ ̄ /  ̄ ̄ ̄ 三
i!| ⊂i|li二;l|i  ̄ ̄ ̄ キ i ヽ、_ヽ
l|! ;li  ̄ ̄  ̄ └二二⊃ l ∪
:li i|li | ,、___, ノ
i!| |i i! ;l ヽ_二コ/ 三‐ ―
i| ; /__/´_____
; _,/.,,,//
/ ̄ ̄ ̄
/ ___ / ; ;
/ |´・ω・`| / ヒュンッ
/ _,  ̄⊂二二
/ l l / // みんな〜
| |
/
____ ヽ / \ /
/___ \ : /ヽノ //
ニ/ |´・ω・`| \/ / /
/  ̄ ̄ ̄ \/ /;
≡ i ヽ、_ヽ
└二二⊃ l ∪
| ,、___, ノニ≡ ; .: ダッ
キ_二コ/ /三 三 人/! , ;
ニ =/__/´三‐ ―_____从ノ レ, 、
quantum leaps のはダメなん
サンプルモデリングのサックス持ってるんだけど、しばらく弾いてるとどっかのノートがずーっっと押されっぱなしになる現象ないかい?
コントロールをデフォルトに戻せば消えるんだけど、しばらく弾いてるとまた再発する。
8dioのブラス音源はマイナーになるのかな?
24bit96khzだからか、打ち込んでる時凄く良い音してて気持ちいい。
KONTAKT使うから動作も安定してて気に入ってる。
8Dioにブラスなんかあったっけ?
なんてタイトル?
ArturiaのBrass2
音がショボいんだけど
やり方で良くなるもんかね?
11 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/05/20(火) 00:44:05.13 ID:7yoNfi/v
roland ARX-03
15 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/05/20(火) 20:26:21.94 ID:JrJmn6PY
お、PRO出たのか。
>>13 やっぱそうだよね
サンプルモデリング買うか…
結構高いねw
物理モデルにこだわりがあるならトランペットに限り
Arturia Brass 2.0 より GSi Miles'tone の方がそれっぽい
結局さ、ソロサックスで一番リアルな音源でどれなんだろ?
ペットなんかはそこそこ見つかるんだけど、サックスだけはまだ一度も出会った事ないんだわ。
あれたぶん歪んだギターなんかと同じで今の技術じゃシミュレートするの無理なんだろなぁ。
ブロードウェイは駄目なん?
サックスブラザーズはダメなん?
21 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/05/21(水) 21:33:52.19 ID:vVM/BOAH
22 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/05/21(水) 21:58:58.69 ID:8gD3r9/K
そのサンプルなんちゃらが頭抜けてるって感じなんですね
確かにすごいですねこれ
23 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/05/22(木) 00:33:53.47 ID:ctwq7OPi
ソロ音源といえばSample modeling
保守
古いけど、Roland D-50、KORG M1、Ensoniq SD-1かなぁ。
いかにも生っぽいのというのよりは、少しシンセブラスっぽいというか、
パリッとしたサウンドが好き。
古すぎだろう。
古すぎるし、そもそもブラス音源ではない。
じゃあ、カーツウェル1000HXで。
First Call Hornsの情報全然ないな…
デモ聞く限りポップスには使えそうなんだがな…
30 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/06/02(月) 04:05:47.92 ID:c9DVnAop
session horns proはどうだね
Sample Modeling、楽でいいわ
リバーブとボリュームのオートメーションが
最小限で済むよ。
KAB8月にアプデって言ってるけどほんとに来るんかいな
新しいKABは楽しみだな
既存ユーザー向けアップグレードがなさそうで怖い。
AMG せこいもんな
今Philharmonikしか持っていなくて、どうしても音にキレがでなくて困っています
Sample Modelingのような近くでガツガツ鳴らす方法ありますかね?
音近くしたけりゃrelease長めのコンプかけて残響カットするくらいしか方法ないんじゃない
結局はパンチ感のある音源買うのが早いよ
>>37 リ、リリース眺めにしちゃうと余計引っ込みませんか。。。
っというのは余談ですが、パンチある音源買おうと思います
>>38 余計引っ込むかどうかはそれ以外のパラメーターも含めた数値の設定によるけど、仮にrelease timeを最短にした場合は余韻・残響が長くなってしまうからね、コンプの仕組み上。
つまりうまく余韻だけカットしつつ次の音に被らない程度にrelease timeを長めに設定するってこと
まあこれはスレチになってしまうから、あとはググるなりコンプスレなりで
>>39はここをドラムスレか何かと勘違いしてるような気がする
41 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/07/10(木) 10:37:01.56 ID:CNJvj2zL
SONARでKAB使ってて、エクスプレッションとか設定しても音に反映されないんですが
どうすれば反映されるのかわかる方いれば教えていただけないでしょうか?
ブラス音源、難しいね。
俺の現在の定番は、
ソロはSampleModering、セクションはNI / SessionHoernsPro に落ち着いた。
SampleModeringは、何故かセクションにすると今イチなんだよな〜
>>43 セッションホーンズプロ買ったのか
いいなあ
セッションホーンズプロは何が違うの?
セッションホーン使い物にならん。ゴミクズ。
まじ?
どんな所が?
ブラスの癖に覇気の無い音だよね
コンプリ10が出るんだって?
JRRで売ってるらしいが。
セッションホーンプロは入るかな。
アルティメットには入るだろうね
セッションホーンズはproで音変わるかと思ったけど、フニャフニャのままだったなあ
音はKick assくらいパリっとしたのが欲しい。というかKick assの2が出て奏法充実してくれりゃ個人的には文句ないんだが
KAB「またアプデ遅れるで。すまんな」
キースイッチすら無いシンプルさなのにどこでそんな時間かかってるんですかね〜
64bit対応するってアナウンスしてからもう1年くらい経ったっけ?w
59 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/08/04(月) 06:20:27.05 ID:vl7lk7rq
embertoneのサックスは音いいよね そして安い
エロい音だけに特化するとここまでいっちゃうかという感じ
次期KABにはタイムストレッチを付けてほしい。swellとか曲に合う長さが無いときほんと困るんだよなあ
Pops や Rock で使う感じだと何が良いですか
>>62 Kick Ass Brass = KAB
64 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/08/08(金) 08:45:47.52 ID:qTtg+/GL
この世界めっちゃ需要あるだろうに
なんでカブぐらいしかないんだ
ブロードウェイがあるじゃん。
66 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/08/08(金) 10:51:16.80 ID:qTtg+/GL
>>65 逆らいたいだけの人きたあああああああああああああああああ
それが生きがいか
うざいよ
KABってまだ32bitなの?音は無茶苦茶いいんだけどなぁ…
ブロードウェイって20万円以上するのな・・これで買うやつは相当だわ
かつてセールで10万切るくらいの値段になってたし
仕事でBGM作ってる奴とかの中になら少しはユーザー居そう
こういうUSBブレスコントローラとusb接続のmidiキーボードの2つを使って同時にリアルタイム入力出来るんですか?
DAWはCubase6なんですが、出来るなら即ポチりたい
旧か新かは値段的にすごい悩む
トラックのMIDI-INをAll MIDI Inputsにすればおk
>>72 俺これの旧使ってるけどブレスコントローラーとキーボード同時に使えるぜ
MIDI INは
>>73の設定でキーボードでノート弾きながら
ブレスコントローラーのCC#11とかCC#07でダイナミクスつけて
それをリアルタイムでMIDIで録音みたいな。
トランペットとか木管とかこれだけで
相当リアルに作りこめる。
ちなみに俺がやったらこんな感じ。
http://up.cool-sound.net/src/cool44386.mp3.html 今回の新型はあれか、
キーボードでメロディ弾きながら
息でCC#11or07で抑揚つけて、
なおかつ噛み具合でCC#01でビブラートがかかるってことか。
まさしくあれだな、ヤマハのWX5から
マウスピースの部分だけ取り出しただけって感じか。
2万前後なら買っちゃおうかな俺、、、
75 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/08/20(水) 12:06:07.73 ID:GtcscyqT
俺は鍵盤楽器しか経験ないから旧ので緩急つけて
ビブラートはキーボードのホイールでやったほうが上手くいくという結論に達した
多分経験ない下手くそな俺がバイトセンサー使っても酷いことになるw
噛むのか。
噛みちぎりそうで怖いw
割とBBBの選択肢もアリな気がしてきた
迫力があって好きな音色だし
SMほど操作も難しくないし
ギター一本買ったと思えばそれほど高い買い物でもない
BBB知り合いが使ってる。
一つの音色に対してマイクポジションが5〜6個もあって全部読み込むと1.5GBくらいメモリ食う。面倒臭過ぎる
何で全部読み込むんだよ…
KAB64bitまだ〜?
KABってのはKontaktとか使わないオリジナルのエンジンなの?
なんでこんなに64bit化に手間取ってるんだろ?
AMGってそんなに技術力低いんだっけ?
AMGってまだ存続してるの?なんか心配になってきた。
MIの中のAMGのページ見ても、最新ニュースが2011/7/15から更新されてないんだけど?
AMGでググってもメルセデスベンツしか出てこない。
やっと公式本家見つけた。
私たちはあなたのいくつかは私たちの楽器の64ビット版を得るために必死であることをよく知っている。
私たちは年にこれらの初期のを持っていたはずですが、私たちは、
健康恐怖とコーダーはすでに私たちを押し戻すに取り組んでいたプロジェクトの伸長によって延期されてきた。
これは残念ながら行わ取得するための代替方法はありません。最新の推定値は、
私たちはいくつかの幸運と8月に準備がベータ版を持っているかもしれないです。
定期的な更新を取得するにはうどん、FacebookやTwitterに従ってください、
あなたが特に影響を受けている場合は、できるだけ早くベータを要求します。
これが今年の6月だよ。うどんって何だ?www
sとdのタイポだ
質問です。
アイドルの曲を作る事になって、ブラスを入れる事になりました。
テンポ早めのポップスなんですが、良いソフトはどれですか?
>>86 曲調によってはチープな方がかえって良い場合もあるから気を付けてね
ありがとうございます!
でもチープなのが良い場合はごく僅かだから気を付けてね
ブラスは音色よりも打ち込み方がキモだし
>>91 だよね。
いい音源だからって下手なアレンジだと残念曲になるよ
買うのはいいけど、その曲以外に使うことがほとんどないならマジでHDDの肥やしになりそう。
ポップスなんてDAW付属のブラス音源でも重ねたりサンプルを加工したりすればなんとかなるでしょ
>>92 ありがとうございます!
結局、Xpandであの手この手を使って鳴らした音源をクライアントに聴かせたら、オッケー出てしまいましたので、お仕事終了になりました。
皆さんありがとうございました。
Xpandならそこそこイケるね
Mr.SAXバラ売り再開してください、お願いします
96 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/10/04(土) 13:38:14.12 ID:yhd1lAoT
Hollywood Brass買ったけど、なんか異常に音量の小さいパッチがいくつかあるんだが…
サスティン・ビブラートとか、ノンビブラートパッチに比べるとかなり小さい
パッチごとのボリュームは結構バラバラなのか?
エクスプレッション下がってるだけってオチじゃ?w
>>97 そのオチでしたごめんなさいww
スタンドアロンで弄っていたんだけど、
ノンビブラートは、ロードした時にExp最高値、
ビブラートパッチは、ロードした時にExp最低値になってるみたいで、
MODホイールを動かしたら改善することが分かった。
パッチをロードしたら1回MODホイールを動かす必要があるんですね…
原因分かって良かったねwww
101 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/11/28(金) 19:07:13.28 ID:3mLpnKuC
SHP単品とかドMかよ
やっぱだめ?
公式にあるデモ曲聞いて良い音と思えるなら買えばいいんじゃね。コンプリ買う予定なければ
Session Hornsは申し訳ないけど音ペラいよね。もっと太い音で録ってくれてりゃこの価格帯のベストワンになれたのに。もったいねえ
フルパワーのフォールでパーン!!ってド派手にキメたいのに、ひゃぁぁああんってなる
KABのアプデは今年も無しかな。facebookも半年前で止まってるし
このまま消えちゃう気配がプンプンするぜ・・・
ブラススレ復活してたのか
ひゃぁぁああんワロタ
Session Horns Pro なら、テレビショッピング用のBGM作るのに丁度良いんじゃないかな?
あんま話題に出ないけどガーリタン のJBB3ってどう?
サックスの音源が16種類入ってるっぽいけど
>>111 あれの旨みはむしろトランペットのハイトーンだと思ってる
ハイトーンが表現できる音源って少ないから
Session horns ProのキーSWが沢山あって便利
モジュレーションホイルも実用的
QLSOのBrass-Silver版もあるけど、ソフトウェアは最新のが洗練されてる
タンスに眠るKAB・・・オレにはプロの様な使いこなしは無理だった
誰でもあるレベルまでSHPで逝けると思う
Session ひゃぁぁああんsに改名しろよ
ループ集とその音で作ったインスツルメント音源のセット物ってある?
「このフレーズの一部使いたいけど、他は気に入らないから自分で打ちたい」
って場合、音が違い過ぎてつながらないことない?
ループもセクションだけでなく、リハモナイズ用にパート毎の収録してるとか。
ループと打ち込みの良いとこ取りできるんじゃね?
117 :
名無しサンプリング@48kHz:2015/01/01(木) 22:53:45.83 ID:+bIvYLzM
アマチュアですけど、昨日見つけてから気になってるWallander Instrumentsって、このあたりの住人さんたちには人気無いの?
Wallander InstrumentsにあってSample Modelingに無い楽器なら
まだ価値があるんじゃない?って程度
KABの64bit化はまだかね?
年末に「どういう状況?」って質問に
It's obviously a bad time of year and I hate to promise anything
but it shouldn't be too long after we can get the holidays out of the way I hope...
と答えてるけど、後半よくわからん・・・
「私が希望する道を邪魔する休日を取ることできた後、それほど長くするべきではない」???
個人的には休みたくないけど、会社として休日に入るから、なるべく早くできるように頑張るよ、的なニュアンスなのか、これ?
AMGいわく64bit化担当のプログラマーが病気なんだとよ
てわけで本来のプランからは外れちゃってる(out of the way I hope)わけだが
年末年始の休暇以降あまりに遅れたらマズいっすね〜って感じ
これくらい読めるように勉強しとけよー
122 :
名無しサンプリング@48kHz:2015/01/07(水) 23:46:53.24 ID:F4POOFMU
Sample modelingのTrumpet,Tromboneを買ってホーンセクション
作ってみようとしたんだけど、音切れしまくって涙、、
1トラックだけでも切れるし、バッファを最大の2048にしても切れる
重いと言われてるBFD3とかTrilianは余裕で動いてるので、
マシンパワー不足だとは思えないんだけど、こんなものなのかな?
kontaktのバージョン変えてみ
124 :
617:2015/01/08(木) 06:48:51.80 ID:lYuL13nI
一口に重いと言ってもメモリを食うのかCPUを食うのかって違いがあって
BFD3やTrilianは前者、Sample modelingはレガートする度に後者を食うから
比較にならない
sample modelingはkontaktのバージョンによっては音切れバグが出るのがあるんだってばよ
126 :
122:2015/01/10(土) 09:00:59.98 ID:DpzDSVUp
>>123,124,125
情報サンクスです。
Kontakt Player 4と5(5.3と5.4)で試したけどブチブチだったよ
CUBASEのVSTパフォーマンスメーターを見てると、
Ave,ピークとも10〜20%くらいのときに突然Aveだけが振り切れてブチるので、
バグっぽい気もするけど、
Kontaktの発音数が増えてくるほどブチブチの頻度が上がるし、
バッファサイズを上げるとブチブチの頻度が下がるので、
PCを速くすれば改善するような気もする。
しばらくフリーズ多用で様子を見るかな、、
ちなみにレガートせずに単音連打をしててもたまにブチるので
(レガートとか早いフレーズよりは頻度下がるけど)けっこう重症かも
もしOSがWindows7以降なら、知ってると思うが省電力モードの解除もお忘れなく
128 :
名無しサンプリング@48kHz:2015/01/11(日) 19:33:06.76 ID:eD/AQ96V
ひとつのkontaktで複数楽器立ち上げるよりも、kontaktを複数立ち上げる方がCPUの節約になることがある。
うちは、ひとつのkontaktでtrumpet・trombone・hornを立ち上げたらブチブチだったけど、trumpet用・trombone用・horn用とで3つのkontaktに分けたら、全然平気になった。
なのにKONTAKTスレでそれ話題にした人は全否定される始末であったマル
あそこはセールで手に入れた音源を使わずにコレクションする人たちの集まりだから…
131 :
122:2015/01/11(日) 21:15:56.48 ID:kK8zUQX6
>>127,128
情報、アドバイスありがとうです。
一通り試したけど状況変わらず
あとはKontakt Playerのメモリ,CPU関係の設定も一通りいじってみたけど変わらず
ダメ元の賭けかもしれないけど、これを機会に
・もっと速いデスクトップPCを買う(今はノートのCorei5-2430M)
・Cubase8Proを買う(Vst処理が軽くなってるらしいので、今は7.5Artist)
・KontaktかKompleteを買う(今は無償Kontakt Player)
の間で悩み中(また散財、、、)
ちなみに128さんの環境は?
>>131 128ではないけど、一世代前のi7-930デスクトップで
cubase6の環境だけど、余裕で動いているよ。
違いはkontakt playerではなく製品版kontakt5で
動かしている事ぐらいかな。
ただNIを定価の期間に買うのは勿体無いんだよね…。
128だけど、うちはmacなんだわ。
でも2009年モデルだから、たぶん時代遅れ気味だと思う。
CPUは、2 x 2.26 Quad-Core。メモリは20GB。DAWはDP。
kontaktの「Option」設定の、「Memory」->「Instrument preload buffer size」は210.00KB。
DAWを変えてもあんまり変わらないような気がする。
SampleModelingのはわりと容量が大きいんだけど、メモリはどのくらいだろ。
メモリが4GBとかだときついと思う。
i5だったら、そんなに古いわけではないもんね。
kontakt playerと製品版との比較はしたことないけど、製品版は持っておいて損はないよ。夏と年末に半額セールあるし。
komplete持ってるけど、シンセ系はあんまり使わない。kontaktだけで充分。
134 :
122:2015/01/11(日) 23:54:25.82 ID:kK8zUQX6
>132,133
追加情報大変参考になります。
自分の環境はWin7-64bitでcore-i5-2.4GHz,メモリ12GBなので、ハードスペック不足ではないのかな?
他のプラグインは余裕で動いているし
さっきDP8から立ち上げてみたら、かなりマシになったんだけど
うちのDP8は特定のプラグインとの組合わせで頻繁にクラッシュしたり、
プラグイン全般の動作がCubaseに比べて不安定で、お蔵入りにした経緯があり、、
Cubase8の新オーディオエンジンなるものに賭けるか、それとも製品版Kontaktに賭けるか?
ハードドライブへのアクセスが遅いんじゃね
>>133 kontaktのマルチコアオンにしてないなんてことは
137 :
名無しサンプリング@48kHz:2015/01/14(水) 17:12:00.59 ID:l0A5J2u7
Vir2のMOJO:Horn Sectionってのは、普通のインスト音源なの?
デモ聞くと昔懐かしい曲がリアルに演奏されてるけど、
昔のトラックからサンプリングしたフレーズ集ってこと?
そうだよフレーズ集だよ懐メロだよ買っちゃダメだよ
そうそう、だからVintage Hornsも買っちゃダメ
ワロ
141 :
122:2015/01/15(木) 00:19:16.57 ID:QFQ9iDEF
>>136 マルチプロセッサー設定をOFF/2/4で試してみたけど変化なしだった
>>135 外付けHDD(USB3.0接続)に入れてるけど、同じHDDに入れてる他の音源は大丈夫なので、ディスクアクセスじゃないかも
音切れするときはディスクアクセスしてないようだし
Kontakt Player単体起動だと問題なし、DP8から起動でも問題なしなので、
DAWソフトとの相性の問題な気がしてきた
うーん
dpなら大丈夫な筈
うちと環境似てるし
デュレーションが次のアタックと重なってるとかないよねえ
dp使いなら次の音まで伸ばしたら-1するだろうし
SSPを初めて使ってみた
スタッカートに全然キレがないのが困る
全体的にはまあ使える
SSP?
SHPの間違いだった
ハイハイお仕事お仕事って感じの
やる気のないセッションミュージシャンをシミュレーションしてるからじゃね?
>Session Horn Pro
SHPだと50ticsはシフトしないといけないけど、まあちゃんとやれば相当リアルにできるな
ChrisHeinは安くても使えないから買ってもしょうがないだろう
やっぱ行き着くとこはsample modelingなのかね
OMG orz
でも、ChrisHeinみたいなのでも使ってるプロもいるんだろうな
時々、どうにもならないような腑抜けなホーンセクション音源を使ってるJポップとかあるもんな
おいおい最近クリスハイン買った俺が泣くぞ
154 :
名無しサンプリング@48kHz:2015/01/23(金) 07:39:00.76 ID:4uCtVdi2
スキルゼロの糞耳が何か言ってるだけだから気にすんな
演歌の安オケに使われる印象
※未使用者の意見です。音源の効果を現すものではありません。
クリス・ハイン氏「ジャパニーズのミナサン、ENKAとムード歌謡にピッタリのブラス音源デス。ぜひ一度オツカイクダサイ」
ペットの音にちょっとシンセ臭さが目立つかな
KABみたいなキビキビした音源他に無いんか
BBBは高すぎるしねぇ
ライト版も使ってる人見かけないし、どうなんだろう
他の音源と組み合わせて化けたりしないもんか
>俺のほうが絶対うまく打ち込める自信がある
では、おまえの自信作とやらを、聞かせてもらおうか。
彼らは打ち込みの上手さで勝負しているわけじゃないからな
>>161 聞いたけどサンプリング音源ならだいたいこんなもんじゃね?
スタッカート加減がずっと一律なのが一番音源臭さを感じる点だけど
それを解消するにはEQとフェーダーにオートメーション書きまくらなくちゃならんから
時間をたっぷりかけられるアマチュアの道楽でない限り無理でしょ
あとどうでもいいけど画面上にはサックスが居るのに音は複数のペットな点がちょっと笑える
しかしアレだな、言っちゃ悪いが曲のメロディしょぼいなw
小学生の合唱曲の方がなんぼかマシじゃろ
本職以外の楽器って結構いい加減になりがちだよね
耳が肥えてないから違いがわからない
結局アレンジで勝負できれば打ち込みは素人を騙せるくらいのクォリティで十分だと思う
ふと思ったんだけどサンプルモデリングを何回か演奏して重ねてセクションにすることってできないの?
サンプルモデリングの理屈からするとセクションになるはずだよね
168 :
名無しサンプリング@48kHz:2015/01/24(土) 21:09:52.35 ID:cpWfE60h
なぜ出来ないと思うのか
俺はchris heinで食ってく
でもセクションにするとイマイチというね
都市伝説
arturiaのBRASS2.0頂いた
頂いたのはいいんだけど…
使える音に出来るやついるのこれ?
カッツがデモしてもショボく感じるんだけど
土俵を物理モデルに制限してももっと良い音源があるんだから
BRASSにはもうリリース時期を併せ考えた場合の功績くらいしか無いでしょ
木管楽器スレってねーのかな…
クラオケ総合も無くなったし
>>174 お前はちゃんとした音源買うまで発言禁止な
ある意味ハチプロの偉大さに気付かされた
20年近く前にあの容量であの音ってすごかったんだな
>>174 正直なめてました、すんません
わざと付属ライブラリにしたのか知らないけどもっといい音源にしたらかなり化けそう
ダイナミクスとか表情の付け方とかよく分かってると思いました
>>179 自演乙w
>もっといい音源にしたらかなり化けそう
通常、音源変えたら、アーティキュレーションは一からやり直し。
豪語してたわりにはそんなでもなかった
安い音源でがんばってるのはひしひし伝わるぞ。どんまいw
そーいや上の和田アキ子のやつ、ホーンはわざと平べったくしてんじゃないかねえ
和田の歌以外にあんま注意がいかないように
まあただの想像だけどさ
ホーンに最大限表情付いてるほうが常に良いってわけでもないと思うのよ
引っ込めたいならペットじゃなくてサックスのソリにすれば解決するわけだから何とも
>>180 そのまま音源を差し替えるって意味じゃないと思うぞ?
>>185 自演乙w
って言ってみたかっただけっすw
2chで豪語すると碌なことないな。
豪語&ちゃんとうpするメンタルは素晴らしいけど。
>>183 そんなわけないだろw
生録だったらどうすんの?
188 :
183:2015/01/26(月) 12:17:31.98 ID:HJum0tpv
?
派手に演るなって指示するだけじゃないの
弦も管も派手に動かさないことはよくあるでしょ
曲によるとしか言えない
べたーっと鳴らすときほど生じゃないと辛いってこともある
いやあ、シンセブラス感がハンパないw
逆にサンプラーであそこまで化けさせるのは才能?
生なのかこれ?
だんだん自信なくなってきたぞ
音は軽めでシンセ臭いけどリリースの処理とか所々生っぽいんだよな
生ですよ。
マジで生なの?
2分以降のブラスとかサンプルタンク並の音だが
逆にこの音で生の意味ってなんなんだ・・・
確定的なことが言えるような音でもなさそう
気になるならCD買ってクレジット見るしかない
音源だよ音源
もし生だとしたら奏者・エンジニア揃って糞ってことになっちゃうよ
そんなのかわいそうだろ
聞いてみたけどTPどころかドラムまで打ち込みみたいな音してるね
もうわからんなこれw
演奏してるのはギターベースくらいしか確実じゃないw
ボーカル自体がロボットの可能性がある。
アキ子ロイドか
Aメロのリアルな下手くそさ神だよな
ローソン「あきこロイドちゃんと聞いて」
生っぽさ目指しすぎて逆に生よりオーバーになってそれに慣れて
生が物足りなく感じるとかありそう
と聞かずに言ってみる
>>202 SHP以外は素直にいい音だと思う・・・
さんざん言われてるけどやっぱり音が細すぎるよこの音源
あ、細いっていうかフニャっとしてる?なんか上手く言えないけどそんな感じ・・・
NIの音源が音細いのって創業以来だからな
scarbeeの旧シリーズのような、元々は別会社のライブラリ以外は細い
中域から下の美味しさすっぽ抜けた音
>>205 ピッタリのがあったw
ところでスタッカートはTransient Designer系でいじるとマシにならないかな?それとも何らかの処理後でこれなんだろうか
>>206 NIのというかe-instrumentsの音源だけどね
いいインストゥルメンツって名前はおかしいと前から思ってました。
>>208 NIが監修入ると音の癖出すぎなんだよ
e-instrumentsのピアノはんな細くないし
maschineのライブラリも外部メーカーが作ってるやつすら音全然違うし
生楽器の音源で使えそうなのはピアノとストリングスぐらいだな
>>161 その昔、Ensoniq TS-12というのを持ってたがこういうブラス音色は得意だったな。
クラリネット音源欲しいのにsample modelingのやつはクラリネットだけやたらしょぼそうに聞こえる
俺はそうは思わないけど
でもまあクラリネットはEmbertoneも製作中みたいだし
仕事で急いでるわけじゃないなら待ってみては
sample modelingのはサックスとクラリネットとフルート持ってるけど、
自分的にはクラリネットが一番よい感じかな。
逆にフルートいけてない。
バスーンはどう?
samplemodelingの木管は持ってるけどいまいち
Viennaでもいいんじゃない?standard版なら$70くらいでわりと手頃だし、基本の奏法は揃うよ
Embertoneはサックスも$20とは思えない使える音だしいいメーカーだな
クラリネットとフルートは100ドル前後のラインになりそうだけど
マウストランペットとか面白くて安いのもあるからいいよねw
みんなありがとう。
sampleのは何かでも演奏がチャチくてクラシックぽい音は苦手なのかなと思ったんだけど、実際はそうでもないみたいなのかな。
そして上にあげてもらったEmbertoneってやつ、凄く好みだ。ありがとう。
>>212 SHPって何?ggってもわからなかったVSTiじゃないの?
セッションホーンプロ
226 :
名無しサンプリング@48kHz:2015/01/30(金) 10:31:52.17 ID:QsFmgPv6
ブラスの打ち込みは難しいよなぁ。
MAGIXのPop Brass音源使って見たけど他のブラス音源知らないからわかんねぇ。ただプリセットは多め?
>>223 SamplemodelingはEWIとか持ってるかどうかでも評価は違うんじゃないか?
単純な音色だけじゃなくてコントロールも含めると頭一つ抜けてる音源だとは思う
>>227 金管は良いけど木管はどう頑張っても発音の柔らかさが出ないからいまいちいまにだよ
Tell me a bedtime storyみたいな、耳元でちゅっちゅらちゅっちゅら鳴る愛らしい音源が欲しい
>>225 あんがと
231 :
名無しサンプリング@48kHz:2015/02/12(木) 20:31:56.08 ID:/U5CK0MX
キックアスかえばいいとおもうよ
>>231 何でもいいけどひどいホーンアレンジだなw
どう考えてもこれ生だろw
楽器やってないやつにはこれが打ち込みに聞こえるのかw
ボカロにはこの感じはだせない
…ボカロ?
確かに俺の初音ミクもこんな感じの声は出さねえな
こういうアレンジ好きだな
チープすぎて笑
これ手がけてるのは小西康陽だけど、手本になってんのはバカラックとかハーブアルパートとかあの辺の時代のサウンドだよね。だからそういう時代に使われていたような機材とか研究して、そういうのシミュレートしたようなプラグイン使えばいいんじゃないかな。
歌ひでえ
ホーンの音はいいな
歌酷いって意見はお門違いだと思うな〜
技術あればいいとしか思っていない人かな。
曲調・歌詞・・・どれをとっても小倉さんの個性をリスペクトしてて歌とよくマッチしていると思ったけど。
Auto-TuneやらMelodyneで補正しなけりゃ、そこらのアイドルの歌唱力なんてこんなもんでしょ。味があって新鮮に感じるね
技術云々以前に素人過ぎるでしょ
どう聞いても素人より下手w
当時はコリン星からきてたくらいだから、これもわざとだろうけど
作詞ダメ、作曲ダメ、アレンジダメ、歌唱ダメ
アイドル歌謡としても全くいいとこなしのひどい曲
それでも、こんなのでも売れてしまったりするから
技術磨いてる若い子には申し訳なくなるよ
>>234 誰も打ち込みだとは言ってないし
ボカロを引き合いに出す意味もわからん
あ、これ小西康陽が作ってるのかw
小西の作曲って、作曲のまね事という感じで
プロのレベルに達してないよな
音源の話で盛り上がってんのかと思ったらちげーじゃねーか
>小西の作曲って、作曲のまね事という感じで
プロのレベルに達してないよな
こういうこと言えるレベルになりたいw
メジャー批判とか厨二病かよ
いや、いくらなんでもこれはひどい
もうやる気ないんだろうな
ピアノとか完全にナメきってるのがよく分かる
単純に予算もらえてないだけの感じも
お前らまとめてスレタイをよく見て
一回聞いて即座に色々指摘できる箇所がもりだくさんだけど、
俺この曲結構すきだわ
音色的にはKASでこのニュアンスでるでしょ
カス
これは中々高度な釣りだなw
こんなものは音楽と呼べない
作曲家は聞いたことないけど、どうせAKBみたいな曲しか書けない人でしょ
ホーンアレンジ最悪
258 :
名無しサンプリング@48kHz:2015/02/14(土) 23:42:46.19 ID:a6uVrm2E
pizzcato five くらいは一般教養として知っておいたほうが良いよ
好き嫌いはともかくね
40の俺が例えば村上春樹をなかなか理解しがたかったように
今の若者にとって小西の位相を把握するのめんどいんだろうな
予め内面化されていて、価値判断の対象化たりえないというか
260 :
名無しサンプリング@48kHz:2015/02/15(日) 00:08:27.41 ID:QzEB+4aP
音楽のパースペクティヴが解体、非ー歴史化された現状は、良くも悪くも彼の仕事に起因するところ多し
ただインターネットが速度強度において彼を遥かに凌駕してしまったゆえに、相対的に陳腐化したってのはある
ゆえに、結果いまもっとも必要でない重要でないタイプの音楽ともいえるがね
ただ、作り手ならば歴史的経緯は把握しておくべきなんだわ
スレ違い連投失礼しました
なんだこの意識高そうな流れ
>>262 歌とオケが呼応する感じがGOOD
ゆうこりんの曲のリンク貼る時点で
釣りは確定
上のもそうだけどjungleの素材貼り付けてるだけだな。
ピチカート・ファイヴは最高やな
で、どの音源つかえばゆうこりんの曲みたいなブラス音だせるのよ
>>264 小西からは「こういうパターンを使えば受けるんだ」「この程度でいいんだ」「パクればいいんだ」
「ショボい曲でも大げさなアレンジをつければカッコいいと思ってくれるんだ」という
音楽をなめた態度がモロに見て取れる
>>268 おれも基本同じ認識だよ
だから同じ轍を踏まぬよう歴史を把握しとけよって事
当時よりずっと見通しのいい場所にいるんだから
それゆえもっと希望のないハードな世界でもあるわけだが、こういうニュアンス伝わるかなあ
>>267 サンプルモデリングのやつ上手に使えば余裕でいけると思います
もうひとつ
音楽をなめずに小西よりずっと真摯にやってたような人たち
大方、彼より圧倒的にダサかったってのは理解しておかないとね
彼は音楽の技術の人ではないし、他との情報格差で勝負してたからさ
なんかいまさらな生産性のない話ばっかりですまん
もはや新しいものなどない、あり様がないというポストモダン的諦念と、
一方で過去現在の音楽アーカイヴを全領域的に掌握しつつ操作可能であるというような
インターネット前夜のユーフォリックな万能感とがない混ぜになったような
奇妙にアンビバレントな気分を共有してたんだわ、この時代の先鋭的な部分ではね
ポストモダンは堕落への道でもあり、できることなら捨て去るべき悪しきパラダイムではあると思うが、
はてさてそこからの脱却における成功例など、残念ながらこの数十年お目にかかったことなどありませんなあ
とはいえ自分があらかじめ規定されているところの牢獄など目に入らない蛮勇こそが若さの特権、
おおいにがんばってもらいたいものです、どこかに道はあるものと信じます
新しいものって古いものの更新や改変によって表れるものであって、
今までもずっとそうだったしこれからもそう。
つまり「新しいものなどかつて存在しなかった」=「存在しているのは新しいものばかりだ」
ということに気づくことができれば、
実は簡単にポストモダン的諦念なんて脱却できるんだけどね。
そもそも牢獄なんてどこにもなく、
ポストモダニストが砂漠に見えた蜃気楼を実在のものだと勘違いしているだけという悲しいオチ。
>>272 きみは10代後半〜20代前半とみた
ニーチェがなかばやけっぱちなって到達したといってもいい、曰く「病者の光学」としての肯定様式を
それほど易々と受け入れられるというのはたいしたもんだと思うね
ただ問題はだ、自分もかつてはそうだった、だがしかし残念なことに今は必ずしもそうではないということでありんすよ
あくまで永劫回帰の肯定は病者の視点、価値の転倒、相当無理筋なロジック、逆説ゆえにいまだ示唆的であり続けている
一方フロイトさんいわく「抑圧は回帰する」ってのもあってだね、事態はこれら両輪が関与しているのであり、
後者はそれこそ加齢とともにボディーブローのように効いて来るのだ
これが若かりし時には気付かなかったハードな問題ってやつですわ、ご参考までに
つまりいずれの病からも自由で朗らかでありたいなら、白痴にでもなるしかないってこと
このへんが残念ながらおっさんの考える暫定的結論ってことです
ああ自由になりたい40の夜w 今は昼だけど
ポストモダンはむしろ希望の原理、開放、新天地だと思ってたのよ、でも今となっては実に耐え難い
たとえば浅田彰とかも結局、モダンに帰れとかいうようになっちゃって久しいわけでみんなやっぱりつらいのだ
よくいわれることだが、ニーチェかっこいいし鼓舞されるけど真に受けて実践したらマジ死ぬよってのはこういうことだわ
Vintage Brassってのが気になってるけど、
使ってる人いる?
スタジオ収録のブラス音源が欲しいんだけど、
KABは64bit未対応だし、SessionHornsProは
いい感じではあるが細い。クリスハインはシンセっぽい。
今際の際の人間の眼には世界がとんでもなく美しくいとおしく映るらしいな
これだけを根拠に言うのは乱暴だが、美は健全さではなく病と隣接するものであると信ずるところだ
若さという病を大いに活用なさるよう、時間は制限付だ
まだやってたのかよww
ホモコピペの次は意識高い系荒らしかw?
>>274-276 じゃああんたの言う数十年以前にお目にかかった「新しい音楽」って何だ?
具体的に言ってみ。まあ言えないだろう。
言ったって「それは古いものの更新や改変によって表れた音楽に過ぎない」と反論されるのがオチなんだから。
昔は「新しい音楽」が存在していたがここ数十年には存在していない、
なんていうあんたのヘリクツはただの頭でっかちの色眼鏡で音楽を見ているだけの証拠。
若いころに多大な影響を受けたポストモダニズムなんてそろそろ捨てちゃえw
ドビュッシーは真に新しいだろ、チャーリーパーカー、それからストラヴィンスキーも同様
あとはピアソラもそういっていいかもしれないね
いずれも前例などない突然変異体といってよいんだが
昨今、これらに匹敵するイノベーションはどこにありますか?逆に伺いたい
こういう問題設定なんだが、伝わってる?
きみは、ポストモダンを捨てろとおっしゃるがね、むしろ君のいうことは一貫してしっかり骨の髄までポスモだよ、気付いてる?
ここでもし+ZV5A5grが
>>282に応えたら
ekYndntsと+ZV5A5grは同一人物とみなす
なぜならばスレタイを理解できない極度の愚か者が
こんな辺境に同時に2人も現れるとは考えられないから
>>284 つまんないけどブラスに関してはさ、現状サンプルモデリングいったくだとおもうのね
あれ使って納めた曲はさ、全員だませてるから生だってね
ホントそういう意味ではこのスレ必要なかったりするw
以上スレテーマに関与いたしましたよ
xyパッドとブレスコントーローラ併用して御覧なさい
ちょいとヒト手間かかるしコツもいるが、はっきり言ってほかとは比較になりませんね
>>285 あ、これは同感。
sample modelingいいよね。
これ使ったデモは大体クライアントからOK出てる。
ところでドビュッシーもパーカーもストラヴィンスキーもピアソラもみな、
古いものの更新や改変によって表れた音楽だよ。
それらはどれも既存のものに別の要素を加えた結果。
ポスモに傾倒してないで音楽史勉強し直せ。
おれは「10代後半〜20代前半」なんだからポスモなわけないだろw
>>286 おれはEWI使ってsample modelingコントロールしてるよ
USBなら3万くらいだしおススメ。
つか特にnanopad必須
安いんだしさ、絶対セットで使わないと真価は発揮できない
ホイールじゃこれ全然あかんのよ
モジュレーションも手動でやらなきゃだめ、LFO使うと一気にうそ臭くなる
あと、IRのリバーブも必須
こんなとこだな
サンプルモデリングの特にTrumpetは
EQでがっつりハイカットもかけたほうがいいと思う。
>>287 色彩和声はいったい何から進化したのかね
ここに前史からの断絶を見出すことはたやすいが
何で100年前ハルサイみたいな曲作ろうと思ったんだよ、どうかしてるだろw
あと君は生まれたときすでに世界はすっかりポスモがらみなわけよ
それを吸って喰って育ってきたのだよ、自分の体臭はなかなか自分では気付かないものだよ
サンプルモデリング最高だよな ここだけ一致かw
>>290 うん、ちと細すぎるんだよな
こちとらは、ハイカットではなく1kあたりば持ち上げて対応することが多いかな
IRつっこむと上はなまるんでね
ピアソラ、パーカーに関してはええ前史とつながりは見えます確かに
ポピュラーはやっぱそういう意味ではよわいんだよな
イノベーションという意味では言い方悪いが不純なところがある
そもそもクラシックが停滞してポピュラーが台頭するという構図が20世紀の出来事
この時点である意味もうすでに二番煎じ、2周目のできごと
>>292 めっちゃ得意ジャンルだとおもうね、超再現性高いとおもう
コパチンスカヤ再現できるレベルのヴァイオリン、サンプルモデリングさんには早く作ってほしい
ってまたまたスレ違いだな
>>285 ホイールが嘘くさいってのよく分かるよ。
EWI使ってコントロールする前の自分の曲聴き直したら不自然極まりないもんなw
ていうか、ドビュッシーもパーカーもストラヴィンスキーもピアソラもみな、
それまでの既存の古いものを体にしみ込ませてきたわけだよ。
前史からの断絶なんてありえん。ただの妄想。蜃気楼見てるだけだって。
そこにあるのはどれも古いものの更新や改変によって表れた音楽。
既存のものに別の要素を加えた結果。
これらを「新しい」と呼ぶことは別に構わんが、
ならば例えばダブステだって十分「新しい」ということになる。
>>297 多声化
属7の発明→機能和声
トリスタン和声
非機能和声、色彩和声
脱調性
ノイズさんいらっしゃい
電子音さんようこそ
コンピュータさん登場
こういう明確な断層はあるのよ
断言できるのはこれらに匹敵するようなものはそうそう、今後おこらんわなってこと
ダブステも音響的類似性でのみ言うならばクセナキスとかシュトックハウゼンやなんかの子孫といえる
ずいぶんお下品な子供たちではあるが
>>298 音楽史の詳細を知らずに概要だけ理解しているやつに限って
断層とか言い出すんだよなw
実際は断層じゃなくてグラデーションと言った方が正しい。
ところでトリスタン和声のどこがイノベーションなんだよ。
あと非機能和声だって脱調性だって西洋以外には普通にあったし、
ノイズ以降うんぬんはテクノロジーに依存した話しだし、
もうポスモ破綻しちゃってるんですがw
>>299 君何も具体的なこと言ってない
昨今に於ける革新的イノベーションの具体例を述べてから反駁願います
よろしく
>>268 同感。
だけど小西の場合、平凡なパクリ作家にはとどまらない個性としての
「全く盛り上がりも無く心にまったく響かないお経の様な平坦なメロディライン」
を延々と続けられるっていう才能があるとは思う。
それがあのモデル上がりの女の平坦な歌唱にすごく合う。
増四度(属七)の概念のないのおんがくって、厳密には機能和声以降の音楽には接続不能だよ
それを可能にするにはドビュッシーのテクニックを必要とする
君が代をもしイントロからハーモニーつけようと思ったら色彩和声で処理するしかないでしょう
こういう具体例を具体的に反駁してほしいね
>>282 音楽史に残るような大変革でなくてもちょっとずつの様式の改編、革新、
拡張はそこかしこで起こってると思うよ。
例えばGabriel Yaredという映画音楽作家の作品群は分析すれば
シンフォニックな音楽にシネジャズ辺りの手法を組み合わせていたりと
既存の様式内に一見納まるように見えて、その実楽曲の様式を拡張している。
>>301 菊池成孔が小西のメロはメロディックケーデンスがないっていってた記憶がある
彼のスタッカート多用した平坦なメロディは稚拙といってしまえばそれまでだが
ある種のクールさ、(自分でクールの誕生気取ってたしw)を体現していたとは思う
>>303 君とはなんかさあ、問題設定自体がずっとすれ違ってるように思う
まあ、こんなところで終わりとしませんか
ゴダールは好きだがこの彼が音楽を手がけたのはまだ見てないな
また今度レンタルしてくるよ
ラマンってのも彼なのね、ずっとナイマンだと思い込んでたわ
そっかメロディックケーデンスが弱いと、効果としてはモードと類似してくるな
クールの誕生ってのは認識として極めて正しいな、20年後の今はじめて自分で言ってて気づいたわw
>>308 おうそうだな、いずれにせよマイルスはモードジャスの創始者なんでなこれは勘違いだわ
そんなら仕切りなおしで、こちらの問うているところの大テーマについての明確且つ説得的な返答を待つわ
というか一つ示せばこちらが終了なわけで話は簡単なんだがな、
こちらは断層の存在を明示しているのもかかわらず、それへの応答もなく重箱の隅をつついご満悦とはね
くだらんこと言ってないで仕事しろ
>>312 はい、そうしますねお疲れ様でした
もっと生産的な話を聴きたかったな、こちらがパラダイムシフトするようなね
正直残念ですわ
みなまで言わんが、自分で状況はよくわかってるよな
スレ汚し終了
「古いものの更新や改変によって表れた音楽」ではない「新しい音楽」の存在を
明示できなかった時点でそもそも話は終了しているよ。
ポスモの呪縛に囚われたオッサンの悲しい結末だよw
>>313 小西氏についての話題は興味深かったですよ
「他との情報格差で勝負してた」ってのはどういうことなのだろう?
「サンプリング」に関係することなのだろうか…
なんとなくわかるんだけど、なんとなくしかわからない
まとめると、音源はsample modelingがさいつよって事でおk?
>>315 将棋と一緒でさ、棋譜をいっぱいこなしてるやつはやっぱいい手をうつ蓋然性が上がるのよ
彼はレコード収集家としても有名で確か青山だったとおもうが、マンションの部屋を倉庫代わりにしてたはず
レコードも棚買上等なおとな買いするとか、子供時代から親のツケでレコードあさってたとか当時いろいろ聞いた
かれが掘り起こしてcd化再販されたようなのもいろいろとある
ゆえにつまるところ彼は選曲家とでも言うべき存在であり、そのための投資もまた群を抜いていたと思う
こういうありようは、従来の音楽家にはなかなか太刀打ちできないものであり、演奏者としては全く稚拙にもかかわらず
トータルでは彼に優位性のある状況が90年代にはあった
レコードへのアディクトはレアグルーブ、サンプリング全般、当時のクラブカルチャーの趨勢とも方向が合致していたし、著作権問題もぬるかった
ピースがすべて彼にとって追い風を形成する布陣で出揃ったんだな、あのころは
その後インターネットが成熟し膨大なアーカイヴ機能を担うようになったころと、彼の失速のタイミングもやはり連動していると思う
俺がさっきから言ってるテーマにもつなげると、ポストモダン的態度の臨界点もまたこのとき露呈することとなった
>>316 個人的にはBBBも負けてないと思うけど高いからなあ
迫力のある音だし、管楽器の経験ない人でもキースイッチだけで完結できる所も良い
音楽という財に於ける資本家として君臨してたってことだな、でも技術のパラダイムシフトで彼の所有する資産は暴落、ある日ふと気付けば平民に戻ってたという
その後、レコンキスタは実現していない、むしろ目下非常に遠景化した存在でありつづけているし、この先時代が彼を再び欲することもまあ考えにくい
まあスターが入れ替わるのは世の常だが、彼に関しては人気の凋落というより資本家の没落といった風情が似つかわしいのがやや特異なところではあると思う
>>318 新参だからBBB始めて聞いた…お恥ずかしい…
sample modelingしんどいなって時に良さそうなので検討します、ありがとう!
sample modelingもBBBもよいけど、
なにげにwiviが最近お気に入り。
まあ全能ではないけど、ちょっと人数多めの曲のデモとか、
ビッグバンドアレンジの作業用とかいろいろ使える。
ブレコンとかウィンドコントローラに完全に対応しているので、
そういうの使っている人には便利かも。
>>319 とてもわかりやすい説明ありがとう
同時に小西氏のつくる音楽、すごいかっこいいとは思いつつも
なぜか好きになり切れなかった長年の理由もなんとなくわかったような気がする
ひょっとしてテイ・トウワ氏なんかもそんな感じなのだろうか
>>319 どうかな。彼のキュレーター的な役割はこの情報過多のネット時代だからこそ、
有用となってくるんじゃないだろうか。
ポスモによって相対化され尽くした今だからこそ、
自身のコレクションと知識と経験を生かして敢えて絶対的な価値を提示できると思う。
なんというか情報の差異のみで成り立ってる音楽って感じなんだよなあ、小西さんのは
青臭さを重々承知でいうと中心を欲していないというか…
でもすごいセンスだし今でも嫌いじゃないんだけど、ピチカートも
KABは64bit版を出すつもりはないのか?
せめてKontakt用ライブラリとして出すとか、あまり気は向かないけど
Sampletank3用ライブラリーとして出すとかしたらいいのに
キースイッチ使えたら相当いいでしょ
うぐっ、BBBが予想よりだいぶ高かった…
327 :
277:2015/02/16(月) 02:23:11.62 ID:tt3t7a+P
VintageBrassの質問したものですけど、
nanopadだけ先に購入しちゃって(ギターのピッチベンド描く目的)
トランペットがV3になったら単品かバンドル買おうと思います。
ふえ、夕方父ちゃんがぶっ倒れてな、たいへんだったぜよ
>>322 テイトーワはやっぱデビュー当時から彼に比べれば強度にかける気はしたね
表層的な意匠にすべてを託すってのは、そこに現れない水面下の氷山の規模ってものが如実に反映してしまう
それこそなんか素朴な感覚からすると逆説的ではあるが、小手先の技巧ごときでカバーできるようなものではないと思う
それにかんしては、おそらくTEIがうわまわっているといってよいのだが
しかしながらなんせ小西はナチュラルボーンDJてな具合でさ、そういう概念が顕在化する以前からすでにそういう存在であったわけで、
その領域の広大さたるやほぼ誰も凌駕できなかったかと
329 :
名無しサンプリング@48kHz:2015/02/16(月) 04:24:08.39 ID:n9T4Td/u
>>319 君のまっすぐで楽観的なところはとてもすばらしいと思うんだ、皮肉じゃないからねほんとに
ただおっさんの意見はやっぱりもっと暗い話になってしまうかな、その点に関して
ネットにすべてもうあらかたすでにあるっていう状況はね、トレジャーハントの可能性はもうないって事と等価なのね
良い音楽を捜し求めて、さすらってやっとの思いで見だして小躍りする、アドレナリンどぱーで大満足するっていう
リビドーの回路はもうここに形成しようがないのよ
もう人間はすべて所有しているといってよい、データベース化されたアーカイブ群の前でワンクリックするかしないか、ただそれだけのことだ
人間の欲望回路に真の快をもたらすものではない、水道の蛇口のアナロジーで説明できちゃうものでしかないのよ
キュレーションについて
こういった世界でのキュレーションとは、もはやセンスのいい先達のご意見なんかではなく、
よくできた統計的アルゴリズム、ビッグデータマイニングのほうがより的確に効率的に機能するだろう、すでにこれは可能性ではなく現在進行形の話
あとね、ポスモは実は全然終わってませんよ、むしろ牧歌的で魅惑的である種の価値産出にも寄与したところの少女時代はとうに終わって、今はただの妖怪ババアへと肥大変貌し続けているのです
相対化データベース化度が過ぎればその場所はエントロプーが無限大に近似してゆく、それを処理できる能力はもはやモンスターマシンの側であって人間はもはや当事者ではないのですな
>>327 がんがれ、サンプルモデリングちゃんはちょっと気難しくて打ち解けにくい子だが、コツさえつかめば電子楽器とは思えぬ美しさで踊ってくれるよ
ここで、論文発表しても研究業績にはならんぞw
ユーモアを履き違えたゴミみたいな長文を見た
面白い話だけど、スレを変えてどこかでやってくれ
まあ結局のところポスモ親父はただの懐古主義なんだな。
昔は「新しい音楽」が存在したがいまは「新しい音楽」は存在しない、
とかいってるやつって、音楽が常に更新され続けているということに単に気づいてないだけ。
そういう点で
>>303さんが正解。
ダブステはクセナキスの亜流だ(
>>298)とか言ってる時点で
あ、こいつ無知なだけじゃんって思ったw
ここは7つのラッパのスレですか?
いいえ、構ってちゃんの荒らしがあの手この手で自演するスレです。
>>309 マイルスはクールジャズの創始者ではないよ。
創始者はクロードソーンヒル。
その時のセッションに参加したマイルスがまんまパクったのがクールの誕生。
>>317 ものすごく単純にわかりやすくまとめると、
「輸入盤コレクターの薀蓄自慢路線は情報へのアクセスが簡便化して以降は通用しなくなった」
ってだけのことよね。
まあ、Pizzicato Vが持てはやされた時代の「他者が創ったものを収集してるだけの輩の上から目線」
ぶりは当時の同時代感覚としても痛々しいものがあった。
ああいうのを持てはやしてたのは実は当時も極く一部で、他の大多数にとってああいう
他人の褌お洒落クソ野郎はpgr対象だった。
フリッパーズギターとか。
339 :
名無しサンプリング@48kHz:2015/02/17(火) 11:06:27.33 ID:MzAUyO1c
結局AKB商法とかにもつながってくる話なんじゃいかな。
メディアの機能が弱体化して、結局無媒介の身体を担保せざるを得なくなった。
そこでは音楽は握手券としての機能しかない。
音楽はつまるところメディアでしかないから。
とりあえずお前ら一回スレタイを確認しろ
samplemodelingと入力機器をセットで導入しようと思うんだけど、ブレスコントローラーやEWIを使っている方使い心地いかがですか?
また上にもありましたがそれ以外の機器を使ってる方いますか?
そりゃブレスコントローラーあった方が便利だねぇ
パーッと一発音を出すだけでも
|ー─-、
| \
.  ̄ ̄ ̄ ̄
こういうエクスプレッションが欲しいわけだから手書きは骨が折れるね
>>343 341ではないんだがサイトにlassとかも書いてあるけどブラスだけでなくてストリングにも有用なんかいね、これ
クレッシェンドとかスフォルツァンドとか強弱が自在に変化する楽器全般に使えるんじゃない?
いちいちエクスプレッション描くの面倒だし
スタジオでBBB導入してもらったんだがサンプリング雑で使えないなぁ。
フレーズちゃんと歌ってくれないよ
使えるような音源だったら日本で扱う代理店でてるでしょ
そういうのがいないってことは、使ってみたらろくなもんじゃなかったってことだ
AmpleとかEmbertoneとか代理店無いけど使えるぞ?馬鹿なのか?
こっちが合わせるタイプの音源か
やっぱりデモレベルのクオリティに仕上げるには一手間二手間必要だわな
ちなみにライト?無印?
スタジオっていうことだから20万の方だとは思うけど
351 :
347:2015/02/20(金) 00:29:06.88 ID:SPkt3C/F
無印っす。
パッチによっては発音遅れたり強弱バラバラだったり結構酷いぞこれ
上位版しか使ったことないけど便利だぞ
>>346 すげー面白そうだけど、慣れたらピアノをちゃんと弾けなくなりそう
もとから弾けないけど
354 :
名無しサンプリング@48kHz:2015/02/20(金) 10:09:14.61 ID:ttFLfM3l
session horns持ってるんだけどPROにすると幸せになれますか?
ブラスと全然関係ない話を延々と続ける長文バカが複数いてびっくりしたw
これが噂の哲学板の連中か。生涯1曲も作らず、DAWを起動することもないという
>>354 session horns pro(以下SHP)で満足できる、もしくは相手からOKでるかはジャンルと相手にもよるし疑問だが、持っといて不便になるわけでもないかと
俺の場合はNIのSSPとSHPはポップス作るときにたまーに光臨なされる
普段はsample modelingちゃん(使いこなせてるとは言ってない)
sample modelingはTPアップデートしてくれんかな
SHPはなんかスカスカしてて気に入らない。
KABみたいにパリッとしてて、かつ生々しい音源はないのかね。
おまえらKABの音好きすぎだろw俺も好きだけど
ソフトは冷静に見ると欠点だらけなのにな
手軽にいい音で鳴ってくれるからね
361 :
名無しサンプリング@48kHz:2015/02/20(金) 22:04:45.80 ID:hpoivlr9
KABの全音色をKontaktに移植してみた。
KAB傾向なのはChris Hein?
Mojoはfallが変だって聞いた
>>361 1個々々自分でやったのか?スゲー!
容量とか時間はどれくらい掛かった?
で、使い勝手はどう?
昔出てたKABのkontakt版を持ってる俺大勝利か
365 :
364:2015/02/21(土) 11:07:22.18 ID:cEB+xp4s
違うわ、akai版を自分でコンバートしたんだった…忘れてたw
根気があればリサンプリングした方が良いのかもなあ。64bitなんてまず出ないだろうし・・
気になるのはFull programのレガート用サンプルだけど、あれもうまくいくかしら
つーか、頑張って64bit化するより、
しれっとKontakt版を同じ値段でだしちゃえば、
って思う
プラグイン版のKABってAKAI時代の同タイトルのやつのサンプル使い回しなのか
KAB 90%OFF きぼんぬ
raのリサンプリングとか昔やったな
play版がクソやったんで
懐かしい
エクストリームサンプルコンバーター使えば、
寝てる間にできるだろw
>>36 Main Stage で自動でEXS形式で取り込んで、そのままKontaktへ移植したよ。
昔使ってたEXS版KAB引っ張り出してKontaktにコンバートみた
チューニングがやや不安定だけど確かに気合いの入った音でとれてるなあと思う
いろいろ引き比べてみた感じ同じくらい元気なのはAttackのKSをONにしたときのCHHなんだけど
こっちはピッチやチューニングが整いすぎるせいなのかサスティンがとてもシンセくさい
スクリプトがよくできていてあまり手間がかからない(かけてもそんなに質が向上しない)ので
ケースバイケースでそれなりに重宝はさせてもらってるが…
つぎはGIGA版のQLBrassをひっぱりだしてみようと思う
QLBrassとはまた懐かしい物を
やはり大きければ、新しければいいものではないのだなあと再認識させられたから
大きいと読み込むのだけで疲れるし。あとQLBrassはAKAI版だった
SAXBAND半額セールきたね。
8日までだそうです。
378 :
名無しサンプリング@48kHz:2015/03/05(木) 12:54:08.01 ID:8yvArXN5
session hornsの音細くないですか。もっと太くするにはどうしたら良いんだorz
EQ
KABを重ねる
スプリットして、片方はギターアンプに通してみるとか(VSTでも可)
セッションひゃぁんの音をいくら加工しようが、ひゃあんにしかならんよ
>>378 細いよ、それはどうしようもない。
言っとくけどKONTAKTの音はほとんど細い
ホーン系もそれを言ってるのに突っかかってくるバカとかがいるから疲れるわ
kontaktの音?w
NIの生楽器系は質感だけの音だよな
ちょっと金のある初心者が最初に買うマルチとしては申し分ないけど
中級者がステップアップに買う音源では決してない
KABをキースイッチで切り替えられるKontakt音源に移植してもらいたいんですけど
まだですか?
Kontatkのバンクスロットにバラのプログラム振り分けて
Cubaseのエクスプレッションマップで奏法切り替えできるようにしてるが
キースイッチすら必要なくてこれがなかなか快適
しかしマップ組むのは面倒だった…
KONTAKT版64bitKABだしてはやく
KABってKAB使った音源をAMGに送らないといけないの?
KAB推し、Session Hornsディスるのが
俺の生き甲斐だ 愉しいな www
>>391 皮肉のつもりで言ってるんだろうけど事実だからなあ
出たな