FL Studio 初心者&質問スレ Step 22

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しサンプリング@48kHz
FL Studio体験版使用者、初心者・中級者・上級者のための質問スレッドです。

●質問をする人へ
初歩的な質問や疑問点など気軽に書き込んでください。
質問を書き込む前に少なくともこのスレ全部を読んで、
FL Studio @ ウィキとテンプレにあるリンク先を調べるなどして自分自身で調べてくださいね。
(※テンプレは>>1-4まであります。)

●回答を書く人へ
このスレで質問する人の中には、ノウハウを持たない故に、
調べるにもどこを見たら良いのかわからないような人たちも含みます。
「教えて君」やら「質問厨」などと切り捨てずに暖かい目で見守り、
wikiなどの該当箇所の具体的な場所を教えていただけると助かります。

前スレ
FL Studio 初心者&質問スレ Step 21
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1383573615/

本スレ
FL Studio pattern 53
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1389132453/

公式サイト
FL Studio Homepage (海外本家)
http://flstudio.image-line.com/

株式会社フックアップ (日本代理店)
http://www.hookup.co.jp/
2名無しサンプリング@48kHz:2014/05/02(金) 13:15:29.02 ID:YvmHl9nH
FL-chan pattern 1
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/mascot/1219215491/

株式会社フックアップ FL Studio 10
http://hookup.co.jp/products/imagelinesoftware/flstudio/FLpoweruser.html

※以下の雑誌連載記事および動画は旧バージョン(7)のものですが、現バージョンでも有用です。

株式会社フックアップ FL Studio 「サウンドデザイナー連載記事」 第一回〜第三回
http://www.hookup.co.jp/columns/sounddesigner-flstudio-tech

株式会社フックアップ FL Studio 「DTMマガジン連載記事」 第一回〜第七回
http://www.hookup.co.jp/columns/dtmm-start-flstudio

FL Studio チュートリアル1 (フックアップ提供)
http://www.youtube.com/watch?v=BW3p9wv0dpg
3名無しサンプリング@48kHz:2014/05/02(金) 13:16:13.51 ID:YvmHl9nH
★Wiki・FL Studio @ ウィキ
http://www42.atwiki.jp/fruity/

★ブログ・FL Studioを使った手探りのDTM
ttp://filenotfound.blog15.fc2.com/

サイト・さけかんわーくす (FL Studio各種機能の解説、コラム)
ttp://www.geocities.jp/brotherasazuke/sakekanworks/index.htm

ブログ・シン石丸の電脳芸事ニッキ
ttp://shin-ishimaru.cocolog-nifty.com/blog/fl_studio/index.html

ブログ・FL Studioファンクラブ
ttp://flstudio.seesaa.net/

ブログ・FL Studio 楽曲作成奮闘記
ttp://flstudio.at.webry.info/
4名無しサンプリング@48kHz:2014/05/02(金) 13:16:46.10 ID:YvmHl9nH
少し古い物もあるけど役に立つ情報
★俺流ランバダ (FRUITY LOOPS 3.5の解説、小技集)
ttp://oreryu.velvet.jp/fruity/index.php

解説書
★株式会社ラトルズ (虹本 DTMならコレにおまかせ! FL Studio 8 徹底入門ガイド)
ttp://www.rutles.net/books/220.html

FL Studioの解説動画など
★YouTube (検索用語の例 「fl studio」)英語ですが、ユーザーの作ったわかりやすい解説ビデオが多数あります。
ttp://www.youtube.com/results?search_query=fl+studio

ニコニコ動画 (検索用語の例 FLStudio」「FL Studio」「FLSTUDIO」 )FL Studioで作曲した曲があります。YMOとクラフト
ワークだけは絶対に見るべきなのでニコニコのアカウントは必要です。
ttp://www.nicovideo.jp/tag/FLStudio
ttp://www.nicovideo.jp/tag/FL%E3%81%AE%E5%AD%A6%E6%A0%A1x%E6%99%82%E9%96%93%E7%9B%AE%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%AF

FL Studioを安く購入する方法の一例(リンクから買うと安くなる場合があります)
http://www42.atwiki.jp/fruity/pages/136.html

FL 9 Signature BundleからはBOX版をImage-Line社に登録すると49ドル分のヴァーチャルキャッシュをもらえるようになり、そ
れで生涯無料アップデート権を購入することができるため、ダウンロード版との価格差が縮まりました。
http://kakaku.com/item/K0000098476/
http://kakaku.com/item/K0000098477/

購入対象製品を持っている場合は、Image-Lineからのダウンロード購入よりも日本版のクロスグレード版を購入してImage-Line
から生涯無料アップデート権を追加購入した方が安くつきます。
http://kakaku.com/item/K0000098478/

クロスグレード版の対象(主なDAWの上位グレード版。LEやSEやLiteと付いているものはおおむね不可。ProTools LEだけはOK?)
http://www.hookup.co.jp/products/soundediting/flstudio/index.html#c5
5名無しサンプリング@48kHz:2014/05/02(金) 16:49:30.99 ID:IbmkxgdI
>>1
6名無しサンプリング@48kHz:2014/05/02(金) 19:20:42.62 ID:d2xi/epY
>>1
ありがとう
7名無しサンプリング@48kHz:2014/05/03(土) 01:13:51.99 ID:jfiOd4i7
>>1
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃▼Sampler 2 - Channel thread envelope                 ┃
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
┠─────o─────.                       ┃
┃              /                          ┃
┃             /                           ┃
┃            ゜、________o_________ ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
こ、これは乙じゃなくてオートメーションクリップなんだから勘違いしないでよね!
8名無しサンプリング@48kHz:2014/05/03(土) 08:57:17.20 ID:DidZcp8D
そんな時空がゆがむようなオートメーション描いてみたいね。
9名無しサンプリング@48kHz:2014/05/03(土) 13:31:09.26 ID:AtTkrdAu
歪んでるのは位相じゃないか?
10名無しサンプリング@48kHz:2014/05/03(土) 22:10:52.10 ID:L2C0dXFN
slice xにドラムのループ素材を入れると、マーカーは付くんですが、テンポが合っていないので最後のほうが無音になったり途切れたりします。
テンポを合わせる方法ってありますか?
11名無しサンプリング@48kHz:2014/05/03(土) 22:40:52.48 ID:7k1E2jxA
「テンポが合っていない」とか「最後のほう」とかの意味が定かじゃないけど
自分で打ち込み直すかそれかタイムストレッチで解決しそうな気がする
12名無しサンプリング@48kHz:2014/05/04(日) 08:05:47.77 ID:UAlBTsdr
massiveで
つまみひねりながらキーボードで音出すと
音なりっぱなしになるんだけど・・・俺だけですかね
13名無しサンプリング@48kHz:2014/05/04(日) 09:18:54.54 ID:Y2q4RyxK
slicexでマーカー付けた箇所をダブルクリックして、マーカーの部分だけをFPCにD&Dしたいんですけど
両方表示するのって出来なかったでしたっけ?

今まで気にしないでやっていたので、何か方法があれば教えてください。
14名無しサンプリング@48kHz:2014/05/04(日) 11:41:33.80 ID:Mm++ZGo1
製品版を買ったらdemoよりましな曲が作れると思ってました
15名無しサンプリング@48kHz:2014/05/04(日) 20:21:26.47 ID:0N9wDGjZ
>>14
なんという俺
そして次に音源を買い漁る
16名無しサンプリング@48kHz:2014/05/05(月) 08:38:22.62 ID:MZ8sE5fD
>>14>>15
GMS使えば、よりマシな音楽作れると思うけどなぁ
17名無しサンプリング@48kHz:2014/05/05(月) 12:01:50.79 ID:KOmlcLDJ
ちょっと教えて頂きたいんですけど、プロジェクトごとに簡単なメモってどっかに書けませんかね?
18名無しサンプリング@48kHz:2014/05/05(月) 12:07:47.78 ID:iAkGQ4xi
Fruity NotebookかProject info
19名無しサンプリング@48kHz:2014/05/05(月) 12:38:33.80 ID:KOmlcLDJ
>>18
ありがとうございます!かなり楽になりました!
20名無しサンプリング@48kHz:2014/05/05(月) 20:20:28.89 ID:8tblxKS0
FLちゃんの所でダブルクリックとか画面がないところでダブルクリックすると壁紙変えれるって聞いたけど
ダブルクリックしても何の反応もなかったからファイルから直接ドラッグで持ってても反応なし
どうすればいいのか
21名無しサンプリング@48kHz:2014/05/05(月) 21:18:16.60 ID:KOmlcLDJ
View→Background→set bitmap wallpaper
22名無しサンプリング@48kHz:2014/05/05(月) 21:58:06.03 ID:bxBRvF7m
>>12
海外のユーザーの動画でもなってたわ
わざわざピアノロール開かなきゃだめなのね
23名無しサンプリング@48kHz:2014/05/05(月) 22:02:11.38 ID:iAkGQ4xi
>>13
Channelウインドウ閉じてからもう一個開くとかで出来たはず
24名無しサンプリング@48kHz:2014/05/05(月) 23:09:49.54 ID:84hy90yu
>>23
出来ましたありがとうございます! これで作業が捗ります!
25名無しサンプリング@48kHz:2014/05/06(火) 00:58:08.54 ID:jfFmezMd
mixerで弄ったEQとかgross beatの内容をそのまま複製というかコピーする方法ないですか
26名無しサンプリング@48kHz:2014/05/06(火) 01:06:57.44 ID:re0o2CoM
27名無しサンプリング@48kHz:2014/05/06(火) 02:56:17.72 ID:8pDH2Q6G
クリップとしてmp3なんかのオーディオファイルを指定して、ableton liveのdjingみたいにプレイすることは可能でしょうか?
デモ触ってるんだが、イマイチ使い方がわからん
28名無しサンプリング@48kHz:2014/05/06(火) 11:59:41.35 ID:CKpMut/R
Performance modeで出来る
Projects>Performance Mode以下のプロジェクト開けば何となく分かるかと
29名無しサンプリング@48kHz:2014/05/08(木) 19:55:13.02 ID:sScHyjA2
すみません。教えてください。Performance modeでのプレイを記録できますか?
abletonのようなフロー、セッションビューでネタ仕込〜アレンジメントビューに流し込み〜ライクに制作できるのでしょうか?
30名無しサンプリング@48kHz:2014/05/08(木) 20:13:53.36 ID:zfocX+gY
>>29
それなら素直にLiveかbitwig使ったほうがいい
31名無しサンプリング@48kHz:2014/05/08(木) 20:32:47.85 ID:sScHyjA2
>>30
スピーディな返答ありがとうございます!
FLでの制作フローはプレイリストで一曲作りあげる、LIVEの際はパフォーマンスモードを使う、という感じですか。

パフォーマンスモードからアイデアをトラックにフィードバックするとすればedisonでマスターをRECして、聞きながら直すとかになるのかな。
32名無しサンプリング@48kHz:2014/05/08(木) 21:19:53.70 ID:Z/uN1Ygs
キックのせいでメロディが潰れちゃうんだけど
どう対応すればいいの
33名無しサンプリング@48kHz:2014/05/08(木) 21:29:32.09 ID:1spiNN1B
>>32
マキシマイザー発動
34名無しサンプリング@48kHz:2014/05/09(金) 08:20:17.26 ID:ML4DFih9
ピアノロール上でノートのMIDIチャンネルを変更することはできますか?
35名無しサンプリング@48kHz:2014/05/10(土) 02:40:53.59 ID:prP0inR5
自作テンプレートをデフォルト起動にする方法を教えてください
36名無しサンプリング@48kHz:2014/05/10(土) 09:57:43.77 ID:lIuUtOtI
今さらそんなことを知って一体何になる?
君は君のラブソングを歌い続ければいいんだよ。
37名無しサンプリング@48kHz:2014/05/10(土) 10:00:05.29 ID:r+b8SNbc
>>34
ノートの色

>>35
自作テンプレで起動して閉じれば次開く時からデフォルトのはず
38名無しサンプリング@48kHz:2014/05/10(土) 20:46:35.93 ID:b1f7bAq6
>>37
すいません、既に打ち込んであるノートは一括で変更できないのでしょうか?
39名無しサンプリング@48kHz:2014/05/10(土) 21:19:26.08 ID:5DQPS9Th
すべて選択でノートの色変えるかMIDI OUTの設定のCHANNELのところ変える
40名無しサンプリング@48kHz:2014/05/10(土) 22:38:53.54 ID:IFEmeHwn
gross beatで自分で弄ったやつはデモバージョンでもプリセットとして保存できるの?
41名無しサンプリング@48kHz:2014/05/11(日) 08:58:11.77 ID:XBExxsSZ
harmorかmorphineを買おうかと思うんですが、
長期的にみて、どっちがオススメでしょうか?
harmorで気持ち悪いトーキングベース作ったりしたいけど
morphineのインターフェースにも惹かれます。
ただこっちはdemoなので思うように遊べなくて判断できません。

音声や、その他wavを加工したりしたいので
両方その辺の加工しやすさも教えていただければいいのですが。
42名無しサンプリング@48kHz:2014/05/11(日) 10:05:09.95 ID:XBExxsSZ
ミスりました。
両方demoですがmorphineの方は制限のせいで
10秒に一回くらい音が止まるので
思うように遊べない
という意味です、すいません。
43名無しサンプリング@48kHz:2014/05/11(日) 14:16:24.75 ID:KeHkwiCT
機能的にHarmorじゃね?あまりに多機能すぎて理解するだけで大変
44名無しサンプリング@48kHz:2014/05/11(日) 15:40:30.10 ID:6ILONaPH
>音声や、その他wavを加工
どちらもあまり向いていないような
45名無しサンプリング@48kHz:2014/05/11(日) 16:22:15.55 ID:fU8S6I7B
>>39
選択して色をかえても、選択したノートの色は変わらないのですが・・・
46名無しサンプリング@48kHz:2014/05/11(日) 17:25:54.29 ID:c864MlHC
Change Color
47名無しサンプリング@48kHz:2014/05/11(日) 17:31:53.40 ID:Jm+SWIbv
>>41
もう一つのFLスレでこんな情報ありましたよ。
http://www.jrrshop.com/image-line-harmor-download-license
morphineは見当たらんけど。
48名無しサンプリング@48kHz:2014/05/11(日) 17:35:33.97 ID:Jm+SWIbv
49名無しサンプリング@48kHz:2014/05/11(日) 19:15:38.07 ID:o6vl8xEC
ぶっちゃけ今のFL製プラグインやシンセはharmor以外、わざわざ買うほどのもんじゃないよ
同じような価格帯ならエディットのしやすさ、プリセットの豊富さで他社製の方がよっぽどいい
morphineなんてCMmagazineの付録についてたRaptureより劣る程度だよ
50名無しサンプリング@48kHz:2014/05/11(日) 20:09:09.29 ID:6ILONaPH
FL製プラグインはライセンス管理が緩くて
取り回しやすいという大きな長所がある。

しかし、sinature bundleのプラグインはどれも本気で使い込むに値するものでは無いな。
maxxプラグインはなおさらflとの組み合わせでメリットがあるわけでも無いしね。
51名無しサンプリング@48kHz:2014/05/12(月) 09:15:08.41 ID:TtgxTj6b
>>43
>>44
>>47-50
みなさんありがとうございます、
とても参考になりました。
やはりmorphineは劣る部分が多いんですね。
harmorを選ぶことにしました。
52名無しサンプリング@48kHz:2014/05/12(月) 22:11:16.17 ID:fj4tjnVo
3本セット割引を狙って気になるのを適当に買ってもいいとは思う
53名無しサンプリング@48kHz:2014/05/13(火) 01:00:39.79 ID:p5zy45f7
そんな割引もあったんですね、
でももう買っちゃったや。

始めて利用したんですけど
これってシリアルって結構待たないと届かないパターンですか?
何通かメールは来てますが、
「シリアルはサイトに手動で入力してね」的なメール以外
きてなくて、肝心のシリアルが無いです。
スレチだと思いますが教えていただけると助かります。
54名無しサンプリング@48kHz:2014/05/13(火) 09:06:30.57 ID:UYkGbTlT
マイアカウントのページからregファイル落として実行。こうするとデモ版解除されるはず
55名無しサンプリング@48kHz:2014/05/13(火) 09:21:25.37 ID:p5zy45f7
>>54
ごめんなさい、
あの後シリアルが載ってない!ってJRRにメール送ったら
しばらくしてシリアル付のメールが帰ってきて、
それを使って解除出来ました。
答えていただきありがとうございます!
56名無しサンプリング@48kHz:2014/05/13(火) 15:28:41.33 ID:aJ5X5QVm
>>31
自己レスです。
パフォーマンスモードのプレイは
記録できるようです。

レコードボタンを右クリックして、クリップを選択してレコーディングすればスタートマーカー以降に記録できるそうです。
57名無しサンプリング@48kHz:2014/05/14(水) 11:30:09.63 ID:I0rlbfUo
以前、ピアノロールやプレイリスト上でPCのキーボードのCやPを押すと操作をカッターや
ペンに切り替えることができたんですが、今は押しても音が鳴るだけで切り替えてくれなくなりました
どのように設定すれば元の状態に戻るのでしょうか
58名無しサンプリング@48kHz:2014/05/14(水) 11:32:04.64 ID:5tfHCrm2
上パネルの321の左をオフ
59名無しサンプリング@48kHz:2014/05/14(水) 20:57:21.70 ID:I0rlbfUo
>>58
早速の回答どうもありがとうございます
60名無しサンプリング@48kHz:2014/05/14(水) 21:04:53.34 ID:hgZFBCoZ
Massive買って
http://www.youtube.com/watch?v=wdnSVLk-8qs
を見ながらFLStudioに入れたんですが
FileからOpen Soundでファイルを開こうとすると読み込む形式が.ksdなんですけど
どうすればいいですか?

既出だったらすみません
61名無しサンプリング@48kHz:2014/05/14(水) 23:31:03.48 ID:Z0NV6JYv
.ksdは確か前の形式です。
どっかからフリーでダウンロードしたプリセットを使いたいってことでしょうか?
最近のプリセット販売等なら変換の必要はほぼないんですが
古い場合変換が必要です。
massive内に.ksdを.nmsvに変換する機能があるのでそれを試して下さい。

変換についてはyoutubeや検索エンジンで「massive nmsv」等で調べれば出てきます。

単に音色を探したい場合はbrowserをみたら早いです。
また、フォルダを増やしたい場合はmassiveの設定で増やしたいフォルダをAdd。
62名無しサンプリング@48kHz:2014/05/15(木) 00:53:30.39 ID:ndMLHPcZ
フリーでダウンロードしたんだろうなぁ
63名無しサンプリング@48kHz:2014/05/15(木) 17:38:25.53 ID:BQjZ1sIZ
fl11のトラックにwaveファイルを放り込んでsongを再生すると、何故かピッチが半音くらい上がってしまいます。何もさわってないしpitchのノブは動いてないし、ボーカルなんで非常に困っています。解決法とかありますか?
64名無しサンプリング@48kHz:2014/05/15(木) 17:49:33.62 ID:4+hl/jVP
>>61
舌足らずでした・・・
.nmsvを読み込もうとすると、要求するファイルが.ksdになってしまっています

うまく伝えられずすみません・・・
65名無しサンプリング@48kHz:2014/05/15(木) 18:04:10.37 ID:Yz3yxszI
>>63
理由はわかりませんが、そのまま放り込むのではなくslicexとかedisonとかに入れてからだと、ピッチとかどうにでもなりますよ。
66名無しサンプリング@48kHz:2014/05/15(木) 18:21:35.82 ID:6ExG2XRs
ちょっと違うけど保存したプロジェクトを開くとピッチが戻ってる事はあるな
解決法がわからんから全部のピッチリセットしてるが
67名無しサンプリング@48kHz:2014/05/15(木) 18:40:30.50 ID:3Y260Z2I
>>63
ボーカルのwaveファイルがプロジェクトより低いBPMにACIDizedされてんじゃねーの?

>>64
massiveのバージョンが古いんじゃねーの?
68名無しサンプリング@48kHz:2014/05/15(木) 23:16:10.62 ID:yL5GFLXY
>>63
普通にpitchを微調節しておくのではだめなのかい?
あとはそれを再録音してみたり、他にはBPMをあわせてみたり。

>>64
そいういことか、わからんかったっ
67の言うようにバージョンが古いのかもしれないですね。
サービスセンターで更新できます。
ダメなら再インストール。
それでもダメなら、専用掲示板へGO。
6963:2014/05/16(金) 07:17:08.12 ID:ia/GOvJx
皆さんありがとうございます。
sdカード式のMTRで録音したvoを、FLのトラックに放り込んだらなりました。
ableton,cubaseでは問題なかったので何かflに原因があるのかと思いまして。
Pitch微調整か、edison使うか、そんな感じでやっていきます。原因がわからないのがちょっとモヤモヤしますが(´・ω・`)
70名無しサンプリング@48kHz:2014/05/16(金) 07:50:06.27 ID:OMH6S3DH
>69
そのwavは44.1khz?

FLはそれ以外のwavを放り込むと誤動作する可能性があると
どっかに書いてあった。
71名無しサンプリング@48kHz:2014/05/16(金) 08:39:49.68 ID:U0CfPNuf
それだな
多分、48kなんじゃ
72名無しサンプリング@48kHz:2014/05/16(金) 17:04:15.85 ID:D2m5GeE9
DAWにはわりとそのままの形式でポンポン放り込んじゃうからね。
一応最もメジャーな16bit44.1に変換しておくのがいい。
73名無しサンプリング@48kHz:2014/05/16(金) 18:25:31.46 ID:xF+gQCu9
FLって64bitってバージョン何からですか??
DEMOは32bit??
64bitプラグインが動くってコトはブリッジ勝手にかましてるってことですか??
74名無しサンプリング@48kHz:2014/05/16(金) 18:29:51.34 ID:v2Ea8kd6
FL12の前に出る予定
75名無しサンプリング@48kHz:2014/05/16(金) 19:12:55.95 ID:EIHgawUe
レンダリング時のoptionで
ビットレートを450くらいまで設定できるみたいですが
mp3形式でその最大値に設定して出力しても320がmaxになります。
このoptionは一体なんのためにあるんでしょうか?
76名無しサンプリング@48kHz:2014/05/16(金) 19:25:32.45 ID:D2m5GeE9
mp3の仕様が320kbpsで最大だから
77名無しサンプリング@48kHz:2014/05/16(金) 20:13:31.85 ID:EIHgawUe
>>76
あぁ、仕様なんですね。
調べてたら320以上もあるっていう記述があったので
てっきりいけるもんかと思ってました。
ありがとうございます。
78名無しサンプリング@48kHz:2014/05/16(金) 23:22:42.93 ID:MNjTCZ/e
FLってハードのラックエフェクターを、プラグインをインサートする要領で使えないの?
もしくはエフェクトをかけたいトラックを、オーディオインターフェースのラインアウトから
ハードのエフェクターを通して別のトラックに録音するの?
79名無しサンプリング@48kHz:2014/05/17(土) 00:53:11.77 ID:ImfUqrHx
質問させてください。

一部VSTiで、ピアノロール下部のベロシティをいじっても音に強弱をつけることができなくて困っています。
Sylenth1やDSK、TALなどのフリーVSTiを使っているのですが、ノートごとのベロシティを変えられない(ベロシティのぼっこを動かしても効果が無い)といった状況です。
3xOSCやSytrusなどの付属VSTiではベロシティの調整が効きます。
また、Synth1でも特に設定せずともベロシティの調整が効きます。

MIDIのアサイン?をすればよいのかと思いましたが、調べてもそれらしいものは出てこず・・・
MIDIコントローラーの設定方法は出てくるのですが、マウスとPCキーボードで打ち込んでいるので微妙に違う気がします。

よろしくお願いします。
80名無しサンプリング@48kHz:2014/05/17(土) 01:01:37.44 ID:GYvDOmcx
>>79
普通に考えると、その音色がベロシティでパラメーターを変化させるように作られていないだけだと思う
Sylenth1とかだったら持ってる人多そうだから、具体的に音色名あげてみればわかる人いるかもよ
81名無しサンプリング@48kHz:2014/05/17(土) 11:21:59.20 ID:VUjpUtho
Sylenth1はベロシティに対してボリュームなりフィルターなり自分で割り当てないと反応しないよ。
割り当てられてるプリセット選べば反応するんじゃない?
82名無しサンプリング@48kHz:2014/05/17(土) 13:43:13.82 ID:v2ih+dIm
ミキサーの設定を一瞬で白紙に戻すことはできますか?
既存の曲のファイルから似たジャンルの別の曲を作ろうとしているのですが……
83名無しサンプリング@48kHz:2014/05/17(土) 14:18:02.53 ID:asCIHoNf
Open mixer track stateでDefault選ぶか
ブラウザのMixer presetsからDefaultドラッグ&ドロップ
複数トラックを同時にリセットする方法は多分ない
84名無しサンプリング@48kHz:2014/05/17(土) 18:23:57.09 ID:v2ih+dIm
>>83
ありがとうございます。1トラックずつでもだいぶ楽にできました。
今後はテンプレファイルをあらかじめ作っておきます……。
85名無しサンプリング@48kHz:2014/05/17(土) 23:53:59.15 ID:zImAn0uh
原曲BPM100の曲のボーカルをBPM140のバッキングで使用したく
タイムストレッチで適当に引き伸ばしてみましたがBPM140で設定するにはどうすれば良いのでしょうか?
86名無しサンプリング@48kHz:2014/05/18(日) 00:43:59.54 ID:qoVk74s9
プロジェクトのBPM140にしてプレイリストにBPM100のボーカルを読み込ませる
Fit to Tempo(かdetect to tempoのどっちか)→Enter
8779:2014/05/18(日) 01:05:42.77 ID:nh7+1UPL
>>80>>81
回答ありがとうございます。
Sylenth1に関しては右下のパラメータをVelocity - MixAB に設定したらある程度ベロシティ調整できました。
しかし、ノートのベロシティを10%と70%で比較しても大差なく・・・
他のTrance DriveやTAL BASSLINEといったVSTiではいじれそうなところが見当たりません。

>>80さんの最初からベロシティ変化に対応していないという意見は盲点でした。
そういうのも念頭においてもうちょっといじってみようと思います。
88名無しサンプリング@48kHz:2014/05/18(日) 02:10:02.34 ID:jUeBZOZr
ミキサーのエフェクターを他のミキサーのエフェクターを開くと
さっきまで開いてたエフェクターが自動で閉じるになるような設定とかってありますか
89名無しサンプリング@48kHz:2014/05/18(日) 08:56:39.36 ID:DWxvr5hr
>>88
setteings
general
auto select linked modules
とか
90名無しサンプリング@48kHz:2014/05/18(日) 10:40:29.24 ID:0c3DbFjL
FL11.5についてなんだが
ピアノロールの左端のピアノ表示って前までは複数種類から選択出来たよね?
ドラム音源を使うとき用の、「個々の鍵盤にアサインされてるサンプルの名前が表示される」表示にしたいんだが、メニューを見てもそれらしきものが見当たらない。
どこに潜んでるのか教えて
91名無しサンプリング@48kHz:2014/05/19(月) 20:33:51.76 ID:0ITA033D
最近FLstudioを購入し、動画やDTM板を見て色々いじってるDTM初心者です
DTM板のスレを巡っていて、ふと感じたのですが
一部のCUBASEユーザーやlogicユーザーの中に、FLを見下す風潮がありますよね
IFに付属してたCUBASEが使い難くてアンインした自分には解せません

安いから?簡単だから?64bit非対応だから?FLchanがいるから?
92名無しサンプリング@48kHz:2014/05/19(月) 20:49:55.76 ID:s7cjOWnU
DAW論争とか虚無そのものなのでおすすめはしないけど
どうしても気になるならなるべく他人の迷惑にならない場所で本人に聞けば

Madeon曰へらく
「なんでFLがLogicやCubaseと同じように認知されてないのか知らないけど
そのおかげで少しの人しか知らない秘密兵器として使えるんだから僕は気にしない」
93名無しサンプリング@48kHz:2014/05/19(月) 21:03:39.40 ID:udg+SqNo
>>92
確かに虚無ですよね
自分も気にしないことにします
94名無しサンプリング@48kHz:2014/05/19(月) 22:22:39.33 ID:w5pIO2AL
ライフタイムアップデートが付いてるDAWなんて他にないし
FLちゃんと禿っていうマスコットキャラクターもいるし
そらもう嫉妬するでしょ
人気者は妬まれる、それは世の定め
95名無しサンプリング@48kHz:2014/05/19(月) 22:34:11.32 ID:sjxVp4XI
こんな可愛いマスコットキャラがいるDAWは類を見ない
96名無しサンプリング@48kHz:2014/05/20(火) 01:04:10.19 ID:9vhSdnju
>>91
単にCubaseとLogicの方がプロユースとしての実績が長いから
FLは今でこそ、それなりに使えるけど今でも必要な人には足りない機能が結構ある

DTMちゃんとやりたい人にお薦めソフト聞かれたら自分は上の二つをOSに合わせて薦めるよ
プラグインから付属サンプル、波形のエディットに音譜表示や音程補正までそれなりのクオリティが最初から一式揃ってるからね
そもそも会社の資本力が全然違うから開発力とか色々と差があるのは仕方ない
64bit版正式対応の遅さで選択肢から外す人もいるんだろうな
97名無しサンプリング@48kHz:2014/05/20(火) 20:04:21.17 ID:XDPSwqfm
僕は逆に、こんなきもいキャラがついてきても好きなDAWだと思うけどな。
ほんと二次元キャラとかいらないわ。
98名無しサンプリング@48kHz:2014/05/20(火) 22:38:06.99 ID:9wThEt0+
俺かっけー
99名無しサンプリング@48kHz:2014/05/21(水) 13:14:24.87 ID:88IIbZ49
>>63 参考になるか分からんけど読み込むファイルによってはルートノート(鍵盤の上にあるオレンジ)がC5から移動してることがある
100名無しサンプリング@48kHz:2014/05/21(水) 16:23:20.57 ID:S5jDDV5L
ちょっと質問ですが、リタルダンドの逆をさせたいんですけど、だけど、小節の中で収めたい時(その際おさまり切れない音は切り捨て)、
グロスビートみたいな自由にテンポ線が描けるvstとかありますか?
それかダウの方の機能で任意のオーディオファイルだけテンポオートメーションとか描けたりしますか?
説明ベタで申し訳ないですが、よろしくお願いします。
101名無しサンプリング@48kHz:2014/05/21(水) 16:36:06.60 ID:bNi6xX5f
>>100
Channel PitchのAutomation Clipを作る
102名無しサンプリング@48kHz:2014/05/21(水) 17:52:40.23 ID:S5jDDV5L
>>100
ヒントありがとうございます。
その文言から色々調べてみたんですが、答えにたどり着けませんでした。

やはり新規プロジェクトでテンポオートメーション描いたwavを使うしか手はないでしょうか?
103名無しサンプリング@48kHz:2014/05/21(水) 18:16:47.96 ID:9qSIVcM3
>>102
channel "settings"の一番上にあるpitchをオートメーションでいけません?
隣の数字でレンジを調節して。
104名無しサンプリング@48kHz:2014/05/21(水) 21:04:05.91 ID:S5jDDV5L
>>103
何度もすいません。
その方法ですとピッチですので音程のオートメーションは描けますが、
テンポ=BPMの変化は得られません。
それとも、やりかた次第ではテープストップみたいにピッチ変化とテンポ変化が連動してたりするのでしょうか?
105名無しサンプリング@48kHz:2014/05/22(木) 02:16:18.19 ID:tTBq7iy/
>>104
僕の持ってる適当なボーカルサンプルで試しましたが
僕のFL11ではそのやり方でBPMが変わるんですけどねぇ;
設定の問題ですかねぇ。

全然素人なんで関係あるかすらわかりませんが
その画面のTIMEを右クリックして
noneを選択してみても変わらないですか?
timeになんかしら設定が入ってると
音程変わりませんでした。
106名無しサンプリング@48kHz:2014/05/22(木) 09:17:14.30 ID:e7XxQNom
900円のイヤホンとデスクトップPCのスピーカー環境で作ってるのですが、やっぱりそれなりのヘッドホンを買ったほうがいいですか?
ちなみに、ヘッドホンは、2千円弱で買ったAudioTechnicaの、ATH-SJ33という安物のヘッドホンしか持ってないです。
107名無しサンプリング@48kHz:2014/05/22(木) 10:09:30.18 ID:4rITECd3
>106
安物の中では「SONY XBA-C10」がモニターっぽいきれいな鳴りをするからおぬぬめ
108名無しサンプリング@48kHz:2014/05/22(木) 10:39:49.71 ID:tTBq7iy/
>>106
これから続けるのであればそれなりにいい音で作っていったほうが
楽しめると思いますよ。
というより僕はPC直差しだとノイズが気になって作曲に支障をきたします。

金かけるのがまだちょっとと思うなら、
手持ちにあるならCDコンポにAUX inでパソコンから繋ぐだけでも
極端に古くなければそれなりにいい音で楽しめると思いますよ。
とにかくパソコンのスピーカーはナシだと思います。。

どの程度の規模で考えてるかわかりませんが
他には、AI導入なども視野に入れてみてはどうでしょう?
109名無しサンプリング@48kHz:2014/05/22(木) 10:58:36.78 ID:e7XxQNom
>>107
ありがとう、参考にさせてもらいます。

>>108
とても参考になりました、ありがとう。
コンポに繋ぐという方法、さっそく試してみます。
110名無しサンプリング@48kHz:2014/05/22(木) 15:13:56.29 ID:AQ8nrfRX
作曲段階ならイヤホンでもいいよ。だけど音作り、ミックスのときはそれなりのモノは使ったほうがいい。
オーテクのヘッドホンならそんなに酷くはないだろう。
スピーカーはペアで数千円みたいなのはやめておけ。
111名無しサンプリング@48kHz:2014/05/22(木) 22:13:52.46 ID:4rITECd3
どの入門にも絶対必要だって書いてあったけど、オーディオIFは埃被っている。
再生音質はSB-PLAYとどっこいどっこいだし
これって歌い手以外に使い道あるの?

ギターはマルチから取り込めるし、

買って損したよ
112名無しサンプリング@48kHz:2014/05/23(金) 15:42:58.87 ID:d5zjhetv
小さくていいね!
113名無しサンプリング@48kHz:2014/05/23(金) 19:44:22.52 ID:byZV8r+j
ミキサーのピークについての質問なんですがFLstudioのミキサーのピークって0dbじゃないですよね?
マスターチャンネルが+2dbくらいまで出てる曲エクスポートしても歪まないし厳密なピークって何dbなのでしょうか
114名無しサンプリング@48kHz:2014/05/25(日) 09:55:43.53 ID:/FekiDyt
ショートカットキーって変更できないのこれ
115名無しサンプリング@48kHz:2014/05/28(水) 00:20:44.49 ID:CHzgv8hs
できません
116名無しサンプリング@48kHz:2014/05/29(木) 15:16:08.94 ID:7lgQWCcO
プラグインのサイズが大きすぎて
MassiveやHarmorの下のほうが操作しづらいんですけど
これって設定でFL自体の大きさは変えずに
プラグインの大きさだけ変えることは可能でしょうか?
117名無しサンプリング@48kHz:2014/05/29(木) 15:52:49.75 ID:wL/4B9Z4
できません
118名無しサンプリング@48kHz:2014/05/29(木) 18:20:05.65 ID:7lgQWCcO
ありがとう
119名無しサンプリング@48kHz:2014/05/29(木) 19:22:16.89 ID:V7ZSJDXL
Stereo Separationのノブはどういう効果のノブなんでしょうか?
120名無しサンプリング@48kHz:2014/05/30(金) 00:51:48.75 ID:isBWmZyZ
ステレオ感、左右の音が広がり具合を調整する。
モノラルの音源だと広がらないような気がした。詳しくはマニュアル
121名無しサンプリング@48kHz:2014/05/30(金) 02:48:04.94 ID:7ykJPtxR
今更ながらSliceX使ってみて、良く出来てると思うのですが
大昔にあったIntakt(Kontakt)のようにループ以外にも単発ネタ読み込んで、
色々混ぜて演奏することは出来ませんでしょうかね、やっぱり・・・
122名無しサンプリング@48kHz:2014/05/30(金) 18:59:47.00 ID:9bUvcDU+
Seamlessって人のチュートリアルは全部見といたほうがよかですか?
123名無しサンプリング@48kHz:2014/05/30(金) 19:44:53.24 ID:VuREh+UQ
基本的にこの人の動画長いから途中で面倒くさくなって
他の人のアップしてる動画見たほうが
シンプルでわかりやすいな。って時もある。
124名無しサンプリング@48kHz:2014/06/01(日) 14:55:02.24 ID:3RYDNZrO
macのbeta版使ってたんだが、
This beta version of FL Studio has expired.
ってアラートが出て起動できなくなったんだが、
mac版って期限とかあるの?
125名無しサンプリング@48kHz:2014/06/01(日) 18:22:45.88 ID:S/0HzVb9
うむむ。。。 基本的な使い方は把握しているんですが、いざ曲を作ろうと思った時に、組み立て方がさっぱり分からないです。どなたかご教授ください。
126名無しサンプリング@48kHz:2014/06/01(日) 20:19:10.62 ID:Jy92z46U
>>125
つべやニコニコに曲作ってる動画あるから、それ見ればいいんじゃないすか
正直向いてないと思うけど
あと、教授じゃなくて教示
127名無しサンプリング@48kHz:2014/06/02(月) 10:03:48.36 ID:pyblhW7/
>>125
まずイントロ、Aメロ、Bメロ、ドロップ等の構成の順番を
把握してみたらどうでしょう?
(上のはあくまで名称の例です。構成の順番ではありません)
あと好きなジャンルによるので自分の好きなアーティストを
研究してみるとか重要です。

構成はいいけど何だか変化がなくて微妙な時は
SFX(サウンドエフェクト)を追加するとだいぶ変わります。
ドラムが始まる直前から風やノイズのようなSFXを
フェードインで流しながらpitch(やcutoff)を操作して徐々に音程を変え
曲に変化を与えるとか。(pitchを上げ過ぎると耳に悪い音になるので注意)
または各フレーズの始まりにインパクト系(カンッとかシャッとか)の
SFXを使うとかでも変わります。
音によりますがやり過ぎるとゲームっぽくなったり
音ゲーっぽくなるのでそうしたくない場合は注意。
そういうプリセットを作っておくと便利です。

更にはフィルイン等の研究、
部分的にドラムや他サウンドをミュートしてみる、
EQを使って各パートの微妙な周波数を変化させる、
Panやstereo感の調整、
波形って何?!.....等など
様々な手段を使い「ぽく」していくんです。

多分これは初歩中の初歩なのだとおもいますが、
自分はこの辺のキーワードを知ってから、
だんだんわかってきた気がします。
もっとあると思うので気になったら調べて頭に溜めておいて下さい。
いっぺんに覚えるのは難しかったりするので
いつか思い出した時にやってみるくらいの勢いで。
128名無しサンプリング@48kHz:2014/06/02(月) 10:04:20.97 ID:pyblhW7/
続き、

あとプロと比べるとどうしてもヘボく聞こえますが
それは技術や機材の問題だと思うので
気にしないでください。
多分どんなクソメロディでもその辺の調節次第で
劇的に変わると思います。

向いてないんじゃなくて情報が足りてないんです。
色々調べてみて下さい。今の時代どんな情報も調べりゃ出てきます。
その出てきたキーワードに関連して新たな情報をゲット出来る
場合もあるので。
また曲を多ジャンル聴きまくってる人なら
あの曲のあのフレーズかっこいいな、
あの曲でこんなフレーズあったな...
って思う引き出し多いと思うので
曲の真似するとかいいですね。
幅が広がります。
そこに気づくかどうか。の話。

そして最後に気分転換を忘れずに!
散歩orサイクリングは最強なり
129名無しサンプリング@48kHz:2014/06/02(月) 12:27:52.23 ID:GnuPIbRE
散歩とサイクリングはテンプレに入れてもいいなw

FLに関係なく曲作りを覚えるには真似して学ぶが大昔からの基本だよね
デモ曲を参考にしたり好きな曲を自分なりに再現したり
ポップスならネットに歌詞とコードも載ってるし、
それすら難しいなら童謡でもいいんだから
リズムを変えるだけのリミックスでも最期までやれば勉強になる
結局は何事も数こなせばある程度は出来る様になるってこと
130名無しサンプリング@48kHz:2014/06/02(月) 12:48:20.34 ID:mgcvwSIG
>>125 は、実際に曲を作る時には「どういう使い方をすればいいのかわからない」って意味なのかと思った

もしそういう意味なら「1Part=1楽器」にして短いPartを作って並べるとやりやすいね
最初のひとつ作っちゃえばMakeUniqueで増殖させてけば楽だし
131130:2014/06/02(月) 15:53:20.60 ID:mgcvwSIG
PartじゃなくてPatternだった
132sage:2014/06/03(火) 15:59:37.56 ID:f+Y7Za54
当初44.1khzで作成したプロジェクトファイルを、オーディオセッティングのサンプルレートを48khzに変更した後で開くと再生が遅くなってしまうのですが、これはどこを変更すれば48khzに対応したプロジェクトファイルになってくれるのでしょうか?
また48khzでの書き出しはどうやったらいいのでしょうか?
133名無しサンプリング@48kHz:2014/06/03(火) 18:57:34.96 ID:EiviY2A/
再生速度が変わるのは分からん。channle setthingsのタイムストレッチの値をデフォに直すとか?

サンプルレートはF10押して、audio settingsのsample rate
134sage:2014/06/03(火) 22:24:15.62 ID:BM6uw7/n
>>133
ご回答ありがとうございます。
無事に保存できました!
再生速度の方はどうやら一時的なものだったようで、
PCを再起動したら48khzでも普通の速度になってくれました。
ご親切にありがとうございました!
135名無しサンプリング@48kHz:2014/06/05(木) 03:09:24.11 ID:Vxi8WtO2
4分くらいのmp3をsliceXに取り込んで適当に範囲サンプリング
(この時点で単発wavにはなってる)→サイドバーから保存したあと
Edisonで再展開→細かい調整して上書き保存→samplerに入れてピアノロールで
ピッチ変更、というのをやりたかったのですが
samplerの鍵盤を押してもピッチがかわってくれません。
サンプルにkeyが設定されてないからかと思って単発wavのプロファイルをEdisonで編集して
保存しようとしても上書きエラーがでてしまいます。
どうしたらよいでしょうか。
136名無しサンプリング@48kHz:2014/06/05(木) 18:00:59.39 ID:4z3XC/rX
>>135
これもchannelsettingsのtime云々の話じゃないの?
137名無しサンプリング@48kHz:2014/06/08(日) 16:00:48.26 ID:xiWPk2QH
>>136
確認と返信おそくなりましたすいません
おっしゃるとおりsamplerのtimeの問題でした
面倒ですがファイルを放り込むたびパラメータリセットかけることにします
ありがとうございました
138名無しサンプリング@48kHz:2014/06/09(月) 01:28:48.15 ID:zdBdApqA
プレイリストが表示されなくなりました。どうすればいいでしょうか?F5を押しても表示されないです。
Verは11です。それと、プレイリスト上に配置したパターンが小節事に綺麗に配置できずパターンそれぞれの音ズレが酷く手間をかけて配置しているのですが、以前はこんな感じではなく、綺麗に配置出来たのでやり方を教えください。
139名無しサンプリング@48kHz:2014/06/09(月) 05:25:02.13 ID:x20Gtn7N
>>138
もしかしたら画面外にプレイリストが出ちゃったのかもしれないから、
とりあえず左上のメニューのVIEW→Arrange windows→Defaultをやって元のウィンドウの位置に戻す
パターンを綺麗に配置できない件については、
プレイリストの左上のSNAP(U字型磁石アイコン)をクリックして、Barを選択
これで1Bar(1小節)ごとにスナップが効くようになる
140名無しサンプリング@48kHz:2014/06/09(月) 20:56:19.31 ID:/RKizyHW
さっきFL Studioを開いて作りかけの曲をつくろうと思い、プロジェクトを開いたのですが、
今まで書いたオートメーションクリップが動作しなくて、オーディオクリップも再生できませんでした?
どうすればなおりますか?
他のFLPでは正常です
141名無しサンプリング@48kHz:2014/06/09(月) 21:02:26.11 ID:w12z60Fw
エフェクトの負荷でCPUの欄が99振り切れる時ってエフェクト切る以外にも対処法って何かあるのでしょうか
142名無しサンプリング@48kHz:2014/06/09(月) 21:58:58.83 ID:/RKizyHW
>>140
すいません自己解決しました。
143名無しサンプリング@48kHz:2014/06/10(火) 00:00:41.12 ID:pt9F867y
>>141
CPUの負荷はエフェクトだけじゃなくてシンセの処理でも発生する。
channel window内のmute/soloボタンで音源毎にON・OFFできる
144名無しサンプリング@48kHz:2014/06/10(火) 01:09:58.19 ID:sUsoLHkw
>>141
/トラックフリーズ
/Smart disable機能を使う
/シンセやエフェクトを軽いものに変えて作りなおす。
145名無しサンプリング@48kHz:2014/06/10(火) 03:35:00.20 ID:kfppF3PY
>>142
読み込み直したら直ったんか?
まあよくあることだが
146名無しサンプリング@48kHz:2014/06/10(火) 10:47:28.50 ID:Zjlyg6Op
質問書いたんなら解決方法も書いてほしいところだなあ
147名無しサンプリング@48kHz:2014/06/10(火) 13:37:08.97 ID:DRhK8tj8
それが出来ないバカだから容易く質問するのだよ
調べたり試したりする前に取りあえず聞く
自己解決しても自分の役には立たないから解決方法は書かない
148名無しサンプリング@48kHz:2014/06/10(火) 15:13:01.76 ID:sUsoLHkw
わざわざ誰かに答えてもらうのもアレだと思ったから
ささっと解決したって投稿したんだと思うけど
どうやったら解決できたのか書いてくれたら
ここを見てる人も勉強になるよな。
自分はそういう意味で覗いたりしてるし。
見てるかわからんけど。

それより、答えた瞬間うんともすんとも言わなくなる奴の方が
なんなんって思う。
149名無しサンプリング@48kHz:2014/06/11(水) 03:29:54.54 ID:v09RwZPW
vstのシンセなどはFL Studio自体は一つのフォルダにまとまっているのですが、シンセによってはProgramDataの所に入っていないと動かないようにあったりするようなのですが、皆さん同じですか?
自分的にはFL Studioのフォルダになるだけまとめたいのですが・・・。
150名無しサンプリング@48kHz:2014/06/11(水) 16:27:50.79 ID:CFgUmbSI
Setting>File>VST plugins extra search folder
設定したフォルダの中に外部メーカーのプラグインを入れる
151名無しサンプリング@48kHz:2014/06/11(水) 18:45:34.89 ID:ewv17cxY
FL STUDIOでは複数のシンセのパラメータを一つのつまみにアサインして制御する事はできますか?
具体的には複数レイヤーしたシンセのフィルターを展開していきたいのですが
2、3のレイヤーならまだしも多数レイヤーしているとオートメーションを書く作業がとても大変です
複数のシンセを一つのMIDIで鳴らす事は出来るので、もしかしたらパラメータも一度に操作できるのではないかと思い、質問させていただきました
ご回答のほどよろしくお願いいたします
152名無しサンプリング@48kHz:2014/06/11(水) 19:01:39.02 ID:aZKYH8KB
できる
override generic linkみたいなチェック外さないと割り当てが上書きされてしまう気がする
153名無しサンプリング@48kHz:2014/06/11(水) 20:16:44.79 ID:ewv17cxY
>>152
回答ありがとうございます
調べてみたらMIDIコントローラのつまみに複数のパラメータをアサインして一度に操作することは出来るみたいですね

MIDIコントローラがないと一度に複数のパラメータを操作する事はできないのでしょうか?
DAW内で完結できるとうれしいのですが、もし何か方法があるのならご教授お願いいたします
154名無しサンプリング@48kHz:2014/06/11(水) 20:31:36.20 ID:aZKYH8KB
オートメーションでググれ
155名無しサンプリング@48kHz:2014/06/11(水) 20:36:28.81 ID:FIJVz5Ev
すげえ噛み合ってない
156名無しサンプリング@48kHz:2014/06/11(水) 20:53:24.18 ID:aZKYH8KB
噛み合った解答してやれ
157名無しサンプリング@48kHz:2014/06/11(水) 21:44:14.53 ID:s1So2bDK
158名無しサンプリング@48kHz:2014/06/11(水) 23:54:04.95 ID:CFgUmbSI
>>153
Dashboardか、Pacher内で配線すれば何でも出来る。今となってはPacherが楽すぎて神
159名無しサンプリング@48kHz:2014/06/12(木) 01:52:11.53 ID:2ddxvGv+
FL10なのですが、ピアノロールに音を打ち込んでるとき、四角い枠に打ち込みのブロック(?)がハマってくれなくなりました
ピアノロールに左クリック押しっぱなしで音をどこに打ち込もうかってなったときに、ヌルヌルとブロックが動いて、置きたい場所にうまく置けません
ドラッグして場所を決めて左クリックを離したとき、中途半端な場所にブロックが置かれてしまいます
どうすれば治るのでしょうか?
160名無しサンプリング@48kHz:2014/06/12(木) 04:17:16.95 ID:3+xINkED
>>157-158
できました!
ありがとうございました!
Patcher、すごいですねこれ!
161名無しサンプリング@48kHz:2014/06/12(木) 23:58:00.97 ID:24FmctOO
>>159
BackSpace叩いてみ
162名無しサンプリング@48kHz:2014/06/13(金) 07:34:46.73 ID:njzrOCpL
>>159
何も変わりませんでした・・・
163名無しサンプリング@48kHz:2014/06/13(金) 11:09:44.43 ID:MhFwpH9e
>>159
ピアノロール左上のsnap to gridで任意の数値にすると線にそってくれます。
デフォルトではlineになってるはずですが何らかの拍子で変わったのでは?
ちなみに設定した値にかかわらず
alt+ドラッグで自由な位置に配置できるようになります。
またctrl+Qでクオンタイズすることも可能なので
状況に応じて使い分けると便利です。
164名無しサンプリング@48kHz:2014/06/15(日) 18:53:42.92 ID:uu1aXGj2
バンドっぽいもので再現するのに向いてる曲はありますか?
165名無しサンプリング@48kHz:2014/06/15(日) 20:22:25.48 ID:mqjWDtlF
言ってる事が理解できない
166名無しサンプリング@48kHz:2014/06/15(日) 22:36:12.07 ID:uu1aXGj2
>>165
すいません。パンクロックの事です。
167名無しサンプリング@48kHz:2014/06/15(日) 22:54:35.75 ID:EaHR1zlc
>>166
そういうことじゃない
何でもいいから打ち込み等で再現しやすいパンクロックの曲を教えてくれって事?
自分が好きな曲打ち込むのが一番いいとおもうけど
168名無しサンプリング@48kHz:2014/06/15(日) 22:56:08.19 ID:zuyUFoGl
パンクロックを打ち込みで再現ってある意味パンクだなw
169名無しサンプリング@48kHz:2014/06/16(月) 00:09:56.30 ID:eUhKQ/YP
ワロタ まさに反体制だw
170名無しサンプリング@48kHz:2014/06/16(月) 08:25:13.39 ID:8bScklEK
FLの曲を「バンドっぽいもので再現」するとしたらどの曲が向いてるか
という意味かもしれないぞ
問題は、どうやらまだバンドの体を成していないらしいということだが…
171名無しサンプリング@48kHz:2014/06/16(月) 09:39:55.14 ID:9Kik699e
パンクロックを耳コピしたいから、初心者向けの簡単な曲を教えてくれってことか?
172名無しサンプリング@48kHz:2014/06/16(月) 13:48:27.89 ID:MTj++noB
生ドラムにエレキギター、エレキベースってFLにも初心者にも再現ムズいだろ
初心者は黙ってアビーチーでもコピってろよ
173名無しサンプリング@48kHz:2014/06/16(月) 15:22:31.34 ID:h8Eczep7
パンクロックはともかく普通の3コードの簡単な曲をコピーすりゃいいだけじゃないの?
初期のスーパーカーとかGREEN DAYとかさ
歌詞とコードはネットで適当に見つかるんだから
FPCのドラムにSlayerのギターとベース、Directwaveの音源でも使えばクオリティはともかく十分でしょ
174名無しサンプリング@48kHz:2014/06/16(月) 21:37:20.92 ID:1x+HcrD2
>>163
ありがとうございます。治りました!
175名無しサンプリング@48kHz:2014/06/16(月) 23:04:33.71 ID:B2I0ot+E
チュートリアル動画とかでキックとかスネアとかあらかじめサンプリングしたの使ってるけど
まずサンプリングってどうやるんだ。
FLの中でできるのか
176名無しサンプリング@48kHz:2014/06/17(火) 00:20:04.44 ID:TlM5/Yyo
できるけど、絶対にこの音をサンプリングしたい!という目的がないなら
面倒なことはせずに素直にサンプリング済みの音を使えばいいのではないでしょうか
左のブラウザのPacksに入ってる奴だけでもそこそこあるし
177名無しサンプリング@48kHz:2014/06/18(水) 18:09:15.48 ID:bOAJcXHb
FLのSamplerに音素材を読み込ませて
それをMIDIで操作する際に
ピアノロールに書いたノートの長さだけ音が発生してほしいのですが、一度信号が入ると素材の音が全部なりやむまで音がなってしまいます
こういうものなのでしょうか?
178名無しサンプリング@48kHz:2014/06/18(水) 18:18:04.43 ID:KArPsqRg
プレイリストに音ネタ貼り付けて、切り貼り
179名無しサンプリング@48kHz:2014/06/18(水) 18:34:03.24 ID:a5mnNrn8
>>177
SamplerのChannnel settingsでVOLのエンベロープでも設定してやれば
ノートオフで止まるように出来るよ
180名無しサンプリング@48kHz:2014/06/18(水) 18:49:44.59 ID:bOAJcXHb
>>179
おおお!
できました!
モヤモヤが解消しましたありがとうございます!
181名無しサンプリング@48kHz:2014/06/20(金) 18:01:57.08 ID:lYMcWo5V
ミキサーにsendってありますがコレの仕組みがよくわかりません。

同じエフェクトを各トラックずつにさすとCPUに負担がかかるのはわかりますが、
sendじゃなくても空の適当なinsertトラックに
(例えばリバーブ専用トラックを作り)エフェクトを送るのと
sendに同じように送るのとどう違うのでしょうか?

単に仕切りがあるだけの違いでしょうか?
または音に違いが出てくるのか。

教えていただきたいです。
182名無しサンプリング@48kHz:2014/06/20(金) 18:43:47.20 ID:zAHzqjtE
単に仕切りがあって見やすいように用意されてるだけ
183名無しサンプリング@48kHz:2014/06/20(金) 18:52:21.92 ID:ZHm0dm+q
昔のアナログミキサーの伝統手法として残してあるだけ、みたいな?
できればsend使わんほうが良いね、自由度減るし
184名無しサンプリング@48kHz:2014/06/21(土) 01:17:44.08 ID:jO/Ev99q
ドラムループ作ってプレイリストに貼っ付けた後、それを細かく弄るのはどうやればいいんでしょう
たとえばこの部分はキック8分にするとか、いちいち新しく作って変えるのも面倒…
185名無しサンプリング@48kHz:2014/06/21(土) 13:03:51.93 ID:8+3ai++p
1) Channel windowのPattern○って書いてあるところをクリック→CloneをクリックしてCloneを作る
2) 弄りたいところを弄る
186名無しサンプリング@48kHz:2014/06/21(土) 16:51:31.52 ID:VroRRZlM
>>185
なるほど、ありがとうございました
187名無しサンプリング@48kHz:2014/06/21(土) 21:16:17.63 ID:mJxo5rBc
>できればsend使わんほうが良いね、自由度減るし

ほんとかな。基本的なsendの使い方はリバーブさして小さめの空間、ウェット100%
にしてすべてのトラックから送ると空間に統一感が出る
マスターにささないのは、キック少な目、クラップ多めとか調整できる
個々のトラックにさすのに比べて調整がsendのみで出来る
188名無しサンプリング@48kHz:2014/06/21(土) 23:16:54.54 ID:KJIsLp7F
>>187
ん、だからその使い方もsendじゃなくてもリバーブ専用トラックで可能よ。
sendでやると出力はマスター流しだけど、
専用トラックならさらに他トラックに流したりルーティングで遊べる。
んまあそこまでやる人いないかもだけど
189名無しサンプリング@48kHz:2014/06/22(日) 00:18:01.88 ID:j6JBEwa2
>>188
そういうことなら納得です。変に絡んですいません。
190名無しサンプリング@48kHz:2014/06/22(日) 08:46:09.00 ID:IoPoLlhJ
181です。
皆さん答えていただきありがとうございます。
勉強になりました、参考にさせていただきます。
191名無しサンプリング@48kHz:2014/06/22(日) 12:54:20.27 ID:fRdWfntW
FL10を持っててImage-Lineにもユーザー登録しているのですが
FL11をDLしてAboutからUnlockさせようとEmailとPassを入力するのですがエラーを吐き出されてしまいます。

以前はxpマシンにFL10を入れていてずっと使っていなかったのですが
このたびにwin8.1-64Bitに切り替えてインストールしました。
それからILに行きレジストリキーをアンロックしたのですが・・
似たような現象になった人はいませんか?
192名無しサンプリング@48kHz:2014/06/22(日) 15:15:04.84 ID:MkDO3Gr7
FL Slayer でリズムギター(軽い音)の音色は可能ですか?
193名無しサンプリング@48kHz:2014/06/22(日) 15:57:03.20 ID:7Y3W+9ds
FLのbrowserに新しいファイルを作ったりそこにダウンロードした声ネタを追加するにはどうすればいいでしょうか
194名無しサンプリング@48kHz:2014/06/22(日) 17:24:43.52 ID:Tw/TXeUI
適当な対応ファイルをブラウザにD&Dするだけでそのファイルを含むフォルダが自動で登録される
まじめにやるならOPTIONS > File settingsにフォルダを記述して、中身の管理は自分で
195名無しサンプリング@48kHz:2014/06/22(日) 17:48:13.97 ID:LDIYM3NU
>>192
打ち込むだけなら出来るが、満足なサウンドにはならないと思う
196名無しサンプリング@48kHz:2014/06/22(日) 22:58:57.06 ID:IoSEP4S8
出来るのかどうかわからないのですが、質問させてください。
普段曲を作る時、モジュレーションホイールとmidi演奏録音の同時進行するスキルが無く、演奏だけ録音して後でマウスでオートメーションを書いています。

そこで、オートメーションだけ後から録音(先に録音したメロに合わせて、実際につまみやホイールを弄る)出来る方法ってありますか?
現状それをやろうとすると、先に録音したメロをオートメーション情報で上書きしてしまい、ノートが消える状態です。
197名無しサンプリング@48kHz:2014/06/22(日) 23:12:02.71 ID:Km+2vhX1
>>196
モジュレーションのコントローラーをちょっと動かしてTOOLsからlast teek使ってedit eventからオートメーション作るといいよ
198名無しサンプリング@48kHz:2014/06/22(日) 23:34:27.15 ID:k6vrW8ux
デモ版に収録されているSytrusなどのプラグインを使用して作成した音色
またデモ版で打ち込んで書き出したWaveなどのデータは商用利用しても大丈夫なのでしょうか?
199名無しサンプリング@48kHz:2014/06/22(日) 23:40:55.75 ID:Km+2vhX1
>>198
明らかにアウト><
200名無しサンプリング@48kHz:2014/06/22(日) 23:50:24.73 ID:k6vrW8ux
>>199
やっぱりアウトになりますか、ありがとうございます
201名無しサンプリング@48kHz:2014/06/23(月) 11:27:34.26 ID:Io/v4MKQ
アウトなの?知らんかった。
でもアウトなら書き出しすら出来ない仕様になってると思うけど。
202名無しサンプリング@48kHz:2014/06/23(月) 13:56:29.25 ID:bVDt1JQJ
どの観点からみてもアウトなわけがない
203名無しサンプリング@48kHz:2014/06/23(月) 14:26:00.52 ID:XrbhOchp
デモ版を使って売り物に利用する
人としての意地汚さではアウトだな
204名無しサンプリング@48kHz:2014/06/23(月) 17:46:15.64 ID:j7GAST4x
Drumaxxのプリセットに入ってるパターンを音色ごとにバラしてピアノロールに貼ることって自動では出来ない?
パターンのとこ見ながら一音ずつ打ち込んでいくしかないのかな?
205名無しサンプリング@48kHz:2014/06/23(月) 21:37:19.32 ID:Gjjlw7yN
シンセの音作りってデフォで入ってるモノだと何でやるのが一番いいのかな
Nexus2とか買うのが手っ取り早いんだろうけどさ
206名無しサンプリング@48kHz:2014/06/23(月) 22:37:55.09 ID:RmdNkhRr
>>197
GOD!!今帰ったんで、これから試してみます!
207名無しサンプリング@48kHz:2014/06/23(月) 23:22:37.04 ID:Cxu1Yc0L
結局アウトなのかセーフなのかどっちなの
普通に考えたらアウトじゃないの?
ってかどっかに買ってないと商用利用できない
っていう記述を見た気がするんですけど。
208名無しサンプリング@48kHz:2014/06/23(月) 23:54:02.81 ID:bVDt1JQJ
ソースを出せソースを
209名無しサンプリング@48kHz:2014/06/24(火) 02:58:29.08 ID:7MeXTCDh
っていうかどこかで発表してこれはDEMOを使って買ってないけど書き出せたので使ってます!って書けるか?
210名無しサンプリング@48kHz:2014/06/24(火) 02:59:46.72 ID:7MeXTCDh
そもそもシトラスとか使ったのならライセンスとかないだろw
211名無しサンプリング@48kHz:2014/06/24(火) 03:05:37.79 ID:NvB/vMB+
ばれなきゃ大丈夫でしょ
212名無しサンプリング@48kHz:2014/06/24(火) 03:18:19.59 ID:7MeXTCDh
じゃあ仮にどっかの偉い人に気にいられて曲の詳細聞かれた時に
このシンセは?
とかいろいろつっこまれたらどうするんだ
まぁ趣味でフリーライセンスの曲ならいいけど
場合によっちゃお誘いなしになるぞ

こっちは完全趣味でMP3フリーダウンロードやってるけど一応買ってる
まるで割れの話題だな
213名無しサンプリング@48kHz:2014/06/24(火) 03:19:08.42 ID:7MeXTCDh
そもそもこっちと関係ないからそんな心配しなくていいや
214名無しサンプリング@48kHz:2014/06/24(火) 08:21:32.37 ID:ccAVGM22
突っ込まれたらシトラスですって言えばいいやろ。
売れても無いもんに心配してもしょうがない。
どっかの偉い人?に気に入られてから考えろ。
215名無しサンプリング@48kHz:2014/06/24(火) 09:07:49.98 ID:ccAVGM22
そもそも割れの話題ではない。
どっからどうみてもオフィシャルの話。
そんで事実としてオフィシャルが書き出せるようになってるって事。
フルーティーで買ってもDEMOが付いてくるし。
DEMOの制限はあくまでもセーブできないだけ。FL使っとる人間なら誰しもわかっとるやろ。
216名無しサンプリング@48kHz:2014/06/24(火) 09:27:14.30 ID:m91+s/Td
217名無しサンプリング@48kHz:2014/06/24(火) 09:42:07.75 ID:ccAVGM22
まじか!ごめん!俺が悪かった!
218名無しサンプリング@48kHz:2014/06/24(火) 11:09:55.33 ID:xWEAiREu
単純にデモ版だけでどうこうしたい奴は乞食臭くて勘弁して欲しいわ
前にデモ曲をそのまま自分名義で販売して抗議されてた海外のゴミと似た発想なんだよな
219名無しサンプリング@48kHz:2014/06/24(火) 20:54:22.72 ID:5xJ2N29Z
そういや、Wikiで見たけど
アカデミック版みたいのも実はあるけど、
それも商用不可とかなんだっけ?
220名無しサンプリング@48kHz:2014/06/24(火) 23:25:13.13 ID:Hqc2lkHT
>>219
不可だったはず
そもそもアカデミック版をわざわざ買う旨味も無いはずなんだけどな……
221名無しサンプリング@48kHz:2014/06/25(水) 00:06:20.83 ID:a5pwpt+U
Adobeとかはアカデミック版と称したパッケージを学生向けに店舗で安く売る手法を採ったせいで、学生を卒業した人が抜けた人がパッケージを買わなくなったらしいな。
アカウントの登録上は一般製品とかわらんから商用利用してもバレないしな
222名無しサンプリング@48kHz:2014/06/26(木) 23:44:53.63 ID:GqnWMHtZ
質問させて下さい。自分の求めている音を音源の中から探すときは、どのように探せばよいのでしょうか?
例えばピアノの音を音源から全部抽出して聴き比べようと思ったとして、Ctrl+Fで探そうにも、
名前が〜keyとなっていたり〜pianoとなっていたりで容易ではないのではないかと思っています。
よろしければ皆さんのやり方を教えて頂きたいです。
223名無しサンプリング@48kHz:2014/06/27(金) 00:19:18.70 ID:JXLjvWuY
自分が使う音源くらい覚えろよ。片っ端から音出して聞いてみて、良いと思ったプリセットは自ら管理する。
224名無しサンプリング@48kHz:2014/06/27(金) 03:19:41.37 ID:Y93FqHgP
Demo版のGMS使ってるんですが、プレイリストにはっ付けて鳴らしてると急に音が途切れることがあるんですがどうしたらいいんでしょう
ちなみにプリセットはPowertrip TEです
225名無しサンプリング@48kHz:2014/06/27(金) 16:28:06.01 ID:d7ZeyXVb
GMSは社外FXと干渉する事が多いから(個人の感想)
何かプラグイン差してるなら一つずつ検証してみれば良い。
差してないなら分かんない。
226名無しサンプリング@48kHz:2014/06/27(金) 20:35:30.26 ID:Kdd5GLJ2
>>224
Demo版は定期的にミュートされる。
227名無しサンプリング@48kHz:2014/06/27(金) 20:53:38.27 ID:1ywS6VQI
>>226
仕様なんですね
wikiには別売のって書いてあってよく分からんかった
228名無しサンプリング@48kHz:2014/06/27(金) 20:55:32.01 ID:9GjvZL1/
俺もそれは最初思ったけどGMSってDemo版なくね
ってとこからFL体験版のGMSと解釈した

>>224
225以外だとAsioのレイテンシくらいしかその情報だと言えない
229名無しサンプリング@48kHz:2014/06/27(金) 20:55:45.83 ID:LD7U05W4
>>223
地道に自分で整理するのもなんですね。
どうもありがとうございました。
230名無しサンプリング@48kHz:2014/06/27(金) 23:14:50.43 ID:gQPZpxvy
複数のシンセをまたいでプリセット管理できるPreset Manager ZENみたいなツールもあるけど
あんまり使ってる人多くないみたいだし、基本的にはみんな自力で探してるよね
231名無しサンプリング@48kHz:2014/06/28(土) 00:42:10.35 ID:CszDf+KZ
結局使う音は限られてくるしな
232名無しサンプリング@48kHz:2014/06/28(土) 00:44:32.43 ID:sZCpvCmb
2日前に、FL studio11 signature bundleクロスグレード版を購入し、自分の保有している別のDAWソフトの証明書をFAXで送り、イメージライン社からアカウントとシリアルを登録し、
レジストリキーを実行させるところまで出来ました。

しかし、aboutを見てみるとProducer versionになっています。
これは何故なのでしょうか?
一応HOOK UP社にも問い合わせていますが、同じような現象になった方はいらっしゃいますか??

困っています。
233名無しサンプリング@48kHz:2014/06/28(土) 02:38:49.76 ID:L65iSAtV
それ多分MSBlastの典型的な症状だな
うちのもsignature bundleなのにproducer versionになってたよ
俺はもう諦めてorionに移行したw
234名無しサンプリング@48kHz:2014/06/28(土) 02:50:58.10 ID:nj4Flsxf
>>232
http://www.image-line.com/flstudio/editions.php の

For more details see the sections below : FEATURE COMPARISON をクリックすれば違いが判りますよ!

Signature Bandle=Producer Edition + 数種類の追加vst + 数種類の追加effect

ソフト本体の名前でEditionがついているのがDAW本体のバージョン名で

Producer Editionが最上位の本体ソフト名

だからSignature Bandleは最上位の本体ソフトProducer Editionにセレクトした追加vstとeffectが付いてますよ!ってことだから
それが正常で無問題です!
235名無しサンプリング@48kHz:2014/06/28(土) 02:52:21.64 ID:wJxhEG4V
236名無しサンプリング@48kHz:2014/06/28(土) 16:18:01.52 ID:or5o5QVH
コピーするのに良い曲教えてくだしあ
237名無しサンプリング@48kHz:2014/06/28(土) 16:23:41.49 ID:yvzwzaog
>>236
またパンクを打ち込みたい人か?
238名無しサンプリング@48kHz:2014/06/28(土) 17:42:43.99 ID:or5o5QVH
>>237
パンクって打ち込めんの?  自分はエレクトロかな
239名無しサンプリング@48kHz:2014/06/28(土) 17:59:13.79 ID:yvzwzaog
>>238
いや、ちょっと前にこのスレにいたからさ
240名無しサンプリング@48kHz:2014/06/29(日) 10:02:37.88 ID:zjGx020Z
>>236
Zombie Nation - Kernkraft 400
Nicky Romero - Toulouse (Original Mix)
Mat Zo & Porter Robinson - Easy (Botnek Remix)
Hardwell - Spaceman (Eliminate Remix)
Virtual Riot - Troublemaker
Yanntek - Leave It All Behind

どう良いのを求めてるのかわからなかったけど
このへん腕試しになるんではないでしょうか?
上からシンプル(やりやすい?)順にならべてみました。
特にニッキーはyoutubeで音の作り方沢山出回ってるので
行き詰まってどうしようもない時にサクッとみれる。

その他はごめん、自分の好みw
241名無しサンプリング@48kHz:2014/06/29(日) 16:49:08.22 ID:Ubla4V49
>>240
ありがたや・・・ 
とりあえずニッキー頑張ってみますw!
242名無しサンプリング@48kHz:2014/06/29(日) 18:33:45.56 ID:wDDO0Q4K
キックをこれの30秒あたりからみたく、徐々にハッキリさせる感じで入れたいんだけどどうすればいいんだろう
https://www.youtube.com/watch?v=De5tOeHOLPQ
243名無しサンプリング@48kHz:2014/06/29(日) 18:48:57.70 ID:9Gn+geyA
ローパスフィルターを使う
オートメーションでカットオフをあげていく
FL付属のフィルターを使うならレゾナンスに注意
ちゃんとさげないと音ゆがむ
244名無しサンプリング@48kHz:2014/06/30(月) 07:09:41.95 ID:2pUhe+vA
>>243
おーそれっぽくなりました
ありがとうございます
245名無しサンプリング@48kHz:2014/07/01(火) 20:41:00.48 ID:yH8YpMCL
音関係の歪むは"ゆがむ"ではなくて"ひずむ"と読む
246名無しサンプリング@48kHz:2014/07/01(火) 20:54:13.13 ID:4WSaZMEp
歪みねぇな
247名無しサンプリング@48kHz:2014/07/01(火) 20:56:51.81 ID:9G6uu7DR
ギターのゆがんだ音が好きなんですよ〜
248名無しサンプリング@48kHz:2014/07/02(水) 02:17:41.19 ID:FmXXuT2h
そうゆがむなよ
249名無しサンプリング@48kHz:2014/07/02(水) 16:52:42.48 ID:2BBRZzAy
音作り出来るようになりたいんだけど、チュートリアル的なものってありますか?
250名無しサンプリング@48kHz:2014/07/02(水) 17:24:12.33 ID:uslrDbK/
>>249
基本的にはパラメーターを動かしたらどういう風に変化するかって経験の積み重ねじゃないかな
SAWとアンプとフィルターのエンベロープの組み合わせだけでもあらゆるパターンを試すと色々わかってくるよ
こうするとブラスっぽいとかストリングスっぽいとか

サイトやYoutubeなんかの動画でいいのがあればいいけど
だいたいはパラメーターをここにセットするって感じで考え方は説明されていないことが多い
これを真似するだけだとただプリセットもらってるだけなのと同じ
パラメーターの意味を実感としてわかってれば他のシンセのチュートリアルでもアイデアの参考にできる

わかってからじゃないと見る意味がない!って潔癖になる必要はないけどね
よく言われると思うけど、やっぱりとにかく色々弄り倒せってことでしょう
251名無しサンプリング@48kHz:2014/07/02(水) 18:25:45.74 ID:2BBRZzAy
harmorでもいいかな?
252名無しサンプリング@48kHz:2014/07/02(水) 19:04:39.76 ID:uslrDbK/
>>251
ちょっと変わってるけどいいんじゃないかな、色々できて弄りがいがあるしね
初めは他のシンセにもあるようなオーソドックスなパラメーターから始めればいいと思う

ホントはもうちょっとシンプルなシンセの方がいいと思うけど、使いたいシンセの方がいいし
Harmorを使いこなせるようになればたいていのシンセを見ても怯むことはなくなるんじゃないかな
253名無しサンプリング@48kHz:2014/07/03(木) 23:19:56.78 ID:PrU2XXm9
シンセサイザー研究室でググれ。ここは見やすくて分かり易かった。
他にもシンセ入門サイトとか沢山あるから、それ見ていじって覚える。
254名無しサンプリング@48kHz:2014/07/03(木) 23:34:39.55 ID:+lzJoLZS
syntorialやってみたら?
http://www.syntorial.com/index.php

サンプルの音になるように教育用シンセのパラメータをいじって同じ設定を見つけだす教育アプリ
経験無いんだったら、デモ版でも結構役に立つと思うよ

ちなみに今PluginBoutiqueで30%OFFのセールやってる
255名無しサンプリング@48kHz:2014/07/04(金) 13:18:25.49 ID:FsSIULfa
kickにfast distかけるとエコーっぽくなっちゃうんだけど
どうにかできない?
256名無しサンプリング@48kHz:2014/07/04(金) 13:19:19.81 ID:FsSIULfa
>>255
すまん勘違いだった
257名無しサンプリング@48kHz:2014/07/06(日) 11:43:30.50 ID:ZFgEKy9C
Fruity Free Filter使っててQ上げた状態でFreqをオートメーションすると良い感じになるけど音がプツプツなるのはもうどうにもならないの?
Qがデフォの3目盛でもプツプツするときがある
258名無しサンプリング@48kHz:2014/07/06(日) 11:45:24.51 ID:ZFgEKy9C
ちなみにASIOドライバのバッファサイズ上げても一緒だったからそこは関係ないっぽい
259名無しサンプリング@48kHz:2014/07/06(日) 13:23:13.79 ID:Cg6y014O
めっちゃ古いエフェクトだから波形の不連続とかあまり配慮してないんだと思う
新しい世代のエフェクトを使うしか
Effectorとか
260名無しサンプリング@48kHz:2014/07/06(日) 13:36:53.00 ID:JLfp1tjB
>>257
Free filter刺したら0db超えてるだけじゃないの?
デフォで増幅されてる帯域もあるから
261名無しサンプリング@48kHz:2014/07/06(日) 19:35:28.40 ID:zpO/NQUt
>>252
やっぱ最初はSytrus とか 3xOscのが良いんですかね?
262名無しサンプリング@48kHz:2014/07/06(日) 19:58:55.26 ID:gnyVJaGt
一般に普及してるシンセはVAシンセでsytrusはFMシンセだからあまりおすすめはしない
でもsytrusのプリセ触ってみれば分かると思うけどめちゃくちゃ良い音を出すシンセだから使えるようにはなるべき
Harmorもゴチャゴチャしてて初心者にはわかり辛いとおもうのでおすすめしない
初心者にはよくsynth1を勧める人がいて、それはそれで結構なんだけど個人的にはTALのBasslineというシンセをおすすめする
SH-101というRolandの名器をシミュレートしたシンセなんだけどsynth1よりもシンセの音作りの基本がつかみやすい
263名無しサンプリング@48kHz:2014/07/06(日) 20:18:09.72 ID:HuphDSl1
この動画の1分30秒くらいまでのようなことはFLStudioでもできますか?
https://www.youtube.com/watch?v=izjPJ9MVoSw#t=0m33s
264名無しサンプリング@48kHz:2014/07/06(日) 21:28:00.39 ID:18f2HdqL
>>263
そこまでは基本的には「音源の」機能でキースイッチってやつ
設定してある鍵盤を押すことで音色を瞬時に切り替える機能
これはそういう音源があればどのDAWでも可能

Cubaseにはそのキースイッチなどを扱いやすくする機能が色々ある
動画では例としてスコア表示での入力とキースイッチが連動する様子が示されている
265名無しサンプリング@48kHz:2014/07/06(日) 23:16:55.01 ID:vf7Zhc6E
すみません二つ質問させてください
FL STUDIO 11 SIGNATURE BUNDLEを買ったのですが良くこのスレで話題に出てくるHarmorがデモ版なのですがこれは正常でしょうか?
後はKORGmicroKEYを繋いでいるのですがどうも反応がよくありません。
改善する方法はありますか?
266名無しサンプリング@48kHz:2014/07/06(日) 23:22:36.19 ID:UT9qsIHY
>>265

Harmorがデモ版なのは正常。
Harmorを使いたいなら別途購入の形で。たまにセールをやるからその時にでも。

KORGmicroKeyに関しては、「OPTION→MIDI settings」に進み、「Input」欄にある
「Controller type」で、「Korg〜」って書いてあるヤツを片っ端から選んでみる、ってのが
いいと思う。
267名無しサンプリング@48kHz:2014/07/06(日) 23:27:51.26 ID:Cg6y014O
「反応がよくありません」だからレイテンシのことじゃないかな
Audio SettingsでBuffer lengthの値をなるべく下げる
一般にDirectSoundドライバではあまり下げられないので、可能ならASIOドライバに切り替える
268名無しサンプリング@48kHz:2014/07/07(月) 01:12:57.24 ID:5fYp/ABr
>>261
FL関連でならTOXIC BiohazardがUI見やすくてかなり使いやすいよ
269名無しサンプリング@48kHz:2014/07/07(月) 01:25:01.04 ID:jGs/1/Ot
>>264
どうもありがとうございます
管楽器で曲をつくりたいと思ってるので、こういうことが出来ないんだったら買っても意味ないのかなと思ってました
270名無しサンプリング@48kHz:2014/07/07(月) 07:43:32.53 ID:98aEUgDP
>>266
>>267
ありがとうございます。
271名無しサンプリング@48kHz:2014/07/07(月) 08:09:16.35 ID:6s67YkHe
Singer Song Writer Start、ってクロスグレード版の対象なのでしょうか?
272名無しサンプリング@48kHz:2014/07/07(月) 13:23:23.67 ID:olJDDUNK
Cubase7使ってるのですが、海外ではFLが一番人気と聞いて気になってます。
何がそんなにいいのですか?
273名無しサンプリング@48kHz:2014/07/07(月) 13:59:28.69 ID:1QhfeCwx
>>272
基本的なタイプが全然違うから、自分は両方併用してる

FLはどんどんフレーズやオートメーションのブロックを作って
それを並べて試行錯誤しながら曲を構成していく感じの作り方が一番あってると思う
特にそういうアイデア段階みたいなところではものすごく素早く作業ができる

やろうと思えば普通のトラックタイプのDAWみたいなやり方もできるけど
そういうDAWだと思って使い始めると「わけがわからない」ってなる人もいるみたい
274名無しサンプリング@48kHz:2014/07/07(月) 14:22:42.41 ID:1QhfeCwx
>>272
それと
FLはVSTi版も用意されていて他のDAWの中でも同時に使えちゃうので
連携するソフトとしても非常に便利
275名無しサンプリング@48kHz:2014/07/07(月) 14:34:15.06 ID:olJDDUNK
>>274
どういうときに使ってんますか?
276名無しサンプリング@48kHz:2014/07/07(月) 14:54:04.80 ID:1QhfeCwx
>>275
まさに、アイデア段階が一番多いかな
FLは起動が5秒位ってのもあって、あっと思ったときにすぐできるし
(Cubaseは起動にちょっと時間かかるでしょ)

それで、Cubaseで本格的に作ろうってときに
FLをVSTiとして読み込んでそこで保存しておいたファイル読み込んで
それを同時に走らせながら〜って感じが多いかな
277名無しサンプリング@48kHz:2014/07/07(月) 19:14:35.07 ID:KU4ZnJa8
最大の理由は安いからじゃね?
安くて多機能、高性能。
1回買えばあとは追加プラグイン代だけ、
常に最新バージョンが使えるというのは他のDAWには無い

使えば使うほどお得
開発にあたってはユーザーの意見もいちおう聞いてくれるし
開発者に直接文句言えるのもいい

英語しか使えないというのは外国人(特にヨーロッパ方面)には
それほどのハンデじゃないだろう
278名無しサンプリング@48kHz:2014/07/07(月) 19:44:43.02 ID:MyzYZI5i
>>271
多分大丈夫だと思うけど、ここで聞くよりフックアップに聞いたほうが確実
ちなみにプロデューサー優待版はプラグインとかボカロでもいいらしい

ただ実際はフックアップに登録しなくてもImageLineにユーザー登録できるし、
多分フックアップに登録しなくても大丈夫そうだが
「ライフタイムフリーアップグレード」があるので念の為登録しておいた
ほうが無難かも
279名無しサンプリング@48kHz:2014/07/07(月) 23:39:51.96 ID:6s67YkHe
>>278
ありがとうございます。
プロデューサ権は持っていませぬ。
つか、
フックアップ登録しなくてもフォームから質問できたんですねwww見落としてまして。

対象であったらImageLineもフックアップも両方に登録する所存であります。
280名無しサンプリング@48kHz:2014/07/08(火) 07:12:53.66 ID:rPPUnIco
>>279
278だけど

https://hookup.co.jp/products/imagelinesoftware/fl11.html

ごめん、ここ見たらInternet社:Singer Song Writerシリーズ(デモ版、体験版、OEM版を除く製品版)
普通に対象に入ってましたね
281名無しサンプリング@48kHz:2014/07/08(火) 07:51:04.47 ID:fvpbVC5v
親切な奴だなあんた
282名無しサンプリング@48kHz:2014/07/09(水) 14:26:54.94 ID:W0+CPB+F
i5 4200u搭載のノートPCを買おうと思うのですがFLのサンプル曲なんかは快適に動きますか?
だれか4200uで動かしてる方いましたら教えて下さい。
283名無しサンプリング@48kHz:2014/07/11(金) 00:59:41.18 ID:Yt2a3bFQ
>>282
全然参考にはならないと思いますが
ASUSのノートPC、K53E(i5-2410M )で
デモソングは問題なく動きます。

オリジナルを作る時は
massiveやharmor、vocodex等の
重いシンセを使いまくったり(track2〜30前後)
オートメーションしまくったりすると
プライマリだとブチブチ、
ASIO(バッファは普通くらい)でちょっとプチプチしだすって感じです。
284名無しサンプリング@48kHz:2014/07/11(金) 05:56:08.90 ID:Ztwlcw6+
質問させてくださいお願いします
以前低スペのノートパソコンで作ったプロジェクトがあり、新しい高スペックのパソコンで再生していたところ
途中で重くなってスローモーションに
なりノイズが出るようになってしまいました 
audiosettingで48khzから44.1khzに変えたところ普通に再生できました
何故たかが48khzくらいが高スペックのパソコンでも再生できなかったんでしょうか
以前作ってた環境が44.1khzだったからでしょうかそれともオーディオインターフェースが原因でしょうか
ちなみにパソコンはi5の最上位でメモリも16gbでインタフェースがtraktorのaudio2です(djの時に使ってたやつなのでdawには向いていないんでしょうかインターフェースも音質以外に軽さなどに関わってきますか?)
285名無しサンプリング@48kHz:2014/07/12(土) 00:40:19.64 ID:Py/bvRJ1
とてつもなく初歩的な事だと思うんですが、
ピアノロールのマス目を太くしたり細かくするのはどうやってやるんでしょうか?
286名無しサンプリング@48kHz:2014/07/12(土) 01:22:49.25 ID:6xK0/HPy
>>285
左上の鉛筆マークとかが並んでるとこの列にsnap to gridっていうU字磁石のマークがあるからそこから好きなステップを選ぶといいですよ!1/3を選べば三拍子で入力できlineやcellを選べば大まかに、逆にnoneを選べばかなりこまかくノートを書くことができます
プレイリストでも同じようにgridを調節できるので用途によって使い分けれますよ!
287名無しサンプリング@48kHz:2014/07/12(土) 03:16:58.81 ID:fFnA9buh
Edisonで多重録音がしたいのですが、わからないなりに色々いじってみても
新たに追加で録音されたり上書きで録音されたりしてしまいます。
録音した前のテイクに重なるように音が重なるよう録音する方法をよろしければ教えて頂きたいです。
あと、スレチになると思いますがクイーンみたいな多重録音のノウハウみたいなものがわかる方
ご教示か誘導をしていただけると幸いです。
288名無しサンプリング@48kHz:2014/07/12(土) 06:25:38.27 ID:TniYfoC3
別々にとって、FLスタジオでトラック2つつかって再生し録音。

サウンドドライバーが古い。
289名無しサンプリング@48kHz:2014/07/12(土) 21:59:32.01 ID:+FQCPg26
トランスを作りたくてFL買ったのですが最初はどんなことから始めればいいのでしょうか?
シンセもたくさんあってキックの音作りだけでも大変ですね
290名無しサンプリング@48kHz:2014/07/12(土) 22:16:39.96 ID:TQgh1EkX
そのレベルならまず本とか買ってDAWの基本操作から覚えたほうがいい
トランスが作りたいのでFL買いました どうすればいいですかなんて質問されてどう答えろと
291名無しサンプリング@48kHz:2014/07/12(土) 22:22:01.79 ID:bTq+C1bO
>>289
トランスやりたいって決まってるならそのジャンルに向いたシンセ買うところから始めればいい。
NexusとかSylenthとかSpireとかおススメ。
ドラムはサンプリングCD買う。
292名無しサンプリング@48kHz:2014/07/12(土) 23:59:24.22 ID:+FQCPg26
>>291
内臓音源などでは厳しいですか?
293名無しサンプリング@48kHz:2014/07/13(日) 00:34:39.94 ID:PzZ93pn8
Nexus2、Sylenth、Massiveが三種の神器だとどっかで聞いた
294名無しサンプリング@48kHz:2014/07/13(日) 00:36:01.38 ID:O/UkL6NZ
>>292
フォーラムでSytrusのプリセットを片っ端から集めろ
それだけでNexusは必要無くなる
295名無しサンプリング@48kHz:2014/07/13(日) 02:23:06.36 ID:g2iO97+T
>>292
最初から良い音源使っておいた方が遠回りしなくて済むよ。
トランス作り続けてたらいずれ買う事になるから
それなら最初から良いシンセで作業した方が良い。
296名無しサンプリング@48kHz:2014/07/13(日) 13:50:16.66 ID:2UIKfGsG
少し前にシンセの音作りについて質問した者ですが、何らかの曲をリメイクする時に、元の曲の音と瓜二つ位まで作りこんだ方が良いのですか?
分かりにくい日本語で御免なさい;;
297名無しサンプリング@48kHz:2014/07/13(日) 14:23:49.81 ID:mKtybj19
こんなに自分で判断出来なくてどうやって生きてんのか謎だ
ママに聞いて分からない事は全部2chで聞くのか
298名無しサンプリング@48kHz:2014/07/13(日) 14:25:56.24 ID:VNmlxmfa
好きにしろよ。
いくらFL初心者スレに親切な奴が多くても流石にこれはなぁ
299名無しサンプリング@48kHz:2014/07/13(日) 14:27:22.93 ID:g2iO97+T
>>296
そこは自分の考え次第かと。
そっくりにしなくても自分の中で納得できる音作りが出来ればいいと思うよ。
ただ、明らかに狙いの音色というか再現したい音色があるのなら作れるように努力すべき。
ジャンルによってはyoutubeで音作りの動画あるし。
300名無しサンプリング@48kHz:2014/07/13(日) 14:49:36.46 ID:qi9HllYu
興味本位でレコードボタン押したらずっと不快なエコーかかるようになったんですが
どうやったら元に戻せますか?
301名無しサンプリング@48kHz:2014/07/13(日) 15:09:35.88 ID:qi9HllYu
事故解決しました
302名無しサンプリング@48kHz:2014/07/13(日) 19:07:08.96 ID:2xnxEjFM
自分の場合はある程度まで似た音ができたら打ち込みを一旦完了させる。
最後に音色を作り込んでいく。
303名無しサンプリング@48kHz:2014/07/13(日) 20:16:32.05 ID:qi9HllYu
https://www.youtube.com/watch?v=yuuyyxOEzIw&src_vid=DghCHrW0yTY&feature=iv&annotation_id=annotation_451777587
この動画のように音に緩急というかうねる?ようなエフェクトをかけたいんですが、
どうやったらできるでしょうか?43秒あたりから始まります。1分25秒も分かりやすいです。
画面に映ってる限りは同じようにやってるんですが音が同じように鳴りません。
304名無しサンプリング@48kHz:2014/07/13(日) 23:00:24.91 ID:O/UkL6NZ
>>303
サイドチェイン・コンプがかかってるからだろ
ミキサーが映らないからどんなやり方かはわからないが
FLは種類が多いので好きなのから選べばいいと思う

俺はGrossbeatでやるのがほとんどだけど、
個人的にはPeak Controllerを使ってミキサーのフェーダーが上下に動いてるのが好き
https://www.youtube.com/watch?v=lNtYpe-IGyY
305名無しサンプリング@48kHz:2014/07/13(日) 23:14:58.72 ID:QabhNDKj
サイドチェインコンプならFL Limiterでやるのが綺麗にできる気がする
サンプルプロジェクトのSeamless - Sometimeのミキサー2・3・20・22だけをONにして33小節あたりを再生するとわかりやすいはず
306名無しサンプリング@48kHz:2014/07/14(月) 07:21:10.65 ID:xlfyvPoe
グロスビートのサイドチェインはお手軽だけどありゃだめだ
やっぱ昔ながらのFL BalanceにPeak Controllerをリンクして使うのが一番だね
307名無しサンプリング@48kHz:2014/07/14(月) 08:56:31.40 ID:yEZ5AVEq
Peak Controller使う人多いな
FL Limiterの方が良い感じに掛かる気がする
トリガーになる信号のトラック(Kickとか)をA、サイドチェインをかけたいトラックをBとすると、
ミキサーでAを選択しながらBのトラック上で右クリック→Sidechain to this track
あとはBにFL Limiterを挿してCompのSidechainの数字をAのトラックに合わせる
ThresとかRatioとかは適当に弄ってくれ
Kickが鳴っていないところでもサイドチェインを掛けたいなら、トリガー用のトラックとKickのトラックを別にして、
後者のMasterとSendへのルーティングを切れば良い
308名無しサンプリング@48kHz:2014/07/14(月) 12:51:24.80 ID:gKFEiApW
>>306
グロスビートのはエンベロープを自由に出来てラクで良いが、あくまでサイドチェイン風ってだけだよねw
309名無しサンプリング@48kHz:2014/07/14(月) 14:15:54.49 ID:Y8QyMsPi
根本的には変わらないでしょ
サイドチェインは音で制御、グロスビートのようなものはオートメーションで制御
CCでも、シンセ内部での制御でも目的に合わせてやりやすいものを選べばいい

キックが鳴っているところでダッキングさせるのだけがサイドチェインってわけじゃないしね
サイドチェインの「音で制御する」ってのは工夫次第で色々使い道があるよ
310名無しサンプリング@48kHz:2014/07/14(月) 14:30:09.75 ID:2Mg1IAhC
MS処理のサイドチェイン制御とかやってるようなヤツはここに来ないだろうけどな
311名無しサンプリング@48kHz:2014/07/14(月) 21:32:54.17 ID:Bb8Njbtv
シンセサイザーで鳴ってる原音は鳴らさないで、鮮度トラックのリバーブやディレイ成分だけを取り出すことってできるでしょうか?
312名無しサンプリング@48kHz:2014/07/14(月) 21:39:57.55 ID:cR+sMnaC
>>311
センド先のリバーブ等のプラグイン内のDRY(原音)のパラメーターを0にしたら?
313名無しサンプリング@48kHz:2014/07/14(月) 22:09:57.68 ID:Bb8Njbtv
>>312
ありがとうございます!なんとか出来ました!
314名無しサンプリング@48kHz:2014/07/15(火) 09:42:46.84 ID:3TFqK93P
真っ当なサイドチェインコンプだとリリースとかカーブとかでノリを制御するのが大変だし
シンセベースだと気にならないけどパッドやストリングスに掛けると歪みが気になることがある
GrossBeat持ってないのもあるけどLovePhilterのボリュームエンベロープが
一番楽で仕上がり的にもワークフロー的にも綺麗だと思う。異論は認める

偽サイドチェインに関してはこのスレの議論が結構面白かった
http://forum.image-line.com/viewtopic.php?f=100&t=124267
315名無しサンプリング@48kHz:2014/07/15(火) 10:32:56.17 ID:3ISb+uMW
アメリカ語は読めないのでNG
316名無しサンプリング@48kHz:2014/07/16(水) 04:04:02.22 ID:g38Six9m
FL11でミキサートラックを複数選択することってできないんでしょうか?
複数選択してから違うトラックにセンドしたりしたいんですが。
317名無しサンプリング@48kHz:2014/07/16(水) 12:26:17.55 ID:a7P35noO
BOX版を購入し、Image-Lineへのユーザー登録も済ませました。
その後オンラインショップでLifetime Free Updatesを探したのですが見つりません。
この時点でLifetime Free Updatesの登録が済んでいますか?
済んでいないようであれば、どのようにすれば登録できるのでしょうか?
318名無しサンプリング@48kHz:2014/07/16(水) 23:47:51.60 ID:5fU2MCgM
スレもwikiも読まない馬鹿が何度も同じ質問繰り返すから
次スレはこれテンプレ入れないか?
319名無しサンプリング@48kHz:2014/07/17(木) 11:47:58.22 ID:zEgWQZeU
>>317
自分もFL11買った時同じ疑問を抱いたけど、wikiと過去スレ調べても明確な答えはなかった
ので(見落としてるだけかもしれませんが)フックアップのサポートに聞いてみました。

ライフタイムフリーアップグレードの権利はシリアルナンバーに埋め込まれているので
ライフタイムフリーアップグレードをImage-Lineのユーザー登録とは別に登録するとか
はしなくてもいいそうです。

との回答でしたので、並行輸入品のアカデミック版とかでなければ大丈夫みたいです。
320名無しサンプリング@48kHz:2014/07/18(金) 00:04:54.64 ID:1Vr4U9zY
>>319
自分もwikiのFAQで探したのですが見つからず、不安に思って質問させていただきました。
丁寧に回答して頂いて大変感謝しています。どうもありがとうございました。
321名無しサンプリング@48kHz:2014/07/19(土) 00:08:59.15 ID:H891cp1c
FLで曲を出力した際曲頭に無音が勝手に挿入されるのですが
無音なしで出力する場合どういう手順で出力すれば良いのでしょうか?
322名無しサンプリング@48kHz:2014/07/19(土) 12:16:17.90 ID:l7GgASXM
逆にそのやり方教えてほしいなw

全然違うと思うけど、smart disableを機能させてると
読み込んですぐに出力すると無音になったりするよー
全部読み込んでから(音を鳴らす)出力するか
機能をoffにすれば解決。
323名無しサンプリング@48kHz:2014/07/19(土) 12:38:41.17 ID:fHXW4q8w
貴方がDigitalPerformerを使って打ち込む一音一音は、貴方をやがて達人のステージへと高めてくれるであろう。どんなDAWよりも拘りを持ち、愛情のこもった一音を打ち込める。それがDigitalPerformerなのである。

聞く人が、その一音一音に込められたこだわりと愛情を感じ取れる様な音楽をコンスタントに作れる様になった時、貴方は巨匠と呼ばれるにふさわしいミュージシャンになっているのだ。

MOTU DIgitalPerformerは達人、そして巨匠のツールである。

しかし、DigitalPerformerは初心者を排除しない。何故なら達人や巨匠達も最初は初心者であったからである。
FL Studioユーザーはその事を決して忘れてはならない。
324名無しサンプリング@48kHz:2014/07/20(日) 21:06:00.86 ID:MxcmJ9Pn
CPU i3 - 2100でFL11のデモ曲鳴らすと使用率40%くらいなんですけど
NIのソフトウェア音源とか入れたらすぐにでもスペック足りなくなるでしょうか?
CPUのスペックそこまで気にしてませんでした!
325名無しサンプリング@48kHz:2014/07/20(日) 21:14:33.08 ID:1qMwNXe2
NIっつてもいろいろあるけどMassive多用するならアウトかな
音源だけでなくエフェクター類でもちょっと重いの使うならアウト
DTMはCPUとメモリは大切
326名無しサンプリング@48kHz:2014/07/20(日) 23:48:27.18 ID:AjM4ToHY
いいか?ツーアウトからが本番だ
一度でいいから自分という名のツールを限界まで使い切ってみろ
327名無しサンプリング@48kHz:2014/07/20(日) 23:59:39.39 ID:/bnFq1qb
>>324
もしASIO使っててそれなら
シンセなどの使い方によると思うけど
厳しいんじゃないかねぇ
328名無しサンプリング@48kHz:2014/07/21(月) 02:08:31.23 ID:++mPZbOa
俺も11のNewStuffは30%中盤くらいになるけどNIの音源普通にメインで使えてるよ
80%超えてたらヤバイと思うけど、完成プロジェクトで50%以下なら全然余裕じゃないの?
329名無しサンプリング@48kHz:2014/07/21(月) 02:09:08.62 ID:cdBv2J4U
CPUがパンパンになったらバウンスすりゃいいだけだろ
64bit時代になってバウンス天国だぜヒャッハー
330名無しサンプリング@48kHz:2014/07/21(月) 03:04:33.80 ID:7lxiVofm
12では一発フリーズボタン付けて欲しいもんだな
331名無しサンプリング@48kHz:2014/07/21(月) 22:28:38.60 ID:WaUwrFN+
フリーズすでにショートカットでちょちょいとできるやん
332名無しサンプリング@48kHz:2014/07/22(火) 14:53:54.00 ID:MMZ0cdzs
一発でできたら便利やん
333名無しサンプリング@48kHz:2014/07/22(火) 18:12:14.23 ID:KTnVSOrG
12のアルファ版を入れたら、11.5のFPCでキットをダウンロードしないと使えない様になったんだけど、前まで使ってたキットはどこにいったんだ?
334名無しサンプリング@48kHz:2014/07/24(木) 15:08:20.18 ID:zZ7lBjKV
http://blog.livedoor.jp/rainbow_wildwolf/archives/26439992.html
ここに書いてある項目の中で特に弄らなくても良いものってどれですか?
335名無しサンプリング@48kHz:2014/07/24(木) 15:15:33.09 ID:gYrO6wOx
スレ違い
一応答えてやるとそこに出てる機能は全部使うが強いて上げるなら
アルペジエーターとディストーションとEQ以外のエフェクト
336名無しサンプリング@48kHz:2014/07/25(金) 18:47:17.13 ID:WjXix6Gt
SurfacePro3にFL入れてみたんだけど、
解像度が高すぎて何も押せなくなった
画面の解像度で落としてみてもFLは一番細かい解像度で表示するようで
どうすればいい?
337名無しサンプリング@48kHz:2014/07/25(金) 20:31:28.54 ID:xJp3UGCd
音作りについて質問させて下さい。
3x Oscを初期設定で使っています。音の出始めにプツッというイヤホンプラグを抜き差しした時のようなが入っているのですが、
このノイズの音を除去するには、どのようにパラメータを変更すればよいのでしょうか?
色々弄っているみたのですが、元の音からかけ離れてしまって上手くいきません。
よろしければ教えて頂けると幸いです。
338名無しサンプリング@48kHz:2014/07/25(金) 21:09:50.91 ID:pqGFTVaN
>>337
INS>VOL>ATTを少しだけ増やす
339名無しサンプリング@48kHz:2014/07/25(金) 21:17:34.91 ID:1U/QeKCo
novation LaunchPad Sで、Ableton live lite みたいに 64個のパッドに直感的にサンプルを乗せて使えるのはFLだけという認識で合ってますか?

launchpadの割り当てソフトAutomapには
cubase 7
ableton live
Sonar X2
Sonar X3
Reaper
Studio One 2
と表示されています。
それぞれのDAWで動作するものの、キー割り当てが自由に効くのはableton live lite だけっぽいので。
340名無しサンプリング@48kHz:2014/07/25(金) 22:50:32.51 ID:Ti2ydJKJ
あっていません
341名無しサンプリング@48kHz:2014/07/25(金) 22:54:24.03 ID:tz30RlY3
アッテネーター
342名無しサンプリング@48kHz:2014/07/25(金) 23:10:26.30 ID:X0AWytEd
まじっすか。FL買ったら幸せになれると思ったのに、駄目ですか。
343名無しサンプリング@48kHz:2014/07/26(土) 00:47:03.43 ID:9D5NkwQY
>336

マウスを使う

タッチ操作に最適化されていないアプリケーションを
タッチ操作で使うって無理だと思う。
344名無しサンプリング@48kHz:2014/07/26(土) 00:52:26.25 ID:SBt/x0Mo
FL12のベータ版、11.5なら大きさ変えられるんじゃね
345名無しサンプリング@48kHz:2014/07/26(土) 03:28:05.92 ID:M0g5sBFY
>>339
SじゃないけどLAUNCHPADならパフォーマンスモードにすれば
マーカーを増やしたり、トラックを増やせば
どんどんサンプルとかパターンを追加できるよ
8x8のそれぞれに対応した部分の音が鳴らせる
それでも足らないならページを切り替えれば
何個でもボタン増やせるよ

LAUNCHPAD側でFLのBPM変えたり
ライトエフェクト作ったり色々出来るけど
そこまで使い込んでないから詳しくはわからんすまん

youtubeに色々Sの動画とかあるから参考にしてみれば?
346名無しサンプリング@48kHz:2014/07/26(土) 03:40:32.05 ID:thnTnw47
>>345
早速情報サンクスです。
動画でLaunchpad SとFL Studioを使ったものが多くあったので、きっとできるのだろうと期待してました。
SではないLaunchpadでできると言うことは、Sでもできそうな雰囲気ですね。

来月あたりFL導入考えてみます。
347名無しサンプリング@48kHz:2014/07/26(土) 04:53:09.95 ID:MQ1MF5HA
  ★★★定数不均衡を是正する簡単で確実な方法は、国会議員の一人一票をやめることである★★
  http://www2.tba.t-com.ne.jp/a-z/omake/shouhizei_1r.htm#439
  http://aaaazzzz.webcrow.jp/omake/shouhizei_1r.htm#439


  この掲示板に優秀な書き込みをして、総額100万円の賞金をゲットしよう!(*^^)v
348名無しサンプリング@48kHz:2014/07/26(土) 10:02:50.50 ID:9D5NkwQY
タップで正確にクリックしたいなら拡大鏡って手段もある
349名無しサンプリング@48kHz:2014/07/26(土) 12:45:37.33 ID:9LyOgCUO
パフォーマンスモードがあるからタッチ対応だと思ってたよ

ベータでも落としてみるか
350名無しサンプリング@48kHz:2014/07/26(土) 15:11:49.81 ID:M0g5sBFY
>>346
ポートの設定とかちゃんとすれば出来ると思うけど
気になるならDEMO版でためしてみては?

ちなみにDEMO版はシンセのクローンができないのと、
一部シンセが鳴らしてるうちに無音になる(仕様)、
保存ファイル再読み込み不可(セーブは可能)、
以外は自由に使えます
351名無しサンプリング@48kHz:2014/07/26(土) 18:44:41.08 ID:H3UOeCTg
64bit版update入れてみたんですがFPCで音が鳴らないキットがあるんですが
インストールしおさないと使えないですか
352名無しサンプリング@48kHz:2014/07/26(土) 19:19:58.68 ID:H3UOeCTg
フル版で上書きインストールしたらなりました。
失礼いたしました。
353名無しサンプリング@48kHz
sytrusとかのdemo版で作った奴は保存した後次開くと消去されるって書いてあったけど、正規版買ってからdemo版で作ったのを開いても消えちゃうんでしょうか?